2004年もボダは悲惨な1年であった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
1月 ボダ 業績下方修正
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/28/news062.html
2月 指にケガ 「V301T」販売停止
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/29/news001.html
3月 2003年度は最終赤字
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18991.html
4月 料金改悪!HT2発表・消えた10の約束
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news088.html
5月 ボダ ハッピーリストラ発表
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040525_2.pdf
6月 ハッピータイム2が理由なら違約金無料に・緑辞任
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news028.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040623.pdf
7月 ボダ プリペ水増し発覚!そして純減・・・orz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088612997/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/06/news041.html
8月 ドキュモから津田たんを引き抜き
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040816.pdf
11月 中間決算は減収減益・シェア低下・ARPU減少
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/16/news095.html
12月 津田ボダ始動・2位を目指すとほざくが具体策無し
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/08/news089.html
2非通知さん:04/12/15 19:39:18 ID:dKtOLzBT
やったあああ〜〜〜〜初の2ゲットだああああ(;o;)
3非通知さん:04/12/15 19:40:45 ID:IRCBDaZ+
誰か9・10月の悲惨なネタ補充してくれ
4非通知さん:04/12/15 19:40:53 ID:eBCyOWF9
>>2
オメ
5非通知さん:04/12/15 19:49:41 ID:8Gy048hv
5?
6非通知さん:04/12/15 19:50:59 ID:FqjSV4xU
いつまでこんなスレたてんだか
暇人はいいなあ…
7非通知さん:04/12/15 20:30:27 ID:eyMZ3/Yf
9月 先が見えないまま世界共通仕様3G端末を発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news040.html
10月 持ち株会社との合併を終了し、苦し紛れのデザイン端末発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news024.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/04/news026.html
8非通知さん:04/12/15 20:36:13 ID:IRCBDaZ+
>>7のネタ追加

1月 ボダ 業績下方修正
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/28/news062.html
2月 指にケガ 「V301T」販売停止
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/29/news001.html
3月 2003年度は最終赤字
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18991.html
4月 料金改悪!HT2発表・消えた10の約束
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news088.html
5月 ボダ ハッピーリストラ発表
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040525_2.pdf
6月 ハッピータイム2が理由なら違約金無料に・緑辞任
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news028.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040623.pdf
7月 ボダ プリペ水増し発覚!そして純減・・・orz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088612997/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/06/news041.html
8月 ドキュモから津田たんを引き抜き
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040816.pdf
9月 先が見えないまま世界共通仕様3G端末を発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/22/news040.html
10月 持ち株会社との合併を終了し、苦し紛れのデザイン端末発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news024.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/04/news026.html
11月 中間決算は減収減益・シェア低下・ARPU減少
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/16/news095.html
12月 津田ボダ始動・2位を目指すとほざくが具体策無し
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/08/news089.html
9非通知さん:04/12/15 20:45:17 ID:6P/675LK
ボーダメポ…orz
10非通知さん:04/12/15 20:47:32 ID:IRCBDaZ+
9月はこっちの方がネタとして悲惨だな

Voda、映画監督に訴えられ「寄生虫のようだ」と敗訴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095451950/
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  寄生虫のようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               寄生虫のようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         寄生虫のようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                寄生虫のようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      寄生虫のようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       寄生虫のようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    寄生虫のようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
11非通知さん:04/12/15 20:52:10 ID:syRR+iEq
1月は下方修正だボダがやばいぞ♪
ボダがやばいやばいぞ♪ボダがやばいぞ♪
12非通知さん:04/12/15 20:53:18 ID:syRR+iEq
1月は下方修正だボダがやばいぞ♪
ボダがやばいやばいぞ♪ボダがやばいぞ♪
13非通知さん:04/12/15 20:55:45 ID:elOS7YGh
12月 ツーカーに抜かれる
14非通知さん:04/12/15 21:36:34 ID:o+sGhntJ
そして、ボーダで端末を出しても売れないのでNEC、東芝端末供給ストップ…
15非通知さん:04/12/15 21:51:44 ID:bvbcYIrY
暇人はいいな。
16非通知さん:04/12/15 22:29:46 ID:fCrq2hrN
面白そうなので記念真紀子
17非通知さん:04/12/15 23:01:31 ID:MKm8rOdw
言われなくともヴォダの悲惨具合は身に染みてますとも_| ̄|○
18非通知さん:04/12/16 02:00:06 ID:EaGLlIB/
春から夏の騒動が懐かしい・・・

改悪に怒って、経営陣を正そうとする熱狂的某堕ファンと
あくまで忠誠を尽くすマンセー派との内戦はワロタ
19非通知さん:04/12/16 02:17:21 ID:2K/ejhGN
津田引き抜きはいいと思う
20非通知さん:04/12/16 02:33:49 ID:g85M8q+R
結局ボダは今年どれくらいの純増になりそうだ。
21非通知さん:04/12/16 03:07:22 ID:/Ze3t6xP
しかしまあ、なんでほんの1、2年でこうなってしまったんだろうか
後世に残る外資の失敗例だよな〜
22非通知さん:04/12/16 10:35:02 ID:zJel61eB
ユーザー無視の経営していると‥こうなるっていう典型的な見本だなぁ
23非通知さん:04/12/16 11:14:23 ID:qz7BZAxY
↓ボーダで言えばNみたいな存在の書き込み
24非通知さん:04/12/16 13:26:37 ID:yJNK3ZMT
ぬるぽ
25非通知さん:04/12/16 13:40:56 ID:LyUvWlxm

26非通知さん:04/12/16 14:10:12 ID:PnAXGZR0
地元のビックカメラで、「J-フォンはどこにありますか?」と店員に聞いてる中年男性がいた。
未だに、J-フォン・ブランドは強いんだな…
27非通知さん:04/12/16 15:46:49 ID:wQlVRtaJ
>21
ほんの1、2年じゃないよ、ほんとにたった1年ちょっとだよ。
ものすごい下り坂を転げ落ちてる感じだな。

あとから、実はグリーンがJフォン時代からの幹部で、本社と対立しそうなぐらい
頑張ってたというのを知って、もっと残ってて欲しかったとオモタ。
28非通知さん:04/12/16 17:03:48 ID:i1+HmQPP
そうきくとグリンも中間管理職として必死だったのかなともおもう。
でも普通の人は結果しか見てくれないわけで、とりあえず乙でした。
29非通知さん:04/12/16 17:12:27 ID:qkEuK68p
2005年もボダは最悪な1年であった。
30非通知さん:04/12/16 17:20:40 ID:f6b6m4Z4
>>27
イヤ〜
1年ちょっとじゃないよ
1年半〜2年ぐらいだよ
丁度1年前は601SHが出たぐらいだからね
去年の初夏のSH53の爆発的ヒットと新規しか在庫がないのと
他に売る玉が無い頃からおかしくなってきた
あの頃ショップ覗いたらやばい感じしたもの
31非通知さん:04/12/16 17:24:39 ID:LxgIfn4V
ちょっとテスト
32非通知さん:04/12/16 20:02:53 ID:Ctlu7MDk
>>30
それでも昨年の年末商戦の頃はその601SHも出たし、量販店のvoda
コーナーはそれなりに賑わっていて、純増数も10万ぐらい逝ったわけだし。
今年の1月・2月もドコモが不振でvodaもけっこういい勝負をしていた。

純増数という観点では3月あたりから失速したと思う。
33非通知さん:04/12/17 00:07:45 ID:PpAz6FJR
津田ボーダに期待して、戻る香具師いるのか?
34非通知さん:04/12/17 00:24:36 ID:5NxmP832
結果よくなれば戻るやつもいるだろう。
でもよくならなきゃ戻っては来ないだろう。
期待だけで戻るやつはいないと思う。
35非通知さん:04/12/17 01:05:06 ID:puWedOrr
外資とはこんなもんだ。
36非通知さん:04/12/17 01:49:11 ID:C2f11483
まだコスト削減とか言ってるのか。
37氏ね:04/12/17 01:50:51 ID:YVit9vLf
11番氏ね!GO TO HELL 帰るな
38非通知さん:04/12/17 10:08:31 ID:eXzyKd+c
このままず〜〜っと悲惨な状態が続きそうだねw
39非通知さん:04/12/17 16:43:54 ID:jZzLgnLy
来年も悲惨な状況なら、いい加減諦めて日本市場から撤退だろ…
3Gサービス名からグローバルスタンダードを外しただけ、少しは現実が見えてきたんだろうが
40非通知さん:04/12/17 17:55:31 ID:+vHYYrTN
しかし実態はさらにグローバルスタンダードになったな。
世界共通仕様で日本市場における事情は無視と。
41非通知さん:04/12/17 22:26:29 ID:uvjZHAH8
どうだろうね
もっと早く何らかの手を打てば
まだ挽回の余地があったかもしれないけど
もう流れや大勢が出来てしまったからね
容易なことじゃないよね
42非通知さん:04/12/18 02:52:00 ID:afbqHbjM
>>40
逆にいえば他のキャリアはかなり高コストだったってことだ
ドコモの海外戦略なんてそもそも手を出さん方が
よかったんじゃないのか
43非通知さん:04/12/18 12:02:48 ID:uZhw1tke
後出しなのに全てが劣っているw
嫌々やっているのかと‥小一時間・・・
44非通知さん:04/12/18 12:26:10 ID:sO3FEpxQ
>>41
やはり7月の改悪ラッシュあたりで運命が決まってしまったと思う。
それ以前なら何かしら手は打てたのでは。
HTなんかも一度やったものは死守(最悪、プリペイドだけ廃止にして
通常回線では続けるとか)すべきだっただろうね。
45非通知さん:04/12/18 12:35:53 ID:fOyU+s92
>>41
不評を買った理由は明白
かと言って早期に手を打つ=旧HTへの逆戻りでは朝令暮改

日本特有の携帯ユーザー(塩田)を甘く見たのが間違いだな
46非通知さん:04/12/18 12:58:16 ID:owRa6vVm
47非通知さん:04/12/18 17:51:22 ID:L3cB9hRW
>>44
そう6月ぐらいだったけ
ドコモが定額制を始めたんだし
その辺で身を削ってでも何らかの手を打つべきなのに
利益優先で客に不利益なことを押しつけて
トドメを指されたね
もう駄目でしょうね
これから先いくら新サービスを初めても
よっぽどのサービスじゃないかぎり
購買層にアピールにならないでしょうね
48非通知さん:04/12/18 18:40:41 ID:ALyCVPpl
これらの事実も一部強度の信者には、あうヲタの煽りにしか見えて無い訳だが。(w
49非通知さん:04/12/18 18:54:40 ID:EGzNQywE
【vodafone】請求書の葉書化についてのお知らせ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103359960/

これもひどいよな。
50非通知さん:04/12/18 22:12:50 ID:fOyU+s92
>>47
> その辺で身を削ってでも何らかの手を打つべきなのに

減収減益では削る身が(ry
51非通知さん:04/12/18 22:41:53 ID:SBGc1D/2
豚惨事
52非通知さん:04/12/19 02:03:20 ID:uy3o2ctc
>>51
IDが・・・
禿の回し者でつか?
53非通知さん:04/12/19 12:14:15 ID:Ygt2koAa
>>47
改悪の結果、その後どんなサービス始めてもどうせまたやめるんじゃないか、
と半信半疑に思うユーザーも出てきただろうね。
利益追求や標準仕様化のためには客のことなど何とも思わない会社、と
いうイメージになってしまったのは後々大きな禍根になるだろうね。
54非通知さん:04/12/20 09:33:44 ID:CN/q6t/L
実際に逆転を狙える画期的な施策は、何一つ行われていないワケで・・・
55非通知さん:04/12/20 09:38:57 ID:ZgBwG/63
このスレは来年も続くのであった…
56非通知さん:04/12/20 11:46:43 ID:P7MDhdZ8
ボーダはやばい。なぜなら店員が売りたくないから。
売りたくない理由その@
それは3Gの契約がめんどくさいから。
普通、機種変更の場合は今まで入っていたサービスが
継続になるが、ボーダの3Gに関しては、また再設定しなければいけない。
超めんどい。そしてクレームがおきやすい&時間がかかる。
売りたくない理由そのA
ノキア、モトローラーの仕様が日本メーカーと違うから、性能、機能が
よくわからん。客に聞かれてもはっきりイって分からん。

そして、携帯電話が売れるのには2つのタイプがある。
ひとつは、接客しなくても客が買いにくる(ドコモ、AU)。
ふたつは、店員が売ろうとして売れる(ボーダ、ツーカ)。
ボーダは売りつけないと売れない。でも契約がめんどいから
売りたくない。つまり売れない。
以上、店員の独り言でした。
57非通知さん:04/12/20 14:52:09 ID:ZgBwG/63
>>56
津田社長に直訴汁!
今度の社長は日本人なんだから、少しは最前線の意見が通るだろ。
58非通知さん:04/12/20 19:14:35 ID:+XyRaf3G
ノキアもモトローラも売れてるんだろうか。
近所の三カメにはデモ機が置いてあったが・・・。
59非通知さん:04/12/20 22:54:32 ID:KKITDaAf
昨日の新宿東口西口ヨドバシカメラ状況。
今冬モデルが出揃い、
客の割合は
au10人、ドコモ10人、ボーダ2人、ツーカ1人てな感じ。
60非通知さん:04/12/21 00:11:11 ID:0WhnmSo0
>>59
千葉のヨドバシもvodaコーナーはすっかりさびれてるよ。
それでも周辺の携帯屋と比べるとvodaコーナーの人の数は多いんだが。
ホットモックもあるし機種変即日渡しも出来るし。
61非通知さん:04/12/21 14:33:22 ID:g1OFkVd5
>>60
機種変すぐできるという事は、売れないので在庫豊富という事なんじゃねえのか?
62非通知さん:04/12/21 14:51:36 ID:YcouJCpv
あほか
63非通知さん:04/12/21 18:30:19 ID:kURsjoh6
>>61
そういうことじゃないんだな。
豚の場合豚店以外では即日機種変が出来ず、センターから
後日宅配という形を取っている。
それでは不便という意見も多いのか、一部量販店だけで例外的に
それが出来るようになった、ということ。

機種変用の在庫はほとんどセンターか豚店にあるわけだな。
64非通知さん:04/12/21 20:36:32 ID:WuEorImd
65非通知さん:04/12/22 14:00:29 ID:cmrdYamI
66非通知さん:04/12/22 23:46:01 ID:uadMsFwn
2005年、某堕は産業再生機構の活用を検討した方が良いのでは?
http://www.ircj.co.jp/
67非通知さん:04/12/23 00:08:03 ID:cUcG+wLp
某堕の来年を占うと

1.日本撤退
2.SBへ事業売却
3.産業再生機構の活用
4.来年も悲惨な1年を過ごす

のどれかだな
68非通知さん:04/12/23 02:16:15 ID:RCM0zxUq
>>67
全て該当する予感
))ガクブル
69非通知さん:04/12/24 16:39:53 ID:8IxYi0QE
> 今年はボーダフォンにとって悪夢の一年だった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/24/news022_2.html
70非通知さん:04/12/24 16:51:09 ID:8IxYi0QE
QRコード、ボダが最初に導入したのに、売れないので後続扱い

> ドコモだけで1400万台が対応しており(10月30日現在)、au端末、ボーダフォン端末でも対応が進んでいる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/23/news001.html
71非通知さん:04/12/24 16:52:30 ID:upppzm+/
>>69

ワラタ。
タイトルのネタ元は間違いなくここだな。
72非通知さん:04/12/24 17:22:24 ID:I3ahUtqV
おまえらはボーダの日本撤退を望んでいるのか?
73非通知さん:04/12/24 17:47:55 ID:8IxYi0QE
>>72
別にどうでも良い。

自ら顧客にそっぽ向かれる改悪を繰り返すボダがどうなろうと知った事ではない。
仮にボダが撤退すれば、塩田も消えて携帯板が静かになってよろしい・・・
74非通知さん:04/12/24 17:48:46 ID:+jjvDI8e
>>72
どちらでも良いのでは?

このまま突っ込み所満載の施策を続ければ、他人の不幸は蜜の味ということで
飽きるまではイジれる
日本撤退はその最たるもので、実現すれば祭りだろうな

背水の陣という心構えで何か刺激的な施策を出して盛り返してくれば
競争によって他のキャリアにも良い影響が及ぶかも知れないということで
それもまたよし
75非通知さん:04/12/24 20:28:25 ID:Rcm/xaWM
>72どうでもいい。
暴堕が消えても、世間に与える影響は、塵以下だし。
76非通知さん:04/12/24 21:34:39 ID:+lls2HRM
>>72
どうでも良い
ボダは勝手に自滅してろ

そういうおまいはどうなんだ?
撤退反対を叫ぶお仲間が現れるとでも思ったか
77非通知さん:04/12/24 21:45:13 ID:cRjF0Tys
78非通知さん:04/12/24 22:42:50 ID:+lls2HRM
>>77
悲惨な豚ヲタは、マルチしかなす術がなくなったか…orz
79非通知さん:04/12/24 23:16:01 ID:RkvgOVnS
>>78
叩きにすっかりキレが無くなったな、負けあうヲタ…。
80非通知さん:04/12/24 23:20:27 ID:RkvgOVnS
叩きにまるでキレが無い、哀れ負けあうヲタ…。終わったな。
81非通知さん:04/12/24 23:21:30 ID:RkvgOVnS
叩きにまるでキレが無い、哀れ負けあうヲタ…。終わったな。
82非通知さん:04/12/24 23:42:13 ID:8IxYi0QE
>>79-81
おまいもマルチか?
哀れ負け豚…。終わったな。
83非通知さん:04/12/24 23:45:27 ID:RkvgOVnS
あはは!! あうなんざに乗り換えた途端に神機出てやんの。プ
84非通知さん:04/12/24 23:54:09 ID:iUIxQ+p5
神機ってのはKOTOの事かい
85非通知さん:04/12/25 00:02:45 ID:vlF50cPq
>>84
豚ヲタの脳内はボダ端末が全て神機に見えてるんだろ
86非通知さん:04/12/25 00:05:30 ID:PnQ5QBmz
ボッタークリフォンは三十代ニートの愛機
87非通知さん:04/12/25 00:08:29 ID:vlF50cPq
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/other.html
> E-mailを受信した場合、電話帳に登録されていても名前が表示されず、E-mailアドレスのみの表示となります。

今時こんな事もできない端末なんて・・・プッ!ゲラ
88非通知さん:04/12/25 00:08:29 ID:3/5h8Zjo
少なくとも軒亜が神機だとはとても思えないな。
液晶粗いしカメラしょぼいし使い勝手も悪いし。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/other.html
マンセーしたい香具師は勝手にすればいいが、コピペ厨必死すぎ。
89非通知さん:04/12/25 00:40:15 ID:pN5IFbf4
>>87
笑うと言うより呆れるな…
国際調達で安けりゃ売れると思ってるなら、日本人を舐めてるな
90非通知さん:04/12/25 00:48:55 ID:3/5h8Zjo
>>89
モトローラなんかさらにその上を逝くからな。
何しろ相手によってはメールが送信出来ないと言う致命的な問題があるし。
で、ソニエリは↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/22/news069.html
91非通知さん:04/12/25 03:12:55 ID:Tqwn/hz/
>>1 2004年もボダは悲惨な1年であった
なかなかタイトルが似てる

今年はボーダフォンにとって悪夢の一年だった。

auの攻勢に触発され、ドコモも3Gシフトを加速する中、ボーダフォンは年末商戦
まで本格的な3Gの陣容を整えることができず、頼みの綱だったプリペイド携帯電話
にも逆風が吹いた。
ダリル・E・グリーン社長の辞任とリストラで社内が動揺し、2003年から続いた
朝令暮改ともいうべきサービスの改変で、ユーザーからの信頼とブランドイメージ
が大きく傷ついた。

MNPを前提に考えると、ボーダフォンに残された時間はあまりない。
2005年中にサービスとブランド力を大きく向上させなければ、2006年に三つ巴の戦い
に持ち込むどころか、既存ユーザーを切り崩される危険性すらある。

今年のボーダフォン3Gラインナップは、端末とサービスともに、ようやくスタート
ラインについた段階だ。メール機能の充実や海外メーカー製モデルの存在など他社
にない魅力もあるが、まだドコモとauの3Gに正面から対抗できる段階にはないだろう。
ユーザーの信頼とブランド力も、早期に回復させる必要がある。

同社の津田志郎社長は、社長就任記者会見において、「新端末、新料金、新サービスに
おいて、写メールのようなヒットが必要」だと語った。
ボーダフォンの焦眉の急はまさにここである。
ドコモとauの後追いでは、ボーダフォンは消耗戦を強いられるだけで終わる。
写メールの時のように、ケータイに新たな使い方を加えるような斬新なアイディアが、
独自のサービス・端末として投入されなければ、2005年も苦しい戦いで終始してしまうだろう。
92非通知さん:04/12/25 11:21:14 ID:vlF50cPq
>>91
悲惨・悪夢・惨事・・・

今年の某堕を振り返れば、それ位しか言い表す言葉がないからな
9372:04/12/25 16:58:21 ID:fAGgL8cu
>>73-76
軽い気持ちでカキコしたのですが、多くのレスサンクスです。私はauとドコモ持っています。
個人的にはボーダにはもう少し日本で頑張ってほしいと思います。撤退に反対というわけではありませんが。
94非通知さん:04/12/26 02:15:38 ID:Pxsxwlvf
塩田も旧ブランドに愛着はあっても、某堕には無いだろ
料金改悪・糞端末の提供・リストラ・・・
撤退したらかえって喜ぶんじゃねぇか?
(禿にだけは売らないでくれと思ってるだろうが)
95非通知さん:04/12/26 02:53:44 ID:sxwSB+gI
96非通知さん:04/12/26 03:19:03 ID:GyiilSVE
>>95
PDA買えばいいだけじゃないのか?
97非通知さん:04/12/26 10:19:11 ID:wbAQEeak
702NKてゴミ以下だよねw
98非通知さん:04/12/26 10:27:38 ID:mni+Nc22
あんな糞端末を、さも全部入りみたいな書き方でマルチコピペするから
作らなくて良いアンチを生み出しちゃうんだよ。
定額範囲内で2ちゃんすら見れないなんて、マヌケ端末もいい所だ。
99非通知さん:04/12/26 11:10:11 ID:sxwSB+gI
>>96-97
スマートフォン知らないやつに用は無い。

>>98
>定額範囲内で2ちゃんすら見れないなんて、マヌケ端末もいい所だ。

はぁ? domo2.net
100非通知さん:04/12/26 11:14:00 ID:zrO3LvyH
ボダって勝手に自爆してるよな
わけわからん端末ばっか出してんじゃねーよ
101非通知さん:04/12/26 11:16:51 ID:sxwSB+gI
>>100
エミュできて、PCメールできて、ワードできて、MP3着信音できて…

そりゃ、時代遅れのあうヲタにはついていけないだろーね。
102非通知さん:04/12/26 11:16:59 ID:yy4h0T6r
似非スマートフォンマンセーw
103非通知さん:04/12/26 11:34:26 ID:tsuxUehU
>>101
20年ぐらい前のゲームで例えると
NKはPC8801でau機はファミコンって感じなんだよな。

88持っている奴はショボイ画面でも不正コピーや改造なんかで個人的自己満足としては楽しんでいた
ファミコンはメーカー経由のソフトがきちんと提供されて深みは無かったが一般的に楽しめていた

どちらにもよさがあったから特にどちらかを否定する事は無かった。
それと同じでいいんじゃない?シェアという数字では明確に現表れるかもしれないが。
104非通知さん:04/12/26 12:24:23 ID:7/6R/YXc
>>101
発売が5年位前だったらすごく話題になっただろうな
無線LAN環境が整備された今となっては…
105非通知さん:04/12/26 12:27:22 ID:GYg9vRKd
>101
メディアがRS-MMCだから使えん

エミュ?ワード?聞いた事が無い
NOKIA PC SUITEの事か?

青葉、USBは無視?

どうなんだ?俺は良く知らんから教えてくれ。
106非通知さん:04/12/26 12:39:41 ID:1cnUU/MG
>>1
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |  
    ,r-/  <・> < ・> |   その会社
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ボクが買い取ります
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l      
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|
107非通知さん:04/12/26 12:51:24 ID:GYg9vRKd
>101
未だにMP3式を有り難がっているのか?
今はMP3式より上のAAC式があるぞ。

青の702NKを見て欲しいと思った俺はあほなのか?

