えせ着うたスレッド Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ここはえせ着うた(qcp,mmf)に関するスレです。

着うたに関しては本家着うたスレに逝ってください。
えせ着うたスレッド Part7 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078305117/
えせ着うたスレッド Part6 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066258547/
えせ着うたスレッド Part5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062077752/
えせ着うたスレッド Part4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059870250/
えせ着うたスレッド Part3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057136139/
えせ着うたスレッド Part2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049807242/
えせ着うたスレッド Part1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040985584/

関連情報は>>1-10あたり。
2非通知さん:04/08/04 16:29 ID:9GYj9DRa
【関連リンク】

Time Will Tell.info(えせ着うた作成講座)
http://www.timewilltell.info/

えせ着うたフロントエンド(えせ着変換ソフト・mmfUta,eseUta置き場)
http://eseuta.mine.nu/

あぷろだ for A5301T・A5304T SE(えせ着変換ソフト・mmf converterU置き場)
http://members.at.infoseek.co.jp/cdma_a5301t/

SCC-MA3-SMAF
ttp://www.ringsearch.net/ressources/Programmes/Melodies/SSC-MA3-SMAF-e.zip

えせ着再生登録可能サイズ表
http://esesize.hp.infoseek.co.jp/

Qualcomm CDMA Technologies(qcp再生用ソフト・PureVoice置き場)
ttp://www.cdmatech.com/solutions/products/purevoice_download.jsp

MUSIC eCLUB(mmf再生用ソフト・MidRadio Player置き場)
ttp://download.music-eclub.com/midradio/
3非通知さん:04/08/04 16:29 ID:9GYj9DRa
ここはえせ着うた(qcp,mmf)の製作技術、ツールなどに関するスレです。

【えせ着とは?】
AU by KDDI の機種にあるボイス再生機能のファイル形式qcp、もしくは着メロのファイル形式の
ひとつであるmmfのストリームPCM機能、この2つの形式で着うたモドキをやってしまうということです。
着うたとはまったく別のものなのでその辺は勘違いしないで下さい。
4非通知さん:04/08/04 16:30 ID:9GYj9DRa
【お約束】

※ここではえせ着作成に関する技術的な話のみを行って下さい。

※リクエスト禁止です。

※アップロード禁止です。

※本家着うたの自作が規制されてしまったように、同じくえせ着まで規制されることのないよう著作権遵守をお願いします。

※質問をする前に、過去ログ・関連リンク(例えば、えせ着うた作成講座のFAQやリンク等)を熟読して下さい。

※それでも解決しなかったら検索しましょう。
http://www.google.co.jp/

※それでもわからなかったら質問してください。
5非通知さん:04/08/04 16:30 ID:9GYj9DRa
mmfで240KBに収まる限界時間

4,000Hz ― 120sec
6,000Hz ― 81sec
8,000Hz ― 61sec
9,600Hz ― 50sec
11,025Hz ― 44sec
12,000Hz ― 40sec
16,000Hz ― 30sec
22,050Hz ― 22sec
24,000Hz ― 20sec
6作成講座Admin ◆ZY5KexSw1g :04/08/04 16:32 ID:ijN6bAK1
>>1
7非通知さん:04/08/04 16:32 ID:9GYj9DRa
Q.Macでmmfファイル作れるツールってあるのでしょうか?

A.Mac OS Xだけど。

0. (最初の一回だけ)ターミナルで、"/usr/bin/"に移動。"sudo ln -s java javaw"と入力。
パスワードを求められるので、管理者パスワードを入力。

1. Ringtone Creator 2.2.280 GUI Converter (evaluation)をダウンロード
http://www.ringtonecreator.info/download.shtml

2. ターミナル上で、1をダウンロードしたフォルダに移動

3. "sh rtcreator2.2_trial.sh"と入力

4. 開いたウインドウで、"File -> Add to Project..."で、変換したいファイルを選択
ファイルは前もってWaveに変換しておく。

5. "Convert -> Perform conversion"で、変換されて、同じフォルダに"converted.zip"が
できるので、解凍すれば、その中に.mmfの拡張子のファイルが見つかる。

評価版だと10秒だけ。商品版は$125もするみたい。業者向けの商品ぽい。
8非通知さん:04/08/04 16:34 ID:9GYj9DRa
スレ立てられなかったんで代行板で依頼しますた。
>>1dクスand乙。
9追加:04/08/04 16:35 ID:9GYj9DRa
Q.手順通りにやってみると「java.lang.NoClassDefFoundError」というエラーがでて
ウィンドウが開きませんでした。
何かJava関連のライブラリか何かが必要なのでしょうか…?

A.一部抜けていました。ごめんなさい。
http://www.ringtonecreator.info/download.shtml
ここから
Ringtone Creator 2.2.280 (evaluation)
これもダウンロードして、
解凍して出来る
rtcreator.jar
を、
/Library/Java/Home/lib/ext/
(Mac OS Xの場合)
に入れてください。
10非通知さん:04/08/04 16:56 ID:AFlCtCWM
>>1
11非通知さん:04/08/04 18:05 ID:+DKIMhV6
>>1
乙華麗
12非通知さん:04/08/04 18:29 ID:CkQDr62o
apcファイルはどうやって再生できるの?
13非通知さん:04/08/04 21:59 ID:bVzOrCe8
前スレで>>9の質問をしたモンです。テンプレ追加thxです。
14非通知さん:04/08/05 08:04 ID:dP/P8gRD
それでも解らないから質問します。
mmfファイルをメールで送信するとsmafになってしまいます・・・
機種はボーダなのでsmafは利用不可です・・・(´・ω・`)
15非通知さん:04/08/05 09:59 ID:Naxl5IBm
mmfはsmafです。
16非通知さん:04/08/05 13:07 ID:Ac0wMrWd
602でもmmfなら200kB以上でも再生のみなら出来ますが?
音量はメッチャちっちゃいけど。耳元で聞こえる程度w
17非通知さん:04/08/05 14:58 ID:7/4vvUNZ
>>5
ステレオで作成するとその1/2の時間、
ってのも付け足しといた方がいいんでね?

ステレオでの作成時
mmfで240KBに収まる限界時間

4,000Hz ― 60sec
6,000Hz ― 40sec
8,000Hz ― 30sec
9,600Hz ― 25sec
11,025Hz ― 22sec
12,000Hz ― 20sec
16,000Hz ― 15sec
22,050Hz ― 11sec
24,000Hz ― 10sec
18非通知さん:04/08/07 13:30 ID:cyebS0fw
A5502Kのmmf限界サイズはわからないのでしょうか?
19非通知さん:04/08/07 15:05 ID:NGZRpW/B
>>18
自分で試せばいいじゃん
20非通知さん:04/08/07 15:53 ID:vdqDApAa
>>18
5502なら本家でやれよ
21非通知さん:04/08/07 18:56 ID:M8ARPYd2
make_mp3とLAME.EXE使ってwavファイルをmp3に変換したいのですが、make_mp3とちゃんと同じフォルダLAMEをおいているのにもかかわらず、エンコード開始を押すと、LAME.EXEの呼び出しに失敗しました。LAME.EXEの置き場所に問題はありませんか?
とエラーになってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

22非通知さん:04/08/07 19:00 ID:HwrSSs3b
>>21
本家着うたスレにどうぞ。
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091718129/
23非通知さん:04/08/07 21:07 ID:M8ARPYd2
>>22
ないよ?
24非通知さん:04/08/07 21:39 ID:So3XXxb7
>>21
>>23
mp3やwavはスレ違いと言っているんだよ。
ここはmmfとかのスレ。

本家がmp3〜amcなどの変換について話をする場所。
25非通知さん:04/08/08 00:15 ID:Pz2PTxxw
大体make_mp3って本家の作成ソフトだろうに
26非通知さん:04/08/10 12:34 ID:GgQoIVAQ
W21SAやW21Kの再生・登録可能サイズを知っている方いませんか?
27非通知さん:04/08/10 13:31 ID:6hDK0dKZ
>>26
知ってるよ。
28非通知さん:04/08/10 14:05 ID:hGAh3e25
>>27
オマエ死ねよ
29非通知さん:04/08/10 23:15 ID:QvQOKKYc
W21Sなんですがえせ着うたがうまく作れない&再生できないです・・・
30非通知さん:04/08/11 02:17 ID:gxu2BeYI
>>29

       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
31非通知さん:04/08/11 07:29 ID:jZkUXFss
>>29
まずsageろ 話はそれからだ

といいつつマジレス…俺もW21Sだが、>>2の一番上のリンク先を読んで
問題なく作れてる 精進汁
32非通知さん:04/08/12 22:17 ID:kgPe74Z9
W21Sなのに200kbまでしか再生できない。
200〜240kbだとメールに添付したファイルが開けないよ…。
33非通知さん:04/08/12 22:22 ID:TTMgfCSX
>>32
ケーブル転送しれ
34非通知さん:04/08/12 22:25 ID:kgPe74Z9
>>33
ケーブルって持ってないから…。
メール添付じゃダメですか?
35非通知さん:04/08/12 22:30 ID:k8m26TSE
>>32
メール天賦だとそんなもんだろ
ケーブル飼うと( ・∀・)イイ!
36非通知さん:04/08/13 01:14 ID:89dpV5+n
教えてください…
LEDがずっと点灯したままにするのはどうやったらいいのですか?
37非通知さん:04/08/13 01:24 ID:GGKHPHyI
>>34
つーかメール200KBまでいけるんだ。
150KBまでかと思ってたよ。
38非通知さん:04/08/13 01:45 ID:/azQFQjV
>>37
W21Sは再生300KB、登録240KBまで可能。
W21K、W11H、W11Kは再生・登録150KBまで。
W21HとW21SAは知りません。
39非通知さん:04/08/13 05:20 ID:5nxH97e7
メール添付の話ではないのか。
40非通知さん:04/08/13 06:55 ID:/azQFQjV
メール添付なら150KBまで。
150KBを超えてると思うのは単に容量の計算方式の違い。
通常1KB=1024バイトだが、携帯にメール添付すると1KB=1000バイトになってしまう。
元々は150KBが最高なハズ。
41非通知さん:04/08/13 16:54 ID:rVS0BESa
夏WINは添付受信最大206kbまで設定できるみたいだよ。
42非通知さん:04/08/14 14:42 ID:VsaLVRt2
206KBってずいぶん半端だなぁ。

ところでW21SAがでたね。どのくらいだろうか。
43非通知さん:04/08/14 16:21 ID:PvcmmYoZ
>>40
計算方式が…、の問題かな?
エンコード前と後の容量表示を混同してるだけかも。
44非通知さん:04/08/14 17:49 ID:ikU1WWTa
BASE64エンコードで4/3に膨らむので150KBのファイルはメールの画面では200KBと表示されるね。
45W21SA使い:04/08/15 19:23 ID:QCzHFJZw
試しにフロントエンドでやってみたよ
設定は8bitPCM MONO 12khz サイズ150KB 音声補正5
35秒44.1k16bitのwavでメール添付すると205KBで届いた。
音はだいぶ割れてしまったです orz
46非通知さん:04/08/15 20:59 ID:MvmIpIQ8
>>45
補正5もしたらよほどのことがない限り割れる罠。
47W21SA使い:04/08/15 21:35 ID:QCzHFJZw
>>46
音がやたら小さくてね しかたなく限界に挑戦してみますた
なんというか初のあう端末なんで全てが新鮮ですが
えせにしてもムービーにしても覚えること多すぎて泣きそう・・・
48非通知さん:04/08/16 12:39 ID:Dj64Sgse
vodafone V402SH 15KB だった・・・
49非通知さん:04/08/16 13:02 ID:W6pkFyVP
>>47
付属の補正で上げるよりもサウンドエンジンとか使って上げた方がいいと思うよ。
50非通知さん:04/08/16 16:32 ID:nqm6WiUa
>>43
いや>>40であってる
添付する前と後で表示される容量が変わるって話をしてんだよ?
なんでエンコード云々が出てくるのかと
51非通知さん:04/08/16 21:39 ID:mv0nxaJl
>>44が正解
曲のエンコードの話ではなく、BASE64エンコードの事だよ?
だいたい150に1.024かけたって200Kとかにはならんだろが
52非通知さん:04/08/16 21:47 ID:mv0nxaJl
>>51
×1.024
○1,024
53非通知さん:04/08/16 23:46 ID:JXzvLAVu
sh900i何ですけどやっぱり無料で着うた作る方法はないんですか?
54非通知さん:04/08/17 00:37 ID:RpbpaNe2
505でえせ着うたが再生できるって聴いたんですけど、どうすればいいのですか?
またmacでつくれますか?
55非通知さん:04/08/17 00:39 ID:WDaArVLm
W21SAってえせ着150KBまで?
56非通知さん:04/08/17 00:47 ID:Dwm8Zdxj
57ドキュモから乗り換え@W21S:04/08/17 01:28 ID:5EFl56Oj
>>47
えせなんてwav作ってフロントエンドにぶち込むだけじゃん。
しかもサイズ指定すりゃビットレート調節してくれるし。
テンプレ見てりゃすぐ覚えられると思うよ。
まぁQVGAのEZムービー作成は少々面倒だが。
習うより慣れろ、てことだ。"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
58非通知さん:04/08/17 17:04 ID:Gh+o0ah5
メディアプレイヤーにある音楽はえせ着うたにできますか?

