【au】A5406CA by CASIO Part10【LAST JAVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
A5406CA by CASIO CDMA 1X

Why Premium?
その答えは、ここにある。
CASIO公式ページより。

CASIO最後のJAVA端末であろうA5406CAを語るスレです。


CASIO公式
http://www.casio.co.jp/k-tai/a5406ca/
au公式
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5406ca/
2非通知さん:04/07/27 14:06 ID:aGJf01Q3
2
3非通知さん:04/07/27 14:07 ID:fps/eBTi
4非通知さん:04/07/27 14:08 ID:fps/eBTi
5非通知さん:04/07/27 14:08 ID:3enH9H9t
A5406CA買った奴は負ぐみ
6非通知さん:04/07/27 14:08 ID:fps/eBTi
本製品のウリ
○画素数うp
○従来機の良い操作性を継承
○ベストショットの強化
○レンズの歪みが改善されてる
○本職デジカメレベルの1/1.8インチと大きなCCD
○300万画素の最高画質でも約3.5秒で保存が完了
○パンダカラーのレンズ周りの赤リングがメチャお洒落

対応SD
Panasonic製が128MBまで
TOSHIBA製が64MBまで
SanDisk製が64MBまでの以上の居3社だそうです
(A5406CAマニュアル117P参照)
※グリーンハウス製のSD(128MB)は本体での初期化不可能。
 他機種で初期化すれば使用可能
 他の容量の報告は前スレではなし
 256MBも同じく報告がないので動作は不明
7非通知さん:04/07/27 14:09 ID:+7piHkAw
■前スレ
【au】A5406CA by CASIO Part9【Why Premium?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090248277/
8非通知さん:04/07/27 14:09 ID:fps/eBTi
早く手に入れた香具師のレポ
イイ
・音がムチャイイ!!3段階に音質のワイド設定ができる
・床に置いてもスピーカーが隠れないようになっている
・5403よりAF早くて撮りやすいらしい
・動作が全体的にサクサク
・プレビューのフレームレートも向上
・ムービー撮影Lサイズはは3g2形式で画質結構いい
・撮った画像は5403のような露骨な欠陥画像では無い

イクナイ
・自作着うたは登録はもちろん再生すらできない。ただしqcp形式なら登録、再生も可能


再生ファイル確認
3g2(AAC)○
3g2(AMR)○
3g2(QCP)○
amc(MP3)×
amc(QCP)○
mmf○
qcp○
9非通知さん:04/07/27 14:15 ID:fps/eBTi
以上。抜けがあったら補完ヨロピコ(・∀・)

とりあえず、

1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。
  耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、
  ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。

氏ね(゚д゚)
10非通知さん:04/07/27 14:21 ID:u3KpCjuC
>>1
11非通知さん:04/07/27 14:51 ID:gmLAwmtI
>>1
Z
12非通知さん:04/07/27 15:02 ID:FimEdqOq
1<<
モス
13非通知さん:04/07/27 15:53 ID:+oM+gEw9
■A5406CAとA5407CAの画質比較
ttp://www.officedd.com/ktai/20040725_01.html

14非通知さん:04/07/27 16:04 ID:gGn5nI5W
A5302CA→A5406CAに変えたんですけど、電波悪くないですか?地下の飲食店とかに入ったら、前まで通話やメールが出来たのに、圏外になりました。。
15非通知さん:04/07/27 16:28 ID:SkkYcg85
長持ちのコツは
まず普通に充電する

充電ランプ消えて充電完了(これではまだ90%)

一回充電器から外して、もう一度充電(これで93%)

充電完了したら、充電器から外して一晩電源を切ったままにして放置(これが重要)

翌朝、さらにもう一度充電(ここまでやって本当の100%)

充電完了したら電源入れて出発

(゚Д゚)ウマー
16非通知さん:04/07/27 17:29 ID:X1GZqrAU
通話の音量が小さいって人は
通話中に、△してみてFA?
17非通知さん:04/07/27 18:35 ID:GTEm3AxP
>>14
>>9の7。に書いてんじゃん。

氏ね(゚д゚)

だとさw
18非通知さん:04/07/27 18:48 ID:BN/elOsH
>>16
もちろん最大にしてるがそれでも小さいよ。
耳ゴムも切ってみたけど、角度によって聞こえづらいのが改善
されるだけで、音量そのものが大きくなるわけじゃないからねぇ。
19非通知さん:04/07/27 19:28 ID:8B2uFIzB
正直聞こえづらいと逝ってるヤシはハズレ引いたのか?
俺のは普通に聞こえるし電波も今の所圏外無しだが
20非通知さん:04/07/27 19:43 ID:FClt464C
>>19
音量が小さいと言ってる奴は多いし、俺も小さいと思う。自室で使うなら全く問題はないがな。
室外で使うには若干音量は小さいだろうな。
ハズレ混ぜるメーカーってのが許されると思うか?そんな品質管理が日本で通用するか?
お前の理屈は朝鮮人レベルだな。全て個体差で済まそうとする。携帯は生き物じゃねーってのに。
21非通知さん:04/07/27 19:54 ID:UzePVUF/
ぜんぜん小さくない。
22非通知さん:04/07/27 19:58 ID:p43k5szS
>>20

っていうか「携帯=生き物」を引き合いに出してるのは、
アンタだけなんだけど(・∀・)ニヤニヤ


頭、大丈夫??
今日も暑かったからねぇ〜w

23非通知さん:04/07/27 20:00 ID:eIE/gKKM
ひきこもりは音量小さくても問題ないから
24非通知さん:04/07/27 20:10 ID:/HbDoBza
                           /白\
                    ::;.,,      ( ;´Д` )前スレ埋まらないyo。
                  ,.;` ;`;;、、_   ノ   ,. )   :::::::::::
                 ;'"..;;;"';(__|===(__)===(_ノ 彡::::::::::::::::
                     "゜  \\\ ノ ノ \丶::::::::::::::::::::::
.,,... ,,,,, ,,,,  ,*。..:,;:。,':;:':;'':.;。,::  ; '゚ :'';゙.'::;:'';.::;:::;;(___)':;,:,(___)゙.'゚':;:':;,:'.';,
-:;゙.'゚':;:':;':,':;:':;'*,:':,゚,,-一'''''"" ;;' 一-、,,,_,,':;:;.'':'.';,゚;':;゙.'゚':;:':;':'',゚;':;゙.'゚:;':;゙.'::',:.
:;:':;'(*),:;゙.'゚':;:':;':,;:。,':;:';     ;:'     ';':;:;.'',.,.;。,:'.:;゙.'゚':;:':';,゚;':;゙.'゚':;:':;':'''',',':':;
':;:':;'*,:'::,'。,,':;,',',',':':;'*'';    .:      ;':;゙.'゚':;:':;':,;:。,':;:':;'*,:'::,'。,,:'.':;゙.'゚:;:':;,゚;'
━━━━━━━━';     ';..,    ;'━━━━━━━━━━
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     :: ;'゚    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ;';    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   .,;;,,';''     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;',,,,,, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090248277/l50
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
25非通知さん:04/07/27 20:13 ID:n3VXzIw+
>>15がめんどくさい人向け。

電池切れで勝手に携帯からOFFになるまで使い切る

フル充電する

を2,3回繰り返すだけで以前報告に上がった電池がもたないというのはなくなるはず。
26非通知さん:04/07/27 20:15 ID:Keiy+1PA
>>1
おつかれさまでし
27非通知さん:04/07/27 20:18 ID:Keiy+1PA
下げ忘れ。

俺はA5303Hからの機種変だけど通話音量が小さいとは感じなかった。
でもやっぱ小さいのも事実なんだろうなぁ。誰か友達に適当な端末借りて試してみよう。
28非通知さん:04/07/27 20:36 ID:gmLAwmtI
>>20
ボダの602SHにはあたりはずれがあるようですが。
29非通知さん:04/07/27 20:44 ID:08iQP+Ly
>20
全ての商品が完璧だと思ってるのかよ(ゲラ
ちなみに5403はバッテリー不具合があったよな

俺のは外でもちゃんと聞こえる訳だが。聴力の個人差か?
30非通知さん:04/07/27 20:47 ID:kPe3Csnk
>>29
いなかっぺの人でしょ?
31さとる ◆/fCd.CT7JM :04/07/27 20:47 ID:xjtJsRAt
どうでもいいけど他のと比べりゃいいだろ。むきになるなよくそがき(笑)
32非通知さん:04/07/27 20:49 ID:WBtMWprb
3012CAと比べたら明らかに小さいのは事実
33非通知さん:04/07/27 20:49 ID:3lAhRrZx
聞こえないと思ったら耳の位置ずらすと聞こえるようになるよ
真性難聴(軽めの)だが別に問題ナッシング
34非通知さん:04/07/27 20:52 ID:PlBwlMTI
ディーゼルのトラックで窓を開けているとまったく聞こえん
35非通知さん:04/07/27 20:52 ID:H7xqtqqk
>>29
5403は失敗作同然の仕上がりだったみたいだね。

3012からの機種変から他の機能は満足してるけど、ちょっと音が薄い(表現の仕方がわからん・・・orz)気がするなぁ。
36非通知さん:04/07/27 20:53 ID:3lAhRrZx
「耳の位置ずらす」って意味ワカメだねスマソw
耳に当たってるトコをずらすんだね
37非通知さん:04/07/27 21:10 ID:Keiy+1PA
そーいえばこの携帯の送受信アニメのサイズってどんくらいなの?
38非通知さん:04/07/27 21:14 ID:Gsc4dPZU
>>1禿乙。
>>950
次スレ立てる人、>>1にFYIアンカー「>>1-20」って入れてね。
39非通知さん:04/07/27 21:32 ID:4YxXatOz
>>37
ttp://jadore.jp/~laboratory/cgi-bin/imgbbs/src/1090931501.gif
ttp://jadore.jp/~laboratory/cgi-bin/imgbbs/src/1090931432.gif

適当に作ってみた。サイズ合ってないけど、登録するとぴったりでし。
40非通知さん:04/07/27 21:32 ID:G+ic/Avl
                          V602SH 最 強 !
41非通知さん:04/07/27 21:33 ID:IsaxBg6m
着うた無料で落とせるサイト知りませんか?
42非通知さん:04/07/27 21:35 ID:G+ic/Avl
NEW
モテナイ男性板          モテナイ男性板          モテナイ男性板
http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/
モテナイ男性板          モテナイ男性板          モテナイ男性板
http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/

無職・だめ
http://human.2ch.net/dame/

ヒッキー
http://etc.2ch.net/hikky/

厨房!
http://tmp2.2ch.net/kitchen/

最悪
http://tmp2.2ch.net/tubo/

A5406CAユーザーのそれぞれご自分にぴったりの板をお選びくださいませ
43非通知さん:04/07/27 21:36 ID:G+ic/Avl
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | あう...んこ...
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )ω(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ  
44非通知さん:04/07/27 21:41 ID:Keiy+1PA
>>39
おぉお。お疲れ。
自分、作るのは良くわからんので職人さんにお願いしようと思ったんだが
サイズ分かってないのにお願いなんか出来ないなって思ってサイズ知りたいんだが。

俺が回ったサイトの中で書いてあった覚えもないし。どっかに書いてたかなー。

もし送受信アニメのサイズ等分かったら次スレからテンプレに追加希望
45非通知さん:04/07/27 21:42 ID:G+ic/Avl
NEW
モテナイ男性板          モテナイ男性板          モテナイ男性板
http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/
モテナイ男性板          モテナイ男性板          モテナイ男性板
http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/  http://love.2ch.net/motenai/

無職・だめ
http://human.2ch.net/dame/

ヒッキー
http://etc.2ch.net/hikky/

厨房!
http://tmp2.2ch.net/kitchen/

最悪
http://tmp2.2ch.net/tubo/

A5406CAユーザーのそれぞれご自分にぴったりの板をお選びくださいませ
46非通知さん:04/07/27 21:43 ID:fgEpw45I
耳んとこのゴムを切ると、耳に当てる位置が少し上でも聞こえるようになるけど、
その反面、うるさい所での音量の小ささを余計に感じるようになったよ。
耳んとこのゴムを切る前に、自分の使用状況を良く考えた方が良いかも。

あと、音量の調節が、他の携帯(Tとか)は、
5>>>4>>>3>>>2>>>1
なのに対して、5406は、
5>>4>>3>>2>>1
のような気がするんだけど、どう?
47非通知さん:04/07/27 21:44 ID:G+ic/Avl
auのみなさん、騙しててすみませんでした・・・

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|   ←小野寺
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
48非通知さん:04/07/27 21:48 ID:XncrdcKL
今度、彼女と一緒に5406CAに機種変しようと思うんだが、
両耳共、周波数4000Hz超の音(女性の囁く声とか)が一切聴き取れないんだよなァ
医者曰く聴覚神経細胞の一部が死滅しているとのこと。
日常生活では問題ないのだが…
普段もメールより通話の方が圧倒的に多いからなぁ
今使っているボロは辛うじて聴ける状態。
やっぱりやめた方がいいか?
49非通知さん:04/07/27 21:49 ID:G+ic/Avl
あうんこさっさと潰れてねw\ │ /  ウェブ上の文章を一切コピー出来ない!!
                  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゜ ∀ ゜ )< 相手を見ながら電話が出来ない、TV電話は無し!! |
オレンジがパーソナルカラー\_/  \______________________/
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
                       ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧ ∩ \( ゜∀゜)< ぼったくり料金WIN、学割は無し!! |
ウリが着うただけ!!> ( ゜∀゜ )/   |   /  \_______________/
________/   |   〈   |   |
                / /\_」  / /\」    アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄     / /   ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!!       ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
  2Mピクセルでもテレビに繋げない!!  無料通話分パケ代に適用はされない!!
ナビウォークは、当てにならない!!        糞コンテンツは夜中に落とされても
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w         自作ができずに楽しめない!!しかも完全有料!!
世界で圏外!!海外では問題外!!まるで繋がらず使えない!!  BG受信不可!!!!!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ   出すメーカーは三流ばかりでおもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ ドコモのパケホーダイより高い4200円!!
通話の時にいつもプップップップップップップッ(・∀・)プップップップップップップッ鳴ってウザい!!
メモリーカードがあってもアプリや着メロ等..移せないデータが多すぎて、つかえね!
あ、う、名前が2文字(ダサっ!!   結局ドコモには一生勝てない(プッ、、、、
「不正割引き」や「エリア、通信速度の騙し表記」などの不法行為のオンパレード!!
50非通知さん:04/07/27 21:51 ID:GQk97gcj
>>47





とりあえずID:G+ic/Avlは氏ね。
51非通知さん:04/07/27 22:03 ID:iJrtagPa
夏房はほっといて
>>1 禿乙
52非通知さん:04/07/27 22:05 ID:0gOlN7Ln
>>50
ほっとけほっとけ,ID:G+ic/Avlはは頭とかいろんなことがかわいそうな奴なんだから仕方が無い
哀れみを持ってスルーしてやれ
53非通知さん:04/07/27 22:11 ID:JowJmeyV
けどまぁ適度な荒らしもあった方がスレの活性化にもなるしいいんじゃね?
マンセーカキコばっかで社員専用スレとか言われるのも嫌だし
54非通知さん:04/07/27 22:15 ID:uQ+XeaWH
とりあえずマンセーカキコしか受け付けないからそこんとこよろしく。
55非通知さん:04/07/27 22:21 ID:uQ+XeaWH
ちょっとでも批判したら荒らしとみなすからな。
56非通知さん:04/07/27 22:23 ID:Keiy+1PA
>>48
良くわからないけど、それはまた通話音量とは別の話じゃない?
耳が悪くて音が小さく聞こえるんだったら確かに携帯も考えたほうがイイと思うけど。

周波数とかヘルツとか全然知らないから何とも言えないけど、>>48自身が一番わかるんじゃないの?
57非通知さん:04/07/27 22:24 ID:GQk97gcj
>>55
このAAは批判にも値しないだろ(w
58非通知さん:04/07/27 22:28 ID:RdmYClMN
んがーー!!
パソコンが携帯からの画像を読み込まなくなったーー!!
ドライバー・ソフト共に再インスコしたけどダメだーー!!

不明なデバイス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
59非通知さん:04/07/27 22:29 ID:+7piHkAw
前スレ971へ
最大ビットレートと平均ビットレートを書き換えると112Kbpsでも再生できるようになります
60非通知さん:04/07/27 22:32 ID:JowJmeyV
>>58
レジストリを開放せにゃダメよ
61教えてクン:04/07/27 22:40 ID:RdmYClMN
>>60
RegisteredPackagesのどれかの.exe?.cat?を実行しろ??ってことですか??
62非通知さん:04/07/27 22:44 ID:JowJmeyV
>>61
違うって…、レジストリエディタでローカルマシーン→ハードウェア
63教えてクン:04/07/27 22:56 ID:RdmYClMN
>>62
やってみます・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
64非通知さん:04/07/27 22:58 ID:JowJmeyV
あくまで自己責任でな
65非通知さん:04/07/27 23:00 ID:d9t0+B24
てか、ド田舎に住んでて、音量が小さくても気付かないくらい静かなところに住んでるヤシにはわかんねぇな。
66教えてクン:04/07/27 23:03 ID:RdmYClMN
アクセス許可にチェックすればよいのでしょうか・・?
67非通知さん:04/07/27 23:05 ID:JowJmeyV
もう音が小さいとか聞き取り辛いとか言い争うのやめね?
これ以上あぁだこうだと言い合うのもナンセンスだし、どうにもなるものでもない

3g2や自作登録の解析などまだまだやることは山ほどある
68非通知さん:04/07/27 23:06 ID:JowJmeyV
>>66
(゚Д゚)ハァ?
69非通知さん:04/07/27 23:10 ID:Keiy+1PA
>>68
何かIDが素敵だな。人の名前みたい。
70教えてクン:04/07/27 23:25 ID:RdmYClMN
デバイスマネージャーから不明なデバイスを有効→無効→有効→再起動で
デバイスの認識&読み込みキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

どーもお騒がせしました。。。
71非通知さん:04/07/27 23:29 ID:gElsPAI4
うぐぅ…
電池カバーのグラつきが気になる…
72非通知さん:04/07/27 23:33 ID:PlBwlMTI

気にするな
73非通知さん:04/07/27 23:34 ID:vcF6CIRo
この機種が最後のJAVAって本当ですか?
74非通知さん:04/07/27 23:38 ID:Keiy+1PA
>>73
まだ何ともいえない。(おそらく)最後のJAVAかなって程度じゃね?
75非通知さん:04/07/27 23:45 ID:GJG3MMh7
miniSDってデフラグとかチェックディスクとかしたほうがいいんですか?
7673:04/07/27 23:47 ID:vcF6CIRo
>>74
お返事ありがとうございます。
決定ってわけではないのですね。
最後と言われているのなぜなのでしょうか・・・。
HのBREW機はまだ出てませんよね。
77非通知さん:04/07/27 23:56 ID:fWQVhiEp
個人的にはいつも情報をもらっているばかりなので
miniSDの情報提供を。

秋葉原にある「TWOTOP」っていう店でたまたま買った
「ATP Flash Memory Cards」(60倍速(9MB/秒))の128MB
なんだけど、ちゃんと認識して普通に使えたよ。
(なんでそんな冒険をしてしまたっかは正直、自分でも謎。
やっぱり暑かったからボーッとしてたかも?)
でも、A5406CAで初期化をすると失敗してしまい、
その後は利用不可になってしまうので要注意!
(でもminiSDアダプタを利用してデジカメでフォーマットしたら
ちゃんと復活したのでちょっと幸せ)
78非通知さん:04/07/27 23:58 ID:Keiy+1PA
>>76
詳しい理由とかは知らないけど、
新機種とかが殆どBREW機で、au的にもJAVA→BREWに完全乗り換えの流れになってるから、かなぁ。
だから、CASIOが次に端末を出したら、もしかしたらBREWかもしれない、JAVAを貫いてくれるかもしれない、って感じだと思う。

HからもBREW機は出てないね。


俺は詳しいことは全然知らん。
あと、スレ違いな。他のスレに行った方がちゃんと説明聞けると思うよ。
79非通知さん:04/07/27 23:59 ID:fgEpw45I
>>59
バイナリいじったの?
今後は、自作3g2も、自作着うた同様、
極みの世界に突入していくことになるのか・・・
80非通知さん:04/07/28 00:03 ID:O1eaFhP+
>>71
電池カバーの薄さの方が気にならない?
ペコペコして気持ち悪いよぉ。
81非通知さん:04/07/28 00:06 ID:KWk3EFAr
>>77
俺も秋葉原にある「TWOTOP」で
ATP製60倍速 9MB/秒の256MB買ったよ。ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
8281:04/07/28 00:09 ID:KWk3EFAr
ATPの9MB/秒ならデジカメでも使い回しが利くからね。
他のメーカーで同スペック無いのが不思議だし、TWO TOPで
しか扱ってないのが不便だけれどね。
8373:04/07/28 00:13 ID:A1T0Xh8o
>>78
何度もありがとうございます。
納得しました。

住人の方、スレ違いな発言申し訳ありませんでした。
84非通知さん:04/07/28 00:18 ID:7/gm5HwP
KingMaxの方が速度同じで安いんだけど、メーカーの信頼度から
行くとServerに使われているATPかな。
85非通知さん:04/07/28 00:26 ID:X8gjMa+D
>>80
>71じゃないけどすごく気になる。
ぺこぺこ凹む感じが不安。
でも私のカバーは全然グラついたりはしていないよ。
ぴったりはまって動かない。
86非通知さん:04/07/28 00:28 ID:GDp324Ps
おまえらがぺこぺこへこむっていうから押してみたら
本当にへこんでそれまで気にしてなかったのに気にするようになっちゃただろ
どうしてくれえるんだ
87非通知さん:04/07/28 00:31 ID:/5RL7pta
おれもおれも
8881:04/07/28 00:39 ID:KWk3EFAr
>>84
(検索後、)本当だ。凄く安いですね。今度買ってみようかな。。。
8959:04/07/28 01:46 ID:WLBi+pEP
むぅ、48KHzの音声が再生できない・・・
やっぱ24KHzが限界なのかな?
QTだと128Kbps以上は24KHz選べないし、もうだめぽ
90非通知さん:04/07/28 01:50 ID:nsOgLqmq
>>86
おれもおれも。
どうでもよかったのに・・・
91NAO:04/07/28 01:56 ID:ul1Qx3dC
>>86>>90
気になる?なら、その間を丁度埋めるくらいのものを挿むと良いよ
多分、薄い金属板あたりを、切って張るくらいで良いと思われ
9259:04/07/28 03:30 ID:WLBi+pEP
今の所112Kbps24KHzが限界かorz
128Kbps以上で再生できた人はいるのかな?
93非通知さん:04/07/28 06:09 ID:m1P+/ga+
遅レスだけど
>>25の言ってるフル充電ってのは>>15の言う90%ってことだよね?


