GPSって必要ないね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
案外使われていない?〜“携帯でGPS”
目的地までの道案内をしてくれるなど、なにかと便利なGPS機能。
gooリサーチと三菱総研の調査では、“GPSを日常的に使っている”人は、
わずか1.2%だった。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/02/news057.html
2非通知さん:04/11/04 09:35:48 ID:Wivjuqr7
3非通知さん:04/11/04 09:36:21 ID:X66DJ4nT
>ニーズが高まる、“幼児や高齢者の安全確保にGPS”

なぜここをスルーする?
4非通知さん:04/11/04 09:36:41 ID:QuFqmU9U
1.2%しか利用していないものを大々的に宣伝するのもおかしいと思う。
5非通知さん:04/11/04 09:36:57 ID:WQrbf2yQ
>>1って必要ないね
6非通知さん:04/11/04 09:37:26 ID:QuFqmU9U
>>3
ニーズが多けりゃもうすこし利用率上がってるよ
7非通知さん:04/11/04 09:38:05 ID:X66DJ4nT
 
>調査パネルのうち、自分の携帯に「位置情報通知がある」と答えたのは18.1%。そのユーザーにGPS機能の利用頻度を問うと、「日常的に利用している」のは1.2%と少数。「必要に応じて利用している」の19.4%、「数回利用したことがある」の40.3%が大半を占める。

テレビ電話に比べたらよっぽど利用率高くないか?
8非通知さん:04/11/04 09:42:03 ID:QuFqmU9U
>>7
テレビ電話の必要性は1.2%は上回っていたぞ。
今回の新潟中越地震でも活躍したしGPSに比べれば利便性大
9非通知さん:04/11/04 10:00:08 ID:B7a3fXQy
確かに真人間にはあまり必要ないかもしれないが、俺のような方向音痴
にとっては通話よりも遙かに重要な機能だよ。

ナビ使用時の操作性に関わる電子コンパスが無いせいで、W21CAを断
腸の思いで見送りW21SAを買うぐらいだからな。
10非通知さん:04/11/04 10:08:17 ID:u/55hsY/
敷居が高いからね。
今は定額だから重宝してます。
11非通知さん:04/11/04 10:13:34 ID:2kf1gk7V
2007年4月以降の3G端末には、すべて乗るわけだが
12非通知さん:04/11/04 10:16:40 ID:NdffUWfj
カーナビ積んでれば必要ない。
 
しかしTV電話は必要。他に代用出来る物無いし。
13非通知さん:04/11/04 10:17:30 ID:qCmNIo8L
EZナビウォーク?
有料なのでスルー
14非通知さん:04/11/04 10:19:44 ID:u/55hsY/
田舎だとカーナビがあればいいよね
15非通知さん:04/11/04 10:43:05 ID:nZ4E51pl
回答の45.6%がGPS携帯がほとんど投入されていないドコモユーザーで19.5%が
1機種も投入されていないボーダユーザーだからアンケートとしてはお粗末
16非通知さん:04/11/04 11:36:59 ID:qlKKx1Hn
>>9
> ナビ使用時の操作性に関わる電子コンパスが無いせいで、W21CAを断
> 腸の思いで見送りW21SAを買うぐらいだからな。

俺もまったく同じ理由でW21SAを買った。
ナビウォークと乗り換え案内、デジカメとして主に使うためにW21SAを買った。
電話として使うことはほとんど無いと思う。
17非通知さん:04/11/04 12:04:19 ID:X1r9CSme
>>1はアンケートに答えた人が全員auユーザーだと思ってるの?
┐(゚〜゚)┌だな。
18非通知さん:04/11/04 12:17:35 ID:vU2V9iMs
GPSホスィ。

各キャリア特長があっていいじゃないか。ケータイ1台で
GPS使えるau、海外で使えるVoda、飲み屋で使えるDoCoMo。
19非通知さん:04/11/04 12:26:46 ID:X1r9CSme
>>飲み屋で使えるDoCoMo。
ワロタ
20非通知さん:04/11/04 12:32:17 ID:RrOeZMQj
定額だと安心して利用してます。ダブル定額ですから…
21非通知さん:04/11/04 12:42:33 ID:xFU9TCfp
F505iGPS
は使えるの?
22非通知さん:04/11/04 13:24:09 ID:EkKYG/5v
>>7-8
>900iユーザーで、これまでテレビ電話を使ったことがあるのは半数の51%。
>1週間に1回以上使うユーザーは、わずか12%に過ぎなかった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news014.html

週一回以上の12%で比較すればGPSに勝ってるが、GPSの「頻繁」と比較するのはちっと無理がある
「必要に応じ」の19.4%と比較するのが妥当と思われ
23非通知さん:04/11/04 14:15:42 ID:CS0ojif6
GPSっていうと世間では「=ナビウォーク」に近いものがあるようだが、たとえばauショップ検索‥

1.地域別検索
2.文字検索
3.近くのauショップ

この3こそ現在の居場所により近いショップをGPSデータから選択表示してくれる便利な側面だよね。
24非通知さん:04/11/04 15:52:13 ID:MzjHxglk
1年近く使ってるが、もうGPSナビヲのない携帯なんて買えないし考えられない
25非通知さん:04/11/04 16:24:16 ID:rqhqFMrJ
>>14
田舎もんが都会に逝った時ナヴィヲーク大活躍ですよ!

何度か助かってます・・・・
26非通知さん:04/11/04 16:25:55 ID:X1r9CSme
>>25
ガンガレ!
27非通知さん:04/11/04 16:27:59 ID:JCiVjb1S
初めての場所に行くときくらいしか使わないからなぁ。
漏れ的には頻度は低いけど、要るときは要る、って感じ。
車で移動する人はカーナビとかあるしあまり要らないかもね。
28非通知さん:04/11/05 02:00:45 ID:bgaoA/zm
携帯のGPSなんてもしもの時の的な機能なんだから
地図帳やタウンページのみたいなもんだよな。

使う使わない、いるいらないはその人の生活スタイルに依存されるんだから存在の是非が両極端になるのは当然だよな。
29非通知さん:04/11/05 02:07:26 ID:x00k5GmM
フォーマでは出ないのか!?だせよぅ(*>д<)、;'.・イクシッ
30非通知さん:04/11/05 10:05:50 ID:r6HmPffI
>>22
>「必要に応じ」の19.4%と比較するのが妥当と思われ

俺も今まで2回ぐらいしか使ってない。ただ必要時に会って良かったと感じたことある。
(GPSマップ付メール送信)
本当はその数値で比較するのが妥当だろうね。
31非通知さん:04/11/06 00:07:25 ID:WcBLWR16
ナビヲはカーナビ代わりになる?なるんだったらauに乗り換えるぅ
カーナビ買う金ないしぃ…
32非通知さん:04/11/06 03:07:22 ID:JqwfVsHa
最徐行すれば使えると思うよ。
33非通知さん:04/11/06 03:57:13 ID:WcBLWR16
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
34非通知さん:04/11/06 03:58:22 ID:v3NPpXWP
じゃあ、カーナビは自立航法ユニットと自車位置補正だけで充分なの>1
35非通知さん:04/11/06 15:46:27 ID:jlDlSWop
他の付属機能
例えば、iMODE、EZweb、vodafonelive! などは
PHSでEメール送受信できて、DoCoMo、(当時)IDO、DDIセルラー、デジタルツーカー、デジタルホン、ツーカーセルラー、ツーカーホンでは出来なかった時
「利用者は少ない」から「必要ない」と言われていたのに
今では、販売されるほとんどの携帯電話機に付いている機能になっている。

逆にテレビ電話(テレビコール)は
昔、PHSで京セラヴィジュアルフォンというのがあったけど、その後続かず。
家庭用電話機でも、ISDNやADSL利用のがあるのに普及されず。
vodafoneやDoCoMoの携帯電話機に、多くの機種に付いてるのに、人気なく。

コレだけでなく、他の機能もいろいろ比べてみれば
GPSはGPSが(今では)標準のKDDI、沖縄セルラーや一部の機種だけ付いているDoCoMoという状況では
このアンケート結果からは「携帯電話にはGPSは必要」といっている様なもの。
カーナビより安く買えるし、車以外で使えるGPSによる正確な現在位置の地図表示は、一度使えばわかるけど、旅行などで便利だよ。
36続き:04/11/06 15:50:02 ID:jlDlSWop
>>1 は、元からGPS不要教の狂信者の様な気がする。
いや、「ずっぱい葡萄」のほうか?

>>29
もともとFOMAは、今のauと差別化させるために、GPSを使わないCDMA、クアルコムの特許を使わないCDMA、を目指していたから、国(行政指導)で「携帯電話にはGPS機能が必須」とならなければ、着けないだろう。
PDC製品には、外付けで有る

>>31-33
自動車運転中に運転手が携帯電話を持ってると罰金になったよね。
だから、携帯電話GPSカーナビもどきの操作は駐停止時だけしか出来ない。
それから、表示される経路図は歩道優先なので一方通行など車が入れない道を表示する。

こういう条件でよければ、
au電話では パイオニア、AirNavi 程度や、ココセコム、HELPNET
DoCoMo、GPS付きか、外付けGPS利用で、あんしんメイト、ココセコム
位の利用は出来ると思われる。


DoCoMo用外付けGPS
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2003/pdc-gps/index.htm

AirNavi
http://www.air-navi.com/

あんしんメイト
http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate/

ココセコム
http://www.855756.com/

HELPNET
http://www.helpnet.co.jp/
37続き:04/11/06 15:58:45 ID:jlDlSWop
ここまで書いて、読み直しして気が付いた。
DoCoMo、MoVa、iMODEのほとんどの電話機とauの半分以上の電話機で、GPSによる地図表示やナヴィゲーションが出来るのに
vodafoneやTu-Ka、DoCoMoのFOMAは使えない。
つまり、今利用されている携帯電話機のうち、約1/3がGPS付き、また、GPS利用可能機種も含めると約1/2になる。
まだまだ普及していないんだね。携帯電話でのGPS。
38非通知さん:04/11/06 21:59:30 ID:CZ+3teZW
携帯についてるGPSを単なるGPS機に見立てて使って
パソコンで地図ソフト使った現在位置表示は出来ないの?
USBケーブルとかで接続してさ。
39非通知さん:04/11/07 21:50:44 ID:oT+Zj9BO
>>38
今のところ、
・auはGPSによる現在位置地図は、EZwebでの配信で来る方法を取っている。
・DoCoMoも似たようなもの。
コンピュータなどに、有線でGPSでの位置、時刻データを出す方法が考えられていない。
無線、例えばEメールや、ココセコム、あんしんメイトなどでは可能だ。


ただ近い将来には、何らかの方法が出来るかもしれないし、出来ないままかもしれない。
40非通知さん:04/11/07 23:10:09 ID:GTv5vWTJ
そうなのか・・・、あんまり遊べないおもちゃなのね。
GPS付の携帯電話が欲しくなっていたんだが、ちょっと考え直すかなあ。
せっかくGPS入ってるんだったらパソコンにも繋がるように作ればいいのに…・・
メルコかどっかが携帯電話に取り付けできるGPSつくってたからそれにするかなあ。
パソコンにもつけられるみたいだし。
でも高いんだよなあ。

レスありがと〜
41非通知さん:04/11/08 15:26:39 ID:hQ9Ew0+N
07年以降義務化。
42非通知さん:04/11/09 20:57:19 ID:GweIY7FA
>>40
パソコンなんかにつながる必要ないよ。歩行や自転車程度の速度なら、
EZナビウォーク単体で充分すぎる程実用になる。
43非通知さん:04/11/11 13:55:59 ID:iFEDgFAv
ボーダにもGPS機能搭載キボーン!
44非通知さん:04/11/11 14:02:41 ID:YjC2KcKt
軍事板から出直して来い
45非通知さん:04/11/11 16:12:01 ID:ZSF1w59A
結論
引きこもりにはまったく必要ない
46非通知さん:04/11/11 16:15:51 ID:zTUUg9MJ
大体パソコンに繋ぐのなら別に携帯に入れなくてもアンテナだけ付けて自律測位した方がいい
47非通知さん:04/11/11 16:19:18 ID:ZgVlO4eG
>>38
そういうことしたい奴はハンディGPSやカード型のGPSをPCやPDAにつなげてる現状
auは圏外ではGPS使えないから山登りとかアウトドアユースには適さない
48非通知さん:04/11/11 16:22:48 ID:iFEDgFAv
>>45
オレダw
49非通知さん:04/11/11 16:49:36 ID:OYIIPC94
ナビウォークには車用のモードもあるよっ。地図表示前に『運転中はうんぬん』って注意書きが出る。
50非通知さん:04/11/11 19:37:37 ID:5/lcI29J
携帯電話だけ禁止で、無線機やカーテレビはOKなんだな。

バス会社なんて、無線機やめて携帯電話に切り替えたところが結構あるのに、
今後どうすんだろうね?
金掛けてまた基地局から作り直すのかな?
51非通知さん:04/11/13 12:13:46 ID:HWhCL6K+
>>50
何か、誤解してるようなので解説すます。

>携帯電話だけ禁止で、無線機やカーテレビはOKなんだな。

携帯電話、車載無線機、カーナビ、カーテレビ、などでも
運転手が運転中に、表示画面などをみたり、装置本体を操作すれば違反だよ。
ただし

携帯電話では「イヤホンマイク」または「ハンズフリー装置」を使っての通話。
(文字通信、FAX送受信などは除く)

タクシー、バス、トラック、警察、救急車(人命、ガス、電気、水道など)、などでの
「車載無線機」などでは「応答ボタン付き」の「スピーカーマイク」「イヤホンマイク」その他「ハンズフリー通話装置」
などでの通話、および付属FAX装置での受信のみ。

は許可されている。

>バス会社なんて、無線機やめて携帯電話に切り替えたところが結構あるのに、今後どうすんだろうね?
>金掛けてまた基地局から作り直すのかな?

携帯電話に変えた理由は、専用無線機では対応しきれない、長距離運用に対応するため。
それに、以上の通りなので、今後も携帯電話で対応だな。
今まで、バス会社などが使っていた無線周波数帯は、別の無線通信が利用する予定。
52非通知さん:04/11/13 14:37:10 ID:eYTNdEyL
と言うことは、乗用車のアマチュア無線局は駄目ってこと?
53非通知さん:04/11/13 14:55:30 ID:B0ieY3hZ
>>51
応答ボタンが無くても、n秒後に自動受信する
とかならよい気がするかな
確認してないけど

>>52
ヘッドセットつけて、自動応答に出来るんならよいんじゃない?
54非通知さん:04/11/16 22:17:11 ID:9pTtmodF
auのGPSパケ代高過ぎ。
カタログには約70円とか書いてあるけれど大嘘。

現在位置確認するだけで300円程度。
少しナビしたら直ぐに500円超えると思う。
割引無しでね。

おまけに、端末にGPS機能が載っていながら
パケを消費させる為に端末単独でGPS計測する事ができず
必ずEZwebにつながないと計測できない。
55非通知さん:04/11/17 09:34:40 ID:yhttyedG
>>54
win携帯だったらパケ代安いんでしょ?
56非通知さん:04/11/18 01:22:51 ID:Cj/jQb48
>>55
WINでもダブル定額に入ってないと
GPSなんて使い物にならないよ。

料金制度改定で、WINはライトユーザー切捨て(値上げ)をするから。
57非通知さん:04/11/18 14:46:55 ID:UPIwWNae
切り捨てって、従来機と同じだろ。
58非通知さん:04/11/18 20:00:32 ID:Xc5Ooe6D
「娘はもらった」写真添付メールの謎
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20041118/20041118-00000067-jnn-soci.html

GPSも圏外だと使い物にならないのを裏付けた例。
59非通知さん:04/11/18 20:32:20 ID:HXhE/73u
圏外じゃなくて電源切ってたんだろ
メールを発信した場所はGPSデータで割り出されてる
60非通知さん:04/11/18 20:41:37 ID:3iZ5KURW
犯人が自分から晒すようなまねするわけないしな。
61非通知さん:04/11/18 21:13:31 ID:Uthe9u/m
なぜメールが発せられてから女児の発見まで4時間もかかったんだ?
しかも見つけたのは散歩してた人だろ。
KDDIは力を入れて捜査協力してたのか?
62非通知さん:04/11/18 21:26:52 ID:3iZ5KURW
4時間しかかからなかった。
63非通知さん:04/11/18 21:31:12 ID:Uthe9u/m
女の子はメールが発せられた場所で見つかったんだろ?
それで何で、4時間しか、なんだよ?
64非通知さん:04/11/18 21:32:43 ID:3iZ5KURW
「発せられてから」4時間。
「実際に捜査が始まってから」ではない。

さらにKDDIに依頼が来たのは一体いつの時点だろうね?
65非通知さん:04/11/18 21:44:32 ID:rwmUzKdr
>>54
昼間使い続けても3000円行かなかったよ。まぁ安くないから、最低でもミドル
パックつけないとお話になんないって事には変わりないけど。
66非通知さん:04/11/18 21:52:35 ID:YTC7hQfI

>>58のような事件があると、スレタイを「GPSって必要だね」に変更する必要
があると思うのだが。
もしGPSのない他社携帯だったら、満足に手掛かりさえ残らなかったわけだが。
(基地局情報だけでは大雑把すぎるし)

67(・∀・){復興支援中 ◆4G.kH07EZY :04/11/18 21:57:36 ID:u0RkKRud
>61
そもそもGPS携帯が無いけりゃ、その何十倍の時間が掛ったのか想像も付かないとも言える訳だが。
68非通知さん:04/11/18 22:05:37 ID:sjI/dAzl
小さい子があんな目にあったNewsを餌にキャリア叩いて何が嬉しいんだ。
品性下劣で気色悪い。
69(・∀・){復興支援中 ◆4G.kH07EZY :04/11/18 22:11:58 ID:u0RkKRud
キャリア叩きでは無い。
GPSの有用性についての話だ。
70非通知さん:04/11/18 22:13:58 ID:j0m+r7zG
>>68
同意。
71非通知さん:04/11/18 22:14:41 ID:RGj1teY/
au叩きのためなら手段を選ばない最低生物がいるらしいな。
72非通知さん:04/11/18 22:15:10 ID:UJTVJz3k
GPSってイイね
73非通知さん:04/11/18 22:19:19 ID:YTC7hQfI
GPSって、もはや必須だね
GPSがない携帯は論外だね
74非通知さん:04/11/18 22:22:15 ID:9XAiZhA9
auにGPSがあるなんて
一般市民は誰もしらねえよ
75(・∀・){復興支援中 ◆4G.kH07EZY :04/11/18 22:25:56 ID:u0RkKRud
一般的にはauと言えばナビウォークと着うたな訳だが?
76非通知さん:04/11/18 22:42:18 ID:9vf1+EV2
GPSって、本当にたまに必須だね。
今の所2回ほど助けられた。
77非通知さん:04/11/18 23:02:47 ID:hCHTivo0
auグッジョブ!
犯人逮捕まであと一息だな


http://www.asahi.com/national/update/1118/034.html
78非通知さん:04/11/18 23:09:07 ID:hyKOBrLR
ちょっと確認するがGPS付き携帯でもGPSで位置計測しない限り場所が特定できないわけだろ。
つまりピンポイントで場所特定するのは位置計測した時だけで普通に電源いれた状態なら
GPSなしの携帯と同じ精度(=つまりどこの基地局と通信しているか)ぐらいの位置情報しか得られないわけだ。
間違ってたら修正頼む。
79非通知さん:04/11/18 23:12:59 ID:I+evdXiv
>78
違う
電源入ってるだけで(入ってなくても?)わかる
置き忘れの携帯の場所を特定出来るサービスがある
80非通知さん:04/11/18 23:18:30 ID:hyKOBrLR
>>79
>>77を読むとそうゆうサービスがあるみたいね。
そうすると外部からGPS付き携帯の居場所を特定するために
その端末にGPS測定させてサーバーとパケット通信して位置を特定して
位置情報をサービス利用者に提供しているんだね。
そうすると、携帯端末のパケット通信料はどこに課金されているのかい?
携帯の所有者?サービスの利用者?
81非通知さん:04/11/18 23:40:05 ID:xbZq2vnZ
このサービスだよな?
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_osagashi/index.html

NHK見てたけど、誤解されそうな言い方してな。。
(最初の「娘はもらった」メールの送信によって場所が特定されたみたいな)
82名無し募集中。。。:04/11/18 23:43:21 ID:zD/JnceC
遺体を発見したのは通りすがりの人だったんでしょ?
GPSはいまんとこ操作の役には立ってないじゃん。

お探しナビやらココセコムにはちゃんと入ってたのかね?
GPS情報を取得できなかったのならその時点で捜索願を出すべきだと思うが
83非通知さん:04/11/18 23:46:13 ID:oeyn380F
>>82
記事読んだ?
8482:04/11/18 23:57:25 ID:zD/JnceC
読んだよ。
子供と連絡取れなくなって、家に帰った形跡もなくて、学校に電話てしも居所がわからなくなったら
その段階で普通はGPSで所在確認をするよな?

GPSで居場所がわからなければ、携帯の電源が切られてるってことなわけで、
これだけで警察に通報する充分な根拠になる

にもかかわらずこの親はこの段階で通報せずに、近所の人たちと探しはするものの
警察への通報が100分も遅れてる
http://www.sankei.co.jp/news/041118/sha085.htm

家族も気の毒だとは思うが、これじゃ何のためにGPS持たせてるのか分からん
85非通知さん:04/11/19 00:01:05 ID:o6xRMKCs
この場合はメール発信時の位置が特定できてるので、そこから電源が切られるまでの
基地局との交信状況を追うとかだろな。

こういう事態に対応した有効なGPS機能の利用が望まれる。が、それは
プライバシー問題と紙一重だな・・・
86非通知さん:04/11/19 00:01:49 ID:/CLnr3fw
>>77の記事によると、母親はGPS検索できたみたいだけど。
87非通知さん:04/11/19 00:03:50 ID:/CLnr3fw
>GPS情報を取得できなかったのならその時点で捜索願を出すべきだと思うが

圏外か電池切れかも知れないのに、いちいち捜索依頼出されてたらたまらないよ。
88非通知さん:04/11/19 00:04:23 ID:iGPHfFoP
お客様センターに質問殺到のヨカーン
89非通知さん:04/11/19 00:14:53 ID:TxB0imRk
>87
圏外でもGPSは機能することも知らんのかチミは
じっさい子供の行方がわからないのに「ただの電池切れかも」
とかおめでたいこと考えてたらには危機管理なんか不可能だよ
90非通知さん:04/11/19 00:16:09 ID:o6xRMKCs
auじゃ圏外じゃGPS機能しないが。
F505iGPSは?
9161, 63:04/11/19 10:03:41 ID:DJohxm4T
>68,70,71
別に俺はキャリア叩きをしたかった訳じゃないんだがな。
この板にはキャリアの人間が張り付いてることが良く分かったよ。
KDDIには好感を持って使っていたんだが、ちょっと冷めたよ。
92非通知さん:04/11/19 10:09:29 ID:BZbp1gbn
auださいよ
93非通知さん:04/11/19 10:46:05 ID:mA9iuqMl
94非通知さん:04/11/19 10:47:37 ID:MSclkX1e
実際に使われてた機種ってなんなんだろうな?
505iGPS?au端末のどれか?
95非通知さん:04/11/19 10:49:14 ID:iam/Ci88
>>90
GPSは使えるけど、圏外なら端末でしか見れない

>>91
人を疑う前に
新聞とかニュース見ろ

以前から怪しい男が見かけられていたのだから、もっと早い時間に警察に通報してればなあ・・・
ココセコムをかばんの中に入れとくのが良いのかな
96非通知さん:04/11/19 10:50:14 ID:BZbp1gbn
auなんて誰も使ってないよ
97非通知さん:04/11/19 11:05:55 ID:pfw/QgGW
ボーダにもGPS付けろ!!
98非通知さん:04/11/19 11:06:09 ID:+CbNL4go
99非通知さん:04/11/19 11:22:11 ID:d7SnL68E
auはGPSで居場所を検索できるの?そうだとしたら
いいなぁ。子供に持たせたい。
100非通知さん:04/11/19 11:39:26 ID:62faYYlY
>>99
できるよ。
それと浮気している旦那の居場所もね。
101非通知さん:04/11/19 12:58:34 ID:d7SnL68E
>>100
浮気するときは電源切っておけばいいのか?怖いな。
102非通知さん:04/11/19 13:37:58 ID:K5Y0/JYk
>101
電源切ったら浮気がもろばれだろ
103非通知さん:04/11/19 14:11:42 ID:z7QvWn1u
>>91
おいおい、間違いを指摘したらキャリアの人間かよ。ひでーな。
104非通知さん:04/11/19 14:26:16 ID:qq7GPsky
>94
事件起こったのって何処だっけ?
田舎なら505の可能性高いな
ココセコムが機動した形跡もなさそうだし‥
105非通知さん:04/11/19 14:30:47 ID:MJGCMaN5
>>104
奈良。
106非通知さん:04/11/19 14:33:48 ID:lvjzcQBH
プリペイドには犯罪防止のためGPS付けて発着信時の場所の履歴が残るようにすればいいのに。
GPSが壊されたら発着信不可位はできそうだし。 
107非通知さん:04/11/19 14:38:16 ID:tHPKzDS1
>>99 auはGPSで現在地を検索して周辺のお店や渋滞情報も見れるナビアプリ搭載機種もある
しかも新機種のは音声案内もある
108非通知さん:04/11/19 14:39:38 ID:MJGCMaN5
>>106
それ、いいかも。
109非通知さん:04/11/19 15:00:07 ID:/zIoIVrX
悪質な事件でウチュになるね。
女の子は亡くなって残念だけどせめて携帯のGPS機能で犯人タイーホに
つながって欲しいね。
そしたら以後この手のサツジンが無くなると思う。
110非通知さん:04/11/19 15:08:13 ID:/zIoIVrX
>>106
さらに指紋認証とかが付けばセキュリティ度もあがりそうだね。
ただそうなったらなったで、また違う方法を考えるんだろうが・・・
111非通知さん:04/11/20 01:51:46 ID:nFC+p9h+
>>110
少し話がずれるけど、富士通の手のひら静脈認証って、切断した手では認証できないように
なっているらしい。手が生きている(=血が流れている)かどうかってのも見ているみたい。

どうやって確認したんだろ・・・?
まさか、富士通の中の人の開発者の手を切(ry
112非通知さん:04/11/20 06:08:23 ID:PHH+u9Ot

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041119-00000203-kyodo-soci
警察からKDDIへの依頼時刻は何時だ?
113  :04/11/20 07:10:09 ID:ffN/cai9
http://www.sankei.co.jp/news/041119/sha090.htm

>同7時50分ごろ、楓ちゃんの携帯から“ワン切り”のような発信が母親の携帯にあり、
>同8時すぎに「娘はもらった」とのメッセージと写真がメールで送信された。

>電話会社「KDDI」(東京)によると、警察から依頼があれば電波を追跡し、
>リアルタイムで電源の入っている携帯の位置情報を把握できる。

>位置情報として特定できるのは、通常送信時に使われたアンテナ基地局を中心に
>半径数キロのエリアだが、GPS機能付きであれば母親への位置情報提供は
>誤差5メートルまで絞り込めた可能性がある。

>しかし、奈良県警からの依頼はメール前にはなく、KDDIは追跡態勢を取っていなかった。


誤差5メートルまで絞り込めた可能性がある。
誤差5メートルまで絞り込めた可能性がある。
誤差5メートルまで絞り込めた可能性がある。




   ス ゲ ー な  a u っ て !




114非通知さん:04/11/20 07:25:02 ID:Efe0OTzi
>>113
auがすごいんでなくて、GPSがすごいの。
GPSは精度のいい電波なら数センチ単位までできるよ。
軍事用ならね。一般用はわざと誤差ださせてるけど技術の進歩で数センチ〜数メートルまでいける
115非通知さん:04/11/20 07:45:02 ID:+oWhQ5eB
auの検索側での地図はアプリで表示するので保存できないし、画面メモの保存だと10件までなので少々厄介なり。
定点に留まってる非検索物の探索ならいいかも知れないが・・・
116非通知さん:04/11/20 09:17:20 ID:Mk3aH9Sf
>>114
何年か前に、わざと誤差出すのは止めたんじゃないっけ?
117非通知さん:04/11/20 10:47:37 ID:DU4PjlBL
Selective Availability(2000/5/2 13:00 JST以降解除)と、Standerd Positioning Service
とを混同してるんだと思われ。
一般民生用のSPSかつ単独測位じゃ、cmオーダーの精度なんて無理だよ。
電波障害物が殆ど場所でUsedSV's=9〜11個、HDOP=0.8〜1.0位だと、精度1m位には
なったけど。
118非通知さん:04/11/20 11:08:19 ID:G+vuJm9z
“ワン切り”発信を楓ちゃんが必死にやってたとすると、泣けてくるな。
119非通知さん:04/11/20 11:24:32 ID:u2B3XXwC
今回の事件でわかったけど、電源切ってたら意味ないよね
120非通知さん:04/11/20 15:06:28 ID:uDGwEF00
auの位置測定ってGPS情報に加えて基地局からの距離情報などで補正、補間しているから
ハンディGPS機より精度がいいこともあるらしいね
マルチパスの激しいビルの谷間とかGPSの電波届かない室内とかでも位置が特定できるようにしてる点で都会での利用向きだ
そのかわり圏外になると基地局との通信ができないのでGPS電波は受信できても位置特定できない弱み
121非通知さん:04/11/20 16:50:53 ID:nFC+p9h+
圏外のときに、GPSが受信できたら緯度、経度、ついでに簡易地図を表示できれば、
ハンディGPSの代わりになるんだがな。auが儲からないからやんないか、んなの。
122非通知さん:04/11/20 18:20:23 ID:rZOww7D0
>>95
圏外でも端末でなら見れるの?

圏外なら地図データをダウンロードできないから、
軽度緯度は分かっても、
それを地図上に表示できないのでは?

俺auじゃないからよく知らんけど…
123非通知さん:04/11/21 00:20:39 ID:vmEAzhDn
い?そなの?
ハンディGPSの代わりになるもんだと勝手に思い込んでて羨ましくてしょうがなかった。
PCのGISアプリと組み合わせて色々遊べるかなあと思ったのに。
124非通知さん:04/11/21 01:46:27 ID:6EoPsXzF
>>121  同意。 
緯度・経度・高度・時間ぐらいは表示できねーもんかな。
さらに温度・気圧・高度計も付けば山でも結構使えそうなんだが・・・カシオあたり、作らんか?w
125非通知さん:04/11/21 02:57:28 ID:oOcTh0da
GPS携帯もまだまだ途上なんですね
126非通知さん:04/11/21 03:35:58 ID:t0c0ykEt
ココセコムってauのネットワークをつかってるんだねぇ。
127非通知さん:04/11/21 07:52:29 ID:NM4cPrm/
>>121
圏外なのにどうやって地図データを落とすのか?
あらかじめ内蔵しておくの?携帯に?
128非通知さん:04/11/21 14:56:37 ID:Y8hDyrY/
海外で拉致られた時も助かる、そんなGPS携帯ないですか?
129非通知さん:04/11/21 15:23:06 ID:m0QzcukW
ないです。
130非通知さん:04/11/21 15:29:16 ID:6DAL31Oo
>>1のようなすぐ迷子になるようなヤシには重宝するだろう
131非通知さん:04/11/21 23:45:53 ID:MN25j0/9
GPSのせいで犯人に殺意を抱かせたとする説
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041120.html
>犯人は、「EZお探しナビ」の「○○さんが検索しています」という画面を見たのかもしれない。
>これを見て電源を切ったのかもしれない。もしかすると、あわてて中止ボタンを押そうとしたかもしれない。
>あるいはもしや、犯人はこれを見たために、殺害の意思を……??