できればやり方も教えてください
59非通知さん:04/08/17 17:45 ID:X6stWXve
>>58
U゚Д゚U ハァ?
60非通知さん:04/08/17 21:06 ID:tO5RvUST
なんでこんなに簡単なことを聞くやつがこんなに多いんだ
61非通知さん:04/08/17 22:47 ID:e4lkGxGc
猫やカッコーの着うた(声)のあるサイトを探しているんですが、なかなかみつかりません・・・
そのほかの動物の声でもいいんですが、ご存知の方教えてください
62非通知さん:04/08/18 01:58 ID:dwHdkOWa
FOMA対応のエセ着歌はつくれないんですか??
63非通知さん:04/08/18 02:16 ID:1CnOGOIN
再度質問させてください。
他の人が作ったえせ着は携帯で再生するとLEDがずっと点灯しているのに
自分で作ったものは携帯で再生するとLEDが点灯しないのですが、
「mmf_conv2」のどこでどう設定をすればよいのでしょうか?
64非通知さん:04/08/18 03:31 ID:+uo2n61F
>>63
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
65非通知さん:04/08/18 20:48 ID:OxCsBFzo

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!


66非通知さん:04/08/18 21:04 ID:eLg247xp
>>61
動物売ってる店に行って鳴き声録音して編集しろ

vodafoneは、自作着うたできないんだろ。えせしか作れないとはな。
しかも、64KBなんてな。自慢にもならない


67非通知さん:04/08/19 03:03 ID:PILFGOkb
自作作ったが拡張子がamc・・・FOMA対応にするために3gpに変換したいんですが、
なにか方法ないですか??
68非通知さん:04/08/19 13:49 ID:SkoYRwUk
qcpファイルってmmfみたいに自分で作れますか?
ソフトをDLできるサイトとかありますか?
69非通知さん:04/08/19 14:08 ID:9DIYtiwN
自分で探せ
70非通知さん:04/08/19 14:46 ID:VqxyAFmN
>>68
>>2 よめ
71非通知さん:04/08/19 15:18 ID:SkoYRwUk
じゃあ自分で探すか。
72非通知さん:04/08/19 16:26 ID:Knoz4AH9
15秒以内の曲なんて、ダレでもかなりの音質で作れるものだっと思ってた。
さすが暴打。
73非通知さん:04/08/19 17:07 ID:G15qiU+j
えせ着、mmf_conv2で12秒に編集した音源をサンプリング周波数
12.8で作ったけどAAC並に綺麗だな。音も割れてないし。
CDからリッピングした奴ね。
74非通知さん:04/08/19 18:18 ID:Jzx2C9sp
mmf_conv2だろうとフロントエンドだろうと音質はかわりがない
75非通知さん:04/08/19 18:44 ID:iQhQQ9Ec
そりゃリサンプラが同じだしな
76非通知さん:04/08/19 19:47 ID:bqSyczuW
>>75
同じじゃないだろw
77非通知さん:04/08/20 10:40 ID:h7s0BU46
SH53使ってるんですが、Z待ち受けで233KBのmmfえせ着うたを
再生することは可能なんですが、何回か再生してると英語が表示されて
再生できなくなったり、着信時では同じ症状となりやはり再生されません。
何か改善方法があるのでしょうか?
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79非通知さん:04/08/20 12:44 ID:KP1eFRbr
>>78
それは本家着うたスレで言った方がよくないか?

ってーか馬鹿がうpしだすから少しは配慮しろ。
80非通知さん:04/08/20 15:14 ID:PJ6wUHTj
>>78
どっちにしろamcも3gpも規制されてるんじゃなかった?
どーでもいいか
81W21SA使い:04/08/20 15:30 ID:E+FxQyCK
あれからいろいろ作ってみました。
21SAは登録150KBまでなんでその範囲でどのピットレートで何秒のがいいのか
黄金比をだしてみようと試行錯誤してます。
やはり音の劣化を最小限にしてそれなりの長さを保とうとすると150KBの壁が痛い orz
しかも夜間のトラック乗りでPC触れる時間がほとんど無いのできついですわ
今日も結局2時間しか寝てない・・・
仕事行ってきまつ(´・ω・`)
82非通知さん:04/08/20 18:21 ID:2nzRwHdS
>>81
ガンガレ。
下手に過去ログ読んで一人合点するより、試行錯誤したほうがいい経験になるからね。

それなりの音を保つために音源を弄ってみるのはどうだろうか。
SoundEngine等で上手く編集するといい感じになるよ。
83非通知さん:04/08/20 21:01 ID:ZKKyPLwk
W21S使いだけど皆さんはは8bitPCMで作ってるのかな?
自分は4bitADPCMで作ってるんだけど
こっちのほうが音クリアで結構長く造れると思うんだけどね。
84非通知さん:04/08/21 02:51 ID:CztI1Vh/
>>83
実際過去スレでADPCM24kHzのほうがPCM12kHzより音がいいという結論が出てた希ガス。
85W21SA使い@トラック車内:04/08/21 07:26 ID:7BdVoDg+
4bitの方がクリアに聴こえるってのは何故なんだろ…
現状の携帯のスピーカーでは8bitなんて再生しきれないって事なのか?
いろいろ試したいのに休日出勤確定で本日車中泊orz
やっぱ自分で試すといろいろ分かって面白いです!
ちなみにwav編集はろくに使えもしないのにcooleditPRO使ってます(^_^;)
86非通知さん:04/08/21 20:17 ID:BgtPzTOM
>>85
もちろんADPCM24kHzとPCM24kHzだとPCMの圧勝だと思われ。
ただサイズ的にPCMは厳しいものがあるから、一応レートの高いADPCMに軍配が上がってるのかと。
87名無す:04/08/22 01:50 ID:USDGu4fJ
FTPでmmfファイルをうpしたいんですが、
ダウンロードタグの記述をおしえてもらえませんか?
88非通知さん:04/08/22 02:37 ID:bEXqHJqf
>87
downloadcgi使え
89名無す:04/08/22 03:45 ID:USDGu4fJ
CGIのほうがいいですかね?
ありがとうございますm(__)m
90非通知さん:04/08/22 09:13 ID:TT38wtha
どなたかメールで音楽を送信するので、フル着うた変換して頂ける方いないでしょうか?
91非通知さん:04/08/22 10:07 ID:NucLBKFa
>>90
自分でやれ
92非通知さん:04/08/22 10:59 ID:z3lLacvZ
>>90
ポータブルオーディオ買えないの?貧乏学生。
93非通知さん:04/08/22 19:37 ID:meb9qyxg
>>90
やってもいいよ。
94非通知さん:04/08/23 00:39 ID:oafERbfA
mmfUta-1.5.6.exe
がインスコできないんですが、
どうしてでしょうか。
何度やっても途中でとまってしまいます
95非通知さん:04/08/23 00:40 ID:VXrfUZrZ
えせ着歌とり放題voda、au対応
http://pksp.jp/cukensaku/lk.cgi?o=1
96非通知さん:04/08/23 00:46 ID:6nKh5Zw0
>>94
拡張子を.cabに変更して中身とりだしてフォルダにいれて使う
97非通知さん:04/08/23 00:50 ID:oafERbfA
>>96
助言ありがとうございます。
でも、スイマセンわかりません。
今、
SscMA3.exeのあるディレクトリに
mmfUta-1.5.6.exeをコピーしてクリックしたら、
やっぱり今までと同じように途中でとまってしまったんですが,
SscMA3.exeのあるディレクトリをもう一度見たら,
「mmfUta.exe」というのが出来ていたんですが,
これはなんでしょうか?
こででいいのですか?
98非通知さん:04/08/23 16:57 ID:cA1VFD7h
vodafoneのJ-N51はえせ着うたの再生&登録できますか?
できるなら何kbまでokかも教えてくださいm(_ _)m
9998:04/08/23 17:07 ID:cA1VFD7h
自己解決しましたm(_ _)m
100100:04/08/23 17:15 ID:iIrE67fI
一〇〇
101非通知さん:04/08/23 18:38 ID:s6CJDWax
>>97
インストールボタンを押したら放置→(゚д゚)ウマーとならないかな?
漏れの場合インストール時にマウスをやたら動かすとエラー率が高くなる感じがするよ。
102非通知さん:04/08/24 23:47 ID:oYpj7Fl7
えせ着の時代age
103非通知さん:04/08/24 23:57 ID:Zf/baPYQ
>>203
時代遅れ 発見(*゚Д゚) ムホムホ
104非通知さん:04/08/25 00:30 ID:TMQj+5/E

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  


105非通知さん:04/08/25 00:32 ID:D9HR7Ipb
>>103
お前が先走り過ぎ
106非通知さん:04/08/25 00:52 ID:EfB2tmkH
お前らの耳は腐っているんだなw

今は、着うたの時代。
mmfだったら24000Hzは無いと糞音質
107非通知さん:04/08/25 00:52 ID:X9r4vNes
>>104
WINなら150KBまでできますが何か?
108非通知さん:04/08/25 01:08 ID:EiWLNHeR
>>107
たぶんそれコピペだぞ。

ちなみにW21S
は200KBでも登録できたぞ。
109非通知さん:04/08/25 02:13 ID:bMn9wiYm
>>108
SONYなら240まで登録できるよ
110非通知さん:04/08/25 02:15 ID:4Z3gaLGd
東芝も5506なら240までいけるね
111非通知さん:04/08/25 09:06 ID:2V1bHThD
しかし東芝機は同サイズの着うたが作れる罠…
112非通知さん:04/08/25 11:42 ID:SWm70VLC
オーディオ/ビデオファイルをえせ着にすることは出来たんですけど、MPEGビデオをえせ着に出来ないんですが…
LilithでWavファイルにしようとしてもMPEGを読み取ってくれない。
MPEGビデオをWavファイルに変換することは出来ないんですか?
113非通知さん:04/08/25 17:58 ID:iHX7rGCN
114非通知さん:04/08/25 20:21 ID:SWm70VLC
>>113
マジ有難う!
助かったよ
115非通知さん:04/08/26 01:34 ID:HRmd5Hsh
>>111
5506は今のところつくれないからねぇ
116非通知さん:04/08/26 17:40 ID:S43YwM6k
携帯だけで作れねーかな
117非通知さん:04/08/26 18:54 ID:fTnrHAZk
ほんと、思うところがあり、教えて欲しい事があります。
先日水没で修理に出し、戻ってきたらえせ着うたの登録が不可能に
なっていました。なんか基盤??新しくされてしまったようです。。
これって文句言えるんですかね…言ってもどうにもなりませんかね…。
ある意味、えせ着うたが可能だったんでこの機種使っていたんですが…。
機種:A1401K

現象は修理前に使えていたamc、新しく作り直したmmf共に不正データと
出ます。Mysync使ってデータフォルダに入れたものです。何か新しい
基盤??(ここが良く分かっていません…)の対処法などありませんか…?
検索で調べていたのですが、新しい機種についてとかの情報しか見つか
りませんでした。。。

au修理工場叩きアゲ…
118非通知さん:04/08/26 19:05 ID:45Rz1Fmf
>ある意味、えせ着うたが可能だったんでこの機種使っていたんですが…。
それならSに機種変すればいいのに。
119非通知さん:04/08/26 19:10 ID:vQUfXer/
40秒のえせ着うたは無理ぽ
120117:04/08/26 19:10 ID:fTnrHAZk
>>118
返信ありがとうございます! ですが実はau携帯に変えたのが3ヶ月前で、
機種変や新規だと、お金が倍以上違うという事なんです…。すみません…。
それで担当者が修理にしたら安いですよと言われてやったら、工場の方で
勝手に新しいものを取り入れてしまわれた感じなんです。。
121非通知さん:04/08/26 19:22 ID:45Rz1Fmf
>>120
自作だけがダメで公式等からDLしたヤツは不正にはならんのかい?
公式のもダメならもう一度修理、公式のはイケるなら
ついにmmfも自作規制がかかり始めた、ということか。
122117:04/08/26 20:30 ID:fTnrHAZk
>>121
試してはいませんが、公式のものは再生できると思います。というのも、
修理前と、少しアイコンが違ったりする部分があるため、規制基盤に差し
変わったと見ているのです。(ファームウェアのアップデートだけという
考え方もできるでしょうか……??)もし修理する人がいたら、このあたり
にも気を付けないといけないという事なんですかね…。
もし同様の修理で、同じ現象の方がいらっしゃいましたら、回避方法や
再修理依頼などできるのかなど、情報があれば嬉しいです!