94非通知さん:04/07/28 07:01 ID:a1c7DqQf
SANYOのWINにしておけば良かったな…
95非通知さん:04/07/28 07:11 ID:aciHWJ7b
>>94
なんで?無難すぎるスペックでちと物足りなかった?
96非通知さん:04/07/28 07:53 ID:eJcQxlhL
>>94
んんんんんんん?!
97非通知さん:04/07/28 08:37 ID:oVIsnXUt
8月入ったら値段変わるかなぁ(´д`)?
98非通知さん:04/07/28 09:15 ID:P0GmEdLn
耳を当てる位置によって音が聞こえたり
聞こえなかったりするんですが、ゴムの
ところを切る以外に普通に音が聞けるように
なる方法ないですかね
耳を当てる時のコツとかあるんでしょうか
99非通知さん:04/07/28 09:17 ID:0wYYJHuQ
けど、ゴムの部分って閉じた時に衝撃を緩衝する役割を果たすから
切ったりすると閉じた状態で安定しなかったり音が出たりしませんか?
100非通知さん:04/07/28 09:50 ID:uaqjQd0I
アラーム音が小さい気がする。着信音はでかい気がする。
101非通知さん:04/07/28 10:05 ID:P0GmEdLn
ていうか何で受話音量を設定できないんだろう
着信音量の設定項目しかないですよね?
102非通知さん:04/07/28 10:15 ID:kYbo7kV/
受話音量は「通話」ボタンおして◎の上下で変えれるぞ。
103非通知さん:04/07/28 10:34 ID:0wYYJHuQ
>>102
おぉ!
104非通知さん:04/07/28 10:37 ID:Y2Kdg8Um
待ち受けで適当に番号押して↑↓押したら受話音量設定できる。
105非通知さん:04/07/28 10:46 ID:P0GmEdLn
>>102>>104
ありがとう!本当だ!
106非通知さん:04/07/28 10:46 ID:kz9+VaIJ
>>99
つながってる所を切ってV字にするような感じなら、まだ左右には
ゴムが残ってるから問題ない。
107非通知さん:04/07/28 11:47 ID:0wYYJHuQ
A5406CAをきっかけにmelodyのファンになった香具師はいませんか?w
melodyタソ(゚Д゚;)ハァハァ
108非通知さん:04/07/28 11:49 ID:cpLzWFUU
EZアプリでぷよぷよしてるんだけど
音小さくすることってできないの?
音でかすぎ・・・

あと、通話音量小さい小さいって言ってる人
耳の当てる位置ずらしたりしてんのかな・・・
俺も最初聞こえにくいなーって思ったけど
ちと当てる場所ずれてたっぽいよ
109非通知さん:04/07/28 11:51 ID:cpLzWFUU
>107
あ、はい。
俺も
関係ないけどmelodyたん本名なんだって。萌
110非通知さん:04/07/28 11:52 ID:9tKySh85
ここは通話音量なネタなスレですね
111非通知さん:04/07/28 11:53 ID:v3hwa+6r
>>108
A5403CAとあんまり変わって無いなら
メニュー→機能設定→その他→EZアプリ→EZアプリ音量設定
でかえられる。
112非通知さん:04/07/28 11:59 ID:cpLzWFUU
>111
あったーー!!めっちゃサンキュー!!
113非通知さん:04/07/28 12:03 ID:0wYYJHuQ
>>109
おぉ、同士よ!
漏れの場合、プリセットされてるbelieve meだけでは飽き足らず、melodyの曲を
全曲3g2化してminiSDにブチ込んであるよ。
believe meのPVも当然ね。バレエのコスチューム姿に激(*´Д`)ハァハァ
114非通知さん:04/07/28 12:27 ID:2ZF1h94m
>>113
バレエのコスチューム姿に激(*´Д`)ハァハァ

激うpキボー
115非通知さん:04/07/28 12:30 ID:vB3ul6in
ttp://www.toysfactory.co.jp/melody/
この人でしょ?動画みれるよ。
116非通知さん:04/07/28 12:45 ID:KWeABOLG
つか説明書嫁と小一時間・・・
117非通知さん:04/07/28 12:50 ID:2ZF1h94m
>>115
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
118非通知さん:04/07/28 13:03 ID:KnvSzTfT
1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。
119非通知さん:04/07/28 13:03 ID:2ZF1h94m
melodyってけっこうドスのきいた声だしジャケ写を見る限り外人か何かかと思ってたら
20歳前後の日本人だったんだね
しかも結構好みだったりする罠(ぉ
120非通知さん:04/07/28 13:04 ID:2wf0SUS0
アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
121非通知さん:04/07/28 13:05 ID:2ZF1h94m
>>118
いいかげんウザいけど「8」だけは確かに気になる・・・
122非通知さん:04/07/28 13:22 ID:vB3ul6in
>>121
気づきさえしなければ実害ゼロなんだけどね・・・
123非通知さん:04/07/28 13:22 ID:kz9+VaIJ
>>121
そこも個体差あるのかな。俺のはがっちりしてて全く無問題。
むしろちょっと前に書かれてた「押すとぷにぷにへこむ」方が気になる。
124非通知さん:04/07/28 13:32 ID:KnvSzTfT
>>120
>>123

明日追加しておきます
125非通知さん:04/07/28 13:57 ID:O1GnuwXL
>>115
リンク先の写真カバちゃんに見える
126非通知さん:04/07/28 14:51 ID:nSw+bN6T
それは禁句
127NAO:04/07/28 15:32 ID:Ows+nDEq
携帯落として、一部凹んだ
俺も凹んだ…ショック…orz
128非通知さん:04/07/28 15:42 ID:O1eaFhP+
>>121
蓋の裏のゴムが貼ってないなんてことは無い?
129非通知さん:04/07/28 15:58 ID:ftHT4/Fw
ezplusを夜中部屋でやると眩しい・・・。
設定で変えられないものかな・・・?
130非通知さん:04/07/28 16:04 ID:O1eaFhP+
>>129
照明の設定が1でも眩しいということですか?
そうだとしたら、部屋を明るくしないと目には良くないよ。
131非通知さん:04/07/28 16:49 ID:Rp8jX+/U
1.昼間、液晶は確かに見づらい。しかしさほど問題にはならない。
2.5406最大の欠点。通話音量が小さい。5にしても小さい。

8.0.1〜0.2oぐらいの隙間がある。が無問題。
132非通知さん:04/07/28 16:51 ID:sZWZeGyz
>>131
「8」は問題があるかないかではなく、どうしようもなく気になるってのがポイント
133非通知さん:04/07/28 16:53 ID:lB/rFq9H
空気嫁とかいわれそうなんだけどまとめサイトに書いてあるamc(qcp)って
再生、登録共に○って書いてあるけど登録できた人いる?音声のみだと
無理だと思うんだけど…
134非通知さん:04/07/28 16:54 ID:3Rdd3hHy
2はちょっとねぇ でも頑張れば聞こえる
8は全く気にならないしカバー凹むのも気にならない
( ゚Д゚)ウマー
135非通知さん:04/07/28 16:56 ID:sZWZeGyz
>>134
グラつくけど気にならない、のか
グラつかない、のか
どっち?
136非通知さん:04/07/28 16:59 ID:3Rdd3hHy
>>135
ああ、スマソ ぐらつかないですよ
137非通知さん:04/07/28 17:01 ID:sZWZeGyz
>>136
電池カバー外して、内側がどうなってるか見せてください
138非通知さん:04/07/28 17:04 ID:3Rdd3hHy
>>137
充電終わるまで待ってはくれませんか?爆
終わったら外したやつ撮ってうpる
139NAO:04/07/28 17:09 ID:Ows+nDEq
>>131
音に関しては、確かにゴムの部分を加工すると聞こえが良くなったよ
ただ、切るんじゃなくて、チョコッと削る感じだね
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/nao_t515/5406cut.jpg
140NAO:04/07/28 17:17 ID:Ows+nDEq
>>137
手描きで俺が勝手に描いてみた。
こんな感じになっていると思うのだが…
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/nao_t515/5406cover.jpg
141NAO:04/07/28 17:24 ID:Ows+nDEq
>>140で描いたけど、このゴムシートの無い真ん中を押すと、確かにペコペコするな。
紙を切って挿むと、ペコペコはしなくなったぞー(してても気にならんけど

>>ガタついていると叫んでる人
それって、縦にカタカタ動かせる程度じゃない?
完璧に収まっちまったら、ふたが外し難くなるから、
蓋の縦の長さが微妙に短くなっていると思うのだが…
142非通知さん:04/07/28 17:27 ID:oVIsnXUt
着せかえの1301S使ってたから、
グラグラは気になんないやヽ( ・∀・)ノ
143非通知さん:04/07/28 17:27 ID:sZWZeGyz
>>141
分かってはいるけどキーのすぐ裏側だからどうしても気になるのよ
とりあえず1〜2mmに細く切ったセロテープを2枚、ツメの部分に貼ってみたけど
これでほとんどグラつきは解消されたよ(・∀・)!
144非通知さん:04/07/28 17:27 ID:O1eaFhP+
電池の蓋がペコペコ凹むのは、
プリクラのシールを貼る為に余裕を設けてくれたんだよ。
だから、ゴムも枠の部分のみになってる。
145非通知さん:04/07/28 17:29 ID:sZWZeGyz
>>144
それだ(・∀・)!

(違)
146非通知さん:04/07/28 17:30 ID:3Rdd3hHy
5302だったからカバーと電池がくっついてたんだが
5406になってカバーと電池が別になってなんか嬉しい(´ー` )
147非通知さん:04/07/28 17:39 ID:P0oGmPup
EZstreetにpaul smithのアイコンがあったんだけど
どうやらA5406CA用じゃないっぽ

あれをどういじればA5406CA用になるの?
教えて!エロイ人!
若しくは作ってくれたらものすごく喜びます。
148非通知さん:04/07/28 17:41 ID:3Rdd3hHy
>>137
うpできたぽ
大体NAOサソの絵で解るが・・・

ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up3007.jpg
149非通知さん:04/07/28 17:43 ID:sZWZeGyz
>>148
サンクス!!
…ん?漏れのとだいぶ違う気がする…
150非通知さん:04/07/28 17:45 ID:3Rdd3hHy
えええ・・・ そんなことがあるのか?
ヤパーリ部品不足か!?
151非通知さん:04/07/28 17:46 ID:sZWZeGyz
ちょっち漏れのもうpしてみる
152147:04/07/28 17:57 ID:P0oGmPup
ごめん、自己解決しました。スレ汚しソマソ
153非通知さん:04/07/28 18:03 ID:sZWZeGyz
テープ作戦で前後のグラつきは解決できたものの、今度は上下のグラつきが
気になるようになってしまった・・・
ツメの反対側(ロック部分)の穴にもテーピングを施してみよう・・・
154非通知さん:04/07/28 18:20 ID:O1eaFhP+
蓋の僅かなぐらつきだけど、
蓋の内側のゴムをそ〜〜〜〜〜〜〜と剥がして、
両面テープで貼り付けたら、両面テープの厚み分、厚くなって、
ぐらつきが解消されたよ。
155非通知さん:04/07/28 18:25 ID:O1eaFhP+
蓋のペコペコも、
プリクラのシールの上に保護用のクリアシールを貼って解消。
156非通知さん:04/07/28 19:09 ID:irJeWXjG
SDカードって32と64どっちがいいんですか?
64dだと重くなっちゃったりするんですか?
157非通知さん:04/07/28 19:26 ID:OMTo7hpH
>>156
最低でも256MBはあった方が良い
512MBも出たけど、今買いなのは256MB
158非通知さん:04/07/28 19:46 ID:irJeWXjG
>>157
サンクス!
159非通知さん:04/07/28 19:58 ID:3Rdd3hHy
128MB買ってしまったからな・・・_| ̄|○
160非通知さん:04/07/28 20:36 ID:O1eaFhP+
充電ホルダを使っていなかったので、
充電ホルダを車載ホルダ代わりにしてみたのですが、ダメですね。
振動を受けると簡単に5406が外れちゃう。
161非通知さん:04/07/28 20:56 ID:1axRlyEJ
256MBで対応してるのあったっけ?
162非通知さん:04/07/28 20:58 ID:u8Q6RoP6
>>108
確かにぷよぷよの音、でかすぎだ。
163非通知さん:04/07/28 21:00 ID:0DNKcCZz
164非通知さん:04/07/28 21:55 ID:eJcQxlhL
なんか、みんなこの機種の欠点探そうと必死だね。
165非通知さん:04/07/28 21:59 ID:MFF6riwt

C409CAから機種変更したのですけどこの機種電波入り難くないですか?
C409CAの時メール送受信1回も失敗しない場所で、
A5406CAでは30回中1回送信できるか出来ないかぐらいになったんですけど・・・
不具合じゃないですよね?CDMA2000だから感度が悪いのかな?


166非通知さん:04/07/28 22:01 ID:O1eaFhP+
>>164
あんたユーザーじゃないね。
使っていれば不満の一つや二つ必ず出てくるものだよ。
167非通知さん:04/07/28 22:04 ID:OKUiZbwy
大体こんな完璧な機種に弱点なんてあるわけねーだろw
168非通知さん:04/07/28 22:05 ID:z9nwkoX+
やっぱ実用性では602の方が上を行ってるな
169129:04/07/28 22:05 ID:ftHT4/Fw
>>130
え、ezplusの照明って設定できるんですか?
いくら探しても無いと思ってt・・・・・。
170非通知さん:04/07/28 22:28 ID:lgnDs/nI
A5406CAよりP900iV、P506iCの方が画質が良いと言ってる香具師が居るんだが・・・

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077467313/566
171非通知さん:04/07/28 22:47 ID:O1eaFhP+
>>169
メインディスプレイの照明の設定(M316)

ezplusってEZアプリのことですよね。
172非通知さん:04/07/28 23:00 ID:ePhmojSg
>>165
そりゃ故障だね。ショップへGO!
173非通知さん:04/07/28 23:06 ID:Y3e24CRV
電話してる時とかにサイドのメモキー押しちゃって
ピコ音で焦るヤツいないですか?

なんか押しちゃうんだけど…
174非通知さん:04/07/28 23:07 ID:gawNGfyO
>>170
燃料イラネ
175非通知さん:04/07/28 23:18 ID:lgnDs/nI
176非通知さん:04/07/28 23:28 ID:gawNGfyO
>>175
はずれ。320万画素vs光学ズームで荒れるのに秋田だけだよん。
177非通知さん:04/07/28 23:39 ID:lgnDs/nI
>>176
そういう反論の書き方、A5406CAユーザーじゃないみたいだな。やはりP900iVユーザーかw
178非通知さん:04/07/28 23:42 ID:N4ex/3IO
5403CAユーザーが178ゲット
179非通知さん:04/07/28 23:45 ID:gawNGfyO
>>177
半分アタリ。今はまだA5401CAユーザー。

で、君は?
180非通知さん:04/07/28 23:51 ID:OMTo7hpH
今日初めてA5406CAで本格撮影したけど、昼間の中距離撮影では最強だね
半年前に買った300万画素級のデジカメよりもはるかに綺麗に撮れていた
もうデジカメ(゚听)イラネ
181非通知さん:04/07/28 23:52 ID:7/gm5HwP
蓋のヘコヘコが気にならない方法。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up3014.jpg

しかし、貼るものによってはヘコヘコ ヽ(`Д´)ノ
182非通知さん:04/07/29 00:10 ID:wkYQ5b8n
ちょっと聞きたいんですが、電話をかけてる時にプルルルルって音に重なって何か甲高い音しませんか?
最近初auにしたんですけどこれがauだと、もしくはこの機種だと普通なのかがちょっとよく分からなくて。
元々こういう音がするんだったら気にしないんですけどスピーカーか何かの異常だったら交換してもらおうかと思いまして
183NAO:04/07/29 00:38 ID:PBWzbFwa
>>181
そうだね
ぷくぷくシールがお手軽っぽいね
184非通知さん:04/07/29 00:42 ID:ff/aQpsd
>>182
これ 俺が前にいってたやつだべさ
185NAO:04/07/29 00:45 ID:PBWzbFwa
>>182
そんな音する?
全然聞こえないのだが…
186非通知さん:04/07/29 00:46 ID:3G8J6bP3
>180
俺も一昔前のデジカメ持ってるけど必要無くなったょ…w
187NAO:04/07/29 00:51 ID:PBWzbFwa
>>181>>186
禿同
188非通知さん:04/07/29 01:01 ID:QXaH37xe
189非通知さん:04/07/29 01:06 ID:QXaH37xe
>>182
あ、俺もたまにそれ聞こえる。トゥルルルに同期したなんかプチプチした感じの音でしょ。
相手が出て会話に入れば消えるから、大して問題ないんだけどね。
5303使ってた時はこんな音聞こえなかったんだけど。
190非通知さん:04/07/29 01:12 ID:yTFTksJ+
メールボタンと間違って、デジカメ起動しちゃう俺は変ですか?
191NAO:04/07/29 01:12 ID:PBWzbFwa
夏だし…いいんじゃない?
192非通知さん:04/07/29 01:19 ID:sRmA18OY
>>180
>半年前に買った300万画素級のデジカメよりもはるかに綺麗に撮れていた

いくらなんでもそりゃ無理があるだろw
193非通知さん:04/07/29 01:31 ID:M6e2lvPH
>>190
おれもおれも。前のケータイのクセが抜けない。
194非通知さん:04/07/29 01:37 ID:byQlVOud
>>190
私もです。
195非通知さん:04/07/29 01:54 ID:JrRkEeDZ
>>190
同じく
196非通知さん:04/07/29 02:28 ID:P+2XQhVU
>>190
おいらは初携帯がA5302CAなんで気にしない
197非通知さん:04/07/29 03:57 ID:+HpxEHJq
ATPのminiSD/256MBあたり使えるのん?
198非通知さん:04/07/29 04:14 ID:r1aDXcCo
アラーム音が小さい小さいといってる奴は固定メロディの着信音1に設定汁
それで目が覚める
199非通知さん:04/07/29 08:09 ID:qdcwsRzD
サウンドをワイド2〜3にすると音が拡散して聞き取りづらくなるから
スタンダードにしとくといいよ
200非通知さん:04/07/29 11:28 ID:ppmynZnu
も〜この携帯最高、大好き
携帯に愛着もったの初めてだわ
よくわかんないけど
PANDA-Zも買っちまったくらい好きだ
これもってるおまいらも大好きだ
201非通知さん:04/07/29 11:35 ID:+HpxEHJq
パンダーZを引き合いに出されると


正 直 イ ヤ 
202非通知さん:04/07/29 11:36 ID:Zs8QssA0
おれもPANDA-Zもこの携帯も好きだぜ!
PANDA-Zの壁紙だぜ!
ついでにサブディスプレイは近所の公園のパンダだぜ。
203非通知さん:04/07/29 11:41 ID:KpPzvuuK
俺なんかあまりにも愛着わきすぎて
体をパンダ色に塗ってペアルックにしたぜ
204非通知さん:04/07/29 11:52 ID:tnpeKXfK
うp汁!
205非通知さん:04/07/29 11:53 ID:O2UlumC1
>>156
もう遅いかもしれないけど
SDカードの容量はどれがいいかを人に聞くなよ
少ししか使わない人が大量に使う人の意見聞いて容量でかいの買っても金の無駄だぞ
206非通知さん:04/07/29 11:54 ID:4RxyiQ8n
パンダーZか。
漏れは黒なんで黒にふさわしく鉄の城ってことでメール受信アニメに本家本元のマジンガートルネードを使用中。
ついでにメール送信にはやはり微妙に黒系なΖプラスを使用。
207非通知さん:04/07/29 11:54 ID:KpPzvuuK
>>204
えっ・・・・? ほら、あれだ
俺デジカメ持ってないからさPCに取り込めないや
ハハハハ
残念だったな
208非通知さん:04/07/29 11:58 ID:+HpxEHJq
tumanne
209NAO:04/07/29 12:22 ID:MFdiCJsr
>>156
128くらいで良いんで無いの?
210非通知さん:04/07/29 12:25 ID:DXLh/YR9
確かに。俺も最初は256MBにしたかった。音楽とか聴くのだろうと思った。
そして、使っていく内に128MBで十分だと思った。
必要なモノ入れて、内蔵12.8MBをどれぐらい使うかっていうと10%ぐらいだった。

64MBでいいや、と思って家電屋にいった。
32MB買って帰ってきた。割高だが、毎日写真を30枚以上撮るとは思わん。
結局、毎日マイシンクとの転送さ。スケジュール管理の日課だし。
A5403自体が純正16MBだったのが理解できるわ。

スチルカメラマンの仕事してるときは、ポジで1日に360カットは撮りますけどね。
211非通知さん:04/07/29 12:38 ID:Zs8QssA0
128MBのminiSD使ってる。
写真いっぱい撮るけど、メモリがいっぱいになるのと
電池がきれるのがいい勝負。
中身は家でパソコンに移すし128でもじゅうぶん。
212非通知さん:04/07/29 13:07 ID:don1tyUd
端末で初期化ができるminiSDカードの256MBってどこがありますかね?
213非通知さん:04/07/29 13:33 ID:6nQOzDDk
ないんじゃね?
214非通知さん:04/07/29 13:37 ID:UfiXpNPP
俺はパナの128MB買ったんだけど、それを挿したら初期化の何もせずに最初から普通に繋げたんだけど、
普通って初期化必要なのか?


ってかminiSDなんか使う人は大抵PC持ちだと思うし、端末で初期化が出来る出来ないは別に問題なくね?
215非通知さん:04/07/29 13:52 ID:8tfLrJdH
今日長年愛用したA5303Hに別れを告げて、A5406CAにしようかと思うんだが、このスレ見てると
臆病になるぽ…(´・ω・`)ショボーン
216非通知さん:04/07/29 14:05 ID:0/zXB3E0
>>215
安心しろ。この携帯はマジ最強だから。
欠点なんか無い。アンチが必死こいて探してるだけ。
217非通知さん:04/07/29 14:08 ID:C7wXMm2E
5406持ちだけど、今からなら夏Win待ったほうがいいんじゃないかと
言ってみるテスト
218非通知さん:04/07/29 14:12 ID:ZNTKusz+
着メロループできねーのかYO!カスだな
219非通知さん:04/07/29 14:24 ID:OjuFwzpu
>215
欠点ないとは言わないが、
俺的、今出てる機種の中では最もオサレで遊べる機種だと思われ
微妙なとこで閉じる時に音ならないとこがお気に入り
220非通知さん:04/07/29 14:32 ID:aLitlFNi
1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
221非通知さん:04/07/29 14:36 ID:9bZFBx19
ボストンテリアと鶏がウザイ
222非通知さん:04/07/29 14:36 ID:qdcwsRzD
miniSDのサイズに関しては十人十色だ罠
漏れの場合は3g2の音楽やらPVやらエロビやらwで常に256MBのminiSD
いっぱいになってるから512MBでも足りないと思うくらいだし。
逆にちょこっと写真を撮ったりするくらいなら64MBか、せいぜい128MBくらいで
十分だと思う。
223非通知さん:04/07/29 14:48 ID:qdcwsRzD
けど、この携帯持ってる香具師って動画まではアレにしても、ミュージックプレーヤー
として使ったりしてないの?せっかく高音質な3g2音声をたっぷり再生できるのに。
224非通知さん:04/07/29 14:58 ID:UfiXpNPP
QTP買ってない。そのうち買うつもりだが。
225非通知さん:04/07/29 15:01 ID:4RxyiQ8n
>>220
を見て思ったこと。
お前ヒロシかよ。(爆)
226215:04/07/29 15:18 ID:8tfLrJdH
winは学割なくて高いからCDMAにします。
やっぱ5406CA最高っぽいですね。
mだちょっと悩みつつ、今からAUショップ行ってきます。
同志よ!漏れに勇気を!!
227非通知さん:04/07/29 15:20 ID:UfiXpNPP
>>226
勇気なんかいらない。それはこの端末を買うのが基本であり、当たり前のことだからだ。
228非通知さん:04/07/29 15:28 ID:A57s+f6J
P900iV(松下)工作員がA5406CAよりP900iV(195万画素)の方がカメラ画質が良いと必死になってますw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077467313/
229非通知さん:04/07/29 15:32 ID:UfiXpNPP
>>228
1番必死なのはお前だと思うのは俺だけか。
230非通知さん:04/07/29 15:38 ID:OJxutl6O
>>228
藻前、5403スレにも張ってたよな。
下手に張りまくってるとそれこそ厨が大量発生して笑われるだけだぞ。
231非通知さん:04/07/29 15:43 ID:EUU98VEa
>>227
ありがとう。新規で四桁で買えるか粘ってきます
232非通知さん:04/07/29 15:49 ID:OjuFwzpu
>231
きっと買ってよかったって思うよ
漏れはちなみに新規で1万丁度でげっつだったよ
ガンガレ いてら
233非通知さん:04/07/29 15:58 ID:Zs8QssA0
>>227
なんかカッコイイぞ。

>>225
お前のせいでもうヒロシにしか見えなくなったじゃ無いか…。
笑ってしまうw

>>223
俺はいつもラジオ聞いてるからなー。
これでFM搭載なら最高だったのに。残念!

>>221
ボストンテリアと鶏…最高に好き。
どうしても嫌なら変えれば済むさ。
234108:04/07/29 16:25 ID:JIH+FxXN
>>316
自分もよくわからないんですが今見てみたら2996と>>118とアワードの動画、すべてアワードのものだということですが
初めの部分は全部一致しまてした。
なので動画特有のものなのかただアワードの動画だけなのかわからないですけど参考までに。

ただ気づいただけなんで違うかもしれないです...無責任スマソorz
235非通知さん:04/07/29 16:26 ID:JIH+FxXN
↑超誤爆
失礼しましたぁ...OTL
236非通知さん:04/07/29 16:27 ID:6nQOzDDk
解析乙 



氏ね(゚д゚)
237非通知さん:04/07/29 19:10 ID:U91kdA6M
sonyの平型端子ヘッドフォンマイク(イヤホン無し)買ったジョ

之で聞くと有、料着うたと自作3gpp2の音良差よく判るな (´Д`;)
238非通知さん:04/07/29 19:47 ID:GSNNGIkA
miniSDって買ったら最初にフォーマットしないと使えない(読み書き)できないの?
ケータイしかなくて、256MBを考えているんだけど。
239非通知さん:04/07/29 20:05 ID:Rg5QTQeW
240非通知さん:04/07/29 20:14 ID:BkdS8euk
>>238
フォーマットなんかしなくても使える
ヘタにフォーマットなんかするから使えなくなるのだよ
241非通知さん:04/07/29 20:42 ID:tPsxLmzQ
>>237
どっちがいいの?
242非通知さん:04/07/29 21:07 ID:U91kdA6M
>>241
有料とほぼ同じフレーズ入れてみたんだが無論自作のほうが良い

自作は再生可能な最大値の64kpbs/24kHz
それに対して有料はほぼ半分の容量なので32kbpsと思われ(某直営サイト)

イヤホン有ればかなりキレイに聞こえるのでポータブルオーディオとしてもホント使えそうだな
最大64kbpsでもAACなのでMP3の128kbps位の感覚で使えるんで無い?

