当日解約機種変更の考え方 27回線

このエントリーをはてなブックマークに追加
854非通知さん:05/01/16 20:39:21 ID:x4oLA6gy
このスレで質問をするヤシの多くは最初から読めば分かるような簡単なことを質問するよな。
考えて分からなくて質問してるヤシはいいんだけど
855非通知さん:05/01/16 22:17:44 ID:v75A7kfX
考えて、ビビって質問する奴が圧倒的でしょ。背中押してほしいんだろうな。
ビビるくらいならやるなと。
856非通知さん:05/01/16 22:29:45 ID:s9b6s/+N
質問者 血液型A型

回答者 血液型B型&O型


こんな感じの人が多そうなスレだな
857非通知さん:05/01/16 23:20:29 ID:riaf1KT9
ボダの3Gはカード差替えだけで使えるから解約機種変更が楽になったな
858非通知さん:05/01/16 23:45:58 ID:VcV0wR+0
群馬のダ・カーポっていう併売店が、堂々と縛りの誓約書取ってるな。
「半年以内で解約すると、違約金27000円支払う」という旨の。
まずはこれを読ませて承諾させてサインさせて、それから契約手続きに入る。
しかも、実際に違約金取立てもしてる。この店は売り方や広告も結構悪質だし、
ここの系列のショップも何かと理由つけて解約を阻止しようとする。
「ダカーポさんから請求が行くかも知れませんよ」って脅したりして。
何でこんな悪質販売店が潰れないんだろう。キャリアから制裁喰らってもおかしくないのにな。
ちなみにその誓約書は、客に控えは渡さない。明らかに何かあった時の証拠隠滅用だよな。
859非通知さん:05/01/16 23:56:04 ID:s9b6s/+N
>>858
そんなとこで契約するお前が悪い( ´,_ゝ`)プッ
860非通知さん:05/01/16 23:57:03 ID:DzVteZKb
オタクが集まりそうな店だな
861非通知さん:05/01/16 23:58:25 ID:z84+angM
858=オレオレ詐欺=馬鹿探し
862非通知さん:05/01/17 00:27:29 ID:PxRchrY+†
こういうのに引っ掛かった方を集めたら皆さん同じオイニーがしそうですね
8632キャリアブラック:05/01/17 00:29:09 ID:CVEpj7AH
オイニーとかきもい
864非通知さん:05/01/17 01:32:01 ID:rbrAdOJz†
>>860
なぜ??
865非通知さん:05/01/17 03:47:01 ID:NHaZKqDg†
FOMAで、「紛失したから解約したい」って理由で解約してもその端末はカード差し替えれば使えるのかな?
866非通知さん:05/01/17 09:55:04 ID:eoFp15xD†
867非通知さん:05/01/17 10:25:30 ID:SyBpetMJ
>>865
そうすると、FOMAカード代も請求されるんじゃないの?
年割り入ってたら4600円+カード代(?円)
購入時に、「カードはドコモからの貸し出し」みたいなこと言われた憶えあるけど。
868非通知さん:05/01/17 15:13:55 ID:4qemlg2H
訳あって同一機種で2回線movaを契約してしまいました(端末は色違い・一回線は誓約書縛り有り)
縛りのない方の回線を解約しようと思うのですが、機種の色はこちらの方が好きです。
残ったほうの回線の機種を解約した方の機種に変更する事は可能でしょうか?
869非通知さん:05/01/17 15:33:15 ID:QTqRhTMr
機種交換手数料が\2,100x2かかるけど
解約した後に「持ち込み機種変更したい」って言えばやってくれるよ
870869:05/01/17 15:34:46 ID:QTqRhTMr
>>868
解約後だったら\2,100だけで済むな(x2にならない)
871868:05/01/17 16:09:47 ID:4qemlg2H
>>869
ありがとうございます。
縛りのなかった量販店(高嶋弟がイメージキャラの黄色い電気屋)で契約した方を解約してきます。
誓約書なんて無視ればいいやと思ったけど、実際やろうとすると面倒な事に巻き込まれたくないなんて思ってしまい、ナカナカですね。
こっちを残して持ち込み機種変更してきます
872非通知さん:05/01/17 21:33:13 ID:pYegcWC7O
誰か即日解約の各キャリアゴトの料金教えてくださいなるべく細かにお願いします。すごく知りたいですAUは次の日解約がいいとかあるんですよね?vodafoneは?0円を仮定して誰かお願いします。ムーバ、フォーマもお願いします。教えて素で優しいヒト
873非通知さん:05/01/17 21:34:56 ID:Ok/i08LE0
>>872
0円で解約できるキャリアなどない。師ね!
874非通知さん:05/01/17 22:00:36 ID:GENzutvW0
>>872
近所の電器屋にでも行って各社のカタログ貰って来い。それに全部載ってるから。
見てもわからないようなら諦めろ。
875非通知さん:05/01/17 22:13:14 ID:x6uKz6HF0
解約に金はいらんだろう
876非通知さん:05/01/17 22:38:31 ID:F12L73XQ0
どうやら俺はブラックにのったみたい。
新規購入どこのDSでも拒否られる。
ブラックにのると全国区でだめぽになるのか?
877非通知さん:05/01/17 22:44:27 ID:E+bQyt5Y0
>>872
足し算も出来ない香具師は即解するな!
878非通知さん:05/01/17 23:37:40 ID:eoFp15xDO
>>876
即解旅行ですか?w
879非通知さん:05/01/18 01:10:31 ID:lfGlMywd0
>>876
どんだけ凄いことやったの?
880非通知さん:05/01/18 01:27:26 ID:ACqFBbO20
>>873
あうもドキュモも解約には金かかりませんが?
糞ボダとかのハッピーなんちゃらは違約金1マンかかるみたいですけど^^;;;;;;;
881非通知さん:05/01/18 01:30:31 ID:LYMnqpxUO
ブラックになった奴は家族も新規は受付なくするぐらいにの罰にしたほうがいいよ
882非通知さん:05/01/18 01:35:23 ID:1xoVK/p10
こういう事する人は島流しがいいとおもう。
883非通知さん:05/01/18 01:38:38 ID:LYMnqpxUO
即解の罰則が甘すぎなんだよ
ヤフオク転売房どうにかしれ
884非通知さん:05/01/18 01:41:05 ID:TDG0Y/d80
需要と供給の問題でしょ
885非通知さん:05/01/18 01:45:14 ID:ACqFBbO20
>>883
キャリアの腐ったインセシステムには文句言わないんですか(プゲラッチョ
あれのせいで、月額料金が高くなっているわけだが。

