1 :
ぞな:
日本では当たり前のようにおこなれているインセンティブ制度。
はじまりは第二電電(NCC)のアダプタ設置による電話会社から
代理店へのキックバックらしい。
携帯電話の普及率も頭打ちになった現在、以前と比べ意味をなさない
制度となり、また2006年のナンバーポータビリティ制度による影響が
どうでるか?
さらに長期利用ユーザへの割引はあるにせよ、新規1円などという
解約→契約 という矛盾、また新規即解という販売店泣かせの方法
も、オークションサイトの携帯関連を見ればいわずもがなである。
その上au以外の3G携帯では、(U)SIMカードでハンドセットを使い分ける
方法もあり、用途別のニーズ、例えば防水型、ビジネス、カジュアルと行った具合に
使い分けることも可能になる。
2 :
非通知さん:04/09/20 01:54:22 ID:PjKFy1kF
2getズサ〜
3 :
非通知さん:04/09/20 01:55:16 ID:0hPy8Jq5
三軒茶屋
4 :
非通知さん:04/09/20 01:55:18 ID:KJQpEzq8
産?
5 :
1:04/09/20 01:57:51 ID:V7xHmoCD
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19979.html によるとドコモの2004年第一四半期のARPUは、
ムーバが 7,150円(前年同期は8,040円)
内訳は音声ARPUが5,350円、通信ARPUが1,800円
FOMAは、1万240円(前年同期は9,610円)で、
内訳が音声ARPUが6,580円、通信ARPUが3,660円
FOMAの1台あたりのインセンティブは3万円程度と推定され、
10ケ月ごとに買い換えた場合、月々3000円となり、
その分は通話料などに結果として添加される。
以前私が香港でプリペイド携帯(PayGo)を使ったとき、
日本への通話料金は加入電話宛で1分約11円だった。
(対携帯だと約28円)
海外からかけた方が日本で携帯からかけるよりも安いのは
矛盾してるといえよう。
6 :
1:04/09/20 01:58:59 ID:V7xHmoCD
もっとも香港はインセンティブ制度はあってない(せいぜい日本円で1500円とかそんなかんじ)
ので、一概に比較することはできない。
7 :
非通知さん:04/09/20 02:02:31 ID:jRsiHq83
俺は新規・機種変は1円機種で、年割・家族割等を駆使して、月3000円以下に収まるように使おう
8 :
非通知さん:04/09/20 02:09:59 ID:0HW/Vizg
各社インセンティブ制度廃止した方が良いと思うが…
正規代理店をもっと大切に!
併売店廃止など色々問題有り
月数十万人ペースで純増が続く間は 多少減りこそしても完全になくなりはしないだろうね
10 :
非通知さん:04/09/20 21:29:29 ID:I4xNUDt2
インセンティブ制度廃止したら
あうヲタは全滅だろ(w
ドコモが3万でタカイタカイと騒いでるぐらいだからな
11 :
非通知さん:04/09/20 22:01:18 ID:P9K09Acp
>>8 そもそも代理店大杉。
大した修理もできないのに、あんなに拠点数はいらないよ。
12 :
非通知さん:04/09/20 22:13:03 ID:P9K09Acp
13 :
1:04/09/21 00:44:20 ID:Hg8mfOql
14 :
非通知さん:04/09/21 18:55:30 ID:DPTguAXC
15 :
非通知さん:04/09/25 19:52:52 ID:GlIIQsAK
韓国はインセンティブ制度を禁止したそうですが、
どういう理由なんでしょうか?
16 :
非通知さん:04/09/30 01:14:29 ID:uSE+VYS9
これ、絶対良くないだろう?今後のことを考えれば。
どうやったらやめられるんだ?
幽鬼のある企業はどこだ?
17 :
非通知さん:04/09/30 01:21:47 ID:nXcqLcFC
普通に考えりゃ、赤字出してまで安い価格で販売しちゃ駄目だろ
18 :
1:04/09/30 02:41:16 ID:1DYb9oAh
インセ費用を考えると、携帯電話会社は金融業か? と思いますな。
携帯販売の光通信を馬鹿にできない。
19 :
非通知さん:04/09/30 21:41:48 ID:BUxpzLmp
>>17 ま、そのぶん、基本料金で取り返していますからな…
20 :
非通知さん:04/10/02 16:29:06 ID:XLsopxO9
スレ立て 乙です。
..でも「考える」必要なんてないんだよね。
明日にでも即刻インセンティブ制禁止にするべき。
何が気に入らない、ってキャリアが端末のコンセプト(要はベース仕様)を
決めてしまって、端末の機能・バリエーションが思いっきり
それに縛られちゃっていること。
とにかく俺的には絶対許せん。
今の御時世でいえば、機密保持の観点からカメラ付き端末だと持ち込めなくて
困っちゃう場合って結構あるでしょ。
..でも、ほぼ最新機能でカメラ無いヤツ、いう選択肢がない、あるいは少ない。
キャリアの顔色うかがわずに、端末メーカが自分とこの意思だけで企画・開発
できれば、webとか見れないけど電池が持って音声通話はクリアでバッチリ、とか
最新機能てんこもり、とか選択肢を持たせて作れると思う。
..で、キャリアはキャリアらしく大人しく回線とそれに付随するサービスだけ
売って、少しでも安く良質の回線を提供することだけに精進してもらう、と。
21 :
非通知さん:04/10/02 17:06:33 ID:QZZ2XIZ8
いきなり禁止しても売れなくなるのが落ちだろ、学生なんか出して1万だし
そもそもこの国は携帯とは本体は安く月々の基本料が高いもんだと思ってる人が多すぎ。
インセ無しなら月々全部あわせて4000\くらいで使い放題なるでしょ。
海外は夜間休日は同キャリア話放題なんてのもあるらしいし。
インセ無くそうと思ったら徐々になくしてくしかなくね?
俺は、テンバイヤーとかうざいしころころ端末替える気も無いしインセ無くして欲しいけど。
22 :
非通知さん:04/10/03 23:56:53 ID:54cFMI6Y
>>21 デフレと呼ばれて久しい今、学生じゃなくたって「メーカー
希望小売価格」で買うやつなんか居ないから、今やカタログ
には価格表示なんてないし。
車も家電もそう。
(車は一応「希望小売価格」はあるが、既に有名無実だし)
同じメーカーの同じ地区の違う販売店同士を競合させない
だけ、まだ携帯のほうが可愛気があったりしてな。
ましてや、この板でキャリア貶しにいそしむようなオタが
絶滅でもしない限り、インセ制度は無くならんだろうなあ。
23 :
非通知さん:04/10/04 00:24:20 ID:S/URqxdR
え、競合させないんすか?
24 :
非通知さん:04/10/04 00:39:28 ID:YrDWAUqH
>>23 それって、(例え話だが)W21Sを買う時、近隣地区にあるau
ショップ○○とauショップ○△とトヨタPiPit△○にそれぞれ
「あっちではもっと安いでっせ」と営業に競合させてるってこと?
(まあ、近隣地区にあるコジマとヤマダのほうがわかりやすいか)
実態を甘く見すぎていたようだ・・・逝ってくる。
(でも、そうなるとインセ廃止なんて不可能だぞ)
25 :
非通知さん:04/10/04 00:43:47 ID:fGC/dUkV
商品を買おうとしている消費者には、現状の商習慣を変えられないからね。
安く買えるところを探すのは、やむを得ないかと。
ただ、携帯電話販売店の場合、店員に店頭での価格の裁量権はほぼ、ないからなー
ほとんどの場合、安いところを探して買うのがせいぜいか。
26 :
1: