AH-SA3001V/SANYO AirH"端末スレッドVer.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
855非通知さん:2005/05/25(水) 19:41:31 ID:14g60RlS0
J80->SA3001で電波の質堕ちたの?
C2はマイクがよくない気がする
856( ´_ゝ`)フーン:2005/05/25(水) 19:46:36 ID:JyzXyMgH0
PS−C2が最強

H−SA3001Vはそこまで高速移動に強いわけじゃない。
PS−C2を使えば、H−SA3001Vはヘボイ。
ぶっちゃけDL−M10以下
857非通知さん:2005/05/25(水) 19:49:36 ID:b3spvGQ50
ハンドオーバーは速いんだよ(今はどんな機種でも)
音が切れるのはハンドオーバーをやってるみたいだけど

そうじゃなくて

単にフェージングで電波を拾えて無いだけ
コストダウンはここまでやっちゃいけないと言う見本
858( ´_ゝ`)フーン:2005/05/25(水) 19:52:44 ID:JyzXyMgH0
>>857
切り替えるタイミングが悪いんだよ。あと電波のキャッチ具合。
H−SA3001Vは掴みに粘りがないからブチブチしやすい。

DL−M10やPS−C2はつかみを粘る上、PS−C2は切り替えがスムーズ。
859非通知さん:2005/05/25(水) 19:55:54 ID:/5lfT8Zk0
C2長く使ってると
携帯の多機能画面にアレルギーです
使いこなせません
860非通知さん:2005/05/25(水) 20:01:33 ID:saOafFUq0
>>843
電波部分だけC2でPDA部分はパナでネーミングは
キャロットとかして共同開発したら
売れると思うが・・・
861非通知さん:2005/05/25(水) 21:22:29 ID:qxAZTYp40
東芝人参は名前だけなのか…。
東芝の漢字変換は当時としては優秀だったぞ。
ワープロメーカーだったことのアドバンテージかな。
862非通知さん:2005/05/25(水) 23:22:55 ID:Iwsyx4uX0
>>857
PHSの周波数でフェージングなんてあるの??
863非通知さん:2005/05/25(水) 23:24:13 ID:mPglfqj30
ある
864非通知さん:2005/05/25(水) 23:27:13 ID:heyYJric0
>>862
むしろかなり起こる。
そのためにウィルコム基地局は最初期から送受信
ダイバシティが標準装備だし、一部のH"とfeelH"
では通話品質向上のためにダイバシティアンテナを
搭載している。
865非通知さん:2005/05/25(水) 23:38:42 ID:b3spvGQ50
一部の端末にしかダイバシティアンテナを搭載しなかった事が

今の悲劇の原因になってる(売れっ子の京ポンが通話に向いてない事)

もしかしたら この先解約の嵐になるかもしれない
866非通知さん:2005/05/26(木) 00:25:26 ID:eTLOVOUB0
解約の嵐とまではいかないと思うが、
一番売れ筋の京ぽんにダイバ乗せなかっただけで
落とさなくていい評価を落としただろうね。
867非通知さん:2005/05/26(木) 00:31:46 ID:aJWojpQG0
三洋が空間ダイバの特許を持ってて、京ぽんには搭載されなかったとか…
868非通知さん:2005/05/26(木) 02:13:31 ID:O86YvRer0
>866
そうだねー。オイラも昔HV-210で、会話がブチブチ途切れるのに
頭きてカード型に機種変したことがある。んで、通話用は棒だ奔に
戻したんだけど、そしたら例の解約祭。
Auにするかと思っていたんだけど、SA3001Vは通話品質がいいと
いう評判を聞いて、カード型端末から機種変しました。
その後、一時期J3003Sにしたんだけど、どうも音がこもっているような
気がしてまた戻しました。普段の通話品質はSAの方がクリアで、移動中の
性能はJ3003Sの方がいいと思います。差は微妙ですが。

家の固定電話へかかってきた電話をSA3001に自動転送しているんだけど、
相手は全く気づきませんね。棒だ奔のときはすぐ気づかれましたが。
声が遠いとか言われて。
869非通知さん:2005/05/26(木) 06:35:51 ID:m2wfSGre0
>>865
単に会社がアホなんだろ
それともAUに杭打たれてたとか?
870( ´_ゝ`)フーン:2005/05/26(木) 07:29:43 ID:SvOT3ha+0
ダイバシティは三洋が推奨したもんだし?
871非通知さん:2005/05/26(木) 09:58:36 ID:QEnDgKoP0
>>864
そうか、マルチパスによるフェージングかぁ。電離層関連のフェージングしか頭になかった。
872非通知さん:2005/05/26(木) 18:13:57 ID:ebloAXam0
すんません(≧∇≦)フェージングって?
873非通知さん:2005/05/26(木) 19:01:30 ID:Vm/AwUqd0
874非通知さん:2005/05/27(金) 00:34:54 ID:Eez+f+Dc0
>>871
株式市況が浮かんできた
875非通知さん:2005/05/27(金) 07:46:33 ID:4qR3f9Ka0
新端末でないみたいね
876非通知さん:2005/05/27(金) 13:43:29 ID:aYpSTw0m0
出るよ
877非通知さん:2005/05/27(金) 19:01:09 ID:+MCSsVSx0
新機種でるの遅杉
878非通知さん:2005/05/27(金) 21:31:25 ID:4mAqEYsh0
;y=ー( ゚д゚)・∵.
879非通知さん:2005/05/27(金) 21:34:07 ID:vTSi+0X80
;y=-( ゚д゚)σ( ´_ゝ`)フーン
880非通知さん:2005/05/27(金) 21:45:29 ID:JfyGrOsE0
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
881非通知さん:2005/05/28(土) 11:55:44 ID:xBu44tQQ0
現在利用中のH-SAのヒンジ部分にひびが入ってたわけだが