後は登r(ry
243非通知さん:04/07/29 21:16 ID:jd2LwUxO
QTPないから3g2作れない〜。
給料でたら買おうっと。
同じWAVファイルを使って
mmfに変換するのと
3g2に変換するのとでは
容量ってどっちが大きいのでしょうか?
無知ですいませんがお願いします。
244非通知さん:04/07/29 22:02 ID:jMMIH1bl
あんたの匙加減一つだよボケ
245非通知さん:04/07/29 22:27 ID:qdcwsRzD
>>243
同じ品質ならほぼ同サイズになる
3g2のメリットはファイル制限を15MBとかなり大きくできるのがポイント。
最大品質5分でだいたい2MBくらいだから、最大で30〜40分の音声ファイルを
再生できるのはなかなかおもしろい。
3g2動画なら約10分で15MB程度になるからチャプターごとに分ければ
アニメや映画でさえも丸々2〜3本は入る(256MBのminiSDの場合で)

自作3g2をやり始めると、最低256MBはないと何もできないよ
246非通知さん:04/07/29 22:36 ID:kcjq9MC5
>>243
まあ買わなくてもゴホゴホ
過去ログヨメ
247非通知さん:04/07/29 22:38 ID:iM8TQvfg
W21SAに乗り変えたい気持ちが上昇中
機能的に完璧なんだろうけどW21SA
なぜかCASIOから離れられない・・・
なぜ?・・・
248非通知さん:04/07/29 22:38 ID:U91kdA6M
しかし
写真とって、アプリでゲームして、電話して、音楽まで聞いていると電池が持たない罠
249非通知さん:04/07/29 22:38 ID:iLPtZtmu
おい、こら!miniSD内の動画や曲が連続再生されねぇじゃねぇか。
250非通知さん:04/07/29 22:46 ID:jpQGogK4
>>59
バイナリデータから最大ビットレートと平均ビットレートを表しているところを見つけそこを書き換えるって事ですか?
頭悪くてスマソ。
251非通知さん:04/07/29 22:49 ID:jpQGogK4
>>212
遅レスだが、
まとめサイトに友の会に1つ挙がっている。
252251:04/07/29 22:51 ID:jpQGogK4
間違えた。
まとめサイトに→削除
253非通知さん:04/07/29 23:11 ID:JPULsPnu
>>249
エンジョイツールからじゃないよ
254非通知さん:04/07/29 23:13 ID:qdcwsRzD
>>248
それでもこれだけのスペックを誇りながら燃費はかなり良い方だと思うぞ
>>15の電池活性化を数回やれば本当に驚くほど燃費は良くなるはず

あとは省電力画面をONにし、明るさを3→2へ落とし、コントラストを8→10
くらいまでup。これくらいやれば平気で3日はもつようになると思うが。
255非通知さん:04/07/29 23:37 ID:U91kdA6M
>>254
そうか
普通に持ちが良いからあたりロットかと思って活性化おこたっていたよ

充電完了、これから一晩放置に入ります
256212:04/07/29 23:55 ID:don1tyUd
>>251
グリソハウスは公式では対応してないから不安なんだよ。
アドテックはシリコンオーディオでもうこりごりだし。
サンディスクあたりはよさげだけど誰か使ってない?
257非通知さん:04/07/30 00:20 ID:WihtMTb4
今日初めて電話として使った。
ホントに聞こえないねえ。
耳に当てる位置をズラしたら少し聞こえる様になったけど、
これ、開発した人の頭が大きいんじゃないのかな?
小顔の若い人も開発参加させてやってよ。

それからCDMAとは思えないほどの音の悪さ。
何しゃべっているのか分からない。
電話としては前の機種が良かったよ。
258非通知さん:04/07/30 00:23 ID:yb9U3VB0
今日A3012CAから機種変しましたが何もかもが凄すぎて気絶しそうでつw
うちにある同クラスのデジカメに引けを取らない、場面によっては凌駕するほどの
撮影性能には驚かされますね
懸念されていた歪曲収差やスミアもほとんど気にならないレベルだし
実際にプリントアウトした時にも色合いが崩れずにキチンと再現できているあたりに
好感が持てます
259非通知さん:04/07/30 00:56 ID:/mRubCdT
線香花火に続き花火モード使用2回目。
立ち見だとぶれまくり・・・
花火を撮るならいい場所を見つけてがっちり構えないと無理ぽ。

http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250056.JPG
260非通知さん:04/07/30 00:57 ID:PW0RC0FI
>>259
ワロタ
261NAO:04/07/30 01:08 ID:vtfyFN+2
>>246
そういや、どこぞのサイトのコーディックで、入れただけで出来たのがあったな

何処だったけかなー…
262ヒロコ:04/07/30 01:42 ID:gZajYJRL
ヒロコです。明日書けないからいまのうちに。

1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
11.CDMAとは思えないほどの音の悪さ。何しゃべっているのか分かりません。
263NAO:04/07/30 02:01 ID:vtfyFN+2
>>262

A1.調整してからモノを言え
A2.切る必要は無い。削れば良い
A3.説明書を百万回読んでこい
A4.確認してから買え。てか、素直に推奨品を買え
A5.サイレント(百万回説明書読め
A6.なくても綺麗に取れる。きっと君の部屋が汚…
A7.君のライフスペースが悪い。俺はなんも問題も無い
A8.↑で説明した。人の話は一発で聞け
A9.目覚ましを買え
A10.聞こえません。きっと君の耳が不良品
A11.だから、君の耳が悪いんだって。耳掃除しる
264非通知さん:04/07/30 02:01 ID:7g8wcu5i
>>259
ある意味good job!
日本の花火独特の勇猛さが・・・!
アートだね、これは。

まあ、暗いとシャッター速度が落ちるから、どんなカメラでも
手ブレしやすいよね。
265非通知さん:04/07/30 02:09 ID:WihtMTb4
これの前は東芝のを使っていたんだけど、
メールや電話の着信に気が付かなかった時、後で携帯(二つ折り)を開くと
ブルブルって震えて着信があった事を知らせてくれたのに
これは知らせてくれないのねえ。
266非通知さん:04/07/30 02:11 ID:WihtMTb4
>>263

> A11.だから、君の耳が悪いんだって。耳掃除しる

でも、これに変える前の機種ではちゃんとシャープに聞こえたんだよ。
267非通知さん:04/07/30 02:18 ID:SVAf43UJ

必死になってこの機種を擁護しようとしてる奴が多いが、社員か?
社員なら工作活動している暇があるなら、電話としてまともなものを作れ。
この機種の電波の悪さには呆れるぐらいだし、一番電波感度が重要だろ。
A5302CAからの乗り換えたが、弱電界に弱すぎですよ。

268非通知さん:04/07/30 02:20 ID:MuEI8YfM
(´∀`)A5301Tからの乗り換えなんだけど、前機種があれなもんで不都合ありませんがなにか
269NAO:04/07/30 02:43 ID:vtfyFN+2
>>267
社員ちゃうし

努力無しに文句しか言わない人が嫌いなんよ
普通の人が使う分には、何の問題も起きて無いんだよ
270非通知さん:04/07/30 05:43 ID:ruZHjYVa
>>250
そう
271非通知さん:04/07/30 05:48 ID:8anhqDIb
>>269
皆が皆、同じ使い方しているわけでは無いし、お前如きクズ固定に嫌われても問題はない
272非通知さん:04/07/30 07:39 ID:B2bxxtXZ
>>256

あくまで端末での初期化を求めてるのなら、
現状では取説に載ってるの物以外は無理じゃないかな。
ただパナOEMの2MB/秒のものは出来る。

256MBだけでなくグリーンハウスの対応表を見る限り、
高速なタイプ(6MB/秒とか)の端末初期化はメーカー問わず不可。

しかしどれもPC等での初期化を行えば使えるみたいなので、
2000円もあれば買えるリーダーを持っとくのが吉では??。
273非通知さん:04/07/30 07:48 ID:B2bxxtXZ
追記

高速なタイプも端末初期化を行わず、
買ったままそのままだと使えるのがメーカー問わずデフォみたいだね。

ていうか5403/07CAで可能な事を出来ない自体、
なんだかなぁ〜って感じだけど(´д`)
274非通知さん:04/07/30 07:50 ID:vsjWhIeA
>>266
何度でも言うが

通 話 音 量 上 げ て い ま す か ?
275非通知さん:04/07/30 08:00 ID:vsjWhIeA
>>259
ttp://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=1000000000037
明日花火見に行くのでこういう物の購入を考えていたりする
276非通知さん:04/07/30 08:03 ID:fs9VPHPC
なぜ初期化しようとするのかわからない。
最初のクラスタサイズを使うのが最速なんじゃないのかな。
まぁ取り説には初期化しろと書いてあるけど。
277非通知さん:04/07/30 08:33 ID:IYkB1df0
>>259
これ見た瞬間「ドピュッ」って聞こえたw
278非通知さん:04/07/30 09:32 ID:Oo4PzgON
>>275
簡単に作れそうな気がしなくもないが
279非通知さん:04/07/30 09:47 ID:uBFrWf8N
今5403なんだけど、5406や5407に替えても電波の掴みが悪いのは同じ?
voda&SHの最低の組み合わせでさえ普通に使えた自分の部屋や職場で
ガンガン切れられて、もう漏れもぶち切れですよ。
280非通知さん:04/07/30 09:51 ID:yb9U3VB0
んなこたぁないと思うがのぉ
結局は場所によるってことだろ
漏れのところでは逆に電波パワーうpした気がするし
281非通知さん:04/07/30 10:01 ID:uBFrWf8N
あ、問題と漏れの愚痴がが混同されているな。
5403の電波の掴みが弱めなのは割と定説だから新型はどうかなと言うのが本題。
書いておいて悪いが愚痴の方はややこしくなるからスルーしてくれ。
282非通知さん:04/07/30 10:10 ID:B2bxxtXZ
アンタなんでそんなに偉そうなん?
283非通知さん:04/07/30 10:25 ID:7rViTvKU
>>271
NAOがクズ固定かどうかの議論はさておき
ただ文句並べ立ててるだけの奴に対して良い感情を持ってない住人の方が多いだろうよ。
だって自分で使ってる分には特に文句ないわけだから。
自分が良いと思って使ってる物をけなされたら感じ悪いだろ。

例えばあんたが自分でこれはすごく良いデザインだと思って買った家を
「なんだあのキモい家は。作った奴頭どうかしてるぞ」
とか言われたら嫌だろうが。

同じ文句言うでも三菱やヴォーダみたいなやり口の汚さとかそう言うので言うなら解るけど。
284非通知さん:04/07/30 10:37 ID:a7DmM/ng
とりあえず夏休み実家に帰ったらドキュモから変えますね。
学生にとってあの料金を自腹で払うのは辛い…
285非通知さん:04/07/30 10:39 ID:WihtMTb4
>>274
> >>266
> 何度でも言うが
>
> 通 話 音 量 上 げ て い ま す か ?

上げていますよ。
5段階のうちの上から2番目。
ちなみに前機種では5段階のうちの下から2番目に設定していたのに
よく聞こえた。
286非通知さん:04/07/30 10:50 ID:FaHcYhSk
>>283
自演乙
287非通知さん:04/07/30 10:56 ID:srX6jc/d
>>285
釣れますか?
288非通知さん:04/07/30 11:27 ID:7rViTvKU
>>286
誰の自演なんだよ。アホか。
漏れがNAOだと思ってんのかよ。
漏れは先週の土曜日に自分は難聴だとかぐだぐだ言ってた奴にぶち切れた奴だよ。

ここでぐだぐだ言ってもどうしようもないだろうが。
文句有るなら公式サイトからメールで送るなりサポセンにでも電話すればいいじゃない。
暗黒オーラみたいに殆どの人が困るものと違って
通話音量の低さなんてちょっと低い気がするくらいで普通に使えてる物なんだから
ここでウダウダ言っても一般的にはウザイで終わってしまうんだよ。
289非通知さん:04/07/30 11:32 ID:fYejKRKH
己の脳内=一般的

ハゲワラ
290非通知さん:04/07/30 11:38 ID:HyP50Kmt
いつまでも通話音量ネタで釣れるスレですね
291非通知さん:04/07/30 11:41 ID:7rViTvKU
>>289
ID変えて粘着してんのか?
別人ならすまん。

一般人=カメラすげぇ 画面綺麗 前の機種よりすごく良い でもちょっと聞こえにくいかも
クレーマー=オートフォーカスうぜぇ 全然使えない 全然聞こえない

なんだよ。一体誰の目線でしゃべってるの?
292非通知さん:04/07/30 11:43 ID:RiP0Ojo+
通話音量低いって言ってるやつは例の障害者だろ?
293非通知さん:04/07/30 11:51 ID:MOdr4YFy
彼女が5401から5406に変えたとたん、全く通話が途切れなくナターヨ(゜∀゜)
俺も5302からの乗り換えだけど、俺の生活環境では確実に電波の掴みよくナターヨ
294非通知さん:04/07/30 11:59 ID:BmUPnjAK
QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低いなぁ
カシオユーザーはバケ代でauに貢献していると思う。
VodafoneのT010だと無理矢理5KB以下に圧縮する機能が
あるんだけど、カシオももう少し圧縮してくれても良かったと
思う、まあauが許さないんだろうね。
295非通知さん:04/07/30 12:02 ID:MuEI8YfM
>>293
彼女が5401から5406に変えたとたん

5401を持っている女から5406を持っている女に彼女を変えたとたん
296非通知さん:04/07/30 12:04 ID:7rViTvKU
>>294
圧縮率落とすとその分微妙に画質が落ちてるんじゃないの?
フォトショップなんかでもサイズ多少違うだけで微妙に画質に差が出るし。
297非通知さん:04/07/30 12:23 ID:BmUPnjAK
>>296
もちろん汚くなる、ただ相手がVodaのプリペだったりすると
5401CAまであったような"Jに圧縮"みたいなのがあると便利かなと思う。
まあ東芝と比べて10KB程の差でケチケチすんなって事なんだけど
キャリアは儲からないから、これからますますファイルサイズは
でかくなるんだろうなと思う。
298非通知さん:04/07/30 12:30 ID:moO9sDes
"J対応に変換"どうして無くなったんだヽ(`Д´)ノゴルァ!
お陰でフォトメール便使わないとJに送れなくなったじゃないか。
au同士で送るときもサイズ小さくなるからひそかに活用してたのに…
299非通知さん:04/07/30 13:04 ID:2+TGFFCv
A1302SAからA5406CAへの乗換えを考えています。
私は、携帯のカウントダウンタイマ機能をよく使うのですが、
どうやらA5406CAにはカウントダウンタイマ機能がついていないらしいのです。

こういう機能は、EZアプリなどでダウンロードできるものなのでしょうか?
ホントに初心者な質問で申し訳ないのですが、
教えていただける心優しい方、いらっしゃったらご教授ください。
(EZアプリ自体よくわかっていないもので・・・)
300非通知さん:04/07/30 13:09 ID:B2bxxtXZ
マルチタイマーEZ
ttp://appget.com/ez/pc/apview_021249.htm

これとかは?
301非通知さん:04/07/30 13:13 ID:IqoSr4Gn
upされてる画像は綺麗だけど、自分で風景とか撮ってもボケボケで上手く撮れない・・・・
302非通知さん:04/07/30 13:13 ID:gk5zdPcS
>>299
なにその機能?
それってサンヨー独自の機能なんじゃないの?
303非通知さん:04/07/30 13:15 ID:gk5zdPcS
>>301
お酒を控えてください。
304非通知さん:04/07/30 13:16 ID:2+TGFFCv
>>300
ありがとうございます。
紹介サイトがPCからも見れるのですね(・・・初心者でスマソ)
助かりました(^^)

早速探してみます。
もし、使っておられる方で、お奨めのアプリなどありましたら教えてくださいね。
305非通知さん:04/07/30 13:26 ID:IqoSr4Gn
>>303
いやまじで綺麗にとるコツを教えてほしいんだが。
306299:04/07/30 13:41 ID:2+TGFFCv
>>302
A5505SAなんかにも付いているみたいですね。<カウントダウンタイマ
独自機能なのかもしれない・・・
5505勧められましたが、5505は私が求めているものとかなり違います。

あると、結構便利ですよ。
旅先でも、これさえあれば、時間を気にせずぶらぶらできます。
あと、仕事上で、Aを1時間Bを30分Cを2時間で終わらせなきゃヤバイ!みたいな時に
カウントダウンタイマに時間管理を任せちゃう。
そうすると、時間を気にせず業務に専念できますよ。

「携帯の“小技”を探せ──時計編」ての見つけました↓
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0305/13/n_kowaza.html
307非通知さん:04/07/30 13:43 ID:gk5zdPcS
>>305
撮るときは死んでも動かないこと(屋外撮影の場合、夜景モードをオフにする)。
ホワイトバランスはオート。
露出は適当に調整して。

後、言えるのはやたらにベストショットを使用しない。
外で取る分ならオートで十分。
花なんかは例のベストショットだが・・・。
308非通知さん:04/07/30 13:44 ID:gk5zdPcS
あと、室内は夜景・花火モードで。
309非通知さん:04/07/30 13:46 ID:IqoSr4Gn
>>307>>308
なるほど。頑張ってみます。
310非通知さん:04/07/30 14:33 ID:HyP50Kmt
取りあえず撮影したものをうpしてみようyo
311非通知さん:04/07/30 14:55 ID:6PW2cvN1
セルフタイマー使うとぶれにくく無い?
1秒2秒で試してみてー。
俺はぶれにくかった。
312非通知さん:04/07/30 15:00 ID:M7Z0zFv4
てか毎日毎日あからさまな釣りに釣られてるなよ藻前ら・・・
313非通知さん:04/07/30 15:32 ID:LMYYVpL3
セルフタイマー使わなくても、シャッター音を「はい、チーズ」とか「撮りますよ〜」
にしといたら、シャッターボタン押してから時間空くからブレにくいんじゃね?
カッチョワルイけどナ。
314非通知さん:04/07/30 15:43 ID:kU0pfcTy
なかなか四桁で買えないぽ…
おまいら、なんか秘技を伝授してください。今からさくらや入ってきますλ……
315非通知さん:04/07/30 16:07 ID:HyP50Kmt
安くなるまで買うのを控える これしかない
316非通知さん:04/07/30 16:28 ID:M7Z0zFv4
こういう趣向性の強い端末はなかなか値下げしないよ
何せ世界中のどこを探しても320万画素の携帯はこれしかないんだから
欲しいときにさっさと買って楽しむ方が精神衛生上も良い
317非通知さん:04/07/30 17:24 ID:WOtO8/pl
>>305
あと、写真撮るとき、わきの下締めてる。これだけ意識してやるようにすると
だいぶ違うはず。
318非通知さん:04/07/30 17:26 ID:gk5zdPcS
>>316
携帯電話付320万画素デジタルカメラならあるぞ
319非通知さん:04/07/30 17:41 ID:L2F3iYz0
>>―A5403CAと同様、USBクレードルを兼ねた充電台が付属しますが、
>>USBクレードル機能をユーザーが利用している割合はどれくらいでしょうか?

>>石田氏 「現在は、5〜7%ぐらいと予想していますが、
>>写真画質の実現とパソコンの普及によって急速に増えていくと思っています」

そんなもんなのか...
漏れはクレードルがよくてCAにしたんだけど。
320非通知さん:04/07/30 17:42 ID:HDmxgvuE
あちら国は結構です(´д`)
321非通知さん:04/07/30 17:55 ID:DfufzgoW
322非通知さん:04/07/30 18:41 ID:JjdnR1RD
>>321
エエエェェ(´Д`)ェェエエエ
323非通知さん:04/07/30 18:42 ID:/Np2Y/jm
今、山手線で思いっきり5406CA落としてるヤシいたよw
324非通知さん:04/07/30 18:43 ID:R+StIoQg
>>321
あほみたいだけどおれはすきだ
325非通知さん:04/07/30 18:47 ID:Nw2Ndg9f
>>321
かわいいじゃん
326非通知さん:04/07/30 19:11 ID:QIiMeLWA
>>321
GJ!
327非通知さん:04/07/30 19:55 ID:JjdnR1RD
>>324-326
じゃぁみんなもやりなよ。マジック片手に
328非通知さん:04/07/30 20:11 ID:QIiMeLWA
オマエモナー
329非通知さん:04/07/30 20:14 ID:JjdnR1RD
>>328
>>322見れ。寺黒だし
んなことはしない。
330非通知さん:04/07/30 20:28 ID:YcE94EhR
>>321
めっちゃかわいい
331非通知さん:04/07/30 20:32 ID:dv4Utdq/
>>319
充電台兼USBクレドールって、WIN(カシオ)にもつけてきますかね
私はW11Hなのですが、端末横のケーブル差し込み用蓋のゴムが
膨らんできて、うまくはまらなくなりました
それで怖くて本体に直接ケーブルを刺しての充電ができません
その点、クレドールの付くカシオはデータのバックアップ等
ゴム部分を開閉する機会がなくてすみそうなので
機種変最有力候補です
ちなみに5406CAはゴムが膨らんでしまりが悪くなったりしてませんか?
332非通知さん:04/07/30 20:32 ID:Fy+J8PBl
>>314
いまなら12800円位じゃないのか?後は気合いで値切ってくり
333非通知さん:04/07/30 20:40 ID:QlswTDUz
香川は余裕で機種変13ヶ月で28000円
334非通知さん:04/07/30 20:40 ID:Oo4PzgON
>>331
よく解るぽ
5302だった頃直接刺して充電してると
そのうちスムーズに閉まらなくなってヽ(`Д´)ノ ウワーン
それがいやなのでなるべく卓上で充電してるぽ
335非通知さん:04/07/30 20:46 ID:LMYYVpL3
5406のこのコレはゴムあないよな?ってか膨らむとかそういうのはまったく問題なさげ。
膨らむのは日立の特許だな(w
336非通知さん:04/07/30 21:17 ID:ENMznvY1
愛知じゃauショップで、新規でも19800円でした・・・
今日買いに行ったけど予想以上の値段だったから保留しましたよ・゚・(ノД`)・゚・
337非通知さん:04/07/30 21:32 ID:LMYYVpL3
友の会に載ってるezmovieに偽装した音楽の作り方で作ってみたんだけど、
最後の1コマにしか画像が表示されないんだけど、なんでだろ?

いろいろやってみても、最初の1コマとか途中の1コマとか「1コマ」にしか表示されない。

全部に画像表示させるのはどーしたらいいの?
338非通知さん:04/07/30 21:33 ID:tXDLfvLQ
A5406CAは生産数も少ないから時間をおいても大きな値下げはしないと思うよ
大量生産して余剰在庫になって大幅値下げしてアボーンなんてやらないからね
欲しい人はさっさと買うのが吉
339非通知さん:04/07/30 21:34 ID:tXDLfvLQ
>>337
何度も言うがA5406CAで再生させればずっと表示されるって
340非通知さん:04/07/30 21:45 ID:LMYYVpL3
>>339
そーいえばそんなレスも読んだ気がするって思って試してみたけど、出来なかった。。Orz
341非通知さん:04/07/30 21:49 ID:IeOfssmR
>>338
それは嘘。
売れ行き好調を受けて増産中だよ。
342非通知さん:04/07/30 21:51 ID:kU0pfcTy
>>332
今日一日探し回ったんだけど16800円が最安でした
343非通知さん:04/07/30 22:16 ID:MWcZYcyZ
買ってからずっと直接端末にさして充電していて、今見たらゴム膨らんでた
344非通知さん:04/07/30 22:51 ID:moO9sDes
カカクコムで1万きってるよ
345非通知さん:04/07/30 22:51 ID:moO9sDes
FOMAに完敗したので今月はauが値下がりしまくります
346非通知さん:04/07/30 22:52 ID:tXDLfvLQ
>>345
そんなエサで俺様がクマー
347非通知さん:04/07/30 23:23 ID:/mRubCdT
>>335
俺のA5303Hはのびる前に壮絶に黄ばんだ。
あたかも一ヶ月間西日に晒したスーパーファミコンのように・・・
よって引きちぎりました。
5406は今のところ別状なし。
348非通知さん:04/07/30 23:34 ID:LMYYVpL3
>>347
俺も前はA5303Hだったよw仲間だなw

俺のシルバーの5303は黄ばむっていうか、ちょっと黒ずんでるのかな。ってか元の色忘れたからワカンネ。

5406はパンダだけど、全然そういう心配無さそうで良かった。
ただ、この白い所に傷が入ったら激しく鬱になりそうだけど。
349非通知さん:04/07/30 23:39 ID:TV/b7mGx
A5406で撮った写真をパソコンの壁紙にしてるんだけど
けっこうキレイ!!

