FOMA D901i Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:04/11/17 23:23:17 ID:k45MlDVx
949
下ソフトキー二つで▲▼
953非通知さん:04/11/17 23:25:37 ID:o5FsGG2T
954非通知さん:04/11/17 23:31:32 ID:R1ZeZOdQ
この携帯閉じたまま音楽再生出来ても、
再生中はディスプレイは付きっぱなしのような気がする;
955非通知さん:04/11/17 23:31:49 ID:u5u+yNQq
>>946
ちなみにリナックス向けATOKはまもなく発売されるので、NやPに搭載されたりしてな。
(容量の問題やOS上に載っているアプリケーションソフトとの相性があるので無理だと思うが…)
もっとも、これまでケイタイ向けATOKって、汎用OS向けと同じように
発売前に「ATOK for D505i ○月○日発売予定」なんてプレスリリースを
するものなのか疑問だ。そんなことしても販売には直接結びつかないわけだから。
956非通知さん:04/11/17 23:32:16 ID:5ij/mwoi
でもDがFに与えた影響も少なからずある
オートフォーカス無しなんかがそうであろう

それより気になったのがFに

「リッジレーサー」 標準搭載

Dは計算機アプリ・・・
957非通知さん:04/11/17 23:37:06 ID:RxBkP+G7
>>956
カレンダーに祝日が表示されているのは
ドコモではこれまではDだけだった気がするけど違ったっけ?
>>953の画像のカレンダーはちゃんと祝日が表示されていたから
少しはDの要素も含まれているとは思うんだけどね。
あとはスライド周りの使い方もD253iを踏襲しているみたいだし。
でもFのUIってDのと比べるとなーんか地味なんだよね。
Fに限ったことじゃなくて、D以外はみんなそうなんだけど。
958非通知さん:04/11/17 23:39:29 ID:yCtq2+Xg
Nが祝日表示してた気がする
959非通知さん:04/11/17 23:40:18 ID:Jc+XXqo+
これAFついてんの?
あとアプリだよなぁ…
960非通知さん:04/11/17 23:40:43 ID:o5FsGG2T
UIもデータBOXがFにもあるなどDの
影響がないわけではないけどね.

ちなみにF900だと真ん中は「マルチメディア」だから。
中身は一緒だけどね
961非通知さん:04/11/17 23:41:08 ID:ZQZSJIeN
初めて見たけどなんか一番もさくない?
962非通知さん:04/11/17 23:45:53 ID:RxBkP+G7
>>958
Nは2051ぐらいしかしらないんだけど、
あれは祝日表示してなかったんだけど、
最近のはしてるのかな?

とりあえずF900iはしてなかったから、
Fソフトと言えども、Dらしさは出てると思うことにしよう。

やっぱり最後の決め手はATOKか・・・。
Fのアホアホ変換じゃメールを打つ気がなくなるしなぁ。
963非通知さん:04/11/17 23:54:42 ID:MGrlxCsO
>>956>>959
ゲームは電車でGO!がプリインストールされてた。
964非通知さん:04/11/17 23:59:51 ID:MGrlxCsO
前スレ
FOMA D901i Part1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092321950/

スライドボディを採用した「D901i」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21455.html

FOMA初のスライドボディ〜「D901i」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/17/news038.html

ドコモ公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901i/d901i/

次スレ立てよろ。
965非通知さん:04/11/18 00:01:24 ID:zytZkntz
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/81173-21455-9-3.html

ここの画像に映ってるアドレスに送信した。
届いた。
おまいらも送信汁。
966非通知さん:04/11/18 00:01:29 ID:y/JMcPxR
>>963
メロディはベルズで、アプリは電GOですか!?
鉄っちゃん携帯だな。
967非通知さん:04/11/18 00:03:47 ID:J0IQfs6D
iTunesも使えるのか…もうFとDは変わんないな
968非通知さん:04/11/18 00:08:52 ID:7PzLJXw0
とうとうチョコボともお別れか・・・。
969非通知さん:04/11/18 00:15:08 ID:tP+it0Qc
電車でGO!入ってるか。少しは進歩したなってチョコボねーのかよ…
Pにとられたな…スクエニは…OTL
970非通知さん:04/11/18 00:15:37 ID:8RYLDf4S
いつ発売?
フェリカはつく?
971非通知さん:04/11/18 00:16:54 ID:reFymJC3
>>967
クレードル無いから使い勝手はだいぶ違うだろう
972非通知さん:04/11/18 00:18:40 ID:wD4O1LuN
DNSでD506i使うから、別にATOKなくても、チョコボいなくても、明朝体フォントなくても別に気にしない。
でも、それじゃ別にDにこだわる理由もない。Fにするかな。。。。

