au A5502K W21K A1403K ◇ au京セラ総合スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
au A5502K W21K W11K A1403K A1401K A5305K ◇ au京セラ総合スレ12
auの京セラ端末について語るスレ。

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075205181/

機種別リンク、および過去スレ一覧は>>2-15辺り。
2非通知さん:04/12/01 16:42:02 ID:8oVPG803
機種別
au WIN W21K by KYOCERA Part3
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1099735255/l50

au A1403K by KYOCERA part1
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089809001/l50
3中地区スイマー:04/12/01 16:42:39 ID:gOpHoiYc
   ノ~  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .∧∧⌒つ<
 (゚Д゚;)ノ  |2ゲット
 (ノ (ノ  \_______
4中地区スイマー:04/12/01 16:43:37 ID:gOpHoiYc
遅かったorz
5非通知さん:04/12/01 16:43:54 ID:8oVPG803
☆W21K - WINの普及ケータイ
[KDDI] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w21k/index.html
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/w21k/index.html

☆A1403K −タマゴがたのフレンドリー携帯
[KDDI] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1403k/index.html
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/a1403k/index.html

☆A5502K - au初!EZナビウォーク+電子コンパス、キセノンフラッシュ搭載のリボルバーケータイ第2弾
[KDDI] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5502k/index.html
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/a5502k/index.html
6非通知さん:04/12/01 16:44:57 ID:8oVPG803

☆W11K - EZフラットで定額、高速でEZweb可能なWIN端末
[KDDI] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w11k/index.html
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/17120.html

☆A5305K - SH-Mobile搭載、ちょっと日立入ってるリボルバーケータイ
[KDDI] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5305k/index.html
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a5305k/
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/14019.html

☆A1013K - カシャ!パシャ!ピッ!なカメラ付かんたんケータイ
[KDDI] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1013k/index.html
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a1013k/
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10889.html

☆A1012KII - ご老人に優しい文字拡大機能つきのかんたんケータイ版A1012K
[KDDI] http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1012k2/index.html
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a1012k2/

☆A1012K - ライム/ブルーのボディカラーが斬新な最薄部20mmのカコイイケータイ
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a1012k/
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,9446,00.html

☆C3002K - まじめなつくりながら、動作の遅さで伝説化している初代GPSケータイ
[京セラ] http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/c3002k/
[Watch] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,7806,00.html
7非通知さん:04/12/01 16:45:56 ID:8oVPG803
8非通知さん:04/12/01 16:46:39 ID:8oVPG803
9非通知さん:04/12/01 16:47:53 ID:8oVPG803
10非通知さん:04/12/01 16:49:28 ID:8oVPG803
◆A5502K便利ツール◆
・miniSD 簡易ファイラー(28スレ954氏)
http://www.geocities.jp/minisd5502/
・miniSD テキストリーダ支援(36スレ701氏)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2380/
・穴(辞書作成ソフト)&いろいろな辞書(2ch語辞書もココ!)&辞書うpろだ
http://a5502k.hp.infoseek.co.jp/
・EasyQR(QRコード作成ソフト)
http://beefway.hp.infoseek.co.jp/dl-easyqr.html
111:04/12/01 16:50:39 ID:8oVPG803
過去スレのURL不安だがとりあえず1000間近だったからスレ立て請負ますた
12非通知さん:04/12/01 17:09:10 ID:gQK48ClE
>>1
乙!
13非通知さん:04/12/01 17:43:15 ID:PFfOjHd5
乙鰈
14非通知さん:04/12/01 21:28:58 ID:eVWzwQ2o
>>1
あんた素晴らしいよ!
もつかれ
15非通知さん:04/12/01 21:34:24 ID:hP8SvNBB
>>1

16非通知さん:04/12/01 23:31:01 ID:wcOUB/cS
1000Gets
17非通知さん:04/12/01 23:33:04 ID:XGx8b+rM
>>16
まさか残り全部自分で埋めるとは思わなかったよ
18非通知さん:04/12/02 00:10:15 ID:DuFm0cpm
5502Kでカメラ使うと固まっちゃうんですけど類似例出てましたか?
19非通知さん:04/12/02 08:33:54 ID:cZZ91E1R
>>18
安いSD使ってないかい?
私はそれで固まった
SD変えたら解決
20非通知さん:04/12/02 10:14:25 ID:EBGCDZ7I
>>19
SDが原因かどうか確認するには
とりあえずSD外して撮影してみること。
21非通知さん:04/12/02 17:48:10 ID:vQGTPuaZ
>>1
乙カレー
22非通知さん:04/12/03 19:20:35 ID:/gnH4/Iz
AUって冗談ヌキでおもちゃみたいな端末ばっかりだよな。
WINシリーズなんて全滅だよ。ダサすぎて。
そんな中、5502は機械っぽくて凄くイイ!
高級感バッチリ。
外装交換して新品になって帰ってきたので
愛着倍増。

当分機種変できんな。ダサい端末だらけで
四面楚歌だぜ。
23非通知さん:04/12/03 19:35:41 ID:xUYiuoJR
京セラウンコー
24非通知さん:04/12/03 19:52:30 ID:/gnH4/Iz
>>23
アナルに指突っ込んで匂い嗅いで死ね
25非通知さん:04/12/03 22:03:12 ID:vFpxuSIR
>>22
一瞬ドキュヲタが紛れ込んだかと思った
26非通知さん:04/12/04 18:29:45 ID:thJktDtr
W21Kです、ケーブルでPCとデータ通信する際のソフトなんですが
お勧めはどれがいいですか?
27非通知さん:04/12/04 23:56:17 ID:oBGAi3Yh
漏れも
外装交換して今新品なんだけど
何でこの端末の液晶って毎度
ドット欠けがあるの?

CGシリコンの特徴なんかな。今んとこ外装交換二度してる
んで、液晶は三つ目なんだけど三つとも
ドット欠けの場所がバラバラなんだよね。ドット欠け率100%。また三ヵ月後に外装交換しようかな。
28非通知さん:04/12/04 23:58:39 ID:9GrPvhR6
>>26
スレ違いかと。
29非通知さん:04/12/05 00:22:59 ID:9iYMeD/R
なんか5502ブラックってPSPに似てないか?裏面とかw
30非通知さん:04/12/05 01:04:42 ID:QVs68Fb/
29似てるね。
初歩な質問だけど外装の交換ていくら?あと2月から使ってるけど電池が、いまいちもたないんだよね。寿命かな?
31非通知さん:04/12/05 01:33:05 ID:VokMvlY7
>>30
塗装が剥げて来たのでクレームつけたら、auはブツブツ言ったが、京セラは簡単に外装交換してくれた。
32非通知さん:04/12/05 01:34:14 ID:VokMvlY7
勿論無償で
33非通知さん:04/12/05 01:34:35 ID:7CfXcImG
え?外装交換てロハなん?
34非通知さん:04/12/05 01:40:40 ID:QVs68Fb/
auショップに行けば無料なんですか?電池もすぐになくなるけどなんでですかね?
35非通知さん:04/12/05 01:41:10 ID:Lil4Deuq
>>33
5502、ソニエリの全機種、三洋の1部機種はタダ。
36非通知さん:04/12/05 15:19:32 ID:47C+G8OX
俺、京セラとソニエリの端末しか経験なかったけど
無料が当たり前だと思ってた。

↑以外は有償だったのね・・・
当たり前のように定期的に外装交換してたけど
本部の人間は嫌な顔してるんだおうなぁ。
(ショップの姉ちゃんは淡々としてるけど)
37非通知さん:04/12/05 16:00:01 ID:KBeR6aLg
>>35
外装交換してくれって言えばやってくれるの?
ってか京セラは5502Kだけ?
38非通知さん:04/12/05 16:23:52 ID:doOcbB0e
5502Kに機種変しようと思ってるんだけど
メールの送受信は早いほう?
39非通知さん:04/12/05 16:35:12 ID:aPE15Mge
>>38
普通
40非通知さん:04/12/05 19:10:45 ID:zbXhJV6B
5502Kで液晶に埃が入るんだけど どこから入ってんだろ
41非通知さん:04/12/05 19:48:53 ID:47C+G8OX
液晶の裏面。
以前分解してみたのですが
簡単に外れるので
そこからホコリが入ってくるのかと思われます。

42非通知さん:04/12/05 21:45:51 ID:MDyiutqW
>>36
5502以外でもやってくれるの?
43非通知さん:04/12/05 21:54:49 ID:47C+G8OX
>>42 無料かどうかは端末次第でしょう。
    今んとこ、自分の経験では京セラとソニエリは
    お金取りません。基盤まで交換したのに
    無料ですた。事実上オール新品なのに無料なんで
    端末を長く使ってみるのも悪くないです。

     なので5502はあと二年は使う予定。
44非通知さん:04/12/05 22:16:52 ID:stHhYfjP
5502の銀の淵が爪で剥がれるんだけど、只で外装交換してくれるのかな
45非通知さん:04/12/05 22:26:11 ID:MDyiutqW
>>43
今まで使った京セラの機種教えて。
46非通知さん:04/12/05 22:31:44 ID:F9uEuKcJ
Sanyoも基盤交換無料だったぞ
47非通知さん:04/12/05 22:34:44 ID:47C+G8OX
>>45

5402S

5502黒(基盤交換有り)

5404S(基盤交換有り)

W21S(基盤交換有り)

1402S(基盤交換有り)

5502白(今現在)

こんな感じで機種変しまくってます。
全てで外装交換の経験がありますが
一度も請求されたことはありません。
48非通知さん:04/12/05 22:52:26 ID:hS+k9gUK
>>47
京セラは5502だけかよ。
49非通知さん:04/12/05 22:59:31 ID:47C+G8OX
あと5305

50非通知さん:04/12/05 23:03:35 ID:stHhYfjP
基本的に、外装交換は5000円くらいの有料だからな。
なんらかのクレームつけないと難しいな
51非通知さん:04/12/05 23:20:45 ID:47C+G8OX
「最近よくフリーズするんですけど」
の一言で十分。
これ最強。
52非通知さん:04/12/06 00:42:19 ID:kONHd93D
>>51
定番だな。
53非通知さん:04/12/06 20:27:01 ID:dDZ0OETa
ん?
これ32万画素?

しょぼいな・・
どうしようか
54非通知さん:04/12/06 20:42:13 ID:Nl4D6qYq
>>53
どれが?
55告知:04/12/06 22:19:10 ID:CtSuXYcy
A1403K単独スレは書き込み数減少のため、次スレを立てずにこちらへ合流となりました。
56非通知さん:04/12/06 22:48:08 ID:dDZ0OETa
A1403K

やっぱ人気ないん? orz
57非通知さん:04/12/06 23:37:12 ID:CbMvLvxq
>>56
ヲタの多いネラーにはね。
58非通知さん:04/12/07 01:01:48 ID:WITLaxcw
>>51

外装交換ではなく基盤交換では?
59非通知さん:04/12/07 01:07:18 ID:A98PtG5d
>>58
基盤交換時に外装も交換してくれるメーカーもあるんだよ。
60非通知さん:04/12/07 01:11:47 ID:WITLaxcw
>>59

自分はW11Kを二回修理に出したら、二回とも基盤のみ交換でしたが?
61非通知さん:04/12/07 01:16:28 ID:A98PtG5d
>>60
京セラは5502だけみたい。
62非通知さん:04/12/07 01:32:34 ID:WITLaxcw
>>61

そうなんですか。今度からは過去レスよく読みます。
63非通知さん:04/12/07 09:50:08 ID:Q1aRPX2Q
A5502K は外装がはげやすいってことなんだろうね。
京セラも非を認めていると。
たしかにこれって小さいキズが一つでもできると
そこから少しづつはがれていくんだよ・・・
64非通知さん:04/12/07 15:56:20 ID:M9tjkRJf
なんかチープだなぁ・・・
65非通知さん:04/12/07 16:02:56 ID:CrD5uHAW
5502って文節区切りや変換がダメダメだと思うんですが、
他の京セラ端末もそうなんでしょうか?
つうか、Advanced Wnnがヘタレなんでしょうか?
66非通知さん:04/12/07 16:39:57 ID:rH878thm
5502kのシルバーを今更ながら機種変申し込んだ。orz
67非通知さん:04/12/07 16:57:44 ID:E4Ey3VIe
つーかなんでEZのフォント小さくしてると文字入力できなくなるんだ?
文字を消す時も右側じゃなくて左側が消えるし(分りづらくてスマン)
68非通知さん:04/12/07 18:27:42 ID:o0Bevbz3
5502ってGIFアニメは
何kbまでなら登録できます?

69非通知さん:04/12/07 22:41:20 ID:T5/43IrG
>>65
A5302CA(ATOK)のほうがかしこくてサクサクだと思われ
70非通知さん:04/12/07 22:50:50 ID:fA89LIj5
1401使ってます。
最近電池が持たなくなってきた気がするのですが、AUショップで
電池の持ち具合など確認できるものでしょうか?
71非通知さん:04/12/08 00:16:43 ID:4xL5MHFg
>>65
Advanced Wnnがヘタレ
72非通知さん:04/12/08 00:33:25 ID:lfRnL/Ty
すいません。ちょっと質問させてください。

当方A5502Kなんですが、最近異常にキー反応が悪いです。
反応しなかったり勝手に二度押しになったり。

こういう類の修理は可能なんですかね?
同じような事で直った人居ませんか?
73非通知さん:04/12/08 00:40:18 ID:fr4qRMXJ
>>69, >>71
サンクスコ。
はー、やっぱWnnだけ他の規格よりも一段と見劣りする。
POBoxですら、英数カナ変換に対応したというのに・・・。
74非通知さん:04/12/08 00:47:13 ID:4xL5MHFg
>>73
英数カナ変換はWnnの三洋にもついているよ。東芝のモバイヌルポも使いにくい。
75非通知さん:04/12/08 00:48:34 ID:4xL5MHFg
>>72
メールボックスやデータフォルダを軽くすると復活する可能性が高い。
76非通知さん:04/12/08 00:54:20 ID:N1C0vvSw
>>72
一旦電源を切る。
77非通知さん:04/12/08 00:59:44 ID:Q6vRNzVL
なんか、au京セラ総合スレになっちゃいそうだな
78非通知さん:04/12/08 01:01:46 ID:4xL5MHFg
>>77
元からそうですが、と釣られてみる。
79非通知さん:04/12/08 01:02:55 ID:fr4qRMXJ
>>74
したら、英数カナ変換機能は日本語入力システムにかかわらず、
端末メーカーによって搭載・非搭載なのかな?
京セラって・・・。

オレ的には、ルポはWnnよりも使いやすかった。
変換候補は多けりゃいいってもんじゃないことを痛感した。
東芝だから英数カナ変換にも感動したし。
あと、ガッ>>73
8079:04/12/08 01:06:00 ID:fr4qRMXJ
ガッ、誤爆したぜ・・・。
81非通知さん:04/12/08 01:13:15 ID:K8Ru4z2l
しゃ〜ららららら〜
しゃ〜ららららら〜♪

ふゆのらいお〜ん〜♪って長渕が宣伝でてたキョーセラ。。。
82非通知さん:04/12/08 01:14:14 ID:4xL5MHFg
>>79
Wnnは単漢字と文節の区別がないのが特徴なんだよ。良い意味でも悪い意味でも。

ATOK:連文節変換は優秀だが、単漢字変換が弱い。
モバイヌルポ:単漢字最強、推測変換が弱い。
Wnn:予測変換が弱いが、助詞は豊富に出る。
POBox:Wnnの弱い予測変換を強化。
83非通知さん:04/12/08 01:14:56 ID:4xL5MHFg
>>81
キャプテン翼を思い出したよ…。
84非通知さん:04/12/08 01:25:11 ID:fr4qRMXJ
誤爆したけど、ROMらずに書き込ませてもらうよ。
>>82
その評価は的を射ていると思う。
Wnnは確かに助詞がたくさん出る。
でも、候補の中から目的の助詞を探し、
センタージョグを連打して選ぶくらいなら、
最初っからその助詞を打ち込んだ方が早い。一文字分だし。
一発変換できなかったら、さっさと自分で文節区切って単漢字変換するオレは
モバイヌルポが性に合ってたのかも。

ちなみに、Wnnって
「Watashino Namaeha Nakanodesu」(私の名前は中野です)という文章が
一括変換できるシステムということで、
その文の各文節の頭文字をとってWnn(読み:うんぬ)名付けられました。
らしい。
85822:04/12/08 01:34:23 ID:8i4o9jBb
>>84
サンクス。正直Wnnは使いにくいよ。日立のOEMだった5305やW11KはATOKだから良かったなぁ。
Wnnの由来は知っていますよ。
86非通知さん:04/12/08 01:35:22 ID:8i4o9jBb
名前欄ミスった。82です。
87非通知さん:04/12/08 09:21:44 ID:fVwPiK8J
>>84
ガッ
88非通知さん:04/12/08 09:25:48 ID:rEBGAUvP
>>82
ガッ
89非通知さん:04/12/08 10:30:48 ID:qNL74+8B
>>72
電源を切り、電池を抜く、しばらくまって電池を入れて電源を入れる。
それでも変わらなければメール履歴、データフォルダなど蓄積されて
いるのを整理してみる。それでも変わらなければ auショップへ走る。
9072:04/12/08 12:41:32 ID:lfRnL/Ty
>>75
>>76
>>89

ありがとうございます。力入れて押すと反応したりするのでハード的な物かと思ってましたが、
ビジーが原因もあり得るんですね。さっそくやってみます。
91非通知さん:04/12/08 21:11:52 ID:HzVZ4zqJ
京セラはメモリ最適化が下手くそなんだよな。
92非通知さん:04/12/09 14:27:54 ID:O6/KruLR
んなこたーない
93非通知さん:04/12/09 15:11:37 ID:x8VkkABb
5502、まだ一年もたってないのに
外装ボロボロだし電池は一日もたないし
9472:04/12/09 16:51:16 ID:TGfU7zct
>>93
同意です。特にバッテリー側が大変なことになってきました。

あと質問させて頂いたキーレスポンスですが、やはりすぐに挙動不審になってしまいます。
修理に出そうと思うのですが、発売後すぐに購入して以来、アップグレード等していません。
その辺も含め、外装も一緒に修理というのは可能なんでしょうか?
新しいのを買った方が早いのですかね?結構気に入ってるもので・・・
95非通知さん:04/12/10 18:08:52 ID:0rnYYL/M
>>94 そのままを店の人に伝えて
    修理工場行きになれば、新品になって
    返ってきますよ。もち無料で。

96非通知さん:04/12/10 19:25:54 ID:GCHc2S3w
無料ですかっ!?
行ってみます
9772:04/12/10 19:49:26 ID:w8MXkgcn
>>95
ありがとうございます。来週頭にでも持って行こうと思います。
その際、全部バックアップとった方が良いですか?
98非通知さん:04/12/10 21:17:37 ID:bMa8kszN
>>97
消えるならキャンセルするのか続行するのか聞かれるが
出来る限りとっておいたほうが無難
9972:04/12/10 22:58:27 ID:w8MXkgcn
>>98
ありがとうございます。明日にでもSD買ってきて退避させてみます。
しかしキーレスポンス悪すぎる。。。
100非通知さん:04/12/11 14:50:27 ID:UiQKIUs0
100
101非通知さん:04/12/11 19:45:40 ID:CKTcRPsE
ちょっと、質問なんですけど・・・
私は、A5502Kなんですけど、先日暗証番号が
わからなくなりメールロック等ができなくなり非常に困ってます・・・
ショップに行きといてもらう時データがすべて消えますか??
もし消えるんであればどうすれば・・・
102非通知さん:04/12/11 20:30:36 ID:IfKl5Vch
>>101
暗証番号初期化(1234)では本体データは消えない
パソコンと携帯をUSBケーブルでつないでKtansでパスワードサーチって方法もあるけどな
103非通知さん:04/12/12 16:45:59 ID:/gnH4/Iz
前々から疑問だったんですが
5502の表面の銀色のお皿みたいのは
何なんでしょう?

マイクですか?スピーカーですか?
104非通知さん:04/12/12 18:13:29 ID:flK80soN
>>103
閉じたまま通話する時のスピーカーになってるのは分かるが,
他にどんな時に使ってるかは知らない
105105:04/12/12 21:09:58 ID:6XsJMCKE
A1012Kを使っているのですが少し外面が傷付いてきたので外装交換に出したい
のですが二年も前の機種でも可能なんでしょうか?
もし可能なら費用はだいたい幾らぐらいかかるのでしょうか?
だれかエロい人教えて下さい。
106非通知さん:04/12/12 21:21:02 ID:1AzBp79t
エロいけど知らない
107非通知さん:04/12/12 21:44:57 ID:IVuCsEhM
このケータイは15fpsで撮れるの?
108非通知さん:04/12/12 22:43:56 ID:PRt9boge
>>107
どのケータイだよ
109非通知さん:04/12/13 01:17:57 ID:KzLnWeLO
A5502Kのユーザですが、最近ボタンの反応が悪くなってしまいました。
特に破壊活動的なことはしてませんし、水没もさせてないんです。
これって、無料保証の対象になりますよね?
110非通知さん:04/12/13 05:43:04 ID:JQX7pzT4
>>109
電源切って電池を外す。
テンプレにFAQとして載せた方が良いかも。
111非通知さん:04/12/13 07:35:11 ID:civvllz0
俺はソフトキーが全然効かなくなった
電池外しても駄目。
強く押せば効くし、クレーマー扱いされそうなのでショップには行かないけど。
112非通知さん:04/12/13 09:11:27 ID:McUp2H+k
>109 >111
メールやデータフォルダの中身を減らせば改善されるかと。
113非通知さん:04/12/13 11:21:46 ID:Phcm6fcY
>>111
「強く押せば効く」ってことはスイッチ個体の問題じゃない?
それでクレーマー扱いにはならんだろ・・・・

114非通知さん:04/12/14 01:26:56 ID:hYwB1Zh/
>>93
外装はタダで交換してくれた。
115非通知さん:04/12/14 07:47:50 ID:dhnHRh4+
つーか電池マジで持たなすぎ。
なんで15分位いじると2本になるんだよ。
もう1個タダでよこせクズ京セラ。
116非通知さん:04/12/14 14:29:56 ID:DP048yy9
そんな電池持たないのかこの機種・・('A`)
117非通知さん:04/12/14 16:18:17 ID:bomDaSWO
ッテ、A5502K,W21K,A1403K いったいどの機種よ?
もうすでに京セラ総合と等しいから機種かかんとわからん。
118107:04/12/14 17:23:25 ID:m5e3i+iu
>>108
A5502Kでした・・・orz
119非通知さん:04/12/14 17:31:00 ID:NlO5T1n8
>>115みたいなのは使い方過剰杉
120非通知さん:04/12/14 18:08:06 ID:BC9JnAF8
>>117
ここは総合スレだよ
121非通知さん:04/12/14 18:24:02 ID:bomDaSWO
>>120
スマソ、はなっからそうだった・・・orz
122非通知さん:04/12/14 19:18:57 ID:3iZEWVOe
先日出張で東京に行った時に、A5502KからEZweb版の旅窓にアクセスして
ホテルの予約入れようとしたんだけど、何度やっても上手く行かずに
(予約の手続き自体は問題無く出来るが、確認)結局最終的にそのホテルに直接電話して
旅窓価格で予約出来たんだけど、これってガイシュツ??

他にも写真貼り付け掲示板に書き込めなかったり、まぁこれは別にどうでもいいですが
123122:04/12/14 19:21:54 ID:3iZEWVOe
スマソ、一部抜けました
>(予約の手続き自体は問題無く出来るが、予約確認画面に行くと実は予約されていないです)
124非通知さん:04/12/14 21:05:47 ID:yx0wPDFl
たしかにこの電池消費は異常だよなぁ
10月にA5502Kに機種変したけど、ちょっとアプリやっただけで電池が2本になる...orz
125非通知さん:04/12/14 22:38:18 ID:aoQhj91E
すみません、京セラです。
126非通知さん:04/12/14 22:56:54 ID:W9ktrCqm
>>114
外装無料交換?
「すみません、外装交換してくれますか?」って言ったの?
オレなんか、恥ずいから何か故障箇所がないか探してる最中だよ。
127けんた:04/12/14 23:35:33 ID:Qqw4Hjvk
>>126
俺様の場合、中古で5502を購入した。
ボロボロだったので機種変したついでに
「外装ボロボロなんで外装交換おねがいします。」
と言ったら「有償修理になりますがよろしいですか?」
と言われた。払う覚悟でOKだして、四日たったら
返って来た。

でもなぜか無償でそのまま受け渡しが終了した。
頼んでもいないのに基盤も交換してくれたし、
事実上完全新品になって返って来た。

故障箇所が見当たらないのなら>>51
定番文句であっさり終わる。
128115:04/12/14 23:59:07 ID:TWeXhCcu
もちろん5502のことね。
早く1年たたねーかなぁ。
糞なくせに発売遅かったからまだ10ヵ月だし。
129非通知さん:04/12/15 00:29:29 ID:vgI9nQlc
>>126
製造工程上の問題が原因で発生した障害への対応を要求するのに、恥ずかしがる理由は無いと思う。
130非通知さん:04/12/15 00:38:54 ID:wf4dH8iI
漏れも外装交換だそうかな
131非通知さん:04/12/15 01:50:36 ID:n33/jIdt
>>130 オススメしとく。ボタンのところにもビニールシートが付いたまま返ってくるので
     すげー愛着が復活する。新品の頃のウキウキ感が蘇るよ。マジで
132非通知さん:04/12/15 04:17:38 ID:KTojV4Eg
>>129
外装がボロボロになるのは利用者の問題なので本来有料だよ。

>>47
無償交換が当たり前と思わないでね。
133非通知さん:04/12/15 05:42:11 ID:vgI9nQlc
>>132
通常の使用方法であるにも関わらず短期間でボロボロになるのは、製造者の責任。
無料が当然。メーカー自ら回収・交換でもおかしくない状況。
134非通知さん:04/12/15 06:45:42 ID:TtZ6N3ew
漏れも購入三ヶ月にして外装のハゲ具合いが我慢できなくなってきた。

そこで質問なんだが、外装交換に出すと何日ぐらいで返ってくるの?
一日、二日携帯がないだけでちと辛いんだが・・・。
135非通知さん:04/12/15 08:14:22 ID:p+HmyLlc
無償で全交換なのは単に在庫減らし。

おもいっきり不人気で大量に余ってるから。

流石京セラ。
136非通知さん:04/12/15 08:37:47 ID:YP8DX+Zm
ソフトの開発も含め、製造工程の品質管理が、いいかげんなんだなあ。
137非通知さん:04/12/15 08:48:58 ID:eGtpK/aL
5502Kは修理に出すとまるごと交換されるらしいと聞いたことがある。
138非通知さん:04/12/15 08:55:35 ID:8Qy40bUh
>>132
塗装関係の専門家の知人に見てもらったが、明らかに塗装工程上のミスとのことだった。
京セラもそれを認識しているから、無償交換なのだろう。
ある意味、リコール隠し。
139非通知さん:04/12/15 09:09:54 ID:nd6yK96V
塗装剥げてきたから今日の帰りにauショップにでも行くかな。
140非通知さん:04/12/15 09:15:30 ID:YoC1Ddzb
塗装に関してなんかしらの基準が存在してそれをクリアしてなければならなーいのなら、
リコール隠しって言うのは正しかろうが。

そうでなければただんにデキの悪い外装屋に出しちゃった、ってことでは?
141非通知さん:04/12/15 09:16:45 ID:usPwdAFa
W21Kの方向キー特に下が剥げてきた
142非通知さん:04/12/15 09:39:27 ID:2eNVrjfn
というか充電端子カバーが馬鹿になってるんですけど、交換してもらった方がいいですよね?
ホコリや静電気などで、故障することもありえますよね?
143非通知さん:04/12/15 09:40:59 ID:2eNVrjfn
>>138
やはりそうか。何か塗り忘れでもあったのかな。
とりあえず修理してくる。
144非通知さん:04/12/15 10:57:17 ID:ed9I7k9P
タダで外装交換してもらえるということはわかったが
一番気になるのは、交換してもらった外装は、いまの
ものとは違ってぼろぼろはげないのでつか?
それとも単に新品になるだけで、またすぐにはがれる?


