H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ35
1 :
非通知さん :
04/08/18 01:09 ID:qNIqYNUB
2 :
非通知さん :04/08/18 01:09 ID:qNIqYNUB
3 :
非通知さん :04/08/18 01:10 ID:qNIqYNUB
●AirH"PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に) 1.つなぎ放題コース (メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額 2.パケコミネット (メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし (デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題が得) オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。 割引後の料金 〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超 パケコミネット 4935 4688 4589 4441 年契+長期 4194 3948 3849 3701 年契+長期+AB割 3454 3207 3109 2961 〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超 つなぎ放題 6090 5785 5663 5481 年契+長期 5176 4872 4750 4567 年契+長期+AB割 4263 3958 3836 3654 ※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
4 :
非通知さん :04/08/18 01:10 ID:qNIqYNUB
5 :
非通知さん :04/08/18 01:10 ID:qNIqYNUB
6 :
非通知さん :04/08/18 01:10 ID:qNIqYNUB
それではどうぞ。
7 :
非通知さん :04/08/18 01:12 ID:IGAa1rfd
8 :
非通知さん :04/08/18 01:26 ID:HpaQPCpF
お伺いします 京ぽんからパソコンにメールを送ることができません パソコンからのメールは届きます どなたかご存知の方 おねがいします 何が原因でしょうか
9 :
非通知さん :04/08/18 01:27 ID:qNIqYNUB
10 :
非通知さん :04/08/18 01:29 ID:r1+V4z3o
>>8 1.接続は、ISPですか? club AirH"ですか?
2.送信用メール鯖はISPのですか? AirH"Phoneセンターですか?
3.エラーはどのように出ますか?
11 :
非通知さん :04/08/18 01:39 ID:HpaQPCpF
アドレスは間違えてはいません ついこの間8月上旬までは普通に届いていたのですが 月曜日から急に届かなくなりました 京ポンの方からは「送信に成功しました」と表示されるのですが 届いてないのです どうしたらいいのでしよう
12 :
非通知さん :04/08/18 03:00 ID:yE3Nqi9g
>>11 PCの方に問題ありかも。PC宛の他のメールは届いてる?
13 :
非通知さん :04/08/18 03:08 ID:Sf75coC/
しかし、データセット割引ってどういうビジネスモデルなんだろ。 金の流れはDDIP>プロパなのだろうか? ちょっと謎。 ZAQが対象にならないかなぁ。。。
14 :
非通知さん :04/08/18 03:12 ID:yE3Nqi9g
15 :
非通知さん :04/08/18 03:36 ID:Sf75coC/
16 :
非通知さん :04/08/18 03:44 ID:US0KBzZE
なんでも鰻砲台の値段が それでnyとかされても採算採れる設定だとかで 家でブロードバンド引いてる香具師はH"でそんなことやらないだろうから その分の還元って事なんじゃないか?
17 :
非通知さん :04/08/18 03:45 ID:r1+V4z3o
前スレ使い切ってからにしようよ
18 :
8-11 :04/08/18 10:00 ID:HpaQPCpF
レスありがとうございます プロバイダと契約したアドレスになら届くのですが ホットメールあてにすると届かないことがわかりました パソコンの方に問題があるようです 調べてみます
19 :
非通知さん :04/08/18 11:54 ID:IGAa1rfd
20 :
非通知さん :04/08/18 11:59 ID:VFU2st8P
大阪人 殺して守る 日本の未来
21 :
18 :04/08/18 12:40 ID:HpaQPCpF
続きです 勝手にバルクメールの方にまわされていました 結局ホットメールのオプションでセーフリストというのに 登録することで解決しました でも何も何処もいじってないんですよ >19 あたりです 皆さんも気をつけてください
22 :
非通知さん :04/08/18 15:20 ID:DDRwujGt
現在音声H"とカードAirH"の2端末を持っていますが、ADSLが開通し、カードAirH"が不要になったため、 カードAirH"を解約しようと思うのですが、解約するためにはポケットコミュニケーションプラザに行けばいいのでしょうか?
23 :
非通知さん :04/08/18 16:05 ID:US0KBzZE
24 :
非通知さん :04/08/18 16:12 ID:hlDpD09p
前スレにも書き込ませていただきましたが、 どうしても気になることがあるのでこちらにも質問させていただきます。 ちびっこパワーバンクで京ポンに充電したいのですが、 パワーバンク本体を一度フル充電した場合、 京ポンには何回充電できるのかが気になっています。 旅行の移動中に使いたいのですが、 何回か京ポンに充電させるとすぐに本体のバッテリー切れがきてしまうのでしょうか? 鈍行の中は電源などないので、寿命が早いのであれば、かなりシンドイです。 ご存知の方は是非とも情報提供いただきたいと思っております。
25 :
非通知さん :04/08/18 17:16 ID:TmVwr8j8
26 :
非通知さん :04/08/18 20:25 ID:KWYRCs2Y
ーーーーーーーーーお知らせーーーーーーーーー 前スレを使い切ってからこちらを使いましょう。 スレの有効利用に協力お願いします。
27 :
24 :04/08/18 22:27 ID:hlDpD09p
>>25 読ませていただきました。ありがとうごさいます。
電車内で充電しながら常時使い倒すには乾電池を入れて電源を取るタイプの方が向いているということでしょうか?
28 :
非通知さん :04/08/18 22:28 ID:r1+V4z3o
29 :
非通知さん :04/08/18 22:34 ID:zjQDQdhP
5年近く使ってきたDポですが、最近電波の状態が悪くなり、 解約を考えてます。 15日締めの契約で、先月分の請求書(6/16〜7/15)には年契の 契約期間が56ヶ月となっていました。 年間契約の違約金をとられずに解約するには、いつからいつまで に手続きをしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
30 :
非通知さん :04/08/18 22:39 ID:r1+V4z3o
>>29 機種がps-c2なら故障かも
特定の場所でだけ電波の状態が悪くなったのなら、CSの故障か電波止められた可能性が有る
後者ならDポに電話すれば解消するはず
閑話休題
年間契約の違約金は満期(12ヵ月)から1ヶ月は免除です
また、事前に116に電話して自動更新を行わないようにする事も可能
念のため自動更新を止めておけば、満期後なら何時でも大丈夫ですね
31 :
非通知さん :04/08/18 22:57 ID:KWYRCs2Y
味ぽん2はメールフォルダが満杯になると、古い順にメールが自動で消去されますか? 京ぽんだと手動で消去しないと、受信できなくなるので…。
32 :
非通知さん :04/08/18 22:58 ID:r1+V4z3o
33 :
非通知さん :04/08/18 22:58 ID:ypPBUgjp
縛り残り3、4ヶ月あるんですが京ぽんに機種変したいです 何かいい方法教えてエロい人
34 :
非通知さん :04/08/18 23:00 ID:r1+V4z3o
>>33 1.待つ
2.+1万払う
3.オクで白ロムget
までは良いけど、新規即解約は個人的に止めて欲しい
35 :
33 :04/08/18 23:03 ID:ypPBUgjp
>>34 白ロム手元にあれば+1万いらないの?
10ヶ月未満での機種変なら白ロムあっても+1万じゃないの?
36 :
非通知さん :04/08/18 23:05 ID:r1+V4z3o
>>35 +1万は販売価格に上乗せなので、白ロム有れば要らないよ
37 :
非通知さん :04/08/18 23:07 ID:KWYRCs2Y
>>32 Σ(゚д゚lll)ガーン
何か設定が間違っているのかorz
38 :
33 :04/08/18 23:08 ID:ypPBUgjp
>>36 てっきり「端末10ヶ月使わなかったから罰金!」的なものとして+1万と思ってました。
ありがとう。
39 :
29 :04/08/18 23:24 ID:zjQDQdhP
>>30 ありがとうございます。機種はJ3002です。
116にかけて年契を停止したらいいんですね。助かりました。
元々「緊急連絡用に電話を受けるだけでいい」
位の考えだったのですが、アンテナが立っていても
電話が受けられない(留守電センターにかかってしまう)
メールの自働受信をしなくなって、センターに預かってるという
メッセージも来ない状態です。
電池の抜き差しはやってみたんですけどね。
田舎なのでちょっとドライブしようもんなら圏外になってしまうし
これを機に携帯にしようかなと思いはじめてます。
40 :
非通知さん :04/08/19 01:05 ID:m74JPd7f
>>39 それは機種の不具合である可能性が高いですよ。自分も少し前まで、J3002Vで、気付いたら通話もロクに出来ないようになってしまいましたから。
サービスカウンターに修理依頼をすれば快調になると聞きますよ。ただ…自分の場合、家から遠いから困りもの…。
続いて質問なんですが、京ぽんのカメラで暗い場所(もしくは真っ暗の中)を撮影すると、ぽつぽつとドット欠けのようになってしまうのですが、仕様でしょうか?
41 :
非通知さん :04/08/19 01:06 ID:ZD/33n6Z
42 :
非通知さん :04/08/19 01:29 ID:uqz6O18W
>>38 実際には10ヶ月使ったらごほうびで安くなる、だよ。
10ヶ月以内だったら定価に近くなるだけ。
43 :
非通知さん :04/08/19 02:00 ID:r9i5FqkH
支払いを違うクレジットカードにしたいのですが、申請ってどうすればいいのでしょうか
44 :
非通知さん :04/08/19 02:11 ID:nEnermlI
なんでDDIに聞かないんだろう????
45 :
非通知さん :04/08/19 02:35 ID:lyzdeH1D
46 :
非通知さん :04/08/19 05:27 ID:0fGO4qg3
梅田コミプラのねーちゃん達、ケバい。
47 :
非通知さん :04/08/19 06:51 ID:xQs0uvq+
PCで京ポンにきたメール見れるじゃないですか? あれ、以前は受信できたんですがメーラー設定変えてないのに今日は受信できなくなってしまいました。 どんな原因が考えられますか? つなぎ放題で接続中です。 添付ファイルがでかすぎるメールが来て京ポン側で受信できない状態なのです・・・。 京ポン単体で消すことってできますか? よろしくおねがいします。
48 :
非通知さん :04/08/19 06:59 ID:EoPsk1zL
>>47 上と下って繋がってるのか?
下だけ
受信行数設定を1行にすれば鯖から消えるよ
49 :
47 :04/08/19 07:09 ID:ayUqV+A1
>>48 受信行数1行にして受信してみましたが、消えません・・・なんででしょう?
既に鯖にきてるメールの添付も削除されるんですか?
メモリがいっぱいですって言われます。
メール用のメモリはそこそこ空いてるに受信できないので、
確実にまだ添付ファイルを受信しようとしてます。
京ポン単体でそのメールを消せれば上は必要ないです。
うーん
50 :
非通知さん :04/08/19 09:56 ID:8sOBHbOO
AirH"でインターネットは無謀でしょうか? 基本的にメール?
51 :
非通知さん :04/08/19 10:01 ID:PhNjikeo
ハァ? 無謀なわけないだろ。32kなら異様に表示時間がかかるだけだし、128kなら動画が見れないくらいだ。
52 :
非通知さん :04/08/19 10:10 ID:8sOBHbOO
PLANEX GW-BST01 ワイヤレスブースター っていうのは「効果」あります?
53 :
非通知さん :04/08/19 10:16 ID:lg1vHmiN
>>52 PHS向きじゃないだろ。固定電話じゃないんだから。
54 :
非通知さん :04/08/19 10:20 ID:ZD/33n6Z
>>50 どんな使いかたしたいかによるんじゃないかな。
何を見たいの?
おれは京ぽん単体でのネットは、2ちゃんねるを見たり、PCでたまたま遭遇した長文のサイトを
京ぽんにメールしておいてヒマなときにまったり見たり、ちょっとした調べものとかかな。
店で掘り出し物っぽいもの見つけたときは、評判や価値をググってみるとかね。
長文サイトは2〜3分くらいかけて読み込んで、あとは回線切って数十分読みふけってる。
PCに接続してのネットは、32K だとかなりもっさり感じる。
出先での株のオンライントレードとかに使ってるけど、その程度ならなんとかなってる。
でも、もっと幅広くネットするときに常時この速度だと、耐えられないかも。
28.8K くらいのモデムが主流だった頃はコンテンツ自身も軽かったから良かったけど、今はそうじゃないしね。
128K くらいならそこそこ使えるんじゃないの?
55 :
非通知さん :04/08/19 10:41 ID:8sOBHbOO
>54 どーもです。 参考になりました。 主に出張とかの外出先で使いたいなと思ってます。
56 :
非通知さん :04/08/19 11:07 ID:0S42AuFn
質問スレで条件小出しや後出しじゃんけんはイクナイ!
57 :
非通知さん :04/08/19 11:58 ID:PJ8xI5YN
京ぽんでクラブニンテンドーのポイント登録はできるのでしょうか??
58 :
非通知さん :04/08/19 12:17 ID:HdLuo74D
K3001Vです。 充電しながら使用すると早く緑ランプに変わります。 何でですか?前スレで聞いたら、釣りの絵を描かれました。初心者だし中学生だし。 ばかにしないで、教えて下さい。DDIに電話したら、京セラに聞いてとお姉さん言うし、 京セラはいつも話し中だし。今も充電中で指が熱いけど、大丈夫なんだろうかもわかりません。
59 :
非通知さん :04/08/19 12:23 ID:g/EH/k0h
マルチですがこちらのスレのほうがふさわしいと思い書き込みさせていただきます。 質問 メイン画面の電池の表示がいつも一番左の枠の半分の容量表示(つまり六分の一)なのだが、これは何? ちなみにサブ画面はまともな表示です。
60 :
非通知さん :04/08/19 12:32 ID:9JcdAlO1
>>58 買ったばかりなら、電池が慣れてないので、早く充電されてもおかしくない。
裏面が熱いなら、電池蓋が浮いてないか確認。浮いてたら、説明書のP286見る。
俺も充電しながら使うと熱くなる。
>>59 満充電でもそれなら初期不良じゃね。
61 :
非通知さん :04/08/19 12:32 ID:alqcnPW3
>>58 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ドキドキ
J
62 :
非通知さん :04/08/19 12:51 ID:nrEvdAhC
>>60 有難うございます。お兄さんも充電しながら使ってるなら大丈夫なんですね。オリンピックのサッカー実況スレに入るとギリだし。
>>61 だから?なにゅそれ?
63 :
非通知さん :04/08/19 12:56 ID:k0RqyIsB
PHSは子供のおもちゃじゃないよ。 子供はおとなしくFOMAでも使っていなさい。
64 :
非通知さん :04/08/19 12:59 ID:FXGAmnzJ
>>62 マジレスする。
「中学生だから」優しく教えろっていうのは、甘過ぎ。甘過ぎ。甘過ぎだよ。
その甘えた根性を、まず捨てろ。ガキのくせに偉そうにするな。
65 :
非通知さん :04/08/19 13:09 ID:9JcdAlO1
>>64 ああ、言っちゃった。
>初心者だし中学生だし。
これ見て激しくムカついたのは同(ry
66 :
非通知さん :04/08/19 13:18 ID:SogqG4Tg
みなさん(^O^)餅着いてください
67 :
非通知さん :04/08/19 14:07 ID:lmctfFcj
>>65 でも
>初心者だし中学生だし。
じゃなくて、
>初心者だし女子中学生だし。
だったら、何故か皆親切になって馬鹿丁寧な回答が殺到したりして。
68 :
非通知さん :04/08/19 14:09 ID:0S42AuFn
餅をつくにはまだ早すぎる。
69 :
64 :04/08/19 14:18 ID:FXGAmnzJ
>>67 逆に、そういうのを見るとさらに腹立つけどな。
もう中学生なんて年が離れすぎて性欲の対象から外れたし。
70 :
非通知さん :04/08/19 14:20 ID:ZD/33n6Z
>>69 >もう中学生なんて年が離れすぎて性欲の対象から外れたし。
この言い分はキモイ
性欲の対象ならチヤホヤするってことですか
71 :
64 :04/08/19 14:26 ID:FXGAmnzJ
72 :
非通知さん :04/08/19 14:28 ID:iV6dAG0P
あのぅ〜ココって中学生がNGな所なんですか? 何だかみんな怒ってるし私の事? PHSにしたのは、お母さんが安いからだって。 高校生のお姉ちゃんは バイトみたいな事してFOMA使ってる。 私も高校行ったら替えるかも。
73 :
非通知さん :04/08/19 14:29 ID:FXGAmnzJ
>>72 甘えるな、ボケ。
人に聞くにはそれなりの態度ってもんがあるだろ。
74 :
非通知さん :04/08/19 14:35 ID:ZD/33n6Z
>>72 中学生がNGってわけじゃないよ。
「初心者で中学生」って宣言することにイヤなものを感じる人がいるんだよ。
わざわざそう言う意図はなんなんだい?ってこと。
しかし、バイトみたいな事ってのが微妙だな。
75 :
非通知さん :04/08/19 14:36 ID:SogqG4Tg
¬(゚〜゚)Γ ヤレヤレ
76 :
非通知さん :04/08/19 14:37 ID:5Hn57tAE
激しく痛いヤシが約一名。独逸は敢えて言わんが。
77 :
非通知さん :04/08/19 14:39 ID:FXGAmnzJ
78 :
非通知さん :04/08/19 14:45 ID:QU8p2Nbl
>>74 さん
有難うございます。
なんとなくわかりました。
皆さんごめんなさいm(_ _)m
お姉ちゃんがなんで金持ちなのは、わかりません。
79 :
非通知さん :04/08/19 14:46 ID:dME0Cfya
スレ違いではないのだし、普通に教えればそれで良かったのでは。 質問する側の慣れてない人へ。 ここは年齢不詳、性別不問の掲示板だから、それらを書き込んで、より強力なフォローを期待すると嫌われる事があります。 普通に質問する方が良いです。
80 :
非通知さん :04/08/19 14:47 ID:yzu4EyKf
>あのぅ〜ココって中学生がNGな所なんですか? この前この言葉を半角で見たな。 流れを変えて・・・ ところで質問ですが、 新会社になったら料金の見直しがある、ってのはソース有りですか? 希望的観測ってやつですか?
81 :
非通知さん :04/08/19 15:05 ID:9JcdAlO1
俺は
>>65 を書いたけど、
>>1 ><回答者へ>
> 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
> アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
> 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
があるので、
>>60 に回答した。これを思い出さなかったら回答しなかったとだけ言っておく。
82 :
非通知さん :04/08/19 15:15 ID:hcxI/5oi
>>37 まず、未読メールは消えません。保護メールも消えません。
既読で保護されていないメールが消えていないなら修理へどうぞ。
>>49 受信行数制限設定はONになっているか?
あと、Eメール削除設定はどうなっていますか?
>>52 それなりには効果ありますよ。特に弱電界だと効果が高いです。
>>53 手で持って使うのには駄目だけど、PC接続で繋げて使う分には結構使えるよ。
>>80 単なる噂です。
関係者と証する人がかなり低額にできるかも知れないとか書き込んだり、販売店の人が
驚異のサービスが実現できるかもしれないとか発言しているだけであり、根拠はありません。
気を長ーくして待ってみるのが吉でしょう。
83 :
非通知さん :04/08/19 15:17 ID:hcxI/5oi
>>82 証するって何だよ…称するだよ(´・ω・`)
84 :
非通知さん :04/08/19 15:28 ID:EoPsk1zL
85 :
非通知さん :04/08/19 15:49 ID:Y+P5EvCe
新社名 エアポケット
86 :
非通知さん :04/08/19 16:07 ID:OU170Yip
高知ライブドアAirH"s
87 :
非通知さん :04/08/19 16:09 ID:EoPsk1zL
88 :
非通知さん :04/08/19 16:15 ID:ioOI7r1T
>>72 > バイト み た い な 事
禿ワロタ
何やってんだよオイ。おじさんにも教えてくれよ
89 :
非通知さん :04/08/19 16:31 ID:9JcdAlO1
今はほら、なんでもぼかして言うのが若者言葉だから、「みたいな」をつけるのが癖なんだよ。 ということで、オヤジはスルー汁!俺もオヤジだが。
90 :
非通知さん :04/08/19 16:40 ID:hTPLq7nV
バイトのようなことだがバイトではない、のかも
自営業の親戚の家手伝って小遣い貰ってるとか
まぁ普通に考えて
>>89 だろうけど
91 :
非通知さん :04/08/19 16:43 ID:lmctfFcj
なんかこのスレに似つかわしくないぐらい、爆発してんね。 落ち着こう。いつもの、不屈の忍耐力と無限愛のある回答者たちにもどってくれろ。
92 :
非通知さん :04/08/19 16:57 ID:FXGAmnzJ
PHSなら親が金出してくれてFOMAならバイトせなあかんのなら、俺ならPHSでいいんだけどな。 まあ自分の工房時代を思い返すと、確かに今と違う価値観を持っていたが。
93 :
非通知さん :04/08/19 17:43 ID:v5hRHGtl
PHSで十分だよ 俺はオヤジだけど使ってます でも俺の友達は持ってるのを見たことはありません
94 :
非通知さん :04/08/19 17:54 ID:9JcdAlO1
95 :
非通知さん :04/08/19 18:19 ID:MsQTnxae
あの〜、セットアップも完璧に終わっていざネットサーフィンっていきたかったんだけど、エラーが出て無理でした。付属CDのカード診断プログラムでも反応無しっす これってスロットのほうが対応してないんすかね?競合もしてないし新品AirHっす
96 :
非通知さん :04/08/19 18:33 ID:9JcdAlO1
>>95 機種は何?
>エラーが出て
エラーの内容をなぜ書かない?
これらをしっかり書いてから、
モバイル板で聞いたほうが早いぞ。
97 :
非通知さん :04/08/19 18:33 ID:fiH/23CW
>>95 エラー内容ぐらいは書いてくれ('A`)
(・∀・)「テストの4問目が間違ってたけど、答えシラネ?」
('A`) 「漏れ、喪前の学校じゃないからそもそも4問目の問題なんてワカンネ」
みたいなもんだぞ('A`)
98 :
非通知さん :04/08/19 18:52 ID:MsQTnxae
>>96-
>>97 ごめんなさい。出直してきます_| ̄|○
99 :
非通知さん :04/08/19 19:12 ID:f8JGyxPy
困りました
困りました〜
私も
>>47 氏と同じことになってしまい、はまってます。
受信しようとすると「メモリがいっぱいです」
の表示が。
テンプレも読みいろいろ試しましたが、解決できず。
間違って自宅パソコンからでかいサイズの画像を
送ってしまってからこうなりました。
あとから短いテスト用メールを送っても、
最初のが詰まっている感じで京ぽんに入りません。
pdx以外のメール設定では受信できます。
参ったな。。。
>>100 端末のメモリ空けてみる、0行制限受信で無理なら、
パソコンからプリン経由でダイアルアップして、PDXのメール鯖のメールを受信して削除。
設定はオンラインサインアップに書いてある。
>101 情報ありがと。 ところでCLUB AirH" のパスワードって どこで確認するのですか? 今までパソコンと格闘してました。 はー疲れた、、、
>>102 質問するなら正確に。
PRIN経由で接続のことならPRINのHPで、Mail鯖の設定ならオンラインサインアップで。
まともなカメラつきのはまだ〜?
QRコードリーダーで読み取れた試しがない。。。 SAだと9割おっけーだったのになぁ。
106 :
非通知さん :04/08/20 01:49 ID:4RZDSaGX
機種変してJ700が白ロムになったので 電話帳をバックアップすべく受信したんだけど 「データ転送モードに移行できませんでした。」 と、エラー出て吸い出せませんでした。 H”問屋って白ロムじゃ使えないの?
やたー!ヤフアク禁からやっと解けた〜!1カ月位かな? 長すぎだよ〜つД`)ウエーン 余りに長いんで、京ポン買いました。 所で、初歩的な事なのですが、京ポンとPCを繋いで ダイヤルアップでネットするには、京ポンで設定して USBで繋ぐだけでいいのですか? PC側では何か設定しないといけないのかな? 因みにMac9.22、ドライバは入れて問屋は動作確認済みですが ネットに繋ぐにはどうしたらいいんだろうと… (同梱されてたのはwin用のCD-ROMだけだった〜)
>>107 PCで繋ぐときは、むしろ京ポンの設定は要らなくてPCの設定が必要
ただのモデムだから
109 :
非通知さん :04/08/20 02:53 ID:7zqZt8mX
質問です。 パソコンにCARDを刺して使っているんですが、 この時のメアドは、どうやったら知ることができるのでしょうか?
早速のレスありがとうございます。 ダイヤルアップ設定は関係なくていいの? って事は、素直にリモートアクセス設定と TCP/IPの設定をすればいいだけなんだ。 ということは、今までのH"と一緒なのかな? つなぎ放題コースでも大丈夫ですか?
>>109 H"としてのメールアドレスですか?
自分で取得してなければ無いですよ
>>110 > ということは、今までのH"と一緒なのかな?
