2.5GのFOMAはたったの384Kbps その3
938 :
非通知さん:04/10/14 22:33:13 ID:hsue8fcL
>Qの社風として「我々の仕様がデファクトだ!」という、コンピュータ業界的なノリがある。
>(注:コンピュータ業界は、どこかが仕様を決めて統一して作らせるという意識はなく、
>勝手に作って生き残った仕様がデファクトスタンダードとして広がる。)
>そのため、Q社のUMTSチップセットは一部がQ社のオリジナル仕様だったり、
>本来必須の仕様が入ってなかったりする。
>
>ま、そこがQ社らしいところなんだけどね。
>
>
>899 :非通知さん :04/10/11 18:30:20 ID:IaPCCmgy
>
>>898 >そういう事ね。でもそれなら尚更後追いになる事は稀。
>なぜならQの独自実装で一般的に普及した物が無い。
>
>
>900 :非通知さん :04/10/11 21:00:24 ID:QKI9v23Q
>
>当社は、将来にわたってNTTドコモの要求を完全に満たしていく自信を持っていますし、
>WCDMAの世界規模でのローミング体制の拡充にも貢献出来ると思っております」と述べています。
『将来にわたってNTTドコモの要求を完全に満たしていく自信を持っています』
をよく読め。2.5G池沼の
>>900。
NTTドコモの《独自》仕様に合わせますよ って言っているも同然なんだよボケ!
939 :
非通知さん:04/10/14 22:50:41 ID:xDUz/jok
>>938 普通こういう場での発表では「性能」「安定性」などの「品質」にしか言及せんよ。
固有サービスなんて知ったこっちゃない。
940 :
非通知さん:04/10/14 22:55:17 ID:22Et9neB
>>938 「NTTドコモの要求」に完全に答えられるのは我々しかいないっていう意味でも
あるわな。逆に言えば、他社は答えられなかったということだし、ドコモ自身
も解決出来なかったという意味でもあるわな。
あと、「NTTドコモの《独自》仕様」ではW-CDMAの世界展開は出来ないから、
クアルコムの技術協力なくしてはW-CDMAの世界展開は出来ない、ということだわな。
ところでマジレス。「池沼」って何?なんて読むの?
941 :
非通知さん:04/10/14 23:06:09 ID:KAOpWxge
まぁ過去のauを見て分かると思うけど、ワンチップソリューション主義な
クアルコム製のチップは、どうしても性能が低かったからじゃないか?
ドコモは高機能化真っ盛りの時代だったし、FOMAなんてベースバンドとソフト動かすだけで、
精一杯な部分も多少あると思う。だからセルフモードにしたら、少しだけ軽くなったし。
それにパワーアップiアプリ。クアルコム製のチップを載せたくないのも分かる気がする。
ところが最近のQチップも、なかなか高性能になってきてるから、それを見越して開発費削るために導入。
無理矢理自社製のベースバンドチップとCPU積むより、Qチップの方がよっぽど低コスト。
しかしMSM6250って時点で、普及版のFOMAにしか搭載されないかもしれないな。
942 :
非通知さん:04/10/14 23:18:44 ID:KAOpWxge
>>940 ちょっと意味不明。
残念ながら900iが使うR99でも海外のW-CDMAローミングは受けることが出来ます。
ドコモから直接聞きました。ちなみに実際R99とR4の違いなんて無線系の部分にないから。
”ドコモ独自仕様”なんて言われているが、実際は3GPPで定義されているR99仕様に準じてるから、
一応世界標準仕様。まぁ一応差し障りのない程度にいじってはあるみたいだけどね。
基地局設備の増設工事をやっているのは、BTS装置の交換によってR4に対応できるから。
これによりMSM6250だろうが、エリクソン製のチップだろうがローミングできることになる。
ただ、国内向けの端末はHSDPA仕様であるR5までR99のまま変動無し。実際問題無いし。
ドコモのFOMA網が使い物にならないのは、ただ単に基地局の建て方が下手なだけであって…。
ドコモ側も相当手を焼いてるみたいだぞ。メーカー側も100%特徴掴んでないと思うし。
VGSの安定性は、小型セル+基地局数+クアルコムorエリクソン製のチップのお陰だろうな。
まぁ、ここら辺をクアルコムなんかが指導してくれれば、改善されるのは時間の問題じゃないか?
