TCA●携帯電話・PHS契約数part178●TCA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
TCA(毎月第5営業日更新)
 http://www.tca.or.jp/
BCN
 http://it.nikkei.co.jp/it/utility/uresuji.cfm?j=3
日経BP・SalesWeek3200
 http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
bloomberg
 http://www.bloomberg.com/jp/
契約数グラフ
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4251/
過去ログ
 http://tcalog.hp.infoseek.co.jp/log/00index.html
TCA ●携帯電話・PHS契約者数● TCAテンプレ
 http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/cellular/tca_2ch.html
2004年度 携帯電話の純増数の推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/cellular2004.html
2004年度 携帯電話のシェアの推移
 http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/cellular/share2004.html

TCA●携帯電話・PHS契約数part177●TCA
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100746009/
2非通知さん:04/11/25 19:19:25 ID:PAa21ksM
>>1
3非通知さん:04/11/25 19:19:39 ID:cYN24+J2
もういいよこんなスレ立てなくて。

100歩譲って立てるにしてももうちょっと時間帯選べよ。
4非通知さん:04/11/25 19:22:34 ID:3wu5GO7L
>>1
乙華麗

>>3
1を労ってからその次に文句言え
5非通知さん:04/11/25 19:27:19 ID:AqdR+vQ0
>>1さん乙
ところでこのスレでこんな話していいでつか。
ドコモ、「901i」で800MHz対応果たせず
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/25/news058.html

糞禿め
6非通知さん:04/11/25 19:28:13 ID:q2tWBlBJ
答えておきなさい。

KDDI au auオンラインアンケート
https://www.au.kddi.com/enquete/index.html
7非通知さん:04/11/25 19:31:20 ID:4zhc0wJs
>>5
訂正早っ

「一国も早く」→「一刻も早く」
8非通知さん:04/11/25 19:33:28 ID:HUaHl53i
シャープ端末、顧客満足度で1位〜JDパワー調査
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/25/news065.html

1000点満点、業界平均600点
シャープ 630
三洋 619
カシオ 606
NEC 599
パナソニック595
日立 594
三菱 592
京セラ 590
ソニーエリクソン589
東芝 581
富士通 569
9非通知さん:04/11/25 19:33:55 ID:AqdR+vQ0
>>7
19:15現在にはまだ訂正されてなかったから
たった今かと思われ
10非通知さん:04/11/25 19:36:31 ID:AqdR+vQ0
>>8
三洋が2位な時点でなんか信憑性低いが。
infobarの事なのか?
信者の居るソニエリなんかはもっと高くていいと思うが
11非通知さん:04/11/25 19:42:38 ID:yVAfjcwv
>>8
もはや受信感度や通話品質は満足度を構成する要素じゃないのかw
SHのPDCはその点が個人的にはかなり不満なんだが。
12非通知さん:04/11/25 19:42:55 ID:Ebk4kJJo
>>8
ソニエリひく―――(´・ω・`)
13非通知さん:04/11/25 19:43:32 ID:sdh6N3p5
>>10
サンプリング対象が
>携帯電話を1年以内に購入したユーザーを対象に、端末メーカーに対する顧客満足度を分析したもの。
ということで、
新機種スキーに偏ってるのは間違いないとして、
あとはボーダユーザがみんなシャープに入れればこんなもんだと思う。
ドコモだと票がNと割れるだろうし、auは票はバラバラだろうし。
14非通知さん:04/11/25 19:43:42 ID:gBrExUb2
アンケート答えるのがそもそもヲタだからだろ
サンヨーは謎だか…
1513:04/11/25 19:44:37 ID:sdh6N3p5
っていうかいまだにA1101Sを延々使ってる&使い続けるつもりの自分は投票さえできないのな。
16非通知さん:04/11/25 19:46:36 ID:wzrlT+qG
サンヨーは何気に良さげ。
俺としては、東芝が低いのは何故?
17非通知さん:04/11/25 19:48:51 ID:sdh6N3p5
>>14
要するにA5503SAじゃね? ここ1年での機種を購入していなければ投票できないのだから
キャリアごと、メーカーごとの機種なんてほぼ確定しているわけで。
18非通知さん:04/11/25 19:49:42 ID:cYN24+J2
斉藤健二・・・貴様ッ 見ているなッ!


>>4
ちゃんとテンプレ全部貼れよ。
そんぐらいやんねーと労う気はおきねえな。
19非通知さん:04/11/25 19:59:14 ID:tsL0oFSo
>>8
へぇ〜、TよりKが上ですか。
20非通知さん:04/11/25 20:14:25 ID:/KxTNi7H
>2位には三洋電機が入った。「サイズ/デザイン」と「バ
>ッテリー」において11社中最高評価を得ている。
バッテリーは訳分からんがサイズ・デザインはまあ妥当なところだろ。
手に持ったとき一番しっくりくるし。
21非通知さん:04/11/25 20:16:11 ID:tZP5Wnea
>>19
A5305KとかW11Kが京セラ扱いの悪寒…
って、A5305Kは対象外か??
22ゲームセンタ−名無し:04/11/25 20:18:40 ID:y7KrAJLd
リサーチ方法が書かれてない時点で
23非通知さん:04/11/25 20:25:11 ID:GaBuyYW5
新スレおめでとうございます

本日のラッキーレス
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100345269/777
24非通知さん:04/11/25 20:28:42 ID:9/zBFtji
でもA5503SAって開けにくいよな。

てかこれ、ローエンドユーザーが買う機種が上位に来るのは当然だよな。
だってローエンドを買うユーザーはスペック求めてないことが多いから。
ハイスペックを求めて買う人はハイエンド機種買うけど、そういう人は
もっと上を目指すから評価も厳しくなる。
25非通知さん:04/11/25 20:30:52 ID:sdh6N3p5
つーか機種にこだわらずローエンドでいいやって人はそもそも意見を出すまい。
26非通知さん:04/11/25 20:56:09 ID:fchFUKmn
>>24
そんなにあけにくいかな?
使ってみた感じ可も無く不可も無くといった感じだと思う
27非通知さん:04/11/25 21:55:39 ID:LyoCrcx7

・全国的に暖冬傾向 3か月予報
・小1殺害 待ち伏せして誘拐か
・長老しのび ウルル登山禁止
・EZweb 無料ページに誤って課金
・岩隈問題 社長と古田が会談
・康生「柔道をやめようかとも」
・今年の紅白、初出場組のツボ
一覧
28非通知さん:04/11/25 22:32:17 ID:CZzVylW4
KDDI、EZwebで誤課金〜300万人に影響
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/25/news064.html
29非通知さん:04/11/25 22:33:46 ID:4c3lhKwX
>>28
空気嫁
30非通知さん:04/11/25 22:37:35 ID:rXa1XpHD
あうが誤請求やらかしても、なかったかのような静かさ。
これがボーダフォンだったら待ってましたって感じで叩きレスの嵐なんだろうな。
31非通知さん:04/11/25 22:40:01 ID:X7QBYo3k
ドコモとボーダフォンを目の敵にしてますからね。
32非通知さん:04/11/25 22:48:43 ID:DROfjq7P
>>30
スレの終わり際やこんな夜に貼っておいてそりゃないだろw

同じ事やってもボーダだと叩かれないな、嗤われるだけだ。
叩いて貰えるのはドコモだけだろ。
33非通知さん:04/11/25 22:57:51 ID:y+gulidZ
>>30
つーかITmediaに掲載されたのが最近なだけで、
誤課金があったことのお詫びは既に1ヶ月前にあった。
対象者は157からお詫びの電話が来た。
34非通知さん:04/11/25 23:00:55 ID:4c3lhKwX
>>33
えっと、このリリースの日付は今日のようですが…
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20041125173143.html
ケータイ落ちでも今日の記事ですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21558.html
35非通知さん:04/11/25 23:04:25 ID:hw0OkMzF
>>34
どこも矛盾してないと思うがどっかおかしいの?
36非通知さん:04/11/25 23:04:52 ID:w14h46d/
vodaだったら、だんまり決め込んでるだろうな。

37非通知さん:04/11/25 23:09:46 ID:ZFBdlV0q
>>33
電話が来たのはW21SAだけの誤課金
今日発表したのは新たな誤課金
38非通知さん:04/11/25 23:15:39 ID:4c3lhKwX
>>35
だから、プレスリリースに合わせてITmedia等が記事を載せてるわけだろ。
該当者だけに誤課金を知らせるだけではマズかったら、あとから発表した形なのか?
君が触れたくないネタなのは分かるが、ちょっと無理があるよ。
auの誤課金なんてどうでもいいことだけどね。
39非通知さん:04/11/25 23:16:31 ID:LyoCrcx7
お〜ぃ!今から鰹釣りにいこーぜ!!
40非通知さん:04/11/25 23:19:58 ID:EzzZtUSs
もしvodaだったら誤課金のことは公表したなったかもな
41非通知さん:04/11/25 23:23:06 ID:hw0OkMzF
>>38
いや、>>33とは別人だよ
つか>>35じゃ意味わかんねーだろ
リリースの出た日と記事になる日が同じなんて当たり前なんだから。
42非通知さん:04/11/25 23:28:55 ID:/e9jaXCg
さすがあう
43非通知さん:04/11/25 23:30:56 ID:zQkQus72
>>8
>シャープ 630
>三洋 619
>カシオ 606

なんか上位評価のメーカーをみると
過剰にマンセーするヲタの分布図を見るようだな。
怖い怖い
44非通知さん:04/11/25 23:33:11 ID:DC+oF4XY
>>43
シャープはわからんでもないが三洋の端末ってヲタに受ける要素そんなにないぞ。
素人さんだからこそだろう。地味だけど手堅く作ってるって事ではないか。

ソニーは良くも悪くもPO-BOXだろう。あれは人を選ぶ。
45非通知さん:04/11/25 23:39:44 ID:zQkQus72
ソニエリだからソニー信者の援護が弱いのかもね。

いやあ、三洋とカシオってアウヲタさんの自尊心をくすぐるかんじがするけど。
おれのリアルな知り合いのアウヲタさんもカシオもってたし。
46非通知さん:04/11/25 23:41:40 ID:X7QBYo3k
>誤請求された利用者は300万8220人に上り総額は4033万円

これは全auユーザーの1/6に当たる数字だろ?
6人に1人は誤課金されてるわけだし、結構大きな問題だと思うけどね。
47非通知さん:04/11/25 23:43:31 ID:E6Vm/ubs
あうヲタって蔑称むかつくな。いい加減やめろや。
48非通知さん:04/11/25 23:46:28 ID:w14h46d/
自主的に返すって言ってんだから無問題。
お上の指導が来るまで騙してせしめた金、一切返さないって言ってた所よりイイ。
49非通知さん:04/11/25 23:49:05 ID:zQkQus72
>>47
一般のauユーザは対象じゃないんだし、いいんじゃない?
蔑むに値する人たちに対しての蔑称なんだから。
50非通知さん:04/11/25 23:51:35 ID:zQkQus72
>>48
なにか問題が発生した際に「〜〜よりマシ」って言葉を使うのは
言い訳っぽくてよろしくないと思うぞ。

51非通知さん:04/11/25 23:54:40 ID:w14h46d/
>>50
実際そうだろ?
この問題だって黙ってりゃ判らないのに、自主発表して返還するってんだから問題なし。
vodaだったら、発表自体するかどうかも怪しいよな。
そういう意味で、「vodaよりマシ」
52非通知さん:04/11/25 23:54:52 ID:5iiAY73g
ま、最近あうヲタと呼ばれる一部の人にとっては心情的に
面白くない記事が多かったからね。あんまり人がいないのかも。
53非通知さん:04/11/25 23:56:51 ID:KWze52bd
>>47
豚と呼ばれるよりはマシ。
54非通知さん:04/11/25 23:57:50 ID:5iiAY73g
>>51
果てしなく下を見てるな。
55非通知さん:04/11/26 00:01:22 ID:WwUXjDeg
>>54
下だろうが上だろうが関係ない。
ドコモやauなら、間違いがあっても心配いらねーもん。
vodaとは企業体質が違う。
56非通知さん:04/11/26 00:02:55 ID:2jPknkwT
元気なアウヲタがいるようだね。
57非通知さん:04/11/26 00:05:43 ID:kQfLdQ6N
>>54
つまりボーダが底辺って事は皆の共通認識?
58非通知さん:04/11/26 00:05:55 ID:gd58In7y
auヲタのことはアウシタンって呼ぼうぜ?
59非通知さん:04/11/26 00:05:58 ID:ztgsBx8i
なんでvodaが叩かれまくってるのか、理解出来てない香具師がいるな。
儲連中に言っても、無理があるか・・・。

所で何時になったら、冬VGS出てくるんだ?
来年の春頃か?(w
60非通知さん:04/11/26 00:07:38 ID:QIrZjHfJ
>>58
アニヲタ発見
61非通知さん:04/11/26 00:08:47 ID:kawDhCbd
voda叩きはOK。つーか俺も叩いてる。電話番号を人質にとられてるし。
ただ一般ユーザーまで豚と呼ぶのはやめてくだせえ。
62非通知さん:04/11/26 00:09:45 ID:kQfLdQ6N
>>58
流行らないと思うがとりあえず一人で頑張ってみてくれ
63非通知さん:04/11/26 00:14:19 ID:ztgsBx8i
>>61
蔑称使う蛆虫は、無視するしか無いよ。
NGワード指定すべし。
64非通知さん:04/11/26 00:15:42 ID:2oD4JXlF
>>55
そんな話じゃないっすよ。
普通の企業の「当然のライン」ってのは、返金でしょ。
普通以下のレベルにマシもマシじゃないも関係ない。
全部ダメ。


関係ないけど、
無問題なのにいちいち他のキャリアを持ち出すって事自体、
普通のラインをわきまえていないって思われちゃうよ。
AUだってそんな事は当然の事として、自分のところは自分のところとしてやるべきことを
やったということを示すためにリリースを出したのだろ。
ユーザーがここで他よりマシとか言っちゃうと、AUに泥塗っちゃう気がするけどね。
いやでもそんなの関係ないけどね、ただの掲示板だし。
65非通知さん:04/11/26 00:16:57 ID:kQfLdQ6N
>>61
本来は一部の「痛い人」を指す言葉だと思われ
必ずしもその通り使われている訳ではないが
66非通知さん:04/11/26 00:21:11 ID:kQfLdQ6N
>>64
ドコモやKDDIは普通の当然のラインはやりそうだから普通
某社はやらなさそうだから普通以下で
普通と普通以下で上下が付くんじゃないの?
67非通知さん:04/11/26 00:21:59 ID:WwUXjDeg
>>64
そんな事、知ったこっちゃ無い。
auがvodaみたいな事してたら、同じ様に叩くだけだし。
あんたみたいな信者じゃないから、泥塗るとか関係無いし。
実際にauのやってる事は、vodaよりマシ。
68非通知さん:04/11/26 00:25:31 ID:GaM3vvlh
>>50
禿のところが個人情報を使って総務省に抗議メールを送る工作をしたときも、
総務省の指導に対して「他の会社もやってる」と言い訳してたな。
そうやって擁護しているやつは、禿と同等レベルのやつしかいないと思った方が良い。
69非通知さん:04/11/26 00:38:19 ID:WwUXjDeg
で、禿を引き合いに出すしか無い訳だ。(プ
確かにvodaより低俗な企業は、禿の所しか無い罠。
将来の身内なんだから、悪く言ってやるなよ。(w
70非通知さん:04/11/26 00:38:50 ID:6U0QAWhr
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J あうヲタ
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

71非通知さん:04/11/26 00:40:06 ID:6U0QAWhr
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
72非通知さん:04/11/26 00:42:49 ID:VhgCV88h
正直あうオタ、あうオタ連呼してる奴らキモイ。
頭おかしいんじゃないの?
まあすれもスレだからしょうがないか・・・
73非通知さん:04/11/26 00:43:38 ID:jHagAgAl
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J           [斎藤健二,ITmedia]
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
74非通知さん:04/11/26 00:46:20 ID:3zKC7Jut
清廉潔白な健タソをいぢめるな!!!!
75非通知さん:04/11/26 00:50:26 ID:2oD4JXlF
>>66
そういうことだけど、比較すること自体がレベル低いって言うか、
本音ぶちまけると「比較してマシだからどうなんだ?当然なんですけど。
いちいち事あるごとにボーダ持ち出してきてウゼーんだよ。豚豚うっせぇ」
ってことです。

>>67
信者?だからただのBBSだから関係ないって言っただろう。
ただ、リアル社会で言っちゃうとかなり退かれるなってこと。
無法地帯のインターネットBBSでは余計なお世話だったね。
76非通知さん:04/11/26 00:59:06 ID:SmV2/1iP
正直「〜よりマシ、〜よりマシ」連呼してる奴らキモイ。
頭おかしいんじゃないの?
まあすれもスレだからしょうがないか・・・
77非通知さん:04/11/26 01:07:39 ID:z1RLJDL2
今月の予想でもしとくかな