※ちなみに修理を依頼した担当者とかは、工場に送るため、差し変わる
 事実や報告は受け取っていないようでした

※アイコンは♪マークの右上に小さな赤い×が付きます
123非通知さん:04/08/26 20:37 ID:PK05tWOL
>>117
mmf規制はありえないと思われ。
あれはADPCM再生機能の延長線上にあるわけだからね。
オリジナル音源(本物のドラム音等)を使った着メロはどうなるんだ、って話になるだろうし。

amcに関しては恐らく新規制verになってるだろうね。
kanjiを試してみれば(゚д゚)ウマーかもね。
124非通知さん:04/08/26 20:45 ID:rr+cbdnc
>新しく作り直したmmf

mmfが再生できないのは単なる作成ミスじゃないの?
125非通知さん:04/08/26 22:03 ID:M+58/UOc
今日ふと自分で着うた作っちゃおーかなーってこの板やググって調べて
好きな音楽ファイルを30秒ほどに編集→mmfファイルに変換してみました。
mmf converterで最低音質で60k程になったのでこれならいいかと思ったら
やっぱり容量の上限が気になって調べたら…
自分の持っているV402SHは上限60k…
携帯変えた途端にこんなことになるとは…
  ,.一‐‐、
  「r',. ̄、゙
 d ´っ`/ ちくしょう・・・
  i  '∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
126非通知さん:04/08/26 22:38 ID:M0bIxoXO
そろそろ着うた目当てに機種変しようと思ってたけど、このスレを知って止めました。
ツーか着うたって基本的に自作禁止なのね。あほくさ。
127非通知さん:04/08/26 22:38 ID:Q+8zG0Tu
作るだけなら問題ない
128117:04/08/27 00:42 ID:XXATGBBR
>>123
>>124
色々とありがとうございました。実はエセを作り始めたのが最近でして、
漢字の存在すら知りませんでした。そこで苦労して探してきたものの、
変換終了直前でアドレスエラーが出てしまうものでした。(偽者……?)

mmf変換も何度も試しましたが、元のamcは以前作った時には普通に再生
できたいたものであり、mmfconvなどは大した設定もないため、作成ミス
というのも考えにくいのですが…。。(98000byte制限/10秒程度)

最後に!と思ってMac+OSX+着製+9も試しましたが、ダメでした……。

mmfは携帯で詳細情報を出すと「メロディーデータ」と出て「添付/転送不可」と
なっています。(再生できてもおかしくない情報っぽく見えますが…ダメです)

amcは「着うたデータ」とは出ますが「不正データ」とも出ます。また
「添付/転送可」となっているため、単純に9が偽者で上手く動いていない
だけのようにも見えます。

9が偽者で本物さえあればamcもいけそうな感じに思えてきましたが、mmfが
通らないのは作成ミスとしか考えられないのでしょうか……???
129非通知さん:04/08/27 00:52 ID:X54zqEJy
>>120
水没したら基板交換は当たり前
しかも、ファームウェアが新しくなっていても仕方が無い
壊してしまった自分が悪いと思って諦めるしかないと思われ
130非通知さん:04/08/27 00:57 ID:X54zqEJy
>>128
その新しく作ったmmfファイルがMid Radio Playerなどで再生できるか確かめれば
携帯がおかしいか、データが壊れているのか分かると思うけど

MidRadio Player (SMAF再生ソフト)
http://download.music-eclub.com/midradio/
131117:04/08/27 01:40 ID:XXATGBBR
>>130
感謝!! 早速MidRadioをダウンロードしてみました。すると…フォーマット
エラーと出ました。mmfconvもエラー出さず正常終了していたために全くおか
しいところはない!と思い込んでいたのですが、正常なファイルではなかった
ようです。その後、何度も設定を変えて作ってみましたが同じ結果に…。

やけくそで今までXPで作っていたものをWindows98で全く同じように作業して
みたところ、見事に再生可能に!!! (……原因は分かりません……)
とにかく、一言お礼を言いたくて。本当にありがとうございました!

>>129
確かに水没は私の不手際が原因でした…。しかし私が疑問に思っていたのは
『修理依頼者はあくまで元の状態に戻して欲しいのに、勝手に新しくする
のはどうか』と思ったのです。。(当たり前だという事であればしょうがない
のですが……) もしそこで一言『その機種の発売当初よりも新しい部品、
もしくはファームウェアになるかも知れません』、また『その理由としては
その当時のものが工場の方には、もう無いのです』など一言あれば私も納得
のいく部分があったのでは…と考えてしまったのです。すみませんでした…。
132非通知さん:04/08/27 09:44 ID:JKKg4f4g
>>131
あたりまえ

契約書に書いてある
133非通知さん:04/08/27 13:00 ID:etYexkKw

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  


134タクマ。:04/08/27 14:48 ID:q5jFq7xX
はじめまして。
着うたを作ったのですが。。
携帯に送っても 着信等に登録できません。
改善はできますでしょうか?
135非通知さん:04/08/27 16:10 ID:GvDo8z9L
>134
何をどう作ったのか?
機種はなにか?
136nulupo:04/08/27 22:33 ID:1w8Ewk5U
時代遅れスレ
137タクマ。:04/08/27 23:35 ID:q5jFq7xX
機種は A5404S で
このサイトの通りつくりました
http://www.toolwoods.com/t/tyakuuta.html
138非通知さん:04/08/28 00:12 ID:SpfJaN/R
>>136
ガッ。

>>137
そんな古いやり方じゃ不可能。
Sなんだからえせ着で我慢だ。
240kbまで登録可能だからな。
139くーまん:04/08/28 09:31 ID:d0LRLk0n
133
601Tってえせ着うたできるの?
140非通知さん:04/08/28 09:49 ID:g//oZ/yf
>>139
もちろんできるよ
141くーまん:04/08/28 11:07 ID:d0LRLk0n
つくりかたとか入手のしかたってどうしらべたらいいのですか?探しても探しきれなくて…ヒント下さい(T_T)
142非通知さん:04/08/28 11:11 ID:YUA/PVQo
>>141
>>2くらい読みな。
ちなみにV601Tだと64Kまでのmmfだから
せいぜい15秒程度のモンしか作れないよ。
143くーまん:04/08/28 11:25 ID:d0LRLk0n
よんでみました!ありがとうございます!でも…チンプンカンプンでした携帯とケーブルとデッキをつないで…とかではないのですね!汗
144非通知さん:04/08/28 11:35 ID:YUA/PVQo
>>143
わかんないなら諦めること。
それと今後一切そのハンドルは使わないこと。
145しーまん:04/08/28 11:41 ID:d0LRLk0n
了解!
146非通知さん:04/08/28 16:27 ID:g//oZ/yf
>>145
イ`
147タクマ。:04/08/28 18:05 ID:RLylm5wd
ありがとうございます。
A5404Sの場合、どう言う作り方のがよろしいでしょうか?
サイトなど教えていただけたら・・・よいのですが。
148非通知さん:04/08/28 18:26 ID:2Jgmp+g3
>>147
テンプレ嫁。
すべて解決するから。
149タクマ。:04/08/28 19:14 ID:RLylm5wd
なんか検索したら、三国志とかでてくるんですが・・
URLわかります?
150非通知さん:04/08/28 19:30 ID:b+VTpCds
>>149
>>2

わかんないなら諦めること。
それと今後一切そのハンドルは使わないこと。
151非通知さん:04/08/28 19:45 ID:Grij4hXw
FOMAの着うたのフォーマットはqcp,mmfしかないんですか?
152非通知さん:04/08/29 00:06 ID:5iyci8+k
A1402Sで自作着うたは登録できますか?
それだけ教えてほしいです。
153非通知さん:04/08/29 00:55 ID:equQ7HwZ
>>152
できる。
だがここは着うたスレじゃないからスレ違い。
154非通知さん:04/08/29 00:59 ID:5iyci8+k
>>153
ありがとう
155非通知さん:04/08/29 01:27 ID:Qhoe75fv
>>151
AFOMAの拡張子は.3gp。
156非通知さん:04/08/29 02:28 ID:LWkCNYX8
Q SSC-MA3-SMAFがインストールできません。
  インス途中、「指定されたファイル名が見つかりません」とでます。
  ファイル破損と思い、再度ダウンも駄目です。
  以下の方法も試しました。
  どなたかご教授をお願いします。

>>127 :おさ@J典 ◆JtenNG/SWE :04/03/21 04:19 ID:iyFrEIWM
>>SSC-MA3-SMAFをインストールしようとしてエラーが出てできない時は
>>SSDをインストールしてからSSC-MA3-SMAFをインストールするとエラーをはき出しませんよ。
>>俺みたいにSSC-MA3-SMAFをインストールできない人はごく少数かもしれませんが、
>>将来もしインストールができない人がいたときのためにご報告させて頂きました。
157非通知さん:04/08/29 07:26 ID:eSmDrzyS
W21S使ってます
タグ書いてDLしようとしたんですがサイズオーバーで弾かれます。
サイズは140kb
240kbまで登録可能と書いてますがやっぱりケーブルですか?
と言うかW11Hなら同じファイルでDL登録出来たのですが・・・
W21Sで変な規制入ってます?
それかezWebの設定の問題?
158非通知さん:04/08/29 09:14 ID:t+nKogHl
159非通知さん:04/08/29 13:29 ID:pKJN0UIj
>>155
着うたも3pgなの?
160非通知さん:04/08/29 18:07 ID:Yic5SoVM
W21Sを使ってるんですが、
WAVEファイルを240KBのmmfに変換して、
メモリースティック経由で取り込もうとすると、
W21SのPCフォルダではTEXTデータのアイコンが表示されて、
読み込んでくれません。

さっきからマニュアルと首っ引きで試行錯誤しているんですが、
何がいけないのか…

既出だったら申し訳ないのですが、
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
161非通知さん:04/08/29 18:19 ID:o3aC14WP
>>159
ドキュモのえせ着はmld。
着モーションは3gp。
162非通知さん:04/08/29 20:55 ID:Ffz0101H
>>156
折れも同じだ
インスコできね〜
だれか手動でインストする方法期盆乳
163非通知さん:04/08/29 23:34 ID:CIPSM8/g
>>160
PCフォルダ内では全部テキストアイコンでは?(違ってたらスマヌ)
そのまま本体に「コピー」なり「移動」なりすれば正しく振り分けされるはず
164160:04/08/30 01:10 ID:ZQ6F3m9v
>>163
ホントだ!!
ありがとう!!
初歩的な質問で手を煩わせて、申し訳ない。
でも、ホントにありがとう。
165非通知さん:04/08/30 11:13 ID:TDBqQSyd
>>164
IDがキタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
166非通知さん:04/08/30 15:45 ID:uuqCUXFX
CDから音源を引っこ抜いてspwaveでぶった切り、
adwebでAIFF→mmf形式に変えてえせ着うたを作ったのですが
携帯に転送して聞いてみると音が割れてしまいます。
これってもう仕方がないことなんでしょうか?
着うたの形式 3gpにすることは不可能なんですか?
167非通知さん:04/08/30 16:13 ID:uuqCUXFX
すいませんスレ違いでした…
質問スレ行ってきまっす
168 ◆bzsEWmV1PI :04/08/30 20:03 ID:POtUUJ/O
『SCC-MA3-SMAF』は現在 何処でDLできるんっすか??
何処探してもないし YAMAHAのとこも配布終了してるし。
どうすればいいの??
169非通知さん:04/08/30 21:03 ID:jj2y3rGl
釣りじゃないことを願いたい。
170sage:04/08/31 09:35 ID:vPhr6hFT
既出の質問ならスマソ
>2のえせ着再生登録可能サイズ表見たんだけどW21Hの登録&再生可能sizeが書かれてないんだが・・・
W21Hではえせ着うたは必要なしってこと?
教えてエライ人
171170:04/08/31 09:36 ID:vPhr6hFT
↑sageミススマソです
172W21SA使い ◆hzvVKeNmR. :04/08/31 12:01 ID:RQ3SCFxz
>>171
自作着うたが登録できるので、
えせ着うた作る必要なし。
173非通知さん:04/08/31 15:29 ID:FT3sMi35
またそういう事言う……
174 ◆bzsEWmV1PI :04/08/31 21:50 ID:zdAFKQQn
>>168 本気なんで教えてください。
175非通知さん:04/08/31 22:07 ID:Zv+4hu4K
>>2
176非通知さん:04/08/31 23:41 ID:HUQ5vJik
w21saだけど自作エセ着は
145kbで15秒前後が聞かせられる範囲の限界だな

つーか、なんだかんだで145が200ぐらいになっちゃうしさ
177非通知さん:04/09/01 15:50 ID:t/brlG2K
最近W21Sを購入してエセ着うた作ってるけど
2〜30秒位になると240Kbでは音質キビシイね。
178非通知さん:04/09/01 15:59 ID:NssBj5p8
>>177
20秒までなら24,000Hzで収まるだろ。
20-30ならそこまで酷くはないと思うけど。
ステレオで作ってんの?
179非通知さん:04/09/01 16:33 ID:t/brlG2K
>>178
解説サイト見て適当に作ってるからステレオ作成かどうかってのは分からんです。

mmfへの変換はmmf_conv2使ってたけどココのテンプレサイト紹介されてる
「えせ着うたフロントエンドSMAF版」って方が使いやすいね。どっちが音質いいとかあるんですか?
180非通知さん:04/09/01 21:24 ID:FEJ0wkv/
えせ作ってたら聞きすぎてその局に聞き飽きちゃったよ・・・(´・ω・`)
181非通知さん:04/09/01 23:00 ID:UqRjleXR
>>180
SoundEngineで細かく削って何度も聞いたりしてるとちょっと気が滅入るね・・・
182非通知さん:04/09/02 01:56 ID:zVo/mLFM
あ、5506TでSD経由でえせうた登録できないんだ。
何のためにminiSD買ったんだか・・・
183非通知さん:04/09/02 02:24 ID:tjpKyLgH
イミフメ、普通にできるけど
184非通知さん:04/09/02 18:55 ID:zyJdh0vz
>>174
キモイヨ━━━━━。
185非通知さん:04/09/02 19:36 ID:TyjMgSQl
>>174
おしえようか?
186179:04/09/02 21:04 ID:oGZUBqwL
適当に作成してたらモノラル作成出来た。ただあんま違いがわからんな…
187非通知さん:04/09/02 21:46 ID:xno/qw7s
>>179
せっかくステレオスピーカーのSなのに。
もっと違いのわかる音源使うよろし。
188非通知さん:04/09/03 11:00 ID:f2Bbvc1Y
>>2から「SSC-MA3-SMAF」がDL出来ない人は、ここ試してみて。
ttp://www.gsmsoft.ru/com_download-down-1353.html
189非通知さん:04/09/03 23:28 ID:vcVWYq9P
>>170