ってドコモばっかり書いてるけど、俺一応あう使いだから。
っていうかSH900iとA5403CAとV801SH使ってるから…。ドキュマーと勘違いしないように。
943 :
非通知さん:04/10/14 23:24:10 ID:22Et9neB
ま、結果として、ドコモ単独でW-CDMAの世界展開が成功してたんなら、なにも
わざわざクアルコムに技術協力してもらう必要はないわな。
ところで、ホントに「池沼」って何なの?
池沼【ちしょう】池的沼外車の略。
945 :
非通知さん:04/10/14 23:35:12 ID:22Et9neB
>>942 >ただ単に基地局の建て方が下手なだけ
キミに基地局の建て方の「上手、下手」が分かるの???
Vodaの方が、基地局の建て方は(小型基地局等により)上手だとでもいうの?
もちろんチップ等の「端末側」の話ではなく。
946 :
非通知さん:04/10/14 23:40:07 ID:22Et9neB
>>944 サンクス。
なーんだ、豚負けや藤バルのような実在の人物かとw
947 :
非通知さん:04/10/14 23:40:08 ID:xDUz/jok
つーか、 >942 の文章は
R99とR4での具体的な相違にはまったく触れてないから、
このスレにおいて
>942 の文章は結局何も言ってないのと変わらんのですね。
948 :
非通知さん:04/10/14 23:52:17 ID:KAOpWxge
>>945 vodafoneの小型基地局は基本的に1つのセクタしか確保できないから、
ハッキリ言って補完以外の目的では使われていないはず。
よって小型基地局メイン説はあり得ないわけだが、問題はセル内での電波強度。
特にビルの多い場所に見られるが、vodafoneはとにかく電波を下の方に向けてる。
基地局によっては、なんとアンテナ自体が下に向いてる始末。
さらに基地局数を上げることでFOMA以上の面積をエリア化してるわけ。
一方ドコモはコストのせいか、相当な大型セルで基地局を設置している。
自分の家なんか4Kmくらい離れた場所から電波来てる。さっさと品質改善してほしいくらい。
まぁ当然符号変調や拡散が狂いやすい非同期式のW-CDMAであり、品質も落ちてしまう。
多少FOMAは弱電界の粘りに強くなってきた印象もあるんだけどね。
都心部では密度が若干上がってきてるとは言え、FOMA端末は現状、若干多いフィンガー数を取ってるから、
意味の無いような基地局からの電波を一緒に拾いやすい=通話品質低下or着信しない
949 :
非通知さん:04/10/15 00:16:01 ID:VeBEZl+f
>>948 ようするに、ドコモよりもキミの方が基地局の建て方については分かってるのなら、
キミがドコモに技術指導すればいいのでは?
950 :
非通知さん:04/10/15 00:34:19 ID:Mzw8TPbE
>>941、942、948
>ってドコモばっかり書いてるけど、俺一応あう使いだから。
>っていうかSH900iとA5403CAとV801SH使ってるから…。ドキュマーと勘違いしないように。
もちろん勘違いなんてしない。お前は豚ヲタ丸出し。
951 :
非通知さん:04/10/15 00:40:56 ID:Tkm24gf/
>>950 某廃人ページの難しい漢字のコテじゃなかったっけ?
