▽▲▽ FOMA Part128 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1m
F900iC/FOMAらくらくホン(F880iES)好評発売中。900iG,901i,70xiシリーズも年末へ向け鋭意開発中!
リトライが10分に短縮(?)10月からは家族内メール無料化&テレビ電話500円分無料キャンペーン。
DoCoMoの第三世代携帯電話 FOMAの総合スレッドです

●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
購入相談等は >>2-10 あたり
2非通知さん:04/10/05 21:22:37 ID:3oO8fi1l
前スレ
▽▲▽ FOMA Part126 ▽▲▽
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095859694/

NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/
FOMA公式サイト
http://foma.nttdocomo.co.jp/
900i公式サイト
http://900i.nttdocomo.co.jp/

【パケ・ホーダイについて】
・PCやPDAも繋ぎ放題ですか?やったー!→いいえ。定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみになります。
・テレビ電話も定額?→TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
・もしかして、定額なのは公式サイトだけ?→公式サイトも勝手サイトも関係なく、iモードなら見放題!
・デュアルネッネットワークのmovaは…→定額対象外です。0,3円/パケットになります。
・結局トータルでいくらよ?→10,080円。[6,030円(プラン67、いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ)+150円(iモード)]
・定額なんてやって大丈夫なの?→大丈夫です。心配せず使って下さい。

【頻出質問】
※基本的な質問は>>テンプレサイトのFAQ参照
・何か月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?→>>1テンプレ集を嫁
・買い増しとは何?→movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。
3非通知さん:04/10/05 21:23:52 ID:3oO8fi1l
4非通知さん:04/10/05 21:25:20 ID:3oO8fi1l
【関連スレ2】
【AFは?】P901iを語るスレ【VGAは?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092215237/
「FOMA N901i 統一スレッド」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089699388/
FOMA F901i Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092838608/
【回転2軸】 FOMA SH901iC 【200万画素】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095418141/
FOMA D901i Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092321950/
FOMA SO90xi by Sony Ericsson Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095826365/
【W-CDMA】N900iG【GSMデュアル?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094182441/
【国際RM】P900iGに要望すること【GSMデュアル】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080557758/
FOMA N900iL Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086266531/
5非通知さん:04/10/05 21:26:52 ID:3oO8fi1l
【関連スレ3】
【900i】movaからFOMAへ乗り換え検討4【発売中】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089276855/
【快】ドコモ定額パケホーダイ総合スレPart15【調】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088857745/
【Mobile】iモードFeliCa 3枚目【Edy】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090307741/
★新FOMA900i専用アプリ part4★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1095783932/
【FOMA】実感度エリア調査報告スレ3【専用】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085322863/
【使える?】関西のFOMA事情3【使えない?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083377699/
ドコモFOMA 九州地区限定スレ Part-2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083428297/
6非通知さん:04/10/05 21:30:21 ID:3oO8fi1l
いきなり繋がりにくくなったら・・

・工事の可能性があるので、下記サイト等で調べる
http://www.nttdocomo.co.jp/info/works/home.shtml#foma

・113か、0120-800-000に電話してみましょう。
7非通知さん:04/10/05 21:33:05 ID:3oO8fi1l
あ、後、電源を切って、再起動するのも手です
8非通知さん:04/10/05 22:06:12 ID:Y7DQaHqS
>>1
乙です!
9非通知さん:04/10/05 23:08:57 ID:uZjCT81a
今月の終わり頃には発表の期待祭りが起こりそう
10非通知さん:04/10/05 23:54:56 ID:HaBwPPZG
>>1
11非通知さん:04/10/06 10:50:36 ID:pF3s/j2G
>>1
乙津です。
12非通知さん:04/10/06 12:28:33 ID:lSw5T+oy
13非通知さん:04/10/06 13:00:54 ID:yaPzgKi2
ドコモ社長:FOMA次期モデル「年末商戦投入」−mova縮小へ(2)
10月6日(ブルームバーグ):携帯電話世界2位NTTドコモの中村維夫社長は6日、
第3世代携帯電話(3G)「FOMA(フォーマ)」の次期モデルを年末商戦に向けて投入する計画を明らかにした。

年間で最も需要が膨らむクリスマス商戦に新製品を投入して、顧客囲い込みを狙うとみられる。

IT(情報技術)業界の総合展示会「CEATEC」(千葉市)での講演で中村社長は、
今後のFOMAの端末展開について「次期901シリーズを年末商戦対応で開発を進めている」と述べた。
これに続いて、機能を絞って価格を安くした「FOMA普及版」を来年3−5月中に販売する意向を示した。

FOMAについては2月に現行の「900シリーズ」を発表した。
この900シリーズには、IC(集積回路)チップを搭載してコンビニエンスストアなどで買い物ができる
「おさいふケータイ」の機能が付いているものもある。
901シリーズでは、このICチップ搭載機器を増やす方針だ。

中村社長はFOMAについて「年2回の大きなサイクルで発売していく」と述べた。
このFOMAの拡大に伴い、第2世代携帯電話「mova」(ムーバ)については、2006年の早い段階に顧客数に占める比率が半々になると予想した。
顧客のFOMA移行が加速するとの見通しで「mova」については「シリーズでの端末販売は減少させ、縮小傾向でやっていく」と述べた。

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aftkaTeNQCoE&refer=jp_news_index

普及版は3月には出てくるみたいだな。
CEATECでのデザイン端末発表といい、芋スタの予想に沿ってるような、、
901iSが1月発表ってのもあり?まさかね、、
14非通知さん:04/10/06 13:06:05 ID:rlrjpBD/
次期Bluetooth搭載機はいつになるのだろう?
15非通知さん:04/10/06 13:08:09 ID:2mHURELv
>>13
)「FOMA(フォーマ)」の次期モデルを年末商戦に向けて投入する計画

この言葉・・・聞き飽きた・・
これで何回目?
16非通知さん:04/10/06 18:48:02 ID:qU/Lk4Z6
>>15
あれ?正確に年末商戦に合わせるって発表してたっけ?
まぁいいけど。


ってか廉価版にJAVAが省かれてたら最悪。
せめて900iの半分程度のJAVA容量は欲しい。
17非通知さん:04/10/06 19:08:45 ID:2mHURELv
キャラ電とテレビ電話とデコメと着喪とメガピクセルカメラは省いて欲しいなあ・・
25×シリーズにJAVAがついた程度のスペックで十分<廉価版

つーか、プロソリッドにJAVAつけて、FOMAで出してくれ・・
18非通知さん:04/10/06 19:30:39 ID:lSw5T+oy
19非通知さん:04/10/06 19:41:29 ID:fCvBDOaL
DoCoMoが廉価機にお財布ケータイを載せるなら当然アプリは載るだろう。お財布ケータイはアプリ制御だからね。

確か901以降のFOMAには全機種お財布ケータイ対応と発言していたから、アプリは確定ではないかな、アプリ容量は505程度かもしれないけどね。
20非通知さん:04/10/06 19:51:25 ID:Th+ujhRz
>>17
メガピクセルカメラは欲しいなあ。凸メとか要らないのは同意。
P・N・Fのどれかで出して欲しい>廉価版
21非通知さん:04/10/06 20:09:05 ID:rCPqK/FJ
デコメは受信可にはしないとそれはそれで問題。
テレビ電話もいまさら非対応機種を出すとは考えられない。


メガピクセルカメラ、キャラ電、着うた、マルチタスクを削って、
505iスペックのアプリを積んでくるのでは?
22非通知さん:04/10/06 20:10:23 ID:mASgUguJ
>>13
これってPDC並みにつながりやすくなるの??
23非通知さん:04/10/06 20:27:23 ID:YLrYBPSa
なりません
24非通知さん:04/10/06 20:28:15 ID:c0HNYJSB
なりますん
25非通知さん:04/10/06 20:30:11 ID:oCpji7wr
たてのもなかバリ3 FOMAマァダァ?
チンチン(AA略
26非通知さん:04/10/06 20:45:47 ID:d5YpXfw0
>>25
AA省略はダメ・・・・。
ついでに年末商戦向け=春モデル
27非通知さん:04/10/06 20:53:50 ID:lSw5T+oy
春はiV系だろ?
28非通知さん:04/10/06 21:06:25 ID:a97gUaWq
P900iV・P506iCのカメラ進化させたモデル出るかな?
ノイズレスなのはマジで(・∀・)イイ!
29Quattro ◆MS.6iNgdmQ :04/10/06 21:08:56 ID:zAIFBgQz
901シリーズで電波がまともになり、家族割りで無料通話料を分け合えるようになったら
乗り換える。
30非通知さん:04/10/06 21:10:53 ID:a97gUaWq
>>29
二ヶ月繰り越しがあるから、家族で分け合いはやらないだろ。
31非通知さん:04/10/06 21:26:40 ID:tYIfZGS5
家族内で写メール使い放題ってだけで価値あると思うけどな
32非通知さん:04/10/06 21:27:26 ID:LcycJ28U
家族で通話料分け合うって必要性を感じない。
繰越のほうが便利。
33非通知さん:04/10/06 21:30:56 ID:a97gUaWq
そういやTV電話って便利だな。
昨日、友達に着歌の作り方教えてたんだが、電話越しじゃ全然状況わからなくってパニック。
あとで家に呼んで教えようかと思ってたが、TV電話でかけ直させて
相手にディスプレイ移させながら教えてたらアッサリ終わった。こういう使い方もあるんだなーと関心したよ。

もうちょっと料金安ければなぁ・・・通常通話の1,8倍はちょっと・・・
34非通知さん:04/10/06 21:39:23 ID:bLNWwv92
>>33
社員乙
35非通知さん:04/10/06 21:42:30 ID:w+FpeVHM
>>33
ドコモのカタログにでも載っていそうな話ですね
36非通知さん:04/10/06 21:44:03 ID:gJCBD6on
iVやiTは予定されていない模様。
37非通知さん:04/10/06 21:46:01 ID:6H/xzK1Q
>>33
社員乙
38非通知さん:04/10/06 21:46:53 ID:SxysWZBh
>>33
深夜までお疲れさま。残業代期待できるね。
39非通知さん:04/10/06 21:50:42 ID:9d2axu9i
オークで売るときFOMAカードつけて売っても大丈夫でしょうか! アドレス帳とかはリセットしましたが…個人情報漏れますかね?
4033:04/10/06 21:51:05 ID:a97gUaWq
社員かよ・・・orz
いや、負け組人生の俺がNTTドコモの社員扱いされるなら本望だ・・・orz

いや、今まで
「TV電話なんかいらねーーーーーーーーー!!くだんねーことアピールしてないで サービス改善しる!!」
って思ってたんだが、昨日マジで関心しちゃってさ・・・・

・・・でも500円無料がなかったらこんな贅沢な使い方無理だよなぁ・・・ああ、社員でいいよ
俺も、>>33の書き込み見直すと社員にしかみえねーしw
41非通知さん:04/10/06 21:51:19 ID:lSw5T+oy
>>36
iV系=ムービースタイル。
ムービースタイルは継続されるでしょ。
4233:04/10/06 21:51:54 ID:a97gUaWq
>>39
FOMAカードはNTTドコモのものですので勝手に売らないでください。
つーか、売った相手が使った携帯料金の請求はあなたに逝きますよ?w
43非通知さん:04/10/06 21:53:55 ID:9d2axu9i
解約したらFOMAカードはDoCoMoに返すんですか?
44非通知さん:04/10/06 21:54:33 ID:LcycJ28U
あうヲタが荒らしてるな。
45非通知さん:04/10/06 21:54:59 ID:lSw5T+oy
>>39
しっこりしろ!。
4633:04/10/06 21:55:21 ID:a97gUaWq
>>43
返すっていうか、目の前でハサミでチョキチョキしてくれるよ。
これはイヤガラセじゃなくて、確実に破棄しました!っていう証明のためだから
気を悪くしないでね。
47非通知さん:04/10/06 21:58:44 ID:c7Ws0VDz
解約したらFOMAカードは破棄されます
48非通知さん:04/10/06 21:59:26 ID:9d2axu9i
そうなんですか!じゃあ解約したらカードは破棄されるんですね、親切にありがとうございましたm(__)m
49非通知さん:04/10/06 22:04:45 ID:CDRtWaVd
>>44
もっとも気になる携帯電話だから。
50非通知さん:04/10/06 22:08:43 ID:kJKobci8
今日、都心で久しぶりのmova使ったが
FOMAより電波悪くない?
通話中何回切れてかけ直したか
よくあんな電話機使ってるな4000万人も
建物の中電波入りやすいのは分かるが、ブチブチ切れてたら話にならないよ
51非通知さん:04/10/06 22:10:38 ID:Ns399lb4
>>40
オレも親にPC教えるのにたまに使ってるわー
便利だけど高すぎ。
あと画質悪い。

ADSL引いてリモートアシスタントのがいいかも。
52非通知さん:04/10/06 22:16:22 ID:a97gUaWq
>>51
カメラ固定すると結構クッキリ見えたよ。所詮64kbpsだから手ブレで動くと酷いことに・・・

カメラ固定した状態でディスプレイ移してると、マウスカーソルだけが15fpsくらいで動いてて無意味に感動したw
でも画面切り替わる瞬間とかがワンテンポ遅れてガクッガクッと・・・128kbpsくらいになれば大分マシになるんだろうけど。。。

まぁ、それより値段が高すぎるな。
53非通知さん:04/10/06 22:19:29 ID:SxysWZBh
>>50
都内限定ならばそうかもね。が、都内に住んでない人の方が多いので
棲み分けてると考えてみては?
あと音よりも確実に繋がる方が重要という人も多いし。
54非通知さん:04/10/06 22:36:32 ID:vIiNfoX3
HSDPAになったらテレビ電話も64kからスピード上がるかな
55コピペ:04/10/06 23:05:06 ID:/GDx6ce7
HSDPA will disrupt the center of gravity in handset memory

As it is introduced over the next few years, HSDPA - High Speed DownloadPacket Access - will produce a major shift in
the landscape of cellular handset memory,
forcing major NOR FLASH memory vendors such as Intel and the AMD/Fujitsu alliance to
adapt or risk loss of market share.
With UMTS starting to gain real traction in Europe and Asia, telecommunications industry
watchers are already turning their attention to HSPDA. While UMTS, with its promise of
300 kbits per second in the downlink, was touted as enabling video streaming,
video conferencing and broadband Internet access, it is HSDPA, with its 3.6Mbits/sec
downlink speeds, which will finally deliver the smooth user experience promised by 3G
mobile technologies.
But as ABI Research's director of semiconductors research, Alan Varghese, points out,
HSDPA will require new handsets, and they must contain more memory - at least double
the amount - of their predecessors.
"This will be needed to store the increased content coming over the airwaves," says
Varghese, "and we also need increased memory just to store and run the software for HSDPA."
According to ABI Research's forecasts, wireless infrastructure should begin carrying HSDPA
signals in 2005, with handsets becoming widely available in 2006,
first in Japan, then more or less simultaneously in Europe and North America.
This means, says Varghese, that demand for NAND FLASH memory will increase at the expense
of traditional NOR FLASH. Samsung, Toshiba, Renesas and others that are already making
NAND memory are well positioned for this change. Those that continue to place their bets
exclusively on NOR may face erosion of their market share.
56非通知さん:04/10/06 23:09:26 ID:lSw5T+oy
実は都心部の穴でも800MHz使えるんじゃねーのか?
「定額はHSDPA導入まで無理」とかレス幾つも読んだけどハズレた訳だし。

いつまでもエリアで不安にさせてもられないから、4000万movaユーザー居ようが秘策があってやっちゃう、やって欲しい、やってくれ!と願うばかり。
57非通知さん:04/10/06 23:11:43 ID:a97gUaWq
んー英語は苦手だ・・。
HSDPAのためにフラッシュメモリ増やす必要がある、実測3,6Mbpsが可能ってことくらいしかわかんね。
58非通知さん:04/10/06 23:13:58 ID:CDRtWaVd
回線交換については述べられてない気もするが・・・
59非通知さん:04/10/06 23:27:12 ID:w+FpeVHM
>>56
都心の800MHz帯は、まだまだいっぱいいっぱい
FOMAの方はユーザー増加中で、ムーバに比べればユーザー少ないから、
まだまだ余裕あるし、どんどん増強できるからいいけど

つーか、ドコモも、800MHzは田舎でのエリア展開に使って
都市部は2GHz帯の基地局の密度上げて何とかするって言ってたし
60非通知さん:04/10/06 23:37:21 ID:/T2ElhWD
FOMAカードって中に何のデーターが入ってるの?
61非通知さん:04/10/06 23:43:43 ID:gJCBD6on
>>60
おもひで
62非通知さん:04/10/06 23:44:30 ID:vIiNfoX3
夏野のデータ
63非通知さん:04/10/06 23:48:19 ID:GurOhJvo
「800MHz帯DS−CDMA携帯無線通信陸上移動局」の業務開始等について
http://www.telec.or.jp/new/tech_041005.html
64非通知さん:04/10/07 00:04:08 ID:CHFNoFuG
>>60
900iのデザインにあれこれ口出しした
増田タソの得ろ画像が入ってまつ
65非通知さん:04/10/07 00:05:33 ID:N64mvAuv
>>60
この世の予言
66非通知さん:04/10/07 00:18:18 ID:Impp8oxk
社員乙といわれるの覚悟でテレビ電話はある意味面白い。
500円無料*2ヶ月っていいプロモーションだね。
もっと前からやるべきだったかもしれない。
彼女とテレビ電話するのはいいとして、顔見れるのも
ちんこ写して遊ぶのも、写真や録画を送るよりさくっと
できるし後々残らないしいい感じ。
遠距離のカップルなんかもっと使うべきだと思ったね。
メールがあるから通話はしなくて良いと思ってた派だけど
これは面白いよ。
67非通知さん:04/10/07 00:19:52 ID:TbBMMjIM
>>66
ある程度のユーザーがいて初めて成立するキャンペーンだからもっと前からやっても仕方ないよ。
68非通知さん:04/10/07 00:22:46 ID:vCU8P7wc
>>67
>ある程度のユーザーがいて初めて成立するキャンペーン

そうそう。
最近ようやくまわりの友人がテレビ電話対応のFOMAになってきた。
69非通知さん:04/10/07 00:26:50 ID:Impp8oxk
いやー、それでも2102のころからやっとくべきじゃないかなと。
ADSLお試しのように、加入後2ヶ月は500円無料とか。
わかりづらいから何分無料とかのほうがいいかもね。
どーせ県内県外の体系しかないんだし。

いやむしろ、ずっと毎月30分までは64k通信と通話料を同じにするとか。
無料分余らせてる奴は結構いるんだから、やってもいいと思う。
こんなに面白いもんつかわんと損だし。
ただ、画質がちょっとな。HSDPAになってパケットでテレビ電話
出来るようになったらいいのにな。動画分は定額+通話料とかで。
70非通知さん:04/10/07 00:33:07 ID:TbBMMjIM
>>69
ヲタの発想でつよ。
71非通知さん:04/10/07 00:34:59 ID:Impp8oxk
パケ定額だって半年前までは妄想でしたよ
72非通知さん:04/10/07 00:37:07 ID:o6MTBddC
無料分で遊んでなさい。
73非通知さん:04/10/07 00:38:42 ID:GhKf39T8
テレビ電話で通話相手の画像を動画or静止画で保存する事できますか?
74非通知さん:04/10/07 00:40:18 ID:TbBMMjIM
>>71
妄想じゃなくて発想と書いたわけで。
75非通知さん:04/10/07 00:40:54 ID:o6MTBddC
>>73
買えば解るさ901i
76非通知さん:04/10/07 00:43:21 ID:nAHc/RTV
>>52
プロバイダの出張サポートサービスなんかを申し込めば1万近くするわけで、
それに比べればかなり安いでしょ。
77非通知さん:04/10/07 00:47:42 ID:Impp8oxk
安定して64k通信するのに回線交換でないとならないわけだけど
それくらいパケットで出せるのならパケットでテレビ電話にしても
いいと思う。そうなると通話もそうしろということになるけど、これは
とりあえず通話料払ってもいいんじゃないかと思う。
でも、テレビ電話の動画部分の付加価値を、さらに通話料に
上乗せするのはHSDPAになった場合は取りすぎかと。

メールや動画メールが定額であると、通話をしなくなる。でも、
テレビ電話という付加価値を、通話料収入のためにやればいい。
通話してもらうために、動画をタダでつけてやるってこと。
そんなに無茶な発送じゃないと思うよ。
78非通知さん:04/10/07 00:49:18 ID:3lX3zwyq
身の回りに気軽にTV電話できる仲の人が3人できてから結構テレビ電話に対する解釈が変わったよ。
むかしFOMA.tvだっけ?そこの管理人が番号公開してTV電話受け付けやってたんだけど(知らない人には意味わからんなw)
「TV電話ばっかりやってると普通の電話がモノ足らない」
って言ってるのがやっと理解できた。料金と画質が改善されればカナリ(・∀・)イイ!
79非通知さん:04/10/07 00:51:55 ID:TbBMMjIM
>>77
一生懸命書いてくれたみたいだけど>>70>>69の前半部に対してね。
80非通知さん:04/10/07 00:53:35 ID:Impp8oxk
そう、かなり仲良しでないと顔見せてまで通話しようと思わないのが
玉に瑕。メル友ばっかでリアル友の少ない昨今、受け入れられづらいし、
顔が見えないから電話は良いのだと思う人が多いのも事実。

ただ、使ってみるとこれはこれで面白い。
アウトカメラにして実況しても楽しいし、もうちょっとデジタル通信料
安かったらいいんじゃないかな。
ここは音声通話料と同じにしたらどうだ、昔のVGSみたいにw
81非通知さん:04/10/07 00:55:21 ID:TbBMMjIM
>>80
メル友ばかりなのか?
82非通知さん:04/10/07 00:56:33 ID:Impp8oxk
>>79
めんどくさがらずにはっきり言ってくれんかなぁ。
もっとまえからやっとけばいいってところ?
相手が少なかったら使わないだけだから、あまり
気にしないでいいんじゃないかと思うんだけど。
使う人が増えれば、対応機種が売れるっていうスパイラル
もあるんだから、使える人に使わせるにはユーザーが少ない
といってもやるべきなんじゃないかな。

