H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているH"/AirH"PHONEについて、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

DDIPOCKEThttp://www.ddipocket.co.jp/
よくあるご質問http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/faq/

<質問者へ>
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを送りたい等)などを詳しく書きましょう。
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
  http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm

<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
 アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

前スレ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ32
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089012914/
2非通知さん:04/07/18 20:08 ID:gyY7iMfB
●AH-K3001V(京ポン)用FAQ
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ

●2ch 携帯・PHS板 AirH"PHONE関係スレッド テンプレート集
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/jrc.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/ajipon.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/H.html
●AirH"PHONE(リンク集・FAQなどなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
●AirH"PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレなど)
http://www.h6.dion.ne.jp/~furutty/airhphone/airhphone.htm
●H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5309/
3非通知さん:04/07/18 20:08 ID:gyY7iMfB
●AirH"PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題コース
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額

2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

割引後の料金
             〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
パケコミネット      4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割  3454  3207      3109       2961

            〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題       6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872      4750       4567
年契+長期+AB割  4263  3958      3836       3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
4非通知さん:04/07/18 20:08 ID:gyY7iMfB
●端末スレ
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.174
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090078575/
AH-J3003S 日本無線AirH"PHONE端末総合スレ Part64
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1088523346/
H-SA3001V三洋H"端末総合スレPart17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083896406/
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ25
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081523893/
日本無線(JRC)「AH-J3003S」No,1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087305174/
感度最高H"京セラPS-C2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067822458/
H"の安心だフォン トヨタのぴぴっとフォン vol.6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087202825/
マッコイH"端末総合スレ1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/
JacketPhone(ジャケットフォン)byDDIポケット
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073877018/
5非通知さん:04/07/18 20:08 ID:gyY7iMfB
●関連スレ
H"/AirH"PHONEbyDDIポケットVer.44
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086790842/
AirH"の総合スレPart8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057942888/
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバにpart5▽▲▽
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080975373/
CLUBAirH"/H"LINKDDIポケットコンテンツ/サイト3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077680633/
H"/AirH"PHONEDDIポケットPHS国際ローミング
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070959533/
【SoundMarket】携帯音楽配信総合スレ【M-stage】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059658857/
【32和音】AirH"着メロ3【MIDIfeelsound】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081490830/
【味ぽん】AirH"PHONEマタ-リ雑談36【京ぽん】※
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086770897/
【AirH"PHONEで】コロニーな生活21st【まったり】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085671568/
【97%】H"/AirH"エリア基地局アンテナスレ3【5km】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087921958/
6非通知さん:04/07/18 20:10 ID:XfGAXKyn
>>1
ありがとうございます
7前スレの981:04/07/18 20:17 ID:sJ1ff2A/
新スレお疲れさまです。

>986さんありがとうございます。
オンラインサインアップ、メール設定共に添付ファイルを削除にし、
受信行数をゼロ(100行でもダメだったため)にして、
2回電源を入れ直したのですが、メール受信できませんでした。

困った・・・。木曜日までセンターには行けないので
パソコンで京ぽんのメールを受信できるか試してみます。

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
8非通知さん:04/07/18 21:04 ID:dw6xY0F+
>>1
乙いうとる。
9非通知さん:04/07/18 21:29 ID:G8jwdRTY
>>1
小津
10非通知さん:04/07/18 23:01 ID:Si91KA4D
>>7
今まで受信したメールは開封してある?メモリを越える分のメールは古い物から削除されるが
未開封のメールは削除されない仕様だったはず。だから受信に失敗するのかも
11前スレの981:04/07/18 23:24 ID:sJ1ff2A/
7さんありがとうございます。
全て開封してる状態でした。
どうなることかと思いましたがどうにか解決。

メモリ割当を受信側に目一杯まわしたら無事に受信できました。
(100行まで受信、添付は削除の設定)
原因は一通のメルマガで、同じ文章がずっとループしてました。
PCで受信したら二文字しか表示されてませんでした。

初期化しないで良かったです。
12非通知さん:04/07/19 00:19 ID:RiTc1tt2
味ぽん(AH-J3002V)を使っています。

買って早速パソコンに繋いで、モデムとしてセットアップしました。
その後、http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/CD.htm
を知り、一旦モデムを削除して、
付属CDで「エアーエッジ スタートアップキット ver3.0」をインストールしたところ、
「インストールしようとしているモデムは既にシステムに登録されていますが、
正常に登録されていないか手動で追加されたか「標準のモデム」で登録されているようです。
該当するモデムを一旦削除してからツールを再実行してください。
モデムの削除方法がわからない場合はモデムメーカにお問い合わせください。」
と表示されてインストールができませんでした。

どうすればインストールできるのでしょうか?

OSはWin2000です。削除の手順は、
1.味ぽんとパソコンを繋ぎ
2.デバイスマネージャーからインストールしたモデムを削除
という手順で削除しました。
13非通知さん:04/07/19 00:23 ID:yVYr5iMc
うーん、
メールや通話を頻繁にしてるわけじゃなくて、契約3年越えのパックLデセ割なんだけど、
標準コースデセ割にした方が効率いいのかなぁ。
使った分だけ加算だから損しない気がするんだけど。
14非通知さん:04/07/19 00:25 ID:TGKGRrLk
>>13
これ使って考えてみるといい。
ttp://www.geocities.jp/course_select_sheet/
15非通知さん:04/07/19 00:26 ID:yVYr5iMc
>>14
ありがと。見てみる。
16非通知さん:04/07/19 00:36 ID:c36o+Yil
>>12
モデムを削除したら繋いでるUSBをはずしてパソコンを再起動
起ち上がったらCDの指示に従ってインストールUSBは指示で出るまで挿さないこと
17非通知さん:04/07/19 02:01 ID:BTtBhD1L
一般プロバイダのメールアカウント設定してるんだけど
「ログインに失敗しました」となる。
取説みてやってるんだけど、何がどうなってるのかさっぱりわからず。
DDIのメールアカウントでは送受信OKなんだけど・・・
18非通知さん:04/07/19 02:08 ID:E05k0eZ7
>>17
使っている端末の機種は?
どのプロバイダ?
19非通知さん:04/07/19 03:03 ID:BTtBhD1L
>18
ゴメソです。
J3002Vで、プロバはODNです・・・
20非通知さん:04/07/19 04:02 ID:E05k0eZ7
>>19
Club AirH" 経由でODNのメールの送受信ですかー。
ODNのページを見てみた範囲では、POP before SMTPでメールの送信をする、
ということ以外は特に制限はないみたいですね。