多回戦持ちだったのか。
952 :
非通知さん:04/10/15 00:45:49 ID:Mzw8TPbE
>>951 ???意味不明。もう少し分かりやすく。
953 :
非通知さん:04/10/15 00:46:54 ID:Tkm24gf/
>>948 >よって小型基地局メイン説はあり得ないわけだが、
いやPDCで結構な範囲をカバーしている基地局にもVGSでは小型基地局だったりするから。
954 :
非通知さん:04/10/15 00:47:36 ID:Tkm24gf/
>>952 意味不明でいいよ。まあ豚ではないっつうこと。
955 :
非通知さん:04/10/15 00:52:09 ID:Mzw8TPbE
956 :
非通知さん:04/10/15 00:57:57 ID:r4r6Kntf
>>955 えーなんで?
バリバリW11H使いで、かれこれauヲタを4年以上もやってますよハイ。
もちろん元祖豚が登場し始めのころの携帯板も知ってるし。
初めての豚のあだ名は9州。これ知ってた?(w
957 :
非通知さん:04/10/15 00:59:59 ID:gFtLx4mm
W-CDMA(3GPP)において、セクタという概念がどこで定義されてるか教えて欲しい。
そんな言葉はほとんど出てこないのだが、何故だろうか・・・。
958 :
非通知さん:04/10/15 01:16:50 ID:Mzw8TPbE
959 :
非通知さん:04/10/15 01:19:08 ID:r4r6Kntf
>>958 なつかしいなオイ(w
確か
9州→9臭→僕負け
ときて、この写真が出て以降
豚負け→豚
になったんだよな(w
でもこの写真はマジもんだったっけ?
960 :
非通知さん:04/10/15 01:28:58 ID:Mzw8TPbE
961 :
非通知さん:04/10/15 01:38:54 ID:r4r6Kntf
>>960 豚専用サイトもあったのか(w
にしてもあの写真がリアルとは、やはり相当豚だ(w
962 :
非通知さん:04/10/15 20:54:13 ID:LEJVQD7S
2.5G・FOMAの3Gへのステップアップは、クアルコムの技術協力なくしてはあり得ない。
963 :
非通知さん:04/10/15 21:28:21 ID:LEJVQD7S
ボーダフォン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』
2002年12月から、NTTドコモやエリクソン等が中心となって開発した、W-CDMA
(ワイドバンドCDMA)方式による第3世代携帯電話サービスVodafone Global Standard
を開始した。
しかし、端末ラインナップの不足や小型基地局中心のエリア展開により64kbpsまで
しか通信速度が出ない地域も多く、見通しに暗雲が立ち込めている。
2004年6月現在、携帯電話キャリアグループで唯一PDC方式の契約数が純増して
いるグループであり、競合するNTTドコモ・auでは既に第3世代CDMA方式に移行が
進んでいるのに対し、ボーダフォンは未だに第2世代PDC方式サービスを主力と位置付けている。
この事を一部では「世代後退」等と揶揄されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
964 :
非通知さん:04/10/15 22:23:28 ID:xZFBALTk
>962
そうは思うが、具体的にクアルコムはどんな技術協力をするんだ?
話の流れからすると、今の仕様ではダメだからQの技術を入れて仕様を変更
するということ?
そうなると、3GPPのレベルで仕様変更されるということ?
それとも、単にQのチップセットを採用するだけ?
Qのチップセットは単にレイヤ1のチップだから、レイヤ2以上の処理部(ソフトも含め)
が必要なんだが・・・・。
965 :
非通知さん:04/10/15 22:29:24 ID:LEJVQD7S
>>964 >具体的にクアルコムはどんな技術協力をするんだ?