ただ、ドコモはお役所主義っぽいから、損して得取ると
いう考えがなくて、通信料で儲けようと思ってたから
やらなかっただけだと思うけど。
83非通知さん:04/10/07 00:57:24 ID:Impp8oxk
>>81
一般論

読解力ない人だったらスルーするので失礼した。
84非通知さん:04/10/07 00:58:43 ID:3lX3zwyq
>>80
まぁ、現状TV電話できる相手の数なんか限られるから
ゆうゆうコール申し込むくらいしかないかな。月額180円で5番号まで割引
プラン67で標準タイムで1分36.4円 お得タイムで1分25.2円
85非通知さん:04/10/07 00:59:55 ID:TbBMMjIM
>>82
周囲にFOMAユーザーが増えたんだから、せっかく付いてるテレビ電話機能を使おうってキャンペーン。
要するにサービスの利用喚起キャンペーンであって
対応端末を増やそうというキャンペーンとはまたベクトルが違うんじゃないかなと。
86非通知さん:04/10/07 01:01:24 ID:TbBMMjIM
>>83
昨今はってことね。一般的にメル友ばかりの人も多くないと思うけど。
87非通知さん:04/10/07 01:02:21 ID:3lX3zwyq
あとTV電話が楽しい状況ってのは1対1よりも、複数 対 複数or1の場合かな。俺だけかもしれないけど。
マジでカナリ盛り上がる。
88非通知さん:04/10/07 01:07:11 ID:Impp8oxk
>>84
それだと3分ごとに10円相手に入るから、それを使って相手にも
かけてもらうと、1分ごとに3円ちょいずつ安くなる計算になるような。
となると22円程度ってことになるのかなぁ。
んー、まあまあ使える値段かもしれないけど、さらなる値下げを望む。

>>87
なるほど、それはあるかも。
残業しながら飲み会にかけたら、楽しさだけが伝わって鬱かも。
89非通知さん:04/10/07 01:08:51 ID:Impp8oxk
>>85
現在は、900が売れまくってるから機能がついてるのに
使わないのもったいないよーキャンペーンなんだけど、
2102でテレビ電話端末がようやく「使える」ようになって
きたときにやると「こういうのもあるんだよ」と喚起すること
になるから、もうちょっとはやく普及するか、テレビ電話が
認知されるんじゃないかってこと。
無料お試しってのはそういうもの。
90非通知さん:04/10/07 01:14:24 ID:TbBMMjIM
>>89
あれだけFOMAの売りとしてCMを打っていたので認知はされてたかと。
料金が安くても当時の対応端末の伸び率から言って普及には繋がらなかったと思うよ。
91非通知さん:04/10/07 01:16:08 ID:HeNcJtke
一昔前はテレビ電話なんて夢の商品だったのにね。
92非通知さん:04/10/07 01:19:50 ID:GxMnSzYJ
93非通知さん:04/10/07 01:20:21 ID:Impp8oxk
>>89
あることを知っているというだけのことと、
実際使ってみるのとは違うってこと。
もし君の言うことが本当なら、今回のキャンペーンも意味がなくなる。

今回だって900にテレビ電話機能があることくらい誰でも知ってる。
しかし、なかなか使ってくれないから、お試しを設けた。
2102のころやっても、使用率底上げには役だったはず。
そうなると、テレビ電話のおもしろさに惹かれて売れるという
需要が生まれやすくなる。いまそれをやってるけど、もっとはやく
やっても規模が小さいながらも意味はあったんじゃないかということ。

当時のテレビ電話利用率が上がれば、それだけ2102が売れて
いただろうし、そうなると900になったらもっと速くテレビ電話を
みんな使って通信料収入が増えていたかもしれない、ということ。
94非通知さん:04/10/07 01:24:03 ID:3lX3zwyq
つーか、あれだな。俺ってドコモの策略に見事ハマったんだなw

マジで相手さえいれば面白いもんだ。
月に数回くらいしか使わないものだから、料金は目を瞑ってやる。ゅぅゅぅコールもあるし。
もうちょいビットレート上げて、画質とフレームレートの向上を頼む。
95非通知さん:04/10/07 01:24:24 ID:Impp8oxk
ドコモって、携帯電話が持ち歩いて電話出来るという利点が
あるから高い付加価値をつけても良いと思っていた。
だから昔は通話料は高かった。でも、他社の参入でずいぶん安くなった。

iモードも、携帯でネットが出来るっていうだけで意味があるから
高いパケット代でも爆発的に普及した。
しかし、これも他社や次世代でだんだん安くなってきた。

他社がほとんど追随していないテレビ電話については、
過去と同様、独自性から高い付加価値をつけていた。
使わなきゃそれでいい、みたいな。
しかし、音声通話自体が減ってくるとそうもいってられないので、
やっと「お試し」を設けて、使ってもらおうとしたわけだね。
ま、他社の追随がないからそれでもいいけど、もうちょっと
速くやっててもよかったような気もするよ。
96非通知さん:04/10/07 01:25:21 ID:Impp8oxk
>>94
そこでHSDPAだよ。
このタイミングでテレビ電話に本腰いれてくるってことは、
やっぱり我々はドコモの策略にはまってるのかもしれんねw
97非通知さん:04/10/07 01:26:42 ID:3lX3zwyq
>>96
HSDPAって回線交換には関係ないんじゃ・・・・?
98非通知さん:04/10/07 01:28:50 ID:TbBMMjIM
>>93
今回のキャンペーンはここまでユーザーが増えたことが重要なわけで。
母数があるから意味のあるキャンペーンでは?

前は2台同時購入で端末代金割引ってのもやってたわけで。
テレビ電話目当てに端末を買おうとする人にはその方が効果的かと。
99非通知さん:04/10/07 01:30:21 ID:TbBMMjIM
>>96
HSDPAでデータを流そうってことだろう。
まぁ、HSDPAはQoS対応だから可能。
100非通知さん:04/10/07 01:33:09 ID:Impp8oxk
>>97
だからパケットでテレビ電話にするといいといっとる

>>98
なんか、基本的なところをどうしてもよんでくれてないような…
俺は母数が少なくても、普及を喚起する意味があるといってる。
君が言ってるのは「いま」「母数が多い」ときの効果で、
俺は「昔」「少ないとき」の効果についていってる。
2台割引も、テレビ電話が楽しいことを知っていれば、
家族で持とうと思う確率が増えるはず。
だから、もうすこし速く普及していた可能性もあるということ。
101非通知さん:04/10/07 01:34:46 ID:3lX3zwyq
>>99-100
パケット網で通話ってこと?無知だからてんでわからんのだけど
速度安定するの?できるなら来年の夏以降はTV電話も(゚д゚)ウマーだなぁ。
102非通知さん:04/10/07 01:36:56 ID:nAHc/RTV
>>77
パケットで通話ができてればとっくに実現してるよ。
パケット通信は遅延・欠失のオンパレードで、今の技術ではとても通話には使えない。
103非通知さん:04/10/07 01:38:56 ID:TbBMMjIM
>>102
HSDPAにはQoSがある。

>>100
だからそういう人たちには端末代金を下げることで対応していたって言ってるんだけど。
104非通知さん:04/10/07 01:40:23 ID:Impp8oxk
別にデータ通信と違って、少々バケても構わないし
105非通知さん:04/10/07 01:41:21 ID:Impp8oxk
>>103
事実は「端末値段を下げていた」
でも、俺は、

「テレビ電話お試しもやってたらよかったのに」

といってるんだよ。
106非通知さん:04/10/07 01:42:28 ID:3lX3zwyq
>>100 >>103
あんたらどっちも正しいよ。ちょっとすれ違ってるだけ。
だからそろそろマターリしる。
107非通知さん:04/10/07 01:44:12 ID:Impp8oxk
「こうしたらよかったのに」という話をしてるのに
「事実はこうだった」って必死に反論されてるのがおかしい
ということろをわかって頂きたく…w
108非通知さん:04/10/07 01:45:04 ID:2UGs/Qgj
>>108
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
109非通知さん:04/10/07 01:45:40 ID:TbBMMjIM
>>105
漏れは当時の状況から考えてその施策を打つことにどれだけ意味があるのか疑問。
まぁ、水掛け論だけど。
110非通知さん:04/10/07 01:46:59 ID:2vrQofTh
>>108
荒らすなよ
111非通知さん:04/10/07 01:47:02 ID:TbBMMjIM
>>108
ごめんね。そして、ありがとう。そろそろ消えます。
112非通知さん:04/10/07 01:56:00 ID:Impp8oxk
>>109
それだけならとくに言うことはないんだけど、
仮定と現実を比べようとしてるようにしか見えなかったので
113非通知さん:04/10/07 01:57:26 ID:AocKbLLY
901でどれが良いですか?
やっぱりPかな?
114非通知さん:04/10/07 02:03:00 ID:2vrQofTh
901iは全部期待ハズレ
901iSに期待
115非通知さん:04/10/07 02:05:48 ID:AocKbLLY
901isはいつ出るんですかぁ?
116非通知さん:04/10/07 02:08:12 ID:QZLTvIm5
いやいや、通の間では902iシリーズに期待する声が高まってるよ。
117非通知さん:04/10/07 02:09:31 ID:XWjj4er7
そこで、951iシリーズですよ
118非通知さん:04/10/07 02:14:01 ID:AocKbLLY
今はN2501を使ってるんです。
もう壊れそうなんです。
119非通知さん:04/10/07 03:02:12 ID:gtYThB9L
901もう出たのか?ということは900もう値崩れ消滅かよ・・・
オカンに安いの買ってあげないといかんのに早くしないと
120非通知さん:04/10/07 03:48:43 ID:Impp8oxk
らくらくFOMAにしなさい
121非通知さん:04/10/07 04:22:27 ID:f/EbTD6N
122非通知さん:04/10/07 04:53:49 ID:0FZI4r4z
HSDPA対応テレビ電話になったら法人向け300万画素テレビ電話とか発売してくれないかな
10万までなら買うぞ!
123非通知さん:04/10/07 05:20:47 ID:14CBPjH9
FOMAの工事だかなんとかでたまに使えなくなる時あるけど勘弁してほしい。平気で二時間電話も通信もできないのに一言もナシかよこっちは金払ってるんだからお詫びくらいしろってゆーの
124非通知さん:04/10/07 07:08:55 ID:CHFNoFuG
こんなとこでぼやいてないで、ドコモに直接言えば?
125非通知さん:04/10/07 07:27:36 ID:iBs7vsEX
>>119
まだ発売どころか発表すらされてねぇ。。

>>118
俺はN2051は1年持たずに壊れたな。
電源切れない、通話が切れない、etc...
126非通知さん:04/10/07 09:26:44 ID:yX5x/EhC
>>122
TV電話の動画撮影に300万画素も必要か…?
画素の問題なら31万画素あれば十分かと、動画なら
127非通知さん:04/10/07 09:27:58 ID:ejBXafbv
>>122
画質を勘違いすんな
128非通知さん:04/10/07 09:48:00 ID:Ks5XnzmN
あのさ、端末固有番号を出すコマンドってどうだっけ?
待ち受け画面でできるやつ。
129非通知さん:04/10/07 11:03:16 ID:31rjBizw
>>128
fusianasan
130非通知さん:04/10/07 11:09:16 ID:L/cdprWZ
>>121
新手の詐欺か?
はいっちゃったけどとられるわけ内よな?
なんか適当にページ作ってあるし
131非通知さん:04/10/07 11:13:47 ID:KcHAFSo3
121のURLに間違えていってしまったら、『登録完了しました』ってでました

10日までに、24000円支払ってくださいってされました。
10日以後でしたら、60000円だそうです
(・_・;)

どーすればいいでしょうか?(泣
132非通知さん:04/10/07 11:22:07 ID:RH8lPp0s
>>131
払う必要なし。
心配ならK察に相談すれば?
133非通知さん:04/10/07 11:27:22 ID:31rjBizw
>>128
カキコやりなおしスマソ

IME = *#06#
134非通知さん:04/10/07 11:39:02 ID:fGLMKtdg
P2401に付属のアンテナケーブルを普通の端末で使うと電波感度が良くなるね。
135非通知さん:04/10/07 11:42:18 ID:omE3JBMA
>>126
TV電話の解像度はQCIFだから3万画素あればいいだろ
136非通知さん:04/10/07 11:46:09 ID:KcHAFSo3
132さん
払わないようにします

大丈夫ですよね?

わざわざすみませんでした
137非通知さん:04/10/07 11:51:31 ID:Ks5XnzmN
>>133
おう、サンクスです!
138非通知さん:04/10/07 12:10:49 ID:VQOsQSPZ
端末番号なんてバッテリー外せば見れるんじゃないの?
139非通知さん:04/10/07 12:13:30 ID:z9s6wB+T
TV電話もカメラもゲームもどーでもいいから
通話エリアをどうにかしろ!
140非通知さん:04/10/07 12:23:03 ID:oEQ3BWEZ
今月の中旬に901iシリーズの機種が公開される噂があるのですが、
それは本当でしょうか?
141非通知さん:04/10/07 12:26:38 ID:o6MTBddC
祭りだワッショイ!
142非通知さん:04/10/07 13:10:57 ID:nAHc/RTV
下旬だよ
143非通知さん:04/10/07 14:07:57 ID:TC1J1i0G
今月のDoCoMoカタログ、サービスエリアマップにいきなり海上エリアが広がってるのはガイシュツ?
ちなみに北陸版カタログ。
144非通知さん:04/10/07 14:08:58 ID:2UGs/Qgj
ガイシュツ
145非通知さん:04/10/07 14:10:09 ID:4b7JFsEG
146非通知さん:04/10/07 14:27:00 ID:GGG+2a8o
ドコモのかたに質問なんですけど、
ドコモって料金滞納で止まっても、ボーダーみたく着信だけはしばらく
できるのですか?
友達にかけても、返答がない。嫌われているだけかw
147非通知さん:04/10/07 14:41:31 ID:CLLPL8gs
>>143
四国のエリアマップは、屋外エリアも併記してある。
http://www.docomo-shikoku.co.jp/ja/support/area_map/index.html
148非通知さん:04/10/07 14:44:18 ID:hrh4dh7R
>>143
前スレで一番最初に俺が書いたはずだ。
149非通知さん:04/10/07 14:54:30 ID:U9ymenEt
これか?

547 名前: 非通知さん 投稿日: 04/09/30 16:54:14 ID:EmHtu8MG
ドコモ北陸、いち早く海上サービスエリア拡大!
一部movaしか使えない場所もあるが、富山湾はmovaよりFOMAの方がより遠くで使える模様。
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/service/s_foma/areaf/areaf.html
150非通知さん:04/10/07 14:59:24 ID:9A+PXUSE
ドコモとクアルコムが3Gの世界展開で協力、BREW対応FOMA端末も
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20889.html
151非通知さん:04/10/07 15:22:16 ID:pJtDBfea
>>150
工エェ(´Д`)ェエ工
152非通知さん:04/10/07 15:25:58 ID:8/tNJM7x
>>150
ITMediaにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/07/news035.html
153非通知さん:04/10/07 15:29:46 ID:CHFNoFuG
>>150
FOMA端末に「クアルコムサンジーテクノロジー」
のシールがまた付くのかな

つーか、クアルコムもBREWも嫌…
あうみたいにJAVAを排除するようなことしなければ別にいいけど
154非通知さん:04/10/07 15:31:26 ID:RRA9y+OL
使えないアプリはイラネ
155非通知さん:04/10/07 15:33:52 ID:DLnDYUXg
>>133
おお、128じゃないけど、俺も気になってたんだ。thx
ちょうど1年程前の過去ログにあったと記憶してたんだが、
探すのも面倒臭いしねえ
156非通知さん:04/10/07 15:33:56 ID:tq7u18Ho
>>146
そのDoCoMoのお友達にかけるとなんてアナウンスが流れる?
DoCoMoは滞納で止まると発着共々止まるよ
157非通知さん:04/10/07 15:47:52 ID:+TmhlMAr
>>150
これはつまりあれかな?クアルコムチップを使って端末を作っているサンヨーの実質的な参入発表みたいなものかな?
158非通知さん:04/10/07 16:07:16 ID:agioLNCr
>>157
ず海外向けのW-CDMA端末でクアルコムのチップセットを使ったものを
FOMA網でもローミングさせてくれということと、
BREWに対応した端末(勿論Qチップ搭載)をFOMAにも採用してくれ、ということかな。
159非通知さん:04/10/07 16:36:24 ID:nAHc/RTV
接続の話は全く問題ないが…


BREWは禿しく(゚听)イラネ
BREW積むなら三洋FOMAも(゚听)イラネ
160非通知さん:04/10/07 16:45:45 ID:Mt9HUb/6
BREWイラネ(゚听)
161非通知さん:04/10/07 16:52:59 ID:wSKzGn/5
確かに、今更BREWなんていらないな。
JAVAがここまで進んでるんだからそっちを伸ばしてって欲しいよ。
162非通知さん:04/10/07 17:05:11 ID:2a5YIvh2
BREWは(゚Δ゚)イラネ
163非通知さん:04/10/07 17:09:13 ID:63HFXMFQ
>>157
海外メーカーがクアルコムのチップ使って参入してくると考えた方がいいかと
164非通知さん:04/10/07 17:10:38 ID:KI+jNkSG
クアルコムがチップを売るためにBREWを売り込んでるのでしょ。
BREWのためにクアルコムのチップを買うほど落ちてないと思うけどね。
165非通知さん:04/10/07 17:13:45 ID:b/Uq5CCj
今の規格じゃ無理との判断では?
それとクアルコムのチップ載せるならいろんな会社が入ってくるだろうし
166非通知さん:04/10/07 17:14:12 ID:ZvsRkq/o
BREWとJAVA両方載せるなら歓迎するが。
167非通知さん:04/10/07 17:15:36 ID:KI+jNkSG
>>165
>>163さんの線が濃厚だね…
168非通知さん:04/10/07 17:17:11 ID:Ks5XnzmN
まあJAVAでもBREWでもいいがアプリは買い切りにしてくれないかな
169非通知さん:04/10/07 17:58:37 ID:aTdkuj8R
170非通知さん:04/10/07 18:17:01 ID:eZmwzPAN
試しにjigブラウザを使ってみたが、パケット単価を0.2円にしてると
画像を多用しているページだと1ページで200円とか出てビビル
パケホにしてあるからいいが、すぐに1万円くらい逝っちまうよ
171非通知さん:04/10/07 18:29:31 ID:1Tul++yM
クアルコムチップ載せるって…
TIやルネサスに金払ったのは何の為なんだ?
172非通知さん:04/10/07 18:44:45 ID:hlldTjPv
(´-`).。o(そんなことここでは言えない)
173非通知さん:04/10/07 18:58:22 ID:P5D7uuqI
株主総会でそこの所を突き上げておきますね。
174非通知さん:04/10/07 18:58:27 ID:VQOsQSPZ
やったQチップ
正直待ってた
もうハンドオーバー時の不安定が無くなる



かも。
175非通知さん:04/10/07 19:02:39 ID:P5D7uuqI
>>174
Qチップ を待ち侘びてたかのようなID
176非通知さん:04/10/07 19:15:11 ID:nAHc/RTV
国内端末にQチップが乗るのではなく、
Qチップ搭載の海外のメーカーブランド端末をFOMA網で使えるようにしましょうってことだ。
177非通知さん:04/10/07 19:18:07 ID:txNsUo4G
>>170
何らかの制限っぽいものはないの?
BREWでいうところの3MB制限とか、
通信しまくりだと帯域で制限されるとか…
178非通知さん:04/10/07 19:20:18 ID:VQOsQSPZ
なんだよorn
もう国内端末にもQチップ搭載しろよ!
179非通知さん:04/10/07 19:28:58 ID:o6MTBddC
クアルコムを買収せよ!
180非通知さん:04/10/07 19:31:53 ID:Ze8mgXD5
マジでJAVAが無くなったらボーダ行きます。
俺の唯一の趣味奪うなよくそがー。
181ドコモ:04/10/07 19:40:05 ID:o6MTBddC
悪いようにはしないから・・・
182非通知さん:04/10/07 19:45:15 ID:74KEDjIn
183非通知さん:04/10/07 19:51:07 ID:o6MTBddC
>>121>>182
みちゃダメ!。
184非通知さん:04/10/07 19:52:44 ID:l0yrmMQF
>>180
>>152
> なお、同社はボーダフォン向けにも三洋製「V801SA」に対してチップを提供している。
185非通知さん:04/10/07 20:03:29 ID:11Kv//aH
Q...3GTechnologyってシール貼ってあるけど、これはQチップ使ってるって意味じゃないの?
186非通知さん:04/10/07 20:12:45 ID:QbQcfkge
>>185
Q社に特許を使わせてもらってるという意味
187非通知さん:04/10/07 20:37:11 ID:O2Y9gg3a
>>185
au端末にはQチップを使ってたら彫り込まれている端末さえあるよ。
シールで済むのはまだマシ。激萎えだよね。
188< ヽ`∀´>ニダ ◆tvu7/JUm/E :04/10/07 20:39:14 ID:z+U19UaB
>>187
彫り込まれてるのだと結構カコイイニダ。
189非通知さん:04/10/07 20:42:09 ID:I1pNskuf
シールは剥がせばいいけど、
彫りこまれてるとパテで埋めて塗装でもするのか?(w
190非通知さん:04/10/07 20:47:45 ID:o6MTBddC
工作員はすみやかに退場してください。
191非通知さん:04/10/07 20:59:33 ID:JDKuXEiS
>>121
ヤマダぁ!
192非通知さん:04/10/07 21:07:22 ID:4CI6FzGR
>>122はTVとか報道関係者?
社員に持たせて緊急の事件などを放送?それとも天才て〇びくん?
っつか300万画素だと6Mbpsくらいになるんじゃ?(テキトーな計算でスマヌ)
それを互いに発着信で12Mbps。はっきり言って無理。
TV向けでも30万画素ちょいがいいとこだと思うよ。

でもP900iVとかでAV出力ついてるし、TVに繋いで『大画面でTV電話』ってのも
あってもいいよなぁ。それにはやっぱ30万画素は必要かな。
193非通知さん:04/10/07 21:11:38 ID:11Kv//aH
パケッツ通信じゃテレビ電話はやらんだろ。
194192:04/10/07 21:14:09 ID:4CI6FzGR
>>192
×6Mbps
○600kbps

×12Mbps
○1.2Mbps

ですまぬ。
195非通知さん:04/10/07 21:40:45 ID:8GpHeqbr
TV電話って受信する方も金かかるっしょ?
500円分無料はちょっとすくないかなぁ〜って。
196非通知さん:04/10/07 21:44:15 ID:nAHc/RTV
2回線使って128kbpsで送る、というのが前に展示されてた
197非通知さん:04/10/07 21:56:44 ID:K6lKe1JD
star-beach.com/i/iar.php?c=4

N821iからのアクセスがあるようだが、何だこれは?
SH821iもある。
確かローエンド端末は700iだよな?
198非通知さん:04/10/07 22:04:42 ID:Jq4D4ClA
>>197
釣りですか?
SUPERドッチーモだろ…
199非通知さん:04/10/07 22:35:26 ID:o6MTBddC
>>195
着信側には課金されないって!。
200非通知さん:04/10/07 22:36:26 ID:1Tul++yM
>195
釣れますか?
201非通知さん:04/10/07 23:30:05 ID:Impp8oxk
>それを互いに発着信で12Mbps。はっきり言って無理。

このへんも餌かしら
202非通知さん:04/10/07 23:36:11 ID:Impp8oxk
テレビに映しても耐えられる画質といえば、384kbpsくらいかな。
いくらパケットでもこれくらい安定して出せないと困るぞ>HSDPA
203非通知さん:04/10/07 23:48:04 ID:iRbSWBxL
BREWって今のアプリとどう違うの?
204非通知さん:04/10/07 23:54:49 ID:iBs7vsEX
今のアナログテレビって720px*480pxぐらいだっけ。
345600画素だから、35万画素あれば大丈夫なのかな。
205非通知さん:04/10/08 00:06:31 ID:EwymGNXM
>>204
インタレースだから実質半分かな?