145非通知さん:04/12/15 11:03:45 ID:9P3kfuSg
「着メロ無料!最新曲の着メロサイト」を見つけたヨ♪
最新の曲から、いろんなジャンルまで、すべて高音質♪
とり放題で完全無料!!!友達にも教ぇてぁげよぅ♪〃
無料着メロ☆Vメロ☆ →「http://www.vmero.com
146非通知さん:04/12/15 11:07:49 ID:nd6yK96V
宣伝ばっかしてるとIP抜かれるんだよ。
まぁもう抜かれてると思うけど。

話戻して、フリーズするってのはその場で再現できなきゃ断る店もあるよ。
147非通知さん:04/12/15 12:37:14 ID:n33/jIdt
それは無い。
未だに断られたこと無し。

「時々フリーズする時があるんです」
って言ってるのにその場でやれなんて
言わない。
148非通知さん:04/12/15 15:25:34 ID:2eNVrjfn
さっき修理に出してきました。
キー操作不良、充電カバー不良を挙げて、ついでに外装交換もお願いしました。
「外装は5250円かかりますけど、よろしいですか?」と聞かれましたけど、ボロボロは嫌なのでOKしときました。
149非通知さん:04/12/15 17:34:37 ID:kMnEqYSy
>>147
漏れはあるぞ!
EZでフリーズするって言ったら勝手に繋いでいじくりやがった。
しかも再現できないから無理とか言って返された。パケ代返せauショップ綱○店!
150非通知さん:04/12/15 17:35:13 ID:5B2vzIIO
>>148
外装ってタダじゃないの?A5502Kだけ?
151非通知さん:04/12/15 17:43:40 ID:ed9I7k9P
>ついでに外装交換もお願いしました。
外装交換をお願いしたから有料になったんじゃなくて?

だまって、不良で修理だせば外装も新しくなるっつうのが
話の流れじゃなかったっけ?
152非通知さん:04/12/15 18:00:13 ID:/1VcIedQ
A5502Kは15fpsで撮れるんですか?ググってもわかりません。
153非通知さん:04/12/15 18:05:48 ID:2eNVrjfn
>>151

>>126の話だと、それでも無償になるそうな。
不公平さをなくすために、申告してもしなくても無償には変わりないと思いますよ。
154訂正:04/12/15 18:06:38 ID:2eNVrjfn
>>151

訂正ね^^;

>>127の話だと、それでも無償になるそうな。
不公平さをなくすために、申告してもしなくても無償には変わりないと思いますよ。
155非通知さん:04/12/15 18:14:45 ID:YgJsYD/s
>>138
有償でもクレームつけるなよってことを言いたい。
156非通知さん:04/12/15 18:26:44 ID:TtZ6N3ew
外装交換に出したらどれくらいで返ってくるの?
157非通知さん:04/12/15 21:23:26 ID:gHhmkWN/
>>156
私の場合は月曜に出して木曜引き取り
158非通知さん:04/12/15 21:31:11 ID:gHhmkWN/
>>152
な感じだナ
正確には分らないが...
明らかに普通の携帯カメラの動画よりスムーズ
A5504Tには負けるがネ

159非通知さん:04/12/16 16:42:28 ID:LQ7PSwvW
今日、auショップ行ってきた。外装交換も頼んでおいた。

しかしいつも思うのだが、auショップの姉ちゃんって半ば機械だな。
マニュアルどおりに、決まったフレーズを棒読み。店内は異様な雰囲気。
全部自動化しちゃえばいいのに。
160非通知さん:04/12/16 17:24:21 ID:ZBls0psP
ピピットに行って味噌。
事務作業から開放された
お姉ちゃんが活き活きと
働いてるぜ。

やっぱ女性は見られる立場になると
輝くものよね。
161非通知さん:04/12/16 18:14:07 ID:R2278n2k
漏れも今日、修理と外装交換を依頼してきました。
A5502Kを出したら、代替機にA5502Kを貸してくれました。

発売してすぐ買って一度も修理、ファームうp等出してなかったので、メール送受信画面とかが
微妙に変わっていて新鮮ですた。
162非通知さん:04/12/16 18:25:22 ID:LQ7PSwvW
>>161
代替で5502かぁ。いいねぇ。僕なんてA1401Kですよ
163非通知さん:04/12/16 18:44:03 ID:ZBls0psP
>>162 シャーラララララ歌っと毛
164非通知さん:04/12/16 19:19:37 ID:X+I2oENi
>>163
それは1403K。
165非通知さん:04/12/16 20:20:38 ID:ZBls0psP


orz


166非通知さん:04/12/16 20:24:45 ID:BnFRojex
A5502Kの電池の持ちが悪くなってきたとガイシュツですが、漏れもそうなんです。
リチウムイオンにメモリー効果がないのは知ってたんですが、↓については最近知りました。
「リチウムイオン・バッテリーには過充電と過放電を防ぐ機能が組み込まれています。
継ぎ足し充電を繰り返すと、この機能で管理される放電ポイントや
充電容量の予測に誤差が生じて、使える容量が減ることがある」らすぃ。
で、「月に1回程度はバッテリーを使い切ってから充電するよう薦めています。」
だって。
れっつとらい。
167非通知さん:04/12/16 20:44:20 ID:ZBls0psP
リチウムイオン電池の劣化は熱のせいだと
どこかの記事で読んだ。
中の炭素成分が熱で硬化してきて
容量が減っていくそうな。

ゲームやEZWEB、充電のしすぎ
には要注意ってことですな。
168非通知さん:04/12/16 23:09:35 ID:LQ7PSwvW
たしかリチウムイオンって、基本的に炭素が原料のものと、黒鉛が減量のものがあるらしいね。
炭素の方は、最後の最後まで電圧が一定だから携帯電話向きで、黒鉛の方は自動車向きだとか。
雑誌でチラっと読んだだけだから、記憶があいまいですが・・・。
169非通知さん:04/12/16 23:23:56 ID:PnAXGZR0
>>161
>メール送受信画面とかが微妙に変わっていて新鮮ですた。


具体的に改良点を教えて。
配色設定が違っただけじゃないよね?
170非通知さん:04/12/17 00:24:00 ID:zSYYt/6Z
>>159
店による。
171非通知さん:04/12/17 00:31:24 ID:QiSnNYI5
ドコモよりまし。
172非通知さん:04/12/17 00:49:56 ID:zSYYt/6Z
>>171
無闇にそういうこと言わない。
173非通知さん:04/12/17 02:39:43 ID:D45bxPGk
>>138
離型剤の残留が原因?
174非通知さん:04/12/17 07:25:42 ID:U7f4+c/t
>>173
私はそちら方面に明るく無いので知人の話しを半分も理解出来なかったが、
どうやら、下地処理が完全でないまま次の工程に進んでしまったらしい。
なんとかが乾いていないうちに…とか言ってたな、確か。
175非通知さん:04/12/17 07:41:19 ID:K3vYSk32
新規1円になってるね。
176非通知さん:04/12/17 08:07:12 ID:PJvMe7FC
5502Kから書き込みテスト
177非通知さん:04/12/17 14:15:40 ID:HTTxjn1O
オレ、5502で発売日に買った口だけど、まだ塗装剥げてません。
個体差があるんですかね?
あっ!5月ぐらいにファームのうぷに失敗したとかで修理扱いになったときに
ついでに外装交換されてましたw
新しい外装は大丈夫なんかな?
178非通知さん:04/12/17 14:36:15 ID:Mh1hMQdr
あ、漏れも旅窓予約できんかった、EZweb版なのに
なんで??auショップに持ち込んで「EZweb版の旅窓予約できん、ついでに外装も換えといて」
って言ったらタダでやってくれるかな(w)チェックされても再現は間違いなくされる筈だから>予約不可
しかしわざわざEZweb版作ってるのに予約できんって痛いな
179非通知さん:04/12/17 16:54:15 ID:APrZRYFm
修理依頼日から3日が経過。有償修理の確認電話が来ない。
ということは、無償かな。
180非通知さん:04/12/17 18:33:22 ID:D5HjTiHF
A1012Kの電池が1日持たなくなったんで
取り出してみたら、プックリと妊娠してた。
付属アダプタ以外ので充電したのが悪かったのかな。
181けんた:04/12/17 20:02:58 ID:0hSlDJXW
>>178 めちゃんこ強引なついでだなW
182非通知さん:04/12/17 20:05:10 ID:zSYYt/6Z
>>178
藻前の日頃の行いが悪いからだ。
183非通知さん:04/12/17 20:23:46 ID:APrZRYFm
5502用に最新用語の辞書を作ってみました。
http://a5502k.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uproda/source/up0017.dic

当方、携帯からニュース速報マガジンを配信している関係上、必要でしたので作りました。
興味のある方は使ってみてください。
芸能人や世界の要人、流行語なども入れておきました。
184非通知さん:04/12/18 00:20:00 ID:SKp8ZDRo
5502kの液晶の内側に
埃みたいなの入ってきてるんですが
これは有償修理になるんですか?
185非通知さん:04/12/18 00:54:31 ID:JDL41ctH
>>184
おそらく無償修理になるだろうけど、ショップで依頼するときメチャメチャ恥ずかしいぞ。
京セラに問い合わせてみるのが良いよ。
186非通知さん:04/12/18 08:59:14 ID:6O61q5oY
>>168
逆じゃないのかい。電圧の一定が必要なのが自動車、容量が欲しいのが携帯。
187非通知さん:04/12/18 13:10:34 ID:4PxbPYn8
>>186
ユーザーとしては容量が欲しいが、精密機械としては一定電圧が欲しいでしょ。
188非通知さん:04/12/18 14:02:00 ID:JDL41ctH
>>186
逆じゃないと思うよ。

だって電圧が最後まで一定の自動車とか怖いでしょw
電池が切れたら、いきなり止まっちゃうじゃん。
逆に携帯が電圧一定ではなかったら、電池残量表示が残り1本くらいになると画面が薄暗くなってきたりするんだろうね。
189非通知さん:04/12/18 15:46:50 ID:4TKFYAzW
A5502Kを使ってるのですが、誤って携帯を踏んでしまい画面が見えなくなってしまいました・・・
修理にはいくらぐらいかかるのでしょうか?
190非通知さん:04/12/18 18:20:08 ID:JDL41ctH
今日外装修理を終えた5502を受け取りに行きました。
フォントの滲みが抑えられたような気がするんですけど、気のせいかな。
ドット欠けは皆無でした。
一応、キー操作不良を主な修理として出したので、基盤も交換してくれましたよ。

>>189
上限額が5250円。
修理に出すと、見積もり出して連絡してくれる。
191非通知さん:04/12/19 17:46:57 ID:Nze6gQpg
1403Kは石鹸で1403Kの卓上ホルダーは石鹸置きだねw
192非通知さん:04/12/20 11:35:31 ID:BE+gSzGH
5502使っている人に質問

次の機種変は次期リボルバーが出たとき?
それともW22Hあたり?
193非通知さん:04/12/20 11:52:32 ID:yWL3Rtz1
自作着うたが登録出来る最強機種が欲しいです
194非通知さん:04/12/20 12:56:43 ID:NX2+Il62
>>192
次期リボ(出ないらしい噂orz)
195非通知さん:04/12/20 13:15:41 ID:MnmJJast
>>193
5502K
196非通知さん:04/12/20 13:33:24 ID:ukGxqBcC
5502Kって
mmfだと100KBまでしか
再生できませんよね?
197非通知さん:04/12/20 14:09:35 ID:gALhmz+o
>>196
着信などのへ登録は240KBまで。再生は500KBまで。
198非通知さん:04/12/20 14:11:19 ID:gALhmz+o
>>192
WIN機種は基本料金が下がらないと、あんま魅力ないかな。
このままだったら、次期AirH"PHONEに乗り換えるな。
リボルバーは、二度と買わない。
199非通知さん:04/12/20 14:21:33 ID:lE+HD5BK
WIN。基本料金もあるが年割率なんだありゃ?
AUは調子のってて改訂する気さらさらないみたいだし
200非通知さん:04/12/20 14:54:53 ID:yWL3Rtz1
>>195
だから機種変出来ませんのです・・・
豊富な曲と編集の自由度さえあれば別にコピー出来なくてもいいし、
金を払ってもいいんですけどね。。

>>196-197
MMFは100KBまでですよ。
201非通知さん:04/12/20 19:27:53 ID:ymgZQ4i1
A1403Kスレがdat落ちしたので、合流となりました。
1スレも消化できないとは(´・ω・`)ショボーン
202非通知さん:04/12/20 19:36:37 ID:HvFw1Pgv
>>201
2ちゃんねらー受けするタイプじゃないからな〜
こないだ女子高生が持っていたけどな。
203非通知さん:04/12/20 19:36:49 ID:NX2+Il62
タマゴケータイ以外に早杉
204非通知さん:04/12/20 20:21:20 ID:4vCiesR4
5502は自作3g2再生できまつか?
205非通知さん:04/12/20 20:55:18 ID:NKKOAAMG
出来るナリ
206非通知さん:04/12/21 00:27:52 ID:QHrllA+V
>>205
たんきゅう〜♪
207非通知さん:04/12/21 11:14:37 ID:SD6saDSO
勝手にA1403Kの電源が落ちる。
A1012K…A5305K…
やっぱ京セラ初期ロットはバグ付か
208非通知さん:04/12/21 17:22:57 ID:rUafR/HN
漏れ5502使って7ヶ月だが、やはり最近電池の減りが早い‥。
残量3本のまま一日を終えるってことはまずない。
ただ、winはガク割きかないし、非winの中では5502ってスペック的にはかなり上のほうだから
いまいち高い金出してまで機種変しようって気も起きないんだよねぇ
209非通知さん:04/12/21 18:44:27 ID:2n2f3XQx
バッテリならauショップで¥3,000ほどで買える。
210非通知さん:04/12/21 18:58:02 ID:UldHi/kT
電池の持ちが悪いけど、もちが悪いような気がしているだけかもしれない。だから、交換するにも一歩が踏み出せない
211非通知さん:04/12/21 22:03:15 ID:+eo7x86Q
>>210
たまにバッテリを使い切ってから充電すると、何となく減りが遅くなる気がするよ。
完全に切れるまでの時間は変わらないけど。
あまり継ぎ足し充電すると、残量計算がおかしくなることがあるから。
212非通知さん:04/12/21 22:04:31 ID:wQeY54zZ
充電と放電を繰り返す
携帯電話の電池は一年もてばいい方。

カメラなどに使う充電地は毎日放電しないので
一年だとハァ?となるが
むしろ携帯は365日放電と充電
の繰り返しですからな。

寿命短くて当然。

213非通知さん:04/12/21 22:55:06 ID:q/NNqfcT
ただ最近のAUは何かおかしいんだよね
充電池の在庫がない
W11Hの連中なんて悲惨。オクで定価の倍になってるらしい
一年もたたない機種でこれだから怖い怖い
214非通知さん:04/12/21 23:00:15 ID:F9vtVktA
だよねー、
もうauやめようかとか思うんだけど、他だと電波が入んなかったりするからためらっちゃうんだよね、
FOMAがもっと電波強くなってくれればいいんだけどな
215非通知さん:04/12/21 23:17:09 ID:YOgH6/3J
ぶっちゃけ電話番号換えなくてもいいならこれからはBREWで行くと発表された時点でとっくに(ry
216非通知さん:04/12/21 23:20:22 ID:UldHi/kT
AirH"が2月に512Kに対応するらしいから、そのころ発売される機種にでも乗り換えようかな。
217( ゚∀゚):04/12/21 23:42:04 ID:F9vtVktA
シャーラララララ
シャーラララララ
銀色の京ポン〜♪
218非通知さん:04/12/22 08:27:33 ID:Bqtmr7rv
シャーラララララ
シャーラララララ
金色の花魁〜♪
219非通知さん:04/12/22 20:11:46 ID:WGaSLbTH
5502ですが、データの整理しようとしてて、アプリをリセットしたら
ナビウォークまで消えてしまった。どうしたらいいの?
220非通知さん:04/12/22 20:28:33 ID:qezAYyB5
写真に位置情報つけられるって、今日知った・・・。

>>219
ナビウォークのアプリをダウンロードしてくればいい。
221けんた:04/12/22 20:28:37 ID:QahUwRxF
DLし直せ
222非通知さん:04/12/22 20:39:02 ID:JE+0Ulz6
DポのPHSや、まだデジセルがあった頃のD206K、それにA1013Kで京セラ端末にお世話になりますた。

ピロリロリロリロ♪という感じの呼出し音(ブザーみたいな)が復活したという話を聞いたんだけど、
マジですかい?

D206Kには入ってたんだけど、A1013Kには入ってなかったんだよね・・・。
223219:04/12/22 20:45:49 ID:WGaSLbTH
>>220-221
ありがとう。
その通りですね。一瞬頭が真っ白になってしまった。
224非通知さん:04/12/23 12:02:49 ID:VZlaGVho
7月に買ったんだけど、
それでも、ファーム更新されてないってこと
あるんでしょうか?
225非通知さん:04/12/23 12:47:36 ID:2hHQBPZ3
>>224
7月に買っても製造月が1月とかだったりする
226非通知さん:04/12/23 23:29:21 ID:UNOq0cf6
このスレには、A1403Kユーザーは居ないのですか?
227非通知さん:04/12/24 00:50:58 ID:Zt3mRDnB
|A`)
228非通知さん:04/12/24 04:25:30 ID:gnGpXHPh
>>226
居ますよ。本スレから誘導されたけど、話題が出てこなくて・・・
こないだ友達にGlassfiber CRYSTALCOATってので磨いて
もらったら、ピカピカになって石鹸とも卵とも違うものになった。
今度はサンドペーパーで磨こうかしら。
229非通知さん:04/12/24 06:14:54 ID:EcqJxGB9
>>228
UPしる
230非通知さん:04/12/24 10:45:58 ID:FhyA2AkT
-☆-A1403K-☆-
明日からAUショップにてソフト改修可能です。

・EZwebにて「お気に入り」登録時にURLの一部が登録されないことがある。
 例 tp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101886788/l50 → tp://hobby7.2ch.net/test/phs/1101886788/l50
 /と/の間が抜けたりする。
・外部接続機器(ハンズフリーやUSBケーブル?)を接続語に通話すると「フリッパーを閉める→終話」が機能しないことがある。
・Eメール受話音量を「0」に設定し、イヤホンを装着した場合、イヤホンからのみ受信音声サポートが聞こえるはずが、
 スピーカーからも受信音声サポートが鳴る事がある。
以上3点

一般告知はないので157サポセンなどには聞かないでください。ショップによっては知らなかったりやってなかったり。
上記の不具合でお悩みの方で、やりたい人だけすればいいです。
その他初心者の質問はベテランの方々がサポートして下さると助かります。
231携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :04/12/24 11:15:13 ID:FhyA2AkT
あ、トリップ忘れた。
232非通知さん:04/12/24 14:05:39 ID:oOyMjQ24
携帯屋氏、いつもありがとう。
233非通知さん:04/12/24 21:13:10 ID:Ge6ltjKq
外装がー

A5502Kですが、

しかし、鍵と一緒にポケットに入れたとか、いかにも傷だらけになりそうならともかく、こんなのは初めてだ。
これって商品自体に問題ありじゃないのか、、

って理由で無料修理をがんばってみようか。
234連続失礼:04/12/24 21:15:18 ID:Ge6ltjKq
ゲームとか着メロが全部消えるんでしたよね…
コピーしてくれるのか?

それを忘れていた…。
235非通知さん:04/12/24 21:49:34 ID:855VCP9o
>>234
俺は全く問題無かったが
236非通知さん:04/12/24 22:18:11 ID:FYKC31Tt
>>234 基本的に消えないでしょ。
     万が一の場合を想定してシャップの人は
     同意を求めてくるだけ。
237非通知さん:04/12/24 22:36:26 ID:nipeuU5I
>>233
A5502Kの外装交換は普通に無料。
ショップでは5250円と言われるが、メーカー保証で帰ってくる。
238非通知さん:04/12/24 22:47:24 ID:0JhIp+pC
オレの5502K、バッテリーカバーの塗装まではげてきたよ。
239非通知さん:04/12/24 22:52:22 ID:o6AoVBiv
俺はむしろ剥いで下地丸出しにしようと思っている。
240非通知さん:04/12/25 12:12:49 ID:rTjcd8QE
また着信キター
241非通知さん:04/12/25 12:37:26 ID:FCGTzfCy
着信?
242非通知さん:04/12/25 21:43:03 ID:AtEMIlQR
それはクリスマスなのに着信のない俺への嫌味か?
243非通知さん:04/12/26 21:51:41 ID:/nWElbre
1403が欲しいのだけど、コレのカメラがマクロ
ナシのがイタイ。20センチ位までならボケない
写真とれるでありましょうか? >ユーザの方々
244非通知さん:04/12/26 22:26:46 ID:zrG0VXvr
1403は伝統の着信音は入ってますか?
245けんた:04/12/26 23:36:52 ID:hbTUI8dy

シャーラララララ♪

ってやつ?

246非通知さん:04/12/27 00:10:44 ID:yG51dy/P
A1403Kで、メール打ってる途中に
文字に下線が入ったりフリーズ状態になって強制落ちするんだが
ほかにも同じ状態の人いる?
247非通知さん:04/12/27 00:44:22 ID:l3sPIURR
>>246
私も同じ状態です。
ショップ行って交換して貰ったのに、また文字に下線が出る。
248非通知さん:04/12/27 11:28:02 ID:J1lM0Z9J
A5502Kの外装交換してもらった場合、
新しい外装もはがれやすい塗装なんでしょうか?
それとも、改善されているのでしょうか?
外装交換してもらった人レポートお願いします。
249非通知さん:04/12/27 15:42:13 ID:8hLkbDAv
>>248
俺は外装交換してもまたはがれてるorz
たぶん何回交換しても塗装ははがれる予感
250248:04/12/27 15:48:14 ID:J1lM0Z9J
そうでつか・・・ありがとうございました。
251非通知さん:04/12/27 16:48:10 ID:2mFa7K0k
>>245
どどみみししそそ じゃない?
252非通知さん:04/12/27 17:37:25 ID:rwrMaGf0
大事に使っていたが、とうとうシルバーのところが剥げて来た…。
253非通知さん:04/12/27 22:26:40 ID:GLRkAmPm
皆さん修理に出してどれくらいで返却されてきてますか?
当方15日に出して一週間ほどと言われたのですが、まだ戻ってきません。

連絡等は貰えないんでしょうか?
254非通知さん:04/12/28 02:55:25 ID:Uc+A0dwQ
>>253
週一くらいで確認TELした方がいいよ
出し忘れとか戻ってきてるのに連絡忘れてたとか
たまに(4-5件に一回くらい)あるから(ぇ?


あと、W11K使ってる人(すでにスレタイから外れてるが・・・)W11Hスレ見てるよね?
神機の本領発揮イベント起きてますよー(フルブラウザ定額!!!)
255非通知さん:04/12/28 20:45:15 ID:R4Z0BDaX
それよりW11K存続の危機に瀕してる気がするぞ
256非通知さん:04/12/29 22:10:47 ID:1EVv/4+3
そんなことどうでもいい
257:04/12/30 06:01:05 ID:VQuqP5t4
今の携帯W21Kなんですけど、さっきまで下ボタンとかマナーボタンを押しっぱなしにしても動いていたんですけど、きかなくなったんですよ。これってこの携帯がクソだっていうのとかんけいあるんでしょうか?
258非通知さん:04/12/30 11:28:46 ID:LhTdP3fd
1403Kの愛称って何だっけ?
259非通知さん:04/12/30 11:33:33 ID:LhTdP3fd
1403Kの愛称って石ころだったっけ?
260非通知さん:04/12/30 11:54:08 ID:SxJkE99W
石鹸
261非通知さん:04/12/30 13:05:54 ID:h8LpZp9z
>>260え?マジで石鹸?
262非通知さん:04/12/30 13:13:13 ID:YhhEFNpy
石鹸
263非通知さん:04/12/30 18:15:04 ID:rX0yk6Da
コンセプトモデルは石ころだったけど製品化されたのは石鹸、
公式のHPにも石鹸の写真があったと思う
264非通知さん:04/12/30 20:25:07 ID:k4ZCLi25
5502Kの愛称よりは良いかも
265非通知さん:04/12/30 20:31:26 ID:w9uHXxAQ

5502Kの愛称ってなによ?

進化したモッサリ!とか?