D:160,000
A:180,000
V: 10,000
T: -2,000

auは新機種投入効果で純増1位と予想
78非通知さん:04/11/26 01:09:01 ID:MYCg+7Xw
あうの誤課金でボーダよりはましとか言ってる香具師は本当の信者なんだろうな。
幸せ者なんだろうな。
79非通知さん:04/11/26 01:12:02 ID:ztgsBx8i
いい加減にしとけ、しつこい。
80非通知さん:04/11/26 01:57:24 ID:VhgCV88h
もうスレが立ってるな。
敏感だ事w
それにしても最初スレ見た時4000万円請求って書かれてタカラ
どこかの香具師がPCと繋いでパヶ詩したのかと思った。
81非通知さん:04/11/26 07:56:30 ID:kQfLdQ6N
>>75
しょうがないじゃんボーダは信用できないとか言われても
反論できないぐらい実際に酷いんだからさ
82非通知さん:04/11/26 08:20:26 ID:IlsBZWs5
まあ、vodaも禿よりはマシだと思うよ。禿は全国8000万の既存ユーザの敵。
83非通知さん:04/11/26 08:41:51 ID:SgFKDnzN
>>75
せめて味方のお前らぐらいは「豚豚うざい」じゃなくて
「ボーダだって誤請求なら返還ぐらいする」って言ってやれよ
84非通知さん:04/11/26 08:48:13 ID:UjXKAD1C
豚は今日も必死だな。

今までの行いからコケにされても仕方ない気もするが
そんなものはauの擁護にはならん。

いい加減こういう釣りなのか真性キャリア信者なのか
ただ祭りに乗じたいだけのキャリアギャングなのか
吉井さんの企みなのか
いい加減にして欲しい。
85非通知さん:04/11/26 08:48:46 ID:QyK+BEGD
「欲しがりません勝つまでは」
「さあ2年目も勝ち抜くぞ」
86非通知さん:04/11/26 08:52:42 ID:A10HHTCA
アウヲタの言い訳が見苦しい。

今月の純増トップはauでしょう。
ドコモは901への買い控えで伸びなやみそうだし。
ボーダがトップ争いに加わるにはまだまだ時間が必要だし。
87非通知さん:04/11/26 09:01:34 ID:h/YiA/jd
ドキュンコうせえ。

今回は以外にボーダが伸びるよ。
二位は確定的。
88非通知さん:04/11/26 09:16:39 ID:eZHGj9gL
おれはauユーザーだが、
今回は三位だと思う。

DoCoMoにはもう勝てる見込み無いし
vodaも真の実力を発揮し始めたし
W-CDMA連合は既にauを凌駕してるし、
加藤ローザはインターナショナルなイメージがあるし。
89非通知さん:04/11/26 09:19:43 ID:gd58In7y
豚以外にW-CDMA連合なんていう奴はいない。
90非通知さん:04/11/26 09:26:04 ID:SmV2/1iP
>>86
このスレにふさわしいIDだ。
91非通知さん:04/11/26 09:27:50 ID:FIV8pyOn
おれはDoCoMoユーザーだが
確かにvodaが真の実力を発揮したら
DoCoMoは勝てないと思う。
92非通知さん:04/11/26 09:31:36 ID:HIDgVnwa
>>88
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


>>83
ワロタw

>>86
本当だ、すげぇID
93非通知さん:04/11/26 09:32:28 ID:HIDgVnwa
ずれてるしageてるしIDがHIDだしなんだかもうorz
94非通知さん:04/11/26 09:32:50 ID:xACD2+OD
私はTU-KAユーザーですけど
早くボーダフォンに買収されたいです。
95非通知さん:04/11/26 09:41:59 ID:04HOY+Be
俺がこないだ一目惚れした人はおかまだった。ショックだった。
96非通知さん:04/11/26 09:51:42 ID:99PbbuYI
私はボーダユーザーですけど
早くボーダフォンには撤退してほしいです。



J-PHONEに戻ってくれ…
97非通知さん:04/11/26 10:19:39 ID:aTFhXR3v
奈良の事件があってから、GPS携帯の問い合わせがすごいらしい。
98非通知さん:04/11/26 10:23:59 ID:A10HHTCA
>>90
ほんとだ、このスレ専用のようなID。。

冬WIN効果でauが順調に伸びてそう。
知り合いですでに3人が冬WIN。買い替えだけど。。。
怖いのは900の叩き売りだけだ。

俺はW21T買った上にF901iC買うので財布の中身が純減。
99非通知さん:04/11/26 11:04:22 ID:go8Cw8/H
ボダが大躍進とかぬかしてるけど、
新技術や新端末投入してスグひっくり返る訳
ねーだろ。
一般的に考えてみろっての。オタ共が。






と、あうオタが申してます。
100非通知さん:04/11/26 11:50:21 ID:gEgNbMQD
成り済まし乙。
101非通知さん:04/11/26 12:21:05 ID:+jAi6pgL
つか、アレで勝てるなら苦労せんわい
102非通知さん:04/11/26 12:21:24 ID:gQRlz2v8
ここは酷いインターネットですね。
貶し合い、蔑視、人権蹂躪、足の引っ張り合い・・・。

見ていて気持ち悪い。好きなキャリアに就職しなよ。
103非通知さん:04/11/26 12:24:18 ID:oIVJUSbj
>>102
今頃それに気づいたの?
お前みたいのが気持ち悪い
104非通知さん:04/11/26 12:30:25 ID:SgFKDnzN
>>102
なんでそんな物を見にくるんですか?
105非通知さん:04/11/26 12:35:50 ID:KTAjy3ji
102
そういうのが大好きな癖に、よく言うよ
106非通知さん:04/11/26 12:49:22 ID:gEgNbMQD
「俺たちは皆、あいつ等と同じ。」
107非通知さん:04/11/26 12:55:51 ID:i04Menan
久々にTCAスレらしくなったな
108非通知さん:04/11/26 13:31:00 ID:NiKAlB/d
ドコモの2ヶ月繰り越しが少し改良されるみたい。ファミリー割引と関係あり。
109非通知さん:04/11/26 13:34:55 ID:tpNoQDHc
>>86
神!
110非通知さん:04/11/26 13:48:23 ID:HIDgVnwa
>>108
こないだからちらちら言う香具師がいる共有か?
そういうのはドコモがやればauも追従するだろうから楽しみだな。
111非通知さん:04/11/26 14:01:04 ID:bK/CGjVj
>>107
久々ってこのところずっとこんな調子だろ。
っぅか、この春から夏にかけてが妙に平和だっただけだ。
大昔のクソスレに逆戻りって事だな。
最近はまともなリーク情報や関連情報も全く入ってこねぇし。
厨ばっかり増えて大盛り上がりってことだ。
112マァヴ ★:04/11/26 14:23:31 ID:???
夜勤のおいちゃんがたるびぃ(緑)買ってきた(^_^;)
113非通知さん:04/11/26 14:30:43 ID:y0jaObRd
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/21567.html
ボーダフォン端末価格調査: 多くの機種が新規1円に
114非通知さん:04/11/26 14:33:49 ID:8ys96fWe
>>112
おっと、そうか樽は今日からか…

漏れも欲しいけど杏仁の年季明けまであと数ヶ月我慢だ
緑も良いけど黒も捨てがたいなぁ
115非通知さん:04/11/26 14:46:35 ID:lmCp29TX
>>112
久しぶり〜

樽黒はボタンが綺麗に光るのがそそられる
116非通知さん:04/11/26 14:54:25 ID:gEgNbMQD
>>112
お久しゅう。
夜勤さんはinfobar使い、貴方はソニエリマニアでしたね、確か。
ポリシーがあるのは素晴らしい事。オレなんかメーカーあちこちつまみ食いだよ。
117非通知さん:04/11/26 14:55:01 ID:SYnK0vQO
三日も前に、既に購入していますが。
ちなみに黒樽。
118マァヴ ★:04/11/26 15:12:18 ID:???
おいちゃんの感想(^_^;)
「QVGAって(老眼に)すばらしい」
119非通知さん:04/11/26 15:16:05 ID:lmCp29TX
確かにそうでつなw
120非通知さん:04/11/26 15:18:22 ID:z36nF5ta
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/21569.html
【先週のお題】 3キャリアの冬モデル、どこの端末が魅力的?

au 712
ボーダフォン 298
NTTドコモ 182
計 1,192
121非通知さん:04/11/26 15:21:20 ID:pHctfk4d
>>112
マァヴたん、お久しぶり。夜勤さんは樽を買ったのか。
122非通知さん:04/11/26 15:51:40 ID:BpUX274a
>>110
ホントにファミリー割引で無料通話分共有しやがった!(嬉)
これでau追従しなかったら、
FOMAとシティフォンでファミリー組むぞ!
123非通知さん:04/11/26 15:51:57 ID:60hNMkV/
今月は、予想外の大差で、
久々の祭りになる予感。
FOMAが12月にずれこんでるし。
冬WIN、結構売れてるみたいだし。
124非通知さん:04/11/26 15:58:28 ID:pHctfk4d
>>122
ドコモ九州のでスマンが、コレだよね?
ttp://www.docomokyusyu.co.jp/info/release/2004/20041126_family.html
125非通知さん:04/11/26 16:01:49 ID:gd58In7y
>>124
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news034.html
ドコモ、無料通話の家族内共有可能に

ITmediaの第一報
126非通知さん:04/11/26 16:09:30 ID:8ys96fWe
ヲイヲイ凄ぇな マジ最強じゃん

当月でちゃんぽんで使えるauとは仕組みが違うけど、こっちの方が
合理的かもね
2ヶ月たっても使い切れなかったら、ファミ割内の他の人へどーぞ
って事でしょ?

あとは、この共有分から通話料に充ててくれるのか、それとも個人の
分を使い切ったらはじめて共有分から引かれるのかで微妙にお得度
に差が出るけど…  もし、前者ならドコモは神だな
127非通知さん:04/11/26 16:12:23 ID:SYyTljHi
あほらしい。
こんなの数字のマジックで、ちっとも得になんかなってないぞ。
しかも2ヶ月繰越で使い切れないなんてことはまずあり得ない。
そういう奴はそもそもプラン選びが間違っているということ。
こんなのに騙されるドキュヲタは頭悪すぎ。
128非通知さん:04/11/26 16:12:40 ID:SmV2/1iP
他社の追い上げでユーザーが得をすることの典型だな。
129非通知さん:04/11/26 16:14:53 ID:8ys96fWe
しかし、これでauは「繰り越しが無い」って事と「パケ系のオプションを
付けると通話料が幾ら余っててもパケ代に充てられない」って事で
若干弱い点が目に付くようになっちゃうねぇ…

ここは一発「基本使用料とパケ系オプション料金で付く無料分は全部
合算して家族割内で完全に融通できる」とかやって欲しいな
130非通知さん:04/11/26 16:16:29 ID:a54CwKlX
まぁ、はしゃいでるのはドキュマーだけだから生暖かい目で見守ってあげましょ。
131非通知さん:04/11/26 16:17:00 ID:SYnK0vQO
それより、WINの料金体制を見直してくれた方がいいな。
132非通知さん:04/11/26 16:17:08 ID:Zwzvneve
>>127が必死ですね。
このスレらしい流れですがw
133非通知さん:04/11/26 16:17:56 ID:SYyTljHi
>>129
au叩きに必死みたいだけど、プラン選びさえ正しくちゃんとできてれば、
いちばんお得なのは今でもau。

企業の収益を無視した値下げなどは愚の骨頂だからやめてほしい。
134非通知さん:04/11/26 16:18:32 ID:8ys96fWe
>>127
仮にその時点で間違ってても、2ヶ月の間にプラン変更なりなんなりして
リカバリすれば良い訳で、そのリカバリ期間中まで含めて支払ったお金
に対してロスが出難い ってのはユーザー側には一応得だと思われ

まぁ、いつもいつもお世話になってちゃアレだけど

あとはファミ割内のプランの組み方でもうまく使えば得になる事も有るかも
135非通知さん:04/11/26 16:20:22 ID:a54CwKlX
今まで、家族間の共有ができなかった時点でドコモの殿様体質を
物語ってるだけなんだけどね。
さすがドコモユーザーは頭がお利口だなw


136非通知さん:04/11/26 16:21:13 ID:pHctfk4d
>>125
どうも。

どうせなら家族間で共有後に残額を繰り越し、の方が有り難い気がする。
使いすぎた分も先に吸収させられるから一回線辺りの手出しは少なくて済みそう。
いずれにしろドコモが改善に動くのは良い事だ。オヤジもガムバレ
137非通知さん:04/11/26 16:21:43 ID:l1DHgiqk
家族でファミリー割引くんでいる場合、親は通話の使用量が多く、子供はパケットが多い。
で、親は通話で得するプランをくんで、子供はパケットパックに入る。
こうすると、親は総額が少ないのでたいてい余るんだけど、それを子供のパケット料に
割り当てられるのはすごくおいしい。
138 ◆talby.aj7o :04/11/26 16:22:45 ID:dt8t9XEt
>>130
どうしてそういう反応になるかなあ...。
ユーザーにとってメリットこそあれデメリットは一切無いサービス改良なんだから、
素直に「やるなDoCoMo! auもがんがれ!」って受け止めるべきでしょ。
139非通知さん:04/11/26 16:22:47 ID:Zwzvneve
>>135
繰り越しができないauは殿様体質じゃないんですか?
違いますか。そうですか。
140非通知さん:04/11/26 16:23:19 ID:8ys96fWe
>>133
いや、別に叩いて無いし

漏れは家族割の共有で激しく(゚д゚)ウマーなクチなんで
母親に渡してある端末なんてエコノミー家族割+年割4年以上で
基本使用料≒無料通話分なのに母親はほとんど通話しないから
毎月2000円分頂いて(゚д゚)ウマー
141非通知さん:04/11/26 16:23:59 ID:BpUX274a
>>127
おまいシティフォンサービス圏外か?
あんな通話料はauデジタル亡き今ないぞ!
142非通知さん:04/11/26 16:24:03 ID:HIDgVnwa
ドコモは確かプラン替えても繰り越しは残るんだよな?
なら余らせすぎたら次の月だけプラン替えたりしても良いし。
共有にしろ繰り越しにしろ出来ることが増えるのは良いことだ。

>>129
とりあえずパケ割の無料通信を通話に当てるのは可能にして欲しいね。
ダブル定額の扱いをどうするかという問題も出てくるかも知れないけど。

>>130
auの私もウマースパイラル狙いでかなりはしゃいでおりますが何か?
143非通知さん:04/11/26 16:24:07 ID:60hNMkV/
てか、ドコモは月の途中でもプラン変更できるじゃん?(正直羨ましい)
共有だの繰り越しは、auのように月の変更不可の時に威力を発揮できる気がするが・・・・

まぁ、ズボラな契約者は、いちいちプラン変更しないだろうけど・・・
144 ◆talby.aj7o :04/11/26 16:25:45 ID:dt8t9XEt
>>139
パケット割引プランの無料通信分と無料通話の間の融通も出来ない。
145非通知さん:04/11/26 16:25:52 ID:60hNMkV/
てか、シティホンてもう契約できないじゃん・・・・
146非通知さん:04/11/26 16:26:33 ID:a54CwKlX
>>139
はい、バカ認定。
繰り越しなんてのはプラン選びが正しくできないバカです、って公言してるようなもの。
auの家族割は業界でいち早く共有を始めたし、これがもっとも効果的な割引。
147非通知さん:04/11/26 16:27:36 ID:SmV2/1iP
例のコピペの法則が早速発動しているみたいだな。(ワラ
148非通知さん:04/11/26 16:27:44 ID:SYyTljHi
なんか、ドキュヲタさんが突然蛆虫のように沸いて宣伝工作して
おりますな。
ID変えても自作自演バレバレなのでやめたほうがいいかと。
149非通知さん:04/11/26 16:29:41 ID:HIDgVnwa
>>148
彼や君は吉井さんじゃないのか?
150非通知さん:04/11/26 16:29:51 ID:RqPwJT63
またau叩きか…
いい加減飽きないかねぇ。
151非通知さん:04/11/26 16:30:40 ID:gd58In7y
>>146
平均すればほぼ無料通話分ちょうどの使用量でも、月によって多少はみ出たり届かなかったりする場合には繰越は大きな意味があるんだが。
152非通知さん:04/11/26 16:31:00 ID:SmV2/1iP
一応、貼っておくか。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
153非通知さん:04/11/26 16:33:25 ID:IjAGCakQ
ああいう場合は
こういう場合は
154非通知さん:04/11/26 16:33:27 ID:W/jtA3iD
豚の成りすましもお忘れなく
155非通知さん:04/11/26 16:36:35 ID:oIVJUSbj
料金に関しては、ドコモ、auと切磋琢磨でいいじゃね。
156非通知さん:04/11/26 16:36:40 ID:SYyTljHi
>>153
ワラタ
ドキュマーの論法はいつもそれだよな。
限定された場合にしか得にならないのがドコモの割引。
一見、得なようにみえるが実はぜんぜんそうじゃない。
157非通知さん:04/11/26 16:37:03 ID:pHctfk4d
対象キャリアを問わず、煽り叩きはスルーよろしく。
158非通知さん:04/11/26 16:39:15 ID:z6+H9iuI
au叩きやめろよ
159非通知さん:04/11/26 16:42:12 ID:SYnK0vQO
どっちでもいいよ。
ドコモが頑張って改善してくれれば、auもやらざるを得なくなる
でしょうから期待してますよ。
おやじタソ。
160非通知さん:04/11/26 16:44:44 ID:MYCg+7Xw
むちゃくちゃだなw
率直にファミ割の件は評価できるだろ
ドコモの最近の動きは驚き
161非通知さん:04/11/26 16:45:21 ID:4D0HuMWW
お〜ドコモ英断したね。すごい。現時点で考え付く最強の家族割りだ。
これでアウも繰越を追従せざるをえないね。アウユーザーとしては大変嬉しい。


162非通知さん:04/11/26 16:49:12 ID:gEgNbMQD
もう、何が釣りで何が真性なんだか。

マターリ業界を語るスレって無いかな?
ここは争いたいのが居るらしいから。
163非通知さん:04/11/26 16:50:27 ID:cUdPWQTT
>>161
いや、ぜんぜん最強ではないよ。
共有が2ヶ月先ってのが痛い。
「余らせた当月に共有→それでも余れば繰越」って感じにすれば
最強なのに。