自分は京ぽんなので、回答できなくてすいません。
21非通知さん:04/07/19 07:26 ID:Sx86YANZ
修理に出すとき、代替機として以前解約した端末を持っていってそれに番号をいれて使わせてもらうことはできるでしょうか?
店で貸してくれる代替機が古いものだったら嫌なので。
22非通知さん:04/07/19 08:09 ID:zKaYPPIn
>>21
できるよ。
23非通知さん:04/07/19 08:15 ID:7pk/gjij
>>19
メールアカウントの編集画面で、
メニューボタンを押すと詳細設定なる項目がある。

そこでPOP before SMTPの設定をON、認証方式設定をPOP。

これでODN使えてるよ。
2421:04/07/19 08:22 ID:gMgQJ+zg
>>22
サイキュー。安心して修理に出せます。
25非通知さん:04/07/19 11:32 ID:FM4y+FsA
京ポン、いつ頃普通に買えるようになるのでしょうか?
26非通知さん:04/07/19 11:51 ID:mC9WfBNM
AH-K3001V(京ポン)なんですが、メールアカウントで
pdxのアカウントが3番目になっていて、メール受信する際に、
3つある中で最後に受信しにいきますが、
最初に見に行くようにする方法はあるでしょうか?
pdx -> ISP1 -> ISP2 の順番で受信したいのですが
27非通知さん:04/07/19 11:56 ID:kzsATiHi
>>26
無い。
つうか、順番なんてどうでもいいと思う。

裏技としては、ISP1にpdxのコピーアカウントを作成すれば良いが
そうすると他ISPは1つしか登録できない。
2812:04/07/19 13:47 ID:RiTc1tt2
>>16さん
ありがとうございます。
早速試してみましたが、インストールできませんでした。
教えていただいたのに、申し訳ないです…。
他に詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
29非通知さん:04/07/19 14:01 ID:2IM1anSM
>>28
削除した後、AH-J3002VをUSBケーブルでPCに繋いだら
「新しいデバイスの認識」窓が立ち上がりますか?
3012:04/07/19 14:50 ID:RiTc1tt2
>>29さん
削除の後、再度PCに繋いだら、
「新しいハードウェアが見つかりました」のウインドウが
自動的に立ち上がって、自動的にインストールされてしまいます。
31非通知さん:04/07/19 15:56 ID:Sk6XlCx/
銀行振り込み可能なプロバイダで一番安いとこどこですか?
32非通知さん:04/07/19 16:37 ID:hqJJwmB1
>>31
ツインインターネット(モバイル専用コース)月額450円(税込472円)かな。
ただし、銀行振込の場合は半年分前払いでないといけないそうです。
http://home.twin.ne.jp/mobile/
33非通知さん:04/07/19 17:10 ID:Sk6XlCx/
>>32
レス、サンクス。
ただ半年前払いはなんとなくいやだなぁ。
ぷららにしようかと思います。
欠点とかあります?
34非通知さん:04/07/19 17:39 ID:WCwBP5xL
>>30
>>16をやったらどうなりましたか?
35非通知さん:04/07/19 17:45 ID:difZUM/I
竜巻が使いやすいウイルス対策ソフトって何ですか?
ノートンにウンザリなんで。
36非通知さん:04/07/19 17:46 ID:2IM1anSM
>>30
モデムドライバの更新でやってみてはいかがでしょうか?
37非通知さん:04/07/19 18:01 ID:fHAYdvOu
京ぽんってWebで読み込める画像の容量制限ってあるのでしょうか?
100kB程度の小さめの画像だと正常に表示されるけど、
200kBを超えるような画像は真っ白になって表示さません。(受信はしている)
何処か設定を見落としているのでしょうか?
38非通知さん:04/07/19 18:11 ID:Uvd/seQZ
>>37
スモールスクリーンモードにしてる?
39非通知さん:04/07/19 18:21 ID:WCwBP5xL
>>37
350KB程度までは大丈夫らしいです。

で、スモールスクリーンモードだと大きい画像が表示されませんが
それではないですか?
40非通知さん:04/07/19 18:34 ID:fHAYdvOu
>>38-39
全てのモードは試していますが真っ白です。
本体のメモリは半分以上空いています。
ファームは1.4です。

例えば下記リンクのページの上3つめまでは表示されるのですが、
4つめの【清流】というタイトルの画像は何度やっても真っ白です。
同じ症状の人いませんか?
http://www.yachiho.com/kabegami/kabenatu_shop9.htm
41非通知さん:04/07/19 18:35 ID:BTtBhD1L
>23
19です。
その通りやってもログインに失敗、となってしまう・・・
なんでだろう・・・
42非通知さん:04/07/19 18:48 ID:G5JuEtn/
>>40
ケータイモードで見てみたけど、問題なく全部の画像が表示されたです。
(ちなみにスモールスクリーンモードでも問題無し)
さっぱり原因分かんないけど、一旦接続を切ったり、
Opera 終了させたりしてもダメですかね?
43非通知さん:04/07/19 19:02 ID:fHAYdvOu
>>42さん ありがとうございます。
そうですか・・・。どうやら私だけの問題のようですね。
オペラや本体を再起動しても変わりませんでした。
ちなみに接続先をIIJmioやASAHIネットに変更しても症状は改善しませんでした。

この真っ白な画像を保存してデータフォルダから見ようとすると
画面に大きな×印が出て再生できません。
更にその画像をEメールに添付してPCに送るとちゃんと見られます。
何なんだろ???

