【イーアク 先生】携帯電話新規参入【SB きのこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401非通知さん
以前、NTTコムとアイピーモバイルでTDD通信方式の共同実験やってたけど、
NTTコム自体で携帯事業やる予定はないのかなぁ?
(ドコモとの関係上、NTTグループから携帯事業への新規参入は難しい?)
個人的には、NTTコムがIP携帯事業をやってくれれば、
日本全国&世界でも固定・携帯電話、インターネットが安く使えそうだし、
ネット家電の分野でも色んなメーカーと共同研究を進めてるから、
面白そうなサービスが広いエリアで展開できるような気がする。
それにNTTコムが提供している電子マネー「ちょコム」も、
携帯に搭載して利用することで意外と使えるサービスだったりする。
総務省にTDD方式での携帯事業新規参入を表明していないってことは、
もう携帯事業への新規参入はあきらめちゃったのかな!?
それとも、IIJを通じてアイピーモバイルと共同で携帯事業を進めていくつもりなのかな??
わかる人、教えてー!!
402非通知さん:2005/06/07(火) 23:49:41 ID:M+CPudmq0
>>401
NTTコムはNTTドコモが参入している以上、参入するのは無理なんじゃないかな。
だからこそ、アイピーモバイルを支援すると言う形で関与しているのかと。

5 2GHz帯TDDバンドを使用する特定基地局の開設計画の認定
(2) 認定の方法
ア   申請者(親会社や子会社等を含む)が第三世代移動通信システムに係る無線局免許を取得し、又は申請していないことを認定の要件とする。また、同一の者が1.7GHz帯全国バンド及び2GHz帯TDDバンドの双方について申請を行うことができない。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050603_7.html
403非通知さん:2005/06/08(水) 00:16:32 ID:QMxe/A190
>>397
だから、それはノーテルのインフラを使って成功したって話。
ノーテルは端末メーカーではない。
404非通知さん:2005/06/08(水) 00:19:54 ID:QMxe/A190
>>401
最近はコムの存在意義が問われ始めているからなぁ。
NTTもドコモの網を使ってFMCを進めるようだし。
405非通知さん:2005/06/08(水) 01:35:54 ID:9hRyEsiq0
東名阪エリアって静岡県も含むの?
406非通知さん:2005/06/08(水) 10:37:08 ID:i5liyqlt0
>>402
NTTコム、NTTドコモはNTT東西とは違って独立した企業なのに
やっぱりコムはNTTグループってことで参入は認められないのかな?
IP携帯電話が本格的に普及すれば、定額制音声通話が実現して
固定通信網をもっている強みは大きな武器になると思うんだけどな。
だからこそ、コムは一時期、TDD携帯参入に強い意気込みをみせていたし、
NTTコムブランドでの端末の販売の話もあった。
携帯料金安くして欲しいから、コムの携帯事業参入に期待してたんだけど、
NTTグループは今後もドコモだけでやっていけるのだろうか?
もちろんNTTグループ内での再編の動きはあるだろうけど、
TDD方式に関してはアイピーモバイルの支援だけで満足してるのかなぁ?
将来的にはアイピーモバイルをNTTグループに収める予定なのか!??

>>404
FMCって、NTTグループ各社でそれぞれ開発しているみたいだけど、
移動通信網はドコモの網を使うとして、
固定回線網は東西とコム、どっちを使っていくんだろう?
407非通知さん:2005/06/08(水) 22:18:56 ID:1QwLAHNE0
アイピーモバイルへの支援も追加的には行わない。
金が足りないアイピーモバイルは楽天とIIJに出資要請。
408非通知さん:2005/06/09(木) 19:00:04 ID:1zzHBNmZ0
実験はどうなんだ?
409非通知さん:2005/06/09(木) 21:26:27 ID:q8YJFs3Q0
??
410非通知さん:2005/06/15(水) 06:13:46 ID:C4bytfk40
「携帯業界は競争しているか」、総務省で討論会
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24320.html

ソフトバンク
「5MHz幅×2は、採算性を考えると不平等だ」
「インフラを構築する上で、穴ができる危険性を感じている。“圏外だから緊急の連絡ができなかった”といったことがないように、
他キャリアとのローミングについて検討会を開催して欲しい。」
「PHSに続いて省電力の携帯電話用基地局の審査簡略化も進めて欲しい」