きっちり毎月の繰越分を管理していたユーザーからすれば
意味の無いサービス。繰越分を2ヶ月たっても使いきれない、つまり
プラン選択をそもそも間違ってることに気付いていないユーザー向け
に最後の返金される機会を作っただけのお情けサービスってこと。
164非通知さん:04/11/26 16:52:10 ID:SYyTljHi
>>163
だな。

こんな単純なことがわからない人がこのスレに多かったのには驚き。
多少は携帯に詳しい人が集まるスレだと思ってたのに。
165非通知さん:04/11/26 16:52:49 ID:Z8+f8PB7
パケホーダイユーザーの俺にとっては、嬉しい。

無料通話が余ったときは、今まではわざと彼女へTV電話してたんだが、
TV電話はちょっと声が聞こえにくいので使いづらい。

これからは親父とお袋に使ってもらおう。
166非通知さん:04/11/26 16:55:09 ID:a54CwKlX
>>163
同意。
インパクトはあるが、ちゃんとプラン選びをしてる人は恩恵をほとんど
受けられないサービス。
宣伝に踊らされやすいアホなドコモユーザーにはぴったりかもw
167非通知さん:04/11/26 16:55:23 ID:Z8+f8PB7
> きっちり毎月の繰越分を管理していたユーザーからすれば

きっちり管理してても、パケホーダイは(ry
168非通知さん:04/11/26 16:56:23 ID:XyM2FMQ9
くりこしと共有、両方とはええなぁ>ドコモ
auもくりこしつかんかな。
169非通知さん:04/11/26 16:56:32 ID:YPeLK3eU
>>163
でもドコモのユーザーはauのユーザーほどプランを変更しないので、
ドコモから見れば減収要因となる英断だと思うな。
170非通知さん:04/11/26 16:58:14 ID:ipIWBY5r
さすがに見苦しいな、この流れは。
ま、いつものことだけど・・・。
俺はユーザーとして素直に歓迎するよ。
171非通知さん:04/11/26 16:59:20 ID:ztgsBx8i
まぁ、こんなものあくまでイメージ戦略でしょ。
本質が見えてりゃ、どういう事は無い。

しかし今のドコモの社長は、正直かなりやり手だと思われ。
立川とはえらい違いだ。
172非通知さん:04/11/26 16:59:29 ID:4D0HuMWW
>>163
そっか。。。パッと見のインパクトに騙された。
確かに二ヶ月繰越後にようやく共有ってのは意味無いね。でも、形式的にみて
ドコモはパケ割無料通信分を通話に適用可+繰り越し+共有
ってことで、世間から見たら最強って事で認知されると思う。なんで、アウにも追従キボン
173非通知さん:04/11/26 16:59:33 ID:SYnK0vQO
>>169
減収も何も、今までドコモがぼったくりし過ぎてたって事だな。
174非通知さん:04/11/26 16:59:42 ID:Y3CIGPOe
ファミ割の話題はドコモスレでやれよ。
TCAとは関係ない。
175非通知さん:04/11/26 17:00:24 ID:7/LUHw8q
>120
マジネタですか?
176非通知さん:04/11/26 17:02:45 ID:SYyTljHi
>>172
そういうこと。
きちんと注意書きをよく読めば、騙されていることに気づくよ。
はしゃいでいる香具師も一度注意書きを読めと言いたい。
こういう手合いが契約書とかよく読まないで騙されるんだよな・・・

>>174
スレ汚しスマソ。
確かにそうだな。
もうこの話題はドコモスレでやってもらうようにしよう。
以後はTCAの話題で。
177非通知さん:04/11/26 17:05:20 ID:XyM2FMQ9
>>174
関係大ありだろ。
178非通知さん:04/11/26 17:06:07 ID:MYCg+7Xw
最近のドコモまじで動きが早い
179非通知さん:04/11/26 17:06:22 ID:Z8+f8PB7
ファミ割拡大の内容は、ドコモスレで
ファミ割拡大戦略が純増数に与える影響は、TCAスレで。

は、どうでしょう?
180 ◆talby.aj7o :04/11/26 17:06:46 ID:dt8t9XEt
>>174
DoCoMo値下げはDoCoMo解約率の低下につながるから大いに関係ある。
181非通知さん:04/11/26 17:07:19 ID:BEaGUTGn
じゃあ本来の話題に戻そう。

>>120の記事にある通り冬端末ではauが圧倒的人気だな。
talbyもかなり出てるみたい。
182非通知さん:04/11/26 17:07:21 ID:HIDgVnwa
>>163
塩漬けの家族を持つ者に取っちゃ十分美味しいサービスだろ?
プラン選択も糞もなく全然使わないから余らせるタイプの人々な。
イメージ的にドコモはそういうお客さんも結構多そうだと思うんだが。

というか余らせた当月に共有>それでも余れば繰り越し、ってのを提案するなら
なんで今回の共有を素直に評価出来ない、本質的には同じだろうにw
183非通知さん:04/11/26 17:08:14 ID:SYnK0vQO
>>175
嘘とも言えないと思うな。
auはtalbyの影響が大きいだろうと思うが、
ボーダの場合、物珍しさなんだろうな。
ドコモは、大して変化がなかったからじゃないか?
184非通知さん:04/11/26 17:08:41 ID:Gh4Wq7BJ
ドコモ工作員の宣伝ウザ杉
185非通知さん:04/11/26 17:08:50 ID:O6C/8Mnk
12月商戦を睨んだ、良いタイミングでの発表だな。
何度か既出の通り、共有後に繰越しの方が断然良いが。
186非通知さん:04/11/26 17:09:28 ID:HIDgVnwa
>>170
というか発表日前後以外はここは雑談スレなんだから、
携帯に関する話なら何でも来い。
いちいち神経質に切り分ける方が変な話だ。
187非通知さん:04/11/26 17:10:18 ID:a54CwKlX
talbyはauショップへの問い合わせもかなりのものらしい。
今月は新機種効果でauがかなり伸びそう。
188非通知さん:04/11/26 17:10:36 ID:ipIWBY5r
さて、とりあえず婆ちゃんにファミリー割引に入ってもらうことにする。
全然使ってないの分かってるから早速このサービスを享受させてもらうよ。
で、>>163とかはこういう人がドコモに多いこと知ってるのかな。
189非通知さん:04/11/26 17:11:11 ID:09BfkaHQ

連絡用に持たせてるだけで、最低プランでも余っちゃうような家族の分が
使えるし、いいんじゃないか。

当月中に融通して、余ったら繰越のほうが更に嬉しいのには違いないけど、
現時点では他のキャリアよりアドバンテージだよね。
190非通知さん:04/11/26 17:11:41 ID:FEGzMg05
ファミリー割引の話題はドコモ関連スレへ。
191非通知さん:04/11/26 17:12:19 ID:bK/CGjVj
ひとつ、ドコモ中村君は料金改善を熱心にやっているので、
901iが遅れてるんだぞ。

中村君は事務方だからそういう方が得意だから。
爺さまは技術方だから料金は変らなかった。
今のところ爺さま後半の失地回復(実際に失地はないが)に
成功しているが、今後どうなるかは分らない。
とりあえず、ユーザーウマーには違いないが。
192非通知さん:04/11/26 17:12:51 ID:SYyTljHi
>>183
同意。
talbyはinfobarの出だしと同じくらい伸びてるみたい。
正直auの冬モデルに比べたら豚やドキュの冬端末は見劣りするからな・・・
一般人の正直な反応だと思う。
193非通知さん:04/11/26 17:13:49 ID:XbeWJeGM
>>146
繰越しが出ちゃう人が馬鹿なら、家族共有した家族は
余らせる馬鹿一人は確定、場合によると無料以上使いすぎる馬鹿一人ということで
馬鹿が最低一人、最大二人いることを証明してるということですね。
よくわかりました。
194非通知さん:04/11/26 17:14:28 ID:fUlZCEIi
誘導にしたがってファミリー割引の話題は移動しろ。
従わない奴は荒らしと同じだぞ。
195非通知さん:04/11/26 17:15:51 ID:MYCg+7Xw
>>182
同意。
すげー昔の機種とか使ってる人とかそんなタイプ多そう。
196非通知さん:04/11/26 17:16:52 ID:a54CwKlX
>>192
W21TやW21Hもスレを見ると満足してる人が多いね。
早速冬端末効果が現れてる。
197非通知さん:04/11/26 17:19:45 ID:fUlZCEIi
>>192
量販店の店頭を見てもauコーナーの人だかりがすごい。
着うたフルは相当訴及力があるみたいだね。
198非通知さん:04/11/26 17:21:27 ID:SYnK0vQO
W22Hが予想より好感触なのが以外だけど。
199非通知さん:04/11/26 17:21:49 ID:NsOkifix
>>197
それはどこの地下都市ですか?地上ではそれほど人だかりは起きていませんが。
200非通知さん:04/11/26 17:22:37 ID:SYyTljHi
>>196
今月は冬端末効果で予想外にauが圧勝するかも。
ドコモや豚は弾不足であまり伸びなさそうだしな。

>>197
着うたフルを実際に聴いた人に聞くとかなり音質いいらしいね。
既に会社の中でも話題になってる。
201非通知さん:04/11/26 17:22:55 ID:gEgNbMQD
>>185
というか、901iが揃わない12月商戦を戦い抜く為のDoCoMoの苦肉の策ともとれる。

それでも減収してるのに更なる減収を"多少は"覚悟したDoCoMoの覚悟は認められる。
叩き厨と勘違いされてるようだが、冷静に考えれば>>163の言う通り、実際の恩恵より凄い事をしてるように見えるサービス。
(ま、>>163さんは反感買うようなレスしないで、もうちょっとやんわりとした論理展開すればよかったけどね、ヲタと勘違いされて。)

今まで無駄に余ってたかもしれない繰越分を他に割り振るだけなので、
引き続き”料金を高どまらせるサービス”でもある。やらないよりはマシだけど。

まあ、DoCoMoの無知層も流石にこれ(家族間共有)を見越してプラン下げる奴が居たりするだろうね。
プランをコロコロ変えるのはかなりのヲタであり尚且つ賢い(セコイ)奴だけだろうから。


しかし、繰越&家族間共有ってハゲシク複雑な事になりそう。
なれない内は誤課金発生しそうだな。

auはもし繰越追随するなら、今までの当月適用は消滅しそうだな。システム的に複雑すぎて。
繰越無し&当月適用か、繰越有りだが翌月適用っていう風な2択になりそうな予感。
202非通知さん:04/11/26 17:23:37 ID:HIDgVnwa
>>191
ドコモユーザーウマー>追従してauユーザーもウマーに期待。
auが本気でシェアを取りたいなら追従ばかりじゃないはずだしね。
203非通知さん:04/11/26 17:24:25 ID:fUlZCEIi
>>199
豚には見えないのかもなw
204非通知さん:04/11/26 17:24:36 ID:MYCg+7Xw
>>199
ワロタ
205非通知さん:04/11/26 17:25:10 ID:dIfM+7SK
>>201
くどいって。
206非通知さん:04/11/26 17:26:31 ID:SYyTljHi
>>198
W22H、俺も期待してなかったけど、予想外によくできた端末。
HとCAのいいところがうまく融合してる。
新規の獲得には効を奏しそう。
207非通知さん:04/11/26 17:26:44 ID:SYnK0vQO
量販店なら、ボーダは凄いよ。
解約も早いけど。
208非通知さん:04/11/26 17:26:49 ID:MYCg+7Xw
ID:fUlZCEIiはどっか行ってろ。
209非通知さん:04/11/26 17:27:02 ID:rAA/C64b
このスレ、なんだかんだいってあう坊の巣窟だわ。

あう以外の話題はスレ違い指定して火消し。
でもあうの話題ならOK!

あうの冬モデルに比べたらボーダやドコモが見劣り?
そんなもんおまえがあうマンセーだから思うだけだろ?
一般人の反応にするなよ。

見ててキモいね。

210非通知さん:04/11/26 17:27:25 ID:HIDgVnwa
>>163
いや、当月適用込みでも別に複雑にはならないだろう。
単に>>163の言う通り余りを来月に繰り越せば良いだけ、
各個人に再配分するんじゃなく、あくまでも共有分として。
auは元々個人分の繰り越しもなかったんだから、
プール分繰り越せるだけで改善だw
211 ◆talby.aj7o :04/11/26 17:29:08 ID:dt8t9XEt
>>202
まーだけど、こないだARPU予想を上方修正したぐらいだから、今半期中の
料金プラン改定は無いんじゃないかな?
追従してくれればウマーだけど。
212非通知さん:04/11/26 17:29:16 ID:a54CwKlX
>>209
豚キタ━━(゚∀゚)━━!!
213非通知さん:04/11/26 17:30:56 ID:HIDgVnwa
>>209
必死に今回の改善を擁護してるauの人もここに1人w

でも端末は普通にauのが良いと思う。
ドコモは地味に色々改善してるのは判るけど、
ヲタにも一般人にもアピール出来る「キモ」がないよね。
アンチと信者両方から900iSと言われてしまうほどに。
vodaはスペック的には面白そうな物もあるんだけど、
完全に出遅れてるよね。
214非通知さん:04/11/26 17:31:27 ID:2kQJtzpd
携帯板で煽り叩きを気にしだしたらきりがない
215非通知さん:04/11/26 17:32:00 ID:qtrlxxgU
>>209
ファミ割改訂の話題は、ドコモユーザーだけの話題なのだからTCAには
関係ない。よってスレ違い。
冬端末の動向の話題は新規純増に大いに関係するからスレに合致した話題。

そんなこともわからない厨房でつか?
216非通知さん:04/11/26 17:33:01 ID:kAzX1+g/
まぁ、ドコモの宣伝に必死なドキュマーはほっといて、
スレ本来の話題に戻そうぜ。
217非通知さん:04/11/26 17:34:16 ID:SYyTljHi
>>213
同意。
別にauの冬端末を持ち上げるつもりもないが、
他の2社の端末があまりにもダメダメだから、相対的に
auの端末のよさが際立っている。
218非通知さん:04/11/26 17:34:57 ID:SYnK0vQO
しかし、auが端末で選ばれるようになるなんて、
純減した頃、誰が予想出来たか。
219非通知さん:04/11/26 17:35:49 ID:MYCg+7Xw
>>215-216
普段からTCAスレご利用になられてます?
220非通知さん:04/11/26 17:37:41 ID:V9x2Lczk
減収減収言ってる人って、ちゃんと決算内容読んだんだろうか・・・
通期見通し、売り上げで2%ちょっと減、営業利益は据え置きなんだが。

こんな程度の痛手でイメージ良くできるんだったら痛くもかゆくも無いと思う。
ちなみにパケ・ホーダイでの売り上げ減少はたったの90億。
ドコモの売り上げは4兆8200億。

むしろ他社が全然ドコモを追い詰められてないじゃないか。
221非通知さん:04/11/26 17:37:46 ID:09BfkaHQ
料金プランやなんかも、キャリア選びにすごく関係するのに
そんなこともわからないなんて。
222非通知さん:04/11/26 17:38:14 ID:gEgNbMQD
DoCoMoも余程NPが怖いと見える。
まあ、前にこんな記事もあるし。

「大きいと思っているのは解約のところ。0.7〜0.8%くらいが事業者間を移動する人たち。本当はここの戦い」(中村氏)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/18/news049_2.html

NTTからDoCoMoに差し向けられた中村氏は、
DoCoMoがこけたらNTTも終わりだという事もあって
今の市場・シェアの維持を頑張ってるのだろうな。

家庭の固定電話の番号をそのまま移動体へっていう差があるので
純粋には比べられないけど、サンプルの約半数は積極的みたいだ。
この割合、多いと見るか少ないとみるか。

※つうか記事読む限りアメリカって携帯普及率が高くないみたいだね。
エリア外が多いのもあるんだろうね。

「番号が変わらないなら、ケータイに替えてもいい」が約半数:米調査
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20061993,00.htm


223非通知さん:04/11/26 17:40:36 ID:ztgsBx8i
そりゃ、決算に大きく響くような値引きは、ユーザーが歓迎しても株主は怒るだろう。
224非通知さん:04/11/26 17:40:43 ID:58faPVRU
繰り越し+ファミリーシェアリングで完全に豚脂肪
225非通知さん:04/11/26 17:40:51 ID:kAzX1+g/
>>220
で、他に言う事は?
ドキュマーさん?
オナニーはドコモスレでやってよ。
226非通知さん:04/11/26 17:47:58 ID:bK/CGjVj
1つ1つの改良は細かくてどうってことなさそうでも、
一般人があとでサービス全体をまとめてみれば、
イメージとしてドコモいいじゃんってことなる。

体力のあるドコモに細かいサービスがついてくれば、
そこからシェアを奪うのはさらに厳しくなるのは確実。
もうそろそろauも料金・サービス面でのアドバンテージが
なくなってきたから、このままじゃドコモの上に立つのは
無理だろう。
ただし>191にも書いたが端末が予想通り弱くなってきて
いるのがどう影響するのかは今後の見所。
227非通知さん:04/11/26 17:52:10 ID:HIDgVnwa
>>218
まったくだw

>>220
そんな痛くもかゆくもないことですら、
今までのドコモは余裕コいてやってなかったわけだが。

去年auが頑張って、今年はドコモがそれに追従してウマースパイラル発生。
最近は家族割関係では完全にドコモ先行だ、
来年はそこらをauが追従してまたウマースパイラル発生ってのを期待したい。
228非通知さん:04/11/26 17:53:12 ID:zKpgnzm3
ドコモで無料通話家族間共有来たねぇ。
auはパケ割サービスの事後適用があるゆえ
無料通話と通信の相互利用ができないのは大義名分はあっても、
繰越ができないのは
今回のドコモの改善で明らかに見劣りするところとなったね。

さて、auはどう対応するか?値下げが値下げを呼ぶ消費者ウマー競争になることを望む。
どっちもガンガレ。
229非通知さん:04/11/26 17:53:42 ID:+jAi6pgL
つか、これはむしろAUも追従せざるを得ないだろう
ドコモが必死になってドコモユーザーは得ばかりだったが、これで繰越とパケット代への充填を追従してくれれば
AUユーザーとしては好調後初めて得になるな
230非通知さん:04/11/26 17:58:42 ID:V9x2Lczk
>>225
何か、勘違いしてないか?
俺はAU持ってる立場としていったのだが。
231 ◆talby.aj7o :04/11/26 17:58:50 ID:dt8t9XEt
>>220
DoCoMoは通期のARPU見通しを80円下げているが、これは500億円弱の減収要因に当たる。
(このうちどれほどが割り引きサービスの拡充によるものかはもちろん解らない。)
利益が1兆ほどある中の500億をどう捉えるかは解釈によるが、少なくともDoCoMoは
営業費用の削減により利益の見通しを維持できただけで、影響が無かったわけではない。

>>226
(端末に関して)
データ通信系サービスはW-CDMAではもう厳しいのかもしれない。
着うたフルやEZチャンネルのようなサービスをやるならHSDPAが必須でしょう。
FeliCaだったら帯域食わないけどあそこでどれだけアドバンテージ得られるか...。
232非通知さん:04/11/26 17:59:20 ID:HIDgVnwa
>>229
パケ割の微妙な改善とか、家族間Cメ無料とか
微妙なウマースパイラルは好調後にもあったじゃないかw
233非通知さん:04/11/26 18:00:00 ID:gEgNbMQD
>>220
営業利益の減少を、営業費用の軽減で補う形での帳尻を合わせて利益維持を目標って感じだけどね。
FOMAの設備投資はかさんでる、サービス強化で客から吸い上げるお金は減るのに、
どこの金を廻してくるのだろう。
端末の販売台数が落ちれば、その分インセは少なくて済むので、
「つまんないマイナーバージョンアップ端末」を出せばその分即解約厨が減るってのが根拠なんだろうか?