なんか、D506iが神端末に見えてきた。ATOK+APOTはマジ最高。
973非通知さん:04/11/18 00:29:23 ID:tP+it0Qc
自分が、今までDだったのは、チョコボとATOKがあったから…
どうしようかな…まあ、たぶんD901iだろうけど。
974非通知さん:04/11/18 00:37:24 ID:jtFpyz2R
次スレは?
975非通知さん:04/11/18 00:47:13 ID:WvvBC2rq
立ててくる
976非通知さん:04/11/18 00:48:30 ID:WvvBC2rq
977非通知さん:04/11/18 00:51:24 ID:LO70CZNA
DにもFにもATOK載って欲しいな。
978非通知さん:04/11/18 01:30:28 ID:uVapMH4K
>>977
禿堂
漏れのATOKとの馴れ初めは
1988年に買ったパソコン用ワープロソフト、一太郎Ver.3同梱のATOK6から
979非通知さん:04/11/18 03:25:38 ID:zKdJrlFp
一太郎か
懐かしいな
4.2か4.3どっちがいいとか悪いとかあったなあ
まだEMSとHDDどちらがいいか真剣に悩んだもんだ
スレ違いスマソ
980非通知さん:04/11/18 06:37:16 ID:7PzLJXw0
別板にATOKが搭載されているって書いてたな。真偽の程はわからないが。
981非通知さん:04/11/18 06:50:24 ID:8rL64wBE
>>978
俺も一太郎3からだし。MS-Dos2.○○(忘れた)で使ってたよ。
982非通知さん:04/11/18 06:55:33 ID:xe6c/5Kq
ATOKがあったかどうかは覚えてないが、
PC98-VMの時代から一太郎は使ってた。
983非通知さん:04/11/18 07:14:39 ID:YrB0TzSk
DOS用ATOK8にした時6、7の640K縛りから_B.SYSも
EMSに上がって感動したあの頃。その頃からメモリ狂になったような気がする。
984非通知さん:04/11/18 07:26:50 ID:G9dmoj0g
ちょっとすれ違いだけど、やっぱりATOKは他社の変換システムより
秀でていると思う今日この頃。どう?
985非通知さん:04/11/18 07:49:30 ID:O0SJgpAz
スライドもいいんだけどD253iいじってみたが餅肉買ったからなぁ
986非通知さん:04/11/18 07:51:52 ID:s+aL9Yqb
>>984
一太郎は出先のPCと互換性がないのでAtokだけ使ってる。
IMEも使えはするが一々シフトを押さにゃいかんのが何ともイライラ・・・。
987非通知さん:04/11/18 08:10:02 ID:7PzLJXw0
D901iのDNSなら当然D253iだなw
988非通知さん:04/11/18 08:23:21 ID:5Exxtjja
おい、藻前らで〜すけを忘れてないか。Dをやめたらで〜すけともお別れなんだぞ。
989非通知さん:04/11/18 08:29:58 ID:J0IQfs6D
>>988
今日のでーすけは別に多機種でも見れるよ。
990非通知さん:04/11/18 08:33:15 ID:J0IQfs6D
×多機種
○他機種


でもD−Styleがかなり使いにくくなるけどね
991非通知さん:04/11/18 08:59:31 ID:TMfu1Ebw
ATOKが載っていることを祈りつつ埋め
992非通知さん:04/11/18 09:28:07 ID:lGPTg5M3
ウメマース
993非通知さん:04/11/18 09:41:58 ID:9KsvHOPc
ume
994非通知さん:04/11/18 10:09:23 ID:biPvqEJ8
995非通知さん:04/11/18 11:26:49 ID:zKdJrlFp
あげ埋め
996非通知さん:04/11/18 11:35:30 ID:QdlIQLkq
>>984
優劣を論ずるほど使い込んでいた訳ではないけど、
当時のNEC版MS-DOS添付NECAI・連文節が、
様々な意味で役たたずだった印象だけ。

かなり粘ってATOK6を使った後は、フリーソフトから叩き上げたWXPとかWXGとか。
今はやや淡泊な印象のMS-IME一本。

重ねてスレ違いスマソ
997非通知さん:04/11/18 11:36:55 ID:+L2stLtv
ってことは、昨日D505iが壊れたんでD506iを買った漏れは勝ち組?
998非通知さん:04/11/18 11:38:32 ID:N7U0nQ3b
(´・ω・`)1000?
999非通知さん:04/11/18 11:40:03 ID:LFwjLWao
999
1000非通知さん:04/11/18 11:40:28 ID:M62sTql9
うんこしたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。