> つなぎ放題コースでも大丈夫ですか?
ダイヤル先が間違ってなきゃ大丈夫ですよ
ただの通話機能付きAirH”ですから
113 :
110 :04/08/20 02:57 ID:0kHCfMiT
安心しました!ありがとう!
114 :
102 :04/08/20 11:23 ID:7uGBlKqU
>>103 的確な指導ありがとうございます。
PRINのHPにてすべて解決いたしました。
感謝いたします〜
>>47 氏もまずPRINのHPを確認するべし!
pdxドメインはH"端末からでないと使えないのね。
勉強になりました。
使いかたがさらに広がりました。
データセット割と 複数割引って併用可能なんですか? 自分は京ぽんで つなぎ放題 親にSA3001 持たせてます 併用可能であると現在の請求金額があわせて400円も減ることになるのですが・・・
>> 115 即レスありがとうございます 「複数回線割引」 の強化版が 「データセット割」であるとういう認識でいいわけですね。 通常 200 + 200 の割引が 半額 + 200 の割引になるということですね、了解です。
118 :
非通知さん :04/08/20 13:01 ID:9gerK5Jz
>>29 遅レスだが、契約期間が60ヶ月(つまり12の倍数)になってから解約すれば、
違約金は支払わずに済むのでは。
>>114 H"端末じゃなくても、あらかじめオンラインサインアップを行ってから機種変更するか、
カード端末自体がオンラインサインアップ対応であれば使えますよ。
120 :
109 :04/08/20 13:20 ID:Wa+ijVvK
>>111 THANX!
音声端末と違って、CARD型の場合、どうやってメアドを取得するのでしょうか?
>>120 付属ソフトのH"問屋でオンラインサインアップできます。(DポHPからDLも可能)
122 :
非通知さん :04/08/20 14:00 ID:emaissJp
京ポンでオペラしか使いませんが、おそくてしんどいです。 ネット25にしたら、いくらか改善されますか?
124 :
匿名 :04/08/20 14:43 ID:5MiYdeht
ホストラブというサイトは京ぽんからみれないんですけど。見る方法ってありますか。くだらない質問でごめんなさい
>>124 どこのサイトかわかりませんが、ぐぐって最初に出てくるサイトは普通にみえますが
>>105 QRコードの大きさにもよるね。
小さいのは確かに失敗する。
>>106 使えるよ。J700が使えるかどうかは知らない。
>>107 勘違いしないでもらいたいが、京ぽんはMac非対応です。
ドライバというのは有志が作った人柱ドライバであり、公式の物ではありません。
それだけは間違えないでね。
>>114 >>101 にある通り、pdxドメインでもPC経由で使用する事は可能です。
>>124 どこか書かない事には誰も判りませんよ。
で、
>>125 のサイトであればフルスクリーンで見て下さい。
127 :
109 :04/08/20 15:17 ID:JwNGOFva
128 :
非通知さん :04/08/20 16:03 ID:o2n4bjZM
薄くて軽い、しかもウェブ定額のきょうぽんが気になってるんだけど 結構通話もするんだよね。で、H"は固定・PHSへの通話は安いってことになってるけど 携帯アテへの通話はどうなのかなって思って。 今はAUで、AU・(家族)とボーダ(友達・彼女)への通話が多い。 月にAUに30分、ボーダへ多いときで300分くらい。固定へは10分くらい。 こういう状況だと、どのプランが最適なのかな。
>>128 京ぽんに興味があるってことは、Webページを見るんだよね?
だったら「つなぎ放題コース」に決まり。
このコースの場合、携帯への通話は10円/24秒なので
今auで入っているプランの料金と比較してもらえれば、大体感覚は掴めるかと。
130 :
非通知さん :04/08/20 16:11 ID:a8ZlZ9pq
131 :
非通知さん :04/08/20 16:18 ID:nyX2c7vS
>>128 携帯宛の電話は
音声系コース(標準、スーパーパックS/L/LL)
平日昼間…16.5秒/10.5円
平日夜間・休日…最初の1分:15秒/10.5円 それ以降:24秒/10.5円
AirH"系コース(パケコミ・ネット25・つなぎ放題)
24秒/10.5円(一律)
携帯宛が月に330分だと、AirH"系コースでも通話料だけで8,663円。
固定への10分は距離・プランにもよるけど、105〜420円。
通話料金とつなぎ放題の基本料を合わせると、14,000円程度。
そこまで通話時間が長いと、WINのプランL+W定額と同程度かも。
もしくは、京ぽん+vodaの2台持ちで、指定割を併用とか。
132 :
非通知さん :04/08/20 16:26 ID:o2n4bjZM
>>129-131 いま学割つかってるんだけど
友達や彼女の固定にかけることができるんならやってるよ…
できないから困ってるんです。
ちなみに今はコミコミコールスーパー+ミドルパックです。
パケットは大体無料分に収まるくらいだけど、無制限ならもっともっと使うかも。
ウェブもやるがQVGAの画像とかけっこうやりとりしてる。相手には迷惑かもしれないけど。
あとすいません。書き間違い。ボーダへの通話は多いときで400分くらい
133 :
非通知さん :04/08/20 16:34 ID:a8ZlZ9pq
>>132 とにかく10円で24秒だ。それ以上は安くならん。
134 :
非通知さん :04/08/20 16:43 ID:o2n4bjZM
>そこまで通話時間が長いと、WINのプランL+W定額と同程度かも。 >もしくは、京ぽん+vodaの2台持ちで、指定割を併用とか。 安くしたかったけど、こういうことならAUのままでもいいのかなぁ。 やっぱきょうぽんってオススメ?
>>134 細かいことは自分で計算してくれ。
計算まで他人に任せるのか?
>>132 つうか、学割はかなり強いからなぁ
OPのつもりで2台もちとかは無理か?
137 :
非通知さん :04/08/20 16:55 ID:o2n4bjZM
>>135 >初心者大歓迎です!
><回答者へ>
> 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
> アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
> 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
>>134 PHSの音声通話が安いのは近距離の対固定・PHSと、IP電話だから。
対携帯電話が多くなると、ある程度のところで携帯の高額プランと
逆転してしまう。(目安は6000〜8000円くらいだっけ?)
いっそ、みんな一緒にPHSに移れるなら、〜30kmまで60秒/10.5円に
なるのでかなり安くできるのだけれど。
あなたに質問。
対voda(友達・彼女)の400分うち、友達全体:彼女はどれくらい?
彼女にかける割合がかなり高いのであれば、彼女に安心だフォンと
vodaの2台持ちをさせるとかで通話料をかなり引き下げられると思う。
対携帯:24秒/10.5円
対PHS:60秒/10.5円+安心だフォン基本料(複数割)609円
例えば半分の200分が彼女宛だとしたら、携帯のままなら約5,000円。
安心だフォンを持たせれば、基本料込みでも約2,600円。約半額。
139 :
非通知さん :04/08/20 18:27 ID:yHnjOp1x
2台持ちさせようとした事のある俺から言わせれば、 ケータイ、PHSを渡されるのはすげープレッシャーらしい。 若いカップルだったり、まだ時期が浅ければやめとけ、マジで。 自分で通話料払ったほうがまし、といわれた。(´・ω・`)ショボーン
>>139 部屋に置いておいてって程度ならそんなに心理的な負担にもならんよ。
>>140 人それぞれだろ。
縛られるのが嫌いな女もいる。
隣に引っ越してトランシーバモードで。。。w
>>141 人それぞれなんて言い出したら、携帯持つのでさえ嫌な奴だって居る。
あまり親身な回答じゃないかもしれないけど、値段大して変わらないならwinでも京ポンでも好きな方選べば? 自分がやりたいことできる端末を選べばいいんだよ
vodaから京ポンにかえたのですが、 50km/hぐらいの移動通話でプ、プと音が鳴って 相手の声が途切れ途切れになります。 設定で何とかなるものですか? それとも初期不良ですか? もしくはH"の移動通話はこんなもんとあきらめるべきですか?
>>145 設定じゃなんとかならないと思う。
圏外警告音をOFFにすればプップ言わなくなるかもしれないけど、そういう問題じゃないよね。
気休めにアンテナ伸ばすくらいしかすることないよ。
>>145 場所はどのへん?
プ、プってなるのは圏外警告音かなぁ。
>>145 誤>H"の移動通話はこんなもん
正>京ぽんの移動通話はこんなもん
サンヨーや味2ならもっとまし
149 :
145 :04/08/20 20:35 ID:C2TymYQE
>>146 圏外警告音をOFFにしましたがあまり状況はかわりません。
アンテナは通話中は伸ばすようにしています。
>>147 和歌山ですが、自分の行動範囲で
圏外になった経験はほとんどありません。
ちなみに大阪に出た時に使用しても
同じような症状になります。
>>148 ということは京ポンはこの程度とあきらめざるを得ない?
>>149 50Km/hぐらいだと微妙だけど条件が悪いと、そんなもんかもしれん
>>149 そしたら端末の限界だろうね。外れの個体かも。
しかし50km/hでプ、プ入るかぁ、移動通話性能はHV210並に悪いのかなぁ。
>>149 元々200m置きに基地局必要な方式ですからね。
むしろ50km/hで持ち堪えている事を凄いと思った方が普通です。
153 :
145 :04/08/20 21:08 ID:C2TymYQE
みなさまレスありがとうございました。 移動中の通話はあきらめる事にします。
154 :
非通知さん :04/08/20 21:49 ID:d075vTGL
200米ごとに基地局必要なのかH"は…それじゃドコピと同じじゃん!
PHSをなんだと思ってたんですか?
157 :
145 :04/08/20 22:30 ID:C2TymYQE
>>156 ファームは購入時から1.4でした。
やはり外れの個体ですかねえ。
50キロ移動だとそうだろうな。 京ぽんだと20キロぐらいが限界っぽい。少なくとも俺が使ってる端末ではね。 ハンドオーバーと関係なくプツプツ音が入る。 11月には味2に乗り換えてるかもしれん、俺。
サポートコインサービスについてですが、 たとえば機種変で2000円未満の機種だった場合 返金額2000円を選ぶと機種分の代金しか戻ってこないのでしょうか。 もしくは2000円がそのまま戻ってくるのでしょうか。 一応6ヶ月以上利用限定のしばりっぽいのがあるやつだったのですが。
京ぽんです。 受信メールの送信の相手先アドレスに"xxxxxx"@xxx.ne.jp と、 「"」 がついてしまうのはどうしてでしょうか。 設定は何も変えてないはずなのに。。 どなたか教えて下さい。
161 :
非通知さん :04/08/20 23:00 ID:bDdh6Ne7
>>159 機種変更の代金に関して
DDIが機種変代金云々をセンターで登録するという事自体
全く考えられない話
そのまま戻ってくると考えていいんじゃない?
つか、機種変で2000円以下の機種って、よほど古い機種でない限り
まず、無いと思うが
>>159 そんな事心配するなら、サポートコインを機種変更手数料に使えばいいじゃん!
163 :
非通知さん :04/08/20 23:15 ID:pqSSfNER
>>161 通販なら、いくらでも¥0の機種変があるだろ。
>>160 SA3001Vでも同じ現象発生しました
昨日からです
なんでだろ…
>>160 >>164 Eメールの仕様に違反しているアドレスからのメールでは無いですか?
(〜.@〜と@の直前に.が付いていたりとか)
そういったアドレスの場合はエラーを起こさせないように強制的に
"で括ってる様な気がします。
知り合いのHV210から送ってきたメールもそうなっていた。 ヘッダー見たら、REPLY-TOが変なことになってる。 別に最近設定を変えたりしていないということだが。 エッジEメールの鯖が変なことになってないか?
168 :
160 :04/08/21 00:07 ID:kk6jCnoV
>>166 確かに!
メアド内に「..」(ドッド2個以上続く)
もダメでしたっけか?
ありがとうございました。
でも昨日から、何故・・・
ついでに質問しちゃいますけど、私の知り合いのメアドは
「
[email protected] 」
なのですが、返信すると、
返信メール作成時に@の前の-が消えます。
n504is、京ぽん、outlookも同じ現象が起こるので違反してるという事ですかね。
169 :
124 :04/08/21 00:16 ID:bhWuHgKC
フルスクリーンで設定したらみたいサイトがみれるようになりました。 助かりました。
>>154 200mはNTTパーソナル(あえてこう書きますが)と一緒ですが、受信器が2つあって常に次の基地局を探して切り換えを素早くしてます。
昔はNTTパーソナルのPHSは歩きを超える速さになると切れてました。(はっきり言ってダメダメでした)
いまは知りません。
>昔はNTTパーソナルのPHSは歩きを超える速さになると切れてました。(はっきり言ってダメダメでした) いまは知りません。 それは言い過ぎ。
公開p2のアドレスを人目に付くように晒すのは(・A・)イクナイ!! どうしても教えたければ、隠密的にやってほしいな。例えば、 『googleで "p2/index.php" を検索すると、2chに書き込めるp2が見つかりますよ〜』 とかね。
基地局間隔200mって何? 元々セル半径500mで設計していると思ったけど>DDIポケット網 オーバーラップ率50%でも隣の基地局までは500m。 実際、やや郊外に行くと500m前後ごとに基地局が建ってたり…。 最新の基地局なら見通し最大5kmまでいけるらしいので、利用者 の少ない地域ではもっと基地局間隔が広いかも。
和歌山で50Kmは無謀
175 :
非通知さん :04/08/21 09:12 ID:rn/bGHcI
AirH"PHONEでisp2chを使うにはどうすれば良いでしょうか・・・
>>175 頑張って、みなし音声対応のケーブルとモデムを探してください
>>175 基本的には使えない。
PTE(プロトコル変換装置)を経由すれば繋がるかもしれないけど、
通常の通信料金+5円/分が必要。もちろんつなぎ放題は適用不可。
179 :
非通知さん :04/08/21 11:46 ID:xJ2Y1fd1
携帯電話に写メールするときはどこが便利? オクレバめんどい
今度京ぽん買おうと思ってるんですけど、 買って契約して、帰宅してからまずすべきことはなんですか?
前スレで味ポンと京ポンのどちらがお薦めか伺った子持ちの主婦です。 皆様のアドバイスに従い、いよいよこれから京ポン買いにいってきます。 また色々教えてくださいm(_ _)m
通話品質とサクサク操作で断然味ポン2の勝ち
京ぽんが遅いのはソフトが糞だから? それともCPUが遅いから?
186 :
非通知さん :04/08/21 13:06 ID:Q7HXcjg9
帰郷した際に実家に京ポンを置き忘れてきてしまいました。 送ってもらっているのですが到着は明日。 この間、お願いすれば貸してもらえるのでしょうか?
>>185 ソフトが糞だから。
CPUは、今普通に出回ってる中では最速。
>>188 つうか、多分電池保ちの関係で全開駆動していない。
もうちょっと電池容量増やして、動作周波数上げてやるだけで見違えるはず。
今だと、Opera時でも全力までは行っていないっぽい。
質問です。YAHOOモバイルを携帯同様にビシバシ使いたいのですが エアエッジでも問題なく使えるんでしょうか?
ログイン必要なのがそこでつかえるので使えない。
193 :
非通知さん :04/08/21 16:18 ID:XNNLNwKG
Dポのパケット料金計算を、自動でやってくれるサイトがあったら 紹介してください。
194 :
191 :04/08/21 16:32 ID:a9IBFyIO
>>183 ノシ
しかしもうそんな簡単に京ポン買えるようになったんだね。
俺は10月まで待ちだけど...。
197 :
191 :04/08/21 16:42 ID:a9IBFyIO
ググったらこんなのでてきたのでやっぱり普通に使えるんでしょうか?
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.155
224: 非通知さん [sage] 04/06/10 19:49 ID:1b2nRD4H
ふぅー、やっとヤフーモバイルの簡単アクセスがつかえたw
225: 非通知さん [sage] 04/06/10 19:53 ID:L3xDq+kz
>>224 「Yahoo IDとパスワードを記憶する」にチェックを入れて、
ログインしたままにしておくことがポイントみたいだね。
198 :
非通知さん :04/08/21 16:54 ID:XNNLNwKG
199 :
191 :04/08/21 17:00 ID:a9IBFyIO
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.168
146: 非通知さん [sage] 04/07/01 20:50 ID:8pBtNx4i
yahooモバイルのログインってどうやるんですか?
ログインのリンクをたどっても何にもならない
149: 非通知さん [sage] 04/07/01 20:57 ID:kchbibOc
>>146 ケータイモードにしる
さらにたどって解決しました!ケータイモードにすればいいんですね。
おっしゃあ京ポン買うぞおお!
201 :
非通知さん :04/08/21 17:04 ID:ouEqSaNj
出会い系サイト見たらどれも携帯電話対応でPHS対応のサイトってありません。 @以下を選択してくださいとあってもdi.pdx.ne.jpなんてありません。 どこかPHS対応でできる出会い系サイトって教えてもらえませんか?
202 :
非通知さん :04/08/21 17:05 ID:nH0sb9Zo
>>201 DoCoMo対応のサイトなら殆んど大丈夫だと思うけど・・・
とりあえずAirH”PHONEを買ってから質問しましょう。
>>190 残念ながらオペラ起動時は最高クロックである120MHzで動いてる。
ちなみに味ぽんは最高40MHz程度とのこと。ソフトが糞というか
コストとのバランスを考えるとこれが精一杯。
>>204 いや、殆どはIPアドレスではねられるだろ
>>201 PCで出来なければ期待するな
そもそも、H"ユーザの殆どが社会人で年代が上のほうの人が多いから無理
出会い系とかするような層じゃないし、絶対数も少なすぎ
というか、オペラって選択が正解だったのだろうか。。。 もっと軽いブラウザあるじゃん。。。
>>207 携帯向けフルブラウザは(当時)Operaしか無かったと思うけど?
PDA向けなら他にもあるけど、SH-mobile 120MHzで動かした場合、
Operaより軽いかというと疑問。
味ぽんと同じCompactNetFrontだったらたぶん買わなかったよw
出会い系サイトって、携帯限定にすることによってメリットあるの?
>>208 うむ。CNFなら、味ぽんから機種変する理由がなかった。
少なくとも発売後しばらく待って、評価を聞いてからだったな。
発売前に予約するのはあり得なかったよ。
211 :
非通知さん :04/08/21 19:36 ID:u6/ezpzu
通話はほとんどせず、メール、web回覧が主です。 主とは言ってもそれほどはしません。 なのでデータパックminiがいいかなと思ったんですが、 picで見ると、データパックはAirH"センター経由が出来ません とかあるんですが、どういうことですか・・・?? AirH"センター以外のプロバイダにしないと使えないんですか??
>>209 PCから見えるようにしちゃうと、ソースを見られて(ry
携帯だけに制限しておいた方が、そういう問題は起きにくい。
あと、会員登録時に電話番号を入手できれば支払わずに逃げて
しまう人への追い込みもかけやすくなるw
>>211 データパック/miniではAirH"センターへの接続が出来ないため、
(PDXドメインの)Eメールの自動受信が利用できない。
Webは別のプロバイダとの契約、もしくは、PRINの利用が必要。
あまり使わないなら、スーパーパックS(2805円)か(A&B割が
利用できるなら)パケコミネット(3290円)で様子を見るのが
良いかと。
>>212 スーパーパックSだとパケット料が0.1円なので、12000パケットで音声通話なしでも無料分を使い切ってしまう。
漏れもパックSで様子見ようとして失敗したクチ。
途中でコース変更したら、月の無料分も日割りで減額されて差額を0.1円/パケットで払わされるので高く付く。
様子見ならパケコミにするべきだと思うよ。。。
214 :
非通知さん :04/08/21 20:07 ID:8N+HcVph
12000パケットだと俺なら二日でなくなります 0.1円は高すぎ
>>214 私も先月は30万パケット超えてたみたいなので、パックSの分だと
1日で使い切ってしまいかねない。
>0.1円は高すぎ
標準コースなどでも、オプションなしで0.1円、オプションメール
放題を付ければ、メールは使い放題、Webは0.05円。というのは
パケット単価としては結構安いと思うけど、パケット消費量が半端
じゃないのが…
216 :
211 :04/08/21 20:23 ID:u6/ezpzu
レスありがとうございました。 使用は2ちゃんをチラチラ見るほか メール長文1日3回、画像添付メール1回、短文メール数回程度で あまり使わないんですが、それでもパケコミがいいでしょうか? 自分では標準でいいのかなって思うんですが・・・ 良くわからなくてすみません。アドバイスお願いします。
>>216 思っているよりパケット使うよ。
メールが長文3回、画像1回、短文数回だと、ざっくり計算して
約300パケット/日。1か月では約9000パケット=約900円分。
標準コースの基本料が2295円だから、メールだけで3000円超。
料金コースの変更は月の途中でも出来るので、騙されたと思って
パケコミにしておいた方が安心。何日か使ってみて、パケット数
を確認してから標準コースなどに変えた方が良い。
218 :
214 :04/08/21 20:44 ID:8N+HcVph
俺は入院してたので、繋ぎ放題だったけど、退院してパケコミにしました 15万パケット前後しか使わなかったからパケコミに変えて正解でした AB割使うと安いですね
データパックminiだとパケット通信できないことにも注意。 俺もパケコミで様子見をおすすめする。
220 :
非通知さん :04/08/21 20:57 ID:aWn6yADs
質問です、 自分のPCはWIN98(SEじゃない) なんですが、この京ポンでPCつないで ネットできますか? 付属のCDROMだとOSが適応しませんとか はねられるんですが… 追加で… 付属でついてるUSBケーブル極端に短いんですが、 USB延長ケーブルってありますけど オスメスのやつ買えば使えますよね? ちなみに端末は AH-K3001V
>>195 東京用賀のコジマで6090円で白にしました♪♪♪
今から説明書読んで夜中までにP2おけたら自分では合格かな
また詳しい説明ありがとうございました! 進めてもらったパケコミに変えました。 様子見てみます、ありがとうございました。
223 :
非通知さん :04/08/21 21:52 ID:p55Dvui2
>>212 >PCから見えるようにしちゃうと、ソースを見られて(ry
>携帯だけに制限しておいた方が、そういう問題は起きにくい。
>あと、会員登録時に電話番号を入手できれば支払わずに逃げて
>しまう人への追い込みもかけやすくなるw
なるほどね。携帯だとHTMLのソース見れないからね。
224 :
非通知さん :04/08/21 21:52 ID:p55Dvui2
>>212 でもソースを見られると何か困ることでもあるんかな?
>>220 できる。しかし98SEに入ってるドライバが必要。
ケーブルも市販のやつが使える。
226 :
名無し :04/08/21 22:41 ID:7/C3Vz9i
>>225 れすさんくすこ
98SEのドライバが必要とはどういう意味ですか?
OSのROMにあるドライバ?
それともPHS同封のROMのドライバでしょうか。
いずれにしても手動設定ですね(涙)
>>226 usbcdc.catで日本語のページをググってみて。
228 :
非通知さん :04/08/22 00:52 ID:wekwORkh
今日京ぽんを買い、つなぎ放題コースに変更した者です。 picnicでご利用パケット数を確認して、たった1日で3万パケットの数字をたたき出し、 ただいま捨てられた子猫のようにプルプル震えております。 今日は京ぽんで2時間くらい、画像つきの普通のサイトをぶらぶらし、 試験的にPCと接続して、同じく15〜20分くらいサイトをぷらぷらしておりました。 京ぽん単体での接続時と、PCから一般プロバイダへの接続時、両方とも「32 PT」という表示を確認したので 設定ミスから課金パケットが発生したというわけではなさそうです。 picnicの注意書きに ●ご利用パケット数 ・一般プロバイダへのパケット接続利用 とありましたので、おそらくPCからの接続が、 このパケット数表示に反映されているのではと思いますが… この数字は実際に課金対象になるものなのでしょうか…? ご返答よろしくお願いします。
229 :
非通知さん :04/08/22 00:58 ID:wEsEnGx8
留守番電話サービス、何でメッセージの録音まで こちらが料金を負担しなくちゃいけないんだよ。 しかも、メッセージを聞くのも高いし・・・ ただでさえエリアが狭く、しかも移動に弱い端末なのに 留守番サービスがこんなボッタクリじゃ客が 逃げるぞ。
>>228 機種変更と同時にコース変更ですか?