128kbpsになればかなり活用する気になるな。
206非通知さん:04/10/08 00:09:06 ID:PiMlc6va
>>203
WindowsXPとMacOS Xくらい違う
207非通知さん:04/10/08 01:01:05 ID:UbRnDXwa
しかし、ここのバカ共よ、良かったな!
貴様等の欠陥規格、FOMAがクアルコムに助けてもらえそうで。

ついでにHSDPAの(実用的な)実現性が高まって、ようやく超極低速のナローバンド
2.5Gから3Gへと拡張できそうだな。
これでもう「2.5G」呼わばりされることも無くなるな。

>176の書いた、
>Qチップ搭載の海外のメーカーブランド端末をFOMA網で使えるようにしましょうってことだ
という意味だけでなく、クアルコムがWCDMAの普及に力を貸そうと動いたことが
なにより一番大きい。
208非通知さん:04/10/08 01:10:16 ID:EwymGNXM
軽やかにスルー。

パケホのせいで全然電池持たない。
何で900iには2102のときのようなバッテリー充電器を用意してくれなかったのだろうか・・。
209非通知さん:04/10/08 02:14:30 ID:20W0nG+6
通信には2051や2101などの古い端末も駆使する。
充電器を複数持てば充電も楽。
900は専用コンテンツだけに使う。

901が出て900が安くなったら充電器代わりに買うw
210非通知さん:04/10/08 11:48:25 ID:0OdJGzXh
電池式の充電器でも買っておけ
211非通知さん:04/10/08 12:09:12 ID:SsVlUl+q
>>207
力を貸そうじゃないだろ・・・
欧州、アジアではこっちが主軸だから銭稼ぐために手を出したんでしょ
212非通知さん:04/10/08 12:19:55 ID:EUv8qtpU
>>211
どうせ負け犬の遠吠え
気にスンナ
213非通知さん:04/10/08 12:27:19 ID:CRTytpGC
>>121
氏ね
214非通知さん:04/10/08 12:29:24 ID:J/mK8Av4
>>195は全角英数

釣られるなよ!
215非通知さん:04/10/08 12:57:34 ID:Ky0lq+UQ
ほとんど誰も反応してないのに
「釣られるなよ」とか「軽やかにスルー」とか一々レスする奴等が一番釣られてる罠
216非通知さん:04/10/08 13:05:54 ID:7gE1BfK0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
217非通知さん:04/10/08 13:17:11 ID:LoSBo+48
簡潔に言えばクアルコム氏ねと。
218非通知さん:04/10/08 13:23:16 ID:QoTwMeOM
FOMAで着うたをメール送受信に設定できるやつってあるのかな?
219非通知さん:04/10/08 13:26:54 ID:yKgv90pl
mldで良ければな。
220非通知さん:04/10/08 13:50:24 ID:OkGQ6Lco
midiも設定可能でしょ。
221非通知さん:04/10/08 14:27:01 ID:Ky0lq+UQ
midiで擬似着うたなんかできるのか…?
222非通知さん:04/10/08 14:48:44 ID:20W0nG+6
それは着ボイスっていうんじゃないか
223非通知さん:04/10/08 15:44:22 ID:yKgv90pl
>>222
歌も可能。200KBまで行ける機種あるから。
224非通知さん:04/10/08 16:53:18 ID:NaWDXZe5
普及版FOMAの型番は?
225非通知さん:04/10/08 17:21:01 ID:PsaO1Sy3
今P2102V使ってて電波がバリ3なのにメールや電話がかけれなかったりするので
DOCOMO SHOPに修理依頼してもらおうと思ってるんですが、
携帯にエロ画像とか動画があるんですがやっぱ店員に見られちゃいますかねぇ?
226非通知さん:04/10/08 17:29:36 ID:ingqRcMf
>>225
つーか、丸ごと消されて後日泣くお前の姿が目に浮かぶよ。
227非通知さん:04/10/08 18:03:26 ID:PKAqiDCl
>>225
SDにデータをコピーしておけば?
P2102V持ってないから知らないが。
228225:04/10/08 18:14:53 ID:PsaO1Sy3
レスありっす。
>>226
ええ〜!データ消されちゃうんですか?
消されてたら・・・
>>227
それがデータ保護?みたいなのがかかっててSDカードに全部移せなくって><
229非通知さん:04/10/08 18:17:55 ID:yKgv90pl
つまりハメ撮りじゃなくて、携帯でエロ画像やエロ動画をDLして
シコシコしてる悲しいやつなのか。
230非通知さん:04/10/08 19:18:08 ID:8jRzxLqD
>>229
オマエモナー
231非通知さん:04/10/08 19:31:51 ID:D1GNOXJs
>>224
*701i
232非通知さん:04/10/08 21:34:00 ID:2S4yz8vP
雨が降るとピクトが不安定になる。
233非通知さん:04/10/08 21:34:37 ID:LjoHwdzY
>>232
故障してるんじゃ?
234非通知さん:04/10/08 21:47:38 ID:fkn5UA3E
雨は受信状況に響くよね。
235非通知さん:04/10/08 22:25:26 ID:pm6InDRq
>>232>>234
故障。
236非通知さん:04/10/08 22:28:40 ID:DOPEAB4G
>>235
雨が降ったときだけ故障するの?

電波は水に弱い。しかも、周波数が高いほど
影響を受ける。
237< ヽ`∀´>ニダ ◆tvu7/JUm/E :04/10/08 22:38:09 ID:bNN0AtHC
>>236
確かに君の言うことは正しいかもしれない?
だが、ここにいる連中はFOMAを使っているんだ。
その意味分かるよな〜?>>236
238非通知さん:04/10/08 22:39:24 ID:SZZp11bt
>>236
周波数高いほどって言うか、2.4GHz帯に近いほどだな。
239非通知さん:04/10/08 23:59:24 ID:xlCWOLAR
実際、大雨・強風でも使えてるよ。
240非通知さん:04/10/09 00:16:51 ID:SDsp1pHF
>>239
雨は電波がギリかなって所でまずー、ってことでしょ
強風?電波が流されるのか?ぷ
241非通知さん:04/10/09 00:18:55 ID:RcGGpWoW
台所にあるのは胡椒だから気をつけろ
242常連総本部代表マッカ:04/10/09 00:21:22 ID:fvr2PI/+
>>ウンコBite君へ
煽って欲しくないなら、そっちが何も反論しなければいいw
返事しろと御願いしたつもりはないが(苦笑)
オマエが構うからオレも調子に乗ってオマエを叩く だけw
筋なんか関係ねぇー! オマエをイライラさせれば満足w
オマエがココにいる限りオレも叩いて、皆様に迷惑とw
素晴らしいな(苦笑)
さぁどっちが精神年齢低いか勝負だなw
ウンコは寝るのも子供とwはえぇーよ馬鹿ウンコ!
243非通知さん:04/10/09 00:58:27 ID:nQ+3bCTQ
90Xiシリーズは2.4インチ以下にしないで欲しい
70Xiシリーズを2.4インチ以下にすればいい。
244非通知さん:04/10/09 00:59:44 ID:FLQTVH5/
>>243
90xにも小型端末は必要かと。
245非通知さん:04/10/09 01:04:56 ID:xoQ11puU
>>244
いらないよ90Xシリーズには
ていうか小型端末出来ないんだろ
いろいろ機能付くから
246非通知さん:04/10/09 01:07:50 ID:jlImSU2+
901iの最低限の規定を充たして、限界まで小さくしてほしい。

他の端末は皆でかかったのに、それより遙かに高性能で極薄だったP504iがあるんだ。
やってやれないことはない!
247非通知さん:04/10/09 01:12:49 ID:xoQ11puU
P504iは、ホント必死だったんだと思う
P503iとP503iSが売れなくて売れなくて・・・

でも現状のP900iは売れまくりで余裕あるからな
248非通知さん:04/10/09 01:28:53 ID:FLQTVH5/
>>245
君がいらなくても90xiシリーズで小型のが欲しいって人はいるわけで。
249非通知さん:04/10/09 01:33:36 ID:egB1ACI1
だからP901買えよ
どうせシリーズ最薄・最軽量がうたい文句だろ
250非通知さん:04/10/09 01:46:12 ID:ZNz+0a6c
そろそろスマートフォンだろう。
タッチパネルで数字キー無し、VGA液晶で4万円。
フルブラウザでなくてもいいけど。
251非通知さん:04/10/09 01:47:23 ID:xoQ11puU
>>248
だから物理的に無理なの。分かる??
メガピクセルやiアプリや2.4インチQVGA液晶がminiSDやフェリカやって
いろんなモンが装備されてるから小型化はできん
頑張ってもN900iぐらいじゃね?

小型欲しいのは機能制限した廉価版買うしか無い
252名無しさん:04/10/09 01:54:08 ID:cHJ9JPr4
個人的にはPかSHの902iで、2.6インチの大画面の端末が欲しい。
iアプリなんかは2.4でも見にくく感じるからね。

902iが無理ならisでどこか一つのメーカーでいいからきぼん。
253252:04/10/09 01:58:07 ID:cHJ9JPr4
↑901の間違いでした。
連投スマソ。
254非通知さん:04/10/09 02:29:42 ID:38PQPWvo
プラズマ買っとけ
255非通知さん:04/10/09 02:30:37 ID:bqJ+JpOY
PreminiのW-CDMA版出してくれ!
256非通知さん:04/10/09 02:32:58 ID:jlImSU2+
>>251
大丈夫大丈夫、900iシリーズなんか全部スカスカじゃん。
P504iバリにギッシリみかんにすれば102×50×21くらいまでは逝けるって。
257非通知さん:04/10/09 02:49:08 ID:hOUfnNH7
>>250
スマートフォンはインセがつきにくいし、
VGA液晶積んで4万はコスト的に厳しいだろうな。

あと、VGA液晶は3.5〜4.0インチぐらいないとはっきりいって無駄スペックだ。
3.0型以上の液晶を積むと、携帯電話というジャンルのサイズにするのは難しいんじゃないか?


>>251
君のこだわりには関係なく、2.4インチ液晶/Felicaをカットして小型化したP901iは出るわけですが…
258非通知さん:04/10/09 03:02:46 ID:MtlKlfXO


てめえらのFOMA全てに、「Qualcomm 3G CDMA」の文字が入り、電話としてマトモに
使える日も近い!

やっぱりN、P、F、D、ノキア、エリクソンごときでは役不足だった、ってことだ。

259非通知さん:04/10/09 03:03:21 ID:xoQ11puU
>>258
もうなんでもいいよ
260非通知さん:04/10/09 03:09:12 ID:MtlKlfXO
>>259

Qualcomm 3G CDMAの文字が入ってこそ、3Gと呼べるようになるだろうな。

今のままでは、2.5Gとバカにされっ放し。

内心密かに歓迎してるヤツも必ずいるはず。
261非通知さん:04/10/09 03:10:44 ID:jlImSU2+
このスレで全く話題にならなかった現実を見ろよ。
262非通知さん:04/10/09 03:15:08 ID:5VoB54+b
役不足だったんだ
263非通知さん:04/10/09 03:15:17 ID:MtlKlfXO
>>261
現実を見ろよ。これからは、いやでも話題にならざるを得なくなってくる。

ドコモとQualcommが協力、「BREW+FOMA」端末を開発も
Qualcommは10月7日、W-CDMAの世界展開に向けドコモと協力すると発表した。
Qualcommはauと結びつきが強かったが、「CDMAを普及させるという目的と、
(auのライバルであるドコモとの)今回の提携は一致する」(Qualcomm)。
W-CDMAとCDMA2000を“車の両輪として”世界の3G市場を拡大したいという
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/07/news035.html

ドコモとクアルコムが3Gの世界展開で協力、BREW対応FOMA端末も
クアルコムは、W-CDMA方式の世界展開においてより一層拡大するようNTTドコモ
と協力していくと発表した。
また、クアルコムでは、今回の発表にあわせて、2005年後半を目処にBREW対応の
FOMA端末を投入できるようメーカー側と協議を進めていることも明らかにした。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20889.html

クアルコムがNTTドコモのWCDMAの世界展開拡大に協力

NTTドコモ常務取締役、研究開発本部長の歌野孝法氏は、「WCDMAを速やかに世界展開
するという共通の目標に向かって、当社とクアルコムが協力関係を結ぶことは極めて
重要と認識しています。
また当社は、クアルコムのワンチップ・ソリューションを評価しており、これに
よって低コスト且つ高機能の新しいFOMA端末の市場導入が、近い将来可能になること
を期待しています」と述べています。

当社は、将来にわたってNTTドコモの要求を完全に満たしていく自信を持っていますし、
WCDMAの世界規模でのローミング体制の拡充にも貢献出来ると思っております」と述べています。
http://www.qualcomm.co.jp/press_room/archives/n041007.html
264非通知さん:04/10/09 03:15:40 ID:hOUfnNH7
俺、例のシールのQのとこ切り取って
「NTTDoCoMo 3G Technology」だけ貼ってた。
265非通知さん:04/10/09 03:17:38 ID:xoQ11puU
俺はQチップ搭載大歓迎だが
確かにあの刻印は気に入らないが仕方がない
Qチップ搭載して移動時の不安定さを無くしてくれ

でQチップ搭載なったら待受時間200時間前後になるのは勘弁ね
266非通知さん:04/10/09 03:18:41 ID:jlImSU2+
さて、そろそろ寝るか・・おやすみ(・∀・)ノシ
267非通知さん:04/10/09 03:31:27 ID:MtlKlfXO
>>264
ワロタ。
でも、「NTTDoCoMo 3G Technology」が本当に素晴らしいんなら、何も問題に
ならないと思うんだが?なにもクアルコムに頼る必要ないだろ。
事実は、「問題があるから」クアルコムに頼む。

>>265
>Qチップ搭載なったら待受時間200時間前後になるのは勘弁ね
間欠受信(さぼり)をやめてフルで受信するから、それは引き換えかもな。
でも、着信しないよりずっといいだろ?電話として。

まあ、
>当社は、将来にわたってNTTドコモの要求を完全に満たしていく自信を持っています
とあるから、その辺も期待できるんだろうな。
とにかく今より改善されるんなら、素直に大歓迎だろ。
268非通知さん:04/10/09 03:34:59 ID:xoQ11puU
いや、移動時は着信するんだよ(120km/h未満)
問題は通信の方だな
あと、移動時の通話中に一瞬切れたかと思われる事
電波アラームが鳴る事ぐらいかな
269非通知さん:04/10/09 03:40:50 ID:MtlKlfXO
>>268
だから、それさえも無くなるんなら結果としては良いことだろ?

はっきり言ってFOMAは速度は遅くても、CDMA2000に匹敵する安定した通信性能
を持っていたなら、ここまで叩かれなかったと思うが。
270非通知さん:04/10/09 03:45:35 ID:xoQ11puU
まー、800MHz帯でGPSによる基地局間同期式だもんな
CDMA2000より劣るよFOMAは

でも、随分マシになってきたんだよねぇ
まぁ、さらにQ搭載になればもっと良くなるね
結果的には確かに良いことだ
271非通知さん:04/10/09 03:58:23 ID:MtlKlfXO
>>270
なんか時期的に、FOMAの800MHzとか、HSDPAの話があるタイミングでこの発表
だから、既に水面下で交渉してたのでは、とも思うよ。

まあ言えることは、WCDMA陣営だけですべて解決できてたんなら、今回の話は
無かったと思う。

あとは、もうすぐ始まる「2GHz帯1X」が見物だな。果たして周波数が高いこと
が言い訳になるのかどうか。
272非通知さん:04/10/09 03:58:24 ID:saddKQYL
絶対に圏外の場所のはずなのに、旗が一本は立っているのが解せない。

FOMAには圏外表示は無いんでしょうか?
273非通知さん:04/10/09 04:01:06 ID:xoQ11puU
>>271
> あとは、もうすぐ始まる「2GHz帯1X」が見物だな。果たして周波数が高いこと
> が言い訳になるのかどうか。
2GHzで問題なのは建物内の電波の入りにくさだね
1Xの2GHz版でも基地局間はGPSにより同期式だし
移動時は問題無いと思われ
274非通知さん:04/10/09 04:10:15 ID:MtlKlfXO
>>273
うーん、そうだね。確かに電波の浸透性はFOMAとあまり変わりないと思うから
基地局の打ち方にもよるだろうね。

ま、元祖のお手並み拝見といったところ。なにしろ「2GHz帯1X&EV-DO」は
世界初の試みだから。
275非通知さん:04/10/09 07:07:05 ID:H7Ekwih2
2GHz帯の1X EV-DOはFOMA以下で駄目かも…
現状の小型基地局の試験データーが、基準値以下で操業中…装置機器は2GHz対応だけど現状のデーターがそれならば…
276非通知さん:04/10/09 07:46:52 ID:2+C02tzw
FOMAでメガピクセルで撮影した画像を
携帯機能でLサイズ変換できる機種はないのですか?
277非通知さん:04/10/09 07:50:07 ID:C1wT/D+j
>>276
SH900i
278非通知さん:04/10/09 07:57:20 ID:B4E/vUdV
>>275
2GHz帯の基地局はおそらく800MHz帯と同居して居るであろうから、2GHz電波が到達しないところは800MHzの
アンテナバーで表示される悪寒。だから区別つきにくい鴨。
279非通知さん:04/10/09 08:06:25 ID:MVXVG8Y3
278
同居してますよ!
今後FOMAの800MHz帯が出て来たら今と逆転現象になる可能性が大です!
280非通知さん:04/10/09 08:37:24 ID:oHYalAIJ
だーかーらー、FOMAの800MHz帯は当面田舎だけだって。
期待しすぎると凹むよ。
あ、田舎の人だからいいのかw
281非通知さん:04/10/09 08:42:17 ID:hOUfnNH7
>>271
どうも君はあのニュースを深読みしすぎている。
今後の発売端末にQチップを載せていくとも、共同開発するとも言ってないんだが。
チップ載せるんなら、あんな遠回しなリリースにはならないよ。

つーかTI・ルネサスに巨額投じて開発させといて、
いきなりQチップに乗り換えるはずないだろうが。w
Qチップ使用の端末(メーカー)が参入するという可能性は示されたが、
現FOMAメーカーが採用する可能性は依然ゼロに等しい。