さらにきれいに撮れる次機種に期待大!
350非通知さん:04/07/30 23:40 ID:YDS+qUeC
>>348
A5303Hが相当気に入っていて、ずっと使ってる者ですが、A5406CAの使い勝手は比べると
いかがなもんでしょうか?
351非通知さん:04/07/30 23:41 ID:tXDLfvLQ
画素数はこれで一段落するんじゃないかな?
他社が追従してこないところで、さらにその差を明確なものにするよりも
画素数は据え置きで、細かな使い勝手を改良し、より完成度を高める方が
有効かもしれない。
352非通知さん:04/07/30 23:43 ID:cjoPTIvp
>>348
5303からの乗換え組多いね。漏れも。
ちょうど時期的に変えどきだからなのかなぁ。
353349:04/07/30 23:56 ID:TV/b7mGx
希望
1、光学ズーム
2、メカニカルシャッター

デジカメもってないのであまり知らないけど
A5406のスレで勉強しました
354非通知さん:04/07/30 23:59 ID:tXDLfvLQ
>>353
それらが搭載される頃には、更にその上をいくものが出てきて、それが気になるものさ
結局、自分の中で納得いくものが出たときに買っとくのが正解
いつまで待っても完璧なものなんて出ないんだから
355348:04/07/31 00:00 ID:CsBy2vPO
>>350
俺はA5303Hがもっさりであまり好きになれなかったから、>>350とは価値観が違うっぽいけど、俺の感想書いてみる。

・5303と比べてイイと思ったところ。

とにかくレスポンスが(・∀・)イイ!!使ってて全然ストレス感じないね。
メールも打ちやすい。
んで、画面デカイ!気持ちイイね。しかもキレイだし。昼間、外で液晶見えないとか、俺はあまり思わない。
カメラもやっぱりイイね。5303Hと比べるのも失礼なぐらい。
自作関係もかなりできる。miniSDとかUSBとか付いてるのがホント便利。
ezwebも高速。いいね。

その他いろいろ、ぱっと思いつかないが本当に使いやすい。

・5303に比べて悪いと思ったところ。
メール打ってるとき、「あ」を押してから「#」を押したら「1」になる。「ぉ」が出た方が便利。か〜わ行も同様。
「−」とかの記号を出すのがしんどい。俺は単語登録で「か」→「。」にしてるけど、ワ行でもっと早く出せるようにしてほしかった。
電話及びメール着信音の音量を個別に設定できない。ちょっと不満だ。
メール着信音を99秒に設定してたら、マナーモードの時にバイブが99秒なる。不満だ。



今、思いついたのでこれぐらいかな。他にもあるかも知れないけど、そんなに一気に思い出せない。

>>352
確かに多いね。5303の時は「日立最強伝説」とか言ってやたら盛り上がってて、
壊れた時のために白ロム買っておいて、一生使うとか言ってた人いたけど。
356非通知さん:04/07/31 00:03 ID:CsBy2vPO
デジカメとか詳しくないから、正直「高額ズーム」とか「メカニカルシャッター」とか良くわからん。
そんなにイイものなのか?

俺はそんなのより、追従性とか上げてくれたら十分。あともうちょっと暗い所に強くなったら。

光学ズームとかメカニカルシャッターとかでホントに綺麗な写真を撮りたいんだったらデジカメ買うしな。
357非通知さん:04/07/31 00:10 ID:2esCmIXL
すみません。MySyncの画像を普通にファイル保存するやり方を
どなたか教えてもらえないでしょうか?
右クリック→画像の保存、じゃ無理ですよね?
358非通知さん:04/07/31 00:19 ID:3xFnQ7y2
ファイルのエクスポートでしょ
359sage:04/07/31 00:23 ID:hHva9NR4
リスト表示・サムネイル表示で右栗〜コピー→貼り付け

写真選んで編集〜コピーでも
360非通知さん:04/07/31 00:32 ID:HnJss99i
明るい日差しの中、メイン画面が見にくいのは仕方が無いと思うけど、
候補文字が出てくるウィンドウが暗くて選択しづらいな。
361非通知さん:04/07/31 01:43 ID:2esCmIXL
357です。
保存できました!
ありがとうございました。
362非通知さん:04/07/31 01:57 ID:8Ht5e8nK
Docomoから乗り換えを検討しているんですが、
カメラ画像のファイル名ってauで統一されてたりするんですか?

それとも機種のメーカー独自(このスレではカシオ)?


どうでもいい質問ですけどw
363非通知さん:04/07/31 02:04 ID:Ehrx8Zy5
>>362
機種別です。
364非通知さん:04/07/31 02:50 ID:g8Mf+MDa
以下と同様な症状になった方いませんか?

メール画面に切り替え時、待ち受け画面とメール画面が半分半分になって描画される
通常ヨコ書きで表示されるデジタル時計の壁紙が、タテになって時計の文字も鏡文字になる
カメラモードでフォーカスの倍率を上げ下げしてると真っ白な画面になって、フリーズする

30日昼間に機種変更してきて、確認した症状です
同じ機種持ってる人に連絡したら「その携帯不良品なのでわ?」との事
変になった画面をデジカメに撮ってあるので、auショップにでも行って来ようと思ってますが…
機種共通の不良でないことを祈ります;;
365非通知さん:04/07/31 03:07 ID:CXbks6M+
>>364
購入して1ヶ月になりますが、そういう事象には1度も遭遇した事が無いですね。
言う通り初期不良かもしれないので、ショップで見てもらった方がいいかも知れないですよ。
366非通知さん:04/07/31 03:49 ID:XVREFfp5
新色って出るの?
367非通知さん:04/07/31 03:49 ID:WmnanxdA
普通に初期不良だな。ログにもそんな顕著な症状ないと思う。
368非通知さん:04/07/31 04:32 ID:y7NxD0aV
初期不良でしょうね。
うちでは一切再現しないです。
369非通知さん:04/07/31 08:23 ID:AbXVf4/Z
本日 A5505SA新規で買ってきます・・・
A5406CAと迷ったけど、A5406CAの受話音量の低さ、液晶のみづらさ、端末のデザイン等を考慮して
A5505SAにしてみます・・・。
370非通知さん:04/07/31 08:24 ID:LlHSsN0V
スレ違い
371非通知さん:04/07/31 08:24 ID:AbXVf4/Z
・・・・・間違った・・・CAスレじゃないですかここ・・・
372ヒロコ:04/07/31 09:20 ID:paGL/RTL
ヒロコです。

1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
11.CDMAとは思えないほどの音の悪さ。何しゃべっているのか分かりません。
12.ボストンテリアと鶏がウザイ。
13.QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低い.
373非通知さん:04/07/31 09:33 ID:As3hZ3Bn
キー照明が消したいです。
374ピロシ:04/07/31 10:01 ID:CXbks6M+
ピロシです。

1.液晶は、コントラストを上げれば、そこそこ見えるようになるとです。
2.通話音は、耳に当てる位置を覚えれば、改造など要らんとです。
3.快適で高速な撮影が望みなら、デジカメ買えばよかです。
4.自分のPanasonic製は、フォーマットせんでも使えるとです。
5.ウェイクアップトーン・・・知りません。
6.室内では、夜間モードを使えばよかです。
7.5406に変えたら、会社の便所でEzWebが繋がるようになって、嬉しかです。
8.電池カバーのグラつきより、彼女との関係のグラつきが気になるとです。
9.最近不眠症で、隣の家のオヤジがくしゃみしても、目が覚めるとです。
10.トゥルルルといえば鳩ですが、自分、鳩とは会話せんとです。
11.音の悪さより、通話相手の態度の悪さが癇に障るとです。
12.ボストンテリアと鶏、けっこう好きです。
13.圧縮率が低いのは、最強デジカメ携帯のプライドで画質を重視したからだと思っとうです。
375非通知さん:04/07/31 10:19 ID:74sCRgyM
>>372
>5.ウェイクアップトーンが消せません。
電源切る前にマナーモードにしとけ。
376非通知さん:04/07/31 10:36 ID:ELaxrxb5
>>372
ヒロコってネタだったのかyp

この前まじスレしてしまった ○| ̄|_
377非通知さん:04/07/31 10:56 ID:iB0YQJ03
みんな、もっと落ち込んじゃうからアレには触れるなよ。
378非通知さん:04/07/31 11:11 ID:g/dm13GF
そうだね、アレを押すのはやめたほうがいいね。
そんなことよりレンズよく触っちゃってそっちの方が気になる。orz
379非通知さん:04/07/31 11:30 ID:PsxWOHJG
うん、このレンズの位置は触っちゃって指紋ついちゃうよね。
ま、そんなことやアンチがコピってることも
問題にしないくらいすばらしい機種なわけだが
380非通知さん:04/07/31 11:59 ID:ELaxrxb5
自作でレンズキャップ作って見たけど
レンズ周りのみぞが薄くてすぐ取れちゃうのよね

市販されないかな。
381NAO:04/07/31 12:39 ID:PmIELzpo
>>372>>374
なんか、もう見飽きて返答するのもイヤだなぁ…

先日からお腹を壊して死に掛けとります…

>>379
マメに拭いてあげて

>>380
作った奴の形とか教えてクレΨ(`∀´)Ψ
382非通知さん:04/07/31 14:06 ID:T1+Odxjg
この機種でJava2.5のゲーム落とせますか?
383非通知さん:04/07/31 14:16 ID:yTbANrby
ようやく3012から5406に機種変更しました。
ネット通販、auポイント4000ポイント使用で、13390円。
やっとここの話題に付いていける。
384非通知さん:04/07/31 14:53 ID:QRfkoTO5
νガンダム受信アニメ作ってみました。
ttp://jadore.jp/~laboratory/cgi-bin/imgbbs/src/1091253091.gif
385非通知さん:04/07/31 17:46 ID:l/P8qc+o
>384
ちょいワロタw 
386非通知さん:04/07/31 18:37 ID:XO8Bkb7s
うまいな。おれも作ってみたい。
387非通知さん:04/07/31 19:25 ID:g6XY2DQH
miniSDのフォーマット問題とか
au/鰹に言ってみた人とかいないのかな?

対処法があれど、
03/07でOKな所を引きずってるのっておかしくない?
388非通知さん:04/07/31 19:31 ID:0q96190T
>>388

確かにね。ていうかこの端末が遅れたのって
単純にカメラまわりの調整なんだろうね・・・・
389非通知さん:04/07/31 20:22 ID:XO8Bkb7s
対応メーカー書いてあるんだから「フォーマット問題」も糞もないっての・・・
PC自作とかやってるとそういう言い方かなりアホに見える。
390非通知さん:04/07/31 21:33 ID:hFsKplMV
>>389
夏だから しょうもないのが沸いてるのさ
俺は今のとこ不満ないけどな〜
でも俺のもたまに呼び出し音で変な音するんだよな〜
391非通知さん:04/07/31 21:54 ID:z0O80BVh
この機種に対応してるメモリ転送ソフトある?
携快電話対応してないよ・・・ヤバイよ・・・
392非通知さん:04/07/31 22:02 ID:8AvQF04Y
>>391
MySync

クソースネクストはやめとけ。
393非通知さん:04/07/31 22:25 ID:z0O80BVh
マイチンコだけっすか・・・
アドレス帳が移せない・・・_| ̄|○ <モウダメポ
MySync Addressだけ安く売ってくれないかな
100円位で。
394非通知さん:04/07/31 22:26 ID:CXbks6M+
>>393
あのなあ、
サイトから無償ダウンロードできるぞ。
395非通知さん:04/07/31 22:54 ID:z0O80BVh
>>394
bizかフォトを買った人だけじゃない?
396非通知さん:04/07/31 23:02 ID:CXbks6M+
>>395
そうか、>>393はまだ買ってないんだったな。
ダウンロード販売なら\3,000で釣りが出るくらいの値段なんだから、
買っちゃえばいいのに。
397非通知さん:04/07/31 23:18 ID:CsBy2vPO
もし前の機種がauならauショップでアドレス帳とか色々移してくれるんだけどな。
398非通知さん:04/07/31 23:19 ID:8AvQF04Y
>>397
auじゃなくてもできるんじゃん?
なんかそんなキャンペーンやってなかったっけか。
399非通知さん:04/07/31 23:25 ID:Q5cnuKDQ
>>398
auしにましたサービスのことだね
400非通知さん:04/07/31 23:27 ID:RJmBBI+/
ズコズコ
401非通知さん:04/07/31 23:37 ID:CsBy2vPO
そうなんだ。俺はauでしかやったこと無いからわかんなかった。
1年ぐらい前にドコモからauに変えた時は、一生懸命自分でアドレス帳打ったなぁ。

新しい携帯に慣れるためにも、良かった。暇だったしな。
402非通知さん:04/08/01 00:06 ID:dAI2OQ1i
液晶保護シートの貼り失敗。
貼り直せない奴だから剥がしたら
お釈迦になっちゃった。
明日もっかい買ってリトライなり。
403非通知さん:04/08/01 00:16 ID:qXMskxZQ
404非通知さん:04/08/01 00:33 ID:IaWcYW6y
>>403
何だったんだ。
まさか403とnot foundを掛けて・・・

んなわけないか
405非通知さん:04/08/01 00:41 ID:jUBJfnHt
どうでもいいが、403 は Forbidden だな。
404 が File Not Found だ。
406非通知さん:04/08/01 00:54 ID:qXMskxZQ
407非通知さん:04/08/01 01:04 ID:L9208XyS
Why I'm Me
408非通知さん:04/08/01 01:20 ID:IaWcYW6y
>>405
しくじったー(/ω\)ハズカシーィ

>>406
今、USBで通信中だから後で見てみるな。
409非通知さん:04/08/01 01:26 ID:QB4xmyb8
410非通知さん:04/08/01 01:30 ID:Cb8VnL6G
>>406
なんかくやしい(笑)
ttp://www.aki7.com/cgi/up/file/test.jpg
411非通知さん:04/08/01 04:12 ID:t3TDnTCc




A5406CAは保留だなコリャ。


次回作に期待。。



412非通知さん:04/08/01 04:21 ID:q7TrAQFF
>>411
どの辺が保留という結論に至った?
参考までに教えて。
413非通知さん:04/08/01 07:35 ID:VuMoh7od
<<412
池沼は氏ね
414非通知さん:04/08/01 07:51 ID:b0VI9YW+
>>387
亀レスであれだが、
その手の苦情はauのねーちゃん曰く多いみたいだよ。
メーカーにも問い合わせ入れてるってさ。
ファームで改善されるかはわからんが・・・・

>>389
っていうか自作やってるのがいかにも凄いですみたいな、
その自己顕示欲って何処からくるの??

さすがデブキモオタだね(・∀・)w
415非通知さん:04/08/01 09:36 ID:fyTaN4ZS
>>414 後半
そういう個人的な感想はここじゃなくて自分のサイトなり日記なりに書きなよ
416非通知さん:04/08/01 09:38 ID:b0VI9YW+
(・∀・)ニヤニヤ
417非通知さん:04/08/01 09:41 ID:DEwTSphb
俺も花火大会の写真を大量に撮ったのでうぷしてみる。
相変わらず下手だな。
全てUXGAのベストショットは花火でホワイトバランスはオートです。
煙でほとんど見えないものもあるけど…失敗したのも全て載せました。
手ブレが無ければもう少しきれいに撮れるんだと思うが。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/casio_pandapandapanda/lst2?.tok=bccwD2TBH5pmopDQ&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8/%b2%d6%b2%d0%c2%e7%b2%f1&.src=ph
418非通知さん:04/08/01 10:04 ID:n+mSrjgh
>>417
いいですね。やっぱ256MB積んでガシガシ撮ってるんですか?

128か256どっち買うか迷ってしまう。
419非通知さん:04/08/01 10:50 ID:IaWcYW6y
>>418
自作とかしないんだったら128MBでも十分だと思うよ。

俺は128MB買ったけど、自作とかやりだしたら足りないと思った。
420非通知さん:04/08/01 10:54 ID:4bprIUlb
今までサブディスプレイにアラームが表示されてたのに
今朝見たら出てない!これって故障?
421非通知さん:04/08/01 11:00 ID:osfdhqG/
>>420
マナーボタン♂
422非通知さん:04/08/01 11:26 ID:zUvcUrX7
>>406
>>410

嫁が禿藁でつた(w
423非通知さん:04/08/01 11:33 ID:ouNkPxX+
これってメールの時、半角カタカナ打てないんですか?
選択しようとしても選べないんだけど、、やっぱ無理なの?
424非通知さん:04/08/01 11:37 ID:DEwTSphb
>>418
一応デジカメ持ってるんでA5406CA用には64MBです。
っていうかデジカメのも64MBなんですけど…
UXGAで撮ってるので64MBでも60枚は撮れますし
個人的には64MBで十分ですね。写真は撮ったらその日の
うちにパソコンに保存してしまいますから。
425非通知さん:04/08/01 11:39 ID:hoyL/OjL
>>423
半角カタカナで送れないのに打ってどうするんだ?
426418:04/08/01 11:44 ID:n+mSrjgh
>>419
>>424
どうもです。128MBで考えようと思います。
QXGAとUXGAでは保存スピードも違いますかね??


427非通知さん:04/08/01 11:58 ID:DEwTSphb
>>426
ほとんど変わりませんよ。
1〜2秒位。
428非通知さん:04/08/01 12:33 ID:wGb3QyMf
すいません、昨日機種変して浮かれまくってるものですがw
一つ教えて頂きたいのです。
アイコンを沢山のせたサイトがあったと思うんですが、テンプレになくて
困ってます。どなたか教えて下さい。
あと、そこで1枚キープしてた画像があって、USBで携帯に送ってみたのですが、
壁紙としてしか認識してくれません。以前使ってたのは5302で、これには
アイコン作成ソフトがあって使ってたのですが、5406では使えませんよね?
どうすればいいか教えてください。すいませんがお願いします。
429非通知さん:04/08/01 13:24 ID:VZykupZ/
機種変おめw
カードリーダー買って下さいw
430非通知さん:04/08/01 13:59 ID:8qmHXjyZ
今日新規で買ったんですが、アプリが異常に小さく表示されます。Iモナとか超みづらいんですが、仕様ですか?
431非通知さん:04/08/01 14:05 ID:EH4QTzR7
>>430
QVGA対応アプリじゃないと小さく表示される。
432非通知さん:04/08/01 14:29 ID:WDAe++Qc
テスト
433非通知さん:04/08/01 14:50 ID:iH8tgLdk
小さくってどんなだ?液晶サイズいっぱいに表示されないとか?
iMonaはできてるけど。
434非通知さん:04/08/01 14:55 ID:8qmHXjyZ
文字が超ちっさくなる。QVGA対応のアプリないの?
435非通知さん:04/08/01 15:08 ID:iH8tgLdk
表示設定で文字サイズ変えるのは駄目なのか?
(まぁ今度はやけにでかくなるが…)
436非通知さん:04/08/01 16:01 ID:fUpDD6mj
既出かもしれないのですが、
この機種って不在着信などがあった時に着信ランプが点滅して知らせる機能はありますか?
437非通知さん:04/08/01 16:02 ID:BLDe8kEX
この機種ってau最強と言っていいですか?
むしろ世界最強?
438非通知さん:04/08/01 16:04 ID:BLDe8kEX
シャッター押してから撮影までの時間差は気になるほどない?
A5403CAはめちゃくちゃ時間差あって
「こりゃダメだ」
て思ったけど
439NAO:04/08/01 16:07 ID:yDMt2rhn
>>438
せっかち過ぎでしょ(w
440非通知さん:04/08/01 16:11 ID:BLDe8kEX
この携帯デザインがすごく好きです。
機能がよろしいなら、ぜひほしぃいです
441非通知さん:04/08/01 16:15 ID:hakHR6RA
W21SAに負けた気が…
442非通知さん:04/08/01 16:21 ID:BLDe8kEX
でもこれちょっとデカイ?
ポケットがモッコリしない?
443非通知さん:04/08/01 16:24 ID:nqtPPG55
>>442
ジーンズだともっこり
444非通知さん:04/08/01 16:32 ID:quZyZTx1
着メロループできんし、テンポも変えられない(´・ω・`)
445非通知さん:04/08/01 17:03 ID:aDfctys6
黒用に。
昨日のνガンダムは受信画面よりサイズが大きすぎたようで。
ttp://jadore.jp/~laboratory/cgi-bin/imgbbs/src/1091347215.gif
446非通知さん:04/08/01 17:14 ID:tEC8Qtkj
>>436
俺も知りたいから、おまえ早く調べろ
447非通知さん:04/08/01 17:15 ID:nqtPPG55
>>445
そろそろ寒い事に気付け
448非通知さん:04/08/01 17:33 ID:niwya2JD
>>436
>>446
あるよ。デフォルトでは設定されてないけど。
電話着信だったら電話着信に設定してある色で、
Eメール着信だったらEメール着信に設定してある色で、
5秒ごとに0.1秒間隔で2回LEDが点滅。
449非通知さん:04/08/01 18:23 ID:neS4/n6Z
>>438
もううんざりするほど既出ネタですが一応。
AF搭載機ってそんなもんです。
シャッター押下後、フォーカシングする時間はどうしても必要ですんで。
でも、5403よりは多少早くなってる…かな?
それでも気になるなら、AF解除するか、フォーカスロック後にシャッター切るしかないです。
450非通知さん:04/08/01 21:30 ID:GfRYepaA
知り合いがSH505isからこれの黒にしたみたいで、
写真が綺麗で感動したそうです。
さらに写真を保存するときの早さをみたとき
倒れそうだったそうだ
451非通知さん:04/08/01 21:34 ID:nK+WqJTN
>>450
だってSHは煽り抜きで保存糞遅いもん。あれは語るに値しない。
452非通知さん:04/08/01 22:05 ID:dAI2OQ1i
親が使ってるけど、確かにSH505isは保存&読み込みが遅い。
それに比べて5406は神です。
欲を言えば追従性をもうちっと良くなればな、なんて。
言ったら切り無いな。
453非通知さん:04/08/01 22:07 ID:K5hem2Rf
恥を忍んで聞くけど追従性って何?
454非通知さん:04/08/01 22:16 ID:cwUsJ42D
>>409
俺の写真が上がってるw(真中) 他はどこのだろ?
昨日、今日と台風で沢山の花火大会が潰れて残念です。

Eメール受信、送信用のgif画像ですが、横幅は240、縦幅144 or 145でピッタリです
PCで確認した画像より3倍程速いとケータイで調度よく見えますね。
455非通知さん:04/08/01 22:18 ID:dAI2OQ1i
カメラ画面の追っかけるスピード。


456ヒロコ:04/08/01 22:43 ID:vwVYkD54
ヒロコです。

1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからの時間差がかなりあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
11.CDMAとは思えないほどの音の悪さ。何しゃべっているのか分かりません。
12.ボストンテリアと鶏がウザイです。
13.QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低いです。
457非通知さん:04/08/01 22:46 ID:RldawDf7
>>456
458非通知さん:04/08/01 22:52 ID:apWidLtj
ここはひどいスレですね
459非通知さん:04/08/01 22:57 ID:RldawDf7
漏れもA5406CA買おうと思うのだがミ
460非通知さん:04/08/01 22:58 ID:RldawDf7
大抵のショップでは販売価格からどれくらい値切って買うことができるんだ?
461非通知さん:04/08/01 23:02 ID:nMJLAaWo
圧縮率が低ければ画質がよいということがわからないアホがいるスレでつね
462非通知さん:04/08/01 23:02 ID:RldawDf7
>>459-460 今見て思ったが、日本語が変だわミ
463非通知さん:04/08/01 23:09 ID:cwUsJ42D
>>461
jpegは圧縮しすぎるとムラができるから、間違いではないのでは?
464非通知さん:04/08/01 23:11 ID:R8dGTFtN
電波悪くて日光の下だと画面見にくくて通話はききとりにくくてって
買う価値あんの?これ
465非通知さん:04/08/01 23:12 ID:nMJLAaWo
>>463
>>456は圧縮率が低いことを批判してるんでしょ
データ量が大きいとかいう理由なだけで。
そもそもデータ量が気になるなら画質を下げて撮影すればいいだけのこと