>>38がこう言ってるって事は
あの表に載っていなかったってえせが作れないわけではないのか?
W21Kは表に載ってなかったけど>>38はちゃっかり知ってるし
とりあえずW21H使ってる人が結果教えてくれるのが一番手っ取り早いかと
190非通知さん:04/09/04 01:12 ID:zSsf2jv/
音質をよく作るコツって何かありますか?
191非通知さん:04/09/04 07:42 ID:m4IGYTfE
とにかくサンプリング周波数を上げろ
そうすれば、どんな音源でもまず綺麗に聞こえる
192非通知さん:04/09/04 10:08 ID:VYxnNfuR
可能表でqcpの欄が空欄のが結構あるけど、制限なしのことかと
思い送ってみたけどサイズ超過っていわれた どういう意味なの?>空欄
193非通知さん:04/09/04 15:03 ID:Pf33NYQH
>>192
まだ報告がない場合空欄になってる筈だが。
194非通知さん:04/09/04 18:03 ID:VYxnNfuR
そう あんがと
195非通知さん:04/09/04 22:14 ID:v5dw2GqW
V601Tで自分で作った着うたを聞くにはどうしたらよいのですか??だれかお願いします。
196非通知さん:04/09/04 23:01 ID:6WbMEvuM

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  


197非通知さん:04/09/05 03:34 ID:7dZOZmr3
( ´・∀・`)へー
198非通知さん:04/09/05 03:40 ID:/OwOONvq
macなのですが>>7に従い試してみましたが
まずリンク先にfor UNIXと、.exeのものしか置いてません。
>>9の方は落とせたのですが・・・。
手っ取り早くmp3を切り取って着うたにしるには
Macは上の方法しかないですかね・・・。
199198:04/09/05 04:12 ID:/OwOONvq
どうにこうにか探して
着うた製造機
ttp://precious.nobody.jp/mac.html
という奴でやってみました。完成して.amc(30k)のファイルを
携帯で再生はできたのですが、「登録できません」と出てしまいます。
サイズの問題でしょうか。ちなみに機種はA5404sになります。
どなたかお願い致します。
200198:04/09/05 04:16 ID:/OwOONvq
調べてみるとauサイドの著作権がらみの問題みたいですね。
9.sitというのがあればいいみたいですが今度はこれが見当たらず・・・
201198:04/09/05 04:29 ID:/OwOONvq
すいません、結局全て解決しました。
同じ事したい方いましたら・・

spwaveで切り出し

「着うた製造機 」 ttp://precious.nobody.jp/mac.html で.amcに

「9.sit」 ttp://www.geocities.com/kanji_cr2/ で変換。

転送

でやってみてください。楽ですので。
202198:04/09/05 05:17 ID:/OwOONvq
たびたびすいません。問題がおきました。
メールで添付して送ると問題なく登録できるのですが、
カードリーダーを経由してMacから携帯に移すと登録付加に
なってしまいますね。そのつどメール添付だと通信料が・・・。
これの解決方法わかる方いましたら教えて下さいませんか。
203非通知さん:04/09/05 07:33 ID:vSktZHYI
amcの本家着うたはスレ違い。
204非通知さん:04/09/05 08:33 ID:k1COUQAi
>>196
着うたはつくれたのですが、SDカードのどこに入れればだいじょうぶなのですか?
おしえてください!!
205非通知さん:04/09/05 10:30 ID:SbHw7n7b
粘着スレ違い糞マカーは林檎食って氏ね。
206非通知さん:04/09/05 20:36 ID:6gZRhAEE
残念だな。
Windows使ってるなら教えてあげられたのに。

Macなんか使った事無いから説明のしようが有りません( ´,_ゝ`)プッ
207非通知さん:04/09/05 23:06 ID:vNqV+9Qg
SSC-MA3はどうしたら手に入るんですか?
208非通知さん:04/09/05 23:13 ID:8jVZWdqA
>>207
強く念じることで入手できます。
209非通知さん:04/09/06 16:49 ID:u1NyI5Wv
210非通知さん:04/09/06 23:02 ID:jfa5oGXQ
vodafoneなんですけど
サイトで着うたとるとmp4って形式になってるじゃないですか?
wavをmp4に変換できるソフトって無いんですかね?
211非通知さん:04/09/06 23:17 ID:vhbodSuj
>>210
激しくスレ違い。
212非通知さん:04/09/07 00:30 ID:RWTHR2h/
どうして初心者板のようになってるんだ。
213非通知さん:04/09/07 09:08 ID:oPLD8Gri
夏だからさぁ〜《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ〜
214非通知さん:04/09/07 15:18 ID:/Uhd7UB7
Time Will Tell.info(えせ着うた作成講座)
http://www.timewilltell.info/

上のサイトを参考に作ってみたんですけど、ノイズが酷いです。
透明感があるように(・・・・ボーカルを目立たせるように?)作りたいのですが
どうしたらいいでしょうか?(´・ω・`)
SoundEngineで編集して、フロントエンドでファイルサイズを97、チャンネルモードをmonoにして
あとはいじってません。
215非通知さん:04/09/07 16:38 ID:/Uhd7UB7
えせだえせだって思い込んでたけど、私の着うた対応機種だったよ・・・_| ̄|○ イッテキマス
216非通知さん:04/09/07 16:56 ID:tBwvB+qj
>>214
曲の長さが長いとか
217非通知さん:04/09/07 17:12 ID:RWTHR2h/
>>216
それだろうな。
100kまでの対応機種なら、15秒前後に抑えたいところ。
218非通知さん:04/09/07 19:29 ID:Qx7xx5ih

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  



219非通知さん:04/09/07 22:13 ID:4H34uD3Y
^^
220('A`):04/09/08 11:19 ID:sqv8AIPm
>>218
64KBまで登録可って最強とは思えない
221非通知さん:04/09/08 12:13 ID:05vLhMLa
W21SAだがサイト掲載のえせ着うた3g2は着メロに登録できないのか?
この機種だけなのかそれとも…。
スレ違いで申し訳ない。
222非通知さん:04/09/08 12:16 ID:I9wyBBgQ
>>321
おまいは小学校からやりなおせ
223222:04/09/08 12:17 ID:I9wyBBgQ
しまった
>>221だった


orz....
224非通知さん:04/09/08 14:48 ID:oMLOVxFg
>>223
,藻前もやり直すのか
225非通知さん:04/09/08 18:13 ID:yKVwn90D
えせ着うた≠3g2≠着メロ
226非通知さん:04/09/08 18:18 ID:M4aSwB/1
えせ着を作るところまでは行ったのですが、携帯が添付メールを受信できないため、携帯に送れません。
アップローダに上げて、それを携帯から見てみたのですが、見られませんでした。
何か方法はありませんか?機種はボーダフォンのJ-SH010です。
227非通知さん:04/09/08 22:57 ID:cHrirBA8
>>226
J-SH010では添付最大6KBまでだぞ。
1〜2秒がいいところ。
ダウンロードも同様。
J-SH010では着うた不可能。
転送できるかもしれないけど、そのへんは自分で調べてね。
228非通知さん:04/09/09 03:30 ID:fR8jd6Tq
>>221
一つ言っておくが、W21SAは自作擬似着うた登録できるぞ!
229非通知さん:04/09/09 15:21 ID:RyuzH2X7
>>227
ありがとうございます。やっぱり無理みたいですね。
230非通知さん:04/09/10 10:55 ID:XT3J3+Eb
mmfをPCMに変換することってできますか?

ドキュモだと、どうがんばっても携帯に取り込むことはできないんでしょうか。
231非通知さん:04/09/10 11:29 ID:QgmHeFBA
>>230
ドコモ端末に取り込むにはSDやらMSを使うと思うが?
かなり昔からFかどっかのスレでやってたはずだから
そっち逝って聞け。
ここはauの似非スレだから、ここでドコモのことを聞いても無駄。
232('A`):04/09/11 01:45:20 ID:RJUQWLlY
233yuzumama:04/09/11 09:19:13 ID:tetytilI
PC初心者です。両方ともDLしましたが
さてどうやって使うのでしょうか??
わからない〜!
234非通知さん:04/09/11 09:25:24 ID:W8SXYg2B
再生する
235非通知さん:04/09/11 13:38:16 ID:bWc7KOZW
初心者がよくこんなところに…。
236非通知さん:04/09/12 01:10:46 ID:xXiGHX7s
自分はヴォーダフォンで
機種変をしようと思ってるのですが
えせ着狙いだけなら、602SH(40KB)より801SH(200KB)の方が
良いですよね?
237非通知さん:04/09/12 01:26:35 ID:hEQEB/mm
そりゃそうでしょうね
238yuzumama:04/09/12 01:37:26 ID:yCk05dNX
先ほどの初心者です。なんとか変換完了してイザ!メールに添付したんですが
でか過ぎて送れないよ!とyahooに言われてしまいました。1.7KBです。
携帯はvodaのV402SHです。今日朝から初めてこの調子です・・。
どなたか助言お願いします!
239非通知さん:04/09/12 03:38:05 ID:C2PwD5Aw
夏は終わり秋か。
240非通知さん:04/09/12 08:52:45 ID:Nnd1gMdA
>>238
名前欄に「fusianasan」
メール欄に「mmf」
コレを入力すると簡単な作成手順図が手に入る。
かなり混雑してるからアクセスしにくいだろうけど、頑張れ!
241非通知さん:04/09/12 09:00:37 ID:mTwjkCTL
1.7KBってでかすぎるんだー(・∀・)ヘエー
242非通知さん:04/09/12 11:38:02 ID:Ad9gI4St

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  



243yuzumama:04/09/12 13:32:30 ID:yCk05dNX
>>240さん!有難うございます!
早速試します!!
ケーブル通信も考慮して
ひとっ走りラオックスも見てきます!!
244非通知さん:04/09/12 13:44:00 ID:J0FcJocP
v402のえせいいな!
mmfだと15KBまでで、せいぜい5〜8秒位までだけど
SVR
だと30秒まで可能なんやね。結構使える。
245非通知さん:04/09/12 15:57:21 ID:0PFBf/yQ
V602SHって
mmfで40KBまでしか再生出来ないの?
246非通知さん:04/09/12 15:59:33 ID:J0FcJocP
>>ああそうだよ。
247yuzumama:04/09/12 19:38:43 ID:yCk05dNX
またまたお願いします。先ほど競歩でラオックスまで行ってきました。
PCから携帯に音楽を送れるケーブル下さいと言ったら「置いてないから取り寄せです」と言われました。
いろんな通信ケーブル付きの携帯用ソフト置いてあったのに・・。
そこで質問です!お勧めの通信ケーブルと価格を教えてください!
機種はvodaのV402SHでPCはダイナブックA8です。
度々すみません!
248非通知さん:04/09/12 20:48:24 ID:v9F5KTjO
yuzumama必死だな(w
まぁ、とりあえずグーグル検索してみれ。聞いてばかりでは成長しないわよ。
249yuzumama:04/09/12 21:25:42 ID:yCk05dNX
>>248さんへ♪
はい。必死なんです〜。グーグルも調べましたが「種類」がたくさんありすぎて
どんなモノを買って良いのかさえ分からない状態です。
ラオックスで売り場を2歳児小脇に抱えてうろつきましたが
結局分からず終い・・。えせ着メロを携帯に送る為には
どんな通信ケーブルが必要なんでしょうか?
ではオムツ替えて来ます・・・。
250非通知さん:04/09/12 21:40:39 ID:hrUPqtlu
正直、えせ着ごときにケーブル買ってまで転送するのはどうかと・・・。
V402SHはSDカード使えなのか?
251非通知さん:04/09/12 21:44:57 ID:8OQxGdD4
俺のA5404Sはmmf 240KB AMC 512KBまで再生できるけど
252yuzumama:04/09/12 22:13:53 ID:yCk05dNX
>>250さんへ☆
SDカード別売りであるそうですが私は持ってません。
SDカードでどうにかなるんですか??
yahooメールにも添付できない大きさのものでもケーブル必要
無いのでしょうか?
本当に無知でごめんなさい!