またBREWについても、FOMA向け端末にBREWを搭載したいメーカーがあるなら
“対立規格のW-CDMAだから”とかいう理由で切り捨てず交渉に応じますよ、ってだけだ。
搭載した試作機がドコモの審査に通るかどうかも別の問題。
たぶん三洋みたいに門前払いだろうな。
282276:04/10/09 08:56:03 ID:2+C02tzw
>>277
教えていただきありがとうございます。
SH900i検討してみます。
283非通知さん:04/10/09 09:02:41 ID:MVXVG8Y3
280
都心のauの基地局の事を報告してるの!
田舎のFOMAの事じゃ無く!2GHzのauは田舎から始めるのかい?
284276:04/10/09 09:07:59 ID:2+C02tzw
ドコモHPでSH900iを見て見たのですが
インカメラが下で少し希望に合いません。
Lサイズ変換出来る機種は他にないでしょうか?
285非通知さん:04/10/09 09:28:43 ID:n+MwMs1b
>>281
言いたいことはわからんでもないが、現行のFOMA端末を使っており、
なおかつauやVGSの端末を使ったことがあるなら如何にFOMA端末の出来が
悪いかわかるはず。そしてこれ以上この状態で拡販するわけにはいかない
こともわかるはず。だから自然とみんなの意見はQの技術力に期待と
なるんだよ。今のチップが安定しているならば誰もがQとの提携ニュース
なんか読み飛ばすだろう。
そういえば9月のFOMA純増だけど7月から2ヶ月連続で低下してるよね。
そろそろFOMAにしたユーザーがmova戻しなり他キャリアに流出なりして
るんだと思うよ。1xが普及したときは一番多いときで月100万くらい移行
してるし、このままのペースだと3月末に1000万契約越えるのはかなり
苦しい。昔と違って解約する人やmova戻しをするパイ自体も増えてると
推測されるから。
286276:04/10/09 09:44:59 ID:2+C02tzw
Lサイズ変換できる機種があればそれにしたいと思いますが
カメラは必ず上にないとやはり嫌なのでP,N,Fのどれかにします。
出来る機種がなければ必要な時にLにして撮影しますが
もしあれば教えていただけると助かります。
287非通知さん:04/10/09 10:20:04 ID:oHYalAIJ
>>283
auの話はauスレでやれやボケ
288非通知さん:04/10/09 10:40:50 ID:tOLavNfM
テレビ電話500円無料ってことで試して見たんですが、
料金アプリを見ると、通話料は0だけど、
FOMAデジタル通信料がいくらか請求されてました。
このデジタル通信料は無料対象に入らないの?
おバカな質問だったらすいません。
289非通知さん:04/10/09 11:15:16 ID:k8F3GKOt
>>285
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/07/news040.html
>ドコモ、3Gで58万増
>3G携帯の契約者数が、引き続き増えている。特にドコモは58万7500の増加を記録するなど、順調に移行が進んでいる。
>ドコモのPDCは、44万減。これをW-CDMAの増加数が上回ることで、純増を達成している。
純増数の低下は、mova減の勢いが凄いってのが大きいと思うんだけど…FOMAに逝くにしろ、他キャリアに逝くにしろ…
凄い新機種が出ててる訳でも無いのに100万は無いと思うし、この位の数だったらそこまで推測できないと思う。
290非通知さん:04/10/09 11:22:46 ID:n+MwMs1b
>>289
1xが100万くらいのペースで移行してたからどうしてもそれと比較して
しまうんだよね。
CMや売り方にしてももうFOMA中心に売ってるわけでmovaユーザー数考えると
もっと増えてもいいと思うのだけど8,9とFOMAの純増が低下してる。
FOMAからmovaへ戻す人がいなければ新機種関係なく(mova代替として)
右肩上がりで増えると思うんだ。iモードの時も新端末出なくても右肩
上がりだった。今後この傾向はもっと強くなると思う。movaへ戻す可能性の
ある人がどんどん増えるし、解約率も上昇すると思うよ。
だから簡単に1000万は越えられないんじゃないかなという感じ。
291非通知さん:04/10/09 11:43:39 ID:9M75Vzy8
>>290
>1xが100万くらいのペースで移行してたからどうしてもそれと比較して
しまうんだよね。

単月100万くらいの純増なんて1度しかなかったと思うが。
去年の3月に90万純増してるがそれは3月だからであって・・・。
他の月は今のFOMAの純増数とあまり変わらないと思うけど?
純増が多い月、少ない月があるから。
292非通知さん:04/10/09 11:48:05 ID:CLi6jUDJ
>>288

foma.nttdocomo.co.jp/info_up/setmenu.html
テレビ電話をかける場合は【】内のデジタル通信料が適用されます
293非通知さん:04/10/09 12:06:10 ID:nQ+3bCTQ
ただのヲタがチップがどうのと語ってるのには笑える。
294非通知さん:04/10/09 12:32:37 ID:wBIDIpbQ
いまだに着信しないとか連呼しているやつにも笑える。
295非通知さん:04/10/09 12:38:24 ID:NomVwZoj
>>294
着信しないと言えば、友達に会議中に携帯ならしてやろうかと思って
かけたら着信しなかった。もちろん相手側には着信履歴なし。
相手はマナーモードにしてなかった(そこをねらったんだけどね)。
296非通知さん:04/10/09 12:41:14 ID:h/ePuUes
なんかFOMAユーザー以外がいっぱい書き込むスレッドですね。
297非通知さん:04/10/09 12:41:36 ID:wBIDIpbQ
>>295
圏外だろ(w
298非通知さん:04/10/09 12:44:23 ID:n+MwMs1b
>>291
auとドコモでは加入者数がかなり違うので、その辺も考慮すると
どうでしょう?機種変更する人も3倍はいるということですよ。
299非通知さん:04/10/09 12:47:21 ID:KoD+5gqJ
300非通知さん:04/10/09 12:49:16 ID:FLQTVH5/
>>290
携帯電話ってのは売れる時期ってのがあるんだよ。
301非通知さん:04/10/09 12:55:16 ID:9M75Vzy8
>>298
その辺を考慮しても年度末1000万に到達しないという説明にはなりませんよ?
全ての人がFOMAにするわけじゃないんだから。
auの場合は、機種変更する場合、1xしか選択肢がなかったしね。
302非通知さん:04/10/09 13:03:10 ID:n+MwMs1b
>>301
やけに突っかかりますね。
今のドコモもFOMAしか選択肢が無いというのに近い状態でしょ?

auの場合だってしばらくは1x以外も売ってましたよ。

1000万に達しないだろうというのは私の予想であって、そりゃ違う
考え方もあるでしょう。そうムキにならなくてもいいでしょう。
私的にはFOMAからmovaに戻す人や他キャリアに流出する人の数が
増えて純増を押し下げると思うからこういう予想をしただけ。
で、実際純増数が落ち始めた、ただそれだけ。
303非通知さん:04/10/09 13:13:00 ID:FLQTVH5/
>>301
auで年間1000万台、ドコモでその倍以上端末が売れる。
半数がFOMAを選択しても1000万台は軽く超える。
304非通知さん:04/10/09 13:20:02 ID:6GtP0pR2
>>303
なんか計算間違ってないか?
純増とは、ちと違うような
305非通知さん:04/10/09 13:22:02 ID:hCmwPFzY
>>288
請求時に500円引かれるんだろ、多分。
そんな期間限定イベントに料金アプリが対応しているわけないだろ?
306非通知さん:04/10/09 13:24:52 ID:SoYzYfV4
軽く年度末にはFOMAは1000万台いってしまうよ〜
movaはこれから企画端末以外出す予定はないし、そうするとFOMAへシフトしていかざるをえない。
ナンバーポータビリティーで他キャリアに流出する人は予想するほど多くないのではないか?
auにしたいとの人がアンケートで多かったみたいだが、実際の所始めてみないとわからない
ところなんだが!
307非通知さん:04/10/09 13:28:03 ID:VcMvsM26
井上和香 DVD「和香物語」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分)

出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。

コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。
またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分)

コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、
不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。
この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新) [返答]

308非通知さん:04/10/09 13:38:45 ID:VFDFd77b
メールと通話はmova
ゲームはGBAこれサイコー
309非通知さん:04/10/09 13:44:55 ID:FLQTVH5/
>>304
そりゃ、単純な販売数だから純増数とは違うよ。
310非通知さん:04/10/09 14:00:43 ID:Rqh92vUo
>>309
1000万台FOMAが売れたって、400万台が買い増しだったら純増は600万台だろ
311非通知さん:04/10/09 14:02:00 ID:emW+tZi8
901は更にFOMA契約者を伸ばすことになりそう。
2051/2102ユーザーが発売を待望しており一気に流れていくことが予想される。
電波の問題に応急処置が施されるシリーズでありメール着うたにも対応するだけに900iに不満を持っているユーザーも取り込めそうだ。
最近のFOMAの契約者の増えかたはi shot端末が普及していく過程に酷似しており3Gトップのauが当時のJ-PHONEのように思えてしかたない。
これは総加入者数から考えると自然な流れだがauのぬるい体質が自らの首をしめる格好になりそうだ。
不満を持っているDoCoMoユーザーを取り込めきれないauの体質が浮き彫りになるのも時間の問題となってきた。
312非通知さん:04/10/09 14:04:05 ID:FLQTVH5/
>>310
普通に考えて買い増しで400万台行くと思う?
313非通知さん:04/10/09 14:05:25 ID:FLQTVH5/
>>311
ドコモもauも切磋琢磨すればそれでいいんだよ。
このスレで他キャリアをどうのこうの言っても仕方ない。
314非通知さん:04/10/09 14:11:17 ID:08b5rRax
FOMAの着信が弱いというのは、散々引用されたページによると
位置登録のサボりが原因なんじゃなかったの?
Qチップ搭載してもVodaの機種みたいにでかい電池で200時間前後の
待ち受けに戻るだけじゃない?だったら共同開発したFOMAのベースバンドチップを
200時間くらいの待ち受け時間にしたほうが金が掛からなくていいんじゃないの。

今回のは素直にクアルコムがBREW(=チップ)の売り込みに来た、ドコモも廉価機向けの
アプリ環境が欲しいことで合意した、と見たほうがいいんじゃ。

まぁけみかる氏のページにもさりげなく移動中の電波が改善された模様との記事があるし、
ネットワークのバージョンアップも控えてるから、悲観する必要ないと思うけど。

>>290
1xへの移行はカメラ目当てじゃないの。
機種変は自動的に1xになるんじゃなかったっけ?
315非通知さん:04/10/09 14:22:48 ID:9M75Vzy8
>>302
売ってはいたけど、新機種じゃないよ。
まだ新機種が出ているmovaの状況と、2002年3月発売のC3003Pが最後のcdmaOneとは同じじゃないでしょ・・
確かにハイエンドで言えばFOMAしか選択肢はないですが、全ての人がハイエンド志向ってわけじゃないし。

別にむきになってないんだけど・・。
あなたの考えはそうですか。わかりました。
とレスしとけばいいのかな?
じゃあ何のためにここに書いたの?
書いたことに対して意見なりをレスして欲しいからじゃ?
・・・まぁいいや。
316非通知さん:04/10/09 14:23:48 ID:MxXLcXjB
FOMAにQチップが載ることってそんなにいいことなの?

>>307
(((( ´,,_ゝ`)))))))プルッップルルッッッッッ
317非通知さん:04/10/09 14:34:37 ID:sTYY/USM
ここに書いていいんか分からんけど、P900iのメモリーカード入れるとこのカバーが全然しまらん状態になったんだけどこういうカバーとかって変えてもらえるものなの?
318非通知さん:04/10/09 14:38:14 ID:M34gqo/D
319317:04/10/09 14:39:57 ID:sTYY/USM
>>318
ありがと
320非通知さん:04/10/09 14:40:05 ID:Rqh92vUo
321:::1601円::::04/10/09 14:50:00 ID:QOpJUwES
>>F505i?!
322非通知さん:04/10/09 14:50:06 ID:08b5rRax
FOMA高い。

>>320
ハァ?超カッコイイし。
323非通知さん:04/10/09 14:53:24 ID:Rqh92vUo
まぁ、種明かしするとF505iのコラ。
324非通知さん:04/10/09 14:54:31 ID:9QGEjLhW
種明かししなくても誰でも分かると思うけど
325非通知さん:04/10/09 14:55:10 ID:08b5rRax
マジかよ〜
326非通知さん:04/10/09 15:03:02 ID:xoQ11puU
>>320
カコイイ
初めてF買おうかな?901iで
327非通知さん:04/10/09 15:39:38 ID:oHYalAIJ
>>311
2051/2102ユーザーや900iユーザーが901iを買い増ししたら
FOMA契約者が伸びるの?
328非通知さん:04/10/09 16:23:19 ID:KWgcDhYi
>>327
2051/2102ユーザーが発売を待望しており一気に流れていくと
それに釣られてムーバユーザーや他社ユーザーが流れて行くかも・・・


と無理やり解釈しておこう・・
329非通知さん:04/10/09 16:23:32 ID:tOLavNfM
>>320
偽者らしいよ。それ。
330非通知さん:04/10/09 19:18:56 ID:Wg6WoNAR
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



331非通知さん:04/10/09 19:19:46 ID:D1tEKsnh
332Shane ◆fy9I33FOMA :04/10/09 19:25:10 ID:0qnyKNR/
電波の問題に応急処置…って、連続待受時間にかなり影響しないか?
333非通知さん:04/10/09 20:20:46 ID:BR/jpcD4
>>332
悪く影響するわけ?良く影響するわけ?
334非通知さん:04/10/09 23:20:01 ID:Ytt4iD52
ドコモが公式にFOMAで10KB以上の画像を送受信するサービスを始めた、ってニュースを以前見たのですが、詳しいこと忘れちゃいました。
どなたかご存知ありませんか?
たしかアドレスに.pをつけるとか書いてあった気がするのですが・・
335非通知さん:04/10/09 23:34:49 ID:Ot7Rrl7r
336非通知さん:04/10/09 23:36:44 ID:Ytt4iD52
ありがとうございました。
これテンプレに入れたらどうでしょうかね?
337非通知さん:04/10/09 23:41:04 ID:KWgcDhYi
なんでこんな使えないサービスをテンプレに追加せにゃならんのだ
338非通知さん:04/10/09 23:45:51 ID:WpI7w2cj
>>337
>>336の人がやり方とか色々確認したくなった時
テンプレにあると便利でしょ
報道発表資料から一々探すのはめんどう
339非通知さん:04/10/09 23:53:51 ID:FLQTVH5/
>>338
報道発表から探す必要がない
340非通知さん:04/10/09 23:55:50 ID:cv40NyZk
F900i
デザインだけは最高だと思う。
341非通知さん:04/10/09 23:57:18 ID:Y/fp/olA
FOMAで今一番人気の機種ってどれですか??

WINからFOMAに買いかえようと思ってるんでつが・・
正しい選択なんでしょうか・・・
342非通知さん:04/10/09 23:58:32 ID:yVgsNUTp
>>341
13日の発表後に決めれば?
343非通知さん:04/10/10 00:00:03 ID:Nh+Avn4R
>>341
なんで変えようとしているのかよくわからないからなあ・・
344非通知さん:04/10/10 00:00:38 ID:zjgMTJcB
>>341
君が求めているもの次第。
他人が決めることではない。
345非通知さん:04/10/10 00:01:58 ID:wQEg+sct
>>343-344
まあ、FOMAに買い換えたいって言ってんだからそうさせれば?
俺は13日のau新端末発表後に買うか買わないか決めるのが吉だと
思うが
346非通知さん:04/10/10 00:03:21 ID:zjgMTJcB
>>345
本人に任せろ。
347非通知さん:04/10/10 00:05:35 ID:qQcyTgV5
901iの開発発表はいつ?
348非通知さん:04/10/10 00:06:23 ID:kdtk04ci
>>341
今売れてるのはP900iだと思います
>>345
auまた新端末発表するのか?出し杉だろ
349非通知さん:04/10/10 00:07:25 ID:Nh+Avn4R
え〜。13日発表なの?

13日は、FOMA脂肪スレ乱立と、FOMA関連スレでの自演乗り換え相談と
2.5Gコピぺの嵐が吹き荒れるのか・・
350非通知さん:04/10/10 00:07:47 ID:qQcyTgV5
ぁぅの話はぁぅスレでやれ。
351非通知さん:04/10/10 00:08:32 ID:Nh+Avn4R
>>348
ドコモみたいにシリーズにして一気に出さず
バラバラに出してるから
いっぱい出ているように見えるだけ
352非通知さん:04/10/10 00:09:28 ID:zjgMTJcB
>>351
他スレでやれって。
353非通知さん:04/10/10 00:14:31 ID:rSlC0uVO
>>341
別にあうのままでいいのでは?
FOMA電波悪いし
まあ、ちょっと我慢すれば大丈夫だけど
つか、なんでFOMAにかえたいの?
WINのコンテンツ不足?デザイン気に入った?その他?
354非通知さん:04/10/10 00:15:11 ID:4WdYXGmr
色々と有り難うございます。
昔ドコモだったのでドコモに戻りたいモノが芽生えてきて・・・
でも親が今度買う携帯は
あと1年使わなきゃ買い換えないって言ってて
今かなり迷ってます・・・ο
テスト勉強はかどりません・・・
355非通知さん:04/10/10 00:16:28 ID:zjgMTJcB
>>354
今までどんな頻度で変えてたんだ?
で何歳?
356非通知さん:04/10/10 00:17:51 ID:kdtk04ci
俺も進めるなら正直あうだ
357非通知さん:04/10/10 00:18:15 ID:qQcyTgV5
>>354
しこって寝ろ!。
358非通知さん:04/10/10 00:18:20 ID:rxaRgSP/
>>355
5歳でつ。
359非通知さん:04/10/10 00:18:23 ID:Nh+Avn4R
>>354
なんだかブランド力関係に引き付けられて・・やっぱりドコモ・・
って感じになってるのかな?

FOMAの定額、割引無しの場合だと1万超えるけど、いいの?
あうは、EZフラットと音声プランで、ダブル定額無しで最低8000円ぐらいだっけ?
360非通知さん:04/10/10 00:23:09 ID:T2goQ6Ew
>>349
アウヲタが荒らしにくる事は確かだな…。
361非通知さん:04/10/10 00:23:59 ID:wX7wy5Kd
まぁ、そんときは華麗にスルーを

って言っても無理か。
362非通知さん:04/10/10 00:24:39 ID:4WdYXGmr
高2ですο
今までN⇒P⇒auのSONY⇒WINのW11K
ってこの3年ぐらいで変わってますο
一時期学校がau所持者が多くなったんですけど、
皆やっぱりドコモに戻ってきてますο
ただあんまり良い噂ききません(FOMAの)

親はドコモなので割引はききますο
363非通知さん:04/10/10 00:24:59 ID:kdtk04ci
スルー出来ないのがヲタってもんだろ?
俺は別にアンチあうじゃないから
364非通知さん:04/10/10 00:25:49 ID:zjgMTJcB
>>360
荒らしするのはヲタじゃなくて厨。
そういう奴はauスレでも迷惑がられてるね。

とりあえず放置しとけ。放置できない奴も厨。
365非通知さん:04/10/10 00:26:03 ID:rxaRgSP/
>>362
いい加減しこって寝ろ!!
366非通知さん:04/10/10 00:26:36 ID:zjgMTJcB
>>362
バイトとかは?
367非通知さん:04/10/10 00:27:18 ID:kdtk04ci
>>362
無難にW11Kでいいんじゃないの?
高2ならガク割効くし(あ、WINじゃガク割効かないのか)
368非通知さん:04/10/10 00:28:32 ID:qQcyTgV5
>>359>>362
レッドカード!
369非通知さん:04/10/10 00:29:07 ID:zjgMTJcB
>>367
そろそろスレ違い。
370非通知さん:04/10/10 00:31:32 ID:qQcyTgV5
マジでうじゃうじゃ居るぅ〜ぁぅセールスマン
371非通知さん:04/10/10 00:32:55 ID:Pyu0wHPa
あう工作員だらけのFOMAスレ
372非通知さん:04/10/10 00:32:57 ID:kdtk04ci
そろそろスレ違いらしいなら
>>362はFOMAスレに書き込みしてるって事は
FOMAにしたいんだろ?
お勧めはFかSHだ
373非通知さん:04/10/10 00:33:18 ID:zjgMTJcB
>>370
スレ違い。
374非通知さん:04/10/10 00:35:21 ID:Nh+Avn4R
qQcyTgV5は、なんでそんなに必死なの?
375非通知さん:04/10/10 00:38:15 ID:qQcyTgV5
>>374
しこって寝ろ。
376非通知さん:04/10/10 00:41:06 ID:zjgMTJcB
>>375
ロンドンコーリング
377非通知さん:04/10/10 00:41:13 ID:4WdYXGmr
しこるもんないしο
大人ってやο
378非通知さん:04/10/10 00:42:57 ID:4WdYXGmr
優しい方達、有り難うございました。
379非通知さん:04/10/10 00:52:27 ID:sngtEmG1
>>377
やらないか?。
380非通知さん:04/10/10 02:03:55 ID:4WdYXGmr
いゃ!!
大人とはしないο

381非通知さん:04/10/10 02:10:57 ID:940JDL6/
>380
氏ね
382非通知さん:04/10/10 02:17:20 ID:KQZZH5us
幼女大好き゛

383非通知さん:04/10/10 02:18:53 ID:ERYJq8QF
384非通知さん:04/10/10 02:25:10 ID:4WdYXGmr
>381 できれば死にたいw

>382 幼くないです・・・
385非通知さん:04/10/10 02:25:30 ID:3hR3TadN
>>348
普通にドコモの方が出しすぎだと思われ。

今年に入って
900i×9
F880iES
506i×6
253i×5
212i×3
の計24機種。
今だに505iS×6,252i×5,F672iも店に並んでることを考えると…

そして、今月末には901i×5が発表→12月発売。
やっぱ出し杉。
386非通知さん:04/10/10 02:32:13 ID:kdtk04ci
>>385
言われて見れば・・・
movaもあったなw
movaなんて眼中に無いから

387非通知さん:04/10/10 02:36:15 ID:5ulPrk9N
>>385
506って3つじゃなかったっけ?