新機種マダー??(AA略
882非通知さん:2005/05/28(土) 13:38:21 ID:4IdXHZ1w0
古くてゴメン。
J700が目覚まし時間に突然動かなくなって、電源入れなおしても時計も表示されない・・・
どうにかなんないかなぁ・・・アシストも使えないし・・・
誰かリセット方法とか知ってたら教えて〜
883非通知さん:2005/05/28(土) 14:01:23 ID:l6pH0n6/0
>>882
電源はいいとして、電池は入れなおしたの?
884882:2005/05/28(土) 14:34:21 ID:4IdXHZ1w0
>>883

入れなおしたけどダメなんです・・・
なんか「初期設定中」ってメッセージが出て、そのあと待ち受け画面が出て固まってしまって。

機種変しかないのかなぁ。
885非通知さん:2005/05/29(日) 09:56:37 ID:ErfMhmEF0
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
886非通知さん:2005/05/29(日) 11:14:38 ID:+U1srXiN0
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
887非通知さん:2005/05/29(日) 16:22:24 ID:icKVO64W0
発売中止にならないけど
ほそぼそ生産しつづけてるの?
888非通知さん:2005/05/29(日) 16:38:13 ID:MdEyf+7Q0
プラモ感覚で一週間に一人で一台づつ。
889非通知さん:2005/05/30(月) 02:01:59 ID:pdHRmSTC0
はよぉ出ろ!
890非通知さん:2005/05/30(月) 02:38:57 ID:I6V/c4I40
>888
いいね。
「パーツから組み立てて、自分だけのケータイを作ろう!」
って感じでキットの一般販売もキボンヌ。
891非通知さん:2005/05/30(月) 03:08:50 ID:SsXsM94V0
>>890
NHKでやったフリーター漂流のハシカケさんでも組み立ててたから
誰でも簡単に組み立てられるよね、パーツが出来上がってるキットなら。
892洋 ポン子:2005/05/30(月) 21:09:29 ID:X/zIW4UM0
他メーカーと秋頃一緒に発売?ってホントなの?迷っちゃうなー? 
893( ´_ゝ`)フーン:2005/05/30(月) 21:55:41 ID:pNoisgZw0
>>891
ふざけんなYO!
ハシカケさんは良い人なんだYO!
894( ´_ゝ`)フーン:2005/05/30(月) 22:12:59 ID:p0jfajhy0
YOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYO
YOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYO
895非通知さん:2005/05/31(火) 00:19:14 ID:+0SdQHhz0
070-65**-****
 (長割ご利用月数 78ヶ月)

  昼得コース基本使用料  1,980  4月16日〜5月15日
  長期割引額        -198  基本使用料x10%
  通話料             60
  留守番電話月額量     100
小計               1,942

合計(*)           1,942  課税対象合計
消費税等(*)          97  合計x 5%

次回振替金額        2,039  (*)額の合計
896非通知さん:2005/05/31(火) 02:39:31 ID:oM2010Sh0
529 非通知さん sage New! 2005/05/30(月) 22:15:57 ID:r0Xm981n0
三洋は密かに撤退。


530 非通知さん sage New! 2005/05/30(月) 22:26:39 ID:p0jfajhy0
>>529
冗談半分で
三洋に新機種だす気あるの?それとも国内は撤退するのか?
と、メールしてみたら・・・。

結果:新機種はだすが時期は未定、撤退はするつもりもない。
味気ない返事だった。

至極当たり前のことである。三洋さん(^∧^)


897非通知さん:2005/05/31(火) 05:13:29 ID:h00FpE890
>>893
いや、特殊技能がある人でなくて、いきなり素人でも作れるという例で・・・
ハシカケさんはいい人だよ
898非通知さん:2005/05/31(火) 11:53:57 ID:NdiDfNub0
KDDI(凶セラ)の顔色伺ってるんじゃ
899非通知さん:2005/05/31(火) 12:10:26 ID:+pKS3F2D0
>>898
ユーザーの顔色を伺うべきだと思う。
900非通知さん:2005/05/31(火) 12:11:13 ID:axOpiTqO0
WILLCOM(凶セラ)との仲がうまくいってないんだよ。
901非通知さん:2005/05/31(火) 12:13:26 ID:+n7qM0fC0
他のメーカT,Pも仲悪かったのか?
willcomとは
902非通知さん:2005/05/31(火) 12:18:44 ID:axOpiTqO0
Tは喧嘩別れ。
Pは九州が無くなると同時に疎遠に。
903非通知さん:2005/05/31(火) 16:14:55 ID:wVLyrMBm0
三洋はいろんなとこで喧嘩しては喧嘩別れしてる。
移動電話業界だけみても
docomoと喧嘩別れするは、Vodafoneと喧嘩別れするは、そしてWILLCOMとも喧嘩別れ?
auはKDDI側が三洋に気を使ってる気がするな。フラグシップなモデルを任せ始めてるし。

技術はいいもの持ってても経営幹部がくそな感じ。
自分たちの思ったとおりにしないとすぐ喧嘩するわ、技術を海外に流出させるわ。

まあ、docomoに謝って902からFOMA参入するみたいだし、これからの謙虚さに期待?
904非通知さん
>>903
docomoが謝って700からしゃーなしに参入?
vodaはvodaが悪い?
auは三洋売れ筋?
willcomは開発してるんじゃない?