携帯&PHSの通話エリア&品質について 1通話目

このエントリーをはてなブックマークに追加
22非通知さん:04/12/09 00:39:02 ID:EbxzTCwb
.
23非通知さん:04/12/09 18:27:32 ID:kFy5WgJy
どこの携帯キャリアが一番通話エリア広いのかな?
日本中で。
24非通知さん:04/12/09 19:55:20 ID:btn5nyjw
ドコモ ムーバ
25非通知さん:04/12/10 14:37:39 ID:AfDN4nhT
.
26非通知さん:04/12/10 21:34:36 ID:AfDN4nhT
.
27非通知さん:04/12/11 22:08:14 ID:6CLQT4l4
.
28非通知さん:04/12/12 07:12:33 ID:ydIikcoU
全キャリアが恵比須町・大国町駅で使えないがいい加減工事始めないのか?
29非通知さん:04/12/12 09:29:21 ID:g5MTtw5p
テスト
30非通知さん:04/12/12 09:30:52 ID:g5MTtw5p
テスト
31非通知さん:04/12/12 17:56:19 ID:3RNWD6ep
>>28
恵比須町・大国町駅って何かあるのかな?
使えるように工事しない理由。
他の大阪市営地下鉄ってほとんど使えるのに。
特に大国町なんか乗り換え駅なのに。
32非通知さん:04/12/12 22:14:25 ID:3RNWD6ep
.
33非通知さん:04/12/13 15:27:57 ID:ALDwEsSN
テスト
34非通知さん:04/12/15 17:44:29 ID:h2f//Rhg
うp
35非通知さん:04/12/15 23:47:26 ID:4X7t41xv
36非通知さん:04/12/15 23:54:43 ID:+Vfo5oqw
茨城では県北のあたり、結構ツーカーのエリアが広いっぽい。
ぱっと見た感じではわかりにくいけど、よく見てみると北茨城のあたりとか
ツーカーが一番エリア広かったりする。
37非通知さん:04/12/17 00:05:30 ID:8QfkGy+4
>>36
ツーカーは電波強いのかな?
各キャリアのMAP見たらツーカーが大阪湾内とか琵琶湖とか全域につかえてたし。
東京の方でも東京湾内では全てつかえるのかな?
38非通知さん:04/12/17 17:51:32 ID:BFA8Fu8+
うp
39非通知さん:04/12/19 05:18:23 ID:l9cD85kE
うp
40非通知さん:04/12/20 18:51:35 ID:x7/uSJaO
.
41非通知さん:04/12/24 05:41:35 ID:tHxk9Kaz
.
42非通知さん:04/12/27 21:24:46 ID:7SIbNjxv
age
43非通知さん:04/12/29 10:46:10 ID:jrHztVRb
.
44非通知さん:04/12/31 16:22:40 ID:R97Mw4pw
.
45非通知さん:05/01/04 22:26:55 ID:frZXAGyz
age
46非通知さん:05/01/07 14:44:25 ID:ttv0kqiX
あげ
47非通知さん:05/01/09 19:14:01 ID:86R0iMXl
.
48非通知さん:05/01/13 00:23:06 ID:MffDVbWA
.
49非通知さん:05/01/13 06:23:46 ID:jsxrYHxk
イリジウムもページャーなら電波発しないから電波法違反にはならないはず。
発信できないから樹海では使えないけど、携帯と併用すれば使えそう。
50非通知さん:05/01/13 10:38:33 ID:i7HE0gLo
>>49
イリジウムは電源ON時に衛星に位置登録はしにいかないの?
51非通知さん:05/01/13 14:47:42 ID:NfPRRSOL
結局、ドコモ&ボーダー&auとどこが一番通話エリア広いんだろうね?
52非通知さん:05/01/13 14:49:21 ID:m3buY1Zj
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
ここで基地局数を検索できます。 総務省発表なので信頼性あり。
基地局数=エリアの広さでは一概に言えませんが、参考にはなるかと思います。
個人的には、ドコモは使っている人が多いためか電波の密度!?が高いと思います。
調べるのが面倒な人はここのサイトの基地局免許数をクリック!
http://www.vdfx.net/
53非通知さん:05/01/13 14:49:39 ID:NfPRRSOL
あと、ツーカーって他の三社のエリアマップと比べて見てると大阪湾とか全域で使えるみたいだけど。
他の三社は湾内中心部あたりは全て電波届いてないみたいなんです。
ツーカーは電波強いのかな?
54非通知さん:05/01/13 14:50:27 ID:NfPRRSOL
>>52
どうもありがとう、参考になります!
55非通知さん:05/01/16 23:53:40 ID:s9b6s/+N
.
56非通知さん:05/01/18 00:46:26 ID:DmFd+mRZ0
.
57非通知さん:05/01/21 05:31:35 ID:JmLUcX0v0
.
58非通知さん:05/01/23 07:48:24 ID:POAXP4vW0
.
59非通知さん:05/01/25 00:34:28 ID:r18BXakO0
.
60福岡:05/01/25 11:44:09 ID:ZteDe+W20
 福岡 23時になると不思議に 鉄筋ビルのエレベーター内でもPHS使えます。
Vodar 鉄筋5Fの映画館の地下1Fがなんとか使えます。
61非通知さん:05/01/28 00:21:28 ID:blmWHu5O0
.
62非通知さん:05/02/05 01:00:34 ID:kT2yibFhO
FOMA最近通話中のノイズひっっどいよ。
なんじゃい全く。
相手の話が聞こえんくらい。
自分DoCoMoのmova。
63非通知さん:05/02/05 03:35:55 ID:/tZWuRER0
確かにFOMA-FOMAもだいぶ音が悪くなってきてるね。
mova(フルレート)時とハーフレート時の中間くらいの音だね。
このままユーザが増え続けると…((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
でもmovaの方も言うほど帯域が空いてるわけでもないな。
ほぼハイパートーク効くようになったけど、5分くらいですぐにハーフレートになっちまう。
64非通知さん:05/02/18 00:56:48 ID:US7nbYYZ0

65^:05/02/27 13:28:30 ID:y21XyeSuO
66ARKBIRD:05/03/11 11:29:40 ID:XJ9Nppag0
age
67非通知さん:05/03/11 23:20:34 ID:Cpv6gTQU0
ネタ提供

つ テンプレ変更要望の人もこちら http://wiki.nothing.sh/232.html
68非通知さん:2005/03/28(月) 01:05:26 ID:xwvbS4ON0
>>51
国内ならドコモのN-Star。
ただし、端末はブリーフケースほどの大きさで、初めての携帯電話
NTTショルダーフォンよりでかいが。
69非通知さん:2005/04/04(月) 08:13:09 ID:JpwTdXBr0
70非通知さん:2005/04/05(火) 09:19:17 ID:TigsfKq50
 
71非通知さん
>>62
それFOMAじゃなくておまいの糞movaが原因