266非通知さん:04/12/30 22:13:52 ID:glIIdPkN
>>265
「墓石」じゃなかったっけ?
267非通知さん:04/12/30 22:41:04 ID:Z+fGLmL2
>>266
充電台に置いた状態は墓石だったな。
あとはモッサリボルバーとかカイザフォンとか・・・
268非通知さん:04/12/31 04:11:49 ID:biafXv3c
玉座
269非通知さん:04/12/31 11:59:31 ID:0Vou0tj2
今ならPSPミニとか
270非通知さん:04/12/31 12:51:10 ID:5jhM0ixp
>>259
TELEC申請はEaster(イースターエッグと思われ)
271264:04/12/31 21:20:19 ID:AvoGlGjB
>>266
そう、墓石 あの画像まだどっかにあるかな。

どうせうちはシルバーだよ。王様の椅子がいいところだよ。
272非通知さん:05/01/01 01:42:26 ID:xxtvTfxV
(`・ω・´)シャキーン
273非通知さん:05/01/01 02:18:41 ID:cKEMuWX4
あけおめ、今年一年は5502使うんでよろしく〜
274非通知さん:05/01/01 02:55:51 ID:pCCcnYlN
氏ね!!
275非通知さん:05/01/01 03:04:24 ID:cKEMuWX4
俺!?
276非通知さん:05/01/01 12:42:19 ID:xhyO91dt
あけおめ

>>275
んなもん気にするな
277非通知さん:05/01/01 14:12:24 ID:cwFKT3Jv
リボルバーwinが出るまで頑張りたい
278非通知さん:05/01/01 14:15:49 ID:cwFKT3Jv
お正月だから5502の分解掃除をするか
279非通知さん:05/01/01 14:31:20 ID:HNh2dJ0Y
京セラによって回転型の地位は落とされ、卵型も忘れられた存在。
鳥三がデザイン携帯で頑張ってなかったら今頃auはキワモノ携帯しかないと思われていただろうね

まぁ一番の被害者はドコモSOかもしれんな、リボルバーが忘れ去られた存在であるため
回転型はまたソニーの独自路線と思われてしまったんだから。
280非通知さん:05/01/01 14:32:58 ID:CQvMtg5l
>257
まあ俺も同じ携帯使ってるんだが…いきなり電源落ちたりとかもするから気を付けて使った方がいいと思う。
281非通知さん:05/01/01 16:55:04 ID:NmEsv1fY
2005年もよろしくな俺の5502
あと1ヵ月で13ヶうはwwwwwwww
282非通知さん:05/01/01 18:34:31 ID:dxb3UILU
漏れは金無いから25ヶ月以上使うつもり。
前使ってたA3011SAも25ヶ月以上使ってた。
そのおかげでもっさり感無く快適に使えてるw
283非通知さん:05/01/01 23:23:42 ID:ys2kVOzt
5502使いですが、そろそろ塗装でもして雰囲気かえたい。
前どっかに5502の分解画像あったのに、みあたらない‥。誰か知りませんか?
284非通知さん:05/01/01 23:44:34 ID:cwFKT3Jv
285非通知さん:05/01/02 01:50:31 ID:dzVODFQV
>>284
お! 画面側とか 他の部分の分解画像も見たいんですが‥。
ソースきぼんです
286非通知さん:05/01/02 08:41:56 ID:FwrL90QQ
キーのLED交換のために分解した人がいたと思うんだが、
URLがわからん。。。あれだと分解する順序で写真があったと思われ。
287非通知さん:05/01/02 08:50:39 ID:Ttkufvid
ttp://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/ か?違ってたらスマン
288非通知さん:05/01/03 03:07:39 ID:5RFLU7qQ
5502使ってましたがW22Hに機種変しました。
ごめんなシャキーン!
289非通知さん:05/01/03 10:13:01 ID:QvBqmbAq
>>288
いやお前は正しいよ、シャキーンが好きなら。
W22H使ったらわかるけど5502はただ回転するだけ、過去シャキーンする端末が無い中
一番それに近かっただけ。
本物のシャキーンが出たんだから乗り換えるのは当然の事だ。
290非通知さん:05/01/03 10:54:03 ID:sRZbe0ll
>>289
W22H、良いンだけど…
WINは料金プランが割高過ぎ
291非通知さん:05/01/03 12:57:07 ID:cQvMBi0u
俺はW21CAに変えてしまった。
一番デザインが近かったんだ・・・
292非通知さん:05/01/03 13:05:41 ID:yKpsfx87
12月中旬に、5502から機種変してしまった。
1403がリボだったら、それにしたんだけど。

talbyにしました。軽くてサクサク。
次は期待してますよ。Kセラさん
293非通知さん:05/01/03 16:31:16 ID:4bfqlPvF
>>287
thx
294非通知さん:05/01/04 07:13:52 ID:kknDilfA
あのー・・・W21k使ってんですけど、なんか画像受信出来なくなっちた。
ぶっ壊れた?
295非通知さん:05/01/05 01:01:32 ID:PtE9f/RY
いまさらですがA5502Kに機種変しますage
296非通知さん:05/01/05 09:26:50 ID:fek8hX12
>>295
おめでとう! しかしまだ在庫あるんだね。
297非通知さん:05/01/05 09:43:18 ID:R5G4A/wd
A5502Kの白ロムの修理ってしてくれるのかな?もちろん買ってからまだ一年未満(当たり前か)。やってもらったひといる?
298非通知さん:05/01/05 12:03:14 ID:9vnrRbGJ
>>297
修理できるけど、保証なし扱いになるから
修理代全額(5250円天井もなし)請求されるよ。
299非通知さん:05/01/05 17:47:46 ID:Frp6QICm
5502を使ってる者なんですけど、メール打ってたら急に画面の色が薄くなって、その
後勝手に再起動(ON→OFF→ON)しました

…どないして?
300非通知さん:05/01/05 19:09:14 ID:cqQKCMW+
A1403Kは外部メモリーありますか?

てか何で独立スレが無いんかね?
301非通知さん:05/01/05 20:27:39 ID:xacBbl6V
>>300
書き込みがすくないからすぐに統合された  ような気が
302非通知さん:05/01/05 20:51:20 ID:wH75FkAA
>>300
外部メモリはない。単独スレはpart1すら消化できずにdat落ちした。
303非通知さん:05/01/05 20:54:38 ID:JKRsyB+I
自分の機種のスレの保守ageすらできない奴等に単独スレ持つ資格ないよ
304非通知さん:05/01/05 21:41:38 ID:+DqxGAOb
そもそもカタログ見るだけでわかるような事を聞くな
305非通知さん:05/01/05 22:52:59 ID:cqQKCMW+
>>301>>302なるほど。THX。
306非通知さん:05/01/05 23:15:21 ID:FsKKaLmt
A5502に換えて初めて自作着うたに成功しました(つД`)
塗装ハゲハゲですけど、ますますこの機種が好きになりました!
ところでA5502のまとめサイトみたいなとこありませんでしたっけ?
307306:05/01/05 23:26:35 ID:FsKKaLmt
自己レスです。
まとめサイト見つかりました。
308非通知さん:05/01/05 23:33:40 ID:A/NBMEGM
>>307
どこ?あうぽ?
309非通知さん:05/01/05 23:48:23 ID:FsKKaLmt
>>308
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2380/
まとめサイトではありませんが、自分が探していた場所です。
310非通知さん:05/01/06 00:14:05 ID:sjKSK+29
5502の外装交換の話題が以前出ていましたが、
液晶画面部のガラスも新しいものに変えてもらえるのでしょうか?
311非通知さん:05/01/06 00:30:05 ID:3ErRy1bD
一年前はまとめサイトあったのにな…

312非通知さん:05/01/06 20:11:55 ID:lOu3aUZk
なんだよ、俺の質問は完全スルーかよ。
京セラ使いにゃロクなやつがいないな。糞未満だ。
313非通知さん:05/01/06 21:09:09 ID:Uh1y7Qdk
>>312
どれだよ
314非通知さん:05/01/06 21:38:04 ID:3ErRy1bD
>>312
どれだよ
315非通知さん:05/01/06 22:59:31 ID:HTfEzqoF
>>312
どれだよ
316非通知さん:05/01/06 23:07:20 ID:W4lbR11y
.             |>>312-315
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
317非通知さん:05/01/06 23:52:01 ID:6KMi+Lj8
携帯ホルダーに入れて持ち歩いてたのに
塗装がボロボロになるのは悲しいな…
裏切られた気分だよ
318非通知さん:05/01/07 00:09:47 ID:UQyk1rtP
これが京セラクオリティ
319非通知さん:05/01/07 01:05:38 ID:1NByZUQy
塗装が剥がれる一件に対して一言



そうきたか京セラ!
320非通知さん:05/01/07 02:11:44 ID:w4Cwmm0+
5502k外装交換したって書いてあったけどもマジでできるのかな ?
俺の5502kも塗装がはげてボロボロだ・・・・_| ̄|○ 
321非通知さん:05/01/07 02:47:06 ID:9lnSOBEv
>>319
ジャジャジャジャン!

The HAGEHAGETOSOU Frontier 京セラ
322非通知さん:05/01/07 18:24:08 ID:x8CFvWQO
今日気づいたんだけど、A5502のカメラ撮影時、#ボタンでフラッシュの
ON、OFF、オートが切り替えられるんだな!
いちいちメニュー→ストロボ→OFFとか毎回選んでたおれって orz
323非通知さん:05/01/07 18:51:33 ID:JsevnkDg
>>322
それを知らなかったということは、*ボタンで
自分取りカメラとの切替ができることも・・・
324非通知さん:05/01/07 20:13:30 ID:9lnSOBEv
分かりやすいように彫ってあるのにな・・・
325非通知さん:05/01/07 20:37:15 ID:DLpUEmV8
石鹸とTalbyと、ソフトはどっちが上?
326非通知さん:05/01/07 21:01:15 ID:SBkomwqN
>>325
327非通知さん:05/01/07 22:01:03 ID:1NByZUQy
樽だな。

正直、京セラは端末の方向性も機能も
デザインも味付けもターゲット客層も
328非通知さん:05/01/08 01:21:13 ID:5+oA47hI
G'zOneからA5502Kに替えた人に朗報?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/22045.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news074.html

_[○:::] CASIO G'zOne Part10 [:::○]_
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105083427/

なんかA5502Kスレの時に結構いたので貼り
329非通知さん:05/01/08 01:31:33 ID:M6kjVslL
おれはリボルバーの復活を願いたい・・・
330非通知さん:05/01/08 01:34:10 ID:WqX5AWf3
5502Kを外装交換してもらおうと持っていったら、電池蓋開けられて
「赤いインクが滲んでますねぇ、水に落としたら有料なんですよね」
と言われた。水に落とした覚えないけど、雨とか洗面所とかそんなんで
濡れたんかもしれん。結局外装交換諦めたよ。
331322:05/01/08 09:38:22 ID:bRxNvRWF
>>323
その機能もその時気付いた

>>324
ほんとだ・・・それは気付かなかった orz

>>330
夏場胸ポケットなんかに入れておくと、汗で赤インクが滲んでしまうことがあるらしい
332非通知さん:05/01/08 11:53:42 ID:bq0DwOvG
石鹸はなんか機能省きすぎだろ
間違ったセンスじゃないとは思うけど
まぁ見た目だけだな。
333非通知さん:05/01/08 14:38:25 ID:d1Nd13SF
5502K使ってもうすぐ1年になる
いろいろ不満(もっさりとか塗装の剥げ具合とか)も有るし
Talby、W22H、W21CAとかすごく気になる端末も出ているが
デザインと機能でリボルバーは捨てがたい
もう少し軽くてもう少し薄くてもう少し高性能のリボルバー出してください
本当にそんな贅沢言いません
少しづつで良いんです
お願いします
334非通知さん:05/01/08 16:06:37 ID:kcX8Lpud
5502はデザインが直線的なのが気に入ってる
(ボタン配置とか)

これを超えるデザインはまだでていない
335非通知さん:05/01/08 16:36:02 ID:AXk/aTiJ
エントリーでリボルバー出してくれたら一生ついて行く
336334:05/01/08 19:31:19 ID:4Q1uTQaI
すいません見つからなかったです…
337336:05/01/08 20:48:17 ID:4Q1uTQaI
ごばーく。
334さんごめんなさい。
338非通知さん:05/01/08 22:55:35 ID:VsLE6S8h
>>335
スマソ
エントリーって何?
339非通知さん:05/01/08 23:06:00 ID:AXk/aTiJ
>>338
今で言うと14XXぐらい
340非通知さん:05/01/09 00:23:34 ID:xEPfpJDG
5502kってMP3プレイヤー的な使い方できるの?
音楽CDをMP3とかのファイルに変換して
miniSDに入れてプレイヤーとして使えますか?
341非通知さん:05/01/09 00:39:37 ID:BoAu+xFv
>>340
できるにはできるけど、QT用意したり512KBの制限がうんたらかんたらで大変。
素直にMP3プレイヤー買うことをお勧めする。
342非通知さん:05/01/09 00:57:31 ID:xEPfpJDG
>>341
面倒でなければ簡単にでもやり方教えてください
QTはFREEのではなくPROを用意しないといけないのですよね
QTPROだと5502Kのプレイヤーで聞ける
ファイル形式に変換可能なのですか?
1曲当たり512KB以下に抑えなければいけないのですか?
これに関するサイトがあれば誘導してください
質問ばかりでスミマセン
よろしくお願いします
343非通知さん:05/01/09 01:20:24 ID:EZyvrAsf
>328G'zが出たら速攻替えるよ。ファームアップ祭りのときから使ってるけど5502電池持たなすぎ
344非通知さん:05/01/09 02:09:58 ID:Fu/mJK3p
>>342
一応方法はあって俺もやってるが品質はあまり望めないぞ、
それに今から必要なソフトが手に入るかもわからないし結構難しいよ、
それでも良いなら教えるけど今日はもう遅いし無理かな
345非通知さん:05/01/09 02:47:18 ID:pTxVy2A2
>>342
作成方法は「自作 着うた」とかでググれば出てくるよ。
ちなみにA5502Kは、再生は512KBまで、登録は250KBまで可能。
作業性と音質(低ビットレート)を考えるととても使えたもんじゃないよ。
346非通知さん:05/01/09 02:56:23 ID:eCG+8Kgx
自作着うた昔流行ったね〜
別に無理に携帯で品質の悪い音楽鳴らす必要ないよな。
実際に着うたなんで外で流れたら引くし…
347非通知さん:05/01/09 04:08:49 ID:vGxPcZHS
着うたは自作しかしませんが何か?
自作しないなら5502使い続けない俺。
348非通知さん:05/01/09 06:15:33 ID:Fu/mJK3p
>>346
そうかな?俺なんか全部着うただから着メロ聞くと引くよ

>>347
そうだよね、着うたに金使いたくないよな。
着うた自作しないなら最新機種にしてるよな
349非通知さん:05/01/09 10:10:00 ID:CcqjrlLE
342です
344,345 他の皆さん
レスありがとうございます
巷で着歌フルの宣伝がバンバンされているのに影響されて
冬Winにするか?MP3プレイヤーを買うか?とか考えていて
冬Win→リボルバーが便利で愛着があり手放せない
かつ着歌フルが1曲300円くらい?で高い
MP3プレイヤー→携帯と二つポケットに入れるの不便
5502でも簡易プレイヤーにならないかなっと思ったので
音質もそんなにこだわるつもりはありません
再生512kbって普通の曲(5分前後?)入るのでしょうか?
プレイヤー代わりに使っていると電池の消耗が激しいのでしょうか?
「自作 着うた」で調べてみます
気が向いたらまた情報ください
350非通知さん:05/01/09 11:05:13 ID:UpZXKMg7
>>349
同じこと過去に考えてたから少し助言しておくと簡易プレーヤーにできる
過去ログにあったムービー512KBの壁を超える方法を応用すればいい
ムービー部分を適当な小さいファイルにして音楽の部分だけ使え
351非通知さん:05/01/09 11:06:00 ID:UpZXKMg7
ちなみに音量5、液晶テカり度MAXにすると2時間ぐらいもった<電池
もともと電池もち悪いから2つもってるんで気にしてはいない
352344:05/01/09 19:00:28 ID:Fu/mJK3p
じゃあこれからやり方書きます。

@聞きたい曲をサンプリングレート24k、ファイルサイズ1.7MB位の着うたにする
A真黒なビットマップ画像を作ってQTで開く、すべてを選択してコピー
B聞きたい曲のファイルをQTで開く、すべてを選択して貼り付け、
 それを超低ビットレート、サイズ240:176のamcに書き出す
C@の着うたとBのムービーをkanji.exeで結合する
DCで出来たムービーをA5502K.exeで変換する
EDで出来たムービーをminiSDに入れればOK、
 もし再生できなかったら@で着うたを作るときにサイズを少なくしてみる
353非通知さん:05/01/09 19:06:33 ID:ZrHvj2jo
354非通知さん:05/01/09 20:52:22 ID:wp7c/UGS
愛機A5502Kのアラーム機能がおかしくなっちゃったんだが
同じ症状の人居ない?

具体的には
電源を切った状態でアラームが動作しないんです
電源が入ってればちゃんと鳴るんだけど・・・
355けんた:05/01/09 21:15:30 ID:zZb9LOeZ

AVでそういうシチュエーションあったな。

356非通知さん:05/01/09 21:29:06 ID:2f+cdj3w
自作着うただが「歌」の入ってるモノのない俺は
自作何といえばイイデスカ.

インストモノヽ(´ー`)ノマンセー

ちなみに着信音登録は240KBまでのやつしかできないからご注意
357非通知さん:05/01/10 01:55:22 ID:7U4VvXzr
>>356
「うた」で良い気がするが、あえて言うなら「自作着きょく」か?
語呂が悪いし微妙だが。
358非通知さん:05/01/10 02:29:18 ID:OGY3B6Eq
自分の部屋とかでmp3プレイヤー代わりにするのはいいけど、
外で聞くには着うたはイヤホン挿してもスピーカーからしか流れなかったような・・・
俺の勘違い?
359非通知さん:05/01/10 05:42:45 ID:Krhwgc+q
>>358
A5502Kは音量0にするとイヤホンからだけ聴こえますよ。
ちなみにイヤホン刺しっぱなしにしても、着信音が鳴るようにするための仕様です。
360342です:05/01/10 09:30:21 ID:7x5VDMoU
>>352
>>353
ありがとうございます
とりあえず一度さっと読ませていただきましたが
半分くらいしか理解できない
今日は出かけるので
明日の晩にでもゆっくり見てみます

_| ̄|○ <理解できるか不安
361非通知さん:05/01/10 09:37:25 ID:F4VVDC2Y
>>354
なぬ?アラーム機能って電源切ってても機能するものなの?
しらなかった・・・・
362非通知さん:05/01/10 10:23:49 ID:LUQ3aGkO
>>359
いや、閉じてるときはイヤフォンつければスピーカーからは音が出ない
363非通知さん:05/01/10 11:51:43 ID:QPRCI8CZ
>361
勝手に電源が入って鳴り始めますよ。

迷惑メールで夜中に起こされるとムカツクんで
電源切って寝てたんだけど
朝鳴らないで遅刻することが…
364非通知さん:05/01/10 12:28:33 ID:5ODjBc/i
>363
そんな貴方にオリジナルマナーモード。
アラーム以外をoffにすれば、取りあえずは現状を回避出来る。
365非通知さん:05/01/10 15:54:26 ID:rE3DG3I3
一応その方法で回避してるけど・・・
あんまり多い症状じゃないのか、壊すようなことしてないんだがなぁ
366非通知さん:05/01/10 18:14:50 ID:aLNU/cUL
>>328
多分それオレだ、ありがとう
G'zずっと待ってたんで、最近は祭り状態でした
でもまだ5502は使ってますよ
別に凝ったカスタムとかここの人たちみたいに自作着うたとかしてないけど(つーかできない)
電池の持ち以外には不満はないかな、ちょい重いしでかいけど
液晶画面の裏のスペースに自分の好きなブランドのシールはってけっこうお気にです
>>333さんの言うとおり、もう少し改良すれば神機になりそうなんだけどなぁ
3675502k9ヶ月目:05/01/10 18:41:01 ID:IWph5e9E
今日ようやくY 字のドライバー手に入れた。
塗装すっぞ。赤に。
368非通知さん:05/01/10 23:58:08 ID:vPt60AtV
>>367
私も赤くしたいンだ
出来たらレシュピをup希望
369非通知さん:05/01/11 01:32:00 ID:Hm3ushqg
>364
または、アラーム1分前に自動起動。
370非通知さん:05/01/11 03:37:49 ID:zu1WqzHL
今日、2年以上使ってたケータイがぶっ壊れたから新しいの買おうと思って
久しぶりにケータイカタログ読んだんだけど、独特な見た目と使いやすさにひかれて
A1403Kを買ってきたんだけど、この機種amc形式だと着信音に登録できないのか?
もしかして、ハズレ引きました、俺?('A`)
371非通知さん:05/01/11 04:11:22 ID:apy4utsB
あちゃー、やっちゃったね。
最新機種はamc着うた非対応なんだよ
372非通知さん:05/01/11 10:43:18 ID:vNjiyAng
>>369
コンセント繋いでたらアラームで起動できた
どうやら電池1個のあたりに
「普通になら起動できるけど自動では起動できない電圧」
があるような気がする
373非通知さん:05/01/11 11:46:59 ID:+8qlPJGi
>>348
最新機種って自作着うた登録できないの?
374非通知さん:05/01/11 12:45:59 ID:tdHNit6I
できない
375非通知さん:05/01/11 19:17:33 ID:upS0MBmd
石鹸のデザインってセンスいいんだか悪いんだか……

まぁ大好きなわけだけど
376非通知さん:05/01/11 19:32:38 ID:LIIcHEE0
位牌
377非通知さん:05/01/11 22:32:15 ID:w9PuXcvE
最近5502にしたんだけど本当にバッテリー弱いね・・・
一時間アプリで遊んだら電池のメモリが減った・・

ウォークナビにちょびっと興味があってこれにしたんだけど、
常用は出来なさそうだね。
最後の手段ぐらいに取っておこうって感じ。
378非通知さん:05/01/11 22:49:52 ID:kqOfnSph
きょうび電池の容量が800mAh以下って
アホだろ。
機能が増え、液晶も高性能化してるのによ。

ツーカーのファンスタイルでさえ1000mAhあったのに
退化してやんの(プププ

頭悪すぎだろ京セラの中の人は。
379非通知さん:05/01/11 23:29:32 ID:3w2w0vko
それはギャグで言っているのか?
380非通知さん:05/01/12 21:14:11 ID:y9ABsEJK
5502は680mAhです。
381非通知さん:05/01/12 23:08:19 ID:dJIHHrjp
最新機種の電池の容量はどれ位?
382367:05/01/12 23:51:45 ID:EUezPuVe
塗装しようとおもって分解していったら、内部の十字ビスが小さすぎて、ドライバーが合わなかったので断念‥orz
383非通知さん:05/01/13 00:26:37 ID:cRY/9lF7
830mahぐらい?
384非通知さん:05/01/13 01:06:45 ID:KTWtPF8h
だいぶ違うね、なんで容量少ないんだろう
385非通知さん:05/01/13 09:41:17 ID:YUq5CqoB
重さとのバランスとか?
386非通知さん:05/01/13 14:14:32 ID:9oFO4btM
諸刃の剣だね・・・
387非通知さん:05/01/13 20:49:34 ID:PEau4uPp
1403勝手に電源落ちるよヽ(`Д´)ノウワァァン
388非通知さん:05/01/13 22:39:37 ID:Bb1jSMHn
>>387
すみません、京セラですから。
389367:05/01/14 01:04:29 ID:pKiiMaIB
カメラ起動しなくなりますた‥ orz
自らの分解だから 有料修理になるんだろうけど いくらぐらいかかりますかね?
390非通知さん:05/01/14 01:26:00 ID:xGfL/Mfc
>>389
1万6千円くらいかな?
391非通知さん:05/01/14 02:25:15 ID:EgRDGN3a
>>390
ううん。
392非通知さん:05/01/14 04:15:22 ID:bACMM7Yk
>>389
接触見直せ







・・・・勘で言ってみる
393367:05/01/14 16:15:42 ID:pKiiMaIB
うーん、なんか ぴったり閉まんなくて、とりあえずビスで無理やり閉じてる感じなところがなんかひっかかるんですが‥。
原因よくわからないです‥
394けんた:05/01/14 16:21:31 ID:dgE11uHP
独り言なら日記帳の裏にでも書けや
395非通知さん:05/01/14 18:08:26 ID:7XFdy8w0
チラシだろ
396非通知さん:05/01/14 18:23:15 ID:??? BE:13443146-
394 けんた ドフサで有名な 05/01/14 16:21:31 ID:dgE11uHP
独り言なら日記帳の裏にでも書けや
397非通知さん:05/01/14 22:53:07 ID:qZlcTmzj
昨年末に衝動買いっぽいかんじで5502Kのシルバーに機種変しますた。
機能はそんなに贅沢いわないのでデザイン重視で選んだつもりだったのに、
家に持ち帰ってみるとそのデザインで微妙な不満感が(涙)。

たくさんあったショップのモックの中で直線的なボタンのデザインとか
液晶画面の際立った大きさとか好きだったんだけど、
やっぱり全体で大きいんだよね・・・。
「墓石」ってうまいネーミングなぁ(泣)。

女子でこの機種使用してる方、
可愛いカスタマイズの方法とかないでしょうか?
3985401から:05/01/14 23:24:48 ID:vx1iYL0m
俺も最近機種変したんだけど気に入らない点が見えてきた。

たたんだ時、キーボード側のでっぱり(上の部分)とかなんかむかつくし、
フラッシュが強烈過ぎて困るしダイオード選択できないし。
カメラレンズ・フラッシュと指がかぶるし。
開閉してるとマイク部分に傷がつくし。
バッテリーもたないし。
液晶側の曲線デザインがなんだかなぁって感じだし。
ストラップの位置も微妙だし。
充電台より直接差しちゃったほうが良い気がしてきたし。
SDカード使いにくいし。マイシンクで読めないのがつらい。
改行ボタンが一番右下はちょっと・・・
ボタンが硬くて親指が痛いし。
"っ""ょ"など小文字が変化が少なくてわかんないし
着信に気がついて無意識に開いたら通話モードになってて焦ったし。
(心の気構えが・・)
フロントジョグはゲームには向かないね。
テトリスやってると間違って押しちゃう。
電子コンパス安定しないし。

でもナビ便利!!
画面もでかいし、文字も見やすい。
バイクのカーナビとして活躍してもらう予定でっす。
399非通知さん:05/01/15 10:10:37 ID:brfdPKYK
>>397
かわいく使うには
画面をいかして子犬の壁紙使ったりしてるかな
ストラップはポドリーの落としてから付けてないorz
男だけど

>>398
開けると通話は、
通話の回転動作設定で変えれたかと。
400非通知さん:05/01/15 13:15:38 ID:Ju/qRinn
>>397
妻もシルバー使ってるけど、auでもらったうきわ猫
本当はアンテナにつけるんだけど、アンテナないから
ストラップにくぐらせてつけて、壁紙は猫のかわいいの
貼ってるよ。

>>398
半分以上は購入前にわかることだね。
401219:05/01/15 18:59:39 ID:REU6VERi
A5502Kの全てに嫌気がさしてたんで、機種変して
あふおく出したら結構いい値段で売れた。
塗装剥げまくりなのに、「綺麗な状態のものを売って頂いてありがとう」
なる評価までいただいた。
402非通知さん:05/01/15 20:10:16 ID:ynVaNojD
397>>399
子犬画像ですか・・やっぱ攻略ポイントはこの大きな液晶画面ですね。
壁紙用素材さがしてきます・・。

397>>400
奥さんがお使いなんですね〜♪
ところでうきわ猫ってどんなのなんでしょうか。
そういえばこの機種アンテナ内蔵なんですよね。
買ってから気がつきました(w。
壁紙はやっぱ動物が最強なのかな・・・。

実はA5502K乙女化計画を考えていて、
スワロ系のビーズを貼りまくろうかとも考えていたんですが
なまじ大きいだけに「墓石→デコトラ」に変化したらどうしようと
思うと思考停止になってしまいます。
403非通知さん:05/01/15 21:28:46 ID:d7NnygpN
New! 24 Name : 番組の途中ですが名無しです [] Date:05/01/15(土) 20:59:04 ID:f1D2oLDe
01月17日 阪神・淡路大震災死者5502人、マグニチュード7.2
                     ~~~~
404非通知さん:05/01/15 23:12:25 ID:T5SchYQB
>>403
お前は各被災地に援助に行って来い。
405非通知さん:05/01/16 17:24:56 ID:PlFcfhrP
陸上より、携帯事業での活躍が目立たないかなあ。
406非通知さん:05/01/16 17:32:16 ID:WaTZmOVT
5502使いだが、もはや塗装禿も気にならなくなった
不満もあるけど機変したい機種無いんだよなー
407非通知さん:05/01/16 17:41:23 ID:mkr4KRQU
液晶の内側に粉みたいなゴミが
無数入り込んでるのだが
テメーラはどうですか?