別に致命的に困る事はないんですけど、時間をかけて読み込んだ
画像が真っ白なのはなにか虚しいものがあります。
もう少し悩んで見ます・・・。
44非通知さん:04/07/19 19:03 ID:hUihweh4
AH-K3001Vを購入しようと思っているのですが
つなぎ放題コースを選択しても通話はできますか?
45非通知さん:04/07/19 19:05 ID:hqJJwmB1
>>44
もちろんできます。つなぎ放題コースの通話料金表はこちら。
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/whole_rates_phone.html
46非通知さん:04/07/19 19:05 ID:TGKGRrLk
>>44
出来ます。標準コースよりもお得な料金設定です。
4744:04/07/19 19:07 ID:hUihweh4
>>45-46
ありがとう。
つなぎ放題コースにします。
48非通知さん:04/07/19 19:23 ID:Q0HQ0OKG
>>43
重い画像だと俺もそうなるよ。opera切ってキャッシュ解放すると見れる時もある。
それでダメならピクトで
49非通知さん:04/07/19 19:24 ID:1wsgZdlg
>>43
わたしも試してみましたが、SSR(スモールスクリーンレンダリング)でもフルスクリーンでも
問題なく画像が見られます(11枚とも全部)。

なんででしょうね??

ちなみに、1024×768ダウンロードを実行すると、すべてのモードで、画像は真っ白で
なんにも表示されませんでしたが・・
50非通知さん:04/07/19 19:58 ID:3y5nLqCH
H"にも、機種変の縛りってあるんですか?
51非通知さん:04/07/19 19:59 ID:TGKGRrLk
>>50
10ヶ月未満だと端末価格が高くなります。
52非通知さん:04/07/19 20:01 ID:hqJJwmB1
>>50
機種変の縛りというか、機種変更時優遇価格適用条件、みたいな
ものならある。10ヶ月以上同じ端末を使い続けていれば、機種変時の
端末購入価格が安くなる、というもの。
(店頭にはその安くなった後の価格が機種変価格として表示されている)
店頭で購入せず、白ロムを持ち込んで機種変する分には関係ないし、
高くてもいいなら10ヶ月経ってなくても機種変できるから、「縛り」ではない。
5350:04/07/19 20:06 ID:3y5nLqCH
ありがとうございます
携帯と同じですね…

京ぽん欲しいんですが、京ぽん2がでるという噂もあるみたいで迷ってるんですよ…
54非通知さん:04/07/19 20:07 ID:90wsQhnn
>>43
いっぺん京ぽん本スレでちょっと話題になったmac用ドライバ試したらどうだろう。
メモリ関係良くなるかも。
55非通知さん:04/07/19 20:08 ID:7UDIMVRf
京ぽん使ってますが、パソコンと接続するとちょくちょく回線が切断します。
(32パケット、室内で座ったまま。アンテナも五本たってる)

改善策はありますか?

   
56非通知さん:04/07/19 20:10 ID:oBbASj2+
>>53
京セラだからそんなに直ぐにはでませんって(W
57非通知さん:04/07/19 20:10 ID:TGKGRrLk
>>53
開発が激しいケータイと違って、同メーカーの新機種は
10ヶ月以内にはまず出ないから大丈夫。
58非通知さん:04/07/19 20:13 ID:3j0s8Aqv
今、支払い方法をクレジットカードにしてます。
1契約に1枚のカード(VISAとJCB)なんですが、
請求書統合して400円引きを狙った場合、支払先も統合されてしまうのですか?
59非通知さん:04/07/19 20:16 ID:G5JuEtn/
>>58
その通りだと思います。サポセンに電話して申し込むときに、
どっち側の支払いにまとめますか?って聞かれるです。
6037:04/07/19 20:33 ID:fHAYdvOu
>>49
> ちなみに、1024×768ダウンロードを実行すると、すべてのモードで、画像は真っ白で
> なんにも表示されませんでしたが・・

ああ〜、それの事を言っています。
左にある小さい画像は全部見えてます。
1024×768ダウンロードでも3つめまでは見れるんですけどね。

>>54
やってみましたけどダメでした・・・。
61非通知さん:04/07/19 20:58 ID:YdT931Ty
当方もよく似た症状出てます
150k程度の画像ダウンドードした際にはきちんと見ること出来るのに
保存して
もういちと見ようとすると白画面に×がでて見れないんだよな

メールで添付すればキチンと出来るのによー なんでですかねー
62非通知さん:04/07/19 21:00 ID:uqKniXv7
ヘッダが特殊だったり、とか
63非通知さん:04/07/19 21:06 ID:YdT931Ty
>>40
のサイトで今試してみたらダウンロードは可能だけど
保存するとヤパッリ見れない
64非通知さん:04/07/19 21:13 ID:YcAzDQDc
そんな時はピクトがいいね
http://pic.to/www.yachiho.com/servis/20010617_h.jpg
6558:04/07/19 21:57 ID:3j0s8Aqv
>>59
そうですか。ありがとうございます。
じゃあ家族の割引ってないようなもんですね。
こういう所もサービスなんだけどな。
66非通知さん:04/07/19 22:07 ID:L7Hbbvw3
AH-F401Uをパソコンに繋いでネットやってますが
リアルタイムのネットゲームをやると
どうやらブチギレ状態(動いては止まり、動いては止まる)
みたいになって ゲームになりません、、、
スムーズにプレイしたいのですが 対処法などはありますでしょうか?
ご教示のほど よろしくお願いします。

つなげ放題+128オプション です
67非通知さん:04/07/19 22:08 ID:k9FLBvUA
H"、AUとローミングも面白そう
68非通知さん:04/07/19 22:13 ID:TGKGRrLk
>>66
それはナローバンドでも接続が途切れなければ問題のないゲームなのかい?
根本的に速度が足りてないとかじゃなくて?
6966:04/07/19 22:19 ID:L7Hbbvw3
>>68
おー 即レス感謝です。
その通りです

以前、普通の電話回線を使ったISDNでプレイしてたときは
スムーズにプレイできてたのですが、、、
70非通知さん:04/07/19 22:22 ID:8D0pDOpF
>>66
【遅延】AirHでネトゲ【上等】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1032335255/l50
こちらへどうぞ。
71非通知さん:04/07/19 22:33 ID:L8mYP8rV
京ポン つかってます。@di.pdx.ne.jp ですが、メールサーバー落ちてませんか?
土曜日から一通もメールが来ないし、自分のH"から自分宛にメールを出しても
届きません^^;