つうか2003-2004は相当auにやられたんだね。
解約率が一時期だけだが0.2パーセント跳ね上がっての1.4%、2004年3月のauに相当持ってかれたようだ。
そりゃau追随に火がつく筈だ。
234非通知さん:04/11/26 18:01:13 ID:q/t1TgRi
auの家族割引の利点がなくなちゃったね。
そろそろ殿様商売的になったauも腰をあげるべきだね。

・パケ割の無料通信分を通話にも充てられるように!
・無料通話の分け合いを通信費にも充てられるように!
この2点、本当に不便。どうにかしてよ。
235非通知さん:04/11/26 18:02:49 ID:2kQJtzpd
236非通知さん:04/11/26 18:03:00 ID:zKpgnzm3
そういやたしかにボーダはどうするんだろう……。
値下げスパイラルが三つ巴になるならなるで歓迎なのだが……。
237非通知さん:04/11/26 18:03:37 ID:4gh8cYW2
>>234
だからau叩きは止めろって。

ファミリー割引の話題いつまでもしてる奴もいい加減にしろ。
スレ違いだと分かってるのにいつまでも続けてるのは荒らし行為だぞ。
悪質なら運営に通報する。
238非通知さん:04/11/26 18:05:01 ID:bK/CGjVj
中村君と爺さまと明らかに戦法が違って非常に面白いと思う。
auとの凌ぎ合いナンバポータ対策の囲いこみもあるだろうけど、
こんなに変化があるとは思わなかった。
239非通知さん:04/11/26 18:05:39 ID:q/t1TgRi
>>237
( ゚д゚)ポカーン
何を今さらって感じなんだけど。
au叩きに関してだけは「通報」だなんて。。。
240非通知さん:04/11/26 18:05:51 ID:+KhH1a4Y
>>237は改善が嬉しくて仕方ないドコモ使い
241非通知さん:04/11/26 18:06:50 ID:gd58In7y
ファミリー割引の改善ほどこのスレにふさわしい話題もないと思うが。
面白い人がいるなぁ。
242非通知さん:04/11/26 18:07:27 ID:SYnK0vQO
>>234
期待したい所だが、無理だろうな。
これからは、WINに移行させる気だし
そうなると、パケ割りそのものが不要になってくるからなぁ。
難しい所だね。
243非通知さん:04/11/26 18:08:52 ID:chDRCNqA
CDMA2000はそろそろピークアウト。
あうヲタ脂肪も近いね。
244非通知さん:04/11/26 18:09:07 ID:bKuPwubE
ファミリー割引の改善のニュースって、契約者数に影響するからスレ違いではないんじゃない?
てか、今までそんな感じでこのスレ進行してきたわけだし。
何で今さらダメなの?
245非通知さん:04/11/26 18:09:44 ID:zKpgnzm3
>>239
>237 はさすがに荒し煽りのプロパガンダミエミエだろうて。放置しとけ。
それでも放置しないのは自作自演か同罪。
246非通知さん:04/11/26 18:10:04 ID:HIDgVnwa
>244
半人前の吉井さんが大量発生してるだけ。
スルーで良いと思われ。
247非通知さん:04/11/26 18:10:38 ID:gEgNbMQD
>>234
>殿様商売的になったauも腰をあげるべきだね。
まあ同意なんだが、殿様商売に成り切ったワケでも無いだろうな。

ダブル定額や家族間Cメールでの対抗とか、要所では対抗してるし。
まあ、勝ってるのに自ら痩せ細りに逝く訳は無いな。
好調だと下手に動かしづらいのもあるだろうし。

今までauが積極的に動いていたから、相対的に殿様に見えてる。
自己規制でのリスクの徹底の若干の融通の効かなさやWIN戦略の遅さもそれに拍車をかけてるように
見えるんだな。まあ、auの中の人も「今年は内容で勝負したい」と言っていたし。

それでも競争分を見込んで利益減少を見込んでいただけに、意外と中間利益が伸びてるのに
au自身も「意外なボーナス」だと思ってるんじゃないかな。


とりあえず顧客重視の点ではauは、ここは流石に踏ん張らないといけないだろうな。
248非通知さん:04/11/26 18:11:50 ID:E2XTnPvq
パケ割も1000円だしなぁ。課金システム変更をするほどのメリットがあるのか。
繰り越しはありゃ便利だしやってほしい。なくてもそれほど困りはしないけど。
249非通知さん:04/11/26 18:12:08 ID:gEgNbMQD
今日はホント、成り済ましが多いな・・・。
250非通知さん:04/11/26 18:12:36 ID:bKuPwubE
にしても、泥仕合になってきたね。
これにソフトバンクとか新たな参入があったら、ボーダが言ってたように潰れる会社も出てきそうね。
251非通知さん:04/11/26 18:13:15 ID:MYCg+7Xw
ID:fUlZCEIi=ID:4gh8cYW2
残念ながらアウヲタでした。
252非通知さん:04/11/26 18:15:37 ID:gEgNbMQD
>>246
俺たちは皆、そいつらと同じ・・・
253非通知さん:04/11/26 18:15:54 ID:i04Menan
スレの流れの速さはこれ如何に?
254非通知さん:04/11/26 18:19:42 ID:WwUXjDeg
この時間は蛆虫が多いからだろ。
255非通知さん:04/11/26 18:20:59 ID:6U0QAWhr
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J あうヲタ
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

256非通知さん:04/11/26 18:21:37 ID:6U0QAWhr
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
257非通知さん:04/11/26 18:24:07 ID:QyK+BEGD
No.39060 /01 (長文)今年のauとこれからの展開… 芸能人 [W21S/au九州/wb,vc] 11/26(金) 12:44 ◆NEW◆ 返信
今年のauは、私からすると最悪な年でした。何故かというと、活気的な新サービスや目新しい新端末がなかったからです。去年までのauはまだまだ、
EV-DOだの定額だのラジオだの目をひくものばかりで、今年といえば…カシオのオペラブラウザ、しかし非闃zしかもJAVAでjigブラウザあるし、あと着う
たフルぐらい。はっきりいって、去年あたりから加入者が増えてるからといって天狗になりすぎです。前まではドコモが殿様商売とかいってたけど、今の
auが殿様商売みたい…。今はドコモの方が一生懸命さ伝わってきます!auにどういった戦略があるかわからたいですけど、昔の方がまだよかった。端
末こそ他の2社に遅れをとっていたもののサービスでは全然勝っていたのに今は追いつき追い越されそうな勢い。今後はどういったサービスが始まるん
でしょう?EV-DOの次は何ですか?
258非通知さん:04/11/26 18:26:08 ID:V9x2Lczk
>400億〜500億円がそのまま減収になるのではなく、必ずや、解約率の低下に役立つ

ドコモの社長は視点がぶれてないな。どれだけ揺さぶられても
今は保守に徹して乗り切るとき。901iを見ても、ドコモ全体が今はこの流れだな。
改革は進んでいるのかもしれない。
純増の名目とユーザー確保の実質、一石二鳥で効率よく乗り切るか。
259非通知さん:04/11/26 18:30:36 ID:E2XTnPvq
ドコモがこんなことするなんて時代も変わったねぇ。
それよりもauがドコモを動かすほどの力をつけるとはね。感慨深い。
260非通知さん:04/11/26 18:34:26 ID:Aj3oqe/6
アウなんか相手にしてねぇよ。禿参入対策だろ。
261非通知さん:04/11/26 18:43:33 ID:SYnK0vQO
ドコモももっと、追従ばかりじゃなく。
iモードに代わるようなサービスを先駆けて欲しい。
端末依存なサービスでなく、携帯ならではと言うサービスをして欲しい。
262非通知さん:04/11/26 18:44:13 ID:Lyjq1FvB
>>209
TCAスレも、最初はauを叩きたいだけの塩田のすくつだったからな
TCAで勢いのあるキャリアユーザーが多く常駐するのが、このスレの常
263非通知さん:04/11/26 18:46:42 ID:E2XTnPvq
どんな方式でどんな料金でどんなサービスでどんな端末を用意して参入するのかよくわかってない企業相手に勝負かけてるとは。
そりゃ知りませんでした。ごめんなさい。
社長が「解約率阻止」を標榜しているのは、ソフトバンクに期待して解約しちゃう人を囲い込むためなんですね
しかも今回の改訂はソフトバンクが予定しているものよりも魅力的なんですね。そりゃすごい。ドコモ万歳。
264非通知さん:04/11/26 18:57:25 ID:XyM2FMQ9
ドコモファミ割改善でau家族割改善を期待なのだが、
くりこしが無理ならせめて通信・通話をまとめて分け合えてほすぃ。
265非通知さん:04/11/26 18:57:31 ID:chDRCNqA
禿の参入なんてまだ2年ぐらい先のことだし・・・
誰も眼中にねーっての。
266非通知さん:04/11/26 19:02:15 ID:WwUXjDeg
ドコモやauの動向より、vodaの定額がどれだけTCAに影響するのかに興味有り。
さぞかし売れてるんだろうな。(w
267非通知さん:04/11/26 19:02:24 ID:E6DZ9uCp
>>258
今は、保守に徹するべきっていうのは同意だが、
徹した場合、純増をあまり意識せず、
現状ユーザーのつなぎ止めが中心になるよね。

ドコモ使いのTACスレ住人としては、寂しい気もするがね。
268非通知さん:04/11/26 19:03:55 ID:2KChqvS/
ドコモがauに追いつこうと一生懸命やってる姿は
素直に評価して良いのでは。今までの人は身の程知らずで謙虚さが無かった。
269非通知さん:04/11/26 19:06:45 ID:ztgsBx8i
>>268
立川・夏野のイメージ先行路線より、中村新社長の現実路線の方が良いんで無いの?
そこん所どうよ?>ドコモユーザー
270非通知さん:04/11/26 19:13:20 ID:xMw8DCrh
>>269
ユーザーとしては次々に改善されるので嬉しいことだ。

でも今月は厳しいかも。
今日近所の淀逝ったらN506i1円祭・・・。
271非通知さん:04/11/26 19:15:11 ID:E6DZ9uCp
>>269
漏れは寂しい限りだね。現実路線なんて。
経営的にはいいかもしれないけど、
ここの住人としては、肩身がますます狭くなる希ガス。

数年前、同じくらいの株価だったKDDIとドコモ。
だいぶ差がついたよなぁ・・・
堅実路線も仕方ないかもな。
ただ、価格競争でどこまでauと競えるかね。
経営体質的に、auと競って値下げ合戦すれば、
ドコモは大幅な減収減益になるだろうし。
今まで儲けすぎだったんだよね。
272非通知さん:04/11/26 19:17:45 ID:bKuPwubE
ドコモの人が、
「うちがやろうと思えば他社がやってる割引なんて簡単に追随できる。そうすると他社が付いて来れなくなるからやらないだけ」
って言ってたのを思い出すな。
273非通知さん:04/11/26 19:25:29 ID:E6DZ9uCp
>>272
まぁ、ドコモはプライスリーダーな訳だし、
他よりも若干な料金設定等は当たり前の事。
一番安い価格を提供するなんて、
経営的に見れば意味があまりないしね。

そういう理由で、業界2位を好んで選択する人もいる。

274非通知さん:04/11/26 19:26:26 ID:E6DZ9uCp
間違えた

若干な×
若干高めな○
275非通知さん:04/11/26 19:26:58 ID:IjAGCakQ
だったら禿がついてこれないくらい
安くしてみろってんだ
276非通知さん:04/11/26 19:28:23 ID:ztgsBx8i
あんまりガチンコに勝負しちゃうと、自分の首締める事になりかねんってのもある。
277非通知さん:04/11/26 19:31:04 ID:E6DZ9uCp
>>276
そうそう。
過当競争は、諸刃の剣。
市場の成長が止まってきてるから、
このまま価格だけ下げたら、
利益が減ってしまうだけ。
278非通知さん:04/11/26 19:40:58 ID:cOq5Qbh/
>>272
正確に言えばそれはウソ。
実際にはドコモがやりたいようにやるのはシェアが落ちない限り永遠に不可能。
自由競争を阻害するとして総務省が阻止する。
279非通知さん:04/11/26 19:42:49 ID:fVLTK8WO
新社長の勢い良いね〜、政府株も少なくなってきたし、ホントこれからが正念場だね!この減収につながる割引を株主はいい事だと思う人だけではないとおもうし…、割引でしかauに対抗出来ない体質をどうみるかだね!!
280非通知さん:04/11/26 20:13:25 ID:5KKCGGxQ
1ヶ月に払う携帯代が安くなることに賛成。
ドコモだろうがauだろうが、安くなる事に俺は反対しない。

年々ARPUは順調に低下しているし、(今7000円台/月)携帯代がもっと安くなる事を希望。
281非通知さん:04/11/26 20:18:29 ID:iulLPlG7
ドコモも思い切ったことやってくれるね。
auも繰り越しやったりして家族割の強化を図って欲しいところだ。

そうなったら、上の方で叩いてた香具師が一斉に「さすがa(ry
282非通知さん:04/11/26 20:22:56 ID:SucAjpe4
昨今、客のほうを向いていないのではと疑問の声が聞こえる
あうに追従するという考えがあるのかどうか。
今後の動向に注目だ。

[斉藤ry
283非通知さん:04/11/26 20:23:10 ID:cOq5Qbh/
>>281
釣り乙だが、どう見ても「ドコモ良くやった、au追従しろ!!」という
素直に消費者として高評価してる意見が多いと思うが。

まあ、叩きたい輩荒らしたい輩は自作自演でも何でもするだけだ。
おまいもな。
284非通知さん:04/11/26 20:24:32 ID:5KKCGGxQ
自宅(自分の部屋)、職場、学校、ネットカフェなどでの
固定回線での高速インターネット通信やIP電話のさらなる普及が期待される。

携帯でのパケ代や通話する時間が、だんだん減っていき、
これからの携帯代がもっともっと安く済めばいいのになぁ。

ドコモの無料分家族共有発表は、とりあえず歓迎。
285非通知さん:04/11/26 20:34:22 ID:bVe25P6g
540 :非通知さん :04/11/26 20:29:05 ID:upPl8XED
ドコモは金がない貧乏人御用達キャリアになったなw
まぁ低レベルなサービスだから安くて当然だけど。
貧乏スペックのもっさり圏外端末に貧乏ユーザー。しかも低学歴w
ダサいのは端末デザインだけじゃないんだねw
今頃必死になっちゃって哀れだねw
さぁお金持ちのセレブな方々はauを使いましょう。
ドコモは貧乏人が使う安物なのでw
豚?圏外w
286非通知さん:04/11/26 20:38:43 ID:SYyTljHi
>>283
横レスごめん。>>281のどこが釣りなんだ?
極めてまともなこと書いてると思うが。

もしかして
>そうなったら、上の方で叩いてた香具師が一斉に「さすがa(ry
の部分を
>そうなったら、上の方で「一斉に」叩いてた香具師が「さすがa(ry
と読み違えてる?
287非通知さん:04/11/26 20:42:50 ID:cOq5Qbh/
>>286
前の文章と後の文章、意味するところはどっちもおんなじだと思うけどなぁ。

288非通知さん:04/11/26 20:43:04 ID:E6DZ9uCp
>>286
煽りには変わりない。
289非通知さん:04/11/26 20:45:15 ID:PuOfzbDD
>>281が煽りに見えるなんて、このスレの連中はよほど煽り耐性が無いんだなと再認識。
290非通知さん:04/11/26 20:47:39 ID:SYyTljHi
>>287
前の文章は、スレの一部の連中が叩いていたにすぎない印象をうけるが
後の文章は、スレの大勢が一斉に叩いていた印象を受ける。