やっぱGPSいらねーよ。
132非通知さん:04/11/21 23:49:05 ID:RbgBUJKq
>>131
邪推もいいとこだと思う。
133非通知さん:04/11/21 23:49:30 ID:t0c0ykEt
>>131
じゃあお前は2007年以降機種変出来ないなw
134非通知さん:04/11/21 23:55:36 ID:F1EC3Cld
そこまでしてあうを悪者にしたいのか
最低だな
135非通知さん:04/11/22 01:22:04 ID:WW7Sy3XC
>>131
そうなったかどうかは別として、
こういう用途に使うには
「○○さんが検索しています」
なんて出るのはまずいよなー。
そういう点では
ココセコム+携帯のほうがイイ。
136非通知さん:04/11/22 01:33:17 ID:j/eGsiwy
ちょっとスレチガイだが全自動車にGPS&携帯組み込み義務つけて
位置情報を常にとるようにしてたら車を使った犯罪や盗難はかなり防げるが
こうなったら警察国家と同じやね

今回のケースだったら誘拐現場と死体遺棄現場の位置と時間で車両情報検索すれば
一発で車両が特定できる
137非通知さん:04/11/22 02:07:30 ID:4V5EKaZ8
マイノリティーリポートな世界キボンヌ
138非通知さん:04/11/22 04:38:57 ID:cGTIvBC4
>>135
こういう用途ではそうだな。
でも表示が出ないとプライバシーの点で問題が出るし。
139非通知さん:04/11/22 10:45:35 ID:thU6Lsb8
>>135
捜査機関等からの要請によりキャリアが端末の位置検索を行う場合、
端末側に検索がなされている旨の表示は不要だな。

それにしても、ヘリが五月蝿い。
140非通知さん:04/11/23 05:07:01 ID:RuAXJd2v
ヘリ?
141非通知さん:04/11/23 05:16:39 ID:XAXEHt7R
GPSが誰の持ち物か知ってる?
142非通知さん:04/11/23 07:08:04 ID:0oQCakRd
>>141
もちろん買った俺が所有者だが?
143非通知さん:04/11/23 07:14:01 ID:51e1AGox
米国防総省だろ?
144非通知さん:04/11/23 15:02:42 ID:L7fkcJkR
>>143
であるね〜。
アメが国策で利用制限したらアウトだし
独自GPS構築するなり、欧州のガリレオ計画に参加するなりして欲しいね
すべての卵を一つのバスケットに入れるなってことで
145非通知さん:04/11/23 16:54:16 ID:m5tkaCxS
>>141
「買った」のでなくて「アメリカ合衆国の国防総省から、携帯装置についているGPS装置を、無期限で借りた」事になってるの。
その器具代金「借り賃」が含まれている。
なので >>144 も書いてるけど、「返せ」と言われたらすぐに返さないといけない。

でもさ、ガリレイはアメリカ合衆国が猛反対してるから、
日本独自かアジア地域独自などで、何か有ったら良いと思う。

だからこのスレタイ
>GPSって必要ないね
は、米国に対して楯突いてることになる。
146非通知さん:04/11/23 18:22:44 ID:U8Wx5FMi
カーナビもあぼーんになるのか… orz
147非通知さん:04/11/23 20:11:11 ID:yPYysK3+
>>146
GPS機能は(米国の国防上の理由で)付かなくなる可能性はあるね。

だけど、大抵のカーナヴィゲーションの場合、
・自動車の速度計やタイヤの回転数などから走った距離を割り出す。
・ステアリングの曲げ角度(ハンドルの操作)などから、交差点などを探し出し、走った距離の測り間違いを修正。
・方位磁石(電子コンパスなど)で走っている方角を特定。
なども使えるから、ほとんど問題は無い。

パイオニアのAirNaviの様な、GPSだけに頼った器具の場合は無理だな。
http://www.air-navi.com/

au携帯電話のGPS利用地図表示の場合、
基地局(送信所)の経度、緯度がGPS以外の方法でも1/10秒単位(=おおよそ、測定誤差30cm前後)で特定されている(位置が分かっている)2箇所以上の基地局と携帯電話が通信、通話できる状態では、ほぼ、正確な、位置を割り出すことが出来る。
なのでコレもほぼ問題が無い。

NTTドコモのGPS携帯電話や、NTTドコモ用GPS装置をつけたMoVaはGPSだけで位置を測定するから、利用できなくなる。
ドコモMoVa用GPS装置の一例
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2003/pdc-gps/index.htm
148非通知さん:04/11/24 00:38:05 ID:+h74rqfr
>>57
違うよ、値上げだ。良く見ろ。
149非通知さん:04/11/24 03:20:43 ID:6ED9Y7Bn
150非通知さん:04/11/24 19:49:52 ID:oc9/3nqm
GPSの話になると昔から、アメリカの一声で衛星が使えなくなるからクソという
奴が必ず出てくるが、使える間は使えばいいだけで、何もクソなことはないだろう。
151非通知さん:04/11/24 19:51:27 ID:oc9/3nqm
日本が独自に打ち上げたって、急に民間に使わせないと言われるかも知れないし、
壊れたりする可能性だってあるわけで、結局何使っても同じことだろう。
152非通知さん:04/11/24 22:55:07 ID:Nb2fKsPf
>>145
うそーん、受信機は勝手に作っていいだろ?
153非通知さん:04/11/24 23:06:36 ID:bC/gugmO
そのうち慣性航法だけで正確な位置情報が取れるようになるさ。
154非通知さん:04/11/25 22:22:04 ID:Ilmo8m05
>>152
勝手には作れないよ。
GPS衛星から発信している時刻データや位置データなどを人に分かるようにする部分などは「アメリカ国防の機密」で、
解読装置はどうしても「無期限、有料で半永久貸し出し」(買う)ことになる。
155非通知さん:04/11/26 21:08:09 ID:zWZFx5Xn
なんかスゲェー!
よくわかんないけど。
156非通知さん:04/11/27 10:35:15 ID:S4tNr5/F
電源切られちゃおしまいじゃあね・・・。
腕時計型とかペンダント型(GPSのみ)みたいにばれないものじゃなきゃね。
でもそうすると悪用されるだろうな。
157非通知さん:04/11/27 12:17:42 ID:UoNCz53b
なにやたGPSが使えないキャリアの中の人が必死ですねw
使えるようになったらマンセーするんでしょ?
楽になり奈よ。
158非通知さん:04/11/28 20:13:40 ID:h3oek2oH
変換辞書ファイルがかわいそう・・・
159非通知さん:04/12/04 00:32:58 ID:N2M6Ch0R
なんで、そんな軍事機密みたいなの、使わせてもらえるの?
160非通知さん:04/12/04 06:19:30 ID:UfoCq0E0
ゲリ ピー シャーの事か?
161非通知さん:04/12/07 10:06:23 ID:W8jvWKKR
>159
大韓航空機がソ連(今のロシア)の領空侵犯で撃墜されたのが
きっかけでGPSは民間で使用ができるようになった。
今は軍事用と民生用(C/Aコード)の2種類の信号を出しており
民生用の信号については情報は公開されている。
162非通知さん:04/12/12 01:02:12 ID:+PqF5qTb
以前TVで、夫がGPS携帯を使って妻の行動を管理したって話題があったのだけれど、
GPS携帯を持っていると居場所がわかるのでしょうか。
会社の携帯がauのA5401CAで、居場所がバレると困るのですが。。。。。
真偽と対策をお教えください。
163非通知さん:04/12/12 01:18:47 ID:xuUgjEqT
GPS携帯を持っているだけでは居場所はばれないよ
EZお探しナビとかここセコムとかに加入すると、携帯をGPS検索できる
奈良の事件のニュースとか全然見てないの?
164非通知さん:04/12/12 07:24:07 ID:pzXcny2K
>>162
長井秀和の嫁に聞くと詳しいと思う。
165非通知さん:04/12/13 09:44:26 ID:W9gKUOIo
やってたねぇ、長井の嫁さん。
166非通知さん:04/12/14 01:09:53 ID:TbLSaQPP
アンテナ
167非通知さん:04/12/15 23:13:26 ID:7dVy2fWX
>>163
仕事に終われてニュース見てない。。。。
会社がEZお探しナビに加入してたらばれるのか。
会社が情報料 315円/月 (税込)を払うとは思えない。
一安心。
安心して電源を入れられる。
168非通知さん:04/12/25 01:33:26 ID:h2X2ASNy
駅前のローソンでサンタ見たよ。
169元FOMA:04/12/25 06:40:55 ID:lomYZzUb
W21SA使ってるけどハッキリ言っていらない。
あうは無駄なもん出さないでPC接続定額にすればいい。
月315円もかかる無駄なもんはいらない。
WIN使っててもWEBは使わない。メールくらいなもんだ。


ただ電話としては優れているから仕方ない。
京ぽんが電波もっとよくて070じゃなければ一本にしてもいいんだがとにかくカーナビ持ってればGPSは不要。
着うたフルとかいらないのはいーからいい加減まともなもん出せ!
最近調子にのってねーかあう?
ドコモがオトナシクなったと思ったら次はあうかよ・・
PCブラウザが定額なぶん、PDAやノートいや、モバイル痛にはFOMAのがマシかもな。

縛りと電話としての機能を果たせるようになれば
170非通知さん:04/12/25 08:25:55 ID:N0u48NXe
>>169
渋滞情報要らなかったら210円/月だよ
171非通知さん:04/12/25 11:13:47 ID:H5gIuGu6
24時間100円ってのも有ったよな、ナビヲーク。
172非通知さん:04/12/25 12:41:57 ID:epZ5X4jJ
衛星じゃなくても基地局の緯度、経度情報から端末の位置を処理すれば?
173非通知さん:04/12/25 13:41:33 ID:zBwZPsMf
で、基地局の緯度経度情報はどうやって得るわけ?
174非通知さん:04/12/25 14:02:09 ID:dfLXh95h
基地局にもGPSが載ってるわけだが…
175非通知さん:04/12/25 15:43:09 ID:yKuJhe6x
>>174
基地局にGPSがあったとして、端末の位置が正確にわかるのかよ(w
176非通知さん:04/12/25 15:56:55 ID:MNljnZ/l
端末にもGPSが乗ってるわけだが…
177非通知さん:04/12/25 18:17:27 ID:7kpKMemH
>>176
>>172の話だろ
178非通知さん:04/12/26 13:27:04 ID:8hXZeJnl
>>175
基地局の位置は分かるんだから、複数の基地局からの電波が届く時間差で、
GPS無しに位置が分からんかなぁ。地上の電波じゃ状況が複雑すぎて無理な
んかね。
179非通知さん:04/12/26 13:30:26 ID:/lg2iobA
>>178
補正するときに使ってるよ。
180非通知さん:04/12/26 14:13:48 ID:ocm5mQ3x
>>178
だから、それの精度が悪いから、ナビをやるために、GPS載せ始めたんだろ。
181非通知さん:04/12/27 22:02:23 ID:9EDjVD2c
>>178
レイク受信+使用セルの割り出しによる三角測量でつか?
182非通知さん:04/12/28 09:55:28 ID:wj3n1umL
測位にRAKE受信は関係無いと思われ。
183非通知さん:05/01/01 23:42:29 ID:u9kPd7kd
ママが誰かの場所を探すとき、
・ママは電話番号を入れてママの基地局(基地A)からサーバーに問い合わせる。
・サーバーはターゲットの基地局(基地B)から携帯に「GPS測位して場所教えなさい」と通信する。
・このときターゲットの着信音が鳴る。そしてターゲットの携帯は自動的に測位して座標を基地局B経由でサーバーに送る。
・サーバーは基地Aからママの携帯に座標を送る。ママはその座標で地図をダウンロードし場所を見る。
・しかし、電源オフや圏外でサービス外だとターゲットは「教えなさい」の通信を受け取れないので、何もしない。
 ママは探せない。



つまり外部から即位するのではなく携帯が即位してその情報を送る。

なんかAやらBやらわかりにくくなったな。
184非通知さん:05/01/03 18:41:34 ID:MNFX6+H/
ママ宮
185非通知さん:05/01/03 18:43:06 ID:pOppFcjC
そりゃふだん外出ない奴にとってGPSなんて必要ねえよな
186非通知さん:05/01/03 18:44:14 ID:Sbod/yIh
いつ検索しても自宅の位置が表示されますからね。
187非通知さん:05/01/03 18:53:41 ID:N0tXQw8L
そんで電波が悪いときにちょっと自宅位置がずれると
GPSつかえねぇって叩く
188非通知さん:05/01/03 19:17:57 ID:Sbod/yIh
自宅が移動している可能性も捨てきれない。
189じん:05/01/04 01:38:45 ID:VesQEe5z
ちょっと相談…
自分(長男)、両親と妹(24)という家族構成。
最近母親が少しノイローゼ気味で、おかしな事を口走って毎日のように暴れだした…
その内容が、父親と実の娘(妹)が仲が良すぎて、二人がデキてるという、とんでもない話。
母親と俺が留守の間にSEXをしてるんじゃないか?…なんて証拠も無いのに勝手に決め付けて、ひとりヒステリックに暴れ、毎晩夫婦喧嘩。
190じん:05/01/04 01:50:13 ID:VesQEe5z
何の根拠もなく一方的に暴れ出し、また無実を証明出来る証拠がなく、ただひたすら違う違うの一点張りでしか答える事が出来ない二人。
そんな毎日に嫌気が差し、近くのマンション(車で15分)で一人暮らしを始める。
それでしばらくは落ち着いた。
191じん:05/01/04 01:58:06 ID:VesQEe5z
しばらくは落ち着いたが、ある日再び父親に対し、妹の部屋にこっそり行ってSEXしてるんやろ!と暴れだした。
父親の勤務先も自宅からバイクで10分位と近場なので、仕事終わってから妹の部屋に行ってるんやろ…と母親は妙な疑いを持ってるらしい
192非通知さん:05/01/04 02:02:07 ID:gWVXxqNf
どうしたらいいの?どうしてほしいの?
193じん:05/01/04 02:04:28 ID:VesQEe5z
夜な夜な何の根拠もなく大喧嘩をする二人。
母親は専業主婦で一日中家に居て、二人の行動を監視するかのように仕事中だろうが何だろうがお構いなしに職場にまで電話をかけ、今何してます?何時に帰りました?なんて聞いてる始末。
194非通知さん:05/01/04 02:04:57 ID:G19GBoJB
GPSは基地局の位置が分からなくなると困るので必要 徘徊するからね。
195非通知さん:05/01/04 02:05:28 ID:svGFrGfR
子供、年寄り、方向音痴には必要だな。
196じん:05/01/04 02:08:53 ID:VesQEe5z
母親にアリバイとして二人の所在地を明確に知ってもらい、完璧な証拠を見せ付ける為にはTV電話かGPS機能付きの携帯を持たせるしかないと思うのですが…
197じん:05/01/04 02:11:33 ID:VesQEe5z
GPSって正確に瞬時に位置情報わかりますか?
198じん:05/01/04 02:15:31 ID:VesQEe5z
もう毎晩毎晩、根拠のない話で大喧嘩をし、それの仲裁に入る毎日が苦痛で苦痛で…
隣近所にも迷惑やし…
199非通知さん:05/01/04 02:17:34 ID:G19GBoJB
>>197
数分もあれば分かるけど、ぞのまえに
お母さんには適切な治療が必要だと思います
お分かりでしょうが統合失調症の気がします。

200じん:05/01/04 02:20:53 ID:VesQEe5z
だいたい、こんな近親相姦疑惑で喧嘩なんて普通の家庭であるわけないですよね?
変な相談すみませんm(__)m
家庭板で相談したほうがいいのかな?
201非通知さん:05/01/04 02:22:27 ID:G19GBoJB
>>200
いかにして適切な診療科へ連れて行くかが問題のような気がします。
202じん:05/01/04 02:26:21 ID:VesQEe5z
199
統合失調症?それはどういった病気でしょうか?
自分的には更年期障害かなと感じてたんですが、看護婦をしてる彼女に相談すると、ちょっと違うようで…
203非通知さん:05/01/04 02:29:26 ID:G19GBoJB
>>202
更年期障害で妄想の症状は聞いたことないね。
ただこの程度だと妄想とまで決め付けられないけど。
204非通知さん:05/01/04 02:33:32 ID:G19GBoJB
>>202
あ、統合失調症ってのは旧称精神分裂病のこと

妄想や幻覚などの多彩な症状を示す。
妄想は、それが妄想であることの認識が本人には全く無いのが普通である。
発症の原因の詳細は今なお不明である。
神経伝達物質の一つであるドパミンの過剰によるという仮説をはじめ、
様々な仮説が提唱されている

出典 : ウィキペディア
205じん:05/01/04 02:39:03 ID:VesQEe5z
>202
レスありがとうございます。
とりあえず決定的なアリバイを作るにはTVかGPSしかないかなと…
どうも話を聞いてると、ここ長い間夫婦間の営みが無く、娘とやってるのが原因だと、てんでチンプンカンプンな発想が事の発端みたいで…
50越えた夫婦でまだ営みのある夫婦ってあるのかな…
206非通知さん:05/01/04 02:40:43 ID:uhpvDC5r
で、実際のとこ父親と妹はやっちゃってんの?
207じん:05/01/04 02:45:01 ID:VesQEe5z
やってるワケない!…と思う…
あぁもうっ!わけのわからん喧嘩に付き合わされるのはウンザリ!
208じん:05/01/04 02:54:07 ID:VesQEe5z
父親は、たまの休日も一人で外に出ると密会の疑惑をかけられる為、外出出来ず…そんな父親を見てると可哀相で可哀相で…
209非通知さん:05/01/04 12:40:07 ID:IcH/VI5f
父親はどうすればいいんだろう…かわいそうに
210非通知さん:05/01/08 05:43:08 ID:R8LEph+W
GPS携帯で居場所がバレバレになったりしますか?
211非通知さん:05/01/08 13:38:30 ID:UZd8E24d
>>210
屋外ならピンポイントで、屋内でも大まかな場所がバレます。
212非通知さん:05/01/13 05:37:10 ID:vk/GlIij
GPSでバレない様に非通知とか出来無いのかな??
213非通知さん:05/01/13 09:35:55 ID:sluDG3i1
相手の同意が無いとGPSで相手の場所を検索できません。
安心してご利用下さい
214非通知さん:05/01/13 11:29:40 ID:hbIErZRQ
ただし、今後の予定としては、110や119の様な電話には非通知は通用しなくなるけどね
215非通知さん:05/01/14 10:42:09 ID:h7EHcWHn
http://www.kddi.com/business/solution/mobile/gps/ryokin.html

auの"GPS MAP"の料金表なんですが、これって結局いくらかかるんでしょう?

GPS MAP 登録料 1,000円 (税込1,050円)

↑これが初回の一回だけで、

GPS MAP 月額基本料金 (基本ID1つを含む) 1,000円/月 (税込1,050円)
GPS MAP PC追加ID利用料 1ユーザにつき1,000円 (PC側)/月 (税込1,050円)
GPS MAP ケータイ利用料 GPSケータイ1台につき2,000円/月 (税込2,100円)

↑あと毎月これを払うってこと?
月4000円!?
なんだか馬鹿高いような・・・('A`)
216非通知さん:05/01/14 13:26:51 ID:vXDZmMlx
>>215
最低限必要なのは初期の登録料1000円、
月々は基本料+ケータイ利用料の3000円だろ。
PCを1台追加するごとに1000円が加算される。
217215:05/01/14 18:02:35 ID:h7EHcWHn
>>216
どもですっ。

つまり月額最低料金は4000円で、あとは電話代のみということですか。

あと、pdfのパンフ見ると
「基本料金内で1ケータイあたり500回の位置確認・緊急連絡ができます」
とあるので、追加料金は電話料のみ、となれば、これはちょっといいかもと思えてきました。
218非通知さん:05/01/14 18:27:37 ID:dW2OIkiP
>>212
通知するかどうか確認される。
彼女や嫁さんからの所在確認を無視できる人なら問題なし。
俺は無視できんから、あの手この手でGPS機能搭載機を避けてる。今はオプション扱いだが、いつの間にか無料で使えるようになったら困るしね。
219非通知さん:05/01/14 22:02:14 ID:bDFKbCHM
>>217
月額最低料金は3000円だ。
初回のみ1000円が加算される。
220非通知さん:05/01/16 20:09:41 ID:ugj93TuT
ぶっちゃけてしまうと彼女が浮気してないために使いたいんだけど、そういう使い方は可能?
車にこっそり仕掛けておいて、電池が切れるまでの数日間、行き先をチェックするというのを考えてるんだけど・・・。
221非通知さん:05/01/16 21:53:23 ID:2zEYCT72
222220:05/01/17 11:20:11 ID:kM4QNKT0
>>221
これは、画期的だぁ・・・。
検討してみます。
激しくありがとう!
223非通知さん:05/01/22 17:34:11 ID:HGJlaeVt0
かなり前からありますけど…
224非通知さん:05/02/06 01:03:51 ID:MQ8pUlsSO
アゲ
225非通知さん:05/02/06 01:10:55 ID:5dy2WXMM0
愛してないなら別れろよ!
調べるなんて愛してない証拠。
226非通知さん:05/02/06 05:02:44 ID:L9+2KWFaO

G グレート

P ポコチン

S システム

ならば、必需品だが…

227非通知さん:05/02/18 08:48:28 ID:WyQ1kEjp0
228非通知さん:05/02/20 23:35:43 ID:IkhWtEjS0
まあ、いらないだろ
229非通知さん:05/02/21 01:15:05 ID:7nkkFhMO0
要らなくても緊急通報用に搭載される予定orz
230非通知さん:05/02/23 11:29:44 ID:CfF06mUE0
迷子になったときに必要!
231非通知さん:05/02/23 11:40:33 ID:9Qv5plDAO
地方に良く行くうえに、思い付きで行動することが多いので、手放せません。
232非通知さん:05/03/10 19:05:23 ID:EdCaZnTl0
肝心な時に使えない。
233非通知さん:05/03/10 20:51:25 ID:LKgBL9+M0
 
234非通知さん:05/03/10 20:53:17 ID:7IL0iQcB0
G ギャラクシー
P ポリス
S さいたま
235非通知さん:05/03/10 20:55:22 ID:YZVUpTr40
>>1
テレビ電話ほどではないけどな
236非通知さん:05/03/10 20:57:32 ID:0z5sqSYb0
Gram Position System
237非通知さん:05/03/10 21:05:53 ID:1rO+fagNO
意外に使えるよ、auショップがすぐ見つけられる。
238非通知さん:05/03/10 21:19:48 ID:z4w2tphD0
GPS無くなったらコロニナが出来ないじゃん
239非通知さん:05/03/11 01:37:51 ID:OppRqdFL0
auのGPSとdocomoのGPSの違いってなんですか?
使い勝手の差はあるんですか?
どっちも携帯電話の電波が入らない地域では使えないんでしょうか。
どっちも、利用するとパケット料金がかかってしまうんですか?
どっちのほうが安上がりですか?
240非通知さん:05/03/11 07:41:22 ID:LNPcV90z0
>>239
auのGPSは交差点何かで「右に曲がれ」とか言ってくれるから、真の方向音痴には
断然こっちがいい。パケ代は結構かかるが気にすんな。
241非通知さん:05/03/11 12:48:11 ID:nOctpks60
昨夏WINがナビヲ最強機種。
242非通知さん:05/03/12 20:31:37 ID:083xETN60
そんなに電子コンパスって便利だったの?
反応速度はどうだったよ?
243非通知さん:05/03/13 01:20:15 ID:uvybyocK0
>>242
ヘディングアップ表示、結構いい感じで追従してくれる。毎秒更新してる感じ。
244非通知さん:05/03/13 11:31:02 ID:lmBza+Hs0
>>242
便利とかそういう次元じゃねぇな。必須だよ。方向音痴って奴は、地図があって
自分の現在位置が分かっていてもなお、進む方向を間違えるものだからな。
それに、キー操作なしでも地図が回るから、A5502KやW21SAだと、閉じたまま
使えるってのも多大なメリットだよ。ポケットから出す度に開いて位置確認なん
てうざいことこの上なし。
245非通知さん:05/03/14 00:33:42 ID:26RUhpjE0
5502は…。一時期「ネ申」だった事も有ったがw
246非通知さん:05/03/15 07:49:28 ID:Xs/z1Jja0
>>244電子コンパスついてない機種使ってます。
たまに角とかでどっち向かってるのかわからなくなって迷います。
247非通知さん:05/03/15 07:55:28 ID:HKKaG82nO
この前、近所のバイク屋に歩いて行った帰りにナビヲ使ってみたら、自分が使ってた近道より更に近道を教えられたよ…
ナビヲ恐るべし!
248非通知さん:05/03/15 22:11:41 ID:pv4vbqKg0
>>247
でもたまにとんでもない道を教えられたりすることがある。
249非通知さん:05/03/16 21:39:46 ID:vY74avW+0
電子コンパスすげーな。でもネックは料金・・
使ってる人に尋ねたいんだが、月々のGPSに関する使用料と
GPSのみでの通信費(定額必須なら定額の基本料金も足して)は
大体いくらになります?
一日3時間くらい使いたい予定っす。
250非通知さん:05/03/17 08:24:04 ID:/ANpFlsV0
>>245
ナビウォーク使用時は今でも神に近い存在だよ。最近にしては直射日光下でも
見やすい液晶が使ってあったし、電子コンパスが正確に動く角度は画面が見や
すい角度だったし、クリアキーを長押しすれば開かずにナビウォークを終わらせ
られたし。閉じてる時はあんなにできが良いのに、なんで開くとアフォ携帯になっ
ちゃうんだろうなぁ。
251非通知さん:2005/03/26(土) 16:50:01 ID:o4LLgH0l0
漏れにとって、WIN + GPS + 電子コンパスは必須。
今は W21S なんだが、新機種はなぜか電子コンパス無しばかり、、、

なんで?
252(・∀・) ◆4G.kH07EZY :2005/03/26(土) 19:07:40 ID:tgEsx4PHO
因みに今更だが、1x・WINでは 対応しない地域を除けば100%恒常的に使用されている訳だが。
253非通知さん:2005/03/27(日) 19:22:43 ID:kzU9mu3t0
今のままでは機種変の選択肢が無さ過ぎる。あうは、外付けの電子コンパス
ユニットでも作ってくれないかなぁ。もしくは、他のキャリアみたいにUSIMカード
に対応した後で、1機種だけでもいいから、リボルバーかスライドで電子コンパ
スを搭載したマシンを出してくれれば、ナビの時だけカードを取り替えて使うの
になぁ。
254非通知さん:2005/04/03(日) 11:22:39 ID:ROccXQ/V0
>>253

漏れもそう思う。電子コンパスが採用されなくなったので機種変更できないよ。
GPS関係に特化した機種が出てきてくれないかな
255非通知さん:2005/04/03(日) 11:46:26 ID:SlyHfjlWO
カーナビ持ってないから、遠出する時はACアダプターつないで『現在地マップ』
を常用してる(^^;。1時間毎に継続確認画面が出るけどね。
256非通知さん:2005/04/03(日) 12:13:28 ID:SlyHfjlWO
>>249
EZナビウォークは、月々〜315円。
地図データ等はパケット通信費として一括請求。
時間課金じゃないから、たとえ1日3時間でも、動き回るのなら地図の
受信でパケット量は増えるので、定額加入が吉かと。
257非通知さん:2005/04/08(金) 02:06:55 ID:t3o7+YNH0
なんか詳しい人がいるので凄い初心者な質問してみる
仕事がら一般の家庭を回るのですが、都心部は問題ない
だが少し田舎(川崎市の高津区の山奥の住宅街)とかは迷子になる
そこでGPS携帯でも購入しょうかと迷ってます
料金はauの基本料金+定額加入+地図を提供してるコンテンツプロバー代だけでOKなの?
ちなみにいくらくらいかかりますかね?1万もあれば足りる?通話としては使わないです。
もし買うならソニー製なんだけど、声でアナウンスしてくれますかね?
たとえば、次の角右に曲がれゴルァ!とか
最悪PDAでも買おうか検討してたがどうせならauのGPSの方が面白いかなっと。
258非通知さん:2005/04/08(金) 20:55:55 ID:7/IxJzooO
全部で、月9000円あればお釣りがくると思うよ。
(基本料金3900円+定額料金4200円+EZナビウォーク315円+α)
徒歩〜ママチャリくらいのスピードだったら、EZナビウォークが音声で案内してくれる。
家の形が判る地図がいいならゼンリンが210円で提供してくれてるけど
ナビは無いし使い辛いから目的地周辺での確認用途なら吉。
端末はソニエリでもいいけど電子コンパス内蔵機種(三洋W21SA)なら進行方向が判り易くて吉。
259非通知さん:2005/04/08(金) 21:16:30 ID:bklDyaNr0
>>257
>>258が答えてくれてるけど、ナビウォークの本スレで訊けばイイのに…

au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ 07
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107654176/l50
260非通知さん:2005/04/08(金) 21:45:36 ID:bOxBdxLY0
>>258
>>259
さんきゅう。9000円で釣りくるなら買いだね。
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ 07のスレ呼んでみる
ありうがとう
261非通知さん:2005/04/08(金) 22:34:55 ID:s2aiMLfR0
9000円/月って、年間10万8000円だぞ?
262非通知さん:2005/04/08(金) 22:52:59 ID:ePSz/+AJ0
 
263非通知さん:2005/04/09(土) 01:41:53 ID:Oc/+ipgJ0
>>261
たったの年間10万8000円なら安いと思うけど?
メインの携帯は月3万くらいだし
264非通知さん:2005/04/11(月) 18:24:18 ID:zC/xyESL0
そうなると10万先に払ってGPSとPDA買った方が良くない?
265非通知さん:2005/04/11(月) 21:07:11 ID:DG5bcOab0
既にPDAを使っているならともかく、ナビの為だけにPDAを買うのは如何なものかと。
環境をそろえるまでの手間はあるし、電気屋での売り場面積がだんだん減ってるか
ら、使っている物が壊れてしまった時は、既に滅んで代替機が無いという可能性すら
ある。
PDAにはVGAディスプレイ機もあるから細かい地図を見るには良いかもしれないし、
携帯の電波圏外でも動くという利点はあるけど、危険なかけだと思うけどなぁ。
266非通知さん:2005/04/11(月) 21:11:48 ID:8FQDJgI80
でもナビのためだけに毎月1万払うのと比べたら…
267非通知さん:2005/04/13(水) 06:45:02 ID:ZZVKmcWZ0
地図代はどう考える?

PDA+GPS の場合、地図が別売りで、数年後とに地図(CDやDVD)を買い換える必要が有る。
地図の更新のために、通信機能を加えるとなると、無線LANなどやPHS(または携帯電話)の料金もかかる。
ソレにこの為に、毎月(willcomでは、つなぎホーダイやwillcom定額プラン+インターネットプラスなどで)5千円から(その他のPHSや携帯電話などでは)一万円以上かかる。

ツーカーやauの電話(EZweb)やPHS(willcom)の場合は、利用する環境にもよるが、ほぼ最新地図が自動で更新される。
この場合、(willcomやauでは)毎月定額で利用できる。

ココまで考えると、実は、携帯電話やPHSのほうが安くなるのでは?
268非通知さん:2005/04/13(水) 12:31:15 ID:iCeQxty/0
なんかPDAの例は、無理矢理高い値段を設定してないか?
269非通知さん:2005/04/13(水) 19:54:21 ID:tgLTI4I90
最近GPS携帯のw22saを買ったんですけど、GPSをパソコンで利用する方法ってないですか
270非通知さん:2005/04/13(水) 22:52:59 ID:605oIA5iO
以前、Zaurus+GarminでMobileAtlas使ってた頃は、PCから地図データを
切り出す作業が面倒だったけど、最近はどうなのかな?
今は、EZNaviWalkを使ってるけど、データ用意しなくていいし、お店の情報とか時刻表の検索とか
考えるとコッチにして正解だったかなって思ってます。
logが残らないのは残念だけどね。

271非通知さん:2005/04/14(木) 01:20:00 ID:1Z2LrvMW0
>>268
なら、具体的にいくらくらいになるのか、実販売価格などを示して欲しい。
例えば、ヨドバシカメラとかソフマップとか、販売店もあり通販でも買えるところの通販ページをリンクしてみてよ。
272非通知さん:2005/04/14(木) 13:36:00 ID:wVN3jYpT0
271はなんでそんなに必死になってるんだ?
273非通知さん:2005/04/14(木) 15:13:26 ID:TBTr0mp60
とりあえず必死あげ
274非通知さん:2005/04/14(木) 15:37:03 ID:wlDww6bMO
進学で引っ越して来て右も左も分からない時は役に立ったよ
ちゃんと細い裏道も表示されるし
275非通知さん:2005/04/17(日) 19:06:38 ID:7EUgRM1K0
>>264
PDAは通話できるのか?
276非通知さん:2005/04/17(日) 19:55:09 ID:W5341wWE0
>>275

発端の発言の
>通話としては使わないです。
>最悪PDAでも買おうか検討してたがどうせならauのGPSの方が面白いかなっと。

辺りが余計な論争を生んだのだよ。
277非通知さん:2005/04/18(月) 13:34:15 ID:KanLBiSg0
 
278(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/18(月) 13:50:26 ID:GvdrxaBTO
どのみち行政指導でGPSは強制搭載なんだから、イラネって言ってもねぇ。
279非通知さん:2005/04/18(月) 16:20:20 ID:KanLBiSg0
>どのみち行政指導でGPSは強制搭載なんだから

W03Hにも“強制搭載”されてるのかなあw
280非通知さん:2005/04/18(月) 16:23:02 ID:DtKQFuql0
緊急通報とGPSの連携システム、日本じゃなんと呼称されるんだろう。
亜米利加はe-911だっけ?