漏れに聞かれてもなー。こうとしか言えん。
クアルコムがNTTドコモのWCDMAの世界展開拡大に協力
NTTドコモ常務取締役、研究開発本部長の歌野孝法氏は、「WCDMAを速やかに世界展開
するという共通の目標に向かって、当社とクアルコムが協力関係を結ぶことは極めて
重要と認識しています。
また当社は、クアルコムのワンチップ・ソリューションを評価しており、これに
よって低コスト且つ高機能の新しいFOMA端末の市場導入が、近い将来可能になること
を期待しています」と述べています。
当社は、将来にわたってNTTドコモの要求を完全に満たしていく自信を持っていますし、
WCDMAの世界規模でのローミング体制の拡充にも貢献出来ると思っております」と述べています。
http://www.qualcomm.co.jp/press_room/archives/n041007.html
966 :
非通知さん:04/10/16 01:14:27 ID:qQL7mw22
>965
プレスリリースとして、協力を発表するからには、良いことしか書かないのはあたりまえ。
この文章の中にはたしてどれだけの真実があるのやら・・・。
プレスリリースは「広告」です。
しかも、通常は「誇大広告」
967 :
非通知さん:04/10/16 01:58:30 ID:uYvSTVUd
>>966 お前のその文章の中にはたしてどれだけの真実があるのやら・・・。
NTTドコモ常務取締役、研究開発本部長の歌野孝法氏やクアルコムに直接聞いて
真偽を確かめた訳でもないくせに、よくそれだけのことが言えたもんだな。
968 :
非通知さん:04/10/16 21:40:07 ID:yl586rqV
FOMA by QUALCOMM
CDMAの本家クアルコムにより、糞だった2.5GのFOMAがようやくマトモになる日が来る!
969 :
非通知さん:04/10/17 01:08:46 ID:JQ2sNC61
>967
なぜ、プレスリリースは信じるのに、同じ「3GであるFOMA」には
文句をつけるんだろうか?
結局自分に都合の良いことは信じて、都合の悪い事にはいちゃもん
つけるだけの「身勝手」ってことですね。
970 :
非通知さん:04/10/17 01:11:57 ID:s3iqewu5
真のパケット定額がくるまでは、
いまのままの速度でいてくれ。
たのむ。
971 :
非通知さん:04/10/18 02:08:17 ID:JTnMPmHV
>>969 >プレスリリースは信じるのに
>>967のどこにもそんなことは書かれていない。
>同じ「3GであるFOMA」には文句をつけるんだろうか?
間違い。まず、「2.5GであるFOMA」が正解。
文句を付けられても仕方ない理由が、山ほどあるだろ?
すべてお前が独りよがりに「身勝手」な妄想をしてるだけ。
2Mbps未達成のFOMAは、たったの384Kbpsしか出ない極低速のナローバンド2.5G。
972 :
非通知さん:04/10/18 02:13:17 ID:JTnMPmHV
熊ルコム
↓
○_○
⊂(・(ェ)・ )つ-、
/// /_/:::::/ <どうしよっかな〜
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
_
/ /|) <CDMA技術を教えて下さい。もうだめぽ
| ̄|
/ /
↑
コドモ
973 :
非通知さん:04/10/18 03:56:39 ID:fDXNwe3V
熊ルコム
↓
○_○
⊂(・(ェ)・ )つ-、
/// /_/:::::/ <どうしよっかな〜
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
_
/ /|) <CDMA技術を教えて下さい。もうだめぽ
| ̄|
/ / orz
↑ ↑au
コドモ
974 :
非通知さん:04/10/18 11:06:57 ID:hHq04LO3
DoCoMo も他の端末メーカや基地局メーカもFOMAは3Gだ、と正式に発表してる
訳で、それが2.5Gだと思うなら裁判でも起こしたら?
きっとできないよなー、だって2.5Gだっていう証明できないもんな、君たちには!!!
