携帯動画総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
930918:04/11/15 22:13:28 ID:hsiNniLg
>>926
だから、そのあたりのビットレート制限のオプションが有効にならずに、きれいだけど妙にファイルが大きくて、再生するとコマ落ちしてしまうファイルができてしまうんだよ。
QBで指定したいけれど、それにビットレートの上限をかけたいわけです。
しかし実際にはQB指定のみが有効になってしまう...
931非通知さん:04/11/15 23:32:28 ID:QysvTd7s
MOTION CAMERAのURL変わった?
932非通知さん:04/11/16 00:13:27 ID:DloCFtEb
933非通知さん:04/11/16 00:38:09 ID:qXtyOQ6f
もーしょんかめら使えなくなってみんなどこのupローダに移ったん?
934非通知さん:04/11/16 00:46:20 ID:JFQmXlI0
安定してないけどかぶぶ
935非通知さん:04/11/16 01:07:00 ID:KLr3j7mw
かぶぶ?
936非通知さん:04/11/16 02:19:38 ID:jHdSqa9/
0.11━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
937非通知さん:04/11/16 07:47:35 ID:HfiCEEge
mp3なんかの音楽ファイルを変換君で変換して聞くことはできます?
動画が連続再生できるなら疑似音楽プレーヤーにもなりそうなんだけど。
938非通知さん:04/11/16 08:28:09 ID:iYW7Ya5u
>>937
過去ログにあった希ガスる
939非通知さん:04/11/16 16:28:47 ID:qXtyOQ6f
かぶぶってどこ?
940非通知さん:04/11/16 18:04:19 ID:LzLPG61b
どーでもいい&予想済みのことですが、
V601Tで再生できた
XVID(QVGA)+AACの動画はV602Tでも再生できました。
おそらく動画周りは同一かと
あと、P900Iでxvid(QCIF)の動画無理でした
もしかしたらFPSが14.…になってたからかもしれませんが
941非通知さん:04/11/16 19:02:01 ID:jxbwXXxl
質問なんですけど
変換君でV601T用に変換した動画をSDに入れるときは
他の携帯と同じように
ファイル名をMOL001.3GP(ASF、mp4)〜MOL009.3GP(ASF,mp4)に
変えないとダメなんです?
942非通知さん:04/11/16 19:10:30 ID:2+D8tNiI
このスレ最近一気にレベル低くなったな
943V601T使い:04/11/16 19:18:00 ID:HQJmSEf1
変換君Ver.0.11で5分程度のファイル変換やってみたけど
微妙に音ズレするなぁ
音声より動画の方がが遅れるみたい
長時間ファイルでもないのにちょっと気になる
設定ファイルのどこいじればいいんだろ?
944非通知さん:04/11/16 19:58:05 ID:iYW7Ya5u
>>942
少し同意。まあ、だけどそう思うならそういうレスはスルー汁!

>>943
素直に更新を待った方が…
945非通知さん:04/11/16 20:03:29 ID:8Yy0mF5d
>943
動画が遅れるのは動画の伸張の方が重いからだろう、とマヂレス
946V601T使い:04/11/16 20:04:44 ID:HQJmSEf1
>>944
そうだね
作者さんもここ見てるのかな?
とりあえず音ズレ発生の事はHPのBBSにも書いておきましたよ
がんばってください
947非通知さん:04/11/16 20:12:15 ID:7ZFPNDzG
>>937
iTunesでも使っとけ
>>940
一度TMPGencで無圧縮AVIにしてそれをXviDに変換してみ
948非通知さん:04/11/17 00:24:39 ID:43I8W3WC
俺もWMVダメだった…