408非通知さん:05/01/16 17:55:10 ID:gwmgK40n
>>407
俺はそれ+画面表面のハードコート(?)してるとこに深い傷が多数
409非通知さん:05/01/16 17:57:51 ID:JEU3Oxeu
>>407
初期ロットだか俺のにはない
最近電池がへたってきたが
やっぱ充電回数が多い分早いね
410非通知さん:05/01/16 19:22:47 ID:qZYUS3NC
平日に外装交換してほしくって話を聞きに言ってきたんだけど、
ホントに只なんかねぇ?
なんかそんな感じじゃなかったなぁ。

AUショップ(代理店)の人京セラに電話してくれたんだけど、
客の都合による外装交換は一万円弱って言ってたぞ。

んでその後AUに電話してくれて、
保障適用可能って事で5250円になるって言われたぞ。
ちなみに外装交換では液晶保護のガラスは交換してくれないらしい。
411非通知さん:05/01/16 19:32:27 ID:xGxqOVfU
亀レススマソ

>>354
俺の5502は今年に入った頃からオートパワーON/OFFが機能しなくなった。
おかしいなと思ってOff状態からのアラーム動作も試してみたんだが>>>354同様機能せず。
auショップに持ち込んで修理に出したら年明け早々なのにも拘わらず中二日ぐらいで修理完了。
基盤&外装交換され、事実上新品になって帰ってきましたとさ。
#バッテリ裏の製造年月は2004年1月のままだったが…

ま、ご参考まで。
412非通知さん:05/01/16 19:40:39 ID:zQ9vUUea
A5502Kの電池って他の容量の多い電池で代替出来ないですかね?
もちろん自己責任で使いますけど。あまりに電池が持たなさ過ぎます。
413非通知さん:05/01/16 20:12:20 ID:Qm1g8B+a
>>410
まじめに外装交換頼んでもだめらしいよ、
「最近よく電源落ちする」とか言えって誰かが言ってた
414219:05/01/16 20:38:50 ID:QSXaJPCd
>>412
端子をいぢれば出来なくも無いだろうが
容量が少ないんじゃなく、電力を消費しすぎるんだと思うが・・
415非通知さん:05/01/16 20:42:21 ID:QSXaJPCd
>>413
オレは電池の持ちが悪い、ってショップに持っていったら
新品になってかえってきました。
416非通知さん:05/01/16 21:19:06 ID:ccZRgb4Q
最近よくフリーズするんですけど・・・
この一言で十分!!俺はこの一言で4回外装交換してもらった
417非通知さん:05/01/16 21:19:16 ID:Euz5cWM4
>>410
いまだ5502修理に金を取られた香具師の報告が無い(多分)ので大丈夫だと思われ。
新品が返ってくるが恐らくバッテリーは使用していた物が入れられてる。

ちょっと期待したが相変わらずの浪費っぷり。これが無ければなぁ
418非通知さん:05/01/16 21:27:55 ID:mkr4KRQU
液晶光度1にしれ。
バイブOFFにしれ。
ゲームはやるな。
ナビもやるな。
常に圏内にいろ。
用も無いのにリボるな。

俺は↑を実践してる。電池餅には満足してる。
419412:05/01/16 21:44:14 ID:zQ9vUUea
>>414
でも電池容量が680mAhはちょっと少ないかと思います。
W21Tは1000mAhあるのですから。
それと塗装もしてみたいのですが、いま電池パックを開けた
場所の四つのネジは外せたのですが、分解画像に出てた
カメラ付近にあるもう4つのネジが外せそうにありません。
これはどうやって外すのですか?もしくは分解方法を紹介してる
サイト等があったら紹介してください。
420非通知さん:05/01/16 21:58:59 ID:gwmgK40n
>>419
カバー(?)を取れば普通に外せないか?
421412:05/01/16 22:09:01 ID:zQ9vUUea
あれ?そうなのですか?電池パックを外したところのネジ4つを外したら
あとは力を入れて、カバーを外すだけなのですかね?
分解写真を見たらカメラ付近にもう4つほどネジをいれるような
場所があったので、まだネジがあるのかな?って思ったのですけど。
422非通知さん:05/01/16 22:23:32 ID:Lf8r3Np6
>>418
そんなことしてまでこの機種を持ち続けたいとは思わんが・・・・
423非通知さん:05/01/16 22:29:20 ID:eAfViaoK
>421
正直そうやって聞かないと先にすすめない
ようではやめておいたほうがいいと思うぞ。
424412:05/01/16 22:33:02 ID:zQ9vUUea
何とか今ようやくネジが6つまで外せました。
残り二つ、内臓アンテナ付近のやつはう〜んちょっと分からないです。
ひょっとして、外側の出っ張りを外すとネジが見えるのですか?
425非通知さん:05/01/16 22:48:52 ID:29IQv4T6
>>411
そっか、ありがとう
修理にだしてみるか、金かかったらいやだが
くぅ、C3002Kの方が安定してて良かったかもしれない
426非通知さん:05/01/16 23:49:24 ID:q9nGUkQS
最近調子がおかしいのだが人から白ロムで買ったから
金額が怖くて修理に出せない・・・orz
当時、他に欲しいと思う端末がこんなに出ないとは思わなかったからなぁ、後悔。
427非通知さん:05/01/16 23:56:29 ID:qZYUS3NC
白ロムとか関係ないよ。
大事なのはファーストオーナーの契約日(保障の発生日)と、
水濡れ反応が出てるかどうかでしょ。
428非通知さん:05/01/17 00:26:29 ID:UrMd8h5z
>>427
そうなのか、じゃあ期間切れる前に行ってみるよ。dクス!
>297-298で保証無し扱いになるってあったからダメだと思ってた。
429非通知さん:05/01/17 01:02:58 ID:fcnZy5Yi†
5502使ってますけど、自作着うたが登録出来るってだけでWinに移行出来ずこの機種にしがみついてます。他にもそういう人っていますか?
430非通知さん:05/01/17 01:20:24 ID:ET8Hvmc1
ノシ
431非通知さん:05/01/17 01:23:23 ID:69yidFii
1円でこの機種手に入れたから、3万出してまで他の機種に変更できない。
自作着うた、デザイン、最後のリボとしては希少価値高いよな。
432非通知さん:05/01/17 01:59:38 ID:Wl+nbLB3†
最後のリボなんて言わないでおくれ
最新リボなのさ
G'zだって冬を越えたら次が出てくるんだし
433非通知さん:05/01/17 02:08:07 ID:42fFo5g3
次のリボには京セラお得意の超連写をカメラにつけて欲しいのだが。
京セラってデジカメメーカーのくせに何故かカメラは今ひとつな機種が多いから
ここいらで見返してくれ。
434非通知さん:05/01/17 13:42:15 ID:YSjMYfGO
>>429
ノシ

そんなに頻繁に着うた鳴らすかって言われりゃNOなんだが、
あのアホみたいな値段でダウソするのもかなり抵抗が。
435非通知さん:05/01/17 18:24:18 ID:fst/ZX49
>>429
ノシ

やっぱ着うたは自作でしょ
436非通知さん:05/01/17 21:40:04 ID:0rXWYJed0
>>428
今現在白ロム状態だとだめなんじゃん?
契約してる状態なら大丈夫なはず。
437非通知さん:05/01/17 21:40:48 ID:QTqRhTMr0
>>429
WIN機でも自作着うたばっちりだよ
再生なら10MBまでOK



W11Kだが
438非通知さん:05/01/17 22:53:41 ID:UrMd8h5z0
電池があればマジで考えるんだけどね・・・
jig使ってみたいし。
439非通知さん:05/01/17 23:46:43 ID:g+x9tFwM0
1403使ってる方、レスポンスはどうですか?
サクサクですか?
440非通知さん:05/01/18 00:08:51 ID:7f4/Je0LO
5502なんだが、ここにきてイカレ出した模様。
いっぺん修理出したあとからなんだけど、3、6、9、#のボタンが文字入力画面でよく無反応になる。
凄い力入れて押すと反応したり、何度も押しまくると反応したりするが、マジうざい…
特に9と#で酷い。
待ち受け中なら通常どおりすぐに電話番号入力画面になってくれるとこ見ると、ソフト的なもんだろうか。
とか思ってたら今度は全体にその症状が出てきた。
だから、って打ったつもりがふと見ると゛からってなってたり…
メールかえすのもだるい…orz






で、さっきも9連打してたらついに俺の中の何かが切れて叫びながら右斜め45度あたりを机のかどにおもいっきりぶつけたら、直った。

こんな症状でたやついないか?
441非通知さん:05/01/18 00:10:36 ID:LPPg7No/0
>>440
もう1度修理に出す。
442非通知さん:05/01/18 01:58:42 ID:QIyxpUv70
>>439
1403使いですが、レスポンスは割ともっさりではないかと。
前機のA5304Tに比べるとだいぶ反応遅いかな〜。
しかし使い始めて2ヶ月、もう慣れました。
慣れてみるとこのもっさり具合も愛らしく感じるものなのかも??
サクサクレスポンスをご希望ならもう少し考えたほうが良いと思いますよヽ(´ー`)ノ
443非通知さん:05/01/18 10:16:58 ID:QbYlHLYQ0
>>440
たんなる修理後の再組立ミスで接触不良ぎみに
なってるだけじゃないかと。クレーム付きで再修理だすしか。
444非通知さん:05/01/18 13:00:01 ID:cVMO53EB0
>>440
無反応ボタンは違うけど漏れの場合は4.5.6ボタンが全く同じ症状ですた。
待ち受け中は全く問題なしだったのに。
ガンガン叩くと微妙に回復。でもまたループ。

んでそれで初めて修理に出したんだけど今はいたって良好。
445非通知さん:05/01/18 13:23:47 ID:7f4/Je0LO
>>444
修理代、かかった?
・ω・)
446非通知さん:05/01/18 21:20:49 ID:xh4KZ4C4O
5502の1年間つけた液晶の保護フィルター外したら
すごい綺麗だな、やっぱり
447非通知さん:05/01/18 21:57:57 ID:XmmUf7/70
>>442
ありがとうございます。
今はソニーを使っていてサクサクなのですが、デザインがとても気に入って
しまったんです!
ちょっと実物を触ってみようと思います。
448非通知さん:05/01/18 23:33:59 ID:UuMiG7Lh0
俺の持ち方が悪いのか、携帯を左手首を自然な角度で携帯持つと送話口が
アゴの下あたりになってしまうんで、いつも「く」の字型の開き方で使ってる。
A5502Kにしてから「え?なに?よく聞こえない」という苦情が減った。
(なんだか凄く聞き取りにくい声質らしいのよ俺)
449非通知さん:05/01/19 00:09:04 ID:DrkcBDf10
>>448
お前は俺かw
気持ち声を高めにすると吉。
450非通知さん :05/01/19 23:46:06 ID:x9n9d7xK0
A5502K・・最初は大きさや電池の持ちの悪さから選んで失敗だったかなと
ちょっと凹んだけれど、そこさえ割り切れば(笑)、
高機能だし外装の質感も悪くないからやっぱこれなかなかいい機種かも。
451ホログラムマニア☆:05/01/20 00:17:44 ID:16jstuqO0
>>413
まじめに「傷だらけだからなんとかしてくれ」って持ち込んだが、無料だったよ
452非通知さん:05/01/20 01:25:58 ID:ZYfm5g3n0
外装の質感でも裏切られた(´・ω・`)
リボは惜しいけど1年たつし機種変を考えてるよ
453非通知さん:05/01/20 16:14:37 ID:Jc9QHZ0D0
W31K出るみたいね。
でもW31SAに浮気します・・・さよなら凶セラ
454非通知さん:05/01/20 18:03:24 ID:CrkgoCrc0
発表されたけど、リボじゃねーし5502K続投かなー。
455非通知さん:05/01/20 18:25:29 ID:NO5AoTZh0
>>448
漏れも・・・
「え?電話遠いけど」って言われること多々。
前の機種では、んなことなかったんで、鏡で見ると確かに、口元と通話口が遠い・・・。

でも、もうすぐ1年になる(´ι _`  )
456非通知さん:05/01/20 18:26:46 ID:EEjfh1qS0
>>450
高機能も電池すぐきれるからできるだけ使わないようにしないとだめだし
もったいなさすぎるんだよな。
上のほうにあったが電池の持ちをよくするために明るさ1で倍部しないようにして
アプリも使わないようにしないと満足いくもちが期待できない。

くそですな。発売してすぐかったのに後悔しか残ってません。あ、りぼはうれしかったけど。
457非通知さん:05/01/20 19:39:25 ID:BG/N975M0
W31K何アレ?
今度は四角い石鹸?
京セラはWinでハイスペックなやつ出す気無いのか?
458非通知さん:05/01/20 19:48:17 ID:KRgjrWK50
>>457
俺には東芝V301Tに似ている気がしたが。
459非通知さん:05/01/20 20:19:06 ID:D1WPFFVB0
5502K黒九州先行発売日組
銀の塗装がすっかりはげちまってねずみ色のボデーむきだし
十字キーの下が押した後のカチって感覚がなくなっていやづら
5502K以降心ひかれる機種はなかったがそろそろ限界かと思いだしてる
W31SAに浮気してしまうかもしれん
しかし、5502Kのデザインと自作着うた、特大美麗液晶、電子コンパスが俺を虜にしちまってる
460非通知さん:05/01/20 22:23:41 ID:7bhUkNH30
31Kのデザインって。。。





しかしスレすら立ってないとは誰も興味ないのか?
5502以降ロクなの出してないからなぁ…
461非通知さん:05/01/20 22:57:09 ID:OgO6ETEV0
こりゃW31SAに乗り換え確定だな。
462非通知さん:05/01/20 23:13:15 ID:U5apxJUe0
そーきたか、京セラ
463非通知さん:05/01/21 00:08:31 ID:OPr4nApf0
ここにW31Kの話も加えたほうがいいんじゃないか?
まぁ話すことがあるとは思えないが。
464非通知さん:05/01/21 00:15:09 ID:HCgYjZAJO
あうの営業の話だと、31Kと5509Tはらくらくホン対策らしいよ
465非通知さん:05/01/21 00:56:12 ID:/dPrBaTf0
京セラやる気あんのかおいよぅ
466非通知さん:05/01/21 04:36:35 ID:UtgoiS8G0
W31K買うチャレンジャーいる? 
467非通知さん:05/01/21 07:10:22 ID:5/B1Kfmu0
>>466
まかせた。
468非通知さん:05/01/21 07:48:38 ID:r7CUlA7K0
そーくるか凶セラ。
そーくるか狂セラ。
そーくるか教セラ。
お好きなのをどうぞ。
469非通知さん:05/01/21 10:33:05 ID:xHM9IPE30
5502使いでバッテリー2つもってるんだが、
1つはふつうに使えるんだが、もう一つが急におかしくなって起動時に
緑色のLEDさえ点灯しないんだ。挙げ句の果てに充電さえ受け付けない…
交互に使ってたんだが…どうにかならんもんか……orz
470非通知さん:05/01/21 11:18:42 ID:rYBA7Q020
>>469
買い換えればいいじゃん
471非通知さん:05/01/21 11:23:40 ID:xHM9IPE30
>>470
それをいったらおしまいなんだが、交互に10ヶ月くらい使ったぐらいで
472非通知さん:05/01/21 11:24:32 ID:xHM9IPE30
文章途中で書き込んだ。スマソ
473非通知さん:05/01/21 11:26:27 ID:xHM9IPE30
それをいったらおしまいなんだが、交互に10ヶ月使ったくらいでこんなにへなるものなのか。
474非通知さん:05/01/21 11:51:25 ID:uGlvNStx0
そろそろみんな機種変考えている頃だろ ?
俺も5502K使って一年だな。
やはり本命はW31SA辺りだなぁ。

だけども先日外装交換から帰ってきてピカピカ(無料)
ファームアップもされてそこそこさくさくになったし
機種変するのがちょっと惜しくなってきたな。
475非通知さん:05/01/21 12:22:43 ID:saaeaWwi0
次のリボまで変えたくない
476非通知さん:05/01/21 12:40:12 ID:N5k+q6rQ0
正直京セラはもう懲りたので31Sに期待してたりする。
出るの夏前なんかな。
477非通知さん:05/01/21 13:32:43 ID:xHM9IPE30
バッテリーのこともあるし、ショップいってついでに外装交換だしてくるかなぁ。
秋のFelicaまでこれでいくつもりだし。
478非通知さん:05/01/21 14:20:05 ID:MD9sxNXv0
>>445
亀レスでスマソ。
タダだったよ。

ところで今後自作着うたはオールシャットアウトの方向なんでしかね?
479非通知さん:05/01/21 14:32:14 ID:Cd9ju8uF0
>>478 今達人タソが解析中です。しばし待たれい。
480非通知さん:05/01/21 15:33:34 ID:wiboeSX40
京セラやめて京商にしろ
481非通知さん:05/01/21 16:27:39 ID:f+Yn/Xx40
W11K デザインケータイ
W21K コンパクトモデル
W31K フレンドリーモデル
ときたから、次は5502Kを彷彿とさせるハイスペックモデルを投入することを期待する
482非通知さん:05/01/21 16:33:46 ID:FHenuxQa0
w11kはハイエンドモデルじゃね?
483非通知さん:05/01/21 16:43:03 ID:UlvANnxJ0
>>478
とくに着信登録しなきゃイヤだっていうわけでなければ、
W31SAではCDからMiniSDに取り込んでミュージックプ
レーヤで聞けるので、かなりいいと思うのだが。
484非通知さん:05/01/21 16:56:32 ID:f+Yn/Xx40
>>482
W11Kは一応au design projectの第2段なんだけどね。
2.2インチディスプレイ
31万画素CMOS
電子コンパス無し
といった機能では、お世辞にもハイエンドとは言えない・・・
強いて言えば、外部メモリ対応くらいかな?それもジャケット装着しないと使えないけど・・・
485非通知さん:05/01/21 17:06:46 ID:5S536cm40
W11K デザインケータイ
W21K コンパクトモデル
W31K フレンドリーモデル
W41K ビジネスモデル
W51K ローエンドモデル
486非通知さん:05/01/21 17:10:48 ID:r2ViNCKq0
A5303HにQVGA液晶を積んで中身の通信チップを取り替えたのがW11H、
それの外装をいじったのがW11K

・・・だろ?
特に京セラは大したことやってない
487非通知さん:05/01/21 23:40:56 ID:VU21Nos00
>>486
しかもカタログには京セラの名は無い
488非通知さん:05/01/21 23:48:20 ID:JDjzLqyB0
漏れの場合リボが好きというより、機種変するの金かかるし何よりマンドクセ
とか思うようになってしまってるんで当分このまま5502K継続使用のつもり。
489非通知さん:05/01/22 00:17:28 ID:4l9ziPCa0
>>485
W51K
開発エンドの為 なし
490非通知さん:05/01/22 01:01:08 ID:NOwWopfQ0
うがぁ!
5502ふんずけて液晶わっちまったぁぁぁ

でもかかっても5千円。
外装も交換されるみたい。

ふぅ・・・
491非通知さん:05/01/22 01:07:01 ID:NOwWopfQ0
ところでw21kって一昔前のカシオ端末に激似なのは気のせい?
492非通知さん:05/01/22 10:39:58 ID:J6i/1HoC0
>>440

同じく0,2,5,8のボタンがよく無反応。すごい力入れて押すと反応してくれたりするんだけど。
京セラには悪いがW31SAに機種変したい・・・
493非通知さん:05/01/22 11:28:44 ID:JTdhvLmr0
>>492
別の機種だったけど、
ボタンと基盤の間の汚れが
反応の悪さの原因になっていて
ショップでクリーニングしてもらったら直ったことがある。
494非通知さん:05/01/22 12:45:23 ID:UgQ6p5A10
>>492
漏れがどんだけ携帯使わないかわかる。。全然壊れてない。。
おまえら携帯使う用事があっていいよな。外装だけが劣化していくだけでボタンとか新品・・・
495非通知さん:05/01/23 07:55:47 ID:w7LGx/x10
俺はソフトキーを強く押さないと効かない
来月機種変するからいちいちショップ行く気にはなれんな
つーか何もしないで1日で3本→1本になるw
496非通知さん:05/01/23 15:02:49 ID:i1N9sgTO0
A5502Kの隠れワザ発見しますた! 既出だったらごめんなさい
@ケータイを閉じる。
A省電力の時計画面が表示されるのを待つ。(中央に横一列に時計とかだけ表示されてる画面)
B画面部分をちょっと開ける。 真上方向に強引に開けるか、30゚くらいひねる
C数字キーをひとつ押す。押しっぱなしにする
D数字キー押したまま、サイドのカメラキーを押す、と。

E省電力画面でバックライトが点灯します!

実用性は皆無 orz
497非通知さん:05/01/23 16:11:41 ID:VAXFddvAO
お〜、時計表示無しでもできた〜
確かに無意味だ
498非通知さん:05/01/23 17:16:01 ID:zdEobDQP0
無意味だが感動した!!機種変ねらい目がねぇ!!

学割引退しろってことなのか?KDDIさん。。 御社の売りは学割じゃねぇの?
漏れ貧乏学生だし。電池がすぐ切れる欠陥品駆っちゃったし。。
もう次の失敗したくないよ。ハイエンドはWINばっかりかよ・・・
499非通知さん:05/01/23 17:32:58 ID:a+1LtPVI0
>>496
なんか漏れの5502Kだとできないんだが…
ちなみにファームは去年の7月のやつね。
500非通知さん:05/01/23 18:40:22 ID:W8xTSXni0
俺のもできない
10月に機種変で買ったやつだけど
501非通知さん:05/01/23 19:23:29 ID:WBG5RLR80
俺のもできない。







てか、12月にTalbyに機種変したから、
5502には、電池入ってねぇ。
502496:05/01/23 22:06:43 ID:i1N9sgTO0
お〜、こんなくだらない発見にレスありがとうございます。

自分の5502は昨年3月に買ったもので、一度もショップには持っていったことありません
ファームうpとかしたらできなくなるんですかねぇ・・・。できても無意味だけど

5502Kは「同時押し」ができない機種だと自分は思っています。アプリやるときとかも不便。
ファームうpなどでもしもその点が改良されてたら、できないのかもしれませんね
503非通知さん:05/01/23 22:08:18 ID:0R8e4PdY0
>>499
おれの去年の7月新規購入だがちゃんとできるよ。
504非通知さん:05/01/24 00:34:00 ID:9rmw/fZZ0
ひさしぶりに前使ってた携帯起動したらバイブが強くてびびった
505367:05/01/24 00:34:16 ID:Rb+SZBMk0
知り合いで5502k持ってる人がいたので、明日5502→5502に機種変予定です‥。
やっとカメラがつかえる‥
506非通知さん:05/01/24 01:40:41 ID:w9XzVlZC0
>>502
ファームうpしたけど出来るよ。
>>505
使えなかったんですか? こわしたとか?
507非通知さん:05/01/24 10:15:33 ID:TLcowduq0
31SAスレが、5502ユーザで盛り上がってるんだが、
もまえら、31SAどうよ?
508非通知さん:05/01/24 11:45:55 ID:ye06lxv30
だから自作着(ry
509非通知さん:05/01/24 12:37:42 ID:h8ZGEXzw0
>>507
31正直悩んでる。

5502Kを発売直後に手に入れた人はもうすぐ1年だし
機種変検討してもおかしくないよねそういう俺もだが。

5502Kは発表から散々待たされた挙句もっさり、不具合でまくりで・・・
リボは便利なのになあ。
最近ほんとに電池が持たない、朝満充電でも毎日帰る前に充電ですよ。悪循環
明日でいよいよ一年(360日)。WINをメインで検討してるけど今一決め手にかけるのよ。

22Hはちと厚すぎ、ハード不具合怖い。21CAはサブ液晶なし、オペラ定額対象外。
21Tはもっさりは勘弁。22SAは外部メモリなし、カメラがいまいち
でなんだかんだ言ってスペック厨なんで21CAに決めかけていたら春端末発表ですよ。

31SAは外部メモリ対応。機能てんこ盛り
2.2インチは妥協してもカメラがなー動画も弱そうだし。
31Kは興味ない。

映像系は21CAで音楽系は31SAかな。
音楽系といっても31SAはセキュアAACがネック。
21CAは31SAに比べると機能が少ないしBG受信対応してない

これは31Sまで待つかな。4月くらいならなんとか
とにかく今は21CA、31SAにするつもり
31Sは何時になるか分からんし。大穴21Sで

と言いつつ明日21CA持ってるかもしれんが
最後の決心がつかん。てみんなこんな感じでないかい
510非通知さん:05/01/24 13:44:27 ID:bJeoYIu0O
>>509
俺はもう違約金かからない身なんで新規で冬WINかなーとか思ったけどあまりいいのないからW21Sに機変するよ。サクサクなだけでも十分だ。
春WINも微妙だしね。
んで夏なり冬なりので新規かな。
511非通知さん:05/01/24 15:32:50 ID:2qbUjwNm0
俺はG'zから5502だったから、新G'zが出るまで待つ。
512非通知さん:05/01/24 17:21:01 ID:dYZCePH90
質問です。
現在lexarのminiSD(32MB)を使っているのですが、
ファイルの読み書きが遅いので新しいのを買おうと思います。
おすすめって有りますか?