なんだかね、少しは自分でなんとかしようと頑張れよ、よ。
既存他社の商売にあとから乗っかって儲けようって魂胆が前に出すぎ。
ユーザとしては全体的に料金水準が下がるのはいいことだけど。
ヤフーBBのときのように、むしろ自分の周囲で(サポートなどで)不利益が出ないか心配。
411非通知さん:2005/06/15(水) 19:36:19 ID:9NJvO+X90
412非通知さん:2005/06/15(水) 19:37:54 ID:9NJvO+X90
>>406
東西だろう。NTTはコムの解体も視野に入れている。
413非通知さん:2005/06/15(水) 23:38:18 ID:radLpph+0
イーアクがボーダと提携とかってありえない?
414非通知さん:2005/06/16(木) 00:37:38 ID:bioPZCH80
ありえない
415非通知さん:2005/06/16(木) 14:48:24 ID:c6jpd6C/0
上2つはともかく
「PHSに続いて省電力の携帯電話用基地局の審査簡略化」
を求めることがなんで駄目なの?
携帯にもマイクロ・ナノセル方式の選択肢があったほうがいいでしょ。
省電力基地局が設置しやすくなるのは、それにプラスになると思うが。
416415:2005/06/16(木) 14:49:02 ID:c6jpd6C/0
あ、上のは>>410ね。
417非通知さん:2005/06/16(木) 15:00:16 ID:FmS9guk40
>>415
10mWの携帯電話基地局ってどうなんだろう?
端末の方が200〜800mWなのに。
418非通知さん:2005/06/21(火) 08:21:37 ID:nyVn71nl0
ウィルコム 新規周波数を希望 2.0ギガヘルツ帯 次世代携帯に対抗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000012-san-bus_all

えー
419非通知さん:2005/06/21(火) 09:16:25 ID:al9kQeqd0
ドコモ、携帯電話網を部分開放・新規参入事業者に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050621AT1D2002320062005.html

これで競争条件整ったな
420非通知さん:2005/06/21(火) 09:20:20 ID:NcFFjFc70
ウィルコムは4G携帯電話事業に新規参入するのですね。
421非通知さん:2005/06/21(火) 09:46:54 ID:al9kQeqd0
>>420
携帯じゃなくてPHSだろ
まあ今のままならエアーエッヂはイーアクやらに客をごっそり持っていかれるだろうしな
422非通知さん:2005/06/21(火) 10:27:25 ID:bLBOjj2m0
>>421
新しいところも一杯入って来るんだし、PHSも携帯でいいんじゃないか?
周波数帯で呼び分けてるなら、IPモバイルはPHSなの?とかFOMAももしかしてPHS?とか
色々出てきそう。
423非通知さん:2005/06/21(火) 12:24:23 ID:Qk/BoI1wO
>>422
馬鹿?
424非通知さん:2005/06/22(水) 20:46:02 ID:ZIFYlOXd0
ドコモがローミングしてくれるならありがたい――イー・アクセス
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/22/news072.html

>「『イー・アクセスはローミングしないと全国サービスできないのだろう』
>と変に勘違いしないでほしい」と断りつつ、
>「やはりローミングはありがたい」との認識を示す。