誰か一言!
108非通知さん:04/12/26 12:56:58 ID:7/6R/YXc
>>107
あほ
109非通知さん:04/12/26 14:22:10 ID:co+cF+yp
手遅れかもしんないけど、もう一度J-PHONE/vodafoneのダブルネームに戻すだけで、少しはイメージ回復しそうな気がする。
てか、今の悲惨な状況は明らかに英国本社のせいなんだし、本社も譲歩して日本側に経営を任せる気にならないのかな。
そういう気にならないのが、本当に不思議。
110非通知さん:04/12/26 15:23:53 ID:qKKrT4wz
>>109
いまさらJのブランド復活したって、親会社の経営陣や端末が糞ではな…
111非通知さん:04/12/26 15:31:36 ID:jZ8TiyZB
ボーダって今が最悪で底ではなくて

来年はもっと酷い事になってると思う。
後2〜3年は加入者が増える要素がない。
112非通知さん:04/12/26 15:36:06 ID:yUeiNHTN
>>109
MNPが無ければ、他社に移る既存ユーザが多くないことは計算済み
新規ユーザを獲得しなくても、日本人社員を切れば利益は確保できる
いざとなれば売却すれば良く、買収に意欲がある企業も目星は付けてある
利益を絞り出し、株主を満足させ、最終的に自分の報酬が増えれば
それでいいのさ
113非通知さん:04/12/26 18:17:43 ID:1iq6Md+H
しかしここでキャリア叩いてる連中はおめでたいな
…まあ何かいったとこで無駄だろうからいわんけど
114非通知さん:04/12/26 18:18:46 ID:Pxsxwlvf
>>106
西武ライオンズすら買えないクセに・・・w
115非通知さん:04/12/26 18:43:20 ID:P9TnAewo
>113悪質企業が叩かれるのは、当たり前の事だが
116非通知さん:04/12/26 18:51:57 ID:gHGTX+R2
W-CDMAで世界二位
117非通知さん:04/12/26 19:01:20 ID:tw9Pd1v/
>>103が良いこと言った...〆(´∀` )
118非通知さん:04/12/26 21:01:21 ID:l9swZA16
今更だが、>>90
>キャリア名にJ-PHONEと表示されてしまう

ワラタ
119非通知さん:04/12/26 21:52:24 ID:1iq6Md+H
>>115
悪質ねえ

おまえの時間はおまえの物だし好きに使えばいいさ
ただ、哀れだな
120非通知さん:04/12/26 21:56:30 ID:IgpyPDtB
>>119
そういうことを書くのにいちいち時間を使う藻前も同類だと思う。

まあ漏れもなw
こんな板に来てる時点で同じ穴の狢。
121古谷哲夫:04/12/27 00:20:05 ID:JUT7bbmG
大阪堺のフル言います。41歳になります。独身どす。
お見合いは60回しましたよ。
今はネットで出会い探してます。
素敵な女性に会いたいな。
女性の方、めあど教えて下さい。
僕の顔送るよ。写メール便利どす。
http://profiles.yahoo.co.jp/tetsuo_furuya_19630714
122非通知さん:04/12/27 18:50:15 ID:3CiKIZaR
>>111
逆に言うと2・3年経ったら復調する根拠は?
123非通知さん:04/12/27 19:18:51 ID:mHqDpv0X
>122
ドコモが買収する。
124非通知さん:04/12/27 19:37:06 ID:O3xVTMRt
来年はPDC停波でユーザ半減
125非通知さん:04/12/27 20:32:56 ID:3CiKIZaR
1月 ボダ 業績下方修正
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/28/news062.html
2月 ボダ「新規参入認めないで」「外圧」様変わり
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077018671/
3月 2003年度は最終赤字
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18991.html
4月 料金改悪!HT2発表・消えた10の約束
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news088.html
5月 ボダ ハッピーリストラ発表
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040525_2.pdf
6月 ハッピータイム2が理由なら違約金無料に・緑辞任
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news028.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040623.pdf
7月 ボダ プリペ水増し発覚!そして純減・・・orz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088612997/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/06/news041.html
8月 ドキュモから津田たんを引き抜き
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040816.pdf
9月 Voda、映画監督に訴えられ「寄生虫のようだ」と敗訴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095451950/
10月 持ち株会社との合併を終了し、苦し紛れのデザイン端末発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news024.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/04/news026.html
11月 中間決算は減収減益・シェア低下・ARPU減少
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/16/news095.html
12月 今年はボーダフォンにとって悪夢の一年だった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/24/news022_2.html
126非通知さん:04/12/27 20:53:22 ID:SDk1pAky
>122
2・3年後、MNPでユーザー激減
127非通知さん:04/12/27 23:31:09 ID:YcKNKsWb
まだまだ出てきそうだね。
何か胡散臭いからなあ、この会社は。

津田に膿を出し切る勇気があるか、その前に切られるか
128非通知さん:04/12/27 23:35:16 ID:yfewUS9W
津田氏も本国の犬にしかなれないだろ。
129非通知さん:04/12/27 23:56:19 ID:3CiKIZaR
津田をわざわざドキュモから呼んでおいて、飼い犬にしようと考えてるなら英国本社は大馬鹿者だろ
あまりに悲惨な状況が続くんで、遅まきながら日本人の津田に期待してるんだよ
来年、結果を出せるかどうかは別だがな
130非通知さん:04/12/28 00:06:15 ID:Opp5ttob
>>129
今年は大馬鹿者としか呼べないような施策ばかりやってきてるからな。
131非通知さん:04/12/28 11:58:31 ID:ltpKZy89
自滅の道を突き進むだけの施策しか行わないのは何故?
132非通知さん:04/12/28 12:02:41 ID:2lmIv7LA
でも津田ちゃん、やってることって英国の意向に忠実じゃん?
ただ単に、メジャーな会社の社長になりたかっただけの人なんだよ。彼は。
133非通知さん:04/12/28 13:04:12 ID:78Z83dg/
移るならドコがいい?
134非通知さん:04/12/28 13:08:23 ID:jqO4HCyz
>>124
あほハケーン

>>133
(゚听)シラネ 自分で決めろ。
135非通知さん:04/12/28 14:12:41 ID:yZeDgs6d
>>132
「やってること」と言ったって、社長としての仕事始めたの今月なんだがな・・・
冬惨事は英国本社の仕業だろ
英国本社の言いなりで今後の糞端末を出し続けたら、津田は単なるお飾り・某堕脂肪
136非通知さん:04/12/29 00:43:33 ID:OhGxmYVT
ボダは来年こそ良い年を・・・(っていうか早くイギリスに帰れ)
137非通知さん:04/12/29 04:42:11 ID:Zrob+OYs
ドイツではクリスマスに間に合った902SH。
日本ではお正月※に間に合った902SH。

※一部地方のみとなります。

でも何も変わりそうにないな。
138非通知さん:04/12/29 05:56:03 ID:u17byQQV
なんだかんだ言ってもさ、ノキア端末が羨ましいんでしょ?
早く届かないかな 702NKとBluetoothヘッドセット
139非通知さん:04/12/29 06:23:16 ID:6zZIu1oR
>138
阿保ハケーン!
140非通知さん:04/12/29 07:10:38 ID:5T4qWvHb
乗り遅れた事を無しにして定額は嬉しいニュース
141非通知さん:04/12/29 07:33:55 ID:FzDqVCOr
スマートフォン最高だよね、どんどん投入してくれや
RimのブラックベリーなんかもW-CDMA対応にして投入してほしいな。
ボーダフォン最強だな、がんばれ
142非通知さん:04/12/29 09:00:24 ID:tg0dBWSy
>>141
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/28/news017.html
RIMは、日本市場に興味はあるが、日本でBlackBerryを発売する
「具体的なスケジュールはない」としている。
日本では「協力してくれるキャリアが見つからない」と広報担当の
ケイティ・リー氏。
143非通知さん:04/12/29 14:00:38 ID:MfiOx2HM
外資は日本で成功せん。
マクドナルド、IBMぐらいでしょ、根付いたのは
144非通知さん:04/12/29 14:39:50 ID:nBs4/2Dd
(住友)3M、アップル、(昭和)シェル石油、デル、HP、P&G、
スターバックス、日本リーバ(ユニリーバ)、(富士)ゼロックス、
ケロッグ、ファイザー、フィリップモリス 等々

マックとIBM以外にも根付いた外資なんていくらでもあるでしょ
まあ、ボーダフォンの場合は今後のスマートフォンへの対応次第だな
V702NKはいいよ〜 ノキア最高
145非通知さん:04/12/29 18:12:38 ID:OhGxmYVT
> ただ、KDDIやドコモに比べて具体的な戦略がいまだに見えず、引き続き厳しい戦いを迫られそうだ。

携帯電話契約:KDDI初の年間首位へ、端末サービスで−ドコモ苦戦
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aQ2YC1J3ck2E&refer=jp_japan
146非通知さん:04/12/29 18:19:06 ID:mJ7Lle9D
ジャパナイズできない外資は要らんな
特に携帯なんて売ったら終わりじゃないんだからより一層それが求められる
147非通知さん:04/12/29 23:15:02 ID:ImZq5oMh
いや、超勝手アプリ絡みはローカライズされすぎるとむしろ困るでしょ
ユーザーの自由度を尊重しつつ日本化してくれるなら大歓迎だけど
148非通知さん:04/12/29 23:15:06 ID:OhGxmYVT
携帯のスタンダードを後進国の欧州と勘違いしている国際企業
日本で受ける端末をローコストに抑える方策考えろ馬鹿経営者
149非通知さん:04/12/29 23:16:27 ID:ImZq5oMh
>>148
その「素晴らしく先進的な日本端末」を一生使ってなさい
150非通知さん:04/12/29 23:22:33 ID:OhGxmYVT
> E-mailを受信した場合、電話帳に登録されていても名前が表示されず、E-mailアドレスのみの表示となります。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/other.html

手抜きという以前に馬鹿だね
151非通知さん:04/12/29 23:29:39 ID:NZo2MCAS
>>119
本日自キャリ0乙
152非通知さん:04/12/29 23:45:18 ID:AF5VxC2h
>>150
空の返信MMS作れば確認は出来るんだけどね。
煽りにアピールしてもしょうがないことはわかってるが
ノキア端末楽しいよ〜
153非通知さん:04/12/29 23:51:12 ID:ic/brOGd
今日、ようやくSH07という古くさい機種から802SEに変えました
ポイント全部使ってタダで、喜んでたけど。。。。
あそこまでクソとは。。。なにあの、消えないJ-PHONEという文字は!メール着信音の不備。
グループ設定の糞さ。
必死にショップに頼みこんで、違う機種にタダで変えてもらえるようになったよ。。
でも。。このまま、解約したほうがいいんですかい?先輩達
154非通知さん:04/12/29 23:54:31 ID:BBVR3Vxd
好きにすれば?
いい歳こいてそんなことも自分で判断できないの?
155ブタデン父さん:04/12/29 23:55:05 ID:oHFT6A4o
間違いなかろう!!
156非通知さん:04/12/29 23:55:14 ID:am6N4ojP
ヲタが楽しめる端末があるのは良いことだとは思うが、普通の人が楽しめる端末もなきゃ、
事業的には不味い罠。冬惨事の最大の問題はそこかと思われ。

DoCoMoの3Dサウンドやらauの着うたフルって、普通の人にわかりやすいからな。
157非通知さん:04/12/29 23:57:33 ID:47Ozt3Ig
902SHって結構良さそうだけどな
158豚電父さん:04/12/29 23:58:15 ID:oHFT6A4o
豚フォネは日本に根づかないで市ね
159非通知さん:04/12/29 23:59:56 ID:ftSTfQpS
>>156
その理屈なら世界中で使えるってのも分かり易そうなもんだが
3Dサウンドも着うたフルも普通の人にはいらん罠
しかもボーダにも類似のサービスがある訳で

まあV702NKのmp3&aac再生の前には無力だが
160非通知さん:04/12/30 00:03:06 ID:123xkJiR
豚フォンヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
161非通知さん:04/12/30 00:05:20 ID:uJBkSn0S
ヲタを釣れても一般人を連れない豚の惨事
(左からau・DoCoMo・豚)

H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  1,558,600  1,264,100   207,700(11月末現在)
162非通知さん:04/12/30 00:07:55 ID:IrfiW3XW
いや、恐ろしい
久しぶりに純増数見たが

ボーダの落ち込みもアレだが
携帯電話市場全体もアレだな…大丈夫か?
禿が参入したら一体どうなるのか
誰が勝ち組になるんだ
誰もいないんじゃないのか
163非通知さん:04/12/30 00:10:12 ID:dKKSbeYs
>>161
それって3G発売前のデータでしょって一応突っ込んどいた方がいいの?
しかしマズいなこの業界は
164非通知さん:04/12/30 00:10:19 ID:6HyeLLiE
PCまともに弄れないやつが702NK買ってもただの使いにくい携帯だけど
ここで言う”ヲタ”にしてみれば宝なんだけどねぇ。
”ヲタ”だって多少はいるんだから、あまりvodafoneをいじめないでくれ。
165非通知さん:04/12/30 00:13:01 ID:uJBkSn0S
>>163
冬の惨事より前に売ってたVGSって何ですか?
166非通知さん:04/12/30 00:13:36 ID:F59TZbcX
俺の知り合いにボーダヲタ(V602SH)がいるんだが、
そいつがいつもボーダ端末の自慢ばかりしてきてウザい。
自分はドコモのF900i使いなんだが、携帯の話になるたびに
FOMAの短所を猛攻撃…。
さらに、こっちがボーダの悪い点を指摘すると逆切れ…。
結局のところドコモとボーダどっちが良いのかわからなくなってきた…。
まぁ、人それぞれなんだろうが…。

どうにかしてボーダヲタを黙らせることはできないだろうか…? 
167非通知さん:04/12/30 00:14:09 ID:IrfiW3XW
>>165
ググレw
168非通知さん:04/12/30 00:19:26 ID:mWpByEDy
>>166
携帯電話の話題を全くしなければ済む話じゃん。
169非通知さん:04/12/30 00:25:27 ID:ONu2K5A0
え?
NKではMP3もAACも再生できるの?
ほとんどiTunesじゃないか。
170非通知さん:04/12/30 00:26:50 ID:lvFjwDab
>>169
それを言うならiPodじゃ・・・
171非通知さん:04/12/30 01:06:19 ID:o7aSXmWI
AACが再生出来る機種が欲しかったら富士通買うよ。
172非通知さん:04/12/30 08:28:45 ID:IrfiW3XW
しかし富士通FOMAはそれくらいしかできんからな
しかも高いし

それこそ富士通買うくらいならSIMフリーの6630買うわ
173非通知さん:04/12/30 08:55:17 ID:yFF8aUbQ
でもNKはカメラと液晶でSHとかを選んで来た人向けではあるまい。
まあ、価値観は人それぞれなのだろうが・・。
富士通FOMAがそれくらいしか、と書く時点で漏れとは価値観が違うな。
174非通知さん:04/12/30 14:05:10 ID:uJBkSn0S
悲惨だったボダの1年もあと2日
175非通知さん:04/12/30 14:27:03 ID:qiMgUDdZ
そして更に悲惨な365日が始まる罠
176非通知さん:04/12/30 14:31:42 ID:bx+asaz1
来年の正月を迎えられるか分からない罠
177非通知さん:04/12/30 18:20:51 ID:kuFB6not
来年は、更に厳しい年になることだけは間違いない罠
178非通知さん:04/12/30 18:35:50 ID:mnhfj9bZ
NKの通販価格がジワジワ上がってるね。例の裏技人気が出てきたのかな?
179古谷哲夫:04/12/30 18:42:20 ID:7TXZukKT
vodafone同士で写メールしようよ。僕の顔沢山送るよ。メールは豆です。
http://profiles.yahoo.co.jp/tetsuo_furuya_19630714
180非通知さん:04/12/30 22:08:03 ID:j+VVBOhT
>>176
それだと今年の12/31に脂肪って事になるぞww



・・・ありえないとも言い切れないな。
181非通知さん:04/12/30 23:09:07 ID:4x3djAX6
昨日さ、機種変にVoda店行ったんだよ
そしたらさ、対応したのがアイドル張りの美形+笑顔がカワイイ+説明が親切
ってコだったんだよ
オマエらの「対応がなってない。無愛想」ってのを遥かに越える接客態度。
「ボーダフォン対応良いじゃん」
と周りを見回してみると....

極度に事務的というか無愛想。
説明内容自体は変わらんのだが、なんだか感じ悪い。
Voda、終わったな...
182非通知さん:04/12/31 09:35:13 ID:O2RaG0RP
悲惨だから
183非通知さん:04/12/31 09:43:13 ID:FLiEf/NO
>>164
そこら中のスレに神機だ何だとコピペ貼って荒らしまくってる連中がいるのはどうかと思うが…。
ヲタにとっては宝でも、一般層から見たら使いにくいって思われたらそこまでだよね。
普通の層がそう言うのを使いこなせるのであれば神機なのかも知らんけど、現状だとヲタ好みの中途半端な機種止まりだね。
184非通知さん:04/12/31 09:48:25 ID:avDN4d+V
携帯業界が成熟期入ってに全純増数が鈍化するのは当たり前。危機は特定キャリアに限ったことでは無い。
185非通知さん:04/12/31 10:38:26 ID:dY83yFDj
それもそうなのだが、成長が鈍化する中で一人負け、となると
一番厳しいのは間違いない。
186非通知さん:04/12/31 10:42:45 ID:LHLNg90N
>>183

NKは一般ユーザーにも満足度の高い端末だと思いますが?
良さがわかるには2〜3日ぐらいかかるけどね。
ホットモックで5分触って判断する香具師にはNKの良さは 絶 対 わからんな。

それにしても「ヲタ」に釣られすぎて、物の真の善し悪しも判断できない
痛さを皿仕上げ。
187非通知さん:04/12/31 10:45:28 ID:eBVZBORF
ボーダ3Gネ申木幾は702MOと702sMO。
188非通知さん:04/12/31 10:49:40 ID:Smj69Yny
>>186
お前の言う一般ユーザーってどんなヤツだよオイ(゚Д゚;)
自分を晒し上げてるようにしか見えん
189非通知さん:04/12/31 10:56:24 ID:LHLNg90N
>>188

ごく普通に通話して、ごく普通にメールやwebをするユーザーですが?

こっちはNKの「ヲタ受けする部分」だけが一人歩きをしてるのが不愉快なんだよ。
普通に通話する、あるいはメールする面でも良く出来てる端末だっていうのに。

まったく日本人の物を見る目は落ちぶれたなって思うよ。
190非通知さん:04/12/31 11:03:39 ID:hpqxuImu
Eアドの名前変換もできないけどいいのか、相手が少ない香具師には
191非通知さん:04/12/31 11:04:38 ID:avDN4d+V
NKヲタの盛大な釣りに全キャリアのライトユーザが結局バカを見るスレはここでつか??
192非通知さん:04/12/31 11:06:39 ID:SuZdEZVv
>>189
メールやWebをするのにはQVGA液晶のほうがいいと思うが。
にしてもどうしてここまで軒亜厨必死なのか理解に苦しむ。

自分が満足してれば何も人に押しつけないでもいいではないか。
193非通知さん:04/12/31 11:09:07 ID:oxC5fdQ/
>>191
ううん、違うよ
194非通知さん:04/12/31 11:09:44 ID:zxEOb9sc
少なくとも俺にとって702NKは不要だわな。
買う意味が見あたらない。
195非通知さん:04/12/31 11:12:14 ID:avDN4d+V
ボダ叩きのあうヲタ黙らすのに好都合なネタでもアルテッツァ、702NK。
196非通知さん:04/12/31 11:13:08 ID:mo/bo+wh
つーか、冬3G端末の700シリーズはデザイン的にも
国内では受け入れられなさそう。
素直に902と802が売れ筋だろうね。
197非通知さん:04/12/31 11:16:49 ID:3xB760V6
702NKって寒冷地では使えない携帯って本当ですか??
いくらwebやメール機能がよくても・・・
198非通知さん:04/12/31 11:18:53 ID:zxEOb9sc
NKはMP3に対応してないんだったか?たしか
199非通知さん:04/12/31 11:22:19 ID:d98mrnlG
200非通知さん:04/12/31 11:23:48 ID:avDN4d+V
雨降りゃ、携帯なんてみな駄目になる。MP3普通に鳴るよ。
201非通知さん:04/12/31 11:25:34 ID:3xB760V6
>>200
雨じゃなくて普通に寒いとフリーズするみたいなんですよ
真冬日のある地域では外では利用できないんでしょうか??>702NK
202非通知さん:04/12/31 11:26:48 ID:UhUtIIlt
>>198
普通に聞けますが?
203非通知さん:04/12/31 11:29:43 ID:zxEOb9sc
鳴るの?ありがと
204非通知さん:04/12/31 11:30:01 ID:avDN4d+V
長野にスノボ行ったときは問題無く使えたよ。逆にあう使いの友人は圏外で通話出来ず。
205非通知さん:04/12/31 11:31:48 ID:EPwheTz7
>>201

北欧に本社のある会社の製品が寒さでフリーズするなんて
洒落にもならないと思う。
(いくら本体は中国製でも)

同じ北欧生まれのボルボが雪道でエンストするようなもんで。
(あれだってオランダで生産していた車種もあった)
206非通知さん:04/12/31 11:35:11 ID:avDN4d+V
マイナス8℃の長野のスキー場では使えた。これはJ時代から観光地エリア強化の名残かも。
207非通知さん:04/12/31 11:37:50 ID:SuZdEZVv
>>205
スウェーデンは人件費がバカ高いからな。
ボルボ最大の工場はベルギーだっけな。
208非通知さん:04/12/31 11:40:45 ID:3xB760V6
>>204
外でも利用できました??
外で利用すると結露で動かないとかないですか?デジカメでSD読み込めないことがあって・・・

>>205
某掲示板で見たんですがUSIMを認識できないこととかフリーズがあるとか・・・
高知でそれだと厳しいかな、と。一応動作可能温度は各社同じみたいで5度以上みたいなんです
けど・・・ 真冬日が多いと逆に意識しないですけどこういうのみるとちょっと・・・
個体差なのかなあ(´Д`)

専用スレは流れが早いのですれ違いとは思いますがすみません。

209非通知さん:04/12/31 11:43:03 ID:avDN4d+V
北欧の人件費は高いというかその中に含まれる社会福祉費が高いんだろ。これからの日本も同じだ。
210非通知さん:04/12/31 11:48:13 ID:avDN4d+V
>>208
そりゃアンタの方が詳しい物の言い方だなw。買って使ってみれば??

漏れは特に問題なし。
211非通知さん:04/12/31 11:54:07 ID:3xB760V6
>>210
某掲示板で質問してる人がいて読みましたから。
ただ、真冬日での電機製品って室内に持ち込むと使えなかったりする物もあるんですよ。
結構意識しないでも大丈夫なんですけど、時々そういうことがあるんで質問したんですけど・・・

買って使えないと悲惨なので専用すれで寒冷地で使用してる人がいないか聞いてきます・・・
212非通知さん:04/12/31 12:00:13 ID:EPwheTz7
>>211

NK厨に「北欧生まれのノキアが・・・」と笑って一蹴される悪寒。
213非通知さん:04/12/31 12:03:04 ID:avDN4d+V
なるほど。人柱サンプル数稼ぎたいなら専用スレ行けば??
アンタの読みは正しいかも知れん、スレの流れ早くても粘ってみる価値あるかもよ。
214非通知さん:04/12/31 12:04:04 ID:mo/bo+wh
>>211
>真冬日での電機製品って室内に持ち込むと使えなかったりする物もあるんですよ。

そりゃ温度差による結露が原因でしょ。
機器が室温になじむまで電源を切って放置汁。
215非通知さん:04/12/31 12:07:54 ID:avDN4d+V
てか、禿しくスレ違いで放置汁が適当。
216非通知さん:04/12/31 12:35:07 ID:IaraNEga
NKについて語ってる時点でどうかとも思うがw>スレ違い
NKは持ってないが北海道旅行(最高氷点下5℃とか)の時の感じでは結露による障害は仕方ないと思う。
ポケットに入れておいても数分外気にさらすだけで動作が鈍くなったし、温度差があるから結露もするだろう。
カメラのレンズは外気にさらしてすぐに曇ったので結露もそうとうなもんだと思う。
結局メーカーが保証していない温度域では当然保証していないのだから心配ならば購入は控えるのがベスト。
筐体の個体差もあるかもしれんが利用方で環境でも変わるだろうし、今使えているメーカのを使えば?