それと、サイドキーの効きが悪いのですが、
不良品なのですか?
513非通知さん:05/01/24 19:34:06 ID:KHRdFoPX0
A1304TからW21kに移行したらカメラ機能が使いづらくてたまらん。
ぼやけすぎだ。フォト機能でバーコードみたいのを読み取るのが憧れだったのに。
514非通知さん:05/01/24 21:37:15 ID:BoZzkRom0
1403k、微妙にバグがあるような気がするんだが。
515512:05/01/24 22:09:24 ID:dYZCePH90
あ!見なおしたら機種名書き忘れてました
機種はA5502Kで予算は4-5000円くらいです
516けんた:05/01/24 22:13:03 ID:9UWwPrqr0
>>514 容量が少ないほどアクセスが早いので
     オクで16MBをゲッチューしましょう。
     俺様は標準ので足りてる。
517非通知さん:05/01/24 23:54:11 ID:8DYjtf5NO
反応が悪いサイドボタンって全部?
BACKボタンは仕様なんだよね、
誤動作防止だろうけどいくらなんでも固すぎ、と思うが
518512:05/01/25 00:22:16 ID:YlF+tRdW0
>>517
カメラボタンとBACKボタン以外は効かないです。
519非通知さん:05/01/25 07:35:43 ID:m/Z7CFav0
もうどうでもいい、早く来月になれ
520非通知さん:05/01/25 11:11:05 ID:RtKBNeZW0
A5502Kだが、メール書いてて気がついた。

一発記号入力の[Ez]ボタンは押すごとに
「絵文字→半角英字→半角数字→全角記号→半角記号」
というようにモードが変わるのな!

いままで、「文字種」押してやってたのが馬鹿みたいだ・・・
521非通知さん:05/01/25 12:08:51 ID:v2c6Fi770
>>520
説明書に書いてあるYO!
522非通知さん:05/01/25 12:44:08 ID:RtKBNeZW0
>>521
スマソ、箱に入れたままで読んだことがない・・・orz
523非通知さん:05/01/25 12:45:04 ID:BsER/VsQ0
漏れも知らなかった… orz
524非通知さん:05/01/25 13:24:44 ID:/b6zslQp0
俺も知りませんですた(゚∀゚)
525非通知さん:05/01/25 16:21:53 ID:dRPOb+po0
俺も知らずに使ってきて、知らずにW21CAに機種変して、知らずに箱にしまっちまった・・・
526非通知さん:05/01/25 18:40:44 ID:HYpBBLck0
A5502K買いたいと思うのですが、使い心地はどうですか?
527非通知さん:05/01/25 18:52:48 ID:Z/HAu0SW0
>>526
よっぽどの思い入れでもない限り今頃になって買うものでもない。
528非通知さん:05/01/25 19:13:33 ID:ZjTV57fi0
俺は今買っても損はないと思うが
529526:05/01/25 20:03:23 ID:HYpBBLck0
CDMA1Xを買いたいのですが、なかなかA5502K以外にいいのが無くて。

>>527 どこがいけないんでしょうか。やっぱり大きすぎるんですかね。
何かCDMAでオススメはありますか?
530非通知さん:05/01/25 20:10:12 ID:jrteM1q60
>>529
我慢すべき点:巨大さ・バグの多さ・もっさり
代わりの多機種よりメリット:リボ特有機能(回転動作は便利)、液晶キレイ
              スライドにもスイッチングあるけどキーとの段差があるのと回転させたほうがカコイイ
531非通知さん:05/01/25 20:22:53 ID:Z/HAu0SW0
正直でかくて重いところはツライな。
京ぽんとの二台持ちなんだけど外出時にはついつい京ぽんの方を持っていってしまう。
532非通知さん:05/01/25 22:20:52 ID:TEASKxKw0
>>531
仲魔発見。俺はポケットに京ポン、カバンにA5502Kかな。
W21CAがopera定額外と聞いて一台持ちに戻しそびれた。

現行のCDMAで買うならなんだろうな。言われてみると候補ないかも。
強いて言えばA5505SAくらいか・・・
533526:05/01/25 22:30:50 ID:HYpBBLck0
530-531

ありがとうございます。でもA5505SAの結構ゴツイですからねぇ。
534非通知さん:05/01/25 22:34:28 ID:Z/HAu0SW0
CDMA選ぶならJava搭載の方がいいんじゃないかな?
BREWなら高速で定額のWIN選んだ方がいいだろうし…。
535526:05/01/25 23:36:57 ID:HYpBBLck0
>>534

それはパケ割に入ってもキツイですか?
536非通知さん:05/01/25 23:39:02 ID:r4FrENIq0
>>533
ナビウォークが欲しければいいかもね。
特に必要ないならA5406CAがオススメ。
537非通知さん:05/01/25 23:40:42 ID:r4FrENIq0
>>535
ゲームとかやるつもりならWINにした方が良い。
538非通知さん:05/01/25 23:46:14 ID:Z/HAu0SW0
まぁまずは用途が聞きたい罠。
539非通知さん:05/01/26 00:01:34 ID:WKzTWsz9O
喰い付くなぁ、
なんだかんだで結局この機種好きなんかね、皆
540367:05/01/26 00:24:45 ID:tCEOnoC10
今日5502から5502に機種変しました
541非通知さん:05/01/26 12:06:27 ID:hH47ikyJ0
電池買っちゃった・・・あともう1年5502Kだわ。ははっ。
542526:05/01/26 13:08:15 ID:R32uDnvf0
いやぁ、特に5502Kの理由は無いんですけれど、auのCDMAで一番カッコイイじゃないですか。
WINだったら22SAでもいいかなぁと思っておるのですけれども、はい。でもビックリするくらいお金が無いんですよ。。
543非通知さん:05/01/26 13:40:19 ID:Xc/fbYhT0
この端末ってさ
バグは別に気にならないんだけど
モッサリだけは許せないよな。


糞端末って言ってる人も
モッサリがなかったら
そこまで糞糞言わなかったと思うね。デザイン最強だし
コンセプトも優れてるし。

ということで新チップの性能を台無しにした京セラの
糞開発部に一言言いたい。




氏ね!!!!!
544非通知さん:05/01/26 13:51:30 ID:Te/h2m1h0
5502Kってファームうpすればかなりもっさりは解消されたよなぁ。
デザインと液晶は気に入ったんだけども塗装、SDカードの
アクセスが悪いのが駄目だな。
電池餅も悪いしなぁ。素直に来月末にでもW31SAに乗り換えるか。
545非通知さん:05/01/26 16:24:34 ID:+DVIKsGp0
>>544
みんなその欠点を享受しているのか触れませんね。。

漏れにとっては致命的な欠陥が見つかりましたって感じのひどい欠点ですが。
546非通知さん:05/01/26 17:39:14 ID:pFlwTk6x0
京セラ…てっきりみんなネームバリューだけで買わないと思ってたよ。
買った俺が馬鹿だったよ、人気ないのにも理由があるんだなw
547非通知さん:05/01/26 17:41:12 ID:+DVIKsGp0
>>546
信者と呼んでいいのかわからんけども、ここは多い気がする。
とりあえず5502は良い面もあるが悪い面が勝ってると思う。
けどここの人は悪い面があまり気にならないようだ。
548526:05/01/26 18:02:13 ID:R32uDnvf0
皆さん、来春発売の1Xの2モデル(ソニーと東芝)はどう思いますか?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22242.html

できれば塗装の剥がれたA5502Kの画像うpして下さい。
549非通知さん:05/01/26 18:11:22 ID:3TYarXt30
        //,. -/r‐- 、| !
      /,/ ./ |  _」 ト、         / ̄ ̄ / ̄ ̄:::\
    /.\`/  |二...-┘ ヽ      /    _人    .:::..\
      i   ,.>、;/ー- 、   l      |  __/  \_   .::|    シャア〜ララァララァ〜♪
    ! ∠.._;'____\   |      |/,,二 。  二,,_\ .:::|   
   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.     !| <l::j`   "l:::j >,,.|::|^i.::|   シャア〜ララァララァ〜♪
  /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、    !   ノ,.      |:/"::/    
 \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ /|   `     / ⌒:⌒ヽ 金色のライオン〜♪
   `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  (,  \   ̄´  /     .::)
      `´\  ー   / ,ィ_}      (,   \__/|!     .::)
        |_ `ー ''´ _」'      ヽ、,, _; /|     iヽ、,, _;_;;ノ
550非通知さん:05/01/26 18:11:29 ID:PdAheAMS0
なんでWIN機っておもちゃっぽいデザインが多いんだ
それだけのためにいまだ5502から変えられない
551非通知さん:05/01/26 18:23:15 ID:sZ/7rTn8O
>>541.550
漏れはモッサリと電池持ちがわるいのに耐えられなくなってきてW21Sに変えた
サクサクだし5502よりは電池がもつから激しくきにいってる
552非通知さん:05/01/26 18:44:38 ID:+6KSQeWw0
結構W21S使っている人多いよな。
友達曰く、メールBG受信があったら最強!って言ってた。
おれにとってはminiSDじゃない時点で論外だけど。
553非通知さん:05/01/26 19:36:11 ID:Tu4kK3jF0
>>548
来春ってのは2006年の1月以降の事だw
554551:05/01/26 22:03:19 ID:QMJRJwPA0
>>552
確かに電車でもたまにみる。
BG受信できたらマジ最強かも。
送信はいまのままでもいい。
555非通知さん:05/01/26 22:07:47 ID:gPQfXpgf0
BG受信出来なくてもEメールをCメールに転送してる俺は勝ち組w
556非通知さん:05/01/26 22:12:25 ID:PdAheAMS0
557非通知さん:05/01/26 22:52:49 ID:c3H9ZxgE0
>>547
大体不満があって我慢できないような人はとっくに機種変してるだろうし、
それが許容できる/気にならない人/仕方ないと諦めてるような人しか
このスレに残ってないんじゃないかと。
558526:05/01/26 23:41:12 ID:R32uDnvf0
>>553
1月って春なんですか?
559非通知さん:05/01/26 23:55:19 ID:Tu4kK3jF0
広辞苑によると、
【来春-らい・しゅん】来年の春。また、来年の正月。

少なくとも、今年の春じゃない
560526:05/01/27 14:51:28 ID:E9DxNQUI0
>>559

へぇ〜。普通に勉強になりました。
で、どうなんですかね。春の新機種は。なんかダサイですけれど。
561非通知さん:05/01/27 14:55:23 ID:+wIIR2Kw0
デザインだけは5502の圧勝だが。
中身に関しては5502は底辺なので
それ以下はありえない。
562非通知さん:05/01/27 15:00:05 ID:zVlxdqsw0
コピー禁止を無視できた5502は神機だろ?
563非通知さん:05/01/27 16:00:50 ID:ABW1wcPa0
A5402Sを水没させてお釈迦にしてしまったため、後継機にA1403Kを注文したのですが、
(一番安かったことと同じ機種を使っている者がいないため)A5402Sと比べて使いやすさは
どうでしょうか?
564非通知さん:05/01/27 16:38:29 ID:DsJmFXRT0
>>563
かなり、使い勝手変わってやめればよかったと思うかもしれない。
素直に1402IIあたりにしたほうが.................
565非通知さん:05/01/27 17:58:50 ID:QDqhY5bm0
>>563
1404Sも出るしもう少し検討した方が良いと思われ
566非通知さん:05/01/27 18:00:43 ID:VeiDG5Tt0
>>563
初めて店頭で手に握ったときFLASHメニューがワケワカメですた。
なれないと分からないフレンドリー携帯
567非通知さん:05/01/27 18:43:28 ID:xFn3WEBP0
京セラ検討中なのですが、レスポンスは良いですか?
ポケベル入力はついてますか?
568非通知さん:05/01/27 19:01:13 ID:QDqhY5bm0
A5502Kを使い始めてから3ヶ月、前からデカイと思っていたA5505SAを久しぶりに見てみたら小さく感じた。

慣れって恐ろしい・・・orz
569非通知さん:05/01/27 21:15:58 ID:1WI5BIRK0
>>567
レスポンスは最悪だが バグは最強
570非通知さん:05/01/27 21:42:25 ID:BCSaPWGj0
>>526
今更だけど、レスするよ
大きいのは全然気にならない。
なぜなら、リボルバーアクションには
この大きさが必要だから
もっと、コンパクトでカチカチデザインだと、
リボルバーアクションは不可能

571非通知さん:05/01/27 23:24:56 ID:Egr3Rnmt0
ケータイwatchにA5502K登場。
転載。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/22348.html
572非通知さん:05/01/27 23:30:51 ID:QDqhY5bm0
>>571
あんまうれしく無い
573563:05/01/28 11:31:43 ID:oU2meiwv0
>>564-566
レスありがとうございます。
さすがに、メーカーが変わるだけにかなり変化するようですね……。
もう注文して到着待ち(明日)なので、早く操作になれるようにしようと思います。
最低二年は付き合うことになる相棒ですから。

1402Sも考えたのですが、形が気に入らないのと、仲の悪い同僚が使用しているので、
気分的に嫌だったので。
1404Sは存在を知ったのが注文した後でしたから、間に合いませんでした。
574非通知さん:05/01/28 21:09:49 ID:yXwq2xXbO
2月5日が俺の5502の12か月記念日だ
使うほど不満が募るのも確かに現実だが
いざ本気で機種変を考えるとどうしてこんなに惜しいのだろう…
575非通知さん:05/01/28 22:15:26 ID:21nQtTKz0
>>574
5502KのXデーなのは同じだな。
機種変にはむしろどれにしようか迷って5502のことなんか忘れるくらいなんだが。
W21S W21CA W22SAのなかで迷ってる。それぞれいいとこがあって非常に悩む。
576非通知さん:05/01/28 23:05:38 ID:qwU5kOsO0
>>575
CAは定額制フルブラウザじゃないからやめとけ。おまけに回転2軸だ

俺は21Sのほうがバランス取れて見えるけどスペックあって
候補の中でリボに近い22SAかな(もし選ぶとするならば) 色合いは嫌なんだけどさw
577非通知さん:05/01/29 00:19:29 ID:TDrlhN+B0
>>574
浦和レッズのサポータなのでボダに変えようと思っているが、
考えれば考えるほど、5502が素晴らしく思えてくるのは何故
なのだろう?
578非通知さん:05/01/29 13:43:24 ID:bQ+4vBLw0
A1403Kのどのキーを押してもキー音が鳴らないのは仕様ですか?
579非通知さん:05/01/29 16:56:08 ID:BXU8dw89O
アラーム時の起動不良と塗装で修理出して来た
5501Tのボタンが軟らかすぎて打ちにくい…
580非通知さん:05/01/29 17:05:37 ID:VavlrbLI0
D901iいいな〜、まぁ変えないけどね
581非通知さん:05/01/29 18:55:00 ID:BXU8dw89O
>>575
なんていうか、もったいないんだよね
すぐに機種変するかもしれんけど修理出して来たw
代えるなら5507SAかtalby、もう重いケータイは買わない
582非通知さん:05/01/29 20:39:10 ID:PGCbU8XnO
>>>547
ボダはやめとけ。
後悔しかしないぞ。
auの高機能を体験した後なら尚更。
583非通知さん:05/01/29 20:57:48 ID:zY+WnQkN0
>>581
重いケータイは買わない に同意。
5502kを持ってそろそろ一年たつけど、軽小さいケータイが恋しくなる。
コンパクトといわれているW22SAに機種変検討中・・・。talbyの評判がもうすこし良ければtalbyにしたかったなぁ

5502K持ってたらアンテナの存在がイヤになる・・アンテナってほんと無意味だと思えるんだよな
584非通知さん:05/01/29 22:45:50 ID:AX27QrNS0
>>583
おれだったら1ヵ月待ってW31SAにするけどな。
585非通知さん:05/01/29 23:02:26 ID:GY0PvYjt0
>>583
アンテナの有無で感度(に比例して速度)が違うからWINにとっては1xより大事だぞ
586非通知さん:05/01/29 23:29:43 ID:VavlrbLI0
5502Kもアンテナが無いわけでは無いよ、内蔵なだけ
今一番良いのはV601Tみたいなやつらしいよ
587非通知さん:05/01/30 00:32:24 ID:4a1rK4vQ0
もう少しで今の携帯にしてから、13ヶ月たつので
1403Kへの機種を考えているのですが、特にコレと
いった不具合や使い勝手の悪いトコなどはナイで
しょうか?

あと今の携帯が5404Sなのですが、キーレス等の
スピード面では満足(5404より速い)出来るで
しょうか? >>5404S経験者の人

以上、質問ばかりでスイマセンが答えられる人、
レスお願いいたします。
588非通知さん:05/01/30 07:59:51 ID:oKg9Vm8x0
5502→1403なんて人初めて聞いた
これからもそんな人いないと思う
589非通知さん:05/01/30 08:00:29 ID:oKg9Vm8x0
あっ、今の機種は5502じゃないのか、早とちり失礼。
590非通知さん:05/01/30 10:57:24 ID:PB7NfFks0
ソニエリからの乗り換えだったら
限度を超えたモッサリに耐え切れず
投げ捨てると思うよ。

591非通知さん:05/01/30 11:28:20 ID:H/59IQ7m0
>>584
折りたたみのケータイにも恋しくなりまして・・
592非通知さん:05/01/30 11:57:14 ID:b56oIpu70
俺は5502だけど、最近バッテリーのヘタリにまいってます。
前日フル充電して寝て、翌日目覚ましアラーム3本鳴らすだけで、メーター1個減ってる。
アラーム鳴らさなくても、10分程度の通話と5本程度のメール送受信、カメラ2回使用で、
電池メーターが1個減り。使用1年でここまでヘタる機種は経験無いなぁ。
初めての京セラで、使いにくいUIにも漸く慣れたので、もう1年使おうと思ってるので、
バッテリーを買い増したほうがいいよね。最近のauはバッテリーの在庫がすぐなくなるから。
(ちなみに納得いくような料金にならない限り、WINにはどうしても買い換えたくない)
593563:05/01/30 14:13:12 ID:TI5gLyVy0
昨日泊まりの仕事が入ったため、今auショップから電話を受け取ってきました。
電源を入れてざっと触ってみた印象ですが、ボタン操作時の反応ですが、
ほぼA5402Sと同じぐらいでした。
(ezweb操作時の処理速度などの反応でしたら、下の理由で問題ありません)

予想はしていましたが、ソニー製特有の回して操作するアレから普通のボタンに
なれるまでしばらくかかりそうです。

ただ、私の場合、電話の使い方が特殊(掛ける時は着信・発信履歴からリダイアル、
ezwebは使っていない)だったので、参考にならないかもしれませんが。
594非通知さん:05/01/30 15:57:20 ID:vsknBF+M0
>>592
学割のないあうなんて意味ねぇよな。どこもにするかな。。そうなったら。
ぼーだはもう潰れるらしいし。

WIN以外でのがんばりを見せてくれ!
595非通知さん:05/01/30 22:14:12 ID:dQck5thk0
シルバー5502だけど、塗装ハゲで有償修理に出して、
黒5502に交換してもらえないかなぁ。
言ってることヘン?
596非通知さん:05/01/30 22:15:39 ID:PB7NfFks0
無理。
白ロム買うしかない
597非通知さん:05/01/31 04:46:04 ID:QmAgPK240
A1403Kの初期不良
>>246>>247参照

私も同じ症状で交換に行ったのですが、また同じ症状が・・・
しかも、auショップで
「お客様のデータフォルダの中身が不具合を起こしている可能性があります。」
と、全データ消されかけた。
1回目に何も言われず全データ消されてしまったので(アドレス帳ごと)、
データのせいではないって言い切れるのだが・・・
もう不具合我慢してるしかないのだろうか・・・
598非通知さん:05/01/31 15:26:18 ID:khQwjYEc0
5404と5502で悩んでいたのが1年前か
大昔のような気がするが・・・
いろいろ問題あるけどリボルバーは便利だし
もう普通の折り畳みには戻れないかも?
もう少し薄くて軽くて電池の持ちの良いリボルバーでないかね?
新しいカタログ見ても欲しいのないよ
ライトユーザーだからWin必要無いし
599非通知さん:05/01/31 17:16:40 ID:/agj8Mcb0
>>598
俺も5502使ってるけど
電子コンパス無しでいいから
薄いWINリボルバー欲しいなあ

>>595
色は無理でしょうねえ、俺は先日、フリーズ頻発って理由でバッテリー&蓋以外、新品?交換されてきますた。
塗装もかなり剥がれてたのが新品みたいになってます。
電池の持ちは>>592さんみたいな感じですけど
600非通知さん:05/01/31 21:42:12 ID:L81pexx2O
ふと思った。
京セラがエントリーモデルを作って良いのかと…
はじめてauに来た人が京セラ端末を選び、auの評価を落としてしまうんじゃないか?
京セラを野放しにしといていいのかいなau…
601非通知さん:05/01/31 21:52:55 ID:iObDaUg60
>>600
そんな恐ろしくも悲しいこと言うなよ
602非通知さん:05/01/31 22:31:13 ID:K1ykuqBD0
>>600
たぶん鳥三のINFOBARの方が重罪だ
あれでauに乗り換えた人結構いたんじゃね?
603非通知さん:05/01/31 23:06:18 ID:Hfp4TEum0
今日電車の中で、W21Kを使ってるおしゃれでかわいい女の人
を2人もみかけた。
ひょっとして今W21Kが密かに熱いのか?
604非通知さん:05/02/01 00:47:54 ID:yLDCqG080
>>595
それは無理です。
自分も聞いてみましたが、「改造に当たるのでできません」
って言われました。
605非通知さん:05/02/01 00:50:50 ID:i9zlPgMv0
>>602
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 いんぽ!いんぽ!
 ⊂彡
606非通知さん:05/02/01 07:45:57 ID:FOn+0M500
>>600
ハイエンド層に評判悪いだけで
ロースペック端末を使っている人たちは特に不満を持っていないみたいだよ。
607非通知さん:05/02/01 19:42:33 ID:PJeAd0zN0
>>603
WINで安いからでしょ。
>>606
そーなのかもね、俺は勧めないけど
608非通知さん:05/02/01 21:11:42 ID:pefarE3l0
今日いろんな最新機種を触ってきたんだけどA5502Kはさりげなく使い勝手がいい、
miniSDのPCフォルダからの移動やコピーが自由でFOMAのiモーションもそのまま再生できたりするし
609非通知さん:05/02/01 21:28:36 ID:QqyWaSQv0
液晶の表面ガラスについた傷をどうにかして磨いてきれいにしたいんだけど、
どうすればいいんだろ‥。
610非通知さん:05/02/01 21:34:20 ID:fRtlbQoo0
液晶の表面ってプラスチックだと思ってたorz
611非通知さん:05/02/01 23:06:16 ID:V1EnILA00
5502使いの方
この端末は、他機種でminiSDに保存したメールも読めますか?
もし試した人がいたら、お願いします。

白ロムを入手したので、持ち込み機種変を検討中です。
612非通知さん:05/02/02 11:21:55 ID:vA6GkPQPO
白ロム持ってるなら自分で試したら?
613非通知さん:05/02/02 16:12:31 ID:ch2s8nrX0
久しぶりスレにきた5502Kユーザーだが、
ログよんでびっくりしたわぁ。
外装が汚くてもうめんどくさくなって下地丸出しにして
使っていたけど中途半端よりはましなんだけど
やっぱりかっこ悪いんだよねぇ。

これから徒歩0分のとこにある
あうショップに駆け込んでこようとおもう。
さんくす。ここのユーザーの人。
614非通知さん:05/02/02 17:26:31 ID:rBhnURa5O
W21Kなんですが一ヶ月で一部故障したみたいですが直してもらえるんでしょうか(ノдt
615非通知さん:05/02/02 17:43:33 ID:lnCzuElr0
>>614
さりげなく中指立てるようなヤツには教えない
616非通知さん:05/02/02 17:59:41 ID:cge4p9Z10
463 :非通知さん :05/02/02 00:51:32 ID:rBhnURa5O
W21Kにしてまだ一週間です。
長押しによる操作がまったくできなくなりました、きのうまで出来ていたのに、。
だからながおしでスクロールも出来ないしクリアで全消しもできないし、電源すら消せなくなりました。
これは故障ですか?本当にに困っていますどなたか教えてくださいm(__)m


マルチうぜえよカス
W21Kなんて糞機種買ったお前が全て悪い
617非通知さん:05/02/02 19:06:36 ID:wwaOdt63O
土曜日に出して今日帰って来たよ
4日間、早かったね
基板とガワが変わって新品同様♪
618非通知さん:05/02/02 23:40:29 ID:p/5pbWtE0
そういえば、パナの256MminiSDがでたっぽいけど、A5502Kで試した人いる?
619非通知さん:05/02/03 00:18:45 ID:+MCj7Xlz0
そろそろ5502kも一周年だね。
俺も散々迷ったあげくW21CAにいこうと思うよ。
散々待ってW31SAもしモッサリだったら立ち直れないかもしれないから。
620非通知さん:05/02/03 07:36:26 ID:rrSQiaHY0
w21caはサクサクなんでつか?
621非通知さん:05/02/03 11:01:08 ID:4E9JrNHA0
いろんな形のケータイが出た訳だけど、も少し薄ければリボが一番使いやすいんじゃないかなあ
爪切りタイプは、片手で開けづらいし、折りたたみは開けないと画面見れないし(サブはあるけど)
スライドタイプは大きかったり、小さいものは打ちづらかったり
622非通知さん:05/02/03 11:38:42 ID:KLvdhy/QO
5502を使ってるんだけど、下とか上ボタンを長押ししても進まないようになった。
こんな症状になった人居る?
623非通知さん:05/02/04 02:05:02 ID:10kXnC6S0
>>621
あらかた同意だが,
俺は2軸は作りこめば使いやすさでリボを超えるかもと思っている.
624非通知さん:05/02/04 08:17:48 ID:et8OzqVu0
一昔前、シャキーソはコレの専売特許だったはずなのにいつの間にかスライド取って代わられている_| ̄|○l|||l
625非通知さん:05/02/04 10:50:19 ID:sJbagqke0
>>620
W21CAのホットモック触ったことあるけど、メニュー操作がもっさりだった。
FLASHだからかな?それとも画面のデカさが仇になっているのか。
626非通知さん:05/02/04 11:26:33 ID:7dUWa+VoO
>>625
自作アイコン使えば別に問題ないけど?
627非通知さん:05/02/04 14:41:01 ID:JgjWregY0
>>624
もともと三洋の有機EL搭載のスライド端末から生まれた言葉なわけで。
628非通知さん:05/02/04 16:47:23 ID:4J9kih53O
リボルバーは根強い人気があるようで…G'zOneと似たものを感じる。
こんなこと言ってる自分、昔はG'z→リボと使ってたわけだ。
今は回転二軸のW21SA使いだが、使い勝手はリボの勝ちだと思ってる。