どないやねん(w
425非通知さん:2005/06/22(水) 23:46:53 ID:uXvnruizO
>>424
言うまでもなくSBは論外だがイーアクも段々胡散臭くなってきてるな
426非通知さん:2005/06/24(金) 00:34:59 ID:Gb/AKsP50
>>424
自前で展開もできるけど、お金がかかる。
体力がつくまでローミングで展開できれば助かる、という意味。
427非通知さん:2005/06/24(金) 00:39:26 ID:FVLfkIpd0
「So-netブランドの携帯」登場の可能性も?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/23/news073.html
428非通知さん:2005/06/24(金) 00:42:53 ID:V+L5tse60
>>426
むしろローミング差損に苦しんで、いつまでも体力が
付かないという状況をドコモは狙っていたりしてw
429非通知さん:2005/06/24(金) 21:49:08 ID:Gb/AKsP50
>>428
ローミング費用がいっぱい=eA加入者もいっぱい
ということなので、それはないと思う。
実績があるローミング料金は、不当な設定もできないし。
430非通知さん:2005/06/25(土) 00:56:09 ID:oyeIGwSw0
基本的にはユーザーの少ない地域のみでしょ>ローミング
ローミング費用の負担>自前の基地局設置コスト
になるようならそこに基地を設置するはず
431非通知さん:2005/07/03(日) 03:29:32 ID:h+crZ68Y0 BE:406426188-
あげ
432非通知さん:2005/07/03(日) 18:40:48 ID:eXRHMLe/0
>>428
市内網との接続料を高止まりさせてNCCを潰したのと同種の手口ですな
433非通知さん:2005/07/03(日) 20:03:15 ID:JAqP9S8U0
ドコモも減価償却が加速されてウマーだろ
434非通知さん:2005/07/07(木) 15:28:36 ID:MKwa5HeMO
前にあったJ:COMの移動体参入ってウィルコムのモジュール使うっぽい。
435非通知さん:2005/07/12(火) 19:11:14 ID:W2RbWPf90
ボーダフォン社長「新規参入者向けを含めた回線貸し出しを検討」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=20050712fa002fa
436非通知さん:2005/07/13(水) 08:42:16 ID:G1aRsHfv0
インフラが整ってるとは言い難い(よく障害が起こる)ボーダが何で回線貸し出し・・・?
437非通知さん:2005/07/13(水) 08:44:03 ID:Q2pDXDKT0
>>436
せっかく全国網を調えているのに、FOMAに比べると1/10程度しか
3G網利用者がいないので無駄が多い。少しでも回収できれば…と
いうことなのかも?
438非通知さん:2005/07/13(水) 10:30:41 ID:L7oBb9q50
同じようなローミング料ならドコモ使うだろうな
439非通知さん:2005/07/13(水) 10:33:53 ID:Q2pDXDKT0
>>438
ドコモはローミングに否定的な発言をしていたし、
仮にローミングが義務付けられたとしてもvodaより
割高になるのではないかと…。
440非通知さん:2005/07/13(水) 14:45:29 ID:L7oBb9q50
「イー・アクセス携帯」のイメージモックが登場」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/13/news038.html
441非通知さん:2005/07/13(水) 14:59:45 ID:MgXXWwF50
>>440
すげぇ
442非通知さん:2005/07/13(水) 17:00:18 ID:AEEl+1BF0
そろそろイーアク(この場合イー・モバイル)専用スレでも立てるべきなのか?
この会社なら暴打本から乗り換えてもいい……かも。

>>440
何このキーボード付き大型携帯。すごい格好いい……

胸ポケットには入らないがorz
443非通知さん:2005/07/13(水) 22:59:51 ID:jKu+f8Cr0
>>439
ボーダがRMやる→ドコモやらざるを得ない→適切な料金設定→
eMの早期全国サービス→各社のサービス競争→俺たちバンザイ
444非通知さん:2005/07/14(木) 10:07:54 ID:RxUxtsNT0
Treo頼む。
445非通知さん:2005/07/15(金) 13:15:48 ID:sU9dc2/30
ライブドアも2GHz帯で新規参入に名乗り、「iBurst」採用
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24829.html
446非通知さん:2005/07/15(金) 13:41:37 ID:VhepKuNJ0
>>445
えーと、ライブドアも名乗りを上げたとなると2GHz帯は・・・

ライブドア: iBurst
アイピーモバイル: TD-CDMA
ウィルコム: 次世代PHS

この3社で争奪戦になるのかな?
447非通知さん:2005/07/15(金) 13:43:49 ID:sKzITqny0
>>446
京セラ=ライブドア、なんだろうか…?
448非通知さん:2005/07/15(金) 15:40:49 ID:9+rsFyga0
いまから名乗り上げて間に合うのか?
449非通知さん:2005/07/15(金) 21:20:00 ID:H58K0T6E0
WIRELESS JAPAN 2005 - ソフトバンク対イー・アクセス、ケータイでも激突?
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/15/wj1/
イー・アクセス、ボーダフォンのMVNO事業方針に関して歓迎のコメント
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/07/14/656976-000.html
「まだまだ伸びるモバイル市場への参入は今がチャンス」--イー・アクセスCOO
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20085349,00.htm
【WIRELESS JAPAN 2005】
イー・アクセス種野氏、携帯新規参入に向けた事業展開を説明
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/24780.html
450非通知さん:2005/07/15(金) 21:23:16 ID:1GeYa/ok0