2005年はプランの見直しも必要だと思うんだが。旧プランに留まっているのが多いのも新プランに移行する
ほどの魅力を感じないからだろうし。万人に受けるようなのは無理としても、今のよりはなんとかならないのか?
217非通知さん:04/12/31 13:17:59 ID:LtFgwhHv
>>216
>2005年はプランの見直しも必要だと思うんだが。

同意。
しかし今のvodaを見ると減収につながるようなことは絶対やりそうに
ないんだよな。
で、変なところで必死に小銭稼いでる感もあるし。
関東元ユーザー的には30秒課金→分課金などあり得ないと思う。

で、元々分課金だった地域では別の問題があるわけだな。
西日本の旧デジツー地域など家族割などが新プランとは大きく異なって
いるようだし。
218非通知さん:04/12/31 15:04:49 ID:bDLIrRrh
>>217
>しかし今のvodaを見ると減収につながるようなことは絶対やりそうにないんだよな。 
>で、変なところで必死に小銭稼いでる感もあるし。
まさにそんな感じw

プランの見直しは必要だろうが、実行にはあまりにも大きな障害があるな
現状ですら各地域の旧プランと現行プランが混在しており、維持費もさることながら利用者にもわかり難く
なっている。移行をどうしていくかというという問題もある。

統一プラン移行時に各地域の良いところを集めて新プランにすれば良かったのを(消費者にとって)悪い所
を集めて統一プランを作った感があるから不信感も大きいのだろうな。
219非通知さん:04/12/31 15:25:12 ID:sBaCLIO2
多少の利益を削ってでもユーザーの不信感を払拭する施策を採らない限り果てしなくvodaは沈むだろうね。

無理っぽいけど…w
220非通知さん:04/12/31 16:04:42 ID:4HHignT6
携帯使ってこんな技ができるんだとよ。。
ttp://e.pic.to/2q1ej
221非通知さん:04/12/31 16:06:31 ID:klVXo2eV
海外端末の真の実力が発揮されるのは湿気が最高な6月
222非通知さん:04/12/31 16:07:53 ID:Kb4G/c6o
撤退か
223非通知さん:04/12/31 17:05:03 ID:CmS9Kxar
>>219
多少の利益を削ってといってもそれは黒字の場合だろ
前年度は最終赤字で終わったので、削る身も無かろうに・・・orz
224非通知さん:04/12/31 17:16:09 ID:2PRncY03
まあ企業の赤字黒字なんてのはちょっとした会計操作でいくらでも捻出可能だからね
vodaの例の赤字は、上場取りやめ&株買取の際に安く買い叩くために行ったもんだろ

腐った会社は何でもするよ。
親会社がのれん代で毎年数兆円の赤字を出しているし、
ロクなグループじゃないんだから仕方がないけど。
225非通知さん:04/12/31 18:20:37 ID:D1aEg3Gp
何やらかしても


ブヒブヒ鳴くしかしらない豚は喜んでるからね。
後は儲ける事だけ考えればいいと思ってるんでしょ。
売り場がどんどん無くなっても気にしてないし。
来年はもっと悲惨だろうけど。
他の国でもダメだから別に普通なのかも。
226非通知さん:04/12/31 18:54:50 ID:8ogDroah
> まあ企業の赤字黒字なんてのはちょっとした会計操作でいくらでも捻出可能だからね
> vodaの例の赤字は、上場取りやめ&株買取の際に安く買い叩くために行ったもんだろ

でもVodaの業績が本格的に悪化したのは、株の公開買い付けを
してからだ。
最初は、公開買付けのための演出された赤字だったが
秋頃からは本当の経営悪化
227非通知さん:04/12/31 19:10:35 ID:jg0RPefq
vodafone presents 『Les Miserables −主人公は貴方−』
ご好評いただきまして、誠にありがとうございました。
引き続き2005年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
228非通知さん:04/12/31 23:28:07 ID:CmS9Kxar
引き続き2005年も某堕惨事をご愛顧願います
229非通知さん:04/12/31 23:31:05 ID:O2RaG0RP
悲惨な一年、後30分切った!
230非通知さん:04/12/31 23:31:55 ID:IScxWc8o
そして、さらに悲惨な一年へ・・・
231非通知さん:04/12/31 23:34:48 ID:hGluoX8t
来年は禿に見受けしてもらえ
232非通知さん:04/12/31 23:36:03 ID:HK+zKKpm
>>230
年が明けたら最初のTCA発表でvoda純減が見れるかもな。
特に純減王国中国地方はどのぐらい減るのだろうか。
233非通知さん:05/01/01 00:03:16 ID:zTjOovOH
新に、悲惨な年がはじまりました
234非通知さん:05/01/01 00:54:21 ID:H0RTJPSX
2005年も悲惨な1年でありますように・・・ナムナム

冬の惨事

> Webご利用時に[戻る]ボタンを押すと一回ずつパケット通信料が発生します。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702mo/other.html

> E-mailを受信した場合、電話帳に登録されていても名前が表示されず、E-mailアドレスのみの表示となります。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/other.html
235非通知さん:05/01/01 01:42:06 ID:lIPvA9bg
>>234
これの説明書の正誤は捏造したとしか思えないな
236非通知さん:05/01/01 02:17:04 ID:NDKjmiJj
○秋山成勲  1回1分54秒 フランソワ・ボタ×
        腕ひしぎ逆十字固め
237 【大凶】 :05/01/01 03:34:20 ID:NDKjmiJj
↑ボダの今年の運勢
238非通知さん:05/01/01 10:13:15 ID:9lqYyKsR
そして、禿電へ
239 【大吉】 :05/01/01 10:43:02 ID:0W4CMHDc
今年こそ解約
240非通知さん:05/01/01 12:12:26 ID:towLnTsE
>>234
Webご利用時に[戻る]ボタンを押すと一回ずつパケット通信料が発生します。
酷すぎ702NK買う気なくすよ
241非通知さん:05/01/01 15:40:08 ID:H0RTJPSX
> 一度電源を入れると、様々なアプリケーションを使用することにより、作業領域のメモリが消費され、場合によっては、ダウンロードが正常に出来ないケース(情報料が課金される場合もあります)、コンテンツ再生、着信音再生などが正常に出来ないケースがあります。
> 電源OFF/ONを行うとメモリが開放(リフレッシュ)されます。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/other.html

Windows95でつか?
242非通知さん:05/01/01 15:42:24 ID:RrTJSdPv
>>241
Windows3.1だろ
243非通知さん:05/01/02 14:34:37 ID:koYsstbG
>241
爆弾マークが(ry
244非通知さん:05/01/02 17:23:47 ID:AVDagapK
>>243

今やMac OSでもそんなもんは出ない(そもそもOS自体がコケない)。

ネタにマジレスだが、702NKは電話機能以外は実際にシンビアンっつー
OSの上で動いてるから、PCと見なしてかまわないと思う。

(昨年末はシンビアンOSのウイルス騒ぎまで起きたし)
245非通知さん:05/01/02 18:27:23 ID:5rfEdW4d
1.誰も聞いてないのに得意げに語り始める。

2.しかも内容が厨房以上の住人なら誰だって知っているシンビアン。

3.OSさえ入っていればPCという定義に当てはめようとする無能さ。

あけましておめでとう、ユーザーがこれだとヴォダは今年も大変だろうな
246非通知さん:05/01/02 20:01:15 ID:I4zv0nBp
軒亜って何なの?宗教か何かなの?
247非通知さん:05/01/02 20:24:16 ID:vTRsCmX8
>>246
新手の宗教。なんでもできて世の中を救うと吹聴して回ってます。
248非通知さん:05/01/03 00:12:22 ID:7pLxnLwk
>>246
冬の惨事教徒が崇めるネ申らしい

> 一度電源を入れると、様々なアプリケーションを使用することにより、作業領域のメモリが消費され、場合によっては、ダウンロードが正常に出来ないケース(情報料が課金される場合もあります)、コンテンツ再生、着信音再生などが正常に出来ないケースがあります。
> 電源OFF/ONを行うとメモリが開放(リフレッシュ)されます。
> E-mailを受信した場合、電話帳に登録されていても名前が表示されず、E-mailアドレスのみの表示となります。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk/other.html
249非通知さん:05/01/03 08:34:48 ID:x2e/zEwm
>>217-218
今一分10円、15円、20円 は、そのままおいて置いて
それ以外のを、30秒単位、20秒単位ので、課金が15円や20円、25円にかえる(一分ごとの値段は今のままか、せいぜい10円高いくらいに抑える)

多少リスクが有るもののV3G、VGS利用では
パケットフリーをバリューパックで使えるようにする。
ただし定額料金はバリューパックでは2,000円(2,100円)高い5,900円(6,195円)になる。
同じくライトコールパックで使え定額、6,300円(6,615円)とする。

現在、ずっと(ロングウエイ・サポート ですか?)利用者は、V3Gへ変更し、その後もV3Gまたは後継機種利用時、、継続可能

これ等以外のでは現状のまま

などでかなり利用者をつなぎとめ出来ると思うんだけどねぇ。?
250細貝数の子:05/01/04 20:51:32 ID:oMLfWoXE
2005年は大殺界に突入します。
251非通知さん:05/01/05 21:07:27 ID:obyn3stD
スレで振り返っても悲惨な1年であった

1月 ボダ 業績下方修正
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075393922/
2月 指にケガ 「V301T」販売停止
dat落ち
3月 2003年度は最終赤字
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075393922/
4月 【Vodafone】10秒まで一律10円廃止!2秒目【改悪】・消えた10の約束
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082945936/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096122071/
5月 3Gから旧世代・2Gへ世代後退〜vodafone(^^) ・ハッピーリストラ発表
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084783096/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096373550/
6月 ハッピータイム2が理由なら違約金無料に・本国イギリスでもvodafoneは論外・voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082555496/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087495441/
7月 ボダ プリペ水増し発覚!・voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088612997/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095024917/
8月 vodaは大バカ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092226401/
9月 Voda、映画監督に訴えられ「寄生虫のようだ」と敗訴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095451950/
11月 中間決算は減収減益・シェア低下・ARPU減少
12月 【4位転落】vodafone【もう終わり!】・vodafoneの企業体力が疲弊してる件について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103125956/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103373103/
252非通知さん:05/01/07 18:35:38 ID:fNGwdtw4
今年も明るい材料はないなぁ。まだ自爆キャンペーン継続中だしw
253非通知さん:05/01/08 17:17:37 ID:94kFz3A/
某堕の「津田社長」は長いトンネルのまっただ中
塚の「津田社長」は一足先にトンネルを出たか
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050107org00m300227000c.html
254非通知さん:05/01/08 19:22:21 ID:aQPseTIP
ドキュモ、今度は厨国へお布施しに逝くらしい
255悲惨なスレ-1:05/01/08 22:30:40 ID:94kFz3A/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105034615/ こりゃvodafone潰れるね(・∀・)ニヤニヤ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104845822/ Vodafoneドメインからの広告メールが多い件
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104572348/ 【ミーメディアへ】vodafoneへ改善要求
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103799635/ vodafoneだけ分け合えない
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103782387/ ボーダフォン2005年にPDCの廃止ケテー!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103764230/ ぼーだふぉんが今後生きのこるには?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103275717/ 【3Gでは見れない】VodafoneステーションVol.6【スティーション】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103125956/ 【4位転落】vodafone【もう終わり!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103107092/ 2004年もボダは悲惨な1年であった
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102406159/ ごちゃごちゃうっせーんだよ9900のくせに!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101860217/ J-PHONE>>>>>>∞>>>>>>豚電
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101737669/ Vodafone(笑)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099992670/ 【苦情】 Vodafone苦情あれこれ 【憤怒】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099816552/ 【暴打】ボーダ死亡【亡堕】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099504839/ 北朝鮮工作員 犯罪者がvodafoneエンジョルノ3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098539898/ 3位のくせに、なぜVodafone使いは偉そうなの?2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098006695/ vodaの利点を必死で探すスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096373550/ 【Vodafone】希望退職者を募集【リストラ】#4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095451950/ Voda、映画監督に訴えられ「寄生虫のようだ」と敗訴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095073244/ ■ソフトバンクがボーダフォン買収へ
256悲惨なスレ-2:05/01/08 22:31:58 ID:94kFz3A/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095024917/ voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中!1万1千台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093420598/ 【vodafone?】 ボーダーフォン 【borderfone?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093919888/ ★auへ世代交代進む-Vodaは論外:13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1093713020/ vodafoneはたったの9.6Kbps その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092512405/ vodafoneからauに乗り換えたら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091462238/ vodafoneだけソフトの不具合は預かり修理に
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090594656/ vodafoneの携帯持ってる奴って、ニート臭がする。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088692929/ 【持込】ボーダの継続利用年数算出のワナ【機種変】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088612997/ 【ボーダ】契約水増し開通済みプリペ出荷中【ダメポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087811383/ ■◇■ vodafone解約する人 ボーダホン ■◇■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087495441/ 本国イギリスでもvodafoneは論外
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087481996/ 件名がMessage from SkyWalkerだとキレそうになる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084783096/ 3Gから旧世代・2Gへ世代後退〜vodafone(^^)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084362258/ vodaからどこへ変えるべきか検討するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084212161/ 【voda煽って】詐欺携帯会社【ストレス解消(゚∀゚)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083991047/ 【飲めや】vodafone改悪 替え歌スレ【歌えや】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082945936/ 【Vodafone】10秒まで一律10円廃止!2秒目【改悪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082796598/ 【約束は】vodafone水濡れ修理打ち切り【破るもの】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082555496/ 違約金払って解約した人は2度とボーダには戻らんな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079584468/ 小型基地局では定額は無理なのかvodafone
257悲惨なスレ-3:05/01/08 22:33:21 ID:94kFz3A/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077018671/ ボーダフォン「新規参入認めないで」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075393922/ 【Vodafone】1140億円赤字【3G事業も頓挫…?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070206497/ 「定額は、あまりいいものではない」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067869789/ ●vodafoneはあらゆる所で圏外ばかり Part2●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065007194/ ★住民はJフォンの業務停止を希望していた!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058066790/ Jフォンの解約率の高さを検証するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052504173/ 【Jホン】建物最中圏外・総合スレ【FOMA】【TU-KA】
258非通知さん:05/01/09 00:34:52 ID:j94HsEze
40以上のスレで叩かれるボダは悲惨だな
259非通知さん:05/01/09 00:38:59 ID:RcM64FgX
>>250

冗談抜きでそう思う。。。
260非通知さん:05/01/09 13:19:06 ID:MZNlOTMQ
日本の端末供給メーカーも逃げ出して、益々悲惨な状況に・・・
261非通知さん:05/01/09 18:23:41 ID:DloFSQeV
262非通知さん:05/01/10 12:11:20 ID:Ib/hCYmm
迷走ボーダフォン

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070206497/ 「定額は、あまりいいものではない」
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100756256/ Vodafone パケット定額制「パケットフリー」Vol.4

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084783096/ 3Gから旧世代・2Gへ世代後退〜vodafone(^^)
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103782387/ ボーダフォン2005年にPDCの廃止ケテー!
263非通知さん:05/01/10 17:59:52 ID:hBWpZGci
今年も悲惨な状況は確実だねw
264非通知さん:05/01/10 18:01:50 ID:OmdgTKP3
このままだと日本撤退もあり得ると思う。
265非通知さん:05/01/10 18:29:47 ID:Ib/hCYmm
>>263
明日のTCAで、純増しようが純減しようが何も変わらない

2004年の純増数  436,100(2004.1〜2004.11)
2003年の純増数 1,451,200(2003.1〜2003.12)
2002年の純増数 1,705,700(2002.1〜2002.12)
2001年の純増数 2,148,900(2001.1〜2002.12)
266非通知さん:05/01/10 19:06:53 ID:3nCRefYv
>>265
2004年の純増数も3月までの分が過半数を占めてるんだよね。
あとは6月と9月に投げ売り効果で少し増えてるのを除けば純減スレスレ。
ボーフラ純減も4回ぐらいあるし。
267非通知さん:05/01/10 19:21:44 ID:Ib/hCYmm
豚の惨事(左からau・DoCoMo・豚)

H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  1,558,600  1,264,100   207,700(11月末現在)
268非通知さん:05/01/11 13:46:31 ID:GnFiXEJj
3桁純増で終わるとは、改めて悲惨な1年だったな

2004年の純増数  437,000(2004.1〜2004.12)
2003年の純増数 1,451,200(2003.1〜2003.12)
2002年の純増数 1,705,700(2002.1〜2002.12)
2001年の純増数 2,148,900(2001.1〜2002.12)

豚の惨事(左からau・DoCoMo・豚)

H13年度 2,254,200
H14年度 1,731,300
H15年度 1,039,100
H16年度  208,600(12月末現在)
269非通知さん:05/01/11 14:11:52 ID:GnFiXEJj
                  ________
    _                |ボーダフォン炎上中|
   `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー
270非通知さん:05/01/11 14:13:47 ID:KAW5iA6Y
ボーダフォン撤退
Jフォン復活
ウマー
271非通知さん:05/01/11 14:15:36 ID:92x4yvrf
702NKはPCだって言うから買ったのに・・・
何でエロパソゲーができないんですか!?

訴 っ た え て や る !? (怒
272非通知さん:05/01/11 14:18:21 ID:mzxj/Mya
ぶひーぶひーっ!
きゅーひゃくでごめんぶひーっ!
ぴぎーっ!
273非通知さん:05/01/11 14:32:19 ID:GnFiXEJj
                  ______
    _                |糞端末の殿堂|
   `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー

「東京小坊から各局〜」
「港区愛宕2丁目、鈍器法廷の火災は1F・某堕骨販売ブースから出火」
「現在延焼中。なおこの火災にあっては第4位出動発令中!」
274非通知さん:05/01/11 14:36:09 ID:gbZLBGwt
某企業に買収されそう
275非通知さん:05/01/11 16:30:50 ID:Jvv7ZjWL
先月はすごかったな。


てか、ボーフラ純減数の発表まだぁ?
276非通知さん:05/01/11 19:42:07 ID:HudDcj7B
Vlive -700 純減w
277非通知さん:05/01/11 20:21:42 ID:6vqAIg5R
ボーダフォンライブ  -700  13,001,900
ボーダフォン小計    900  15,211,000

15,211,000のうちプリペイド契約数は、約11%らしい
278非通知さん:05/01/11 22:59:33 ID:KB93KD+/
>13
当たり
279非通知さん:05/01/12 02:31:51 ID:uTVYyndU
>>13 GJ!

話は変わるが、1日でこれだけ糞スレが立つとは、悲惨な1年を締めくくるに相応しい

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105429156/ Vodafoneがどうすれば立ち直れるか議論する
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105423839/ ごちゃごちゃうっせーんだよ、5位のくせに!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105420627/ ごちゃごちゃうっせーんだよ、900のくせに!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105419758/ ごちゃごちゃごちゃごちゃと900の癖に生意気だよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105419322/ ごちゃごちゃうっせーんだよたったの900のくせにw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105418794/ 900ですが何か?
280非通知さん:05/01/12 02:47:17 ID:DNt6LgCM
「2位目指す」で最下位900はキツいな…
281非通知さん:05/01/12 03:29:04 ID:xNBGcZzk
>280撤退の順位が「2位」だろうな
1.アステル
2.ボーダ
282非通知さん:05/01/12 17:57:24 ID:xM/MYczJ
口だけなら何でも言える
283非通知さん:05/01/12 22:58:52 ID:LBW4bs+u
悲惨事が、ここまで足を引っ張るとは・・・
284非通知さん:05/01/13 00:25:38 ID:QxvR02pq
1月 ボダ 業績下方修正
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/28/news062.html
2月 ボダ「新規参入認めないで」外圧様変わり
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077018671/
3月 2003年度は最終赤字
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18991.html
4月 料金改悪!HT2発表・消えた10の約束
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news088.html
5月 ボダ ハッピーリストラ発表
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040525_2.pdf
6月 ハッピータイム2が理由なら違約金無料に・緑辞任
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news028.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040623.pdf
7月 ボダ プリペ水増し発覚!そして純減・・・orz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088612997/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/06/news041.html
8月 ドキュモから津田たんを引き抜き
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040816.pdf
9月 Voda、映画監督に訴えられ「寄生虫のようだ」と敗訴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095451950/
10月 持ち株会社との合併を終了し、苦し紛れのデザイン端末発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news024.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/04/news026.html
11月 中間決算は減収減益・シェア低下・ARPU減少
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/16/news095.html
12月 今年はボーダフォンにとって悪夢の一年だった・純増4位転落──12月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/24/news022_2.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/11/news078.html
悲惨な1年のソース一覧、見事に完成!
最後もビシッと決めてくれるよ・・・orz
285非通知さん:05/01/13 19:04:57 ID:xO1mzb4x
今年もビシッと決めてくれよ!(`・ω・´)
さすれば、純減→サービス改善に繋が……(ry


無理そうだ(´・ω・`)
286非通知さん:05/01/13 21:45:12 ID:kdJBThjk
2005年はソフトバンクフォンに衣替えか、ドコモに吸収か・・・。
あれだけ800khzくれとゴネてる禿がヴォダを欲しがるとは思えないが。
287非通知さん:05/01/13 22:14:38 ID:QxvR02pq
>>286

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      800khz
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
288非通知さん:05/01/13 23:03:39 ID:kdJBThjk
ちょっと間違えただけじゃないかぁヽ(`Д´)ノウワァン
289非通知さん:05/01/14 00:53:36 ID:5Kv5tlmG
>286
(#0M0)<ヤハリソウカ!
290非通知さん:05/01/14 22:23:49 ID:3f0LzfNm
2005年も出だし快調!
悲惨な1年の幕開けです
今年もこのスレをよろしくお願いします

ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html

冬の惨事はまだまだ続く・・・orz
291非通知さん:05/01/14 22:33:53 ID:aP1OTGv9
あのね、最近電車とか街中でvoda使ってるのが恥ずかしいのさ
いや、まじで釣りとかじゃなくて
もうそろそろ解約の時期なのかね?
292非通知さん:05/01/14 22:41:43 ID:3f0LzfNm
ボーダフォン、4機種で不具合 57万台に影響
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105429156/

専用スレ立ちました
293非通知さん:05/01/14 22:55:05 ID:hpYKWcA0
>>291
オレもそう。ロゴが外から見えないよう隠しながら使ってる。
'あ、こいつ豚電使ってる'なんてわかるとイヤだし。ところで
'豚電'って2ちゃんでしか通用しないんかなあ?
294非通知さん:05/01/14 23:18:54 ID:EcN3J2/v
>>293
2ちゃん以外じゃ通用しないだろうね。
いまだにJフォンとかいう人もいるけどw

さて、2005年はますます悲惨になるな。
純減祭が何度も見られると思う。
295非通知さん:05/01/15 13:35:50 ID:3b2UvxoV
豚電て‥相変わらず悲惨ネタを提供してくれるキャリアだねw
296非通知さん:05/01/15 15:28:38 ID:W96VHman
グループ名2004年12月純増数累計
ドコモ 24万7500 4791万4200
au(KDDI) 24万1600 1875万9000
ツーカー 1万5500 359万9600
ボーダフォン900 1521万1000

こうやって改めて見てみると豚はすごいね。
3G投入もここまで効果がないと
嘲笑以前に憐れみが・・・
297非通知さん:05/01/15 21:15:22 ID:zU0JLE4M
あの企業規模で純増900って厳し過ぎないか?
ドコモだけで総人口の40%をカバーしてるのか、失速したと言えども巨人だな。
298非通知さん:05/01/16 00:52:44 ID:fUUW+apz
>>297 12月単月シェア0.18%
これって凄い数字だよなぁw
299非通知さん:05/01/16 01:07:24 ID:xCdZuJOT
ソフトバンクすらスルーするボーダーフォン
300非通知さん:05/01/16 01:18:06 ID:3Eo/0NwH
300なら、今年も悲惨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ ズザーーーーーッ
301非通知さん:05/01/16 01:33:17 ID:D4sEHcwj
悲惨決定キタ━━(゜∀゜)━━!
302非通知さん:05/01/16 01:33:52 ID:lcBQajAq
>>299
ボーダ不穏だもん

900に手を出すのは勇気が要るし
303非通知さん:05/01/16 01:37:45 ID:IX0kc9V+
マジレスすると、902SHの契約者+702NKの契約者−PDCの解約で、次は5万くらいかな・・。
情けないが、vodaは地道にがんばるしかないのだ。
304非通知さん:05/01/16 01:47:28 ID:gu0MKe+h
初めに 900豚 って見たとき
「900iはドコモじゃなかったっけ?」と思った。
そしたら豚の12月純増数と聞いて爆笑。
あのCM、タレントは安くあげられただろうけど
オンエア回数・費用だけで、900純増分の利益なんてすぐにふっとんじゃうだろ。
既存の客に3Gへ乗り換えてもらっても、儲かるのは電話機製造メーカーだけ

あっ、メーカーが離れていかないために
新機種が売れるようにCM打ってるのか。
305非通知さん:05/01/16 01:51:36 ID:lcBQajAq
>>304
今頃・・・そういうおまいは祭り当日から今までなにしてたんだ?
306非通知さん:05/01/16 02:08:54 ID:Nv5oKYa3
ソフトバンクがツーカー買収に名乗りとの報道
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/15/news005.html
307非通知さん:05/01/16 02:14:14 ID:YGXL6GjX
俺の友人で変な奴がいる。この板にもそういうのいそうだ。
なにかというと
仕事は何度も変えるのに電話番号は変えられない、とのたまう馬鹿
308非通知さん:05/01/16 02:21:53 ID:ZYO25Ptl
1月は12月と比べ買い換えの需要自体が小さいからな。
場合によっては純減もあり得るな。
30930?:05/01/16 02:42:33 ID:IX0kc9V+
純増は間違いない、と思いたい。
902SH+802N+702NK-PDC=+63000人(契約者数
くらいになるのでは。。
310非通知さん:05/01/16 02:58:16 ID:ZYO25Ptl
>>309
902SHはまだ出たばかりで高くそれほど新規獲得には役に立たない悪寒。
702NKをはじめとする海外端末は12月に比べ売り上げが低下している。
(itmediaのランキングを見た限りだが)
あと、年末に乗り換えた人が今年に入って解約、というのも多いと思われる。

純増するとしても、6万はあり得ないな。
602SHも7月に出たが7月は純減、8月も不振、で9月に1円になってやっと
49000(Vodafone Live!は22000)だったし10月以降も不振・・。
311非通知さん:05/01/16 03:16:40 ID:IX0kc9V+
いやー、6万行かないとやばいよ。12月の結果論みたいな話になってしまうけど。
かつては2強だったのに、今や2凶。。。一月は頑張らないといけないのは勿論、
次の勝負端末902T、603SHでは8、9万はいかないと。。年間44万ナントカだったか覚えてないが、
春はPDC最強と3GCDMAのハイスペックなんだから44万のうちであっても、1/5くらいはいかないと……。最低でも。
夏まで待ってだめなら解約しようかと思う。
312非通知さん:05/01/16 03:17:59 ID:IX0kc9V+
あぁやっぱ6万は無理ですた。よくて5万かな。。
313非通知さん:05/01/16 04:42:03 ID:bxQNhhaR
12月の純増数の地域別内訳みたら
東京以外全地域で純減なんでしょ?
東京だけ突出して純増して±してやっと
全体で900の純増だって発表みると
東京でなんか操作したんじゃないのって
うがった見方もしたくなる。

自分の予想
1月豚は純減。
(なんたらキャンペーンなんてやってるみたいだけど、もうダメだろ。
みんな、周りの豚使いから散々悪評聞いてるだろうし。)
314非通知さん:05/01/16 04:54:34 ID:iLHGQ+NJ
世間一般的には、機種変価格のクソ高さ+コンテンツの弱さが乗換えの理由だと思う。
それに3G3Gと言われたって普通の人は何のことか分らない罠。FOMAやWINは「新しいんだな」
ってことだけはアホでも取りあえず分る。
315非通知さん:05/01/16 04:56:23 ID:ZYO25Ptl
機種変が高いだけならまだしも、機種変するのに機種が選べない
なんて状況まで常態化してきてるからな。
316非通知さん:05/01/16 05:13:31 ID:gU3BiQkc
そこで解約新規が日常化して
顧客流出も増え
財務も悪化するね。
317非通知さん:05/01/16 14:18:47 ID:pmDQTbqw
大丈夫。vodaはきっと復活するよ!
318非通知さん:05/01/17 23:48:53 ID:h5cWORmjO
>>317 根拠は何かあるの?
319非通知さん:05/01/18 15:35:50 ID:TAGcUimpO
>>317
空想的楽観主義者でつねw
320非通知さん:05/01/19 12:30:17 ID:lAIneDlhO
そう思わなきゃ
やってらんないだろ…
321非通知さん:05/01/19 12:40:00 ID:uZX/1F7aO
俺FOMA使いだけどボーダがんはれ!!
322非通知さん:05/01/19 14:56:10 ID:rJJuCiRb0
AUに遠慮してやりたいこと出来なかったツーカーが
KDDIによる売却で好きなこと出来る立場になる可能性が出てきたから、
ヴォダのライバルがまた増えるわけで。しかももうすでに順位抜かれてるし。
323非通知さん:05/01/19 18:04:56 ID:BZJ7EDOg0
2Gの機種変在庫がすごいことになってるね。
これでユーザーが離れて自爆するのでは。
324非通知さん:05/01/21 18:40:32 ID:9P1ikVcJO
無理やり3Gへ移行させようとしているが、3Gより解約を選ぶユーザーも多いと思われ・・・
325非通知さん:05/01/21 18:47:07 ID:bPVlsxJGO
機種変無料でどの3G機にも移行できるなら、ユーザ離れを減らせるかも…

万一そうなればの話w
326非通知さん:05/01/21 18:59:21 ID:OvklJCUKO
>>325
そんなことしたら3GがEU仕様なこと知らせて解約加速させるだけだと思うが
327非通知さん:05/01/21 20:44:52 ID:HXFjUlS10
>>325
どの3G機でも、等と言い出したらほとんどのユーザーがSHを選んで
外国メーカーの不良在庫が大量に出そうだね。