大体な。
即解されても困らない値段で売れよ。
886非通知さん:05/01/18 01:48:18 ID:R5Pzfpou0
>>882-883
先に機種変更より即解の方が安くつく販売構造をどうにかしろ。
887非通知さん:05/01/18 01:52:29 ID:1xoVK/p10
安くつくからやるという単純思考をどうにかしなさい。
てっとりばやいから殺人犯す犯罪者と同じ思考だね。
888非通知さん:05/01/18 01:57:02 ID:R5Pzfpou0
>>887
君は同じ物を手に入れるのに、わざわざ高い方を買うのかい?
少しでも安く買おうと思わないのかい?
889888 ◆e6s/nullpo :05/01/18 01:57:35 ID:WDCsuUqjO
888♪
890非通知さん:05/01/18 02:00:05 ID:2jVeSCwx0
888
891非通知さん:05/01/18 02:06:05 ID:1xoVK/p10
思いませんね。相手に迷惑かけてまでやるものなのかい?
手っ取り早くお金をかせぐためならギャンブルでも殺人でもやるのか?
極論言うとそういうことだ。これは社会のモラルだ。
なぜこれから使って会社に利益を出してくれる人のために
特別安く提供してしているものを、権利の無い人間が手にする?
892非通知さん:05/01/18 02:09:44 ID:1xoVK/p10
NHKの受信料だってそうだ。
なにただ払いたくないだけの人間が、問題にかこつけて支払い保留とか言ってるのか。
子供の給食費を払わない人間はなんだ?
一部のそういう人間のおかげでほかの大多数が迷惑かかることが一番我慢できないね。
人間として一番してはいけないことだろう。即解が迷惑掛かると言わないが
不快だね。とても不快だ。
893非通知さん:05/01/18 02:16:49 ID:KzThg4C+0
なんだ?
デムパ飛ばしてる店員が来てるな
894非通知さん:05/01/18 02:19:55 ID:lmRCc5g60
新規即解を無くす一番良い方法。

機種変は端末新規購入じゃなければできなくする。
これで解決。

使ってる機種が故障したら利用料金の中から保険を全員かけて無償修理。
これで問題ないはず。
895非通知さん:05/01/18 02:23:11 ID:lmRCc5g60
>>894
追加。
もしそれはきついというなら発売後1年経過後の端末に限って途中機種変可能。
これでいいと思う。
896非通知さん:05/01/18 02:24:59 ID:BhT/J8aF0
>使ってる機種が故障したら利用料金の中から保険を全員かけて無償修理。
>これで問題ないはず。

ざけんな!ずっと壊れずに使ってんのに雑に扱う香具師のために金なんか1銭もはらわねーからな!
897非通知さん:05/01/18 02:26:41 ID:1xoVK/p10
まあ馬鹿は馬鹿ってだよね
898非通知さん:05/01/18 02:27:06 ID:lmRCc5g60
>>896
じゃ、君が明日にでもズボンのポケットから落として割れたら有償修理でいいのかな?
誰にでも多かれ少なかれミスして壊してしまう可能性あるんだよ?
899非通知さん:05/01/18 02:31:35 ID:BhT/J8aF0
>>898
有償修理で結構、壊す方があふぉ。
それが嫌ならあうの爺ショック?ケータイでも買え!
900非通知さん:05/01/18 02:31:36 ID:lmRCc5g60
あと、壊した本人も修理終わるまでその端末使えないんだから罰は受けてるし。
901非通知さん:05/01/18 02:32:41 ID:BhT/J8aF0
>>900
代替えで結構
902非通知さん:05/01/18 02:32:50 ID:lmRCc5g60
>>899
じゃ、お前は全部実費払っておけよ。
その場よかったらいい無責任馬鹿はさ。
903非通知さん
>>902
ぼだの任意保険にでも入れや、悪までも【任意】な!