【携帯電話】ライブドア、携帯の周波数2ギガ帯に参入へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121400070/l50
451非通知さん:2005/07/15(金) 23:51:58 ID:qlLW/yo+0
>>443
ドコモ、携帯電話網を部分開放・新規参入事業者に
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/gyoukai.aspx?ichiran=True&i=2005062009855fe&page=2

記事としてはドコモの方が早いが・・・。
452非通知さん:2005/07/15(金) 23:56:20 ID:qlLW/yo+0
>>446
本免許申請締め切りは8月上旬頃っぽい訳だが、今からじゃ実証実験どころか予備免許も取れないだろ。
更にIMT-200以外の規格での名乗りの癖に、意見書の締切日は過ぎちゃってるわけだし。
ライブドアの発表は単なる株価操作の可能性が高い。
453非通知さん:2005/07/16(土) 00:02:21 ID:0+kp1JGC0
京セラのiBurstでMVNOという形を目論んでるんじゃないかな。
実現するかどうかは別として。
454非通知さん:2005/07/18(月) 10:38:08 ID:wDOONI4E0
リストラ中京セラが、単独で通信事業に乗り出すとも思えないんで、
京セラと合弁会社を設立しての事業展開を考えているんでないの?
455非通知さん:2005/07/18(月) 13:35:08 ID:9PjmCMmu0
>>454
京セラが明言しているのは、技術供与まで。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/24848.html

形式的に小額の出資はするだろうが、事業主体はライブドアがほとんどの株式を握る新会社になるでしょう。
もちろん、免許が交付られなきゃどーにもならんが、免許交付に必要なデータは、実験局本免許を取得して実験を行っていた京セラが提供するだろう。
456非通知さん:2005/07/29(金) 00:11:20 ID:b/t7ddJU0
457非通知さん:2005/07/29(金) 21:45:33 ID:b/t7ddJU0
すみません。YOZANって携帯の何か関係ありますか?
458非通知さん:2005/07/29(金) 22:46:46 ID:l8TzZQlQ0
こども電話相談室にでも聞いたら?
459非通知さん:2005/07/31(日) 15:00:23 ID:NkLY4G0Z0
日本事業、再建失敗なら売却・英ボーダフォン社長示唆
 【ロンドン=野沢正憲】携帯電話サービス最大手、英ボーダフォンのアルン・サリーン社長は
25日の電話記者会見で、日本事業の再建が滞れば売却する可能性を初めて示唆した。
「将来、何か変化があれば、予断なしに検討したい」と述べ、日本事業への買収提案を受けた際に応じる可能性を排除しなかった。

 ボーダフォンの日本事業はNTTドコモやKDDIに押されて、厳しい経営状況が続いている。
同日に発表した2005年4―6月期の経営数値では、日本は加入者数で7万2000人の純減となり、1人当たり利用料金(ARPU)の減少傾向も続いている。 (13:15)
460非通知さん:2005/08/03(水) 18:29:28 ID:+fQYqAxZ0
無駄の多いドコモ流の設備投資で計画を立てているから、
新規参入されて従来のビジネスモデルが崩れるのを恐れている。