京セラさぁ…ローエンド出しても
どうせ価格とデザインにつられて買う人しかおらんのだし
さっさとNEWリボ出して今リボ使ってる人を助けてやれよ…とか思ったり。
すごくチラシの裏
629非通知さん:05/02/04 16:58:39 ID:JgjWregY0
>>628
チラシの裏ってつけるぐらいなら最初から書くなよ…。
630けんた:05/02/04 18:34:19 ID:Lmmkht+E0
>>628 日記帳の裏にでも書いてろ
631非通知さん:05/02/04 18:46:22 ID:DkW0O9DG0
>>630
せっかく日記帳があるのに、何故日記帳に書かないのか。
日記帳の裏って裏表紙でつか。
632非通知さん:05/02/04 21:15:14 ID:G9rdX6Y90
リボ使ってみて
背面液晶って要らないんだなってのがよくわかった
633非通知さん:05/02/05 00:06:04 ID:LnmePQN10
扇子のようにバラバラッと
634非通知さん:05/02/05 10:55:56 ID:6OGHKVG80
スライド端末は"シャキーン”て言うより"シャコン”って感じがする。

>>632
俺も55021年使って画面も傷付かないし、サブ液晶って無駄だと思った。
自分撮りカメラは無駄な気がしますが(w
635非通知さん:05/02/05 13:55:30 ID:SceW1YIh0
>55021年
ワロス
636非通知さん:05/02/07 00:09:57 ID:KaJFczax0
たまに締まりがユルめで火種がポロッと落ちるタバコあるじゃないですか
じつは今日ふと気が付くとそれが机の上の5502の液晶の上にポテッと落ちてたんですよ
「ぎゃあ!いつから落ちとったんじゃコラ!」と思って慌てて払ったんだけど全くの無傷でした。
このカバーはポリカーボネイトだと思うんだけど、ここまで熱に強いとは知らなかった
637非通知さん:05/02/07 00:32:48 ID:c9k9wSv30
>>636
まさか象が踏んでも壊れれない...
638非通知さん:05/02/07 00:55:18 ID:UpZyLZuV0
俺が踏んだら壊れた。
俺>象?
639非通知さん:05/02/07 09:03:34 ID:hDTMrzTXO
新しいコミューンに5502が似てるから祭りになってるかと思ったけど
静かですね。
640非通知さん:05/02/07 12:38:26 ID:HNoujEpn0
>>639
それはいったい何の話だ?
('A`)
641非通知さん:05/02/07 14:42:17 ID:NvC8CGYV0
白だの!黒だの!
642非通知さん:05/02/07 15:37:50 ID:5NiAP44b0
A1012KII 黒 使ってて A1403K 黒 どうしようかなっと迷ってたら、えらいのが出てきた・・・。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/07/news021.html

WIN 端末で、真っ黒かぁ〜〜真っ赤なボタンは、嫌だけどなぁ・・・。
643非通知さん:05/02/07 18:00:29 ID:rYjbbRXx0
>>639
なんか違うと思うんだよな、あれはだたの蓋だし。
やっぱりカイザフォンだろ
644非通知さん:05/02/07 22:33:47 ID:S0A0i6km0
>>642 俺も1403にしようとおもいつつ悩んでたところに、真打ち登場ってかんじ
で面食らってる。これがソフト面でサクサク動いてたらこっちのほうがいいかなと
思いながら・・・。

・・・・ああ。外窓がないのかぁ・・・・石鹸買うべきか、石ころ買うべきか。
645非通知さん:05/02/07 22:36:24 ID:DbCcV4Nq0
金玉バージョンとかあればいいのに(w
デザイン端末だから無理だろうなあ・・・
って日立なんでつね、スレ違いですた
646非通知さん:05/02/08 14:34:04 ID:UVokmt0X0
5502Kに機種変してからやっと12ヶ月たったから、
新しいのにしようと思ったんだけど、
ピンとくる機種がないんだよなぁー。
リボも無くなっちゃったし。

5502ユーザーがストレス無く移行できる端末って
今のラインナップのなかでどれかな?
647非通知さん:05/02/08 14:54:28 ID:cMl2qt3P0
>>646
モック触ってる幹事ではW22Hじゃないかなと
勝手に思っている

WIN以外だと5502K以外選択肢は無いと思われ
648非通知さん:05/02/08 19:15:40 ID:s+RqwQSd0
まだ1012K使ってる人いますか?
649非通知さん:05/02/08 19:51:10 ID:4ymQhBSh0
>>648
漏れの親父がプリペイドでA1012KII の黒を使い続けてる。
650非通知さん:05/02/08 19:56:51 ID:9/6ZIlMV0
思ったんだけど、リアプロで小さいやつ(37インチとか)って何で無いの?
小さくしても低コストにできないから?
50インチとか買っても置く場所無いんだよね・・・
スレ違いでスマソ
651非通知さん:05/02/08 19:58:43 ID:9/6ZIlMV0
液晶スレに書いたと思ったら激しくスレ違い orz
みなさん気にしないでスルーしてください。
652非通知さん:05/02/08 21:14:35 ID:mReAf6Tl0
しかし、最近のau端末って下降しまくってないか?
よく純増してるよ。5502は、デザイン優秀だったのに。
デザインだけなら、ボーダなんだけどな。
653非通知さん:05/02/08 21:15:15 ID:CMlpsIdt0
>>650
40インチ以下だと焦点距離が短くなってフォーカス合わせ辛くなる
654非通知さん:05/02/08 21:16:46 ID:mReAf6Tl0
>>628
5502の液晶の裏にでも書いてろ
655非通知さん:05/02/08 21:42:00 ID:H22ME/6V0
>>652
禿同
一年位前はデザイン良かったのにね、
ボーダはデザインは良いが電波と使い勝手が悪い感じ
656非通知さん:05/02/09 02:58:36 ID:NyYB83rx0
>>655
君の好みが世界の中心じゃないわけで。
657非通知さん:05/02/09 05:14:33 ID:faimlWBb0
>>648
ノシ
658非通知さん:05/02/09 10:34:37 ID:FibL29lA0
http://up.isp.2ch.net/up/85084f53bd7c.jpg
うちのA5502K
この塗装のハゲっぷりはもはやリコール対象にしてもいいと思うくらい。
いっその事全部剥がれてくれと思う。
変換もWnnはどうにも肌に合わない。単漢字が弱すぎてどうにもならん。
確かに助詞は強いが、単漢字を探す手間のほうがかかるので、
なんだか変えたくなってきたorz
でもナビウォークに電子コンパスがついてる数少ない機種なんで
どうにも手放せぬ・・・
659非通知さん:05/02/09 10:50:34 ID:FibL29lA0
むむ、あぷろだ重過ぎた。
http://www.xxxx.nu/upload/upload/DSCN8622.jpg
こっちで。
はがして色ぬっちまおうかと思うが、壊れた時修理出しづらくなるしな。
困ったもんだ。

talbyに電子コンパスがついてたら乗り換えるのだが。
660非通知さん:05/02/09 12:02:06 ID:Yf20ea1I0
はがれすぎだろw
俺のだってまだボタン周りぐらいだぞ。
といっても電池カバーの塗装はそれぐらいボロボロになってるけど。
661けんた:05/02/09 12:43:54 ID:inTV3u4x0
>>659 ミリタリー柄でカックイイじゃんか
662非通知さん:05/02/09 13:18:53 ID:ORt4DxQKO
オクでA5502K黒買おうかと思ってるんですが、
縁のシルバー塗装以外にも塗装が剥がれる所があるの?
663非通知さん:05/02/09 13:45:04 ID:inTV3u4x0
普通に使ってれば剥がれ落ちることは無い。
ストラップはイクナイ。俺様の5502白は6箇所くらいしか剥げてない。

664非通知さん:05/02/09 15:47:32 ID:jeL7Dhbb0
>>663
普通に使ってて6箇所も禿げるのか・・・
悲惨だ・・・
665非通知さん:05/02/09 16:22:17 ID:waB7KZ9a0
俺の白は1年使ってるけど全くハゲてませんが何か?
666非通知さん:05/02/09 16:29:25 ID:FibL29lA0
普通につかってる筈なんだけどなあ、、、
それでもあの有様。
いっその事全部剥きたい。
爪で地道にはいでくしかないのか・・・?
667599:05/02/09 19:51:56 ID:1Fk+nFyx0
俺はかなり剥がしたあとで、ほぼ新品に換えてもらいましたけど
668非通知さん:05/02/09 19:59:02 ID:v7/cewT50
半年程使ってるけど、ディスプレイ周りの銀部分は殆ど剥がれちゃったよ
669662:05/02/09 20:31:30 ID:ORt4DxQKO
つまり液晶周りのシルバー塗装だけが剥がれるんですな!(;゚∀゚)=3
安心して買ってきます!
670非通知さん:05/02/09 21:17:00 ID:IWFX8OdB0
つや消しブラックだったのがつやつやブラックになったってヤシがいたぞ
671非通知さん:05/02/09 21:56:06 ID:Fa/QmQOU0
脂性?(w
672非通知さん:05/02/09 23:53:55 ID:tmdPj/rY0
>>666
下地にキズが見えるから落としたかなにかしたん?
一度キズで塗装がはげるともうさわっただけでも
どんどんはげていくね。やっぱ部材と塗装ののりが
わるいんだろうな京セラらしい・・・俺のも少しづつはげ
始めた。2004/07 新規。
673非通知さん:05/02/10 00:05:14 ID:SdKIUx6s0
>>648
ノシ
674非通知さん:05/02/10 00:07:20 ID:Mz0MiNDW0
おれの場合、小さい気泡みたいなのが出てて、何だろ?って思って擦ったら・・・ orz
675非通知さん:05/02/10 05:16:57 ID:fJatYK7q0
>>673
お互いがんばりましょう。
676非通知さん:05/02/10 10:31:17 ID:TDkRvwzP0
>>667
まじで?
なんか他に故障があった?
それとも剥がれたぞ変えてくれゴラァ?
677599:05/02/10 13:31:29 ID:v9YjrMS60
>>676
剥がれたことについては何も言ってません。
撮影中やメール受信中に固まった。とだけ
ショップ店員さんが“頻繁に”と付け加えてくれてましたけど
分解して修理なんてしないでしょうから、交換がデフォなんだと思いますよ。
678非通知さん:05/02/10 15:03:49 ID:QMo3GFvSO
>>654
5502持ってないや
679非通知さん:05/02/10 18:26:47 ID:bCFi3I/00
パナの256M動いたー・・・動かなかったらどうしようかとおもたよ・・・
680非通知さん:05/02/10 18:32:46 ID:pGuKWJkE0
256Mとなると読み込むのにかなり時間かかりそうだな
681非通知さん:05/02/10 19:26:14 ID:v3SVKkkP0
256Mも何を記録するの?
682非通知さん:05/02/10 19:30:08 ID:v3SVKkkP0
ちなみに、64M挿入中!

約20%使用中
683非通知さん:05/02/10 19:41:30 ID:FW3uyGSP0
256MB偽造ムービーを保存
って俺だけ?
684非通知さん:05/02/10 19:57:17 ID:pGuKWJkE0
128M 63%使用中

中身はムービー・壁紙・音楽・ボイス・写真・辞書
685非通知さん:05/02/10 21:17:25 ID:vnQvbK/y0
A1403Kに初めから入ってるゲームって何?
686非通知さん:05/02/10 21:21:30 ID:GzwsBDIz0
アプリカタログ
687非通知さん:05/02/10 22:33:30 ID:bCFi3I/00
>68
16Mじゃぁ物足りないし、今更128Mもどうかなぁと思って冒険しただけ。
688非通知さん:05/02/10 22:34:47 ID:bCFi3I/00
>681だった・・・orz
689非通知さん:05/02/10 23:11:08 ID:yWsRTmwR0
交換ただでできるのか・・・しかしデータが多すぎてなくなるのいやだな。
見られるのはもっといやだがw

ぼろぼろ塗装で絶えるしかないのか
690非通知さん:05/02/11 03:03:50 ID:+t5uXjnH0
ていうかさ、交換したってどうせ剥げるじゃん。
その度に交換してもらうのも、良いのかも知れないが。
691非通知さん:05/02/11 03:35:31 ID:zcyr0R0+0
>>690
保障は1年だからそれ以降は無理じゃないの?
692非通知さん:05/02/11 04:06:09 ID:+t5uXjnH0
保証は2年間
693599:05/02/11 18:05:34 ID:kvgY5aZs0
>>689
俺のは著作権ありデータも残ってたよ、データを移したのか、メモリーを入れ換えたのかは知らないけど
694非通知さん:05/02/11 19:37:01 ID:xGmKP6B40
メモリ丸ごと引っこ抜いて移し変えるソフトがあるのよ。
この前、オクで売られてたけど7万円くらいまで激戦してたのを覚えてる。
695非通知さん:05/02/11 21:47:25 ID:Kx3TMYrzO
A1403K無茶苦茶人気だ…
今日だけで新規4台予約2台ある!
今月はもう16台売れてるよ
そこでA1403Kの良さを教えていただきたい
696非通知さん:05/02/11 21:49:55 ID:LTDWVg9C0
丸い
697非通知さん:05/02/11 22:10:01 ID:4G3EBZzB0
>>677
ほほう・・・そういう手があったか。
でも、どうせまたはげるしなあ。そう考えると出すかどうか考えてしまう。
電子コンパス付のナビウォーク携帯が新しく出れば考えるのだが。
NOT WIN機で。
698非通知さん:05/02/11 23:30:45 ID:g2LhSuzz0
プレミニUのモック見た、すごいねこれ。

折りたたみ携帯以外しか見れなくなってる自分がいる
699非通知さん:05/02/12 09:13:58 ID:9tuAL0rX0
>>698
わかるわかる
もともとひねくれものだけど
リボルバーの便利さに慣れると
もう折り畳みには戻れない

現在たるびーに注目中
もう少しカメラの性能がよければ思い切れるのですが・・・
本当に最近5502の電池の持ちが異常に悪くなってきた
もう少し薄くて軽いリボルバー希望(NOT Winで)
700非通知さん:05/02/12 10:26:24 ID:HXo2Cl7I0
A5502Kを使っているのですが、lonager使う以外に長時間ムービーを見るにはどうしたらいいのでしょうか。
amcなら出来るのでしょうか_| ̄|○
701非通知さん:05/02/12 13:52:01 ID:4nmf+5mK0
702非通知さん:05/02/12 14:03:55 ID:HXo2Cl7I0
ありがとうございます。出来そうです。
ちなみにおすすめの方法は何番でしょうか?
703非通知さん:05/02/12 14:19:13 ID:qmFhXQ4P0
A5502kで、昨日エレコムのminiSD64M買ったんだが、ムービーとったら「保存中」でフリーズするんだけど、、
704非通知さん:05/02/12 15:22:11 ID:4nmf+5mK0
俺は(a)でやってる
705非通知さん:05/02/12 15:36:34 ID:g2Jl9yy00
俺は(c)でやってる
706非通知さん:05/02/12 15:43:04 ID:HXo2Cl7I0
(a)試してみたんですが、音声無しでは2Mのファイル見れました。ありがとうございます
そこで音声を付けようと思ったんですが、どのソフトでやったらいいのでしょうか
cr2で結合するとバイナリエディタから開いたとき音無で再生できたときと変わっているのですが・・・・・・
707非通知さん:05/02/12 16:59:24 ID:4nmf+5mK0
make_mp3でエンコーダはLameの一番新しいやつ
あとは書いてある通りにやったらできると思う
708非通知さん:05/02/12 17:07:52 ID:HXo2Cl7I0
了解です、ありがとうございます。
709非通知さん:05/02/12 17:25:01 ID:HXo2Cl7I0
すみません、もう一つだけ教えて頂きたいのですが、(a)の方法で、「(a8)ExcuteしてAを生成する。」
とありますが、Aというのはmp3を変換した方のamcですよね。それだとmake_mp3では合体させられない
のではないでしょうか。「映像のみのezmovieにmp3音声を追加する」というものしか見つからないのですが
そうだとすると(a8)はVでしょうか?  

長文質問で申し訳ないです
710非通知さん:05/02/12 18:09:27 ID:g2Jl9yy00
AとVはkanjiで合体させるんだろ
711非通知さん:05/02/12 18:44:49 ID:HXo2Cl7I0
ということはInput Fileのほうに音声だけのamcを入れて、File Combineのほうに動画を入れれば良いということでしょうか
712非通知さん:05/02/12 19:04:31 ID:g2Jl9yy00
逆でも同じ
713非通知さん:05/02/12 19:09:46 ID:HXo2Cl7I0
ということは動画と音にばらして動画をQTで書き出し(240x176)
音をcr2でatm使って書き換えて、それを合体させて書き出せば良いということでしょうか
あとファイル名とかは日本語でもいいのですよね?sdに入れるときに変えれば大丈夫ですよね?
714非通知さん:05/02/12 20:59:42 ID:bzExA+yw0
1403使ってる方に質問。
サブディスプレイって、壁紙みたいに他からダウンロードして
変えられないんでしょうか?
715非通知さん:05/02/12 21:00:41 ID:g2Jl9yy00
そーゆーことだね
716非通知さん:05/02/12 23:20:30 ID:HXo2Cl7I0
何故か再生できないのですが・・・・・・・・・
色々教えて貰ったので、後は自分でがんばってみます。ありがとうございました
717非通知さん:05/02/13 02:14:39 ID:SrnHs3IE0
A1403Kにかけて
「こちらはauです。お掛けになった電話は
お客様の都合により〜」ってアナウンスになる場合は
料金未納?それとも着信拒否?
718非通知さん:05/02/13 02:29:21 ID:AoKQeT9Z0
拒否じゃね?
719非通知さん:05/02/13 02:43:15 ID:SrnHs3IE0
マジですか・・
身に覚え無いんだけどなぁ・・

>>718
ありがとね。
720非通知さん:05/02/13 03:26:27 ID:SMvWue+O0
おいおいオレ以外に5305K愛好者はいないのか?
一年前に買ったがデザインと操作性に虜になってるんだけど
塗装もはげないし着うたも登録できるよ
初期の機体は不良品が多かったみたいだけど、新しい機体だったみたいで全く故障なし
カメラ等の性能は劣るけど5502K買わなくて良かったよ…
でも今更この機種に変えるヤシもいないだろうなあ。

あと2年はこれでいきたいと思います
721非通知さん:05/02/13 06:08:44 ID:n64xlXUrO
W21Kスレ…立てないの?
722非通知さん:05/02/13 08:40:47 ID:A1kAVpH8O
W21Kスレ
誰か立てて、おながい
723非通知さん:05/02/13 09:27:24 ID:GE9djmUz0
ここに入ってるじゃん
スレタイよめ
724非通知さん:05/02/13 09:41:26 ID:HLJdldrw0
W21Kの書き込み少ないんだから、単独スレいらないってことでしょ

>>720
5305の5502よりいいところって何?デザインは好みだからアレだけど
725非通知さん:05/02/13 09:49:47 ID:a8n3HM400
小さくて軽いそれは間違いない
その差は結構大きい
でも5502使いのオレは弟の5305を
うらやましいと思ったことはあまりない
(小さくて軽いのは少々うらやましい)
そんな弟も今はカシオ使っているが・・・
726非通知さん:05/02/13 09:57:28 ID:Dnesw/NjO
W21K単独スレ
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

みんなと傷を舐め合いたいんだよぉ
ヽ(゜▽、゜)ノ
727非通知さん:05/02/13 11:52:10 ID:sVKiMp1HO
5305は前使ってた。
でもボタンがかたいから、押すととても疲れたな。
それ以来京セラは使ってない。
728非通知さん:05/02/13 12:16:44 ID:+uVUdbn30
21Kスレ前と立ててもいいけどどうする?
729728:05/02/13 12:21:26 ID:+uVUdbn30
ごめん。「前と」は間違い。
730非通知さん:05/02/13 13:19:56 ID:yt5B80kV0
>>728
立ててくだしゃい
待ってるよ
731非通知さん:05/02/13 15:34:49 ID:n64xlXUrO
>>723-724
ここがW21Kユーザーの愚痴で溢れかえってもいいなら遠慮はしないが。
732非通知さん:05/02/13 16:36:10 ID:GE9djmUz0
なんで今更という気がするんだが
733非通知さん:05/02/13 16:43:17 ID:Uw4PGMMaO
これ以上犠牲者を出さないために21Kスレは必要なんだよ。
734非通知さん:05/02/13 16:46:03 ID:Fc2+opVY0
W21K自分的にはとても良いよ〜(゜∇゜)
音良いし、面白い機能あるし、買う前にネットで評判はいろいろ聞いていて
買ったけど、後悔はしてないし、むしろ気に入ってる方。
電池もあんまり切れないし
デザイン重視で買ったんだけど、正解だったかな…。
735非通知さん:05/02/13 17:15:15 ID:1AB9TLdkO
W21Kを使ってるドラマってある?
736728:05/02/13 17:31:49 ID:+uVUdbn30
立てますた

au WIN W21K by KYOCERA Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108283207/
737非通知さん:05/02/14 23:35:28 ID:1hTIcdKE0
立てた以上、2度と戻ってくるなよ
738非通知さん:05/02/15 02:50:53 ID:LUm8Hjy00
>>207
A1403K…勝手に電源が落ちるー!
739非通知さん :05/02/15 09:31:44 ID:Lmsgs+620
知り合いに手の不自由な人がいるんだが、その人はソニ襟のターン型だった
片手で開けられるのは実はかなり良い機能だと思う、まあストレートもまだあるが。
そんなわけで俺は5502なんだが速く次のを出してくれ。
カメラ30でも100でも可、2個もいらん
とにかく小さく軽量、非WINでカッコいいやつ。
740非通知さん:05/02/15 10:47:09 ID:XpTNUmwU0
俺はWINリボきぼん

カメラは100万で十分、自分撮りは無くてもいい、フラッシュ無くてもいい、コンパスもいらね
で、なるべく薄いやつ
741非通知さん:05/02/15 12:06:55 ID:QSxzgU+y0
>>739
俺は折りたたみ使ってるけど
選ぶ基準は「左手だけで開けられるか?」
でショップいったら色んな機種を左手でパカパカやってるよ
今使ってるのがP900i
742非通知さん:05/02/15 23:25:23 ID:Ppsfh7Qy0
カシオの非Win機は片手で開けやすかったぞ。
側面がへこんでるから指が引っかかりやすかった。
5302CAの時、このアイディアに非常に感動したのを覚えてる。
743非通知さん:05/02/15 23:43:41 ID:gC1hLTpP0
開けやすいとは思うけど、俺はあのデザインはキライだ
744非通知さん:05/02/16 00:24:35 ID:Qk/RgKbx0
ここ読んで5502Kを修理に出してみた(フリーズ頻発を理由に)
で、代替機が5305K。意外といいよね、これ。
コンパクトなボディが◎。
ただ、一画面表示文字数が少なくて、メール読むの疲れる…
このサイズでQVGAの新リボ機が欲しい!
745非通知さん:05/02/16 07:42:30 ID:SV2NWiqt0
はげどー
746非通知さん:05/02/16 10:43:31 ID:/W8efQaJ0
QVGAは必須だね
747非通知さん:05/02/16 15:00:20 ID:VngC0qE40
こんな記事見つけた.
ttp://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0502/10/news115.html

所有する端末の形状タイプは、男性の8割、女性の9割弱が「二つ折り」であり、
「次に携帯電話を購入するとしたら、欲しい端末の形状タイプ」も、男性の6割半ばと
女性のほぼ7割は二つ折りと回答。男性のほぼ1割は「ストレート」を挙げたが、
そのほかの「2軸回転」「180度回転」「スライド」は男女ともに3〜5%と支持が低い。

所持が割合多いのは市場の機種の数からして分かるが,
支持率に関してはこんなもんというべきなのか・・・?
リボルバーガンガレ,蝶ガンガレ
748非通知さん:05/02/16 16:03:26 ID:efZnOEms0
>>747
リボルバーは使ってみないとその便利さが分からないからね。
そういう自分も今まで折りたたみ派だったけど、何気に買ったA5502Kでリボの虜です。
749非通知さん:05/02/16 16:22:31 ID:CwcihwDC0
わたしも5502K修理に出したら、530貸してくれた。
まぁ、こっちは普通に壊れてしまったんだけど。

5305はけっこうスタイルいいね。
5502も電子コンパス入れてなかったらもっとスマートだったんだろうな。

にしても、5305Kだとメール読むのに次のメールも前のメールも
左右ボタンですぐいけるんだけど5502Kだと次のメールしかだめじゃなかった?
画像もすぐ次の絵を見れるし、5502Kで機能低下した理由がわらん。
750非通知さん:05/02/16 17:34:38 ID:n/47CCFr0
俺も、リボと折りたたみの良いとこ取りが爪切り型と思ってたけど
動きが多ければ良いってもんじゃないと思う
電話なんだもん
751非通知さん:05/02/16 17:49:52 ID:ZxN8SELA0
爪切りはリボのように使えれば
いいとこ取りだったと思うけど
実際は違うからね
752非通知さん:05/02/16 18:44:28 ID:Z6yqyDiA0
爪きり方ってP506iCみたいなやつ?

クローズ状態→リボ回転→携帯にように閉じる→フロント状態になる→あけようとしても開かない
360度回転ってさすがに無理かw
753非通知さん:05/02/16 18:48:07 ID:H/A4/G2A0
5305K→5502Kな俺だが
とりあえず,市場に出てるリボがいかついの多いしなぁ.
ドコモのSOとか5502Kとか.

