【1.7GHz】イーアクセスを語ろう【新規参入いつ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
期待の新規参入表明イーアクセスを語ろう

関連スレ
ソフトバンク携帯電話事業参入へ  2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094460818/
ボーダフォン「新規参入認めないで」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077018671/

イー・アクセス、1.7GHz帯に参入表明
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/14/news039.html
2非通知さん:04/10/16 01:46:16 ID:9w8Nuzju
2?
3非通知さん:04/10/16 01:47:01 ID:/MXfE6sa
4様
4非通知さん:04/10/16 03:11:39 ID:etBQw6no
禿よりイーアクセスにがんがってもらいたいと思うのは折れだけ?

禿(゚听)イラネ
5俺的メモ:04/10/16 03:16:15 ID:c+TsX+QA
x=1/2*g*t^2
大淵にSDカード返す

かしこは女しか使わない
床屋行く


予約録画のやり方がわからない


12800円の方買う
ジャンケンは最初にパーを出す
裕美さんにバウムクーヘンのお礼言う
6非通知さん:04/10/16 03:20:38 ID:i2RkVSOf
俺からも裕美さんによろしく
7非通知さん:04/10/16 03:27:22 ID:c+TsX+QA
>>6
おk 伝えとく
8非通知さん:04/10/16 07:46:49 ID:AEsV6q24
1.7GHzか、まぁいちゃもんばっか言う粘着禿が近くに居なきゃいいよ


禿(゚听)イラネ! 2GHzイケ!
9非通知さん:04/10/16 12:27:45 ID:nkGv3H08
イーアクセスガンガレ
10非通知さん:04/10/16 13:20:17 ID:E/cEPmw2
カーライル
11非通知さん:04/10/16 20:11:33 ID:etBQw6no
重複スレ立ったのでage
12非通知さん:04/10/16 20:13:46 ID:hp/xQqhw
ウィルコムがんがれ
13非通知さん:04/10/16 20:15:48 ID:bnlSmAHC
イーアクセスや平成電電&ドリームテクノロジーズががんばってくれないと
モバイルブロードバンドサービスが始まらないしAirH"は高すぎだし
auやNTT DoCoMoは問題外なサービスしかしなくて非常に困る。
がんばれ〜!!
14非通知さん:04/10/16 21:37:01 ID:ycKg4Xy4
うちはnifでイーアクセス。
携帯電話やるならがんばってくれ。
15俺的メモ:04/10/16 22:37:33 ID:Iwk9eDcx
父方の祖母のアドレスを思い出す

当たりが出たからアイス貰いに行く
追試受けずに済んでよかった
孝司は18点だったらしい

図書館の本に水こぼしちゃった


裕美さんに電話する
16非通知さん:04/10/16 22:48:42 ID:mYLT4nK3
アホーは既に用地確保してるみたいだがここはどうなの?
17非通知さん:04/10/16 23:13:52 ID:vESZjRH6
>>15
母方のじーちゃんのアドレス忘れちゃったから
きいといてくんない?(・∀・)ヨロピク!!
18非通知さん:04/10/17 00:20:47 ID:ql9chmZS
>>16
幼稚?って何?
19非通知さん:04/10/17 00:29:11 ID:LzxTSXzs
>>18
基地局・アンテナ設置する用地でしょ。
20非通知さん:04/10/17 00:38:56 ID:oyoFn2yP
株が上がりますように(・∀・)ニヤニヤ
21俺的メモ:04/10/17 01:11:25 ID:talimHns
俺は、裕美さんの両足をエム字に大きく開き
……我慢汁を滲ませた肉棒を裕美さんの花びらに、あてがった……
念願だった裕美さんと俺が一つになる時がやってきた……
22非通知さん:04/10/17 07:30:31 ID:+Q7KQubM
>>俺的メモ

つまらん。氏ね。
23非通知さん:04/10/17 09:13:03 ID:uEErfZF0
イーアクも禿も「安くする」と言ってるけどどこまで安くできるんですかね。