毎年21と25と50シリーズで合計20機種以上出してたと思うよ。ムーバ6メーカーだし。
21 25i 25is 50i 50is
今年はFOMAとムバどっちもそこそこ出したから少し多いだけ。

FOMAだけ見れば少なくないかな
388387:04/10/10 02:37:06 ID:5ulPrk9N
あ、Felica対応が3つか、スマン。
389非通知さん:04/10/10 03:23:02 ID:PquKxUAp
>>281
まぁ三洋はFOMA出すんですけどね
390非通知さん:04/10/10 03:28:17 ID:bVIZINn/
>>384
死ぬな!
391非通知さん:04/10/10 03:57:27 ID:ugIc4Yw6
>>390
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
392非通知さん:04/10/10 08:37:07 ID:Nh+Avn4R
十十
日月
393非通知さん:04/10/10 14:05:34 ID:qQcyTgV5
マジで13日帝国ホテルに夏野氏登場?
394非通知さん:04/10/10 14:11:02 ID:fFPa7Fqy
だったらいいな♪
395非通知さん:04/10/10 15:36:52 ID:zjgMTJcB
まぁ、加入者数からしてドコモの方が端末多くなるわな。
396非通知さん:04/10/10 16:15:48 ID:5joVf/WO
13日はWIN新端末の発表だろ?
397非通知さん:04/10/10 19:20:06 ID:T2goQ6Ew
あげ
398非通知さん:04/10/10 19:30:15 ID:qQcyTgV5
901iスレに27日説が書かれていた。
399非通知さん:04/10/10 20:06:06 ID:kdtk04ci
もういつでもいいや
どーせ買わないし901i
400非通知さん:04/10/10 20:15:03 ID:JrftMzL1
400get
401非通知さん:04/10/10 20:54:40 ID:feU06NUM
今月下旬に901の発表に期待してもいいのか?
402非通知さん:04/10/11 02:52:37 ID:fnwWLPkE
あげ
403非通知さん:04/10/11 04:35:03 ID:MQZQcP/7
質問すまぬ。優遇価格についてで
mova→fomaに変える時は1ヶ月以上で優遇価格
foma→movaでは10ヶ月以上で
ではfoma(10ヶ月使用)→mova(1ヶ月使用)→foma。って感じでもいいのかな?
ちなみにドコモ中央で。
いまのN2701飽きてきちゃって・・・冬まで待てないから、一度movaに戻してから新機種でたら買おうと思ってるんですが。
分かる方お願いします。
404非通知さん:04/10/11 04:39:42 ID:/eRfFJ80
405非通知さん:04/10/11 04:40:41 ID:RNRmANr0
>>404
その技はとうの昔に使えなくなってます。
mova→FOMAの優遇が6ヶ月以上だから。
406非通知さん:04/10/11 04:48:18 ID:MQZQcP/7
foma(10ヶ月使用)→mova(6ヶ月使用)→foma
ってことですか・・・
じゃあ妥協して今でてるの買うか、新機種まで待つか...
ありがとうございました。
407非通知さん:04/10/11 08:05:39 ID:qvkq2kUo
しつこいようですが。
P,N,Fの中でメガピクセル撮影した画像を
携帯機能でLサイズ変換できるのはどの機種ですか?
P,N,Fでは出来ないってことですか?
408非通知さん:04/10/11 09:06:15 ID:vDCGiTEO
276 名前:非通知さん[] 投稿日:04/10/09 07:46:52 ID:2+C02tzw
FOMAでメガピクセルで撮影した画像を
携帯機能でLサイズ変換できる機種はないのですか?

284 名前:276[] 投稿日:04/10/09 09:07:59 ID:2+C02tzw
ドコモHPでSH900iを見て見たのですが
インカメラが下で少し希望に合いません。
Lサイズ変換出来る機種は他にないでしょうか?

286 名前:276[] 投稿日:04/10/09 09:44:59 ID:2+C02tzw
Lサイズ変換できる機種があればそれにしたいと思いますが
カメラは必ず上にないとやはり嫌なのでP,N,Fのどれかにします。
出来る機種がなければ必要な時にLにして撮影しますが
もしあれば教えていただけると助かります。

407 名前:非通知さん[] 投稿日:04/10/11 08:05:39 ID:qvkq2kUo
しつこいようですが。
P,N,Fの中でメガピクセル撮影した画像を
携帯機能でLサイズ変換できるのはどの機種ですか?
P,N,Fでは出来ないってことですか?

ど〜してもこのスレで答えてもらいたいのか・・・
409非通知さん:04/10/11 09:37:30 ID:62qPCOFz
そういえばDoCoMoのサポートにテレビ電話したらサポートのお姉ちゃんの顔見て話せるのかなぁ。だったら萠え。
410非通知さん:04/10/11 10:13:02 ID:+IgQ1yrM
知能の低さが障害者レベル
411非通知さん:04/10/11 10:16:29 ID:GybDOi6B
412非通知さん:04/10/11 11:39:02 ID:nWSMeSp9
携帯って、インターネットも出来ないの?
性能悪いね(プッ
iアプリでゲームをする子供用のオモチャだね(プププ
413非通知さん:04/10/11 11:58:52 ID:enNKAkKx
>>412
電波が安定している場所ならできるだろ
速度が遅いから緊急用だけどな
そもそも外でパソ+携帯でネットするくらいならネットカフェに行く

あれ?(・∀・)意味が違った?
414非通知さん:04/10/11 12:16:58 ID:fnwWLPkE
>>412
意味不明
415非通知さん:04/10/11 12:27:50 ID:7C52QTnt
>>414
きっと奴は京ぽん持ちなんだよw

フルブラウザだけが取り柄のあんなん持ちたくもネーよ

俺達は近未来にHSDPAでさくさくっと なw
416非通知さん:04/10/11 12:38:00 ID:nWSMeSp9
すぐバッテリー切れるくせに必死だな(プッ

>俺達は近未来にHSDPAでさくさくっと なw
417非通知さん:04/10/11 12:40:03 ID:vDCGiTEO
燃料電池がありますので・・
418非通知さん:04/10/11 12:42:54 ID:G5XYndhA
FOMAの人は未来のことを妄想するのがお得意のようで…
419非通知さん:04/10/11 12:44:37 ID:nWSMeSp9
iアプリも専用機に完全に負けてるし、
カメラ機能もデジカメには遠く及ばないし、
所詮はオモチャだな(プッ
420非通知さん:04/10/11 12:55:43 ID:gx9Eb6R3
君たちはFOMAを使ってないのに、なんでFOMAのことが気になるの?
それとも、FOMAを使ってないから気になるのかな?
421非通知さん:04/10/11 13:00:06 ID:IC2vTG+V
どうせ夏WIN買っちゃった負け組みだろ
422非通知さん:04/10/11 13:06:32 ID:Az1tikcP
質問なんですが、P900iの本体壊れたので修理持っていったら保証書あるのに請求がきました。
オクかなんかで本体手に入れてカード差し替えたら使えますかね?
423非通知さん:04/10/11 13:11:29 ID:wScT4vRB
901の美点て何?
424非通知さん:04/10/11 13:14:59 ID:1qYRaSRA
>>422
使えるけど、修理代の方が安いかと思われ
425非通知さん:04/10/11 13:23:55 ID:Az1tikcP
>>423
出張時の暇つぶし用

>>424
純正アダプタ使ってるのに端子が壊れてきて充電できなく。保証書持ってショップ行ったら修理代8000円。
ついでに修理期間半月。純正品使って壊れてるのに納得いかんですよ。
426非通知さん:04/10/11 13:25:44 ID:0nRD3+uQ
>>425
物理的に端子が壊れたのなら、扱い方が悪いんじゃないの?
427非通知さん:04/10/11 13:45:18 ID:Az1tikcP
>>426
普段はカバーされている訳だし、アダプタの端子も差したら動き回る隙間も無いよ。
端子が├みたいな感じに出てるけど出っ張り部分のプラスチック部分が剥離してきて折れてあぼーん。

コンビにに売ってる充電器とか使ってて壊れたんなら納得いくんだけどね。
428非通知さん:04/10/11 14:01:42 ID:1qYRaSRA
充電の仕方に2通りなかったっけ?
俺はアダプターを直接コンセントから本体に繋ぐ方でやってる
スタンドに立ててやる方法とは別の端子を使ってたような希ガス
429非通知さん:04/10/11 15:05:38 ID:1p1sbGdA
>>425
漏れもそれであぼーん。
P900iV。
漏れも8000円だったが、修理不能と言われて、端末取替になったけどね。
430非通知さん:04/10/11 15:35:22 ID:Y9aBb9zM
教えてください。
PCDの外部入力端子で使用するハンズフリーキットを手に入れたのですが、
これをFOMAで使用できるようにする方法はありませんか?
PCD→FOMAに変換するアダプタのような物があれば良いのでしょうが、
そういった物は存在するのでしょうか?
使用している携帯はP900iです。 よろしくお願いします。


431非通知さん:04/10/11 15:53:11 ID:EwZSStZ1
>>425
クレーム修理でいけると思うぞ。
がんがれ!
432非通知さん:04/10/11 16:03:13 ID:62qPCOFz
テレビ電話でテレフォンセックスのアダルトサイトある?片方だけ画像出さないって出来る?まぁカメラ塞げばいいけど
433非通知さん:04/10/11 16:07:47 ID:62qPCOFz
テレ電売春がはじまりそうな予感。テレビ電話でのテレフォンセックスでお金の移動方法次第だが。
434非通知さん:04/10/11 16:13:10 ID:62qPCOFz
モバイラーズチェック、モバチェメールが利用できるか?
435非通知さん:04/10/11 16:17:41 ID:62qPCOFz
テレ電セックスは規制できるか?通信してるだけだし。相手の年齢も相手の言う以外確かめようがない。
モバチェメールもギフトだしな。
436非通知さん:04/10/11 16:20:38 ID:62qPCOFz
脱ぎ捨てパンテイ手渡しで売るよりも安全なおこづかい稼ぎだ
437非通知さん:04/10/11 16:20:50 ID:RZWwjrwu
>>435
勝手にやる分にはキャリアが規制する余地なし
438非通知さん:04/10/11 16:25:03 ID:62qPCOFz
便利さの負の部分も議論されなきゃな。
439非通知さん:04/10/11 16:27:05 ID:RZWwjrwu
>>438
負かどうかも分からん。
440非通知さん:04/10/11 16:29:57 ID:62qPCOFz
テレ電お話倶楽部とかで誤魔化されそうだな。
441非通知さん:04/10/11 16:44:05 ID:62qPCOFz
来年の今頃にはテレ電セックスのトラブルに巻き込まれて強迫されて殺害されちゃったりする女子小中学生が出てくるかも
442非通知さん:04/10/11 17:05:02 ID:jKkp1890
便利なもんがでてくると すぐそれを悪用した犯罪が出てくるからそれでまた法が規制するから自分で首をしめることになる。 だんだん便利になっても 結局 縛られてなにもできなくなっていくし不便になっていくだけなんだな。
とにかく悪用すんなよなバカどもが。
443非通知さん:04/10/11 17:31:22 ID:+Idt5pG4
そしてあうがテレビ電話批判
うれしそうにFOMAを叩くんだろうな
444非通知さん:04/10/11 18:04:00 ID:Gm+G+y9S
           _,. -‐、────- 、
            /   ノ_,. -‐ 、      \
        /   r‐'´`ヽ、  \
        /,.ノ´ ̄        ̄        ヽ   
       /
     /                           i
     |    __ _ _    .......,,,,,,,,    i   
     亅                 .......,,,...::.  |
    |::.   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ...,,,,,,...::::.. │
    |.:::.. __         __              |
    |`'´,r,:;:;:;:;:;:、      r;:;:;:;:;:;...,,       / |r-、       あぁ〜WIN最高だよ
   / ̄ノ ̄ ̄ \    / ̄r====ヾヽ    /  //ヽ i  
  l | _,.. =- 、  ヽ__i .::.._,. -- 、_  |  /   lヽ ノ |      おまえらも早くWINにしなよ
  { ヨ ̄ ̄ ̄ `ヽ 〔,r 、! .:.. ̄ ̄ ̄ メ ̄    ;、、.:.ノ     
  i ヽィ' `ー‐‐'´ ..:.  ヽヾヽ::,,,,,,;:::'´エヽ  ̄`  / ト..: .)      圏外ばっかりで疲れたろw
   ヽ|_     _r:. .:. .:::...,、、,    `,/T`    i/  /
    ?h ̄ ̄.:.! ヽ:... ::.'´ ヽ- ̄ ̄      |__ノ
    i.::::::::.゙  ヽ,     /   `ヽ     ?h
     !.::::;; ト、  ヽ=_- '´     イ.:.|  /   ,
     ヽ.:::. ;,.¨! 、'_;__;__;__,..=-イ.:/ /  /    !
     ^、.:.  ヽ! l丁│ i ソノ ′   ,'    亅
      ヽ.:.  ;  ̄ ̄ ̄ ̄ /    /   /トr‐‐- 、
       ネ  ヾ ̄_____,,,... '゙       / | ヽ、_  `ヽ、
_,.r 、´ ̄   ,i、    ̄ ̄        r'  } /  ト    ヽ
* -ヽ、 '´ヽ、 〕 、...        .:.:.:.:/   ?hn │|ヽ
3X_ x Y Xy /! 〔ヽ..::: : : : : : :.:.: ,.. '゙     //‖ i ヽ、\
癶弋ヽ亠-勹'八_yヽ ` ー─‐‐ '"      i l / ノ ├ 、__
445( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/10/11 19:02:47 ID:RKi4YSwl
au社員さん
こんなとこであぶら売ってる暇あるなら
auユーザーが今以上に快適に利用できるように
インフラ整備に注力してくださいね

(゚Д゚ )
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく
446( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/10/11 19:03:53 ID:RKi4YSwl
13日に901発表デスカ?
447常連総本部代表マッカ:04/10/11 19:12:04 ID:/RRhisvG
>>446
いつ発表だろうが、おめぇーのようなウンコには関係ねぇーだろぉーがハゲ!w
携帯気にするより自分気にしろやw
448( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/10/11 19:20:35 ID:RKi4YSwl
レス読んだけどここはau社員のタンつぼスレなのですね

スレ違い質問失礼しました
449非通知さん:04/10/11 19:21:43 ID:LUggPwNC
>>647
それだったらチンチン剥いた方がいいんじゃないか?
450非通知さん:04/10/11 19:23:23 ID:nOyWasde
bite以外の糞コテは来るな
451非通知さん:04/10/11 19:24:24 ID:LUggPwNC
>>449
板違いしました・・・わすれてください
452非通知さん:04/10/11 19:27:33 ID:tXjQaXB/
まぁまぁお前等
土日はカノジョとセックス三昧だったオレを敬え
453常連総本部代表マッカ:04/10/11 19:33:34 ID:/RRhisvG
Biteはウンコ消えなさい、オマエはもう死んでいる!w
454非通知さん:04/10/11 19:35:52 ID:wkLlDFVP
>>452
さすが携帯オタはすごいね。ドホモさんとでつか【アッー!】
455非通知さん:04/10/11 19:37:54 ID:gugT3kOe
13日は発表祭りだから準備しなきゃ
456非通知さん:04/10/11 20:00:04 ID:tXjQaXB/
>>454
あははスゲー
こんな駄レスにも付き合ってくれるんだね

しかも妬み付き?
457非通知さん:04/10/11 20:34:32 ID:gugT3kOe
900iが800MHz対応ってことはムーバと同等の電波の良さになるの?
458非通知さん:04/10/11 20:39:55 ID:lxkeiEBU
>>457
基地局の数がまだまだ少ないので800Mhzスタート当初はmova未満の受信環境になる
しかし基地局が増えるスピードはかなりのものと予測される
また800MhzはGPSと同期するのでauよも切れにくい安定した通話が可能
それだけドコモは地方のユーザー流出を懸念している
459非通知さん:04/10/11 20:40:24 ID:vDCGiTEO
460非通知さん:04/10/11 20:44:41 ID:HjnIcElm
800MHzが同期式ってそんな話し合ったけ?
つか、800MHzに期待したって使い物になるのはかなり先だよ

それとも釣られた?
>900iが800MHz対応ってことはムーバと同等の電波の良さになるの?
461非通知さん:04/10/11 20:45:18 ID:RKi4YSwl
>>800MHz帯は田舎のみです

そりゃないよ〜

ドラえもーん!!
462非通知さん:04/10/11 21:01:06 ID:RKi4YSwl
都会で建物奥とか電波届きにくいとこはどーなるですか?
463非通知さん:04/10/11 21:13:40 ID:gJu5lK5g
ドコモが何もしなけりゃそのまま
464非通知さん:04/10/11 21:58:20 ID:p3hdLjyP
>>460
800MHzが同期式と言うのは初耳。
同期式になるなら、祭りになりそうなんだが・・・。

都会は800MHz帯なんて余ってないし。
しばらくは田舎だけだな。movaと同等のエリアになるにはまだまだ時間がかかるだろ。

>都会で建物奥とか電波届きにくいとこはどーなるですか?
端末の処理能力が上がって、回折波じゃなくて反射波を上手く制御できるようになるか
800MHz帯が整備されるか、2GHz帯基地局を細かく立てるか、IMCSを設置するかしか無い。
465非通知さん:04/10/11 22:01:04 ID:xk3kTdvm
まぁ、クアルコムの次期BBチップ群は何でもござれのフル対応だし、
ちょうど先日のクアルコムとの協業の話も出てきたところ、
新規展開する800MHz網ではcdma2000で同期っつーのは
……なんか話がデキすぎてて違和感があるなぁ。
466非通知さん:04/10/11 22:22:49 ID:HjnIcElm
>ちょうど先日のクアルコムとの協業の話も出てきたところ、
これって、海外で発売されるであろうクアルコム製チップ搭載端末がFOMA網に
ローミングしてきても正常に動作するかを確認するために協力するって話じゃ
なかったっけ?
467非通知さん:04/10/11 22:31:45 ID:K3YvYHIR
27日らしいじゃん。
468非通知さん:04/10/11 23:08:13 ID:pnPTwqay
10chで前田ってマジシャンがNの携帯使ってマジックしてた…面白かった
469非通知さん:04/10/11 23:09:32 ID:3qB2SoRz
>>465
(゚Д゚)ハァ?
470非通知さん:04/10/11 23:19:43 ID:9c0nYvJO
800MHz帯が開始される田舎って、どの程度の田舎までなのかな。
FOMAにして初めて実家に帰ったら、家の中圏外だったorz
窓際はギリギリ電波1〜2本入るんだけど。
471非通知さん:04/10/11 23:23:44 ID:LVhiJEzF
900iって800Mhzに対応してたっけ?901iからっていう話は過去レスにあったけど・・・。
472非通知さん:04/10/11 23:59:25 ID:HjnIcElm
>>470
田舎と言っても、開けていて障害物の少ないところや、既に2GHzでエリア化されている
場所はそのまま2GHzを使うと思われ
おそらく、集落と集落を結ぶ山間部の人家の少ない道路沿いなんかに800MHzを
使うんじゃないかと

初期の段階で800MHzでエリア化された場所は「どうしようもない僻地」と認定されたも
同然ということで
473非通知さん:04/10/12 00:13:45 ID:SqPkAOyA
実際エリア化される処はパンフの地図とかで教えてくれるとありがたい。
474非通知さん:04/10/12 00:27:29 ID:n8o9Zefb
>>473
どこかのサイトの掲示板で800MHzのエリアは暫くエリアマップには記載されないとかってあったぞ
475非通知さん:04/10/12 00:50:50 ID:HRuwk14B
FOMAが800MHz化されるのは
「今movaがサービスされていなくて800MHz帯があいているエリア」からだ
いまmova使ってる人は期待するな
476非通知さん:04/10/12 00:53:24 ID:TSqN/AWW
都会は早くmovaからFOMAに切り替わる人が増えるのを期待しないとな
477非通知さん:04/10/12 00:53:38 ID:FTg26vvH
田舎のFOMAエリアが一気に整うな。
478非通知さん:04/10/12 01:31:32 ID:7Eqf2ll0
つーか、ドコモもGPS積極展開は前から言われていたことだよ
479非通知さん:04/10/12 01:42:18 ID:lSL7eQ1H
movaも253iや213iで気を引くようなコンセプトモデルリリースしてないで
FOMAに力を注いで欲しい
480非通知さん:04/10/12 01:46:16 ID:a0QXJ4ly
>>479
FOMAに力を注いでいる証かと。
481Shane ◆fy9I33FOMA :04/10/12 01:55:41 ID:Ttr7H8PR
>>480
FOMAに最大の力を注いでないならば、50xiがまだ続くわけだしな。
今頃、506iSやら507iの情報が飛び交っていたことだろう。
482誰か埋めて!:04/10/12 05:37:26 ID:o7hM1bNt
料金案内アプリに表示される料金内容(FOMA利用限定)

《通話料》
・FOMA通話料…音声通話
・FOMAデジタル通話料…TV電話通話
・他社通信接続料等…104(番号案内)または0570(ナビダイヤル)、0180(テレドーム)等、NTTコミュニケーションズ鰍フサービスを利用
《通信料》
・FOMAiモード通信料…
・FOMAパケット通信料…
・FOMA SMS通信料…SMS送信料
・デュアルiモード通信料…デュアルmova使用分のパケット通信料

《無料通話・通信料》
・無料通話・通信分…当月無料残高
・繰越無料分…先月、先々月分の無料残高合計
・[再掲]繰越無料分…繰越無料分の内、先々月分の無料残高
("残〜"は残り無料分を示し、"-赤字〜"は無料分を使いきり有料となった額)

《情報料》
・iモード情報料…iモード公式サイトの月額情報料金
483非通知さん:04/10/12 07:52:22 ID:3xEhrE7s
要するに、パケット通信料とiモード通信料の違いがわからないと…

前者は、ファーストパス利用時や
FOMA端末をパソコン・PDA等に挿してパケット通信した時の料金
iモード通信料は、普通の形のFOMA端末だけで、パケット通信した時の料金
484482:04/10/12 08:29:28 ID:o7hM1bNt
>>483
ありがとう!
まとめてアップします。
485まとめました。:04/10/12 08:31:08 ID:o7hM1bNt
料金案内アプリに表示される料金内容

《通話料》
・FOMA通話料…音声通話
・FOMAデジタル通話料…TV電話通話などの64Kデータ通信
・他社通信接続料等…104(番号案内)または0570(ナビダイヤル)、0180(テレドーム)等、NTTコミュニケーションズ鰍フサービスを利用

《通信料》
・FOMAiモード通信料…FOMA端末をパソコン・PDA等に使用した際のパケット通信した通信料
・FOMAパケット通信料…FOMA端末だけで、パケット通信した通信料(通常の使用のパケット通信料)
・FOMA SMS通信料…SMS送信料
・デュアルiモード通信料…デュアルmova使用分のパケット通信料

《無料通話・通信料》
・無料通話・通信分…当月無料残高
・繰越無料分…先月、先々月分の無料残高合計
・[再掲]繰越無料分…繰越無料分の内、先々月分の無料残高
("残〜"は残り無料分を示し、"-赤字〜"は無料分を使いきり有料となった額)

《情報料》
・iモード情報料…iモード公式サイトの月額情報料金
486非通知さん:04/10/12 09:40:58 ID:6ErWQ1OX
>>481
50Xiって開発終了したんですよね?
487非通知さん:04/10/12 10:02:50 ID:cLzaRDes
901i画像キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
http://img15.exs.cx/img15/3128/50calresults.jpg
488非通知さん:04/10/12 10:07:18 ID:VAnIphWE
>>487
これじゃ、若者向けしないと思う。
489非通知さん:04/10/12 10:14:58 ID:6lGSF/oP
↑グロ画像注意
490非通知さん:04/10/12 10:24:26 ID:6lGSF/oP
901って年内に販売されるかな?
どう思う?
491非通知さん:04/10/12 10:26:03 ID:lfjuzP6/
されるっしょ。

