au WIN W21CA by CASIO Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
229非通知さん:04/10/16 20:06:35 ID:yYsX8P10
腕時計つかってるからサブ液晶ないのはまだいいけど赤外線ないのはちょい痛い
みんなが赤外線でアドレス交換してるのに地道に打ち込んでるのいやよ
230非通知さん:04/10/16 20:09:40 ID:T+QWNFqt
今は名刺に2次元バーコードですよ > 229
231非通知さん:04/10/16 20:38:15 ID:E/cEPmw2
>>229
メールで送らせる。
232非通知さん:04/10/16 20:58:06 ID:K3PAg1t4
>>229
相手にメアド打ち込ませる
233非通知さん:04/10/16 21:10:26 ID:sf+TaAPH
>>230
正式名称は2次元コードですよ。
バーコードは1次元。

234非通知さん:04/10/16 22:02:53 ID:wvexwTFn
ところで、カメラの補助ライトの両脇についてる丸い点って何?
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/10/14/imageview/images754584.jpg.html
最初、ここが着信時に光るのかと思ったけど、表側のWINの文字の下が光っぽいし。
ただのネジ穴??
235非通知さん:04/10/16 22:23:06 ID:6zGVoLSz
これいつ頃発売されるの?
236非通知さん:04/10/16 22:27:57 ID:wBWvVec7
>>235
OPERAは定額じゃないよ
237非通知さん:04/10/16 22:33:39 ID:wvexwTFn
>>235
発売時期 本年12月下旬
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013a/besshi2.html
11月発売とか書かれてるサイトもあるけど、KDDIのページに12月って書いてあるんだから、たぶん12月。
238非通知さん:04/10/16 22:44:02 ID:E/cEPmw2
早くても12/25以降だろうね。
239非通知さん:04/10/16 22:52:43 ID:yT1ewpDn
サブディスプレイがついてない…不便すぎ
240非通知さん:04/10/16 22:55:08 ID:6zGVoLSz
>>237
>>238
ありがとう

地方だとさらに遅れるだろうな・・・
携帯auに変えないといけなくなったから
いろいろ探してたんだけど・・・
241非通知さん:04/10/16 22:57:38 ID:gOM5U1gn
>>240
auは全国統一のなんたらってのが
この前行われなかったっけ?
242非通知さん:04/10/16 22:57:39 ID:877EFEyN
正直N900iと似すぎって言われることに我慢がならない
243非通知さん:04/10/16 22:57:48 ID:SyPjvMKy
>>234
スピーカーじゃね?
244さとる ◆j0ORNTxTU. :04/10/16 23:00:01 ID:UGZMMTDM
目えいかれてんじゃね??
245非通知さん:04/10/16 23:03:07 ID:8OHgXtYI
ちっ、やっといなくなったと思ったら(*´Д`)=з
246非通知さん:04/10/16 23:03:36 ID:E/cEPmw2
>>240
地方の方が先なことも多いよ。
247非通知さん:04/10/16 23:05:46 ID:rIENVe9a
>>234
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/78967-20956-5-2.html
ここ見るとネジ穴じゃないのはわかる。一緒に光るのかな
248非通知さん:04/10/16 23:08:47 ID:E/cEPmw2
そこはh抜かなくていい。
249さとる ◆j0ORNTxTU. :04/10/16 23:22:23 ID:UGZMMTDM
>>245
お前が消えろクズ
250非通知さん:04/10/16 23:27:37 ID:K3PAg1t4
>>245
放置しる
251非通知さん:04/10/16 23:49:45 ID:cKe14aRt
>>249
たいしたレスも出来んのにでてくるなくそぼうず。
たいがいにしとけよ・・えぐるぞおまえ
252非通知さん:04/10/16 23:51:38 ID:K3PAg1t4
>>251
放置しろって
253245:04/10/16 23:53:47 ID:8OHgXtYI
>249
べつにお前に行ったわけじゃないし。自信過剰じゃないの?
あ〜きも!まじきも!うっわ〜恥ずかしい(大爆笑)
254非通知さん:04/10/16 23:54:36 ID:K3PAg1t4
>>253
いや、だから放(ry
255非通知さん:04/10/16 23:56:17 ID:9AfoJPBb
>>234
過去レスによると撮影ライトらしいです
256245:04/10/17 00:01:43 ID:eI0rpQqN
>249-254
禿ワロタ
257非通知さん:04/10/17 00:06:57 ID:3EDbdIwD
>>256
同意
258非通知さん:04/10/17 00:22:01 ID:mzwwgz6A
去年5403出たのって12月末だったよね
多分そのころなんじゃないかな、と<発売
冬のボーナス狙いだね
259非通知さん:04/10/17 00:30:56 ID:v1nGQscT

PCのHP見たときって
どのくらい金かかるの?