■NTTドコモ・中村社長の主な発言

【携帯電話の新規参入】
新規参入には最初から反対だ。世の中に逆行している。
米国をはじめ、世界中で集約の方向にあるのに何で日本だけ新規参入があるのか。
携帯が生活必需品になった今、固定電話とは違って、
移動中にも通じるようなすき間のないネットワークを構築するのは大変だ。
各社とも多大な設備投資を毎年行っているのはそのためだ。
新規参入者が本当にネットワーク投資をしていけるのか。
消耗戦だけの料金競争になっては意味がない。
461非通知さん:2005/08/03(水) 23:17:21 ID:ZelSyQIb0
>>460
ドコモはあまり好きじゃないが、
アステルが無くなったり、ボーダが売却の危機だったり、
ケータイ会社多すぎる気はする。
462非通知さん:2005/08/03(水) 23:27:53 ID:DCFZgq0/0
少なくても競争が起こらなくて殿様商売の罠。
ボーダが危機なのは、会社が多いからではないと思う。
463非通知さん:2005/08/03(水) 23:38:29 ID:ZelSyQIb0
>>462
それもあるけど、ウィルコムがボーダの伸び分を
吸い取ってるような気がしないでもないが・・・
アメリカはあれだけ大きいのに通信業界の集約が進んでる、ってのは
間違ってないし、インターネットで世界が狭くなって企業の集約は進んでる。
新たに新規参入を促して企業を弱体化させて大丈夫なんだろうか。
気づいたら日本の通信企業の強いところは皆外資になってたりして・・・
464非通知さん:2005/08/03(水) 23:48:21 ID:d3m088hp0
集約が進んでるのは新規参入を制限してるというより、買収で淘汰された結果じゃないのかね。
465非通知さん:2005/08/04(木) 00:31:53 ID:dsg+rFac0
ID:ZelSyQIb0の言ってることはトンチンカン
466非通知さん:2005/08/04(木) 12:27:51 ID:TjH4ruWU0
>>464
そだね。
参入も買収も自由なんで、結果として価格競争が進みついていけないキャリアが
脱落、買収されている状況。
高止まりの原因となっている日本とは、背景がまるっきり逆。
467非通知さん:2005/08/05(金) 11:22:21 ID:44Sh202yO
>>466
逆どころか日本のがアメリカより早く集約されただけ。
当時は携帯とPHS併せて思いつく限りで7社はあってこの数は他国に比べても多い。
その中から合併も含め競争の結果実質4社程度になったわけ。
468非通知さん:2005/08/05(金) 11:27:06 ID:44Sh202yO
>>466
てかアメリカの市場と品質もサービスのレベルが全く違うのに価格だけで比較して競争ないとかも馬鹿すぎ。
競争ってのは価格は勿論品質やサービスなど複合的なもの、安いだけが競争なら今のウィルなんか圧勝だろw
469非通知さん:2005/08/05(金) 11:33:12 ID:44Sh202yO
>>466
要は豚やウィルを見れば分かるとおり安いだけじゃ勝負にならないぐらい競争はあるわけだ。

とは言え競争の方向性が品質や総合的なサービスだけじゃなく料金面を重視した会社が出てきたことは選択肢が広がって消費者には良い。
アメリカみたいに価格だけはやだし
470非通知さん:2005/08/05(金) 12:32:19 ID:lGNx7jDX0
>>467
7社参入ってのは、郵政省(当時)の意向どおり、規制の賜物でしかないのだが。
471非通知さん:2005/08/05(金) 21:58:26 ID:44Sh202yO
>>470
7社って数字は他国に比べても多い。
そこから競争によって差がでて淘汰されてるわけ。
まぁ競争力のベクトルも海外とは違うのは明確。
472非通知さん:2005/08/06(土) 14:27:12 ID:q5EgLFSW0
携帯通信網貸し出し ドコモがイー・アクセスと合意へ
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200508060017a.nwc

うまくいけばイーアクセスは全国サービスが早期に行えるかも。
473非通知さん:2005/08/06(土) 20:07:46 ID:11A/9IGs0
イーアクの携帯電話はあと一年半か
データ通信は来年末だよな
474非通知さん:2005/08/07(日) 21:17:18 ID:h57dPfRt0
イーアクセスの価格予測

パケ使い放題2500円(PCに接続してもOK)
通話し放題(但しイーアクセス同士に限る)
通話料10円/分

このくらいシンプルになる。
シンプルにするのもコスト削減の一つでもある
475非通知さん:2005/08/07(日) 22:10:05 ID:QLdtHSZ/0
それは期待しすぎじゃないか?