>>279
データ通信専用端末もBBチップレベルでは対応してるでそ?
281非通知さん:2005/04/18(月) 16:46:08 ID:KanLBiSg0
それは「行政指導」で載せているのか
必要だから載せているのか…
282(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/18(月) 16:55:32 ID:GvdrxaBTO
>279
W-03Hは非同期なの?
283非通知さん:2005/04/18(月) 19:32:57 ID:4A17hU8y0
それは「行政指導」で載せているのか
必要だから載せているのか…
284非通知さん:2005/04/18(月) 19:35:12 ID:MsaMJuYG0
普段決まった所以外外でないヒッキが多いんじゃねの
テレビ電話と一緒でたまに使うときになって無いと不便と思うくらい
実際本格的にGPSなんて山とかしか使わないだろ
285(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/18(月) 20:09:09 ID:GvdrxaBTO
ナビヲはGPS同期のオマケだよ。
286非通知さん:2005/04/19(火) 00:04:50 ID:TKmfP0M80
っていうか、IS95、cdmaOne、CDMA2000 1x(和名、CDMA 1X)、CDMA2000 1xEV-DO(和名、win)などの、MC-CDMA(狭帯域、多帯域利用、同期式CDMA)は必ずGPSに限らず、何らかの「電波時計」で全電話機、全基地局、同一時刻にしておく必要があるでしょ?
(IS-95、IS-95A、などはNTTドコモで使っている、cdmaOne の別名だと聞いている)

いくら利用者が「必要ない」と言っても、この電話方式を使い続ける以上は使わないわけにはいかないな。
287非通知さん:2005/04/19(火) 09:36:38 ID:lzlixysX0
ん?じゃあいずれW-CDMAも同期式を採用せざるをえない、って事?
非同期式を維持したままスタンドアロンで測位するんじゃないんかな?
ちょっと誤差がデカくなるんだろうけど。
288(・皿・`) ◆4G.kH07EZY :2005/04/19(火) 21:41:36 ID:AEWn0MoEO
そこでガリレオです。
289非通知さん:2005/04/19(火) 22:34:24 ID:nZINffH+0
そこでアルキメデスです。
290非通知さん:2005/04/19(火) 22:40:45 ID:eYUNeAFkO
コペルニクスです。
291非通知さん:2005/04/19(火) 22:48:45 ID:idHr8DelO
ペニスです。
292非通知さん:2005/04/20(水) 00:41:29 ID:ptrIUTOu0
>>287
別に非同期で良いでしょ?今後もずっと。
基地局の緯度経度を100分の1秒単位つまり、誤差約3メートルで把握して有り、その情報をハンドオーバー時(電話機が基地局を切り替える時に)受け取れれば、
電話機独立GPSでも有る程度正確な位置を出せるよ。

参考
地球の赤道方向の直径は約6378Km で円周は約40075.161Km
経度方向では0度と180度を結ぶ円周は直径が約6356Km で円周は約40008.006Km

なので赤道上では緯度、1度は約111.319Km、よって1分は 約1.855Km、1秒は約309.2m、100分の1秒は3メートル9センチ2ミリメートル。
北緯30度付近つまり南九州から沖縄県辺りでは1度が約96.486Km(コレで1秒は約268メートル2センチメートル)
北緯40度付近つまり東北地域では1度が約85.394Km(コレで1秒は約237メートル20センチ5ミリメートル)

経度では、1度は約111.133Km、よって1分は 約1.852Km、1秒は約308.7m、100分の1秒は3メートル8センチ7ミリメートル。


SPACE IMAGING社のIKONOSが白黒では最小1メートル四方のもの、カラーでは最小4メートル四方のものを写真として撮れるので、誤差3メートル前後なら十分実用で使えるはず。
www.spaceimaging.co.jp
293非通知さん:2005/04/22(金) 00:19:05 ID:8p+PfhWW0
I-O DATAのGPS(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/index.htm)は
コンピュータ、PDA 用は測地誤差 10メートル
ドコモPDC iMODE、コンピュータ、PDA 用は測地誤差 25メートル
だそうだ。

何らかの方法で測地誤差50cm以下にならないのかね?
とりあえず >>292 の理屈道理だと、1/100度単位では、日本で東西約2.5メートル、南北約3メートルの測地誤差が出るんだろ?
イワイル(漢字出ません ナゼ)3畳間とか4畳半と言う、ワンルームマンションなどの一部屋くらいの大きさだよ。
地球上、地図上では狭いけど、位置特定では広すぎな気がする。

ココセコム(http://www.855756.com/)や、あんしんメイト(http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate/)などや
事故、事件などで警察署や消防署などに連絡する場合の、
位置特定ではできるだけ正確な測地が必要なハズ。
294非通知さん:2005/04/22(金) 09:43:10 ID:3fQbjeMT0
 
295非通知さん:2005/04/22(金) 09:47:50 ID:RAYK0rUc0
>>293
GPSの仕組み知ったほうがいいよ。
誤差は出るように作られてるんだからな。
296 :2005/04/22(金) 10:06:18 ID:jY1t2iA30
>>293
所謂(いわゆる)って言いたいの?
漢字も勉強してね。
297非通知さん:2005/04/22(金) 10:19:43 ID:Qo3k9Jcw0
>>295
故意的な誤差追加はかなり前に廃止になった。
今は条件良ければ25メートル程度の精度がでる。
それ以上の精度が必要なら(測量など)
、DGPSが必要。
298非通知さん:2005/04/23(土) 09:50:30 ID:eFyR9wka0
>>293 >>295
以前、日本での測地は、もっとも条件が良い8台の衛星を使った測地で100メートル以上のズレがおきるように、アメリカ国防省が行っていた。
この測地ズレも段階的に無くされて、今は、GPS受信機単体で、3台以上の衛星と繋がると、25メートル以下、4衛星だと5m以下の測地が可能になっている。
[数値は私の実測だ]
ただし、他の国では、もっと多くのズレがおきる様に調整されている国も有れば、測地誤差が実用上無い国も有る。
[私の実測だ]


>>296
ここは弐チャンネルだお。
既出(きしゅつ)を「がいしゅつ」と書いたり、俺(オレ)を漏、御前を藻前 などと書く世界だお。
>>293 は、わかっていて書いている。「ネタにマジレス かこわるい」を >>296 が行う必要は無いお。
299非通知さん:2005/04/23(土) 16:29:50 ID:WvNY/Ch90
デタラメばっかだな・・・
300非通知さん:2005/04/23(土) 23:43:09 ID:fdfG0tLS0

と言う奴に限って
“正解”を提示できない
301非通知さん:2005/04/24(日) 02:17:05 ID:qLuHqhBb0
GPSの測位精度を一番左右するのは、測位計算に使用する衛星の

×数 → ○ 位置
302非通知さん:2005/04/24(日) 09:18:41 ID:zO+hZyJX0
国土地理院の「地球の形をはかる」
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/shape.html
を見ると
「日本では4個の衛星で約10mの誤差で位置が決定されます。」
「DGPS(ディファレンシャルGPS)測位で数mの誤差で位置が決定されます。」
「RTK−GPS(リアルタイムキネマティック−GPS)測位で数cmの誤差で位置が決定されます。」
と、なっている。

だから、市販のGPSでも最小測地誤差10メートル前後は出せるでしょう。
303非通知さん:2005/04/24(日) 12:10:23 ID:L8YfHw5P0
使用衛星数=4l個たって、その幾何学的配置次第で測位精度には天地ほどの
差異が生じるんだが・・・
    N             N

      ●       ●    ●
W    ●   E   W   ●   E
    ●
  ●              ●
    S             S

・左図
HDOP≒50。この衛星配置では南東<->北西方向成分がちっとも定まらない。
測位結果はこの方向に数10m〜数100m激しくブレる。

・右図
HDOP<2。理想的な衛星配置。測位誤差はΦ数m程度と非常に小さい。
304非通知さん:2005/04/24(日) 16:30:29 ID:OOPit5vg0
>>303
じゃあさぁ。auみたく、基地局ごとの「場所」がハッキリしている場合は
GPS衛星が上図左の様な状態でその基地局によって、もう一点決まるから精度は高くなる可能性がある
と言って良いの?
その場所が、上図左の延長線上にあった場合でも?
ま、2箇所以上の基地局を捕まえられれば、それと、GPS衛星が一列に並ぶことはまず無いとは思うから、上手右の様な状況になると思うけどね。
で、そういう場合の精度は何メートルくらいになるの?
305非通知さん:2005/04/25(月) 12:17:40 ID:DywFnzix0
>>304 >GPS衛星が一列に並ぶことはまず無いとは思うから、

ひょっとしてGPS使ったことない香具師?
市街地での測位精度悪化の典型例が正に>>303左図だってば・・・
実際には障害物による受信障害などで測位計算に使用できない衛星×もあり、
    N
  ×
  ×   ●
W    ●   E
    ●  ×
  ●   ×
    S
↑な風になる。北東<->南西に走る道路に直進中に、左右に立ち並ぶ建築物に電
波を遮蔽されると正にこうなる。

AssistedGPSにせよDGPSにせよ補正情報次第。
衛星軌道ズレ、衛星時刻ズレ、電離層や対流圏での伝播速度遅延など、余り場
所に依存しない確度(Accuracy、オフセット)劣化に対してはそれなりに有効だろう
けど、少なくとも
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 電波が建物に遮られて起きたPDOP悪化による精度(Precision、バラツキ)劣化 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
こんものを補正する値なんて基地局に分かる訳が無い罠・・・
306非通知さん:2005/04/25(月) 15:11:24 ID:YgSWJnoC0
ケータイのGPS機能に何を求めてるんだ…?
307非通知さん:2005/04/25(月) 20:32:19 ID:6EPcwq6V0
笑い
308非通知さん:2005/04/25(月) 21:21:55 ID:qjR/L1Xk0
↑笑えません
309非通知さん:2005/04/26(火) 02:28:29 ID:EtQr44tk0
>>305
>>304
「空中のGPSが一列に並んでいる状況でも、
地上の何らかの設備で、緯度経度をわかってるものが利用できる場合に、
その位置が、空中の一列のGPSの列の延長線上に来ることは少ないでしょう?」
という意味だと思います。
310非通知さん:2005/05/02(月) 05:34:46 ID:N2uqel1u0
ココにうpしる
http://snap.duogate.jp/
311非通知さん:2005/05/11(水) 09:20:25 ID:B7BFwerJ0
とりあえず保守しておきますね。
ココセコムとか、あんしんめいと とかって、測地のズレどれ位なんだろう?
100メートルくらい?50メートルくらい?10メートルくらい?それとも5メートル以下?
312非通知さん:2005/05/19(木) 23:30:22 ID:VDtv4CN90
あう
313非通知さん:2005/05/20(金) 15:15:20 ID:NhI+saOJ0
 
314非通知さん:2005/05/30(月) 17:57:32 ID:mfYx1nw70
315非通知さん:2005/05/30(月) 21:22:34 ID:+rG52NQn0
 
316非通知さん:2005/06/06(月) 01:40:53 ID:i4RRc+/dO
317非通知:2005/06/16(木) 01:09:45 ID:rGVVdDdQ0
遭難しなけりゃGPSなんて機能いらね!!
318非通知さん:2005/06/18(土) 22:26:35 ID:oAmeEcRG0
GPSで現在地を把握出来ている間は遭難とは言わない。
GPS機の電池が切れてからが本番だ!
319非通知さん:2005/06/19(日) 11:51:17 ID:3D9uHh6d0
GPSいらない
320非通知さん:2005/06/21(火) 21:00:52 ID:VZRD/J+f0
319いらない
321非通知さん:2005/06/24(金) 22:52:02 ID:fidIyLzwO
GPSって通信料かかるんですか?
322非通知さん:2005/06/24(金) 22:59:07 ID:lhV1j5cC0
そもそも、日常的にGPSを使わなきゃならないなんてどんな奴だ?
日常的に行動する範囲はGPSなんざなくても行動できるだろ。
それで無理やり使う必要があんの?
gooリサーチと三菱総研のアンケートの取り方は明らかに変。
323非通知さん:2005/06/24(金) 23:07:13 ID:fidIyLzwO
子供が悪戯してGPSやってたんだけど通信料かかるのか心配で寝れない…誰か教えて(ToT)
324非通知さん:2005/06/24(金) 23:28:16 ID:rug7elSI0
マニュアルとか料金表見ないの?
325非通知さん:2005/06/25(土) 00:47:14 ID:jeaLemGK0
旅行行ったときGPSあると便利だったけどなー。
下調べ0で楽々行動できるもん。
326非通知さん:2005/06/25(土) 00:55:10 ID:sq04Pxit0
旅行じゃ使うよ!
あと知らない街歩く用事もあるじゃないかい
商売とか面接とか色々。

中途半端な田舎は案外コンビニが無かったりするから
コンビニ検索するのも便利だし。
327非通知さん:2005/06/25(土) 10:04:31 ID:kq/oA7ba0
>325-326
必要な時に使う機能だから、
日常的に使うかどうかといったTV電話と同様のアンケートとって
ニーズの有無を判断しようとするのは無意味。
328非通知さん:2005/07/03(日) 10:35:29 ID:SWygf9M8O
とりあえず、電波切れても緯度経度を表示しろ
話はそれからだ
329非通知さん:2005/07/03(日) 11:14:40 ID:55hq+/Ra0
>325
下調べせずに旅行行くなよ
330非通知さん:2005/07/18(月) 07:41:29 ID:tia0tDhq0
行方不明になって3日目の姉を探すのに便利かなって思った。
331非通知さん:2005/07/18(月) 13:00:46 ID:5Eb1i0Mb0
それ、<丶`∀´>に拉致され・・・
332非通知さん:2005/07/19(火) 01:07:08 ID:CZnqN4yF0
個人的にはSH901iSに積んで欲しかった
どうせ重量ある機種なんだし

でも余計なもの付きすぎて動作が重くなってもね…
333細木 ◆e5le7qYBAI :2005/08/03(水) 17:32:23 ID:Ek2Nm89F0
チ、チキンカス
334H田 ◆dY6BGMEbS. :2005/08/06(土) 16:51:04 ID:HyUCk2pw0
チキンカスと呼ばれているとです・・・
335非通知さん:2005/08/11(木) 11:37:16 ID:c4KHE1T70
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
336非通知さん:2005/08/11(木) 14:43:02 ID:zXbqMjN+0
スレッドの最深部でマターリ
337非通知さん:2005/08/14(日) 00:40:12 ID:/dsGzeII0
a
338非通知さん:2005/08/28(日) 10:30:53 ID:kELldOjU0
AUのEZお探しナビ
検索されたとき、現在地と違う場所を表示させることはできますか?
339非通知さん:2005/08/28(日) 10:35:53 ID:WavcWoVGO
悪用か?
340非通知さん:2005/08/28(日) 10:52:09 ID:kELldOjU0
悪用ではないが・・・
行動のすべてを監視されるのは苦痛。
仕事といって、ゆっくり飲めもしない。
341非通知さん:2005/08/28(日) 10:59:45 ID:WavcWoVGO
電源切っとけ
342非通知さん:2005/08/31(水) 19:41:26 ID:JLiCaZ6V0
電源切っちゃバレバレでしょ。
位置情報を記憶、固定させることってできないの?
343(・∀・) ◆OPPAI.hmcY :2005/08/31(水) 20:04:10 ID:0earvbCwO
諦めれ
344非通知さん:2005/09/01(木) 03:32:41 ID:NB4jGROn0
GPSと、現在どのアンテナが使用されているかで場所を特定する方法を
混同している奴が居るな。

現在は後者のアンテナ使用の方がメインなんで、GPS殺せたとしても、
電源入れておけば位置はだいたい解るよ。
345非通知さん:2005/09/01(木) 04:05:58 ID:se15Xcfi0
>>344
GPS測定と簡易GPS測定の事?
GPS:携帯の位置
簡易GPS:局の位置

一応サンプル
http://testhost1.myphotos.cc/~gps/index.htm
346非通知さん:2005/09/26(月) 20:11:15 ID:1dSHZQpj0
NTTドコモ、10月1日にFOMA初のGPS携帯を発売
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=20050926fh001fa

NTTドコモは10月1日、第3世代携帯電話「FOMA」で初の全地球測位システム(GPS)機能付モデルを発売する。
発売するのは三洋電機製の「SA700iS」で、目的地までの道順を音声で案内する機能などを利用できる。
価格はオープンだが店頭での販売価格は2万円台半ばを見込んでいる。
347非通知さん:2005/09/27(火) 18:27:31 ID:NyCq3XTu0
GPSListnerってアプリでログとってカシミールで読み込んでる。
だから何って言われるけどそういうことしてる自分が好き。
348非通知さん:2005/10/02(日) 02:44:40 ID:P6I9N05h0
>>1
正解
ついでにgpsを何かにつけてウリにするAUも必要ないね
349有本:2005/10/02(日) 06:09:07 ID:yBGo0cJ90
GPSの回路自分で作れませんか?
本当にアメリカの許可がいるのですか?
受信だけなら無料でしょう。
暗号解読の許可が必要?
350非通知さん:2005/10/02(日) 08:34:12 ID:PfxrzqN5O
>>348
そのGPSをパクってでも今度出すDoCoMoは(ry
351非通知さん:2005/10/02(日) 09:48:17 ID:e8X2SzJhO
ケータイのGPSを開発したのはドコモが先って事は知ってるよね?
352非通知さん:2005/10/02(日) 15:38:14 ID:PEMKktVcO
用事があってバスで遠くに出掛けたら、用事が長引いて帰りは電車に。見知らぬ土地で駅までの距離は遠い

やべ、GPS欲しいかも!
と思いました記念パピコ

まぁ、そう何度もあることじゃないんですが(´Д`)
353sage:2005/10/03(月) 14:59:35 ID:s33Ra42l0
>349
知識があればGPS受信機は作れる。
GPSは民生用と軍事用の2種類の信号を出しているが
民生用は許可も何もいらないし暗号なんかかかっていない。
詳しい技術データもアメリカ政府のサイトから落とせる。
354非通知さん:2005/10/14(金) 00:10:56 ID:fLdph5Vb0
GPSって探す携帯に設定する必要があるんだね。
こっそりあの人を探すとかできないのか。
いや、べべっべべべつにススス、ストーカーとかそういうんぢゃないですよ?
355非通知さん:2005/10/28(金) 21:24:07 ID:QkFMXc9D0
vodafone V3G でも DoCoMo FOMAでも GPS 付きが出てきたところを見ると
GPSは必要なんだね。
>>1 ダメでないか。
356非通知さん:2005/10/28(金) 21:50:35 ID:WVkalUM6O
>>354

ストーカー
357非通知さん:2005/11/05(土) 17:54:15 ID:3aN7WU2Y0
>>1の主張と関係なく、緊急通報時のGPS測位・位置情報通知機能は
デフォルト化の道を辿っているのでしたw
358非通知さん:2005/11/08(火) 00:11:44 ID:C8jHy7KS0
>>354
ツンデレ
359非通知さん:2005/11/29(火) 21:56:09 ID:TbeB+D58O
EZお探しナビって
auとauじゃないと使えないんですか?

それと、auショップで契約しないと使えないんでしょうか?
360非通知さん:2005/12/16(金) 13:56:09 ID:qCtV7fg60
GPSなんてモウイラネ
これからはこっち使う
http://www.esa.int/esaCP/SEM10V638FE_index_0.html
361非通知さん:2005/12/17(土) 00:31:58 ID:mv/EPb/b0
 
362非通知さん:2005/12/17(土) 00:42:10 ID:cUedkpQZ0
あうが始めるサービスは実用性の薄いおもちゃサービばかり
363非通知さん:2005/12/17(土) 10:34:43 ID:mv/EPb/b0
そのサービスを真似してばかりの糞ドコモ
364非通知さん:2005/12/27(火) 09:46:44 ID:H4GklAzuO
確かに日常的には使わないなあ。
外出先では使うけど。頻繁に。
365非通知さん:2005/12/27(火) 10:23:09 ID:I7EVyD2V0
カーナビあるからいらん
366非通知さん:2005/12/27(火) 12:57:14 ID:254cBOLS0
365はカーナビを持ち歩いているらしい
367非通知さん:2005/12/27(火) 14:13:55 ID:e1/bhNr9O
アンケートの回答者にも問題あるかと
ナビに力を入れてるあうの回答者が20%に対して半数くらいがDoCoMoってのもなぁ…(;´ー`)

逆だろうw

確かにナビは殆ど使わないですね
平均すると月1回使う程度かな?
漏れはあまり遠出しないのでカーナビも殆ど使わなくなった

まあナビはもともと遠出する以外は必要ないしねw
でもあると確かに便利な機能だと思います

あまり使わないんだから月額100円で十分
368非通知さん:2006/01/14(土) 16:26:08 ID:HbSFYqzo0
auのGPS携帯で、GPS機能だけ使えないようにできる?
お探しナビとかで捜されたくないから・・・
369非通知さん:2006/01/14(土) 16:28:43 ID:n4vkfAPVO
携帯にGPSを付けたのは犯罪があまりにも多いから
実用性はこっち
370非通知さん:2006/01/16(月) 17:11:24 ID:ihEtIeQG0
ここら辺で燃料投下

>(GPS機能は)あんなに使われていないサービスはめずらしい。

>母数に対して利用率が低い

「日本の携帯電話業界は世界で最も進んでいる」――NTTドコモ夏野剛氏 (2/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0601/16/news015_2.html
371非通知さん:2006/01/16(月) 19:49:23 ID:0me99Xko0
以前にも似たようなこと書いたことあるけど、GPSが必要な状況って非日常。
利用率が低いのはむしろ当然。
372非通知さん:2006/01/17(火) 11:20:54 ID:ovCXkA4x0
カーナビが付けられない&似合わない車に乗ってるFoma使いの俺は
このサービスが羨ましくて仕方ない。
au使いの知人をこの間助手席に乗せたが、
いや、こいつには驚いた。
早くFomaでも対応機が増えないかな。
373非通知さん:2006/01/17(火) 13:21:39 ID:o7uoqVtJ0
インダッシュ型でモニタを開閉できるやつを使えばいいんジャマイカ?
374非通知さん:2006/01/17(火) 13:28:26 ID:KPHLbDM8O
使用頻度
TV電話>GPS
375非通知さん:2006/01/17(火) 13:30:45 ID:9sQpjS+QO
携帯通信圏外で測位出来りゃ嬉しいんだが…
376非通知さん:2006/01/17(火) 14:04:41 ID:4j0r1GDaO
>>374
使用頻度
TV電話<GPS
377非通知さん:2006/01/17(火) 19:43:19 ID:WcyEW9Zy0
携帯電話に欲しい機能/サービスは「テレビ」や「GPSナビ」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/419794

携帯電話に付いていたら良いと思う機能やサービスは、1位が「テレビ」、2位が「GPSナビ」、3位が「電車やバスなどの定期券・乗車券」だった。
ほかには、普段携帯する「鍵」や「保険証・免許証等の身分証明書代わり」、緊急時のための「防犯ブザー」といった機能への要望が多かった。
378非通知さん:2006/01/20(金) 11:07:05 ID:gMzucbwR0
>>373
そんなスペースないもん。
そもそもダッシュボードがない。
379非通知さん:2006/01/22(日) 15:28:22 ID:mt3rJsc20
なぜか最近になってIOデータのPDC-GPSの存在に気が付いたのだが、
せっかくMOVAにもiアプリとユーザデータ領域があるのだから、
PDCでスタンドアロン動作できるGPS地図表示ソフトってできなかった
ものなんだろうか? まぁ、使いにくい理由があったから
PDC-GPSもヒットせずに販売終了になったのだろうけど・・・。
それなら素直にPDA買えってか?
380非通知さん:2006/02/11(土) 01:50:36 ID:Gl1T2tb30
あうんこっ
381非通知さん:2006/02/12(日) 01:33:54 ID:ttG7mQkz0
はう
382非通知さん:2006/03/07(火) 22:28:55 ID:mTfsIgpR0
GPSが無かったらカーナビも使えないよ?
383非通知さん:2006/03/09(木) 22:27:47 ID:I4KllYwGO
圏外で使えるなら重宝するんだが…
バッテリーが心配ではある。
384非通知さん:2006/03/10(金) 00:38:33 ID:psyIDTJ30
(´д`)
385非通知さん:2006/03/10(金) 10:03:52 ID:dkfytLM00
>>372 >>378
http://www.car-is.com/
って、どうよ?

http://www.air-agent.com/
は、ダメ?

IO-DATAのGPSは、電源投入後5分以内に測地完了しないと再度初期化するので、見かけ上暴走状態になる。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/index.htm
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042540073/l50
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1136188837/l50
386385:2006/03/10(金) 10:22:03 ID:dkfytLM00
訂正
後半は >>379 向け。

387非通知さん:2006/03/10(金) 10:27:00 ID:O2veLGnl0
モバイル板 ハンディGPSスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1130427058/l50
388非通知さん:2006/03/11(土) 00:20:12 ID:bqjuhAF80
>>379
>まぁ、使いにくい理由があったからPDC-GPSもヒットせずに販売終了になったのだろうけど・・・。

そうでもないですよ。結構長期間販売していました。
ただ、DoCoMo自身がmovaでGPS付のを2機種出した後movaを縮小しFOMAに移行する事になったから止めたらしいです。
FOMA用には開発の予定は無いとのこと。

Car-Isは車の速さを計って交差点などで測地ズレを直す方法で、
au式は、基地局もGPS衛星の代わりに使う方法で、
結構高精度を期待できますが
GPS単独だと、電波を受信できるGPS衛星の数や見かけの配置によってはズレの補正が出来ず大幅な位置ズレを起こす危険性がありますね。

GPSといえば
あんしんメイトは2011年までには他の方法になるのかな?mova+GPSだから近い将来、FOMAなどに変えないと停波ですよ。
http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate/
ココセコムは順次au携帯電話が対応してるから、結構続きそうだな。
http://www.855756.com/
389非通知さん:2006/03/21(火) 13:33:47 ID:Cft9/7Sr0
>>1
むしろお前が必要とされてない
390非通知さん:2006/03/21(火) 13:53:15 ID:25BwJvRqO
微妙に電池の問題なんだよな

使いまくっても、2日位
電池切れしなかったら、使う気にはなるわな
現状では、非常用でたまに使う程度
391非通知さん:2006/03/21(火) 14:12:02 ID:7sRVjh+G0
>>389
ワロス

>>390
燃料電池待ちだね
392非通知さん:2006/03/21(火) 14:14:37 ID:Rcs+s7mBO
三洋のFOMAでGPS機能付の無かったっけか?
393非通知さん:2006/03/21(火) 14:32:32 ID:7sRVjh+G0
SA700iSのことかね?
394非通知さん:2006/03/21(火) 15:56:21 ID:6U1CC0uN0
>>392
SA800iのこと?
395非通知さん:2006/04/05(水) 02:59:18 ID:5//6UBZZ0
発信位置30秒で特定 新システム来春運用 神戸市消防局
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000015199.shtml

携帯電話による一一九番通報が年々増加する中、神戸市消防局は、
通報受信時に音声とともに位置情報を同時に得ることで、
特定が困難だった通報者の発信位置を地図上で瞬時に表示するシステムを導入し、
全国に先駆け、来年四月から本格運用することを決めた。
396非通知さん:2006/04/05(水) 14:59:23 ID:V4cUGlaA0
vofafone用カーナビキット「Car-is」(http://www.car-is.com/)は中止になった様子。
6月末日までは買い戻しサービスだそうだ。使ってる香具師は手続きしなされ。

397非通知さん:2006/04/06(木) 11:20:43 ID:nGnxZQMx0
>>396
そんなネタならageてやれよ。。。
398非通知さん:2006/04/06(木) 13:35:16 ID:zaXNZTAJ0
>>385
パイオニアのエアナビは販売終了だ。
今後は現在の利用者相手だけだね。
http://www.air-agent.com/
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000209&cate_cd=076&option_no=4


しかし、GPS付き携帯電話や携帯電話ナビは、au中心のサービスになってきたな。
なぜDoCoMo FOMAやvodafone 3Gは、ラインアップにGPS搭載機が少ないのかな?
外付けのGPSなどを取り付けさせないのかな?

信号線は無いのかな?文字盤と同じで
http://www.reudo.co.jp/rboardk/product.html
http://www.reudo.co.jp/rboardk/foma.html
399非通知さん:2006/04/06(木) 16:06:35 ID:/6V0nGg40
> なぜDoCoMo FOMAやvodafone 3Gは、ラインアップにGPS搭載機が少ないのかな?
auの基地局がGPSを使った同期式で、FOMAとV3Gは非同期式と言うのも関係ある鴨。

auの場合:
 GPSが使えなくても基地局からの電波のみである程度の位置を把握できる→FOMA/V3Gより利用価値高い
FOMA、V3Gの場合:
 GPSが使えないと位置を把握できない→auより利用価値低い
400非通知さん:2006/04/06(木) 21:31:28 ID:x/00wovW0
確かにそうかも・・・FOMAのSAのナビ
GPS捕捉できなくなると使い物にならなかったし
401非通知さん:2006/04/06(木) 22:00:00 ID:6Wk9JpUh0
でも今度出るV904SHはナビに向いてるような気がするぞ。
シャープの液晶は直射日光に強いし、2軸回転だから地図
の確認の度に開け閉めする必要はなさそうだし、電子コンパ
スもついてるし。ようやくA5502Kを超えるナビ端末が現れる
予感。
402非通知さん:2006/04/06(木) 22:36:46 ID:jFWCGWfu0
V904SH?
良いね、良い夢を見させてくれて。
GPS地図は
国内は元より、英国、香港、オランダ、スペイン、ドイツ、イタリア、バチカン、サンマリノ、カナリア諸島でも使えるって?
auは国内線用だものね。

でもさ、測地制度は違うし、
圏内では、現在位置を他の携帯電話やPHS、コンピュータなどに知らせたり
警備会社で探してくれるとか
そういう実用機能は無いんだよね。
403非通知さん:2006/04/10(月) 14:21:29 ID:LWDAXL3b0
ここ数日、カーナビの位置情報が本来の位置と大分ずれているのだが
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144591616/

戦争が近くなると使えないGPS オワテル\(^o^)/
404非通知さん:2006/04/10(月) 14:55:36 ID:cWOJF/rD0
>>403
日本独自の衛星測位システムを導入すべきだよね。
もちろん軍事転用されない平和利用が目的のシステムを。
405非通知さん:2006/04/10(月) 15:29:12 ID:rHdbyg0+O
すくなくともプッシュトークやテレビ電話より役に立つよ
406非通知さん:2006/04/10(月) 18:41:59 ID:dcShq8ON0
アメリカなだけにブッシュトークつってね
407非通知さん:2006/04/10(月) 19:39:18 ID:mfyunHK/0
>左がGPSケータイの位置、右がイルカーナの位置。
>電話で確認したところ、イルカーナが示した位置のほうが近かった。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28354.html

このGPSケータイは、やっぱりauかな?(笑)
408非通知さん:2006/04/10(月) 22:02:04 ID:jYjSCr8N0
とりあえず、>>403 の書き込みを見て私のau電話で何箇所か測地したが
JR横浜駅、JR海老名駅、JR登戸駅、などでは、数メートルのズレで測地できた。
とりあえず、各基地局に緯度と経度が登録されていて、その情報で現在位置を表示しているらしい。

>>407
さて?DoCoMoやVodafoneでもGPS付を作ってるからわからんな。
409非通知さん:2006/04/11(火) 10:07:34 ID:pmPQDH+l0
この記事で気になった事。

>電話で確認したところ、イルカーナが示した位置のほうが近かった

もって行った人がウソを言っていたら意味が無い。
例えば携帯電話がピッタリの位置で、イルカーナがズレていたとしても
「イルカーナの位置にいます」
と伝える事が出来る。
複数の場所、出来れば、100箇所くらいで位置を調べさせて、必ず第三者に現場写真を、いる場所が特定できるように、被験者の周りを方角を変えて数枚撮らせEメールで送る位の配慮は欲しい。
テレビ電話も併用できればさらに良いと思う。携帯電話のなんだからそれくらい行えるだろう?