早く変換君対応してくれないかな
949非通知さん:04/11/17 00:32:04 ID:lmeRSdnD
新しい、コーデック入れてみれば?
950非通知さん:04/11/17 00:54:19 ID:v0MJdb4H
直でWMVを変換君に食わせないで、AVIに変換してから変換君に食わせればいいじゃん。
もちろん直に食わすに越したことはないけど。
951非通知さん:04/11/17 01:45:55 ID:olSAGE+q
mv2aviとTMPGencで
一度エンコしてから変換君にかけたらTMPGencの方が断然きれいだった。
あれ試用期間切れてもフリーで使うにはどうしたらいい?
952非通知さん:04/11/17 02:20:39 ID:UM1kJDPA
>>851
もう一回回答する
953非通知さん:04/11/17 02:21:55 ID:e9ISk+hW
>>952
回答どうぞ
954非通知さん:04/11/17 08:12:10 ID:eNiMux+U
>>951
素直にレジストしろよ。
嫌なら使うな。
955非通知さん:04/11/17 13:38:55 ID:94dPvm/k
>>951
もう一台PC買う!
完璧
956非通知さん:04/11/17 13:47:55 ID:hK3OnIKO
XviD見れる携帯ならmpeg4よりXviDで変換したほうがいいね。
mpeg4だと動きが多いとこはノイズがでるけどXviDだと標準画質でもほとんどノイズが目立たない。
957非通知さん:04/11/17 14:51:08 ID:lAVM+I00
DVD Shrinkの最新版(3.2…)日本語バージョンをインストールしたら、
PCが壊れました(T_T)
私だけ?
958非通知さん:04/11/17 16:06:49 ID:PPcAAdlv
>>957
あなただけです
959非通知さん:04/11/17 16:10:57 ID:JutF2TRR
次スレは?
960非通知さん:04/11/17 16:46:00 ID:Sme9t6IL
>>959
よろ
961非通知さん:04/11/17 18:18:45 ID:Cl0Z3/ZY
>>951
英語版ならGoogleで簡うわなにをするやめr…
962非通知さん:04/11/17 18:22:45 ID:hsfoqurj
>>951
TMPGencてMPEG-2エンコードだけ使用期限があるんじゃなかったっけ?
>>956
XviDもMPE(ry
963非通知さん:04/11/17 18:57:53 ID:olSAGE+q
>>951への回答は結局「不可能」ってことになの?
964非通知さん:04/11/17 18:58:15 ID:Ue1ZTo51
携帯動画総合スレ Part4
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100684336/

感動したので次スレ建てたよ、テンプレも綺麗?に作り直した。
厨房がいなくて、話のレベルが高くてイイね!
965非通知さん:04/11/17 18:59:05 ID:olSAGE+q
>>962
>TMPGencてMPEG-2エンコードだけ使用期限があるんじゃなかったっけ?
他にも変換君にかけれるようにエンコできるバージョンがあるのですか?
966非通知さん:04/11/17 19:02:03 ID:DnRuWUCh
>>964
起動したときにも表示されるはずだし公式サイトにも書いてある。
967非通知さん:04/11/17 19:04:36 ID:/8yiMfG4
>>963
面倒だったら再セットアップでもしとけ。
こっちも面倒だが、スパイウェアやゴミファイルを一掃出来る。
968非通知さん:04/11/17 19:04:38 ID:2nAMPNK3
変換君はテンプレ入りしないのか…
969非通知さん:04/11/17 19:17:58 ID:Ue1ZTo51
>>968
変換君をテンプレに入れるとスレ荒れそうなんで・・・・
ググレばすぐ出るんで・・・・
作者さん、怒らないで下さい
970非通知さん:04/11/17 20:22:56 ID:PPcAAdlv
>>969同意。あと新スレ乙カレー
971非通知さん:04/11/17 20:42:23 ID:zqOsPPij
>>969
漏れも同意
変換君自体は神なんだけどな…
972非通知さん:04/11/18 00:16:46 ID:7eNNrIRs
QT Alternativeの1.39は前から何が変わったの?
973非通知さん:04/11/18 01:51:47 ID:i6aBzGyX
>>972
pro同様の機能が利用不可になった。
974非通知さん:04/11/18 02:32:31 ID:7eNNrIRs
そうなんだ、ショックだ
975非通知さん:04/11/18 02:38:26 ID:Jn04M2ve
まぁその機能が無くなったとしてもkeygen使えば…うわっなにをするやめっ…
976非通知さん:04/11/18 02:46:40 ID:s8yFIMiw
ググればまだ1.33置いてるとこあるし。
977非通知さん:04/11/18 13:38:50 ID:0YIT7w7n
QuicktimeインストールしてるヤツはQT Alternative入れる必要なんてないはずだから
pro同様の機能なんてまったく無意味な存在
keygen見たいにexeクリックせんでもシリアルニャンバー自体その辺に転がってるだろ
978非通知さん:04/11/18 14:58:51 ID:b2qaL+Ya
ちゃんと買いましょうね。
周りがそうだからって感覚マヒしちゃってる人もいるんでしょうけど、立派な犯罪ですからね。
罪悪感も感じなくなったらもう終りですね。
法律も近いうちに改正されるみたいですし、そういう人はやめられないでしょうから、近い将来
捕まる日がくるかもしれませんね。
979非通知さん
h264だっけ?あれはどうなった?