H"/AirH"エリア・基地局・アンテナ・電測スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:05/03/13 21:46:47 ID:FGd+lB5G0
PHSの基地局・アンテナが今後2年で撤去されるらしいんですが、デマですよね?
953非通知さん:05/03/13 21:53:37 ID:nh1/Vn7o0
>>952
それは他社の話。
954非通知さん:05/03/13 23:54:16 ID:lE5U4kam0
>>949
>何者ですか?
ごく一般的な主婦
強いて違うところをあげるとすればアンテナと基地局に興味があるってとこかナー

ITXの仕様をつらつらみてるんだけどI/FはやはりISDN64なんだね
去年の夏くらいに「基地局〜収容局間を1〜2年後に光ファイバー化を検討」って
いっていたから既にITXは対応しているのかと期待してたんだけど。
955非通知さん:05/03/13 23:59:59 ID:L52KNIeU0
そんなわけで帰り道にある公園のトイレで電測しに来たのだ
ふとみるとベンチ脇に一台の新しいCSが建っていた
ウホッ!いいCS…
そう思っていると突然そのCSは僕の見ている目の前でアンテナのコネクタをはずしはじめたのだ…!

やら
電測らないか
956非通知さん:05/03/14 01:57:01 ID:lzK+iYas0
俺もPDAで電測でもすっかなー、と思って冬眠中の初代iPAQ掘り起こしたら…
内蔵ポリマー電池がイカれて充電出来なくなってたよ…

_| ̄|○<ウ、ウホッ!
957非通知さん:05/03/14 09:32:42 ID:7kS/LYvJ0
>>956
残念だったな。充電式電池は年に一度は充電しような。
そして長期保存時はある程度放電してからだ。
958非通知さん:05/03/14 14:09:22 ID:4njQB3Ri0
>>956
内臓電池が完全に死んでればどうしようもないが、生きは良かったのかな?
セットしても充電が始まらないって事だよね?
過放電⇒充電コントローラー?がこやつは変かも知れんな、危ないから電気・・・止めとくか。。

乾電池2本で良いから、一瞬接続してみるとか?
959非通知さん:05/03/14 19:35:33 ID:HiGcV//h0
リチウムポリマーだろ
リチウムは既定値以外で使うとすぐに発火して危険だからやめとけ

というか、電池内部にコントローラーが内蔵されてるから分解しないとむりぽ
960非通知さん:05/03/15 00:29:33 ID:a4uD7SzR0
高感度型でいいから持ってきてくれよ・・・

一番初期型一台しか掴めない地区より・・・
961非通知さん:05/03/15 02:08:53 ID:W41dC3670
俺のお気に入りの猫魔も入ってる♪
962非通知さん:05/03/15 14:50:37 ID:06/jLq4c0
音声定額キター
963非通知さん:05/03/15 18:12:19 ID:MLtlBVkI0
964非通知さん:05/03/15 18:19:01 ID:vF5+AnUT0
965非通知さん:05/03/15 18:24:52 ID:MLtlBVkI0
>>964
多すぎてわからないw
966非通知さん:05/03/15 19:09:36 ID:dqowjCj50
967非通知さん:05/03/15 19:11:15 ID:MLtlBVkI0
>>966
下側のリンクは使えないので張らないで欲しい
968非通知さん:05/03/16 00:21:36 ID:xRwatNW80
969非通知さん:05/03/16 00:22:07 ID:xRwatNW80
北海道、山形、島根、広島、山口、鹿児島あたりが増えましたね

島根、広島、山口、鹿児島は海岸線が書けてなんだかうれしいです
970非通知さん:05/03/16 00:24:08 ID:xRwatNW80
機種       最大局数   misc
AH-J3001/2V  16
AH-J3003S    16
AH-K3001V    10

MC-P300      3       灰ロム電測OK
RH2000       3       灰ロム電測OK
AH-N401C    20       灰ロム電測OK
AX510N       20
AH-H401C    >5       灰ロム電測OK
AH-H403C    20


AH-G10
AH-H402P
AH-H407P
AH-F401U
AH-S101S
AH-S405C
971非通知さん:05/03/16 00:35:32 ID:xRwatNW80
新スレ
WillcomとEDGEを入れたかったのでアンテナをはずしました。

Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/l50
972非通知さん:05/03/16 01:41:23 ID:qxa5WdtQ0
>>968
いつも乙。
こないだ長野市に行って京ぽんで電測したけど、市内のど真ん中でも新規CSが結構取れてた。
こんなことなら電測マッスィーン持って行くんだった…とちょっち後悔。
973非通知さん:05/03/16 02:22:34 ID:R0RWe7RJ0
ところで茨城県の常北町ってド田舎で、
またリフレクタ2段重ね見たよ
974非通知さん:05/03/16 02:30:57 ID:km67Y+Zd0
>>973
志村〜!城里町城里町!

その城里町の旧七会村あたり、カシミール見るとほとんど山なんだね。等高線の密度がすごい
逆に人が住んでるのは谷沿いに集中してるっぽいから
そこに沿ってアンテナ並べてけば簡単にカバーできる気配。
そこいくと水戸の南側の一面の田んぼの方が大変そう
975非通知さん:05/03/16 13:31:14 ID:OusFvBfD0
http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20050315/21549/jpg/050315willcom03l.html
まじかよこれ、いくらなんでも物凄い杉ないか?
数軒に一軒のマンションの屋上にはヰルコムのCS立ってたりするのか?
976非通知さん:05/03/16 13:32:34 ID:FQtRkln30
東京都全体じゃなくて、23区全体か。そうみるとそこまで行かないかも知れないがそれでもスドイな。
977非通知さん:05/03/16 13:43:28 ID:NI0EWjo/0
>>971
H"はEDGEにならずH"のまま。
EDGEはWILLCOMのコーポレートブランド的ブランド。
978非通知さん:05/03/16 14:00:34 ID:6j+SRdFg0
埋め立て
979非通知さん:05/03/16 15:07:30 ID:bH/CDlo/0
ぽかぽかして眠くなるなぁ
980非通知さん:05/03/16 15:56:33 ID:UEBGmhAr0
ちんちんしてえな
981非通知さん:05/03/16 16:20:38 ID:oKtGHWXW0
>>977
ホントはAIR-EDGEとしたかったのだが字数の問題でやめた

コーポレートブランド的ブランドってよくわからん単語ですね
982非通知さん:05/03/16 17:43:41 ID:wu/3BhEh0
まあそう言わずに性欲をもてあます
983非通知さん:05/03/16 17:53:15 ID:oWAtenXM0
仕事かったりー
984非通知さん:05/03/16 17:55:07 ID:zQIin++M0
>>975
実際電車で外の風景を眺めていると、ポンポン目に飛び込んでくるよ。
8本タイプや二段重ねも増えてきた。直線距離で500mまでいける基地局を
密集させるのは混雑対策のためと言うのは10年前の話で、今は複数チャンネルを使う
時代だから当然難だろうけどね。でも凄い密集度だよ。
985非通知さん:05/03/16 18:05:47 ID:BmDBvKPU0
>>975
蓮画像w
986非通知さん:05/03/16 19:02:02 ID:XVxkqQQP0
まんぽ
987非通知さん:05/03/16 19:55:01 ID:onZq2OF90
>>975
赤と青の違いはなんなんだろうな
988非通知さん:05/03/16 20:12:13 ID:H01cN8sP0
>>987
赤い点は大容量の物に変更する基地局
989非通知さん:05/03/17 02:03:56 ID:DTZBmPxq0
>>970
AH-H401CのOEMのERT-PV01CFは20個OKだからAH-H401Cも最大局数20でOKだと思う。

ERT-PV01CFはまだ売っているのかな…?
990非通知さん:05/03/17 02:04:47 ID:DTZBmPxq0
あ、ERT-PV01CFは秋葉で投売りしてたというやつがまだ売っているのかなって
ことです
991非通知さん:05/03/17 11:35:15 ID:Tb/jV1jv0
ヒロシです

なかなか埋まらんとです

Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/l50
992非通知さん:05/03/17 14:35:59 ID:8vTOHdH10
992
993非通知さん:05/03/17 15:26:15 ID:/37kHcKa0
993
994非通知さん:05/03/17 21:37:59 ID:ko6az0b70
994
995非通知さん:05/03/17 21:44:23 ID:++Yg+7kg0
あははの995でふ
996非通知さん:05/03/17 21:48:53 ID:jb3+FzAu0
996?
997非通知さん:05/03/17 21:53:31 ID:VzXMXdbr0
全国紙と地方紙に驚愕。な広告打ったからな。

エリア増強と混雑地域の高度化もしっかりしとかないと
5月のサービス開始時が怖いや。

まあ、本当に増えてくれたら嬉しい悲鳴なんだろうけど。
998非通知さん:05/03/17 21:56:04 ID:r51i2q230
端末足りないから突然増えることはないと思う
今のところ月産5万台ぐらいが限界だから5月に増えても20万人がいいとこ
999非通知さん:05/03/17 22:03:04 ID:AW3DsqT+0
あとはまかせた。
1000非通知さん:05/03/17 22:05:37 ID:VjBho4Mh0
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。