そして、その結果で、正確か不正確か出さないと意味が無いのではないか?
410非通知さん:2006/04/11(火) 10:43:15 ID:pmPQDH+l0
ただし、一般的にGPS衛星からの電波で測地する場合、普通は30メートル前のズレがおきるし、
居場所と衛星との相対的な位置関係や、衛星からの電波を受信できない、などで位置検索が出来なくなる場合も多々有る。
例えば自分のいる位置と複数の衛星が一直線上に並んだ場合は測地不可能。
逆に3個の衛星が三角形を作っているときに、その三角形の内側で、3つの衛星からの距離が大体同じ場合は、測地誤差は数メートル以下になる。
411非通知さん:2006/04/11(火) 10:54:56 ID:2lv9yzXP0
測地での、度、分、秒、で1秒違うと緯度、経度方向で約30メートル位置が移動した事になる。
緯度経度とも1秒づつ違うと約43メートル動いた事になる。
auの場合、基地局の有る場所も基準にして携帯電話の場所を調べてるからGPS衛星だけに比べると正確に出せる。

参考

緯度
 1度 約111Km133m 1分 約1Km852m 1秒 約31m

経度
  北緯30度近辺の地域 
 1度 約 96Km486m 1分 約1Km608m 1秒 約27m

  北緯40度近辺の地域
 1度 約 85Km394m 1分 約1Km423m 1秒 約24m

北緯30度近辺は
鹿児島県鹿児島郡十島村大字口之島。で近所には種子島や屋久島が有る。
北緯40度近辺は
秋田県男鹿市。秋田県南秋田郡大潟村。岩手県八幡平市。岩手県下閉伊郡普代村
などが有る。
412非通知さん:2006/04/11(火) 14:47:24 ID:qwsdmHPY0
ヨーロッパでGPSみたいなものをガリレオとかって名前を付けて行おうとしたらアメリカ様で阻止した。
だから、日本独自なんて出来るはずない。アメリカ様が許可しない。

アメリカ様の民間(?)プライバシーぶち壊し衛星「スペースイメージング『イコノス』」は
現在、
・赤外線2値写真で緯度方向、経度方向とも約1メートル単位の網の目(碁盤の目)で
・カラー写真で緯度方向、経度方向とも約4メートル単位の網の目(碁盤の目)で
地上写真を撮っている。
そして、もうすぐ、それぞれ50センチメートル四方、2メートル四方で取れる衛星が動き始める。
この写真を元にして地図を作るそうだ。滅茶苦茶正確じゃね?最大ズレても1メートル以下ですぜ。

GPSもそうだが、アメリカ様は世界中のどの場所も正確にわかるし、正確に誘導出来る。
そういうモノを日本には許可しないだろうなぁ。
413非通知さん:2006/04/15(土) 10:08:05 ID:8CpYy9RA0
>>388 参照

あんしんメイト は mova iMODE の仕組みなのに 携帯電話に対応していなく
ココセコムは auの色々な携帯電話と mova(F505iGPS、F661i)FOMA(SA700iS、キッズけーたいSA800i)にも対応してるのに
Yahoo! vodafone には対応していない件
414非通知さん:2006/04/16(日) 01:20:21 ID:Im8wQ30v0
爆発的売れ行き 「子供GPSケータイ」大論争  ≪教育の場には不要/登下校の安全確認≫

 新入学シーズンにあわせ、今春相次いで発売された子供向け携帯電話が爆発的な
売れ行きをみせている。人気の秘密は衛星利用測位システム(GPS)による子供の
居場所確認などのサービス。子供が被害に遭う事件が多発する中、「安心」を買い
求める保護者が多いからだが、ゲームなどの機能も付いているため、学校などへの
持ち込みには賛否両論がある。

 子供向け携帯電話は5歳から中学生が対象で、auとNTTドコモが今年2月下旬と
3月初旬に相次いで発売。新規契約の店頭価格は1−2万円で、一般の携帯電話と
変わらない。両社は「販売台数は非公表」とするものの、連日数百件の問い合わせが
あり、全国的に品薄状態という。

 6月に子供向けPHSを発売予定の玩具メーカー、バンダイも3月中旬から先行予約を
開始したが、わずか半月で予定数をオーバー。同社の広報担当者は「目標の20万台を
軽く超える勢い。今年一番のヒットになりそう」と話す。

 人気の理由は防犯ブザーに加え、いずれの機種もGPSが搭載されていること。保護者
がいつでもインターネットで子供の居場所を確認できる、子供が指定エリアを通過すると
保護者に電子メールが自動送信される−などのサービスが付いている。

 さらに、子供が事故や事件に遭遇したら警備員を現場に急行させる(au)、六角形の
特殊ネジで電池を抜かれにくくし電源が切られても現在地を知らせるメールが定期送信
される(ドコモ)などのサービスもある。「一昨年の奈良県小1女児殺害事件などで被害者
の携帯が悪用された反省点を生かした」(ドコモ)開発だ。
415非通知さん:2006/04/16(日) 01:30:28 ID:Im8wQ30v0
 だが、“サービス”はこれだけではない。各機種にはアニメキャラクターのゲームや占い、
辞書機能まで備わっているため、学校や塾への持ち込みには批判もある。

 「授業に不要」として携帯電話の持ち込みを原則禁止にしている公立の小中学校は多い。
子供向け携帯電話を持ってきた新1年生の保護者に学校側が注意したところ、「子供が最も
事件に巻き込まれやすい登下校時に持たせなければ意味がない」と逆にしかられたケースも
あったという。

 ある中学校では保護者の意向を受け、数年前から携帯電話の持ち込みを限定容認。
授業中は教職員が一括管理していたところ、一部の保護者から「校内で万一の事態が
発生した場合、教職員が管理していると子供の本当の居場所がつかめない」との声が
あがった。この中学校の教頭は「気持ちは分かるが、子供にとってはおもちゃ。辞書機能
を使ってテスト中にカンニングするおそれもある」と話す。

http://www.sankei.co.jp/news/060415/sha072.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145090877/
416非通知さん:2006/04/22(土) 02:00:29 ID:hycsjD6z0
先日、小学1、2年生くらいの子が学校帰りに間違ったバスに乗ってしまったらしい様子で困っていた。
私の職場(店)がバス停まん前で、その子が迷子になったと店に入ってきた。
で、持っているドコモの携帯電話でお母さんと話をして欲しいとか言って来たが、
お母さんのドコモの携帯電話に話をし、迎えに来てもらうのに場所の説明でえらい苦労をした。
住所や番地を言っても、バス停名を言ってもわからない様子で。

こういうときに、au電話同士なら、もっと簡単なのに。と思った。
ココセコムなどで係員に保護してもらうとか
安心ナビなどで親から子の携帯電話の居場所検索と徒歩ナビ、または、助手席ナビなどで、割と簡単に居場所とルートが出せたのにね。
417非通知さん:2006/04/23(日) 02:45:23 ID:0qmvnYfg0
殺すつもりだった、と中2殺害の高1…隠した携帯発見
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060422i214.htm

意味ないね
418非通知さん:2006/04/23(日) 07:59:03 ID:l7QxEg6rO
それはGPSついてないんでは?
419非通知さん:2006/04/23(日) 21:37:10 ID:FV+e5+Zs0
たとえGPSが付いている携帯電話であっても利用をしていなければ付いていないのと同じ。
420非通知さん:2006/04/23(日) 22:19:33 ID:yY0SagzL0
何を言ってるんだ? ↑
421非通知さん:2006/04/23(日) 22:21:06 ID:STBd59+/0
何を当たり前のことを・・・
422非通知さん:2006/04/24(月) 04:16:41 ID:SxINs0bf0
つか、また、ウジゴミ信者が糞ヌレ勃てたの?
423非通知さん:2006/04/25(火) 01:46:30 ID:oWu+w/TU0
初心者ですみません。
知り合いの女の子が、最近彼氏からVodafoneの携帯を持たされた。
束縛が凄い彼氏らしい。
LOVE定額が使えるからって持たされたらしいけど、
実は居場所を調べるために…
っていうのは可能?
424非通知さん:2006/04/25(火) 03:47:12 ID:I6plsKDt0
その電話の型番わかりますか?
V3GでGPS付き か V2Gの場合には、出来ない事は有りません。

V2Gは、スカイメールに有る掲示板やポーリングと呼ばれる機能で、その電話機が利用している基地局の位置を知る事が出来ます。
持たされた携帯電話で、この機能をOFFしてしまえば居場所調べは出来ません。
実際には、基地局が設置されている場所と、その基地局が知らせる場所は数メートルから数百メートル離れていますけど。
また基地局同士は数キロメートルから百キロメートル離れてますから大雑把にしかわかりません。

V3G、GPS付きは、GPSの精度でのズレは有り、
具体的には、もっとも運が良くて10メートル位、最大では測地不可能になります。
これは、GPSの衛星位置がアメリカ国防上の理由で移動することによります。


ま。私なら、willcomかauを使いますね。
auの場合、圏内では、最大で数十メートル、通常数メートルの測地誤差は、セコムで利用されているくらい信用性が高い。
willcomの場合では、10から500メートル間隔での基地局のおかげで、測地誤差は数メートルから100メートル位と、vodafoneに比べてものすごく正確ですから。通話定額ですし。
425424:2006/04/25(火) 12:02:38 ID:PfZ9WVt+0
書き忘れですが、
auの場合はGPS衛星での位置だしのほかに、基地局アンテナでも緯度、経度、正確な時間、の情報を携帯電話に出してます。
ですから、GPSだけの測地で位置を知らせる、FOMAのキッズけーたいSA800i、SA700iS、や、vodafone、903T、904T、904SH、よりも
基地局からの情報の分、高精度で位置がわかります。
426非通知さん:2006/04/26(水) 00:22:39 ID:tjqQxMu10
>>424
回答ありがとうございます。
機種はわかりませんが、たぶん最近のだと思います。
居場所が調べられてるとして、
女の子のほうに気付かれずに調べることも可能なのですか?
427非通知さん:2006/04/26(水) 00:45:07 ID:EFw7N5bJ0
auとwillcom、vodafoneともに、何らかの『形』で痕跡は残ります。

それからポーリングについては 今のスレが

ボーダフォン携帯の位置情報を集めるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116228752/l50
なんと言ってもポーリング!その1.97
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114270831/l50

などになります。

428非通知さん:2006/04/26(水) 00:50:49 ID:tjqQxMu10
>>427
色々ありがとうございます!
何となくわかってきました。
痕跡が残るなら、調べられてればわかりそうですね。
429非通知さん:2006/04/26(水) 02:18:37 ID:EFw7N5bJ0
彼氏から送りものなんて、無線LAN接続の無線カメラとか集音機とか、なんか仕込んでるッぽくて使いたくないですね。

私なら、彼氏から携帯電話を渡されたら。自宅に居る以外は電源を切っておいて
「圏外が多いから嫌だわ」って言い訳して、
「willcom」電話を買って「定額プランとリアルインターネットプラス」にするか
「au」電話のA101KとかA1402S2、A1405PTなどGPS無しの電話機にしますよ。
430非通知さん:2006/04/28(金) 20:53:23 ID:Vno/OFK40
いらん
431非通知さん:2006/04/28(金) 23:22:44 ID:rN+DX46C0
ま、DoCoMo mova(F505iGPS、F661i)FOMA(SA700iS、キッズけーたいSA800i)または、mova+PCD-GPSにしても
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2003/pdc-gps/index.htm
vodafone(ソフトバンク)の903T、904T、904SHにしても、もう亡くなるがcar-isにせよ
http://www.car-is.com/
GPSを単独で利用する情報では、最良の状況でも30メートル位のズレは有るし、最悪、測地不能になる。

vodafone(ソフトバンク)のV2シリーズのステーションや位置情報は、圏内なのに、ズレまくる(基地局の持っている住所情報にウソが有る)

という事実は覆せないな。

willcomやauがどこまで高精度に測地できるか、興味がある。
今後制度がどこまで上げられるのかな?


どのキャリアにしても、圏外になったら、たとえ測地出来ても、緯度経度がわかっても、地図の表示は出来ないがな。
432非通知さん:2006/05/01(月) 00:56:21 ID:U7ekh7X70
MUSIC-HDD(au W41T)やメモリーカード(miniSDやメモリースティックDUOなど)に、入れられる地図作ってくれないかな?
日本全体のを。画面上で1Km四方程度でわかれば良いから。
圏外で緯度経度がわかったときに、大体の場所がわかれば良いので。
433非通知さん:2006/05/24(水) 19:55:02 ID:9rQDOIqc0
私も相手が契約して料金を払ってくれているのですが、
どうも居場所を調べられているみたいです。
  




どうやったらバレずにGPS切れますか?

ちなみにショップで聞いたら絶望的な状況だと言われましたw
434433:2006/05/24(水) 20:08:11 ID:9rQDOIqc0
うわああああああああああああああああああああああああ
>auの場合、圏内では、最大で数十メートル、通常数メートルの測地誤差は、
セコムで利用されているくらい信用性が高い。



おうちも知られてしまったか・・・


                も  う  だ  め  ぽ
435非通知さん:2006/05/24(水) 23:31:34 ID:58rSFJlK0
詳しくわからないけど、居場所を調べるには
相手に設定してもらわないといけないんじゃないの?
調べられてる側がその設定を解除すればいいのでは?
436433:2006/05/25(木) 03:33:22 ID:sQFU2kk20
端末で拒否れるサービスもあれば、
位置情報を相手に送られたのすらわからないのもあるそうです。
後者は電源を入れているだけでいつでも居場所を知らせてしまう
厄介なサービスらしいのですが・・・
まるで行動を見ているかのような対応をされているうちに確信しました。
詳しい方、回避方法があれば教えて下さい、お願いします。
437非通知さん:2006/05/26(金) 00:34:09 ID:vqBkBNoF0
>>436
あなたはその後者のほうなのですか?
ショップが絶望的と言ったら無理かもね…
携帯関連のSEが知り合いにいるかもしれないから聞いてみます
438433:2006/05/26(金) 03:00:45 ID:WvVwv7/J0
ショップで「安心ナビ」の内容を聞いてマジで泣きそうになりました。
これは悪用もされそうですね。
きっかけを作ったからには、される私にも全く落ち度がない訳ではありませんが。
私には相手に位置を知らせて良いかどうかの確認画面が出た事はありません。
でも「いつでも位置確認」というのはお母さんが子供の安全を確認をするために、
確認画面を表示せずに自動的に位置情報を送ってしまうそうです。
「まだ学校にいるんだ?」とか「今日、***へ行くんじゃなかったの?」とか
電話もしてきてないのに「どうして電源を切ってるの?」とか絶対に間違いないっ!!
電源を切らずに位置情報が送られない方法や、
偽装できる方法があれば教えていただけると助かります。

さっさと別れたらいいんだろうけど、おうちとかバレちゃったかな・・・
439433:2006/05/27(土) 01:04:24 ID:XcRUJaqf0
>>437
はい、今日ピーがピーされているのを確認しました。
これで100%確定しました。
早速ピーを制限しピーを拒否しました。
これで大丈夫かどうか聞いていただければうれしいです。
詳しく書くとこれまた悪用されそうなのでピーにしました。
どうかよろしくお願いします。
440非通知さん:2006/05/27(土) 19:28:26 ID:QD1tX5T20
アプリを削除とかサービスを解除ってのはだめなの?
441433:2006/05/28(日) 03:09:10 ID:aJUGpBA40
>>440
アプリはやりました。
サービスは相手が契約者なので解除できません。
「いつでも位置確認」というのがとってもこわいのです。
これで大丈夫なのかな・・・
442非通知さん:2006/05/28(日) 19:59:39 ID:ZUjixg5/0
要するに、GPSよりウィルコムの位置情報のほうが優れてるということですか?
443非通知さん:2006/05/28(日) 20:00:08 ID:ZUjixg5/0
すいません、ageてしまいました・・・・
444非通知さん:2006/05/28(日) 20:03:22 ID:Pv0qS/Tx0
家も教えていない相手に料金払わせてるとは
445非通知さん:2006/07/17(月) 22:33:32 ID:Ge3R1mqn0
>>442
willcomの位置情報は、周囲のアンテナ位置で制度が大幅に変化するようです。

静岡県伊豆市熊坂 の 貸し別荘「ねぎぼうず村」
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E138.55.53.713N34.58.50.012&l=10
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/58/50.012&el=138/55/53.713&scl=25000&bid=Mlink
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=500153.347&Y=125929.88&SCL=500
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.55.53.4N34.58.49.3&ZM=9
この辺ですが、

willcom位置情報は、役に立ちませんでした。(通話、通信は可能で)
でも、auでは十メートル以下で特定できました。(通話、通信は可能で)
ちなみに、F505iGPS(ドコモ)もズレが大きく実用に耐えませんでした。(通話、通信は可能で)
IO-DATAのパソコン用GPSは、十数メートルくらいのズレで役に立ちました。
つい先日、何家族かで幾つか借りた時に、遅れた人がどこにいるのか、また、誰がどの建物に遊びに行っているか、買い物などで外出しているかなどを調べたんです。
446非通知さん:2006/07/19(水) 13:03:16 ID:QPDlanKW0
過去の機種での話よりも今の機種はどおだ?
一応ココセコムでは
http://www.secom.co.jp/service/cocosecom/mobile/model_i.html
F505iGPS、F661i、SA700is、キッズケータイ(SA800i)に、対応させている。
キミの使ったF505iGPSは古いから壊れてるのかもしれないぞ。
以前、ALSOKがSOKだった時は、あんしんメイトでF505iGPSを対応させていたが、最近書かれていないところを見ると古くなると精度が大幅に落ちて実用に差し支える用になるのでは?
http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate/index.html

ん?あんしんメイトはmovaの電波を使ってるのか?2012年までしか行わないつもりなのか?
ココセコムはFOMAの電波、auの電波、そして、MOVAの電波、と携帯電話ごとに利用電波を変えてるから、あんしんメイトに比べて、将来性は有るな。
447非通知さん:2006/07/27(木) 00:38:30 ID:Fhpi03+6O
ヤマト運輸、メール便の配達員にGPS携帯を配布へ
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/509370.html

448非通知さん:2006/08/10(木) 20:02:48 ID:4rGuVwC20
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
449非通知さん:2006/08/10(木) 22:03:52 ID:jPFMmu8L0
話し中すみませんが、東京に住んでる私はGPS必要と感じたことはありません。
なぜなら必要な経路は頭の中に地図が入っているからです。
*******************************************************************************************
たまに渋谷等で見かけるのは明らかにお上りさんグループで見ていて恥ずかしくなります。
渋校の女子高生にも冷たい視線をあびているにもかかわらずお上りさん達は携帯の画面を見るのが
必死で気がつきません。
*******************************************************************************************

東京、しかも都会の真ん中でGPSを使用する行為は自ら

〈田舎者!〉

と名乗っているのに等しい行為です。そして都会の人は一旦田舎者と確認すると
手のひらを返したようにバカにして相手にしてくれません。
まるで汚いもの見るような目つきで鼻をならしてそっぽ向きます。
*******************************************************************************************

夏休みですが東京に遊びに来る田舎者はくれぐれも注意してください。
道を歩くときはなるべく上の看板等は見ないで足下を見ながら早足で歩きましょう。
都会の人は道を知っているせいもありますがあなたたちの1.5倍は早く歩きます。
へたをすると若者が地元のおばあちゃんに越されたりします。
*******************************************************************************************

又同時に、訛り(なまり)で田舎者とバレないように会話は小声で行いましょう。
できれば筆談がベストです。
450非通知さん:2006/08/11(金) 20:27:42 ID:7QZ9uBRL0
>>449
そもそも他人が携帯で何見てるかなんていちいち気にしないっての。
451非通知さん:2006/08/17(木) 13:17:23 ID:pLEvxz2f0
都会人ですが改まって上の看板あたりみてみると昔とはだいぶかわってるよw
建物とかもかなり変わったしね〜
452非通知さん:2006/08/18(金) 21:53:37 ID:4p7usMSR0
実際携帯のGPSってどれくらいつかいものになるんですか?
携帯の電波がつながるところなら全部使えるのでしょうか?

よく、田舎で(電波は繋がる)道に迷い使ってみようかと思っております…


453非通知さん:2006/08/18(金) 22:59:51 ID:L7JAD2N90
一概には言えない

ココセコム
http://www.855756.com/
あんしんメイト
http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate/index.html
IO-DATA、mova用GPSアンテナ
http://www.iodata.jp/products/peripheral/2002/pdc-gps/index.htm
IO-DATA、PDA、コンピュータ用GPSアンテナ
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/index.htm

などによると
SoftBank(Vodafone)MoVa、FOMA の場合
GPS衛星が3個以上、携帯電話から捕まえることが出来
 衛星たちは携帯電話から見て三角形に並んでいて、携帯電話はその三角形の中にある場合
  測地誤差は20メートル以下になるらしい。
 だが0個、1個、2個、または、3個以上でも見かけ上の配置が大体一直線の場合は測地不可能になる。
それから、通話通信圏外では、地図表示が出来ない。

auでは、上記の条件のほかに、送信アンテナの位置もGPSアンテナとみなすので、
より正確に測地でき、1メートル以下で特定できる場合も有る。
しかし、GPS衛星を探し出せない場合などでは、基地局の位置を表示する場合も有る。
なお圏外の場合、緯度、経度を表示する地図も有る。
454非通知さん:2006/08/18(金) 23:05:29 ID:L7JAD2N90
だが、緯度、経度、表示は
旧測地系(Tokyo97)と新測地系(WGS84)とが有る。

この、2種類は、緯度、経度ともに、おおよそ10秒から15秒程度ズレているので、距離にして400mから500mほどとなる

「50万分の1」,「100万分の1日本」,「300万分の1」位の地図
500メートル位のズレは、地図上では1mm以下になるため、気にしないでよい

「20万分の1」位の地図
http://www.gsi.go.jp/MAP/NEWOLDBL/200000/index200000.html
を参考に、ズレを補正して下さい

「5万分の1」、「2万5千分の1」位の地図
http://www.gsi.go.jp/MAP/NEWOLDBL/25000-50000/index25000-50000.html
を参考に、ズレを補正して下さい

今のところ、旧測地系で作られている地図が多数です。
理由の一つとして、旧測地系での緯度、経度が切りの良い場所に記念碑や公園などが有り、新測地系では場所がズレるから
と言うのが有ります。
455非通知さん:2006/08/18(金) 23:14:31 ID:L7JAD2N90
さて、大体の緯度と経度がわかった場合に、大雑把に距離をだすことが出来、日本近辺では

緯度
1度 約 111Km133m 1分 約 1Km852m 1秒 約 31m

経度
  北緯20度近辺の地域
1度 約 104Km697m 1分 約 1Km745m 1秒 約 29m
  北緯30度近辺の地域
1度 約 96Km486m 1分 約 1Km608m 1秒 約 27m
  北緯40度近辺の地域
1度 約 85Km394m 1分 約 1Km423m 1秒 約 24m
  北緯50度近辺の地域
1度 約 71Km696m 1分 約 1Km195m 1秒 約 20m

北緯30度近辺は
鹿児島県鹿児島郡十島村大字口之島 。で近所には種子島や屋久島
東京都小笠原村鳥島

北緯40度近辺は
秋田県男鹿市   秋田県北秋田市
岩手県八幡平市  岩手県下閉伊郡普代村
などが有る。
456非通知さん:2006/09/04(月) 15:06:18 ID:7mHVQRXU0
お前ら、そんなにしょっちゅう迷子になってるの?
457非通知さん:2006/09/04(月) 21:49:49 ID:YrlzF71s0
俺の帰巣本能は、微塵の役にもたたないからな。
458非通知さん:2006/09/20(水) 12:46:06 ID:vuH269J80
その必要のないGPSがFOMAにも搭載されるようだが、
903の発表があると同時に、急にGPS必要になったりするのかな?
459非通知さん:2006/09/20(水) 16:09:20 ID:lX1VMe9p0
>>458
第3世代携帯電話は、GPSの搭載が義務化されるんだよ。
ついでに電子コンパスと、直射日光に強いディスプレーの
搭載も義務化してくれればいいのに。
460非通知さん:2006/09/29(金) 22:41:07 ID:SRWilqtd0
需要はあっても必要な人はGARMINを使っちゃうんだよね
理由は携帯電話のGPS機能がどの機種も実用水準未満だから
国内メーカーのやることがどうもピントがずれてるんだよ
せめて素直にパクりゃいいのにさ
おかげでGARMINがボッタクリやがるんだ、、
でも他に選択しないから買うしかないんだけどね
国内メーカーもっとしっかりしろよカーナビばっかり作ってないでさ
461非通知さん:2006/09/29(金) 22:45:53 ID:dT1G/2d00
必要ないなら無視しておけばいいのに
わざわざいう所が嫉妬しているの丸出しなんだよなあ
462非通知さん:2006/09/29(金) 23:11:10 ID:eCtt3zK10
そうそう。一回904SHの6軸モーションセンサーナビ使ってみれ。
GPSがどんなにすごいか実感できるから。
463非通知さん:2006/09/29(金) 23:30:15 ID:SRWilqtd0
>>461
いや必要なんだけどね、、
出来れば携帯電話一台でまかないたいからさ
GPS携帯が出たばかりの頃から
安物ハンディGPSを含めて色々試して紆余曲折の末に
eTrex Vista-Cに今現時点で行き着いた
ちなみにお値段10万円、あきらかにボッタクリ価格
でも競合機種が他にないんだ、ぼられるのも仕方ない
だからせめて当て馬になる程度のものを出して欲しいんだな
ハードウェア的には十分性能すでに満たしてるんだからさ
464非通知さん:2006/09/30(土) 10:12:10 ID:H3mPwkB80
確かに機能性能は追いついていないが。ま、値段と実用性を考えたら、au電話の水準は悪くないのでは?
第一、実用では、今のau電話のナビで困りにくいけどね。
だって、一般的な職業で働いてる人とその家族の日常生活では、今のau電話の電波の届かない場所に行くことは、まず、無いし。
絶対に「ない」とは言わない。
地方都市や、国道でも圏外の所は、まだまだ多く残ってるのはわかってる。

将来的には、2012年に今の800MHz帯は利用できなくなるから
新しい800MHz帯と2000MHz帯で、
現在の800MHz帯と同じか、より広く、より繋がりやすく、より高速通信が出来、アプリの要領制限のゆるい、状態にならないと困る。訳だが。
今よりも通信や通話の価格は安くなればなおうれしい。
465非通知さん:2006/09/30(土) 11:29:38 ID:QvpBCBsU0
>>460
一般人が全てトレッキングやる連中が要求するような仕様は必要ないわけで(苦笑

GPS携帯は街中の店や観光スポットをキーワード入力して、そこまで行ければ十分。
全然不便は感じない。
466非通知さん:2006/09/30(土) 11:34:05 ID:QvpBCBsU0
自分の移動した座標のトレースだって、GPSの座標取得方法が公表されているから、
サーバーにスクリプトを置いて、GPS携帯にweb経由でスクリプトを参照させれば、
座標が自動的に記録できる。
地図やGoogleMap上に軌跡を表示することも可能。
467非通知さん:2006/09/30(土) 12:13:20 ID:ecwOCfzF0
EZナビ超便利。まだ敷居が高いだけ。
468非通知さん:2006/09/30(土) 14:00:42 ID:Y2VXapq+0
地図をサーバーじゃなくってSDカードなりに
ダウンロード出来るようにしてくれたらいいのに
地図に2・3万円ていどだったら払うからさ
現状そこが不満ではある
469非通知さん:2006/09/30(土) 15:54:42 ID:TFmDK1CP0
当方全く使用してない。
携帯に付いてるGPSは、コンビニの地図やインターネットでの地図検索、地図ソフトに比べて有用性が低過ぎる。
470非通知さん:2006/09/30(土) 22:04:44 ID:iuQm4I9U0
>>469
その程度の物で事足りるような人間に、GPS付き携帯電話
のありがたさなど解るはずもない。あなたは方向音痴ではな
かったというだけのことだ。
471非通知さん:2006/10/01(日) 15:21:50 ID:XIig3UXu0
携帯端末向けにGPS受信機を開発 古野電気

--------------------------------------------------------------------------------

2006/09/27



 古野電気(西宮市)は二十六日、携帯電話などの携帯端末に搭載する高感度GPS(衛星利用測位システム)受信機「GM-83」を開発したと発表した。
国内外の携帯電話メーカーなどに十月から発売。初年度は二百-二百五十万個を販売し、売上高二十-三十億円を見込む。(段 貴則)
 受信機は衛星から送られる情報をキャッチ。携帯電話の画面に現在地などを表示する。従来の受信機に比べて、室内など電波が届きにくい場所でも衛星からの情報を受信できるといい、「世界一の高感度」を実現させた。

 位置などを特定する所要時間も「世界最速級の一秒」という。
 同社は二〇〇五年、高感度GPSの開発を手掛ける米国のベンチャー企業「イーライド社」と技術提携。新しい受信機の開発に成功した。
 米国の調査会社によると、〇五年の携帯電話出荷台数は全世界で約八億台という。
 さらに、国内では〇七年度から販売される第三世代携帯電話にGPSが搭載されるため、古野電気は「自社のGPS関連事業の中でも携帯端末向けが、今後の主力分野になる」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000122537.shtml

なんかすごいのキタコレ
472非通知さん:2006/10/01(日) 16:06:36 ID:jeEJ8sOb0
>>468
だね
サーバーアシスト方式じゃレスポンスはどうしても限界があるし
日本中くまなく使えるってわけじゃない
カメラや液晶なんかに特徴のある機種はあっても
GPSはどこも横並びなんだよな
ハンディGPSとして使える水準の機種もあったらいいのに
それだけで旅行用の荷物が一つ減って助かる
473非通知さん:2006/10/01(日) 17:03:06 ID:m7oXvb5V0
いや、MS-Basedっていう自立測位できるタイプの機種は2年ぐらい前から出てるぞ。
初回のみ通信があってそこから2時間程度は端末のみで測位できるので、
サーバーアシスト方式に比べればはるかにいい性能が出る。
毎秒2回ぐらいの間隔で測位できたはず。
474非通知さん:2006/10/01(日) 17:38:27 ID:ijQ4JNCf0
>>473
そのとーり。車移動時用の「助手席ナビ」のことね。
自立測位ができなきゃ、車の移動速度に測位が追いつかない。

ぐぐればわかるが、JAVA搭載端末だと測位データをPC側に吐き出して利用することが
できるので色々と遊んでいる人はいるよ。
BREW端末でもできるらしいが、APIが公開されていないので一部機能しか使えないらしい。

>>472
auはスマートフォンでHTC Libraを投入するからそれを買えば?
http://www.phonescoop.com/news/item.php?n=1892

ドコモhTcZ=ソフトバンクX01HT=HTC TyTNの上位機。
HTC TyTNはこんな仕様。
http://www.japan.htc.com/product_x01ht.htm
475非通知さん:2006/10/02(月) 00:57:36 ID:KEiKUDLO0
>>471
>古野電気

船舶のレーダーを作ってる西宮の会社だよな。
社屋の屋上などに怪しいアンテナがいっぱいあるのが印象的(笑)
476非通知さん:2006/10/04(水) 18:34:21 ID:e3rzZQCL0
auにGPSの地図買取式のは出ないのか?ってきいてみたらば未定だってさ
いかにもテンプレって感じの返信で、こりゃ要望が開発に届くことはなさそうだ
477非通知さん:2006/10/04(水) 23:09:27 ID:xzeRgnAD0
出来るだけ最新の地図で案内をしたいのだろう?auは。
電話機内のメモリーに入っている地図を最新のデータに保たせるには、毎回配信するのが一番簡単な方法だ。

なにしろ、建設工期が遅れている国道のバイパスなどが予定開通日の翌日には通れる様な案内が出たり、市町村合併の当日には地図が書き換わっているからね。
更新の遅い部分も結構あるけどね。たとえば、コンビニエンスストアやファミリーレストランなどの開店、閉店、移転、などだけど。

だからね。
GPSで追いかけているのだから、通話・通信の圏外になると予想される場所に行った場合に
通話・通信出来るうちに、圏外部分の地図を多めに配信してくれれば良いんだと思う。
山間部分、森林部分は面積が広すぎて大変だと思うけど、せめて、圏内と圏内を結ぶ、圏外になる全部の国道、全部の都道府県道、市町村道とその周囲位配信して、記憶してくれても良いのでは?
478非通知さん:2006/10/04(水) 23:20:26 ID:TLXoyjxt0
せめて、全部の国道と、圏内同士を結ぶ圏外の道路、JR新幹線沿線は、出来るだけ圏内にしてくれないと不便。
それだけでかなり便利になるはず。
479非通知さん:2006/10/05(木) 00:01:34 ID:LmAyAzzB0
>>477
それだったら地図をアップデートする方式でよくない?
カーナビなんてだいたいそうでしょ
おれは一般的なポータブルナビをそのまま携帯にいれてくれたら満足なんだよね
http://japanese.engadget.com/2006/09/30/mio-digiwalker-h610-gps-navigator/
↑とかとどうせこれと似たようなモジュール積んでるんだしさ
480非通知さん:2006/10/07(土) 16:52:59 ID:F9gpcRDP0
イラネーよ。
絶対要らん。
キッズケータイだけに搭載すればいいのにバカなKDDI・・・
そんなもん全機種に搭載されたら浮気の一つや風水遊びさえできないじゃん。
481非通知さん:2006/10/07(土) 18:47:33 ID:n4BMrjvz0
>>480
来年から第三世代携帯電話にはGPSが標準搭載になるから、
今のうちにPDCやイリジウムに乗り換えておくんだ。
482非通知さん:2006/10/07(土) 20:39:23 ID:mVq5LI6N0
GPSが高性能になるのはありがたいけど
いまじゃあすっかり反射型液晶は絶滅しちゃって
屋外じゃろくに画面も見れないのばっかりになっちゃった
屋外で見づらいGPSってなんなんだろ、、
483非通知さん:2006/10/07(土) 23:57:23 ID:1WZG1F1w0
auのは助手席でナビってても結構正確だったな…
田舎でしか使った事ないけど。

3Dのナビはサンプルが都市部?の画面しかないんだけど、
ビルに囲まれてて測位できるのかなぁ…
484非通知さん:2006/10/10(火) 11:14:19 ID:a7+Iy00o0
>>483
auの使っている、MC-CDMA方式は、第二世代のcdmaOneでも第三世代のCDMA2000でも
無線基地局もGPS衛星と同じ、時刻、緯度、経度、の情報を持っているので
電話機から捕まえられる、基地局とGPS衛星の合計が3箇所以上ある場合、測地出来る。

DoCoMo(mova、FOMA)、SoftBank3Gの W-CDMA では
現時点ではGPS衛星だけが頼りなので、建物の配置などや地形により、衛星からの電波を受けられない場合測地出来なくなる。

485非通知さん:2006/10/10(火) 11:27:24 ID:a7+Iy00o0
なお、ドコモFOMAの場合、

GPS衛星の捕捉数が2個以下では、
日本全国を約500の地域に区域分けした「iエリア」という地域単位
(というか、正確には、基地局アンテナ複数からなる地域)
で、現在位置を知らせて来る。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/iarea/about/index.html
486非通知さん:2006/10/20(金) 17:31:28 ID:52D9OY3D0
俺は電話以外で一番使う機能はGPSっていうかEZナビウォークだな。

都心の高層ビル街以外だったらGPSはかなり正確だし、
アドレス帳のGPS情報にも位置情報がたくさん登録してある。

乗り換え案内機能もいろいろ使った中で一番使いやすい。
300円であれだけ使えると激しく便利なんだけど、
使ってみないと便利さが感じられない地味な機能だとも思った。
487非通知さん:2006/10/20(金) 19:03:02 ID:CURpqxDA0
>>486
俺は電話より使うぜ。ナビウォーク。
488非通知さん:2006/10/20(金) 23:44:11 ID:2N61UzEQ0
でもEZナビウォークって定額はいってないとパケ死するよね
おれ普段殆ど電話使わないから一番安いプランに入ってるんで
料金が怖くて使えないんだよなぁ
地図買取式のやつ出してくれたらいいのになぁ
489非通知さん:2006/10/21(土) 00:07:00 ID:xx8b2s3zO
俺はナビ夫のサスペンドできないのが鬱でW21Sを親父にやった。
C5001Tから乗り換えた親父満足気だたよ。
490非通知さん:2006/10/21(土) 10:22:44 ID:rnwv6REA0
>488 ナビヲが便利なのは同意だけど、乗り換え案内は乗り換え案内NEXTの方が便利だと思う。
まあ、ナビヲで使えるんだから、追加で金払ってまで使う人ってそういないと思うけどね
491非通知さん:2006/10/21(土) 19:05:27 ID:nM4CvxQ80
地図買取式なら、相当ファイルサイズいるんじゃないか?
492非通知さん:2006/10/22(日) 03:12:45 ID:uMEFrYDG0
>>491
今までのメモリーカードに地図を格納するスタイルのGPSなんかだと
必要な地域の地図を切りだして持ち歩くって感じだった
ただ最近はSDカードでさえDVDと大差無いとこまで容量増えてるし
値段も1GのminiSDが2000円程度だしでファイルサイズはあんまり問題にならないと思う
493非通知さん:2006/10/22(日) 03:17:16 ID:OK4d19rpO
いーんだよ 使わなくてもGPS使用料はアメリカに払ってるんだから。
ケータイ持ってるみんなで均等にね。

グリーンだよ
494非通知さん:2006/10/27(金) 21:08:48 ID:iE6edcPW0
FOMAユーザーだけど別にGPSがついていたって他の端末より高い訳じゃなし。
世の中には単体携帯GPS端末という商品が売られているぐらいなんだから
需要はあるってことだ。
いま使っているのもGPSが購入の決め手だった。
495非通知さん:2006/10/29(日) 13:51:00 ID:Sd91qqAc0
EZナビちょっと使っただけなのに
先月の通話料金が2万円ちかくになった
これって定額はいらないとまともにつかえんな
496非通知さん:2006/10/29(日) 14:14:19 ID:pwB7xy3T0
>>495
定額は当月適用が可能。
だから、「これは使い過ぎた!」と思えば、
月末に定額に入れば良い。
497非通知さん:2006/10/29(日) 14:45:15 ID:bu8yD1Oc0
>>495
怖い話だ。
498非通知さん:2006/10/29(日) 18:11:01 ID:2jBVw6U0O
さっき初めてバージョンアップしたナビヲ使ったけど
すごい見やすいじゃん。サクサクだし。
499非通知さん:2006/10/30(月) 00:08:06 ID:rEqpvXbk0
家を知らせてないような、しかも逃れたくなるような相手に
料金支払ってもらってた人どうなったんだろ。
「安心ナビって悪用もできちゃうから恐いよね〜」と雑談交じりで
牽制(ストーカーしてんなよ、でも支払いしてネ)ってわけにいかんのかな。

カーナビ代わりにそこそこなるから活用してるよ。904SH
500ササクレ ◆ajvovvGIEs :2006/10/30(月) 21:00:14 ID:wgWKbsQo0
(・⊥・)))) スルリスルリスルリ
501非通知さん:2006/10/31(火) 04:21:38 ID:4ZTTWaC90
ソフトバンクはどうよ?このスレ的には華麗にスルーされてるが、ドコモと同じくらいの能力はあるでしょ?
502非通知さん:2006/10/31(火) 04:27:21 ID:uXSt3UzTO
禿電はもう日本では必要とされてないから。
韓国に里帰りして、
当たらないオンボロ巡航ミサイルの誘導でもしてたら?
503非通知さん:2006/10/31(火) 04:27:43 ID:vJQ5b0DQ0
会社の営業車で初めての所に行くには良いかもな。
カーナビ付けてくれよ>会社
504非通知さん:2006/10/31(火) 07:36:05 ID:A7WX7Z2Q0
観光地でクルマから降りて使うのが便利だね
お目当ての店とか、だいたい検索すると出てくるし
505非通知さん:2006/10/31(火) 13:47:36 ID:uSxOhBv+0
最近のGPS携帯ってどんなチップ使ってるの?
SarfIIIとか有名かつ高性能なの?