もっとも、SHも外人仕様で使いにくい罠。
328非通知さん:05/01/22 23:36:35 ID:pMYmYQ3v0
つか、V3Gなら即解すればいくらでも機種もてるじゃん
俺がもしVユーザーだったら902SHと802SE 702NKの3台は買ってるな。
329非通知さん:05/01/24 20:35:12 ID:zUx18I8VO
>>324
今年中いっぱいで、PDCの新規投入は終了だし…
無理に使い辛い端末に変えるより他キャリアへの移行を考える人は多そう
330非通知さん:05/01/24 20:45:12 ID:8gc/0NIWO
ボーダには、フレンドリーデザインという発想が無いんだね

同じソニエリでも、ソニー製auが使いやすいのに比べて
通話/終話キーがどこにあるのか分からない
エリ糞ン製ボーダは使いにくい…

日本の顧客の意見をマトモに聞いていない証拠だね
331非通知さん:05/01/24 20:51:12 ID:PSbV84iAO
ソニエリの通話/終了キーはどれですか? 前からの疑問です
332非通知さん:05/01/24 21:05:51 ID:8gc/0NIWO
ファンクションキーで割り当てられるから、画面見ないと分からないよ
333非通知さん:05/01/24 21:20:14 ID:PSbV84iAO
>>332
サンクス
334あうユーザー:05/01/24 21:51:07 ID:feUQsAM7O
三ヶ月前にボダからあうに変えて、今は後悔してないけど、初めて携帯もって4年間ボダだったんで一言言いたいっ。ボダ、ガンガレ! ボダ・あう ユーザーって、アンチドコモっていう共通点あるよなっ!!
335非通知さん:05/01/24 21:59:47 ID:smQL1IYgO
>>334
( ゚Д゚)ゴルァ
んな共通点ねーよ
ガンガレって言うなら戻ってやれw
俺も初めて買った携帯は豚だった
半年前に豚に手切れ金1マソ払ってあうにした。満足してるよ
DoCoMo嫌いじゃない。塚もDポも

でも豚(゚听)イラネ
早く潰れたらいいのにな〜ん
336非通知さん:05/01/24 22:02:24 ID:uEDKvnlg0
漏れも初めて携帯持った時はデジタルホンだったな。
1年ぐらい使ったっけ。
その後ツーカー、ドコモ、Jフォンときて今はドコモ。
337非通知さん:05/01/24 22:05:23 ID:feUQsAM7O
>>335
なんで1マソなんだ?
338非通知さん:05/01/24 22:13:51 ID:uEDKvnlg0
>>337
豚お得意のアンハッピーボーナスにはまったんじゃないか?
339非通知さん:05/01/24 22:17:17 ID:smQL1IYgO
>>338
(´;ω;`)
340あうユーザー:05/01/24 22:23:02 ID:feUQsAM7O
やっぱ、今の豚はダメなの・・・?
341非通知さん:05/01/24 22:34:14 ID:smQL1IYgO
>>340
ダメぽ('A`)
俺ん中では
あう>>ドキュモ≧Dポ>>>【越えられない壁】>>>塚>>>>【越えられない壁】>>>>豚=カステル

Jの頃は良かったなあ…しみじみ(´ω`)
今はもうCM見るだけでムカムカきまつ




そんな俺の周りは親戚一同vodafone…orz
342非通知さん:05/01/24 22:50:47 ID:wTqvEJwZ0
家族内メール無料になるみたい。
指定割もメール無料って事は315円でカポーもメール放題か。

武器にはなるかもしれんが焼け石に水か。
343非通知さん:05/01/24 23:06:25 ID:ykYZmKOf0



 
   解約祭り  賛同いたします



344非通知さん:05/01/24 23:08:32 ID:uEDKvnlg0
>>342
同居してるならともかく、個別請求不可は大きなネックだよ。
345非通知さん:05/01/24 23:09:39 ID:uEDKvnlg0
>>344
間違った・・指定割のことだなorz
指定割に関しては他社がやってないだけに評価出来る。

だけど、他の問題を解決しないことにはなぁ・・。
346非通知さん:05/01/25 00:06:22 ID:wTqvEJwZ0
>>345
しかし新たなパクリ元アイデアとして他社も追随!
な流れになる気がしてきた…。

ドコモはともかく(さすがにiモードメール指定割無料は厳しい?)、auの指定割でcメール無料ぐらいなら出来そうだし。
347非通知さん:05/01/25 23:26:30 ID:JyXfzqX90
>>346
芋メールだけ無料なら簡単でない?
iショットとかはどうせまた全部有料にするんだろうし。
そりゃ家族内メール無料よりは痛いと思うけど


つか、今の豚が少々先行してもドコモもauも追随しないんだろうな。
昔、Jがメール機能、価格、通話品質それぞれでリードしていても
写メールのヒットを飛ばすまでは見事に放置されたようにw
348非通知さん:05/01/26 00:23:15 ID:oIHBdXo50
>>347
250字ならともかく、5000字クラス(FOMA)のメールバンバンやり取りオッケ!は厳しいかなーとか思ったの。
現状でもFOMAで家族間なら添付OKのようだし、ゆうゆうコール定額料180円だし…。

auの指定割は315円。Cメール無料になると仮定すると月100通以上送るなら元は取れるって事になるか。
でも最近の機種だとcメールフォルダ受/送:50/100ぐらい+お喋りもーど廃止だしイマイチか…。

…ん?よくよく考えてみたらドコモでもauでもパケホ・ダブル定額にすれば無問題なのか…。
=ユーザーにもキャリアにも旨みがない?
349非通知さん:05/01/26 02:33:08 ID:v3ot2qrm0
でもパケホもダブル定額もそこそこヘビーな人向けだもんな。
大多数のライトユーザーには無料化は意義があるだろ。
PP10とかパケ割WINで添付使いまくったらそれなりにはかかるし。
350非通知さん:05/01/26 20:35:18 ID:I4jgmQadO
ボーダフォンは1月26日、2004年度第3四半期の決算を発表した。3四半期(4月〜12月末)での連結売上高は、前年同期比で14.4%減少して、約1兆1028億円。

悲惨な状況は、まだまだ続きまつねw
351非通知さん:05/01/26 20:38:37 ID:iKy/XDJWO
い〜やまだまだこんなもんじゃない!!もっと堕ちてもらわねば!!
352非通知さん:05/01/26 20:59:00 ID:tcjIJZ2U0
2005年も出だし快調! 悲惨な1年の幕開けです

1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
353非通知さん:05/01/27 00:41:14 ID:HvZBJlLzO
>>351 黙ってても自滅するから・・・
354非通知さん:05/01/29 20:54:54 ID:9HkA07g6O
>>352 まだまだ不具合隠しているみたいだが・・・
355非通知さん:05/01/30 14:47:15 ID:YXfBXRY00
バカダフォンもバカだよな!
2Gの機種のUIを使いにくい様にして、3GのUIを使いやすいようにすれば
うまいこと3Gへの追い込み漁的な移行が出来るのに、
2Gの開発・電波を停止して、強制的に使いにくい3Gするしかないなら
解約への追い込み漁をしているようなもんだな!
356非通知さん:05/01/30 15:02:14 ID:qp2IUq57O
2007年くらいにつぶれへんかな?2006年中に強制3G移行がありそう!?メアド強制移行したくらいやからやりそうやな!そして超絶純減でボーダ日本撤退!ニヤニヤ(・∀・)
357非通知さん:05/02/01 13:59:43 ID:B80SmerLO
振り込め詐欺グループが検挙される度に‥
幾つものプリペ回線が停止されて契約数が減って逝く豚電は悲惨でつねw
358非通知さん:05/02/02 01:11:34 ID:T/GxHlHn0
冬の棒茄商戦で900という事は、1月のTCA発表される来週月曜は祭りの悪寒
359非通知さん:05/02/02 22:53:11 ID:oht52Ma/O
>>358 楽しみだねぇw
360非通知さん:05/02/02 22:59:40 ID:ruoXCCc70
>>358
お子様のお年玉特需があればひどい祭りにはならない可能性も少しはある

祭りの方が面白いけどなw
361関係者:05/02/02 23:07:35 ID:Ir0FVT0F0
ツダっちが12月より厳しい結果になってるってイントラで言っとります

・・・祭りケテーイかw
362非通知さん:05/02/03 10:24:33 ID:rzfkemAX0
1月は純減だろうな。
機種変出来ずに解約するユーザー絶対多いと思う。
363非通知さん:05/02/04 16:46:48 ID:KOTKsNO/O
>>362
来週の発表が見ものだね
364非通知さん:05/02/04 17:16:06 ID:ACGDw05cO
J-PHONE時代からのから既存優良顧客を裏切って、
Voda3Gの試験場に使った末路だな。
ローカルな特性を全く無視したグローバル何て、
かえって邪魔なだけ。

しかし、日本は試験的な市場だから、
実験データが十分に採取されるまで撤退はない気ガス
だが、得るべきものを得た後はあっさりトンズラかもな(・∀・)
365非通知さん:05/02/04 17:35:20 ID:e455V+Us0
ボーダからドコモにするよていだが、
二社を比較して両者の利点とケテーンを
教えてほしい
366非通知さん:05/02/06 07:56:59 ID:yWjPV8z/0
>>364
そんな事無いですよ、大事なボーダフォンの一員です
日本のキャリア程利益出し易い所は無いんだから
儲かる内は手放しません
367非通知さん:05/02/06 07:58:01 ID:yWjPV8z/0
>>365
ドコモ:良い
ボーだ:悪い
368非通知さん:05/02/06 18:41:12 ID:OLu9T0DW0
                  ______
    _                |糞端末の殿堂|
   `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー


     明 日 は ま つ り だ ! !
369非通知さん:05/02/07 10:59:43 ID:G3GDuysNO
まつりだ!
ワクワク!
ゾクゾク!
370非通知さん:05/02/07 11:25:44 ID:zGDdFALHO
>>367
実に分かりやすいwwwワロス
371非通知さん:05/02/07 11:52:45 ID:YZ/6jqLA0
2005年も出だし快調! 悲惨な1年の幕開けです

1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html

2月(本日予定)
ボーダフォン、契約者数純減
http://**************

になるかな

372非通知さん:05/02/07 12:39:14 ID:G3GDuysNO
>>371
一応、先月の出来事になるんですけど…
373非通知さん:05/02/07 12:43:48 ID:ifIcQZn30
今のボダって、一昔前のツカに似ているよな。

ただ、ボダは全国規模なのでタチが悪い。
374非通知さん:05/02/07 13:39:02 ID:9Val9wyW0
あげあげ〜♪ 
375非通知さん:05/02/07 13:48:49 ID:zGDdFALHO
-58700(*・∀・)
376非通知さん:05/02/07 15:45:09 ID:Lcr0rU+6O
豚電て毎月悲惨だなぁw
377非通知さん:05/02/07 16:09:58 ID:NYbuIkaR0
2004年はまだよかった、とかなりそうな余寒
378非通知さん:05/02/07 16:16:05 ID:G3GDuysNO
人生ゲームでふりだしに戻るをくらったみたいだな
379非通知さん:05/02/07 16:23:46 ID:Fqf7yP6K0
桃鉄で貧乏神がくっついて離れない→目的地に辿り着けない
にも似てる。
380非通知さん:05/02/07 16:29:12 ID:lvITDgYy0
津田タソ、いきなし勇退じゃねえか。w
381非通知さん:05/02/07 16:30:01 ID:prkB2TJG0
>>379
先月キングボンビーになりました
382非通知さん:05/02/07 16:31:54 ID:YXHkZeXO0
 ボーダフォンは、昨年12月1日に代表執行役社長兼CEOに就任したばかりの津田 志郎氏が社長を退任し、
4月1日より新社長に、現ボーダフォンUK社長のウィリアム・モロー氏が就任すると発表した。
津田氏は、取締役会議長、代表執行役会長に就く予定。

これで日本の携帯会社が1つ減る確立が上がったね・・。
あんな3Gしか出せないボーダは・・。
383非通知さん:05/02/07 16:33:56 ID:uSC5A2iX0
ごちゃごちゃうっせーんだよ!最下位のくせに!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107761241/
384非通知さん:05/02/07 17:10:50 ID:hQurrjR50
先月だけで4件も悲惨なネタ提供とは・・・orz

1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
385非通知さん:05/02/07 17:54:09 ID:hQurrjR50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107764839/ ☆☆全国でボーダフォンショップ閉鎖中☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107761241/ ごちゃごちゃうっせーんだよ!最下位のくせに!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107759934/ 私がvodafoneに呪いかけたから-587000の純減(^^)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107752873/ ごちゃごちゃうっせーんだよ、−58700のくせに!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107752658/ 【Vodafone】-58700

何か全てのスレ、豚寄りの規制人に消されそう
386非通知さん:05/02/07 21:45:16 ID:rJvIgJhK0
>>385
神経質な豚が次々に削除依頼を出す
 ↓
豚寄りの削除人が次々にスレストかける
 ↓
納得いかない人がまたスレ勃てる

のマズースパイラルなんだよな。
387非通知さん:05/02/07 22:27:16 ID:Gqsm6OuH0
>>386
伝説のニヤニヤスレ3.7は削除依頼でてないのに消されたしな
388非通知さん:05/02/08 18:56:35 ID:Q5u0sKXb0
>>381 ワロタ
389非通知さん:05/02/08 20:17:16 ID:K+aEriUq0
>>381
キーングボンビーーーー
グヘヘヘッヘ 津田社長
ボンビラスの世界では契約者などいらないのだ
サイコロを振って出た数だけ契約者を捨ててやろう
よし 58だな
喜べ58700人の契約者を捨ててやったぞ

さてもう一度サイコロを振ろうかな?どうしようかな?
(2月へ続く)
390非通知さん:05/02/08 20:31:42 ID:FktOUo1Q0
本社で顔が効くモローを間に挟んで話を通しやすくしただけだよ
391非通知さん:05/02/08 22:30:40 ID:5ociVq9s0
普通、就任4ヶ月での泣き入れは早すぎるだろう。
392非通知さん:05/02/08 23:05:14 ID:O4R1eXOqO
>>389
ワロタw

ソンは買収カードを使った。

棒堕は買収されてしまった!
393非通知さん:05/02/08 23:49:11 ID:li6AF07o0
NTTocomo
394非通知さん:05/02/08 23:50:25 ID:ZlR/gSRb0
新社員かわいそう・・。
395非通知さん:05/02/08 23:55:29 ID:AuIBweby0
これで端末数が掃けなくてSHが逃げたりしたら最悪だろうな。
396非通知さん:05/02/09 00:18:28 ID:0OA2SxI70
なんつーか、悲惨だなー。

と京ぽんでカキコ
397非通知さん:05/02/09 16:48:09 ID:6MJKKEt/0
1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html

2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html

2月も純減ネタ待ってるぞ
398非通知さん:05/02/09 18:09:22 ID:CLL+5RVqO
冗談抜きで本当に悲惨だね
いっそソフトバンクに買収されちゃえば?
399非通知さん:05/02/09 18:10:55 ID:XSAPgg0p0
>>398
ダメ、絶対ダメ
日本屈指、最悪のサポート部隊になってしまう
400非通知さん:05/02/09 18:20:21 ID:ZqFWuyP60
>>397
このままだと一年といわずに
4四半期のみで1レスの改行数に届きそうだな
401非通知さん:05/02/09 18:20:52 ID:6MJKKEt/0
>>398
固定電話の営業で苦情殺到 総務省、日本テレコム指導
http://www.sankei.co.jp/news/050209/kei056.htm

販売代理店から「NTTに委託されている」「NTTと合併した」など事実と異なる説明を受け
NTTからの契約の切り替えを勧められたとの苦情が総務省やNTTに多く寄せられていることが
9日、分かった。
402非通知さん:05/02/09 18:21:59 ID:L0v3KDrY0
禿は当然移動体通信についての研究なんてしてるはずがないから
それこそ下手したら端末・技術をすべて外国メーカーに頼り
最悪の冬3Gをさらに上いくラインアップしか出せない悪寒。
それか最初からラインアップなんて出さずに
SIMフリーの端末を買わせてSIM売りに徹するか。
403非通知さん:05/02/09 21:46:39 ID:5J9U9PsJ0
さすがに全く研究していないって事はないだろうけど
国産メーカーの端末供給、受けられるのかな。
404非通知さん:05/02/10 20:52:55 ID:rw6stZ+S0
NECはやるらしいが・・・お似合いだなwww

ソースはいつだかのケータイWatch
405非通知さん:05/02/10 22:19:46 ID:mCxaBoSV0
2005年も悲惨な幕開けだな
406非通知さん:05/02/12 05:21:41 ID:YJek7VI/0
ドコモの顧客情報が流出 300人以上、名前や住所
407非通知さん:05/02/12 06:11:32 ID:pdyDUW6+0
408非通知さん:05/02/14 15:25:03 ID:j2MVF/I3O
更新ボーダフォン、迷惑電話防止の登録情報が消える
2月12日から14日にかけて、新たに登録、削除した番号情報が失われた。
ユーザーは、もう一度設定をやり直す必要がある。

ボーダフォンは、3G携帯向け迷惑電話防止サービス「ナンバーブロックサービス」で障害が発生したと発表した。
2月12日13時頃から、2月14日1時頃までの間に同サービスで登録、削除した番号が消失して、無効になった。

ナンバーブロックサービスとは、特定の番号を指定することでその番号からの着信を拒否できるサービス。上記の時間帯にユーザーが新たに番号を登録、あるいは削除していた場合、もう一度設定をやり直す必要がある。

今回の障害で影響を受けたユーザー数は不明。同社はサービスのユーザー総数を公表していない。
なお、同サービスの登録、削除手続きは「144」から行える。

最近は、豚電の惨状に対して驚かなくなったが‥
この会社はアフォとしか言いようがないw
409非通知さん:05/02/14 19:12:09 ID:dGBvul4C0
1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html

2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html
また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html
410非通知さん:05/02/16 22:04:11 ID:O018jLM90
3G携帯は値上げでユーザーが減りやすい?〜京大助教授の研究
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html

「なお、ボーダフォンの3Gサービスは市場が小さいとして今回は
選択肢の候補にならなかった。」
411非通知さん:05/02/17 01:43:29 ID:NGsSGrad0
市場が小さいw
412非通知さん:05/02/18 01:08:35 ID:DDxmNeh90
www
413非通知さん:05/02/20 16:24:53 ID:C864DI3P0
●ライブドア、堀江のバックに朝鮮人の影!?
395 :名無しさん :05/02/09 00:01:23 ID:VD/cMj5Y
堀江社長、保有株と手形を商工ファンドに! 【9/28 (火) 2:00】
「一体、どうなっているんだ!」
ある証券関係者は思わず聞き返したという。

なんと、堀江社長が保有するライブドア株式のうち46%と、
ライブドアの会社手形が、在日企業「株式会社SFCG(旧:商工ファンド、大島健伸社長)」
に担保として差し入れられ、商工ファンドより30億円の融資が実行されたのだという。
なぜ、「内臓を売れ」「保険で払え」で営業停止処分まで受けたことのある反社会的企業から
借り入れをしなければならなかったのか。単純に「銀行融資が受けられないから」という理由ではなさそうだ。
414非通知さん:05/02/20 17:15:37 ID:uFobsmo1O
煽りでも叩きでもなく冗談抜きでヤバいね
415非通知さん:05/02/21 17:45:41 ID:xRj6SgeqO
ボーダフォンは2月17日〜19日にかけて、3G携帯電話のネットワークに不具合が発生していたことを明らかにした。

1回目は2月17日17時10分から発生、20時頃に復旧したが再度不具合が起こり、18日の2時33分に復旧した。影響があったのは902/802/702シリーズで、エリアは全国。MMSメールの送信、MMSメールの本文やリストの取得、Web、ネットワーク自動調整がつながりにくくなっていた。

2回目は2月19日12時10分ごろから発生、15時15分ごろ復旧した。影響があったのは、データ通信カードを含む3G携帯電話で、エリアは関西の一部地域。Web、パケットメールなどのパケットサービスが利用できなくなっていた。

原因については現在調査中。なお、今回影響のあった契約数は公表されていない。

ヤバ杉でつねw
416非通知さん:05/02/21 19:27:52 ID:jOkLNkQ00
1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html

2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html
また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html
惨事は市場が小さいとして今回は選択肢の候補にならなかった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html
また惨事、17日〜19日に通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news017.html
4172年目の良ネタ置いておく:05/02/21 21:10:37 ID:jOkLNkQ00
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news024.html 暗黒時代2年目、持ち株会社との合併完了
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/12/news033.html アナログTVで先行、1セグで遅れるボーダフォンの真意
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/16/news095.html 減収減益・惨事で巻き返し狙う
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/08/news089.html まずは2位狙う〜新生ボーダフォン 津田体制が船出
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/24/news022.html 「今年はボーダフォンにとって悪夢の一年だった」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/11/news078.html ボーダフォン、純増4位転落──12月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/26/news054.html 移動体売上3.4%減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html ボーダフォン社長が交代〜津田氏は会長に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html ボーダフォン、約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html 最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html 惨事は市場が小さいとして今回は選択肢の候補にならなかった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news017.html また惨事、17日〜19日に通信障害
418非通知さん:05/02/25 03:04:27 ID:p7s68zQk0
障害がないときってのが珍しいくらいだから
419非通知さん:05/02/25 03:47:35 ID:Vr3FHDVHO
カエラ(・∀・)イイ!!
420非通知さん:05/02/25 03:49:17 ID:2eKDXnQG0
カエレ!→カエラ!
421非通知さん:05/02/27 23:20:45 ID:LVhyYLue0
全国の女子高生30000人に意識調査

進学・就職で行きたくない都市は?
1位 東京 54.1%
2位 地元 28.9%
3位 埼玉 9.8%
その他   7.2%

東京に行きたくない理由
「鍵を閉めてても韓国人が入ってきて殺される事件があったから」北海道・17歳
「東京の大学の男子学生が電車の中、集団で痴漢行為をしていたから怖かった」宮城県・18歳
「東京みたいにレイプ多発地帯に行くこと自体、親に反対されたから」青森県・17歳
「エイズ感染者が平均の10倍以上いる。。イメージ的に不潔」熊本県・17歳
「臭い」沖縄県・16歳
422非通知さん:05/03/03 02:45:33 ID:AvHNmM0m0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい浴びる優
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
423非通知さん:05/03/03 03:08:30 ID:UA3QHRBkO
424非通知さん:05/03/03 03:57:26 ID:z5/RRF3IO
去年解約しました。
425非通知さん:05/03/05 00:18:36 ID:RsecpqGq0
1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html

2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html
また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html
惨事は市場が小さいとして今回は選択肢の候補にならなかった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html
また惨事、17日〜19日に通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news017.html

3月
また通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news037.html
冬惨事、ウィルスに感染
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news091.html
426非通知さん:05/03/07 14:07:48 ID:ZYAWTVLo0
ボーダフォン:2月も5万3200台の大幅純減、解約多く−累計1510万台
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconews&tkr=9437:JP
427非通知さん:05/03/07 16:15:32 ID:b5tVcWpe0
世界で日本の携帯が思ったほど普及しない理由って何?
チョンの携帯が売れてる理由も知りたい
428非通知さん:05/03/07 16:19:56 ID:NjHJulr00
>>427
あっちは基本的にインセンティブが無いから安いのが売れる。
ついでに日本は国内に集中しすぎというのも。
429非通知さん:05/03/07 22:05:13 ID:jHLvZyQR0
今年はもっとひどいよ
430非通知さん:05/03/08 00:30:57 ID:9a4aEG7T0
来年は更に…
431非通知さん:05/03/08 01:12:56 ID:nDfE+6Ys0
1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html

2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html
また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html
惨事は市場が小さいとして今回は選択肢の候補にならなかった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html
また惨事、17日〜19日に通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news017.html
ボーダフォンの純減が止まらない
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/07/news041.html

3月
また通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news037.html
冬惨事、ウィルスに感染
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news091.html
432非通知さん:05/03/08 01:30:48 ID:2XBZiNKa0
今携帯落としてボダのサービスセンターから携帯の一時利用停止
しようとしてるんだけど、確認できませんの連続で全然停止できん!
この間に悪いやつが拾って使ったらどーすんだ!まじ最悪だ…
433非通知さん:05/03/08 09:42:29 ID:pbxUVtof0
>>432
それが豚電の狙いだ。<悪い奴が〜
誰が使おうが使った以上は料金を請求出来る。わざわざ見つけたカモを逃す訳なかろう。
さっさと機種無くしたって言ってそのまま解約した方が良いと思うが。
434非通知さん:05/03/08 11:07:57 ID:9a4aEG7T0
振り込め詐欺や架空請求業者が捕まり始めてボダは客を
失いつつある。

プリペイド一括100台買うから全部匿名にしろと
言ったら何も言わずに売ってくれるのがボダだ。
435あぴるイ憂:05/03/08 12:22:49 ID:Zn3dPHxgO
>>434類は友を呼ぶ
436非通知さん:05/03/09 17:30:58 ID:o5oiRCjU0
スクラッチ宝くじ購入したら銀部分を削るグッズ貰った
袋に入ってた説明書きの裏に携帯向けサイトの行き方が載っていたが
iモードとEZwebだけ
ボダもうダメポ
437非通知さん:05/03/10 19:58:19 ID:TVeE+mHK0
基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止
基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止
基地外の活動禁止    OΛ_Λ∧_∧O        基地外の活動禁止
基地外の活動禁止(( O <`Д´#=丶`Д´> O ))     基地外の活動禁止
基地外の活動禁止   Oヽ = ( =  ノO         基地外の活動禁止
基地外の活動禁止    ヽ__< < > >__フ ニダニダ   基地外の活動禁止
基地外の活動禁止     <_> 〈_フ           基地外の活動禁止
基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止
基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止基地外の活動禁止
438非通知さん:05/03/11 17:53:04 ID:W4D6hCbc0
「902SH」「802SH」に不具合〜店頭預かりで対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/11/news040.html