オンラインサインアップは
◆ライトEメール 送信のみ利用する
◆Eメール自動受信/新着メール表示 Eメール自動受信
◆未確認メール通知/する
◆期限到来メール通知/する
◆受信限度メール通知/する
◆転送/しない
◆蓄積/しない
◆添付削除/しない

です。
電話の受信発信、operaも今まで通りに使えます。
メールを受信するためにはどうすればいいのでしょうか。
教えてください、お願いします。火曜日の朝一にサセポンかな・・・

7266:04/07/19 22:34 ID:L7Hbbvw3
>>70
誘導ありがとうございます
逝ってきます
73非通知さん:04/07/19 22:35 ID:TGKGRrLk
>>71
蓄積しろ。
蓄積しない=全メール拒否だから。
7471:04/07/19 22:51 ID:L8mYP8rV
>>73 さん
ありがとうございます。メル鯖に蓄積するとややこしいことになると思い
金曜日の夜中に自分でいじったせいだと思います<蓄積しない

今「蓄積する」に設定を変えたら無事受信できました。
ちなみにこの期間に受信したメールは二度と受信できないのでしょうか?汗
75非通知さん:04/07/19 22:55 ID:G86nbLAp
>>74
蓄積していない期間のメールは、センターに蓄積されていないので、
当然、受信することはできません。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/e_mail/useful.html
その期間にメールがとどいた場合、「メールの受け取りを停止しているため送信できませんでした。」というメールを発信元のメッセージボックスに届けて、発信元にもメールを見ていないことを示します。
7671:04/07/19 22:59 ID:L8mYP8rV
>>75 さん
いろいろと本当にありがとうございました(^^)
7775:04/07/19 23:00 ID:G86nbLAp
補足説明。
「蓄積」というのは郵便受けに手紙を入れてもらうことで、「手紙が入りましたよ」
という信号を受け取った端末が手紙をそのつど自動的に受け取りに行くのが「自動受信」。
「蓄積しない」というのは、郵便受けに蓋をして中に手紙を入れられない
ようにするような状態なわけです。郵便受けに入らないので、手紙は
返されてしまいます。
78非通知さん:04/07/19 23:01 ID:TGKGRrLk
>>74
蓄積しないにしている間はメールサーバー自体がメールを受け取りません。
つまり、その間に送信されたメールは全部エラーになっています。
送信者にはエラーメッセージが返ってるはずですが。
79非通知さん:04/07/20 00:46 ID:iRW7Kfju
>>35
ノートンのライバル、ウイルスバスターは、竜巻でも問題なくいけます。
80非通知さん:04/07/20 01:14 ID:EErrtfdX
Win98SEで京ぽんのスタートアップキットがセットアップできません
CD-ROMを入れてモデムの検索が始まりますが、見つからないまま再起動。
再起動後にモデムをつなぐと、また何か検索するという画面が出てきて、結局よく分からず中止しました
どうすればいいでしょうか?
81非通知さん:04/07/20 01:45 ID:frmn5Yrn
AH-K3001Vを使用しています。
非常に気に入っているのですがやはりバッテリ消費が激しく充電の日々です。
で、正規のバッテリを購入する場合、どこに問い合わせたら良いのでしょうか?そしてお値段は?
82非通知さん:04/07/20 02:34 ID:DOqSHlha
AH-K3001V機種変4日目です。
唐突に、いっさいキー操作を受付なくなり、オペラが停止。
ただの待受になります。
キー操作からなら、オペラを切ってもブックマークあるいはメールの画面が残るはず。
それすら有りません。
何かの異常でしょうか?
83非通知さん:04/07/20 04:54 ID:YaE1ZmNI
>82
良くある症状。
テキストボックスに入力してる時、#とか押すと突然落ちる>自分
84非通知さん:04/07/20 07:17 ID:ddDyUafc
>>81
京セラに電話。
4000円くらいのはず。
85非通知さん:04/07/20 07:20 ID:dO8r4oN9
>>81
DDIPの場合は、バッテリは各メーカーに直接問い合わせる必要があるので京セラに問い合わせ。
(説明書に問い合わせ先が載ってると思う)

値段は、確か5,000円以下。

でも、バッテリ交換すると時計がリセットされる罠。
なので、外部バッテリーがお勧めかも。
86非通知さん:04/07/20 07:24 ID:wu8rJDdy
DoCoMoと DDI の違いは何ですか? 自分は携帯がDoCoMoな為PHSもDoCoMoにしようと思いましたが カタログには自分の使用場所がDoCoMoが圏外でDDIが使用可の事でした
87非通知さん:04/07/20 07:27 ID:mLHEiVn+
ドコモPHSはすでに仮死状態です.
88非通知さん:04/07/20 07:28 ID:wu8rJDdy
携帯はFOMAを使っていますがこれもいまいちです カタログ上では使えなくても実際使えるとかないですか?
89非通知さん:04/07/20 07:29 ID:ddDyUafc
>>86
Dポ:PHS事業にまじめに取り組んでいる。
ドコモ:PHS事業はオマケ。
90非通知さん:04/07/20 07:30 ID:mLHEiVn+
ないです.
ドコモはPHSやる気ないですからね.

我が家はドコモのPHSは圏外ですが,DDIはバリ5で安定してますよ.
PHS買うならDDIにしておけば間違いないでしょう.
91非通知さん:04/07/20 07:36 ID:cwZwG7RJ
>>88
>カタログ上では使えなくても実際使えるとかないですか?