それなら、つなぎ放題コースへの変更を申し込んでから利用した分の
パケットもpic@nicの処理の遅れで表示されてしまっているだけです。
課金はされませんので安心してください。
2〜3日すれば利用パケットが0になっていると思います。
(つなぎ放題契約中はpic@nicでのパケット数表示は0になります)
2〜3日してもゼロにならないようなら、契約書の控えを確認、116へ
電話してどうなっているのか問い合わせた方が良いでしょう。
231 :
非通知さん :04/08/22 01:06 ID:3Nx/30y5
>>229 留守電サービスがタダが当然と思ってる方がおかしい
他携帯キャリアだと 元から留守電がはじめから付いてくるかもしれんが
たった月額100円と通話料で、
1件60秒、合計20件まで使えるんだから得だと思うが
つか、、、元からエリアが狭いとか、移動に弱いとかいうなら
元からPHS使わなきゃいいんだし、こんなのがボッタクリ
とかいうなら一般携帯キャリアなんかもっとボッタクリだ
嫌なら使うな
>>228 ちゃんとつなぎ放題にプラン変更されてて、ちゃんとAirH"の定額のプロバイダに正しく設定してつないでれば課金されないよ。
233 :
非通知さん :04/08/22 01:09 ID:wEsEnGx8
>231 ハァ? 何で相手の録音の料金をこっちが負担しないと いけないんだよ。
>>223-224 ソースを見れば、フォームのアドレスだけでなく、各種パラメータの
名前や、入力形式なども見えてしまうので、他人のIDを盗用する足が
かりにしたり、お試し無料ポイントを延々と使い続けたりできそう。
235 :
非通知さん :04/08/22 01:12 ID:3Nx/30y5
>>228 データコースへのコース変更はすぐ反映されるから心配する必要なし
コース変更前に使った分があったらしらんけど
>>230 かなーり詳しいでつね
ひょっとして、、、コミプラとかカスタマーサービスに勤務?
それとも、、、販売応援のひと??
236 :
非通知さん :04/08/22 01:14 ID:wekwORkh
>>230 >>232 ご回答ありがとうございます。
しばらく様子を見て、状況が変わらないようなら問い合わせしてみます。
定額にしたとはいえ、最初の請求書が来る前までは
どうしてもヒヤヒヤしてしまいますね…
>>233 エリアが狭いのを実感しているのなら携帯への乗り換えか、
携帯との2台持ちにした方がストレス無く使えると思うけど…。
あと、留守電サービスの課金方式が嫌なら、留守電サービスをやめて、
転送サービスにしたら?基本料無料だし、AirH"プランなら24秒/10円。
こちらはこちらで、転送時に番号通知出来ないのがネックだけど。
238 :
非通知さん :04/08/22 01:15 ID:3Nx/30y5
>>233 なら、留守電はオプションなんだから
オプションはずせや
DDIじゃなくって、ボーダーとか、他のキャリア使えば?
最近、ラジオ体操のうたのMIDIで目覚め、第一、第二を踊って朝が始まる。
ラジオ体操以外に、入れておくと便利な着信メロディってある?
>>240 無音の着メロ(?)
メールマガジンとかいつ読んでも構わないモノや、あまり出たくない
(かといって着信拒否まではできない)相手には無音設定w
242 :
非通知さん :04/08/22 01:24 ID:wEsEnGx8
>238 盲目的糞信者かw 悪いところを改善して欲しいと思っているだけなのに なんでもかんでも、全てDDIPのすることは正しくて 文句なんか言うなってか。 もう、あほすぎ。 こんな馬鹿がいるから、変な目で見られるんだなw
243 :
非通知さん :04/08/22 01:28 ID:8V4TcjmD
待ちうけバリ5で、32PTで繋げようとすると 5→4→3→2→1→圏外とカウントダウンしていくのは何故? これでカバー率97%とか言ってんのかね。
>>242 いや、ここで留守電サービスの課金額について文句言っても
どうにもならないし。掲示板で出来ることといったら、現状
での代替手段を提案してみるくらい。
サービスについて不満があるなら、直接キャリアに伝えない
となかなか改善されないかと。
個人的には、留守電の課金はそのままでもいいから、録音を
残さなかった場合でも誰からかかってきたのかメールで連絡
してほしい(auのように)というのはありますが。
245 :
非通知さん :04/08/22 01:31 ID:3Nx/30y5
ここ、質問スレだよね・・・
>>243 まずは、人口カバー率の定義を勉強し直してください。
5→4→3→2→1→圏外と落ちていくのは、基地局からの電波は
十分に強いけど、端末から基地局への電波がうまく届かない。
という状況かも?
248 :
非通知さん :04/08/22 01:33 ID:ob1hFnLj
留守番サービスの オプション代も 再生時の料金も 有料なのは(基本的には) どの事業者も一緒。 一部、オプション代が無料なところもあるけど。 電話会社はみんな 通信してもらって金儲けしてるんだから、 細かいところは目を瞑りましょ。
249 :
非通知さん :04/08/22 01:46 ID:9nCIhgT0
けど、相手がメッセージを録音するのに、その録音費用を 利用者に請求するのってDDIPだけだよね。 なんか、変なシステムだと思うがどうなんだろう?
250 :
非通知さん :04/08/22 01:53 ID:XYbn7zVV
教えて下さい。 現在つなぎ放題コースでAirH"を使っているんですけど、オプション128 サービスを申し込もうか検討しています。 体感速度はどの程度向上するもの何でしょうか?
251 :
非通知さん :04/08/22 02:03 ID:3Nx/30y5
>>250 全然速度的には違うと思う
画像系だと速度の差はかなり。
今までストレス感じてたんだったら、かなり差はあるかと。
ただ、32キロと違って、128キロは、32キロのアンテナを複数使うから
地域によっては速度出にくい場所もあったりするかも?
ただ、オプション料金3675円だったかな?かかるんで結構高い
25時間まででいけるなら、ネット25のほうがいいかも
京ポンの充電器が壊れたみたいなんですが、 月曜日から水曜日まで出かけなければならない、また明日は19時まで用事があるので おそらく修理に出せないと思うんですが、京ポンに使えるUSB充電器は ヤマダ、コジマ、ジョーシンなどの量販店に置いているかどうかご存知の方いらっしゃいませんか? パソコンないとこに行くんで充電出来ないんです。 よろしくお願いします。
253 :
非通知さん :04/08/22 02:10 ID:XYbn7zVV
>251 やっぱりだいぶ違うんですね。 25時間までっていうのはちょいと難しいので申し込んで みます。 あんまり速度変わらなかったら即解約も可能でしょうか?
254 :
非通知さん :04/08/22 02:28 ID:3Nx/30y5
>>253 新規で128キロのサービスに申し込んでエリア外だとか
そーいう場合だったら、状況次第で解除可能みたいだが
今まで使ってて、コース変更して速度でないっていうのは
対象外、無理
ちなみに解約は手続き書類取り寄せだから、めんどーだしすぐ出来ない。
速度を求めるなら、トルネードウエブっていう
速度アップのソフトも無料で頒布されてるが
但し、画像系が劣化するんで、画質を我慢するなら
そういうソフトを使う手もあるが、、、
かわらなかったらかわらなかったで、64kPIAFS使う手もあるし
(高いけど) コース変更する前に、あらかじめ
センターに電話して、使う場所のエリアが128kカバーしてるか
聞いてみるという手もあるが、、、まぁ、とりあえず
試しに変更してみたら?
255 :
( ´∀`)ノ7777さん :04/08/22 02:29 ID:zbc2edaJ
すみません。 付属のCDもの凄い勢いで捨ててしまったのですが、 せめてUSBドライバだけでも手に入れたいのですが、 どこかに置いてありませんか?
257 :
非通知さん :04/08/22 02:59 ID:3Nx/30y5
>>252 すぐには手に入るかどうか疑問、、、相当厳しそう
数日間余裕があるなら、ちびっこパワーバンクXOとか
セブンドリームドッとコムとかで売ってるみたいだけど
とりあえず、H"プラザとか、直営ショップに行って相談してみたら?
故障扱いで、何とかしてくれるかも、、、
量販店の販売窓口では対応できないかもねえ
まぁ量販店探してUSB充電ツールがあったらそれで買ったらいいんだけどねえ
258 :
253 :04/08/22 02:59 ID:zbc2edaJ
>256 ” °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° ”
259 :
非通知さん :04/08/22 03:09 ID:3Nx/30y5
260 :
252 :04/08/22 03:10 ID:wlPtzUvG
>>257 やっぱそうですよね。
あー、やばい。明日帰ってきてから急いでエッジプラザと電気屋さん行ってきます。
ミドリ電化でJTTのバッテリーあつかってるみたいなので見てきます。
何か方法ないかな、と思ったんですけどないですよね。
ありがとう。
261 :
252 :04/08/22 03:12 ID:wlPtzUvG
>>259 ってこの充電器めっちゃいいじゃないですか。
調べてみます。
262 :
252 :04/08/22 03:22 ID:wlPtzUvG
ってまだ発売してないのか…
明日探してめぼしいのがなかったらもう京ポンは持ってくのあきらめます。
>>257 どうもありがとう。
263 :
非通知さん :04/08/22 03:31 ID:3Nx/30y5
>>252 ショップに行って、
普通に使ってたのに壊れた
と ものすごい勢いで主張してみたらいけるかも?
あきらめるのはもったいないような気が、、、
まー本体の故障じゃないしなー・・・
そのへん、実際にツッコミ入れた反応レポートをキボン
264 :
非通知さん :04/08/22 04:19 ID:tyAk5c8u
味ぽん京ぽん用のUSB充電器なら、梅田ヨドバシや難波ビックカメラで売ってました。 ミニB5ピン変換ケーブルは、味ぽん京ぽん付属のがつかえます。 俺は、コンビニで買ったケータイ用のUSB充電器を味ぽんの頃から愛用してます。
265 :
非通知さん :04/08/22 04:51 ID:dzNY6ChV
留守番電話、相手のかけた電話に料金云々言っているヴァカは、 外国で着信に金が掛かる国で再教育させろよ。
266 :
非通知さん :04/08/22 07:21 ID:wEsEnGx8
なんでわざわざ外国の例と比較する必要が あるわけ? 信者さん たとえば留守電が1件入っていたとして、それを 聞くのに最低でも40円以上もかかるのは、普通の 奴ならおかしいと思うだろ。
>>266 使う側から見て高いと感じるのは同意
でもキャリア側から見て
設備投資やランニングコストにかかる費用と
運用収入を考えると決して高くないと思う
Dポで留守電使う人がどれだけいるか考えるとね・・・
付加サービスを安価にすれば基本料金に跳ね返る罠
268 :
非通知さん :04/08/22 08:15 ID:dzNY6ChV
( ´,_ゝ`)プッ。 自分の都合の悪い意見は全部信者かおめでてーな。 俺様が使わないサービスに掛かるコストを何で俺(やその他使わないやつ)が 払わなければならないんだ?アフォか? 受益者負担って知らないんだろうな。 お前みたいなヤツは税金もろくにはらってないのに、 子供の児童手当や医療負担を増やせとか言っている社会の負担にしかならない屑以下。 さっさとお前の電話のバッテリーが妊娠して爆発して本当の不倶者になれよプゲラ
269 :
非通知さん :04/08/22 09:17 ID:9nCIhgT0
>268 また基地害がわいてるな。
>>262 専用の充電器もううってました@ヤマダ電機
っていうかそれ携帯用の製品からコード類省いたやつなんで
少し値が張るけど携帯用買っても使えます
あとコンビニでもUSB給電の携帯用コンセントありますしそれも使えてますよ
料金払うのが遅れましたので、払いに行きたいのですが、名古屋付近のDDIショップの場所を教えて下さい エロい人お願いします
でも、たしかにどういう意図で受信者負担にしたのかは気になるな。 気楽にメッセージ入れてもらえるようにして、利用率を上げる(=儲ける)ため? というか、おれ実は留守番電話の課金のされかたについて知らないんだけど、 おれがだれかの留守電にメッセージを入れると、おれは 1円も取られないってこと? 通話料を含めて、全額が相手負担になるのかな?
>>271 無い
電話代って、一ヶ月遅れぐらいは普通に次の月に払えば大丈夫
それ以上遅れた場合は知らない
でも、直接払えって言われる?
常識的に考えて、振込用紙が来るか振り込めっていわれそうなんだが
留守番電話や録音時の受信者負担とかは、総合スレあたりでやってよ。 単なる雑談の域じゃん。
275 :
非通知さん :04/08/22 11:50 ID:vZ6+rS9q
H-SA3001Vの購入を検討しているのですが、この機種はauの三洋端末のように、待ち受け画面にメッセージを書き込む(登録する)ことができますか?
276 :
非通知さん :04/08/22 13:25 ID:2ILycJCh
>>272 発信者課金:通話料(PHSが圏外前に存在した地域まで、圏内にある場合はそこまで)
契約者課金:録音料(1回20円)、通話料(10円/30秒 + 1回あたり10円)
278 :
非通知さん :04/08/22 15:09 ID:/tnqtcpK
>277 こんなクソ留守電システムのキャリアって DDIポケットかけだよな。 携帯に比べ安いことを一つのメリットにしてるのじゃ ないのか? それとも、表向きは安く見せておいて、一般人の 気づかないところでボッタクッテルとw
>>278 まだ怒り方が足りない
もっと吹っ切れて
>>278 もっとお母さんみたいに怒ってくれ!
まあ正直に言わせてもらえば、圏外時の留守電サービスのような使用頻度の
低い機能が多少暴利でも、基本使用料とか通話料が安い方が、トータルでみたら
得だとは思いますがねアタシャ。
もちろん留守電も安いにこしたことは無いけど、そんな重箱の隅をつついて
「気づかないところでボッタクッテルw」なんて発言は知性を疑われますぜ。
282 :
非通知さん :04/08/22 16:42 ID:1LRe+LGf
285 :
非通知さん :04/08/22 19:18 ID:xA5kQgm4
迷惑メールを防止する機能ってどっかで設定できますか?
先日京ぽん買ったんですけど、 228さんがすぐに30000パケになったとおびえておられましたが、 私は買ってすぐ興味で試しにヤフオクを…10ページも表示して無い…少し見て、 メルアド取得するのにオンラインサインアップして、試しで空メール一通送信して、 ピクニックでパケ量確認してみたら10000パケ近くなっていたので 恐ろしくてその後ネット繋げないんですけど、この数字本当でしょうか? ちなみにその時は分からなかったのでJavaScriptはONのままでした。 時間は関係ないでしょうけど、全部で5分も使ってない感じです(T-T)。 様子見で昼得コースにしているのでコース変更するまで怖くて使えない…。 普段はパソコンでネット繋ぐので、外出中に特に見たいのがある時だけ 京ぽんでネット見れれば良いって感じなんですけど、 パケコミコース位にしといた方がいいのでしょうか?
>>287 ヤフオクは画面も表示させてか?
そんなもんだ。
味ぽん2はC2並の感度てホント?
290 :
非通知さん :04/08/22 20:11 ID:GzjFXMtF
現在、KX-HV210を使ってるんですが、そろそろAH-K3001Vに買い換えたいと思い、 先日ショップに行って来ました。 ところが、パナソニックから京セラへは機種変できず、新規で契約しないといけないと 言われたんです。これって本当なのでしょうか?
>>287 ヤフーのトップですら画像込みで100KB=800パケくらいあるぞ。
WEB見るならパケコミ、たくさん使うならつなぎ放題が安全。
パケ数少なかったら、月途中でもプラン下げればいいだけの話だし。
>>289 まだ、どっちが上かってのは定説ができてない。
でも比較対照になる程度の実力はあるってことだろ。
>>290 大嘘。
その店ってポケットショップ?3亀?
もし違うなら、H"の商品知識がまともな店員は皆無だと思ってた方が安全。
しかも、自信満々に嘘を言うから性質が悪い。
>>290 被害者が出ないために店名晒して欲しいぐらい大嘘です。
294 :
非通知さん :04/08/22 20:44 ID:4GGnyaCx
京ポン使用ですが、サイト上でペットが飼えるようなゲームってありませんか?
295 :
290 :04/08/22 20:49 ID:GzjFXMtF
>>291 >>292 >>293 レスありがとうございます。利用月数50か月で、正直新規になってこの割引が
なくなるとキツイなぁ、と思っていました。
行った店は地元の電気屋です。おそらくチェーン店ではないと思います。
おじの野球仲間が店長やってて、結構安くなるのでそこで機種変しようと思って行ったんです。
(父はドコモのpreminiを10000円で機種変できました)
4800円ならAH-K3001Vにしても良いかな〜って思ってたのに機種変できないならいいやって
思ってたところを、救っていただき本当にありがとうございました。
296 :
ぷろきし :04/08/22 20:54 ID:sxNRA/+z
自分で鯖立てなくてすむ タダで利用できるプロキシサーバってないでしょうか
>>294 京ポンで探せばよろし。
なんのための京ポンよ。
>>295 ああ、ROMライターが無い店だね。
そういう店だと機種変更が出来ないから、その店限定で、そのオヤジの言い分は正しいw
パナソニックだから出来ないわけじゃなく、その店だから出来ないわけだ。
チェーン店だとコジ○電気あたりも新規しか受け付けてなかったな。
つなぎ放題なんですが、Pメロのサイトとか閲覧しててもお金かからないんですか? 一曲分の25円だけで良いんですよね? なんかfeelの頃の癖というか感覚が残っていて早く選ばなきゃって焦ってしまうんですが・・
>>299 試聴し放題というのも繋ぎ放題のメリットだったりします。
おそらく既出とは思いますが、どうしてもわからないので教えてください。 winの時imonaを使用していたのですが、京ポンならp2ですか? 設置の仕方が全くわからず困っています。 よろしくお願いします
>>303 うーむ、クラシックメニュー使った方が早いよ。
305 :
290 :04/08/22 21:49 ID:GzjFXMtF
>>298 ROMライターってのは機種変する時に必要なシステムかなにかなんでしょうか?
よろしければ教えてくださいm(__)m(ROMライターでググってもry)
もしROMライターってのがあるならば機種変できるわけですよね?
もう一回行って聞いてみたいと思います。
うちの近場の電気屋は9800円、8120円…といった感じなんで、是非5000円くらいで
本体買いたいんですよね〜。
>>276 のサイトを見るとなおさら(・-・)
>>305 ROMライターってのは、外見はキャッシュレジスターみたいな機械なんだけど、
この機械は電話番号の書き込まれた端末に新しく電話番号を書き込んだり、電話番号を消したりできる機械のことです。
灰ロムを持ち込み機種変更する場合はROMライター必須。
>>305 ROMライターがなければどうしようもないね。
端末代ケチって、基本料金が上がるんじゃ、
なんのこっちゃだから、普通に買った方がいいと思うよ。
308 :
非通知さん :04/08/22 22:06 ID:3HNKMhwf
先週までパナソニックのkx-hv50を通話中心でつかって、 スーパーパックLを利用していました。(年間割引+長期割引) 電話料金はだいたい6000〜9000円ぐらいでした。 先週kx-hv3001vを購入したのですが、機種変した店舗の店員さんに 「すごい請求来るから、こっちの方がいいですよ。」 と半ば無理やりに、6年以上も続けていた前のコース(L)を止めて、 つなぎ放題コースに変更されてしまいました。 私としては、データ通信は電車の移動中に利用する程度を考えていたので、 一日に一時間以上とか、そういう利用は考えていません。 今のままだと請求料金が12000円とか越えそうなので、 どのコースに変更したらよいか、アドバイス欲しいです。m()m
>>308 電車の移動というのが、どれくらい有って
どんなページ見るか判らんけど
LLとの比較になると思う
対携帯の平日昼間の通話料が結構違うので(つなぎ放題の方が安い)
ちょっと試算してみては同でしょう?
試しに一ヶ月使ってみて116に使用パケット数を聞くと参考にしやすいと思うけど…
>>308 無理矢理とか眠いこと言ってないでとっとと元のコースに変えりゃええやん
116に電話すれば即日変更できるよ
311 :
290 :04/08/22 22:20 ID:GzjFXMtF
>>306 >>307 なるほど。ROMライターなんていう機械があること自体初めて知りました(^_^;)
親切に詳しく教えていただきありがとうございました。
一応、4800円のところでROMライターの有無を聞いて、無理だったら
>>307 さんがおっしゃる
ように、普通に買います。毎月405円の割引は意外と大きいですし。
みなさん機種なに使ってますか?
312 :
308 :04/08/22 22:24 ID:3HNKMhwf
>309 電車の移動は1時間。今は新しく手に入れた珍しさで暇つぶしで眺めています。 元々本を読んで過ごしていたので、平均一日10分程度使えれば問題ないです。 お天気情報とか、路線検索とかで。 今のところ対携帯で電話をかけるのが、殆どありません。(平均一日3分ぐらい) >310 picnicで変更することはできます。 ただ、どのコースにしたらいいのかと。 スーパーL+データパックがいいのか、現状のままがいいのかとか、 そういうアドバイスをいただきたいのです。
>>312 > スーパーL+データパックがいいのか、現状のままがいいのかとか、
そういう契約出来ないから悩む必要無し
両方とも基本プランだオプションじゃない
>>308 通話相手の内容次第。
主に日中帯で短時間通話を数多くならつなぎ放題の通話料の方が安くなる可能性がある。
>>312 >今のところ対携帯で電話をかけるのが、殆どありません。(平均一日3分ぐらい)
これだけじゃ無いよね?
これだけだと通話料6,000円も掛からないはず。
京ぽんの 32Kパケット通信をポケットレピーターで中継した場合、通信速度ってどのくらいになるの? 遅くなるとは聞いたんだけど、どのくらい遅くなるものなのか、教えてください。 ついでに、遅くなる理由なんかも知りたいです。 というのは、京ぽんゲットした際にポケットレピーターから AirH"レピーターに交換したんだけど、 AirH"レピーターの設置条件がなかなか厳しくて、うまく使えないから元に戻すことを検討してるのです。 AieH"レピーター、アンテナの指向性が上がってしまったから、基地局にも端末にもちょうどいい方向ってのが 見つからないんだよね。 形もゴロンとしてて置き場所を選ぶし、なかなか困ったもんです。 ポケットレピーターは壁に下げておくだけで具合よく動いてたのにな。
317 :
308 :04/08/22 22:37 ID:3HNKMhwf
>313 すみません、データセット割引について誤解をしていたようです。 じゃあ、スーパーL+オプションメール放題って選択肢ですかね、、 >314 3000円分も無料通話がなくなってしまうのに、安くなりますか?
318 :
308 :04/08/22 22:41 ID:3HNKMhwf
>312 PHSと一般加入電話電話に80%ぐらい利用しています。
>>318 つなぎ放題と、音声系プランを比較した場合
PHSや固定電話相手だと、1通話辺りのアクセスチャージ(10円)が無くなる位しか利点無いかな
時間辺りの値段も安くなるけど、たいした差はない
それだけ通話あるなら、L+メール放題かLLの方が良いかも
ただし、パケット通信が殆ど無いって前提で
>>304 さま
できたら、そのやり方を教えていただけますか?
321 :
308 :04/08/22 22:56 ID:3HNKMhwf
>319 そうですね、しばらくそのコースで様子を見て あまりにパケットがかかるようだったらつなぎ放題に変更しようと思います。
322 :
非通知さん :04/08/22 22:57 ID:k3kU3250
>>308 つなぎ放題プランにて、
先月の通話時間が44分で、
通話料が1110円だったよ。
相手のほとんどは30km圏内の固定か携帯。
324 :
287 :04/08/22 23:01 ID:orP4wwUF
288さん292さんありがとうございます。納得しました。 パケット課金というのが始めてて全く見当がつきませんでした。 ということは、ヤフオク等画像の多いページを表示させたいなら PIAFS方式で繋いだ方が断然安い…と考えて合ってますか? 近くにPIAFSアクセスポイントがあれば70秒10円で見れるってことですよね。 PIAFSで繋ぐかパケコミにします(^^)。
>>318 1回あたり10円の課金が無くなるのと、時間にかかわらず標準コースの深夜料金で通話できる。
1分以内の通話が最大半額。全体でも昼間の通話が多いなら2〜3割くらい安くなると見ていい。
パケコミ年割MAX3525円+メール放題トーク割3000円でもいいかもね。
>>324 悪いことは言わん、あんたは繋ぎ放題が一番安い。
327 :
非通知さん :04/08/22 23:08 ID:4GGnyaCx
京ポンで送信時に受信することって出来ないんですか?