253非通知さん:04/09/12 22:59:07 ID:v9F5KTjO
携帯・パソコン間をケーブル使ってやり取りするならこの辺読んどけ。
ttp://www.vodafone.jp/japanese/service/download/helper/?cc_5611=

SDカードを使うなら、SDカードの他にSDカードの読み書きに必要な
「カードリーダーライター」が必要。ダイナブックA8にはどうやらSDカードを
読み書きできるスロットが付いてないようだから。
254yuzumama:04/09/12 23:15:30 ID:yCk05dNX
>>253さんへ
有難うございます。昨日から家事そっちのけで
PCにへばりついていたのに何にもわかってなくて。
少し勉強してがんばります。
また何かありましたら助けてください!
よろしくお願いします!
255非通知さん:04/09/12 23:29:15 ID:hrUPqtlu
16MB位の安いSDカードとカードリーダー買った方が安いんじゃないか?
デジカメとか買った時にも使えそうだし、
256yuzumama:04/09/13 00:21:12 ID:ID1Gfzud
>>255さんへ
いろいろあるんですね!
ありがとうございます・・・・・・。
さっそく探してみます。
早く携帯に送れるように頑張ります!
257非通知さん:04/09/13 00:44:42 ID:AXkdGtzF
SCC-MA3-SMAF、今どうしたら手に入るんですかねぇ?
今も一応作成できてるが、フロントエンドのファイルサイズを指定して
変換してくれるのがかなり便利そう。
どなたか教えてもらえません?
258非通知さん:04/09/13 00:53:28 ID:3ELoERAx
チネ
259非通知さん:04/09/13 00:55:43 ID:AXkdGtzF
テメェガチネ
260非通知さん:04/09/13 01:14:07 ID:3ELoERAx
ツリカ
261非通知さん:04/09/13 01:57:48 ID:G98OwA5K
>>257
マジうざいから釣りでもマジレスする
ttp://eseuta.mine.nu/
ここにいけ。えせ着うたフロントエンドSMAF版もSSC-MA3-SMAFも手に入る。
262非通知さん:04/09/13 10:16:26 ID:AXkdGtzF
自サーバーにmmfファイルとオブジェクトタグ使ったhtmlファイルを
置いて、携帯からダウンロードはできるようになったんですが、
タイトルが”〜001”ていうのがどうしてもついてしまうんですが、
これ、て消す方法ありますか?
よろしくお願いします。
263非通知さん:04/09/13 10:51:39 ID:/MM6eudt
オリジナル曲をmmfファイルにして
自分のサイト上にアップしても問題ないんですか?
mmf(えせ着)のファイル形式自体に著作権があるから
アップロード禁止ということではない??
264非通知さん:04/09/13 13:41:40 ID:UAupeDY8
オリジナル曲なら問題無し。
265非通知さん:04/09/13 16:35:24 ID:wO3x39R9
a5506tなんですが、100kでも240kでも
全く音質が変わらないのですが、耳に問題ありでつか?
266非通知さん:04/09/13 16:40:38 ID:Wpa9QcLA
耳鼻科で聞いてください。
267非通知さん:04/09/13 21:46:20 ID:/MM6eudt
>>264
ありがとー
268非通知さん:04/09/13 22:31:59 ID:4X7wkJLp
■CDMA1XWIN 音楽 ML
mmf・amc・3g2いずれもOKです。
件名か本文にタイトル・アーティストを明記で。

参加方法:
 [email protected]
宛てに、
 subscribe
を本文にしてメールを送る。
折り返し確認メールが届きますので、そのまま返信してください。

退会方法:
 [email protected]
宛てに、
 #bye
を本文にしてメールを送る。
269☆野:04/09/14 03:38:46 ID:VN2aK5ne
ステレオにならないんですか?モノラルになっちゃうよー
270非通知さん:04/09/14 03:56:12 ID:knAiYH8c
質問です。
ドコモSH505isなんですけど、作ったmldファイルはSDの
どのフォルダにコピーすればいいんでしょう?
どなたかお願いします。
271非通知さん:04/09/14 20:55:33 ID:Fogu6D81
アップローダ
272非通知さん:04/09/15 00:16:44 ID:i0jaLLrb
ステレオ使って無駄にファイルサイズ消費するくらいならサンプリングレートを高くして高音質、8BIT PCMで変換しろ
273非通知さん:04/09/15 13:09:47 ID:/Bo5S2Iz
>>270
ちょっとは自分で調べる努力汁
過去ログに有益なサイトのってるじゃねーか
274非通知さん:04/09/15 23:58:12 ID:xCIY6ckW
神設定あるん?
275mi:04/09/16 00:23:46 ID:f78qhz10
みなさんどうも。早速質問ですが僕も 着歌うた作ったんですが、ちょっと気になることがありまして。。。
携帯で着うた(amc)作って{うーん、いい感じ}にも通していざ自分の持っているサイトに送ろうとしたらできませんでした。。
メールで送ることができないようにしたいのですが何か方法はあるのでしょうか?ポケスペのHPです。
276非通知さん:04/09/16 00:30:08 ID:PE8op13K
フロントエンド以外に変換できるソフトってないんでしょうか。
マックで変換したいんです。このスレのはじめのほうに書いてあるやり方だとよくわからないんですが、、
OSXですが、さっぱり、、
277非通知さん:04/09/16 02:21:06 ID:DKGxo2RA
>>273
本家逝け
スルーされるかもしれんが。


一つだけ教えてやるよ。
メール転送不可設定はkanjiでできる。
278非通知さん:04/09/16 02:30:28 ID:DKGxo2RA
>>277>>275へのレスだ。スマソ
279非通知さん:04/09/16 20:58:06 ID:Khgp1Mtl
ドコモ用のえせ着うた作るのって、「wav2mld」じゃないとダメなんですか?
フリーウェアのってないんですか?
280非通知さん:04/09/17 01:32:12 ID:lD+x8usS
>>279
よくわからんけど誘導してみる。>>56
281yuzumama:04/09/17 15:45:47 ID:k4ef9Mrg
こんにちは。実はまだ完成できてません・・。
SDカードに曲を移す事までは出来たのですが
携帯で曲を認識してくれません。SDカードのフォルダーは空です。
なんででしょうか???よろしくお願いします。
282yuzumama:04/09/17 15:52:01 ID:k4ef9Mrg
追伸です。
画像も認識してくれません。
携帯に認識させるのはSDにコピーした後に
なにか作業が必要なんでしょうか?
おバカですみません。
283非通知さん:04/09/17 16:44:43 ID:FzuQGtUm
>>281
考えられる原因

・SDカードを読み書きできるよう、フォーマットしてない。
・作成したえせ着うたファイルなり画像ファイルなりを、指定されたフォルダに
 転送してるのではなく、ただ単純に適当にSDカードに転送してる。
・作成したえせ着うたのファイルサイズが大きすぎる(大きすぎると、認識は
 するけど残念な事に再生はできない)。

だと思うんだけど。しかしまたまた残念な事に俺はV402SH使いじゃないから
詳しく何とも言えん。
284yuzumama:04/09/17 18:35:51 ID:k4ef9Mrg
>>283
有難うございます!!何とか携帯に認識させる事ができました!
でもでも・・・。
携帯で開こうとすると「展開エラー」となり開けません。
ちゃんと曲名も出ているのに。
大きさですがSMAF:196383byteとなっています。
yahoo知恵袋にも同様の質問をしましたが
答えが「V402SH」ではミュージックプレイヤーが
ないから再生できません!でした・・。
そうなんでしょうか?
なんかガッカリしています・・。
285非通知さん:04/09/17 19:36:02 ID:H718RqBq
>>284
多分それは、>>283で書いてるところの3つ目に該当すると思う。196383Byte
ってことは約200KBってことになるんだけど(1KB = 1000Byte。厳密には違うが)、
V402SHでえせ着うたを鳴らしたいのなら40KBまでだと思う。40KBならせいぜい
12秒間ほどの音にしかならないorz  まあ、とりあえず再度40KB未満で作成
してみなよ。多分音鳴ると思うから(鳴らなかったらスマン)。auとかのイメージで
えせ着うたに挑戦してたのならご愁傷様orz
286yuzumama:04/09/17 19:43:29 ID:k4ef9Mrg
オキロ!バシッ!!(メ・_・)ノ☆(*_(ェ)_)。o○
今度は不正なデータだってぇぇぇぇ!
いったいどうなっているのだか?
もう疲れました・・。
愚痴、ごめんなさい!
でもどうしても作りたいよ〜・・・・。
287非通知さん:04/09/17 19:51:46 ID:1HpVqypP
Pure Voice SDKがインストールできません。
インストーラーがないみたいなんですが、どうすればいいのでしょうか?
288非通知さん:04/09/17 19:56:06 ID:A8f+AOBr
しるか テンプレ見て自作できなかったやつは軽蔑の対象
289非通知さん:04/09/17 21:07:56 ID:pnfCezdt
>>286
そう言われるとどうも何かしてあげる気が失せる
290非通知さん :04/09/17 22:12:49 ID:NPkQDgRh
再生登録可能サイズ表で空白になってるW21Hは利用不可って
事なんでしょうか?
291非通知さん :04/09/17 22:24:27 ID:DpqUJ0xh
>>286
再生登録可能サイズ表を見てもう一度頑張ってみよう!
でも出来たとしても多分ガッカリすると思う
292非通知さん:04/09/17 22:29:34 ID:J712+uop
利用不可だったらそもそもサイズ表に機種名書いてないっしょ。
たぶん上限が不明ってこと。
293yuzumama:04/09/17 23:33:16 ID:k4ef9Mrg
皆さん有難うございます!作り初めてそろそろ1週間・・。
ラオックスには3回行きました・・。でも上手くいかずに
ショゲてました!286さんのおかげで
またやって見よう!と思いました!ありがとう・・。
試しに小さい37位の物を作ってみましたが
やはり「不正データ」になってしまいます。
根本的な作り方が間違っているのかな?
楽曲→ウェブファイル?→曲の切り出し→えせ着うたフロントエンド
→SD→携帯の順です。
なにか足りないですか?
もうひと頑張りだ!!
294非通知さん:04/09/17 23:54:20 ID:H718RqBq
>>293
やり方は合ってるが、V402SH、15KBまでらしい。
ttp://esesize.hp.infoseek.co.jp/

15KBか〜。非常に厳しいファイルサイズだorz 40KBどころの話じゃないな。

  マチガエタコトイッテ
 〈  ドモッ、スミマセン....。
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
295yuzumama:04/09/18 00:10:37 ID:R6xoQLJY
>>293さんへ
やって見ました!
10KBで!
そうしたら聞けました!!
有難うございます!!
益々精進してがんばります。
15KBの着うた!!
それでも嬉しい!ありがとうございました!!!!
296非通知さん:04/09/18 00:17:20 ID:1coREMLo
>>293
ttp://t-ra.info/voda/
ここに行ったらもっと良いものが得られるでしょう
297非通知さん:04/09/18 01:32:54 ID:gtV/E1v4
ttp://www.timewilltell.info/ese/ese_old.html
のサイトの
ttp://www.timewilltell.info/ese/2.gif
はqcpファイル作成の場合、このように設定したほうがよいということですよね?
mmfファイルの場合、設定はどのようにすればよいのでしょうか
298非通知さん:04/09/18 10:01:43 ID:W4M3bSB3
えせ着うたフロントエンドSMAF版でWAVEファイルを変換しようとしたら、
「サンプリング周波数が4000Hz未満になるため変換できません。」
って表示されたんですが、これはどうやっても変換できないのでしょうか?
299非通知さん:04/09/18 13:32:12 ID:vJWdXXt2
>>298
そのWAVEファイルのデータ容量が大きすぎるだけ。
300吊られたさかな:04/09/18 14:01:44 ID:wfDmS8Ql
>>295
V402SHで着歌ならえせ着歌フロントエンドでMMFを作ろうとすると、
確かに15KBまでしか保存できないようですが、
402SHはボイスレコーダーで録音したファイルを着信音として設定できますよね。
そこで【SVRConvert.exe】をグーグルで検索してみたら?
30秒までのえせ着歌が作れるようになるかも・・
301吊られたさかな:04/09/18 14:04:26 ID:wfDmS8Ql
って言うかここに行ってみて
ttp://t-ra.info/voda/
302非通知さん:04/09/18 14:38:56 ID:sVPQ0RAk
>>188
アリガd やっとこ落とせた。
303吊られたさかな:04/09/18 15:03:25 ID:wfDmS8Ql
ありゃ既にあったね!
ワタチレスミテナカタアルヨ
スマソ!>>296
304yuzumama:04/09/18 17:32:32 ID:R6xoQLJY
>>293
>>301さん。
やってみました!コチラの方が
簡単ですぐ出来て
しかも30秒どころじゃなく
マルマル1曲入ります。
AUの着うた並み??
音質はラジオ状態ですが満足です!
助かりました!
ありがとうございました!!
305非通知さん:04/09/18 21:53:17 ID:i5wQihgF
すみませんSsc-MA3ってどこからとればいいんですか?
306非通知さん:04/09/18 22:11:10 ID:rrq/Xs2e
>>305
僕の肛門からとってください。
307非通知さん:04/09/18 23:15:30 ID:i5wQihgF
>>306
とりました。
308非通知さん:04/09/19 00:22:20 ID:ogIPCGWQ
3gpのを拾ったのですが、これをどうにかしてmmfに変換できませんか?
別の形式にいったんデコードしてからmmfにしようとしたのですが、変換ソフトが見当たりません。
どなたか教えていただければうれしいです
309非通知さん:04/09/19 00:25:21 ID:m++1PSO9
>>308
QuickTimeで読み込んで.wavに書き出したあと、フロントエンドなりなんなりで読み込んで変換
ってな感じかな、俺の場合
310非通知さん:04/09/19 13:52:25 ID:i2ddKQhp
みなさんは低音カットやってますか?
311非通知さん:04/09/19 17:57:30 ID:MjHKjElU
曲によってかえる
312非通知さん:04/09/19 21:47:23 ID:2WTOkWOZ
デコードで16,000Hzなんてできるフリーのソフト見つからないけど
何かお勧めのものってありませんか?
313非通知さん:04/09/19 22:00:29 ID:uQ4/wGXh
えっと「SSC-MA3-SMAF-j」ってやつと「フロントエンド」をダウンロードして変換しようと
したんですが、「SSC-MA3-SMAF-jのインストール先を選択してください」
と出るんですがどうすれば良いんでしょう?そのままOKを押しても
「ファイルが見つかりません」と出るのですが・・・・
314非通知さん:04/09/19 22:58:42 ID:Hpc/A9kO
>>313
SSC-MA3-SMAF-jをダウンロードした場所を指定しましょう。
勿論、きちんとインストールしてあるんですよね?
315非通知さん:04/09/19 23:26:18 ID:aW7LFnro
>>313
どのバージョンを使ってるのか知らんが、