カタログというかエリアMAP上では圏外でも、実際は使えるとこってあるよ。
でも、それが普通なわけではない(当たり前)ので、
使えなくても責任は持てないねぇ。
92非通知さん:04/07/20 07:37 ID:N5DMcCo/
>>89
ドコモPHS:年400億円の赤字を出して「PHS=使えない」というキャンペーンを実施
93非通知さん:04/07/20 07:57 ID:OFgZFVQ5
>>86
ドコモPHSは端末のインセンティブ(販売報奨金)が廃止されて店頭から消え。
全く扱ってないか取り寄せ&定価販売の状態です。
94非通知さん:04/07/20 08:28 ID:wu8rJDdy
DDIにします 何かと面倒そうなので DoCoMo考えてみましたが どうもつかえなさそうなので DDIにします FOMAは普段は使えるのですが 少し建物の陰に入ると すぐダメです 自分の部屋がそれに当たります
95非通知さん:04/07/20 08:35 ID:wu8rJDdy
それと確か DoCoMoは使い放題で5000円行かなかったはず DDIの方は32の使い放題で5800円だったと思いました DoCoMoの方が都合がよかったのですが 今秋葉原に向かってます DDIとパソコンを見に
96非通知さん:04/07/20 08:38 ID:frmn5Yrn
>>84-85
ありがとうございます。早速問い合わせてみます!
97非通知さん:04/07/20 08:42 ID:5FnmG3lZ
今までずっと標準コースだったのですが、こいつにしてから
お店の人が「本当〜〜〜につなぎ放題にしなくてもいいんですか?
ちょっとでもメールみるだけで、すごく料金かかっちゃいますけど?」と
脅されました。本当にそんなに金喰いなのでしょうか?不安。
9835:04/07/20 08:42 ID:fdhzywOL
>>79
レス、サンクスです。
プリインストールがコレしかなかったんで使ってみたんですが、初心者にはキツイですね。
ウイルスバスター使ってみます。
99非通知さん:04/07/20 08:48 ID:VKrcIczO
いちおう DoCoMo PHS の利点もかいとこう。
音声端末の場合、mova や FOMA とファミリー割引が組めるので、携帯が DoCoMo の場合料金的に有利。
@FreeD の場合はファミリー割引は組めない。移動中は AirH" のほうがつながりやすいしエリアでも AirH" のほうが広いが、つながってしまえば @FreeD のほうが反応がよくて快適な場合が多い。

100非通知さん:04/07/20 08:48 ID:N5DMcCo/
>>97
標準コースに2千円ちょっと足すだけでパケ代定額つなぎ放題ですよ.

つなぎ放題にしたほうがお徳でしょ.
101非通知さん:04/07/20 08:52 ID:OFgZFVQ5
>>99
回線占有屋が消えない限り@FreeDに未来は無いと思うのは俺だけ?
102非通知さん:04/07/20 08:52 ID:cqBh56EW
>>97
店員の脅し方が間違ってるw
#というか店員が理解してない?
メールに関しては大きくは違わない
違うのはPC向けページを見たとき(というか、見れるようになったが正解か)
きっと予想外のパケット数を目に出来ると思うよ

なので、DDIポケットの方からお店につなぎ放題推奨の指示が出てる
103非通知さん:04/07/20 08:54 ID:pRhq4Bb1
メールしか使わないなら今までと料金は同じだよ。
でもweb見るなら気を付けろ。
テキスト以外は金食うよ!
とりあえずパケコミあたりにして自分がどれくらい使うのか見てみることを進めるよ。
104非通知さん:04/07/20 08:58 ID:VKrcIczO
>>101
もともと無理がありまくりのシステムではありますな。
105非通知さん:04/07/20 09:02 ID:cqBh56EW
>>101,104
そういう事を言い出すときりが無いし
スレ違いなのでそこらへんで
106非通知さん:04/07/20 09:54 ID:VKrcIczO
>>105
いちおう DoCoMo 側の利点もあげといてもいいかなと思ったんで 99 以降の[o流れになった。
失礼。
107非通知さん:04/07/20 10:16 ID:wu8rJDdy
京ぽんの利点は? 教えてください 自分はボーダホンのTV見ていますが 目が疲れます 実はこれからノートを始めたいのですが 京ぽんの話を聞き 揺れていますパソコン買うまでのつなぎとして買おうかなやんでます アドバイスお願いします
108非通知さん:04/07/20 10:28 ID:YYlXe6+5
>>107
非京ポソユーザーだから、とやかく言えないが。。。
パソコン買いなさい、PCの代用品には成りえないと思う(用途がWEBブラウズだけなら別?)
PC比だと制約の多さが気になると思う。PCが一通り使えて、隙間を埋めたいと思う時
京ポンは輝いて見えるのかも知れない。。。
109非通知さん:04/07/20 11:27 ID:ddDyUafc
>>107
フルブラウザとはいうものの
結局は「強いケータイweb」であって
PCブラウザの縮小版とは言えないよ。

パソコンとは同列に見ない方がいい。
110非通知さん:04/07/20 11:35 ID:/8icTGrj
コインは機種変手数料にも使えますか?
コインが9個(4000円分)あります。
機種変1900円の物+手数料2100円にすれば、
全額戻ってきますか?
111非通知さん:04/07/20 11:50 ID:wpaL9KdE
カタログの表で味ポン、センター利用の時、標準コースでEメール料金には「メール放題」で送受信無料って書いてますが、データ通信料金には「メール放題」で0.0525円/パケットって載ってませんがあってますね。
112非通知さん:04/07/20 11:51 ID:2p1Gw/Zy
>>110
機種変時のコイン利用は、
あくまで、利用月(翌月の請求)の請求料金からその分引くというものです。
なので、仮にコイン9枚使ったとして機種変更手数料分2100円を相殺しても、
残りの1900円分が戻ってくるわけではないし、機種代に使われるわけでもなく、
実際の翌月の請求の合計から4000円分ならその分引かれるだけです。
113非通知さん:04/07/20 11:59 ID:jyIWmmeu
>>111
??
114非通知さん:04/07/20 12:04 ID:E6DNv6p6
>>110結果的に全額戻ったのと同じ事になる。
115非通知さん:04/07/20 12:08 ID:M3OOJEKS
>>111
データ通信料金は、メール放題をつけようがつけまいが変わりませんよ。
半額(0.0525円/パケット)になるのは、サイト(AirH"PHONEセンター)利用料です。
カタログはわかりませんが、Webサイトでは、データ通信料金表ではなく
各種サービス料金表の欄に出ています。
116非通知さん:04/07/20 12:13 ID:Rcm7zbg/
うおーいつの間にか京ぽんにおもいっきりひっかき傷がついてた。
これって保証内で外装交換してくれるかな?
117非通知さん:04/07/20 12:14 ID:cqBh56EW
>>116
外傷は普通無理だろ
使用者の扱いが悪かったんだから有償(2100円)だろ
118非通知さん:04/07/20 12:16 ID:ddDyUafc
>>116
気になるなら、いっその事ヒビ入れてから修理に出せばいい。
どうせ最大2100円だし。
119非通知さん:04/07/20 12:17 ID:jyIWmmeu
>>116
「修理アシスト」の保証ではできます。(2100円or5コイン)
無料修理できるかどうかを出来るか聞いてるなら、まあ無理ですな。
120非通知さん:04/07/20 12:42 ID:Rcm7zbg/
>>117-119
や、やっぱり・・・?
ちなみに修理中は味ぽんとか貸してもらえるのだろうか
修理のだいたいの日数は?
121非通知さん:04/07/20 12:43 ID:cqBh56EW
>>120
店に代替器があれば貸してくれる
修理は通常1〜2週間程度だが
この時期は夏休みとか、京本の製造が詰まってて部品足りないとかで遅れる可能性も有るかも
122非通知さん:04/07/20 13:14 ID:KXye6aOz
AH-K3001Vの購入を考えているのですが、
神戸市営地下鉄の三宮駅ホームでAirH"は使えるでしょうか?