それとも衛星追いかけるのに10分くらい待たされるヘボいの?
ユーザーさんいらさいますか??
506非通知さん:2006/10/31(火) 14:57:26 ID:gs+BC6HO0
WILLCOM-W-ZERO3ってどーなの?
507非通知さん:2006/10/31(火) 18:02:52 ID:ij0n7amd0
fs
508非通知さん:2006/10/31(火) 18:30:14 ID:98ZYwCUsO
>>505
10分はないだろ・・・常識的に考えて・・・
auはクアルコムのチップセットを使ってる
基地局との通信、衛星の補足、地図の表示全部合わせて15秒くらいかな?
509非通知さん:2006/10/31(火) 18:40:59 ID:U4HKS88G0
903買って見て、わー使えないなぁドコモのgpsってならないかめちゃ不安。
903にgpsが付いたの一点でau移行留保中・・・
どう見ても高速移動中には使え無そう、foma・・・どうしよう・・
510非通知さん:2006/10/31(火) 20:15:20 ID:3e9129HOO
>>509         
FOMAの電波が悪いって、いつの自体の人だよ
511非通知さん:2006/10/31(火) 20:52:15 ID:8mZtR4WR0
でも、車、電車等で高速移動中だとパケット運んでくるの遅いですよ。やっぱり。
そんな回線の遅さで、電子コンパスも無いのに北がいつも↑になるほど情報持ってこれるのかと・・・
別にFOMAダメとか思ってないですよ。出来ればFOMA使っていきたいと思ってます。が
512非通知さん:2006/11/01(水) 11:14:08 ID:/WJsTc3k0
>>509
通信の鈍さでイライラするのは間違いない。
ドコモのGPSは904まで待ちだろう。

とFOMAに替えたところでWEBの低速さにイライラしてる俺から一言。
513非通知さん:2006/11/01(水) 11:23:02 ID:y3GMnbF90
ぷぎゃー
514非通知さん:2006/11/01(水) 11:26:21 ID:TWlnGyCC0
631 :元W21CAユーザ:2006/10/29(日) 23:21:41 ID:rLAd3BU50
>>622
今日俺のSH903iと友人のW43Hで新宿と恵比寿でナビ比較してみたが、
地下とかビル街ではSH903iの方が若干有利だったよ。
SH903i発売日から今まで都内で使ってみた限りでは精度で困ることはなかった。
W-CDMAの方が基地局密度を上げるのに向いてるらしいから、
都市で衛星が捕捉できないところについては、
今後ドコモの方が精度でますます有利になるだろうね。
515非通知さん:2006/11/01(水) 12:27:59 ID:C2ODQsvN0
歩きでしかつかえないナビかぁ・・・やっぱスルーしようかな
516非通知さん:2006/11/01(水) 13:40:53 ID:S51QDW370
いまどこサーチで、帰りが遅い高校生(自転車)の子の居場所を検索したら、家から北東1kmほどの場所に印がついた。
GPSついてないし、方角はおかしいが誤差だろうと思っていたが、15分たっても戻らないので再び検索したら今度は南東1kmへ移動。
電話をかけたが出ない。少し心配になり、15分後にみたび検索。さっきの場所から動いてない。
その場所は大通り。
遅くなるときは必ず連絡を入れる子なので、事故にあったに違いないと半狂乱。
頼むから電話に出て!ともう一度電話をかけたら、子供部屋からバイブ音がした。
あのやろー、ケータイ家に置いて出かけてたんだ。

というわけで、やはり精度の高いGPS付きケータイの種類を増やしてほしい。


517非通知さん:2006/11/01(水) 16:48:36 ID:YqqJCiJO0
>>514
精度より移動中の追随性についての比較報告はない?
518非通知さん:2006/11/02(木) 01:11:59 ID:jnU7+PlL0
>>516
ココセコム入れや
519非通知さん:2006/11/02(木) 23:11:38 ID:GM7zIKy10
>>516 >>518
「イマドコサーチ」ってば、ドコモ、でそ?
ドコモの場合、「iエリア」っていう、日本全国を、複数の基地局から作る「約500区画」を基にしているから、一キロ、二キロのズレは当たり前。
下手したら10Km以上離れた位置を表示します。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/iarea/about/index.html

携帯電話の場合
FOMA・キッズ(SA800i)、FOMA・SA702i、mova・F505iGPS、mova・F661i
au、winシリーズ、C3000シリーズ、A3000シリーズ、C5000シリーズ、A5000シリーズ
の様な、
あんしんメイト
http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate_i/index.html
ココセコム
http://www.855756.com/
の、どちらか。または両方に対応している機種でないとダメですよ。

ただ、幾分、movaが一番利用できる地域が広く、継いでau各機種。FOMAは比べれば狭いのと、
GPSの測地精度はauが一番正確に出せるので、出来ればauをお勧めします。

auの新型機種同士なら、通常、50メートル位まで正確に出ます。

ま、willcomでの「位置情報」も圏内であればauと同等の誤差範囲で位置がわかります。
520非通知さん:2006/11/02(木) 23:21:18 ID:GM7zIKy10
それでですね。
ドコモの「イマドコサーチ」は月210円+通信、情報料がかかりますけど
auでの「安心ナビ」(イマドコサーチに似たもの)はパケット通信代だけです。

と、言うわけで、GPSによる位置情報サービスだけに絞ればauしかお勧めできません。


ですががががが・・・・・
電話としての機能、利用のしやすさ、家族利用での割引、その他の色々、もろもろ、が有りますから
必ずしもauが一番ではなく。FPMAやmovaでないとダメなものばダメですね。
521非通知さん:2006/11/07(火) 01:17:15 ID:qrbm65l6O
うそつきだな
522非通知さん:2006/11/07(火) 14:09:51 ID:K2Ni8fml0
XアプリからGPS自立測位できるのってある?
523非通知さん:2006/11/07(火) 14:18:30 ID:1Sq8PFJxO
>一キロ、二キロのズレは当たり前。
>下手したら10Km以上離れた位置を表示します。  


まず使ってみてから言え
auも当たり前のようにずれまくる
524非通知さん:2006/11/07(火) 14:22:49 ID:jFVd8QYg0
P903iでGPS機能を試したが、精度はau(W21S)と大差なかった。
しかも、現在位置の地図確認なら無料で利用可能だ。
525非通知さん:2006/11/07(火) 14:57:54 ID:1MEtWpN2O
>>516 無駄に長いしおもろない
526非通知さん:2006/11/07(火) 15:02:38 ID:YM3BvejgO
GPSと簡易位置測定(GPSもどき)がある
ちゃんとしたGPSはあんまずれないぞ
527非通知さん:2006/11/07(火) 15:56:49 ID:aXR/ti2M0
>>516
GPSの付いてない携帯をいまどこサーチで利用する時点でクレイジー
528非通知さん:2006/11/08(水) 07:38:04 ID:/eaZAJPV0
ここのヲタはバカばかりだなw
529非通知さん:2006/11/10(金) 15:10:24 ID:Z+b6hXIP0
phsだったと言うオチ?
530非通知さん:2006/11/10(金) 15:46:07 ID:mluoDsa50
gpsOne 知ってる?
531非通知さん:2006/11/11(土) 00:47:57 ID:oubumpld0
ハンディGPS使ってるけど
さすがに1kとか500mとかズレないぞ・・・
532非通知さん:2006/11/11(土) 01:58:11 ID:CmXPKFigO
パンツじゃ あるまいし ずれるのずれないのいってもしょうがないって

原理的にはauの方がいい
だが 使いこなせる奴だけがauつかえはいいんです

てか 903まだこれからじゃん 一般的にはね
533非通知さん:2006/11/11(土) 02:00:12 ID:az1f6rKP0
>>531
クソ高い上にあんなにでかいアンテナ付けといて携帯電話より精度悪かったらただのゴミでしかない
534非通知さん:2006/11/14(火) 12:01:39 ID:YHIXiYDM0
>>532
> 原理的にはauの方がいい

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1145858338/

なんだか、903iのほうが優れてるっぽいんだがw
535非通知さん:2006/11/18(土) 12:40:45 ID:dFKgLt600
そうだね、プロテインだね
536非通知さん:2006/11/18(土) 13:02:39 ID:SZ1fwp++0
えびばでぱっしょん
537非通知さん:2006/11/19(日) 19:34:23 ID:NpsnoWaR0
携帯にGPSが組み込まれるのは官憲の陰謀です。
538非通知さん:2006/11/20(月) 05:11:00 ID:uWojI+940
それは思う。
勝手に位置情報読み出されるはず。
尾行もやりやすくなるだろうな。
539非通知さん:2006/11/20(月) 05:24:22 ID:TWMGTFZm0
逆にUSIMコピられて、揺動&おちょくられるに一票

マトモナ犯罪者ヲ、アマクミルナ
540非通知さん:2006/11/20(月) 08:22:03 ID:tRT9RA240
3ヶ月前に転職の面接に行くとき道に迷ってチャンスを失った俺・・・
今はauと青汁のおかげで毎日が充実してる。
541非通知さん :2006/11/20(月) 16:55:12 ID:TWMGTFZm0
>>540

車コロがして12年
どんな遠距離も裏通りも地図無しで一発俊足だった私
更なる効率を求めて最新カーナビを追求したが
使い始めてからというもの方向感覚が消え
コンビニに行くにもナビが無いと不安で一歩も歩けない
超強度ナビ依存症になった

そんな私を気遣う妻が奨めた青汁、毎日飲むうちに痩せて土気色だった体が緑色に
最近3回目の脱皮が済んで糸も吐けるようになりました

すべてナビと青汁のお陰です感謝感謝の毎日
542非通知さん:2006/11/21(火) 19:36:50 ID:Lr/oj8GI0
>>541
普通に葉っぱ食えよ
543非通知さん:2006/11/22(水) 15:38:58 ID:M7Kcivrr0
GPSの義務化に向け、「3Dナビ」で優位に立つ──KDDI
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/27/news069.html

KDDIが提供するサービスの中でも、他キャリアに対する優位性が高いといわれるのがGPSを使ったナビゲーションサービス。
端末ラインアップ、ユーザー数、機能の多彩さなど、他キャリアの追随を簡単には許さないレベルに達している。

GPS機能の義務化に向けて、新サービスを用意
3G携帯電話へのGPS機能搭載については、2007年にも義務化される見通しで(2004年5月の記事参照)、NTTドコモやボーダフォンもラインアップに加え始めている。
KDDIでは、ユーザーの求める機能をさらにナビサービスに組み込むことで、優位性を揺るぎないものにしたい考え。
新機能として、ナビサービスをベースとしたコミュニティサービスも開発中だ。
「目指すのは(人の移動をトータルでアレンジする)コンシェルジュのようなサービス。ナビゲーションサービスが当たり前の生活ツールになるよう、ユーザーの使いやすさに配慮した新機能を追加していく」
544非通知さん:2006/11/22(水) 16:02:24 ID:myPTY94c0
100円shopのコンパスで充分
KDDIうんこ
545非通知さん:2006/11/22(水) 16:38:34 ID:X/luqfuH0
>>544
貴様のような真人間に用はないんだよ。黙ってろ健常者が。
546非通知さん:2006/11/22(水) 16:49:45 ID:BnTkiQNA0
>>545
ワロタ
547非通知さん:2006/11/27(月) 20:31:58 ID:SHV7UZ0z0
ドコモイマドコサーチもAUのいつでも位置確認も 検索したら
相手に 「検索されてるよ」ってばれちゃうんだよね。

内密に検索したいんだけどな・・・そういうのあればいいのにと思う。
ほら帰りが遅い、残業っていってるけど・・実は浮気とか わかるでしょ。

初期設定をこっそりしちゃえば あとは確認メールなし、検索されてもわからないってのが
あれば高くてもかうなあ。
548非通知さん:2006/11/27(月) 20:42:07 ID:CS/iSidB0
ドラエホンでおk
549非通知さん :2006/11/27(月) 21:02:58 ID:N7mRFhMo0
>安心ナビの非検索側の表示非表示の設定あったと思うけど?

まぁーそれでも弄った事がバレナイって事は無いよな月額料もあるわけだし

ココセコムをカバンのわかんない隠しポケットに忍ばせるのが完璧
550非通知さん:2006/11/27(月) 21:04:25 ID:uQLEnxva0
引きこもりニートにGPSは必要ないから韓豚使ってるってことです
551非通知さん:2006/11/27(月) 21:45:03 ID:+aEEx1EEO
居場所が特定されているみたいでちょっと怖い。
最近の端末はGPSの精度も上がってきたし。
携帯は発展途上だった頃が、一番好きだったなあ。

552非通知さん:2006/11/27(月) 23:59:38 ID:L+nBRWUG0
>>547
友達はココセコムを車に忍ばせてる。
嘘は見破れるよ。
553非通知さん:2006/11/28(火) 02:12:20 ID:tNI77P3Q0
>>551
今だって発展途上だ。使いにくい折り畳み型が主流だし、
2軸回転は大抵サイドキー配置がめちゃくちゃだし、スライド
型はわざわざ液晶側に方向キーを設置して使いにくくしてる
し、最良であるリボルバーは、市場から淘汰されてるし。
554非通知さん:2006/11/29(水) 14:54:32 ID:ZpZN3f5h0
リボルバーて、何?
555非通知さん:2006/11/29(水) 17:00:44 ID:PsSjshm00
>>554
これ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/17430.html

普通の折りたたみの欠陥である「閉じていると使えない」点を
克服し、スライドの欠点である、テンキーの小ささや方向キー
との段差とは無縁で、さらに2軸回転よりも片手で開けやす
い京セラ型のリボルバーこそ、最も優れた折り畳み形式なん
だよ。
556非通知さん:2006/11/29(水) 22:49:56 ID:7abO9XHe0
市場から淘汰されると言うのは、実際は使い難いからでないの?リボルバー
どのみち液晶画面が剥き出しのタイプは、画面がキズキズになるので却下。
557非通知さん:2006/11/30(木) 07:11:15 ID:xwUVJu+W0
556の扱いが悪いだけ
普通に2〜3年持つ
558非通知さん:2006/11/30(木) 07:52:33 ID:noWLS+8e0
>>556
日本人は君のように、液晶の傷を異様に恐れる人が多いから、
何も考えずにクラムシェル型を選択し続けてしまったってだけ
の話さ。
559非通知さん:2006/11/30(木) 18:15:37 ID:jeOvHaqZ0
>>558
使用環境は人それぞれ。現場仕事で使い方が荒いのでキズがつき易い。
ただでさえ液晶は野外で見難いのに、そういうキズだらけの画面は
キズが変に反射して著しく見難くなる。ガテン系でも携帯は必須なのだ。
560非通知さん:2006/11/30(木) 21:53:17 ID:VQmaQ8gS0
みんながそういう過酷な使い方するわけじゃないと思うけどな
ノートPCやデジカメみたいにそういう人向けの機種を一つ作っとけばいいだけだし
561非通知さん:2006/12/03(日) 09:33:59 ID:cD+CtjaX0
562非通知さん:2006/12/10(日) 05:26:10 ID:xoQESSyqO
ココセコムって何?
どこに売ってるの?
ホスィ…
563非通知さん:2006/12/10(日) 13:33:28 ID:l4W2Xy/e0
>>562
ネットで買える。
http://www.855756.com/top.html

内緒で忍ばせるなら、ちょっと注意が必要。
本気なら多少アドバイスできるけど。
564非通知さん:2006/12/12(火) 15:53:35 ID:bC7GnFkEO
ココセコムとイマドコサーチ、どちらの方が正確なの?
565非通知さん:2006/12/12(火) 18:54:14 ID:kgAIt1Md0
ドコモと三井住友海上、GPS活用のロードサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32384.html

NTTドコモと三井住友海上火災保険は、自動車保険のロードサービス向けに、携帯電話のGPS機能を活用した位置情報確認サービスを20日より提供する。
今回提供される位置情報確認サービスは、GPS対応のFOMA端末を持っているユーザーが事前に「位置情報通知設定」を行なっておくと、ロードサービスへ電話をかけると同時にGPSで現在地を測位し、位置情報を相手に送信するというもの。
ユーザー自身は電話をかけるだけという操作になり、現在地を言葉で説明する必要がなくなるため、両社では「見知らぬ場所での車のトラブルに、より安心・迅速なロードサービスが提供できる」としている。

現時点での対応機種は、D903i/F903i/N903i/P903i/SH903i/SA800i/SA702i/SA700iSとなっている。
566非通知さん:2006/12/14(木) 02:26:35 ID:Husj8zvP0
>>564
ドコモでのiMODEエリア内での、GPS機種でのimadokoとココセコムi(ドコモGPS対応機種でのココセコム)は同程度の正確さ。
30mから1Km位の測地誤差で出てくる。

iMODEエリア外、または、GPSで無い機種でのimadokoは、iエリアを使う。
iエリア は
日本全国を約500地域に分けた、その地域単位でしかわからない。
例えば北海道などでは、100Km四方くらい、東京都23区内でも1区を5〜10に分けた5〜15Km四方くらいの広さを1地域として表示される。
島などでは複数の島が1区画単位の場合も有る。


ココセコムやauの携帯電話でのココセコムEZは、ココセコムiよりもはるかに正確に測地される。
もっとも正確に測地された場合5m未満の正確さで位地がわかる。
その正確な場合は1m以下まで追い込める。
 1、auの基地局近辺で複数のGPS衛星が近所に有る場合
 2、複数のauの基地局の電波を受信していて、かつ1つ以上のGPS衛星からの電波を受けられる場合
いずれの場合も、GPS衛星、と基地局の位地が、利用者を囲うような位置関係の場合に、より正確に利用者の位置がわかる。
auの基地局はそれぞれ、ズレが50cm以下の正確さで測地できる情報
つまり緯度(南北方向)、経度(東西方向)ともに1/100秒つまり約30cm単位での位地情報を持っているので、
それを基に複数の基地局やGPS衛星の位地をもとに、携帯電話やココセコム端末の位地特定が行える。

ただし、GPS衛星の位置は、アメリカ軍の都合で絶えず位地を変えているので、いつ、正確な測地が出来る衛星の位置関係になるかは判らない。
567非通知さん:2006/12/14(木) 02:30:14 ID:Husj8zvP0
同様に
あんしんメイト、あんしんメイトi(ALSOK)の場合は、
ココセコムiと同じで、iエリアとGPS衛星が頼りなので、
ココセコム、ココセコムEZに比べて測地制度は悪い。
568非通知さん:2006/12/14(木) 10:03:24 ID:o4sgHo4s0
同じ条件下で測地した場合に
ドコモ、ソフトバンク、au、ではどれが正確に居場所がわかるのでしょうか?
ドコモとソフトバンクは、基地局に緯度経度の情報や番地まで正確な住所情報は持たせていないのですか?
ソフトバンクの位地表示は、大雑把な住所しか表示されませんし。
569非通知さん:2006/12/17(日) 20:05:50 ID:YJTknQH+0
今度ドコモのGPS携帯を持たされることになったのですが・・

居場所検索をされた場合、記録ってどの機種でも残るのでしょうか?
記録が絶対残る機種が欲しいので・・それとも設定できます?

あと、電源が切れていれば居場所は送信されませんよね?


怖い時代ですね。。GPS携帯なんかイラナイ。。
570非通知さん:2006/12/17(日) 22:31:26 ID:pqaY6bTT0
>>569
位地情報の通信記録は大抵の機種で残すことは出来ます。機種によっては設定が必用になりますが。
それから電源を切ってある場合は、居場所は検索できませんよ?

追加
FOMAの機能設定で
「位地提供可否設定」(GPS機能)をOFFにしておけば、外部からの追跡を拒否できます。
貴方様の場合は携帯電話(通話、iMODE)は利用できる様にして、この『「位地提供可否設定」(GPS機能)』を適当に入り切りすれば良いと思います。
知られたくない場所に要る時には、きっておけば良いでしょう。
電話(通話)とiMODEメールなど(Eメール変換ショートメール)では使えるように。
571非通知さん:2006/12/17(日) 22:37:18 ID:pqaY6bTT0
追伸
FOMAでは、「電源OFF時、即時位置情報送信機能」が有ります
これは、FOMAが通信圏外になった場合と、電源をOFFにした場合に
その直前の位置情報を、指定された携帯電話かコンピュータに送る機能です。
ですから、むやみに電源ON、OFFをすれば、電源OFFにした時には必ず居場所が相手に分るのです。

ですから「位置情報」の外部検索をOFFにしたほうが良いのです。
572569:2006/12/17(日) 23:23:04 ID:YJTknQH+0
>>570
丁寧に分かりやすくありがとうございます!

追記で質問なのですが、位置情報のON、OFFは、OFFにしていると相手にわかる機能なのでしょうか?
それともONの時の最終居場所?が位置情報になるのでしょうか?


意外に便利な機能もついてるんですねー!
よかったー・・。安心して持てそうです。
573非通知さん:2007/01/06(土) 21:44:37 ID:mfwWveNS0
>>555
最も優れた折りたたみはワンプッシュのPシリーズだよ。
使えば分かる。
574非通知さん:2007/01/07(日) 11:44:32 ID:gkO5xywD0
>>573
実際使うと、ついつい開閉させて遊んでしまうので、おもちゃ
としてはとても素晴らしいけど、所詮はクラムシェルだからね。
閉じたままメイン画面をさらせない限り、お話にならないね。
575非通知さん:2007/01/08(月) 15:47:25 ID:+MXBjlau0
>>574
そんなの液晶が痛むから嫌だよ。
最小の力とアクションでオープンできて液晶画面も守れるワンプッシュの方が上ですよ。
576非通知さん:2007/01/08(月) 16:17:31 ID:PNIQLaaQ0
>>575
君は重大な見落としをしている。最小の力で開けられても、
閉じるときは通常のクラムシェルよりも力が必要だ。アシストを
搭載するなら、日立のスライド型のように、開閉ともにサポー
トしてくれなければ片手落ちと言えよう。
577非通知さん:2007/01/08(月) 16:36:11 ID:+MXBjlau0
>>576
閉じるときに普通より力いらないって。
知ったかしてかっこ悪いよ。
それに液晶の傷・ヨゴレについてはリボルバーっての? 完敗のままだし。
578非通知さん:2007/01/08(月) 17:54:56 ID:xQVoa0Eu0
>>577
俺のいじった奴は明らかに閉じるときには力が必要だった
んだがね。個体差かな?まぁ、それは良い。
液晶の汚れや傷など、常にメイン画面が見られるという圧
倒的なメリットの前では些末な問題だ。便利だぞ。わざわ
ざ開くことなく情報を確認でき、閉じることなく収納できるのは。
579非通知さん:2007/01/10(水) 15:24:16 ID:GnTf/YLb0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

「緊急通報位置通知」の開始について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070110_00.html

2007年4月1日(日曜)以降、携帯電話から緊急通報(110番、118番、119番)が発信された際、
通話が接続された緊急通報機関に対して、発信された場所に関する情報を
自動的に通知するシステム「緊急通報位置通知」を導入いたしますので、お知らせいたします。
580非通知さん:2007/01/10(水) 17:03:13 ID:G6IVyZxeO
ドコモだけでなく、NCCでも採用されるようだね。
こういった新機能は業界の足並みを揃えないと意味がない。
581非通知さん:2007/01/10(水) 20:37:00 ID:ie+eIRkk0
>>578
おまえは全てを携帯にサポートして貰わないと何も出来ないのかw
582非通知さん:2007/01/10(水) 22:34:27 ID:FnE5dAyJ0
>>581
帰巣本能は携帯の方が優れているからね。EZナビウォークの
ために携帯電話を買っているようなものだ。方向音痴なのに、知
らない場所へ一発で行けるのは快絶だぞ。そしてナビゲーション
には、画面が隠せてしまうクラムシェルでは、不向き極まりない
のだよ。たとえボタン一発で開こうが、存在価値は無いに等しい。
583非通知さん:2007/01/11(木) 01:05:58 ID:09I01gYb0
ただの独善ちゃんかよ。
584非通知さん:2007/01/12(金) 00:20:30 ID:AAB98b970
質問があります
GPS機能の一番充実した機種はどこのメーカーのどれですか?
あと、自転車に取り付けできるアダプターはありますか?
585非通知さん:2007/01/12(金) 07:46:59 ID:ojGV97Ql0
>>584
総合能力でW21SAに勝るものは未だに無し。
586非通知さん:2007/02/06(火) 18:00:57 ID:871ahR8B0
GPS機能がほとんどの機種でついてるからには、
闇金とかの犯罪業に使っても警察が携帯会社に協力要請すれば
この機能を利用してすぐに犯人捕まるんじゃない?
587非通知さん:2007/02/06(火) 19:57:59 ID:qPb/e5up0
>>586
んで、電話の主をどうやって警察が犯罪者だと認定するんだ?
588非通知さん:2007/02/07(水) 20:41:11 ID:vkdHVk910
例えば闇金なら取引現場をGPSで追って現場を録画すればいいし、
誘拐なんかも位置が分かれば対処のしようがあるしね。

電話の契約者は飛ばしかもしれないけど、
持って使っている人間捕まればよくね?
589非通知さん:2007/02/07(水) 20:46:55 ID:vkdHVk910
っつーか今気がついたんだけど、GPS機能をオフにする設定があるのね。
だったら犯罪に使われてもオフにしとけば捕まえられないか・・・・
590非通知さん:2007/02/11(日) 01:08:20 ID:XUHP6juqO
GPSの為だけにケータイ2台持ちしてる私が来ましたよ
DoCoMo903に買い替えたらau解約します

ナビウォークは始めて行く場所に行く時はめっちゃ便利だよ
591非通知さん:2007/02/11(日) 14:14:36 ID:X8qEtFmc0
>>590
他キャリアの人が、ソフトの完成度はナビウォークにはまだ及
ばないって言ってたから気をつけるんだ。
592非通知さん:2007/02/11(日) 18:23:14 ID:r6yArgy1O
>>100
GPSのこともっと知りたいです。W32SA使ってるのですが他人のケイタイから自分の位置を特定することってできるんですか?もしできるならそれはどのようにやるんですか?
593非通知さん:2007/02/11(日) 18:29:39 ID:Zsq9uwZS0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
594非通知さん:2007/02/11(日) 22:07:32 ID:YW7zj+hD0
>>592
1、ココセコムEZを契約する。
  http://www.855756.com/  での「携帯電話タイプ」 

2、HELPNETケータイを契約する。
  http://www.helpnet.co.jp/  での「auケータイ サービス」

3、以下ページとリンク先を良く読んで、実行する
  http://www.au.kddi.com/ezweb/service/navi.html

の3種類から選ぶ。
595非通知さん:2007/02/24(土) 10:43:05 ID:NNPY4ScZO
>>589
設定でOFFにしたからって、本当にOFFになったかなんてわからないけどな。
隠しコマンドかあるかもしれいし。
596 ◆8MtMeUStF6 :2007/02/27(火) 21:27:02 ID:6uZA5EOV0
 
597非通知さん:2007/03/06(火) 02:00:34 ID:GE57EpGu0
登山の女性が氷ノ山で遭難 携帯で救助要請
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000260693.shtml

> 五日午前零時半ごろ、二女から京都府警に捜索願が出され、
> 携帯電話の位置探索から養父市福定の山中にいることが判明したが、
> その後、電波が不通となった。

これはauかな?
598非通知さん:2007/03/06(火) 02:37:23 ID:Izj6QRTm0
googleMapのWMアプリがGPS対応なんだよな。
GPSついた機種が出てれば無料簡易ナビになるから出てほしい。
599非通知さん:2007/03/06(火) 10:16:21 ID:6ohhEKtJ0
903iのGPSナビゲーションってパケ代掛かるの?
ってゆ〜か GPSの使い道参考に教えてちょ
600非通知さん:2007/03/06(火) 10:21:37 ID:oMG3blMs0
600
601非通知さん:2007/03/06(火) 12:01:32 ID:NBg3swW50
パケ代ですか?
GPSでの位地だしはパケット代かかりませんが、
その場所の地図表示や近辺の施設などの検索は有料ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/gps/index.html?wdycf=service

そうですね
例えば、携帯電話を何所かに置き忘れた時に、携帯電話のある場所が判りますね。(オプションです)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/gps/imadoco/index.html

それから、今いる場所からどこかの目的地までの、大雑把な道順がわかります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/gps/navi/index.html

例えば、私の場合、お客様の家がどこか、探すのに使いますね。
以前、J-PHONE(今のソフトバンク)向けに、GPS受信機と自動車速度測定器などを組み合わせた「Cao-Is カーナビキット」と「自動車メーカー純正DVDカーナビ」とを使っていて、携帯電話の地図が適時更新されて便利だったのです。
で、このキットがなくなってMNPも始まったので、FOMA SA700is に鞍替えしました。ココセコムに入れるのがうれしくて。
http://www.secom.co.jp/service/cocosecom/mobile/model_i.html

しかし近辺に衛星がなかったり、建物や木々などでGPS衛星との通信が出来ない場合、で、通話圏内であれば
ドコモiエリアという全国を約500地域に分けた位置情報を元に地図を表示しますので、数キロ位ずれた位置情報を出すでしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/menu_site/iarea/index.html

それでもソフトバンクのGPS機よりは、便利で。
ソフトバンクの場合、2〜6シリーズの機種では「ステーション」「ポーリング」と言う、近所の基地局の位地を示す方法が有るのですけどね、GPS対応機種では使えないんです。
ttp://roseqz.ddo.jp/%7Eroseqz/g/gloc/
602追加:2007/03/06(火) 12:02:55 ID:NBg3swW50
車載カーナビなどは、ホンダ自動車やパイオニアなどの通信型を除いて、地図更新が1年から2年に1回なので、何かと不便で。
特に大都市などでは、地図上一戸建て住宅街が、実は大規模小売店になっていたり、喫茶店や食堂にになっていたり、その逆だったり。
また、地方都市では、今流行の市町村合併で県を越えての合併が有ったり。
また全国的に、鉄道の廃止、延長や道路の変更などが有ります。
そういう色々な変化に対応が出来る「数ヶ月以内の最新地図」は欲しいです。 


測定の誤差ですが
GPS衛星の位地と携帯電話のある位置にもよりますけど
もっとも条件の良い時。
それはGPS衛星が携帯電話のある場所を中心にした、大体、正三角形の形(立体ですから四面体になりますが)に並んでいて、更に、もう一つか二つ、近辺に有る場合、おおよそ 50メートル前後のズレで現在位置を表示します。

・・・緯度、経度とも1/100秒単位で計測しますから、
 緯度方向は沖縄などで大体30メートル、北海道などで大体25メートル。
 経度方向は大体30メートル
のズレで計測できます。・・・
603フォーマン ◆GtDNAzcSmI :2007/03/06(火) 12:08:24 ID:w28+JnEd0
>>1
激同。
604すいません、書き間違いです:2007/03/06(火) 12:25:18 ID:NBg3swW50
>>601

> GPSでの位地だしはパケット代かかりませんが、
→  GPSでの測地(位地検索)はパケット代は不要ですが、

> 「Cao-Is カーナビキット」
→   「Car-Is カーナビキット」



ふええ。ゴメンなさい
本当は ALSOKのあんしんメイトiが、良かったんです。職場が総合警備保障と契約しているので。
でもね。あれ、movaのPLD利用なんです。だから2009(平成21)年3月31日に停止なんです。
http://www.alsok.co.jp/notice/owabi070202.html

最初から判っていたら、
auのE03CA か
  防水、ブルーテュース、電子コンパス、GPSナビゲーション。
W42CA を
  防水、ココセコム、GPSナビゲーション。
選んでいましたよ。
605非通知さん:2007/03/06(火) 13:28:18 ID:6ohhEKtJ0
>>601 >>602
ありがとう
606非通知さん:2007/03/06(火) 18:55:43 ID:QzQtrZHM0
>>597の件だが、助からなかったらしい。

滝つぼで遺体発見 氷ノ山遭難、豊岡の女性
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000261718.shtml
607非通知さん:2007/03/06(火) 22:03:34 ID:epRaycR90
質問です

携帯GPSで、ツアー記録の様なものは出来るのでしょうか
例えば自転車を運転していて、10分ごとに測定位置を記憶させて
後からPCとかに送って地図ソフトに反映させるとか

これが出来るようなら、本格的なGPS装置の代わりに携帯を買い換えようかなと

可能ならDocomo FOMAで、D903あたりを考えています
608非通知さん:2007/03/07(水) 00:15:43 ID:7N806NcW0
出来る機種と出来ない機種があります。

え− 『ドコモの場合』!?
イマドコサーチのスケジュール機能を使って、一定時間間隔での携帯電話位地GPS測地結果を家庭のコンピュータなどで記録できますよ?
他にも色々な方法が・・・・

くわしくは・・・・
 http://www.nttdocomo.co.jp/service/gps/
から探して下さい・・・・

位置情報の正確さは、元々、使っている地図の制約で、最短で約30メートルから、ずれれば何十Kmものズレが起きる可能性は有ります。
携帯電話の通話通信圏かどうか、携帯電話のある位置とGPS衛星ある位置の位置関係、そのほかで。

GPS衛星の位置情報を受信できない状況下では、ドコモでは、iエリアという全国を約505地域に分けた地域ブロックに与えられた名称が帰ってきます。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/iarea/iareaweb/iarea_index.html
この地図から、地域によっては何十キロメートルものズレがある場合もある事がわかります。


でもね「今は」auの方が、位置情報の正確さ、このような使い方の充実度、そのほかで使えると思います。
2010年以降はどうなるかわかりませんが、今は。
 なぜなら、auではGPS衛星を使っ、位置表示を行うほか、その時に通話や通信に使っている、基地局の位地(緯度、経度)を、複数の基地局との通信が可能な場合は、それぞれの位置(緯度、経度)と時刻情報をも利用して、携帯電話の位地を表示します。
609607:2007/03/07(水) 18:19:49 ID:4lT5McT/0
細かく教えて頂いて、有り難うございます。

ドコモは10年使っているので、割引を考えると乗り換えしにくいです
教えて頂いたことを手がかりに調べてみましたが、
GPS機能に関してはauの方が充実していますね。データサーバを開設されている方もいるようですね

自分の利用法を考え直してみました。
1)ツアー中:現在地確認はGPSよりも地図を使うでしょうし、GPSデータは帰宅後のみ使いそうです
それに、山中など携帯電話通信圏外にもちょくちょく行くと思います
2)出張とかでの町歩き:この用途だとログをとる必要はないので、「今ドコ」だけで十分そうです

そういった面ではGPS 付き携帯(auですら)はごく基本的な機能だけでよさそうな気がしてきました…ログを本体に保管できれば文句はないのですが
Sonyとかで、液晶表示すらないGPSデータ収集専用装置も安価で出ているようですから、こちらの方を検討してみます
610非通知さん:2007/03/07(水) 18:42:41 ID:zLLIXEb70
                       ,ゝ /ィ´     } 、_   -、ゝ._
                     {/´L.ノ-─ ,  /、ゝ_>,  ハ¨`  携帯にGPSなど
       _____,、r‐- ._      ヽ    { ハ{,f∠ッ'フj  ノ,ノ    必要ない
   r‐=彡_,.- 、_  { |     ` ─- ._ 〉'´   /`リ; `ー-‐イィ(       
   `¨ヽ<三 -‐ニ、l」           ` ─- ≧´__,.-、/´  ̄ ヽ
      ``ー- .._ //`‐-r─‐--  .._            ̄`  }
              〈/     ヽ        ̄ファェ- .._         |
             \    ',      ,.イ / 、  `丁>、   /
              ヽ    ',  _,. ‐ ´ V「k、ノ _,.-_j      /
              \    ¨´    _, イト、二ィ´       /
                ヽ     _,. - ´  | y'´       /
611非通知さん:2007/03/07(水) 22:39:20 ID:PyLmHkpX0
>>609
「登山、キャンプ、アウトドア」板
http://travel3.2ch.net/out/ (かな?)

