V602T Vodafone V6 series by TOSHIBA vol.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
897非通知さん:04/10/25 23:44:18 ID:H907EwyC
本日総武線の車内にヌディオの広告貼ってあったよ
もうすぐ発売だね?

ボダホンショップでは601Tの新規がタダになってるとこもあった
在庫をなんとかはきだしておいて602T発売に備えているのかと妄想
898非通知さん:04/10/26 00:40:06 ID:BOM+n7LH
>>897
それは、
1.602Tが発売されちゃうと601Tの在庫がはけなくなるから
2.601Tが残っていると602Tが売れなくなるから
…どっちの意味!?
899非通知さん:04/10/26 00:44:28 ID:KFPIsdd0
>>898
1の要因が大きいだろうね
900非通知さん:04/10/26 00:54:14 ID:BOM+n7LH
>>899
そうかなぁ?
301TとKOTOのケースとは違って
601Tとはデザインだけでなく中味も多少違うから(miniSDとか赤外線がないとか)
併売してもどっちもそれなりに売れるんじゃないかな。
むしろ値段によっては(602T>601Tだろうから)601Tを選ぶ人も多いと思うが。
901非通知さん:04/10/26 01:01:43 ID:KFPIsdd0
>>900
普通は古いものを先にはけさせなきゃいかんわけで
902非通知さん:04/10/26 01:06:30 ID:BOM+n7LH
いや、それはわかってるけど
602Tが出る前に必死にはけさせなくても
601Tは売れると思う…って言いたいだけです。
903非通知さん:04/10/26 01:08:57 ID:KFPIsdd0
いや、買う人は多少いるだろうけど、後型番が出る前と後じゃ売り上げがずいぶん違うからスパートかけてんだよ
904非通知さん:04/10/26 04:52:01 ID:s4O/4Ebb
905げっつ:04/10/26 12:53:47 ID:XUAAwb48
V602Tは内蔵アンテナだよね。
大丈夫か?
私は、V602SHの感度不良に悩まされているが、
東芝初の内蔵アンテナにどうも不安を感じる、、、。
906非通知さん:04/10/26 17:43:41 ID:ihBz5PWJ
>>904
これでスライド式だったら最強なのにw
907非通知さん:04/10/26 18:13:33 ID:TP03uFri
>>906
売上激減だろうな。
最強かもしれんが、一般ウケは難しい
908非通知さん:04/10/26 20:22:06 ID:jJ2MtiyB
今回のも確実に一般ウケはしてねぇじゃん。
ボーダは別にピンポイントで好かれるデザインにしてもいいけど、
どの世代にもウケるように何種類も出せよ・・・。
KOTOも今回も対象がほとんど同じじゃねえか。
909非通知さん:04/10/26 21:12:45 ID:LXuRe2xe
オサーン向けですな
UIもオサーンになったことだし、豚=オサーン向けになるのか?
910非通知さん:04/10/26 22:50:02 ID:ao91qJrR
>>909
V602Tはオサーンアイコンは関係ないんじゃないの?
911非通知さん:04/10/27 02:05:49 ID:t8p4DDuy
オサーンくーまんver.搭載?
912非通知さん:04/10/27 02:38:37 ID:BDZQB/MB
最近わきが臭うでふ
913非通知さん:04/10/27 20:44:37 ID:jmXU2r3H
最近トイレに行く前に漏れちゃうでふ
914非通知さん:04/10/28 03:17:09 ID:N82YanXu
まくらがニオウてふ
915非通知さん:04/10/28 21:09:17 ID:YuVoTl4/
>>912
皮膚科に行くでふ