DDI-Pに電話して聞きましたが、建物の中などについては
分からないと言われました。
123非通知さん:04/07/20 13:56 ID:2p1Gw/Zy
>>122
神戸市営地下鉄、各駅のホームで使えますよ。
もちろん三宮駅もOK
124非通知さん:04/07/20 18:02 ID:KCbBKMiT
>>122
おまえみたいな奴は京ぽん使うな! FOMAでデカい声で話してろ。
125非通知さん:04/07/20 18:35 ID:KXye6aOz
>123
即レスありがとうございます。
@Freedが三宮駅でしか使えず、不自由していました。
さっそく購入します・・・神戸で在庫ある店あるかなあ・・・?

>124
なんで、そんなこと言われるのかさっぱり分かりません?
音声通話はしませんが。
126非通知さん:04/07/20 18:53 ID:0NLmcdnU
@Freedは64Kだから2倍も速いよ
127非通知さん:04/07/20 19:00 ID:/qXEbaD0
>>125
>>124みたいな人は軽くスルーするのがベスト。
128非通知さん:04/07/20 19:45 ID:8GPvfR8U
今日、某大型量販店でAH-H403Cタダで貰ってきたけど

そんなもん?
129非通知さん:04/07/20 19:54 ID:KXye6aOz
>127
おっしゃるとおりですね。
ご教授ありがとうございました。
130非通知さん:04/07/20 20:27 ID:U19aUOkW
AH-K3001Vを使用しています。
待ち受け時はバーが5本立っているのに、通話すると0〜3本あたりをウロウロしています。
自宅だけでなく、ほかの場所でも同様の現象が見受けられます。
何だか表示詐欺のような…。
これって高出力アンテナの弊害なのでしょうか?それとも京ポン特有?故障?
131非通知さん:04/07/20 20:39 ID:8GKCqjc1
確か外出だったと思うがビッダーズは使えないんだったね
昼の入札おもいっきり逃しちまったよ  
132非通知さん:04/07/20 20:49 ID:CtFQocfy
>>128
プロバイダ同時加入とかがあればそれくらいの値段かと。
133非通知さん:04/07/20 21:11 ID:J2rMw4Fb
>>130
パカッと開けるとアンテナの本数減るンだよね
家電波状態スンゲ悪い foma気分?
134非通知さん:04/07/20 21:36 ID:dtoQcQ5g
昔からバリ5でも通話になると
すぐに2、3本になる
最悪圏外になります
完全な詐欺です
135非通知さん:04/07/20 22:01 ID:xBHrVTIt
ここはひどいetoワールドですね
136非通知さん:04/07/20 22:11 ID:pGGXO6SK
>>130
実際の通話・通信品質自体は、どうですか?
電波強度表示はあくまで目安に過ぎないと思いますが。
137非通知さん:04/07/20 22:14 ID:wiLYfu9Z
AH-K3001Vを使用しているのですが、どうも40kを越える添付ファイルが勝手に削除されてしまいます。
マニュアルを見ると20個で350k、ひとつでも350kとあるのですがどこか設定がおかしいのでしょうか?
138非通知さん:04/07/20 22:22 ID:ddDyUafc
受信行数制限を解除せよ。>>137
139130:04/07/20 22:27 ID:U19aUOkW
>>136
通話はできますが、時々バリバリというノイズが入ることがあります。
よくEメール自動受信に失敗しています。

目安にしてはひどすぎませんか?
他社PHSを使っていたときはこんなことなかったので、違和感があります。
140非通知さん:04/07/20 22:29 ID:wiLYfu9Z
>>138
素早いレス感謝です!
早速やってみたらイケました!
141非通知さん:04/07/20 22:31 ID:cqBh56EW
>>139
そこまで酷いのは故障の気がする
142非通知さん:04/07/20 22:37 ID:pGGXO6SK
>>139
通話中の雑音は端末の故障かもしれませんね。
修理に出してみてはいかがでしょうか?
143非通知さん:04/07/20 22:38 ID:8GPvfR8U
>>132
サンクス

所で、今まで格闘したがパソが認識してくれん。。。

バイオのV505GBなんだが、PCカードスロットは一応正常に動いてる事にはなってる。
試しに、メビウスPCSX1-H1に刺したらあっさり認識。。。。

相性を疑うべきか、PCカードスロットがおかしいのか、
どんなとこでしゃう?
144非通知さん:04/07/20 22:39 ID:OFgZFVQ5
>>140
受信行数制限は、つなぎ放題以外のプランの場合大きな画像等を
受け取ってパケ死させない為の安心機能なので、つなぎ放題から
プラン変更した場合は戻しておきましょうね。
145非通知さん:04/07/20 22:44 ID:OFgZFVQ5
>>143
メーカーHPで確認したら作動は問題ないみたいなので、PCスロットの故障かも?
146非通知さん:04/07/20 22:50 ID:8GPvfR8U
>>145
度々サンクス
やっぱりか。。。。
漏れもメーカHPは逝ってきてたんだけど確証がもてなくてな。。。。