どうでもいいけどね。
まぁ、あなたの>>283の文章の方が>>281よりも悪意を感じたので横レスしました。
291非通知さん:04/11/26 20:55:17 ID:cOq5Qbh/
>>289
はい、乙。

>>290
自作自演もできて誰が誰やらわからん2ちゃんではおんなじことだよ。
292非通知さん:04/11/26 21:02:06 ID:VhgCV88h
あうはREV.A開始時かそれより前に料金を安くする模様。






















だったらいいな。
293非通知さん:04/11/26 21:04:32 ID:cOq5Qbh/
auがどう追従するかは分からんけど、
追従しないなら今後は明らかにドコモ有利なんでないかな。
追従しなきゃ捨てればいいし、追従すれば値下げ万歳って感じでいいのでは。

これだけのことを月末に発表したってことは、今月はau優勢なのかねぇ。
そんなにauが売れる要素もないと思うのだが。
294非通知さん:04/11/26 21:06:09 ID:YwkqVfEP
148 :非通知さん :04/11/26 16:27:44 ID:SYyTljHi
なんか、ドキュヲタさんが突然蛆虫のように沸いて宣伝工作して
おりますな。
ID変えても自作自演バレバレなのでやめたほうがいいかと。

166 :非通知さん :04/11/26 16:55:09 ID:a54CwKlX
>>163
同意。
インパクトはあるが、ちゃんとプラン選びをしてる人は恩恵をほとんど
受けられないサービス。
宣伝に踊らされやすいアホなドコモユーザーにはぴったりかもw

他人の「悪意」とやらを非難できる立場にはないだろ。
295非通知さん:04/11/26 21:06:29 ID:gLkD19ZJ
いよいよauも抜本的な改革をしなければならなくなったな。

繰り越しの開始と、パケ割プラン適用時の無料通話の扱い方法はもちろん、
WIN通話プランの見直し、1x学割利用者のWIN移行促進案など、
解決すべきことは多いね。

auもブランド力の育成に急ぐのはわかるけど、
優位性が失われつつある事態にもきちんと対応して欲しいと思う。

「不可能です。そんなことはできまへん」では困るぞ!オヤジ

296非通知さん:04/11/26 21:18:07 ID:cOq5Qbh/
個人的な意見になっちゃうけど、俺的には
ドコモ……ミニマムチャージは高いけど勝手に融通してくれて無駄が出づらい
au……ミニマムチャージそのものを安くなるよう適切に選択すれば安くなるけど失敗すると無駄が出やすい
みたいな印象で、これは今後も継続してくれるといいなぁ。
297非通知さん:04/11/26 21:21:57 ID:vyZIEMIv
家族内メール無料をさんざん宣伝したあとに、
今度は繰り越し+家族内メール無料を大量に宣伝。
この費用対効果の効率のよさがわからないのか?


この業界は料金施策の効果が敏感には現われない。
それよりも、積み重ねたブランドイメージが物凄く影響するんだよ。
ドコモのシェアを築いたのはブランドイメージであり、
最近auに押されていたそれを、今一気に取り戻しにかかっている。
これで守りに入ってるなんてとんでもないね。
明らかに攻めてるよ。

上半期の値下げで解約率はずばぬけて低くなったんだから、これ以上守りに入る必要はないわけさ。
298非通知さん:04/11/26 21:27:01 ID:cOq5Qbh/
>>297
>家族内メール無料をさんざん宣伝したあとに、
>今度は繰り越し+家族内メール無料を大量に宣伝。
>この費用対効果の効率のよさがわからないのか?
この辺は素直に同意。ドコモはCMうまいよねぇ。

>上半期の値下げで解約率はずばぬけて低くなったんだから、これ以上守りに入る必要はないわけさ。
それは順序が逆。
攻められるなら守る前にさっさと攻めてる。攻められないから守らざるを得ないわけで。
最終的には「auと同等にした」のであって、攻めっていう印象はないなぁ。
299非通知さん:04/11/26 21:35:45 ID:VytK5E6u
俺を含めauへの期待に満ち溢れたスレですね。
300非通知さん:04/11/26 21:43:54 ID:gLkD19ZJ
ブランドイメージだけでは跳ね返せないよ、実際。
ついつい期待しちゃう。

動きがあればバンザイ!もし無ければぬるぽ。
301非通知さん:04/11/26 21:58:11 ID:nYQkkiOG
>>298
どこが同等なの?

・指定した一般電話1回線との通話が割引
・2ヶ月繰り越し+パケットも分け合える
・家族内eメール無料
・10回線まで (auは6回線)

すでに余裕で超えてますけど…
少しでも同等になろうと家族内Cメールだけ無料にしたauの方がすでに立派な追従側。
まずはパケットと通話料を共通化した方がいいんじゃね?
302非通知さん:04/11/26 22:00:30 ID:Zs//GEgs
12年停波ネタは?
303非通知さん:04/11/26 22:10:16 ID:/IfYLhSw
>>301
つまり家族内無料通話共有化は追従な訳ですよね?
304非通知さん:04/11/26 22:17:14 ID:nYQkkiOG
>>303
組み合わせなんだから"初"じゃね?
それに追従にしても、パケット可ってとこで本家こえてるし。
305非通知さん:04/11/26 22:17:36 ID:cOq5Qbh/
>>301
あのー、他要素を出すなら全部出さなきゃダメで、それ言い出したら終わりませんよ。
家族間での無料通話融通に限って「追従」と言ったのですが。
306非通知さん:04/11/26 22:18:56 ID:WiEmDmmi
ドコモは無料通話じゃなくて無料通信。
307非通知さん:04/11/26 22:18:57 ID:cOq5Qbh/
ちなみに、全体としてみたらドコモ有利になったよね、ってのは
すでに >293 で述べたとおり。
308非通知さん:04/11/26 22:25:49 ID:TVxa85AH
ID:SYyTljHi
痛いあうヲタだなぁ。
まさに叩いてた連中の一人じゃん。
で、傍観者のような横レス。
真性あうヲタは二重人格なんですか?
叩いてた連中ってのはな、ID:SYyTljHiよ、おまえのことだよw
309非通知さん:04/11/26 22:27:30 ID:kQfLdQ6N
>>304
繰越は繰越で共有は共有だろう
繰越と共有が併用できる事の利点はもちろん認めるし
中村社長のいう「最強」に異論を唱える余地は無いが
追従な物を無理やり「初」にしなくてもいいだろう

無理やり条件つけて「初」って言いたがるのは豚ヲタみたいで恥ずかしいからやめようよ
310非通知さん:04/11/26 22:29:53 ID:f3GIvG3f
案外今回のファミリー割引拡充は以前噂されていた料金プラン改定の
代わりだったりしてね。
こっちの方が減収の度合いの割りにインパクトが強いとか言って。
auも家族間メール無料で追随したんだんだから今回も何らかの対策
きぼん。
にしても今年の初めぐらいにオヤジ社長が「これ以上の価格競争はやりたくない」
とインタビューで答えてたけど、事は思うように進まんなあ。
311非通知さん:04/11/26 22:36:21 ID:ztgsBx8i
下らんことで喧嘩すんなよ・・・。
正直、ドコモが動いて改善した、で良いじゃねーか。
スケールメリット生かせるドコモは、料金面でも有利なのは仕方ない。
auは今まで通りの独自性で、自己のメリットをアピールするしかない。
料金だけが全てじゃ無いだろう。
312非通知さん:04/11/26 22:38:09 ID:f3GIvG3f
ちなみにオヤジは機能競争に持ってきたいという風に答えていたけど
auの純増は、まずガク割で一人をauに引き込んで後に家族全員をお得度の高い家族割で
auに変えさせる、という感じで獲得できた分が大きいから
この第一段階も第二段階も抜けたらいかんと思うよ。
機能競争だけではこのプロセスは達成できんだろうと。
313非通知さん:04/11/26 22:39:14 ID:bKgGqj/B
話を豚切って悪いが、EV-DOなWINは2.4Mbps出ると誇らしげにFOMAスレなどを
荒らしていた香具師はこれをどう見る?

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news035.html
>EV-DOの場合、1台目が300Kbps程度で、5台目は50Kbps未満に低下したという。
314非通知さん:04/11/26 22:40:35 ID:cOq5Qbh/
>>313

>851 :非通知さん :sage :04/11/26 21:50:16 ID:cOq5Qbh/
>>>848
>他スレでも書いたけど、速度調査スレの調査結果と照らし合わせると、
>WCDMAで300Kbpsって相当電波状況がよい(つか、最高)のに対し、
>WINで300Kbpsというのは平均値より下、ちょっと電波が悪いくらいに相当する。
>それを単純にその電波状況の同一場所でシェアすれば、結果が単純な割り算になるのは当たり前のことかと。
>
>帯域が5MHzと1.25MHzと違うのがどのくらいのものなのかはイマイチ分からず。
315非通知さん:04/11/26 22:41:06 ID:f3GIvG3f
>>313
>300Kbps程度で
の時点でギャグでしょ。
参考にもならない。
316315:04/11/26 22:42:31 ID:f3GIvG3f
ちなみに俺は荒らしじゃないから(w
まあ、Dポが不利になるような状況のデータを出してくるわけもないし(w
317非通知さん:04/11/26 22:42:50 ID:ztgsBx8i
>>313
通信を速く終わらせば、その分シェア出来る人数が増える。
結果、1回の通信でPHS並に速度が落ちる可能性は低くなる。(今のところ)
318非通知さん:04/11/26 22:46:58 ID:3hzIQakc
>>315
一応、下の方に平均600kbps云々出てるね。
確かに測定サイトなんかを見てると、その辺りが打倒か。
319非通知さん:04/11/26 22:47:42 ID:p3+2SZ9P
12年までに第2世代廃止 携帯電話でドコモが方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000248-kyodo-bus_all
320非通知さん:04/11/26 22:48:02 ID:f3GIvG3f
>>314
そりゃ300Kなんて電波状況が悪い場所で5台も長時間占有されたら
EV-DOの仕組み上最低の条件だ罠(w
321非通知さん:04/11/26 22:50:38 ID:VhgCV88h
>>313
数値云々じゃなくて実際に速度が違うのだが・・・
ドコモオタはあまりその事に突っ込まない方がいいぞw
HSDPAがはじまったら豚に同じ事を言われるw
322非通知さん:04/11/26 22:53:57 ID:kQfLdQ6N
TV電話やストリーミングの常に通信し続けるならともかく
PHSは一度切れると繋ぎなおして認証するのも遅いし
HTTPとか通信時間が限られる現状の使い方に即したデータじゃないわな
323非通知さん:04/11/26 23:02:49 ID:NEgZZuqm
>>313
利用者の多い汐留や丸の内の環境で、DDIポケットが5台持ち込んで計測。
0台からスタートしたわけではない。
場所の混雑具合や方式、設備などは考慮されていない、根拠の薄い参考実験。
そのため、参考とだけで詳細プレゼンは配布のプレゼン資料から抜かれている。

ITmediaのW-CDMAはA社、1xEV-DOはB社。
ちなみにC社はスペック値384kbpsだが一台目から130kbps始まり、4,5台目は30kbps。
324非通知さん:04/11/26 23:11:23 ID:bKgGqj/B
まぁ予測できた反応で面白みに欠けるきらいはあるが、このスレの傾向からすれば
まぁこんなものだろうな
Dポに有利な結果になることは、Dポの発表なのだから当然として、売られたとはいえ
元身内からこのようなデータを出されるauもどうかと思うがな
325非通知さん:04/11/26 23:11:56 ID:7R2dR2+o
588 :非通知さん :04/11/23 23:53:49 ID:sLUIcePp
ここで燃料投下。
早くも新機種情報です。
来年の結構早い段階で、WINのデザインプロジェクトモデルが出ます。
来年はデザインモデルも3、4機種でる予定。
新たなコンセプトモデルもたくさん出来てますよ。
何が出るかはお楽しみ。
ヒントは今あるコンセプトモデルのひとつですね。

あと、Rev.Aへの対応は意外と早く進みそうで、HSDPAより早くサービスできそうです。
TV電話や新たなコンテンツも今開発中。
ダウンロード容量と添付容量、アプリ容量の大幅アップやアプリの大幅強化、着うたフルのラインナップ強化も進みます。
具体的には長いQVGAムービーが送れるようになったり、アプリのメモカ保存が可能になったりなど。
BG受信も標準になります。

あと、プランの見直しが発表されますよ。家族割年割もてこ入れの予定。
ガク割のWINへの導入も検討されてますね。




326非通知さん:04/11/26 23:12:37 ID:VhgCV88h
FOMAは端末がスペックダウン?しだして、
相変わらず圏外携帯だけど、
中村氏が社長になってからユーザーサービスが
よくなってきましたね。
あうもサービス改定して欲しいですね。
とりあえず、オペラ定額w
327非通知さん:04/11/26 23:15:28 ID:5ua0Ag4G
>>319
後、8年もmovaが残るって目算なのかなあ?

Docomoとしては、とっととmovaユーザがFOMAに切り替わって欲しいんだろうけど、
そう簡単には進まないって考えているのか、あるいは、auみたくかなり無理矢理な
切り替えをやった結果、散々な目に遭いたくないという思いもあるんだろうね。
328非通知さん:04/11/26 23:16:22 ID:7R2dR2+o
>>301

>・指定した一般電話1回線との通話が割引


auなら自宅割がありますが?通話料50%OFF。


>・家族内eメール無料


ドコモにはEメールは無いですよw
329非通知さん:04/11/26 23:17:43 ID:baoHgR6J
>>327
auとはユーザー数も全く違うし、2012年に終了というロードマップは
今出てきた話じゃなく、ずっと前からこのスケジュール。
330非通知さん:04/11/26 23:18:32 ID:f3GIvG3f
>>324
WINは電波状況のいい端末と悪い端末が混在した実際の利用状況に近い状態
で最大の効率を発揮するようになっている仕組みだから。
1台接続した時点で300Kの場所で、5台同時接続すりゃ反比例で速度が
落ちていくのは当たり前。
331330:04/11/26 23:20:53 ID:f3GIvG3f
ちなみに5台のうち1台でもW-CDMAやエアエッジと同じような良好な電波状況で接続すれば
平均速度はエアエッジを裕に越えるだろうね。
332非通知さん:04/11/26 23:22:15 ID:x2eQiTDs
ま、着うたが速攻でダウンできるという事実は使っている人にはわかってることだし叩かれて特に痛くないな
333非通知さん:04/11/26 23:25:00 ID:SucAjpe4
おい、もっとドコモのPDC巻き取りについて弄ってやれよ
334非通知さん:04/11/26 23:27:06 ID:go8Cw8/H
あのね、ドキュモの今回の発表は賭けです。
実は来年度以降に発表する予定だったプラン。
ドキュモにとって、冬WINも豚新端末も予定通りで
単純に旧電々公社のプライドを守る為の
殿様発表なのよ。
まぁ、詳しくは言わないけどね。

ああ、正社員のオレがこんな事書いても
スルーだわなw
大丈夫、内部も冬WINや豚新端末は逆に
好評だから...
335非通知さん:04/11/26 23:28:03 ID:go8Cw8/H
あのね、ドキュモの今回の発表は賭けというか、
根拠そんなに無いから。
実は来年度以降に発表する予定だったプラン。
ドキュモにとって、冬WINも豚新端末も予定通りで
単純に旧電々公社のプライドを守る為の
殿様発表なのよ。
まぁ、詳しくは言わないけどね。

ああ、一般社員のオレがこんな事書いても
スルーだわなw
大丈夫、内部も冬WINや豚新端末は逆に
好評だから...
336非通知さん:04/11/26 23:28:41 ID:8PV4vWf5
ずいぶんアウヲタ臭いな。
リアルで会ったら蚊の鳴くような声しか出せない連中がここではとても元気だね。
337非通知さん:04/11/26 23:30:28 ID:f3GIvG3f
>>334
>冬WINも豚新端末も予定通りで
なのに
>来年度以降に発表する予定だったプラン。
をわざわざ今導入する必要があるの?
つうかプランってことは無料共用だけじゃなくて
何か料金プラン改定が近々あるってことかえ?