ソースも根拠もないですけどね。
492非通知さん:04/10/12 10:29:02 ID:EYY6QXF8
>>490
900iがかなり安くなってるから、年内には出るんじゃないかと!
ただドコモはすぐ不具合がでるからね。
またか〜って感じでマヒ状態。
493非通知さん:04/10/12 10:37:06 ID:dXe9Ws//
>>486
前から毎年のように噂されていたことだけど、
ついに主力シリーズとしては506iで打ち切りが決定したぽ。


最近の50xi主力購買層は大きく分けて、発売直後に買って機能を堪能する層と
型落ちで買って実際には電話/メール以外それほど利用しない層の二つだった。
前者は90xiに移行したことが506iの売り上げを見ても明らかで、
後者のためだけにわざわざ新型を作るのは割りに合わなくなったということだろう。
494非通知さん:04/10/12 11:16:07 ID:6ErWQ1OX
>>493
なるほど、やはりそうっぽいですね。

個人的にはM1000が気になってます。
Opera搭載なので京ぽんの変わりにと・・・
495非通知さん:04/10/12 12:09:47 ID:HRuwk14B
>>490
発表は年内で発売は年明けじゃない?
496非通知さん:04/10/12 12:32:04 ID:SqPkAOyA
ボーナス商戦。
497非通知さん:04/10/12 12:37:26 ID:3xEhrE7s
>>485
パケット通信料とiモード通信料の説明が逆のような …
498非通知さん:04/10/12 13:47:06 ID:4+7CAJvT
結局901iは800MHz帯に対応してるのか?
対応してるならしてるで、網側も端末側も
そろそろ許可を取らなきゃ間に合わない
(っていうかすでに遅すぎ)のだが。
499非通知さん:04/10/12 13:52:39 ID:EYY6QXF8
901iシリーズが全て800MHz帯に対応してるわけじゃないと思うよ!
800MHzと2GHzのドュアル端末として1機種でるくらいでは?
500非通知さん:04/10/12 13:57:48 ID:HQTNFMsP
FOMAってムーバとか汎用のアダプターが使えるようにはならないんですか?
ナビについてるハンズフリーとかに使いたいんですけど・・・
501非通知さん:04/10/12 15:05:29 ID:dXe9Ws//
>>500
無理。どっちかと言えばmovaの方が特殊形式だし。
各メーカーが対応してくれるのを待つしかないよ。
つい一年ぐらい前まではコンビニの緊急用乾電池も満足になかったからな…

カーナビに関しては、900iシリーズ内でも仕様が揃ってないみたいだから買うときに気を付けよう。
502非通知さん:04/10/12 15:12:07 ID:dXe9Ws//
つか、ハンズフリーだけが目的ならナビに無理に拘ることもない。
平型イヤホン端子で繋ぐ市販品でいいんじゃないかな。安いし。
金に余裕あるならF900iTで青歯というのもスマートだ。
503非通知さん:04/10/12 15:35:30 ID:rEXE3HMz
ゲームは900と901は変わらないと噂聞きました
504非通知さん:04/10/12 15:43:04 ID:lIyn2pHK
>>499
頭悪いな。PDCデュアルと勘違いしてる
505非通知さん:04/10/12 16:15:07 ID:EYY6QXF8
>>504
PDCとFOMAを切り替えするデュアル端末ではなく、
800MHzと2GHzを切り替えする端末の事だよ!
そっちが頭悪いな!
506非通知さん:04/10/12 16:29:11 ID:lIyn2pHK
>>505
わかってるって。こっちの書き込み見てわかるだろ。同じ通信方式のデュアルなんて容易なのに、なんで901の数機種なんていうの?
507非通知さん:04/10/12 16:49:40 ID:EYY6QXF8
>>506
それなら頭悪いなんて言うな!
901iシリーズ全機種のると思ってんの?
FOMAの基地局が800MHz対応で整備されてないと思うのだがね
508非通知さん:04/10/12 17:14:17 ID:u/f7NXkS
EYY6QXF8が、どうしてそんなにムキになっているのか
よくわからないのだが・・
509非通知さん:04/10/12 17:16:02 ID:lIyn2pHK
901全機種デュアルバンド対応だろ。なんで数機種なの?504とかがデュアルバンドって知らないんだろ
510非通知さん:04/10/12 17:23:57 ID:4RzQV17l
>>505
>PDCとFOMAを切り替えするデュアル端末ではなく
>800MHzと2GHzを切り替えする端末の事だよ!

そんなもの出ない。なんでわざわざ切り替えなんて。頭悪いな。
511非通知さん:04/10/12 17:24:04 ID:TjUrgK/W
ぬるぽ悪いな。
そっちがぬるぽ悪いな!
それならぬるぽ悪いなんて言うな!

どうしてそんなにぬるぽになっているのか
512非通知さん:04/10/12 17:38:26 ID:CcpQxibu
>>510
便乗釣りですか?
513非通知さん:04/10/12 17:41:06 ID:SoavQp+K
アホーマって通話範囲狭くて、プツプツ切れ杉なんでしょ?
514非通知さん:04/10/12 17:42:57 ID:4+7CAJvT
>>509
俺もそう思ってたんだけど、
未だに網側の認可は降りたという話がないし、
それでは端末も販売できないはずなんだよね。だから不安。
それとも認可いらないのか?movaからなし崩し的だから
特例で認められるのかもしれないが……。
515非通知さん:04/10/12 17:51:10 ID:SoavQp+K
アホーマって電池は一日持たないし、最悪だね。
516非通知さん:04/10/12 17:57:06 ID:4RzQV17l
>未だに網側の認可は降りたという話がないし、
>それでは端末も販売できないはずなんだよね。だから不安。

ちゃんと調べたのか?
http://www.telec.or.jp/new/tech_041005.html
517非通知さん:04/10/12 18:02:52 ID:csVyNiK+
>>516
まだ認可が下りたとは書いてないな。
ただ業務開始が1日からだからそりゃ話はまだだろ。
518非通知さん:04/10/12 18:14:57 ID:b7+LzHHA
FOMA買ってからすぐに解約したらいくらかかりますか?
519非通知さん:04/10/12 18:17:38 ID:9k/WapVW
パクリキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
ttp://join.biglobe.ne.jp/service/course/adsl/adsla/juryo.html
520非通知さん:04/10/12 18:18:54 ID:DrBKKvIn
>>519
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
521非通知さん:04/10/12 18:41:25 ID:u/f7NXkS
>>519
グラフの色まであうっぽいね
つーか、7時間23分なんて、一日中2chやってりゃすぐ終わる
一日2、3時間でも1週間も持たない・・

一月で7時間ぐらいでおさめられる人って
ISDNでも大丈夫なぐらいのライトユーザーなんだろうなあ・・
522非通知さん:04/10/12 18:48:06 ID:jZfgVvvn
>>519
これネタだろ?
523非通知さん:04/10/12 19:01:55 ID:6ErWQ1OX
901iの機能は

3D着メロ
3Diアプリ
アンチウィルス
800Mhz対応(全機種)
一部Felica搭載

との話です。
524非通知さん:04/10/12 19:13:17 ID:EUUu1Lwz
普通に使ってたら勝手に2Gと800に切り替わるつーだけだろ?
買いだな
525非通知さん:04/10/12 19:19:14 ID:u/f7NXkS
普通に使ってたら勝手に2Gと800に切り替わるつーだけだろ
っていうじゃな〜い♪

でも、800MHzに切り替わるのはかなりの田舎だけですから!
残念!
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/031030/pdf/p27.pdf
やっぱり建物内は圏外斬り!!※1


※1 圏外だったらしつこくドコモにお願いして、改善してもらいましょう
   都会でも、基地局は増やす予定ですので、改善する可能性は十分あります
526非通知さん:04/10/12 19:31:12 ID:XaPFfaJE
大丈夫、うちでは入るから。
527非通知さん:04/10/12 19:33:43 ID:lSL7eQ1H
これってどこが面白いの?
528非通知さん:04/10/12 19:35:58 ID:u/f7NXkS
どこもおもしろくありません
529非通知さん:04/10/12 19:38:52 ID:SqPkAOyA
んなこと言って901i買ったらmova以上に使えると願っている
530非通知さん:04/10/12 19:42:07 ID:e7sAuiJF
現在ムーバ使っててFOMAにしようと思ってます。
901からデュアルになるそうですが、ムーバモードのときは料金はムーバの値段ですか?
パケホに入ってもムーバの値段取られるの?
531非通知さん:04/10/12 19:43:25 ID:jZfgVvvn
>>530
文系の人ですか?
532非通知さん:04/10/12 19:45:54 ID:Cw6UpgZs
>>530
そのまま
533非通知さん:04/10/12 19:49:18 ID:RwWYgnaH
ツーカーからドコモのFOMAにしようと考えているのですが
どの機種がいいですか?
総合的にいいのを教えてくださいm(_ _)m
534非通知さん:04/10/12 19:53:37 ID:Qy9rgfR/
まんこ以外だったらなんでもいいですよ。
535非通知さん:04/10/12 19:54:53 ID:QKAGyuxM
>>533
N900iでいいよ
536非通知さん:04/10/12 20:26:54 ID:rEXE3HMz
>>533
P900iがいいよ。Nは駄目
537非通知さん:04/10/12 20:28:05 ID:Ndc6ZFtd
>>533その他みんな
Nだけは…


やめとき
538非通知さん:04/10/12 20:32:04 ID:EUUu1Lwz
似たようなもんじゃん
539非通知さん:04/10/12 20:47:22 ID:vhVuXack
FOMAなんてどれでも同じだろ(w
540非通知さん:04/10/12 20:59:34 ID:VGwauikl
800MHzは最初のうちは田舎だけの展開との事です。800MHz帯が空き始めたら順次
都市圏でも始まります。

俺が思うに、少しくらい客が残っててもmovaの電波締め上げてさ、都市部でも始めればええやん。
混雑時間帯にmovaが繋がらない→800MHzFOMAは建物の中も強いらしい→乗り換え急加速
こんな風にならないのかな。
541非通知さん:04/10/12 21:03:17 ID:vhVuXack
先に広大な田舎のエリアを整備しないと、
都市部の人はエリアマップを見てエリアが狭いと思い込み乗り換えないからね。
先に800MHz帯の空いてる田舎を一気に整備してから、
都市部の空いた800MHz帯でFOMAを展開していく予定でしょうな。
542非通知さん:04/10/12 21:04:08 ID:cUhmwjOM
>>530
901のデュアルは2GHz帯W-CDMAと 800MHz帯W-CDMAのデュアルって事。
N2701のような2GHz帯W-CDMAと800MHz帯PDCのデュアルじゃない。
901にmovaモードなんて存在しないよ。
543非通知さん:04/10/12 21:08:09 ID:cUhmwjOM
>>540
W-CDMAは最低5MHz*2必要な訳だが、都市部で10MHz分も電波を締め上げたらそれこそ輻輳が起きるだろ。
544非通知さん:04/10/12 21:15:51 ID:riqBaxwT
ダブル定額ヽ(・∀・)ノ イイヨー♪

67縛り(´;ω;`)ショボボーン
545非通知さん:04/10/12 21:16:29 ID:dVSVvObb
数年後早く800MHz帯が欲しい人と停波までmovaで粘る人が
スレ内で喧嘩
546非通知さん:04/10/12 21:18:22 ID:DrBKKvIn
最近だが極一部で800MHz帯のPDC撤去が始まってるみたいだぞ。
その開けた部分をFOMAに回すんじゃないかな?
とは言え、ほんの極一部の話であって、あまり期待しない方が良いな。
多分普通に生活してる分じゃ2GHz帯しか使わないと思う。
547非通知さん:04/10/12 21:43:07 ID:Ipv8dLez
今900i買うなら、FかSHだな

NPは糞のくせに、売れてるからまだ売値が高い
548非通知さん:04/10/12 21:59:36 ID:TL9EA4ll
1.5GHzとのデュアルって、やめちゃたの?
50*iシリーズは未対応なのかな
549533:04/10/12 22:14:55 ID:RwWYgnaH
どれも一長一短ですか??
値段は気にしないで下さい、ほとんど0円で買えますから
550非通知さん:04/10/12 22:18:28 ID:cUhmwjOM
>>548
800MHz帯PDCと1.5GHz帯PDCのデュアルは、
504i以降の50xiシリーズのmovaでしょ。
ここはFOMAスレだから関係ない話のような・・・。
551非通知さん:04/10/12 22:23:28 ID:gWmPTVj8
>>550
1.5GHzは、504iシリーズのみでしょ?
504iSでは無かった。
552非通知さん:04/10/12 22:25:38 ID:/aXVA/Nw
>>551
つーか、506iまで50xは全部デュアルバンド機でしょう?
ぐぐればいっぱい出てくるよ。
553非通知さん:04/10/12 22:28:12 ID:vhVuXack
503シリーズまでは“デジタル”ムーバですから800MHz帯専用ですよ。
211iや504i以降の機種で1.5GHz帯とのデュアルになってます。
最初に出たのはF671iだったかな?
554非通知さん:04/10/12 22:28:26 ID:3PIzsWxE
ここ2年くらいのmovaの殆どはデュアルバンド機
555非通知さん:04/10/12 22:28:41 ID:Ndc6ZFtd
>>551 552


関係ない話しは
ハイおしまい
556非通知さん:04/10/12 22:30:54 ID:HRuwk14B
PDCをじんわり1.5GHzに移して
FOMAを800M/2Gデュアルにするんだろ?
2012年までかけて
557非通知さん:04/10/12 22:32:12 ID:/aXVA/Nw
>>555
了解。

800MHzの電波も見張るとなるとバッテリの持ち大丈夫なのかねぇ。
どうしてもauの初期のデュアル端末とかを思い出してしまう。
まさか手動で切り替えとかじゃないだろうし……。
558非通知さん:04/10/12 22:37:45 ID:cUhmwjOM
>>556
多分そうだろうな。
むしろそれまでにPDCを停波する事が目標ではなかろうか。
ドコモは2010年頃には4Gを始めるとか言ってるし、
まさか2G、3G、4Gの3系統もインフラを持つなんて事はしないでしょ。
559非通知さん:04/10/12 22:39:25 ID:3PIzsWxE
>>557
movaのデュアルバンドはさほど電池に影響してなかったっぽいから
大丈夫であ?
560非通知さん:04/10/12 22:43:16 ID:SqPkAOyA
なぜ901iはスペックダウン?
561非通知さん:04/10/12 22:59:05 ID:3xEhrE7s
>>549
軽くて持ちやすければ後はどうでもいい→N
サクサクで、そこそこの機能が欲しい。着せかえしたい→P
サクサクで、変換がかしこいのがいい。燃費チョト悪くてもいい→SH
指紋認証したい。多少もっさりでもいい→F
動画が滑らかにとれれば、あとはどうでもいい→D
さあ選べ
562非通知さん:04/10/12 23:00:57 ID:3PIzsWxE
SHはマルチタスクを諦める勇気が必要
563561:04/10/12 23:01:47 ID:3xEhrE7s
どれも一長一短だが、お勧めはNとD以外だ
NとDの二機種は、地雷端末と言われている
まあ、後はデザインで決めとけ
564非通知さん:04/10/12 23:08:13 ID:nw+uQDE9
ここ2ヶ月ほど全然デュアル契約のmovaモードを使ってないなあ。
最後に使ったのは埼玉の山奥に遊びに行ったときだ。
もうデュアル契約解約しようかなあ…
565非通知さん:04/10/12 23:23:34 ID:HRuwk14B
デュアルバンドっつーても常に両方の電波使う訳じゃない
優先のバンドで基地局探してなかったらサブバンドで
位置登録する程度だし、今時の携帯って待機電力はかなり余裕だと思う
566非通知さん:04/10/12 23:36:11 ID:9gS7oy+E
>>556
そんなわけない。昔の機種を無視ですか?
地方に1.5GHzの基地を新設ですか?
567非通知さん:04/10/12 23:41:31 ID:a0QXJ4ly
>>556
1.5GHzの設備が東名阪地域にしかないわけでPDCは800MHzメインのままだよ。
568非通知さん:04/10/12 23:42:30 ID:a0QXJ4ly
>>566
まぁ、800MHz帯の整理の際に昔の端末が使えなくなることはなきにしもあらずかと。
569非通知さん:04/10/12 23:43:33 ID:vhVuXack
>>556
1.5GHzのエリアは穴が多すぎて話にならない。
570非通知さん:04/10/12 23:46:35 ID:K9BqCbYU
明日発表か?
571非通知さん:04/10/12 23:49:25 ID:OiH8EU6I
>570
それはau
572非通知さん:04/10/13 00:16:20 ID:fTAB3VNb
movaデュアル端末が出た当時は、1.5GHzを使うのは東京23区内だけだった筈だがその後、拡大したのか?
573非通知さん:04/10/13 00:18:13 ID:JffmrLur
>>572
要するにシティホンのエリアでしょう。ほぼ東名阪限定かと。
574非通知さん:04/10/13 00:31:35 ID:MCsNVvse
>>568
A帯をFOMA用にするんじゃないか?
101以前でも使えるから。
575非通知さん:04/10/13 00:47:28 ID:fTAB3VNb
>>573
いや、確か基地局側が800MHzと1.5GHzの切り替えをしなければデュアル対応端末でも
1.5GHzは使えなかった筈
で、当初はその切り替えができたのは23区内だけだったんだけど、今はシティホンのエリアに
拡大したのかなって
576非通知さん:04/10/13 01:03:30 ID:cXZYXwJY
地域別の通信量の密度が高い地域(1.5G都市部)は
A帯に利用していたのをデュアル端末は強制1.5GHz帯利用に切り替えて
逃がせば800MHzシングルバンド端末を明いたD帯に押し込めば
A帯でW-CDMA運用できるんじゃないの?
全利用端末におけるデュアルバンド端末の割合はわからないけど。
高トラフィック地域の800MHzシングルバンド端末利用率はどの程度なのだろう?
577非通知さん:04/10/13 01:20:25 ID:STm/+NM4
PDCを1.5GHzにって言い出した理由は単純に考えて
「今FOMA用に割り当ててる2GHz帯だけじゃ早晩パンクする。
 FOMA用の帯域を新たに確保するにはどうしたらいいか?」
として考えた結果だよ
Auみたいに「無料端末用意するからみんなPDC->CDMAに移行してね」よりも
今800MHzがある基地局に1.5GHz mova用を増設して
こっそり(?)PDCを1.5GHzに移す方がコストが安いと思ったまで。

今mova使ってるユーザーのほとんどは料金プランが変わらず、買い替え出費が
発生しないなら、800MHzだろうが1.5GHzだろうが気にしないと思うし
むしろFOMAに強制移行の方が「通話料金高い!」って騒ぐと思う
アナログー>PDC、デジタルムーバ(フルレート機)->Hyper(ハーフレート機)
と半強制移行はやってきてるんだからコスト試算はもうできてると思う

2012年には800MHz帯の移動でいずれ今のPDC端末は使えなくなるんだから、
1.PDCを1.5GHz帯に移動
2.新800MHz帯でFOMA
3.2GHz帯で4G
これを目指すと見るのが自然じゃないの?
578非通知さん:04/10/13 01:21:53 ID:JffmrLur
つーか、800MHzと1.5GHzでは電波状態がぜんぜん違うでしょ。
勝手に強制移動させてはいおしまいじゃ暴動が起こるよ。
579非通知さん:04/10/13 01:25:02 ID:3z8BOgBr
>>577
4Gって2GHz帯での運用は想定されていないよ。
あと今更1.5GHz帯のPDC設備を増設するのがそもそも無駄。
580非通知さん:04/10/13 03:25:25 ID:qXsun41c
>>577
デジホン・ツーカーがやるからドコモもやれ、って流れだったような。
581非通知さん:04/10/13 05:13:26 ID:VFu0sXrZ
どうやら901iからFOMAの叩かれていた大きな欠点がひとつ改善されるようですね。
電波に関してはどうしようもないがメール添付に関しては大きく変わるようです。
ただし既存の現行機種は切り捨てとの事。
582非通知さん:04/10/13 06:57:31 ID:x61jf2kd
>>577
1.5GHzだけにしたら、絶対電波悪くなる
ツーカーやボーダがアレだから…
まあ、ドコモに比べりゃ基地局の数とか違うだろうけど
583非通知さん:04/10/13 06:59:12 ID:x61jf2kd
>>581
既に合計650万越えた900と2102を切り捨てるのか…
584533:04/10/13 07:32:47 ID:vetGz8lX
P900iかP900ivにします(・∀・)ノ

ありがとうございましたm(_ _)m
585非通知さん:04/10/13 08:37:38 ID:wkd4d8NV
N900iは糞。
待ち受け画像にプリインストール以外のものを使うと
激しくレスポンス低下。
586非通知さん:04/10/13 09:14:27 ID:TCaiByJj
画像は100K送れるようになってるから別にいいや。
587非通知さん:04/10/13 09:47:49 ID:hCFwmbaP
ドコモの2GHz帯は20*2MHz分あるわけだが、理論的には2000万人まで収容できる。
FOMAが2000万人になった頃には、movaは2500万人ぐらいか。
800MHz帯は58MHz分あるわけだから、mova加入者が2500万人ぐらいになれば、800MHz帯の幾分かを間引いても耐えれるだろ。
新しく1.5GHz帯を新設するだけコストの無駄。
588非通知さん:04/10/13 09:53:42 ID:hCFwmbaP
>>577
むしろ、2012年までにPDC停波だと思うのだが。
589非通知さん:04/10/13 10:02:18 ID:hCFwmbaP
あ〜・・・。なんか勘違いしてたかも・・・・。
2012年にはPDCを停波を目指すだろうが、それまではFOMAで使われていない800MHz帯だけで足りるだろ。
って事にして下さい^^; 58-30の28MHz分は2012年までPDCで使えるだろうし。
590非通知さん:04/10/13 12:06:36 ID:Lrh1h3LF
本日から「トクだねニュース便」が配信されている訳だが、
配信時刻がかなり正確だね…
ボーダフォンのステーションの簡易版みたいな感じでなかなか。
受信料が無料なら嬉しいのだがな〜
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tokudane/index.html
591非通知さん:04/10/13 12:15:09 ID:7mK10uxs
社員乙、としか言いようが無いW
592非通知さん:04/10/13 12:21:43 ID:iBDHfUZD
テスト
593非通知さん:04/10/13 12:42:20 ID:x61jf2kd
>>585
Pも、サブディスプレイのレスポンスが悪い
閉じてから、画像表示まで数秒かかるよ※1




※1VGAサイズとかでかい画像を設定した場合です
リサイズすりゃいいのですが、面倒でやだ
594非通知さん:04/10/13 13:01:55 ID:Z40U+WFp
901は外れだな、派生シリーズって感じ
595非通知さん:04/10/13 13:22:34 ID:ZSP0KPxZ
出来そこないの900の足りないところが改善されたようやくまともに使えるFOMAだ

900で不満あるやつは海まし汁
596非通知さん:04/10/13 13:46:24 ID:+yjV2lN7
今夜は荒れそうでつね
FOMAにしかできなかったバックグラウンド受信ができたり
2.6インチ液晶搭載したのが出てたり
SDvideoに対応して、digaとかで動画見れたり
タルビーが出て来たり・・

W22SAの黄色は、メップルの色だな・・
青紫色の部分がちょっとあれば完璧・・
597非通知さん:04/10/13 13:48:37 ID:z6/K32JE
>>596
スレ違い。
598非通知さん:04/10/13 13:53:07 ID:5VB651f6
>>596
なんつーか、普通の新機種って感じ。

このスレで可否を話題にするほどのもんでもない。
599非通知さん:04/10/13 14:08:12 ID:WHIMjawB
>>596アウヲタ死ね
600非通知さん:04/10/13 14:11:48 ID:+yjV2lN7
今回はEV-DOの時ほどにはならないと思うけど
大丈夫かなあ・・・
今日同時に901も発表してくれれば打ち消しあって
何とかなったかもしれないのになあ・・
601非通知さん:04/10/13 14:18:34 ID:UtSVJq+0
2.6インチなんてイラネ
端末が大きくなるだけ

液晶は2.2インチで十分
端末の大きさも抑えられるしな

N900iなんていいね。
液晶とソフトとカメラは糞杉だが
端末の大きさはベスト!