ボーダフォンの902SH/802SHに不具合、12万人以上に影響
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23006.html
439非通知さん:05/03/11 21:06:12 ID:ph8bFWJX0
1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html
2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html
また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html
惨事は市場が小さいとして今回は選択肢の候補にならなかった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html
また惨事、17日〜19日に通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news017.html
ボーダフォンの純減が止まらない
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/07/news041.html
3月
また通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news037.html
冬惨事、ウィルスに感染
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news091.html
「902SH」「802SH」に不具合〜店頭預かりで対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/11/news040.html
440非通知さん:05/03/11 21:13:27 ID:nnwfNeyBO
ボーダも他キャリアヲタに目を付けられて可哀相
441非通知さん:05/03/12 16:42:35 ID:Bu1CgYJu0
>>440
塩田が頑張って他社ユーザーを煽りまくった甲斐があるからな。
442非通知さん:05/03/12 17:14:01 ID:ysBgmvf70
来年(だっけ?)番号ポータビリティが始まったら一瞬で潰れちゃいそうだ。
443非通知さん:05/03/13 07:16:29 ID:+39zvsQB0
>>442
電話番号が変わるから解約を躊躇してる人は多そうだからね
魅力的なサービスを出しても「ハッピータイムと同じでは?」と不安がられるだろうし
444非通知さん:05/03/13 08:50:18 ID:yISSloVl0
電話番号はまだいいとして、メールアドレスはMNP導入後でも
移行は行われないから、変わってしまうけどね。
445非通知さん:05/03/13 09:55:20 ID:lZ73EEls0
>>444
メルアドは暴駄になった時に強制変更されてて大して愛着もない
PC向けのアドレスをメインにして携帯に転送してるから実害も少ない
446444:05/03/13 10:27:32 ID:yISSloVl0
>>445
MNPが実施されても移行出来ない人がいるとしたら
メールアドレス絡みの理由かな、と思っただけで特に他意は有りません。
447非通知さん:05/03/14 19:40:51 ID:EVJjAkbg0
>>442
ボーダはMNP参加しなかったりしてね、番号変更通知や災害伝言のように。
448あぴるイ憂:05/03/14 19:58:53 ID:X+ohpdb2O
MNPマンセーは「豚電茸」だったから、参加しないとさらに信用ガタ落ち!
豚の事だから、「MNPは、あまり良いものではない」とかほざきそうだな
449非通知さん:05/03/15 01:56:00 ID:U4uPtnPm0
なんか、今まで普通にVodaの崩れっぷりを笑ってきてたけど
ここに貼られてるニュースのリンクでJからVになってからの経緯を全部読むと
なんか、胃が重たくなってきた。

ま、やってることが悪いんだからしょうがないって言っちゃそうなんだけど
なんかね。。。
元J-PHONEだったからちょっと同情してしまった。
まぁ、Voda頑張ってくれよ、俺は戻らないけど
450非通知さん:05/03/15 14:04:11 ID:H48V56PDO
自業自得って言葉はvodaの為にある希ガス
451非通知さん:05/03/15 15:14:39 ID:aOVteJlY0
約3年程簿だでしたが、ツーカーに帰ります。
ツーカーは簿だに比べたら機種も全然でないし、ウェブ関係もかなり貧弱だけど
サービス的にはまだ良心的だったと思う。
452非通知さん:05/03/16 14:18:26 ID:i08tPpn90
>>451
賢明な選択だと思うよ。
今度は安心出来る携帯lifeを楽しんで下さい。
453非通知さん:05/03/16 14:30:46 ID:Digf+X4q0
HTがなくなるという知らせを公式サイトで見て頭に来て、HT2が
どんなものになるかも見ないで1円movaを買った俺の判断は
正しかったのかな。(弟が元々DoCoMo)
1円movaは最近FOMAに変えたけど。
454非通知さん:05/03/16 15:08:13 ID:JuULTz550
番号ポータビリティが始まったら即刻サヨナラしてやるぜ。
455非通知さん:05/03/16 23:06:35 ID:JXRe0F3+0
>>451
でも塚だと使う基地局は変わらない罠w
折角だからゐるこむ逝けば
456非通知さん:05/03/17 00:58:35 ID:nC5i/xjQ0
>>455
惨事なら通話も塚の方が上だし、メールも遅れずにくるよ。
457非通知さん:05/03/17 01:36:48 ID:TzsMlNfR0
俺がグリーンの立場だったら、精神科通いになるかもしれん。
最悪、自殺考えるかも。。
458非通知さん:05/03/17 14:35:32 ID:xipk2Wqi0
>>457
グリソはとっくに退職してて
莫大な退職金をもらってホクホクなはずだが
459非通知さん:05/03/17 18:50:52 ID:QjNVyJ0HO
>>457
今は禿に飼われている。
460非通知さん:05/03/18 00:19:28 ID:NrqgNP9O0
>>457
グリンは去り、津田は退き、いまの社長はモローだよ。
461非通知さん:05/03/18 00:43:43 ID:+tcj/VgS0
ま、俺も仮にボダ社員だったら、胃に穴が空きそうな毎日だろうなぁ(´・ω・`)
462非通知さん:05/03/19 22:18:48 ID:oGRFxesJ0
ボーダフォン「My Vodafone」など接続しにくい状態に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/18/news071.html

ボーダフォンは3月17日の15時40分から17時20分にかけて、
同社ホームページおよびボーダフォンライブ!内の
「My Vodafone」に接続しにくい状況が発生したと発表した。

 サーバのトラブルが原因。同時間中に
接続できたユーザーもいるため、影響人数は不明という。


すでにこの程度では悲惨な出来事にはならないかな
463非通知さん:05/03/19 22:35:49 ID:y1l8BSvs0
もう馴れました。(`・ω・´)
464非通知さん:05/03/19 23:58:54 ID:hBOuu61t0
機種変更しようと思ったけどゴミみたいな端末しかなかったのでヤメタ
ノキアとかさ、あれ本気で売り物なんですか?
いくら多機能でもあんなんじゃ馬鹿も買わないでしょ
465非通知さん:05/03/21 01:02:38 ID:VX40HZzd0
>>464
振って使えるじゃん、テレビ映るじゃん。
2Gだけど(W。
466非通知さん:2005/03/22(火) 22:51:03 ID:DmUF8/bI0
>>465
ボーダの場合、最新機種は機種変の在庫はありませんから、残念 斬り。
467非通知さん:2005/03/25(金) 01:00:46 ID:j8MpdBy7O
>>464
一部の馬鹿には人気あるみたいだよw
468非通知さん:2005/03/26(土) 00:57:34 ID:ZBApDftw0
>>453
aFOMAにしたのは誤りだと思う
469非通知さん:2005/03/26(土) 01:31:28 ID:slvYQuEG0
>>457-459
緑ちゃんは実はJ時代からの幹部で
必死に本社と戦っていたがやりすぎて
結局首切りの憂き目に。

って話はここでは御法度ですか?
470非通知さん:2005/03/26(土) 02:34:59 ID:Awxl/Yez0
>>468
一応、1円movaはDNSで残してるよ。
471非通知さん:2005/03/26(土) 16:58:06 ID:RBoh+qIbO
>>469
必死に本社と戦って
あの体たらくですかw
472非通知さん:2005/03/27(日) 02:00:27 ID:yrSEeLvf0
>>455
EZ web>>>>>>ボーフラだし、ボダと違い話せてメールができるのだから
Tu-Kaでも良いと思う。
473非通知さん:2005/03/27(日) 02:44:45 ID:EJ0JtclS0
悲惨な方がみんなから喜ばれるのは、ボーダ茸
474非通知さん:2005/03/27(日) 17:42:44 ID:j3N7s4lsO
>>473
確かに。ネタとして盛り上がるのはボーダ大純減だろうしなw
475非通知さん:2005/03/28(月) 19:58:25 ID:HSISMp110
>>473
惨事がネタならいいんだけど、事実がほとんどなので決して悦ばしいとは
言い切れない。
476非通知さん:2005/03/29(火) 17:40:30 ID:p8cog/To0
 ボーダフォンは、「写メール」や「ムービー写メール」を他キャリアの携帯電話に送信できるサービス
「@写メール」を2005年6月30日で終了すると発表した。

 「@写メール」は、カメラ付き携帯電話で撮影した画像を、他キャリアの携帯電話にメール送信できる
画像変換サービス。2001年10月よりサービスが提供され、2002年12月には、「ムービー写メール」対応
のボーダフォン端末から非対応端末への送信に対応し、受信側の機種で簡易動画の閲覧もサポートしている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23230.html
477非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 01:25:20 ID:mvYeVlgg0
皇紀祝!age
478非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:36:27 ID:r1i+PvH50
2005
もっとイイかんじ     ↑   w
479非通知さん:ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金) 17:51:36 ID:K3PV638s0
記念カキコ
480非通知さん:2005/04/07(木) 18:40:45 ID:QcKolRZd0
1月
ボーダフォン、携帯電話4機種で不具合 57万台に影響
http://www.asahi.com/business/update/0114/127.html
ボーダフォン第3四半期決算、売上減も通期予想は修正なし
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html
2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれるボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html
また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html
惨事は市場が小さいとして今回は選択肢の候補にならなかった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html
また惨事、17日〜19日に通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news017.html
ボーダフォンの純減が止まらない
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/07/news041.html
3月
また通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news037.html
冬惨事、ウィルスに感染
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news091.html
「902SH」「802SH」に不具合〜店頭預かりで対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/11/news040.html
ボーダフォンまた純減、ウィルコムが好調〜3月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/07/news044.html
481非通知さん:2005/04/07(木) 18:43:55 ID:G599naRL0
2005年もボダは悲惨な1年になりそう
482非通知さん:2005/04/07(木) 19:16:59 ID:D5Xam90F0
お知らせ】累計契約数の調整について
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050407.pdf
483非通知さん:2005/04/08(金) 13:10:54 ID:r+5G/5fDO
携帯電話本人確認法が成立
http://newscafe.ne.jp/q?i=news/each&id=74476&tmd=1
484非通知さん:2005/04/10(日) 22:32:11 ID:CUbecpTjO
商盛期の3月に純減なら暫くは純減続きだねぇ
485非通知さん:2005/04/10(日) 23:46:42 ID:TGn+1P+50
          au     ドコモ      豚
H13年度  1,228,700  4,759,000  2,254,200
H14年度  1,834,900  3,077,000  1,731,300
H15年度  2,909,700  2,066,300  1,039,100
H16年度  2,583,700  2,497,000    38,300w
486非通知さん:2005/04/11(月) 01:59:43 ID:+CXJK1ve0
17年度はかろうじてあうが抑えたわけだww
でも、あうが衰退しているのは目に見えている。
あうの人気のピークはもう16年度で終わったことになる。
ドコモはこれを維持していけば。
最終的な売上げと 利益は確保され、ドコモが
携帯通信業界の牽引役であることが認められるでしょう。
487非通知さん:2005/04/11(月) 02:10:12 ID:xA8tpxGjO
Vodafone糸冬了
488非通知さん:2005/04/11(月) 04:53:20 ID:ffVEWWHd0
>>486
このスレの趣旨からして、auがどうかとかDoCoMoがどうかとか
いうより、vodaはどうか、ということが問題。
489非通知さん:2005/04/11(月) 18:31:06 ID:Bj5zpmbl0
4月 また惨事、岩手県で通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/11/news023.html

新年度も好スタートをきったようでw
490非通知さん:2005/04/13(水) 16:27:15 ID:s7p6cHH10
491非通知さん:2005/04/13(水) 19:25:15 ID:4w/4qcPp0
>>490
惨事age
492非通知さん:2005/04/13(水) 23:31:15 ID:KfgxtEYi0
 ∩
  ( ゚∀゚)彡 解約 ! 解約 !
  (  ⊂彡
   |   |     脱豚! 脱豚!
   し ⌒J
493非通知さん:2005/04/14(木) 00:35:08 ID:ileRW5jJ0
2004年が悲惨なら2005年はもっと悲惨ですよ。

なんせ
ついに恐れていた人口大移動が始まっちゃいましたから。

下手すりゃ2005年は全部純減。てなことにも…
494非通知さん:2005/04/14(木) 02:17:07 ID:/svGPLe90
そのままナムバーポータビリティに突入するわけだ。
495非通知さん:2005/04/15(金) 01:23:07 ID:7bawFfjCO
そしてナンバーvodaビリ定
496非通知さん:2005/04/15(金) 19:12:55 ID:tIlTcekZ0
ボーダフォン、プリペイド全ユーザーに本人確認を実施
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23472.html
497非通知さん:2005/04/15(金) 19:35:17 ID:jCHg4SmwO
悲惨な年継続中
498非通知さん:2005/04/18(月) 19:51:12 ID:5PPj71030
3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.htm
499非通知さん:2005/04/18(月) 20:17:29 ID:iXeNaN3A0
>>498
「日本市場を意識した端末は2006年から」ってことは2005年も悲惨な1年確定か。
500非通知さん:2005/04/19(火) 08:27:47 ID:GKwLl19sO
500get
501非通知さん:2005/04/19(火) 09:01:35 ID:/ZHCLVu90
>3G端末の失敗認め・・

またしても世代後退ですか。w
502非通知さん:2005/04/23(土) 01:21:13 ID:9/dYeRfd0
                        ミ @
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    /
 | |             |    ウイーン   Γ/了
 | |             |     ウイーン  |.@|
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   / ̄ ̄ ̄ ̄ /  |
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|   、_人_ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |   _)   @彡|   バン
    |       | |     |   ´`Y´  | |   バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
503非通知さん:2005/04/23(土) 01:45:44 ID:a4r0JUbP0
未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし未来なし
504非通知さん:2005/04/23(土) 04:47:55 ID:sUedGuZg0
505非通知さん:2005/04/28(木) 01:15:45 ID:PvW+Vpg/0
線路立ち入りで1万人影響
大阪 JR東海道線 
 24日午前11時50分ごろ、大阪市淀川区のJR東海道線尼崎−塚本間で、網干発野洲行き快速電車の車掌が線路脇を歩いている黒い服を着た人影を発見、新大阪総合指令所に通報した。JR西日本は上下線で一時運転を見合わせた。

 駅係員らが捜索したが見つからず、後続列車が徐行運転して安全を確認。約20分後に運転を再開した。上下6本が部分運休、39本が最大30分遅れ、約1万1000人に影響した。(共同通信)

506非通知さん:2005/04/28(木) 18:11:49 ID:2wMm5l2c0
ボーダ蚤
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/28/news064.html

> ノミは、野生動物に寄生して健康上の被害をもたらすことがある。
507非通知さん:2005/04/28(木) 18:20:38 ID:DRG852f9O
もやしは?
508非通知さん:2005/05/02(月) 23:45:09 ID:BVX2pZxa0
>>507
何を燃やしたの?
509非通知さん:2005/05/02(月) 23:55:16 ID:IRUKu+gm0
確かに最近ボーダフォンを使っていると女の子に馬鹿にされることが
増えてきた!

ボーダフォンってもう終わりだね!


510非通知さん:2005/05/03(火) 00:02:04 ID:i+TZlffB0
ほほー 久しぶりに来たけどボーダフォンってまだたたかれてたのか
誰も相手にしてないと思ってた。
まだ望みはあるどボーダガンガレ!
511非通知さん:2005/05/03(火) 00:07:06 ID:9y5w7EeF0
>>509
それは単にお前自身が馬鹿にされているだけではw
ボーダも終わりだがお前も終わっているなww
512非通知さん:2005/05/05(木) 02:52:36 ID:q15KJU1v0
>>509
あんたなぁ、一体幾つのスレッドに同じ文面書いたんだ?
悪い事言わんからもう二度と出てくんな!馬鹿!

ってな感じで馬鹿にされるんだね。
513非通知さん:2005/05/05(木) 02:54:20 ID:A/j3JQkC0
コピペで流行らせようとでも思っているのだろうか
514非通知さん:2005/05/09(月) 09:02:13 ID:sw+daeRBO
また社長が代わらないと悲惨な状況から抜け出せない罠
515非通知さん:2005/05/10(火) 21:56:33 ID:k6rTYpW60
社長というより英vodaの日本撤退が先決なのでは。
516非通知さん:2005/05/11(水) 16:18:23 ID:xF/Ea2MOO
4月 -39,500
悲惨な状況は‥まだまだ続きまつねw
517非通知さん:2005/05/11(水) 19:42:31 ID:Kx6Bcgd00
4月のまとめです
また惨事、岩手県で通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/11/news023.html
関西と北陸でも通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/12/news037.html
3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.htm
ボーダ蚤
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/28/news064.html
毎月恒例の純減祭り
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/11/news043.html
518非通知さん:2005/05/11(水) 20:42:45 ID:jo/6A+WI0
2週間先の決算発表が待ち遠しいぜ。

前前期よりも前期、前期よりも今期、
と低下する一方の経常利益に期待したい。
519非通知さん:2005/05/13(金) 14:25:49 ID:SnQVE0i+O
10月からは、もっと悲惨になるのに‥中の人はどーすんだろねぇ
520非通知さん:2005/05/13(金) 23:49:04 ID:rF3bu6PC0
4月度の実績!!!

ボーダフォン株式会社(北海道) -2,100
ボーダフォン株式会社(東北) -2,800
ボーダフォン株式会社(東京) -7,900
ボーダフォン株式会社(北陸) -1,500
ボーダフォン株式会社(東海) -6,000
ボーダフォン株式会社(関西) -10,000
ボーダフォン株式会社(中国) -3,600
ボーダフォン株式会社(四国) -1,200
ボーダフォン株式会社(九州) -4,400
ボーダフォン小計 -39,500

全国で純減中!

もう未来がないねボーダフォン!
明日解約します。
さようなら。
521非通知さん:2005/05/13(金) 23:54:56 ID:VxNj6Ver0
おまけに、上場廃止でキレた個人株主の解約増
彼らによってさらに親類、友人、知人の解約も増
さらにその知人へと悪い評判が…
「たかが少数など切り捨てても」
と考えたボーダの判断裏目にが5月の記事になりそう
522非通知さん:2005/05/16(月) 13:30:36 ID:8uM24kJoO
>>521
悪い評判自体は、既にみんなが知っていると思われ・・・
523非通知さん:2005/05/18(水) 11:21:42 ID:pAMCbXGoO
902Tって、お蔵入りしたの?
524非通知さん:2005/05/20(金) 11:46:40 ID:2V0v/xWB0
>>523
不具合が酷くて発売が相当遅れるらしいよ!

ずっと「近日発売」と告知しているのは、あまりいいものではない。
525非通知さん:2005/05/20(金) 19:16:14 ID:7E7f7KA10
5月も悲惨なネタ継続中

ボーダフォンの顧客情報146名分が公園で発見、紛失が発覚
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23939.html

ボーダフォンとソニーマーケティングは、機種変更を行なった東海地区のユーザー146名分の個人情報入りの書類が、5月5日に名古屋市内の公園で発見され、紛失していたことが発覚したと発表した。
両社によれば、発見された書類は、ユーザーの個人情報が記された機種変更申込書の控え。
2003年3月〜9月にかけて機種変更を行なったユーザー146名分の氏名や携帯電話番号、連絡先電話番号、印影などが記載されている。
今回のケースでは、機種変更申込書は、機種変更を行なった場合に電器店などから販売代理店であるソニーマーケティングにFAXで送信されている。
発見された書類は、ソニーマーケティングが受信したもので、同社から廃棄のため関連会社に委託され、保管倉庫で管理されており、速やかに処理が行なわれていれば、2004年12月に廃棄されていたはずという。

紛失の原因は不明。
発見されたのは5月5日で、該当の書類は発見者によって最寄の警察署に届け出された。
今回発表されるまでに、両社では他に紛失した書類がないかどうか調査を行なっており、146人分以外の書類は紛失していないことが確認されている。
なお、ソニーマーケティングでは、20日付で警察に盗難届を提出している。

個人情報の紛失を防止すべく、ボーダフォンでは今後、販売代理店に向けた指導および監督を強化する方針。
またソニーマーケティングでは、廃棄時の手続きをマニュアル化し、スタッフへの再教育や管理手順の見直しを行なっていく。
526非通知さん:2005/05/20(金) 20:01:19 ID:ySAgyy4UO
♪惨事は続く〜よ〜 ど〜こま〜で〜も〜
野を越え山越〜え〜 た〜に越〜え〜て〜♪
527非通知さん:2005/05/20(金) 21:49:18 ID:M0+CsZ4i0
いつまでも〜替えることなく、ボーダーでいよう〜




いと、かなし・・・
528非通知さん:2005/05/23(月) 12:07:28 ID:2yGc3jvl0
あいかわらず絶好調だな

ボーダフォン、通信障害 北海道から関東で4時間半
ttp://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200505230129.html

ほぼ日本の半分が障害地域じゃん。
529非通知さん:2005/05/24(火) 23:30:20 ID:cWwQG4uW0
5月
ボーダフォンの顧客情報146名分が公園で発見、紛失が発覚
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23939.html
また惨事!東日本が全滅
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/23/news028.html
2004年度連結決算、営業収益は前年比11.2%減・営業利益は14.6%減・経常利益は15.4%減
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23998.html
530非通知さん:2005/05/26(木) 00:34:49 ID:dZ4nQ4wg0
ボーダフォンは25日、同日午後8時過ぎから同社の第3世代携帯電話からのインターネット接続やEメールが利用できなくなったと発表した。

影響が出ているのは全国の約100万台。通話は正常にできる。東京都内のネットワーク設備で不具合が起きたとみられる。午後11時の時点でも各地でつながりにくい状況が続き、完全復旧の見通しは立っていない。

同社では、23日午前にも設備の不具合で東日本の第3世代携帯の利用者約56万5000人が約4時間半にわたり通話もネット接続もできなくなる障害が起きている。
531非通知さん:2005/05/26(木) 17:27:26 ID:28y13xUE0
東日本の次は全日本が全滅か。
さすがは世界のボーダフォンw
532非通知さん:2005/05/26(木) 19:17:28 ID:4d3sIFHd0
またキャンペーンか
533非通知さん:2005/05/26(木) 22:28:12 ID:toRN1YW1O
悲惨事はもうダメポ.orz
534非通知さん:2005/05/30(月) 22:22:40 ID:0TAk5G/Y0
5月は純減回避できたかなw
535非通知さん:2005/06/01(水) 20:59:51 ID:OAtWfk4V0
豚は生きる価値がありません
536非通知さん:2005/06/01(水) 21:23:53 ID:F5fYSSS6O
ボーダにメールを返信出来ない。送信先エラーと何度もボーダから届く。北陸だが良くわからん。
537非通知さん:2005/06/01(水) 21:51:29 ID:8PcoGPFV0
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/378288

・ 受信したメールの送信者名が間違って表示される場合があるほか、
・ メールやWebの利用中に画面がフリーズしたり、
・ 電源が入らない、
・ あるいは電源が自然に切れることがあるという。
また場合によっては、
・ データ通信系機能に関わる「ネットワーク自動調整」が使えなくなり、
・ メールの振り分け設定では「配信確認」が振り分けできない場合がある。
このほか、
・ 各機能の動作や通信状態が不安定になる可能性もあるという。
             :

いいよいいよ。
絶好調!

初っ端から飛ばしてるねー
538非通知さん:2005/06/02(木) 10:36:49 ID:SbqrMAC6O
フツー不具合が1つでもあったら公表するだろ!