地図・地形図 スレ
GPS スレ
携帯(ケータイ)スレ
などを良く見てみてください。きっとお役に立ちます。
私なら、GPS内蔵携帯電話よりも 防水携帯電話F703i にします。
いえ、私はauのカシオのと、ドコモR602i 耐水かつ水に浮く携帯電話、を使っています。
612607=609:2007/03/08(木) 17:18:08 ID:nrD+A5iG0
>>611
有り難うございます こんな板・スレあったんだぁ
休み時間とかにいろいろみたけど混乱してきました
ただいえることは、GPS内蔵携帯電話はいらない気がしてきたってことです
F703iは、確かに惹かれます

GPSは、用途を絞って安いハンディGPSを探してみます
613非通知さん:2007/03/09(金) 06:49:36 ID:v3EQ/s5S0
安いのはお勧めできませんねぇ。
初回測地に平気で4分以上かかったり。
 「時間切れです。再度接続します」などと永遠に続けたり。
測地の制度がかなり悪かったり。
山岳部分の地図が荒すぎて実用上問題だらけだったり。

色々問題を抱えていますから。

それから、今後の携帯電話はGPS機能内蔵型が増えます。
614非通知さん:2007/03/25(日) 18:47:05 ID:jw38IxnVO
あれ?GPS義務感されるんじゃなかった?
615非通知さん:2007/03/26(月) 21:58:03 ID:8wFHY1bO0
緊急通報時の位置通知機能が4月1日スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33787.html
616非通知さん:2007/04/02(月) 22:46:15 ID:Lo/w3SXDO
ただでさえ携帯に監視されてるような状況なのに、次は位置情報まで…

まじでGPSイラネ
617非通知さん:2007/04/14(土) 11:41:06 ID:/VWEcQi6O
AUとドコモなんですが、両社で使えるGPSサイトってあるのでしょうか?
子供携帯のように相手がどこにいるか知りたいのです
618非通知さん:2007/04/14(土) 12:00:24 ID:g61Nk6LE0
都市部でのGPSナビ使いにくすぎ
ビル郡があるから衛星キャッチがぜんぜんできない
だだっぴろい田舎では使い道あるけど
やはりMCSも必要だなぁ 
619非通知さん:2007/04/14(土) 13:23:26 ID:aOeFIDnj0
>>618
やっぱまだビル街じゃ使えないのか
営業とか、外回りの人ならGPSの通りやすいような適度なところいくかもしれんけど

普通は大体都会の駅に着いてから目的地まで使うと思うんだよね
中途半端なところあんまりいかないし

実際に一番使うところで一番やくにたたないんだよナビオって
620非通知さん:2007/04/14(土) 19:55:10 ID:/kB128WM0
GPS登載義務化って、auはクアルコムチップのお陰で全て登載だが、DoCoMoや
SBじゃそうは行かんし、やっぱこいつらの圧力のせいで強制出来なかったって
事か?

W-CDMAでもクアルコムのチップを使えば、GPS登載は簡単に実現出来る筈だが、
国産チップを使ってる端末が駆逐されるのを恐れたのかな?
621非通知さん:2007/04/22(日) 13:46:48 ID:FbSlpLt50
>>619
まだ出始めの技術だししょうがないでしょ
俺らが年寄りになるころには
ビルの中の店まで案内とか、
駅の乗り換えを効率よくできるように電車ののる位置とかも表示できるようになるとおもうよ
622非通知さん:2007/04/24(火) 11:58:37 ID:BSDX00FU0
こんど出る904iシリーズは、全てGPS対応ですね。
623非通知さん:2007/05/05(土) 02:11:27 ID:yZjSnEp80
ドコモの携帯からパケット通信料無料でGPS測位した地点の現在地地図を表示出来る方法を見つけた。

ドコモの携帯から↓へアクセス。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/imode/application.srv?rgcd=03&svmu=01
アクセスしたページの「GPS検索」をクリックしてGPS測位をすると、現在地地図が表示される。

(※ URL変更の場合は「iMENU→お知らせ→サービスエリア→関東甲信越→FOMA関東・甲信越エリアマップ」からアクセス。)
(※ 画面メモしたページからGPS測位するとアクセスエラーになるので、毎回Bookmarkからアクセスすること。)

元々はドコモ中央の公式サイトのFOMAエリアマップだけど、
試してみたら、北海道から沖縄まで、全国の現在地地図が表示可能だった(縮尺の変更も可)。
デフォルトで地図に色が付いているけど(ピンク・・・FOMAエリア、オレンジ・・・FOMAプラスエリア)、
ページ中程の「サービスエリア図」の項目を「なし」にして「GO」をクリックすれば、白地図に出来る。

さすがに若干制限があって、
・地図移動(スクロール)が、関東甲信越とその周辺(福島・宮城・山形・静岡・愛知・岐阜・富山県の一部)しか出来ない。
・縮尺がやや大きめ。
・現在地地図で生成されるURLが一時的なものなので、再度アクセスできない(URLをメールに貼り付けて友人に現在地を教えられない)。
・地図の更新頻度が約1年毎と少ない。
・周辺施設検索が出来ない(当然か)。
などがあるけど、
「GPS測位→現在地表示」まで全てパケット通信料無料だから、
パケホじゃない人も気軽に現在地表示が出来るようになったのは大きいんじゃないかな。

長文スマソ。
624非通知さん:2007/05/06(日) 13:19:05 ID:xTIdHk6nO
パケ代無料じゃなくてもいいからナビウォーク並の使いやすさをドコモで実現してほしい
625非通知さん:2007/05/11(金) 00:49:02 ID:V9QwZ+Hz0
GPS対応ってGPS内蔵と違うよね?>>622
626非通知さん:2007/05/11(金) 08:00:38 ID:gJrxZJej0
>>625
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/904i/index.html
の紹介記事と、ここからつながっている各種機能紹介記事をよく読む様にして下さい。
それでわかるはずです。
627w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2007/05/11(金) 11:01:33 ID:TYTtR5oB0 BE:800566597-2BP(1050)
エリア’ と アンテナ’ をするのにGPSは重要
628非通知さん:2007/05/14(月) 20:04:11 ID:oAlsRaN+0
質問!!

GPS携帯で撮った写真ってEXIF情報に
軽度と緯度情報って付加されますか?
629非通知さん:2007/05/14(月) 20:28:31 ID:ulFvH3y70
>>628
されません
630非通知さん:2007/05/17(木) 17:17:32 ID:0GeHxghn0
神尾寿のMobile +ing:
GPS搭載義務化を追い風に、急成長するナビタイムジャパン
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/17/news032.html
631非通知さん:2007/05/20(日) 23:56:12 ID:zD/vbfyj0
測地した情報を定期的にメモリに記録したログが採れるようになってくれ
るとうれしいけどな。
>607じゃないけど、カシ○−ル3Dなんかで利用できるようになれば、オ
レにとっては便利だな。

100円/日でもいいや!
632非通知さん:2007/05/22(火) 20:34:55 ID:mCK6zBBh0
ソフトバンク、夏モデル12機種発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34593.html

相変わらずGPS対応は東芝製の90xだけみたいですね。さすが役所に楯突いて
ビジネスをやってきただけの事はアルナ。
633非通知さん:2007/05/23(水) 23:18:59 ID:AiubKjiI0
車で使おうと思ってるんだけど、これってパケホ入らないで使うのは無謀?
さーっとこのスレ目を通したけど、ちょっと使っただけで2万いったとかどうとか・・・
頻繁に使う事もないけど、使う場合は普通に1時間位は使いそうだし、、、
ある程度頭に入れといて、定期的に現在位置確認みたいな遣り方が妥当なのかな。パケホに入らない場合は。
634非通知さん:2007/05/24(木) 16:00:54 ID:RBMHTH4u0
地図一枚表示するのに数十円って話があるから、パケホ無しで済ますなら
余程利用回数を限定しないと無理な気が。

同じ場所の地図表示でも、拡大縮小すればその分枚数が増える訳だし。
635633:2007/05/25(金) 21:00:56 ID:ibJ9dch+0
やっぱきついっすか。カーナビ付ける程じゃないけど、旅行とか言った時に
使えたら便利だなぁと思ったんで。
636非通知さん:2007/05/26(土) 12:51:03 ID:vionkpuf0
SBなら月毎にパケホの契約&解除が可能だと思ったが、それでもフルに使ったら
月額4,000円以上になるから、本当にカーナビ用にしか使わない場合、使う頻度に
よって、やはり損得は分かれると思う。

毎月一回使うくらいなら、下記の様な数万円のカーナビを買った方が安いでしょう
から。(一年で元を取れるので。)

自由に持ち運んで使えるカーナビ「ソニー nav-u NV-U1」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34455.html
637非通知さん:2007/05/28(月) 10:59:14 ID:2iCj4p3F0
パケット割引を月ごとに契約、解除できるのはauです

auのEZwebで、月末から7日ほど前に、
winなら
   「パケット割winミドル、(または ダブル定額)を今月から適用」で契約し、
1xならその月の利用が
 1000円から2999円なら「パケット割」
 3000円から3万0,332円なら「PakeoOneミドルパック」
 3万0,333円以上なら「PakeoOneスーパーパック」

数日後「来月から解除」すればOK。




ああ!
そういえば全くそのまま真似たところがあったっけ?
お猿さんだな。猿真似、猿真似
638非通知さん:2007/06/02(土) 20:01:05 ID:I03LfK0q0
今度会社の携帯が新しいものに変わります
営業なのでGPSが付いていた場合
サボっているのもバレちゃいますよね。
何かバレないいい方法ないでしょうか・
639非通知さん:2007/06/02(土) 21:46:21 ID:Us7P12h10
べつにGPS搭載=追跡可能というわけではないんだが。
640638:2007/06/03(日) 01:05:12 ID:4/zuzwLr0
>>639
GPS=追跡可能だと思い込んでいました
今まで通りサボっても平気ですね!
641非通知さん:2007/06/03(日) 06:01:59 ID:JVORBvgm0
>>640
いやTV電話がかかってきてアウト
642非通知さん:2007/06/03(日) 17:15:52 ID:JybFiAZ/0
経費削減で考えると、SBのホワイトあたりが有力候補だろうから、GPS対応
機種は少ないと思う。auだと基本的に全機種GPS対応だから、ヤヴァイかもね。

会社の方針でどうなるか分からんが、GPSもタダで使える訳じゃないし。
643638:2007/06/03(日) 19:42:09 ID:pefxUjO+0
>>642
SBって何ですか?
直行直帰の営業でサボリーマンだらけのため
GPSは付けるだろうと思われます。
644非通知さん:2007/06/03(日) 19:59:01 ID:zZ3YFYRT0
>>643
ヒント:ラーメン
645非通知さん:2007/06/03(日) 19:59:42 ID:JybFiAZ/0
SoftBank
646638:2007/06/03(日) 21:40:12 ID:pefxUjO+0
>>645
教えてくださってありがとうございます
647非通知さん:2007/06/03(日) 22:57:52 ID:4H24Ma4X0
au電話の場合、ほぼ全機種、定期的に位置情報を送信する機能を付けてある。
たとえば、ヤマト運輸のクロネコ宅急便の配達車運転手は、防水携帯電話(E03CA利用)で、15分ごとに、現在位置と配達状況を自動的に報告するようになっている。

通信料金などを支払ったりしても、営業成績などの評価ができたり、的確な指示などが出来るのであれば導入するだろう。
会社単位で一括支払いなら、基本料金も通話料金も割引があるし、通信料金は定額になる。
あなたにとっては痛心料金か?


ああ、そうだ、
ドコモとかソフトバンクなら、地下街、トンネル、高層建造物内、などGPS衛星電波が届かない場所に行けば、通話や通信出来る場所であっても、居場所の特定は不可能。
電話がかかってきても、適当に誤魔化せる。
また GPS衛星電波が届いていても、通話通信エリア外なら、会社からの連絡は一切不可能。居場所の特定は出来ない。


auの場合、
地下街、トンネル、高層建造物内、などGPS衛星電波が届かない場所でも、通話や通信出来る場所では、居場所の特定は可能。
通話用の基地局がGPS衛星の代わりも行う。
また GPS衛星電波が届いていても、通話通信エリア外なら、会社からの連絡は一切不可能だが、通話通信エリア外に出る直前の位置情報は残るので、よほどの事が無い限り大雑把な居場所は憶測できる。
648非通知さん:2007/06/04(月) 18:49:51 ID:AqcnBpNt0
ドコモとゼンリンデータコムが業務提携──au・ナビタイムに対抗
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/04/news079.html

NTTドコモと携帯向け地図情報サービス「いつもナビ」を提供するゼンリンデータコムは6月4日、業務・資本提携することで合意した。

ドコモは、地図データベースや地図配信技術を持つゼンリンデータコムと提携することで、地図情報アプリケーションの提供や位置情報連動型サービスを普及・拡大させたい考え。
「(ドコモが提供する位置情報サービス)iエリアのユニークユーザーは700万/月であり、これは1モード契約者4700万の15%にあたる」
「こうした利用者の裾野を、さまざまな切り口のサービスを迅速に提供することで広げ、市場を底上げするのが狙い」(ドコモ広報)

ゼンリンデータコムは6月4日、ドコモを引受先として第三者割当増資を実施。
発行株式数はゼンリンデータコムが発行済の株式総数の10.27%にあたる1700株となる。

携帯キャリアとGPSサービスを提供するコンテンツプロバイダの協業はauとナビタイムの例があり、auはキャリアの1サービスとして「EZナビウォーク」を提供中。
ドコモは今回の提携イメージについて、「auとナビタイムの協業に似たもの」(ドコモ広報)だとしている。
649非通知さん:2007/06/05(火) 15:10:05 ID:qFnRDrp30
>>648
基本的に全ての端末でGPS対応してるauに追いつくには、かなり頑張らないと
難しそうな気が。

まあDoCoMoの端末は緊急通報用に今後の新機種は、基本的にGPS登載になるから
逆に頑張り易くなりそうですが。ケチンボなSBは、GPS登載をサボってるから、
それよりマシですし。
650非通知さん:2007/06/05(火) 20:07:30 ID:nHEnbQ9k0
>>649
auにしたって、方向音痴の俺を満足させられるナビ端末は、
A5502KとW21SA、そして今度出るW52Sの3機種しかない。
ドコのキャリアも、やろうと思えば一瞬で追いつけるさ。
651非通知さん:2007/06/06(水) 15:06:40 ID:rt7qqt370
ドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/06/news042.html

無料っていってもパケット代は必要だから、パケ放題サービスが安く
ならないと一緒だよなあ。

まあトータルで安くなるならauより良い訳だけど。
652非通知さん:2007/06/06(水) 17:16:12 ID:Jbp+zDki0
>>651
パケット定額3900円の方が4200円よりも安いよん。

とにかくケチをつけないと気が済まない性質なのかね・・・
653非通知さん:2007/06/06(水) 17:42:39 ID:ADZnAZHu0
GSPは有料のままでいいよ。鯖が混んで使えなくなっても困るからね。
最近は何でもかんでも「無料」とか馬鹿げてる。
結局はパケ代を払わないといけないし、無料でもなんでもない。
654非通知さん:2007/06/06(水) 18:59:09 ID:6JfmQxwgO
こんなくだらない機能要らない。
監視のようだ。
655非通知さん:2007/06/06(水) 19:04:01 ID:Tz2omHUzO
この機能のせいで浮気がバレた。
656非通知さん:2007/06/06(水) 19:08:16 ID:i+/Posv/0
無料でも使わない
657非通知さん:2007/06/07(木) 17:12:37 ID:w3GEqcQI0
au対ドコモの「GPSナビ」競争
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0706/06/news007.html
658非通知さん:2007/06/12(火) 13:45:11 ID:cIjK4rqa0
楽天とMRI、GPS携帯など位置情報に関する利用意向調査
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34946.html

楽天リサーチと三菱総合研究所(MRI)は、携帯電話のGPS機能など、位置情報サービスに関するアンケート調査を行なった。
調査は、4月27日〜5月2日にかけて、15歳〜69歳の男女に対してWeb上で実施された。
回答者数は2,400人で、このうちNTTドコモ/KDDI/ソフトバンク/ウィルコムの主要4社のユーザーは2,179人となった。

その結果、GPS携帯電話の保有率は33.4%で、この内、GPS機能を認識しているユーザーは23.1%、GPS機能の認識がないユーザーは10.3%となった。
一方、GPS携帯電話を持っていないユーザーは66.6%だった。

また、GPS機能を認識した上で保有しているユーザーに対して、GPSの利用について聞くと、何らかの形でGPS機能を利用しているユーザーは56.3%となった。
もっとも利用率が高かったのは現在地表示サービス(48.7%)で、以降、目的地までのルート案内サービス(23.8%)、周辺情報提供サービス(17.4%)、車ナビサービス(8.5%)、子供など自分以外のユーザーの現在地を確認できるサービス(3.1%)が続いた。
GPS機能を利用したことがないユーザーは43.7%だった。

なお、中学生までの子供を持つ親に対して、安全目的などから子供にモバイル端末を持たせている親は27.8%となった。
このうち、子供の位置情報が分かる端末を持たせているユーザーは12.2%で、その理由は、学校やPTA、町内の自治会において、携帯電話や防犯端末を持たせるように指示があったからとする回答が最多(54.1%)だった。
このほか、携帯電話のネットワークとカーナビなどを連携させたカーテレマティクスサービスについては、認知率は26.9%、利用率は4.9%にとどまった。
車とカーナビを所有しているユーザーについても認知率は34.9%となった。
利用意向は、車両盗難時の異常通報や位置追跡サービスが61.6%と高かった。
659非通知さん:2007/06/12(火) 15:29:15 ID:swiHF4bz0
SBでGPS使ったらいくらくらいかかるんだろうね
ホワイトプランのみで、月に1回1時間とか
660非通知さん :2007/06/12(火) 16:30:57 ID:AgCO6Arr0
>>659
imodeで一枚地図表示すると、パケット代が数十円かかるらしい話があった。

一時間も使っていたら、例え割引値段で半額になるパケ放題でも、簡単に
1000円(30〜40画面)は越えると思われ。
661659:2007/06/12(火) 21:55:14 ID:swiHF4bz0
そうですか、、
それなりにかかりますね
662非通知さん:2007/06/12(火) 22:01:06 ID:Jl2n1TrLP
携帯GPSって車載ナビ代わりになるのかな?
663非通知さん:2007/06/12(火) 22:17:31 ID:AgCO6Arr0
>>660
パケット料金の情報は下記参照。

パケット通信料金(概算)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/about/charge/list/index.html
|foma
|GPS機能 パケットパックなし パケットパック30
|現在地情報の取得 無料 無料
|現在地確認・地図表示※21 約32円 約8円
|ナビiアプリ上でルート検索の結果を表示した場合※22 36〜37円 9〜10円
|ナビiアプリ上でナビゲーションした場合の目安(500m)※23 51〜55円 13〜15円

|mova
|GPS機能
|現在地情報の取得 約3円
|現在地の地図表示※33 52〜53円


>>662
その話はauの助手席ナビのスレとかで確認すると良いかと。確か使い方次第って
結論になってたと思う。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179837578/l50

FAQ
http://www6.atwiki.jp/navi/pages/7.html

ただauの助ナビは自動車利用を想定してるからマシだけど、DoCoMoやSBの
GPSサービスは、到底其処までのレベルは無いと思われ。
664非通知さん:2007/06/12(火) 22:27:15 ID:Lqner7b/O
EZナビしらねんだな

信心ぶけーな

おいしいケーき あんだから素直にくゃいいのに
にぎりめし かよ何時までも
665662:2007/06/12(火) 23:26:47 ID:Jl2n1TrLP
>>663 THX! 覗いてきます。
666非通知さん:2007/06/13(水) 02:12:36 ID:L7f3GsmNO
ドコモのGPSで自分のじゃなくて、相手の居場所を調べるサービス(?)はなくなったんでしょうか?(登録の際、相手にRメッセージが届く)
667非通知さん:2007/06/13(水) 02:32:21 ID:JskAcmlOO
>>666
イマドコサーチがあるじゃないか。

それにしても縁起の悪い切り番だなw
668638:2007/06/13(水) 19:37:20 ID:aiDhdeJP0
会社から新しい携帯渡されました
auでした・・・・
>>647に書かれているように
定期的に居場所を送信されるんでしょうか・・・
すごく怖いよ〜〜〜
一体明日からどうすればいいの。


669非通知さん:2007/06/13(水) 20:07:38 ID:SS5v0sqw0
>>668
待ち受け状態でテンキーの「3」の少しうえにある、
電話機のマークが付いたボタンを長押ししてから出かけると大丈夫だよ。
試してみて。
670638:2007/06/13(水) 20:30:44 ID:aiDhdeJP0
>>669
逃げる方法はないってことなんですね
671非通知さん:2007/06/13(水) 23:04:50 ID:i325DWex0
なくした自分の端末も探せる──ソフトバンクの「イチなび」に自分検索機能
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/13/news057.html

ソフトバンクモバイルは8月20日から、GPS搭載端末で家族の位置などを確認できる「イチなび」サービスで、電話機を紛失した場合などに、自分の端末のおおよその位置をPCで調べられる自分検索機能を追加する。

イチなびは主に子供など、自分以外の端末を探す機能を提供している月額210円、検索1回あたり5.25円の有料サービス。
新たに提供する自分検索機能は、GPS搭載端末のユーザーが、端末をなくした際などに、イチなびを利用して自分自身の端末が探せる機能だ。
イチなびの加入者は、事前に端末で自分検索設定をしておけば、追加の月額使用料なしで利用できる。

イチなびサービスを利用して所在が確認できる(被検索側になれる)端末は「コドモバイル 812T」「910T」「811T」「810T」「904T」「904SH」などのGPS搭載機。
ただし検索時にはイチなび加入回線のUSIMカードが端末に装着されている必要がある。

なおイチなびサービスは7月2日からYahoo!地図情報との連携を開始し、イチなびでの検索結果画面からYahoo!地図情報の画面に移動できるようになる。
Yahoo!地図情報では地図の拡大/縮小や移動、目的地までの最短ルートの確認、周辺検索、航空写真の表示などもできる。
672非通知さん:2007/07/09(月) 18:10:38 ID:KbZgguUf0
なぜ「704i」なのか、なぜGPS搭載機がないのか──ドコモの704iシリーズ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/09/news052.html
|■GPS機能の搭載は
| 総務省が3G携帯へのGPS搭載を原則的に義務付ける中(5月17日の記事参照)、ドコモの704iシリーズにはGPS搭載機がない。
|この対応について永田氏は、GPSを搭載しながら薄くてコンパクトな形にできるよう、開発を進めているとした。「ユーザーに
|受け入れていただける形や大きさを実現することを、まず第1に考えている。GPSを入れても、薄くて軽い端末にできるよう
|お時間をいただく中で、努力していきたい」(永田氏)

クアルコムのW-CDMAチップを使っていれば簡単だったのにね。
673非通知さん:2007/07/11(水) 15:20:22 ID:0/6qjipV0
総務省、「GPSケータイの位置情報」ガイドラインの改訂案

 総務省は、携帯電話などにおける個人情報保護のあり方を示した
「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」の改定案を公表した。
改定案は、GPS機能などによって取得できる位置情報に対して、
キャリアが行なうべき措置を明確にする内容となっている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35423.html
674非通知さん:2007/07/11(水) 18:57:48 ID:ZZcC0gwS0
>>672
最近のDoCoMoってなんかおかしいな。
「我々には電気通信事業法第四条を遵守する義務はない」みたいな爆弾発言を
こともあろうに裁判所でやってみたり、

GPS非搭載機を平気でリリースしたり…

日本を代表する移動体通信キャリアという自覚はなくなってしまったのかね。
675非通知さん:2007/07/16(月) 05:39:59 ID:h925nNl60
携帯もPC接続でGPSレシーバーとして使えればいいのに
676非通知さん:2007/07/16(月) 13:17:56 ID:vjBbLGqk0
>>675
それいいねw
677非通知さん:2007/07/20(金) 17:20:40 ID:DHkKSYsr0
>>623
試しに今そのページに行ってみたら、
「位置情報を通知する次のページのみパケット通信料がかかります」
ってのがGPS検索ボタンの前に書いてあった。対応されたっぽいorz

ノキア製の携帯には、地図をローカルにダウンロードしとくサービスがあるって聞いたんだけど、
だれか使ってる人いる?
678非通知さん:2007/07/20(金) 19:31:05 ID:xcKeyiQ70
>>677
スマートフォンなら地図データのローカル保存は常識
679677:2007/07/20(金) 20:54:12 ID:DHkKSYsr0
↑ググッてみた。
……しまった、すげえいいじゃん、NM850iG
つい先日某903iを買ってしまったのが悔やまれる。

ちょっと白ロム探してくる。
680非通知さん:2007/07/20(金) 20:54:27 ID:wmuThqaT0
アウのgpsは、海鮮に異存しないんだねw
681非通知さん:2007/07/24(火) 02:08:17 ID:vvAPDjo00
電源入れないとGPS機能も意味ないの?
682非通知さん:2007/07/24(火) 11:28:26 ID:Ig5eTnT20
>>681
そりゃそうだw
683非通知さん:2007/07/24(火) 14:58:48 ID:9AVZupx80
子供向けのGPS端末だと、電源を切っても勝手に復活してGPSするけどね。
684非通知さん:2007/08/03(金) 19:41:12 ID:+5o5ajfF0
盗聴器発見器みたいな感じで
GPS発見器みたいなのってある?
車にキッズ携帯仕掛けられてるみたいなんだけど・・・
685非通知さん:2007/08/07(火) 03:07:55 ID:VHoZGY+M0
簡易ハンディGPSの話題はでてない?携帯単体で測位してログもとれる。
海外でも使えるかな?GPSロガー代わりにしたいんだが。
単体での測位だから原理的にはできるはずだけど、
もとが災害時の避難用だから、限定的な機能になってるのかもしれない。
試した人いませんか?
686非通知さん:2007/08/07(火) 09:57:16 ID:3wXWIJsD0
>>684
電波関係詳しくないけど・・・
身近の携帯が着信したら光るグッズとかで探しあてるとか、
電波のジャミング装置をずっと作動させとくとかどうかな?
687非通知さん:2007/08/07(火) 15:33:21 ID:S9mc5QtTO
>>684
心療内科へ。
688非通知さん:2007/08/27(月) 01:11:40 ID:krNgQaRB0
>>677
パケット通信料がかかるのは「iエリア検索」のみ。
ドコモ公式サイトでiエリアを利用したページ(他にはドコモショップ検索など)には、
「位置情報を通知する次のページのみパケット通信料がかかります」
と必ず書いてある。
「GPS検索」でマップを表示する場合は、パケット通信料を含めて完全無料。
689非通知さん:2007/08/27(月) 18:45:53 ID:kmpzJZ8o0
<NYタクシー>運転手らがGPS導入に反発しスト計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000056-mai-int
690非通知さん:2007/09/08(土) 12:41:05 ID:QtZ6fRuzO
GPSって圏外行くと道案内とかしなくなる?
691非通知さん:2007/09/08(土) 22:04:58 ID:los09DRT0
692非通知さん:2007/09/10(月) 14:56:38 ID:Y3UM/Yr30
SOFTBANKでGPS使ったら1回当たりどのくらいかかるんですか?
693非通知さん:2007/09/10(月) 15:11:55 ID:+cSOGXcq0

使った後ケータイが自動的に消滅します
694非通知さん:2007/09/11(火) 16:18:08 ID:3ccCDrA20
住所を追加してくれるのが便利って事かな?