噂のP901iは更にコンパクト見たいだし
602非通知さん:04/10/13 14:21:23 ID:Z0jM9zpf
>>601
2.6インチといってもワイドだから横幅は2.2インチと変わらないよ
603非通知さん:04/10/13 14:22:17 ID:LKr8Dv4V
>>596 >>600
つーか、わざわざ「荒らす、荒らされる」
なんてそこら中で書くから
馬鹿やプロパガンダがこぞって荒らすんだよ。

荒れることを危惧してる振りしてる奴は
逆効果だとわかっていない馬鹿か
そいつ自身が実は荒らしのプロパガンダだろ。
マッチポンプのマスコミみたいなもんだ。
604非通知さん:04/10/13 14:25:39 ID:UtSVJq+0
ワイドって


携帯でDVDビデオでも見るのかな?

ますますイラネな
605非通知さん:04/10/13 14:34:32 ID:z6/K32JE
>>603
FOMAの話して。
606Shane ◆fy9I33FOMA :04/10/13 14:40:07 ID:INvIl55X
>>605
あいよ。
漏れはFOMA F901iCに期待。
ホントは、SOをもっと期待してるんだが(w
607非通知さん:04/10/13 14:43:45 ID:+yjV2lN7
>>603
何もTCAスレにあったものをそのまま持ってこなくても・・w
大丈夫、何も書かなくなって彼らはきっとやってくる
何しろ、今まであうの叩きネタの一つだったバックグラウンド受信ができるのだから・・

多分、18時頃にはもう・・・
608非通知さん:04/10/13 14:50:07 ID:SokWWXgw
>>606
全部入り系はFに期待だよな。
F900iを踏襲してくるらしいから、
より充実したものとなっていると思うけどね。
609非通知さん:04/10/13 14:55:06 ID:+yjV2lN7
つーか、Pがなんであんなのになったのかよくわからない
AFもフェリカも無くて、薄くなっただけ・・・?
Nみたいに、中身よりも小型化軽量化路線になっちゃったのかなあ・

まあ、発表されないとなんともいえないけど
610非通知さん:04/10/13 15:19:36 ID:6rwOO9ie
AFは鮮明な画像になるけど、ピントあわせという手間がある。
その間にシャッターチャンスを逃すこともあるしピンぼけすることもある。
携帯の画面で見るくらいの画質ならパンでも全然かまわないよ。
メガピクセル画像をじっくり取るならAFあったほうがいいけど。
携帯ってさっととりだしてさっと撮るのがいいんだし、AFはどうでもいい。

薄さは、504の衝撃再び…とは思うけど、これもあまり気にならない。
現状維持か薄目ならそれでいい。

でも譲れないのは、ワンプッシュ。これがなかったらFかソニーを買うか、
902まで我慢する。あ、あと電池パックを900と共通にしてくれたら最高。
611非通知さん:04/10/13 15:20:04 ID:wQ6dUPso
N・・・・デザイン
P・・・・薄さ
SH・・・カメラ
F・・・・セキュリティ
D・・・・スライド
612非通知さん:04/10/13 15:22:29 ID:D7xPqvTz
>>610
遠景はAFがないと厳しいね。
P506iCのようなカメラで十分だとは思うけど。
613非通知さん:04/10/13 17:19:05 ID:WHIMjawB
あげ
614非通知さん:04/10/13 17:25:30 ID:GMFFG9H6
あうもいいな〜って思っちゃう今日このごろ
615非通知さん:04/10/13 17:27:37 ID:Zt7giEfa
talbyのような魅力的な端末も
SIMカードで使い分けられないあうは論外
616非通知さん:04/10/13 17:32:44 ID:I+zhRWhk
一時はFOMAが最高峰の機能だったのに今ではアウ、そして豚にまで……。901では高機能には期待できないしorz
617非通知さん:04/10/13 17:40:31 ID:gaJRk5Ay
◆AUから、世界最強・最高速携帯WINに、PCサイトも見れる携帯登場◆
話題のフルブラウザOpera搭載機が、ついに携帯で出ます!!
WIN+Opera+ワイドQVGA+AF機能やフォーカスロック機能200万画素カメラ+
着うたフル(一曲まるまる再生可能)。

以上です。ドコモより全然、すごいです。
www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013a/besshi2.html
618非通知さん:04/10/13 17:40:56 ID:gSCcE/mS
>>616
そんなにorzしなくても。笑 
talby路線は好み。
ドコモでもデザイン携帯が増えてくれれば良いなぁ。
619非通知さん:04/10/13 17:43:39 ID:WHIMjawB
>>617
荒らしに来なくていいから。auは興味ないし、押しつけられるの嫌だから。
620非通知さん:04/10/13 17:45:43 ID:2vsidVCY
>>618
いっぱい出たじゃん
…微妙なのがorz
621非通知さん:04/10/13 17:48:48 ID:s6mEbb2/
ぬるぽ
622非通知さん:04/10/13 17:50:48 ID:VwKp+X0p
ワザワザ大金投じて中途半端な機種出す気が知れない。
623非通知さん:04/10/13 17:57:57 ID:qXsun41c
ムーバ4機種のどこが中途半端?
むしろトンガリすぎだろう。preminiS以外は。
624非通知さん:04/10/13 18:04:24 ID:6rwOO9ie
秋winって、着うたフルだけが売り?フルブラウザなんて従量制じゃ
どうってことないし。
1曲数百円で音楽を売るのもいいけど、あんま需要ないんじゃ?

ipodみたいに容量が大きくて、電池も持って、そういう機器に
つなげて使うなら別だけど。
901はどうかっていうと、フェリカくらいで大差ないのかもしれんが。
625非通知さん:04/10/13 18:05:23 ID:6rwOO9ie
秋winも901も、年度末までのつなぎにしか見えないね。
あとはデザインケータイか。こっちは俺は全く興味なし。
626非通知さん:04/10/13 18:05:38 ID:142DD8+I
ドコモもボーダもauも
冬端末は驚くような性能じゃないね
627非通知さん:04/10/13 18:08:16 ID:z6/K32JE
冬は主力端末を出す時期なのに無難な線で揃ってるってことは
各キャリア取りあえず行き着くところまで来たってことかと。
628非通知さん:04/10/13 18:10:54 ID:WHIMjawB
HSDPAに期待
629非通知さん:04/10/13 18:16:07 ID:VwKp+X0p
>>623
イヤイヤ、ここはFOMAスレだから
普通に901iのつもりで書いてた。
630非通知さん:04/10/13 18:17:35 ID:H/d+Iyo1
HSDPA×800MHzに激しく期待。
631非通知さん:04/10/13 18:19:38 ID:ezGMCztQ
本当に関西の掲示板どうりなのか?本当に本当なのか?あれが本当だったらauはおろかVodafoneにも劣るスペックじゃん(゜Д゜)せっかく三万も出すのだから、最低限のスペックは保ってくれ!!きっとあの関西の掲示板の情報はウソですよね?
632非通知さん:04/10/13 18:24:46 ID:+KzohEz1
普通に冬WINもいいと思うが・・・
このスレのFOMAユーザーって意地っ張りなんだなw
633非通知さん:04/10/13 18:25:18 ID:BUswF3z0
やっちゃったな!おい!
634非通知さん:04/10/13 18:28:14 ID:pMlmZw9p
>>632
意地張ってるんじゃなくて、>>625の言うとおり、つなぎにしか見えない。
夏WINの時のほうが進化の度合いが大きくて羨ましいなと思った。
個人的に音楽配信にはまるで興味がないからかも。

901iも現状で分かってるスペックだとそう期待できないが、メールの添付まわりに
変更があるとの情報もちらほらありその辺に期待。
635非通知さん:04/10/13 18:29:32 ID:qXsun41c
>>632
誰が「冬WINは糞」とか言ったんだ?必死だな。

ほとんど語られないってことは、みんなその程度の興味しかないってことだ。
636非通知さん:04/10/13 18:29:41 ID:z6/K32JE
まぁ、みんなが同じ意見だったら怖い。
637非通知さん:04/10/13 18:30:10 ID:uteHgEOT
>>624
ipod・冬winは電池持ちは変わらんよ
638非通知さん:04/10/13 18:31:22 ID:uteHgEOT
>>626
特にドコモはね
639非通知さん:04/10/13 18:32:48 ID:owLzkIZ9
おいらはまさしく901は繋ぎとして買うつもりだが
ちみたちはどうするんだい?
640非通知さん:04/10/13 18:33:37 ID:VwKp+X0p
でももしもメール添付受信容量拡大して
901iから対応だったら、901iに魅かれるかも。
641非通知さん:04/10/13 18:50:47 ID:okJKdZvr
も、勿論901iシリーズも着うたフルに完全対応ですよね?
642非通知さん:04/10/13 18:53:11 ID:KEK8KjcV
>>641
データをセキュア化できれば、対応の可能性が・・・
643非通知さん:04/10/13 18:54:43 ID:EaEOmGOG
>>641
勿論完全対応していま(ry
644非通知さん:04/10/13 18:55:15 ID:+yjV2lN7
>>637
冬WINはiPODと同じぐらい長い時間音楽再生できるの?
待ち受け時間しか公開されてないから、何とも言えないと思うが
645非通知さん:04/10/13 18:55:37 ID:WHIMjawB
>>641
auの方は消えましょうね
646非通知さん:04/10/13 18:55:52 ID:+KzohEz1
あうはminiSDのセキュア対応したね。
647非通知さん:04/10/13 18:56:15 ID:z6/K32JE
よく釣られる人たちだなぁ。
648非通知さん:04/10/13 18:59:29 ID:WHIMjawB
>>631
901ヤバいぽ…
649非通知さん:04/10/13 19:00:31 ID:s6mEbb2/
あうは電池がほーまよりすぐ切れそう
650非通知さん:04/10/13 19:02:07 ID:VwKp+X0p
冬WINは着うたフル対応だけど
1〜2曲でマンタンなんてオチはないだろうな
651非通知さん:04/10/13 19:03:13 ID:j/viJQMN
いや〜見ましたよWIN

俺からすれば正直どーでもいい機能ばっか
やはりヲタ向けなんだな
デザインも糞だし。やっぱりFOMAやね
652非通知さん:04/10/13 19:04:29 ID:z6/K32JE
ここの人たちは自ら煽りを呼んでいるような気がする。
653非通知さん:04/10/13 19:05:11 ID:uteHgEOT
>>652
ほっとけ
654非通知さん:04/10/13 19:08:37 ID:Cgk1xdqM
901の発表まだ?
なんかあうに負けそうだよ・・・
655非通知さん:04/10/13 19:08:42 ID:I+zhRWhk
オマエらあうネタで盛り上がってどうするよ(・∀・)バーカバーカ
656非通知さん:04/10/13 19:16:30 ID:+KzohEz1
>>650
だからminiSDがセキュア対応だって。
657非通知さん:04/10/13 19:18:20 ID:+aI1Hyyr
>>639
繋ぎでない機種などない。
それを最終系として使い続けるのか?
すべては繋ぎなんだよ。
658非通知さん:04/10/13 19:19:51 ID:z6/K32JE
>>657
まぁ、生きること自体繋ぎだからね。
659非通知さん:04/10/13 19:20:16 ID:mb18JA9U
>>644
>バッテリーの持ちは、スピーカーで連続再生した場合で5時間弱、
>イヤホン再生なら9時間程度となる。

らしい
660非通知さん:04/10/13 19:22:42 ID:+yjV2lN7
なんだ、F900と同じくらいか・・・
661非通知さん:04/10/13 19:23:36 ID:rSk90JCS
あうにはもっとがんばってほしい。
そしてドコモの目を覚ましてほしい。 
これからはFelicaだけじゃ対抗出来ないんじゃないかな。
5年前(iモード開始当初)とはすでに状況が違ってきてる。

662非通知さん:04/10/13 19:25:02 ID:wUu0pCje
W21K 2.2inch(QVGA)
W21S 2.4inch(QVGA)
W21SA 2.4inch(QVGA)
W21CA 2.6inch(WQVGA)
W21H 2.4inch(QVGA)
W21T 2.4inch(QVGA)
W22SA 2.2inch(QVGA)
talby 2.1inch(QVGA)
A1403K 2.2inch(QVGA)

----------------------
F900iC 2.4inch(QVGA)
D506i 2.2inch(QVGA)
F506i 2.4inch(QVGA)
P506iC 2.4inch(QVGA)
SO506iC 2.3inch(QVGA)
SH506iC 2.2inch(QVGA)
N506i 2.4inch(QVGA+)
D253i 2.0inch(176×240)
N253i 1.9inch(160×216)
P253i 1.9inch(132×176)
SO213iS 1.3inch(128×160)
P213i 2.2inch(132×176)
D253iWM 1.8inch(220×176)
P253iS 1.9inch(132×176)
D901i  →?
P901i →?
F901iC →?
N901iC →?
SH901iC →?
N900iG →?
663非通知さん:04/10/13 19:25:49 ID:okJKdZvr
FOMA厨達の焦りイイヨイイヨ
664非通知さん:04/10/13 19:28:49 ID:wUu0pCje
修正

W21K----2.2inch(QVGA)
W21S----2.4inch(QVGA)
W21SA---2.4inch(QVGA)
W21CA---2.6inch(WQVGA)
W21H----2.4inch(QVGA)
W21T----2.4inch(QVGA)
W22SA---2.2inch(QVGA)
talby----2.1inch(QVGA)
A1403K--2.2inch(QVGA)
----------------------
F900iC--2.4inch(QVGA)
D506i---2.2inch(QVGA)
F506i---2.4inch(QVGA)
P506iC--2.4inch(QVGA)
SO506iC-2.3inch(QVGA)
SH506iC-2.2inch(QVGA)
N506i---2.4inch(QVGA+)
D253i---2.0inch(176×240)
N253i---1.9inch(160×216)
P253i---1.9inch(132×176)
SO213iS-1.3inch(128×160)
P213i---2.2inch(132×176)
D253iWM-1.8inch(220×176)
P253iS--1.9inch(132×176)
D901i---→?
P901i---→?
F901iC--→?
N901iC--→?
SH901iC-→?
N900iG--→?
665非通知さん:04/10/13 19:30:50 ID:SEbUXw/u
>>658
あんたいいこと言うね〜

>ID:wUu0pCje
コピペウザい
666非通知さん:04/10/13 19:36:08 ID:wQ6dUPso
auは音楽関連の機能ばかり力を入れてて
漏れのように音楽にあまり興味のない人間には楽しめないあるね。
667非通知さん:04/10/13 19:38:47 ID:jKs8uYl3
>>666
自分に合ったやつを使えばいい。
668非通知さん:04/10/13 19:40:05 ID:WHIMjawB
>>662
auを先に書く時点でアウヲタばればれ
669非通知さん:04/10/13 19:41:04 ID:rSk90JCS
>>666音楽再生に興味のある人もあまり
楽しめないよ。ビットレートが
44kbpsじゃ聴ける音質じゃない。
まあそういうのに気付かないに人は
いいんだろうけど。
670非通知さん:04/10/13 19:42:26 ID:+KzohEz1
>>669
MP3とは違うよ。
671非通知さん:04/10/13 19:46:54 ID:GMFFG9H6
>669
バカ発見
672非通知さん:04/10/13 19:48:31 ID:rSk90JCS
>>670 
AACでも48kbpsは低いよ。あと、パソコンに
保存できないのも痛いな。
673非通知さん:04/10/13 19:50:10 ID:XO3qw68w
最近の若いヤツは糞耳の持ち主ばかりだから、音質なんて気にならないだろ。
そういう奴らを騙せれば儲け物なのが音楽配信なのだ。
674非通知さん:04/10/13 19:50:46 ID:z6/K32JE
>>672
HE AACだってさ。よくわかんないけど。
675非通知さん:04/10/13 19:51:43 ID:PukQnIV7
>>672
同意。今試しに44.1KHzの64Kbpsで作ってみたが…。
MP3のシャリシャリを通り越してシャワヘニャって感じ。
でも本サービスは48Kbpsだもんな。
それよりサンプリングレートはどうなるんだろ?
676非通知さん:04/10/13 19:51:59 ID:z6/K32JE
>>673
いつの時代も人の耳なんていい加減なものだよ。
まぁ、感覚ってのがいい加減なんだけどね。
677非通知さん:04/10/13 19:54:13 ID:+KzohEz1
さあ、あう叩きが盛り上がってきました。
着うたイラネ
  ・
  ・
  ・
  ・
着うたフルイラネ

( ´,_ゝ`)
678非通知さん:04/10/13 19:54:54 ID:z0850yhG
>>675
48Kbpsと決まってるわけではないみたいよ
各社が決めるんだってさ
679非通知さん:04/10/13 19:55:55 ID:2vsidVCY
着モーションフルw
680非通知さん:04/10/13 19:55:56 ID:rSk90JCS
>>674
ベースがAACなんだから、変わらないと思うぞ。

681非通知さん:04/10/13 19:56:10 ID:z6/K32JE
レーベルモバイル主導だから各キャリアでもいずれ始まるんじゃないかな。
682非通知さん:04/10/13 19:57:32 ID:uteHgEOT
デモに用いられた楽曲のビットレートは48kbpsだが、実際にコンテンツ
プロバイダーから配信される場合、ビットレートは各社が決める形にな
るとのこと。
683非通知さん:04/10/13 19:58:42 ID:rSk90JCS
音楽配信するなら、パソコンへのムーブを
可能にしてほしいな。
メモリーカードが何枚あっても
キリがないぞ。
684非通知さん:04/10/13 19:58:54 ID:z6/K32JE
>>680
こんな感じのコーデックみたい。
http://www.vialicensing.com/products/HE_AAC/
685非通知さん:04/10/13 20:13:48 ID:cx6lLGcv
500K i-motion
686非通知さん:04/10/13 20:29:37 ID:OlG6x9AK
一曲まるごと着うたがあるんだから、別に着うたフルなんておそるに足らずだろ。
あうは永遠にDoCoMoの後塵を拝んでなさいっての。
687非通知さん:04/10/13 20:32:48 ID:dkVIuP97
音質が全然違うんじゃない
688非通知さん:04/10/13 20:37:49 ID:GMFFG9H6
一曲まるごと着うたってなに?そんなんあるの?
689非通知さん:04/10/13 20:39:01 ID:OlG6x9AK
>>687
聴いたこともないのに音質のことが判るのかよ。
そもそもケータイで聴くようなのは一曲まるごと着うた程度で充分。
俺のFOMAはまさしくiPod状態よ。
690非通知さん:04/10/13 20:39:45 ID:qXsun41c
auの話はauスレまたはTCAスレで。

ちなみにドコモは音楽配信に数年前に参入→撤退済み。
691非通知さん:04/10/13 20:49:07 ID:+yjV2lN7
M-stage musicは知名度が低過ぎたから・・
しかも簡易携帯電話だったし
692非通知さん:04/10/13 20:51:25 ID:+KzohEz1
>>690
知ってるよ。
ドコモがいつも自分勝手にやり出すサービスって
いつも失敗してるよねw


ちなみに着うたフルは好きな部分を着信設定に出来るみたいだからね。
登録できるだけいいじゃない?
693非通知さん:04/10/13 20:53:42 ID:OlG6x9AK
メロディーコールは大成功だったけどな。
694非通知さん:04/10/13 20:56:29 ID:rSk90JCS
そろそろ本気を出しましょうか、ドコモさん。
695非通知さん:04/10/13 20:57:46 ID:OlG6x9AK
DoCoMoが本気出したらtu-kaやアステルが潰れちゃうからヤバイッショ。
696非通知さん:04/10/13 21:00:20 ID:2xWw7gFs
とりあえず、出してみろ

話はそれからだ
697非通知さん:04/10/13 21:01:26 ID:itFsjUWe
あ、我慢汁が出そう
698非通知さん:04/10/13 21:01:58 ID:2vsidVCY
901ってゲーム・オサイフ・ステレオ着うた以外は何が売りなの?
699非通知さん:04/10/13 21:03:08 ID:z6/K32JE
>>698
90xシリーズの新機種であること。
700非通知さん:04/10/13 21:06:03 ID:OlG6x9AK
>>698
あのFOMAの最新シリーズってこと
701非通知さん:04/10/13 21:09:09 ID:AipEYQOR
初歩的な質問ですみませんm(_ _)mドコモサイトなど回ったのですがわからなくて…。携帯がもうボロボロなんですけど、カバーだけとりかえてもらう事ってできますか?フォーマ2102Vです。
702非通知さん:04/10/13 21:13:18 ID:OlG6x9AK
>>701
んなこたぁ質問スレで書け。
ここは901iシリーズであうマジ脂肪と書くスレだ!
703非通知さん:04/10/13 21:19:56 ID:j/viJQMN
デカイケータイは(゚听)イラネから
P505i並の薄さのQVGA液晶のFOMA端末出してくれ!!
704非通知さん:04/10/13 21:37:20 ID:OlG6x9AK
901iのゲームであうマジ脂肪
705非通知さん:04/10/13 21:38:27 ID:+KzohEz1
>>704
ワロタ
706非通知さん:04/10/13 21:42:23 ID:/qxv7or9
901ハピョーいつですか?w
707非通知さん:04/10/13 21:43:51 ID:PukQnIV7
今月27日だとか。
708非通知さん:04/10/13 21:48:15 ID:/qxv7or9
誕生日かぶったw
今エスエイチキューマルマルアイ使ってますが、エスエイチキューマルイチアイには期待しない方がいいすかね…?
709非通知さん:04/10/13 21:52:37 ID:sHLflBlk
auの着うたフルは 今のFOMAには逆立ちしても実現不可能なサービスだな
ドコモ 終わったな・・・・これで益々au移行が、加速しますよ
901iで どう勝負に出るんだ? 夏之よ 
フェリカで勝負賭けるなら、901全機種搭載して、大手コンビ二をEdy対応
させないと マジauに来年度もやられるぜ  ホントマジ やばいって!
そろそろ  本気になれ  どこも  死ぬ気で仕事に取り組めよ!!  