「加入者同士」とかじゃ全然意味なしだけど。
24非通知さん :04/10/17 10:24:09 ID:+8hLM3VO
>>23
イーアクセスは主にモバイルでブロードバンドサービスをやるみたい。
http://search.itmedia.co.jp/index.cgi?whence=0&result=normal&query=td-scdma&idxname=mobile&sort=date%3Alate&max=100
イーアクセスや平成電電&ドリームテクノロジーズは月4000円〜5000円台定額で
ブロードバンドサービスをやるみたい。

ソフトバンクは不明。
25非通知さん:04/10/17 11:53:00 ID:uEErfZF0
では通話はやらないんだ。AirH"と真っ向勝負という感じか。。。
26非通知さん:04/10/17 12:02:20 ID:+8hLM3VO
>>25
通話もやるけど、とりあえずデータ通信の方がメインで参入して
その後通話もやりだす予定。

というか、通話よりもデータ通信を安くしてもらった方がいい。
今のままじゃAirH"は高すぎだしauやDoCoMoは問題外だし。
27非通知さん:04/10/17 20:40:19 ID:tAphvcMq
>>21
その小説、どこかで読んだぞw
28非通知さん:04/10/21 14:36:17 ID:QIueHwvD
というか、技術的な質問いいですか?
現状の技術を使うと、電波帯域1MHzあたり、何Mbpsの通信帯域が
確保できるもんなん?
イーアクみたいな商売の感じになってくると、結局、そういう計算が
不可欠になってくるよな?
29非通知さん:04/10/21 21:06:53 ID:HooIZg9V
>>28
こんな記事がある。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/23/news027.html
>1ユーザーが月間1Gバイトのデータ通信を行うと考えた場合、
>TD-SCDMA(MC)では5MHz幅あれば1000万ユーザーを収容できる

あと
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news025.html
30非通知さん:04/10/22 15:02:22 ID:/r92IdPo
裕美たんかわいいよ裕美たん(´Д`*)
31非通知さん:04/10/24 14:23:02 ID:NzjpRgzs
TD-SCDMA(MC)って通信効率良さげだけど他と比べてどうなの?なんかTD-SCDMA(MC)って情報少ないだよなorz
32非通知さん:04/10/24 18:32:25 ID:JJx2raw7
>>31
そのまんま検索してるからかと。
33非通知さん:04/10/24 22:01:09 ID:aplUWqOu
34非通知さん:04/10/31 04:01:05 ID:Js3sagVB
裕美さんとはその後どう?
35非通知さん:04/11/03 17:47:02 ID:hBORuF49
36非通知さん:04/11/03 18:13:34 ID:eMgwNIkf
とゆーか、TD-SCDMAって、中国が開発した規格じゃん。
いいのか日本が中国の技術に牛耳られて?
37非通知さん:04/11/03 19:44:42 ID:L+wQUznm
>>36
TD-SCDMAとTD-SCDMA(MC)は別物。
38非通知さん:04/11/03 20:18:41 ID:l0yh6JF4
>>36
今度開放される2GHz帯はTDD方式しかダメなんだし。
39非通知さん:04/11/09 22:46:08 ID:qeYTxN0Q
イーアクセスAOL回収。。。
モバイルBB考えてるのに、AirH+AOLだって。
40非通知さん:04/11/10 00:33:08 ID:0qFPY0a4
回収age
41非通知さん:04/11/15 16:42:47 ID:fYV20Z6M
1.7ギガヘルツ帯での携帯電話参入を優先=イー・アクセス社長◇ロイター
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/343836
まだ先の話
42t名無しさん@Linuxザウルス:04/11/15 20:24:49 ID:/HIhWzRx
TDD用の帯域でFDDがだめなのは分かるが
ガードバンドみたいなFDDの帯域ならTDDもできる気がするが何かまずいの?
43非通知さん:04/11/15 20:32:04 ID:AxQxzw7s
>>42


FDDの帯域でTDD?
意味が解らん。
44非通知さん
>>42
痛いね