久々に疎にー板でも逝ってくるわ。
147非通知さん:04/07/20 22:54 ID:pGGXO6SK
>>143
AH-H403Cのモデムドライバは既に入っているようですね
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505G/spec.html
ttp://www.honda-elc.com/customer/support/index.html
148非通知さん:04/07/20 23:03 ID:wiLYfu9Z
>>144
なるほどなるほど
こういう細かい配慮は出来るのに何故操作手順は・・>京セラ
うちは繋ぎ放題プランなので無問題です、ありがとうございます

携帯や従来のPHSと比べると操作が緩慢ですがPCだと思うと許せるようになりました>京ぽん
149非通知さん:04/07/20 23:04 ID:8GPvfR8U
>>147
うがーっ

明日、疎にーのサポセンに電話逝ってきます。。。。
150非通知さん:04/07/20 23:19 ID:an4SeXzm
シグマリオン3でネットやろうと思うのだけど、
S405,H403どちらでも構いませんか?

後、契約して直ぐ使えるようになるのでしょうか。
151非通知さん:04/07/20 23:23 ID:/qXEbaD0
IDがSeX
152非通知さん:04/07/20 23:28 ID:kXC/GCLm
自分のHPに
<a href='./midi/xxx.dxm' target='_new'>xxx</a>
って書いて、AirHPHONEからアクセスすると
ダウンロードしないで、テキストとして開いてしまうのですが、
原因わかりませんか?
「AirH" PHONE うpろだ」とかのdxmファイルはちゃんと
ダウンロードできるのに・・・。
153非通知さん:04/07/20 23:29 ID:ddDyUafc
>>152
MIME
154非通知さん:04/07/20 23:42 ID:DnG7ivB0
トルネードで低解像度で読み込んだ画像をすぐに高解像度にするにはどうすればいいのですか?
更新もしましたがかわりません
教えてください。
155非通知さん:04/07/20 23:50 ID:7y2DFWDg
>>154
トルネードを高解像度に変更後、Ctrlキーを押しながらF5キーでどうかな?
156非通知さん:04/07/20 23:58 ID:WinC4jGu
>>155ありがとう
157非通知さん:04/07/21 00:10 ID:RpwlB95Z
>153
ありがと
mime dxmでぐぐったらわかりました。
158非通知さん:04/07/21 03:20 ID:OhfRCWxF
京ポン使ってるのですが、2chはできないですか?
159非通知さん:04/07/21 03:27 ID:jtYgzktJ
>>158
出来ないと思った理由は何ですか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1089186698/8
好きなのを選んでください
160非通知さん:04/07/21 08:42 ID:+5FOWz/P
j3002vでwebのヤフーメール見るにはどうすればいいですか?
161非通知さん:04/07/21 08:45 ID:GCu9Buqf
>>160
ヤフーモバイルに入れば見られるけど、
最近エッジからヤフーモバイルを見るにはひと工夫必要になってたかも。
162非通知さん:04/07/21 08:53 ID:SkudNMrf
>>161
簡単アクセスからならweb mailできるの?
163非通知さん:04/07/21 09:53 ID:asQ7xklO
京ぽんの着うたについてなんですが、15秒くらいを変換しても、ファイルサイズが
めちゃでかくなるのですが…。ソフトはCD2WAVでCDから吸い出して
wavezで切り抜き(?)してます。サイズを小さくする方法がわかる方
助言お願いします。 スレ違いだったらすいません
164非通知さん:04/07/21 10:02 ID:GCu9Buqf
165非通知さん:04/07/21 10:17 ID:asQ7xklO
>>164
どーもです
166非通知さん:04/07/21 10:28 ID:DPCMNc8c
>>162
できるよん
167非通知さん:04/07/21 11:34 ID:kon2eQLE
J3003SとAP201の間でグループ登録がうまく出来ないんですが
168非通知さん:04/07/21 12:16 ID:kon2eQLE
>>167
自己レスだけど専用スレ行きます
169非通知さん:04/07/21 13:03 ID:+D+6u1Qu
midってどうやって切り取るの?
170非通知さん:04/07/21 13:41 ID:Ar8mW1ly
>>169
切り取るって何ですか?
171非通知さん:04/07/21 13:47 ID:mxX8JxfI
>>170
>169はマルチ
954 名前:907[sage] 投稿日:04/07/21 13:02 ID:+D+6u1Qu
質問です。
midを切り取るソフトでお勧めはありますか
172非通知さん:04/07/21 13:58 ID:SWlPbkcw
鳥羽水族館のライブカメラ(ttp://www.aquarium.co.jp/camera/index.html)
は京ぽんで見れますか?
173非通知さん:04/07/21 14:18 ID:4Cc5J0BO
>>172
見れたよ
174非通知さん:04/07/21 14:33 ID:WMZYmhZo
水族館より裸のねーちゃんの方がイイ
175非通知さん:04/07/21 15:01 ID:SWlPbkcw
>>173
確認感謝です。
ますます欲しくなったが…
通販の入荷はまだなのか orz
176非通知さん:04/07/21 16:08 ID:+mZjolGR
ActiveX使ってるから見れねーよ
177非通知さん:04/07/21 16:28 ID:0DI5dsZU
味ぽん紛失しました。買って五ヶ月です。
こういう場合に新しい味ぽんを購入するのも縛りがあるのでしょうか?
それとも故障時と同じで2000円で購入できるのでしょうか?
178非通知さん:04/07/21 16:59 ID:W3amBeFE
>>177
紛失時でも縛りはあります。まだ5か月なら端末の定価で再購入。