>>327 できます。
一旦「送信予約」にしてから、送受信操作を行ってください。
>>327 メールメニューに「送受信」ってあるぞ。
送信ボックスに書きためてから「送受信」すれば良いよ。
330 :
非通知さん :04/08/22 23:13 ID:k3kU3250
>>324 ちゃんと設定ができるならPIAFSも悪くないね。
京ポンはWEBとメールの接続先別にできるし。
マメに切断しなきゃいけないけど。
332 :
非通知さん :04/08/22 23:19 ID:z4gEBDa3
333 :
320 :04/08/22 23:20 ID:TU5TL8N2
>>323 どうもありがとう。
とりあえず見られるようになり、ホッとしてます
>>331 切断を気にしなくて済むのがパケット通信の良い所ですね。
PIAFSで繋いでいた頃は、通信状態を監視しながら即切断するために注意してたのが、
今では寝ぽん握ぽんですよ。気がつくとパケット通信しながら朝を迎えてます。
パケットが流れないと勝手に切断してくれるのも気が利いてますね。
335 :
327 :04/08/22 23:22 ID:4GGnyaCx
>>328 -329
送信予約で、送信ボックスにためれば良かったんですね〜
無知でした・・・・
ありがとうございました
>>332 データ通信向けほどの使用効率にならないのは確実。
(音声契約減>データ契約増 でも収支は向上中)
でも、許容出来る程度ではあるから今のところは受け付けたままだね。
337 :
287 :04/08/23 00:20 ID:xxq4nS0J
>331 マメに切断は得意なので大丈夫ですw >334 パケット課金の利点は繋ぎっ放しでもいい事と、データを買うことができるという事ですよね? 今回は初めて利用してみて、パケットって安いイメージがあったので、思わぬパケ量(即ち料金)と、 PIAFSの方が安くなる事があるとは思ってなかったのとで二重の驚きでした。 まあ、使いながら自分に合ったプラン決めていきます。寝ぽんするようになったら当然放題ですね。 皆様ありがとうございました。
338 :
228 :04/08/23 01:04 ID:T1tq3oJm
>>228 でつなぎ放題コースでの利用パケット数表示について質問した者です。
皆さんが仰ったとおり、0になりました!
これでようやく安心して使えます。dクス!
32kパケットだと、最高速度で28.7kbps=28700bps=3588Byte/sec=28Packet/sec=1.4or2.8円/秒 秒単価だと結構高いよね。 DoCoMoPHSのP-P@cやネット25みたいに秒単位で積算して最後に課金する方式に統一せんかな。
340 :
252 :04/08/23 01:21 ID:BwU2brta
>>263 、
>>264 、
>>270 だめでした。用事終わって急いでエッジのお店行ったけど間に合わず、
ヤマダ、コジマ、ミドリ行って全滅でした。
説明が悪いのかどこ行ってもなんかバカにしたような困ったような態度で対応されて。
京ポンのコーナーと、デジカメコーナーの人に
シガーライターや乾電池を使う携帯用充電器を指差して、
ああいう感じのこのPHSで使えるような充電器ないですか?
デジカメとかUSB機器の外部バッテリーとして使えるようなものでもいいんですけど。
って言ったんですけどやっぱ聞き方が悪いですか?
電気屋の店員なんてこんなもんですか?
こっちはあせって言ってるのに無知なのか適当なのかわからない対応されて
なんかしょぼーんとなりました。
では、いつまで電池が持つかわかりませんが行ってきます。
レスありがとう。
はぁ。。
341 :
非通知さん :04/08/23 01:27 ID:nmDH6lnB
342 :
252 :04/08/23 01:35 ID:BwU2brta
何か読み直すと小言をぶつぶつ言ってるようできもいですね、俺。
店員への不満をここでいっても何にもなりませんね。すいません。
>>270 ヤマダのどのコーナーにあるんですか?
店員に聞いたとしたら何て聴きました?
PHSの名前を出さないで質問した方がよいと思う。
344 :
非通知さん :04/08/23 01:49 ID:atfnFJ1s
Dポを使い始めて6年目です。今度の機種変で味ポン2を持つことになりました。 現在はSパック+メール放題で利用していますが、つなぎ放題も追加しようと考えてます。 パンフレットの各種料金表を見ていたらデータコースにも音声通話料金があり悩んでいました。 テンプレを読んだところデータコースでも音声通話ができることがわかりました。 現在までデータコースはカードタイプのみで音声通話などできないと思っておりましたが 今回の味ポン2で利用しようとした場合 つなぎ放題は追加ではなく、Sパックからのコース変更で データ通信も音声通話もできて5800円(無料通話無し・各種割引は計算せず)で つなぎ放題ができるということでしょうか?
>>345 ありがとうございました。
Dポの分かりにくい料金体系を始めて実感しました。
パンフレットもう少し分かりやすく書けばもっと加入者増えるような気がします。
今回はデータセット割引のページがあったため余計に迷いました。
347 :
非通知さん :04/08/23 02:56 ID:4F0c+EAI
味ぽんと違って京ぽんにはシェルロック(閉じたら自動でナンバーロックがかかる機能)が 無いって言うのは本当ですか? 親が勝手に覗いてくるんでロックは必須なんですが・・・
>>347 本当です。
ですから、あなたの場合京セラに要望メールを出して、いつでるかわからない京ぽん2を待つか、
「親が勝手に覗いてくる」という親子関係の修正を検討してはいかがでしょうか?
そもそも、その原因はなんでしょう?もしかしたら、あなたにも非があるのかも知れません。
広い意味での信頼関係ができると良いですね。
>>342 携帯売場の充電器コーナーにありましたよ
繰り返しになりますが
同メーカーの携帯用\2000も使えますし
コンビニにも同等品が置かれてるのをよく見ます
コンビニ2〜3軒覗けば必ず見つかるかと
時間無くて焦ってらっしゃるようですがそれほど
稀少品ではないとおもいますので頑張ってください
>>341 これいいね。
京ぽんの充電器をバラしてこんな風にしようかと思ってたけど、その必要も無さそうだ。
でも、USB機器を意識してるんだろうに、なんだって出力が6Vなんだろう??
>> 252 問題の直接的な解決になるかはわかりませんが 私はネットのモ○イル専科にて ■商品&合計金額 ・My Battery mini FOMA \2880 ・GH-USB-MB5 \ 600 ・DC-USB \ 980 ・送料 \ 740 ----------------------------------- お支払い合計⇒ 【\5200】 こういった買い物をして翌日には届きましたよ。 外付け充電機 ってものがこれほど便利だとは思いもしませんでしたね。 ただ My B mini への充電中に京ぽんへの充電はできないのであしからず。
一番初歩的なことで、すみません。 京ポンは改行キーはどれですか?
>>352 キーを良ーく見つめるとオペラキーの近くに回答が見えてきます。
ありました。 ありがとうございます
>>252 ところで充電器ってどういう風に壊れたの?
電池の蓋が浮いてて充電器にはまらないってことじゃないんだよね?
357 :
非通知さん :04/08/23 16:36 ID:tbI8eSDV
>>227 usbcdc.catでググったんですけど、解決できませんでした。
win98では無理なんでしょうか…
98SEって手に入らないしなぁ
358 :
非通知さん :04/08/23 17:19 ID:mJSL9WA6
質問いたします。 京ぽんでi-modeのユーザーエージェント偽装方法ってどうやるんですか? opera起動中にユーザーエージェント確認は出来ますがそこで自分で書くのですか?
>>357 要するに、usbcdc.catというファイルを入手すればいいだけだが。
ぐぐったらいろいろと出てきたが。
しつもん。 京ぽんをパソに繋いでプロバイダに接続した場合… ようするにモデムとして使った場合、 通信速度は最高32k? 128k?
>>360 パケット通信なら32k、PIAFS(回線交換)通信なら64k。
363 :
360 :04/08/23 18:02 ID:5/QM5TJp
即レスありがとうございました。 京ぽんを、あわよくば今使ってるカード型端末の 代わりに使おうかと思ったけど、 128kが出ないんじゃダメかな…
>>363 25時間以内しか使わない漏れは、カード端末を京ぽんに機種変で使ってる。
ネット25でフレックスチェンジ64k…しかし素人にはお薦めできない。
>>357 98SE自体はOEM版買うとか手段は色々あるけど、
まああれで分かんなかったら大人しく2000とかにしといた方がいいよ。
>>357 98SE入れるよりも、2000入れた方が(・∀・)イイ!
367 :
非通知さん :04/08/23 18:28 ID:WbmgmUpF
京ぽんをパソコンにつないでパケット通信でネットにつなげたい場合は、 どこかのプロバイダに加入しないといけないの?
>>367 基本的にはプロバイダ加入が必要。
ただし、ADSLなどを利用していれば、AirH"も追加料金無しで使える
プロバイダもあるので、そういう場合は加入の必要なし。
また、加入手続きが面倒であれば、DDIポケットの運営するPRINという
プロバイダもある。登録不要で、0円〜1500円/月(利用時間による)
>>368 レスさんくす
やっぱりどこかに加入しないとダメなんですね。(´・ω・`)ガッカリ・・・
つなぎ放題のコースで、出先で端末でネットして家に帰ってからは
パソコンにつないでネットやれば、Bフレッツを解約できるという野望
だったのですが。
>>369 クレジットカードを持っていれば315円で使えるiijMio(メール
アカウントは別料金)とか、630円のplala、840円のBIGLOBE、
945円のDIONなど、1000円以下のAirH"対応プロバイダは多数
ありますが、そういうのでもダメ?
>>370 うおぉ、そんなに安いんですか?
ちょっと研究してみます。
ネットも2ちゃんが主なので、あんまり高速回線はもったいなくて。
>>369 ブロードバンドに慣れた状態から、いきなり主回線を32Kbpsにするのは、
ちょっと辛いかもしれないよ。
DIONの1M(IP電話なし)でAB割効かせば、1500円くらいの追加出費で済むよ。
>>371 A&B割を利用すれば、外出中はAirH"、家ではADSL(最大1Mコース)
という組み合わせで合計6,664円で使うことも出来ます。(DION)
普通のAirH"つなぎ放題(年間契約)が+iijMIOだと5,491円なので
家ではもう少し速い方が良いなら、ADSLとの組み合わせもおすすめ。
ただ、DIONのADSLは2ch書き込み制限が良くかかるので2chメインだと ちょっと微妙になってしまうのですが…(苦笑
>>372 ほんとにそのぐらいにしたいのですが、うちは光収容とのことで
ADSLはダメなんです。yahooBBも断られたし。
BフレかISDNしか選択肢がないので。。。(´Д⊂グスン
>>375 あちゃー(´・ω・`)
じゃあ、経費削減なら、ぽんのみで両用も仕方ないかな。
あまり慰めにはならないかもしれないけど、竜巻使えば体感速度は100Kbpsくらいには
なるよ(竜巻稼動させてると2ch書き込みできないけど)。
以前、半月ほど竜巻なしの味ポン+win2000で過ごしたけど、
「2ちゃんはブラウザ、動画や重いファイルはダウンロードツールを利用」
で、それなりに使えた。Yahoo 将棋もなんとかできたし。
京ポンからだと、ブラウザ変ですよんって出て書き込めないんだけど、どうしてでしょう? 何度も接続し直したりして見てもだめです。 プリンからだとアクセス規制ですとか出るし。
>>377 うちもそれで困ってます。外出先で質問に答えようと思っても書き込み出来ず……。
>>252 さんも質問してたけど、味ぽん&京ぽんの間に合わせ充電器で一番手っ取り早いのは、どんな田舎でも売っている(と思われる)
ACアダプタ付きのUSBハブですよね。自分は型落ち品(USB1.1)を500円で購入して予備充電器として備えてます。
ただ、コンセントが無い所では何の意味にもなりませんが…。
380 :
378 :04/08/23 20:38 ID:BKJRedEL
規制中に備えようと思ってるんですが、京ぽんからprin以外のプロバイダを使ってアクセスする事はできるのですか?
382 :
非通知さん :04/08/23 21:12 ID:PXNqFbsM
やっと買ったよ京ぽん。これからよろしく!
>>382 はい、よろしくね。
これからいろいろつまづくこともあると思うけど、一生懸命頑張ろう。
384 :
非通知さん :04/08/23 21:19 ID:PXNqFbsM
385 :
非通知さん :04/08/23 21:26 ID:um3S95lQ
いまは、voda(J-D08, SDカード付き)使ってますが、数年前、東芝のメガキャロ使ってました。 また、メガ使おうかどうか迷っているのですが。 メモリの保存に関しては、いま使っている機種の方が数段上のように感じられます。 H"って、電話帳をパソコンに取り込むようなのってできましたっけ? できるのなら…と思うのですが。
>>385 H"問屋
あと、東芝は独自の編集ソフトも配布してた気もする。
今手に入るかどうか知らんが。
387 :
385 :04/08/23 22:33 ID:um3S95lQ
>>386 情報どーも。
>あと、東芝は独自の編集ソフトも配布してた気もする。
気になる。問い合わせてみます。
>>387 H"問屋はDポのHPからDLできる。
東芝のソフトの件の問い合わせ結果の報告ヨロ。
DDIポケットってNTTの固定電話に加入してないと使えないんですか? なんかNTT回線の電話番号を聞かれるみたいなんですが。
390 :
非通知さん :04/08/23 23:32 ID:uOLplyN2
>>389 実家や親戚の電話番号があれば大丈夫らしい
京ポンですが、やはり完全に放電しきってから充電した方が 電池の寿命的にはいいですか? 怖くて継ぎ足し充電ができずにいます・・・。
>>390 サンクス。いずれにしても固定電話が必要なんですね。
どうしてかなぁ。。。
>>393 それだけ、固定電話の地位が高いんでしょ
他のキャリアって同なんだろう
友達のDocomoの機種変更についていった時も、やっぱり固定の番号聞かれてたけど
>>391 ちょっとは変わるけど、有意な差が出るほどではない
>>393 トバシ契約やらプリペイドが大量にある携帯の番号では、本人確認の意味をなさない。
固定電話なら、少なくともそこに一定の本拠地があることが確認できる。
(もちろん抜け道なんてなんぼでもあるけど携帯・PHSに比べたら確率は低い)
身分証明書に加える二重の本人確認の意味が強いんでしょ。
396 :
非通知さん :04/08/23 23:50 ID:NcYXrn3S
ダイソーで京ポンに使えるUSBケーブル売ってた。
397 :
非通知さん :04/08/23 23:51 ID:TuyW9iRM
>>393 DDIの審査は、固定電話があることが必須条件
もしなければ、実家のものでもいい
固定電話があれば
現住所の確認がとれる
支払が滞った時の連絡手段として使える
特に、固定電話が休止してたり未払いがあった場合は
絶対私的されて審査通らない
ちなみに、携帯に未払い解約してても当分の間は
DDI使えないので、携帯の支払はちゃんとしましょう。
現住所の確認はかなり慎重のよーです
そういえば身分証明書見せないで今日ぽん買ったなあ。。。 単にごたごたしてて見せそびれたような感じだったが (ちなみに、ちゃんと免許証持ってたよ、そのとき。)
399 :
398 :04/08/23 23:56 ID:5u5WZGtj
あ、今日ぽんってなんだよ(w
400 :
非通知さん :04/08/23 23:58 ID:TuyW9iRM
>>398 身分証明書提示しないで申込みできるのは
クレジットカードのみ
身分証明書のコピーが無い限り、絶対審査は通りません
ただ、販売店が小細工してたら別ですが(まずありえんけど)
401 :
400 :04/08/24 00:00 ID:IdaSCOqR
言い忘れた、 機種変更の時は、身分証明書なくてもいけるけど
402 :
398 :04/08/24 00:07 ID:tSF1Qfz2
>>400 あ、クレジットカードです。なんだ、ぜんぜん大丈夫だったんですね。
(池袋の大亀のてきぱきしたかわいいオネーチャンが
そんなところでちょんぼするわきゃないわなあ)
ちなみに新規です。GENIO以来のDDIPです。。。(あ、歳がばれる
403 :
非通知さん :04/08/24 00:13 ID:IdaSCOqR
>>402 DDIって、オタ系?(爆)販売員ばっかりかと思ったら
かわいいオネーチャンもおったんか、、、
こんな先入観を持った折れを許せ>DDI
404 :
非通知さん :04/08/24 00:35 ID:ZtZXuU8b
>>403 116や157の御姉様達は素敵な人が多そう
405 :
非通知さん :04/08/24 00:46 ID:IdaSCOqR
>>404 でも、電話かけたとき、時間帯にもよるんか?
相当お疲れ加減?ダルそーな声なお姉様もおったりする・・・
まー 普通な質問に混じって、オタ系な質問から、超初心者な質問、
意味不明な質問をまともにこたえないといけないし、半分同情
まともに質問に答えないと、、、、
このスレで、ハズレにあたったな とか言われるし(爆)
辛いとこある罠
あのー、すいませんが、 位置情報サービス登録時の『センターの電話番号』ってなんのことでしょう?
質問です。 初期設定でブックマークに入っている 「オフィシャルメニュー」。 これらのサイトを利用した場合、 パケット代以外の料金はかかるのでしょうか?
408 :
非通知さん :04/08/24 02:52 ID:IdaSCOqR
>>407 別途料金がかかるときは
ここから先は料金がかかるって表示がでるから心配するな
ってか、逆説的に考えてみろ
勝手に通信料以外の料金がかかってみろ?
それこそ苦情炸裂だろ?
409 :
非通知さん :04/08/24 03:42 ID:cNuSeVq9
>>394 >ちょっとは変わるけど、有意な差が出るほどではない
これほんと?
おれは前まで J80 使ってたんだけど、それは電池がかなり減るまでは充電台に乗せないって
使いかたをしてたのね。
友達も J80 を使ってたんだけど、そっちはちょこちょこ充電台に乗せてた。
利用頻度自体は同程度だと思うけど、今では友達の電池は 3日も持たないくらいにヘタってるけど、
おれのはまだ 1週間以上持つよ。
おれってノートパソコンも同じように、電池で駆動したら使い切るって使いかたしてるんだけど、
やっぱり友達のどのノートパソコンよりも持ちがいいよ。
友達はそういうの気にしないでアダプタ付けたり外したりしてたけど、そいつの電池はアダプタを
外したらバッテリ警告が出るくらいまでにヘタってる。
こっちは機種も違えば利用頻度も違うから直接比較はできないけど、やっぱり小まめな充電ってのは
電池にとってかなり過酷なのかな、と思ってる。
もちろんリチウムイオン電池の話ね。
リチウムイオン電池はメモリ効果が無いってだけで、小まめに充電すればその分サイクル寿命が
早くやってくるのかなと思ってみたり。
とはいえ、京ぽんは小まめに充電しないと怖いので、頻繁に充電器に繋いでます。
411 :
410 :04/08/24 07:08 ID:zme+Fvd8
412 :
非通知さん :04/08/24 11:25 ID:cTPFExOW
京ぽんで画面に出てるURLをコピーして貼り付けたりしたいんだけど、どうすれば いいんですか?
413 :
非通知さん :04/08/24 11:35 ID:Qa0WhgZH
>>412 bookmarkletでぐぐってみてください。
テキスト→テキストエリアってのがあります。そうすればコピーできますよ。
414 :
412 :04/08/24 11:36 ID:cTPFExOW
すいません 今ネットカフェに居るんで誰か早く教えて お願いします
415 :
非通知さん :04/08/24 11:39 ID:8FKHhUw5
>>410 正解。
メモリ効果と充電サイクル寿命は無関係。
みんな、その辺りを誤解しているしメーカーも誤解させる書き方をしている。
416 :
非通知さん :04/08/24 11:40 ID:8FKHhUw5
>>414 リロードくらいしろよ。
急いでいるなら最初から書け。
417 :
412 :04/08/24 11:42 ID:cTPFExOW
>>413 どうもありがとうございます
今すぐやってみます!
418 :
412 :04/08/24 11:54 ID:cTPFExOW
419 :
412 :04/08/24 12:00 ID:cTPFExOW
誰か教えてください お願いします
>>419 “京ぽん” でAND検索すると少しはマシかも。
422 :
412 :04/08/24 12:25 ID:cTPFExOW
ダメだ、さっぱり分からない ブックマークツールを起動する、ってどうすればいいんですか?
>>422 今、見てるページで「こんな機能を使いたいな」と思うだろ?
(テキストを取り込みたいとかMIDIを試聴したいとか、URLを編集したいとか)
で、メニュー→ブックマーク→で登録してるブックマークレットを開けばわかると思うが?
424 :
非通知さん :04/08/24 12:34 ID:7vJ0hWAZ
先日、サンヨーのH-SA3001Vというカメラ付きに機種変更しました。 auとボーダフォンには、カメラで撮った画像を添付しても見られるみたいですが、ドコモだけは見られないそうです。 ドコモの相手に画像添付する時は何か特別なことをするのでしょうか。 ちなみにauとボーダフォンの相手には、そのまま相手のアドレスで送信しています。
>>422 そのネットカフェのPCには、京セラユーティリティは入ってるの?
ブックマークツールは京セラユーティリティの 1ソフトだよ。
>>424 movaは添付ファイルを受け取れない仕様
なのでdocomo.ne7.jpで送ってみてください
>>424 アドレス流出の噂のある7メールより公式コンテンツの中にあるオクレバを推奨。
428 :
412 :04/08/24 12:52 ID:cTPFExOW
>>425 京セラユーティリティーって何ですか?
買った時についてたCDならカフェのパソコンに入れたんですけど
やりたいのは画面上のh抜きのURLをコピーして張り付ける事だけなんです
専門用語は一つも分からないので手順を一から教えてくれる方、誰かいらっしゃいませんか?
>>428 >専門用語は一つも分からないので手順を一から教えてくれる方、誰かいらっしゃいませんか?
429を見てできなければあきらめろ
>>428 京セラユーティリティは、買ったときに付いてたCDに入ってます。
でもそのCDをPCに入れるだけじゃだめで、手順に従ってインストールする必要があります。
手順は、CDのジャケットに書いてなかったかな。
でもネットカフェのPCは、勝手にソフトをインストールすることを制限しているところもあるので、
やろうとしていることは 412 にはちょっと敷居が高いかもしれません。
432 :
412 :04/08/24 13:00 ID:cTPFExOW
434 :
412 :04/08/24 13:14 ID:cTPFExOW
>>433 まずスタートアップキットというのを起動させないといけないんですかね?
みんな親切だな。
>>434 とりあえずCDのジャケットをよく読め。
そもそも、ネットカフェのPCに勝手にソフトを入れてもいいのか?
確実に良くないと思うよ!
>>437 入れちゃいけないところは最初から入れられないようになってるし、
利用が終わったら元の状態にリカバリされるところもあるから、
入れられるようになってるなら入れちゃってもいいかなと思う。
注意事項にダメって書いてあるならダメだろうけど。
440 :
412 :04/08/24 13:27 ID:cTPFExOW
スタートアップキットの起動をやると、「Air H”が正確に登録されてません、店に問い合わせてください」 と出ました。 ちょっと無理っぽい感じですかね?
441 :
412 :04/08/24 13:34 ID:cTPFExOW
色々と面倒かけてすいませんでした あきらめます
>>441 おつかれ。
自分のPCが無いとつらいな。
443 :
非通知さん :04/08/24 14:41 ID:0U9/QE2F
AUから京ぽんに変えようと思ってる者なのですが、 出張で地方(ど田舎)に行くことが多いので、悩んでいます・・ そもそも携帯とPHSの地方での電波のエリアカバー率ってどのくらいちがうんですか?
445 :
非通知さん :04/08/24 15:07 ID:j0BOZ4M4
今、別件で作業してたんだけど ブックマークレットのJavascriptって、手入力じゃ登録できないのね。 登録しようとすると無効なURLだと突っ込まれる。
>>445 そうなんだよね。
ファームの更新の際に制限をゆるめて欲しいところだな。
京セラには要望出してみたけど、そういう予定はありません、と聞く耳持たずって感じの回答だったけど。
Operaボタン長押しでホームに指定したアドレスに飛ぶけど、 ブックマークレットかローカルフォルに指定したようとしたけど無理っぽいねー 無難にえあえじNAVIか位置情報取得アドレスでも指定しておくか。
449 :
非通知さん :04/08/24 17:06 ID:0U9/QE2F
超初歩的な質問で申し訳ないんですが、 写メの画像を他社の携帯と直送メールでやりとりできますか? 機種は京ぽんで・・
>>449 au、TU-KA、vodafone(VGS)にはそのまま送れる。
vodafone(PDC)、DoCoMo(FOMA)の場合は相手の受信サイズの制限が
あるので、それに注意すればそのまま送れる。DoCoMo(MOVA)はそも
そも直接送れないので、オクレバなどの転送サービスが必須。
ただ、相手の機種の受信サイズに合わせてリサイズしたりは、面倒な
ので、下の相手には転送サービスを使った方が気軽かも。
>>450 9/1からは、ボーダ相手でも直接送れるようになるけどね。
ボーダの鯖で端末のサイズに変換するようになる。
>>449 直送って電番メールというか、ショートメールの意味?