5305Kはスマートだったな・・・
あれにメガピクセルとQVGAついたら最高なのに.
754749:05/02/16 19:43:57 ID:tPl0arki0
あ!
っつーか、5305Kってコード入力できるじゃん!?
なんで5502Kでできなくなってんだよ!!!!
755非通知さん:05/02/16 21:45:10 ID:XcC2ER8e0
流れ無視ですが,1403は男が持っていても自然でしょうか。
最近まで緑の携帯を持っていてやたら引かれたもので・・。根本的に自分が引かれてるせいもありますが。
756非通知さん:05/02/16 22:01:28 ID:boh4KcC50
>>755
他のものとのバランス次第かなぁ,と思うけど?
757非通知さん:05/02/17 00:06:39 ID:MzI861/h0
        //,. -/r‐- 、| !
      /,/ ./ |  _」 ト、         / ̄ ̄ / ̄ ̄:::\
    /.\`/  |二...-┘ ヽ      /    _人    .:::..\
      i   ,.>、;/ー- 、   l      |  __/  \_   .::|    シャア〜ララァララァ〜♪
    ! ∠.._;'____\   |      |/,,二 。  二,,_\ .:::|   
   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.     !| <l::j`   "l:::j >,,.|::|^i.::|   シャア〜ララァララァ〜♪
  /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、    !   ノ,.      |:/"::/    
 \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ /|   `     / ⌒:⌒ヽ 金色のライオン〜♪
   `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´  (,  \   ̄´  /     .::)
      `´\  ー   / ,ィ_}      (,   \__/|!     .::)
        |_ `ー ''´ _」'      ヽ、,, _; /|     iヽ、,, _;_;;ノ
758非通知さん:05/02/17 01:04:32 ID:u/Ceal6X0
>>749 5305は日立ソフト
     5502は京セラソフト


     の違い。諦めれ。
759非通知さん:05/02/17 03:47:58 ID:ldw6bJxf0
>>754
5502Kもコード入力できるよ。
760749:05/02/17 11:19:59 ID:Hz9AfLzB0
>>759
マジde!?
知らんかった。。。
761759:05/02/17 11:34:03 ID:R2mqZzTS0
>>749
文章入力画面で、「メニュー」→「区点コード入力」ってある。
762非通知さん:05/02/17 13:55:37 ID:DzqO9gU50
>>761
ポケベル変換の事じゃないのか?
763非通知さん:05/02/17 14:31:58 ID:R2mqZzTS0
ベル打ちのこと?それは無い!
764非通知さん:05/02/17 17:22:39 ID:rWyGBT3+0
1403に機種変してきた。INFOBARからの機種変。その前に使ってた5305で京セラ
は懲りてたんだが、モック持った感じのなじみの良さでこれにしますた。
家帰って2ちゃんチェックして、あまりの人気のなさにビビってマス。
765非通知さん:05/02/17 18:57:16 ID:D1AwLNMJ0
1403今日買ったんだけど、
サブ画面はどっかでダウソできない?
766非通知さん:05/02/18 00:08:24 ID:ckbh8svJ0
>あまりの人気のなさ
俺もオモタw
767非通知さん:05/02/18 00:16:32 ID:0CE8jPNZ0
>>765
恐らくできないです(´・ω・`)
できればいいのになあ・・・
768非通知さん:05/02/18 00:36:56 ID:fMIDbJTf0
744です。火曜日にauショップに持ち込んで、木曜に帰ってきた。
基盤交換でボディも新品に! 動作も心なしか早くなったような…
ま、これは代替機の5305K使ってたせいかもしれんが、ね。惚れ直した。
製造年月は2004年1月になってたけど、ファームはKC25になってたよ。

ショップにW31SAのモックがあって、とりあえず予約は入れたんだけど
夏WINが見えるまで5502でいく手もあるなぁ。悩む…
769非通知さん:05/02/18 11:53:18 ID:HIwlRo8j0
>>768
電池も新しくなってきたの?


機種変して、5502は飾りに使うっていう手も。
なんせ持ち歩くと塗装ハゲの危険性が・・
770非通知さん:05/02/18 15:28:21 ID:qPUg339U0
>>769
どこ縦読みしたら電池の文字があるんだよ。
771けんた:05/02/18 15:48:34 ID:LXWsQ2Sf0
彡彡⌒ミ
.|   ・ ・|
.|C  ゝ |
.\  ー /   < >>770 反論すらできず号泣
_|  ゝ |_
       \
 ̄| ・ ・| ̄\○
  |   |
 /  ≡≡≡つ・゚・゚・。
 |  | | |
 ○  ○ 
772非通知さん:05/02/18 22:19:51 ID:AeqkhmEm0
773非通知さん:05/02/18 22:26:36 ID:kuHZe/a60
>>772
なんといっていいか・・・
リボルバーだけど・・・リボルバーだけど・・・・

これならいっそストレートにしろよ・・・
774非通知さん:05/02/18 23:50:05 ID:90JgqceL0
>>772
すんげぇ中途半端
横画面にしたいけど持つ手を90度かえるのがマンドい人用か?
775非通知さん:05/02/19 00:00:53 ID:3Q9escHK0
>>772
こいつの回転はまったく意味がないな・・・
無駄としかいいようがない、醜いの一言だ。
776非通知さん:05/02/19 01:40:30 ID:MIK6xt9R0
>>769
電池は元のが入ってるとショップのねーちゃんが言ってた。
活性化しなくて済むのは○だけど、相変わらず力弱い…orz

予約もしたことだし、素直にW31SAに機種変だな。
メールのバックグラウンド受信が、実は一番うれしかったりする、
会社メールを転送してるので受信数が1日50件前後ある。
ふと気づくと、受信ボックスを開いたままで、未受信メールがたまってて
落とすのにイライラするのが解消されるわけだ

777非通知さん:05/02/19 01:41:06 ID:d7VQr8es0
777
778非通知さん:05/02/19 08:41:14 ID:UEsmtf4h0
A5502KはminiSD何Mまでいけますか?
どこかにどこの会社の何Mまでいけたか書いてる
スレとかサイトとかありませんかね?
779非通知さん:05/02/19 16:42:24 ID:d7VQr8es0
>>778
対応表みたいなもんは無い。
A5502Kの過去ログ探すしかないのでは?
http://page.freett.com/rakugakichou/A5502K/
780非通知さん:05/02/19 18:20:56 ID:5m5sNZGu0
>>778
>>679はパナの256が動いたって言ってる、
公式の対応表はttp://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gaibu_memory.html
781非通知さん:05/02/19 20:47:21 ID:Q/UeGjOs0
一応動作報告。
秋葉原のarcで3000円で売ってたa-data製256Mは問題なく動いてる。
782非通知さん:05/02/20 18:33:43 ID:MPfn5OgEO
>>758
日立と京セラのソフトはだいたい同じじゃないの。
京セラソフトは日立の改良版だと思う。
783非通知さん:05/02/20 19:43:58 ID:pWpkWkyd0
5502K使いですが
AAが使える辞書ってないでしょうか?
A5502K用辞書 for 2ちゃんねらーは違う気がするのですが・・・
784非通知さん:05/02/20 20:23:45 ID:QVnMR51H0
>>783
改行は入らないし長さ制限から無理だよ
メモ帳引用とか違う方法考えれば
785783:05/02/20 21:05:30 ID:pWpkWkyd0
>>784
そういうものだったのですか。
ボダホンではあったのであうもあるかと期待したのですが。
レスどうもでした。
786783:05/02/20 21:32:46 ID:pWpkWkyd0
連投スマソ

念のためA5502K用辞書 for 2ちゃんねらーを入れてみた。
顔文字は使えるようなのでちょっと幸せ。
787非通知さん:05/02/20 21:40:35 ID:QVnMR51H0
>>783=785
2行ぐらいで小さければ、自分で手動改行すれば出来てもAAってかんじがしないもんね
788786:05/02/20 21:49:44 ID:pWpkWkyd0
>>787
何回かやってみてその出来栄えに萎え萎えでした。
PCでも得意ではないですけどね。
その点ボダホンから送られてきたAAはすごく出来が良かったです。
789非通知さん:05/02/21 02:00:16 ID:iA3LvRaJ0
A5502K使ってます。
EZwebしていて、[←] を押すと、長押しでなくてもたまに京セラホームに戻ってしまいます。
100歩譲ってそれはあきらめるとして、そこから元見ていたページにまた戻れないですか?
790非通知さん:05/02/21 14:37:35 ID:SvEmHaaU0
>>789
おれのは京セラサイトに行かないぞ。
単に前回のキャッシュが残っててそこに移動しただけでは?
ちなみにそこから元のぺージには戻れない模様。
791非通知さん:05/02/21 14:39:14 ID:fcRxsfVs0
A1403K欲しいんですけど、いいこと書いてないですね(´д`;)
勝手に電源落ちるとかありえん。
見た目だけか・・・
792非通知さん:05/02/22 17:23:22 ID:9vJlJ0SP0
うーん もう24時間以上書きこみが無いぞ!
そこで高らかに宣言!!!
「俺の5502が最後の1台となるまで使いつづけるぞ!!!!!」




といいつついまでもあれこれ物色しているが・・・・・
793非通知さん:05/02/22 17:37:13 ID:m7p0cMxa0
薄型リボルバーを夢見つつも

5502を機種変しないホントの理由はAU東北が強気すぎるからorz
794非通知さん:05/02/22 18:51:08 ID:VdKF50dS0
というか機種変するのマンドクセ
確かにアレな端末には違いないが、世間様で言われるほどじゃないし。
795非通知さん:05/02/22 21:30:53 ID:kPLmwoeN0
1012Kのアルミの質感が気に入ってたんですがああいうのってもう出さないんですかね?
京セラ製のツーカーの端末って薄くて鈍い光沢をしててかっこいいですよね。
あとエッジのもかっこいいですね。auでもがんばってくれないかなあ。
796非通知さん:05/02/22 22:49:35 ID:ZTHV/7YK0
5502を愛しているが
薄型&長寿命の5502が欲しいのも事実.

ところで5502の黒みたいに(・∀・)カコイイ黒色端末って他にある?
デジタル物はほぼ黒で統一してるもので.
797非通知さん:05/02/23 08:24:08 ID:klSJe8k+0
>>796
携帯で黒系ってのが、まず少ないと思う。
A1012K好みなやつなら脱線するがAH-K3001Vネイビーぐらい

俺もまぁ皆さんと同じ理由で5502からの機種変はためらってるよ
798非通知さん:05/02/23 11:29:16 ID:EtZ6FAHR0
21CAが直線基調で似た感じのデザインだと思ったけど
色がシルバー単色と、銀&茶色だもんなあ
5502っぽい色だったら買ってた
799非通知さん:05/02/24 11:49:26 ID:uPJ4csBn0
またまた24時間書きこみ無し・・・・・
あまり他の端末知らないからよくわからんけど
結構使い易い思うけどね5502k
受身の作業は外部のボタン操作だけで全部出来るし
外部大型液晶にペタメモの組み合わせも何気に使い易いし
もちろん完全無敵では無いけどね

薄型軽量長時間バッテリー(電子コンパス無しで良いや)
でTVチューナー付いた(私的に)最強のリボルバーを夢見つつ・・・
800非通知さん:05/02/24 12:38:52 ID:1GHMUa4n0
5502のFWはメールやらをあんまし使わん人間が作ったんだろうと感じ部分が多すぎる。

5305のよいところで継承されてない部分がたくさんあるし。

わたしはちょうど1年くらい前に5502買ったけど、
コンパスなくして薄くしてコネクタ部分は上にして塗装もちゃんとして
メールは逆順にも読めてベル打ち出来て文章のコピー&ペーストは
もっと簡単にして編集中でもページ送りが出来て、
真っ暗でもアプリボタンとカメラボタンを区別できるようにして
フラッシュをもっと使えるものにして、って感じに作り込むくらいだけでも、
また同じ値段で買ってもいいって思う。

ああぁと1秒長押し系の操作が0.5秒とかになっちゃってんのも直してさ。

って!!そういやこいつってフラッシュが売りだったんだっけかー・・遠い昔だな
801非通知さん:05/02/24 13:36:12 ID:LGg7Bjcl0
5502でちょっとした発見。
文章入力するとき、#キーで逆方向にループ出来る。
例えば、"1"キー押したあと、連続で"#"キーを押した場合。
あ→ぉ→ぇ→ぅ→ぃ→ぁ→お みたいになる。

今まで、英数字入力の時、数字の「4」を出すのに"4"キーを7回押してたけど、
この方法を使うと2回動作だけで済む("4"→"#")!かなり便利!

ってガイシュツですかそうですか。
802非通知さん:05/02/24 15:17:55 ID:Unqr5yDL0
はい既出です、ほとんどの機種でできるはず
803非通知さん:05/02/24 15:38:05 ID:2wF+1+ER0
フラッシュが付いてること自体が売りで
フラッシュを使っての撮影は売りに出来るレベルじゃないのが悲しい

フラッシュ、コンパス無しで、薄型リボルバーWIN欲しい
804非通知さん:05/02/24 16:13:24 ID:klycyp0x0
>>803
プラス 剥げない塗装
805非通知さん:05/02/24 16:15:19 ID:LerF+Y7P0
1403使ってますがアドレス帳に登録してある人から電話がかかってきても名前が出ないんですが同じ症状の人いません?
806非通知さん:05/02/24 17:33:58 ID:uPJ4csBn0
>>805
ちょっと違いますが
私の5502はアドレス帳に登録されているのに
特定の人からのメールが登録名でなくメールアドレスが表示されます
なぜ?
807非通知さん:05/02/24 17:38:14 ID:JvTYLyh90
今日でA5502Kとサヨナラです…
みんな長い間サンクス!
808非通知さん:05/02/24 17:40:53 ID:sPslcAE00
809非通知さん:05/02/24 18:08:58 ID:HZkgkwG+0
5502、変換バカすぎ
今思い出しただけでも蜘蛛や妖怪が変換できなかったはず
810非通知さん:05/02/24 18:27:38 ID:Unqr5yDL0
天狗も変換できない、
いつも行く掲示板に○天狗って言う人がいるから大変
811非通知さん:05/02/24 18:30:50 ID:MaVI9fr90
モバイルうんぬが馬鹿なのよ、苦情はオムロンへどうぞ
812非通知さん:05/02/24 18:39:12 ID:rBQuNS4Q0
その割にGLAYとかB'zとかは予測変換に入ってたり。
なんか根本的に間違ってるような。
FANATIC CRISISまで出てくるのはどうかと思ったぞw
813非通知さん:05/02/24 19:19:07 ID:rBQuNS4Q0
自分で書いて気になったので適当に思いついたものを試してみた。
らるくあんしえる ○         はいど ○
しゃずな ×              らくりまくりすてぃ △(ラクリマ・クリスティとでる)
みすたーちるどれん ○       るなしー ×  
ぐろーぶ ○              てぃーあーるえふ ×
むーぶ ○               えぶりりとるしんぐ ×
えっくすじゃぱん ○         ひで ○     よしき ×
えぐざいる ○             おれんじれんじ ×
てぃーえむれぼりゅーしょん ○  てぃーえむねっとわーく ○
いなごらいだー ○          どらごんあっしゅ ×
けみすとりー ○            ばんぷおぶちきん ×
ぞーん ○               ざぶりりあんとぐりーん ×
ぼあ ○                 あいこ ○ 
がくと ○                 まりすみぜる ×
えむふろー ×             だぱんぷ ×
さっず ○                ぺにしりん ×
じゅでぃあんどまりー ○      すぴーど ○
ほわいとべりー ○          ひすてりっくぶるー ×

基準がよくわからん・・・
814非通知さん:05/02/24 19:26:37 ID:Gqf1ETrx0
開発者の趣味じゃね?
815非通知さん:05/02/24 23:38:56 ID:NzARPtwp0
俺の5502、とうとう270度まで開いた。
816非通知さん:05/02/25 00:05:59 ID:pEuB3oSj0
>>815
画像希望

更だが5502って変換はバカだし、記憶能力も悪いよね 変換したことも1〜2日で忘れる
オレは学校で生徒会に所属してるため「生徒会」って単語をよく使うんだが
「生徒会」変換できるくせに「せいとかい」変換候補の一番下・・なんでだ |||orz
817815:05/02/25 00:22:53 ID:T46VcqvL0
>>816
ttp://www.xxxx.nu/upload/upload/00011.jpg

好奇心で回してやったらこの有様。まぁ、動作には全く問題ない。
コイツの変換は5302より酷い気がする。
818非通知さん:05/02/25 01:53:44 ID:3NiwN+q50
>>817
すげ‥
819非通知さん:05/02/25 03:14:21 ID:rAsobxeZ0
今年は1Xの新作は出ないの?
薄型リボルバー希望!
820非通知さん:05/02/25 10:13:40 ID:u46RKAG10
>>819
リボ後継機はもう出n(ry
821非通知さん:05/02/25 18:33:13 ID:fWy6GwWf0
>>817
その状態で動作に問題がないのが凄い。
822非通知さん:05/02/25 20:31:52 ID:XGxcsRQC0
>>799
地デジとするならチップとかアンテナがらみで今と同等以上かと
W11HPA(だっけ?)の写真を見ると明らかな膨れ具合。
おまけに電池くうからアンペアあげねぇとな・・・・・・
823非通知さん:05/02/25 23:28:07 ID:46m0MolF0
俺はQVGA画面でA5305Kみたいなの出して欲しいな
824799ですが:05/02/26 08:01:40 ID:GnQVKhA60
>>822
いや自分的にはアナログチューナー
(っていうの?ボーダフォンのと同じやつ)で十分
携帯も長くて耐用年数は4,5年なので
それくらい先までは地上波やってますよね

>>823
それはそれで魅力的ですが
やはり液晶の大きさは2.4インチ欲しい
825非通知さん:05/02/26 08:54:40 ID:Wsg8k7GA0
俺は逆にもっと大きくて良い。
で、液晶も大型にして2.8インチとか!
826822:05/02/26 10:45:06 ID:aHqLD8QV0
>>824
2011年ぐらいまでは長くても放送するってさ
デジタルとアナログの差って大きそうな気がする(特に屋内

液晶は最低2.4かな・・・
W21CAぐらいのサイズならいいけど2.8だと安いザウルス相当いっちまうぞ。
ポケットに入れるのが厳しそう<2.8
京ぽんみたいにOperaのっけるならデカいほうがいいね
827非通知さん:05/02/26 21:20:27 ID:Kulklxdw0
京ポンからAUに変えようかと思ってます。
田舎に京セラの工場にあるので、AUも京セラ機しようかと。
(その工場、何を作っているのかは不明)
1403Kが安いので候補にしてますが、まだ不都合があるみたいですね。
後継機が出で買おうと思ってますが、何時くらいに出るのかすら?

828非通知さん:05/02/26 21:27:44 ID:X68I99qMO
(´・ω・`)しらんがな
829非通知さん:05/02/26 23:32:41 ID:e6XHE6pB0
後継機も当然、いろいろあるよ
830非通知さん:05/02/27 20:54:31 ID:av32v27E0
>>827
春or夏 だいたい決まった頃に出る

Panasonic戻ってきてフレックスWINでも出してくれないだろうか とも思ったり
831非通知さん:05/02/27 21:52:09 ID:NfXZqtp+0
>>827
地元愛か?
折角、新規で買うなら、CA買えば?
832非通知さん:05/02/28 19:23:08 ID:24H1z21MO
京セラは光学メーカーでもあるんだから、カメラの描写力少し良くないとね。
833非通知さん:05/02/28 19:57:07 ID:ILMVmSEi0
みんな、5502が360℃回転しても普通に使えるまで使ってね♪
834非通知さん:05/02/28 22:12:08 ID:ZgMpiCW40
>>833
・・・便利そう。
835非通知さん:05/03/01 01:33:25 ID:eJflzTL10
>>834
便利っちゅーか、
熱いすぎだろ?持てねーよw
836非通知さん:05/03/01 06:19:27 ID:GMrOFwes0
>>805
A1403Kに替えて間もないのですが、同じです。
やはり仕様じゃなく症状なんですかね?
説明書では名前出る事になってるから、何か設定があるのかと思って捜してるんだけど、わかりません。
837非通知さん:05/03/01 12:56:17 ID:L65ATJPO0
ここで同胞を探すより、auショップいって
バグじゃね?って言った方が早いと思う。
838非通知さん:05/03/01 13:37:39 ID:/NeTrsyT0
タダだからってV601SHからA1403Kに変えた俺はネ申

確かに最近のケータイと比べると機能的に悪いし叩かれて当然だ罠w
とりあえずもうスペックダウンでよかった漏れにとって
敢えて不満挙げるとすればボタン押しにくいってことだけ。
あとは可愛いし見やすい、使いやすいしあんまり余計なものもなくていいと思うけどなぁ。

ところでコレiMonaって使える?
839非通知さん:05/03/01 14:51:00 ID:nKYYZXIt0
>>838
使えない。
840非通知さん:05/03/01 15:31:42 ID:/NeTrsyT0
マジかよorz
まぁいいか。
オフの時は大抵幹事が連絡用メール作ってくれるし。
携帯で2ch見れないこともないし…まぁ不便だけど('A`)
841非通知さん:05/03/01 17:00:52 ID:33NaJq2N0
おー5502のスレまだあったのか。記念カキコ。

やっぱ5502のデザインは最高だよ。1年経ってもまだ飽きないなんて初めてだ。
液晶デカくて綺麗だし、カメラの画質もQVGAサイズなら文句なし!
大画面ムービーはスノボーとかフットサルでスゲー使ってるし、
強烈フラッシュも使いこなせるように体で覚えた。w 夜の遊園地とか飲み屋で大活躍。
不満は電池保ちの悪さと塗装剥げくらいか。電池は他の機種に変えても大差なさそうだしなぁ。

それに5502から乗り換えたいと思う機種が出てこないしね。
5502->W31SAに機種変してる人をけっこう向こうのスレで見るけど、おれ的には今更2.2インチには戻れないし
次はQVGAムービー録れる奴が欲しいので見送ることにした。5502のおかげでムービーの楽しさを知ってしまった。
W31Sが200万画素でよさげだけど、あれって電コ付いてないんでしょ。電コは必要なんだよ。W21CAも付いてないんだよね〜。

そう考えると5502ってハードはいい物載っけてたんだなぁと思った。あの時迷うことなくコレだ!って選べたもんね。
長文スマソ
842非通知さん:05/03/01 17:28:33 ID:j1QPiEWK0
>>840
P2

>>841
ノシ
同様にA5502Kでつ

コンパスのっけると場所と開発に神経食うからっていって最近また載せなくなったよ
2.4から2.2は無理だな・・・2.3なら機種によって考える
文字サイズともっさり、バグ、フラッシュさえ改善してくれりゃ良機(ついでにアンテナ付けてくれ

塗装ハゲは保障の2年まで外装交換タダ(修理に出すだけ)でいいぞw
この前リフレッシュ
843非通知さん:05/03/01 18:40:30 ID:33NaJq2N0
>>842
いいこと聞いた!! 今度行って来るか。
そういえばソフト書き換えも一度も行ってない。神コポーのままやった。WEBやらないからどうでもいいんだけどね。w
844非通知さん:05/03/01 18:45:44 ID:/NeTrsyT0
>>842
P2?
845非通知さん:05/03/01 21:31:29 ID:j1QPiEWK0
>>843
コポー機は貴重品ですなw
フリーズ理由に出すだけで基盤交換と偽りピカピカ

>>844
ttp://akid.s17.xrea.com/
携帯からも見れる2chブラウザ(ビューア)
PHPがおける鯖に設置汁
846非通知さん:05/03/01 21:38:39 ID:kYpXYRRp0
>>845
あんがと
調べてみる
847非通知さん:05/03/01 22:13:38 ID:kYpXYRRp0
P2…これみんな自鯖で動かしてるの?
848非通知さん:05/03/01 22:39:03 ID:kYpXYRRp0
P2むりぽ…ごめんね教えてくれた人。

それより今メール読もうとしたら急に電源落ちた((((;゚Д゚)))
買って一日でコレ体験しちゃったよw
しかしめちゃビビッた…ダメだろこのバグは…
849非通知さん:05/03/01 23:28:21 ID:QRkBOaJS0
>>848
レンタルサーバーでも使えるんじゃない?
850非通知さん:05/03/02 00:43:03 ID:vx2TMcI40
いや、本スレでレンタルは迷惑になるからヤメレ的な記述あった。
オフ以外ではおそらく使わないと思うのでケータイから見れるサイトでガマンします。

わざわざありがとう
851非通知さん:05/03/03 08:49:03 ID:XFRsd7zD0
>>809
たいわんも台湾と変換されずに 「対話ん」


5502k自体は気に入ってるけど、【うんぬ】の御馬鹿っぷりには流石に閉口


>>845
漏れは薄謝のためにコポー解除に行ったよw くおカード貰ったw
852非通知さん:05/03/03 19:15:55 ID:01Dy0+Ow0
A1403K
長時間使ってるとヌメヌメしてくる('A`)

表面をなんていうか、スルッとしたのにして欲しかった
853非通知さん:05/03/03 23:10:56 ID:PX89Me8C0
A5502K 去年7月から使ってるけど、ぜんぜん剥げてない。
そろそろかな?もちろん大事に使ってるんだけど、
塗装が改良されたって話はないよね?
ちなみに2004年3月製。
854非通知さん:05/03/03 23:42:50 ID:6bohx0lc0
去年の11月から使ってるけど、剥げまくり。
855非通知さん:05/03/04 10:06:10 ID:2KAztgkK0
>>853
シルバー?
856853:05/03/04 12:43:21 ID:9wPuU3AU0
>>855
ブラックです。
硬め(石系)のストラップつけてるし、冬になってからは
あまり気にしないでコートのポケットにポンッてほうりこむ
んだけどなぁ。キズはあるんだけど剥げなし。
857非通知さん:05/03/04 12:57:20 ID:PTZSDk6g0
ポッケに入れとくと、
ホコリが液晶内部に入りまくりで困らない?

俺の5502は液晶内部ゴミだらけ。
858非通知さん:05/03/04 13:07:26 ID:xoSfcxg80
こんなにA5502Kの話題あったなら機種変(W22H)しなきゃ良かった・・・
バッテリー発熱するから変えたんだけど、デザインも機能も素敵だった。
開け方だけど親指で弾いてパッと開けるのと勢い良く手前に引いて開けるのと、
押し出して閉じるのしか出来ない(´・ω・`)
859非通知さん:05/03/04 13:34:57 ID:2KAztgkK0
>>856
ブラックははげる人が多いらしいんですけどね。本当に改良されてたり?