俺は間違ったことは言ってないぞ。
466非通知さん:04/08/01 23:13 ID:MXzrGMu6
>>464
だったら買わなければいいじゃん
467非通知さん:04/08/01 23:15 ID:cwUsJ42D
>>465
ごめん読み間違えてた・・・
468非通知さん:04/08/01 23:16 ID:R8dGTFtN
すいませんでした。
469非通知さん:04/08/01 23:16 ID:apWidLtj
ほどよく荒れて参りました
470非通知さん:04/08/01 23:17 ID:RldawDf7
で、AUショップでは値切れるんだろうかミ
471非通知さん:04/08/01 23:17 ID:Yn5Ysyke
miniSDカードで携帯のアドレス帳をパソコンに送れないのですか?
付属のソフトでも送れないのですけど


472非通知さん:04/08/01 23:20 ID:nMJLAaWo
>>467
どんまい
473非通知さん:04/08/01 23:20 ID:RldawDf7
>>471 MySync Address使えばいいのではないかと指摘してみるテストミ
474非通知さん:04/08/01 23:21 ID:RldawDf7
>>471 SDに固執するのなら知らんミ
475非通知さん:04/08/01 23:29 ID:Gknko+pj
てかアイコンうpろだへのリンク帰依とる。
カシオアイコン(新)
http://qwe.ne.jp/
476非通知さん:04/08/01 23:30 ID:t99H8QLs
>>471
miniSD-バックアップ-保存
ではだめなのか?
477非通知さん:04/08/01 23:37 ID:ymepgYH5
>>471
ファイルとしてPCにバックアップを取るのは可能。(vCard形式?)
PC上でのデータの編集は対応ソフトがあれば可能。あるかどうかは知らない。

しかしあぼーんしてるから見えないけど、まだ毎日せっせと例のリスト流す粘着君いるのか。
よー頑張るなぁ。仕事か?
ま、あのリストだけ見て悩むんなら買わなきゃいいと思うけど。
478非通知さん:04/08/01 23:54 ID:RldawDf7
それで、購入時に値切る作戦を考えたのだがミ
これで実際うまくいくんだろうか・・・

とりあえず書いておきますミ

店員に「A5403CAはありまつか?」と聞く
  ↓
値段(近くのショップで2万円台)を見て、「あれ?けっこう高いでつね」とつぶやく
  ↓
店員をにらみつけて「インターネットで調べたら、1万5千円ほどであったんでつが」と。
  ↓
店員が言い訳してきたら、「ほかの店で見てみまつ」と言う
  ↓
ウマー ミ
479NAO:04/08/01 23:55 ID:q4OGzzO2
>>478
むりぽ

精々2000円引きがエンドラインだった
480非通知さん:04/08/01 23:56 ID:RldawDf7
>>478
×A5403CA
○A5406CA

スマソ ミ
481471:04/08/01 23:57 ID:Yn5Ysyke
>476
>477
miniSD-バックアップ-保存でやったけど、クリックするとOutlookがたちあがって
アドレス帳はでませんでした
482非通知さん:04/08/02 00:03 ID:zXzmex12
>>479 速レスてんきゅっです ミ
2000円かぁ・・・なら、がんばっても1万9000円くらいにしかならないミ
価格.COMとかで調べたら9000円台とかのがあるのだが…ミ

なんとなく怪しげミ
483NAO:04/08/02 00:06 ID:5z+jQ2Zk
>>482
"ミ"がウザいって(w

あれは金をAllクレジットで契約する事になってるはず

契約地域が合致しない(関西とか)ひとは、止めた方がいいと思う

俺もその理由でやめて、近所の普通の店で二万強で買ったから
484非通知さん:04/08/02 00:12 ID:zXzmex12
>> 483
ミをやめる。
miniSDとかカードリーダーとか買ってたら、予算を軽くオーバーするのだが…
今回は本体だけであきらめるか。

ちょっと価格が上がり傾向にあるから、早いうちに買ったほうがよさそうだな。
SDとリーダーは資金調達ができてから…っていつになるんだか
485非通知さん:04/08/02 00:14 ID:zXzmex12
ま、粘って1万円台で買える様にがんばるとしよう
でも、これじゃ、「インターネットで」の手は使えないな
486NAO:04/08/02 00:24 ID:5z+jQ2Zk
>>484-485
SDは128MBくらいで十分だと思う(自作で遊びたいなら別だが)

この携帯ならUSB転送できるから、SD転送を考慮しなくてもいい場合もあるね

シリコンメディアは大体128で5〜7千円辺りを目安でいいと思う
リーダー買いたいなら、マルチメディアリーダー1500〜2000円程度ので十分

miniSDの転送速度が早い遅いはあんまり関係ないみたいだから、
取り合えず動作報告があるのを買おう(俺はバッファローの128使ってる


19000位で買えるなら問題ないと思うぞ?
四桁で買ってる実状が、実際は特別と考えても良いと思う。
487非通知さん:04/08/02 00:27 ID:LHBNE4+S
海に持っていくときは砂の傷に気をつけましょう・・・
サブ液晶に傷が・・・・
488非通知さん:04/08/02 00:29 ID:GpXVyuTm
auショップ、値切れたよ
大阪天#寺だけど

ごく普通に
ビ#ク行ったほうがいいかな〜、なんて言ったら
向こうから「じゃ、内緒で…」って小声で
安くしてくれたよん
489477:04/08/02 00:29 ID:VqCRgrOr
>>481
・miniSDにバックアップしたファイル(\private\au\bu\b_ad\ad__0000.vcf)をPCにコピーするのは可能。
・コピーしたファイルをPC上で開けるかは対応ソフトがあるかどうかによる。
という意味で書いたんだけど...。

PC上の「アドレス帳」(どんなソフトなんだろう?)で編集したいようだけど、そのソフトがこのファイル形式
に対応してなければ残念ながら読めない、で終わり。
Outlookなら読めるのかな?使ったことないからよく知らないけど。
490非通知さん:04/08/02 00:29 ID:q8F5vfXI
いやぁ私SH(ドコモ)使ってますが正直この機種は羨ましいですなぁ。
491非通知さん:04/08/02 00:31 ID:xw3ZHf8f
値切らず機種変したからわからないけど

値切るのなら、他の客がいない店員と自分だけとの方がいいはず。
周りの客にまで安くなるとわからせると、店が損するからね。
492非通知さん:04/08/02 00:36 ID:zXzmex12
>>486 なるほど、SD+カードリーダーは思うより安いみたいだ。アダプタ付きをかわな
いずれにせよ、SDは高い


>>488 大阪はいいでー♪ って、漏れの生息地はどうなんだろう?

>>491 なるほど、正論。普段、客のいない店を狙うか。

しかし、値切れたとしても、
店員にマークされる危険の伴う諸刃の剣…
493NAO:04/08/02 00:37 ID:5z+jQ2Zk
>>491
俺の地域は、「値切られるくらいなら、買ってくれんで良いよ」的な対応だったから…
494非通知さん:04/08/02 00:43 ID:zXzmex12
>>493 それはたぶんこっちでも一緒。うーん、できるかぎり値切って、って、でも漏れにその勇気があるのかどうか。

一応関西圏だから、大阪のノリは通用するとは思うのだが
495非通知さん:04/08/02 00:54 ID:hoPkYzks
>489
わかりました、ありがとうございました
496非通知さん:04/08/02 00:58 ID:zXzmex12
>>486 >>488 >>491
情報てんきゅっ
がんばってみまつ
497未来のパン屋 ◆LLlqMaS2Hg :04/08/02 01:41 ID:d+MNp96w
>>475さん
大変役に立つサイトありがとうございます
498非通知さん:04/08/02 06:21 ID:w7Qr88Az
昨日落としてしまった・・・・。外装交換いってきまつ
499帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/08/02 06:24 ID:q9aXeXZ9
>>498
おめでとうございます。8000円の修理費がかかります(w
500帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/08/02 06:25 ID:q9aXeXZ9

ちなみにボーダだと300円と安い(w
501非通知さん:04/08/02 06:50 ID:w7Qr88Az
まじ?!前スレで5250って書いてあったけど・・
502帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/08/02 06:54 ID:NKeomrZp

だったらショップ行ってみな

本当だとわかるからさ

ご愁傷様
503非通知さん:04/08/02 06:55 ID:w7Qr88Az
おう、、サンクス。痛い出費だなぁ。
504帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/08/02 07:01 ID:NKeomrZp

仕方ないべ? そう言うキャリアを選んだわけだからね
505非通知さん:04/08/02 07:58 ID:ndrx7iaG
>>498
5000円くらいで済むと思うから安心汁
506非通知さん:04/08/02 08:42 ID:xjjmDz4D
通話音量小さいって件だけど、これ耳ゴム切っても音が上に逃げる
みたいだな。

LED/通話用スピーカーの付いてる先端部分を耳穴に突っ込む感じ
で持てばそこそこまともな音量で聞こえるわ。
(そうやって持つとゴムも液晶も汚れないというおまけ付き)

ちょっと見た目間抜けだけど。
507非通知さん:04/08/02 09:42 ID:gy5fg57g
5406に機種変しようと思うんだけど
お店に行くときに必要なものってありますか?
508非通知さん:04/08/02 10:06 ID:zkUwUcDQ
509非通知さん:04/08/02 10:11 ID:TcCZtqli
文字入力時に削除した文字を「元に戻す」機能はあるですか?
510非通知さん:04/08/02 11:43 ID:xjjmDz4D
>>507
>>508とある程度の時間
511非通知さん:04/08/02 12:08 ID:5QqIgxdH
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ヒロコがA5406CA買ったんです。A5406CA。
そしたらなんか電波が悪すぎます、とかいってるんです。
で、よく見たらなんか携帯を振り回しながら、圏外だよー、とかいってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、圏外ごときでさわいでんじゃねーよ、ボケが。
AUだよ、AU。
なんかほかの人も携帯振り回してるし。こんなところでで圏外祭りか。おめでてーな。
しかもアンテナを横向きにしてまわしてるの。もう見てらんない。
お前らな、電波を効率よく受け取るにはアンテナを垂直に立てるんだよ。
で、やっと落ち着いたかと思ったら、俺の友人が、あ、しまった、電波遮断機の電池が切れた、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そんなもん使ってるから電波がはいらねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、電波遮断機、だ。
お前は本当に携帯を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、写真がとりたいだけなんちゃうんかと。
携帯通の俺から言わせてもらえば今、携帯通の間での最新流行はやっぱり、
送受信ブースター、これだね。
受信ブースターってのは弱い電波を増幅して受信しやすくする機械。さらに、送信も増幅できるようにしたのが送受信ブースター。そん代わり免許がないと違法。これ。
で、それに八木アンテナをつける。これ最強。
しかしこれを使うと警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人はパラボラアンテナでも食ってなさいってこった。
512非通知さん:04/08/02 12:33 ID:GVsHbJWn
>>511
おまいさんのあたまにも、アンテナ付けとけ!!
513非通知さん:04/08/02 12:57 ID:ndrx7iaG
>>512
スルーしましょう
514非通知さん:04/08/02 13:04 ID:HDpxKQnT
なんか臭い豚がやってきた。
515非通知さん:04/08/02 13:12 ID:KhTZfC/7
おまえらアプリやってる?面白いのあったら教えてちょ
516:04/08/02 13:23 ID:ajgb+tTC
購入6日目でやってしまいました水没です。
どなたか水没シールの場所わかりますか?
517非通知さん:04/08/02 13:35 ID:zkUwUcDQ
あそこだよ
518非通知さん:04/08/02 13:36 ID:i1VHSNUl
>>516
電池パック入ってるところ
519非通知さん:04/08/02 13:43 ID:YRMJwEym
タワーオフやってる。アプリで。
520非通知さん:04/08/02 13:47 ID:YRMJwEym
あと、miniSD突っ込む所にもシールあるよな
521:04/08/02 14:03 ID:ajgb+tTC
>>518
> >>516
> 電池パック入ってるところ
円形の奴ですか?
それとも
×××××
×××××ってやつですか?
522非通知さん:04/08/02 14:07 ID:GXEA4FgK
>>516
・電池パック外した内側(バーコード上)
・電池パック(金属端子左側)
・miniSDカード挿入口奥
523非通知さん:04/08/02 14:07 ID:i1VHSNUl
>>521
両方
524:04/08/02 14:13 ID:ajgb+tTC
ご親切にほんとうにありがとうございます!!
今僕のは3カ所全て×マークが入ってるのですが
みなさんのは真っ白ですか?
質問ばかりすみません。。
525:04/08/02 14:18 ID:ajgb+tTC
すみません
×マークじゃなかったです

>>

ピンクでこんなかんじでした。

サクラヤの実機で確認しようとしたら
電池取り外しできないようにしてました。泣
526非通知さん:04/08/02 14:28 ID:qoPos9E9
ピンクなやつあるよ
527:04/08/02 14:35 ID:ajgb+tTC
電池パックについてるのは
白地にピンクで×××
それ以外は白地にピンクで>>>

これが水没するとピンクに変わるみたいですね。
変わってないので突撃してきます!
528364:04/08/02 16:03 ID:3G1q62rP
事後報告ですが、やはり初期不良(描画不良)で正常動作品の新品と交換してもらいました。
正常品を使ってみて感じたのが、動作がスムーズ(不良品の方は1つ1つの動作が重たかったです)
カメラもきれいで満足してます♪

唯一不満な点
着信時に開く=すぐ通話 はできないんですね(´・ω・`)
閉じる=終話は設定できましたが

もしかしたら機能設定見落としているかも知れないですが、できる方法もしあったら教えて頂けると嬉しいです
529非通知さん:04/08/02 16:12 ID:eZQ9ud4l
そんな機能必要ないんじゃーーーーーーーーーーーーーーーー
530NAO:04/08/02 16:16 ID:/r6Hj0Ft
>>529

そうだな、開けた途端に会話が始まるとマズいよな
531非通知さん:04/08/02 17:07 ID:zpEQmSnE
>>528
着信時に開くと通話出来るの便利だよね。

サブ液晶で名前確認して取らないなら、
サイドキー辺りを押して留守電ガイダンスが流れる様な
機能も無いのかな?
買い換えようかと思ったけど、通話機能関係が弱い見たいだから、
候補から外さないと・・・残念。
532非通知さん:04/08/02 17:09 ID:zkUwUcDQ
どれもカワランと思うけどなぁ・・・・<通話関係が弱いとか

言ってるヤツの環境がそれぞれ違うんだし
533非通知さん:04/08/02 17:16 ID:eG4Orc0t
パンダモックの内側の黒い部分を流用できないのかな?
寺黒の内側と変えてみたい
534非通知さん:04/08/02 17:29 ID:jIYlNvi8
座っててポケットから落ちた程度でサブ液晶に傷が_| ̄|○
外装交換出そうかなぁ('A`)
535非通知さん:04/08/02 17:34 ID:8MhDViyW
オープン通話は欲しい人には必須だけどいらない人には全くいらない機能だからなぁ、
各メーカーも歴代採用するか一切採用しないかのほぼどちらかだし。
オープン通話が欲しい人は他当たってくれってことでいいんじゃないの?
536非通知さん:04/08/02 17:39 ID:IHZz5Df2
>>534
あのサブ液晶は本当に傷つきやすいよね
多分また交換してもやるからもうちょっと待ってみたら
537非通知さん:04/08/02 17:40 ID:eG4Orc0t
丸いのいらないよね背面液晶の
538NAO:04/08/02 17:41 ID:/r6Hj0Ft
>>534
加工したアクリル板にハメ変えてもいいと思うよ?
539非通知さん:04/08/02 17:46 ID:jIYlNvi8
>>536
本当に直ぐ傷つくよね…
液晶じゃないところも傷つきやすい気が('A`)

>>538
改造とかやるととてつもなく後悔するタイプなので…鬱
「やらない方がましだった」的なね失態をしt
540非通知さん:04/08/02 17:48 ID:P5SYeozt
>>539
「やらない方がましだった」的なね失態をしったい。なーんちゃって、
541非通知さん:04/08/02 17:50 ID:zXzmex12
>>540 やらない方がマシだったな
542NAO:04/08/02 17:54 ID:/r6Hj0Ft
まぁ、諦めるのが先決なのかな?
543非通知さん:04/08/02 17:59 ID:jIYlNvi8
キズの上から保護シール貼ってやろうとか考えてますが…笑
544非通知さん:04/08/02 18:18 ID:8xqmnBKG
5406専用の液晶保護シートって内側のだけだよね?
545非通知さん:04/08/02 18:22 ID:jIYlNvi8
そんな馬鹿なΣ(゚Д゚ll)
546非通知さん:04/08/02 18:58 ID:SreyR2ZC
>>544
メイン、サブ、レンズ用の3つ。

メイン用、サブ用は一度つけてもはがせると書いてあった。
レンズ用のは一度貼ったらはがせないみたいな事が書いてあった。

はがせないんだったら貼る意味無い気が・・・・。
547非通知さん:04/08/02 19:09 ID:vnu1nqSs
まじっすか!それじゃあ買おうかな。
548非通知さん:04/08/02 19:20 ID:zXzmex12
とあるサイトの情報によると、多少の傷なら以下の方法で消えるそうだ。

1.まず、ティシュペーパーなどのやわらかい布に歯磨き粉をつけて、ケータイの画面にのばす。
2.少し擦り込んでから乾燥させる。
3.歯磨き粉が乾燥したら、キレイなやわらかい布で磨く。

この方法をやって失敗しても、俺は責任はとらないぞ、念のため
俺的にはコンパウンドのほうがよさげだと思うのだが
549548:04/08/02 19:21 ID:zXzmex12
ただ、コーティングが落ちるという危険性もあり、というのを付け加えておこう
550非通知さん:04/08/02 19:23 ID:jIYlNvi8
>>548
前の携帯でそれやってみたけど全く意味無かったがやりかたが悪いのかな_| ̄|○


カメラんとこにシール貼ったら性能落ちるかなぁ…
551548:04/08/02 19:28 ID:zXzmex12
>>550
傷が深かったんだろうね…
知り合いが英気少年傷がいったって、数ヶ月掛けてコンパウンドで磨いてたが、
552548:04/08/02 19:29 ID:zXzmex12
あ、
×英気少年
○液晶に

スマソ
553非通知さん:04/08/02 19:33 ID:jIYlNvi8
>>551
んでその知り合いさんの携帯のキズは消えたのかい?
554548:04/08/02 19:48 ID:zXzmex12
>>553
消えたことは消えたが、液晶周りの塗装まで一緒に消えたというはなしだったのさ

その後、車放置で液晶が太陽光線にやられて、見え辛くなって機種変したらしい
一昔前のやつだけどね
555非通知さん:04/08/02 19:55 ID:eG4Orc0t
>>548

あ、あの〜、僕にとっての歯磨き粉は、
粗塩なのですが・・・・

そのような場合でも可能でしょうか?

宜しくお願い致します


 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((


556非通知さん:04/08/02 19:57 ID:zKIf3hWI
それは盛大に傷付きそうだが(w
557非通知さん:04/08/02 20:06 ID:Lj/ouIcg
>>555
とりあえずその押さえているティムポで試してみろ
558非通知さん:04/08/02 20:09 ID:eG4Orc0t
>>557

何を?

ん??
559548:04/08/02 20:12 ID:zXzmex12
>>555
とりあえず、粗塩でやれば砂でジョリジョリやってるのとあまり変わらんことだけは確かだ
歯磨き粉を買ってくるか、コンパウンドを買ってくるか、どちらかにしなせ
あと、歯磨き粉は粒々入りのはお勧めしない
560非通知さん:04/08/02 20:16 ID:eG4Orc0t
>>559

ていうか歯磨き粉にもいろいろあるよねぇ。
561548:04/08/02 20:19 ID:zXzmex12
ホテルに泊まったら付いてくる歯磨き粉とか、無難なものがいいんでね?
とにかく余計な機能のついた歯磨き粉はいらないということだね!
562非通知さん:04/08/02 20:25 ID:eG4Orc0t
>>561
なるほど(・∀・)
備え付けでありそうヤツね。



563非通知さん:04/08/02 20:25 ID:H7KAtULy
auのダウンロード作成ツールって
絵文字の登録はできないよね?
できたら嬉しいんだけど方法はないかなぁ・・・
ずっと前に追加分になった絵文字は単語に対応してないから自分で探さなきゃいけないんだよなぁ
564非通知さん:04/08/02 20:32 ID:eG4Orc0t
オツカレチャン
565548:04/08/02 20:33 ID:zXzmex12
>>562 繰り返すが、自分の責任でやってくれ。

>>563 俺はAUの実機に触れたことないし分からないなぁ
566548:04/08/02 20:47 ID:zXzmex12
>>564
567非通知さん:04/08/02 21:21 ID:kp3gNBym
生茶パンダのストラップ付けてると何だかアレだな。何だかな。
568非通知さん:04/08/02 21:39 ID:6wzYhWbs
>>550
某所にアップしたセミの画像はレンズにも保護シール貼った
状態で撮ってあるよ、ピントの合方やホワイトバランスが
変わっちゃうほどでは無いと思う。
569非通知さん:04/08/02 22:23 ID:jIYlNvi8
>>568
サンクス!!
570非通知さん:04/08/02 23:38 ID:iuY2S7Dk
A3012CAの充電器も使えるみたいだけど、付いてる端子の数とか違うけど
ちゃんと充電できるんでしょうか?