フロントエンド起動→設定→SSC-MA3の場所→自動設定 or 参照

まさか「フォルダって何?ファイルって?」なんて言わないだろうな。
316非通知さん:04/09/19 23:50:01 ID:uQ4/wGXh
>>314
すいません。インストールしてません。解からないので教えて下さい
317非通知さん:04/09/20 01:20:05 ID:t1Kl7tqX
インストールしろよ
318314:04/09/20 01:52:17 ID:kC1jDumQ
>>316
基本中の基本だと思いますが・・・
ダウンロードしたファィルのアイコンをクリックしてみましょう。
初心者でも普通にインストールできるはず。
あとは315さんのを見ればわかります。
ファィルのインストールや、場所の設定なんかは最低限わかるようにしておきましょう。
ここはえせ着スレッドですが、パソコン教室ではありませんので。
319316:04/09/20 07:34:59 ID:TPyE9fSE
インストールして変換したんですが、携帯へメールが送れません。
「パソコンからは、一応エラーメッセージも出ずに送れるが携帯は何の反応も無い」
って感じです。メール拒否なんてしてないんですが・・・・
320非通知さん:04/09/20 09:30:31 ID:44uhqrtU
>>319
どこの何の携帯を使ってるのか知らねーけど、作成したであろう.mmfが
携帯で受信するには大きいファイルサイズで、受信を受け付けないのでは?
321非通知さん:04/09/20 10:23:39 ID:meyQLQrF
winとかパケホならいいがそれ以外はカード経由で
送れ
322非通知さん:04/09/20 14:39:52 ID:K8he2HaH
V602SHに機種変しようと思うんだけど
この中でV602SHに変えた人いる?もしいたら感想とか聞きたい。
40kでもまぁイケるのかやっぱダメなのか。
お願いしますm(_ _)m
323非通知さん:04/09/20 18:25:14 ID:ucTUBtBR
えせ着とかってうpしても犯罪にならないの?
よくうpしてるとこ見るんだが、どんなもんなんでしょう?
324非通知さん:04/09/20 18:32:16 ID:SDqDELYX
犯罪
325非通知さん:04/09/20 21:16:29 ID:tp/ascrF
みたら通報してやれ
326非通知さん:04/09/21 02:12:57 ID:qJEySMfJ
>>319 文章からするとメール受信さえしない、という風にもとれるな…
まさかメルアドから間違ってるとかいうなよ?
327非通知さん@iwate:04/09/21 18:38:21 ID:/oaTf/Du
すいません、ちょっとお聞きしたい事があるんですが…。
タグを使って着うたをDLできるようにする場合、
何KBまでOKなのですか?
どなたか教えてください。
328非通知さん:04/09/21 22:05:31 ID:co2QDnDS
SCC-MA3-SMAF の場所がブラウザで403Forbiddenなんですけど
だれかもってませんか?
329非通知さん:04/09/21 22:52:43 ID:qKVI6wO/
330非通知さん:04/09/22 11:52:15 ID:H3u8Dj5b
>>329
ありがとうございます
さっそく作るぞ
331非通知さん:04/09/22 12:53:48 ID:GLqAHB1D
P900iの場合、カード経由でも20kbyteしか認識されないのでしょうか?
200kbyteはどうやってもダメということですか?
試された方がいましたら、教えていただけませんか?
332非通知さん:04/09/22 16:08:27 ID:wfSbSsG+
昨日5406買ってきて今似非着のソフトインストールしようとしてるんだけど
/wavsplit.exeでインストールが止まっちゃうんだけどなぜかわかります???
333非通知さん:04/09/22 20:49:07 ID:npaND02Q
ダウンロード失敗してるか空き容量不足と思われ
334非通知さん:04/09/22 22:46:40 ID:gJeuTip6
なるべく、音がCDに近い状態にするにはどうすれば良いのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
335非通知さん:04/09/22 22:56:03 ID:C0MwSHHi
>>334
サンプリングレートを上げる。
336非通知さん:04/09/22 23:31:49 ID:gN0Iwfry

容量がでかくなる。

仕方がないので曲を短くする

メル着用えせ着完成
337非通知さん:04/09/23 14:06:12 ID:f+/1RQow

しかし曲が短すぎてなんだか不満
338非通知さん:04/09/23 14:27:54 ID:Otmbqd+m
変換前のWAVを削ってからやればいいらしいが、どうするの?曲の長さじゃないよ!
339非通知さん:04/09/23 14:51:40 ID:I8JpA0mm
いまさらながらバックアップCDに日本語版SSCMA3ハケーソ
340非通知さん:04/09/23 15:09:44 ID:Qjfu+JDN
>>333
いや、4〜5回ダウソしてるけど必ずそこで止まるんですよ。
HDDだって40G以上空いてるし・・・

341非通知さん:04/09/23 15:14:53 ID:s4kqqF3W
>>340
インス時にマウス動かしまくってない?
自分は止めてた方が成功確立が高かったりするヨカソ。
342非通知さん:04/09/23 21:45:14 ID:A+WMLwQw
>>339
うp!うp!
343非通知さん:04/09/24 02:44:05 ID:e3TcZEee

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  



344非通知さん:04/09/24 06:52:14 ID:fBouTdpq
たった64KBなのか(プッ
345非通知さん:04/09/24 17:22:36 ID:/GtMhPLy
>>344
( ´,_ゝ`)プッ
346非通知さん:04/09/24 18:03:50 ID:HVpPJbQC
>>331
っていうかP900iってカードから着うたデータ読み込むことできるの?
漏れのP900iVだが、着うたデータだけカードとのやりとりができねぇ・・・_| ̄|○
347非通知さん:04/09/25 01:31:46 ID:lFOAlc0/
>>345
釣られてやんの(プゲラ
348非通知さん:04/09/25 17:35:27 ID:/LfSgT4O
http://tips.bbzone.net/ese/ese_old.html

みんなこのサイトの3番目の項目の音を弄るってのやってる?
349非通知さん:04/09/25 18:51:16 ID:eAK4hEhp
>>348
余分な音声の削除、音声速度の増減程度はやってるよ
350非通知さん:04/09/26 00:33:27 ID:Fbxp7MAz
>>348
私が使ってるのはSoundEngineで
mmfにする時に音が悪くなるというのはわかっているけど
一応グラフィックイコライザーでいじる。
いじるっていっても神設定ベースだけど…ありがとう神。
351非通知さん:04/09/26 00:37:54 ID:Hw72ID70
携帯じゃ見れないんで、神設定とやらを教えちくれんかのぅ。
352非通知さん:04/09/26 04:21:39 ID:6hBkJECH
(´-`).。oO(携帯でしか見れないのに編集をどうやってやってるんだろう…)


438 名前:非通知 投稿日:03/02/04 09:13 ID:fOWGLyuW
使用ソフトはCooledit2000
(FFT波形を見ながらいじれるのが楽なので使ってます)
どなたかもおっしゃってたと思うんですけど
waveファイルの段階で
・4000Hz超の音をカット
・ベース音カット
やってることは基本的に上の2つです
あとは聴きながら少しいじるくらいで
慣れれば5〜10分くらいで出来るかと
ちなみにソフトは既出のフリーソフトでも十分可能です
790 名前:非通知さん 投稿日:03/03/10 20:15 ID:nrDefuww
話題がないので俺の作り方をば。
727の2、3の内容だけ異なる。
元ネタの44100Hz,16bitのwaveをMephistoっつーソフトで開く。
波形が出てくるので再生しつつ必要部分だけ切り取り、ここで一度保存。
ステレオからモノラルへ変換したのち、バイパスフィルタでだいたい
300Hz〜4000Hzで周波数成分カット。
次に44100Hzから8000Hzにサンプリング周波数変換する。
又300〜4000Hzカットする。だいたいこんな感じ。
あと、ちょこちょこイコライザーで聞きやすいように調整し、保存。
気にいらないなら最初の保存ファイルからやり直すなり、元に戻すでちょこちょこやる。
つーかフロントエンドはとても作業の簡略化に役に立っております
作者タソに感謝感謝。
353非通知さん:04/09/26 09:02:51 ID:uS+grpIT
>>350
マジレレス神設定はえせ着うたでは合わない
354非通知さん:04/09/26 09:40:52 ID:+x+fnrrD
>>352
>FFT波形

高速フーリエ変換の波形。周波数ごとのレベルが出るアレの事ですか?
355非通知さん:04/09/26 11:00:42 ID:Hw72ID70
>>352さん感謝
それがしはPCはあるけどネットにつないでない者です。足りない物はカフェで落としてきます。
356非通知さん:04/09/26 16:50:34 ID:hheWz6UM
周波数下げてグラフィックイコライザーで
ライブラリ→Mid
てやると、自分の勝手な判断でよくなったように聞こえるんだけど
いざ変換するとそんなに変わらないんだよな・・・
いい設定ありませんか。

357非通知さん:04/09/26 18:53:37 ID:WVpsbVUx
9.sit探してるんですけど見つかりませんっ!
誰か下さい、お願いします!!
358非通知さん:04/09/26 20:01:05 ID:an2bXcYF
>>357
今見てきたらまだダウン出来るサイトは残ってるよ?まだ探し方が足らんな。
それに板違いって事に気付け。
359非通知さん:04/09/26 20:08:33 ID:WVpsbVUx
すいません、見つかりました。
OS10.1.2を使ってるんですけど、どうやって作っていいのか全然
分かりません!教えて下さい!
360非通知さん:04/09/26 22:56:22 ID:hheWz6UM
MP3→WAV変換でMPX2WAV32というソフトを使ってるんですが
「アプリケーションの追加と削除」からアンインストールしても
右クリックの項目が残ったままなんですがどうすればいいでしょうか・・・

同じ症状の人いませんか?

361非通知さん:04/09/26 23:31:36 ID:zpbR4ha4
>>360
使ったことねーから知らんけど、もう一回それをインストールして起動し、多分
(あくまでも憶測な)右クリック系の設定項目があるだろうから、右クリック系の
設定項目を無効にしてから再度アンインストールしてみればいいんじゃないの?
まぁ、その前にスレ違いってヤツだ。
362非通知さん:04/09/27 00:06:45 ID:GsLApX7Q
>>361
ありがとうございます。そんな設定機能とかついてるような大層なものじゃないです(^^;

ここならえせ着関係で使っている人が多いかなと思っていたんですが。
失礼しました
363非通知さん:04/09/27 01:59:15 ID:eLSL2Lbj
記念カキ子

ここみて、J-T010でえせ作れたよ。みんな ありがとー
364非通知さん:04/09/27 10:12:20 ID:J1s5Um8T
>>353 (; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)

曲によるが良くなってる気がしたんだけど気のせい?(´Д`;)
もしくはもっと音質が良くなる可能性があるということか…頑張ります。
365非通知さん:04/09/27 12:40:05 ID:Fcr3TKOA
V602SHで作った着うた使うのは無理?
サイトからDLするのは100kとかあるのに、テンプレ読むと40kまで
って書いてあるけど、これはなぜなんですか?
366非通知さん:04/09/27 17:28:50 ID:GsLApX7Q

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  



367非通知さん:04/09/27 17:31:08 ID:Mmpl8iWo
>>365
着メロとえせ着うたは別物だぞ。
368非通知さん:04/09/27 17:31:48 ID:UKNjIl/t
えせ着うたフロントエンドSMAF版ってイマどこで手に入りますか?
369非通知さん:04/09/27 17:38:30 ID:Mmpl8iWo
>>368
>>2

ただ、今鯖の調子が悪いみたいだから少し待ったほうがいいかも。
370非通知さん:04/09/29 00:53:18 ID:fBSpjtOh
WINDOWS100%って雑誌に作り方載ってるね。ソフトも付いてるしまぁ買ってみました。Audacityとかいうのが良さそうだ!
371非通知さん:04/09/29 13:46:08 ID:eQ6kO/C7
CDからWAVEにして、
えせ着うたフロントエンドSMAF版で加工して携帯電話に転送しても、
壊れてしまいます。サイズは305KB、リサンプリング周波数は24000Hzです。
機種はTUKAのTK22です。
372非通知さん:04/09/29 14:37:53 ID:1QW+YDhf
>>371
そうか壊れてしまうのかぁ それは大変だね で?
373非通知さん:04/09/29 17:31:57 ID:2gwartkf
>>371
TK22は再生、登録共に20kbまで。
ttp://esesize.hp.infoseek.co.jp/
374373:04/09/29 17:32:54 ID:2gwartkf
ってTT22と見間違えた罠・・・orz
まあ大体そのくらいだろうから調べて報告してくれ。
375非通知さん:04/09/30 21:46:01 ID:4iJuVLsl
SCC-MA3-SMAFが2のトコから落とせないです。
他にどこかからdlできませんか?
376非通知さん:04/09/30 21:48:35 ID:ZNijxM4T
>>375




















2のトコ
377非通知さん:04/10/01 01:19:53 ID:rwK6JACR
329の暗証番号って?解凍できないのですが?
378非通知さん:04/10/01 01:53:11 ID:9Ydhz9gf
ちょっとやってみて自分で感じたコツ

フォーマット 44.1khzWAV → MMF(11025hz 4bitADPCM)

*低音は200hz以下は思い切ってばっさり捨てる(なだらか目のQで)。
   ―携帯スピーカーの再生能力限界
   ―低音はダイナミックレンジ(D range)を食うので、残しておくとすぐに11025hz4bitの
     D range余裕を使い果たしてクリップしてしまう(不快なノイズ発生)。

*同じく10khz以上もばっさり切る(急峻なQで)。
   ―ここよりもさらに上の帯域は、どうせ変換時に捨てられてしまう。
   ―もっとも量子化ノイズの目立つ帯域の近辺だから。

*1khz〜1.2khz付近を少し増幅する。
   ―携帯のスピーカーが得意とする人の声の帯域。

*軽くノーマライズをかけておく。
   ―大きな音にマスキングされて小さ目の音が聞えなくなりショボクなるのを改善する。
   ―削ってしまった低音の高域倍音成分を救いだしてリズム感を保持する。
   ―出来る限りビットを有効に使い切るため。
379非通知さん:04/10/01 20:49:50 ID:Wgu4FyBc
テイルズの夢であるようにのサイトがあったら教えてください!お願いします!
380非通知さん:04/10/01 22:14:05 ID:cgzWHFV3
381非通知さん:04/10/03 02:17:11 ID:UdM4QtVt
W21Sなんですけどメモリースティック経由で携帯にMMFファイルを
移すことってできますか?
382非通知さん:04/10/03 13:11:34 ID:HJ/aucbt
曲の長さを編集できるソフトでお勧めのものがあったらお教えください。
フリーのやつをいろいろ試してるんですが、どうも・・・
383非通知さん:04/10/03 13:12:58 ID:S2lpc193
>>382
Sound Engine
384非通知さん:04/10/03 13:13:03 ID:WYZTttqx
>>382
詳しく。ストレッチがしたいのか単純にトリミングがしたいのか?