>>858
賢明な判断だと思うけど・・・。確かに5502Kは面白い端末だった。
今21Sだけど、なんか面白みがない。
860非通知さん:05/03/04 14:18:02 ID:RkhyLYfy0
>>859
ロットによるのでは? 剥げるのは工程上のミスが原因だし。
861非通知さん:05/03/04 22:17:50 ID:SBceifaI0
5502の塗装のシルバーの所をライターであぶるとどんどん剥がれるorz
862非通知さん:05/03/04 22:47:02 ID:aCyLslrJ0
>>861
漏れのシルバーなんか全部剥げて逆に綺麗になったぞ。まるで最初からその色だったかのように
863非通知さん:05/03/04 23:27:06 ID:LASjIqDy0
>>857
もう3回自主分解掃除した
864853:05/03/05 13:37:05 ID:i9luTFtd0
>>857
入ってないです。

>>859-860
使いはじめたころから、ここROMってたんだけど、
3月以降製って見たことなかった(見落しがあるかも)んで、
もしかしたら…て思ってたんだけど。
単に良いロットにあたったんかな…。
毎日トレシーでフキフキしてるんですが、剥げたら報告します。
865非通知さん:05/03/05 23:46:17 ID:hUW6vVB10
>>860
工程上のミスが原因ではないようだけどね。
外装交換してもらった後でも黒はすぐにはげるのよ。
866非通知さん:05/03/06 00:10:16 ID:fnEhbcGOO
外装交換後のシルバーは禿げてこないっす
約一ヶ月

リボでサイズ変えずに軽い機種が出ないかなぁ
867非通知さん:05/03/06 01:04:52 ID:ws0rzogA0
初夏に買って、初秋には剥げて交換したが、その後、半年経った今でも剥げは無し
今度剥げたら機種変するつもりなのだが…
868非通知さん:05/03/06 01:56:13 ID:SzlVdZmV0
はげはげいうなバカ
869非通知さん:05/03/06 02:11:37 ID:cerNsUcl0
本体交換してもらったら、画面にごみ入るようになった。
液晶パネルの周囲から光が漏れるから、個体差で隙間があるんだろうね
前のボディの時は光は漏れてなかったから
870非通知さん:05/03/06 02:13:38 ID:rwux96OWO
どうしよう…。ロックナンバー忘れたよ〜。
871非通知さん:05/03/06 08:35:14 ID:z93OaYSL0
>>805 >>836

以前W21Kでも同じことを聞いてる人がいました。
凶セラのことだから、ファームも使いまわししていそうな予感。
W21Kでは、めにゅー 機能 画面表示 名前表示 で、選択画面になります

ON(メイン+サブ) 
ON(メインのみ)
OFF
872非通知さん:05/03/06 14:48:09 ID:YESW/zU90
>>870
Ktrans
873非通知さん:05/03/06 20:54:21 ID:+62k8AHF0
>>865
黒モデルの黒塗装が剥げるのか、モデル共有のシルバー塗装が剥げるのか、どっち?
874非通知さん:05/03/06 21:44:35 ID:kwVr6L900
黒塗装も禿げるが、地色が黒なので気にならない
黒モデルのシルバー部が禿げて地色のグレーが出てくる
875非通知さん:05/03/06 23:25:48 ID:ws0rzogA0
>>868
そうか!!!!
私がスキンだから剥げるのか!!!!
876非通知さん:05/03/07 00:11:15 ID:J9RpWzAl0
>>873
尋ね方、間違ってた。
要するに黒モデルの黒部分が剥げるのね。
でも、やっぱり工程上の問題だと思われ。
他機種で黒塗装が剥げるなんてあったか?
今まで使ってきた機種で塗装がボロボロ剥げるのなんて5502が初めてだよ。
877非通知さん:05/03/07 09:32:51 ID:l4CkfdyW0
>>873,876
いや、黒モデルのシルバー部分の塗装がはげるのです。
同時期シリアルの黒モデルとシルバーモデルを持っていますが、
シルバーモデルのシルバー部分と、黒モデルのシルバー部分の
塗装はまったく違います。黒モデルのシルバー部分の塗装は
コーティングのようなものはなく、爪で簡単にパラパラとはがれて
いきますが、シルバーモデルのシルバー部分はしっとりとした
コーティングのような処理がされて、はがれにくくなっています。
878非通知さん:05/03/07 09:42:53 ID:OYDh5RzjO
狂世羅使いは負け組
879非通知さん:05/03/07 16:19:24 ID:d71tGMg10
1403K結構好きなんだけどなあ・・・
赤外線さえ付いていれば買ってた。
880非通知さん:05/03/07 16:24:03 ID:AmaZRNOt0
漏れは逆にあれこれついてなくてシンプルだから買ったけどなぁ1403K。
881非通知さん:05/03/07 16:45:22 ID:HnuJj5/M0
A5502Kって256MBのmionu
882非通知さん:05/03/07 16:46:20 ID:HnuJj5/M0
A5502Kって256MBのminiSD使える?
883非通知さん:05/03/07 16:47:43 ID:NFP0wRfk0
今5502K使ってるのですが,WINでなかなかデザインが気に入る機種が
出ないので,W11Kを考えてます。
やはり新製品と比べるともっさりでしょうか?
884非通知さん:05/03/07 19:48:39 ID:OptuyMP80
>>882
メーカーによって使えなかったりする
885非通知さん:05/03/07 20:49:11 ID:d71tGMg10
mionuあげ
886非通知さん:05/03/07 21:11:10 ID:qsdgk09q0
いい語感ですねmionu
新リボルバー携帯mionu登場 きょーせら
887非通知さん:05/03/07 22:11:13 ID:HnuJj5/M0
>>885-886
Enter押したら「Enterで書き込み」になってて、おまけにタイプミス_| ̄|○
すげー恥ずかしいノ(´д`*)
888非通知さん:05/03/08 01:44:29 ID:b2aZt+t70
mionu詳細期待あげ
889けんた:05/03/08 14:38:34 ID:3ZALvN010
mionu祭に便乗あげ
890非通知さん:05/03/08 14:57:52 ID:YiqQDFQh0
今5502k使っているが
タルビーにかなり惹かれている
でもタルビーに機種変するとカメラ性能落ちるし
mionuが使えなくなって激しく不便な気がするので
機種変出来ないあげ
891非通知さん:05/03/08 15:27:13 ID:btP950c80
>>890
藻前はそんなにA5502kのカメラ性能が良かったというのか?
892非通知さん:05/03/08 16:41:53 ID:21B2uch90
>>890
カツオ買えば?
カメラだけはとりあえずお得意だ
893非通知さん:05/03/08 16:48:20 ID:nrz4PJ5P0
>>891
タルビよりはいいっしょ?
894890だよ:05/03/08 18:20:24 ID:YiqQDFQh0
893さんの言うとおり
たるびーよりは良いと思う
特に動画は私的には十分満足の行くレベル
今時の機種はQVGAで動画を取れるようなのでうらやましい
カシオってそんなにカメラ性能良いの?
別に200とか300万画素とかいらないので
VGAが綺麗に撮れたら良いのですが・・・

薄くて軽くて電池持ちの良い動画機能アップの
新型サクサクリボルバー希望あげ
895非通知さん:05/03/08 19:03:11 ID:p44PtiFi0
俺も1メガPIXELで十分
特に動画には期待しないけど
896非通知さん:05/03/08 19:07:39 ID:Ej+yLR+O0
3、4日前、新宿道り〜大ガードの付近でAUのWIN21K
色ブルーを落としました。太極拳のストラップが付いてるやつです。
落とした時点でバッテリーほとんど無かったので連絡も出来ません。。
大事な家族の写真とか彼氏や友達の連絡先とか分からなくて大変す。
しかも携帯ブラックなので親にやっと買ってもらったやつなので
非常に困ってます。もし見かけた方がいらっしゃいましたら
最寄の交番もしくはこのメールへ迄届けて下さい。
少しですがお礼はさせていただきますので。。お願いします。
897非通知さん:05/03/08 20:17:56 ID:21B2uch90
>>896
あうでは一番重視してるメーカー
漏れはAFいらずの200あれば安心レベルといったところか・・・5502のカメラでも十分いける
でも結局あんま動画機能って使わないからQVGAで撮れても精神的な満足のみになってまう

携帯の中は個人情報だらけだからな〜アドレス張にのってる人物はいい迷惑だ
898非通知さん:05/03/08 22:29:23 ID:EVst5uOz0
最近架空請求の電話が、よくかかってきます。

番号変更しようか、W22Hが、1円だったので、買い換えようか迷ってます。

どうしよう・・・。

899非通知さん:05/03/08 22:41:11 ID:3ZALvN010
オレ的にはmionuだと思うね。


900mionu:05/03/09 13:52:53 ID:6ULM060A0
俺的にもmionuが一番いいと思うな
901非通知さん:05/03/09 14:27:09 ID:3bljLyLJ0
>>837
ショップに持っていって、この辺おかしいんじゃね?って
確認して貰って修理に出しても京セラからは
「何も異常なし。お前煩いから基盤変えてやった」みたいな書類と一緒に帰ってきたよ。orz
それでも突如フリーズは未だに起こるし・・・・・
902非通知さん:05/03/09 15:02:19 ID:x2bNYUai0
>>901
店員の目の前で見せて、再現方法を詳しく書いた紙を添付させても
京セラについたころ、その店員から直接やらせるという手段をとっても
同じような結果で返ってきたから、まあ口頭で言っても無理ぽ
903非通知さん:05/03/09 17:43:31 ID:6XB09L1m0
今更対策考えたりしないだろうからねえ
904非通知さん:05/03/09 17:44:47 ID:6XB09L1m0
ごめん5502の話かと思った。
905非通知さん:05/03/09 18:26:24 ID:x2bNYUai0
俺がトコトン説明して修理扱いしたのも5502でつ
906非通知さん:05/03/10 10:54:21 ID:fqXyN3Yh0
A5502K向けに動画を変換しているかたに聞きたいのですが、動画のサイズの上限はどのくらいでしょうか?
音声が5分以内であればいいのでしょうか?
907非通知さん:05/03/10 13:18:10 ID:oqWiIdcc0
>>906
8MB
長さはその通り
908非通知さん:05/03/10 14:40:29 ID:fqXyN3Yh0
ありがとうございます。これでサイズ調整出来ます。
助かりました
909非通知さん:05/03/10 16:21:54 ID:xLbWDlNh0
mionu
910非通知さん:05/03/10 16:52:18 ID:UZ67QIyx0
音声は5分以上でもいける
動画が5分以内
911非通知さん:05/03/10 19:18:28 ID:fqXyN3Yh0
8M以内、動画5分以内音声5分以上
了解です。親切にありがとうございました
912非通知さん:05/03/10 21:05:48 ID:/72NcaAN0
ペンクって石けんとかぶってるよね
913非通知さん:05/03/10 21:12:47 ID:lEh4kVCy0
完全パクリ、俺はペンクよりW31Kの方がいいと思う。
使い勝手はどうだか分からないが・・・
914非通知さん:05/03/10 21:27:22 ID:9N8EuTJyO
>>ペンクはパクリ

それ漏れも思った。
1403K使いはじめてから特にそう思う。
しかし外にディスプレイないとか中身とか
デザイン、機能など全体的に見て
石鹸の方がよほどましだとマンセーしておこう。
915非通知さん:05/03/10 23:50:26 ID:RN2JdJjZ0
今日、仕事関係の根来(ねごろ)さんを登録しようとしてチクチク入力してたら
どんくさい挙動のせいで「ねごろ」じゃなくて「ねげろ」で変↓換してしまったら....
「寝ゲロ」

入力に対しては実に的確な変換なんだが、何と言うか、久々に爽快に笑ったです。
でもあれ場合によっては死に至るから笑い事じゃないんだが
916mionu :05/03/11 00:24:38 ID:O/9+nwWA0
mionu
917非通知さん:05/03/11 00:35:15 ID:bB+86B06O
わかるわかるwww
どうやってもついてきてくれない('A`)
漏れの場合はいっつも『メール』が『む』の所で詰まる…('A`)
918非通知さん:05/03/11 01:01:15 ID:3pKyD/2P0
既出かもしれないけど・・・

携帯電話用miniSD管理ソフト
http://www52.tok2.com.nyud.net:8090/home/nodchip/#ftIndexer

↑使いやすいよ。一部機種にしか対応してないけど、
  構造を設定ファイルに書けば、どの機種でも使える。
919非通知さん:05/03/11 02:05:24 ID:wRwK7G1M0
背面液晶にヒビ入りましたぁ。
いくらかかりますか?
920非通知さん:05/03/11 07:49:55 ID:b0NOnnT60
>>919
最大5250
921非通知さん:05/03/11 23:18:54 ID:NayxLcdO0
>>866
ホント?
5502はトロちゃんだけど、何げに気に入ってるから、
せめてあと1年は使ってあげたいんだよね。

外装交換+バッテリ交換でも5250円で済むかなぁ。
922非通知さん:05/03/11 23:45:34 ID:jtH3wubj0
今日ヨド○シ梅田でいろんなホットモックさわってきたけど
5502がもっさりっていわれている理由が分かったよ
でも5502は使いやすいんだよなー

タルビーのカメラがもう少しマシだったら・・・
923非通知さん:05/03/11 23:49:52 ID:A7aNDbO/0
>>922
けどヨドバシ梅田は高いから触るだけにして他の店で買ったほうが吉w
924923:05/03/11 23:53:29 ID:A7aNDbO/0
>>922
漏れは5502のもっさりも去る事ながら、アドバンスドうんぬ のヘボさに、もうウンザリ

次買うときはATOK搭載機種を絶対買うことを誓ってます。



けど5502は正直使いやすい。同意見。

漏れの中じゃ日立のW22H(スライド式シャキーン)がかなり条件を満たしてるんだけど、WINなのがダメぽ・・・・・
925非通知さん:05/03/11 23:59:37 ID:jtH3wubj0
>>924
私もW22HとかW21Cとかに惹かれるが
WINが不要なのと
もう大きい重いケータイは出来れば避けたい(笑)
926非通知さん:05/03/12 10:31:01 ID:EfUwi0a60
禿同

22Hはスライドアシストで分厚いらしいから31SAを選びたい
というより回転しないと嫌だ。最低限V902TやP506iCみたいなヤツ

しかしWnnていい品だと思ってたから勘違いには欝だった
なにしろ前使ってた5302CAのATOKのほうが賢いしサクサク入力できんだものorz
927非通知さん :05/03/12 13:12:56 ID:MVqNtFew0
w31sに期待しつつ今ごろになって1402の小ささに惹かれる5502使いmionu

非WIN
100万画素
ターンかスライド
110グラム以下
miniSD
SD音楽とFM、こんなのあったら俺的には最高。
928非通知さん:05/03/12 14:44:06 ID:o7niPWSh0
W31SAにしようかと思ってモック見たけど何一つ心動かされなかった
929非通知さん:05/03/12 15:31:57 ID:oAfMlRsZO
>928
オレも同じ。
あの段差はないだろ。
ハァ、WINのリボ出てくれよ〜。
930非通知さん:05/03/12 17:15:53 ID:Oha7htf50
WINうすうすリボきぼん。
931非通知さん:05/03/12 18:03:44 ID:1FqIuQ5B0
>>928
同じく。。。
今一歩踏み切れない
932非通知さん:05/03/12 18:23:47 ID:lNXTMPiR0
5502K修理出したらどのぐらいで戻ってくる物なのですか?
933非通知さん:05/03/12 19:02:58 ID:TTkM3FLk0
質問です
5502kで撮影した静止画、動画(拡張子AMC)をパソコンで保存しています
OSはWinXPなので
表示方法を縮小版にすると
静止画は小さい画像が一覧表示されるのですが
動画のほうはQAMCと書かれたアイコン?が表示されます
これを5502kで見るように動画の最初の場面を表示させる方法または
そんなことが出来るフリーのソフトはありませんか?

レス違いっぽいですが5502使いのよしみで教えてください
m(_ _)m ペコリ
934非通知さん:05/03/12 19:49:03 ID:EfUwi0a60
>>932
散々ガイシュツ
935非通知さん:05/03/12 20:02:23 ID:2LalVKW10
5502で
白ロム入手→持ち込み機種変→外装無償交換
は出来るOKですか?
936非通知さん:05/03/12 20:21:49 ID:PzJKu6sU0
出来るOKですハイ
937935:05/03/12 20:25:33 ID:2LalVKW10
>>936
ありがとうございます。
これでこころおきなく友達の中古5502を貰えます。
938非通知さん:05/03/12 20:57:40 ID:FW57JeW80
>>932
次は76年後
939非通知さん:05/03/12 22:08:41 ID:PzJKu6sU0
ハーレ彗星なみのサイクルだな
940非通知さん:05/03/12 22:51:13 ID:PMv/86sL0
>>938
>>939

ワロスwww
941非通知さん:05/03/12 23:44:19 ID:W+WUX20e0
「外装変えてくれ」では無償にならないと思うが?
942非通知さん:05/03/13 18:38:46 ID:tKfjtlbM0
そんな正直にいうヴァカはry
943非通知さん:05/03/13 22:00:13 ID:fWXcVQd/0
白ロム入手→持ち込み機種変→「度々フリーズする」とあうショップに申し出→外装無償交換
944非通知さん:05/03/14 17:29:15 ID:ZDyCWbgf0
W31Sは5502後継にどうだろか・・
945非通知さん:05/03/14 17:46:26 ID:b8WGpUDN0
使いかってによるな。
てかメモステじゃなくてSDきぼん
946非通知さん:05/03/14 18:54:40 ID:AtnR1Dsm0
W31Sは音楽をバックグランドで再生できれば最強
947非通知さん:05/03/14 19:01:58 ID:AtnR1Dsm0
うぉ!出来るじゃん、いいなこれ
着うた自作できたらぜったいこれにする
948非通知さん:05/03/14 19:11:00 ID:Z+DPJ8+y0
スライドはインターフェイスがいや。
ジョグとテンキーの間に段差があるってのがどうも
いけ好かない。
949非通知さん:05/03/14 19:43:59 ID:b8WGpUDN0
>>948
ジョグじゃなくて普通な十字キー
950非通知さん:05/03/14 19:46:06 ID:nhgA+WSj0
凶セラはAUのソニエリに限り、リボのライセンス?を無償で貸与するとかどうよ?
ソニエリに断られそうだけど(w

スライドは日立みたいにスラントしてればいいのになあ、日立はでかすぎだけど
951非通知さん:05/03/14 19:48:15 ID:IzQz3+ft0
なんだかんだで5502Kのときのように絶対買い替えたい!って思うものがないなぁ
電池もたねーわ、もっさりだわで変えたいんだけどいい機種がでない。
最近は着うたフル搭載ばっかだけどHDDプレイヤー持ってる俺にはまったくいらない機能なのがなぁ。
でもそろそろパケ代きにしたくないからWINにしたいとは思ってるんだが
952非通知さん:05/03/14 20:52:17 ID:??? BE:11763037-##
W31Sてアトラク3じゃん。ウンコじゃん。
953非通知さん:05/03/14 20:59:15 ID:Z+DPJ8+y0
>>949
ジョグ「シャトル」のことを言いたいのだろうけど…
もう一度5502Kのマニュアルを読まれたし(ユーザーだよ…ね?)。

というかそういう問題じゃなくて
操作系統がひとつのパネルに集約されてないのがいやなの。
同じ理由で同じターン型でもドコモのSOはいまいち好きじゃなかったりする。
954非通知さん:05/03/14 21:42:36 ID:O3mIDHQb0
>>952
ATRAC3plus/ATRAC3/WAV/MP3 (32-320kbps)/WMAに対応だよ!
ウンコじゃなくて最強だね。
955954:05/03/14 21:45:38 ID:O3mIDHQb0
ゴメンさっきのは、添付ソフトの対応だった。
携帯は、ATRACのみ対応でした。やっぱりウンコ
956非通知さん:05/03/14 22:30:28 ID:OkcZ02Ir0
さっきここ見て「最近フリーズするんですけど」作戦でauショップ行ったら1週間かかる上有償か無償かまだ分からないらしい。
957非通知さん:05/03/14 22:36:44 ID:nhgA+WSj0
新品ボディ在庫無くなって、修理対応になってたりして?
958非通知さん:05/03/14 22:42:25 ID:vC2J5bF00
みんな調子に乗りすぎて交換しまくったからじゃないの?
俺は今のところ6回交換した。
959957:05/03/14 23:16:32 ID:amo6eE6A0
>>958
槍杉(w

俺のは2回は新品になってると思う
960非通知さん:05/03/14 23:24:04 ID:CXyMMjIE0
>>956
俺も先月同じように行ったときにはそういう感じの対応だったけど、
有償修理になるようなら連絡くるってことだったんでそのまま頼んだら
何事もなかったかのように3日後に基盤(と外装)交換済んで戻ってきたよ。
961非通知さん:05/03/15 02:08:07 ID:W41dC3670
5502Kでカメラ使うと固まっちゃうんですけど類似例出てましたか?
962非通知さん:05/03/15 02:55:17 ID:szV7OiJE0
自作着うたのできる機種なら変えてもいい
963957:05/03/15 02:58:12 ID:4+dLhUCE0
>>961
ノシ
964非通知さん:05/03/15 13:32:00 ID:Ui5z4Cb30
そのうち凶セラもスライド機を出すかもな。
ちなみに5305Kみたいなリボ携帯載ってるよ。

京セラ、音楽再生対応でスライドボディの米国向けCDMA端末
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/23048.html
965非通知さん:05/03/15 14:15:14 ID:2tJGwZI50
次ヌレは?
966非通知さん:05/03/15 19:43:56 ID:59kvMu1G0
【凶狂叫侠僑兇驚恐怯蕎脅嬌】京セラ総合【13】
967非通知さん:05/03/15 22:10:12 ID:EDU3lAm20
5305のリメイクは激しく羨ましい。
968非通知さん:05/03/15 22:52:36 ID:0TNCtjf70
>>964
5305K改(;´Д`)ハァハァ
969非通知さん:05/03/16 02:25:04 ID:R0RWe7RJ0
AUって冗談ヌキでおもちゃみたいな端末ばっかりだよな
970非通知さん:05/03/16 02:35:13 ID:JCUdtOoA0
確かに、もうちょっと実用的な端末を作ってもいい気がする。
このままだと、中高年の客層にはあまり受けが良く無さそう
971非通知さん:05/03/16 03:52:09 ID:sOr9lvg30
はやく次スレたててくれ

そしてここでmionu
972非通知さん:05/03/16 06:10:37 ID:szI14gX00
5502kよりも電池の保ちが悪い&もっさりしてるWIN機種ってある?
973非通知さん:05/03/16 11:17:11 ID:DX1xV6Qs0
>>964
5305K


まだ使っているのは俺くらいか( ´Д⊂
974非通知さん:05/03/16 12:49:26 ID:JCUdtOoA0
次スレは「au A5502K W31K A1403K ◇ au京セラ総合スレ13」でおk?
975非通知さん:05/03/16 12:58:47 ID:/RfWINYt0
>>974
okかと
976非通知さん:05/03/16 13:25:26 ID:JCUdtOoA0
977非通知さん:05/03/16 18:23:03 ID:bnubNE8e0
>>970
年寄りに限って可愛い系の端末選ぶもんです。
978非通知さん:05/03/16 19:00:09 ID:AWm0CPbJ0
>>976
おつ。
979非通知さん:05/03/16 21:36:27 ID:AXLJIAux0
>>976
乙と言ってやりたいところだが

W21K忘れんな、氏ね
ま、忘れられても仕方ないか・・・orz
980非通知さん:05/03/16 21:56:35 ID:JCUdtOoA0
>>979
シリーズ別の最新機種じゃ駄目だったかな?
981非通知さん:05/03/16 23:38:38 ID:pC5jJ7V/0
A5305K A22Hユーザーだけど、アメリカのA5305K改をみて思うに、
日本で今年の夏あたりに、液晶は2.2インチでボディサイズを液晶にあわせて大きくして
メモリーカード内蔵で画素数130万画素でA5305Kの後継機種をだしてくれたら
最高なんだけど。A5305Kの欠点は画素数と液晶の質とメモリーカード非搭載なんだよね。
でも、使いやすさは最高。
982非通知さん:05/03/17 00:10:53 ID:dEKN4h830
Bye bye my 5502K
非常におっとりさんだったけど、気に入ってたよ。
1年間ありがとう。ご苦労様。。。
983非通知さん:05/03/17 06:05:39 ID:7L5EnuWB0
>>981
>アメリカのA5305K改
って何?
984非通知さん:05/03/17 06:42:24 ID:oKHD7U/h0
985非通知さん:05/03/17 07:18:31 ID:PC1Yjky+0
okキーがヤダ!
986非通知さん:05/03/17 16:33:41 ID:gFmwEbZz0
新スレ立ったから梅ようぜ。
987非通知さん:05/03/17 20:16:34 ID:Cv7umykw0
>>981
直線基調の5502デザインじゃないと魅力9割減
988非通知さん:05/03/17 20:27:02 ID:KRrZ3g7/0
>>987
それは好みだし
俺も5502風薄型期待だけど
5503も、握り心地?は結構いい感じ
989非通知さん:05/03/17 20:27:28 ID:S3iZTKJK0
カメラなしでいいからQVGA液晶&アプリ対応で
A1012Kベースでデザインした端末きぼん
990非通知さん:05/03/17 20:34:48 ID:FjdKvUHu0
埋める価値ないのか、このスレ
991非通知さん:05/03/17 21:00:01 ID:NWJ+T6rX0
膿め
992非通知さん:05/03/17 21:03:19 ID:Vy/muMQ30
薄型リボルバー(アナログTVチューナー付き)希望 梅
993非通知さん:05/03/17 21:17:10 ID:AkjChNDk0
>>1
mionu
994非通知さん:05/03/18 00:24:52 ID:kd8X+Qy90
埋めぬるぽ
995非通知さん:05/03/18 00:28:47 ID:Y+A5o8I7O
必死だぜ
996非通知さん:05/03/18 00:42:14 ID:1fbLwFq30
1000mionu
997非通知さん:05/03/18 01:01:14 ID:8BJ8Wmlj0
まだ1000逝ってなかったのかよ
998非通知さん:05/03/18 01:16:02 ID:kd8X+Qy90
埋め
999非通知さん:05/03/18 01:16:37 ID:kd8X+Qy90
埋め
1000非通知さん:05/03/18 01:17:13 ID:kd8X+Qy90
次スレ
>>976
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。