975 :
非通知さん:04/10/18 13:21:17 ID:s4V10nK4
Q社をCDMAの神のように崇める人がいるけれど・・・
確かに創業当時にはすごい人達がいたが、現経営陣に追い出されて・・・
残念ながら、Q社はCDMA特許は持っているが、もはや先進的な
技術創造能力は持っていないよ。
現在彼等はライセンシングビジネスとベンチャーキャピタリングビジネスで
儲けて、それをチップセット開発の資金にしてる。
ただし、レイヤ1のチップセット開発技術はたいした物です。
FOMAの問題点はレイヤ1ではなく、レイヤ3以上の部分にある。
FOMAのレイヤ1は、3GPPに完全準拠であり、リリース1999も
リリース4(リリース2000)はまったく同じ。
リリース5はそれにHSDPAチャネルが追加されたもの。
Q社に協力を求めたのは、チップセットのバラエティーを増やすという意味
であって、Q社の技術で問題解決を図ろうという意味ではない。
976 :
非通知さん:04/10/18 20:26:26 ID:MNBBlZrq
>>975 なんか結局QはスゴいしFOMAはダメだと言ってるだけになってると思うが。
977 :
非通知さん:04/10/18 22:04:55 ID:kMM/qKM1
>>975 >確かに創業当時にはすごい人達がいたが、現経営陣に追い出されて
>もはや先進的な技術創造能力は持っていない
お前は本物のアホだな。お前ごときの知らない内にも技術者なんて変わっていく。
業界のリーダーであり続けるためにも、優秀な人材なんて当然確保している。
今現在も、新しい技術開発が絶え間なく続けられているというのに。
>チップセットのバラエティーを増やすという意味
ドコモはW-CDMAを世界展開するためには、Q社の技術協力が不可欠と言っている。
W-CDMAの問題解決を図れるのはクアルコムしかいない。
978 :
非通知さん:04/10/19 01:22:46 ID:e8QQEL3A
>975
遅きに期したが、やっとこさドコモがクァルコムにワン♪
979 :
非通知さん:04/10/19 01:43:44 ID:510Eu788
FOMA by QUALCOMM
980 :
非通知さん:04/10/19 13:19:26 ID:JmmdxGun
>977
「ドコモはW-CDMAを世界展開するためには、Q社の技術協力が不可欠と言っている。 」
と、このドコモの発表は素直に信じるのに、ドコモが「3GであるFOMA」というのには
いちゃもんをつけ、「3Gではない!」と言うのは何故?
981 :
非通知さん:04/10/19 14:42:18 ID:sD4gcATP
ともかく、Q社がFOMA(やW-CDMA)に協力するのは間違いない。
とすれば、Q社は別にCDMA2000でもW-CDMAでもどちらか一方でも
普及すれば儲かることになる。
何が何でもCDMA2000を世界に広める、というスタンスが薄れるから、
はたしてAUを始めとするCDMA2000陣営にとっては良いことなんだろうか・・・
982 :
非通知さん:04/10/19 19:17:29 ID:yi7M79v9
>>981 どちらか一方でも普及すればQは儲かるけど、
CDMA2000が普及した方がより儲けは多くなる。
だからCDMA2000側の手を抜くことはあり得ないよ。
CDMA2000の普及を狙いつつ、
それで取りこぼす分をW-CDMAで取ろうという考え方で、
CDMA2000をことさらごり押ししても、
GSMやEDGEに行かれてしまってはQとしてはおいしくないわけで、
そちらを取り込むためにW-CDMAも推進するってのがQの考え方。
983 :
非通知さん:04/10/19 19:21:16 ID:JoBvxtbr
>>975 FOMAの問題点を具体的にキボンヌ。
984 :
非通知さん:04/10/19 19:38:29 ID:+ZRhS16n
※tomoyaをソースに出さないこと。
985 :
非通知さん:04/10/19 21:53:52 ID:lzhtMrrf
>>980 2Mbps未達成で、2.5G状態で足踏みが続いているFOMAを、真の3Gにするため。
ドコモの技術力だけでは3G化できないので、クアルコムに泣き付いた。
>>983 >FOMAの問題点を具体的にキボンヌ。
その規格自体、すべてが欠陥だらけの三菱状態。
986 :
非通知さん:04/10/19 22:07:16 ID:uiSiXaK0
あうヲタ氏ね
987 :
非通知さん:
>985
で、欠陥だらけのFOMAがQによって復活してauが駆逐されるのを望んでるわけね。
でも、普通に考えれば2Mbps未達成だからって別にQに泣きつく必要性なんてないでしょ。
2M出せ、って言ってるのはこのスレしかいないんだし。