PC用データ通信5000円

携帯用データ通信は基本料内
通話し放題(但しイーアクセス同士に限る)
通話料10円/30秒

最初はこの程度じゃないだろうか
特に他社向け通話料は接続料かかるからそこまで劇的には下げられない
476非通知さん:2005/08/07(日) 23:44:49 ID:kUwyNlLV0
>474,475
Dのネットワーク使うとして、どこまで賃貸料下げてくれるかに掛かってるだろうね
Dとしては、e-accessにネットワーク貸すことで本来新規キャリア向けの1.7GHz帯を使用させて貰えるとしたら、
相当ディスカウントしても元が取れると判断するかもしれないが…

逆に2GHz帯を使用予定のキャリアとは組みたくないだろうな、メリット殆ど無いし。
477非通知さん:2005/08/08(月) 00:07:34 ID:IDTdFvoV0
>>476
ローミングは総務庁の方針だから従う、というのが基本的なスタンス。
中村氏の発言からもそれは伺える。

お互いネットワークを貸しあうような、対等なビジネス関係をDoCoMoが
求めているとは思えないな。
478非通知さん:2005/08/08(月) 09:04:39 ID:e2e36vbM0
他携帯宛の通話料が安いといいんだがな〜。どうしてもドコモ相手の通話が多いので。
479非通知さん:2005/08/08(月) 15:01:44 ID:GmLCbAEb0

8月6日付の「ビジネスi」記事に関するコメント

8月6日付のビジネスi紙に、
「携帯通信網貸し出し ドコモがイー・アクセスと合意へ」という見出しで、
「イー・アクセスはドコモに全国通信網を整備するまでの間、
携帯電話網の一部貸し出しを要請し、両者は近く基本合意する」と報道されておりますが、
現時点で具体的な交渉を行っている事実はございません。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/050808_00.html
480非通知さん:2005/08/08(月) 15:53:55 ID:ketc1CJQ0
現時点では(包括的な話し合いを持っている段階で)具体的な交渉を(以下略)
481非通知さん:2005/08/08(月) 22:33:43 ID:kcFk21yaO
>>477
ドコモは総務省の意見に云々なんてスタンスじゃない。

独占って批判されるのをさけるためって言ってる。
482非通知さん:2005/08/08(月) 22:53:45 ID:WBw2aTUT0
>477
貸しあう必要はなくて、DoCoMoとしては1.7GHz帯を使った実績さえ取れればいいんじゃなかろうか
とにかくコストは度外視してでも、3千万からのmovaユーザが流れてきた時に(全員がFOMAに移行するわけじゃないだろうが)
それに耐えられるだけのネットワークを構築しなきゃならんわけで、帯域は幾らあっても足りないだろうしな
483非通知さん:2005/08/08(月) 22:58:15 ID:9TSQt8OR0
DoCoMoはよその回線を借りるよりも、帯域割り当てを目指すんじゃないの?
484非通知さん:2005/08/09(火) 00:24:55 ID:v6ErclCw0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/050808_00.html
現時点で具体的な交渉を行っている事実はございません。
485非通知さん:2005/08/09(火) 22:10:28 ID:OofOU0Mc0
現在参入を表明しているモバイル事業に関しても、
固定とモバイルを融合したFMC(Fixed Mobile Convergence)」
を目指し、W-CDMAとWi-Fi/WiMAXの併用を検討、
実験を進めていくとしている。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10687.html
イー・アクセス決算、2004年度は増収増益。2005年度はモバイルに注力
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/12/7575.html
イーアクセス、4―6月期の単独営業益11%増
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050809AT2E0900U09082005.html
イー・アクセスの第1四半期決算は増収増益,プロバイダ事業が貢献
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050809/166149/
486非通知さん:2005/08/10(水) 20:57:39 ID:guf5Xv430
まったく話題にならないJ:COM新規参入の件。

http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0508/chokkyu-050806.html
 「テレビ放送、高速ネット、電話に次ぐ第4のサービスとして、携帯電話関連
を手がけたいと考えている。権利問題がクリアできれば、CS(通信衛星)番組
を外出先で視聴できるようなサービスなどを考えていきたい」

ジュピターテレコム、来年中に携帯電話事業に参入=森泉社長
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=9281938§ion=news
 [東京 5日 ロイター] ジュピターテレコム<4817.Q>の森泉知行社長は、ロイター通信のインタビューに
応じ、2006年中に携帯電話事業に参入する意向を明らかにした。