携帯サイトに端末の位置情報を提供──OKIのASPサービス
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/10/news090.html
695非通知さん:2007/09/11(火) 16:36:51 ID:h12zcrR60

たとえば恥ずかしい画像をアップロードしたらGPSで座標が付加されるので
みんなで強姦しに行けますよと。

ナチスドイツが家族を中心とした社会を広めていたとか
掲示板に書き込むと、世界警察に位置情報が送られ、逮捕しに来ます。
696非通知さん:2007/09/11(火) 18:58:18 ID:A5pxBLdpO
>>695
心療内科へ
697非通知さん:2007/09/11(火) 21:15:06 ID:Gfa9I60O0
寧ろ、屠殺場へ逝ってよし
698692:2007/09/12(水) 11:01:57 ID:h6NNxi9G0
よく解りました m(_ _)m
ありがとうございました m(_ _)m
699非通知さん:2007/09/12(水) 17:51:57 ID:v+CTd3BD0
総務省、GPS携帯の位置情報に関するガイドラインの解説を改訂
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36259.html
700非通知さん:2007/09/13(木) 14:45:36 ID:9PZM5M1B0
タクシー配車サービスがドコモのGPSケータイに対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36272.html
701非通知さん:2007/09/13(木) 18:37:42 ID:+it2wcSU0
果物盗んだ男 GPSで追跡逮捕

GPSで盗品発見、御用=中央卸売市場から果物盗む−運転手を逮捕・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000061-jij-soci
702非通知さん:2007/09/18(火) 20:35:57 ID:Rcr4xwwH0
「らくらくホンIV」ユーザーの半数が“GPSやナビ機能を使いたい”
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/14/news128.html

自分もメールやインターネットを携帯でしたいとは思わないが、ナビやGPSは
便利そうだから使いたい気持ちが有る。

その為にもGPSやナビだけの特化した、格安なパケット定額プランが是非欲しい。
703非通知さん:2007/09/18(火) 21:53:38 ID:Ecm7b/FsO
圏内だけど
GPSの電波は弱いみたいで
登録端末の居場所確認できないよ
704非通知さん:2007/09/20(木) 14:17:03 ID:0lCX2OfU0
ドコモ⇔AU間でお互いの位置確認ってのができる予定はありませんか?
自分Docomo、ダンナAUだけど法人契約だから家族割きかないし
Cメールも使わないしDocomo10年以上持ってるから
あと1〜2年で対応するならそのままDocomoで買い換えようかとおもってるんですが・・・。
705非通知さん:2007/09/20(木) 16:30:24 ID:hdrRXwgo0
諦めた方が吉。

自キャリアへの囲い込みが商売の基本だから、MNPみたいに法律で強制しない限り無理。

まあ例えば同じサービス業者で、NAVITIME同士ならメールで位置情報のやり取りとかは
出来るかも四煉瓦。
706非通知さん:2007/09/21(金) 03:10:19 ID:0xu5P4uV0
うーん、やっぱりそうですか。諦めてAUしたほうがいいみたいですね。
でもなんとなくDocomo諦められないのでほか機能を含めてもうしばらく検討してみます。
707非通知さん:2007/09/21(金) 19:01:12 ID:JQ2uUv930
ダンナ、命拾いw
708非通知さん:2007/09/22(土) 01:43:27 ID:AjavXfg80
microSDも2GBが主流になってきたしそろそろGPSの地図も内蔵にして欲しい
圏外で使えないGPSは勘弁してくれ
709非通知さん:2007/09/23(日) 23:23:00 ID:vwYbrB2L0
拒否設定は出来るが、相手の居場所をピンポイントで探せるようになるんだってね。
GPSが付いてなければ、相手の携帯電話の電波の中継基地局を表示する。
710非通知さん:2007/10/01(月) 06:08:27 ID:06gsT9Un0
【イマドコ?】GPS位置検索サービス利用報告【安心】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1191138098/
711非通知さん:2007/10/02(火) 15:49:32 ID:dhuNMuDq0
>>689
タクシーへのGPS装着義務化、阻止ならず〜ニューヨーク州地裁決定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/01/17034.html
712非通知さん:2007/10/03(水) 17:23:28 ID:0n49EZdZ0

ストーカー、盗難防止用GPSを女性の車にこっそり設置

 長野県内でストーカー行為をしたとして逮捕、起訴された男が、
全地球測位システム(GPS)を使った位置情報提供サービスを悪用して
女性の行動を監視し、つきまとっていたことが、安曇野署の調べでわかった。

 専用装置を女性の車に取り付け、数千回にわたって位置を確認しながら、
女性が立ち寄る食料品店などに繰り返し出没していたという。

 男は、ストーカー規制法違反の罪で起訴された同県松本市里山辺、派遣社員吉原孝夫被告(32)。
起訴状などによると、吉原被告は今年2月、顔見知りで県内在住の無職女性(23)に対して
つきまとい行為をしたとして、同法に基づく警告を受けたのに、
5月8日午後、安曇野市内に出かけた女性を待ち伏せるなどした。

 ふだん行かない場所に吉原被告が現れたのを不審に思った女性が、同署に相談。
同署が調べたところ、後部バンパーの裏に粘着テープで張り付けられている
大手警備会社提供の自動車盗難防止用の装置(縦約8センチ、横約4センチ、
厚さ約2センチ)が見つかった。その後の捜査で、吉原被告が4月下旬から、
同社に加入料5250円と利用料945円(月額)を支払ってサービスを受けていたことが判明した。

 契約した会社は身元確認などを行っていたが、
「ストーカーで警告を受けた人物とは分からなかった」としている。
同様のサービスは複数の会社が手がけており、
盗難防止や子どもの安全対策用として全国で36万個以上が利用されている。

(2007年10月3日14時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071003i307.htm

713非通知さん:2007/10/22(月) 18:46:26 ID:GzVPsLwE0
NTT番号情報、「iタウンページモバイル」で道案内機能を提供開始
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/release.aspx?i=173181
|3.対応機種
| NTTドコモのGPS機能搭載FOMA端末。
| ただし、GPSナビはメガアプリ対応機種のみで対応可能です。
| ※ブラウザ表示およびナビアプリ利用可能機種
|  D904i、F904i、N904i、P904i、SH904i、D9034i、F903i、N903i、P903i、SH903i、SO903i
| ※ブラウザ表示のみ利用可能機種(GPSナビアプリは不可)
|  SA700iS、SA702i、SA800i(キッズケータイ)、F883iES(らくらくホンIV)
| ※au、ソフトバンクモバイルについても、サービス提供に向け検討を行っています。

やっぱりこういうサービスには、今後はGPS端末必須って事なんでしょうね。
714非通知さん:2007/10/23(火) 18:42:24 ID:DShxq8FT0
ソフトバンク冬モデル、対応機能一覧表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36857.html

GPS対応機種は一つだけってか。

GPS機能を原則登載汁!って言った総務省をないがしろにしまくってるな。
715非通知さん:2007/10/24(水) 02:09:27 ID:BJ/ToNZ10
総務省同いが白西間喰ってるな?
716非通知さん:2007/11/01(木) 20:06:10 ID:lN22Yv5h0
防衛省、GPS携帯による幹部の監視を検討
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/01/news114.html
717非通知さん:2007/11/01(木) 20:11:35 ID:lBackX0A0
「GPS嫌なら防衛省去れ」 石破防衛相怒る
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071101/plc0711011830010-n1.htm

石破茂防衛相の強い意向を受けて防衛省が幹部の夜間、休日の行動を把握に、衛星利用測位システム(GPS)対応の携帯電話の導入を検討し、省内から反発が出ていることについて
石破防衛相は1日、「行動を把握されるのが嫌なら防衛省にいなくていい」と厳しい姿勢を示した。

同日午前の衆議院テロ防止特別委員会の審議で、公明党の富田茂之議員の質問に答えた。

石破防衛相は「(反発する人の)気持ちがわからない」
「(反発は)陰でこそこそいわず、私に直接言えばいい。居場所を明らかにするのは当たり前」
「危機管理官庁であるとの自覚が足りない」と、休日の行動を把握されることに反発する省内の声に怒りを示した。

さらに「そういう方は防衛省にいていただかなくて結構です」と反対する幹部は辞めるべきだとまで言い切った。

一方、増田好平事務次官は同日午後の会見で、GPS携帯電話導入を「有力なオプションの一つとして検討している」と認め、行動把握が必要な幹部の対象には「制服組も含まれる」との認識を示した。

また、幹部の休日の行動把握を組織的に行うこと、利害関係者と休日にゴルフを続けていた守屋武昌前事務次官のような行動との関連を問われ、増田次官は
「効果としてそういうことはなくなるだろう」と述べ、行動把握が利害関係者との癒着防止の一助になるとの考えを明らかにした。

防衛省内では、同日の国会で石破防衛相が厳しい姿勢を見せたことで、「大臣の意向には逆らえない」とGPS携帯電話導入への反発は急速にしぼみつつある。
718非通知さん:2007/11/01(木) 20:26:45 ID:7U/f0DGUO
F904を買ったらGPSとかゼンリンのマップがついてたんですが、これって使ったらお金かかりますか?
ちなみにパケ・ホーダイには入っています。
質問スレが見つからないのでここに書き込みさせていただきました><
719非通知さん:2007/11/01(木) 21:08:17 ID:MIGAP5qs0
↑三ヶ月無料。
それ以降は要マイメニュー登録月350円也。

905シリーズからは完全にインストールされて試用期間
など関係なく月の料金不要で使えるって話しを聞いたことがあるけど、
結局三ヶ月限定で無料だねorz
720非通知さん:2007/11/01(木) 22:45:02 ID:7U/f0DGUO
3ヶ月は無料なんですね!
ありがとうございました♪
721非通知さん:2007/11/02(金) 10:08:21 ID:RHLD/lzY0
パケット代は無料じゃないかも?
722非通知さん:2007/11/02(金) 16:22:14 ID:7GgXnhNV0
携帯で書き込んできてるぐらいだから
パケ・ホーダイ入ってるでしょ
723非通知さん:2007/11/02(金) 18:12:01 ID:OMNwQxHb0
>>714
当の昔に総務省は折れてるけどな
GPSじゃなくてもある基準以上の精度の位置情報取得機能があればいいって形で
724非通知さん:2007/11/02(金) 20:19:37 ID:LPXvdgmA0
>>723
まあ早いところ緊急通報で、場所の特定が遅れたお陰で手遅れになった事件
でも起これば面白いな。

禿がアレコレ言い訳をする姿が目に浮かぶヨーダ。
725非通知さん:2007/11/02(金) 20:40:15 ID:LPXvdgmA0
ちょっと調べてみたが、DoCoMoの905i/705iシリーズだと、GPS・位置情報に
対応してるのは、905iTVを除いた905iシリーズの8機種だけですね。

905iTVの2機種と705i全部の13機種、合計15機種は非対応なので、GPS
対応の割合は、8÷23 で約35%なので、禿SBよりはマシだけどそんな
に多くは無かったです。

auの場合はCDMA2000のチップ自体が対応してるから、原則全機種オケな筈で
すが。
726非通知さん:2007/11/04(日) 13:32:06 ID:EKuWerIv0
DoCoMoとauの名刺交換でGPS情報が交換されないよぉ
727非通知さん:2007/11/04(日) 16:24:47 ID:w9W0ctgx0
>>726
どちらもvCard内の位置情報が、独自形式なのでダメポ。

因みにSBは国際標準形式なので、3キャリアとも結局変換Toolとかが無いと交換は無理。
728非通知さん:2007/11/04(日) 20:15:56 ID:EKuWerIv0
そうなんだ。
位置情報を使った災害対策とか緊急時支援とか、そんな提灯ぶら下げて国から助成金ふんだくろうとしても、互換性が無かったら混乱するね。
729非通知さん:2007/11/04(日) 20:42:58 ID:w9W0ctgx0
あくまでもvCardファイルの中での形式の話だけどね。
730非通知さん:2007/11/06(火) 04:03:02 ID:141du1Hh0
メール添付しても直ってないジャン。
嘘つき。
731非通知さん:2007/11/06(火) 15:37:44 ID:/vGCIc310
????

メール添付したのがvCardファイルなら、失敗して当たり前だが。
732非通知さん:2007/11/10(土) 15:50:06 ID:CvyFl/Zs0
>>716>>717のようにGPS携帯による監視の件で,
ちょっと理解が足りないので教えてほしい。

GPSって自己の位置情報を得ることしかできないから,
自分の位置を監視されるというのは,GPS衛星とは別ですよね?

GPS衛星に信号を発信する携帯なんて,無理だろうし,
そもそも,GPS衛星って受信機能ってあったっけ?

だとしたら,監視する(される)ためには,GPSで自己の位置情報を得て
それを,どこぞに断続的に発信・送信し続けるということになるはず。

GPS携帯を持たせて監視するっていう仕組みは,
おおよそこんな感じの理解でいい?

「衛星で監視」っていうのは字義通りじゃない?
733非通知さん:2007/11/10(土) 16:11:18 ID:jkUVCdHf0
GPSが安ければ使うけどパケット通信料かかるからなあ
734非通知さん:2007/11/10(土) 16:24:07 ID:wIjxbZJb0
>>732
そういうこと
GPS衛星の垂れ流し送信→GPS受信機で位置計測→携帯電話回線でそれを送信
735非通知さん:2007/11/10(土) 16:39:02 ID:0+tisQIZ0
防衛省:GPS付き携帯、月内にも配備へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071110ddm005010008000c.html

防衛省は9日、守屋武昌・前事務次官のゴルフ接待問題を受け全地球測位システム(GPS)付き携帯電話を、局長級以上の幹部を対象に導入することを決定した。
週末や平日夜間の行動を把握するためで、月内にも配備する。
対象は増田好平事務次官ら内局(背広組)幹部と、自衛隊の統合幕僚長や陸海空各幕僚長ら約15人。
今月中旬以降は毎週末、居場所を事前に届け出ることも義務付ける。
736732:2007/11/11(日) 10:35:04 ID:+qmxxPwI0
>>734
サンクス
てことは、自分の位置情報を自動的に,断続的に送信し続けてる携帯がないと,
意味なくない?

電源切っておいて,
「すいません,ビルの中で,電波が届かなかったみたいで^^」
みたいに,ゴルフ場を離れてからスイッチ入れるとか
737非通知さん:2007/11/11(日) 11:57:16 ID:l7RKDWfJ0
>>736
こどもバイルみたいなのは、電源offを勝手に出来ない様になってるけどね。

まあ防犯じゃないからそこまで出来なくても、会社員とかの管理の場合は電源
off/onの履歴を残す端末が出てきても不思議じゃないし。
738非通知さん:2007/11/11(日) 12:49:10 ID:p30sPw+T0
もう防衛省の人はエッチな店に行けないw
739非通知さん:2007/11/11(日) 13:00:57 ID:DfYSR1mQ0
ああ、でもビル街だと精度が落ちる罠
740非通知さん:2007/11/11(日) 13:42:16 ID:E1oNffm80
電源ONのままでも、空き缶の中とかに入れちゃえば…
741非通知さん:2007/11/11(日) 23:07:50 ID:yduqVtBL0
NHKにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
742非通知さん:2007/11/11(日) 23:09:03 ID:SS/6UDnF0
ぐーぐるあーす
743非通知さん:2007/11/12(月) 13:48:30 ID:pu9qj+yq0
携帯電話のGPSって専用のガーミンのGPSとくらべて
感度とか誤差とかはどうなの?
744非通知さん:2007/11/12(月) 16:13:45 ID:IoDygKqb0
>>743
そりゃAssisted-GPSの方が俄然有利。
A-GPSはEphemerisやHealth Dataを電話回線から秒速受信し、いつもHot状態。
普通のGPSはこれを50bpsの航法メッセージからチンタラ受信しなきゃならない。
745非通知さん:2007/11/12(月) 23:41:14 ID:RfT9Mv5I0
精度を聞いているのに、速度を答えるとは、馬鹿な奴。
746非通知さん:2007/11/12(月) 23:44:13 ID:ZDGJ+G2h0
>>携帯電話のGPS
最近は測位の度に通信するの?
それともMS-Basedになった?
747非通知さん:2007/11/13(火) 10:06:28 ID:lNAgydU7O
あうのGPSは以前からMS-Basedだよ
更に、夏機種からは通信しなくても(つまり圏外でも)
使えるスタンドアロンGPSになった
748非通知さん:2007/11/13(火) 11:36:20 ID:I5bVHlAL0
>>745
A-GPSの方が使用衛星数が増え、PDOPが下がり、精度が上がる
749非通知さん:2007/11/13(火) 12:58:21 ID:0Obz+SP00
>>747
そうだと県内なら衛星捕捉が2つ以下でも精度がある程度補償されるし、
圏外でも衛星捕捉した数の精度で使えるって話になるから、au最強って
事かな?

圏外も可能になったのは、クアルコムのベースチップが機能強化された
お陰でしょうか。それともCPUパワーが間に合う様になったお陰?
750非通知さん:2007/11/13(火) 23:20:25 ID:igEgeueM0
ドコモだと、↓みると単独測位が可能な端末がわかるよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/imode/make/content/spec/imode_spec.pdf
751非通知さん:2007/11/15(木) 18:30:27 ID:ElZ0TGeX0
ドコモ、位置情報専用端末を法人向けに発売
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000015112007

当然ながら単独測位が可能なんだろうね。
752非通知さん:2007/11/17(土) 20:20:20 ID:7oFx/WKR0
携帯電話、坂出市内を移動か 祖母孫3人行方不明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071117/crm0711171351019-n1.htm

香川県坂出市でパート従業員、三浦啓子さん(58)と孫の山下茜ちゃん(5)、彩菜ちゃん(3)姉妹が行方不明になり、三浦さん宅の室内で多量の血痕が見つかった事件で
三浦さんの携帯電話からの電波が同市内の複数の基地局で受信していたことが17日、坂出署の調べで分かった。
携帯電話を持った何者かが市内を移動していた可能性があるとみて、同日も同市内を中心に80人態勢で捜索している。

また、姉妹の母、佐智子さん(34)が15日午後10時ごろ、三浦さんと電話で話していたことも判明。
同署はその後翌16日朝までの間に、3人が何らかの事件に巻き込まれたとみて調べている。

調べでは、三浦さんが普段持っていた携帯電話は室内からなくなっていたが、捜査員が何度か電話をかけたところ、電源が入っており、呼び出し音が鳴って留守番電話に切り替わる状態になっていた。
携帯電話が電波を受信する基地局の位置を調べたところ、同市内を移動していたことが確認されたという。

一方、姉妹の父、清さん(43)によると、姉妹は同日午後6時ごろ、三浦さんの家に泊まりにいくといって外出。
佐智子さんは同7時ごろ「好きなテレビ番組をみせてやってほしい」、同10時ごろには「お休みなさい」などと三浦さんに電話をかけたという。
翌16日午前7時50分ごろに佐智子さんが迎えに行くと、3人の姿はなかった。
753非通知さん:2007/11/17(土) 20:36:50 ID:Y9NLhJh00
>>750
DとFが単独測位可能ってことか
754非通知さん:2007/11/20(火) 09:31:39 ID:G7xvXeVC0
で、なんであんなにキャリアごとに勝手な仕様を作っちゃうの?
みんなバカなの?
755非通知さん:2007/11/20(火) 18:58:29 ID:zGmvCU0y0
>>754
つ囲い込み
756非通知さん:2007/12/05(水) 00:53:08 ID:eDuH0gx40
高度って絶対に無理なの?
757非通知さん:2007/12/05(水) 01:22:31 ID:74WffI7Y0
んなことない。衛星が4っつ以上測距できれば高度も計測出来る。
でも、携帯に入ってるなんちゃってGPSじゃ無理かもね。
758非通知さん:2007/12/05(水) 01:49:57 ID:yzkRQuCo0
>>1には夢が無いよね
759非通知さん:2007/12/05(水) 08:47:02 ID:gNbgp1xK0
使ってみると解るが、本格的なGPSは結構楽しい。
ワンセグ、携帯サイト、エセゲームが不要になるほど。
760非通知さん:2007/12/05(水) 21:29:10 ID:FRIGD6qR0
自動でログとれるなら歩数計と違って移動経路と距離がわかって
楽しいんだが、勝手アプリ締め出してるのが気に入らん
761非通知さん:2007/12/06(木) 20:33:42 ID:bG4ikmz/0
GPS機能ってトラステッドなのか。つまらん。
762非通知さん:2007/12/07(金) 00:21:53 ID:a1MFTJDY0
スレが立ってからずっと見てきたがこのスレ、もう終わらしてもいい気がしてきた。
GPSがあっても使わなければいいだけ、GPS機能装備で端末が重くなったり熱くなったりも
今ではほとんどない。
au以外でGPS積んでいるのが厚さ20mm以下。auは9.9mmのW55TですらGPS付き。
使わないけどあっても困らない。それでいいのではないか。
763非通知さん:2007/12/07(金) 00:58:07 ID:dlPbg+tM0
本物のGPS受信機が載ってる携帯は少ないよ。
764非通知さん:2007/12/07(金) 14:55:58 ID:B4v/67TQ0
偽物でも使えたらいいよ
765非通知さん:2007/12/12(水) 19:18:38 ID:uHXy+qSo0
セイコーエプソンの世界最高水準性能のGPS技術が
NTTドコモの905iシリーズ8機種に搭載
http://www.epson.jp/osirase/2007/071212.htm

やっぱり905はすごいね
766非通知さん:2007/12/13(木) 16:41:22 ID:YmBsfMoh0
A-GPSってCDMA2000のGPSみたいに、ネットワークがアシストするって話みたいだが、
じゃあauのGPSと905iシリーズと比べると、どっちが優秀なのかな?
767非通知さん:2007/12/14(金) 02:49:51 ID:Kf/IDfs40
スペック厨…
768非通知さん:2007/12/14(金) 12:24:45 ID:cT2AVBQ20
そういうスペックを気にするユーザーが多いからこそ、レビュー記事とかが
売れる訳だが。

まあもし今回のDoCoMoのA-GPSな新端末が、au端末よりもGPS機能が優秀なら、
DoCoMoが金を出してでも提灯レビュー記事を書かせてた筈だから、それが
無いのならヤッパシ敵わないのかもね。
769非通知さん:2007/12/14(金) 18:28:35 ID:YuUxRgQ90
iアプリ版「Googleマップ」、GPS情報が利用可能に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37670.html

あらあら、ますます差がついちゃうわね・・・
770非通知さん:2007/12/16(日) 00:03:46 ID:EHnJWSHo0
地図はアプリで表示してて、位置情報は i-modeブラウザで登録してない?

パケット代すごそうなんで使い込んでないんだけど
771非通知さん:2007/12/16(日) 02:54:13 ID:N2cV8b/N0
Googleマップが?
そりゃ当然。位置情報はiモード経由に決まってる。
iアプリから直接GPSにアクセスする機能は無料で提供できないからな。
772非通知さん:2007/12/19(水) 17:43:03 ID:q7jz16wM0
やっと北
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/location/chizu_gps/chizu_appli/index.html

と思ったらダウンロードのリンク踏んで数秒で
「ソフトに誤りがあります」 orz
773非通知さん:2007/12/25(火) 19:54:01 ID:E/wVPFh/0
迷子防止で愛犬に「GPS」装着を提案、プーチン大統領
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200712250024.html

ロシアのプーチン大統領は24日、同国が自力開発している全地球測位システム(GPS)の端末を黒色の愛犬、ラブラドール「コニ」がはぐれないように装着させる考えを示した。
AP通信が伝えた。

閣議でイワノフ第1副首相がGPSの開発状況を説明した際、提案したという。
第1副首相は来年半ばには実現可能と答えた。

GPSのロシア版は、旧ソ連時代に米国に対抗する目的で開発に踏み切ったが、旧ソ連崩壊で計画が縮小していた。
しかし、エネルギー価格の高騰でロシアの財政が好転、計画の本格的実施の余裕が生まれた。

イワノフ第1副首相によると、最終的に計18個の通信衛星を打ち上げ、ロシア全土をカバーする。
774非通知さん:2007/12/26(水) 19:29:53 ID:A7cxCraNO
: ^-^auがドコモに絶対に勝てない理由PART2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198631786/l50

^-^ドコモがauに負けた理由^−^
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198663039/l50
775非通知さん:2007/12/29(土) 01:46:51 ID:88AIQGUzO
>>629
半年経過した今でも、まだ対応機種ないの?
776非通知さん:2007/12/31(月) 18:40:13 ID:pC4o40ky0
よく既婚板で妻(or夫)の動きが怪しい。
携帯がauだからGPS昨日を使って
居場所を確認したらホテルだった  てのをよく見るんだけど
どうやってやるんだ? 
教えてエロい人。
777非通知さん:2008/01/17(木) 17:52:19 ID:Styq22Z7O
>>776
位置ナビ機能を使うだけ。
取説を読め
778非通知さん:2008/01/19(土) 02:03:13 ID:gcfas5EZ0
>>776
建物の中にいたら誤差が多過ぎて検索位置の信頼性なし。
喫茶店を位置しても実はらぶほだったりする。
779非通知さん:2008/01/19(土) 10:12:55 ID:htJhTMTP0
>>776
それにしても誤差が50mくらいはあるのにホテルだとわかるなんてゴージャスなホテルですね?
780非通知さん:2008/01/19(土) 10:15:27 ID:htJhTMTP0
>>776
誤差があるのに正確な位置を突き止めるには、建物に入るまでずーっとイチを検索し、
線で引っ張り、道路の形とあわせる必要があるんです。
歩きならそれで正確につかめます。
しかし、証拠とするには、実際にそこに行って証拠写真でもとるかその場で暴かないと。
同じ場所を同じ時間に利用する場合にはできますが、
単発での行動では確かめようがありません。
781非通知さん:2008/01/19(土) 10:40:54 ID:/kvtc8Gl0
ドコモのは基地局データも引用してるだろ?
だから建物設備でアンテナしてあればその位置情報は利用されるだろ?
実際GPSがしっかり3点キャッチできる位置で表示は直近の基地局(目の前
20メートルくらい)を表示してることが何度もあるよ。
782非通知さん:2008/01/19(土) 11:30:33 ID:liG5Jh3zO
あらためて
社名や店名から電話番号と住所を調べたり、現在地や目的地周辺の施設を簡単に検索できるのは便利だなと
783非通知さん:2008/01/19(土) 11:55:55 ID:EbALc5UJO
うん、旅先でも迷うって事がなくなった…
ん?携帯見てる時点ですでに迷ってるじゃないかw
つまりは凄い便利って事だな、つまんなくもなったが
784 ◆iKmzOei68A :2008/01/19(土) 12:49:51 ID:u3EbBjzU0
thats
785非通知さん:2008/01/20(日) 12:57:32 ID:I3muHwER0
http://www.mapfan.com/nv/index.html

このナビークルって、auの助手席ナビと比べると使い勝手とかはどうなんでしょう?
786非通知さん:2008/01/21(月) 14:56:36 ID:C5ulYtkWO
imodeだけだから比べられん…
両方使ってる奇特な人はおらんかのう
787非通知さん:2008/01/21(月) 20:16:02 ID:OFb0AvO10
ホントに使えるの? 携帯電話のナビを試す!
http://www.carnavi-labo.net/topics/0612mob/index.html

|クルマだけでなく、鉄道や徒歩までも含めた様々な移動シーンで道案内してくれることが、
|『ゼンリン地図+ナビ』の最大のポイント。メニューには、「自動車ナビ」「歩行者ナビ」
|「乗り換えナビ」の3つのモードが用意されている。

|『MapFan ナビークル』はインクリメントPが『AirNavi』用に2002年より運用している
|通信カーナビ向けサーバーを利用して実現した携帯ナビアプリ。その最大のウリとなっ
|ているのは、ほとんどカーナビと同じ感覚で扱える使いやすさだ。

ナビークルはカーナビと同じシステムを使ってるので、カーナビ用にバッチリって感じ
かな?
788非通知さん:2008/01/29(火) 21:00:27 ID:GOLHf0/f0
携帯の歩行者向けナビを「知らない」約2割――位置情報サービスに関する調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000020-inet-inet

パケット代が安くならないと無理だわな。

ナビや添付メール専用で上限1500〜2000円/月くらいの定額パケットサービス
が有ると良いのだが。
789非通知さん:2008/01/29(火) 23:48:28 ID:z4F4s2i80
>>788
いつの間にそんなに知れ渡ったんだ(w ちょっと前は、知ってる
人の方が遙かに少なかったはずなのに。
790非通知さん:2008/01/30(水) 18:26:55 ID:YCn1ZhisO
905iのGPSはすごいのか?
791非通知さん:2008/01/30(水) 18:44:29 ID:lOeRWel/O
確かに日常的には必要ないな

たまーに必要なときがある

どうなんだろな
792非通知さん:2008/01/30(水) 19:37:09 ID:stJpru86O
見栄張る君=ブランド携帯DoCoMo

GPS&アウトドア派=どこでも使える、あう

引きこもり&セーガク=料金安い禿

これは定説です。

793非通知さん:2008/02/01(金) 16:35:59 ID:T716QQ7X0
>>787
インクリメントP、「iMapFan」とカーナビアプリ「MapFanナビークル」を統合
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/release.aspx?i=180838

地図サービス=ナビサービス って事になる訳か。
794非通知さん:2008/02/11(月) 14:33:33 ID:lzHheOV9O
>>790
AU使いだが現在地の場所、天気、飲食店、地図、ルート、乗り換え、一発で出るんだが、
家族はドコモのGPS付なのに全て手動で調べてる。
DoCoMoの公式サイトは馬鹿なのですか?
795非通知さん:2008/02/11(月) 19:49:56 ID:8MhxzD9DO
>>794
バカ家族自慢は他でやれ
796非通知さん:2008/02/16(土) 14:37:14 ID:4URR9MGn0
詳しい方におうかがいしたいのですが、ウィルコムの電話をつかってる場合
居場所を特定される可能性ってのはあるのでしょうか?
個人で調べる方法はあるのか、警察をからめた場合は可能なのか
それぞれつきとめられる可能性のあるきっかけ(電源いれてるだけでもとか
送受信時にとか)を知りたいのです。

家族間のゴタゴタで一時失踪している身なのでバレたくないのです。
宣言書なんかは出してます。
よろしくおねがいします。

機種はWX320Kです。
797非通知さん:2008/02/16(土) 14:52:54 ID:nGLxolKB0
>>1
俺はその1.2%の人間じゃw
798非通知さん:2008/02/16(土) 15:54:41 ID:vp5jkWku0
コドモバイルとしての需要が増えている
799非通知さん:2008/02/16(土) 21:41:11 ID:LQurdFCj0
うんこ
800非通知さん:2008/02/16(土) 21:41:31 ID:LQurdFCj0
ぐわっはっはっは!>>800はさいたま〜んが頂いたぜ!
神だ!天才だ!偉人だ!英雄だ!ひれ伏せこの田舎者どもが!!

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
801非通知さん:2008/02/16(土) 22:22:40 ID:NsOZ0ZsGO
ID記念
802非通知さん:2008/02/17(日) 07:50:09 ID:H6itWZQv0
>>796
個人でもリアルタイムに分かる方法はあるが、事前登録が必要。
ウィルコム本体はいつでも知ってるので、kさつも知りたくなれば、知れる。
アンテナが立てば、存在を認知されているということ(つまり電源おnで、圏外でないとき)
また、個人で位置サービスを申し込んで無くても、前月の大体の行動範囲を特定することは可能。(通話発信履歴より)
803非通知さん:2008/02/17(日) 07:51:16 ID:H6itWZQv0
>>795
馬鹿なのはドコモだろ??
804非通知さん:2008/02/17(日) 09:16:17 ID:sOs4gzGnO
>>794=>>803

まず、ドコモ公式(iMENU)には「iエリア」というページがあって、そのページに行けばGPS対応携帯じゃなくても(接続してる基地局の情報)から、君が言う「現在の場所、天気、飲食店、地図、ルート、乗り換え」などの周辺情報は調べられるよ

さらにGPS対応端末(少なくとも905シリーズは)ならauがEZナビウォークで採用しているNAVITIMEももちろん、GoogleMapなどの地図アプリをはじめとする色々な地図/ナビアプリが利用できる
たとえば905シリーズでは待ち受け状態でGPS起動に割り振られたボタン(P905iでは1ボタン長押し)を押せばGPSが起動する
GPSを起動させて行う動作はプリインストールされているGPSを利用するアプリ を起動させるか、現在地の地図を表示するサイトに接続するか予め設定できる
現在地の地図を表示した場合はもちろん、アプリ起動を選択した場合でも地図アプリを起動させれば周辺情報を知ることができるよ

もしこのことを君のご家族が知らないのなら、ぜひ教えてあげてください
805非通知さん:2008/02/17(日) 09:20:57 ID:z3IDU59qO
必要ある人って

何に使ってるの?