710非通知さん:04/10/13 21:53:46 ID:EaEOmGOG
 KDDIが発表した新サービス「着うたフル」は、文字どおり着うたとしてフル楽曲を配信する
サービス。従来のように、サビの部分だけ30秒配信するといったものとは根本的に異なる。
そこで生じる疑問は、「これがレコード会社のビジネスをおびやかさないのか」ということだ。

 着うたフルでの音楽配信が一般的になれば、ユーザーが流れて、CDを買うユーザーが減
る可能性もある。そうなれば、レーベルとしてはトータルの収入が減るのでは……という懸念
がある。会場で聞いた限り、着うたフルのクオリティは「これは試聴コンテンツであって、楽曲
のプロモーションにすぎない」という域は、完全に越えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000066-zdn_m-sci
711非通知さん:04/10/13 21:57:24 ID:OlG6x9AK
>>709
DoCoMoは貯金が沢山あるからお前の心配するようなことじゃないよ。
大体着うたフル程度で優秀なるDoCoMo信者がauなんて使うと思っているのですか?
はっきり言って、901iで間違いなくあうは壊滅する。
DoCoMoが本気になると失業者が大量に出て日本経済が破滅するから、本気なんて出せるわけないだろ。
712非通知さん:04/10/13 22:00:14 ID:KesY2YOj
>>711
ドコモは情報漏洩は、最近たくさん出してまつね。ふふん
713非通知さん:04/10/13 22:01:33 ID:sHLflBlk
悠長な商売してると・・・・第二のダイエーになりかねないぞ
世の中 そんなに甘くネーよ
714非通知さん:04/10/13 22:02:37 ID:+KzohEz1
個人情報流失しまくり。
最近だけで3件。
なのにマスコミに相手されてない。
これも金の力なのか?
715非通知さん:04/10/13 22:03:41 ID:sHLflBlk
ドキュモも 10年後は産業再生機構入りしてたりして・・・
その頃には アウにシェア逆転されてるだろ  
716非通知さん:04/10/13 22:03:57 ID:OlG6x9AK
>>712
DoCoMoの情報漏洩なんて、まだまだ序の口。
本気のDoCoMoは個人情報を創価に売りまくって政府乗っ取りさせるのが本当の狙い。
夏野はこの計画で北海道を貰えることになっている。
今は未だその予行練習だ。
717非通知さん:04/10/13 22:07:34 ID:sHLflBlk
いっそのこと、アウとぼ〜陀が合併すればいいのになぁ、そしたらドコモなんか
数年で逆転できるぜ
718非通知さん:04/10/13 22:09:10 ID:OlG6x9AK
>>717
その場合はボーダにauが吸収される形になる上に、今のボーダの延長になるがよろしいのか?
719非通知さん:04/10/13 22:12:30 ID:sHLflBlk
合併じゃなく、買収だった
ボーダJAPANのみを買収すれば いいんだよ
720非通知さん:04/10/13 22:13:08 ID:GnGx5GuI
フルが流行るかどうかは別にしてFOMAでもフルできるんですかね?
フルは携帯の電話番号と端末IDが紐ついているからレーベルが
許可したサービスの様子。FOMAはSIMだから電話番号と端末IDは
リンクしてないっすよね?正直よくわからんが
だとするとFOMAの場合はレーベルが許可しない気もするが。。
721非通知さん:04/10/13 22:16:22 ID:PuV5kUuL
まぁどうでもいいけど、
>>716辺りは訴えられたら負けそうだな。
722非通知さん:04/10/13 22:19:47 ID:Z40U+WFp
900i〜901iって今まででもっとも異常な進化だよな。売れるのはFとN、そしてP
723非通知さん:04/10/13 22:20:45 ID:2vsidVCY
FOMAの通信速度で
着うたフル落とすと何分くらい掛かるかな?
724非通知さん:04/10/13 22:22:06 ID:2vsidVCY
>>722
大して進化しないだろ…
50x時代で言うところのis程度みたいだし
725非通知さん:04/10/13 22:22:22 ID:uSVfRKPL
>>720
そのためのFOMAカード(緑)だと思う。
DLしたときに使用したFOMAカードを端末に挿してないと、
コンテンツを利用できなくなる仕組みがある。
まだFOMAをお持ちでないとか?
726非通知さん:04/10/13 22:23:05 ID:x61jf2kd
>>723
ビットレートがかなり低けりゃそんなにかからないポ
727非通知さん:04/10/13 22:24:05 ID:OlG6x9AK
>>724
だから、この程度で進化とか言っちゃうのは今までで一番異常だと>>722は言いたいのでは?
728非通知さん:04/10/13 22:24:30 ID:uteHgEOT
>>723
その前に2.0MB落とせるの?
729非通知さん:04/10/13 22:27:17 ID:sHLflBlk
ドキュモとの腐れ縁、早く切りたい

綺麗さのピーク過ぎて、努力しなくなった彼女=ドキュモ
昔は、ブサイクだったが努力しまくって現在進行形で超綺麗な女=アウ

この例えで どうでしょうか
730非通知さん:04/10/13 22:28:27 ID:OlG6x9AK
>>729
努力ってのは、豊胸とか顎の骨を削るって類の話で?
731非通知さん:04/10/13 22:28:44 ID:BMIKaxrJ
>>729
早く解約してこい。
そもそも彼女はおまえを必要としてないから。
732非通知さん:04/10/13 22:29:45 ID:PuV5kUuL
いちいち反応しないの
733非通知さん:04/10/13 22:30:51 ID:j/viJQMN
巷では、VGSが流行ってるよ
アウなんてもう終わり(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734非通知さん:04/10/13 22:31:02 ID:2vsidVCY
>>728
もし今のFOMAで始めたとしたら…って発言です
735非通知さん:04/10/13 22:31:10 ID:KIl7VbBf
あうヲタ乙
736非通知さん:04/10/13 22:32:31 ID:TgXOJGgB
>>733=豚になりすましたあうヲタ
737非通知さん:04/10/13 22:33:27 ID:OlG6x9AK
>>733
wを沢山書くほど必死に見えるの、なんでだろ〜?
つーか、冬VGSはもうリリースされたのかぁ。
au終わっちゃったね。
738非通知さん:04/10/13 22:33:50 ID:x61jf2kd
>>724
つか、901はまだ発表されてもいないのに、進化してないだの…
900の時は、発表時に色々新事実が出て来たし(待受300時間超えとかbccとか)
今回もどうなるかわからん
かの関西サイトの情報があてになることはわかっているが
端末のスペックがまだ完全に確定してないかもしれんし
お財布やTV電話なんかも、ただ載せるだけでなく、
何かおもしろいものがくっついてくるかも
とにかく、進化してないとか決めつけるのは発表の後にして欲しいポ
739非通知さん:04/10/13 22:36:14 ID:OlG6x9AK
>>738
シャープ端末はWVGSで地デジ対応だから安心しれ。
740非通知さん:04/10/13 22:36:15 ID:KJLjd8hC
正直どうでもいい
使いたければ使うし使いたくなければやめとく
他のキャリアも気にならない。
741非通知さん:04/10/13 22:42:20 ID:sHLflBlk
変えたいけど電話番号が変わるのがネック

早く2006年になれ
742非通知さん:04/10/13 22:43:19 ID:4s72E90H
携帯の進化なんてもうどうでも良くなってる自分。
auヲタきもすぎ。
743非通知さん:04/10/13 22:44:37 ID:j/viJQMN
キャリア変えたら番号も変えたいのは俺だけ?
744非通知さん:04/10/13 22:45:23 ID:S/xL5ZFe
なんなんだよ一体
745非通知さん:04/10/13 22:52:50 ID:sHLflBlk
>>742

このスレ来てる時点で みんなケータイヲタだろ
季も過ぎ
746非通知さん:04/10/13 23:00:00 ID:+KzohEz1
>>742
つい最近まであうの端末はスペックが遅れてると
連呼しまくりってたのに、901がスペックダウンと知ったとたん
あうオタキモイですか?
あれ?釣られちゃった?
747俺はW21S持ち:04/10/13 23:05:23 ID:ZcWrVHPV
なんだかんだ言っても販売台数を考えたら、
901の方がトリプルスコアくらいで冬WINに勝つのは間違いないよな・・・
748非通知さん:04/10/13 23:07:15 ID:WHIMjawB
また、アウユーザーが予想どおり荒らしてるし…。他キャリアスレを荒らさないと、満足しない奴は、ケータイなんてやめちまえ。
749非通知さん:04/10/13 23:07:59 ID:z6/K32JE
>>747
そうじゃないとヤバイよ。
750非通知さん:04/10/13 23:08:08 ID:H/d+Iyo1
なんでそんなにageたがるんですか???
751俺はP900i持ち:04/10/13 23:08:34 ID:uteHgEOT
もうだめぽ
752非通知さん:04/10/13 23:08:49 ID:TgXOJGgB
>>748
他キャリアと比較して荒さないと満足できない携帯。

それは au by KDDI
753非通知さん:04/10/13 23:13:13 ID:rSk90JCS
あうヲタがどれだけ他スレを荒らしてるか良くわかる。
発表されたのはあう端末なのに。。。。
754非通知さん:04/10/13 23:15:08 ID:j/viJQMN
901iが発表されたら、また荒らしに来るんだろうな
荒らすの大好き ペーユー by KoreaDDIヲタ
755非通知さん:04/10/13 23:16:41 ID:JffmrLur
てゆーか、何人かが突っ込んでるが、
荒らしたい人がわざわざ
「マッタリしてる」「どうせあうヲタが荒らす」などと
(下手すっとageで)書いてるだけにしか見えんが。
756非通知さん:04/10/13 23:16:48 ID:uteHgEOT
荒らし呼ぶの好きだね
757非通知さん:04/10/13 23:16:49 ID:+KzohEz1
まあ901が発表されたらあうスレが荒れるのだが…
ていうかFOMA厨って自分のやってることはt(ry
まあどうでもいいや。
758非通知さん:04/10/13 23:17:34 ID:z6/K32JE
煽りに反応しない。煽りを挑発するようなことを言わない。
それだけでも状況変わるよ。
759非通知さん:04/10/13 23:18:58 ID:z6/K32JE
>>757
どこのキャリアの厨も放置が一番。
それに反応する奴も厨。
760非通知さん:04/10/13 23:22:49 ID:TgXOJGgB
>>756
荒らしを呼ぶケータイ

それはFOMA
761ゆか:04/10/13 23:33:39 ID:qPZbMmou
ロックとかするときに使う暗証番号がわからなくなったんですがどうしたらいいでしょう?(ノД〈;)
762非通知さん:04/10/13 23:35:17 ID:WHIMjawB
>>761
DoCoMoショップ行きなさい
763非通知さん:04/10/13 23:35:25 ID:qXsun41c
でも、900i発表のときはものすごかったよな。

板全体が900i一色でヲタもアンチも盛大なお祭りだった。
アンチ夏野スレが乱立してたのにはワラタが。

この板だけで数億円分の宣伝効果があったと思われ。
764非通知さん:04/10/13 23:36:07 ID:6ofUzZjY
DSに行って聞けばよろしい。
765非通知さん:04/10/13 23:36:34 ID:IRLg1wYR
おーっとここで>>760をスルー!!AA略
766非通知さん:04/10/13 23:41:13 ID:z6/K32JE
>>764
DSに聞いても分からないよ。
この場合はリセットしてもらう。
767非通知さん:04/10/13 23:42:23 ID:ST4jOC+8
ボーダからドコモに移ろうと思うんだが
オススメの機種って何?
768非通知さん:04/10/13 23:45:23 ID:uteHgEOT
>>767
W21CA
769非通知さん:04/10/13 23:46:42 ID:ST4jOC+8
>>768
…auじゃん
770非通知さん:04/10/13 23:46:47 ID:+KzohEz1
>>768
ワロタ
771非通知さん:04/10/13 23:47:37 ID:xv1m6yEc
さとる、ご飯よ。
772非通知さん:04/10/13 23:50:25 ID:PDBYo/K9
>>768
ペーユーは勘弁。理由はキムチ臭いから。
773非通知さん:04/10/13 23:55:12 ID:z6/K32JE
>>772
そういう返しをやめれば煽りもマシになるかと。
774非通知さん:04/10/13 23:56:44 ID:+KzohEz1
>>772
>>768に比べてかなりレベルが低い。
それにキムチのにおいがするって?
そりゃ、お前精神病院逝った方がいいぞw
775非通知さん:04/10/13 23:57:50 ID:1c6N1zDM
あうヲタは半島へ帰れ!
776非通知さん:04/10/14 00:02:23 ID:Q6gz1dqD
壁|-`).。oO(何故あうヲタは、わざわざFOMAスレに来るのだろう…)
777非通知さん:04/10/14 00:02:41 ID:DenmiF1x
別に901では、着うたをメール受信音に設定できればいいや。
ま、まさか、その時に自作対策取られてないよね?(ガクガクブルブル
778非通知さん:04/10/14 00:03:31 ID:NAMRdiO8
日本人と友達になりたいから。
779非通知さん:04/10/14 00:11:51 ID:mYQtXcwb
>>776
荒らしを呼んでるよ
780非通知さん:04/10/14 00:13:13 ID:Xh8Ovsjz
>>776
そのまま返してやろう。

壁|-`).。oO(何故FOMAヲタは、わざわざあうスレに来るのだろう…)
781FFテンの主役 ◆nVOnuoVM86 :04/10/14 00:25:55 ID:ndwh2jZ3
FOMAって指定受信拒否したら相手と自分どうなるの?
即レスキボン!! 

782非通知さん:04/10/14 00:26:33 ID:8d73aIjI
◆AUから、世界最強・最高速携帯WINに、PCサイトも見れる携帯登場◆
話題のフルブラウザOpera搭載機が、ついに携帯で出ます!!
WIN+Opera+ワイドQVGA+AF機能やフォーカスロック機能200万画素カメラ+
着うたフル(一曲まるまる再生可能)。

以上です。ドコモより全然、すごいです。
www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013a/besshi2.html
783非通知さん:04/10/14 00:27:37 ID:mYQtXcwb
>>781
絶交
784非通知さん:04/10/14 00:36:38 ID:mvyEX/c2
しつこいコピペ貼ってる奴は、アク禁になるだけ。
785非通知さん:04/10/14 00:39:50 ID:cMmLzqTP
これでNCC勢の冬商戦モデルが出揃った訳だが、あとはちょっと驚く901待ちですな。
786非通知さん:04/10/14 00:41:00 ID:au6iOg34
>>767
ボーダPDCからボーダVGSに移った方がいいと思われ
どーしてもDoCoMoがいいなら、FOMAの場合だと901i待ち
movaだと、505iSがお勧め
787非通知さん:04/10/14 00:46:53 ID:fhAkoIyW
901シリーズはドラクエ2orFF2プレインストールであうマジ死亡。
902シリーズはドラクエ3とFF4の予定。
FF3は諸事情によりどのプラットフォームにも移植されません(w
788非通知さん:04/10/14 00:47:46 ID:au6iOg34
FF4は無理じゃねーのか?いくら902でも
789非通知さん:04/10/14 00:50:25 ID:8d73aIjI
◆AUから、世界最強・最高速携帯WINに、PCサイトも見れる携帯登場◆
話題のフルブラウザOpera搭載機が、ついに携帯で出ます!!
WIN+Opera+ワイドQVGA+AF機能やフォーカスロック機能200万画素カメラ+
着うたフル(一曲まるまる再生可能)。

以上です。ドコモより全然、すごいです。
www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013a/besshi2.html
790非通知さん:04/10/14 00:52:32 ID:au6iOg34
>>789
フルブラウザの場合だと、定額非対応らしいね
なんで?
791非通知さん:04/10/14 00:57:15 ID:Q6gz1dqD
>>779
スマソ

>>780
('A`)
792非通知さん:04/10/14 01:11:00 ID:duWfOzag
携帯用HPはネットワークを流れるデータ量が少ない。
だから定額でガンガン使っても、それほど回線に負担がかからない。
でもPC用はがっつりデータが流れるから、
定額にしてたくさん使われると回線パンクしちゃうって話ではなかろうか。
793非通知さん:04/10/14 01:22:04 ID:WVfO/jGi
http://www.asahi.com/business/update/1013/138.html

あぁ・・・またソニエリ入ってないっぽい
794非通知さん:04/10/14 01:22:43 ID:W6wpwE4o
パケ死させたいだけちゃうんか?
795非通知さん:04/10/14 01:24:53 ID:au6iOg34
>>793
5機種って、いつもの
P・N・F・SH・D ですか?
796非通知さん:04/10/14 01:26:32 ID:WVfO/jGi
>>795
だろうね。
もうハチ公待つことに疲れました。アボーン寸前です。
797非通知さん:04/10/14 01:28:04 ID:au6iOg34
>>796
ソニエリ欲しかったのに・・・
完璧に901iはスルーだなこりゃ
798非通知さん:04/10/14 01:29:20 ID:n6tXxU6+
これってほぼ確定情報だよね…なんか微妙
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4685/new.html
799非通知さん:04/10/14 01:31:39 ID:au6iOg34
>>798
マジでこれだったら
FかPだが、どれも微妙
800非通知さん:04/10/14 01:33:54 ID:WVfO/jGi
スルーで良いでつ。
801非通知さん:04/10/14 01:52:31 ID:10XnzTL9
SOは春ごろ
802非通知さん:04/10/14 01:57:15 ID:WVfO/jGi
ほ、ほ、ほんとでつか?? ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)丿
803非通知さん:04/10/14 01:59:09 ID:au6iOg34
SO901iSとして出してくれ
804非通知さん:04/10/14 02:24:26 ID:x5ilwz+s
>>798
この程度の内容で900iの後継なのか・・・?殆ど何も変わってないような・・
液晶が小さくなった機種も多いし、どちらかというと700i的な・・・
P900iはカスジャケで幅48、厚み21mmはなかなかいいけど、90Xで出すってことは3万はするだろうし・・・イラネ
805非通知さん:04/10/14 02:45:49 ID:cVeC1pvo
あうのtalbyって機種、デザインがiPodのモロパクリで笑った
所詮パクリがお得意の韓国系ケータイだな
901の相手じゃない
806非通知さん:04/10/14 02:46:34 ID:au6iOg34
ペーユー by KoreaDDI
807非通知さん:04/10/14 03:16:53 ID:x5ilwz+s
サンプリングレート24kHzまでで上限1,5MBのフル?着うたに300円出す馬鹿なんて殆どいないだろうな・・。
フルって謳うなら48kHz128kbpsで曲が全部入ってないと。
808非通知さん:04/10/14 05:26:22 ID:YKcyzJxf
ドキュメントビューアは便利そうだけれども実際使うのでしょうか?わざわざminiSDに書き込んで
携帯の小さな画面で読まなくても・・と思ったり。どのような用途が想定できますか。
指紋認証も必要なんですか?普通にキーロックしておけばいいと思うんですが。
809非通知さん:04/10/14 06:55:28 ID:FqG6IF8V
SHとFスレで聞いてくれよそんなこと
なんか釣りっぽいけど
810非通知さん:04/10/14 08:35:27 ID:nlCWSGu0
811燃料投下:04/10/14 08:47:14 ID:ocm86yeL
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20966.html
>申し立てでは、総務省が8月6日に発表した800MHz帯の割当方針案の実施差し止め

おい!ソフトバンクが800MHz帯の割当方針案の実施差し止めを申しだててるぞ!
ソフトバンクの言い分が通れば、当初は田舎だけとは言え、800MHz帯FOMAが消え去る可能性があるぞ!
812非通知さん
>>805
IPodの第3世代よりもtalbyのほうが発表早いぞ