豚電は酷いキャリアだが、本当に悲惨なのは‥信じて憑いて逝くユーザー
539非通知さん:2005/06/02(木) 18:19:11 ID:+nxfU7VY0
6月も惨事の不具合で快調スタート
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news037.html
540非通知さん:2005/06/03(金) 00:19:19 ID:yY0lQ8Tb0
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応

ボーダフォンは、シャープ製の3G端末「902SH」「802SH」に不具合があるとアナウンスした。店頭改修で対応する。

ボーダフォンは、2004年12月に販売を開始したシャープ製端末「902SH」「802SH」に、不具合があるとアナウンスした
。販売された全ての端末が対象で、約49万台が影響を受ける。
店頭に並んでいる両機種は回収され、「準備が整い次第、ソフト改修済みの端末と入れ替える」(ボーダフォン)という。
原因はソフトウェアの不具合。
1)受信メールの送信者名が実際の送信者と異なった表示になる場合がある
2)メールおよびWebの操作中に、画面が固まる場合がある
3)電源が入らない、もしくは電源が自然に切れてしまう場合がある
4)「ネットワーク自動調整」が出来なくなる場合がある
5)「メール振り分け設定」において、「配信確認」が振り分けられない場合がある
6)各機能の動作や通信が不安定になる場合がある──という6つの不具合が起こるという。
ボーダフォンは当該機種のユーザーに対し、準備が整い次第ダイレクトメールによる通知を行う。対処は、店頭でのソフトウェアバージョンアップとなるが、場合によっては預かり修理になる場合もある。
902SHおよび802SHの不具合についてはこれまで、ユーザーから多数の声が挙がっていた。

541非通知さん:2005/06/03(金) 00:21:41 ID:0b4fAf6cO
いや…vodafoneはボーダ蚤で生まれ変わります!
http://j.pic.to/1c3ml
542非通知さん:2005/06/03(金) 19:07:04 ID:cHbP/EIC0
>>538
ボダは信じられないけど電話番号や解約縛りで解約する決断が出来ないユーザーも悲惨ですな
543非通知さん:2005/06/04(土) 21:19:57 ID:ZCEifI2XO
ぬるぼ
544非通知さん:2005/06/05(日) 07:38:48 ID:ou5visTy0
夏機種発表も出来ない程に悲惨な状況が続いているのなw
って902Tマダーーー?
545非通知さん:2005/06/07(火) 14:37:10 ID:fsWjMMt7O
ボーダフォン:5月の携帯電話契約3万9900台減−5カ月連続マイナス

June 7, 2005 00:33 EDT -- 英ボーダフォン傘下で移動体通信国内3位ボ ーダフォンの5月の携帯電話契約数は、前の月に比べて3万9900台減少した。
5カ月連続のマイナスになる。累計では1496万1300台。1400万台だった2004年2月の水準に戻った。ボーダフォンが7日発表した。

悲惨な状況はまだまだ続きまつねw
546非通知さん:2005/06/09(木) 16:21:30 ID:g0Q1N5Pl0
5月
ボーダフォンの顧客情報146名分が公園で発見、紛失が発覚
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23939.html
また惨事!東日本が全滅
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/23/news028.html
2004年度連結決算、営業収益は前年比11.2%減・営業利益は14.6%減・経常利益は15.4%減
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23998.html
毎月恒例、純減祭り
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/07/news050.html

6月も惨事の不具合・ネットワーク障害で快調スタート
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news037.html
ボーダフォン、西日本や北陸でネットワーク障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/08/news102.html
547非通知さん:2005/06/09(木) 21:06:19 ID:A2iu/rXy0
>>546
>>530が抜けてる

5月
ボーダフォンの顧客情報146名分が公園で発見、紛失が発覚
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23939.html
また惨事!東日本が全滅
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/23/news028.html
またまた惨事!今度は日本全滅
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24023.html
2004年度連結決算、営業収益は前年比11.2%減・営業利益は14.6%減・経常利益は15.4%減
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23998.html
毎月恒例、純減祭り 1500万逆突破
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/07/news050.html

6月も惨事の不具合・ネットワーク障害で快調スタート
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news037.html
ボーダフォン、西日本や北陸でネットワーク障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/08/news102.html

548非通知さん:2005/06/09(木) 22:05:24 ID:6PXEdz6C0
>>547 3連障が抜けてる
5月
ボーダフォンの顧客情報146名分が公園で発見、紛失が発覚
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23939.html
また惨事!東日本が全滅
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/23/news028.html
またまた惨事!今度は日本全滅
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24023.html
3連障!全国でVライブに繋がりにくい状況に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24042.html
2004年度連結決算、営業収益は前年比11.2%減・営業利益は14.6%減・経常利益は15.4%減
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23998.html
毎月恒例、純減祭り 1500万逆突破
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/07/news050.html

6月も惨事の不具合・ネットワーク障害で快調スタート
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news037.html
ボーダフォン、西日本や北陸でネットワーク障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/08/news102.html
549非通知さん:2005/06/09(木) 22:14:02 ID:wVLp/wZm0
豚の1500万とAUの2000万、あまり差が無いようだが、内容がぜんぜん違う。
2Gほとんど、その上プリペが3割、とどめにダントツの低APUR,

ゆーざーの数は3対4だが、豚はAUの売上の半分無いはず。
550非通知さん:2005/06/10(金) 10:52:48 ID:yg10dO8z0
>>549

決算概要読んでから出直して来い。
君の言うことが真実ならば、ボダは本当に悲惨なことになる。
551非通知さん:2005/06/10(金) 10:57:22 ID:S+JSItky0
プリかを2700円くらいで買って、60日経過後180日目まで着信専用のメール着信表示器。
ぶっちゃけ、ボーダの存在価値ってこれだけ。

えっ、見かけの加入者増やしたいんですか? あと5,6回線協力しましょうか?
552非通知さん:2005/06/13(月) 23:22:37 ID:B42GOBab0
まだそれほどでもないと思うが…
秋からの契約数の減少は悲惨を極める結果になりそうだ。
553非通知さん:2005/06/15(水) 23:44:47 ID:5vw+UmofO
>>552
既に大惨事ですが…
554非通知さん:2005/06/18(土) 17:14:00 ID:4z3u3ITIO
今年度中に1400万割れがあるといいな♪
555非通知さん:2005/06/19(日) 07:17:49 ID:Y29luXNC0
決算なんかから考えると、ユーザーや販売店はともかく
現状のvodafone自身はそう困った状況でもないんだよな。
このままだとそのうちジリ貧に追い込まれるのは明白だけど。
556非通知さん:2005/06/19(日) 10:12:57 ID:1+g8Hga5O
>>555
ボッタクリ・トラップと違約金で収入をあげてるからねw
しかしARPUの高い人から順に逃げ出してるのが現状で
今後は、収入減少→サービス悪化は避けられないから負のスパイラルが渦巻くな。
557非通知さん:2005/06/21(火) 14:17:45 ID:kAwmeTKQO
秋以降に契約数の減少が加速するのは避けられないから、悲惨な状況は抜け出せないしね。
558非通知さん:2005/06/27(月) 12:15:16 ID:sQqH26Ro0
6月もまだまだいくぜ

また改悪!ボーダフォン、契約約款の一部を実態にあわせて変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24409.html

おなじみ惨事 ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24497.html
559非通知さん:2005/07/03(日) 16:25:11 ID:cX2l0DNhO
豚電が真面目に、悲惨な状況から抜けだそうとしているとは、客観的にはそう見えない。
560非通知さん:2005/07/04(月) 19:48:54 ID:Du5utp190
ドコモみたいに体力があるならともかく、
国内vodaみたいに体力もそこそこだとやれる事も限られてくるからね。
かつ微減傾向位なら会社的にはそんなにダメージはないんだし。
561非通知さん:2005/07/06(水) 18:49:37 ID:BxVC1rpo0
彼女がピル買ってよって言うから内緒で買った
ひっそり飲み続けて2週間 そろそろいいかな?
うっかり中だしして「実はピル飲んでたんだよーん」ってドッキリをする予定
楽しみだぜ!
562非通知さん:2005/07/06(水) 18:58:03 ID:LUdH84bY0
>>561
それってMade in Chine?
563非通知さん:2005/07/14(木) 01:32:28 ID:tyiwXdgV0
たぶん
564非通知さん:2005/07/14(木) 03:50:02 ID:RqglvLrd0
豚の本スレはここ2日ほど何とも悲惨な雰囲気だね。
会見に失望したユーザーが多いんだろうね。
565非通知さん:2005/07/14(木) 23:24:28 ID:k+V14TQv0
14日の午前中から、国際ローミングサービスが、北米・中南米で利用できない状況にある。
ボーダフォンは7月14日、国際中継ネットワークに障害がおき、米国、カナダなど北米・中南米での
国際ローミングサービスが利用できない状況にあることを明らかにした。
利用できない地域は、米国、ハワイ、カナダ、ジャマイカ、アンティグア・バーブーダ、チリ、パラグアイ、ベリーズ、エルサルバドル、グアテマラ。
これらの地域で国際ローミングした端末を使っているユーザーに向けて発信した場合も通話できない。
日本時間11時30分時点で障害発生が確認されており、現時点でも復旧していない。
566非通知さん:2005/07/21(木) 23:18:44 ID:Eh3cpsUb0
7月
ボーダフォン、家族割引で1300万円誤請求
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/20/news026.html
567非通知さん:2005/07/24(日) 13:49:25 ID:/X35J4LO0
6月のまとめ
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news037.html
ボーダフォン、西日本や北陸でネットワーク障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/08/news102.html
また改悪!ボーダフォン、契約約款の一部を実態にあわせて変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24409.html
おなじみ惨事 ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24497.html
568非通知さん:2005/07/24(日) 13:52:52 ID:/X35J4LO0
7月
日本で圏外・世界も圏外
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/14/news039.html
ボーダフォン、家族割引で1300万円誤請求
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/20/news026.html
569非通知さん:2005/07/25(月) 17:34:43 ID:ofQ/xqeo0
6月のまとめ
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news037.html
ボーダフォン、西日本や北陸でネットワーク障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/08/news102.html
また改悪!ボーダフォン、契約約款の一部を実態にあわせて変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24409.html
おなじみ惨事 ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24497.html
微増だがVLは-3000。ウィルコムの約1/15
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/07/news050.html

7月
日本で圏外・世界も圏外
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/14/news039.html
ボーダフォン、家族割引で1300万円誤請求
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/20/news026.html
570569:2005/07/25(月) 17:43:44 ID:ofQ/xqeo0
追加

7月
日本で圏外・世界も圏外
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/14/news039.html
ボーダフォン、家族割引で1300万円誤請求
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/20/news026.html
プチ改悪?ボーダフォン、利用休止サービスを8月末で終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24944.html
2005 1Qデータ発表。契約者、ARPU共に減少
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24950.html

571非通知さん:2005/07/26(火) 15:30:38 ID:Zt8YGprR0
7月、さらに追加

日本事業、再建失敗なら売却・英ボーダフォン社長示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050726AT2M2600L26072005.html
572非通知さん:2005/07/27(水) 00:27:19 ID:OtPPkbyxO
7月は全然ないと思ってたら後半いっきにきたな。
しかもスゴいやつが
573非通知さん:2005/07/27(水) 02:37:05 ID:Q4780DBEO
ボーダフォン日本撤退予定日2007/04/01(金)

↑4月1日に出てた日付看板がホントになりそうでテラワロスwww
574非通知さん:2005/07/27(水) 06:17:27 ID:rC3RPqFC0
>>573
いや、ならんだろ。





あ と 2 年 も も つ は ず が な い


575非通知さん:2005/07/27(水) 12:35:08 ID:vHFlSyVqO
今年度いっぱい粘るも立ち直らず、禿鷹ファンドに売却

買い手が見つかりボダの看板掛け交える時期と考えれば2年位じゃね?
576非通知さん:2005/07/28(木) 12:29:56 ID:HQN3JMrY0
総務省、1.7/2GHz帯の割当方針に対する考えを明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25010.html

ボーダフォン「新規事業者は1社にすべき」「国際的にサービスを
 展開している事業者に割り当てるべき」
総務省「複数の事業者が意欲を示しており、最大2社に割り当てる。
 ボーダフォンの3G契約者数を見れば、近い将来、同社のサービスに
 支障が生じる可能性はない。」

ワロタ。総務省お墨付きで将来性なしかよ。
577非通知さん:2005/07/28(木) 17:27:06 ID:ywWW5f9z0
ボーダフォンプリペイドサービスで通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/28/news065.html

ボーダフォンは7月28日午前00時00分頃から、東海地区のプリペイドサービスで通信障害が発生したと発表した。
一部ユーザーが携帯電話を利用できなくなった。
システムメンテナンス作業の影響で、トラブルが生じた。
東海地区のプリペイドユーザー、約400契約に影響が出ており、随時復旧作業を行っているという。
「既にユーザーは特定しており、対応を進めている段階」


よくトラブるキャリアだねぇ・・・w
578非通知さん:2005/07/30(土) 13:05:54 ID:05RqpNKM0
7月まとめ
日本で圏外・世界も圏外
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/14/news039.html
ボーダフォン、家族割引で1300万円誤請求
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/20/news026.html
プチ改悪?ボーダフォン、利用休止サービスを8月末で終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24944.html
2005 1Qデータ発表。契約者、ARPU共に減少
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24950.html
日本事業、再建失敗なら売却・英ボーダフォン社長示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050726AT2M2600L26072005.html
総務省、ボーダフォンの3G契約者数をみれば近い将来帯域不足はありえない
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25010.html
ボーダフォンプリペイドサービスで通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/28/news065.html

579非通知さん:2005/08/01(月) 23:51:46 ID:WhzIKl/d0
素人が経営するとこうなる
文句は店が閉店する間際がいいぞ
早く帰りたいときは妥協されやすいw
580非通知さん:2005/08/03(水) 17:50:51 ID:Qe3gAbZa0
それ使えるな
581非通知さん:2005/08/05(金) 00:29:59 ID:bUSK89gE0
 
582非通知さん:2005/08/05(金) 23:51:47 ID:Yy+MIMUV0
今年はもっと悲惨だよな
583非通知さん:2005/08/06(土) 23:58:14 ID:C6IKqukP0
2005年は豚電にとって最も?悲惨な年であった
584非通知さん:2005/08/07(日) 00:21:45 ID:72HiqGpM0
豚は、新サービスを展開してもドキュモと通信方式が一緒だから、
すぐにドキュモにパクられる運命にあるようなもの。

あうはそのあたり、方式をドキュモより一歩手前に行けるような
方式に変えて、かつそれに見合ったコンテンツも充実させたから
ブランドイメージが良くなり、好調を維持している。

豚の割引は、純増には効果あるだろうけど、あうほどの好調さは
期待出来ないね。
コンテンツ系サービス未来があるようには、今のところ見えない。
585非通知さん:2005/08/07(日) 00:26:59 ID:w/zS6vO10
ちょっと事情があって、仕事用の携帯をボダからドコモに乗り換え。

ボダの店で解約手続きしたんだけど、「なんで」とか「どこに変えるんです」とか一言も聞かれなかった。
店員も「ああ、またか」って感じで覇気がなかったし。悪印象があって乗り換えるんじゃないので、ちょっと心配しとく。
586非通知さん:2005/08/08(月) 23:36:38 ID:XHZ1eSg20
この鈍感が
587非通知さん:2005/08/10(水) 03:11:41 ID:Fo2FCpu10
8月
プリペイド携帯による振り込め詐欺で被害者がボーダフォンを提訴
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25213.html

1年前も訴えられて「寄生虫のようだ」と敗訴してたなw
588非通知さん:2005/08/10(水) 14:59:23 ID:kue9L41CO
589非通知さん:2005/08/10(水) 18:29:06 ID:mScZNCOl0
ボーダ蚤
590非通知さん:2005/08/11(木) 22:56:45 ID:CQLPw0410
2005は?
591非通知さん:2005/08/11(木) 23:30:10 ID:T1xz0vhF0
多分売却
592非通知さん:2005/08/12(金) 00:13:00 ID:wXUxA97o0
>>585
某直営旗艦店で解約したときは、アンケートと口頭で解約理由を熱心に聞かれたが、
直営じゃなさそうな店で解約したときは、何もいわれなかった。
まあ、そんなもんだろ。
非直営店(代理店)は、惨事端末のせいで客とボダの板ばさみになって
相当酷い目にあっているはずだから、ボダのカイゼンに協力する気も起きない罠。
593非通知さん:2005/08/12(金) 21:12:33 ID:tg6QnxAN0
もれセンターで解約したけど、おきまりのアンケート書かされただけだったぞ。
逝ったのが六時過ぎだったから実際の解約処理は翌日になったけどw
594非通知さん:2005/08/13(土) 03:29:42 ID:GOPHaj6d0
アンケートかかなきゃ解約できないのか?
595非通知さん:2005/08/13(土) 06:44:04 ID:bP4HraYs0
任意の筈
596非通知さん:2005/08/13(土) 23:10:51 ID:FIs2rzzN0
8月
プリペイド携帯による振り込め詐欺で被害者がボーダフォンを提訴
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25213.html
また通信障害 中国地域20万人に影響
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/12/news078.html
597非通知さん:2005/08/14(日) 02:20:15 ID:e10RqmRDO
律義だね

毎月、必ずトラブルなんて
598非通知さん:2005/08/14(日) 11:14:20 ID:oWjv6bd40
支払いにクレジットカードを利用し、7月31日に契約もしていないボーダフォンのプリペイド携帯電話の料金5000円が引き落とされた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050814k0000m040115000c.html
599非通知さん:2005/08/15(月) 00:03:19 ID:UscgGTHU0
hide-na
600非通知さん:2005/08/15(月) 19:04:34 ID:5nmFavCkO
600get
601非通知さん:2005/08/15(月) 19:10:35 ID:W1kx79Hx0
>>593
>六時過ぎだったから実際の解約処理は翌日
どこのエリアでつか?
締日は6時過ぎに逝けばいいってことやね
602非通知さん:2005/08/15(月) 20:23:57 ID:86rSQNi90
>>601
愛媛なり。
手続きが簡単だったのは閉店間際な事の方が大きいかも
603非通知さん:2005/08/16(火) 02:22:36 ID:m+Ilo2XF0
 
604非通知さん:2005/08/17(水) 17:32:17 ID:IT29Atdp0
豚電高校初戦敗退
605非通知さん:2005/08/18(木) 20:55:23 ID:il3D/iYp0
わらったったった
606非通知さん:2005/08/19(金) 19:44:21 ID:D7Y7GgKq0
また豚電か
607非通知さん:2005/08/20(土) 18:34:50 ID:O8L5gA2C0
ありゃりゃryらりゃりゃ
ブタ電
ありゃりゃりゃりゃらや
608非通知さん:2005/08/21(日) 17:54:58 ID:+4cV9Atb0
愛・地球博でも豚電だけ論外
609非通知さん:2005/08/22(月) 15:01:53 ID:Myy8XkUr0
豚電だけできないこと多すぎ
610非通知さん:2005/08/23(火) 02:24:38 ID:UlfgZDZC0
2005年には・・
611非通知さん:2005/08/24(水) 01:54:46 ID:pSpz4Oz70
12月までの記録は必要ない
612非通知さん:2005/08/24(水) 22:39:17 ID:SxTIXn610
その前に?
613非通知さん:2005/08/25(木) 21:19:00 ID:2vX1AeL+0
なるほど
614非通知さん:2005/08/26(金) 20:12:38 ID:t9WYAW6k0
そして
豚しか残らなかった・
615非通知さん:2005/08/28(日) 01:37:05 ID:+Ybt8LBp0
豚ものこらずハゲ豚になる
そして韓国人と豚の奏でるハーモニーがはじまる
616非通知さん:2005/08/29(月) 02:57:53 ID:nGO/B9CZ0
ヲエ
617非通知さん:2005/09/02(金) 00:17:48 ID:s4Ge2e5F0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   <ヽ`∀´> ブヒブヒニダニダ
  しー し─J
618非通知さん:2005/09/06(火) 18:00:49 ID:xkcuhXJq0
台風14号がボーダフォン携帯に影響
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/06/news030.html

ボーダフォンは9月6日、台風14号の影響で九州の一部地域で携帯が利用できない状況が発生したと発表した。
鹿児島県、宮崎県を中心に2G、3Gともに携帯が利用できないという。

現在は復旧作業を行なっている段階。
同社では被災地域のユーザーの安否状況などの確認手段として、ボーダフォンライブ!上で「災害用伝言板」を提供している。
619非通知さん:2005/09/18(日) 22:05:09 ID:4ag6vs5e0
予備校での休み時間に俺は友達とプロレスごっこをして遊んでいた。
それを見ていた連中の一人が「プロレスかよ、プロレスなんて総合格闘技の試合に出て
負けてばっかで今じゃ、プロレスは弱いの代名詞だぜ」と聞こえるように言ってきた。
俺はプロレスごっこを中断して、そいつに「おまえ、何か格闘技でもやってるのか?」と聞いた。
そいつは「ああ、空手をやってるよ」と答えた。
俺は「じゃあ屋上に来い、俺と勝負しろ。俺がおまえの空手を弱いの代名詞にしてやるよ」
そして、俺とそいつとギャラリーが予備校の屋上に上がった。
ギャラリーが勝負する俺たち二人を囲む。
俺はその空手野郎と向き合った。
相手は俺のわき腹に中段蹴りを出してきた。しかし、俺はその蹴り足を掴んでキャップチュードで
投げつけた。その空手野郎はそのまま失神。
俺はプロレスの強さを証明した。
620非通知さん:2005/09/19(月) 00:41:45 ID:eruEm8C80
失神させる時点でプロレスとして三流
621非通知さん:2005/09/19(月) 19:01:38 ID:gob4MvpI0
キャプチュードって別にプロレスだけじゃないだろ。
622非通知さん:2005/09/28(水) 22:22:29 ID:fiGnfUEF0
むしろ「それはおまえの手柄でプロレスの手柄ではない」とつっこむべきでは
623地下 ◆/acBp2vVC. :2005/10/01(土) 09:15:01 ID:mHmjVZhu0
終了
624非通知さん:2005/10/01(土) 22:33:05 ID:hcdGA1tg0
age
625非通知さん:2005/10/11(火) 21:07:38 ID:hHekzCpE0
6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
どう考えてもおかしくね?
7ってかなり強くね?世間は7を甘くみすぎじゃね?
8なんて更に強いじゃん?ドラゴンボールで言えば7はピッコロじゃん?
8は悟空じゃん?15はラディッツじゃないね。ラディッツは16ぐらいだね。
悟飯の一撃分1引いて15として勝ったのどっちよ?
ピッコロなんて戦い終わった後全然平気そうだったじゃん?
って事は7+8はもっといくだろ。絶対おかしくね?15ってありえなくね?
なんか変じゃね?これ俺達の知らない所でなんか起こってるっつー知らせじゃね?
626非通知さん:2005/10/21(金) 12:30:40 ID:dc+O5th/0
(・∽・)ブヒー
627非通知さん:2005/10/24(月) 13:33:20 ID:Igdm22k90
ブヒブヒニダニダ
628非通知さん:2005/10/30(日) 20:43:00 ID:rCP/HDLQ0
2005年はもっと悲惨に
629非通知さん:2005/11/08(火) 20:13:33 ID:U5X1LV9MO
2005年は‥年度純減確定しますたw
630非通知さん:2005/11/09(水) 05:40:57 ID:YnG9v88DO
解約ハッピー祭りだ
631非通知さん:2005/11/11(金) 12:05:26 ID:pHGyZcAEO
ボダって何時まであるの?
632非通知さん:2005/11/15(火) 19:48:16 ID:Y82uVHCv0
>>631
あと2年で売却→撤退と予想しています。
633非通知さん:2005/11/18(金) 18:45:52 ID:k80Y7OC00
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   <ヽ`∀´> ブヒブヒニダニダ
  しー し─J
634非通知さん:2005/11/18(金) 21:40:14 ID:FZ0wfKVS0
ボーダフォン、170名分の顧客情報流出
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/17/news030.html

ボーダフォンと豊通シスコムは11月17日、営業日報の盗難により、170名分の顧客情報が流出したとアナウンスした。
営業日報が盗難に遭ったためで、当該書類はまだ見つかっていない。
盗難事件は11月8日に発生。
ボーダフォンの販売代理店である豊通シスコムがシンクメディアに業務委託している奈良県のボーダフォンショップ「ボーダフォン生駒」に勤務する従業員が、帰宅途中の車内に置いていた営業日報を盗まれ、そこに記載されていた170名分の顧客情報が流出した。
流出した情報は2004年1月から2004年12月に同店に来店した顧客のもので、「氏名」「携帯電話番号」「携帯電話の製造番号」「携帯電話の機種・色」「来店理由」「領収金額」「領収日」「利用したポイント数」が記載されていた。
事件発生後に被害届を出すと同時に、スタッフが付近を捜索したが、発見には至っていない。
ボーダフォンでは当該顧客に対して個別に事情を説明しているという。
なお、現時点で情報流出に起因する被害報告は出ていない。
豊通シスコムとシンクメディアは今後、情報管理体制の見直しと再発防止体制の構築を行うとし、ボーダフォンも、再発防止と個人情報の安全管理を徹底するとしている。
635非通知さん:2005/11/19(土) 00:52:23 ID:wAaw9dDfO
1年だった…じゃなくてまだ継続してますから〜。
ついに315円で通話もメールもとか必死なのがよくわかる。
636非通知さん:2005/11/19(土) 05:48:31 ID:lkbCGeEjO
必死さが業績に反映されない件W
637非通知さん:2005/11/20(日) 01:37:18 ID:fgQMEUQh0
信用ゼロですから
638非通知さん:2005/11/21(月) 15:18:57 ID:jeXS2AHK0
2005はもっと悲惨
639非通知さん:2005/11/22(火) 16:49:44 ID:ikEMd5BB0
ボーダフォンの3Gサービス、3年かけて200万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26656.html

ボーダフォンは、同社の第3世代携帯電話の契約数が、11月21日で200万を突破したと発表した。
同社の3Gサービスは、2002年12月にサービスが開始された。
2005年4月に100万契約を達成し、それから約7カ月で100万契約を上乗せ、約3年かけて200万台の大台を突破したことになる。
同社では、3G携帯電話が増加している理由として、端末ラインナップが拡充されたことや、サービスエリアの拡充、海外との国際ローミングサービスなどを挙げており、今年に入って導入した「メール定額」
「デュアルパケット定額」「家族通話定額」「LOVE定額」といった定額サービスも要因とした。
ただし、3Gサービスの契約者数については、10月末時点でのTCA(電気通信事業者協会)の集計で、NTTドコモが約1,758万契約、auが約1,985万契約となっており、2社に大きく水をあけられている。

2社に大きく水をあけられている。
2社に大きく水をあけられている。
2社に大きく水をあけられている。
2社に大きく水をあけられている。
2社に大きく水をあけられている。
2社に大きく水をあけられている。
2社に大きく水をあけられている。
2社に大きく水をあけられている。
640非通知さん:2005/11/22(火) 17:37:30 ID:+jjz1GZa0
>>639
数字のことで煽るのヤメレ
豚の思う壷、おまいの言ってることはアフォまる出し
それに、全ての携帯がコドモとかになったら
つまらない世の中になる事など誰でも知ってるんだから ばか
641非通知さん:2005/11/23(水) 02:30:14 ID:fU5WOs/T0
AUが嘗てデジタル巻取りを痛みに耐えながらやったように
Vもやらないとな。この会社にPDC、CDMAを両立させるなんて無理

それこそNMP始まる前の今、既に奪い合いが始まってんのにな
巻き取りのリミットなんてもうとっくに過ぎてしまってるし
今時点でVGS一本に絞れていたらまだ論内だったのかもしれないが時既に遅し
642非通知さん:2005/11/23(水) 02:50:57 ID:EU1Ja3O50
ラブテーガクしたヤシいる?
643非通知さん:2005/11/23(水) 03:20:28 ID:BxFiKvniO
ラブ定型キャンペーンが終わるのが楽しみ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
644非通知さん:2005/11/23(水) 03:30:20 ID:Cr/bQuUV0
>>641
3Gに絞れないのは、3Gがいつまで経っても使い物にならないから。
その時点でダメなんだけどね。
645非通知さん:2005/11/25(金) 17:13:42 ID:TXpqumuu0
800MHz帯がないから豚電は糞
646非通知さん:2005/11/27(日) 02:59:59 ID:ExP7GtPh0
それを言うのは良くないと思う
人として
647非通知さん:2005/11/28(月) 03:18:04 ID:rLYYJMJT0
…2004年総括のスレが1年越しで2005年も使えそうな勢いだな…。
でも、数と真偽の程はともかく、増えてるだけマシというべきか…。
648非通知さん:2005/11/28(月) 09:03:20 ID:bhY+Yve30
落ちない方が問題だと思うが...
649非通知さん:2005/11/29(火) 23:38:28 ID:a3V8oyQi0
スレタイ、「今年も・・・」の方が良かったな

何年でも使える
650非通知さん:2005/12/08(木) 15:23:28 ID:7tWpeXpH0
もう2006年か。
651非通知さん:2005/12/09(金) 22:51:44 ID:9B/cF1Dk0
2006年は最後までもちそうにないな
652非通知さん:2005/12/09(金) 23:09:50 ID:y/TRbArc0
別にボダがダメなら他移るだけだし都心なら電波問題ないって
今月11日から彼女とラブ定額携帯なのに電話料金気にしてしゃべれ
無いっておかしいだろ?
653非通知さん:2005/12/11(日) 02:46:11 ID:yTlwurCT0
LOVE定額はすごいと思うが、それをやる見通しがついているのなら、
さんざん言われている家族サービスの改善や繰り越しの拡充をさっさとやるべきだと思う。
独自性を出そうとしているのだろうが、やることなすことみんな浮いている感じがするんだよ。
654非通知さん:2005/12/14(水) 18:58:06 ID:OeHxSPbX0
ボーダフォン、ATMからプリペイドのチャージができない状態に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/14/news053.html