それだと京ぽんはDXメールに対応してないし
他社へはそもそも電話番号でメールは送れないよ
453 :
449 :04/08/24 17:25 ID:0U9/QE2F
どうもです。 H”ユーザーって親切なひと多いな・・
454 :
非通知さん :04/08/24 17:35 ID:0U9/QE2F
>>452 いえ、なんというか、普通にAUとかの携帯のようにセンターみたいなところに
問い合わせのようなことをしなくても(ライトメール?)サクサク送受信が
できるのかな?ということです。
455 :
424 :04/08/24 17:53 ID:7vJ0hWAZ
424です。 426さん、427さん親切に教えていただき有難うございました。
>>454 多分質問の仕方が悪かったと思う。
DDIポケットでは大きく分けて、直送メール系とセンターメール系の
2種類が有ります。
「直送メール系」・・・電話番号でメールセンターを介さずに端末に
直接送るメールの事で、DXメール・ライトメール・Pメール・ショート
メッセージの4種類。
「センターメール系」・・・メールアドレスでメールセンターを介して送る
メールの事で、Eメール・エッジeメール・ライトEメールの3種類。
質問の「画像を他社の携帯と”直送メール”でやりとりできますか? 」
では「DXメール」になってしまい「他社とは無理」となります。
>>456 そういう説明、非常に双方にとって便利だけど、
質問スレって事を考えて、独自の分け方であること(説明のための分け方である事)を
明記したほうが良いかもしれない。
俺、某通信衛星会社に居たが、
どっかで勝手な分類(番組の視聴方法に関して)をされたお陰で
・●●ってさー、どうなの? みたいな質問が来て、最初は意味不明だった
・●●式とか言うわけ方、なんでパンフやウェブに表示しないのよ! と言う指摘が繰り返された
今週中に京ぽん買うんですが、今月の間は何のプランにすればいいでしょうか? 少なくとも今月は通話もメールもしないでネットやりまくります。 もちろん九月からは鰻砲台にしますが。 それとも九月になってから買った方がいいのかな。 あと、Pメロ使う場合って即ダウンロードよりMyBox使った方がいいですか?
>>458 機種変と同時のプラン変更は即日適用
だから、買ったときにつなぎ放題に変えれば良いかと
ぜひ教えてください。他社からはメールでメロディや動画をつけてもらう事はできますか?
461 :
458 :04/08/24 18:32 ID:qrZizlZE
>>459 速レスありがとうございます。
機種変ではなく新規、それどころかこういう端末自体が初なんです。
で、今月残り何日かを鰻で¥5k 近く払うのよりは
パケコミとかにした方がいいのかな?と思ったんですけど、
やっぱ鰻の方がいいですか?
てか20万パケってどれくらいなのかがイマイチよく分からんのです。
質問です。 1日に京ぽん買って、パケコミで契約しました。 半月で20万パケ使い切ってしまったので、 16日付でつなぎ放題にコース変更しました。 しかし、よくよく考えてみると、 パケコミの料金は半月で日割り計算されて、無用パケット分は10万パケになるのではないかと。 そうだとすると、今月の料金請求は、 パケコミ料金50%+つなぎ放題料金50%+10万パケ分料金 となるのでしょうか
>>461 なるほど
プランは日割りで請求されるから、つなぎで平気
パケコミにすると、無料パケット数も日割りされるから5万パケットぐらいしか無料に成らないよ
>>460 他社ってのが他のキャリアだとして
メロディ:普通の携帯用は規格が違うので無理 素のmidiなら再生できるけど、携帯が対応してるかは知らない
動画:再生できる端末がH"には無い
>>457 その分かり難さを解消する為に、新安心だフォンもそうなんだけど
、AirH”PHONE以降は原則的にEメールとライトメールの2種類
に減らしました。(変則的にライトEメールは可能ですが・・・)
>>460 そのメロディや動画が端末で再生で再生できるかは別として
添付データ付メールそのものは受信可能です。
因みに、AirH”PHONEは動画再生は不可、メロディはMIDIと
feelsoundが再生可能です。
>>461 1ヶ月位はパケコミにして様子見しても良いけど、安心して使える
のはつなぎ放題ですね。
>>462 こう言うミスをして欲しくないから、つなぎ放題を勧めるんだけどね〜
既にしてしまったのは仕方ないですね。
466 :
458 :04/08/24 18:47 ID:qrZizlZE
>>463 ,464
ありがとうございます!
日割り請求ってのをよく理解してませんでした。。
やっぱ砲台マンセーなんですね。
>>461 月途中で契約やプラン変更は日割りで請求。
つなぎ放題なら5800円(年契なら4930円)÷31=187/159円が1日あたりかかるってこと。
>>462 そのとおり。無料分も日割りになるので、半分の10万パケが無料。
足りない10万パケは1パケ0.03円で計算されるので3000円請求される。残念。
パケコミを選ぶときは、20万パケ以下かどうかじゃなくて、1日7000パケ以下かどうかで判断する。
>>466 単純計算ですが・・・
パケコミ50%:1998円+つなぎ放題50%:3412円+超過パケット:3000円
=11410円って所かな?(年契で消費税別の場合)
469 :
468 :04/08/24 18:58 ID:BSYr0J5Z
471 :
468 :04/08/24 19:03 ID:BSYr0J5Z
>>462 です。
やぱしそうなるのですか。。。(´・ω・`)ショボーン
>>468 計算の考え方は合ってる。
パケコミが15/31、つなぎ放題が16/31の比率で払うから微妙に50:50よりはずれる。
3995*15/31+4930*16/31+3000円=1934円+2545円+3000円=7479円
474 :
460 :04/08/24 19:19 ID:ZIWm4DvC
>>463 464
わかりました。丁寧な回答ありがとうございます
ガイシュツだけどリチウム電池の特性を纏めてみた @ニカドと違ってメモリー効果がない(継ぎ足し充電OK、寿命に影響なし) A高温で劣化しやすい B充放電サイクル寿命1000回 C満充電放置で劣化しやすい(夜寝る前に充電ってのが良くないかも)
>>458 締めのことはだれも書いてなさそうなので。
Dぽの請求は必ずしも月末締めでないので、9月までもう少しとか
思わない方がいいですよ。
多分いまから新規契約なら9月途中での締めになるので、ネット使い
まくりなら絶対つなぎ放題にしないと死にますネ。
リチウム電池と書くと、「リチウム乾電池」のことになっちゃうからな。 リチウム乾電池は軽くて長持ちで大容量で便利だよ。高いけど。
481 :
458 :04/08/24 21:08 ID:qrZizlZE
>>478 ありがとうございます。
月の〆ってのは固定されているんですか?
それとも契約から一ヶ月ってことですか?
256Kの詳細発表って、9月のいつって言ってたっけ?
483 :
476 :04/08/24 21:38 ID:56qTRi8t
>>481 料金月は、
加入日が毎月1〜10日…月末締め(お客様番号の末尾が-A)
加入日が11日〜月末…15日締め(お客様番号の末尾が-B)
だったと思う。
485 :
非通知さん :04/08/24 21:47 ID:54EV05eG
まだアク禁って解けないの? 俺だけかな。
>>482 発表されるのは、10月の新会社移行後では?
487 :
非通知さん :04/08/24 22:11 ID:zJAl6sYF
256化すんなら、もっと料金さげてくんないとやだやだ。
質問スレを見つけられずに総合スレで質問して誘導されてきました。 機種はAH-K3001Vで質問内容は以下のとおりです。 プロバイダのメールをpdxのアドレスに転送し、自動受信させていて 送信のほうはプロバイダのアカウントで送信しているのですが、 pdxで受けたメールに返信するときにデフォルトの送信アカウントが pdxになっていますが、これをプロバイダのアカウントに変更できないのでしょうか? 普段はpdxのアドレスはプロバイダアドレスからの転送受け専門なので pdxで送信できなくてもかまわないのですが。
489 :
非通知さん :04/08/24 22:28 ID:i/pBBpbU
不在着信で伝言が録音されたんですが、消し方がわかりません。 どうやってやるんでしょう・・・ 色々メニュー20分以上弄繰り回したんですが。 京ぽんです
>>488 機能→6→0、
で接続モード切替に行けるので、デフォルトで使用されている
モード3の詳細を見てみてください。
>>489 たしかに、伝言を消すのは階層深すぎるなーと思います。
492 :
非通知さん :04/08/24 22:49 ID:0U9/QE2F
メールでファイルや画像を受信したいんだけど 自動受信でいきなり全部受信できるように設定することってできるのかな? ってゆうか、そうゆうことできる機種ってあるの?
>>488 今試してみたが、無理っぽい。
>>489 あてずっぽうだけどデータフォルダのサウンドにない?
>>492 >自動受信でいきなり全部受信
の意味がわからん。
添付ファイルも一緒に自動受信したいのなら、最初からそうなってる。
ただし、AIrH"PHONEだと受信行数制限をOFFにしておかないとファイルが切れることがある。
495 :
491 :04/08/24 23:01 ID:ZhwFiJaN
>>488 ごめん、接続モード切替をやっても返信メールには
反映されないんですね。訂正します、491ではだめでした。
496 :
非通知さん :04/08/24 23:10 ID:0U9/QE2F
>>494 文字数の多いメールとか添付ファイルって、いったんライトEメールで一部が
端末にとどいてから、その後センターに問い合わせして全部を受信するってゆう形を
とるんですよね? だからその2度手間の作業をしないでいきなり全部のメールを全文、
添付ファイルも自動的に受信する設定ってできるのかなあ? とゆうことなんだけど・・
>>496 ライトEメールを使わない。もしくは送信のみ利用する。
つか何も設定しないとライトEは使わない設定になってるぞ。
>>488 Eメール作成画面でFromにカーソルが合わさっている状態で
十字キーの真ん中押して選択では駄目ですか?
499 :
496 :04/08/24 23:38 ID:0U9/QE2F
そうなんですか ただ、パケ代を節約しようと思えばそうやってできる、とゆうことなんですね さんくす
501 :
468 :04/08/24 23:44 ID:BSYr0J5Z
>>496 オンラインサインアップで「ライトEメール」→「利用しない」にして
「Eメール自動受信/新着メール通知」→「Eメール自動受信」に
設定すれば、Eメールをダイレクトに受信しますよ。
502 :
非通知さん :04/08/24 23:51 ID:0U9/QE2F
質問です こんなに使い勝手がよく、料金も安くあがるのにH¨をみんな使ってないのはどうしてですか?
503 :
468 :04/08/24 23:56 ID:BSYr0J5Z
>>502 それを聞くなんて、皆の心の傷に塩を塗る気ですか?
単に知名度が無いのと、売ってる店が少ないのと、PHSが圏外多発でメールすらできない遅れた規格だと誤解されてる面がある。
あと、携帯⇔PHSの通話料が鬼高い時代の印象を引きずってる人が多く、携帯の通話料がかなり下がったのも大きい。
てすとー
506 :
非通知さん :04/08/25 00:09 ID:KRMwohou
>504 たしかに、京ぽんどころか折り畳み&カラー画面というだけで 「これがPHS!?」と驚く人もいるからなあ…。
507 :
非通知さん :04/08/25 00:13 ID:npCknA6u
>>484 遅くなったけど、書いてあること全然違う 大間違え
請求日については重要な事だから間違えたらアカン
加入日が、毎月 1〜15→A群 月末締め
毎月16〜月末→B群 翌月15日締め
つか、10日までと10日から末までのわけかただったら
明らかにおかしいだろ??
508 :
非通知さん :04/08/25 00:15 ID:xW67ivA7
質問です H¨の今後の技術的な進歩、展望など予想してくれませんか? 通信速度、世間の認知度(システムに反映されるような)など・・
>>504 加えて慢性的な品薄状態。
サービスカウンターに売り物がないんじゃ
どうにもならないよ。昨日、わざわざ探して行ったのに。
仕方ないから「緊急入荷」の掲示のあったBCで買いますた。
510 :
488 :04/08/25 00:22 ID:MFU2TxB5
>>498 いまはそうやって返信してるんですが、
pdxドメインのアドレスを教えたくないし、
(誰かから外部に漏れたときに変えられないので)
毎回毎回面倒なのでデフォルトを変える方法が無いか質問しました。
511 :
非通知さん :04/08/25 00:24 ID:npCknA6u
>>508 予想する以前に、会社組織自体が10月にかわってしまうし
具体的なことが今一わからないので、予想ではものが言えない
通信速度は256になるだろうということと
エリア拡大をしていく事はわかっているものの
世間の認知度云々なんて、新会社の方針次第だから
何とも言えない。まー、最近の動きを見れば
悪い方向に向かってるとは思わないんだけども
どんなに頑張ったとしても、
携帯は携帯、PHSはPHSでしかない・・・悲しいが
携帯キャリアとPHSの差が出てしまう罠、、、
正直この先どうなるか、全然わからん
513 :
505 :04/08/25 00:26 ID:ltqZkk+S
>>485 prinのアク禁はまだ解けてないみたいです。
もし、prin以外のプロバイダを持ってるなら、端末に登録しておくと便利です。
ちなみに今は京ぽんからの書き込みです。
というか、こんな設定できるなんて…AirH"PHONEの凄さを改めて実感します…。
>>510 できないねぇ、残念ながら。
味ぽん、味2ならそれが可能です。
515 :
504 :04/08/25 00:41 ID:OQZ4hm/4
>>488 日本無線味ぽんは普通にできるよんよん
これだから京ぽんは(ry。
「味ぽんにもできるんだから対応汁」とゴルァすればなんとかなりそうだ。
しかし、京ぽんファームうpもうやらないんだっけかな?
せっかく買おうと思ってるのに…。入力反応も遅いみたいだし、なんだかザルぽんだなぁ
517 :
514 :04/08/25 00:44 ID:AMElK+3g
>>515 >
>>514 >味ポンのデメリットの点がメリットに変わる稀有な例かな。
確かに味ぽんしかなかった時代は、今の京ぽんの仕様を望む声も多かったね。
でも俺は510さんと同じ使い方をしているから、味ぽんの仕様の方が良かったよ。
人それぞれなんだけどね。
アカウントごとの返信設定を最初に決められるというのが理想だな。
>>515 PHSが登場したの自体、90年代後半だから、衰退の歴史しかないことに(w
70万台を出荷したというJ80、月産5万台で出荷開始したにも関わらず
品薄になったJ90と比較したら、当初月産1万台で開始、現在月産2万台
で、しかも既に市場に潤沢に流れつつある京ぽんは、ヒット商品などとは
とても呼べたものじゃないでしょ。
519 :
458 :04/08/25 00:50 ID:uThT0OvH
> しかし、京ぽんファームうpもうやらないんだっけかな? > せっかく買おうと思ってるのに…。入力反応も遅いみたいだし、なんだかザルぽんだなぁ ケコーンな気分です。 まったく同じ。買おうと思ってたら…マジでファームうp廃止?
520 :
非通知さん :04/08/25 00:50 ID:/LnOdgm/
495 名前:心得をよく読みましょう :04/08/25 00:39 ID:L4t6eN9J
【依頼に関してのコメントなど】よろしゅうおながいします
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】携帯・PHS板
【スレ名*】H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ35
【スレのURL*】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092758968/ 【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】↓
>>488 日本無線味ぽんは普通にできるよんよん
これだから京ぽんは(ry。
「味ぽんにもできるんだから対応汁」とゴルァすればなんとかなりそうだ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>516 え?ふぁーむうpもうやらないんですか?
京2まで待てって事でしょうかね…。
522 :
504 :04/08/25 00:52 ID:OQZ4hm/4
>>516-517 PDA代りに使う人には味ポンのFROM固定は好評でしたねぇ。
わざわざ、その仕様に合わせてPOPアドレスをメインにしてた人も居たな。
俺を含めたPDXのアドレスをずっと使ってる旧来のユーザーには不評だった部分だった。
FROMの第一候補を固定するか、TOに合わせるかの選択設定を設ける閃きがなぜ湧かないか・・・京セラのマンパワー不足だろうな。
さすが京セラのPHSというところか。
523 :
504 :04/08/25 00:55 ID:OQZ4hm/4
>>518 まぁ、99年のimode登場直前くらいからの衰退の歴史ということでw
J80は70万台も売れたのか、俺も使ってたけどね。市場が成長期だったからだろうけど。
やべ雑談なってる。
524 :
非通知さん :04/08/25 02:15 ID:CKZv6bjU
RZ-J700使っている人居ないでしょうか。 誰か、目覚まし誤報対策がされた製造番号が何番以降か分かりませんか?
>>523 時間軸では
PHS加入者数ピーク('97.9)→iMode('99.2)→J80('99.7)
526 :
504 :04/08/25 11:02 ID:OQZ4hm/4
>>525 J80はピーク後だったんだなぁ。
97→99の間の減りっぷりは純粋にJ-PHONEとかに食われたのかな。
pic@nicいつも混雑してるって言われて契約変更できねーぞ
528 :
非通知さん :04/08/25 20:29 ID:sDbNi6wt
解約したいんですけどauショップで出来ますか? 昔auの横にH"と書いてあった店が今はauだけになっててよくわからないんですけど。
531 :
非通知さん :04/08/25 22:03 ID:npCknA6u
>>527 書いてる意味わからん
0077-775電話しる
質問します。 RZ-J90が故障して電波が入らなくなってしまいました。 メール履歴をPCにバックアップしたいのですが、 「H"問屋」では無理でした。 他のメモリ編集ソフトなどで可能なものはありませんか?
すみませんがどなたか教えてください 京ポンに惹かれて明日契約したいのですが同意書がありません パンフレットには付いてませんが店に行かないともらえないのでしょうか? 売っている店が遠いいのでもらってくるのは辛いです もしかしてAUやvodafoneの同意書が使えますか? どうでしょうか?
>>533 パンフには「保護者同意”欄”に署名捺印」と書いてあるから、同意書じゃなくて、契約申込書に直に書かないと駄目なのかも。
お店の人に電話で相談してみるといいんじゃない?
契約書だけ郵送してもらったりさ。
もしかしたら、親と契約当日に電話確認取れれば>533の代筆での署名捺印で(ry
偽造で補導されるのもまた楽し。
536 :
非通知さん :04/08/26 00:03 ID:GBbbtXGX
>>534 販売店の販売員さんの判断基準によっても違うかもしれんが、
表向きは親権者が記入することが大原則 なのであるが
実際は、同意欄は店頭に来た未成年者が直接書いてもいける可能性大
但し、上記の通り、販売店の販売員の判断基準にもよるので
いちおー申込書持ち帰って、おかーちゃんに書いてもらえ。
但し、店頭で販売者が親権者に電話確認は絶対あるから
連絡取れるようにしとけ
ちなみに、親の身分証明書持ってきても無意味
必要なのは、どうせ免許証なんて持ってないだろうから
自分の学生証に、有効期限と生年月日、現住所記載があったらそれ単独で通じるし
現住所記載が無ければ住所確認書類、
例えば、お家に届く電気ガス水道NTT請求書領収書
消印のついた3ヶ月以内の本人宛郵便物
持ってけ
保険証単独でも上記の住所確認書類要るから注意しとけ
あと、ハンコも持ってけよ
537 :
非通知さん :04/08/26 00:11 ID:GBbbtXGX
>>532 H"問屋で無理なら残念ながら無理ちゃう?
H"用のメモリ編集ソフトって、、、悲しいが聞いたことがないし
見たことも無い ひょっとしたら折れが知らんだけかもしれんが
とりあえず、ショップに持っていけばどう?
修理してもらえるかどうかは知らんが
身分住所証明はなんなら自分で自分にハガキ出せばいいんだけどねw
539 :
533 :04/08/26 00:22 ID:7pBH5r/E
みなさんありがとうございます みなさんの言っていることは理解しました AUやvodafoneの同意書は持って行っても意味がありませんか?
540 :
非通知さん :04/08/26 00:27 ID:GBbbtXGX
>>539 残念ながら、全く意味がない
DDIの書式でない他のキャリアのものを持っていっても
中身がいくらまともなものでも審査に通らない罠
>>5379 auやvodafoneの同意書に書いてもらえたのなら、
新しく同意書を書いてもらえばいいのでは…
>>537 エッジ用の編集ソフトはTDKが出していました。
542 :
非通知さん :04/08/26 00:33 ID:GBbbtXGX
543 :
非通知さん :04/08/26 00:53 ID:sHWkOo4y
京ポン、味ポンのメール送受信時間問題解決!!かと思った、ライトe-メール擬似対応。 残念ながら、受信するときライトメールで受信するから名前でないし。 送信もいちいちアドレス帳呼び出すし。メンドイ もっさりで、アドレス呼びに行くの時間かかるし。 E-メール送受信をドコモ並みに早くしてくれるのは嬉しいけど、 端末が対応していないと非常に大変。 ファームアップで、正式対応していただけませんかねぇ? Dポ ていうか ファームでライトe-メールの項目を追加できるのでしょうか? 技術的には可能だと思うんですけど、法律とか詳しい方おねがいします。
544 :
532 :04/08/26 01:01 ID:V5uJyORX
いろいろありがとうございます。 「P携線4」調べてみます。
545 :
非通知さん :04/08/26 01:39 ID:bUhKHtr6
test
546 :
非通知さん :04/08/26 09:30 ID:2quBrmJp
AirエッジにはGPS機能はありますか?
GPS機能はありませんが、100m程度の精度がある位置情報サービスならあります。
548 :
546 :04/08/26 09:54 ID:2quBrmJp
>>547 ありがとうm(__)m
auのナビウォークの様な便利な機能があれば
PDAと一緒に買おうと思ってたんです(;^_^A
>>527 折れもひっかかったことある
セキュリティ関係が邪魔してるっぽい。
ブラウザのクッキーを許可するとか、
ノートン先生切ってみるとかで、逝けない?
550 :
非通知さん :04/08/26 12:52 ID:wnJ3xwGs
データホルダーには余裕があるのに『メモリに余裕がない』って表示されてメール受信出来ないのはなぜですか?教えて下さい
551 :
非通知さん :04/08/26 13:09 ID:jFsqAYg2
端末単体でつなぎ放題で初期設定(ClubAiH")で接続していますが、これは0.01円/パケかかるんですよね? もしかして自分で設定して契約してるISP経由で繋ぐ設定にしないと定額になりませんか?
552 :
非通知さん :04/08/26 13:10 ID:vNC2zK+6
かかりません ずっと前に料金改定がありました
553 :
非通知さん :04/08/26 13:13 ID:vNC2zK+6
ありがとうございます。古い情報見てました、、 ということは契約時に入らないとパケット使えないって云われて 入らされたISPは一体…騙されたのか…
>>554 PC等に繋ぐのならISPが必要
単体でしか繋がないなら騙されてる
>>550 仕様だかバグだか…
受信行数制限を1行にして受信したり、
>>2 のリセットしてみては同だろうか?
>555 やっぱ騙されてましたか…身内の携帯屋に騙されるとわ 知らなかっただけかな…
>>550 メモリー使用率の割り当て変えてる?
少ないと余ってても受信できないよ
558 :
非通知さん :04/08/26 16:52 ID:So9CVVBN
年間割引契約すると1年間解約できないみたいですが 4000円払えば解約できるって聞いたんですが本当ですか?
>>558 途中解約できないのは消費者保護法かなんかに違反した気がするけど
解約できるよ
>>558 解約できないサービスって、どんだけ悪徳企業だよw
1年未満で解約は4000円、1年超の解約で2000円払えば解約できる。
パンフに書いてある。
561 :
非通知さん :04/08/26 16:59 ID:2h6/eOL8
>>558 年間契約すると1年未満の解約に違約金4000円がかかる。
562 :
非通知さん :04/08/26 17:00 ID:OwSHlHdi
京ボソでusb充電してるん ですが。完了時ってどうなるのですか? 背面液晶変化なんかありますか?
そういやうちの親にDDIポケットに入ろうとしたら、 何その会社怪しいんじゃないって言われたよ。 加入者300万弱の大企業なのにな。 とんでもない勘違いだ。
564 :
非通知さん :04/08/26 17:57 ID:C3IWdW2x
京ぽんとPCを繋ぐ為のセットアップCD-ROMをインストールしようとしたら、 「インストールしようとしているAirH゛は既にシステムに登録されていますが、 正常に登録されていません。該当するAirH゛を削除してから再実行してください」 というメッセージが出たんで、以前KX-HV50と繋ぐ為に使ってたサン電子のUSBドライバを 削除してみたんですが、うまくいかないんです(つд;) どうしたら新しい京ぽん用のドライバをインストール出来るんでしょうか?
>>563 名前さえ有名ならホイホイ騙されるんか、君のおかんは(・∀・)
>>565 日本人ってそんな物だろ
NTTとかM$とかTOYOTAとか
そーゆーのがいっぱいいるからCMって効果あるんだよ。 そのおかげでタダでTV番組みられるんだけどね。
568 :
非通知さん :04/08/26 18:14 ID:L4Z16Oxt
>>501 で書かれていることについて質問よろしいでしょうか?
>オンラインサインアップで「ライトEメール」→「利用しない」にして
>「Eメール自動受信/新着メール通知」→「Eメール自動受信」に
>設定すれば、Eメールをダイレクトに受信しますよ。
この場合、一件目の自動受信が終わった後に
その一通目を確認しないまま二通目、三通目が来た場合も
自動的に受信されるのでしょうか?
あと、普通のエッジ同志のライトメールは
「ライトEメール」→「利用しない」にしてもそのまま使えますか?
大変初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
>>569 されます
その設定は関係無いです
むしろ、京本ではライトEメールが使いにくいので使わないほうが良い
気に成るんだったら調べても良いけど、基本的には関係無いよ
571 :
564 :04/08/26 20:14 ID:mrGnh2Rd
>568 ヘルプ見てやったら出来ました! ありがとうございました!