「WILLCOM コアモジュールフォーラム(仮称)」主旨にもご賛同。
http://www.willcom-inc.com/ja/coremodule/forum/index.html

提携先はボーダか、ウィルコムか・・・
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200507270032a.nwc
487非通知さん:2005/08/11(木) 02:11:14 ID:ChgbiVoh0
ソフトバンク孫社長、1.7GHz帯での商用免許取得に自信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25238.html

>>NTTドコモやKDDIに匹敵する事業者を目指すという

あと二社は…
488非通知さん:2005/08/11(木) 22:31:37 ID:OqfuYkRH0
やっと黒字を出せる様になったのに、また大量の設備投資か…
この会社は株主に利益を配分しようって気がサラサラ無いのな。

禿が参入すると市場が荒らされて、ユーザーに迷惑なんだよね。
489非通知さん:2005/08/11(木) 22:43:27 ID:jXbfF3Ry0
つーか・・・
現預金が減りすぎてもう市場を荒らす元気がないかもしれない
490非通知さん:2005/08/11(木) 23:31:19 ID:u0LD1DbN0
キャッシュなんてもともとないよ
SBの資金調達先は常に証券市場
491非通知さん:2005/08/12(金) 18:41:33 ID:gN6iZZGx0
顧客を一番重視しているのはイーアクセスなんじゃないかなぁ。
492非通知さん:2005/08/12(金) 21:06:05 ID:MjqGCF87O
>>491
イーアク好きだけどあの程度の規模の会社じゃ論外だな。
他の事業と違って初期投資と継続投資が桁違いだから資金力ないと無理だろう。
493非通知さん:2005/08/12(金) 22:08:39 ID:zIlhTi0U0
イーアクは金の使い方が上手いから案外頑張る可能性が高いぞ
資金数十億で始めたADSLも大手他社に先駆けて黒字化させたし、
その間にソフトバンクはそれこそ何千億も注ぎ込み五年程度かけてようやく6月に黒字化
今は資金力もついて携帯事業のサービスインの目処もついているし、
ソフトバンクが価格競争に及び腰になりつつあるのも追い風だったりする
まあ、黒字化が遅れるとヤヴァイことには変わりないが
494非通知さん:2005/08/13(土) 03:42:37 ID:zP0zm+UA0
>>493
そこまで言うなら、株買ったら?
495非通知さん:2005/08/13(土) 08:45:39 ID:lPuMlg0X0
>>494
多分493は買ってるでしょう。
今イーアクセスの株は買い時ですよ。
494さんも買ったらいかがですか。
496非通知さん:2005/08/13(土) 09:00:06 ID:xbTjpA84o
明後日が底のような
497非通知さん:2005/08/13(土) 10:18:16 ID:AKqxhP7ZO
>>493
金の使い方でSBなんかと比較したらどこの会社も巧くなるがな…
SBのADSL事業は数十年同規模で推移しないとトータルで黒にはならないぐらい糞。

イーアク好きだから期待はしたいが全国展開で初期投資が3000億程度って安すぎるし、
王手と違って初期はユーザーもいないのにランニングコストはかかるし携帯事業は継続投資が必須おまけに安い料金で(ry
498非通知さん:2005/08/13(土) 11:24:52 ID:kcyIvdpJ0
3000億程度ってのはドコモなどの既存大手と比較すれば安すぎるように思えるが、
機器も値段が下がってきているし、最初は主要都市からだしね(そのためのローミング)
それにドコモみたいに多数のユーザーを想定した基地局の設置をするわけでもないだろうし
499非通知さん:2005/08/13(土) 11:30:38 ID:lPuMlg0X0
イーアクセスはあまり無駄なことはしないと思うよ。
地代の高いとこに銀行のような携帯ショップを作ったりはしない
と思う。
500非通知さん:2005/08/13(土) 11:53:20 ID:AKqxhP7ZO
>>498
機器が下がってきてるのは百も承知、
しかも3000億ってのは主要都市だけじゃないよ、全国展開した場合の額。
それに加えてランニングコストと継続投資、俺は相当素晴らしいスキームがない限りそんな簡単に行くとは思えない。

KDDIは来年度2400億円規模の設備投資するし携帯事業はある程度資金力がないときついと思うよ。