806非通知さん:2008/02/17(日) 13:50:46 ID:IhBsPAHXO
営業とか買い物とか
807非通知さん:2008/02/17(日) 13:53:20 ID:tkBOGAlt0
>>805
奴隷の監視
808非通知さん:2008/02/18(月) 21:31:51 ID:i40aToNU0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

809非通知さん:2008/02/20(水) 15:53:55 ID:xaEDhNlc0
(;´Д`)ハァハァ
810非通知さん:2008/02/20(水) 19:56:12 ID:gYLAKU/j0
Business Media 誠:
神尾寿の時事日想:大阪で実験中!“屋内で携帯GPSナビ”体験記
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0802/13/news032.html
811非通知さん:2008/02/20(水) 20:11:33 ID:a7xe+3apO
812非通知さん:2008/02/21(木) 01:14:12 ID:+TXfexSdO
GPSあるとないとじゃ違う。ナビとか使わんが。
813非通知さん:2008/02/21(木) 02:38:18 ID:wT2Rl6b1O
来月MNP予定なんで質問(´・ω・`)です
auなら無料である程度まで使えるんだけどDoCoMoはどう?
814非通知さん:2008/02/21(木) 03:09:34 ID:nJs3tgec0
>>813
ドコモも無料である程度は使えるよ。
最初の90日間は渋滞情報を除くすべての機能が使える。
815非通知さん:2008/02/21(木) 03:15:25 ID:+TXfexSdO
>>813 FOMAカード抜くとだめ入っていれば緯度経度地図が出る
816非通知さん:2008/02/21(木) 03:17:07 ID:Nw9oOmlF0
それは当たり前だろw
817非通知さん:2008/02/21(木) 03:31:23 ID:wT2Rl6b1O
ありがとう
安心しますた(`・ω・´)
818非通知さん:2008/02/21(木) 04:02:18 ID:8EqHQOGm0
見知らぬ土地に行ったときは便利
819非通知さん:2008/02/21(木) 07:59:08 ID:1vyEVLNh0
俺のような強者になると、見知った土地でも必要。
820非通知さん:2008/02/21(木) 13:23:13 ID:khYG7pZX0
むしろ方向弱者
821非通知さん:2008/02/22(金) 02:11:42 ID:mHHjAvyy0
ビル内や地下街で迷子ですかい?
822非通知さん:2008/02/22(金) 02:54:56 ID:DZjU+UN8O
おじいちゃん
(´;ω;`)ウッ
823非通知さん:2008/02/22(金) 08:19:23 ID:xyzqNQUf0
地下街を出る≒目隠ししてグルグル回されるようなもん
なので、出た直後は一体何処なんだか分かり難いぜよ
824非通知さん:2008/02/23(土) 16:01:51 ID:fdjwQVjpO
好き好きだろうね。
俺は別に今のところ街中でGPSが必要と思った事は無いな。だから俺にとってはゲームと同じく携帯のオマケ機能。
GPSは趣味の登山で重宝する事があるけど、それはそれ用のGPS使っているし、車のナビも付けて無いし。
825非通知さん:2008/02/26(火) 00:53:53 ID:1PbG4I/X0
GPSが必要になる場面は、知らない土地へ行ったときだろうな。
826非通知さん:2008/02/26(火) 08:19:48 ID:K4fhU54m0
gps便利だけどな〜
827非通知さん:2008/02/26(火) 09:44:44 ID:K4fhU54m0
gps便利だけどな〜
828非通知さん:2008/02/26(火) 11:20:05 ID:o3+QTN2K0
知らない土地でも地図と周辺の目印で自分の居場所くらい分かるだろ。
目印も何もない山奥とかなら話は別だがな。
829非通知さん:2008/02/26(火) 12:31:34 ID:8YjrCKBn0
>>828
そんな高等な技を要求されても困るなぁ。それに自分の位置が
正確に分かっても、進む方向を間違えるのが真の方向音痴と
言うものだよ。君には理解できないだろうが、そんな人がそれな
りにいるからこそ、歩行者用ナビなんてものが商売として成り
立つんだよ。
830非通知さん:2008/02/26(火) 12:55:50 ID:K4fhU54m0
>>828
登山家ですか?
831非通知さん:2008/02/26(火) 16:18:22 ID:K4fhU54m0
>>828
登山家ですか?
832非通知さん:2008/02/26(火) 23:27:42 ID:K4fhU54m0
>>828
登山家ですか?
833非通知さん:2008/02/26(火) 23:41:30 ID:MbGvHpMM0
>>828
夜はそれじゃ分からない
特に電車の中
834非通知さん:2008/02/28(木) 03:38:06 ID:dv7JcNrK0
ワンセグなんかより何倍も実用性がある
835非通知さん:2008/02/28(木) 03:50:54 ID:rnO+ZWnu0
>>828
地図が手間
いちいち確認するのが手間
なぜ、目の前に便利な道具があるのに利用しないのか
836非通知さん:2008/02/28(木) 03:52:59 ID:dv7JcNrK0
数年おきに地図を買い換えるのが面倒だよね。
本当は1年おきくらいに買い替えた方がいいのだろうけどさ。

その点、携帯電話ならネットワークに繋がってるから
常に最新の地図をダウンロードして表示することが可能。
837非通知さん:2008/02/28(木) 04:13:12 ID:fXTgNc/g0
カーナビは便利だったな
パケット使い放題に入っていれば月々315円で使えるのは。
もちろん買った方が安いんだが、地図買い換えたりする手間考えればそうでもない。
838非通知さん:2008/02/28(木) 10:33:01 ID:WO124fhmO
機能も使い勝手もはるかに車のナビの方がいい。
3インチの画面と聞き取りづらい温水は危険。
運転中に携帯を操作すると捕まるしね
839非通知さん:2008/02/28(木) 12:07:16 ID:fXTgNc/g0
運転中に操作なんかしないだろw
昨日と使い勝手より、俺には価格だからな。
サンデードライバーに常時ナビなんぞ必要ないよw
840非通知さん:2008/03/03(月) 17:36:39 ID:3Jp0paqbO
SoftBankなんだけどオフラインモードONと電源OFFは同義なの?
841非通知さん:2008/03/03(月) 20:54:44 ID:h4y5OtCr0
マニュアルにはなんて書いてあった?
842非通知さん:2008/03/04(火) 01:54:47 ID:+agB14U3O
オフラインモードをONにすると電話を受けることができなくなくなります。通常使用する時はOFFにしてください
との記述があった
受ける事のみできなくなって勝手になんか送信してるのか?
詳しい人いないか?
843841:2008/03/04(火) 07:54:17 ID:cDVTgWSa0
GPSと関係ないし質問スレでも無いんだが・・・一応答えちゃる。

俺はauなので、auの「電波OFFモード」での話。たぶん同じ機能だと思う。

この「電波OFFモード」ってのは、その名の通り電波を出さないモード。
通話も出来ないし、メール・ネット等、一切使えなくなる。
携帯電話は使いたいのだが、電波を出しては困る場所で使う。
たとえば病院とかで、ゲームをしたいだけとかメールの確認・作成のみ(送信は後で)とかをしたいとき。

・・・まあ個人的には、周りの人から見ると電波オフにしてるかなんてわからんので
何だコイツこんなとこで携帯使いやがって、と思われるのでやめた方が良いと思うんだが。
844非通知さん:2008/03/04(火) 12:09:20 ID:HVbKNPDVO
GPSは必要だよね
845非通知さん:2008/03/04(火) 22:54:13 ID:+agB14U3O
>>843
ありがとう。
普通にスレ違だったか。申し訳ない
846非通知さん:2008/03/05(水) 10:11:14 ID:2r3zYxao0
GPS
グレート・パイオツ・シスター
タマ姉?
847非通知さん:2008/03/19(水) 18:11:37 ID:kG1tK6+Y0
地球の自転速度をほぼリアルタイムに計測、GPSの精度向上などに見込み
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/19/18873.html

情報通信研究機構(NICT)と国土地理院は19日、地球の自転速度をほぼリアルタイムに計測することに成功したと発表した。
実用化されれば、GPSの精度向上などが見込まれるという。

NICTと国土地理院は2月22日、つくばと鹿嶋、スウェーデンのオンサラ観測所でVLBI(超長基線電波干渉法)観測を実施し、観測終了後3分45秒で地球の自転速度の算出に成功したという。
VLBIとは、はるか彼方の電波星から届く電波を利用して、数千キロメートル離れたパラボラアンテナの位置関係や地球が自転する速度などを正確に計測できる技術。

VLBI観測データは大容量になるため、それを解析局へ送るのに空輸では3〜5日、ネットワーク転送する場合でも数時間から3日程度かかり、観測終了後にデータ処理していたという。
これに対して今回は、リアルタイムでデータを転送し、観測中にデータ処理することで、観測後、数分以内での算出を実現した。

地球の自転速度は、太陽や月の重力効果、大気負荷、海流、天候、プレート運動など、さまざまな力の影響で日々複雑に変化しているという。
一方、地球の自転速度は、人工衛星の軌道制御やGPSデータの解析などに欠かせない情報となっている。
観測後に数分で実測値を公開できれば、GPSなどの人工衛星の軌道の予測精度が現在の1メートル程度から10センチメートル以内まで向上することが見込まれるとしている。
848非通知さん:2008/03/19(水) 21:51:47 ID:a2pxUxykO
GPSは必須 正確なのね。
849非通知さん:2008/03/20(木) 21:44:33 ID:jcYd/qIs0
おまいらも走れ
Smart Sports Run & Walk !!
850非通知さん:2008/03/21(金) 06:06:36 ID:d7984NC7O
それ、現在何人走ってるって分かるのが面白いな
よし!俺も頑張るって気になる
BGMモードもあるし
851非通知さん:2008/03/22(土) 17:34:14 ID:DjTd4lvgO
来月から始めるんだが、
いつまで配信サポート
してくれるかが心配だ
852非通知さん:2008/03/27(木) 16:14:34 ID:l9tXJ8qu0
無料でカーナビを使いたい。
GPS携帯の今後に期待。
853非通知さん:2008/03/27(木) 17:04:23 ID:elnv77AjO
このスレ主も三年半経って、便利だなぁと今頃使ってんだぜ?
854非通知さん:2008/03/28(金) 05:04:13 ID:jbqvLVBY0
カーナビ買ってしまえば無料
855非通知さん:2008/03/28(金) 14:18:59 ID:m1JhsJrbO
>>854
携帯の通信機能を使えば、いつでも最新の地図になるのにな
856非通知さん:2008/03/28(金) 14:40:26 ID:4RbpD8wFO
助ナビはたまにしか使わないから、2日で\100ぐらいのコースがあればいいのになあ
857非通知さん:2008/03/28(金) 16:10:56 ID:Ilz6sXBY0
というか助ナビ自体に、専用のパケホーダイオプションを用意して欲しい。
858非通知さん:2008/03/28(金) 21:10:06 ID:B6CnDPtl0
俺は、auのプリペイド携帯でパケット通信をできるようにして欲しい。
そうすれば、ナビ用途に限って言えば未だに最強クラスのA5502K
を現役に復帰させられる。
859非通知さん:2008/03/28(金) 21:34:14 ID:FIoKKD440
>>860

*********************************************************************************************************
auは電話の方式自体にGPSと同期が必要だから標準装備です。
だからGPS同期の電波時計も標準だから常に時計も正確です。
対するドコモのGPSは後付の機能なので精度の面では賛否両論ですよ。
時刻補正対応の端末も後付で電源の起動時に補正する物なので電源ONの状態で使っていれば徐々に狂いが生じます。
*********************************************************************************************************
860非通知さん:2008/03/28(金) 22:26:06 ID:m1JhsJrbO
>>859
ドコモは制限が多いからね。
その分安心だけど
861非通知さん:2008/03/28(金) 22:30:46 ID:FIoKKD440
>>860

ドコモは電源の起動時に補正する物なので.....違ってたわ(汗)
862非通知さん:2008/03/29(土) 22:30:06 ID:6eHomx2R0
生まれてからずっと同じ家で育ち、大学卒業まで京都で暮らし続けてきた俺。
就職して4月から社会人になるわけだが、この度福岡暮らしが開始。
引越先の最寄駅周辺の地理は大体把握したが、まだまだわからないまま。
初めてGPS携帯必要だなと思った今日。
863非通知さん:2008/03/29(土) 23:10:39 ID:ggjsJlK30
>>862

都落ちですね。
864非通知さん:2008/03/30(日) 13:31:55 ID:XlLEOrlL0
飛梅は居ないのかな? 折角だから大宰府天満宮に参拝しときませう。
865非通知さん:2008/04/01(火) 06:46:08 ID:B1A23sBpO
カーナビも同じだけど、頼ってばかりいると道をなかなか覚えられないw
866非通知さん:2008/04/01(火) 18:19:45 ID:x89hyqxb0
性犯罪常習者にGPS装着を検討…自民小委が提言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080401-OYT1T00456.htm

やっぱりGPSだね
867非通知さん:2008/04/01(火) 18:39:24 ID:LIBbGNKh0
アメリカがやってるようなやつか
868非通知さん:2008/04/02(水) 16:49:59 ID:nj2W/cIH0
ほう、10秒が1秒に短縮出来れば、かなり使い勝手は向上するな。

TI社が高集積の携帯向けGPSチップ開発、
BluetoothやULP、FM機能を搭載 (2008/04/01)
http://www.eetimes.jp/contents/200804/32825_1_20080401192140.cfm

「A-GPSのRFフロントエンド部における感度を-162dBmと高めることで、初期位置算出時間(TTFF:Time To First Fix)を
わずか1秒に短縮できた。これに対し、一般的なGPSチップのRFフロントエンド部の感度は最大でも-154dBm程度で、TTFFは
10秒である。受信感度が低いと、RF周波数帯域における相互干渉が大きな問題になるが、周波数分離や時間変移、周波数
変移といった技術を導入することで解決した。さらにA-GPS機能の性能を高めるために、取得チャネルとトラッキング・
チャネルを追加した」
869非通知さん:2008/04/06(日) 19:18:11 ID:qOiPsf4V0
>>866
> 性犯罪常習者にGPS装着を検討…自民小委が提言
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080401-OYT1T00456.htm
>
> やっぱりGPSだね

常習性犯罪者って、性犯罪者って意味じゃないだろw
870非通知さん:2008/04/06(日) 19:24:58 ID:y7hhzK9J0
はぃ?w
871非通知さん:2008/04/06(日) 22:36:48 ID:AnKQd8dIO
ネット病w
活字ばかり見てるから変な事になる
872非通知さん:2008/04/06(日) 22:39:19 ID:AnKQd8dIO
ネット病w
活字ばかり追ってるから変な事になる
873非通知さん:2008/04/06(日) 22:40:02 ID:AnKQd8dIO
なんだこりゃ
874非通知さん:2008/04/07(月) 05:11:51 ID:gtG2o4Dd0
ID:AnKQd8dIO
875非通知さん:2008/04/08(火) 02:47:06 ID:l55LAsvm0
>>869
性犯罪常習者

性犯罪常習者

性犯罪常習者
876非通知さん:2008/04/12(土) 09:30:17 ID:KubDdSItO
結局、GPSは、あう最高?
877非通知さん:2008/04/12(土) 10:00:23 ID:WPYgl0lgO
EZナビウォークとカーナビ比べてるエロい人はいないよね?
878非通知さん:2008/04/13(日) 09:51:56 ID:iRcMj8LE0
DoCoMoのGPS機能について質問です

iアプリの仕様みてると、高度の取得が可能となっていますが?
そのようなアプリはありますか?
879非通知さん:2008/04/13(日) 13:46:35 ID:ls/ULhJ10
>>878
地図データから高度を表示しているに過ぎない
880非通知さん:2008/04/13(日) 15:59:24 ID:9sdVs7p70
それだと標高って表示にすべきだよな。

まあ登山とかで使う中高年が多いから、高度って表現になってしまうのかもしれんが。
881非通知さん:2008/04/15(火) 07:39:39 ID:0e23bQUXO
車でウロウロすんのが好きだから助かる
カーナビは手軽に持ち歩けないしな
882878:2008/04/15(火) 13:00:41 ID:N5xsRGeD0
>>879
どこの地図?
883非通知さん:2008/04/18(金) 16:38:58 ID:Koj0JBtcO
携帯を二台所持してて一つどこかに置き忘れしてしまったんだが、GPSで捜す事は可能?
884非通知さん:2008/04/18(金) 16:43:18 ID:CusFAQCHO
可能だよ里見
885非通知さん:2008/04/18(金) 16:46:38 ID:Koj0JBtcO
今までGPSを使った事無いんだが、どうやって調べるの?検索される側が許可しないと検索出来ないんじゃなくて?
886非通知さん:2008/04/18(金) 16:49:03 ID:CusFAQCHO
うん まあ そうだよ
そうじゃなきゃ世の中大変な事になるわな
887非通知さん:2008/04/18(金) 16:51:06 ID:Koj0JBtcO
んじゃ置き忘れた携帯捜せないじゃん

(つД`)
888非通知さん:2008/04/18(金) 16:51:47 ID:q8OeO1hf0
>>883
GPSで探す前にやることがあるだろ。
0120-524-360(24時間受付)にダイヤル

おまかせロック、ケータイお探しサービスも使えばいい。
889非通知さん:2008/04/18(金) 16:53:23 ID:GSXfTL690
>>887
なんでパソコンを使わないの?

ケータイお探しサービス | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/anshin/search/index.html
890非通知さん:2008/04/18(金) 16:53:56 ID:CusFAQCHO
かわいいやっちゃ
891非通知さん:2008/04/18(金) 16:54:07 ID:Koj0JBtcO
>>888
でもGPSで捜せるんでしょ?
892非通知さん:2008/04/18(金) 16:54:22 ID:Uv6dsHSv0
>>883
スレ違い

携帯・PHSを紛失したらageるスレ2台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1176341676/
893非通知さん:2008/04/18(金) 16:55:07 ID:Uv6dsHSv0
>>889
ケータイお探しサービスのご利用には事前設定が必要です。
894非通知さん:2008/04/18(金) 16:56:01 ID:Koj0JBtcO
>>889
ありがとう
895非通知さん:2008/04/24(木) 22:43:23 ID:zSTpnqtsO
旦那に知られずに携帯GPS使って旦那の居場所知る方法ある?ちなみに私も旦那もDoCoMo905
896非通知さん:2008/04/25(金) 00:37:14 ID:bSAASp3X0
>>895
位置検索で探すと相手のGPS携帯に探索中のメッセージが必ずでる。

ttp://www.dokoiruka.jp/
ttp://www.dokoiruka.jp/function/img/maincopy.jpg
これとかをパンツに縫い込んでおけば?
897非通知さん:2008/04/25(金) 03:33:37 ID:0MylFSIuO
居場所が分かったからってどうするんだ?
そんな事を考えるより、もっと旦那と会話しろ
898非通知さん:2008/04/25(金) 05:34:41 ID:itjtEfbXO
>>897がいい事言った。
899非通知さん:2008/04/25(金) 15:57:47 ID:RFBuGqS70
なんかNAVITIMEがSBに攻勢をかけてるなあ。

ナビタイム、「920P」向けの助手席カーナビサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39621.html

ナビタイム、X02NK向けの地図アプリ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39641.html
900非通知さん:2008/04/25(金) 17:21:00 ID:LLPG6jKF0
重要なお知らせ : 「緊急通報位置通知」の導入状況について | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/080425_00.html

「緊急通報位置通知」開始から1年──対応機関の導入も進む - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/25/news070.html
901非通知さん:2008/04/28(月) 05:36:55 ID:L3s7cIWVO
彼にお揃いのソフトバンクの携帯をもらって使ってます。
気付かず居場所検索されてる可能性ありますか?
誰か教えてください。
902非通知さん:2008/04/28(月) 08:37:35 ID:fn3LOZOW0
そんなん聞いたら早いやん
903非通知さん:2008/04/28(月) 15:35:36 ID:lxyBShB40
浮気女降臨!
904非通知さん:2008/04/28(月) 16:19:17 ID:2TfeL1mv0
山登りする俺からするとナビ衛星を利用したGPS利用できないと
意味ない
山間部で圏外ならGPS使えないし
衛星GPSを使えるようにしてほしい
905非通知さん:2008/04/29(火) 03:48:19 ID:tUcrg6iQO
auの最近のなら地図ビューアーアプリで、圏外でもスタンドアロンで使えるがな
月に\300ぐらいで山地図もある
906非通知さん:2008/04/29(火) 03:59:38 ID:TdLfL/0C0
>>904
誤差多過ぎて使えない
907非通知さん:2008/04/29(火) 06:47:18 ID:7GlIe62IO
あう携帯電話のGPSとPCサイトビューアは使う気になれない。

毎回『通信しますか』という警告に
『いいえ』と答えてしまうんだが
908非通知さん:2008/05/03(土) 00:15:06 ID:LWNlrwq80
>>904
GPSは使えるよ!(一部単独測位できないが)
ただ、地図が使えないだけだろ、紙の地図を持って行けばいいじゃん
909非通知さん:2008/05/03(土) 06:46:23 ID:YsPEHVyHO
いや使える、山と写真ガイドでぐぐっとググれ
910非通知さん:2008/05/03(土) 16:27:52 ID:Z7mfJ9qx0
地図データをmicroSDに保存しておくアプリは出ないかな?
オフラインでも地図表示できるようなやつ。
911非通知さん:2008/05/04(日) 01:32:48 ID:uAx04hIy0
教えてください

ドコモなんだけど

iMenu→iエリア周辺情報→GPSで周辺地図を見る→GPS測位→現在地地図表示

までは無料?

そこで地図の縮尺変更やスクロールするとパケ代とられるの?
912非通知さん:2008/05/04(日) 03:48:08 ID:i+mnw1zB0
パケ代はかかる。

拡大縮小移動には情報料がかかる契約が必要って事。

でもこんな話は地図サービス以外でも同様だと思うが。
913非通知さん:2008/05/08(木) 02:39:39 ID:mGLJwJp+0
多機能化と裾野の拡大を重視──成長する「EZナビウォーク」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/07/news118.html
914非通知さん:2008/05/08(木) 07:46:57 ID:thm/5qe+0
>>913
ソフトは良くなっても、電子コンパス搭載機は最近出てないし、
屋外に弱い有機ELは推進するしで、ハードウェア面では退化
してるからなぁ…
915非通知さん:2008/05/08(木) 15:40:55 ID:vkPQ7Xpw0
軌跡を結んで進んでいく方向を割り出してヘディングアップを行う方式が主流ですよ。
最初の一歩を踏み出すときに電子コンパスが有効なのは言うまでもありませんがね。
916非通知さん:2008/05/08(木) 19:50:17 ID:dNz6WH9v0
ソフトで実現する方が安上がりだし、電子コンパスの故障の心配も無いから、
今後電子コンパス搭載機が復活する可能性は、限りなく低そうだね。
917非通知さん:2008/05/08(木) 22:25:24 ID:zQ+S8fwH0
将来技術が発達して、GPSの電波からリアルタイムの方位を
算出できるようにならないかなぁ…
918非通知さん:2008/05/09(金) 15:16:40 ID:H/nZLHPc0
けーたい お題部屋
【先週のお題】 ケータイの歩行者ナビ、使ってる?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/39777.html

よく使う     31.2%
たまに使う   25.2%
使っていない  43.6%

まあ予想通りというか何というか、コメントが面白いw
919非通知さん:2008/05/09(金) 16:16:26 ID:IT/RT94qO
>>918
一番最後はネタだろw
920非通知さん:2008/05/10(土) 19:22:57 ID:NG8tQjZdO
もはや携帯さえいらないな
921非通知さん:2008/05/13(火) 21:48:50 ID:SYej88ej0
安いGPS機器の開発に役立ちそうですね。

地図ナビゲーションの基本機能を集約した
組み込み機器向けソフトウエア
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2008/05/u0o686000000699d.html
922非通知さん:2008/05/13(火) 21:56:15 ID:SYej88ej0
この方式は携帯電話でも使えそうですね。

英Air Semiconductor社、
デジカメ向けGPSチップで日本市場参入を狙う
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2008/05/u0o6860000006914.html

Airwave 1は、この課題を解決する技術である。その根底にある考え方は、機器の電源
(主機能用の電源)がオフの状態でも、GPSを利用して位置情報を継続して取得し続け
ることだ。


この方法でも、デジタルカメラ製品を購入して最初に電源を入れる際には、通常のGPS
機器と同様にTTFFが数分かかる可能性がある。しかし、それ以降は常に位置情報を取得
し続けているので、(実質的な)TTFFを「25ms程度」(Graham氏)に抑えることができる。


この消費電力の問題に対処するために、Airwave 1が採用しているアルゴリズムの基本は、
「精度が必要のない状況では、低精度/低消費電力で位置情報を取得し、精度が必要な状況
でだけ、高精度/高消費電力で稼働する」というものである。ハードウエア、ソフトウエア
ともに、このアルゴリズムを実現するために最適化してある。それにより、「常時稼働して
いても、その消費電力は平均すれば1mA程度に抑えられる」(Graham氏)という。つまり、
「通常の方式と比較して、消費電力は1/100」であるとし、Airwave 1の技術にGraham氏は
自信を見せる。Airwave 1は現在、実験室におけるテストが完了した段階にあり、2008年中
にサンプル出荷する予定だという。
923非通知さん:2008/05/16(金) 23:16:15 ID:5frJTD9j0
【地域/栃木】運転しながら硫化水素自殺未遂 GPS携帯が命救う…日光
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210905018/

こんな使い方があったなんて・・・
924非通知さん:2008/05/17(土) 23:21:11 ID:F0LZSrqt0
gps機能なくても誤差100m弱くらいなら計測できるって聞いたけど
これだけ計測できれば十分じゃね?
現在位置と目標位置わかれば方向音痴でもない限り地図見て歩いていけるだろ
925非通知さん:2008/05/20(火) 01:19:48 ID:78eN5/LPO
自己中心派
926非通知さん:2008/05/21(水) 01:54:20 ID:FiJYmogb0
>>924
>>現在位置と目標位置
それが「すぐ」にわかるなら誰も苦労はしないw
使ってみればわかるけど、誤差なしで即時に現在地がわかるのと、
周辺を見回して、地図と見比べて、やっと現在地がわかるのじゃ大違いだよ
927非通知さん:2008/05/21(水) 10:59:41 ID:GbDq2NUV0
いらないって言っても付いてくるものを
わざわざ「積極的に使わない」ってどういう了見?
928非通知さん:2008/05/22(木) 04:13:26 ID:lN36GVMT0
google mapでの大まかな住所検索とかで慣れてるからなー
瞬時に現在位置わかるならそれに越したことはないんだろうけど
誤差100m弱なら周辺の店とかと見比べですぐわかりそう
929非通知さん:2008/05/22(木) 09:25:09 ID:FaAj7/qe0
時代錯誤で、今更なスレだな。
ウィルコムユーザーくらいだろ、未だにうだうだ言ってるのw
930非通知さん:2008/05/22(木) 14:04:01 ID:qYw2B2Wv0
ウィルコムはGPSを使えないわけ?
931非通知さん:2008/05/22(木) 14:05:31 ID:TnEvwfIP0
駄えs ウーザーが泣くねwププ
932非通知さん:2008/05/22(木) 14:19:31 ID:pd+1Gbyt0
ドコモの携帯に、EZナビウォーク並みの機能と性能があれば
MNP考える。
933非通知さん:2008/05/22(木) 16:22:18 ID:fk25vOxV0
ドコモ使ってないから知らないけど、ナビウォークを作ってる
ナビタイムのナビソフトがあるんだから、もうでかい差は無い
んじゃないのかな?
934非通知さん:2008/05/23(金) 00:01:13 ID:rN/cBpbG0
auのナビって解約してても動くの?
935非通知さん:2008/05/23(金) 02:30:28 ID:3pLpmkTpO
アフォですか
936非通知さん:2008/05/23(金) 10:52:23 ID:thzYRwXa0
GPS自体は動くんじゃね?(笑)
地図DLできないけど(笑)
937非通知さん:2008/05/23(金) 15:13:07 ID:dlYxqiWD0
>>936
最近の機種だと単独測位モードが付いてるけど、たぶん災害
地図とかじゃないと使ってない。で、解約するとアプリが動か
ないので、災害地図も見れないから、たぶん座標を取得する
方法がない。
938非通知さん:2008/05/23(金) 15:55:24 ID:C9OUSE0F0
モバイルGoogleマップで

航空写真見るくらいしか使ってねえや
939非通知さん:2008/05/26(月) 08:11:14 ID:aAzGS6bX0
>>936
au厨の書込みで、自立測緯できるという事とauは解約しても音楽が聞けてカメラが使えるっていうんで、ひょっとしたらGPS動かんか?って思っただけ。
それだとポータブルのナビ買うより安くなるかって思ったんだが
940非通知さん:2008/05/26(月) 22:19:22 ID:fvchFAx50
「小中学生、携帯持つなら通話とGPS限定に」政府懇談会報告書
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40060.html

政府の教育再生懇談会は26日、これまでの審議をまとめた第1次報書を決定し、福田康夫首相に提出した。
必要がない限り小中学生に携帯電話を持たせないこと、持つ場合は通話機能やGPS機能に限定したものを推進することなどを盛り込んだ。

報告書は、小学校3年生からの早期必修化などを目指す英語教育の抜本的見直しから、就学前の幼児教育・家庭教育の充実化、学校の耐震化などまで含む広範囲なものだが
このうちの1項目として、有害情報など携帯電話の利用に伴う弊害から子供を守るため、保護者や学校、PTA、携帯電話事業者、行政などが協力して取り組みを進めることを提言している。

まず、小中学生に対して、携帯電話の使用目的、使用機能、使用方法、使用場所などに関する教育を社会総がかりで協力して推進することにより
必要のない限り小中学生が携帯電話を持つことがないよう、保護者や学校、関係者が協力することとしている。

さらに、安全確保などの理由で携帯電話を持たせる場合でも、メール機能がなく、通話相手限定の通話機能、GPS機能のみのものを持たせることを推進。
これらの機能に限定した端末の開発・普及に携帯電話事業者も協力するとともに、補助金の導入により後押しも検討することとしている。

このほか、インターネット機能付きの携帯電話を持たせる場合のフィルタリングのあり方について、フィルタリング利用の現状や、実効性担保のあり方などを含めて今後さらに検討することとしている。
941非通知さん:2008/06/06(金) 11:37:45 ID:Ht1yV0osO
非通知さん[sage]
2007/12/29(土) 01:46:51 ID:88AIQGUzO
>>629
半年経過した今でも、まだ対応機種ないの?
942非通知さん:2008/06/18(水) 22:12:45 ID:8JR4ML2+0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

943非通知さん:2008/06/18(水) 22:34:38 ID:43gFM67v0
>>942
これ系のコピペ作ったヤシの意図がよく分からない
944非通知さん:2008/06/19(木) 04:18:06 ID:8f0i4lgA0
高田繁(たかだしげる)、阿佐田哲也(あさだてつや)、…
945非通知さん:2008/06/19(木) 12:54:04 ID:HQEfl2G50
吉田茂
946非通知さん:2008/06/19(木) 12:56:08 ID:HQEfl2G50
合田雄次
947非通知さん:2008/06/19(木) 14:29:11 ID:jHe4QcHV0
相田翔子、飯田哲也、上田桃子、江田五月、岡田彰布、
角田信朗、岸田今日子、熊田曜子、幸田シャーミン、
桜田さくら、志田未来、須田開代子、
948非通知さん:2008/06/19(木) 21:55:03 ID:OFHm3lwlO
本田、今田、増田、多田、戸田、
949ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/06/20(金) 01:45:34 ID:4XFo+D7u0
高田馬場(^▽^)
950非通知さん:2008/06/20(金) 02:36:36 ID:mQrk5kjnO
>>949
死ね
951非通知さん:2008/06/20(金) 03:56:25 ID:gxrR0UU6O
>>949
リアルに死ね!
952非通知さん:2008/06/20(金) 20:54:23 ID:d9sW0MHY0
910SH使いだがGPSなくてものっそい不便しちょるよ
953ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/06/20(金) 22:55:40 ID:4XFo+D7u0
>>952
どこの方言でしゅか?(^▽^)
954ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/06/20(金) 23:05:59 ID:4XFo+D7u0
讃岐弁らしいでしゅ(^▽^)

ここに書いてました(^▽^)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121680827
955非通知さん:2008/06/21(土) 21:21:57 ID:XSTWocTV0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1213453173/204
> プライバシー関係はドコモがいちばん簡単に漏れる。
> イマドコサーチみたいに電番から相手の居場所だとか契約住所なんかすぐ調べられる。

みんなでドコモ解約しようぜ!
マジでヤバすぎ!
イマドコサーチの機能停止を訴えよう!
956非通知さん:2008/06/21(土) 21:44:14 ID:+x67EfKl0
営業マンの勤怠管理に使われると恐いっすねマジで。
957非通知さん:2008/06/22(日) 16:41:28 ID:2Uz2imKJ0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

958ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/06/22(日) 21:41:08 ID:isEIseY80
>>957
高田馬場(^▽^)
959非通知さん:2008/06/22(日) 22:45:47 ID:WS/lstQeO
郷田たけし
960非通知さん:2008/06/26(木) 23:26:14 ID:vELUXXFK0
auにリアルタイムで現在位置を即位するGoogleアプリ来ないのかな
961非通知さん:2008/06/27(金) 00:31:28 ID:wZgSnom7O
戸田
962ぴぴ ◆pipiZGX2iM :2008/06/27(金) 00:31:47 ID:Xve/Fnwa0
>>960
auの庭から出ると良いのでしゅ(^▽^)
963非通知さん:2008/06/27(金) 00:32:16 ID:wZgSnom7O
橋田
964非通知さん:2008/06/29(日) 23:01:41 ID:Jy/ggxCD0

(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
965非通知さん:2008/06/30(月) 12:24:58 ID:WoHwhvLWO
昨日持病の不整脈で携帯から119かけたらGPSが起動して勝手に位置送信した。
そんな機能あるんだな。ちなみにドコモ。
966非通知さん:2008/06/30(月) 13:56:59 ID:S0kdDkm8O
>>965
入院期間と身体負担も少ないので早くカテーテルアブレーション受けて下さい。
967非通知さん:2008/06/30(月) 14:53:48 ID:WoHwhvLWO
>>966
ちょwwwww向こうのスレ住人っすかwwwwwww
カテアブしなくても大丈夫じゃね?とか言われた。するかしないか考え中。

とりあえず今日会社休んだ。
968非通知さん:2008/06/30(月) 18:42:23 ID:VB6dxG/hO
>>965
どの通信会社でもやってるはずだよ
969非通知さん:2008/06/30(月) 19:54:15 ID:WoHwhvLWO
>>968
折角のGPSだからね。消防にはどう伝わってるのか気になる。ちなみに履歴はこうなってる。


位置情報送信先名称:
消防
位置情報送信先ID:
119
970非通知さん:2008/06/30(月) 19:56:45 ID:+DceaIS/0
>>965
自治体によって対応してない場合もある。
971非通知さん:2008/06/30(月) 20:02:24 ID:WoHwhvLWO
>>970
なる。折角の機能だから全自治体で機能するといいですね。

ぶっちゃけ、今まで携帯にGPSとかいらねーだろと思ってたし一度も使ったことなかった。
でも今回のことでちょっと見直した。
972非通知さん:2008/07/01(火) 00:06:17 ID:QroF6SCF0
うん、外出中だと現在地の住所をすぐに伝えられないよね。
973非通知さん:2008/07/01(火) 00:14:47 ID:csKBXrgY0
GPS! GPS!
974非通知さん:2008/07/01(火) 12:33:58 ID:C/n3mSST0
(´・ω・`)
975非通知さん:2008/07/02(水) 13:21:37 ID:jXsFdAND0
( ^ω^)
976非通知さん:2008/07/03(木) 09:25:01 ID:wYl+arYv0
(´・ω・`)
977非通知さん:2008/07/03(木) 21:56:01 ID:wYl+arYv0
⊂( ^ω^)⊃
978非通知さん:2008/07/03(木) 23:50:00 ID:glyyeYnV0
(´◕ω◕`)
979非通知さん:2008/07/04(金) 00:20:25 ID:3I4C3l6e0
test
980非通知さん:2008/07/04(金) 00:59:59 ID:3I4C3l6e0
(´・ω・`)
981非通知さん:2008/07/04(金) 01:22:17 ID:3I4C3l6e0
(゚д゚)
982非通知さん
(^0_0^)