572 :
非通知さん :04/08/26 20:26 ID:JAdiwpII
質問です smtp,pop3対応のメールってことは、いままで携帯で受け取れなかったメールが 〜@pdx.ne.jp no のアドレスで受信できるってことなの? もちろん対応してる機種での話です・・
573 :
非通知さん :04/08/26 20:32 ID:EmwaTxzw
>>572 ?
インターネットにつながってるパソコンを持ち歩いているのと一緒です。
パソコンのメーラーに設定してる内容を電話機にも登録すればいいだけ。
そうです。
575 :
572 :04/08/26 20:41 ID:JAdiwpII
じゃあ、なんかの正式な申込書とかのメールアドレスの欄で“携帯アドレス不可”って 書いてあっても、〜@pdx.ne.jp のアドレスを記入してもいいってことなの?
576 :
非通知さん :04/08/26 20:43 ID:2h6/eOL8
>>575 携帯アドレス不可でも、H"なら通る事はあるね。
そこでいう携帯アドレスは、docomo.ne.jp ezweb.ne.jpとボーダフォンだかね。
>>575 勘違いしてますよ。
味ぽんではPC向けのアドレス(たとえばプロバイダのアドレスとか)
を送受信できるって言うことです。
PCのメーラーを持ち歩いてるっていう感覚かな。
579 :
非通知さん :04/08/26 20:46 ID:2h6/eOL8
逆に携帯アドレスを書いてください、入力して下さいっていう所で、 pdx.ne.jpとか入れるとエラーになるよ。
>>579 今までの人生で、4回ぐらい選べたときがあった
581 :
非通知さん :04/08/26 21:07 ID:W5LgR2EZ
利用料金照会はどこからするのですか?
572さんは根本的に思い違いをしていますね。 なぜ「携帯メール不可」なのかの理由も分かっていないみたいだし。
584 :
非通知さん :04/08/26 21:11 ID:frpX2cCP
AHK3001Vを使い始めたんですけど、 地図サイトはナビ104と、ちず丸以外では どこが対応しているのでしょうか。 期待してたんだけど、PCサイトのやつは どこも見られないし、livedoorの無料携帯向けのもダメだった・・・ やはり無料のものはないんでしょうか・・・
589 :
585 :04/08/26 21:22 ID:XUr05/9R
>>586 >>587 ありがとー。ここ、すばらしいですね。
助かりました。これ、テンプレにあるといいですね?
>>589 すまん、このスレ立てたの俺なのだが、テンプレに入れ忘れてた…
前スレまではあったのに。
>>590 質問スレのテンプレに、味本ナビが有った事有ったっけ?
気のせいじゃないか?
>>591 重ねてスマン。
味ぽんナビがあるのは京ぽんスレだった。
593 :
非通知さん :04/08/26 22:07 ID:JAdiwpII
>>583 「携帯メール不可」と書いてある理由はなんなんですか?
受信に問題があるからじゃないんですか?
594 :
非通知さん :04/08/26 22:44 ID:EmwaTxzw
595 :
非通知さん :04/08/26 22:59 ID:So9CVVBN
年割契約して1年未満で解約したらブラックリストとかにのったりしますか?
>>595 ブラックリストには載らないだろうが、あくまでも履歴は残る
使い放題コースで参考までにどれくらいパケット使ったかって 116に電話すれば教えてくれますか?
598 :
非通知さん :04/08/26 23:22 ID:52jLsf+9
>>597 オペレーターにつないでもらって
他コースへの変更を考慮のため知りたいというと
結構サクッと教えてくれます。
ちなみに僕は先月61万パケットとか言われました。
PCでもつなぐ人はやっぱり放題だと安心です。
599 :
非通知さん :04/08/27 00:06 ID:GpUN1WS9
>>594 アドレスを売るんだったら、携帯アドレス、いわゆるドコモ、あう、塚、しの
アドレスの方が高く売れるだろ。
出会い系は、ドコモ、あう、塚、し しか対応していない所が多いし
>>595 半年以上使えばブラックリストに載らない。
601 :
非通知さん :04/08/27 03:22 ID:AKTeKpJd
>>599 しって、いつの時代だよ?
今はボダでしょ。
602 :
非通知さん :04/08/27 04:01 ID:E6TxQlK2
私は現在親と同居していて、使っているブロードバンドの名義は親のものです 今度AirH'を契約したいと思っていますが A&B割を組もうとする場合、AirH'の方の名義も親にしなければ駄目ですか?
問題なし
605 :
602 :04/08/27 04:12 ID:E6TxQlK2
ありがとうございます。 親と名前が違うのでどうやら無理っぽいですね。
606 :
603 :04/08/27 04:14 ID:hlqhsK6t
氏名(姓)が同一ならば問題なし
>>605 苗字が違うのなら駄目
苗字が一緒ならOK
608 :
非通知さん :04/08/27 04:33 ID:B9pqd6kA
料金改定は何時?
未定
610 :
非通知さん :04/08/27 10:44 ID:mWTHKMKs
あのー今度カードタイプのAirH買ってつなぎ放題にしてバリバリネットしてダウンロードとかもたくさんしようと思ってるんですけど接続の設定するときに注意しなきゃいけないことっつなんですかね?
>>611 ・接続先電話番号確認(パケットオンリーサービス使うとなお良し)
・電話番号非通知だと繋がらない
ぐらいじゃない?
>599ってキチガイ?? ケータイアドレスなんかSPAMメールとしてアドレス販売するには向かない (SPAM対策がされている、長文やHTML添付に向かない、JAVAScript入れても意味が無い場合が多い) ので、ケータイアドレス不可、PCアドレス(嗤える表現だ)のみのところが多いよ、って言っているのに。 ヴァカは100回読んでからレスしろやヴォケ
質問があります。 京ぽんに換えたばかりなのですが、 センターキーの上下を押すと アイウエオ順のアドレス帳が出てくるの、あれなんとかなりませんか? (別の機能に割り当てるとか…) F1キー押せばアドレス帳が出てくるので、センターキーのアド帳は不必要なのです。 よろしくお願いします。
619 :
非通知さん :04/08/27 14:02 ID:0a3SLG2p
ageてすみません 京ぽんなのですが 普通に机の上においておいたら バイブが鳴り出し止らなくなってしまいました メイン液晶は真っ暗なままで どのキーを押しても反応しません サブ液晶はアンテナ表示とバイブ表示のみで時計表示が消えてしまっています 電池を抜く以外方法が無いのでしょうか 5分ほど放置してレスが無い場合電池を抜こうと思います よろしくお願いします
>>618 メニュー - 機能 - その他設定 - 上下キー設定 で、
名前順
アドレス帳No順
グループ順
ライトメール
Eメール
受話音量
のどれを割り当てるか選べます。
>>619 電池抜けば良いじゃん
時計はリセットされるから
622 :
619 :04/08/27 14:15 ID:0a3SLG2p
>>621 ありがとうございます
電池を抜いて解決(?)しました
電池入れなおしたところ
ライトメールの着信があったので恐らくそれが原因だと思うのですが
こういったことはよくあることなのでしょうか?
623 :
618 :04/08/27 14:17 ID:EHKu9L9p
>>620 早速の回答、ありがとうございました!
今まで、ずっとサンヨーのだったんで
つい、センターキーをいじってしまうんですよね〜。
名前順のアドレス帳だとあんまりかけない人たちの名前が最初に出てきて
かけたい人を探すの面倒くさいなぁ、と思ってました。
早速変更してみます。
>>622 発売日に買って、ライトメールも結構使ってるけど俺は成った事無い
>>619 オナニーするのに便利(・∀・)イイ!!
626 :
619 :04/08/27 14:35 ID:0a3SLG2p
>>624 結構無理して作ってる機種だから
不具合は多めに見ようと思ってたんですが
いざなるとビビりますね
今後こういうことが無いことを願います
>>625 オナーニは専用のロー(ry
>>562 充電中は電池マークの中が点滅。充電完了時は点滅が止まる。
(電池マークは時計大だと表示されない)
>>585 PC向けを見る場合は、フルスクリーンモードにして下さい。
mapionもMAPFANも問題無く見られます。(遅いですが)
>>593 純粋に受信環境の問題で拒否している場合もありますけどね。
(文字数が少ないとかPC向けサイトにアクセスできないとか)
628 :
非通知さん :04/08/27 15:43 ID:m4QQlGZk
エッジって料金滞納しても何の催促もこないね。
>>628 今までに何回かやってるけど、半分ぐらいは何も無いかな
たまに、ライトメールや直送メールで 次の引き落としで落ちなかったら電話止まるよ と来たり
電話が掛かってきて、オペレータに言われたりするけど
1ヶ月分なら最速は来ない。 来月分と一緒に引き落とし。
>>628 ひところはよく電話がかかってきてた。
>>630 そのとおりだけど、口座振替やクレカを使わずに毎月払い込んでる場合は、一緒じゃなくて先月分は先月分の請求書を再発行ですな。
滞納話なんていばって語れることじゃないけどねorz
今はちゃんと期限内に払ってるけど、今使ってる番号を手放す羽目にでもなったら再契約は厳しいんだろうな...
632 :
非通知さん :04/08/27 17:01 ID:zt9UnSaR
メールを作成中、文字の予測変換をいじろうとしたらフリーズしてしまい、 そのうち電源が落ちて、電源が入れられなくなってしまいました 充電器に乗せてみたのですが反応なしです どうしたらいいんでしょう
633 :
632 :04/08/27 17:03 ID:zt9UnSaR
そのままほっといたらシステムなんとかどうとか出て、直ったみたいです すいませんでしたorz 焦った…
どこに聞けばいいのかわからないので、ここで質問させてください。 京ぽん倶楽部に、音声通話定額キターって書いてあったんですけど、情報の出処ってどこなのでしょうか? おしえてください。
636 :
なんかおかしい :04/08/27 19:27 ID:JH9qdEI8
1週間くらい前から突然メールの送受信にすごく時間がかかるようになってしまった。自宅でも時間帯ではあっという間に受信するのに。サーバーがおかしいんじゃないかと問い合わせても、端末のせいだって。みなさんどうよ?
637 :
非通知さん :04/08/27 19:33 ID:p+BBoPo8
638 :
なんかおかしい :04/08/27 19:37 ID:JH9qdEI8
つなぎ放題が増えた影響ではないのでしょうか。 接続までも時間かかるし、途中で切断されたり。 DDIボケきちんと説明せい!
>>636 >>638 味ぽんで特に失敗するような事もなく送受信できるが。今もやってみても問題なし。
つか繋ぎ放題そんなに突発的に増えないと思うぞ。
まだDDIPが悪いと決まったわけでなし、せめて機種、地域などで本当におかしい人が
そんなにいるのか確認してからの方がよいのでは。
641 :
なんかおかしい :04/08/27 19:53 ID:JH9qdEI8
日本中全部晴れマークばっかじゃん。端末のせいならどうして時間帯で極端に送受信にかかる時間が違うのかなあ。アンテナ全部たってても一通読み込むのに接続、確認とかで10分ちかくかかることがザラ。
642 :
非通知さん :04/08/27 19:55 ID:BTKH1ua/
>>641 実はそれは晴れマークしか表示しない(ry
116に電話してみたら?
ピンポイントでcsの調子悪いとかあるかもしれないし
>>641 味ぽん、別に問題ないが。
>10分ちかくかかることがザラ。
ザラだったら、やっぱり端末がおかしいのでは?
たまに、だったら混雑だろうけどさ。
>>643 >実はそれは晴れマークしか表示しない(ry
んなこたぁない。
俺の仕事場の辺り、今年の一月まで日中は曇マークだった。
でもエリア増強と共に晴マークになったよ。
日本全国晴マークとか言ってる奴、本当に全部調べたのかと。
ちょいと体調崩して便所でゲロ吐いてて胸ポケットの京ポンゲロごと流したorz まだ品薄で手に入らないのかしらorz とりあえずどうすればいいか調べるのにまず京ポンが必要だと最初に思いつきorz 明日は台風で動けないし連絡すれば料金は値引きになるらしいが 機種変扱いでやってもらえるの ショップに出向く必要があるの?
>>646 ゲロまみれだろうがなんだろうが、端末が手元に残ってるんであれば、最大 2100円で修理できるはず。
修理と言っても、きっと交換になると思うけど。
649 :
非通知さん :04/08/27 20:37 ID:xlcxEF2b
留守電センターつながる?
650 :
非通知さん :04/08/27 21:24 ID:z2xurpXl
秋葉原のプラザで解約する予定なんですが、解約時にお金は必要なんでしょうか? それとも代金&解約金は後払いになるんでしょうか?
651 :
非通知さん :04/08/27 21:25 ID:GpUN1WS9
>>647 いや見事に流れました 発見不能です
秋葉原のプラザとかに出向く必要があるのでしょうか?
>>652 洋式・和式どっちでつか?
話はそれからだ。
>>652 0077-775で詳しく説明してくれ。
655 :
非通知さん :04/08/27 22:42 ID:vvdkTj5a
A&B割って当月から適用されますか? 昨日AirH”のAH−H403を1円で買いおまけに無線LANカード ももらえました.事実上W−AHWL01状態です・・。 ただ・・・店員がいかにも新人で・・あまり頼りなさそうでした。 本当に当月からA&B割適用されるのでしょうか?地域は関東です。 契約コースはネット25・プロバイダーはDIONのIP電話とADSL のレギュラーコースです。大丈夫なんでしょうか?
>>655 当月から適用される。
ただ、初回請求は割引なしで、次回請求で初回分についても調整されるというパターンが多い。
657 :
非通知さん :04/08/27 22:50 ID:vvdkTj5a
>>656 アリガト!(´▽`)
そういう事もあるんですね。わかりました。
メールアカウントを追加したのですが、受信できません [アカウント] Yahoo/DION [現象] メール受信操作 接続中が3分くらい出る 受信失敗 通信切断 [接続先] ClubAirH”、DION(AirProxyを経由) いずれでも現象は同じ [その他] -アカウント設定ミスが一番怪しいのですが、 受信可能なBeckeyの設定と何度か比較しても違いが無い -発信者通知ON なにかお気づきの点があればご指摘下さい_(._.)_
>>659 入力した文字列の前後に無駄なスペースが入ってない?
接続が確立してるのか否か、POPサーバーと認証まで行ってるのかどうかで、どこで躓いてるか予想しよう。
京ポン買いました。
☆クラシックさん
http://c.2ch.net/ を使ってるんですが
設定→スキンでパソコンの2ちゃんに近い
背景色にする数値を教えて下さい。
0が黒fが白で、いろいろやってみたんですがピンクとか真っ黒に
なっちゃってよくわかりません。。
>>661 おめと〜
「設」の先の「説」に色見本あるから見ながら設定したら?
クラシックメニュがパソコンからも見れるようになってるみたいだし。
>>659 > 接続中が3分くらい出る
> 受信失敗 通信切断
ここから、pop3鯖の名前が違ってると妄想する
664 :
非通知さん :04/08/28 03:51 ID:d6wySh2H
京ポンって機会オンチにはあつかいにくそうですね・・・ そんなことはないのかな?
665 :
659 :04/08/28 04:08 ID:nzcKv2AW
>>660 >>663 ご指摘ありがd。
あらためて見直してみたところ
ミスが見つかりました。
SMTPとPOPが逆でした。
使っているメーラーがPOP/SMTPの順だったためてっきり
その順と思い込んでしまっていました。
お恥ずかしい…
つながったものの、yahooのpopサーバーの方に
複数の画像の添付ファイル(2M程度)があるため、
「メモリがいっぱいです」とでて受信できないのですが、
これって受信行数制限をしていてもダメなんですかね?
>>665 受信行数制限をすれば平気だけど
PCで受信する予定があるならPHSの方で鯖に残す設定にしておいた方が幸せかも
667 :
659 :04/08/28 04:17 ID:nzcKv2AW
>>666 いちおうサーバーには残していて、
かつ受信制限(999行)もしているつもりです。
本来できるはずだとすると、
さっきと同様設定ミスのようですね。
#できる/できないがプロバイダ(サーバー)に
#依存するような可能性があるのかな?と思い質問しました。
>>664 別に通話、メール、WEBだけに使うなら、パケコミかつなぎ放題契約しとけば無問題。
ただ、色々細かい機能や、応用的な使い方をしようとなると知識が要る。
先日、知り合いのところにカーライル筋から投資の話が来た。 1億ぐらい投資したらしい。 どんどん通話料払ってくれ。儲かったら一杯飲もうという話になってる。 大もうけできたら1年間グアムのコンドミニアム貸してくれるって言ってた。
670 :
非通知さん :04/08/28 08:00 ID:RBHEd9Ll
>>661 0が黒でfが白なんじゃなくて、
6桁の文字の中で最初の二つがred次二つがgreen次二つがblueの強さ
00が一番弱くて(=薄い)ffが一番強い(=濃い)。光の三原色なので全部ffになると白くなる。
つまり0000ffだと真っ青になる。ちなみに16進法なので09の次は0a。
AH-k3001vなんだけど、opera起動すると 「切断されました」で、今朝から使えません。 通話はできます。旗は3〜5本立ってます。 どなたか、原因わかる方教えてくださいませ。
674 :
672 :04/08/28 08:33 ID:367Q56Rd
>>673 神
その通りです^^;
そうなんだ・・・サンクス子
675 :
非通知さん :04/08/28 10:08 ID:Qy46xEw/
京ぽん 買いました。 これいい! いま便所でインターネットやってます。 i-modeと比べて雲泥の差
676 :
非通知さん :04/08/28 10:19 ID:v/gU/OE2
お尻ちゃんと拭けよ
677 :
非通知さん :04/08/28 10:23 ID:YsHwViH2
買ってすぐ水没か?
678 :
非通知さん :04/08/28 10:38 ID:CcxswAQQ
質問です。 友人から聞いたのですがDDIってそれぞれの基地局で1度に電話できる人数が3人なんでしょうか? もし街中で同じ基地局を使って3人通話していたら着信不能と聞きましたが本当ですか?
>>678 一般的なタイプの基地局では同時通話3人まで。一部7人やそれ以上
の通話に対応した基地局も設置されていますが、全部埋まっていれ
ば着信不能です。
ただ、
・1つの基地局でカバーするエリアが他社携帯に比べて狭い
・ユーザーの多いエリアは基地局密度を上げている(1つの端末が10
個以上の基地局を補足できることも都市部ではよくあります)
・他社携帯に比べて利用者が圧倒的に少ない
などの理由で、回線が埋まってて通話できない。という状況はあまり
ありません。イベントなどでも、一般的には他社携帯の方が先に回線
が埋まる事の方が多いようです。
680 :
非通知さん :04/08/28 11:10 ID:CcxswAQQ
>>679 ありがとうございました。
パケット通信はもちろん人数は関係ありませにょね?(ウェブとかEメールとか)
あと携帯電話もそのような人数制限はあるんですか?
あれ、、デジタルなんとかだから無いのかな?
681 :
非通知さん :04/08/28 11:11 ID:s5KfhMmn
>>680 花火大会ですぐ繋がらなくなるでしょ<携帯電話
>>680 コミケなんかでは全然つながらんらしいよ。
だから最近はドコモとかはコミケに合わせて
ビッグサイトに移動基地局を出張させたりしてる。
人数制限がないわけないだろ… あ、携帯電話に発信したら全国の基地局全てが呼び出し信号をだす、 と勘違いしていた奴もいたなぁ。
684 :
非通知さん :04/08/28 11:28 ID:CcxswAQQ
685 :
非通知さん :04/08/28 11:43 ID:lX+K9tqt
味ポン3号まだら?
>>683 でもポケベルってそうなんだったよね。違ったっけ。
>>680 パケットは速度低下させることと引き換えに、3人以上の人間を1つの基地局で使わせることが出来るらしいと、
H"本スレで話題になったことがある。
J3002Vの受信感度を簡単に下げる方法を発見しました! アンテナを取っちゃうとかじゃなくて
689 :
非通知さん :04/08/28 15:26 ID:K8u2LhKq
最近電車でも切れにくくなったような気がするが アダプティブアレイアンテナ のおかげ?
690 :
非通知さん :04/08/28 15:51 ID:zIJ0H4KH
京ぽんで今日初めてPCで使おうと付属されてた「簡単セットアップCD」 の「AirHスタートアップキット」インストールしようとしたら、何度やっても 最後に「モデムが認識されるのを待っています」の画面になりインストール出来ません。 どなたか解決方法教えて下さい。 ヤフオクでこないだ落とした98SEがOSのPCです。 手動で設定しましたが、どうやら56kモデムでなくUSBでインターネット に接続するドライバがないらしいのですが・・・
解決方法:あきらめる それ以外言い様がない、その説明じゃ。
>>690 USBが死んでない?っとしか思いつかない。
ここもいいけど、モバ板とか、PC初心者板の方も当たってみたらどうかな。
693 :
非通知さん :04/08/28 16:49 ID:zIJ0H4KH
>690 普通に京ぽんの充電は出来ますよ。 CDインス出来ないから手動設定で アクセス:0570〜 ID:prin パス:prin してもモデム自体が56Kしか認識しないので出来ないです。 USBでダイヤルうp出来ない
694 :
非通知さん :04/08/28 16:52 ID:zIJ0H4KH
普通に皆さんあの京ぽんに同封されてるCDの 「AirHスタートアップキット」だけで面倒な設定なしで USB接続でダイヤルうpしてるのですか?
>>693 京ぽんのドライバーまともに入ってないんじゃないのか?
>>690 USBにゴミが残ってる気がする
セーフモードで起動して、USBのそれっぽいドライバ消して入れなおしては?
699 :
非通知さん :04/08/28 17:01 ID:zIJ0H4KH
>>695 京ぽんのドライバーとは?
あのCD-ROM「AirHスタートアップキット」他以外に京ぽんドライバーのCDとかフロッピーとかあるのですか?
700 :
非通知さん :04/08/28 17:04 ID:zIJ0H4KH
>>697 ADSLの接続先これだし1500円くらいどうでもいいので教えて下さい。
絶対京ぽんのドライバーだと思います。
>>699 いま入っているUSBのドライバを削除してパソを再起動して
新規デバイスのインストールでそのCDを使うといいよ。
デバイスマネージャーで標準モデムドライバは削除が鉄板だな。
テンプレ見てもよくわからなかったので、質問します メール放題についてなんですが、カタログ見ると、同じEメールなのに、 「半額」になったり「無料」になったりするのですが、 どうやると、本当にメール無料になるんですか?
>>703 機種と設定による
使用しようとしている機種とプランはは?
>>703 KX-HV210、H-SA3001VとAirH"PHONEの全部は、普通に使ってればメールが定額になる。
新しいメールの通信方式だけ定額になり、古い通信方式のは短文限定定額だったり、半額になったりする。
706 :
非通知さん :04/08/28 17:31 ID:zIJ0H4KH
>>702 削除不可能ですた。orz
>>701 やりました。アドビの説明書で98SEのドライバー方法「特定場所の指定」で
CDの中のドライバーフォルダにしても「このデバイス用のドライダが見つかりませんでした」
になって不可能です。orz
明日、どこにあるか分かりませんが、WebでDDIポケットのショップで聞こうと思います。
708 :
非通知さん :04/08/28 17:36 ID:zIJ0H4KH
>>707 USBに繋いだらデータ通信OKです。外したらデータ通信OFFです。
みたいに表示されますが、待ち受け画面には変化はありません。
>>704 職場の同僚から質問されたのですが、その同僚は三洋のJ700とかいう機種でした。
ケータイは詳しくても、PHSはさっぱりで…(^^;
>>705 ははぁ、それではその同僚のは完全定額にはならないんですね。
「メールチェックだけで何千円にもなったから、なんとかならないか?」といわれてもので…
てことは、その機種に変更すれば500円(+基本料)でOKということでしょうか?
京ポン持ってないけど、
>>706 >98SEのドライバー方法「特定場所の指定」で
cドライブのwindowsフォルダ指定か、win98seのCDのwin98フォルダ指定でも駄目かな?
もうwin95/98使ってないけど、時々windowsフォルダを指定したやんないといけない時
があったよ
京ぽんでお小遣い稼ぎがしたいのですが、 お勧めサイト等ありましたら教えて下さい〜。
>>708 そのときパソコン側で認識の反応はある?
>>709 その同僚に直接調べさせたらいいのにw
そう、対応機種なら500円でEメールやり放題、画像もOKってなる。
>711も言ってるけど、100字程度の短文EメールならJ700でも定額になるよ。
ライトEメールっていう方式でね。
>>711 さん
>>713 さん、どうもありがとうございます!!!