と一応聞いてみる。
338非通知さん:04/11/26 23:32:31 ID:CWDmZ755
>>336
>リアルで会ったら蚊の鳴くような声しか出せない連中

それは最近になって無料分共用できるようになって喜んでる輩のことでつか?
339非通知さん:04/11/26 23:32:39 ID:ywBixMoL
MOVAの巻き取り?
かなり苦労するだろうな。
なんつったって、うちの親がつかってるやつだし。
いまだに、D206を使ってるんだぞ。
しかも、それをまだまだ使うつもりらしいし。
さすがに、数年後にもう1度MOVAを買うだろうが、
それもかなり長く使う悪寒。
キャリアからの手紙やらDMなど、請求書以外一切見ない。
NTTからの、勧誘の電話(マイラインとかね)など、
「いりません」の一言で即切る。
扱いは、怪しいセールス電話と同じ。w
最終的には、端末持って自宅まで押し掛けるとこまで行かないと変えないな。

はっきり言って、通信事情になど詳しくないし、なろうともしない。
MOVAユーザーにはこんな香具師多いだろ?
340非通知さん:04/11/26 23:37:30 ID:8PV4vWf5
>>338
共有できずに悔しがってる連中ですよ。
341非通知さん:04/11/26 23:38:47 ID:8Urmztkz
>>339
MOVAって506で終了じゃなかったっけ?
数年後に買うのは大変そうですね^^
342339:04/11/26 23:40:02 ID:ywBixMoL
>>341
今後8年間、MOVAは何も出ないのか?w
343非通知さん:04/11/26 23:43:58 ID:PLnur/rv
>>34
シティホンは・・・・・・orz
344非通知さん:04/11/26 23:46:56 ID:bvr2mrTe
>>341
200はそのまま続ける。
345339:04/11/26 23:48:54 ID:ywBixMoL
>>343
ああ、そういう意味ね。
売ってりゃ何でもいいのよ。
どうせ電話以外の機能は、一切使わないんだし。
機種にこだわりゼロ。
ていうか、端末価格は0円意外認めてない。w
今後、25xシリーズあたりが売ってれば無問題。
346非通知さん:04/11/26 23:53:46 ID:5ua0Ag4G
movaの最後では100シリーズとかいうのが出たりして。通話専用のツーカーSみたいなやつなw。
あるいはpreminiみたいなメールくらいしかできないやつ。
最後の最後までmovaで良い人って、そういう限定された機能しか求めないんじゃないかなあ。
347339:04/11/26 23:57:46 ID:ywBixMoL
ツーカーSか。
あれに、電話帳と着信履歴だけあれば、
うちの親にちょうどいいな。w
説明書なんか、1行もよまねーし。

まぁ、ドコモ社員の諸君。
巻き取りの時は、心してかかってくれよ。
348334:04/11/26 23:58:11 ID:go8Cw8/H
>337
だから言ったじゃん。
MDFとかIDFをいじってたオッサンの意地だって。
...て、そんな用語しらねーわな。
んじゃ!
349非通知さん:04/11/27 00:03:27 ID:D0TefmUw
>>346
(今の所)1桁目が1は1.5G
つかMOVAなら2xxのままでいいだろう
350非通知さん:04/11/27 00:07:38 ID:0fgdn4Tr
auいい加減パケ割適用時も無料通話分にパケ適用できるようにならないかなあ。
vodaの家族割、個別請求できるようにならないかなあ。
FOMAの着信率マトモにならないかなあ。
宝くじ当たらねえかなあ。
351非通知さん:04/11/27 01:06:20 ID:kPMwNjlC
乗り遅れたorz

2ヶ月繰越しして使いきれず無効になる分を、
家族の中で当月無料分と繰越し分でも足が出た奴に恵むわけだ。
さすがDoCoMoな内容だな。
ARPU80円の下げ効果で500億の減収ってのが一番の驚き。
競争促進万歳だ。
AuもVodaも負けずにがんばれ!
352非通知さん:04/11/27 01:11:22 ID:3iKrqYvY
mova停波できるまでにfomaへ巻き取るのものもあうの4倍かかるのです。
353非通知さん:04/11/27 01:13:34 ID:wD0BX6rl
時間も費用もね。
塩漬け割合も高そう・・・
354非通知さん:04/11/27 01:25:34 ID:TzZHng19
>>325
マ ジ か

ひそかにWINで石ころ待ちしてる自分には光明が…
355非通知さん:04/11/27 01:29:25 ID:hyMY16eF
>>351
家族に待ち受け専用なので安いプランでも無料通話を余らせるような
人とか、通話あまりしないのにパケホのためにプラン67にしてるような人が
いる場合にはいいね。

漏れはどちらにも該当せずorz
356非通知さん:04/11/27 01:44:38 ID:gH2bH/54
lll
357非通知さん:04/11/27 01:51:28 ID:QrKPmfKh
>>355
それに加えて、家族にパケホが2人いたら、1人はプラン49+PP30に変えるとか出来そう。
おはなしL+パケホ→おはなしBIG+プラン49+PP30とかも。
でも2ヶ月のタイムラグが計算のネック。
ちゃんと毎月数字を管理して、計算すればいいだけだが。
1人家族割のほうが、管理しやすいかもw
358非通知さん:04/11/27 02:06:53 ID:o+AGKHB5
今まで、祖母の回線(プランB)の無料通話がほぼ丸ごと、
繰り越しの甲斐なく捨てられていくのを指を加えて見ていた。
だから今回の施策はうれしいね。
359゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/11/27 02:07:08 ID:5Fo/mmZH
パケホの無料通話使いきれない人にとっては、まぁいいかもねw

その代わり64縛りが長引きそうだ
360非通知さん:04/11/27 02:57:14 ID:P9QeNN/9
auも家族割りの改善を迫られるな。
361非通知さん:04/11/27 03:42:00 ID:7TAnIvNK
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ 時間外労働は受け付けてねーぞ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,゚Д゚) ∬
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦
   ` ー ‐'‐'   (__)


362非通知さん:04/11/27 03:43:13 ID:WJLxUxOJ
■ au
●デザインがいい。特に色がいい。
●着うたフルはキラーサービスになりそう。
●やっと3Gサービスおよび対応端末が出揃ったが、auがやはり一歩先に行っています。
●ユーザーを考えたサービスが充実しているから。
●情報料の高さは気になるけど、一度「着うたフル」を使ってみたい。
●個人的にはスプリングギミックが楽しいW22Hを推しますが、やはり一番のインパクトはtalbyでしょう。
●基本がしっかり、バランスが良いので。
●PCサイトビューアーや着うたフルなど話題のサービスが盛りだくさんだから。
●1X WIN端末にしろ、talbyにしろ、それぞれのデザインと機能が明確に別れていて楽しい。選び甲斐がある。
●カシオの2.6インチ液晶が魅力的。

■ ボーダフォン
●後発だから期待できる。
●待ちに待ったノキアとソニー・エリクソンが出るから。
●やっぱ海外端末って興味ありますねぇ。
●やっと定額を始めたし、デザインもかっこいい。
●やっぱり世界標準。それから定額制やパワーアップしたアプリも楽しみ。

■ NTTドコモ
●統一感のあるハイスペック。選択肢が豊富。
●3D×3D、メールなど、すべての機能の大幅アップがすばらしい
●総合的に見て、すべてが高機能・高性能であり端末のデザインも良好。
●リモコンやFeliCaなど機能が魅力的。あと、対応アプリが多そう。
363非通知さん:04/11/27 03:44:57 ID:PDzltEnf
ドコモの家族割&繰り越しは史上最強だな。
364非通知さん:04/11/27 03:48:17 ID:PDzltEnf
■ au
●デザインがいい。特に色がいい。
●着うたフルはキラーサービスになりそう。
●やっと3Gサービスおよび対応端末が出揃ったが、auがやはり一歩先に行っています。
●ユーザーを考えたサービスが充実しているから。
●情報料の高さは気になるけど、一度「着うたフル」を使ってみたい。
●個人的にはスプリングギミックが楽しいW22Hを推しますが、やはり一番のインパクトはtalbyでしょう。
●基本がしっかり、バランスが良いので。
●PCサイトビューアーや着うたフルなど話題のサービスが盛りだくさんだから。
●1X WIN端末にしろ、talbyにしろ、それぞれのデザインと機能が明確に別れていて楽しい。選び甲斐がある。
●カシオの2.6インチ液晶が魅力的。

■ ボーダフォン
●後発だから期待できる。
●待ちに待ったノキアとソニー・エリクソンが出るから。
●やっぱ海外端末って興味ありますねぇ。
●やっと定額を始めたし、デザインもかっこいい。
●やっぱり世界標準。それから定額制やパワーアップしたアプリも楽しみ。

■ NTTドコモ
●統一感のあるハイスペック。選択肢が豊富。
●3D×3D、メールなど、すべての機能の大幅アップがすばらしい
●総合的に見て、すべてが高機能・高性能であり端末のデザインも良好。
●リモコンやFeliCaなど機能が魅力的。あと、対応アプリが多そう。
●安定感&安心感
●家族割が全キャリア中最強
●二ヶ月繰り越し
●TV電話やデコメールなどコミュ機能充実
365非通知さん:04/11/27 04:17:24 ID:hyMY16eF
>>363
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19370.html
突っ込みどころはあるが、有言実行という意味で努力の跡は見られるね。
料金面では今までコスト面でNCCに移行していた人を引き留めるよう努力した
感はある。
「根っこのビジネスでは現在auに負けている」とまで言っただけに他キャリアの
ビジネスもしっかり研究しているのだろう。

あとはやはりインフラ面での充実だな。
366非通知さん:04/11/27 07:30:16 ID:0ojKfFJv
もともとドコモよりも安いを売りにしてきたNCC勢がこれからどう出るかな
367非通知さん:04/11/27 08:13:38 ID:FK3Slbv4
AUも近いうち家族割改善するやろね。
ドコモは自分の首絞めたんでないかい
368非通知さん:04/11/27 08:16:33 ID:4D19SMzd
>>365
そうなんだよなあ
中村の怖いところは今迄の勘違い野郎やここでのドコモヲタと違って
今のドコモはauに負けてる事を認識してるところなんだよな。
明らかに変わってきたと思う。
小野寺も現状の優位性に安穏とせずチャレンジを続けて欲しい。
当分はまだまだauが優位だが将来ドコモに巻き返されるぞ。
369非通知さん:04/11/27 08:21:33 ID:Cfn/biu4
今までのぼんくら社長と違って、中村氏は怖い存在だね。
変な色気が感じられない分、かなり遣り手に見える。
370非通知さん:04/11/27 08:30:48 ID:kZXMAvj3
>>368
そこでようやく>>222の部分に繋がるんですよ。
NTTグループとして、DoCoMoが急激に弱体化するのはヤバイから。

固定の方は建て直し所かこの先ますます見通し暗いし、
利益削っても、DoCoMoの顧客も繋ぎとめておいて、
NTTグループの優良顧客として維持して、
”最悪”の事態を回避しようと模索してるんじゃないかな。

単純にDoCoMoとしてこの先も現状維持以上の事をしていくんだろうけど。


・・・しっかし政府も、NTTをどうするつもりなんだろうな。
これだけの規模がある巨大企業なら、vodaみたく海外に正面から進出しててもおかしくない。
(海外に技術売ったり、そういうのはしてるけど、NTTという名前自体で海外でサービスしては居ないんじゃない?)

国内で限界まで肥え太らせておいて、この先効率化だのなんだのじゃ、そりゃNTTもお先真っ暗だ。
NTTの再編成とか考えんと。勿論NTTが有利になってしまうとその他の通信事業者が困るけど。
371非通知さん:04/11/27 09:23:09 ID:MzCMYAOK
3ヶ月も先のサービスのCMをこれから大々的に撃つんだろうな。パケホみたいに。
やっとドコモが鞭振るわれてスパートに入ったが、auも余力を十分に残しているし。
横から石でも飛んできて台無しにしなきゃいいが...。
372非通知さん:04/11/27 11:00:42 ID:kUPU4J3w
>>371
夏脳の投げた石のことか?
373非通知さん:04/11/27 11:22:53 ID:MzCMYAOK
>>372
あれは901iに命中したなw

俺が言いたいのは某禿
374非通知さん:04/11/27 11:35:40 ID:QrtRSV91
禿弾は既に着弾して実害でてるじゃないか。901i最大のウリが消滅という形で。
375非通知さん:04/11/27 11:41:44 ID:ZHGqjsnu
実害がドコモだけなのが、何とも言えないな。
376非通知さん:04/11/27 11:53:09 ID:wyieRj6M
ドコモ内部の者ですが、今ドコモは分裂の危機にあります。
中村を中心としたコスト削減派と、夏野を中心とした現状維持の抵抗主義勢力。
夏野の首か中村の首のどちらかが近いうち飛ぶでしょう。
377非通知さん:04/11/27 12:06:12 ID:yMwlwgJy
攻めると守るのせめぎ合いですか?
378非通知さん:04/11/27 12:09:35 ID:wyieRj6M
Yes
379非通知さん:04/11/27 12:13:48 ID:3UITYQ6O
現状維持って、何ですか?
380非通知さん:04/11/27 12:16:15 ID:wyieRj6M
コスト削減反対のこと。
381非通知さん:04/11/27 12:18:59 ID:xCGDjNAU
派手な打ち上げロケット花火系のサービスの展開と
端末群によるイメージ戦略では。
382非通知さん:04/11/27 12:19:43 ID:c7Qe7PXe
コスト削減しすぎて失敗したキャリアもあるしねー
383非通知さん:04/11/27 12:24:48 ID:3UITYQ6O
今の段階で新しいことをぶち上げてもしょうがないというか、
ぶち上げられない状況だからなぁ。
HSDPAまでは耐え忍ぶ戦いの方が、無駄に体力を消費しなくて済むと思うんだが。
HSDPAもいつでてくるのかわからないしな・・・出てくることは間違いないと思うんだが

そしてAUはテレビ電話採用するのか。
なんかTCA的にはまたつまらなくなるな。
384非通知さん:04/11/27 12:27:15 ID:aiXxYCVK
>>371
余力うんぬんを語るなら
ドコモ>サラブレッド
au・ボーダ>ロバ

正直本気で体力勝負なんかされたらauなんてあっという間につぶされる。
まあ独禁法のせいでドコモはこれ以上シェアを伸ばせないので
実際には本気をだすことなんてできないけど。

385非通知さん:04/11/27 12:28:03 ID:yMwlwgJy
>>381
ID末尾が…

場合によっては、元は外様の夏野タンの立場が危うくなるやもしれんね。
現在のドコモのイメージを確立した立役者の一人なのに。
双方にとっての妥協点を探り当てられるといいね。

つーか>>376氏。これがマジネタなら貴方にも火の粉が降り掛からない?
386非通知さん:04/11/27 12:32:59 ID:3UITYQ6O
それと、仮に分裂してるとして、何故中村社長の首が飛ぶのだろうか。
立場上、首が飛ぶのは夏野氏だけのような気がするが。

Rev.Aで各部分を大幅強化か・・・
でもゲームや添付容量ははっきり言ってそれほど魅力無いな。
「できることが増えました」と、実際使うサービスかは別問題だからなぁ。
個人的にはWINだからって通信ガンガン使うサービスばっかりやるんじゃなくて
もっと多角的にやって欲しい。FOMAのテレビ電話の二の舞になりそうだ。
携帯コンテンツもだんだん飽きられていくし。
387非通知さん:04/11/27 12:38:22 ID:wyieRj6M
クーデターというものを知らないんですか?
抵抗勢力って言葉からも分かると思いますが。
388非通知さん:04/11/27 12:39:08 ID:h+Yv416E
HSDPAまで極力体力の消耗を抑えたいというのが、ドコモの本音な気がする。
今のインフラじゃWINに体力勝負で太刀打ちできないし。
また、携帯市場が飽和状態になってしまった現状では、サービスに関係ない機能を強化しても自分の首を絞めるようなものだ。

最近のauはサービスと連携した機能の強化が続いているから、ドコモも今後その方向に本格的にシフトするかもしれんと言ってみる。
389非通知さん:04/11/27 12:40:01 ID:UoNCz53b
>>383
テレビ電話はやりますよ。
回線交換じゃないですよ。
それにしても誰も使わなそうw
390非通知さん:04/11/27 12:41:45 ID:yMwlwgJy
ちなみに現在、どっちが優勢?>>387
391非通知さん:04/11/27 12:43:23 ID:wyieRj6M
まだ何ともいえません。
おのずから結果はでるでしょう。
392非通知さん:04/11/27 12:47:41 ID:yMwlwgJy
>>391
サンクス、マターリとヲチを決め込みますか。
危なくなければネタ投下を宜しく。

ノシ
393非通知さん:04/11/27 12:48:44 ID:xCGDjNAU
借りに夏脳が勝ったとしてもNTT本体がなんて言うのかね。
中村が勝ったなら粛正人事って形であらわれるんだろか。
394非通知さん:04/11/27 13:02:21 ID:zwtyzokl
>>834
「法的制約によりできない」ことは、「はなっからできない」と一緒。
その制約を受けた上でのものが「本気」であり消費者から見たサービス提供者です。
制約がないものとしたら、なんて中の人の自己満足でもない限り意味がないです。
395非通知さん:04/11/27 13:03:01 ID:81rR1MCP
今回の家族割には頑張ってるなーって感じが伝わってきていいと思う。
エリアの不満がまだauに負けてる状態だから他のところで良くする努力が感じれるもん。
大きい会社なのに最近は身動きが速いよね。

加入者もauよりちょい少ないぐらいでサービスもパッとしないvodaはホント何なんだろ・・・。
オタにすら見放されてるのに。まだ馬鹿な顧客向けにサービスを続けるのだろうか?
顧客も頭良くなってきてるのになー。
396非通知さん:04/11/27 13:13:36 ID:FYvADIHK
>>395
>加入者もauよりちょい少ないぐらいで
これはそろそろ当てはまらなくなってきてるんじゃないか?
397非通知さん:04/11/27 13:15:14 ID:kbx+4rfN
「ドコモが本気だしら」はよく言われる言葉だけどこれをやられると一番
困るのはユーザーなんだよ。
ドコモが本気だしてauやヴォーダが潰れたらあとに来るのは値上げ、
これは航空会社で起こっていることなのでやるでしょうな。
398非通知さん:04/11/27 13:16:28 ID:ZSBfl/SS
約300万契約差だからなぁ。Dポケ一個分違う。
399非通知さん:04/11/27 13:21:25 ID:hiLr9kYX
みかか系列で本体に逆らえるなんてことできるのか。
400非通知さん:04/11/27 13:25:48 ID:aiXxYCVK
ドコモとの差を考えたら微々たる差かもね
401非通知さん:04/11/27 13:27:03 ID:tbVaw3t/
実際は水増しプリペとVGS水増しがあるから400万は開いてるでしょ
402京ぽなー:04/11/27 13:34:29 ID:VA8I54Pd
>>398
(´・ω・`)
403非通知さん:04/11/27 13:54:20 ID:o+AGKHB5
>>370
なんか5年くらい前の本の受け売りみたい…
昨日か一昨日ぐらいに政府がNTT株を一部売却、と報じられたのは当然知ってるよな?