ボーダフォンは12月14日、ボーダフォンプリペイドサービスで金融機関のATMからリチャージができない状況が発生したと発表した。
現在は復旧している。
ネットワーク通信障害が原因。
14日の午前4時50分頃から12時05分にかけて、リチャージができない状況が続いていた。
ボーダフォンのプリペイドユーザー、約165万人のうち当該期間にATMからリチャージを行おうとしたユーザーに影響の可能性がある。
655非通知さん:2005/12/21(水) 15:03:15 ID:dzS20w0DO
保守
656非通知さん:2005/12/21(水) 17:10:49 ID:h0ylEbMo0
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1106126448/

他板にも豚スレあるよ。

657非通知さん:2005/12/31(土) 15:26:54 ID:LBLH5nZ/0
2005年はまだ107,000の純減なんだけど、今日までに+回復はあり得ないね(w
658非通知さん:2005/12/31(土) 15:56:34 ID:FroiAEsGO
702NKII、初期の売れ行きは好調のようです。

http://www.m2ri.jp/focus/main.php?id=070120051221500
659非通知さん:2006/01/01(日) 00:15:52 ID:2NrLXSXv0
大純減を記録した2005年に続き、今年はどんな悲劇が暴堕を襲うのか楽しみだな
660一年の計は元旦にあり:2006/01/01(日) 17:52:37 ID:2NrLXSXv0
■1月
4機種で不具合 57万台に影響
第3四半期決算、売上減
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22346.html
約6万の純減──1月契約者数
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news038.html
■2月
また社長交代
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news033.html
最悪のタイミングで「3Gの悪夢」に苛まれる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/09/news016.html
また惨事、迷惑電話防止の登録情報が消える
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/14/news025.html
惨事は市場が小さいとして今回は選択肢の候補にならなかった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/16/news094.html
また惨事、17日〜19日に通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/21/news017.html
ボーダフォンの純減が止まらない
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/07/news041.html
■3月
また通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news037.html
冬惨事、ウィルスに感染
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news091.html
「902SH」「802SH」に不具合
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/11/news040.html
また純減
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/07/news044.html
661一年の計は元旦にあり:2006/01/01(日) 17:58:19 ID:2NrLXSXv0
■4月
また惨事、岩手県で通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/11/news023.html
関西と北陸でも通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/12/news037.html
3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/18/news046.htm
ボーダ蚤
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/28/news064.html
毎月恒例の純減祭り
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/11/news043.html
■5月
顧客情報146名分の紛失が発覚
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23939.html
また惨事!東日本が全滅
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/23/news028.html
またまた惨事!今度は日本全滅
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24023.html
3連障!全国でVライブに繋がりにくい状況に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24042.html
2004年度連結決算、営業収益は前年比11.2%減・営業利益は14.6%減・経常利益は15.4%減
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23998.html
毎月恒例、純減祭り 1500万逆突破
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/07/news050.html
662一年の計は元旦にあり:2006/01/01(日) 18:02:15 ID:2NrLXSXv0
■6月
6月も惨事の不具合・ネットワーク障害で快調スタート
ボーダフォン3G「902SH」「802SH」に不具合、店頭改修で対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/01/news037.html
ボーダフォン、西日本や北陸でネットワーク障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/08/news102.html
また改悪!ボーダフォン、契約約款の一部を実態にあわせて変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24409.html
また惨事 ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24497.html
■7月
日本で圏外・世界も圏外
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/14/news039.html
ボーダフォン、家族割引で1300万円誤請求
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/20/news026.html
プチ改悪?ボーダフォン、利用休止サービスを8月末で終了
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24944.html
2005 1Qデータ発表。契約者、ARPU共に減少
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24950.html
日本事業、再建失敗なら売却・英ボーダフォン社長示唆
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050726AT2M2600L26072005.html
総務省、ボーダフォンの3G契約者数をみれば近い将来帯域不足はありえない
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25010.html
ボーダフォンプリペイドサービスで通信障害
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/28/news065.html
663一年の計は元旦にあり:2006/01/01(日) 18:08:04 ID:2NrLXSXv0
■8月
プリペイド携帯による振り込め詐欺で被害者がボーダフォンを提訴
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25213.html
また通信障害 中国地域20万人に影響
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/12/news078.html
誤請求
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050814k0000m040115000c.html
■9月
台風14号が脂肪
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/06/news030.html
■11月
170名分の顧客情報流出
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/17/news030.html
惨事サービス、3年もかけて200万突破
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26656.html
■12月
ボーダフォン、ATMからプリペイドのチャージができない状態に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/14/news053.html

年明けのTCA発表で、2005年の純減確定(w
664 【大吉】 【973円】 :2006/01/01(日) 21:13:46 ID:/J8qd1gnO
■7月
俺のV801SAが内部損傷により修理へ、完全に製造側の過失にもかかわらず結局は内蔵データが吹っ飛んで終了
せめて外装交換くらいしたらどうなんだ?
この頃よりWILLCOMやあうへ本格的に目移りするようになる、結局WILLCOMへ…
665非通知さん:2006/01/02(月) 13:54:22 ID:p2052Jp+0
2006年X月
日本事業撤退で株価暴騰を予想
666非通知さん:2006/01/03(火) 15:28:53 ID:BLFzQmefO
vodaってダミアン
667非通知さん:2006/01/07(土) 00:18:25 ID:vVuvHh6b0
今月の月ごちゃはいつでしたっけ?
668非通知さん:2006/01/08(日) 21:00:34 ID:xejmidIS0
>>667
10日
669非通知さん:2006/01/08(日) 21:21:27 ID:K+S47zwDO
豚日本撤退で、塚に吸収→あうに移行(゜д゜)ウマー
670非通知さん:2006/01/12(木) 00:56:19 ID:Yq5m4zAA0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/11/news060.html

> ボーダフォンは11月、12月になってようやく盛り返したが、それでも年間では4万3300の純減。
> ボーダフォンの営業開始以来、初の年間純減を記録した。
> ボーダフォンの営業開始以来、初の年間純減を記録した。
> ボーダフォンの営業開始以来、初の年間純減を記録した。
> ボーダフォンの営業開始以来、初の年間純減を記録した。
> ボーダフォンの営業開始以来、初の年間純減を記録した。
671非通知さん:2006/01/12(木) 01:09:53 ID:QgOac0dZ0
つうか、携帯電話史上初じゃね? 純 減 って。
672非通知さん:2006/01/12(木) 01:26:33 ID:Yq5m4zAA0
事業者単位では初かもな

営業開始以来、マーケットイノベーションと称し「初物」好きだから(w
http://www.vodafone.jp/japanese/company/top_images/factsheet.pdf
673非通知さん:2006/01/12(木) 01:28:51 ID:QgOac0dZ0
>672
それは知らなかった。 日本初の栄誉である年間純減の座を狙ってたのね。

なるほど納得。
674非通知さん:2006/01/12(木) 06:33:50 ID:JUWSLcva0
>>671
ケータイならウィルコムやアステルがやったけどな。
675非通知さん:2006/01/12(木) 19:35:35 ID:Yq5m4zAA0
PHS
676非通知さん:2006/01/12(木) 19:37:25 ID:fzcWOF2o0
ボーダフォン、初のマイナス 05年の携帯契約数
http://www.asahi.com/business/update/0112/001.html

 電気通信事業者協会が11日発表した05年の携帯電話契約数によると、
新規契約から解約を引いた純増数で、ボーダフォンが96年の調査開始以来
初めてのマイナス(純減)となった。全体の純増数は、過去最低だった前年の
532万件をさらに下回る474万件で、市場が飽和状態に近づいていることを
裏付けた。

 ボーダフォンは、グループが海外で展開する端末と操作方法を統一させた
「世界共通仕様」の端末が振るわず、05年1月から5カ月連続で契約者数を
減らした。年後半は、特定の1人と電話、メールが使い放題となる「ラブ定額」の
導入などで純増に転じたが、年間では4万3000件の減少に終わった。
同社は「第3世代の端末もそろい、現在は盛り返しつつある」としている。

 au(KDDI)は281万件、NTTドコモは245万件のそれぞれ純増。
10月にKDDIと合併したツーカーは47万件のマイナスだった。

 PHSでは、ウィルコムが音声定額の導入などで、前年の伸びの約16倍にあたる
69万件の純増となった。
677非通知さん:2006/01/12(木) 23:03:50 ID:8K9jbCX80
17年携帯電話契約数 「一弱」の構図覆せず ボーダフォン、年間で初の純減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000013-san-bus_all

 電気通信事業者協会が十一日発表した平成十七年の携帯電話の年間契約数によると、
新規契約から解約を差し引いた純増数で業界三位のボーダフォンが四万三千台減となり、
平成八年に統計を取り始めて以来、年間ベースで初の純減を記録した。純増数で
首位となったのは、KDDIのauで二年連続。業界最大手のNTTドコモは
auに及ばず、累計契約数のシェアもわずかに落とした。一方、PHS最大手の
ウィルコムは料金定額制を武器に急伸。ボーダフォンは戦略ミスが響き、
“一弱”の構図を覆すことができなかった。
 携帯電話の合計純増数は四百七十四万五千台で、統計を取り始めて以来最低となった。
累計契約数は九千十七万七千八百台と初めて九千万台を超えた。
 普及率が七割を超えて伸びが鈍化する中で、各社は料金の割引拡大や高速大容量の
第三世代端末によるサービス強化で、顧客の囲い込みを図っている。
 auは昨年一年間で、第三世代端末を前年を上回る二十八機種投入。
歌を一曲丸ごとダウンロードできる「着うたフル」の利用が順調に推移したほか、
カーナビ機能「助手席ナビ」や電子マネー機能「おサイフケータイ」サービスなども
支持され、二百八十一万台の純増となった。昨年十月にKDDIが合併した
「ツーカー」からの利用者移行(約三十五万台)も寄与した。
 一方、ドコモの純増は二百四十五万台。第三世代の「FOMA」はauを
上回る千百六十二万台の純増。クレジット決済機能を搭載した端末など
「生活密着型」サービスを強化したが、第二世代からの乗り換えが多く、
auに及ばなかった。
 純減となったボーダフォンは「世界共通端末」と銘打って十六年末から
昨年初めに出した第三世代端末が低迷。一−五月は大幅な純減で推移した。
 八月以降、新端末を七機種投入、携帯業界では初の「音声定額サービス」などにより、
十一、十二月は六万台前後の純増を確保したが、減少分を埋められなかった。
 PHSのウィルコムは音声通話やデータ通信料の定額制を武器に、
六十九万四千台の純増を確保。同社の過去最高の累計契約者数を達成した。
678非通知さん:2006/01/12(木) 23:16:31 ID:KadV/Qq40
仕方ないやん?
ボーダーは顧客大事にしないもん。顧客にお金使わしてなんぼの会社が発展したら困りますから。
ボーダーの被害者より
679非通知さん:2006/01/13(金) 02:50:31 ID:KPQmh4OB0
KDDIとドコモが2強、ウィルコムが1弱、ボーダは圏外だけどな。
680非通知さん:2006/01/14(土) 01:29:01 ID:3gjW0DPJ0
因果応報・自業自得
681非通知さん:2006/01/16(月) 22:55:59 ID:358cTWIq0
2005年は?
682非通知さん:2006/01/16(月) 23:08:09 ID:NArMezVj0
2004年から継続中
683非通知さん:2006/01/16(月) 23:24:54 ID:edflHDSy0
ぼろだふぉんOTL OTL OTL
684非通知さん:2006/01/16(月) 23:45:41 ID:NArMezVj0
マーケットイノベーションに「世界初年間純減」載せないのか?(w
http://www.vodafone.jp/japanese/company/top_images/factsheet.pdf
685非通知さん:2006/01/17(火) 02:29:12 ID:+xPlikC10
>>678
そんなことは無いぞ!

【2006年年頭挨拶ニュースリリース】ボーダフォン(株)社長 ビル・モロー氏
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/01/04/659829-000.html

<ビル・モロー社長>
新年を迎えるにあたって、まず2004年そして2005年を振り返ってみます。
2004年はさまざまな技術革新のあった年でした。2005年は、経営基盤向上のため、
更なる変化を遂げた年でした。2005年、私達は、「Customer First(お客さま第一)」
および、社内だけでなく、パートナー会社も含めた「One Team」という二つの
コンセプトのもと精力的に活動してきました。そのおかげで、純減から純増への
「反転」を現実のものとしました。特に昨年11月の実績では5万7000の純増を
記録し、12月もまた、好実績を残すことができたようです。2005年のみなさんの
ご尽力に深く感謝します。最近、「なぜ反転を実現できたのですか?」と
質問されることがあります。それに対して私は、「基本に立ち返ったからです」と
答えています。要因は一つではありません。さまざまな分野において基本に
立ち返り、ひとつずつクオリティーを向上させるしかありません。
686非通知さん:2006/01/17(火) 02:50:36 ID:xipIHkID0
>>685
1945年に入ってからの大本営発表なみだなw。
そんな認識しかできてないのでは、今年も斜め下に期待できそうw。
687非通知さん:2006/01/17(火) 23:08:36 ID:WcyEW9Zy0
まずは料金改悪を詫びろ

話はそれからだ
688非通知さん:2006/01/17(火) 23:24:36 ID:Jyh5gird0
ボーダフォン、今年度「純増見通し」−反転攻勢へ足掛かり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000007-nkn-ind

 ボーダフォンは05年度(06年3月期)に携帯電話の新規契約数が解約数を
上回る「純増」となる見通しだ。05年(1―12月)は解約数の方が多い
「純減」という非常事態に見舞われたが、単月ベースでは05年6月から
7カ月連続で「純増」に回復。このため05年度は前年度(04年度)の純増数
(約9万件)を上回り、反転攻勢への足掛かりを築けそうだ。来年度(06年度)中に
は単月ベースの売上高で業界2位への浮上を目指す。

 ボーダフォンは05年1月から5月まで5カ月連続で「純減」だった。
英親会社は世界のボーダフォン・グループ各社が同じ第3世代(3G)携帯端末を
共同購入し、端末原価の引き下げを狙う世界戦略を打ち出したものの、日本市場では
”世界統一端末“が受け入れられなかった。

 携帯の技術革新が最も早い日本と海外では、支持される端末はおのずと異なる。
英親会社は日本の市場性を見誤っていた。
689非通知さん:2006/01/22(日) 09:24:56 ID:v7of6Ls90
再び純減か
690非通知さん:2006/01/24(火) 23:13:47 ID:EglP9yZs0
ボーダフォン、ARPUが前年同期比3.7%減〜第3四半期
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/24/news057.html

英Vodafoneグループは1月24日、2005年度第3四半期の主要な経営指標を発表した。
日本のボーダフォンの事業動向にも言及している。
それによると、ボーダフォンの2005年度第3四半期の総合ARPU(Average Revenue Per User)は前年同期に比べ3.7%低下。
前年度の高額利用顧客の流出や、料金施策の競争激化により継続的にARPUが減少している。
691非通知さん:2006/01/27(金) 17:12:37 ID:+RwlLjKS0
ボーダフォン、関西の一部地域でPDC端末が利用できない障害
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27536.html

ボーダフォンは、27日13時21分頃からPDC方式の携帯電話ネットワークの一部に障害が発生し、京都府、兵庫県、和歌山県の一部地域でPDC方式のすべてのサービスが利用できなくなっていると発表した。
16時50分現在、復旧時期は未定としている。
障害が発生したのは、以下の地域の一部。京都府 舞鶴市、亀岡市、京都市左京区、北区、兵庫県 豊岡市、篠山市、神戸市 北区、丹波市、朝来市、飾磨郡 夢前町、宍粟郡 安富町、美方郡 香美町、和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町。
影響を受ける機種は、V6/V5/J-5xシリーズ、V4/V3/V1/J-0xシリーズで、通話、メール、インターネット接続などすべてのサービスが利用できない状況という。
3G方式のネットワークに影響はないとしている。
影響を受けたと想定されるのは約6,200契約。
原因は、大阪市此花区内に設置している電送装置に不具合が発生したためとしており、不具合の発生原因は調査中という。
692非通知さん:2006/01/27(金) 18:19:22 ID:FyrC9XptO
2ちゃんの鯖落ちは直ったが某堕2Gはまだですか?
693非通知さん:2006/01/29(日) 20:12:31 ID:2aUh1JEi0
ヤパーリ

  ド  コ  モ  以  外  は  糞

だったか
694非通知さん:2006/01/29(日) 20:28:13 ID:oJY96+JIO
>>693
お前が糞だという事に早く気付け
695非通知さん:2006/01/30(月) 07:13:29 ID:cuT3CHg50
2006年も豚電は悲惨な年になりますように
696非通知さん:2006/01/30(月) 22:41:09 ID:sRDuAZMp0
ボーダフォン 初の純減の陰に「覇者の驕り」
国際ローミングサービスもマイナス材料
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24159

 ボーダフォンの05年の新規契約から解約を引いた「純増数」が4万3000件減と、
初めてマイナス(純減)に転落した。携帯電話全体の純増数も474万件と前年実績
(532万件)を下回るなど、市場の成長は頭打ちになってきてはいる。しかし、
NTTドコモは245万件増、au(KDDI)は281万件増と純増を続けており、
ボーダフォンの「ひとり負け」状態だ。世界最大の携帯電話グループ・ボーダフォンが、
なぜ日本では勝てないのか。
「世界中で使えることを売りにした世界共通の携帯電話が不発に終わり、05年1月から
5カ月連続で純減になった」と、専門紙の通信担当記者は振り返る。
「1分当たりの通話料金は米国から日本にかけた場合で140円、電話を受けるだけで
150円もかかり、個人で使うには高すぎる。携帯メールは1通で最低100円もする。
国内と同じような感覚で気軽に携帯を使っていたら大変な金額になる。
国民生活センターに寄せられる国際ローミングサービスの苦情も急増しており、
相談者への請求額の平均は約16万円、100万円を超えるケースもあった。
売りどころかマイナス材料だ」という。
 思わぬ世界共通携帯の敗退に慌てたボーダフォンは、1人だけに限定して
電話とメールが使い放題となる「ラブ定額」などの値下げを打ち出す。年後半は
なんとか純増にこぎつけたが、前半の穴は埋められなかった。ボーダフォン関係者は
「第3世代携帯も出そろい、勢いが出てきた」と復活をアピールする。
 が、「量産効果による世界共通携帯の安売りが、ボーダフォンの勝ちパターン。
しかし、高額でも高機能な携帯端末を求める日本の消費者に世界共通携帯は馴染まず、
逆に日本仕様に合わせると高機能すぎて海外で通用しない。割高な日本専用モデルでは、
苦戦を強いられるだろう」と、国内携帯電話関係者はみる。「海外の勝ちパターンが
日本でも通用すると思ったのが甘かった」との指摘も多い。どうやら「覇者の驕
(おご)り」が、初の純減という不名誉につながったようだ。【井上学】
697非通知さん:2006/01/31(火) 00:20:24 ID:Js4u0FQe0
       ___
       /豚/二                    ブヒリラブヒリラ
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /豚/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /豚/二     o孕o三      。 −
     。 / ̄ −  。 −           @u@三     。 −
    o孕o三    o孕o三    ブヒー         @孕@三
698非通知さん:2006/01/31(火) 15:20:36 ID:iLlGOluI0
       ___
       /あう豚/二                    ブヒリラブヒリラ
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /あう豚/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /あう豚/二     o孕o三      。 −
     。 / ̄ −  。 −           @u@三     。 −
    o孕o三    o孕o三    ブヒー         @孕@三
699非通知さん:2006/01/31(火) 19:07:30 ID:tOokGxvK0
>>698
AUとボーダが仲良く走ってんのか?
700非通知さん:2006/01/31(火) 19:23:26 ID:eUlADWinO
700
701非通知さん:2006/02/01(水) 22:27:06 ID:Tpdty+Yz0
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ktai060201.html

総合力のドコモ、提案力・将来性のKDDI

本調査では、NTTドコモ、KDDI、ボーダフォン、ウィルコムは通信事業者と位置付けて、前述したNIer/SIerとは分けて、各社のイメージについて尋ねた。
提案力、技術力、人材、信頼性、将来性の5つの指標を用いてスコア化し、5つのスコアの平均値を総合力とした結果、総合力はNTTドコモ、KDDI、ウィルコム、ボーダフォンの順となった。
NTTドコモは、信頼性、人材、技術力の3つの指標でトップ。
提案力と将来性ではKDDIがNTTドコモを上回った。

某堕は全ての項目でウィルコム以下(w
702非通知さん:2006/02/02(木) 04:36:14 ID:4wZ2t+To0
>>701
っていうか、ビジネスユースでボーダって使われてないもの。

それを隠すために「ビジネスに使えない電話、それはウィルコム」
なんて嘘スレを立てて隠蔽工作をし続けたほど。

化けの皮がどんどんと剥されて、逆に火達磨になってるw。
703非通知さん:2006/02/02(木) 18:14:00 ID:wtsJNVt40
MNPまで解約率低下の傾向は続く
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0602/02/news017.html

解約率低下はMNPまで続く傾向か
一方、最近特に注目されているのが、キャリア各社の解約率である。
第3四半期の結果を見ると、ドコモが0.72%と最も少なく、auが1.11%、ボーダフォンが17.6%という結果になっている。
704非通知さん:2006/02/04(土) 19:12:56 ID:TQ6Z4ZQa0
日本のケータイ「55%が番号ポータビリティで事業者乗り換え」,米調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060202/228473/

米NPD Groupは,日本における携帯電話の利用状況について調査した結果を米国時間2月1日に発表した。
それによると,日本と米国の携帯電話ユーザーを比べた場合,日本のユーザーは,より高度な機能に興味を示しており,実際に利用している割合も高いという。
また11月に導入予定の番号ポータビリティでは半数を超える回答者が事業者の乗り換えを希望していることも明らかにした。
(中略)
また,日本で11月に導入が予定されている携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)について,55%の回答者は,通信事業者の乗り換えを希望していることが明らかになった。
同社では,KDDI(au)とNTTドコモが番号ポータビリティによる解約の影響を最も受けにくく,ツーカーとボーダフォンは立場が弱いと予想している。

2006年は立場が弱い1年であった
705非通知さん:2006/02/06(月) 20:11:32 ID:74jjsNvo0
2007年を迎えられないクズ企業にもっとも近い携帯電話会社なのは確実
706非通知さん:2006/02/08(水) 19:24:59 ID:5nDZ/rqY0
ボーダフォンの株主、低迷する株価にいら立ち【WSJ】
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2006020807798fa

英携帯電話サービス大手ボーダフォン・グループ(NYSE:VOD)の株式を保有する投資家は、さえない株価の動きにいら立ちを募らせている。

米地域通信大手ベライゾン・コミュニケーションズ(NYSE:VZ)との携帯電話合弁会社ベライゾン・ワイヤレスの持ち分45%を売却するよう経営陣に求める声が一部の投資家から聞かれていることは、アルン・サリーン最高経営責任者(CEO)が直面する幅広い問題の前兆のようだ。
主な課題は、日本事業の立て直しが一部投資家の期待ほど進んでいないこと、携帯電話を通じたテレビなど次世代サービス導入のペースが遅いこと、欧州での競争激化から成長率の高い新興市場に目を向けることを余儀なくされているがこれは高くつく選択肢であることなどだ。
また、米合弁会社のベライゾン・ワイヤレスは、ボーダフォンの欧州やアジア部門とは異なる技術を使っており、ボーダフォンはベライゾンブランドを活用できない。

> 主な課題は、日本事業の立て直しが一部投資家の期待ほど進んでいないこと

株主の圧力で日本撤退しそうです
707非通知さん:2006/02/10(金) 20:24:13 ID:C9JS10b40
2006年も惨事は継続中(w

惨事、関西で障害
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/10/news059.html
708ああああya:2006/02/10(金) 22:18:17 ID:CpEdt7Wh0
ぽっぽっぽ。ぬるぽっぽ。
709非通知さん:2006/02/12(日) 01:07:10 ID:7g7jf2D30
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537149674&cc_1411=

      `     , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
710非通知さん:2006/02/12(日) 01:16:17 ID:nAAh7ck60
2004年って・・・
俺もボダになって、ボダを解約した歳でもあるじゃん。

デラワロス
711非通知さん:2006/02/13(月) 02:36:35 ID:J0858gvh0
ここまで酷いとは。
712非通知さん:2006/02/13(月) 02:45:53 ID:mHdUhi21O
>>710
荒らし目的のスレも立てにくくなったから下からageるしかないw
713非通知さん:2006/02/13(月) 02:54:57 ID:gDI0vsS8O
2005年はどうだったの?
714非通知さん:2006/02/13(月) 20:31:24 ID:s9HT9vab0
2006年も惨事継続中

ボーダフォン、10日夜から11日にかけてメールに受信遅延
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27765.html

ボーダフォンは、10日夜から11日夜にかけて、一部の3Gユーザーでメールの受信遅延やコンテンツキー配信が遅延するネットワーク通信障害が発生していたことを明らかにした。
現在は復旧している。
ネットワーク通信障害は、10日21時49分頃から発生し、11日20時34分頃に復旧した。
メール設備に不具合が発生したことが原因で、MMSのメール受信通知に遅延が発生したほか、コンテンツキーの配信にも遅延が発生した。
対象となった機種はボーダフォン3Gの90x、80x、70xシリーズ。
対象となった地域は全国。
715非通知さん:2006/02/15(水) 20:48:04 ID:rWwWRJhB0
また韓豚か
716非通知さん:2006/02/16(木) 00:44:06 ID:ruOThN/G0
こりゃ、2006年も悲惨だな
717非通知さん:2006/02/19(日) 05:34:38 ID:hld45Uqb0
更に法則発動で韓豚撤退OR倒産
718非通知さん:2006/02/23(木) 00:25:59 ID:ZNTB51a90
倒産したら韓豚ニートは何ももてなくなるね
719非通知さん:2006/02/25(土) 22:22:41 ID:rTfJxhH20
そして持てないから
携帯電話を奪おうとしたが返り討ちにされた韓豚まだか
720非通知さん:2006/02/25(土) 22:26:08 ID:ZTkYOTdQ0
>>714
ボーダフォン、14〜19日に3回のメール通信障害

 ボーダフォンは、2月14日、15日、19日にメールの通信障害が発生していたことを明らかにした。
14日および15日の障害は短時間だったが、19日に発生していた障害は約8時間に及んだ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27931.html
721非通知さん:2006/02/25(土) 23:01:52 ID:F9QuT+KTO
いつも独りで必死ですね。
722非通知さん:2006/02/28(火) 21:01:50 ID:QJ6RT6kW0
英ボーダフォン、さえない業績見通しでCEOにさらなる圧力【WSJ】
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2006022807654fa

英携帯電話サービス大手ボーダフォン・グループは27日、市場環境が厳しさを増すなか、さえない業績見通しを発表した。
これによりアルン・サリーン最高経営責任者(CEO)への風当たりが一段と強くなりそうだ。
同社は、2007年3月期の実質的な売上高の伸び率は5−6.5%と、06年3月期の予想レンジ6−9%を下回る水準になる見通しを明らかにした。
また、携帯電話事業のEBITDA(利払い前・税引き前・償却前利益)に基づく利益率(日本部門を除く)は1ポイント低下する見通しだという。
06年3月期の利益率(日本部門を含む)のアナリスト予想平均は約37%。
さらに、06年3月期に資産の評価損を230億−280億ポンド(400億−490億ドル)計上する方針を明らかにした。
これは主に、2000年に1130億ポンドで買収したドイツのマンネスマンに関するもの。
この評価損計上は、ボーダフォンのキャッシュフロー(現金収支)や配当支払い能力には影響しないが、決算の純損益に反映される。
同社の主要市場である、ドイツとイタリアを中心とした西欧地域で競争が激化しているため、アナリストや投資家は、ボーダフォンはより積極的な買収や欧州以外の資産売却を迫られるとみている。

同社は日本部門の業績改善に苦戦しているほか、一部の株主は、米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズとの合弁会社でボーダフォンが45%出資しているベライゾン・ワイヤレスの売却を提言している。
また、トルコ2位の携帯電話会社を46億ドルで買収したことについては、買収金額が高すぎたとの批判もある。

ここ数カ月の株価低迷に株主はいら立っており、サリーン氏の悩みの種となっている。
27日のニューヨーク証券取引所(NYSE)での米国預託証券(ADR)の終値は、前週末比0.95ドル(4.63%)安の19.56ドル。
昨年9月には28ドルを上回る水準で取引されていた。
同社が昨年11月に発表した4−9月期(06年3月期の上半期)決算は23%の減益だった。
一部のアナリストは、規制当局による料金引き下げなどにより、悪材料がさらに増えると予想している。
723非通知さん:2006/03/01(水) 00:13:27 ID:pdDaqWna0
2006年も悲惨になりそうですね
724非通知さん:2006/03/05(日) 00:31:58 ID:qta90KqhO
悲惨な結末は、売却そして撤退w
725非通知さん:2006/03/05(日) 01:30:58 ID:TDp5NXh70
うひゃ
726非通知さん:2006/03/05(日) 12:55:45 ID:FolFgPuh0
ソフトバンク、ボーダフォン日本法人1.7-2兆円で全株取得へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060304AT1D0400804032006.html

      `     , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.