ライトEメール+メール放題で、短文なら定額なんですね。
>その同僚に直接調べさせたらいいのにw
いやぁ…、それが片思いの娘でして…。
なんかカッコつけたくなっちゃっうんですよ(w
つーか、ケータイ関係しか話し掛けられないのも激しく鬱なんですがorz
716 :
非通知さん :04/08/28 17:57 ID:zIJ0H4KH
アンテナ基地局が出来てからどのくらいで使えるようになるの?
>>715 コノ〜〜〜w
上手くいったら雑談スレで報告汁!
ちなみに、ライトEメールを利用するには月300円の基本料が要るが、
メール放題500円をつけると要らなくなる。
J700って結構女のユーザー多いのなぁ。
>>716 なるほど。デバマネで見えてる?
>>717 それがわかるのはDポの中の人だけ。
719 :
非通知さん :04/08/28 18:13 ID:zIJ0H4KH
>>718 デバイスマネージャーのUSBでは京ぽんは不明なデバイスになってまつ。
DDIポケットは固定電話の番号がないと契約できないみたいですけど、 auならできますか?
auの質問すれできいてください
722 :
非通知さん :04/08/28 18:35 ID:zIJ0H4KH
>>719 不明デバイスのプロパティからドライバのインストは無理?
724 :
非通知さん :04/08/28 18:43 ID:zIJ0H4KH
>>723 今やりましたが、それでも出来ませんでした。
ショップでもドライバのインストール出来なければ諦めまつ。
>>724 京ぽんをつないで不明デバイスと標準モデムとUSBデバイスを削除してみて。
そのあと付属CDから京ぽんのドライバをいれられないかな。
726 :
非通知さん :04/08/28 18:50 ID:zIJ0H4KH
>>725 やりましたが、どうしても削除させてくれないのです。
重要なので削除不可みたいです。
あなたはマニュアルを炭まで呼んでません。 ちゃんと四でください。やり方が欠いてあります。
>>726 他のUSB機器はちゃんと使えてる?
BIOSでUSB使わない設定とか・・・
729 :
非通知さん :04/08/28 19:05 ID:zIJ0H4KH
>>728 今日届いた中古PCですがデジカメは認識・インスト済みです。
>>686 だから、県単位の電話番号で、他県で利用するためには別料金が必要だった。
>>726 削除不可能なものは存在しないはずだが。
削除したつもりでも、再起動してまた割り当てられるんだろう。 標準モデムのドライバーを更新で京ぽんドライバーを指定してやれ。
732 :
非通知さん :04/08/28 19:49 ID:r68IMR27
京ぽん単体で動くAirKeeperないかね〜〜 もっさりしてるのがちょっと人に勧めにくい。 AirProxy + 広告カット鯖でそれなりに快適には動くんだけど・・・・・・
>>732 仲間限定でair proxy開放してやればいーのに。
734 :
非通知さん :04/08/28 22:40 ID:CcxswAQQ
明日京ぽんを新規契約しようと思うんですが 明日契約したら8月分の料金も払うんでしょうか? それとも明日から30日間数えるとかでしょうか?
735 :
非通知さん :04/08/28 22:44 ID:ZjzxlGAE
日割り
736 :
734 :04/08/28 22:53 ID:CcxswAQQ
>>735 日割りとは?
基本料金を30日分で割ってそれの2日分ってことですか?
737 :
非通知さん :04/08/28 22:54 ID:ZjzxlGAE
そう
739 :
734 :04/08/28 23:02 ID:CcxswAQQ
741 :
740 :04/08/28 23:09 ID:yt7BUvpA
742 :
非通知さん :04/08/28 23:11 ID:QlOuwgtJ
>>734-
>>737 ありえない話
締め日の問題になる
今申込みなら、B群申込みになるので、
課金発生日が8月16日から翌月15日まで
だから、2日分ではなく、18日分の請求になる
だから、2日分はありえません。
ちなみに使用料と共に、契約事務手数料2835円振込払いになるので
気を付けろ。
743 :
非通知さん :04/08/28 23:15 ID:QlOuwgtJ
加入日が、毎月 1〜15→A群 月末締め 翌27日払込期限 毎月16〜月末→B群 翌月15日締め 翌々月12日払込期限 カード払いはカードに準じるけど ただ、B群請求がうっとーしいからA群に変更は、 DDIに電話したらいけるらしい。
744 :
734 :04/08/28 23:16 ID:CcxswAQQ
それじゃあ9月に入ってからが一番ですかね?
745 :
非通知さん :04/08/28 23:17 ID:QlOuwgtJ
別に、いつ入っても一緒だと思われ? 申込みしたいときに申し込んだらいいのでは? 好きにしたらいーと思うけど
Dポサポセンのお姉ちゃんに恋してしまったみたいです。 どうしましょう。
747 :
非通知さん :04/08/28 23:29 ID:QlOuwgtJ
>>746 当然、名前くらいは聞いたんだろな?
事の経緯の詳しいレポートキボン
748 :
非通知さん :04/08/28 23:38 ID:qK38P854
新品のPT-101が300円で売ってたが今でも使える?
名前忘れた。でもなんか素人っぽくて一生懸命な応対が気に入った。 あのまま口説けばよかったと後悔してる。
>>749 相手は仙台だぞ
まぁ大概は迷惑だけどw
751 :
非通知さん :04/08/28 23:51 ID:QlOuwgtJ
>>748 物理的な話 ロム書き込んだら絶対使えると思うのだが
実用面ではー 案外今の端末よりもおもしろいかも?
>>749 全然ダメぢゃん<名前聞き忘れ
問い合わせた時、自分の電番伝えて会話してたりすると
問い合わせ内容のログが残ってたりするらしい
だから、電話して、前電話したときの担当の方お願いします
っていって呼び出して口説く 諦めたらアカン!
仙台以外に、札幌、博多もあるぞ<Dポの中の人
>>752 博多って初耳
まだ掛かって来た事無いなぁ
東京契約だからかな
754 :
非通知さん :04/08/29 01:41 ID:HpYhWlR9
>>746 そんな時、KX-HV210なんかだとSDメモリで通話を録音できるんだけどね。。。
Dポのサポセンのおねえたんの声を録音、ハアハア
>>743 漏れは京ぽんを発売日(14日)に新規で契約したが、15日締めだったぞ。
>>755 ヘルパー・店舗用資料に
・1〜10日加入…月末締め
・11日〜月末加入…翌月15日締め
という話が載っていたのですが、以前、それを書いたら否定されて
しまったんですよね…。
760 :
非通知さん :04/08/29 02:57 ID:GL209d0y
pdxのメールアドレス変更できるようにして欲しい・・・ なぜ変更不可なんだろう?
>>761 ツーカーがauと家族割り実施を検討か?だってさ
Dポはそういう検討しないのかね?
あうはツーカーを吸収してポケットを切り離しの方向で動いているからね
>>760 オペレータに言えば出来る
手軽に変更する事を念頭に置いてシステムが出来てないから簡単には出来ない
これを仕様と(ry
766 :
非通知さん :04/08/29 07:41 ID:iSvihJd2
H-SA3001Vなんですが、これに使えそうな液晶保護シートってありますか?
メルアドをしょっちゅう変更するやつは信用できない
>>766 自分でカットするしかないんじゃないかなぁ
769 :
非通知さん :04/08/29 07:52 ID:h7pmAemB
Opera搭載の機種で使用する場合はEメールは自動受信されるのでしょうか? また制限などはあるのでしょうか?
>>769 自動受信されます
制限
1.pdxドメインに届いたメールのみ受信できます
(@docomo.ne.jp や @ezweb.ne.jp に届いたメールしか自動受信しないような物)
2.話中やWebブラウジング中は自動受信しません
3.再送間隔は最低15分で2日間までです
771 :
非通知さん :04/08/29 10:13 ID:n5I9Qfup
こういうメールが来たってことは俺のメールアドレスが受信拒否されてるってこと? The original message was received at 200408290218073 *******@pdx.ne.jpの指定により送信できませんでした。 We failed to deliver mail because the following address recipient ID refuse to receive mail. *******@pdx.ne.jp
AirH AH-H402Pで128kコースでつないでるんですが 自分が送信しているパケットの内容をスキャンする方法って ないでしょうか?受信しているパケットのスキャンはできてます。
J-SA05と同じだったような...SA3001Vスレ参照
>>766 J-SA05と同じだったような...SA3001Vスレ参照
776 :
768 :04/08/29 13:01 ID:Ql0IVC6H
>>775 みたいだね
すまん
23 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/23(月) 18:11 ID:9TgZT21n
液晶保護フィルム欲しいんですが、専用のって出てるのかな?
ケータイ用だのどの機種の物が合いますかね?
29 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/08/24(火) 22:03 ID:uCmZkZzT
>>23 Jポン(現ボウダ)から出ていたJ-SA05専用ならばぴったんこ
都内に住んでいるなら池袋の亀でまだ購入できるはず
値段は390円だったと思う
777 :
非通知さん :04/08/29 13:34 ID:42NoHLIP
近いうちに契約するかもしれないので質問しますが 月々の基本料金の支払いっていうのはクレジットか 銀行引き落とししか選択できないのですか?
京ぽんで通常充電するときって、 電源ON/OFFのどちらがより速く充電できるでしょうか? 給電能力の関係で急速充電はできません。
>>778 京ぽんに限らず、電池充電は充電に集中したほうがはやいと思うが
781 :
772 :04/08/29 14:18 ID:WMZKX9uw
>>773 OSは、XP
目的は、某ネットゲームで既知外ユーザに「おまえのPCに潜入してやる」とか
「潜入してやった」とか ほざかれてしまったので、一応その検査の一環として
パケットを調べておきたかった
という感じです。
幸い無事解決しました、ありがとうございます
783 :
779 :04/08/29 16:14 ID:Wx1cwmEO
>>780 そうなのですか。
電源OFFで充電すると問答無用で赤色LEDが点灯するので、
ひょっとしたら電源ONの方が省エネではないかと思ってしまいました。
京ポンに変えようと思うけど音声メモ短すぎ。 昔、音声メモが長くIC レコーダーみたいに使える機種があると聞いたけど 機種番はなに? ヤフオクで出てないかな〜
Airproxy使ってるんですが、位置情報もよく使うので、 接続先を切り替えるのが面倒です。 何か簡単な方法はないでしょうか? 普段はプロバイダ+Airproxy(自宅鯖) 位置情報を使用するときだけClub Air H"に繋いでます。
>>785 KX-HV210/200/50/
KX-HF300
など、パナソニック製のfeelH"とAirH"なら可能。
SDカードを使用することで4時間録音できます。
実際、挿入時にエラーでるけど、128MB以上のSDメモリーも使えるから、4時間どころじゃなく録れるよー 電池も結構持つので、解約後もICレコーダーとして重宝してます
>>787 サンクス
KX-HV210欲しいけど、どうやったら手に入りますか?(機種変)
オークションしかないのかな〜
790 :
非通知さん :04/08/29 18:22 ID:HpYhWlR9
>>788 解約したら修理アシストサービスとか使えないだろ
プロバイダーと契約はしてません。 AH-K3001V(OPERAt搭載)単体でWEBしている時は、 時間で料金が課金されますか?
>>771 お前だけじゃなくて全部が拒否、と言うか蓄積しないにされてる。
>792 スーパーパックS+メール放題(500円)です。
>>791 京ぽん単体なら追加料金は不要ですよん。
料金体系わかりづら>DDI
>795 ありがとう 10.5/60秒とかあったから、 あれれって思ったもので。 でも、つなぎ放題に切り替えた方がいいかなー?
797 :
非通知さん :04/08/29 19:18 ID:oA0uqadH
年間契約の満了日が8月31日なんですが、この場合は8月31日に解約すると違約金がかかりますか? よろしくお願いします。
>>796 料金表をよく読んでみて。
音声コースは1パケット0.1円(メール放題つけるか他ISP経由時0.05円)の課金になるよ。
メール放題つけてるときは1パケ0.05円だから、
32kbpsパケットだと、最高1秒間28パケット=1秒1.4円、60秒だと最高84円になる。
WEB少ししたいならパケコミ、たくさんしたいならつなぎ放題に変えたほうが安全だよ。
それか、WEBはPRIN経由で1分15円のPIAFSで接続するように設定するとか。
PRINって公式コンテンツアクセスしたり、位置情報取れたりする?
>>795 レス読まずに回答するな。
>>798 WEBのときって、データが流れている時間より流れていない時間のほうが長いから…
>>799 シー!!
それは、あちこちで目にする機会のあるパケット通信の甘い誘い文句だから・・・厳しい現実も知らないと。
というか、つなぎ放題へ誘(ry
1分0〜84円(データ量による)って書けば正確だろうけどね。
実通信時間は平均1割程度だから、平均1分8.4円って言い方もできる。
よく知らんが、imodeが1秒間0〜2.8(8.4)円かかりますって大きくPRしてたら、
あそこまで伸びなかったし、パケ氏被害も、クローン携帯騒ぎもなかったんじゃないかね。
現在の位置情報を通知するが P268に書いてあるけれど。 PRINは最大1500円/月になってる。 まだ、よくわかんない。
>>786 普通に、アカウントを二つ用意して切り替えるぐらいしかないと思う
カスタムメニューに追加すれば多少はましか?
>>801 上段と、下段の話の繋がりがよく判らない
>>793 蓄積禁止って
hoge@??.pdx.ne.jpはメールの受取を停止しているため送信できませんでした。
じゃない?
根拠無いので、違ったらごめん
1パケットって何byteですか?
128
質問させてください 7年ほど前にDDIPocketのPHSを使っていて料金の滞納などで 強制解約となりました。 そして去年AirHに加入しようとしたらブラックリストのようなものに 載っているみたいで加入したければ違約金を払ってくださいと 言われました。その時はすぐ加入を断念したのですが 最近また加入したくなったので違約金を払おうかとおもっているのですが この違約金はいくらぐらいなのでしょうか? 明日にでも電話して聞いてみようと思いますが、もし心当たりあれば 教えてください。
300万くらい。
>>806 Docomoで未払い分払って、+10万で契約出来るって話は見たことあるな
契約できるとすれば、それに近い数字じゃない?
809 :
808 :04/08/29 23:42 ID:Ql0IVC6H
過去ログで5万って言うのみつけた まぁ最悪、未払い+法定金利利息分+20万程度と見積もっておけば大丈夫だと思う
皆さんレスありがとうございます。 結構高いのですね・・・・・ 強制解約の後に料金はすぐ払ってあるのですが やはり数万はいくんですかね・・・ 高かったら家族名義で加入になりそうです。 電話で確認したらまた報告にまいります ありがとうございました。
811 :
非通知さん :04/08/30 00:53 ID:E1fZ2q2L
>>797 月曜日中に、すぐポケットに電話して
年間契約は更新しません
と言え そしたら解約金かかんねー
812 :
非通知さん :04/08/30 00:59 ID:E1fZ2q2L
>>806 確か預託金5万円無利子
解約したら全額戻ってくる
しかし、、、、よく預託金で済んだな
ふつー
>>806 のようなヤシは、審査まず通らない
ブラックリストは5年間は消えないからな、、、
ちなみに他のキャリアでもぶっちしたら、ブラック載って
審査通らない
814 :
非通知さん :04/08/30 01:04 ID:yvqUEwHR
スタービーチ入れなくなって困っちゃってるのですが、、、 京ぽんのばか(;´д`)
815 :
非通知さん :04/08/30 01:06 ID:E1fZ2q2L
>>756 今の資料にはそんなこと書いてないぞ
ご利用ガイドブックにも載ってない
あ、ちなみに補足だけど、一部信金とか、地方銀行等によっては
加入日にかかわらず末締め翌27日払いになる場合があるらしい
>>797 年間契約の更新猶予期間として満了後1ヶ月は解約しても違約金がかからない。
また、年間契約の解除の予約(更新しません予約)っていうのは何ヶ月前(買った直後でも)出来るらしい。
>>814 弾いてる相手が悪い
うん
スタビに要望出しておけば?
望みは薄いけど
HV-210をグループ登録したんですが、トランシーバ発信の方法がわかりません。 どなたか教えてください〜
819 :
非通知さん :04/08/30 01:45 ID:E1fZ2q2L
820 :
非通知さん :04/08/30 02:06 ID:GwjBP2II
音声通話しない,PCに繋がない,たまに2チャンネルする といった場合の料金コースはどれがベストでしょうか?
822 :
797 :04/08/30 02:55 ID:dbFvcHXW
>>811 >>816 回答サンクスです。
さっき書いてなくて遅なってすみません。
年間契約の解約予約はすでに電話で済ませてあります。
すでに解約ハガキも取り寄せてあって、あとは解約を申し込むのみなんですが
8月31日の年間契約の満了日は年間契約の期間内に含まれるのか含まれないのかが分からないので…
ちなみに今回の解約はデータ通信用と音声用に契約してあった2回線を1回線に纏めるためです。
DDIを利用するのを辞める訳ではないのです(゚Д゚ )ムハァ
現在カード型Aie-H"をノートPCで使用していて,使用頻度の関係から つなぎ放題128kから32kに契約変更をしました. これを機に京ぽんに機種変をして,これをPCに接続してメールの送受信をしようと考えています. こういったことは可能なのでしょうか?PCはFUJITSU BIBLO MG12C です. また,京ぽんではweb閲覧しか使わないのですが,つなぎ放題コース料金以外にも料金は必要なのですか? 京ぽん自体でweb閲覧していても,PCにつなぐ際には単なるモデムとして扱えるのですか? 質問が多くなってしまいましたが,どなたか教えてください.宜しくお願い致します.
>>818 HV210にグループモードはあるが、グループモード”トランシーバー”はついてない。
>>820 微妙だから116にTelして確認した方がいいんでない。
>>823 可能。
プロバ代。
そう。
DポのパンフやHPを嫁ばわかる初歩の初歩。
825 :
非通知さん :04/08/30 03:58 ID:/BeOUzvj
>>823 全く問題なし。PCに接続するには機種購入時に付属されるUSB
ケーブルで可能。料金は基本的につなぎ放題コースの料金+プロバ
イダ料金(おすすめはIIJ)。
826 :
非通知さん :04/08/30 05:52 ID:Hg1YDrRM
DDIポケットって障害者割引はありますか?
>>823 京ぽんでWeb閲覧している最中に、PCからモデムとして使うことは出来ない。
PCでネットに接続する際は、京ぽんは待ち受けになっている必要がある。
あげ
831 :
823 :04/08/30 10:24 ID:FBA4cGxQ
みなさんご回答ありがとうございます!! 大変ありがたく思っています. 疑問が解消されました. どうもありがとうございました.
832 :
非通知さん :04/08/30 12:40 ID:+wlTbmTQ
解約したいんだがどこでするんだs?
H"PHONE持ちに6のアンケート @使っていた携帯は? AH"PHONEに変えたきっかけは? B変えたことによる良かったところは? C逆に悪かったところは? D何のコースにしていますか? Eぬるぽ
はい、無視無視
>>833 1.J-DN03
2.副回線なのに毎月八千円(通話二千円・Web四千円ぐらい)かかってた
3.通話料が安い(市内固定宛が多いため)。パケ定額。月々4500円くらいでおさまる(自宅加入電話からかけるように気を付けて)。 QVGA綺麗&一応カメラも付いてる(京ぽん)。
4.携帯→味ぽん→京ぽんと使ってるのだが、UIがだんだん悪くなってるような…。 エリア。
5.つなぎ放題(三月末までパックS+メール放題にしてました)。
6.ガッ
>>836 神機DN03からだと、何を使ってもUI悪く感じるだろ。
俺はDN03と京ぽんの併用だが、京ぽんの使いづらさもっさりさには泣けてくるよ。
辞書も、予測変換がないことを除いては、3年前の端末であるDN03も結構賢かったりするからな。
839 :
非通知さん :04/08/30 13:40 ID:IoQCNDDP
@P900i A夢を追っかけた Bパケット定額 Cなし。 D定額 Eぬるぽいくない! ぬるぽ喧嘩のもと
ここは質問スレなんだから、アンケートはよそでやってくれ。
H"の音と携帯の音。優劣をつけるほどの差があるとは思えないのですが。
842 :
468 :04/08/30 18:28 ID:QU2P1bxe
>>841 対固定電話で通話してみれば一目瞭然だと思うが・・・難聴だったらごめん。
843 :
非通知さん :04/08/30 18:34 ID:WFc3htPw
固定電話だったとしても、秘話機能付きアナログコードレス電話を使ってるのかもな。
>>840 大多数は分かっていると思うが、
>>832 >>833 ID同じに注意。こういうの並べてカキコしてんだから、コイツのはアンケートですらなく、
単に煽りなんだよ。だから無視してけれ。
∧((())∧ (((〃・∀・))) = ))) ((( 〜((( × ))) = (__/"(__)
音は確かにいいんだけど、家の中だと電波の状況がたまに悪くなって聞こえにくくなるんだよね 味ぽんだからかな?
>846 レピーターつければいいんじゃないカナー
携帯より電波によって雑音が入る回数が多いから どうしても携帯よりいいとは思えない。 圧倒的といえるほどの音質の違いも無い。
849 :
非通知さん :04/08/30 19:01 ID:inWpSG6q
京ポン使ってる人の料金プランってどんなの使ってるんでしょうか? つなぎ放題コース+AB割+年間契約割が基本でしょうか?
いぇす
>>849 普通はそれでしょう。
俺は通信量が20万パケットに収まるから、パケ込み+AB割+年間契約
>>848 H"-H"or固定電話と携帯-携帯はかなり差があるよ。
この差が分からないなら耳が悪いか相当デンパ状況のわるい所に住んでるか。
ぶっちゃけ、mp3の96kbpsと256kbpsの音質の差が分からないくらい耳悪いけど
この差は分かる。
って釣られてみる。
>>848 個人的な経験だが、ボダフォンから乗り換えた時には、音質云々は頭にも
入っていなかった。データ通信重視だから。でも何度か通話して、明らかに
相手の声がハッキリ聞こえるので、「ああ、これが2ちゃんで書かれてる音質か」
と思った。しかも悪評高い味ポン(3002v)で。
本当は他のキャリアも比較出来ればよいのだけど、ドコモとauは使った事ないので
知らん。
854 :
非通知さん :04/08/30 21:08 ID:b2AbqNQS
今月の電話代の概算がみたいのだがどうやったらみられるのですか?
>>854 AirH"PHONEならオフィシャルメニューかDポのHPのPic@nic
通話だけなら*9610に電話してもOK
856 :
836 :04/08/30 21:29 ID:LksoSJLK
>>838 ひとつスレ違いな質問させて下さい…
こんな私は、どこのキャリアのどの機種を使うと満足できそうですか?
QVGAとカメラとつなぎ放題とPHSの音質を知ってしまった今となってはJ-DN03にも戻れないし…(当時のプランにも)
その前は配偶者名義のデジタルツーカーのタイプND4(だったかな?)を使ってました。
>>856 当面は京ぽんに体の方を合わせて、使い続けるしかないかも…
他携帯キャリアなら端末は選び放題ですが、市内固定が多いと
基本料も通話料もずっと割高になるし、音質もダウン。
料金・音質を維持するならPHSしかないが、端末が(ry
>>856 PDAとデジカメとAirH"cardとH-SA3001Vを買えばいいよ。
859 :
非通知さん :04/08/30 21:39 ID:rhTM+FWp
誰か9月のカレンダーうpしれ。
確かに固定につないだときは味ぽんの音質はなかなかよい Jほんからの乗り換えだけどね
861 :
856 :04/08/30 22:02 ID:LksoSJLK
>>857 ,858
ありがとうございます。
もう解約して二年超えるので、からだは京ぽんに慣れてきてますが、まめぞうスレを知ってから時々昔を思い出し切なくなってしまいます。
しかしすでにコロニナ中毒なので現状維持で頑張ります。
862 :
861 :04/08/30 22:12 ID:AEwtPTiF
これ以上はマッコイスレ(まだあったのね)逝ってきます。 長々と居座ってすみませんでした。
863 :
非通知さん :04/08/30 22:16 ID:Jbln69lW
AH-K3001Vで公式コンテンツの着メロ使っている方いますか? もしいたらその着メロがどんな感じか教えてもらえますか? ドコモやauと同じなのかな?
864 :
黒味使い :04/08/30 22:21 ID:2UxzNtJL
どんな感じと言われても まぁ試聴は全曲出来るんだから
865 :
非通知さん :04/08/30 22:34 ID:yamelKdy
>>863 スーパーPメロ25円を使っています。
J-POPの曲は多く用意されているのでお勧めです。音もかなりいいです。
市長もできます。
866 :
非通知さん :04/08/30 22:48 ID:Jbln69lW
>>864 マジですか!
もしよければアドレス教えていただけますか?
あともうひとつしつもん。
よくドコモやau向けのサイトには完全無料で着メロとり放題のところあるじゃないですか
ああいうやつ改造してつかえないもんですかね?