NTTグループは規制解除と同時に一気に海外進出へ動いたわけだが…
特にドコモなんて一時期KPN・ハチソン・AT&Tの筆頭株主だった。
ほかのNTTグループも海外進出とまではいかなくても、企業買収はやってたよ。コムとか。

NTTグループの運が悪かったのは、直後に世界の通信バブルが崩壊したこと。
莫大な株式評価損が出て、内外からエライ叩かれた。
逆に運がよかったのは、政府がもたもたして規制解除が遅かったために、
経営難に陥るほど進出を進めていなかったこと。
404非通知さん:04/11/27 13:58:59 ID:aiXxYCVK
>>403
どこかで読んだのを繋げただけみたいなこと書いてるね。
常識だけ並べて書いても誰も褒めてくれないよ。
405非通知さん:04/11/27 14:01:54 ID:zwtyzokl
ID:aiXxYCVK の発言が軒並みイタいのをなんとかしてください。
406非通知さん:04/11/27 14:08:50 ID:o+AGKHB5
>>384
独禁法じゃないよ。
絶好調時代のドコモを縛っていたのはいわゆるNTT法。
当時のNCC勢力が情けないぐらい駄目だったので、
総務省が仕方なくNTT法で圧力かけた形。

まぁ、あの頃のドコモは端末価格の統制でシェアをコントロールしてたから、
権力が増した今の公取委だったら指導が入ったはずだけどね。
当時のこの業界は現総務省の“聖域”でしたから。
407非通知さん:04/11/27 14:12:33 ID:nfP8NYfd
TCAスレ177

184 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/11/19 12:13:37 ID:mk9D97QP
出処はナイショですが、
ドコモが
家族間の無料通信料共有サービス(AUがやっているやつ)を検討中。
あと、しばらく先になるが、
家族間のメール無料に続き、家族間通話料無料サービスも検討中。
ナンバーポータビリティ施行前までに、家族間サービスを強化し、
契約者を維持していくとのこと。


家族間通話料無料・・・・・はやくぅ
408非通知さん:04/11/27 14:57:43 ID:BHxeNPjc
中村の首をとばしてくれる方が悩まなくて済むんだけど。
ドコモからauに移ってきた身としては、今のドコモならまた戻ってもいいかなー
って思わされてなんか悔しい。
夏脳みたいな馬鹿が、調子こいて使いもしないアホな事に力入れててくれりゃ
auに移ってきて良かったと思える。

あーどうすっかな。今使ってるのもそろそろ1年だし年割の違約金も発生しないから
ドコモに戻るかマジ検討中。前のドコモは505だってけど、今のフォーマも
前よりだいぶ良くなったって聞くしなぁ。つーか今そんなに良くなかったとしても
ここの社長さんなら「良くしてくれる」っていう期待感みたいなのあるし。

auは、特に俺の使ってる端末はメーカーに聞いたら電池出荷してますって言ってるのに
「入ってこなくて売れません」って平気で嘘言うクソ具合でどうしようもない。
良くなるなんて期待感のカケラもないし。

あー電話番また変わるのは手間だなぁ。でもなぁドコモ頑張ってるしなぁ
どうすっか。


409非通知さん:04/11/27 15:05:36 ID:UoNCz53b
>>408
早く戻って圏外携帯の使い心地を体感してください。
410非通知さん:04/11/27 15:08:12 ID:e6tZvShR
>>408
ここはあなたの愚痴を聞くところではありません。チラシの裏にでも書いて下さい。
411非通知さん:04/11/27 15:09:04 ID:OqkkuFkT
んで、NTTとDoCoMoはどこへ向かうんですかね。

圧倒的に勝っても駄目、負けることも許されない。
新技術や新規参入が増えればそれだけでじり貧。

海外進出もままならず。
412非通知さん:04/11/27 15:13:10 ID:4D19SMzd
ドコモはメーカーに圧力をかけてNCCへの端末供給を妨害したか何かで
公取にやられてませんでした?業者に対しては極端に強いからなあ。みかか
413非通知さん:04/11/27 15:19:25 ID:BHxeNPjc
>>409
いやそんなに僻地に住んでる訳じゃないし。まぁ都内の某田舎都市。
圏外もそんなにないんじゃない?聞くところだから実態は知らん、まだ酷いのか?

スルーも知らない駄目な>>410を華麗にスルー
414非通知さん:04/11/27 15:22:19 ID:xCGDjNAU
>>413
FOMA本スレが電波の話は御法度なの知っててここで聞くのか?
415非通知さん:04/11/27 15:23:56 ID:ZHGqjsnu
それこそ、禿のせいで901iが....
416非通知さん:04/11/27 15:27:55 ID:ZSBfl/SS
やっぱ室内は弱いよね。ものすっごい困るわけでもないけど。
417非通知さん:04/11/27 15:31:10 ID:BHxeNPjc
>>414
いや知らん。ご法度なのか?
つうか、そういうユーザー同士のエゴみたいなものに興味がない。
使えない、繋がらないからダメなんて決め付けはなくて、「どの程度のものか」
知りたいし、知ったら「そういうものだ」と思って使えるから。
418非通知さん:04/11/27 15:32:27 ID:PDzltEnf
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>408 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,    な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
419非通知さん:04/11/27 15:33:03 ID:UDsUzXS8
ちっとも弱くないけど。
420非通知さん:04/11/27 15:35:22 ID:lkLd9iYT
エレベーターの中じゃ使えないからなあFOMA。
そんな長時間乗ってるわけではないが。
421非通知さん:04/11/27 15:36:57 ID:1mQJOP1y
ツーカーS効果で今月はボーダに勝ったりしてワクワク
422非通知さん:04/11/27 15:44:06 ID:ZSBfl/SS
>>419
そうか?大きな商業施設はエリア化されてるからいいけど、そうじゃない普通の建物内は弱いって。
端末によって差があるのかもしれないが。
423非通知さん:04/11/27 15:44:56 ID:qHA5NLNN
>>421
充分有り得る。

両社共、低ARPU層がメインターゲットだけに
そういう人達に特化したツーカが一気にボーダを
抜き去る予感ビンビン。
年配者層ツーカvsおばさんボーダ 好勝負ダナ。
424非通知さん:04/11/27 15:47:55 ID:e2YeGXiY
>>423
プリペの水増しには勝てない気がするけど…
425非通知さん:04/11/27 15:48:43 ID:BHxeNPjc
>>419
メールリトライしなくて済む様になったとか具体的に何か感じるほど良くなってきてる?

>>420
あー、それはよく聞く。しかし未だに改善が見られないのか。900iだよね?
901はまだ発売前だけどアンテナが付くのも何機種か、ああゆうので改善出来たり
また電波の使い方とか基地局とかで良くなりそう?
426非通知さん:04/11/27 15:52:38 ID:+MSral+g
>>408
今の君には中村社長の処遇を云々出来る立場にあるのか?

俺は小野寺さんが意識過剰な発言をしない限りは何も言うつもりはない。それが当たり前かと。
427非通知さん:04/11/27 15:52:52 ID:lkLd9iYT
電波の使い方はで改善は無理じゃないか?

FMとUHF、どっちが受信しやすいかってレベルの話しだし。
428非通知さん:04/11/27 15:55:11 ID:ZHGqjsnu
800M帯が使えない限り無理じゃないの?
429非通知さん:04/11/27 15:58:27 ID:ElSisYTY
>>427
イタタタタタ… FMとUHFと来たかよ…

まずは電波の基本からもう一回勉強してきな
430非通知さん:04/11/27 16:07:11 ID:BHxeNPjc
>>426
ある。
・・・答えのわかってる質問は無駄。

しかし意識のズレはある
携帯でipodを超えるだとかはどうなの?まったくズレの無い話?
「ああ、まさにあなたの言うとおりだ」と、思うかどうかはご自身でどうぞ。

>>427-428
無理ですか、厳しいね。
アンテナも付くから、って期待くらいですかね?
昔、感度の良くなるアンテナとか光るのだとか色々あったような気がするけど
今こそ、そういうものの出番が欲しいもの。あれ、効果あまりなかったっけ?
431非通知さん:04/11/27 16:11:00 ID:UDsUzXS8
2051のときはよく圏外になったけど、900にしてからほとんどなくなったよ。
自分の行動範囲で圏外になる場所はないね。通話も切れないし音いいし。
432非通知さん:04/11/27 16:12:56 ID:QTiunp8h
>>429
FM-Freqancy Modulation (周波数変調)

UHF-Ultra High Frequancy (超高周波数)

変調方式と周波数帯域じゃ、Dimensionが違うんで比較対象になりません。
論理学の教科書に書いてある超基礎だよん。
433非通知さん:04/11/27 16:14:23 ID:XIe//g8+
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news069.html
何だか変わり映えしないね。(特にドコモ)
燃料になりそうなのはW21TとツーカーSかな。
434非通知さん:04/11/27 16:17:30 ID:ZSBfl/SS
へー。900iだと感度いいのか。
435非通知さん:04/11/27 16:22:42 ID:ZHGqjsnu
感度自体は変わらないはず。
変わったのはエリアの方だと思うが。
436非通知さん:04/11/27 16:24:01 ID:lkLd9iYT
>>432
勉強になった。
437非通知さん:04/11/27 17:19:20 ID:g5G3ZIIA
まぁ使わない機能というなら
ゲーム、マンナビ、着うた(フル)、デコメール、メガピクセル、ムービー
このへん全部要らないな。逆に
テレビ電話、フェリカ、は欲しい。
438非通知さん:04/11/27 17:32:30 ID:5g7+dOB2
>>434
900iは感度良くなったのではなく
電波ピクト3本立つことが多くなっただけなのではないかと。
実際通話・通信できるかどうかは別問題なのが問題なんだが…
3本立ってて繋がらないってどういうことなのよ orz
439非通知さん:04/11/27 17:56:47 ID:PbcbIISZ
>>430
>携帯でipodを超えるだとかはどうなの
そんなこと言ってない。
440改行が大杉なんだって:04/11/27 18:19:57 ID:kmYbe+mC
>>427
ついでだから勉強してみ?
AMとFMは対だ。
コレがアナログ方式で音声や映像を電波に乗せる方法。

例えば地上波アナログテレビは1〜62までチャンネルが有るが
映像はAM、音声はFMで流してる。

ラジオ(音声)では、AMとFMが有るが、国際的な取り決めで
 NW(中波)主に300KHz(0.3MHz)から3000KHz(3MHz)とSW(短波)主に3MHzから30MHz付近はAMを使う
 VHF(超短波)主に30MHzから300MHzとUHF(極超短波)主に300MHz(0.3GHz)から3000MHz(3GHz)はFMを使う

日本では
 MWは 500KHzから1800KHz(1.8MHz)付近を利用してる。
 VHFは 70MHz付近から90MHz付近を利用している

テレビは先にちょっと書いたが
 日本ではVHFとして
  1〜 3チャンネルは 90MHzから108MHz付近
  4〜 7チャンネルは171MHzから194MHz付近
  8〜12チャンネルは193MHzから222MHz付近
(7と8で電波を共有してるのに注意)
 日本ではUHFとして
 13〜62チャンネルは470MHzから770MHz付近
を利用している。

さらにCATVは
 C13 からC22が地波の 3チャンネルから 4チャンネルの間を
 C23 からC62が地波の12チャンネルから13チャンネルの間を
使って放送している。
地上波デジタルはUHF帯の地上波13チャンネルから62チャンネルの間に、今の1から62チャンネルを滑り込ませる。
441改行が大杉なんだって:04/11/27 18:21:16 ID:kmYbe+mC
で、我等が携帯電話、PHSでは大雑把に

低い周波数から書くと
NTTドコモとauは
  840MHz(0.84GHz)から960MHz(0.96GHz)付近

vodafone、Tu-Ka、NTTドコモは
  1.42GHzから1.51GHz付近

PHS(DDIポケット、NTTドコモPHS、ASTEL ともに)
  1.89GHzから1.92GHz 付近

FOMA、VGS、auの2GHz帯利用、は更に高い周波数を使っているわけだ。

ここで分かることは、TV放送(UHF62チャンネル)よりも携帯電話のほうが高い周波数を利用してる事だね。
もっと詳しいことは、ご自身で調べて頂きたい。
442非通知さん:04/11/27 18:31:47 ID:jiZLBBx3
今年の周波数帳に全部書いてあるな。
書店で買えばいい。
443非通知さん:04/11/27 18:47:03 ID:lkLd9iYT
>>440
いや、そこまでは・・・
444非通知さん:04/11/27 18:58:13 ID:xCGDjNAU
>>438
今更そんなの普通にバリ3圏外じゃねーの。
445非通知さん:04/11/27 19:19:25 ID:0fgdn4Tr
>>438
だからFOMAの着信には問題があるんだってば
446中の人の友達:04/11/27 19:28:19 ID:wyieRj6M
ついにガク割がWINに導入らしいっす!!!!
プラン&全ての割の見直しもあるらしい!!!!!!
447ヤッターマンコーヒー:04/11/27 19:34:01 ID:tbVaw3t/
本当ならこれで、豚純減確実です!
448非通知さん:04/11/27 19:40:01 ID:WVjy8yhd
小野寺社長の友達か。
449中の人の友達:04/11/27 19:42:11 ID:wyieRj6M
なんかドコモの値下げはある程度織り込み済みだったらしい。
んで、auかなりやる気モードらしいっすよ!
あらかじめこういうときのための新プランを用意してたらしいwww
450非通知さん:04/11/27 19:43:32 ID:dTAgylSG
376 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 11:53:09 ID:wyieRj6M
ドコモ内部の者ですが、今ドコモは分裂の危機にあります。
中村を中心としたコスト削減派と、夏野を中心とした現状維持の抵抗主義勢力。
夏野の首か中村の首のどちらかが近いうち飛ぶでしょう。
446 名前:中の人の友達[sage] 投稿日:04/11/27(土) 19:28:19 ID:wyieRj6M
ついにガク割がWINに導入らしいっす!!!!
プラン&全ての割の見直しもあるらしい!!!!!!

何か香ばしいな。
451非通知さん:04/11/27 19:48:20 ID:nfpxvv0b
>>450
キャリアの社員に脳内だけでも、なりきったつもりなんだろうなw
久しぶりに笑えた。
452非通知さん:04/11/27 19:54:29 ID:Z7YIBAiG
脳内社員なりきりごっこもここまで行くと、ヤバいんじゃないのか。
脳神経科の医者に診察してもらうべきだな。
453非通知さん:04/11/27 19:56:35 ID:R0sHx+Yi
…激しく厨っぽいな。
つか、いい年こいた大人がこんなカキコしてたら哀れだな。
454非通知さん:04/11/27 20:01:25 ID:ZHGqjsnu
でも、本当だったらネ申だな。
auだけでも、本当だと言ってくれ。
455非通知さん:04/11/27 20:02:06 ID:6kMLCYD/
auどうすんだろ
456非通知さん:04/11/27 20:20:12 ID:H2Vw4t/9
FOMAも地方じゃまだ電波悪いな
通じたり、通じなかったり、昔のPHSを思い出したよ
457非通知さん:04/11/27 20:29:54 ID:hnzA56ru
今日のWBSって
禿げ関連のことでもやるのか!?
458非通知さん:04/11/27 20:41:49 ID:xED4LzIn
アウヲタが必死にFOMA圏外って叩いてるね。
使ったこともないくせにw

悔しくても黙っておもちゃっぽい冬WINでも買えばいいじゃん
3機種しか選択肢がないけどね
459在日参政権反対:04/11/27 20:43:45 ID:Mq/uX8J0
若い年代のぺ様ファン「ぺ・ヤング」
460非通知さん:04/11/27 20:47:06 ID:ZHGqjsnu
>>458
901iが期待出来ないからって
そんなに、僻まなくても.....
461非通知さん:04/11/27 20:50:13 ID:URxo8PCy
>>458
ドコモオタは、冬端末は、901iの方が選択肢が多いと思っているんですかね?
462非通知さん:04/11/27 20:52:24 ID:gRLHZz9l
>>458
そんなに着信少ないの自慢されてもな。
463非通知さん:04/11/27 20:53:31 ID:6kMLCYD/
【先週のお題】 3キャリアの冬モデル、どこの端末が魅力的?



au 712
ボーダフォン 298
NTTドコモ 182
計 1,192

464非通知さん:04/11/27 20:54:05 ID:fxUaEHNy
>>334,>>348 ID:go8Cw8/H
>>376=>>446 ID:wyieRj6M
じゃないか?