A5406CAに最初から付いてきたのは会社でUSBクレードル専用として使って
いるので・・・

もう一個充電器だけ買うのもアホらしいからA3012CA用ので問題なければ
使おうと思いまつ
571非通知さん:04/08/02 23:47 ID:F0yMf9YL
>>570
充電できるよ。C409CAの充電器でも出来た。
悪影響があるのかどうかは知らんが。
572NAO:04/08/02 23:48 ID:7Zdj+A9z
>>570
単に充電したいだけなら、携帯端子の電力線付近をハックすれば良いじゃん
問題は、電圧管理と充電管理が勘だって事か…
573非通知さん:04/08/02 23:54 ID:iuY2S7Dk
ちなみに、A5406CAの充電器って買うといくらくらいするんだろうか・・・?
574非通知さん:04/08/02 23:54 ID:HDpxKQnT
>>568
あそこは虫の画像をうpするとなんか言われるよな。
575非通知さん:04/08/03 00:01 ID:Xbd25U9I
>>574
だってグロいじゃん。
576NAO:04/08/03 00:03 ID:p7D/8W4F
>>575
蛆虫じゃなかったら良いのでは?(ムリ
577非通知さん:04/08/03 00:06 ID:Xbd25U9I
ゴメン。ageてたね。

特に虫の度アップとかもう勘弁して下さい・・・orz
578非通知さん:04/08/03 00:08 ID:MrrxuOPF
確かに虫は気持ち悪いね。
579NAO:04/08/03 00:09 ID:p7D/8W4F
昆虫とか気にせず食ってる国あるけど、そこの人の扱いはどーなるの?
580非通知さん:04/08/03 00:12 ID:uDaN0h6O
個人的主観に関する事に関しては何を話そうと所詮はナンセンスな議論にすぎない
581NAO:04/08/03 00:14 ID:p7D/8W4F
って、ageてますよ、兄さん!
582非通知さん:04/08/03 00:14 ID:Xbd25U9I
>>580
同意。

文化の違いとか育ちの違いとかあるしね。
583非通知さん:04/08/03 00:28 ID:JfXMoRfb
この機種ってどれくらい綺麗にとれるの?
サンプル画像集まったようなサイトはないの?
584非通知さん:04/08/03 00:32 ID:MrrxuOPF
http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/ft.cgi?no=4

ここに5406CAで撮った画像が貼られてたり貼られてなかったり。
585非通知さん:04/08/03 02:56 ID:uyxpufnq
>>570
303CA
409CA
3012CA
5406CA
全部共用してます
電圧とかが微妙に違うけど使えてますよ
586非通知さん:04/08/03 03:17 ID:zE0r0flY
ダイソーの百金でUSBで充電する奴買ってきたよ。
バッチリ。

ってかハブでも買ってこないと、USB端子が足りないな。
SDリーダーと端末付属のUSB何たらでPC前面の二つの穴を塞いじゃってるよ。くそ。


587非通知さん:04/08/03 04:58 ID:fDuKUc/o
次回からは当たり障りの無い被写体にしますね、
でも。猫のアップは勘弁してーっ!とか言われちゃうと
静物しかアップ出来なくなっちゃうなぁ、
花のマクロとかも人によってはグロみたいだし。
588非通知さん:04/08/03 05:52 ID:pVmybQ9k
>>587
細かいことは気にするな。
漏れなら人の細切れになった写真でもよゆうだ!
でも他の人が嫌がるからやめてね。
とりあえずたくさんうpしてください;
589非通知さん:04/08/03 11:17 ID:veMcFpvT
5406を使用しているのですが、写メやグラフィックの画像をminiSDに移動すると、
アラーム画像や、個別画像としては利用できないんですか?
利用できる方法はないですかねぇ?
590非通知さん:04/08/03 12:27 ID:zE0r0flY
本体に移せばよろしおす!
591非通知さん:04/08/03 12:41 ID:mYEzfWXr
新規で買おうかと考えてるんですが、
文字入力をポケベル方式にすることは可能でつか?
592非通知さん:04/08/03 12:46 ID:REy+EnDn
不可能です。
593非通知さん:04/08/03 12:53 ID:6b0MKkaV
>>586
ダイソーは最近、AC充電器も売られてるな。AU汎用の。
100円じゃなくって400円だけど。
ACアダプタが超巨大なのが激しく難だったりするが、
会社とかに備え付けるだけだったらそれなりに役立つかもしれん。
594非通知さん:04/08/03 13:22 ID:41jk7HU1
職場備え付けとかならそれこそUSBタイプ(\100)の方が便利じゃないか?
昼間っからこんなところで遊んでいられる香具師はデスクワークだろ(w
595593:04/08/03 15:14 ID:6b0MKkaV
>>594
平日休みなのを叩かれてもなぁ・・・。w

俺は営業だからいろんな会社行くけど、
全デスクにPCが配置されてない会社って今でも多いよ。
っていうか、その方が多数派だと思う。
業種によってはPC自体がない会社だってあるだろうし。
PCがあったとしても、USB充電よりAC充電の方が基本的に短時間で充電できるし、
俺みたいに営業だと、帰社後にいちいちPC立ち上げるのが面倒臭い時もあるんだよね。
USB充電器も持ってるけど、やっぱりAC充電器の方が便利な場面って多いよ。
596非通知さん:04/08/03 15:33 ID:41jk7HU1
別に平日休みを叩いている訳じゃないぞ、って営業職で平日休みって珍しいな。
昼間っから2ちゃん張り付いている≒パソコンが手元にある>USBで良いだろって意見だ。

でもUSB充電もAC充電も携帯に関してはそんなに必要時間は変わらないはずだが?
597ヒロコ:04/08/03 15:36 ID:Pvx80iL8
ヒロコです。

1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
11.CDMAとは思えないほどの音の悪さ。何しゃべっているのか分かりません。
12.ボストンテリアと鶏がウザイです。
13.QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低いです。
14.サブ液晶がとても傷つきやすいです。
598非通知さん:04/08/03 16:13 ID:gbSfZbDR
1.6.12は同意
599589:04/08/03 16:17 ID:ThCsswx5
>>590
 レスありがとうございます!
 
 miniSDから本体に移さないとダメなんですね。
 ということは、本体からminiSDに移す必要ないですねぇ。
600非通知さん:04/08/03 16:32 ID:zE0r0flY
>>597
14だけ同意。
まだ傷ついてないけど、いつ傷つくかとハラハラドキドキしてる。

>>599
端末で設定したりして使うファイルはSDに移さない方がイイだろうね。
601非通知さん:04/08/03 16:33 ID:r9vBRaMY
この機種電波悪すぎ!!
前の機種じゃ(C409CA)発着信普通に出来たのにこの機種は「圏外」。
圏外だぞ圏外!うんこじゃん!!
602非通知さん:04/08/03 16:48 ID:IT+fCPpR
サブ液晶のキャノピーってモックのと交換できないのでしょうか?
603非通知さん:04/08/03 17:02 ID:vvXoT5Ty
>>601
速やかにC409CAに機種変汁。
604非通知さん:04/08/03 17:35 ID:r9vBRaMY
過去ログ見たら電波悪いっては既出しまくりだな・・・
買う前に見とけばよかった。
605非通知さん:04/08/03 17:43 ID:41jk7HU1
この機種に限らず最近の鰹の伝統な罠
606非通知さん:04/08/03 19:20 ID:pVmybQ9k
>>597
コピペ乙!
それにしてもよくここまで考えたな。
ていうかほとんどどうだっていいことじゃネーか!
よ〜し、暇だしマジレスしてやるか。

1.エプソンに文句言えや!
2.削れ。俺には問題ない。
3.ピントをぴたりとあわせられます。メールボタンおせや。
4.奨励品使えや。
5.何打それ?
6.夜景モードニ汁
7.カシオに文句言え。
8.それもカシオに文句言え。
9.そんなどうでもいい事気にするな。
10.じゃあ、使うな。
11.耳を掃除汁
12.・・・・
13.馬鹿丸出し。圧縮率上げればよろし。
14.大事に扱え。

ほとんどどうでもいいことだな。
まあこれが他社携帯になると数え切れないほど(ry
607非通知さん:04/08/03 19:29 ID:zE0r0flY
>>606
何かワロタ
608非通知さん:04/08/03 19:41 ID:IT+fCPpR
結論
1.じゃあ、使うな。
2.じゃあ、使うな。
3.じゃあ、使うな。
4.じゃあ、使うな。
5.じゃあ、使うな。
6.じゃあ、使うな。
7.じゃあ、使うな。
8.じゃあ、使うな。
9.じゃあ、使うな。
10.じゃあ、使うな。
11.じゃあ、使うな。
12.じゃあ、使うな。
13.じゃあ、使うな。
14.じゃあ、使うな。
609非通知さん:04/08/03 20:03 ID:KN1oOkOo
まぁ、カメラ関連でうんぬん言われてるけど(良い、悪いはあるけれど・・・・)

スレタイ通り、
最後の(auでの)JAVA機という処に価値を見いだせない香具師は、
買う必要のない機種だよ


610非通知さん:04/08/03 20:27 ID:GqpWZ44a
auショップで傷ついたカメラ部のレンズって綺麗にしてくれますか?
(修理で)
611非通知さん:04/08/03 20:49 ID:7tnOZnOl
LAST JAVA目的なら5407でも良いはず。
612非通知さん:04/08/03 20:56 ID:XVEFd4mY
>>608
(,,゚Д゚)ノ サンセー
613非通知さん:04/08/03 20:58 ID:gEu16zdW
この前、我慢できずに6ヶ月以内の機種変更しちゃいました
5401CAUからの乗り換えだけど、凄い満足してます
カメラめちゃめちゃいいと思います。ときどきプリントして
楽しんでます5万円したけど買ってよかった
614非通知さん:04/08/03 21:15 ID:XVEFd4mY
5万ってあんた…
615非通知さん:04/08/03 21:25 ID:27Om0HqQ
>>613
616非通知さん:04/08/03 21:29 ID:Vp3XX/cO

東芝三洋どいつもこいつも通話品質最悪ですねw

音量小さくて聞こえないんですけど、あうヲタさんw

もうね、あーうだめぽっw
617非通知さん:04/08/03 22:02 ID:ilPYgzhV
今日パンダに機種変してきますた

とにかく(・∀・)イイ!
618非通知さん:04/08/03 22:16 ID:27Om0HqQ
>>617
最強の称号であるレッドリングに酔いしれるがよい
619非通知さん:04/08/03 22:41 ID:tkDVSYUa
脳散らす白と男黒で迷うー。
620非通知さん:04/08/03 22:46 ID:zE0r0flY
迷ったら両方買っとけ。素敵過ぎるぞ。

俺はちょっとだけ男黒に引かれたけどやっぱりパンダにした。
621非通知さん:04/08/03 22:52 ID:27Om0HqQ
パンダはグロス塗料の厚みのある光沢感と、微粒子パールの絶妙な調和が(・∀・)イイよ
622非通知さん:04/08/03 22:54 ID:kERnayCv
パンダのグロス加工はさりげなくイイね
アイコンも自作してパンダーZにしてしまったよ

>>597の12、ボストンテリアってなんだ?
623非通知さん:04/08/03 22:56 ID:JWiZEHGm
俺は仕事柄黒服が多いので男黒w
624非通知さん:04/08/03 22:58 ID:27Om0HqQ
モックを見れば分かるけど、A5406CAの白はただの白とは全然違うからね
漏れも携帯で白だけは絶対買わない派だったけど、この白は思わず衝動買い
してしまったよ
625非通知さん:04/08/03 22:58 ID:7irKrJQj
これ買ったら女友達から遊ぼうメールが来ました。
A5406CAありがとう。
626非通知さん:04/08/03 23:04 ID:27Om0HqQ
>>623
分かってないな、黒服だからこそパンダの白いワンポイントが際立つというのに
627非通知さん:04/08/03 23:07 ID:zE0r0flY
>>625
おめでとう。
頑張れよ。

>>626
なるほど。確かにな。
ってか俺が一番パンダに引かれたのは、ボタンのトコの文字が赤く光るってのに引かれた。
これはホント俺好みだ。大好き。
628非通知さん:04/08/03 23:14 ID:nPlTE80O
パープルの落ち着いたかんじが好きです!
629非通知さん:04/08/03 23:16 ID:2jklRmMZ
>>627
男黒も文字部分は赤く光るんだけどね。
ボタンの印字がツートンカラーなのはパンダだけだが。
630非通知さん:04/08/03 23:18 ID:2jklRmMZ
あ、パープルもツートンか。
631非通知さん:04/08/03 23:20 ID:27Om0HqQ
イイ年した野郎がピンクはキモい
632非通知さん:04/08/03 23:25 ID:nPlTE80O
>631
渋めのパープルです
633非通知さん:04/08/03 23:26 ID:IT+fCPpR
曇紫ってお盆の灯篭のようなイメージない?
とてもありがたい色合いというか、袈裟を着たお坊さんに似合いそう。
634非通知さん:04/08/03 23:42 ID:nPlTE80O
・・・
635NAO:04/08/04 00:04 ID:/c8Dz+0k
>>633
本気の発言?
ネタと信じたい…
636非通知さん:04/08/04 00:27 ID:HFHcF8VH
>>635
それはひどい。
でもまあ若年層の方では無いでしょうね。ジェネレーションギャップというやつかも。
637非通知さん:04/08/04 00:31 ID:HHgY0DH1
スレ見てても紫買ったって人あんまりいないけど実際どうなんだろう?
自分はヒネクレてるから周りとかぶるの嫌、あんまり無い色ってことであえて紫選んだんだけど
現在入荷待ち・・
638非通知さん:04/08/04 02:00 ID:UhTZgivC
俺も音声ファイル作るときビットレートが周りとかぶるのが嫌なんで112Kbpsで作ってる
639非通知さん:04/08/04 02:22 ID:wSD1eq/1
紫は柔らかい感じがしていいと思うよ
ただ、ボタンのライトがブルーだったりしたら
もっとよかったと思う
640非通知さん:04/08/04 03:15 ID:HHgY0DH1
>>639
何色なん?
641非通知さん:04/08/04 06:02 ID:Ba8a+fMZ
紫のボタンはオレンジに光るんじゃね?ちょっと自信ないや。
642非通知さん:04/08/04 07:58 ID:ssyRzKMC
>>638
3g2音声の最大データレートは64Kbps、サンプリングレート24KHz
が最大ですが何か?
643非通知さん:04/08/04 08:09 ID:H09r10lF
購入前に質問なんだが、A5406CAは3g2の最大ビットレートが64kbpsで周波数が24kHzだったよな?

AACの設定をモノラルにすればビットレートが音質的にステレオ換算128kbpsになると思うのだが、QTPで64kbpsモノラルはサンプリングレートが32kHz以上しか設定できないみたいだ。しかしそれだと仕様的には再生できないことになる。

A5406CAのモノラルの最大ビットレートと最大サンプリングレートに関する情報を知ってる香具師はいないか?
644非通知さん:04/08/04 08:10 ID:H09r10lF
>>642 妙にかぶった
>>638 それで、再生できたのか?
645非通知さん:04/08/04 08:12 ID:ssyRzKMC
nokiamultimediaconverter
646非通知さん:04/08/04 08:27 ID:H09r10lF
>>645 で?
647非通知さん:04/08/04 10:51 ID:d051GArg
>>633
坊主です。だから、ノーチラス白を選びました。。。
ってワケじゃないが、そのようにつっこまれた。
648非通知さん:04/08/04 10:59 ID:UhTZgivC
>>642>>644
再生できるよ
ちょっと細工しないと駄目だけど
649非通知さん:04/08/04 11:48 ID:uoBMipuW
>>648
でもモノラルにしないとダメなんでしょ?
それならステレオで64k、24KHzの方がよさそうだね
650非通知さん:04/08/04 12:27 ID:UhTZgivC
>>649
ステレオだYO
651非通知3:04/08/04 12:40 ID:YbqjnMlM
>>650
どこかにその音源転がってたね。

ところでその場合って何分くらいまで再生できる?
652非通知さん:04/08/04 13:07 ID:uoBMipuW
>>650
ステレオでできるわけないだろw
3g2は64kbps、24kHzじゃないと再生できないって
653非通知さん:04/08/04 13:13 ID:H09r10lF
今調べてみたら112kbpsにするヒントは前にあったな…

>>59によれば
最大ビットレートと平均ビットレートを書き換えると112Kbpsでも再生できるようになります

だとさ

一応、念のため。どこをどうするのか詳細は知らないが。

で、長さ的には普通と同じく再生できるんじゃないかな? 1MBまで、という制限はムービー化でどうにかなるらしいし

とにかく実機がないんで実験できね
654非通知さん:04/08/04 13:14 ID:j3ZPIq5j
A5407とA5406どっちがいい?
65559:04/08/04 13:21 ID:UhTZgivC
>>650
ごめん調べてないからわからない
音源ってこれの事か?
http://mou.damepo.org/up/src/up0141.3g2
>>652
出来るってw
65659:04/08/04 13:23 ID:UhTZgivC
↑のやつは112Kbps24KHzで作った
40分頃に消します
#因みにW21Sでもこの技が使える
657非通知さん:04/08/04 13:25 ID:H09r10lF
>>656
やっぱり24KHzまでか?
658非通知さん:04/08/04 13:26 ID:uoBMipuW
どうやんのコレ?
65959:04/08/04 13:32 ID:UhTZgivC
>>657
24KHzまでだと思う。44.1KHzのファイルを書き換えてみたけど再生できませんって出る
もしかして俺が書き換える場所を間違ってるのかもしれない
誰かスキルある人検証してくれ
660非通知さん:04/08/04 13:37 ID:qPhH7SSG
>>659
サンプリングレートはstsdの28hだと思うからそこ書き換えて駄目なら出来ないんだと思う
661非通知さん:04/08/04 13:40 ID:uoBMipuW
ビットレートを上げられてもサンプリングレートが44.1kくらいなきゃ
音は劇的には変わらんからね
662ヒロコ:04/08/04 13:48 ID:tnS2y6E9
ヒロコです。

1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。うんこじゃん。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
11.CDMAとは思えないほどの音の悪さ。何しゃべっているのか分かりません。
12.ボストンテリアと鶏がウザイです。
13.QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低いです。
14.サブ液晶がすぐ傷つきます。
663非通知さん:04/08/04 13:49 ID:eKN2vJV5
miniSD内の3g2を連続再生させるにはどうしたらよいのでしょうか?
エンジョイツールのマルチメディアプレイヤーは本体内のみみたいだし。
664非通知さん:04/08/04 13:54 ID:H09r10lF
俺の記憶が確かなら、JAVAアプリじゃ外部メモリにアクセスできないって話だったが…
665非通知さん:04/08/04 14:01 ID:H09r10lF
>>659
今思ったんだが、実際は112kbpsのファイルを64kbpsに偽装していのなら、44.1KHzで再生できないのは当たり前のような気がする。32kHzに偽装すればいけるのでは?と思いつつも実機がないので検証不可

何か間違ってたら指摘してくれ

というか、こんなことは解析スレでやるべきなんだろうけど、これはA5406CA特有だ品。ここでもあながちスレ違いではないと思う
666非通知さん:04/08/04 14:18 ID:s7QgVtSQ
>>665
やってみましたが駄目でした。
というか32kHz自体が再生できないので、
112kbps →64kbps
44.1KHz→24kHz
に偽装すると電源が落ちる危険なファイルが出来てしまった...

ちなみに、24kHzまでなら512kbpsでも再生できました。
667非通知さん:04/08/04 14:35 ID:H09r10lF
そうかぁ、残念。危険なファイル、ある種のブラクラみたいに使えるかもなw(やめい
この手を使えばビットレートは普通にあげられるんだな。よし、鶴でも作るか

さっきの書き込みで間違えたのだが、
32khzに偽装するのではなくて、32kbpsに偽装するんだった。
これで試してみてくれ。何度も悪いが
668非通知さん:04/08/04 14:37 ID:c/UyPeXr
普通にスレ違い
66959:04/08/04 14:38 ID:UhTZgivC
>>666
どうやってそのAACファイル作ったの?
QTじゃ24KHzで作れるのは112Kbpsまでだったと思うけど
670非通知さん:04/08/04 14:41 ID:H09r10lF
>>668 そんなこと言わずに。それに、まったく関係ないわけじゃないからな
671非通知さん:04/08/04 14:43 ID:Lju23sPg
>>667
やはり駄目でした。

>>669
dBpowerAMP Music Converterで作りました。
672非通知さん:04/08/04 15:03 ID:Singf/8k
5406CA電波感度低すぎ
673非通知さん:04/08/04 15:17 ID:OK8DLrMz
>>672
今から受け取り行くのにテmmション下がること言うなよー・・
ってかボーダからの変更なんだけど、VとAUどっちが入り易いんだろ
674非通知さん:04/08/04 15:18 ID:eKN2vJV5
>>672
いろいろと電力を消耗する機能が盛り沢山ですから、
少ない電力で通信ができるようにした為だと思います。
それに伴ってSAR値も少ないわけですし・・・。
675非通知さん:04/08/04 15:53 ID:IArbWXA+
>>673
都市圏なら多分Vよりマシになる。
田舎なら場所によるから友達から借りてテストするとか・・・
ってもう契約しちゃったのかな。
676非通知さん:04/08/04 16:07 ID:bVTOUYh9
前のA5301Tと感度は変わらん感じだけどなぁ…
元々電波弱いところだと顕著なのかな。
677非通知さん:04/08/04 16:16 ID:eKN2vJV5
>>676
5301Tは、5406CAよりもSAR値低いから感度もそこそこだったのではないでしょうか。
それに比べて、ヒロコのA3012CAは、1W/kg以上だからね。
678非通知さん:04/08/04 16:24 ID:RZHJt4ID
現在A3012CAで自宅の電波状態が不安定・・・
圏外になってる時もあります。(ちなみに大阪市内)
A5406CAに買い替えようと思っていたのですが
ここ読んだら感度悪いっていうからやめといた方がいいのかなあ・・・
(´・ω・`)ショボーン
679非通知さん:04/08/04 16:35 ID:eKN2vJV5
>>678
5406CAにしたら、プラグインアンテナ付けないと・・・
680非通知さん:04/08/04 16:47 ID:eKN2vJV5
デジカメと比べて、撮影後の保存確認がウザイのですが、
どうにかならんのでしょうか?
681非通知さん:04/08/04 16:56 ID:9GYj9DRa
>>680
デジカメを使ってください。
682非通知さん:04/08/04 17:00 ID:eKN2vJV5
>>681
次機種も今のままで良いということですか?

次に機変する時は、保存確認なしの設定があればよいと思うのですが、
保存確認が不便に感じている人、少ないのかなぁ・・・
683非通知さん:04/08/04 17:13 ID:9GYj9DRa
>>682
漏れは気になったことはないなあ。
保存の時間も短いし、流れでボタン押せばスムーズに行くからね。
それがあることでカメラを起動し続けたり、終了したり出来るわけだし。
684非通知さん:04/08/04 17:19 ID:c/UyPeXr
白買ってから異様に寺黒に変えたくなって鬱。

ホットモックが白だったから魅力的だと思っちゃったんだよなぁ・・・・
685非通知さん:04/08/04 17:25 ID:eKN2vJV5
>>684
腕時計やアクセサリーなどは、複数用意して、場面に合わせて使い分けるけど、
携帯の場合、なかなかそういう訳にはいかないから、難しいところだね。
金持ちがFOMAを使いたがる理由も良く分かる。
686678:04/08/04 17:30 ID:RZHJt4ID
>>679
アドバイスありがd
しかーし
電波悪い時は家の外歩いててもアンテナ1本だったりするから
プラグインアンテナ付けても意味ないと思われ。
やっぱ無理なんかなー・゚・(ノД`)・゚・ 
687非通知さん:04/08/04 18:10 ID:fWFeA4ZC
お前らCAが最強だと思っているのか?
こんな糞ケータイなどPの足元にも及ばない。
動いてるものを撮ろうとすればブレまくり、室内ではノイズが入りまくる。
Pは全くそんなことは無いぞ。この現実をお前らはどう思いますか?
688非通知さん:04/08/04 18:13 ID:Pn/Ao1+d
Pはあのノッペリした絵が好きならいいんじゃない?俺はCAが一番だと思う。
689非通知さん:04/08/04 18:14 ID:Pn/Ao1+d
そういう俺のIDはパナだよ・・・
690へろし:04/08/04 18:28 ID:GOmH7DPG
>>687
どうも思わない。
万人が納得する携帯なんてないんだから考えたってしょうがないでしょ。
自分の今持ってる携帯に満足してるかしてないかで言ったら俺は満足してますよ。
691非通知さん:04/08/04 18:42 ID:eKN2vJV5
5406CAで基地局の位置情報を取得する方法ってありますか?
692非通知さん:04/08/04 19:20 ID:eKN2vJV5
>>690
満足って・・・、不満がまったく無いの?
使っていれば、不満の一つや二つ必ず出てくると思うんだけど・・・
693へろし:04/08/04 20:07 ID:GOmH7DPG
完璧な携帯が存在しないことを前提に言ってるんですけど・・・。
不満なんて探そうと思ったらいくらでも出てくるでしょ。
差し引き、満足してるって意味ですよ。おわかり?
694非通知さん:04/08/04 20:18 ID:O0yCD0Lb
>>687
ほほー、Nソフトが最強とでも?
695非通知さん:04/08/04 20:40 ID:jVKbsL46
3g2のファイルを作れるソフトはQTしかないのですか?
696非通知さん:04/08/04 20:42 ID:+DKIMhV6
みなさんはminiSDカードはどこのを使ってますか?
濡れはパナの128MBです。
697非通知さん:04/08/04 20:50 ID:ST8t9f8A
>>696
一緒^^
698非通知さん:04/08/04 20:54 ID:X8FFrC8x
この機種、時計の秒表示できますか?
699非通知さん:04/08/04 20:58 ID:D+YqSae4
>>698
出来るけど、画面中央にでっかくデジタルで表示させた時だけ、な。多分。
700非通知さん:04/08/04 21:05 ID:X8FFrC8x
>>699
そうですか
出来たらその画面うp・・・

出来ませんか
m(__)m
701非通知さん:04/08/04 21:37 ID:eKN2vJV5
>>693
その不満挙げれる?
702非通知さん:04/08/04 21:45 ID:j3ZPIq5j
これシャッター押した後、撮影までの時間どうなの?
不満ない?
703非通知さん:04/08/04 22:08 ID:CktEM6hE
ない
704非通知さん:04/08/04 22:10 ID:D+YqSae4
>>700
ごめん。俺は出来ないや。誰かできる人いたら頑張って。
705非通知さん:04/08/04 22:49 ID:eKN2vJV5
>>702
ベストショットを解除にして、ストップウォッチを撮影してみたのですが、
レリーズタイムラグは約0.35秒でした。
スポーツにすると、追従性が落ちるので0.4秒程度になってしまいます。
デジカメと比較するとちょっと遅いかな。
706非通知さん:04/08/04 22:52 ID:Ykb3Ad1d
>>700
A5406CA待ち受け画面
デジタル時計大・秒表示有
707706:04/08/04 22:53 ID:Ykb3Ad1d
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0069.jpg

確認写真リンク張り忘れ…orz
708非通知さん:04/08/04 23:32 ID:eKN2vJV5
ベストショットを食べ物か文字にしてカメラを終了させておくと、
夜、一時的にライトを点けたい時に、サイドボタンのシャッター長押しで、
ライトを点けることが出来るけど、これって既出。
709非通知さん:04/08/04 23:37 ID:TdmTWZqa
>>708
>サイドボタンのシャッター長押しで、ライトを点けることが出来る

ワロタ
カメラ起動してるだけじゃんか!w
710非通知さん:04/08/04 23:41 ID:eKN2vJV5
>>709
他の方法知らないんですorz
711非通知さん:04/08/04 23:43 ID:InZ04Zq9
>>708
そんなことしなくても、開いて「#」キーを長押ししたらライトつくよ?
開くのが面倒くさいってことか?
712非通知さん:04/08/04 23:46 ID:eKN2vJV5
>>711
おぉ、この電球のマークはそう言う事だったのか・・・
ありがd
713非通知さん:04/08/04 23:58 ID:n9xWY0FQ
>>708-709
ワロタ
714ヒロコ:04/08/04 23:59 ID:tnS2y6E9
っつーかシャッターボタン押して一瞬暗くなんじゃん。
それがうざいっつーの。3012みたいにサクサク撮りたいっつーの。
715非通知さん:04/08/05 00:02 ID:Akk9cOzB
オマイラ、先週機種変したオイラの値切り交渉を報告してやろう。

まぁあれだ、単にADSLをDIONにして家のマイラインをKDDIにしただけだがなw
これで合計1万円引いてくれたぞ。ただこれはショップによるので、AUショップすべてが
これだけひいてくれるわけではないことを忠告しておく。
あとポイントも貯まってれば併用出来るので、結局1万4千円ひいてもらった。

まぁマイラインなんざどうせDIONのIPフォンが優先されるから
全く意味ないのに値引きしてくれるからおいしいぞw

8月もDION割り引きしてくれてるかはしらんが、やってるならどうぞ!
716ヒロコ:04/08/05 00:02 ID:M7KkVmfA
ヒロコです。

1.昼間、液晶が見えません。照明とコントラストを最大にしたら何とか見えたとです。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ったら聞こえるようになったとです。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグが0.35秒なので快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。下位機種の5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。夜景でホワイトバランスオートにすれば綺麗に撮影できるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。うんこじゃん。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
11.CDMAとは思えないほど音が悪いです。相手が何しゃべっているのか分かりません。
12.ボストンテリアと鶏がウザイです。
13.QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低いです。
14.気が付くとレンズに指紋の跡が付いてます。サブ液晶もすぐ傷つきます。
15.黒白、寺黒、紫雲。どれもとても有難い色合いです。心が洗われます。

ヒロコです。ヒロコです。ヒロコです。
717ヒロコ(本物):04/08/05 00:11 ID:u7unG+3v
こら偽ヒロコ!