まぁ、取りあえず波形編集でググれ。
385非通知さん:04/10/03 13:56:05 ID:iV3u+49N
>>383-384さんすみません。自分でも
Time Will Tell.info(えせ着うた作成講座)
http://www.timewilltell.info/
を見ながらやってたんですけど、拡張子をmmfにすると、容量を削っても
ファイルのサイズが・・・
ちなみに携帯の再生可能容量は1.5Mバイトです。
386非通知さん:04/10/03 13:57:05 ID:iV3u+49N
あ、あげてすみません
387非通知さん:04/10/03 14:27:50 ID:5BZ6JyeU
>>385
1.5Mも再生できる機種なんてないはずだが。
388非通知さん:04/10/03 14:34:07 ID:iV3u+49N
>>387
ミスです。mmf再生可能Size150KB mmf登録可能Size150KBです。
389非通知さん:04/10/03 14:37:17 ID:45yyWUKL
ドキュモのえせ着うたスレってどこにあるのですか?
390非通知さん:04/10/03 14:38:42 ID:iV3u+49N
391非通知さん:04/10/03 14:44:54 ID:45yyWUKL
ありがとうございます
392385:04/10/03 15:23:36 ID:W1oGiGUT
すみません。ファイルをmmfに変換するところまでできましたが>>385
のっている変換ソフトがないらしくて・・・
教えて君ですみませんがソフト教えてください。
393385:04/10/03 15:29:13 ID:W1oGiGUT
できたら>>2以外のソフトを。わががままことをいってすみません。
394非通知さん:04/10/03 16:32:37 ID:Lq/9MNpA
>>393
無い、諦めろ
395385:04/10/03 16:54:42 ID:W1oGiGUT
すみません、皆さんのカキコを参考にいじってたらできました。
馬鹿なカキコすみませんでした。
396非通知さん:04/10/05 00:14:40 ID:qLmLGzK+
mmfからmp3に変換するツールってありますか?
だれか親切なひと教えて!
397非通知さん:04/10/05 00:29:00 ID:6e3sFnEW
>>396

ロック音かサウンドツールでMIDradioプレーヤーの音をWAV録音→MP3変換

こんな音の悪いモン、MP3で聴いて楽しいか?
398非通知さん:04/10/05 12:32:28 ID:vOf262gM

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  


399非通知さん:04/10/06 00:33:59 ID:C0mD3yir
vodaユーザーだからqcpからmmfに変換したいんですが
やり方とオススメのソフト教えてください
400村上昌昭 ◆XaAFrQwbAQ :04/10/06 01:13:53 ID:VpCrV2QW
   n                n
 (ヨ ) DoCoMo 最 強 !( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで400get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

401非通知さん:04/10/06 17:44:55 ID:TF+syNxd
W21Kなんだけど、AMCで作った着うたが聞けないけど、原因はなに?
402非通知さん:04/10/06 21:12:06 ID:4HYbxFdf
mmfにすると不明なアプリケーションになるのですがいいのでしょうか?
マジ駄目質問すみません。
403非通知さん:04/10/06 23:11:27 ID:Aw0WvUna
>>402
問題街。
404非通知さん:04/10/07 10:00:34 ID:n1Tj6D1g
>>402
問題ない。
あとは携帯に転送して楽しむがよい
405b:04/10/07 20:51:28 ID:l2xSrPbT
V301Tは何KBまで大丈夫かわかる人いますか?
406非通知さん:04/10/07 22:25:44 ID:lEZOyq/J
>>403
言いたいことはわかります。
>>404
ありがとうございます。
407非通知さん:04/10/08 03:52:27 ID:E0fdzKfZ
au用にパソで作った着メロをdocomoユーザーに添付して送っても受信できませんでした。
形式が違うのかもと思ったんですが、自分の携帯はW21Sで、作成した着メロの形式はmmfです。
送りたい携帯はF900iなんですが、何か方法はありませんでしょうか?
支離滅裂ですいませんです…
408非通知さん:04/10/08 04:47:27 ID:2S4yz8vP
最新の着メロ無料配信中!楽天アホシークみたいにセコくないからライブドアはいいね!
若者の味方ライブドアなら全キャリア無料だからたまらない。
http://melody.m.livedoor.com
409非通知さん:04/10/08 07:20:29 ID:RSjyQIR7
PSMPLAYERで変換できなかったっけ。
よく知らないけど。
410非通知さん:04/10/08 07:51:47 ID:1Zskr3Kj
miniSD移動方法

1.Stirling.exeをDLして解凍する。

2.解凍後ソフトを開く。
 
3.ファイル→開く→作成した着うた(3g2)。

4.ADRESS縦00000030,ADRESS横0Fの所を選択。

5.そこを00に書き変える

ってのを見つけたんだがそこがもともと00だったり
uuidprop.exeを通して題名をつけてあった場合、00にすると
題名がいかれるんだがどうしたら良いのか教えてくれないか?
411非通知さん:04/10/08 10:59:25 ID:P18Sm7wY
>>407
au、vodaはmmfでよいけど
ドコモはmldファイルですよ・・・
送るには携帯用あぷろだを使うとよい
412非通知さん:04/10/08 14:25:04 ID:IY97rcYy
wavからボイスのtvsへ変換するソフトってありませんかねえ?
svrはできるんだが、tvsは見つからない…
413非通知さん:04/10/08 17:21:32 ID:DocmEerX
>>411
mmfで聞いたけど、音質悪杉でない?
ネットで流れてるみたいに普通に聞き取れる範囲にするには難しい・・・
414非通知さん@iwate:04/10/08 21:35:27 ID:eNUNyILv
すいません、3g2の着うたをタグでDLするようにする場合、
このTime Will Tell.info(えせ着うた作成講座)に
書いてあるやつじゃだめなんですか?
415非通知さん:04/10/08 22:59:23 ID:92MAyq6X
>>414
当たり前田のク(ry
416非通知さん:04/10/09 00:34:40 ID:ftFPsjmH
↑オサーン発見。ちょっとワロタ。
今の若い子はそんなのしらないYO
417非通知さん:04/10/09 00:46:41 ID:8ay20NYO
オサーンはそれぐらい若い子も知ってる事をしらないYO
418非通知さん:04/10/09 02:57:34 ID:5m0Y6mFo
18ですが知ってます。。
419非通知さん:04/10/09 07:47:10 ID:ZV8d5Tby
くも〜と〜 い〜っしょに あのやまこえ〜て〜

リアルで白黒テレビで見てた
420非通知さん:04/10/09 12:23:50 ID:jvuM6uWL
mmfからmp3って作れないの?
421非通知さん:04/10/09 13:36:08 ID:DugQmYkk
なぜmmf→mp3にしてまでわざわざ聞こうとしたいのか
俺にはそういうのが理解できん。
422非通知さん:04/10/09 16:28:59 ID:p/mYXv7+
>>420
mmf→wav サウンドレコーダ
wav→mp3 サウンドエンジン、gogo等で出来る。



但し、音質は保障しない。
423非通知さん:04/10/09 17:54:29 ID:jvuM6uWL
>>421
例えば、もともと90kのえせファイルがあって、ケータイでは40kまでしか入らないときの
焼き直しのためだよ。音質sageればおkだろ?
424非通知さん:04/10/09 18:00:57 ID:jvuM6uWL
>>422サウンドレコーダって、Windows標準の?
425非通知さん:04/10/09 18:02:30 ID:4yH+qTsK
>>424
その通り。
>>422の手順でやれば完璧。
426非通知さん:04/10/09 18:16:36 ID:jvuM6uWL
どうやるんだ?
ファイル=省略=は有効なwaveファイルではありません。って出たんだが
427非通知さん@iwate:04/10/09 18:34:40 ID:gjwijvhb
>>414ですが・・・
どの部分を変更すればいいんでしょうか?
428非通知さん:04/10/09 19:04:12 ID:4yH+qTsK
>>426
使い方がわからないなら他の録音ソフトでも使えば?

>>427
ttp://www4.plala.or.jp/uniphi/
のツール紹介あたりに書いてある。
429非通知さん@iwate:04/10/09 22:22:03 ID:gjwijvhb
>>428
ありがとうございます!
430非通知さん:04/10/10 13:54:11 ID:jlKU+S40
業者の着うたは100k以下で30秒なのにクリアな音質を保っている。
自分が作ると100k以下で15秒あたりがクリアな音質の限界だ。

>>378みたいな帯域の編集ってどのソフトでやるの?
431非通知さん:04/10/10 18:03:46 ID:8jvvf3Ri
>>430
SoundEngine
432非通知さん:04/10/10 20:03:38 ID:XSbsWkbf
vodaのV6着うたはmp4ファイルみたいなのですが、作成することはできるのでしょうか?
433非通知さん:04/10/10 22:53:16 ID:TDIi53RF
>>431
ありがと!
434非通知さん:04/10/11 12:26:06 ID:GZk8yBs8
エセ着うたSDに保存できるサイトでなんかいいサイトない? 自分で探したけど限界
435非通知さん:04/10/11 13:07:39 ID:+011klKh
MP3→ezmovieコンバータ with Make Low Bitrate MP3
で着うたを作ろうとしたら
「無題のファイルがみつかりませんでした」
ってメッセージが出て動きません。
何がおかしいのでしょうか?
436非通知さん:04/10/11 13:09:57 ID:hVfbK1Kx
>>435  貴方の頭
437非通知さん:04/10/11 13:39:40 ID:aCeK4fOI
>>436
わからんのやったら
余計なこと言うな、ボケ
おかしいのはお前の頭じゃ
どたまカチ割るぞ
438非通知さん:04/10/11 13:41:08 ID:kzx9Aeq7
(・∀・)ニヤニヤ
439非通知さん:04/10/11 13:43:29 ID:hVfbK1Kx
>>435 
440非通知さん:04/10/11 14:25:00 ID:u+se65Ni
441非通知さん:04/10/11 23:35:37 ID:Tn8Qgdkt
442非通知さん:04/10/12 00:43:50 ID:96mwu19Z
443非通知さん:04/10/12 05:25:36 ID:CK8gS6dY
>>434
まずはそのサイトを晒せ、話はそれからだ。
444非通知さん:04/10/13 17:46:26 ID:lxQMSixJ
A1402Sを使っているのですが、MySyncというものを購入して
えせ着うたを転送してみようと思っています。
MySyncのホームページを見てみたのですが、
『MySync Suite』というものでよろしいのでしょうか?
またこの商品は、auショップでしか購入できないのでしょうか?
質問ばかりしてしまいすみません
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します
445非通知さん:04/10/13 18:09:27 ID:6buZR6VH
>>444
ネットで買えます
446非通知さん:04/10/13 20:56:44 ID:zF7bH7V0
空気ブッチギリで報告
W21H

えせ着再生登録可能サイズ表
一番下のサンプルで検証

qcp(FullFixed)100k 動作確認
mmf(SMAF-MA3)    動作確認(再生5〜6秒で停止

どちらもメール受信すると137Kと表示されます
447非通知さん:04/10/14 01:55:37 ID:bwrzeuxx
ezweb用にmmf作ってwebに上げ、objectタグも書いたのですがDLできませんでした。
「ダウンロードデータが正しくありません」と言われます。
メールでは送信できました。サイズは100KByteです。
機種A5503SA
原因わかりますでしょうか?
448非通知さん:04/10/14 14:08:08 ID:Q3WiRTlh
>>447
じゃあメール使えば無問題じゃないのか?
449非通知さん:04/10/14 17:35:55 ID:5qDplhUG
docomoのFOMAっていけますかね
450非通知さん:04/10/14 17:43:17 ID:ZiQJMcZd
>>444
biz
>>447
鯖のMIME設定
451非通知さん:04/10/14 20:04:25 ID:/kkbuwjn
買おうか検討中の
tu-kaの京セラ機種
TK41はどれくらいのサイズまで
再生可能でしょうか?
やはり20KBくらいでしょうか?
452非通知さん:04/10/14 21:23:30 ID:dHyOg6rA
今までの機種より小さくなってなければ100Kくらい行けるんじゃないかな。
453非通知さん:04/10/16 04:33:26 ID:H6ntVhI8
W21K、mmfのアラーム登録は100KBまで
454非通知さん:04/10/16 10:07:20 ID:uwZqFjmc
soundengineの空間、音質、その他、解析 が使えません。
ナゼでしょう?誰か教えてください。
455非通知さん:04/10/16 22:11:39 ID:uwZqFjmc
あげても?
456非通知さん:04/10/17 01:22:54 ID:7SyK5Sjh
100kちょうどで作ってるのに、メールに添付して送ると137kbになる・・なんでだ?
457非通知さん:04/10/17 02:13:52 ID:bNHwnDF6
>>456
バイナリファイルはそのままではEメールでは送れない。
そのためテキスト形式に変換して送る必要があり、主にBASE64というエンコード方式で
変換されることが多い。BASE64でエンコードすると大体4/3倍の容量に増える。
458非通知さん:04/10/17 14:33:35 ID:7SyK5Sjh
釣りじゃないんだけど・・・
前はえせ着うたフロントエンドで作った奴そのまま送ったらジャスト100kbだったのに。
459非通知さん:04/10/17 15:09:08 ID:IN71+cgq
(・з・)ノ誰か>>454に答えてやれよ!