最後のサービスは「ボーダフォン・ハッピーエンド」

ストレスの原因と、永久にお別れでき、全ての契約者が幸せになります
727ボダ子:2006/03/15(水) 16:35:27 ID:GfPCPnmB0
パキシルを飲むことになったとき、彼女に、
「死にたくなるかもしれないんだって。こわいよー」
などとメールした。
ええ、ええ、自分を人質にとってまで、彼女の気を引きたかったのです。
当時の私にとって心配されることは値千金。

けれどまた思い通りにならなかったのです。

「だってわからないもん(‘ε‘ )」貴女はまたそう言うのかしら?

実際私が死んでしまったとしても、貴女にとっては吹き抜ける風のようなものじゃないかしら。

貴女を傷つけることなど不可能に思えるのです。

であった頃、貴女の印象は機械のようでした。

今もやっぱりそうなのです。

都合の悪い機械です。
728非通知さん:2006/03/16(木) 21:22:00 ID:V2ZlmJf30
ボーダフォン、奈良市全域で「119番」できない通信障害
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28275.html

ボーダフォンは、3月10日14時30分〜16日12時30分にかけて、奈良市全域で同社の携帯電話から「119番」通報が行なえない障害が発生していたことを明らかにした。
現在は復旧している。
奈良市全域で約6日間に渡り、2G、3Gを含むボーダフォン端末からの「119番」通報が行なえない通信障害が発生した。
原因は、大阪市内に設置されている交換設備のデータ更新時に誤ったデータを設定したためで、ボーダフォンでは影響を受けたと想定されるユーザー数を約43,300人としている。
なお、「119番」の緊急通報を除く、同社のその他のサービスに影響はなかったという。
ユーザーからの問い合せ件数は1件とのこと。
729非通知さん:2006/03/17(金) 22:14:56 ID:zqt0adtV0
「完全撤退ではない」――日本市場に足がかりを残したVodafone
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/17/news100.html

      `     , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.

> 日本市場に足がかりを残した
> 日本市場に足がかりを残した


最後の最後まで負け惜しみ(w

 潔 く 去 れ !
730非通知さん:2006/03/18(土) 00:15:26 ID:WoBFfPse0
過去記事で振り返るボーダフォンの軌跡
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28310.html

> 2002年に満を持して送り出した3Gサービス「Vodafone Global Standard」も、いつの間にか名称自体が消えてしまった。
> 同社はその後、3Gへの展開を強めるが、津田氏自身が失敗と語る2004年末の世界共通の3G端末はユーザーに響かず、一時は月毎の携帯電話加入者数が純減に転じる苦しい時期もあった。


約束破り・料金改悪の軌跡が抜けてるが?

>>729
「足がかりを残した」どころか、塩田を甘く見すぎて足下をすくわれただな(w
731非通知さん:2006/03/27(月) 17:24:25 ID:QyNXUgnu0
大阪・豊中市の一部地域でボーダフォン3Gに障害
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28426.html

ボーダフォンは、大阪府豊中市箕輪周辺でボーダフォンの3Gサービスに障害が発生していることを明らかにした。
同社によれば、障害の発生日時は24日午前11時7分からで、大阪府豊中市箕輪周辺の一部地域でボーダフォンの3Gサービスが通話・通信ともに利用できない状況という。
ボーダフォン3G端末以外のPDC端末は問題なく利用できているとのこと。
同社では復旧作業を行なっているが、復旧時期は今もなお未定という。
732非通知さん:2006/03/30(木) 21:41:46 ID:GBMviYub0
不具合も「全て仕様」の端末を発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28488.html
733非通知さん:2006/03/32(土) 19:30:36 ID:zJUxIETK0
>>478-479
1年前の4月バカはネ申情報かもな

今後、新ブランド発表→印刷物・端末の社名ロゴ変更→全国のショップ看板の掛け替え終了
と考えれば、来年度には日本からvodafoneが消え去る(w
734非通知さん:2006/04/04(火) 13:51:20 ID:SWkIH5mV0
735非通知さん:2006/04/07(金) 14:42:29 ID:7iO4PJFyO
悲惨な年度末発表まだか?
736非通知さん:2006/04/10(月) 22:30:23 ID:y5OG8AjU0
まだ?」
737非通知さん:2006/04/11(火) 17:54:22 ID:tJ8AaCoDO
>>735
豚電は禿電に買収され、既に事実上の終了です
738非通知さん:2006/04/13(木) 22:10:49 ID:5Hfg68cA0
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200604/12.html#02

◎携帯電波塔そばでがけ崩れ 住民ら避難 佐世保

十日夕、県道沿いのがけが崩れた佐世保市長坂町では、がけ上の携帯電話電波塔(高さ約四十メートル)が倒壊する恐れがあるとして、付近の十四世帯三十五人が十一日も引き続き近くの公民館などに避難。
現場の県道も全面通行止めが続いた。
電波塔の土台部分の盛り土が崩れたため、市は塔を囲むフェンスを取り除いたり、土のうを積んで土砂の拡散を防ぐなど、安全確保対策に追われた。
電波塔は三月末に設置されたばかりで、五月から運用開始予定。
所有するボーダフォン広報部(東京)は「土台を岩盤に打ち込んでおり、現時点で倒壊の恐れはない」としている。
市と同社は十二日午後一時から、今後の見通しについて長坂町公民館で住民説明会を開く。


まだまだ悲惨な出来事は続くな(w
739非通知さん:2006/04/15(土) 21:19:36 ID:uvdqYDxrO
どうなの?
740非通知さん:2006/04/19(水) 21:49:21 ID:cIdhRmqjO
何が?
741非通知さん:2006/04/26(水) 01:49:06 ID:5IPKWNK7O
100万借り逃げした友人より
チョンの存在の方が100万倍ムカつく
742非通知さん:2006/04/26(水) 02:19:15 ID:MZELYoJ+0
子系 まご
743非通知さん:2006/04/27(木) 00:24:00 ID:3SmEEMWf0
「ソフトバンクの名前いらない」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/24/news022.html

ITmediaモバイルが3月に行ったアンケートの結果でも、ソフトバンク系のブランド名はアレルギーに近い反応を受けている。
ユーザーの声は「新ブランドに“BB・Softbank・Yahoo!”を入れないで!」という方向性を示しており、記事では「この3つはNGワード」と評される有様だ。


禿電になっても悲惨だな(w
744非通知さん:2006/05/01(月) 20:19:18 ID:etWuLYpr0
ボーダフォン、関西地区の基地局情報が「Winny」で流出
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/01/news066.html

      |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
      /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|


                ∩∩ またまた 新 し い 仲 間 が 増えました
                (7ヌ)                                      ∩
               / /        大奥た〜のしみ          高速でしごくんだ(ヽ)
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO  |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州・関西・中部電力 福井葬祭場 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 au 創価学会各支部
|NTTドコモ九州 栄光ゼミナール 朝日・毎日新聞 ボーダフォン
|____________________________POWERED by Winny___
745非通知さん:2006/05/08(月) 02:29:37 ID:7xU6gCbkO
便通S600
746非通知さん:2006/05/08(月) 14:04:30 ID:QPnKgwAhO
社名がソフトバンクモバイルなら、メールアドレスは

****@sm-t.ne.jp か?
747非通知さん:2006/05/10(水) 23:57:26 ID:IQ10D3dUO
ボーダフォン 米通信株売却で調整
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/060510/n1.htm

もう壊滅状態でつねwww
748非通知さん:2006/05/11(木) 00:07:01 ID:q6k8wqoM0
桜商戦、3・4月合わせても、糞混の1ヶ月分にも満たない、たったの76,000


      `     , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
749非通知さん:2006/05/16(火) 01:11:40 ID:6AeJTdrzO
寺尾晃
750非通知さん:2006/05/16(火) 01:44:26 ID:wgoY+m550
新ブランドは「ソフトバンクモバイル」に
http://www.asahi.com/business/update/0515/127.html

ソフトバンクは、買収したボーダフォン日本法人の携帯電話事業の新ブランド名を「ソフトバンクモバイル」とする方針を固めた。
同じ番号のまま電話会社を変えられる「番号持ち運び制」が始まる11月までに新ブランドに切り替える予定だ。
ソフトバンクグループは携帯電話事業のほか、ブロードバンド通信や固定電話事業を抱える。
現在はそれぞれ「ヤフーBB」や「日本テレコム」の名称で展開しているが、今後はグループ名を軸にブランドを統一し、総合通信サービスを提供していくことを目指している。
携帯電話の新端末では、米アップルコンピュータと、携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」機能を搭載した端末の共同開発に向けて検討を進めている。


日本から暴堕ブランド消滅(w
751非通知さん:2006/05/18(木) 18:43:52 ID:RUJei6u60
ボーダフォンの「904SH」、GPSなどで不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29200.html

ボーダフォンは、4月15日に発売した「904SH」のGPS機能などに不具合があることを明らかにした。
同社ではネットワーク経由でのソフトウェア更新を行なうよう呼びかけている。
対象となるのは約48,000台。

「904SH」は携帯電話として初めてVGAサイズの液晶ディスプレイを備えたシャープ製3G端末。
今回明らかにされた事象は、最初にGPSで測位した日から、ある程度の日数が経過すると、GPS測位が正常に行なえなくなり、毎回、位置の精度がレベル1と表示されるというもの。
ナビアプリでもナビ機能が利用できない場合がある。

また、Vアプリが60件以上入っているメモリカードを使って、メモリカード内のVアプリを起動した場合、あるいは904SHとメモリカード間でVアプリを移動すると、904SH本体に記録されているVアプリのリストが表示されなくなり、さらに再起動しなくなる場合がある。
このほか、大容量ファイルが付いたMMSを送信している最中に受信メールを参照すると、送信中のMMSが文字化けする場合があるという。
752非通知さん:2006/05/19(金) 00:20:40 ID:E1iLvg1I0
日本国内における暴堕の悲惨な日々は、2006年9月30日をもって

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
753非通知さん:2006/05/27(土) 01:18:40 ID:b9Y1xvR3O
またか
754非通知さん:2006/05/27(土) 11:54:12 ID:uZZPvQbE0
【先週のお題】 「ボーダフォン」から「ソフトバンク」へ、イメージはどう?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/29287.html

悪くなった 75.4%
良くなった 7.7%
どちらとも言えない 16.9%

●ADSLを始めたときのようなサポート体制をイメージするから。
●ケータイの会社って感じじゃないですね。
●ソフトバンクのブランドにかっこよさを感じない。
●街角でタダで押し付けられる、片っ端から勧誘電話がかかってくる、サポートはめちゃくちゃ、というYahoo! BBのトラウマ。
●これだけブランド名がコロコロ変わると、良いイメージは持ちづらい。
●イメージは悪い。けど、会社には期待できる。
●もともとあるソフトバンクのイメージが強すぎて携帯キャリアっぽくない。
●斬新さ、新鮮さがない。
●ころころ変わるブランドイメージ。
●携帯会社の名前としては語呂が悪い。社長の顔が頭に浮かんで、いい気分ではない。
●ソフトバンクにはユーザーを大事にしないイメージしかない。「新規参入者に800MHz帯よこせ」とスパムメールまがいのパブリックコメント募集とかおかしいと思う。
●既存の社名と同じなので紛らわしい。また、新しさを感じない。
●名前がかっこ悪いし、サッカーから野球のイメージになってサッカー好きとしてはイメージダウン。
●アカレンジャーからキレンジャーに格下げ?
755非通知さん:2006/05/27(土) 12:18:23 ID:mGo1WGDwO
今にして思えば2004年はまだマシだった・・・・
756非通知さん:2006/05/27(土) 13:46:02 ID:gUCzPIj70
MNPまで、料金節約しろよ。
757非通知さん:2006/05/27(土) 16:00:45 ID:MtxTkrBkO
2004年 悲惨
2005年 純減
2006年 撤退
758非通知さん:2006/05/30(火) 20:28:42 ID:20rYSl620
ボーダフォン旧日本法人、経常益が半減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060530AT2M3001830052006.html

ソフトバンクが買収したボーダフォン旧日本法人が30日発表した2006年3月期決算は経常利益が前期比51%減の744億円だった。
加入者が伸び悩んだうえ、顧客を維持するための経費がかさみ営業費用が6%増加したことが響いた。

売上高は微減の1兆4676億円。
期末の加入者数は1521万人と1%増にとどまったうえ、1人当たりの月額利用料が5890円と4%減少し売り上げが落ち込んだ。
759非通知さん:2006/05/30(火) 20:59:15 ID:20rYSl620
英ボーダフォン、赤字4兆6000億円・携帯専業を転換へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060530AT2M3001M30052006.html

英ボーダフォンが30日に発表した2006年3月期決算は、過去の事業買収に関連したのれん代償却で218億2100万ポンド(約4兆6000億円)の最終赤字となった。
同社は巨額の赤字をうけて携帯電話専業の経営方針を転換、固定回線によるブロードバンド(高速大容量)通信などを含めた複合的なサービスを始めると発表した。
主力の欧州市場で飽和感が広がる中、固定・携帯のサービス融合とコスト削減で立て直しを急ぐ。

06年3月期には、ドイツやイタリアなどで成長が鈍化しているのを受け、235億ポンドに上るのれん代償却に踏み切った。
日本事業はソフトバンクに売却したため、別枠で49億ポンドを償却した。
総売上高(継続事業ベース)は前の期比7.5%増の293億5000万ポンドだった。
760非通知さん:2006/05/30(火) 23:28:04 ID:F3GTq/sA0
2006年は途中で消滅
761非通知さん:2006/05/31(水) 00:21:32 ID:cwm0yrbH0
4兆6000億円の赤字(w
762非通知さん:2006/06/02(金) 22:40:12 ID:vY7BU9js0
英ボーダフォン、ブロードバンド接続に注力へ【WSJ】
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000001062006

英携帯電話サービス大手ボーダフォン・グループは30日、インターネットのブロードバンド接続事業拡大に注力し、外国事業の買収を減らす方針を明らかにした。
世界で携帯電話サービス事業を展開している企業として評価されている同社が戦略を転換することを意味する。
アルン・サリーン最高経営責任者(CEO)は、株価下落に不満を抱き今後の成長について不安を感じている株主からの圧力に直面している。
同社はこの日、増配とともに株主への臨時の追加還元、合わせて90億ポンド(167億3000万ドル)を株主に支払うと発表した。
これは、3月に明らかにした株主への還元計画に比べ30億ポンド多い。

この日発表した2006年3月期決算は、ドイツやイタリアなど主要市場での経営環境の悪化に伴う特別費用284億ポンドなどを計上したため、最終損益は218億ポンド(407億ドル)の赤字と、過去最大の赤字となった。
前年同期は65億ポンドの黒字だった。
売上高は10%増の293億5000万ポンド。
同社は四半期ごとの決算を発表していない。

ボーダフォンは、米地域通信大手ベライゾン・コミュニケーションズとの合弁会社であるベライゾン・ワイヤレスの株式45%を保有している。
サリーン氏は30日の会見で、この保有株をどうするかなどボーダフォンにまつわる幾つかの疑問について、はっきり答えなかった。
「ベライゾン・ワイヤレス株の売却の可能性を除外しないが、同社株の価値は増している」と繰り返したほか、「フランス部門やポーランド部門の株式買い増しにも引き続き関心がある」とした。
同社は過去10年にわたり、欧州、米国、アジアで多額の費用をかけて買収を重ねてきたが、最近はそれぞれ性格の異なる市場での経営に苦戦している。
ただ同社は、成長の原動力として、新興市場での事業には引き続き力を入れていく方針。
インターネット関連では、ブロードバンド接続とほかのサービスを組み合わせ、年内にドイツでサービスを始める予定。
763非通知さん:2006/06/03(土) 14:38:22 ID:s49h7pmOO
アメリカでも悲惨で、間もなく撤退

途上国で使えて、先進国は圏外なのは某堕茸
764非通知さん:2006/06/07(水) 17:25:14 ID:POH9zVoP0
携帯新ブランドに「ソフトバンクいらない」が多数派?――C-NEWS
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/21/news047.html
「ソフトバンクの名前いらない」を真剣に受け止めるべき
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0604/24/news022.html

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

これらのアンケート結果・意見を真摯に受けとない

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ブランド名「〓SoftBank」でごり押し

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

純増数、たったの1100


分かりやすい流れだ(w
765非通知さん:2006/06/07(水) 22:42:03 ID:POH9zVoP0
5月の携帯・PHS純増数、ボーダフォンが再び純減の危機
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29551.html

> なおボーダフォンは、かろうじて純増に踏みとどまったものの、東京、四国、九州を除く地域では純減を記録している。
> 2004年の冬モデルの不調から2005年初頭には一時期純減を記録した同社だが、再び純減の危機に瀕している。

ドコモ13万増、ボーダフォンはかろうじて純増維持──5月契約者数
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news075.html

ボーダフォンは1100増とかろうじて純増になったものの、2005年10月以来の4けた増にとどまった。
ドコモやauには大きく水をあけられてしまった格好だ。
766非通知さん:2006/06/12(月) 11:07:46 ID:ik8LZgI1O
今月は是非純減
767非通知さん:2006/06/17(土) 21:18:37 ID:qi4GCPP8O
よろしくね
768非通知さん:2006/06/21(水) 21:17:26 ID:KXX0g3c6O
発注済
769非通知さん:2006/06/25(日) 14:45:45 ID:btJkrt0aO
前にカメラ屋の店員もバカチョンカメラて言ってたぞ。
770非通知さん:2006/06/26(月) 15:23:20 ID:IpjP+Qd00
ボーダフォンの「905SH」、一部楽曲を着信音設定できない事象
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29838.html

ボーダフォンは、ワンセグ対応の「905SH」において、タイトルが長い楽曲を着信音に設定できない不具合があることを明らかにした。
対象台数は99,000台。

今回明らかにされた事象は、タイトルの文字数が多い一部楽曲を着信音に設定できない場合があるというもの。
原因はソフトウェアの不具合とのことで、該当する楽曲を端末内に保存した後、51文字以下に短くすると着信音設定できるようになる。
また、同社提供のソフトウェアアップデートを実施することでも、同事象を解消できる。
なお、シャープ製の3G端末「904SH」でも同じ事象が確認されている。
さらに904SHではアプリ関連の不具合も明らかにされているが、905SHでは今回発表された楽曲タイトル関連の不具合のみで、アプリ関連の不具合はないとのこと。
771非通知さん:2006/06/26(月) 17:15:50 ID:IpjP+Qd00
BUSINESS 2.0誌が選んだ「重要でない10人」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/26/news019.html

「重要でない10人」は、同誌が重要な50人のリストを作る際に、「ピークを過ぎ、影響力が弱まった。あるいはその重要性が誇張されている」と判断した人から選んだ。

1位 Microsoftのスティーブ・バルマーCEO
2位 IP電話企業Vonageのジェフリー・シトロン会長
3位 郵送DVDレンタルNetflixのリード・ヘイスティングスCEO
4位 ソニー・コンピュータ・エンターテインメントの久夛良木健社長
5位 HD-DVD Promotion Groupの上級コンサルタント、ウォーレン・リーバーファーブ氏
6位 IT系コミュニティーサイトSlashdot.org設立者ロブ・マルダ氏

7位 Vodafoneのアルン・サリーンCEO ← (・∀・)ニヤニヤ

8位 Sun Microsystemsのジョナサン・シュワルツCEO
9位 Linux作者のリーナス・トーバルズ氏
10位 ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)Facebook創設者のマーク・ズッカーバーグ氏
772非通知さん:2006/07/02(日) 02:25:10 ID:uym23M8f0
2006年は最後までもたなかった
773非通知さん:2006/07/04(火) 22:11:31 ID:CRRjQSfN0
火で焼かれるのはただの豚。火を噴く豚は「豚豚ライター」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/29959.html
774非通知さん:2006/07/11(火) 16:14:54 ID:KjLEtRRm0
もうソフトマンクでいいよ
775非通知さん:2006/07/14(金) 15:11:17 ID:X5YsJzZM0
いやあ、長寿スレだね。
776非通知さん:2006/07/15(土) 15:59:41 ID:n0euktfYO
何か‥向上したことなど一つも無いからね。
777非通知さん:2006/07/16(日) 00:45:15 ID:MhLUyeSRO
フィーバー!!!
778非通知さん:2006/07/24(月) 10:28:33 ID:eRs0UAKEO
いまわの
779非通知さん:2006/07/29(土) 11:39:11 ID:ylnyJ0ceO
朝鮮
780非通知さん:2006/08/06(日) 14:45:26 ID:3oHALXkK0
781非通知さん:2006/08/11(金) 00:23:01 ID:qUKhld7eO
782非通知さん:2006/08/11(金) 00:41:23 ID:YPBIDoYeO
予想外のCM見ていつも思うんだけど、誰をターゲットに訴えてるのかぜんぜんわかんないのな。
お洒落さも無いし、ダメだこりゃ〜。
783非通知さん:2006/08/18(金) 01:10:26 ID:UpzGJExMO
中国人、韓国朝鮮人向け
784非通知さん:2006/08/19(土) 12:16:53 ID:5kbh1uJeO
>>782ロリコン
785非通知さん:2006/08/23(水) 22:42:49 ID:zZ/uKJO1O
786非通知さん:2006/08/26(土) 03:09:04 ID:w4H1pnMp0
ニートにチョン
787非通知さん
警視庁、SIMロック解除のボーダフォン端末販売業者を逮捕
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30723.html

警視庁は23日、ボーダフォン端末を不正に改造し、販売していた業者の社長ら4人を、商標法や不正競争防止法違反などの疑いで逮捕した。
警視庁の調べによれば、逮捕された4人の容疑者は、ボーダフォンの3G端末で採用されている「U-SIM」カード関連のプログラムを不正改造し、いわゆる「SIMロック」を解除した状態で販売。
宅配便などを利用して販売・譲渡を行なっていた。
今回の容疑は、不正改造された端末をボーダフォン端末として販売していたことによる、商標権の侵害および不正競争防止法違反のほか、古物営業法の無許可営業なども含まれる。
国内の携帯電話事業者は、自社のSIMカード以外では動作しないように、SIMロックをかけている。
この戦略が、端末を購入すると販売店側に事業者側から報奨金を支払われる、いわゆるインセンティブモデルを成り立たせており、販売店側には報奨金が支払われるため、ユーザーに提示する金額を安く設定できている。
8月8日のソフトバンクの第1四半期決算では、ボーダフォン端末の新規契約を獲得すると、1ユーザーあたり44,000円の報奨金が販売店側に支払われているとされた。
単純計算すると、店頭価格+44,000円が本当の携帯電話の価格ということになる。
ボーダフォンでは、SIMロックを解除した端末が流通し、被害を受けていることを事前に警視庁へ相談していたという。
同社では、不正改造による端末の販売について、「ビジネスモデルをくつがえされた」とコメント。
今回のような、端末を大量に購入し、即解約してSIMロックを解除・販売する手法によって、一カ月に数億円の被害が出ていると見られる。
8日の決算で、ソフトバンクの代表取締役社長の孫氏は、ボーダフォンのインセンティブモデルについて「端末のビジネスモデルについては、日々、思考を巡らせて準備している。
一部でSIMロックを解除するユーザーが存在し、それはルール違反と認識しているが、技術面とルール面で対処できるようにしている。
現状では減ってきたと思う」と語っていた。