>>866 改造して使えます。psmplayerで検索しる。
743 :非通知さん :04/08/28 23:15 ID:QlOuwgtJ 加入日が、毎月 1〜15→A群 月末締め 翌27日払込期限 毎月16〜月末→B群 翌月15日締め 翌々月12日払込期限 カード払いはカードに準じるけど ただ、B群請求がうっとーしいからA群に変更は、 DDIに電話したらいけるらしい。 とあったので、A群に変更してもらおうと思ってDポに電話したら、 不慣れっぽいお兄さんが出て、できないと言われました。 743と兄さんとどっちがほんと(´Д`;)??
870 :
868 :04/08/31 00:46 ID:eBQHEIx+
>869 ありがとう。もう一回電話してみます。
871 :
非通知さん :04/08/31 02:33 ID:QSQj9oX6
こないだ機種変更して古い電話機が手元にあるんだけど、 この電話機から電話番号を抜いて白ロムにするにはどうすればいいのですか?
>>871 Dぽのサービスカウンターに持っていく。
以前番号を使っていた人と番号消去依頼者の名義が一致しない場合は
若干面倒なことになるらしい。
873 :
非通知さん :04/08/31 07:45 ID:cOWwM3qF
>>867 入手できました。
ありがとうございました。
しかしPCから携帯用着メロをDLできるサイトはあるのでしょうか?
もしあれば教えていただけますか?
874 :
非通知さん :04/08/31 07:57 ID:HVrFo9qJ
Bluetooth機は出ないの?
875 :
468 :04/08/31 09:35 ID:sCCxvauv
>>873 自分の希望の音楽データ(MIDI)を、PCにDLして携帯用にpsmplayerで
feelsound&MIDI32和音に変換(長さや音色)してメールに添付して送れば
好きな音楽を着メロにできる。
有料MIDIサイトなら国内に結構ありますが無料MIDIサイトは国内には
数えるほどしかないので、海外サイトで探してみてください。
876 :
非通知さん :04/08/31 10:03 ID:0vTbRKUM
878 :
おや? :04/08/31 10:05 ID:IsrVxucW
879 :
非通知さん :04/08/31 11:03 ID:7kwpDlfT
青葉?青歯?
>>873 ぐぐって、片っ端から接続してみればいい。
881 :
非通知さん :04/08/31 15:19 ID:cOWwM3qF
883 :
非通知さん :04/08/31 15:49 ID:dhC7qqda
今使っているH"端末の電池の持ちが悪くなったので この際、買い替えたいと思います。 昔と比べて機種の選択肢が激減しているのには驚きましたが ストレートタイプのAH-J3003Sを検討中です。 AH-J3003Sの分類はAirH" PHONEとなっていますが、私は音声通話メインで パケット通信は使う予定はありません。 現在、スーパーパックSで契約していますがこのままで 機種変更できるのでしょうか?
885 :
非通知さん :04/08/31 15:51 ID:ycrN1cpH
2100円もしくはコインで修理(電池交換)もできますけどね。
886 :
881 :04/08/31 16:02 ID:cOWwM3qF
おぉおぉおー! できましたー! ありがとうございました。
887 :
883 :04/08/31 16:27 ID:fuexmFzv
>>884-885 ありがとうございます。
修理OKなんですか。傷だらけなので新しくしたいと思う反面
慣れた機種から離れたくない複雑な心境です。
今使っているのはDL-B01(feel H")なんですが、
音声通話メインなら使い続けたほうがいいでしょうか。(主に音質面で)
888 :
非通知さん :04/08/31 16:31 ID:++gs+Zht
>>887 もう3年も前の機種だし機種変してもいいんじゃないの?
3003Sなら大丈夫でしょ。
889 :
非通知さん :04/08/31 16:55 ID:NdOS3jVn
CH-S202C/TDは音声通話に対応しているんでしょうか? だとすれば、安心だフォンみたいにスーパーテレホンとかの 番号を登録して使う事も可能ですか?
>>887 DL-B01って東芝ですか?
なら、修理アシストの対象外みたいなので、
仮に修理できてもかなり高くつくかも。
なので、どちらにしろ機種変更ですね…。
ボーダフォンから京ポンに変えて1ヶ月ほど使っているのですが、 32kパケット方式で電波が最高潮に良い状態でメール送受信で早くて約3分ほどかかります。 しょっちゅう通信切断して計1時間ほどメール送受信かかるときもあります。 これは異常なんでしょうか??
>>891 まずだ、サーバーメールを削除する設定にしてるか?
オンラインサインアップで確認してくれ。
>>891 まさかと思うけど、ISPのメールをPOP受信してて、
鯖にたくさんメールが残ってる状態とかじゃないよね?
896 :
893 :04/08/31 17:58 ID:8FGncPm+
897 :
非通知さん :04/08/31 18:27 ID:UxIWtj9y
京ポン使っているのですが、どなたか教えてください。 テンプレを見たのですが、わかりません。 2ch をみたいのですが その中で見れる掲示板もあるのですが、見れない掲示板があり困っ ています。 クラッシクは使わずに見たいのです。 例えば 家電製品→携帯・PHS→スレッドとなり見れるのですが ○○○ →△△ →スレッド とならずスレッド にいけません。そこは家のパソコンでは見れます。
>>897 ケータイモードじゃなくて、
スモールスクリーンモードや
フルスクリーンモードでは見れない?
899 :
非通知さん :04/08/31 18:43 ID:qs77IQZ5
鳳龍院の武道の歴史は、中国の明代に鳳龍院の僧侶であり、 また武術と智略に秀でていた初代の宗師がその才を認められ、 時の中国皇帝の護衛を命ぜられたのが始まりである。以来、 540年余りにわたって代々の宗師たちは、要人護衛を任務としてきた。 その技と知恵は長い年月を通じ、一子相伝の秘技として親から子へと 受け継がれてきたのである。清水あすかの父・伯鳳も、幼い頃より祖父 ・父から厳しい訓練を受け、1990年に引退するまで、要人・国賓の 護衛任務に就いていた。 ��20世紀に入り、中国や日本にも大きな歴史の波が押し寄せ、伯鳳の祖父 「伯麟」父「伯亀」も、激動する時代とともに中国から韓国、韓国から日本 へと渡りながら祖先の技と知恵を守り抜き、現在にまで伝えられてきたものである。 ��1979年、父・伯鳳は、人から求められ、また自身の安らぎの場として、 心の拳(こぶし)を意味する道場「心拳塾」を開設。そこで無心に稽古に励 む子ども達の姿を目にし、伝統の技と知恵を「わが子や未来を担う子どもた ちに残したい」「他者を思いやり自他を活かす武道を心あるより多くの人に伝 えたい」との強い思いがつのる。そして、1990年、プロ・ボディガードの職か ら引退を機に、かつて祖先が開いた寺院の名「鳳龍院」を冠した「鳳龍院心拳」 と名称を改めた。そこにおいて、清水あすかは3才から父より指導を受けて稽古を 始め、1995年12月「十七代目宗師」を襲名した。
900 :
はげ :04/08/31 18:49 ID:qvxlSDRX
1000!!
>>898 スモールスクリーンで見れなかったですが、今フルスクリーンモード
で見れました。 ありがとう 問題解決 感謝!!
902 :
883 :04/08/31 19:29 ID:+vPi04tr
>>890 ありがとうございます。
おっしゃるとおり東芝製です。
AH-J3003Sもまずまずの評判みたいなので機種変することにしました。
明日からの新データ圧縮サービスの モニター募集してるね。
2回線利用中です。 データ割で基本料金が割高になってしまうようなのですが。 スーパーパックLを例にすると、 そのままの場合年契と複数割引で5000円が4050円 無料通話3150円を引くと基本料金は900円 データ割の場合年契割りも複数割りもなく5000円が2500円 無料通話1575円分を引くと基本料金は925円 これが、長期割引が進むと三年超の場合 そのままだと5000円が3550円無料引くと400円 データ割りは5000円が2250円無料引くと675円 データ割のほうが損、であってますよね??
>>906 データ割り無しで無料通話分使い切るなら
データ割り付けて上位のプラン契約した方が多分安いよ。
通話料金自体が安くなるから。
>>906 考え方はあってるけど、無料通話は税抜き3000円(税込み3150円分)なので、実際は
年契1年目複数割4050円 実質基本料1050円
年契1年目デセ割2500円 実質基本料1000円
年契4年目複数割3550円 実質基本料550円
年契4年目デセ割2250円 実質基本料750円
となる。
パックSでは無料通話を超え、パックLでは無料通話を余らす人にはパックLをデセ割にする意味がある。
3003Sって京ぽんみたいにPC用サイトを見れる訳じゃないですよね?
911 :
非通知さん :04/08/31 23:38 ID:H9BmA1BE
>>910 それは無理
PC用サイト見るならK3001Vしとけー
もし京ぽん2が出るとしたらいつ頃になると思われますか? だいぶ先になりそうでしょうか?
913 :
非通知さん :04/08/31 23:49 ID:15iDUef+
京ぽんのメール受信で困ってます。 大きな添付ファイルがあるために“メモリが一杯です”と 表示され、メール受信が中断されます。 どうしたらよいでしょう??
>>913 メール受信行数を1行ぐらいにして受信してみて下さい。
>>914 ありがとうございます。
アカウント設定で1行にしてみたのですが
やっぱりダメみたいです つД`)ウエーン
>>914 PDX?一般ISP?
ユーティリティや、ネットストレージ使ってメモリ空けても駄目?
PDXならオンラインサインアップで添付ファイル削除設定またはPRIN経由でPCからPOP受信して1通だけ受信作業するか。
一般ISPならパソコンからPOP受信作業して鯖から削除すれば。
>>916 詳しくありがとうございます。PDXの方です。
最初は添付ファイル削除で受信しようとしたのですが
何故か失敗に終わってしまいました。
その後、PCから繋いで落とそうとしたのですが、
パスが違う(?)と返されてしまいました。
サインアップのPDA等のパス設定をして、
そのパスにしているのですが……
920 :
非通知さん :04/09/01 01:31 ID:Su+JzIHR
京ぽん使用で、とにかく基本料金を抑えたいんですが データパックminiのネット接続時間(PRIN経由)が58分に満たなければ 音声通話は抜きでパケコミよりもお得という理解でいいのでしょうか?
921 :
918 :04/09/01 02:06 ID:eivVz8SW
prinでPC受信出来ました! 糞重たいデータでしたorz これからは 添付ファイルは全て削除にしときます……
923 :
912 :04/09/01 07:51 ID:oC6+soh0
>>919 ありがとうございます。
やっぱりだいぶ先になりそうなのですね…
924 :
非通知さん :04/09/01 08:09 ID:OsB9K/s7
あのー京ポンからスレ立てってできないんでしょうか?なぜか立てようとするとreferer情報が変です とエラーがでるんですが。ちなみに普通の書き込みもhikkyさんの所からしか書き込めません。
>>922 データminiだと23.625円/分じゃない?
パケコミ基本料(年&AB割)-データmini基本料=1375(差額)÷23.625
通信料は77分まで無料のはずだからだからだいたい58分。
データmini思ったよりと良くない?俺なんか購入当初より使用頻度減ってきたし・・・
実際の利用者の話が聞きたいところ。
データパック/データパックminiだとAirH"PHONEセンター接続できないので、メールの自動受信が出来ない(着信通知は来る) PRIN経由の割高なPOP受信(1回15/22.5円)での、手動受信になる。 オンラインサインアップも出来なさそうだから、AirH"PHONEでデータパックは辞めといたほうがいいだろう。 PDXのメールを利用しない(オンラインサインアップで蓄積しない)にしてるなら話は別だが。
漏れも基本料金を抑えたいのですが、 データminiの無料分が何に適応されて 何に適応されないのかよくわからない。 読んだ所通話は適応されない見たいですが、 京ポンのみでのメールやネットに 適応されますか?
>>927 一つ上の話も読みませんか
そうですか…
読んだけど、プリン経由でも京ポンのみでも 同じですか?
>>929 >データパック/データパックminiだとAirH"PHONEセンター接続できないので
つう事で、ISPを用意する必要があるしpdxメールの受信はprin経由じゃないと出来ない
判ってないんだったら、使わないほうが良いよ
地雷が一杯埋まってる
>>930 ありがd
ISP用意するのはよくわからなくて
めんどくさそうなので辞めとこうと思います。
>>904 初代味ポンを繋ぎ放題で使っているんだけど、ソフトダウンロードして、該当接続電話番号に
電話すれば、PRIN代金も何も掛からずインターネットできるって事ですか?
>>932 パソコンにつなぐ話だよね?
ソフト有りとソフト無しの2通りの圧縮サービスがあるからソフト無し(接続先を変える)でもOKだったりする。
対象OSのPCならソフト有りでやった方がお得感がすごいだろう。
あんまり殺到すると試験サービスの中止や短期打ち切りになるかもしれんから、H"関係のスレ以外で宣伝するなよ。
指導有難うございました。 コロニナスレとか見ていると、PCじゃなくて端末独自の話かと思ってました。 今ダウンロード済みましたので、インスコしてみまつ。 宣伝は…2ちゃんのDDIP関連スレで色々あがってるみたい。。。
>>934 H"関係のスレで話題に上がるのは仕方ないよね。コロニナもH"関係のスレだし。
936 :
非通知さん :04/09/01 12:19 ID:TXoIzh1m
外でパソコンのメールを確認したいと思って京ポンとやらを購入しようと思ってるの者です。 AirH"PHONEセンター接続でパソコンのメールを受信する場合、時間課金では無いようなので、 メールが来てなかったら0パケットで課金されないのでしょうか?
>>936 AirH”phoneセンターのメールはパケットで課金される
つなぎ放題なら無料
パケコミなら無料通信分内無料
その他コースオプションメール放題付けて無料
メール来て無くてもパケットは発生する(料金発生)
>>936 メール鯖にアクセスする通信があるためにパケットが発生する。
imodeだってezwebだってセンター問い合わせにパケ代かかるでしょ?
ちなみに受信したアカウントごとに返信アドレス変えたいなら京ポンがいい。
返信アドレスは1ヶ所固定にしたいならJ3003Sがいい。
ISPのアドレスに来たメールをH"のアドレスに自動転送して読むだけ(返信しない)なら、SA3001Vでも定額になる。
934 です、すみません、端末単体でも、 ISP設定できるところに設定すれば、新サービス使えるんですか? 殆どPRIN(と言うかセンター)経由と同じだけど、一部公式コンテンツが使えない(コロニナ2) と言うことで良いでしょうか。 そのときでもうなぎなら無料なんですよね?コンテンツ購入しない限りは。
新竜巻はPRIN代はかからないんですかね? AH-H403Cのつなぎ放題で、IIJmioを普段は使っています。 月末に1500円請求来たらいやん。
なんだかマルチなんだが、 こっちで質問すれと怒られたので質問するが 京セラユーティリティーの電話帳をoutlookに反映(同期とか取り込みとか) する方法でありますか? エロい人教えてください
>>941 今は掛からない
将来的には不明
>>940 大体有ってるけど、つなぎ放題ならとりあえずやってみ
944 :
936 :04/09/01 14:09 ID:2k/kF6Zf
>>937 さん
>>939 さん
回答ありがとうございますm(__)m
ちなみにAirH”phoneセンターを使って
パソコンメールを取りに行って何も無かったら何円くらいかかるのでしょうか?
945 :
非通知さん :04/09/01 16:49 ID:m/CIZlrC
H”問屋でメールアドレスとプックマークは保存できたのですが、 送/受信メールが保存できません。 どうしたらよいのでしょうか?
946 :
非通知さん :04/09/01 16:54 ID:5v0HJVdd
947 :
非通知さん :04/09/01 17:05 ID:m/CIZlrC
945に追加です。 PメールDX履歴 0件 Pメール・ライトメール履歴 0件 とメッセージが表示されます。 Eメールの送受信履歴も取り込みたいです。
948 :
468 :04/09/01 17:19 ID:UJqdOW8n
949 :
非通知さん :04/09/01 17:21 ID:m/CIZlrC
>>948 さん
知りませんでした…(´・ω・`)
ありがとうございます。
>>934 です。
例のソフトインスコしたんですが、下記のような不具合があります。
当方XP Pro SP1使用
社内LANにて使用中で、
H"からインターネットを使用してない状態。
タスクバーからは消えている(OS起動時に起動しない)。
この状態で、Becky!2 にて、メールの取得ができませんでした。タイムアウトになります。
ただ、リモートメールフォルダの表示は可能(サーバのメール一覧は取得できる。
正しくPOP3でのやり取りはできている)なのです。
ただ、受信しようとすると、たとえ、リモートメールボックスからメールを一つ掴んで
ローカルフォルダにDnDしようとしてもタイムアウトになります。
該当のアプリも立ち上がってないし、ネットワークアダプタも対象じゃないのになぜでしょう。
当方、FW, IDSなどは使ってません。AVのみNortonAV2003が入ってます。
取り合えずアンインスコしたら受信できました。うーん、ソフトなしでやるしかないのか。
>>951 おそらく、
・圧縮サービスは2chサーバから見るとProxyのような振る舞いをする
・新圧縮サービスのIPアドレス帯域が2chに登録されていない
ということで「ブラウザが変」で書き込めないのだと思われ。
(PRINではなく、一般ISPでVenturiを使ったときと同じ?)
今のところは、p2を使うとかで回避するしかないような予感。
>>951 クラシック使用なら、「書き込み確認」画面でSSRかフルスクリーンモードに
変更してからボタンを押す。
それ以外なら、常時SSRかフルスクリーンでやれ。
それでも駄目なら、端末の時刻が正しいか確認。
>>952 新サービスは竜巻とは違い、2chからは串と判別されません。
>>953 味本だから、そういう理由じゃないって
味本はリファラー送らないから、普通には2chに書き込めない
センターの帯域だけ特例で書けるようにして貰ってる
955 :
951 :04/09/01 18:47 ID:qJJT497j
>>952-954 スミマセン、どうもありがとうございました(´・ω・`)
PCのプロバイダはDIONなのですが、こらも必ず「リファラが変」が出ます。
でも、Venturiを使うとナゼか書き込めるのです・・・。
(時々「公開Proxyからの投稿は受け付けてません」が出るけど回線切れば書き込める)
新データ圧縮サービスは2ch以外で使うことにします。
Venturiはアンインストールしろって書いてあったけど起動しなけりゃ大丈夫・・・かなぁ。
>>955 PCでもか
ノートン入れてない?
もしくはそういうセキュリティ系のソフト
957 :
955 :04/09/01 18:56 ID:qJJT497j
>>956 はい、ノートン入れてます。
ノートンにも原因があると聞いて2chのスレを見て回ったのですがよくわからなかったし
Venturiを起動してる時は書き込めるのでそのままにしてました・・・。
959 :
957 :04/09/01 19:01 ID:qJJT497j
>>958 スミマセン・・・今から熟読してきます_| ̄|○
960 :
959 :04/09/01 20:19 ID:H7MutWne
書けた!!ありがとうございました・゚・(つД`)・゚・
既出っぽいですが、圧縮モニターのソフトなし版、 J3002Vつなぎ砲台でアクセスポイント設定したら使えますか? どのくらいの効果がありますか?
>>962 使えてます。
「快適っぽいねぃ?」くらい。文字コードの変更とかはキャッシュのおかげか
超快適(普通にやると再度読み込み行うっぽい)。
つうか迷ってる場合か!この、時間の限られたゴージャスな晩餐に参加せよ!
でもメールが連動してくんないので、普段使いが出来ない(´・ω・`)
「パケット方式ご利用上のご注意」というハガキが届いたんですけど、 「AirH"PHONEからAirH"PHONEセンター(CLUB AirH")への接続」の料金で、 つなぎ放題コースの「サイト」が「0.01円/パケット」とありますが、 それって「使い放題」ではないのですか?
968 :
965 :04/09/01 23:28 ID:bf1+afYz
今日です。 なんで今頃??
>>968 1.Dポのうっかり
2.郵便局のうっかり
3.実は有料っだったw
まぁ見なかった事にしておけ
970 :
非通知さん :04/09/01 23:37 ID:xIQIFafg
消印が無いから厄介だよな
>>965 すごいな…ハガキが浦島太郎状態ってのも…。
引き続き質問です。家に番号残ったJ90があるのですが、サービスカウンターに持って行けば消去してくれるのでしょうか?
何度か電源入れっぱなしで、電波持ってかれたことがあるので…。また、修理依頼のときの代替機は、以前使っていた自分の端末でも良いのでしょうか?
>>971 前に使用してたのが自分なら、特に問題なく身分証明書を出すだけで消してくれます
代替器は自分で持ち込んでもOK
>>972 ありがとうございます。近くのサービスカウンターが、ほぼH"をノータッチのような田舎カウンターなので…
代替機については、AirH"PHONEの代替機が無くて一度失敗した身なので…。ショップでは自分の持ってるのでも良いと言われたけど、いまいち信用できなくて。
H"と呼ばずピッチって呼ぶようなショップですからね。
974 :
非通知さん :04/09/02 00:17 ID:itkyDKix
・・・新データ圧縮サービスで 形上、モニターということでISP料金をタダで使えるというだけで 「タダ」に反応した書き込み増えたなー モニター期間中で、使えなくても当然で、使えるかどうかまで どんなにDDIに詳しい人でもわからない気がするのだが、、、
>>965 そういや俺のところにも2、3日前に届いてた、そのハガキ。
標準コースでAH-J3003Sに機種変更したから送ってきたのかな?
確かに0.01円/パケットって書いてある。
976 :
936 :04/09/02 00:21 ID:WlvVrSff
>>961 さん
回答ありがとうございますm(__)m
今HPの料金表を見たのですが標準コースに加入して、
AirH"PHONEセンター経由でパソコンメールを受信すると「0.105円/パケット」らしいのですが、
一般プロバイダを使って受信すると、「0.0525円/パケット」となっています。
だとすればつなぎ放題で無ければ、一般プロバイダを利用した方が得なのでしょうか?
961じゃないけど
>>976 メール放題付けないならそう
メール放題付けるなら、変らない
でさ、その外のメールって転送機能は無いの?
転送機能があるなら、pdxアカウントに転送掛けておけば
メール放題で定額+ほぼリアルタイムにわかると思うのだけど
978 :
936 :04/09/02 00:30 ID:WlvVrSff
>>977 さん
早い回答ありがとうございますm(__)m
メール放題について調べてみます。
ちなみに、昔から使ってるメールで転送サービスをやってないのです(T_T)
まあ無料だからしょうがないですが…。
次スレ立てるぞ。
980 :
非通知さん :04/09/02 01:00 ID:Fl+nlrRB
982 :
@初心者 :04/09/02 08:55 ID:H8SGPzzW
<味ぽん1> 使いなのですが、 味ぽん単体のみでしか使用していませんが、 9/1の「データ圧縮・・・」って、いいことありますか?
>>982 通信速度がちょっと速くなる・PRIN料金かけずに通信。
京ぽんならPC用の重いページで効果あるけど、
味ぽん単体で携帯の軽いページ見るだけなら意味なさそ。
テスト
京ポンでヤフーの天気予報の地域って見れないの? リモートサーバー?が見つかりませんとかって出たような・・
新データ圧縮試験サービスモニターって完全に無料なの? ということは10月まで昼特コースに変更しても京ぽん単体でのweb閲覧はタダでできるの?
>>987 > ということは10月まで昼特コースに変更しても京ぽん単体でのweb閲覧はタダでできるの?
いいえ
ISP接続料に当る部分が無料なだけで、Dポに払う通信料は掛かります Dポへの通信料が定額ではないプラン(つなぎ放題以外)は、それなりの料金が掛かります
あー、CLUB AirH"と同じ扱いですね。 例えばパケコミならやっぱ20万パケットですね。 すまそん。がくし。。。
992 :
非通知さん :04/09/02 16:05 ID:WHOYJHCA
「全てPIAFS」にしたい。 メールもパケットではなくPIAFS経由で受信したいのですが。 コースはLコースです。そんなにWEBもメールもやらないので このままでいいかなと思うのですが料金的に危険ですか? WEBはJCOMで64BEで接続できました。 でもEメールはパソコン用アドレスになってしまう。 pdx.ne.jpもPIAFS希望。
まずはそのほぼすべて全角英数字の文書をなんとかしろ。 話はそれからだ。
>>992 俺もそう思ったが、あっというまに月額1万円超えたよ。
995 :
非通知さん :04/09/02 16:23 ID:WHOYJHCA
「全てPIAFS」にしたい。 メールもパケットではなくPIAFS経由で受信したいのですが。 コースはLコースです。そんなにWEBもメールもやらないので このままでいいかなと思うのですが料金的に危険ですか? WEBはJCOMで64BEで接続できました。 でもEメールはパソコン用アドレスになってしまう。 pdx.ne.jpもPIAFS希望。 どう?
>>995 H-SAとかなら可能
AHでどうしてもというのなら、prin経由
お勧めしないので、設定と料金は自分で調べて
料金の高さに驚いてくださいw
997
998
誰もいない?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。