あと>>446のネタ元は>>325
465非通知さん:04/11/27 20:56:34 ID:Cfn/biu4
何時も堪えきれずに、あうヲタって言うね。>ドコモな人たち
466非通知さん:04/11/27 21:00:20 ID:CwHKJLfw
ウェルカム割は既出?
他社から移行してきたら初月無料ってやつ
467非通知さん:04/11/27 21:01:41 ID:ZHGqjsnu
>>465
いや、ドコモユーザーは都合が悪い話になるとあうヲタ。
auユーザーは豚、ボーダユーザーは自虐的になってる。
468非通知さん:04/11/27 21:01:54 ID:Z7YIBAiG
ヲタヲタ言う奴はどこのキャリア使いだろうが目糞鼻糞。
469非通知さん:04/11/27 21:02:36 ID:gvbYS3XZ
客が多い分、真性の馬鹿の割合も多いからな。
470非通知さん:04/11/27 21:07:29 ID:HgADRCwz
>>469
客が多い分、数は多いかもしれないが、割合は余り変わらない気が・・・・
471非通知さん:04/11/27 21:08:26 ID:6kMLCYD/
>>466
マジ?すごくない?
472非通知さん:04/11/27 21:11:03 ID:gvbYS3XZ
>>470
そういやそうだった。
割合は各社変わらず、数が多いんだったな。
473非通知さん:04/11/27 21:14:35 ID:CwHKJLfw
社内じゃもっぱら噂だよ。
474非通知さん:04/11/27 21:16:00 ID:6kMLCYD/
他にも情報ください
475非通知さん:04/11/27 21:18:05 ID:QjUe367W
    ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
    |:: : :,-…-…-ミ: : : : : ' |    |
    |: : ::i '⌒'  '⌒' i: : : :..} |    |
    | : :::| ェェ  ェェ |: : : ::..}|    |
    |:: : :|   ,.、   |:: : : :! |    |
    |: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ"⌒''ヽ、..|
    |:.ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐   Y-、 |
    |::.   ` ー一'´_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /   おまえらも投げてやる
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
             `ー--‐''゙  
476非通知さん:04/11/27 21:19:48 ID:CwHKJLfw
なんかドコモに対抗して大幅見直しがあるみたい。発表も近いよ。
477非通知さん:04/11/27 21:20:35 ID:R0sHx+Yi
良いことだ
478非通知さん:04/11/27 21:20:58 ID:QjUe367W
    ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
    |:: : :,-…-…-ミ: : : : : ' |    |
    |: : ::i '⌒'  '⌒' i: : : :..} |    |
    | : :::| ェェ  ェェ |: : : ::..}|    |
    |:: : :|   ,.、   |:: : : :! |    |
    |: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ"⌒''ヽ、..|
    |:.ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐   Y-、 |
    |::.   ` ー一'´_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ   フハハハ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /   ヴォーダフォン
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
             `ー--‐''゙  
479非通知さん:04/11/27 22:16:14 ID:krwtB9X/
>ID:CwHKJLfw
脳内社員さん、こんにちは。
今日も大漁ですね?(w
480非通知さん:04/11/27 22:21:22 ID:oDV52pFT
まだ出てきてなかったと思うので

最新の『携帯電話』の売れ筋ベスト5

−2004年11月第3週(11月15日〜11月21日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) NTTドコモ (-0.6)
2 (0) エーユー (+0.7)
3 (0) ボーダフォン (+0.2)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) デジタル方式
1 (0) NTTドコモ P900I (0.0) W−CDMA
2 (0) ボーダフォン V602SH (+0.5) PDC方式
3 (0) NTTドコモ N900IS (+0.4) W−CDMA
4 (0) NTTドコモ N506I (+0.5) PDC方式
5 (0) NTTドコモ SH900I (+0.3) W−CDMA
481非通知さん:04/11/27 22:29:19 ID:dTAgylSG
今日は脳内社員が多いなw
482非通知さん:04/11/27 23:16:25 ID:P9QeNN/9
競争原理が働くな。ユーザーにとっては喜ばしい。
だが、ソフトバンクは来なくていいよ。
483非通知さん:04/11/27 23:31:27 ID:xCGDjNAU
WBSで特集やってるね
2GHzだと800MHzの4分の1しか届かない言ってるな。
今更だが、4分の1はひでぇな。
484非通知さん:04/11/27 23:34:00 ID:HgADRCwz
>>483
2GHz帯が駄目と言うより、800MHz帯が携帯向けとして良すぎると言うのが問題なのだと思う。
あまりにも良いから、そこへ集中してしまうと。
485非通知さん:04/11/27 23:44:19 ID:xCGDjNAU
問題は現在使ってる人のほとんどが800MHz使ってて、
2GHzに乗り換えた時のギャップが激しいって事だと思うが。
一般ユーザは周波数なんかどこ使おうが繋がればいいわけだから。
486非通知さん:04/11/27 23:45:22 ID:b1Y/inPw
>>483
まあ、dBで見れば、そんなもんだけど。
487非通知さん:04/11/27 23:47:45 ID:6kMLCYD/
[email protected]
ドコモ客センのねーちゃんのメアドらしいよ。
488非通知さん:04/11/28 00:00:10 ID:Pm5aDBL0
FOMAの問題って、2GHzとか800MHz以前なんじゃないの?
圏内(ピクト表示じゃなくて、本来の意味での圏内)でも着信しないんでしょ?
じゃあデュアル端末が出たって結局駄目じゃん。
489非通知さん:04/11/28 00:04:48 ID:5WullZpy
2GHz帯の室内への浸透の悪さもあるし、基地局への登録の不具合もある。
ユーザーサイドで切り分けるのは難しいが。
490非通知さん:04/11/28 00:27:43 ID:d7txqN3e
圏内で着信しない現象だけど、単純に端末側の送信出力が小さいか
基地局側の受信感度不足なんじゃないかと思う
あとドコモの基地局って1局がカバーする面積が広い割りにVGSよりも
送信出力の小さい局が多い気がする
491非通知さん:04/11/28 00:42:57 ID:b0rIRaZD
話しに割り込んでスマンが、DoCoMoは2月から家族間の無料通話共有を始めるそうだ。
あと、無料通話の繰越しも豚方式になるそうだ。
繰越しに共有とはやるなDoCoMo。
ソースはないが、いずれわかる。
ちなみに、これに対してauは今のところ対策は考えてないそうだ。
auの事だから、何かやってはくれそうだが…
auガンガレ!!
492非通知さん:04/11/28 00:45:17 ID:FYtRYxlw
>>491
散々既出だが……
493非通知さん:04/11/28 00:46:17 ID:m16LhU3A
釣りだろ(ry
494非通知さん:04/11/28 00:47:35 ID:b0rIRaZD
訂正
×無料通話の繰越しも豚方式に〜
○無料通話の繰越しの消化方式も豚方式に〜
495非通知さん:04/11/28 01:08:14 ID:CTy9OHHc
>>494
それ意味ないだろ?
まさか、2ヶ月が1ヶ月に減らされるとか???
496非通知さん:04/11/28 01:12:21 ID:heamy76O
>>491
auはすでに対策を考えていますがなにか?
それ釣で書。
497非通知さん:04/11/28 01:28:04 ID:ZkOJK7cV
家族割り組んで2年ですが一度も通話料共有したことない
メールが殆どなのでここまで意味のないサービスもないけど
auも料金面での良さが殆ど無くなってきたな。怠りす(ry
498非通知さん:04/11/28 01:45:47 ID:heamy76O
そのうちドコモの方が安くなって、
ドコモ使う奴は貧乏とかあうおたが言いそうだな。

つい最近までドコモがあうに大して料金面のよさがないと言われて
あう使ってるのは貧乏といってみたいに。
499非通知さん:04/11/28 01:51:41 ID:g4YKXba7
>>497
まあなぁ・・家族間メール無料にも言えるが、恩恵を受けるユーザーとそうでない
ユーザーの差が大きいサービスとも言える。
漏れが知る限り恩恵の大きいユーザーはいて、それが減収につながるんだろうが。

サービス改善はいいけど、個人的な愚痴を言わせてもらうと漏れには家族間メール
無料も無料通話共有も不発。
家族間メール無料
漏れ「弟とメールなんかしねぇよorz」
従姉妹「○○(従姉妹の姉。仲が良いが一人暮らし)と写真もデコメールも無料
なんだよね・・(かなり喜んでる)」
て感じだったし、無料通話共有もうちの祖母をファミ割に入れられたらorz。
(うちの祖母は無料通話捨てまくってるが、祖父の会社の法人名義・・)
500何でも ◆LSZDIQg9bw :04/11/28 01:57:35 ID:oQn/BxwP
どうでもいいけど
安くなることはありがたい
501非通知さん:04/11/28 02:00:12 ID:pGNybIPB
そちゃそうだ。auも追随しろ。


俺は家族共有で共有分使いまくりの繰越無しだからもっと通信料の単価下げろ。
502非通知さん:04/11/28 02:07:44 ID:g4YKXba7
>>501
値下げ競争で体力を消耗しない程度にはauも何かやって欲しいね。
それでドコモも何かしら動くだろうし。
503非通知さん:04/11/28 02:38:16 ID:qUE4tVS9
          このスレッドの品質を評価してください。
         スレッドの内容はわかりやすいでしょうか。
   このスレッドをより良くするために、ご意見などをお寄せください。
 ─────────────────────────────
                低い        高い

                ●  ○  ○  ○  ○
                1  2  3  4  5
 ─────────────────────────────
      Copyright (C) 2004 www.2ch.net All Rights Reserved.

504非通知さん:04/11/28 03:43:15 ID:BdaY7cPi
          このスレッドの品質を評価してください。
         スレッドの内容はわかりやすいでしょうか。
   このスレッドをより良くするために、ご意見などをお寄せください。
 ─────────────────────────────
                低い        高い

                ○  ○  ○  ○  ○
                1  2  3  4  5

    理由:           最悪
 ─────────────────────────────
      Copyright (C) 2004 www.2ch.net All Rights Reserved.
505非通知さん:04/11/28 03:44:13 ID:BdaY7cPi
>>500
お久しぶり。
出張気をつけて。
506何でも ◆LSZDIQg9bw :04/11/28 04:02:33 ID:oQn/BxwP
>>505
ノシ
四日市でがんばってくるよ
ウイークリーマンション暮らしだが通信インフラなし。。。
507非通知さん:04/11/28 09:55:25 ID:uZM1dbyG
AUユーザーだけど,今回のDocomoは宣伝戦略的に凄いと思う。

ユーザーに実質的にあまり得が無くても,すごくインパクトあるので。
ユーザーはお得感覚が有るし,会社の懐は痛まないし。
実際,思い込みで動いている人って多いと思うけどなぁ…。
会社経営・宣伝戦略としては,とってもうまいよ。

個人的には,パケオプションや共有の取り扱いをDocomoに追従してくれれば,
満足です。パケの共有可能にして,オプション付けても無料通話を共有させて
くれれば…。これで,AUユーザー的には「実質」のお得感が増す気がする。
508非通知さん:04/11/28 10:08:45 ID:546UILF2
今月はどうなんでしょうかね。

ドコモとボダは特定機種だけ売れてるようだけど
全体ではauが伸ばしてるようだし、
特にボダは解約が相変わらず多そうな気配だし。

冬WINとタルビーでauブッチギリかな?
509非通知さん:04/11/28 10:26:16 ID:y8woNxSW
>507
馬鹿副社長がヨソに移ってからよくなったね
510非通知さん:04/11/28 10:36:02 ID:TFEbLUn5
>>509
というより、馬鹿社長が宇宙に(ry
511非通知さん:04/11/28 10:38:21 ID:TFEbLUn5
あ、それと純増に関しては、この前N506i1円祭が某三カメでやってたし
何となくドコモ劣勢な気もする。
901i発売前の買い控えもありそうだし。

SH901iCがどこかからユーザーを大量に奪う起爆剤にもなるはずだったが。
512非通知さん:04/11/28 12:37:09 ID:FYtRYxlw
パケホーダイのためにプラン67にしているけど、
実際通話はほとんど使っていないって人にとっては
共有が結構効いてくるかな。

2ヶ月繰り越しの後っていうのをどう捉えるかにも依るけど、
少なくても今のauの家族割よりはインパクトは大きい。
513非通知さん:04/11/28 12:49:06 ID:pGNybIPB
>>512
2ヶ月繰り越しても使い切らなかったら意味無いけどな。あくまで保険。
やはり縛りは勘弁して欲しいよ。
514非通知さん:04/11/28 16:56:56 ID:g+W7VRlV
ドコモの値下げ攻勢に対してauがほとんど対抗しないってのはマジで価格以外のところで勝負しようってことなのか?
もしそうなら多少高くてもいいから通話音質とアプリの閉鎖性をなんとかしてほしいね。
BREW導入あたりからauにはがっかりさせられてばかりだからな。
515非通知さん:04/11/28 17:03:03 ID:oA8AYa4j
>>514
対抗と追従は違うのか? っていうとそうでもないと思うがなぁ。
パケホに対してダブル定額導入、家族間メール無料を1ヵ月後導入、
など追従しているところは現実にいろいろあるが。

「対抗と追従は違う」とするならば、ドコモがこの1年やってきたことは
その多くが「auへの追従」であり対抗ではないということになってしまう。

家族間無料通話融通についてはたしかに大きな追従だが、
先週金曜日夕方にいきなり発表されたものを、土日でスグに追従発表しろって論理はさすがに無茶。
516非通知さん:04/11/28 17:10:30 ID:a6dPY+VE
そうだそうだ!
au叩きはやめろ!
517非通知さん:04/11/28 17:12:52 ID:oA8AYa4j
そして煽るだけの馬鹿が登場、お約束か。
518非通知さん:04/11/28 17:19:23 ID:g+W7VRlV
>>515
悪いけど俺は対抗だの追従だのっていう言葉遊びがしたいわけじゃないんだよ。
少なくとも昔に比べて料金面での差をつめられてきてるのは確かだろ?
なのにauのしたことといったら

ダブル定額→ミドルユーザーに定額の裾野を広げただけでヘビーユーザーにはメリットなし
家族間Cメ無料→ドコモのそれ同様殆ど子供騙し

確かに利益を出すためにはいい戦略を採ってると思うが、純粋に質とコストの面で見れば相対的には魅力が落ちてきてる。
企業戦略としてはそれでいいんだろうが携帯ジャンキーとしては面白くないわけで。

>>516
ワラタ
519非通知さん:04/11/28 17:21:08 ID:Pm5aDBL0
>>515
まあ、そうだね。年内はauの発表を待つよ。
・パケ割入った途端無料通話にパケ代適用できない
・無料通話の繰り越しができない(パケ割の無料通信分も)

この2つのうち、どちらか1個は最低限改善されないと困る。
どちらも改善されればまあ満足。
+新コーデック導入なら神扱い(冬WIN端末でも導入は無かったので無理だと思うけど)

2つのうちどれも改善されなかったら見放し時かな、と思う。
WINは割高だしね。
520非通知さん:04/11/28 17:22:13 ID:oA8AYa4j
>>518
なんだ、ただの日記か。チラシの裏にでも。
>516 への対応を見るあたり、
異様に熱心なauユーザの不利をした典型的プロパガンダだな。
521CoDoMo:04/11/28 17:23:45 ID:NodAueck
ドコモは10年遅れてる、通話品質は電話じゃないし。
雑音聞くために金払ってるのはちょっと納得できない。
522非通知さん:04/11/28 17:26:18 ID:Pm5aDBL0
>>521
都会はそうだね。地方はそうでもない。
というか都会で「電話の音質」と呼べるのはPHSくらい。
523非通知さん:04/11/28 17:35:26 ID:g+W7VRlV
>>519
前者はともかく後者はあんましメリットないと思うよ。

>>520
ワンパターンなスレの流れに自分の思考までそうなってることにそろそろ気づきなよ。
俺は516がスレの現状を皮肉ってるようでおかしかっただけ。何か問題でも?
むしろここ数年のauに冷めてきてるからこそのレスなわけで。
524非通知さん:04/11/28 17:39:19 ID:oA8AYa4j
>>523
まっとうな言い回しにしようとしているようだが、
1行目からすでに詭弁に該当してることに気が付かないか?
>9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
どうやら釣りみたいだから以後放置する。まあ頑張れ。
525非通知さん:04/11/28 17:41:36 ID:g+W7VRlV
>>524
先にレッテル貼りを始めた奴に詭弁どうのと言われる筋合いはないが。
526非通知さん:04/11/28 17:42:26 ID:Jv+RWLLI
FOMAはホモに大人気ww
http://www.ko-mens.tv/j-pm.html
FOMAでHしよだってww
さすがFOMOですねwww


725 :非通知さん :04/11/28 17:19:35 ID:Jv+RWLLI
▼159724
11/27 21:20(関東)
けん
メールを送る
FOMAでエッチできるタチかリバの人いないかな?俺はウケだよ!気に入ったらメールくださいね。タイプは体育会系だよ!プロフと顔画つけて返信お願いします!




▼159798
11/28 00:27(関東)
みつる
メールを送る
DEAR→ *みなさん*
 フォーマを使っていやらしいことしませんか?フォーマH友募集です。自分は162#50#20です。なるべく若い方でエロイ方、プロフと顔画を入れてメェるください。
FROM→ *MITSURU*
527非通知さん:04/11/28 18:16:30 ID:BdaY7cPi
妹がパンツ丸出しで寝てるので、うpします
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1101096221/
528非通知さん:04/11/28 18:44:09 ID:/8TOd983
vodaがCMで3Gを自慢げにアピールしてるのにワラタ
529非通知さん:04/11/28 19:02:43 ID:gPFkOwiv
一般人には3Gなんて分からん。
重力3倍てか?
530非通知さん:04/11/28 19:30:20 ID:gXs9JxV1
vodaの定額って始まったんだよね・・・?なんか始まった感がないのは漏れだけ?

docomo次々とサービスを向上するね。でも急激に改善しすぎて、ドコモの予算(?)
とかその他は大丈夫なの?
531非通知さん:04/11/28 19:32:18 ID:B4cTIH0w
>>530
もともとぼったくりだからかなり余裕あります。
532非通知さん:04/11/28 21:34:24 ID:OJkPKFQc
ボーダショップ店員の掲示板でも、パケットフリーの申し込みゼロという
書き込みがチラホラ。
533非通知さん
体力だけでいやぁ、DoCoMoは他とは桁違いだからな。
規制もあるから、あまりに露骨な値下げは出来ないけどね。