1.を勝手に変えるな!設定変更しても昼間なんにも見えねーよ!
あとはまあ、良しとしよう。
718非通知さん:04/08/05 00:13 ID:8WqH5kCw
>>714
3012に戻せばいいじゃん。
お前はどうせ難聴で目クラなんだから、
カメラの画質の違いや液晶の違いなんか分からないだろう。
とっとと3012に汁
719非通知さん:04/08/05 00:23 ID:ppLpGaTV
電波悪いのには同意かな・・・
同じauカシオなのに前機種(A5302CA)よりも悪くなるとは思わなかった。

720非通知さん:04/08/05 00:27 ID:VzuGMXcu
携帯サイズで撮った写真がW11Hよりも明らかにギザギザしてて汚いのは
日立のほうがカメラのレンズが良いってこと?
うまく撮るやり方ある?
721非通知さん:04/08/05 00:30 ID:NkIPTrxr
>>720
カシオは画像の縮小処理を手抜きしてるから。
全画素を縮小しないで一定間隔で必要な数だけ画素を拾ってると思われる。

面積平均法きぼん>カツオ
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/gaku-iwa/pb/Tip/010/tip.html
722ヒロコ:04/08/05 00:50 ID:u7unG+3v
手抜いてるくせにサクサク撮れねーなぁ(クッチャクッチャ
723非通知さん:04/08/05 00:51 ID:pYiIqXy/
昨日はスルーされたんだがボストンテリアってなに?
724へろし:04/08/05 00:56 ID:Egaq3NlI
アラーム音小さいと思ったけど着信音1にしたら解決したよ。
725非通知さん:04/08/05 01:03 ID:XXXjkiZd
>ボストンテリア
イギー
726非通知さん:04/08/05 01:13 ID:pYiIqXy/
>>725
ありがと、あれか・・・メールの送受信の画像ね
買ってその日に自作に変えたからわからなかったよ
あとID、XXXってなんかいいね
しかし、ステレオ着うたって何気にいいな。ケータイごときでステレオなんてって
思ってたけど使ってみるといままでのが味気ないね
727非通知さん:04/08/05 01:15 ID:fSvqU/Kz
紫手に入れたんだけど意外とノッペリした色だなぁ・・(−−;
内側の配色と表の銀色は気に入ってんだけど、紫のくすみ加減がなぁ・・品があるっていうよりは落ち着きすぎてご年配向けの様な感じ。
ブラックにしとけば良かったって後悔してる

あとステレオ着うた対応ってことだけど、10秒以内(99Kbyte)じゃないと音が歪んでツライね
それとも作り方が悪いだけなのかな??
728非通知さん:04/08/05 01:18 ID:pYCTKCv6
紫いいと思うがなあ。
729非通知さん:04/08/05 01:19 ID:D8ql0KLT
紫は男になぁ
パンダか男黒っしょ
730非通知さん:04/08/05 01:26 ID:pYCTKCv6
がーん俺♂だけど
三色の中ではほとんど紫一択だった(紫しかねーなと思った)・・・
731非通知さん:04/08/05 01:28 ID:D8ql0KLT
鰹は女向けとしてあの色だしてるだろ
732非通知さん:04/08/05 01:28 ID:pYCTKCv6
がーんそうだったのか・・・
733非通知さん:04/08/05 01:29 ID:D8ql0KLT
レス早っ
734非通知さん:04/08/05 01:29 ID:pYCTKCv6
あはは。どうも。
735非通知さん:04/08/05 01:30 ID:D8ql0KLT
濡れはもう寝るぽ
736非通知さん:04/08/05 01:30 ID:pYCTKCv6
そっかーオヤスミ
737非通知さん:04/08/05 01:32 ID:pYCTKCv6
黒は黒すぎなんだよ・・・(−。-)ボソ
738非通知さん:04/08/05 01:54 ID:e7+kiAAX
白と紫の触感が気に入らなくて黒にした。
ホントはパンダが良かったんだけどなぁー
739非通知さん:04/08/05 01:56 ID:JMCEizfa
>>737
漏れは黒系の服が好きだから黒過ぎて結構!
740名無し:04/08/05 02:03 ID:jzqg9yNC
キレイな音の着うた作成ツールがほしいぽ(・д・ )
てゆうか登録できるツールミ゚Д゚,,彡
741非通知さん:04/08/05 02:06 ID:fSvqU/Kz
742名無し:04/08/05 02:19 ID:jzqg9yNC
作成講座ってやつ??
743非通知さん:04/08/05 02:28 ID:fSvqU/Kz
俺は適当な長さに切ってから
http://ime.nu/eseuta.mine.nu/
コレで変換してる。
744名無し:04/08/05 02:32 ID:jzqg9yNC
AMCは今回のはむりぽい?
音質優先かな(´∀` )
745非通知さん:04/08/05 02:34 ID:fSvqU/Kz
>>744
今回初AUなもんで詳しいことは知らぬ。
746名無し:04/08/05 02:39 ID:jzqg9yNC
実は私も。でも色々アリガト。
後は自分でがんばります。
747名無し:04/08/05 02:46 ID:jzqg9yNC
でもわからなーい(´Д`)エーン
748非通知さん:04/08/05 02:49 ID:fSvqU/Kz
これ以上は専門スレ行きなさい。
749非通知さん:04/08/05 02:51 ID:8WqH5kCw
だからこの機種で自作着うたの登録は無理だってばよ!
神以外(ry
750名無し:04/08/05 02:52 ID:jzqg9yNC
神様ぁ…
751非通知さん:04/08/05 02:58 ID:fSvqU/Kz
>>749
作り方見ながら作ったら普通に登録できたけど?
752非通知さん:04/08/05 03:01 ID:fSvqU/Kz
718 :非通知さん :04/08/05 00:13 ID:8WqH5kCw
>>714
3012に戻せばいいじゃん。
お前はどうせ難聴で目クラなんだから、
カメラの画質の違いや液晶の違いなんか分からないだろう。
とっとと3012に汁

749 :非通知さん :04/08/05 02:51 ID:8WqH5kCw
だからこの機種で自作着うたの登録は無理だってばよ!
神以外(ry


まともな発言無いし、全てを否定したいだけみたいね君は。
753名無し:04/08/05 03:06 ID:jzqg9yNC
あきらめないとダメ?
にゃー
754名無し:04/08/05 03:07 ID:jzqg9yNC
あきらめないとダメ?
にゃー(´・ω・`)
755非通知さん:04/08/05 03:11 ID:e7+kiAAX
>>8
イクナイ
・自作着うたは登録はもちろん再生すらできない。ただしqcp形式なら登録、再生も可能


再生ファイル確認
3g2(AAC)○
3g2(AMR)○
3g2(QCP)○
amc(MP3)×
amc(QCP)○
mmf○
qcp○
756名無し:04/08/05 03:15 ID:jzqg9yNC
やったー(*^ー゚)ー☆
音質はあきらめてぇ〜
757非通知さん:04/08/05 07:37 ID:rJphZGGH
電波感度が低くなる要因として、どんなことが挙げられますか?
758非通知さん:04/08/05 08:11 ID:XvmO2n7x
この携帯って受信メールの文字サイズは結構小さくできますけど
メール作成の時にあの小ささと同じ大きさにはできないんですか?
759非通知さん:04/08/05 11:14 ID:IllD9BpY
できない
760非通知さん:04/08/05 11:19 ID:TddInxEY
>>757
日頃の行いが悪い
761非通知さん:04/08/05 11:43 ID:aHmt+kKl
今日電車の中でA5406CAいじくってたら、対面に座ってたキモヲタ風の男2人が
漏れの携帯を見て、あぁだこうだと講釈たれてた

鬱だ氏脳・・・
762非通知さん:04/08/05 11:44 ID:DYgquB1l
やめときなよ。オタ同士で話し合うの・・・
763非通知さん:04/08/05 12:12 ID:ZCxm4B52
昨日、携帯ショップで実機を触ってきました。感動です!

でも、確かにAF切っても写真撮影のレスポンスが多少遅いかな…
764ヒロコ:04/08/05 12:21 ID:u7unG+3v
>>763
だろ?一瞬暗くなるんだよ。うざくてたまんね〜
画質も100万画素とあんま変わんないし。
765非通知さん:04/08/05 12:24 ID:8WqH5kCw
>>764
目・・・大丈夫?
766非通知さん:04/08/05 12:30 ID:ZCxm4B52
>>764
いや、撮影前にAFロックすれば暗くならなかった気がする。
AFが機能するときに一瞬だけ焦点がずれるから、そのときに暗くなるんだと思う。

確かに画質は携帯の画面で見る分には100万画素も300万画素もそんなに変わらないかもしれないな。もともと画面のサイズがQVGAだから。

ただ、今もっている100万画素のデジカメよりかは映りがよかった気がするが。
767非通知さん:04/08/05 13:18 ID:lgPHObJZ
>>766
ボーダのSH53から乗り換えたけど、携帯で見るだけならカシオはイマイチ・・
シャープの液晶の凄さ知ると他は物足りなく感じちゃうね。

まぁPCに送ればこの携帯の凄さにビックリだけどw
768非通知さん:04/08/05 13:27 ID:YvQUd4yo
>>767
そうかぃ?
漏れもSH53から乗り換えたけど彩度や発色の良さも間違いなくA5406CAの方が
優れていると思うが・・・明るい所での視認性なんかはTFTの方が見やすい場合も
あるけど
769非通知さん:04/08/05 13:30 ID:ZCxm4B52
まぁ、今俺の手元にある携帯よりはマシだということだけは確かだ。
tu-kaのTT22(w
770非通知さん:04/08/05 13:41 ID:DDZiPdHM
>>769
ふふ。
俺の手元にはTT21。
オナジアナノムジナ〜
771非通知さん:04/08/05 14:22 ID:lgPHObJZ
初期設定が悪いのか何なのかよく分かんないけど・・

着メロandえせ着うたをメールで送ると普通に受信できるんだけど、あぷろだにUPしてアクセスすると何故かページが開けない・・何でだろ??
ちなみにWEBで開ける容量っていくつまでだっけ?
772非通知さん:04/08/05 14:51 ID:4uLSZFpR
773非通知さん:04/08/05 14:52 ID:SaStL0Q+
>>768
じゃあ君はいつも位部屋にいる引きこもりって事で。
と煽ってみて良い?

>>767
あなたは総合的に601SHの方が満足度高そう。
キャリアがもうオhルから今更買えとは言わないけど。
774非通知さん:04/08/05 14:55 ID:lgPHObJZ
>>773
言ってることが全て的外れだな。君の存在ウザイよ
775非通知さん:04/08/05 14:59 ID:Gu9tZPMe
>>773
お馬鹿さんですか?煽るならしっかり煽れよw
776非通知さん:04/08/05 15:02 ID:p1xB0GWO
>>751
あなたは神ですか?
777ヒロコ:04/08/05 15:04 ID:u7unG+3v
>>766
違うよ。AF解除しても画面が一瞬暗くなるよ。ファミスタだったらヒット打ったら
すぐ球状全体の画面に切り替わったけどセガマーク3の野球ゲームだと切り替わる前に
一瞬暗くなる、そんな感じ。ま、だいぶ慣れてきたけど。
778非通知さん:04/08/05 15:19 ID:YvQUd4yo
液晶の評価と一口で言っても採点項目が様々だから一概には言えないね
少なくとも

・彩度
・照度
・再現度
779非通知さん:04/08/05 16:22 ID:Kyy58g0O
前機種(SH505i)との比較

・彩度 SH505i > A5406CA
・照度 A5406CA >> SH505i
・再現度 A5406CA >>> SH505i
780非通知さん:04/08/05 16:58 ID:ZCxm4B52
>>>777
少なくとも俺が使ったサンプル機では暗くならなかったぞ?
どの程度暗くなるんだ? まぁ、鈍感な俺でも明度20%以上減とかそれぐらい落ち込むんだったら気づいてたはずなんだけどなぁ
もしくは黒画面になるということ?

どちらにせよ、俺のデジカメは写真撮ったとき一瞬液晶の表示が消えるから気にならないのかもしれんが

>>765の発言が本気なら、もしかすると初期不良かもしれないよ?
 この現象は再現しますか?>all
781非通知さん:04/08/05 17:01 ID:ZCxm4B52
あ、>>765はカメラの画質のことを言ってたのか・・・?
782非通知さん:04/08/05 17:10 ID:SaStL0Q+
>>774
あらそう?即レスするほどウザがられたなら割と本望かも。

>>775
お馬鹿さんですが荒れるほど煽る気もないのでこの位の成果で満足です。
783非通知さん:04/08/05 17:13 ID:BII12VV5
この携帯、待ちうけ画像作るにはサイズどうすればいいんですか?
784非通知さん:04/08/05 17:21 ID:qHBrYkor
QVGAで作ればいいのさ
785非通知さん:04/08/05 18:01 ID:ZCxm4B52
>>772 ワラタ
休息に「着うたR」の高音質化が進んでいるんでつね
786慰安石鹸:04/08/05 18:05 ID:VburSdid
>>777
例えが素晴らしい
787非通知さん:04/08/05 18:39 ID:BII12VV5
100kbまでしか着うた再生できないのが('A`)ツライ
788非通知さん:04/08/05 18:47 ID:lX5pSQHe
あの、場所間違えてるかもしれないのですけど、携帯のアイコンを自作したいのですけど、方法がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか(>_<)
789非通知さん:04/08/05 19:16 ID:NX9C7gTp
790非通知さん:04/08/05 19:20 ID:lX5pSQHe
>>789
ありがとうございますm(__)mがんばって作成してみたいと思います。
791非通知さん:04/08/05 19:52 ID:5l6WU1LA
>>790
イメージ情報のコメントに

-ICNA5406CA-a02

って入れないとアイコンとしてケータイが認識してくれないよ(もしかしてa02って不要?)
792非通知さん:04/08/05 19:54 ID:M7KkVmfA
ボストンテリアに飽きたので別のに変えたいのだけれど、
どこかに良さそうなの無いですか?
793非通知さん:04/08/05 19:58 ID:5l6WU1LA
>>792
ttp://aa2004.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/common/general/ge.cgi?no=2
あとは自分で好きな画像を240×144にしてアニメーションgifにする
794非通知さん:04/08/05 20:42 ID:ilpmyqgm
>>779
SH53とA5406CA持ってるけど液晶の違いはそんなに分からん
ただA5406CAは色の再現性が高いなっていうのは感じた
A3012CAの頃からそうだけどセイコーエプソンのCF液晶は
虹とか色のグラデーションを再現するのは特に上手いと思う
ただ発色の良さなんかはシャープのポリシリコンTFTの方に軍配が上がる
795非通知さん:04/08/05 21:04 ID:+r0dgQ6u
メールでメロや歌受信すると勝手にフォルダに登録されるの仕様??
796非通知さん:04/08/05 21:09 ID:kDy+GZ9u
>>795
仕様
797非通知さん:04/08/05 21:12 ID:+r0dgQ6u
>>796
Thanks!w
もしよければ、>>771にも答えて欲しいな・・
798非通知さん:04/08/05 22:42 ID:ilpmyqgm
あまりにクソスレになり果てて誰もいなくなりましたね・・・
799非通知さん:04/08/05 22:46 ID:qnh/8g0N
俺がいるぜ!!
800非通知さん:04/08/05 22:47 ID:SaUwC4z5
藻前がいるじゃん
漏れも
801非通知さん:04/08/05 22:58 ID:BJKicwY1
濡れもいる
802非通知さん:04/08/05 23:20 ID:WmH4MGoh
SHとCAの液晶について語っているようだが全く無意味だな。笑えてくるぜ。
どっちにしろPの液晶とは比べ物にならないからな。
輝度、彩度、発色、全てにおいてPがトップなのである。
現実を見てみろ。
803非通知さん:04/08/05 23:22 ID:ilpmyqgm
( ´_ゝ`)フーン
804非通知さん:04/08/05 23:25 ID:qnh/8g0N
>>802
pupupu
805非通知さん:04/08/05 23:51 ID:ZCxm4B52
あー256色液晶ケータイの時代が懐かしい…
数年前、携帯で256色表示できるって騒いでたのが嘘のようだ。確かこの機種はQVGA CF液晶で1568万色なんだよな…
時代が過ぎていくのは早い
806非通知さん:04/08/05 23:53 ID:8WqH5kCw
>>802
ささっ、巣に帰りましょう。
807非通知さん:04/08/05 23:58 ID:fo22NvDF
ちっとは荒らしに釣られてやるのも大人の余裕というやつですぞ
808非通知さん:04/08/06 00:51 ID:UNpdr61S
このスレだけ、IEのアイコンが赤い「2」に変わるんだけど何で??
809非通知さん:04/08/06 00:55 ID:Wn+ByUAX
>>808
お気に入りに登録したから
810非通知さん:04/08/06 00:55 ID:9M2+P+lO
3g2の着うたは、QuickTimeProがあれば作れるぽ?
811非通知さん:04/08/06 01:06 ID:ipRIrRXh
着うたはできないよ。
3g2対応携帯端末で再生できる音声ファイルや映像ファイルは作れるけど。
812非通知さん:04/08/06 01:58 ID:5jhTijCs
まあ、着うたは登録できてこそのちゃクうただからな
813非通知さん:04/08/06 02:05 ID:WXKaRjIM
>>805
でも26万色TFTの方がキレイ
814非通知さん:04/08/06 02:13 ID:Wn+ByUAX
まぁ、数値だけの比較だからね。
キレイさでいえばブラウン管を採用したほうが液晶なんかよりキレイに見えると思うぞ。
大きく重くなるけどな
815非通知さん:04/08/06 02:16 ID:UNpdr61S
>>809
誰の陰謀だよ・・(−−;
ってか解除したのに消えませぬw
816非通知さん:04/08/06 02:25 ID:Wn+ByUAX
誰の陰謀って、お気に入りに登録しなければそうならないわけだし。
817非通知さん:04/08/06 02:42 ID:XDURMgIE
テキストが読めるのに気づいた今日この頃。
だけど限度は何キロなんだろう?
818非通知さん:04/08/06 02:47 ID:Wn+ByUAX
>>817
取説によれば1KB(1024Bytes)まで
819非通知さん:04/08/06 02:51 ID:XDURMgIE
えええ、6kbくらい読めた気がする。

ちょっと試してみようかな・・・。
820非通知さん:04/08/06 02:52 ID:Wn+ByUAX
>>819
んじゃ、結果レポートしてくれ
821非通知さん:04/08/06 04:09 ID:yKB+pxMi
カメラ起動したまま画面閉じたり開いたりする時とシャッター切る時に、レンズ部あたりからブッブブッって音すんの俺だけ?
822非通知さん:04/08/06 04:14 ID:Wn+ByUAX
>>821 特に異常でもないかと。AFの動作音じゃね?
823非通知さん:04/08/06 09:21 ID:b1mP2rbH
サブ液晶のサイズを教えて下さい
824非通知さん:04/08/06 09:36 ID:dmyXydON
>>817-820
気になったから、テキストサイトをコピペして試してみた。
結果、テキストファイルを受信しても、再生可能文字数までしか
携帯では表示しない。

そのテキストを文字数カウントしたら全角5055文字。
まぁメールが全角で件名50文字、本文5000文字だから
おおかたこんなもんだろうと想定してたけどね。

注・テキストファイルは文字サイズ「中」でしか表示されない。
だれか、テキストファイルを小の文字で読めるアプリを作ってくれ。
825非通知さん:04/08/06 10:30 ID:Wn+ByUAX
>>824
残念ながら、一般人じゃデータフォルダにアクセスするアプリを作れないんだよ。
方法はあるかも知れんけど、俺はそれで挫折した。
公式アプリならできるらしいんだがな。

でも本当にAUは変なところで制限食らわすよな
826非通知さん:04/08/06 10:33 ID:E0Lfxii8
フェーズ3ならアクセスできるんじゃなかったっけ?
827非通知さん:04/08/06 10:35 ID:dmyXydON
>>825
そうなのかぁ
教えてくれてありがとさん。
公式でもいいから作ってほしいとこだね。
828非通知さん:04/08/06 10:40 ID:Wn+ByUAX
>>826
ファイルアクセスに関してはドキュメントもないしよくわからない部分も結構あったり。
確かに、音楽ファイルは開けるみたいだが、その他のファイルについてはやはり公式じゃないとだめみたいだ。俺の調査不足かもしれんが。

いろいろ回りくどいことすれば何とかなる可能性もあるが、俺にそんな頭脳はない。

>>827 同意
公式アプリってどうやって作るんだろ?って激しくスレ違いか
公式アプリを作れたら話は早いんだがな
829非通知さん:04/08/06 11:15 ID:9rtDBlaK
アドレス帳に誕生日登録しとくと、その日になったら教えてくれますね。
今日はじめてしった。
830非通知さん:04/08/06 11:19 ID:vRXTUCYQ
>>828
今ちょろっと調べただけで携帯Javaの世界はよく知らんのだが、
http://www.ipa.go.jp/security/fy15/reports/cell_java/documents/cell_java_2003.pdf
これの「5.1.2 KDDI(au)の運用」辺りを見ると、公式アプリ提供者
にしか公開されないAPIがあるようで。

恐らく一般公開されてるSDKにはその辺のAPIが含まれてなくて、
KDDIと契約して公式アプリ作成者として認定されると、フル機能
版のSDKが提供されるとかじゃないかね。

認定、承認があるようなので契約は当然タダではないだろうし、
端末解析すると行ってもそう簡単には行かないだろうから、ほぼ
無理なのではないかと。
831非通知さん:04/08/06 11:53 ID:Wn+ByUAX
>>830 情報thx

このドキュメントを目を通してみたんだが、

EZ アプリケーションはこれらの情報の取得が可能だが、データファイルの中身の読み込み
はできず、ファイルへの書き込みも許容されていない。

ってかいてあった。これぞショボーン
本当、AUって変なところで制限を…

それと、俺が読んだ感じでは公式用特別SDKはないみたいだ。つまり、公式アプリも勝手アプリもSDKは一緒だけど、非公式サイトからダウンロードした場合にアプリに制限がかかるという仕組みみたいだ。公式サイトからダウンしたアプリは制限が外れるらしい。

何かの情報が付加されるんだろう

この資料はphase2.5時点のものみたいだから、phase3ではどうなったのかわからないけどな
>>827のいうとおりアクセスする機能が追加されてると思うが、絶対に制限を食らう。公式FAQでは、読み込みだけはできるって話だったが

っていうかコレ、激しくスレ違いだなw
832825:04/08/06 12:37 ID:Wn+ByUAX
データファイルにアクセスする方法はわかったよ。phase3.0ではできるみたいだな
ただ、問題がいくつか。

1、セキュリティ制限に引っかかる可能性あり
2、いろいろなサイトを見ているとSD内のファイルは開けないみたいだ
3、プログラムを作る暇がない
4、phase3のエミュがない
5、そして実機を持っていない

いつになるかわからないが、実機が手に入り次第開発してみるよ、メモビューア
できたらどこかで公開しようと思う
833NAO:04/08/06 13:56 ID:iPCNMRJ1
>>832

4に関しては、リーク版を持ってる奴がいるはず
834825:04/08/06 15:34 ID:Wn+ByUAX
>>833
でも譲ってくれるとは思えない
835825:04/08/06 15:57 ID:Wn+ByUAX
別のスレの情報を元にもらってきました、エミュ
でも、5番目の問題が片付かない限り・・・
836NAO:04/08/06 16:14 ID:z+kKm+Hf
>>835
この際、踏ん切りつけて買ってこ〜い
837825:04/08/06 17:28 ID:Wn+ByUAX
やっぱりだめだ。SecurityExceptionで弾かれる
テキストビューアはあきらめてくれ。公式じゃないと無理
838非通知さん:04/08/06 18:38 ID:YVW4tmzB
写真にGPS情報が付加できるのはいいのだけれど、
その手順がとっても面倒っちいんだよね。
機種変で懐が寂しくなったので、ハンディGPSを売り払おうと思っていたけど、
当てが外れてしまった。
839非通知さん:04/08/06 18:43 ID:hOnErfLT
W21SA待てなくて、5402から機種変したが素晴らしい機種だと思った。
5402より、スピーカーの音量とカメラの追従性が劣るがそれ以外すべて上回っている。
うちはかなり田舎で5402だと家の中1階は圏外になってしまうが、電波2本でるように
なったし、なんといってもカメラとJAVAフェイズ3がすご過ぎる!
30男なんで、スペハリ・ファンタジーゾーン・イースがこの出来に大感激☆
いままで、このスレのアンチ見て不安だったが買って正解だったよー。
840非通知さん:04/08/06 18:51 ID:nPQN062r
フェーズ3は良いんだけど
ストレージ容量はまだ小さいまま(500K位)なの?
5403で泣いたその辺が解決されてれば機種変考えるんだけど
841825:04/08/06 19:15 ID:Wn+ByUAX
>>838
携帯をハンディGPS代わりに使いたいのなら、GPS情報を表示するアプリを使えばいいのでは?