>>913
泌尿器科に行くでふ

>>914
オサーンは(・∀・)カエレ!!でふ
916非通知さん:04/10/28 21:31:09 ID:ObWENmoI
>>915
お前は山に帰れ
917非通知さん:04/10/28 23:46:46 ID:PCt3yVoB
洗濯物が娘と別洗いになったでふ (´・ω・`)
918非通知さん:04/10/29 09:23:08 ID:Vj5zvNj0
娘って何歳?
919非通知さん:04/10/29 09:49:44 ID:u3Xvapnz
11月号のカタログに602Tがしっかり載ってたんだけど、「予定」じゃなくて「NEW」ってなってた。
11/1に発売ってことなのかな?少なくとも11月の上旬発売じゃないと無理がある表記だと思うんだが。
920非通知さん:04/10/29 12:08:29 ID:QrYtW2/2
携帯の発売日は前日とか前々日とかに発表される事も多いからわからんぞ。
921非通知さん:04/10/29 23:02:53 ID:JEztwJgC
nudioの車内広告が京浜東北線にあった。
922非通知さん:04/10/30 00:10:55 ID:/p441oFW
明日明後日までに発表しないと11月になるyp
923非通知さん:04/10/30 00:29:26 ID:crlsVJnn
東芝J-TCSかわら版(!号外!)が届いて
V602T登場 って書いてたからもう発売になってると思った。
T08ユーザです。
924非通知さん:04/10/30 17:00:30 ID:fwczjXZ2
道行く猫に行き先聞けば
旅行が好きでまた旅だ。
歌丸です。
925非通知さん:04/10/31 00:49:29 ID:5WhORsWE
閉じた状態だと物凄く握りやすそう。
しかし逆に開きにくそうな悪寒。
926非通知さん:04/10/31 16:13:37 ID:CriGXF8D
赤外線って
・PCとのリンク
・リモコン
・他機種とのやりとり
以外に使い道あるの?
927非通知さん:04/10/31 16:28:04 ID:/XxtwQaK
vodafoen恵比寿店に価格表がのってたよ
2年以上 12600
1年半年以上 14700
1年以上 16800
1年未満 24150
全て、会員価格です。
928非通知さん:04/10/31 16:50:39 ID:CriGXF8D
なぜにV601Tより高いんだ?
929非通知さん:04/10/31 17:09:05 ID:wvqJdm9Q
>>928
601Tは9月半ばに大幅値下げしてるからね。
ちなみに601Tの発売時の価格は1年以上19950円2年以上15750円してたので
それに比べて3000円安だから、まぁこんなもんだと…。
930非通知さん:04/10/31 17:36:41 ID:GVDMkjTS
>>927
で、発売はいつでしたか?
931非通知さん:04/10/31 19:39:45 ID:sZB9xqzn
>>928
発売直後だから。当たり前だと思うが・・。
601Tより安くなるとでも思ってたのか?

601Tより402SHとかの方が高いし、別に変なことじゃないだろ。
932非通知さん:04/10/31 20:11:02 ID:CriGXF8D
いや、同じメーカーのほぼ同等機能機種で多少のマイナス分もあることを考えると
933非通知さん:04/10/31 22:02:00 ID:GVDMkjTS
明日発売するかにゃ
934非通知さん:04/10/31 22:15:57 ID:HXWFEtwq
するといいにゃー
935非通知さん:04/10/31 23:25:37 ID:S6FSTKNa
そうだにゃー
936非通知さん:04/11/01 00:15:14 ID:xc/BmP8V
今日、ボダホンショプーでV602Tいつ?と聞いたけど、
11月の初旬“くらい”でつねー、との事。
なんやねん、店員さん発売日知らんの?

じゃぁ、V602Tのカタログちょんまげ、というと、
それもねーでやんす、との御返事。
なんやねん、重ね重ね。

もうすぐ発売だったら、カタログくらいと思うのだが。

937非通知さん:04/11/01 10:24:22 ID:1FS8PfEW
V602TってTVやFMラジオも可って書いてあるけど本当?
赤い四角で「テレビ」と書かれたアイコンにカーソルを合わせるとそう出てくるのだが…
でも下にある「主な機能」のところには書いてない…

http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v602t/index.html
938非通知さん:04/11/01 10:51:29 ID:YNUpuYbh
>>936
知らないんじゃなくて、「知らないふり」をしているだけ
HPで発売日が発表されるまで店員は言えないみたい
939非通知さん:04/11/01 11:26:33 ID:5BlxMp+W
>>937
ホントじゃないです
940非通知さん:04/11/01 23:22:27 ID:cDJ3uM5O
>>938
さようですか。
なんか、欲すぃと思うと手に入れるまで気が済まない
性質なもので。興奮してしまって失礼。
941非通知さん:04/11/02 01:00:37 ID:McTFiAbH
942非通知さん:04/11/02 01:10:33 ID:uUJmFBwx
いまいち盛り上がってないね…
943非通知さん:04/11/02 01:15:53 ID:g3Nm6AUW
オレは一人で11月のパンフ見ながら盛り上がってる。早くモックでいいから触りたい!
944非通知さん:04/11/02 01:59:34 ID:McTFiAbH
マイボーダフォンに少しリポート出てたけど
着うたは閉じても使えるんだね。
945非通知さん:04/11/02 03:20:36 ID:Q+4IwDfx
946非通知さん
>>945
>回答者が利用している携帯電話会社は、「NTTドコモ」がほぼ9割だった。

うそくさい