たとえば
http://www.yahoo.co.jp/
表示するとどのくらい金かかるの?
260非通知さん:04/10/17 00:31:29 ID:KwXqTLXc
>>249 さとる ◆j0ORNTxTU.
マジ馬鹿がつけそうなハンドルネームつけて恥ずかしくねーの?
ブサイク野郎
261非通知さん:04/10/17 00:37:44 ID:rfYc5uiX
>>258
>冬のボーナス狙いだね
そのための冬モデルなんで。
262非通知さん:04/10/17 00:39:05 ID:khKStZhB
>>259
CAoperaから見るときは見やすいように再構成されるから、具体的には分からず…
263非通知さん:04/10/17 00:46:59 ID:3EDbdIwD
>>259
禿のサイトなんていってんじゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ
264非通知さん:04/10/17 00:51:19 ID:nRc0O5R/
>>259
過去ログ嫁バカ
265非通知さん:04/10/17 01:05:05 ID:9ovWNYoq
オヤスミ。カシスレ!
266非通知さん:04/10/17 01:36:46 ID:9b4cUjo2
2軸ヒンジでサブディスプレイのある機種ってあるの?
267非通知さん:04/10/17 01:41:02 ID:MjYb/yn0
漏れは知らないな。
サブディスプレイを取っ払った理由は技術的に不可能なのか、
デザイン的に外したのか、省電力の為(電池の持ちをよくするため)に
外したのか、一体どれなんだろう。
268非通知さん:04/10/17 01:51:52 ID:MVFWHXHr
SH506icとかは?あれはニ軸って言わない?
269非通知さん:04/10/17 01:54:33 ID:eW5M/JkP
二軸でしょう。あと、ドコモのP900iVにも付いてる。
270非通知さん:04/10/17 02:03:55 ID:UJC+RdQy
P900iVは確かにそうだな。
271基地外ウォッチャー:04/10/17 02:08:51 ID:5jVIewA6
こんばんわ、さとる様。
我らの中でさとる様の評価が再び高まっております。
お体には気を付けて頑張ってください。
272非通知さん:04/10/17 02:11:14 ID:MVFWHXHr
F900iTもあるねそういえば
273非通知さん:04/10/17 02:36:26 ID:MjYb/yn0
背面のLEDってWINの下の「∨」この部分だったのか。気づかなかった。
274非通知さん:04/10/17 02:50:19 ID:gWacNEFv
最近のカシオは文字入力どうですか?
A3012CA→W11Hと使ってきましたが、
A3012CAのモッサリには気が狂いそうでした。
W11の予測変換は感動ものですが、これと同じだったら
嬉しいのですが。
275非通知さん:04/10/17 02:53:18 ID:MjYb/yn0
>>274
カシオの文字入力は日立製端末の比にならないほど早い。
11Hで速いと感じるなんて可哀相な人だね。
276非通知さん:04/10/17 02:53:34 ID:vnbG+hB7
>>274
21CAならおそらく安心して使えると思われ
ツカ、確か11Hの中身ってCAの何かの流用だった希ガス
んでもって、冬WINならCA,H共々予測変換はAPOT+ATOKなのでお好きな方を( ゚д゚)ノ■ドゾー
277非通知さん:04/10/17 02:55:15 ID:3EDbdIwD
>>274
A5403CAとW11Hを使ってて
スピーカーをのぞいて
A5403CA>>>>>>>>>W11H←超もっさり
278非通知さん
DIGAで録画したテレビが見られるのかな。
DIGAのSDって使ったことが無かったがこれで役に立つのかな。