誤差は8mくらいらしいからGPS受信機としても実用レベルだと思うが
842非通知さん:04/08/06 20:04 ID:r4t+7Eyj
パチンコで勝ったから買って見た
2〜3日には届く。楽しみ。
いや〜パチンコで勝っちゃうとはね。
843非通知さん:04/08/06 20:09 ID:XP+Kaj10
>>842
おめ

今日はスレの伸びが悪いな。
844非通知さん:04/08/06 20:42 ID:yhrrUfqW
>>835
どこ?ヒントだけでも・・・
phase3でjava始めようとおもったらKDDIが数日で公開取りやめたとかで手に入らず・・・
845非通知さん:04/08/06 21:11 ID:9M2+P+lO
テキストが読めるのはいいな!いったい何kbまで可能なんだろう。
846非通知さん:04/08/06 21:27 ID:o459Djvv
何度やっても、この機種の背面液晶はふくらんでいるから保護シールが上手く貼れない….゚・(つД`゜)・゜.ウエーン
847非通知さん:04/08/06 21:34 ID:x5NbN6Gb
そりゃふくらんでるんだから何度やっても結果は同じでしょうな
848825:04/08/06 21:38 ID:Wn+ByUAX
>>845
全角5055文字程度ですって
849非通知さん:04/08/06 22:22 ID:OIdeKEi1
Cメールの送受信画面って変えられないのか・・・・・
850非通知さん:04/08/06 22:42 ID:9M2+P+lO
>>848
サンクス。
ってことはtxt,kjxの方が多く読めるんかな?何げに携帯でtxtを読めるのがうれしいです。
851非通知さん:04/08/06 23:05 ID:2cl1sFIV
このスレをメモ帳にコピペ&保存→MykjxでEZアプリ化→Ktransで転送→850まで読めた(゚д゚)ウマー
852825:04/08/06 23:15 ID:Wn+ByUAX
なるほど。はじめからアプリに組み込んでおけば、データフォルダにアクセスする必要はなくなるんだ…

しかし、そこまでしてこのスレを読みたいとは思わないが
853非通知さん:04/08/06 23:18 ID:P+2Zjk9b
さて、5406は、どうやら希代の名機だと分かりました。

個人的な問題は値下げの時期。
私は9月上旬値下げ、と踏みましたが、さて・・・。
854非通知さん:04/08/06 23:24 ID:AikSCDEi
この機種やっぱ電波悪いですわ・・・
ここ四日ほど山の中にいたんですが、友達のA5504Tは平均2本ぐらい立ってるのに、
漏れの5406は平均0本という具合に。そしてその状況に置いておくと電池の減りが半端じゃない。。
たいして使わずとも午後4時頃に残り2コに。そのまま夜死亡・・
電波が悪いところにいると減りが早いのは知ってるけどここまでとはね。
855非通知さん:04/08/06 23:26 ID:4V2LoQ2f
値下げはどうかなぁ?
秋WINにしても他社端末にしても、この端末とまともに競合になるような携帯は
当分出てこないと思うから、しばらくは高値で安定するんじゃないかな?
値下げする意味がないし、高くても欲しい香具師は買うからね
856非通知さん:04/08/06 23:27 ID:6wF9+MQn
>>841
ハンディGPSで、ログを1分刻みにしておけば、
5406CAでは写真をGPSなしでパシャパシャ取りまくっても、
PC上で、写真の撮影時刻と、ハンディGPSのログが自動で照合されて、
地図にリンクされるのよ。
旅行に行く機会が多いから、とっても便利。

5406CAのみで、写真を地図にリンクさせようとすると、
写真をパシャパシャと言うわけには行かないでしょ。
857非通知さん:04/08/06 23:46 ID:JpD6YnsU
>>854
電波OFFモードがあるのはご存知ですか?
公式発表からもSAR値は他の電力消費の関係から抑え目にしてあることが
わかってるんだから考えてみりゃわかることでしょ。
858854:04/08/07 00:07 ID:oU7fODcV
>>857
一応使うんで電波OFFモードにはしてなかったんですが。。
まぁ漏れはSAR値とか詳しいことはわからないんで、、電波が悪いっていうのはまぁ一般的な意見として。
ついでに山の画像うp

http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250065.jpg
859非通知さん:04/08/07 00:07 ID:dAJTU1FY
>>858
(・∀・)イイ!
860非通知さん:04/08/07 00:09 ID:JyOwB3GP
>>858
こういう明暗の差が激しい場面ではコントラストを低にした方がいいよ。
白飛び黒つぶれが少なくなる。
861非通知さん:04/08/07 00:13 ID:dSQeLjq6
山に行くときは、予備電池は必要ですね
862非通知さん:04/08/07 00:16 ID:aj4YZozA
A5406CA八千円で購入なり〜♪
名古屋で購入だよ。
863非通知さん:04/08/07 00:16 ID:mUoSXNPF
>>858
5406CA欲しくなったYO!
864非通知さん:04/08/07 00:17 ID:PGZnXOKr
>>858
空がキレイだね!A5403CAとは大違い。
とりあえず電波悪いよねぇ・・・。
地下の飲み屋に行ったら友達のA5302CAは3本立ってて通信できるのに、
俺のA5406CAは圏外(^-^;
865非通知さん:04/08/07 00:22 ID:tF/lbWPa
平均0本なら電波OFFモードにしといて一時間おきとかに確認する程度
でいいと思うんだけど。電波を拾う動作が電波が悪いところだと通常よりも
大きく電力を消費するからもともと電波感度がやや低めに設定されてる
この機種だと電池の減りはしょうがないんですよね。
866非通知さん:04/08/07 00:24 ID:dSQeLjq6
まぁ、電波が弱いということは、人体にはいいことなのです。

ところでSAR値の比較は↓
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html

ちなみに、ここには載っていないが、A5406CAのSAR値は 0.592W/kgです
867非通知さん:04/08/07 00:25 ID:mUoSXNPF
>あとminiSDメモリカードを入れて撮ると60分もムービーが撮れるってすごい。

マジデスカ?
868非通知さん:04/08/07 00:30 ID:dSQeLjq6
>>862
そのカキコ、ある意味マルチですね。
しかし、名古屋じゃ8000円かぁ、安いなぁ。関西じゃ24000円はしますよ
869858:04/08/07 00:30 ID:oU7fODcV
意外に反響多いなぁ〜。

>>860
なるほど。参考になりまつ。
ってかよく見るとけっこうぶれてるな・・OTL

>>865
実は電波OFFモードのことをすっかり忘れてました;
前携帯はそんな機能なかったんで・・

もう一枚。同じ場所で。
白飛びしまくり。。。かなり失敗。今度撮る機会があったらコントラスト下げてみよ・・
あとこういう絵だとパンフォーカスの方がいいのかなぁ。なんか周りがただボケたように見える。。
http://punyopu.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/photo/CA250068.jpg
870非通知さん:04/08/07 00:38 ID:Lkav1wse
>>868
日本橋で新規\16,800だったよ
871非通知さん:04/08/07 00:42 ID:dSQeLjq6
>>869
風景とかはパンフォーカスで撮ったほうがいいと思いますよ。あくまでも個人的な意見ですが。
逆に近くにあるものをとりたい場合はAFですかね

>>870
日本橋まで行くのにかかる費用を考えると…って話で。
872非通知さん:04/08/07 00:50 ID:BBMbbqPE
>>851
遅レスだが、mykjxだと文字がやたらちっさくない?
873非通知さん:04/08/07 00:54 ID:aj4YZozA
>>868
B○Cカメラで安かったのさ。そんでヤ○ダ電機でまけてもらったの。
なんか運が良かったね。
ちなみに新規ですけど…。
874非通知さん:04/08/07 01:02 ID:SrbSECwZ
MACでどうにかアイコンつくれないかなぁ…
875非通知さん:04/08/07 01:18 ID:ndLt63/T
先日旅行先でたくさん写真をとって、写真のできを楽しみにしていたのですが
いざパソコンで見てみるとピントがあっておらずぼやけ気味の写真ばかりでした。
自分の写真のとり方が悪かったのか、それともカメラの調子がおかしいのかと疑問に思い
買った当初(一ヶ月ほど前)にとった部屋の写真と今日とった写真をくらべてみたのですが
ピントが合わずぼやけ気味の写真しかとれなくなってしまいました。
これは故障なのでしょうか。
カメラのレンズを拭いてみたりしたのですが一向に改善しません。
auショップにもっていくべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
876非通知さん:04/08/07 01:24 ID:JyOwB3GP
>>867
マジですよ。
877非通知さん:04/08/07 01:24 ID:pkq8Z6e+
>>874
アイコン用画像データのIHDR(イメージヘッダ)内「tEXt」チャンク「キーワードDiscription」に識別子を挿入
A5406CA用識別子⇒-ICNA5406CA-a02
らしいのでMacでも作れますよ。png2kdauはそれを楽に行える窓用ツール
なだけですから。
878非通知さん:04/08/07 01:33 ID:Z8oFrJdv
モックただでもらえないかな
879非通知さん:04/08/07 01:36 ID:mUoSXNPF
外装をモックと混ぜることってできますかー?
88059:04/08/07 01:37 ID:5mrKaWcA
>>872
オプションで変えられない?
881非通知さん:04/08/07 01:44 ID:SrbSECwZ
>>877
thx!
ただ、どうやっても旨くいかなかったのでphotoshopでインデックスカラーにしたら認識してくれた…
どうもやりかた間違っているような…
270KBが、200KBになったからって、関係ないよねぇ?
まぁ、できたからいいけど…
根本的な解決になってないなぁ
わかるひとにはカンタンなことなのだろうけど。
アイコン製作だけに3時間もかかってしまった。
882非通知さん:04/08/07 01:46 ID:SrbSECwZ
>>877
thx!
ただ、どうやっても旨くいかなかったのでphotoshopでインデックスカラーにしたら認識してくれた…
どうもやりかた間違っているような…
270KBが、200KBになったからって、関係ないよねぇ?
まぁ、できたからいいけど…
根本的な解決になってないなぁ
わかるひとにはカンタンなことなのだろうけど。
アイコン製作だけに3時間もかかってしまった。
883非通知さん:04/08/07 02:00 ID:pkq8Z6e+
24bit(R:G:B=8:8:8) True Colorの
16bit(R:G:B=5:6:5) カラーまで対応
などと書いてあるので色数も多少関係してるんじゃないでしょうか。
自分もよくわかりませんが。
884非通知さん:04/08/07 05:55 ID:1SZ937hO
現時点で最強のカメラ付き携帯はA5406CAなのに↓のスレでP900iV厨が必死ですぞw

【意外と使える?】カメラつき携帯総合スレ Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077467313/
885非通知さん:04/08/07 12:31 ID:dSQeLjq6
886非通知さん:04/08/07 14:20 ID:8DyMsOYs
すいません、メールを受信する時、添付ファイルのサイズを
指定する(○○KBまで受信、のような)項目がありませんでしたっけ。
いくら探してもなくて…幻だったのか?
88759:04/08/07 14:27 ID:5mrKaWcA
Eメールメニュー→Eメール設定→受信・表示設定→添付自動受信
888非通知さん:04/08/07 15:04 ID:zsvYoCyt
ezwebで表示できる最大は何KBなんでしょうか?
えせ着うた作ってもメール添付じゃぁ99KBが限度なので・・
また「〜.mmf」等、データ直のアドにアクセスすると「リクエストされたページは表示できません」と出るんですが、これはAUの仕様なんですか?

この携帯充電に時間かかり過ぎるよね(−−;
2時間はツライよ
889非通知さん:04/08/07 15:16 ID:1i6dCc/U
>>888
窓から投げつけろ


表示できるのは文字だけで10kと言われてるが、
これは昔の機種との互換のためで
実際はもっと読み込める。また、画像、音楽データは別物で
何キロでも読み込める。
ただし処理が追いつかないことも。
890非通知さん:04/08/07 15:16 ID:dSQeLjq6
>>888
わざわざインターネット経由しなくてもKTrans使ってUSBクレードルから転送したらいいんじゃない?

以下のサイトからぞうぞ
http://www.yasu.nu/
891非通知さん:04/08/07 15:27 ID:zsvYoCyt
>>889
120KBくらいの歌UPしたら「サイズオーバー」
って怒られちゃったので・・(汗

>>890
わぉ♪Thanks!(^^
892非通知さん:04/08/07 15:47 ID:YQehZles
>>889
メール送受信用に作ったGIFアニメは100K越えたらアイコンに赤い斜線入って表示できなかった。
893非通知さん:04/08/07 15:52 ID:MZPkFPd1
>>892
100k超えてないのに受信できないアニメがあるけど
何でだろう。
894非通知さん:04/08/07 16:14 ID:zsvYoCyt
>>890
無事使えました。(^^
自分にとってアナタは神的存在です。

えせ着うたって100KBまでしか再生できないんでしょうか??
某サイトで240まで可能みたいなことあったんだけど・・
89559:04/08/07 17:10 ID:5mrKaWcA
Mykjx使えば250KBぐらいまで再生できる
896非通知さん:04/08/07 17:51 ID:zsvYoCyt
>>895
成るほど、こういうことでしたか・・(^〜^;
やはり着信用として100KB以上を登録する方法はないんでしょうか?
897非通知さん:04/08/07 18:00 ID:MZPkFPd1
ネット接続時の画像は変えられないのか。あれダサイ。
898非通知さん:04/08/07 18:09 ID:if1fLIRl
俺の携帯には招き猫が・・・。

あれって自作できないかな?
899非通知さん:04/08/07 18:25 ID:YU4YTvdE
正直、歳食うと画像とかどうでもよくなる。
900非通知さん:04/08/07 18:38 ID:YQehZles
>>893
コマ数の問題では?
10コマまでは表示できるけどそれを越えると表示できないみたい。
901非通知さん:04/08/07 19:13 ID:MZPkFPd1
>>893
なるほどー。ありがとう。
902非通知さん:04/08/07 20:47 ID:SApr2rEO
auのHPを見たんだけどこれってWINの欄にあるんだけどEZフラットOK?
903非通知さん:04/08/07 20:49 ID:JyOwB3GP
>>902
できないよ。
1X系だから。
904非通知さん:04/08/07 20:53 ID:KfN1t2QP
>>902
一体ドコのページの事をいってるの?
905非通知さん:04/08/07 21:27 ID:dSQeLjq6
>>902
http://www.au.kddi.com/seihin/index.html
ここを勘違いされたのではないでしょうかと勝手に予測してみるテスト
906非通知さん:04/08/07 22:53 ID:nT5pR6Y1
ドコモのSH持ってるが、コレを買おうかどうしようか激しく悩んでるんだが・・・・。
誰か背中を押してくれ。コレは買って後悔するような端末ですか?
907非通知さん:04/08/07 22:57 ID:mUoSXNPF
電波掴みの悪さ、音量が小さくても妥協できるなら買い。
908非通知さん:04/08/07 23:00 ID:nT5pR6Y1
CAはサブ機として最低プランで維持して持つつもり。
通話はDの方でやるから。
909非通知さん:04/08/07 23:02 ID:mUoSXNPF
デジカメ買ったほうが幸せになれると思ふ。
910非通知さん:04/08/07 23:05 ID:nT5pR6Y1
つまり、糞端末だから買うなってことね・・・・
なんか萎えちゃったなorz
911非通知さん:04/08/07 23:08 ID:USM3BH1N
A5406CAとA5407CAで機種変検討中です
SAR値0.592W/kg(A5406CA)、0.919W/kg(A5407CA)
ってことは5407の方が繋がり易いのかな?
912非通知さん:04/08/07 23:08 ID:dSQeLjq6
>>910
糞端末というより、通話しないなら買っても無駄だということだと思いますよ。
携帯「電話」ですから、通話をしないのなら、デジカメを買ったほうが絶対にいいと思います。
本業のデジカメのほうがカメラ機能については充実してますから。
913ヒロコ:04/08/07 23:10 ID:0mNzXFsB
ヒロコです。

1.昼間、液晶が見づらいです。というか見えません。
2.通話の音量が小さすぎて相手の声が聞こえません。耳んとこのゴムを切ると改善しました。
3.オートフォーカスうざいです。解除しても、ボタンを押してからのタイムラグがあるため快適に撮影できません。
4.一部のminiSDのフォーマットができません。5403、5407ではできるのに。
5.ウェイクアップトーンが消せません。
6.ベストショットに室内がありません。設定すれば室内でも綺麗に写せるのに。
7.電波が悪すぎます。A3012CAで普通に発着信できた場所でできなくなりました。うんこじゃん。
8.電池カバーがグラグラしてすごく気になります。押すとぷにぷにへこみます。
9.アラーム音が小さいです。安心して寝れません。
10.トゥルルル(コール音)に同期して、なんかプチプチした感じの音が聞こえます。
11.CDMAとは思えないほどの音の悪さ。何しゃべっているのか分かりません。
12.ボストンテリアと鶏がウザイです。
13.QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低いです。
14.サブ液晶がすぐ傷つきます。
15.充電に時間がかかりすぎます。
914非通知さん:04/08/07 23:16 ID:MaOWhn06
>>913
ぬるぽ
915非通知さん:04/08/07 23:17 ID:1i6dCc/U
>>ヒロコ
お前、もうでてこなくていいよ。
916非通知さん:04/08/07 23:18 ID:y03647ZI
その他の機能はおいといて
携帯できれいな写真撮りたいならA5406以外ありえない!
917非通知さん:04/08/08 00:07 ID:wLrN92XV
>>913
充電の項目が増えてる…。
いつの時代の携帯と比べてるのか知らんが、今はどの機種も120分前後だろ?
A5406CAは130分だが…10分程度の違いで「かかりすぎ」とまで言うのか?
もはや重箱の隅もいいとこだな。。。
918非通知さん:04/08/08 00:13 ID:0e1j+uMS
>13.QVGA画像の圧縮率が5504Tと比べて低いです。

って褒め言葉じゃないの?
919非通知さん:04/08/08 00:23 ID:KCs7dE4t
>>15の活性化は毎回やるんですか?
こんなに何度も充電すると電池の老化が激しくなるってのは素人考えでしょうか?
920非通知さん:04/08/08 00:24 ID:e3plPV6v
>>914

ガッ!!!!!!!!!!
921非通知さん:04/08/08 00:51 ID:MjIshwRt
ぬるぽ端末だがどうしても欲しい
922非通知さん:04/08/08 03:29 ID:x1G3ebhW
ここで受話音量が話題になってるけど
俺的には全然問題ないけどね、当たりひいたのかな?
923非通知さん:04/08/08 04:34 ID:8mz8THhG
当たり外れじゃなくて、どの程度を問題と捉えるか、という話。個人差。
924NAO:04/08/08 05:49 ID:bzFDO3Hv
>>922
聞こえんという奴は、受話音量の調節法が未だに分かってない奴か、
ケータイってモノが根本的に合わない難聴さん。

調整MAXで、もうちょい反響が欲しいという人は改造したらいい
>>139
俺が描いた絵だけど、大体分かるっしょ?
925非通知さん:04/08/08 06:29 ID:zX5gRjOU
電波の拾いが悪いってたまに話題に上るけど、全然そんな事ないと思うぞ。
5302→5406両方で見ても、つながり具合は一緒。むしろ微妙に調子いい位なんだが。
個人的には、この指摘については全く信じられない。

あと、充電時間については、1時間余りで満充電になる急速充電器も売ってる事は売ってるな。
バッテリーの寿命にどう影響するかは気になる所だけど・・・
926非通知さん:04/08/08 06:49 ID:3HedLnXt
>>924
「聞こえない」を支援するわけではないが、一概に「難聴さん」と決めつけるのもどうかと思う。

自分は A3012CA を使ってたが、その時は周りに会話が漏れるくらい(そこまでいくと多少大きすぎですが)受話音量を大きくできたから、少なくとも「比較的に最大音量が小さくなった」という事実はある。

自分も「まったく聞こえない」なんて思わないが、会話する場合は音楽を聴くのとはわけが違って「ただ音が聞こえればいい」わけでなく、各々で「話が聞き取れる」レベルの音量は必要なわけだから、「聞こえない」と表現する人の気持ちにもなって欲しいと思う。

まぁ、これもあくまで一意見なのでサラッと聞き流してくれ。気を悪くしたらスマソ。
927非通知さん:04/08/08 07:20 ID:UC8toE3O
確かに会話だだ漏れ状態で使ってた奴は音小さいと思うだろうな。
あそこまで行くとそれこそ「こいつ難聴か?」と思うけど。

ちなみに俺の場合、機種変前の端末(A5301T)の通話スピーカーが
ちょっと下に付いてたので、それと同じ感覚で使って(スピーカーの
位置合わず)最初は「音小さすぎだろコレ」とか思ってた。
ちゃんと位置合わせりゃ特に問題無いと思う。
928非通知さん:04/08/08 09:51 ID:ljIPMWJg
>>925
外の明かりが入る場所で生活を送っている人には問題ないんだろうけど、
地下の飲み屋、カラオケとかそういう所の弱電界では差はハッキリと出る。

俺が普段行くカラオケ店は、

A5302CA 3本で通信可能
A5306ST 3本で通信可能
A5406CA 圏外
A5506T  圏外

こういう感じだな。過去スレでも既出だが。
929非通知さん:04/08/08 09:54 ID:6Zj98iOe
>>925
>電波の拾いが悪いってたまに話題に上るけど、全然そんな事ないと思うぞ。

Tと比べると格段に悪い。これは俺の実体験から。
930非通知さん:04/08/08 09:59 ID:ljIPMWJg
>>929
確かに昔のTは良かったが、最近はCA並みに悪いと思うが。
931非通知さん:04/08/08 10:01 ID:zX5gRjOU
他社のは使った事無いから知らんけど、
5302より悪いという事は、実体験から判断して、絶対無かった。それは間違いない。
932非通知さん:04/08/08 10:06 ID:ljIPMWJg
前スレとこのスレをA5302CAで検索したら?
A5302CAから乗り換えた人は結構いるが、電波の掴みは悪いというレスは多い。

あと、俺も>>928で書いたとおり実体験から判断して電波の掴みは悪くなっている。
933非通知さん:04/08/08 10:35 ID:ioZf9CfR
CAの弱電界での電波のつかみの悪さはずいぶん前から言われてたし、
5401でダントツ、最悪でした。
それからCAは購入候補から外しました。
もちろん同時期に複数台で比べましたから。

934非通知さん:04/08/08 10:37 ID:b1uerg2/
めくらが来たなw
935非通知さん
・CAシリーズに対する不満、一方的な嫌悪感を書くのは遠慮してください。
・”ヒロコ”はなるえく無視してください。

上記をテンプレ追加希望。
(これからの改善に役立てるためでなく、明らかに邪魔をしたいだけの人が多いので)