実は俺も同じ症状なんだよな〜










などと自作自演しても?
460457:04/10/17 15:36:45 ID:0K2hcIGJ
>>458
何も知らないんだな…
Eメールで送る場合バイナリファイルはそのままでは送れない>OK?
だからBASE64でエンコードする>OK?
受信したらBASE64でデコードする>OK?
元のサイズ100KBに戻る>OK?
461非通知さん:04/10/17 15:43:02 ID:7SyK5Sjh
わがんねぇ・・・どうすりゃいいのさ漏れは・・・
462非通知さん:04/10/17 15:55:16 ID:0K2hcIGJ
>>461
お前は何もしなくても良い
勝手に携帯がやってくれるから
メールのやり取りの最中だけ容量が一時的に増えるだけのこと
気にするな
463非通知さん:04/10/17 16:00:28 ID:7SyK5Sjh
んあ?アウトルックで添付して送ったら受信できた。なんじゃこりゃ?


サウンドエンジンがこんなの出て動かないんだけど何でだろうか。
10H例外でググッたけど解決法は見つからず
SOUNDENGINE の 10H 例外です。
モジュール : SPECTRUM ANALYZER.SVP、アドレス : 0197:10002d4f
464非通知さん:04/10/17 16:04:15 ID:GDeSUEgg
>>463
SPECTRUM ANALYZER.SVPが壊れてるんじゃないか?
再インスで直ると思われ。
465非通知さん:04/10/17 16:16:24 ID:7SyK5Sjh
再インスコしましたが効果なし。
なんでだろう
466447:04/10/17 18:39:46 ID:DS7kccmz
>>450
どうもです。やはりMIMEですか。
うちの鯖はhtaccessを自分で記述できないので他のところ借りてみようと思います。
>>448
自作の曲を着うたにして、一般公開しようとしているので
一々メールで送信するのは面倒かなと思いまして。
自分が確認するためだけならメールでいいんですけどね。
というわけで解決しました。どうもです。
467みにかー:04/10/17 19:49:47 ID:m+D9Gdwi
docomoのF900iでえせ着うたを作るには何が必要ですか?
468非通知さん:04/10/17 22:18:57 ID:Hwo9km4X
http://m-space.jp/?makai
ここの↑とても綺麗だな〜ぜ
469非通知さん:04/10/18 03:25:52 ID:nneTwPoH
sh900i使ってます。
AEを使いMP3曲をカットしました。
「そこからQUICKTIMEを使い、
書き出しをしてmp3から変換」
とえせ着うた作成方法が書かれてたんですが
QUICKTIMEでファイルを開いても書き出しなんか表示ないんですが。

他に方法があればそれでもいいんで教えてもらえませんか?
470非通知さん:04/10/18 11:21:55 ID:IvVQ7SNZ
>>469
QTProな。アップルのHPでプロダクトキーを購入してくれ。
471非通知さん:04/10/18 17:28:52 ID:vA0t0lLv
周波数のカットとかどうやるの?
472非通知さん:04/10/18 23:34:23 ID:F811StU8
A5406CA使ってるんですけど
100K以上のmmfファイルは受信しても再生できないってことですか?
473非通知さん:04/10/18 23:42:06 ID:QFrAbfoC
>>472
WIN端末→150kb
WIN端末以外→100kb
474非通知さん:04/10/20 17:24:29 ID:r64sMQxs
どなたか教えて下さい。
えせ着作ったのはいいけど、
どこのフォルダに突っ込んで良いのか分かりません(´Д`;)
当方W21Sで、メモステにカードリーダー経由で転送したい....
475非通知さん:04/10/20 17:27:09 ID:LAw61a65
>>474
AU_INOUT
階層は調べろ。
476474:04/10/20 22:00:56 ID:r64sMQxs
階層って何ですか?アホですいません(´・ω・`)
477474/476:04/10/20 22:57:22 ID:r64sMQxs
無事に転送出来ました。>475 さんレス有難うでした。(´・∀・`)
478非通知さん:04/10/20 23:22:47 ID:kvkGvHrm
メールに添付するのは限界サイズがあるけど、自鯖に上げてDLする場合はサイズ制限はないんですか?
479非通知さん:04/10/21 00:31:23 ID:gBuYF/gL
>>478
テンプレ>>2のえせ着再生登録可能サイズ表読んだかい?
480非通知さん:04/10/21 00:45:32 ID:oZFvy7YT
>>479
y=-('A`)カチカチカチ
スマンカッタ。
481非通知さん:04/10/21 01:03:10 ID:i/ul6eop
>>480
落ち着けw
482非通知さん:04/10/21 01:37:48 ID:AanaLlYp
>>480
ちゃんと弾入れてからやれ
483非通知さん:04/10/21 05:36:21 ID:WF5UE2O/
>>480
(@u@ .:;)
484非通知さん:04/10/21 08:39:25 ID:9pNrz19B
スレ違いすいません
急に着うたがminiSDにうつせなくなったんですが…なぜなんでしょうか?
485非通知さん:04/10/21 18:57:20 ID:QliyREqt
A5404SでMS経由でも登録できる方法はありませんか?おしえてください>>
486非通知さん:04/10/21 21:28:56 ID:VQt6QzxS
y=-('A`)・∵ターン
487非通知さん:04/10/21 23:12:01 ID:YzlqTNyP
作ったにせちゃくうたはどこにうぷして落としてますか?
っていうか602だめだなぁ・・・40kなのか、サイズ。小さくしたら音悪すぎTT
みなさんすごいですね、どうやって満足する編集してるんでしょ・・・
488非通知さん:04/10/21 23:27:57 ID:3OgROrFI
>>486>>480? ああやっちゃったw
>>487
うp厳禁だ。ケーブル使いたまえ。
音質に関しては今までのレスを読んで頑張るしかない。
がんばれ。超がんばれ。
489非通知さん:04/10/21 23:54:57 ID:YzlqTNyP
USBケーブルみたいなのそういえばあったっけ!
ごめんなさい、買ったばっかりで脳みそに無かったよ。やってみます!
490非通知さん:04/10/22 11:59:48 ID:Zgz1peSI
W21Sだと240kまで登録できるんだよね。
最近気付いた orz
メールで添付できないし自鯖もないから
ezmovie uploader使ってるよ。
491非通知さん:04/10/22 13:23:52 ID:nbIng3Pz
どなたか「損保24」のえせ着うた作っていただけないでしょうか。
頭から離れないので…。みっなおそおう、みっなおそう♪
http://www.sonpo24.co.jp/chara/index.html
492非通知さん:04/10/22 17:24:27 ID:3twEmJ0h
>>490
メモステでも行けるぞ
リーダー買えば?他にも便利だし。

>>491
>>4を80回ぐらい「みっなおそおう、みっなおそう♪」
493非通知さん:04/10/22 23:33:02 ID:7cMPVEzR
他スレで馬鹿にされて着ました。
誰かおしえてください。
最後の仕上げで、
周波数16000〜22050
ボリューム128
でまとめて235KBに収まったので再生したら
かなりの音割れを感じます。
どこをどう変えれば良いでしょうか?
この情報だけでは足りないかも知れませんが教えてください。
494非通知さん:04/10/22 23:38:37 ID:iczpPMpS
>>493
何故バカにされたのかわからないのか(ry

音割れにサイズは関係ない→周波数も関係あるとは思えない
→もちろん学生さんならVolumeの意味くらいわかる筈
495非通知さん:04/10/23 01:39:49 ID:VI4MSuU4
>>493 ワラタ
ヘルプ読んでから来なさいね
ttp://members.at.infoseek.co.jp/cdma_a5301t/
496非通知さん:04/10/23 12:00:40 ID:xtxxCLc5
W11Hが0円になったので変えようと思うんですが、
>>1のえせ着再生登録可能サイズ表 ttp://esesize.hp.infoseek.co.jp/
にはqcp登録可能Sizeが書かれていないんです…

親切な方、どうか教えて貰えませんでしょうか?
497非通知さん:04/10/23 12:48:40 ID:FwL7jhcz
493です
音割れと書きましたが、聞き取りにくい音質の間違いでした。
498非通知さん:04/10/23 15:54:43 ID:QUbNp1j7
>>497
サイズ(゚д゚)マズー音質(゚д゚)ウマー→ADPCM24000
サイズ(゚д゚)ウマー音質(゚д゚)マズー→ADPCM8000
これで満足できないならおとなしく着うたを購入汁。
499非通知さん:04/10/23 16:33:04 ID:O4BelcJe
>>497
まずメール欄にsageと入れなさい。それにお前
昨日本家のスレにいただろ?
500非通知さん:04/10/23 20:30:12 ID:fXJrmnSP
500get
501非通知さん:04/10/24 07:27:02 ID:xxO4Yju4
mmfを携帯にメールで送っていざ携帯で開こうと思ったらサイズが大きいのかmmfが開けません(~□~;
ちなみに携帯はボーダのSH602でmmfサイズは携帯表示で37kでし。
どうすりゃいか誰か教えてけろ。。。
502非通知さん:04/10/24 17:21:22 ID:o8N4bjBh

J-T010・V601TならSDカードでmmf64KBまで登録可能でvodafone最強だぜ!
えせ着うたマンセー

音質気にしないなら30秒くらいまでいけるぜ!
15秒くらいならかなりイイよ!  


503非通知さん:04/10/25 23:02:33 ID:Wavdd+vR
PsmPlayerでmidiをmmfに変換すると携帯で再生したときに
大幅に音が変わってしまうのですが何故ですか?
音色が置き換わってしまうような感じです。
PC上で聞いている時点では変化はないのですが。
機種はvodaの601tです。
504非通知さん:04/10/25 23:06:16 ID:xZ0bTlRH
>>503
えせ着うたフロントエンド(えせ着変換ソフト・mmfUta,eseUta置き場)
http://eseuta.mine.nu/

あぷろだ for A5301T・A5304T SE(えせ着変換ソフト・mmf converterU置き場)
http://members.at.infoseek.co.jp/cdma_a5301t/

SCC-MA3-SMAF
ttp://www.ringsearch.net/ressources/Programmes/Melodies/SSC-MA3-SMAF-e.zip
505503:04/10/25 23:22:56 ID:Wavdd+vR
>>504
リンク先見たんですがよく分かりませんでした。
wavではなくmidiなのですが・・。
506非通知さん:04/10/26 00:19:44 ID:rVtpxq7A
>>505
MIDIがなんなのかを勉強すれば分かるよ
507非通知さん:04/10/26 01:23:03 ID:Dzw+Upsy
>>505
お前は何もわかろうとはしていない。
508非通知さん:04/10/26 01:31:42 ID:ZfUBwo+S
MIDIのシーケンスとWAVEのストリーミングを混同してるのか・・・
509非通知さん:04/10/26 01:54:01 ID:ZMNZkZg5
MIDIは、端末やPCが「演奏をする」もの(めっちゃ大雑把)。
PCで再生したらPCが、携帯端末で再生したら携帯端末が
演奏するので、それぞれ楽器の音などは変わってくる。
譜面だけ渡されてお前さんが歌うか、俺が歌うかしたら
明らかに聞こえる歌声は違うだろ?

ここは着うたスレッドなので、目的のスレッドを探した方がいい。
510非通知さん:04/10/26 02:00:47 ID:fmythrEO
V601T使いです

64KBまで可能みたいなので63KBで作って
サイトにうpしても容量オーバーでDLできじ

仕方なく30KBで作って、DLできたはいいけど
非サポートファイルは展開できないとのこと

何がOKで何がダメなんか
わけわからんくなってきた
511非通知さん:04/10/26 02:04:09 ID:rCC69sLD
>>510
SDカード使えよ・・・ダウンロードしようと考えるのがおかしい

512非通知さん:04/10/26 02:07:38 ID:fmythrEO
>>511

あ、なるほど、ほんまですね<SD

SDやと非サポート云々も解決なんですか?
513非通知さん:04/10/26 05:02:09 ID:rCC69sLD
少なくとも私はそういった問題は一度もおきたことがない
514非通知さん:04/10/26 11:19:07 ID:AD889fcE
人に質問するより自分で調べたり、つついた方が覚えるよ…エセなんて簡単だろーが(`ヘ´)
515非通知さん
>>514
せやね、スマソ