ただし、サービスカウンター等に行けば、安く機種変更できる
10か月(残り5か月)経過まで代替機を借りることも出来ます。
(何が借りられるかは要確認。在庫がなければJ90なんてことも…)
179非通知さん:04/07/21 20:05 ID:tgmETkhV
>>172
87%でウ〜ン ウ〜ンてなる。
結論: PCと同じようには見れない。 静止画のみ。
180非通知さん:04/07/21 21:16 ID:ycun+QYk
教えてください。
京ぽんでつなぎ放題コースを考えています。
PCに接続して使いたいのですが、
プロバイダ料金も無料なのですか?
何か有料のPRINっていうのがありますよね?
あれは何ですか?
181非通知さん:04/07/21 21:20 ID:GCu9Buqf
>>180
京ぽん単体でWEBする時のみプロバ不要です。
PC接続で使うには別にプロバ契約しなければなりません。

が、ちょっとしか使わない人のためにDDIポケットが
契約の不要なPrinというサービスを提供しています。
1分5円です。使いすぎても1575円以上は請求されません。
182非通知さん:04/07/21 21:21 ID:ycun+QYk
>>181
ありがとうございます。
使い放題で安いプロバイダはありますか?
183非通知さん:04/07/21 21:22 ID:GCu9Buqf
>>182
IIJmio。315円。
メールアドレスなどはもらえない。
184非通知さん:04/07/21 21:25 ID:ycun+QYk
>>183
めっちゃありがとうございます!!
何かショップの店員がAB割が使えるプロバイダ(AirH"の)が
あるって言ってましたが、たまには自分で探してみます。
185173:04/07/21 21:27 ID:4Cc5J0BO
あーPCで見ると動画が見れるのか
適当なこと言ってすまん
186非通知さん:04/07/21 21:29 ID:GCu9Buqf
AB割はブロードバンドが対象なので
エアエッジ向けの契約ではAB割は絶対ききません。

AB割の対象になっているプロバイダで
ADSL等を契約すれば無料または安価に
エアエッジ接続できる所もあります。
187非通知さん:04/07/21 21:51 ID:ycun+QYk
>>186
なるほど。
IIJmioにしてみます。

ついでに質問ですが
もし僕がIIJmioの契約をした場合、
IDとパスワードを友達に貸せばその友達も便乗利用できますか?
188非通知さん:04/07/21 21:53 ID:WLrKlty7
>>187
 結論から言えば出来る。でもそれだと友達が接続してる間>>187は接続できないし、
先々でトラブルの元になるから便乗利用はしないほうがいいよ。
 どうせ300円くらいなんだし、大人しく両方で契約したほうがいい。
189非通知さん:04/07/21 21:54 ID:GCu9Buqf
>>187
IIJの規約を調べてください。
禁止されていたらやめましょう。
禁止されていなかったら出来るでしょう。
190非通知さん:04/07/21 22:09 ID:KC48/pdJ
auには写真を送れるけどVodaには送れないんですがみんなどうしてますか?
191非通知さん:04/07/21 22:10 ID:c5POArpx
>>190
公式サイトの「オクレバ」を使ってください。
192非通知さん:04/07/21 22:12 ID:sFWHanzf
IPATってできるようになったの?対応した?
おせーて
193非通知さん:04/07/21 22:22 ID:lbxxtDK+
どっかにUSB経由で電話帳とかメールとかを読み込んだり書き込んだりする方法が載ってたりってしますか?
Win32 SDK用で。

ソフト開発からは数年離れてるんで成果物出せるかわからんけど、ちょっとやってみたいことがあって。
194非通知さん:04/07/21 22:27 ID:wmuxWjTS
>>192
IPAT対応のBookmarkletが開発されました。
(京ぽなーはなんでも可能にしてしまいます)

自己責任で使用してください。
195非通知さん:04/07/21 22:33 ID:zUuUJnY9
>>193
ポートキャプチャーで解析。

CE用のデータ操作ツール作った人はそうやってデータ解析したらしい。
196非通知さん:04/07/21 22:41 ID:zUuUJnY9
こちらね。
ttp://www.softclub.co.jp/~zoro/ce/

CE用ツールはソース付きだからそれ解析してみるのも良いと思ったけど、
独自ドライバ利用してるからPC用のとはやりとりが違うかも。
197非通知さん:04/07/21 23:45 ID:8NzEKrBA
外部充電で「バッテリーエクステンダー」を購入しました。
ttp://www.u-systems.co.jp/pda/press/030312.htm
そこで、
伸縮性のケーブルもぜひ欲しいと思っているのですが
種類がいっぱいあってどれが合うのか…??
どれが京ぽんでも使えるかどうか、御存じのかた教えてください。
これはどうでしょう?

ttp://www.pdakobo.com/
198非通知さん:04/07/22 00:26 ID:6HEBGQgN
亀ですが>>160の結果報告
モバイルヤフーメール→かんたんアクセス設定→ログイン→メールで見れました。
#ふつうにログインするとMyヤフーに戻された
199非通知さん:04/07/22 00:53 ID:NXRlHFcW
プロバイダのメールを京ぽんを使って出先で読んでいるのですが、受信メール数が多いので、
すぐにメモリがパンクしてしまいます。

そこで、Eメールの受信行数制限という機能があるらしく、その機能を使ってみたいのですが、
1行=何バイトに該当するのでしょうか。

これが分からずに、むやみに設定すると、何かの弊害が生じると思うので、どなたかご存知の方
おりましたら教えてください。
200非通知さん:04/07/22 01:00 ID:Q3vhDhNI
>>199
自分で実験してみれ
201非通知さん:04/07/22 01:02 ID:vddziejV
>>199
一行の長さと、バイト数は直接結び付けられる物ではありません
一文字ごとに改行された場合と延々と改行が無かった場合ではサイズが違ってきますし
ちなみにrfc2822には

There are two limits that this standard places on the number of
characters in a line. Each line of characters MUST be no more than
998 characters, and SHOULD be no more than 78 characters, excluding
the CRLF.

と成っております
202非通知さん:04/07/22 01:06 ID:5eErXbu3
>>199
パソにメール送ってもらってそっから京ぽんに転送すればよい。
こうすればメール自体はパソに残るから読んでく次からどんどん消せる。
203非通知さん:04/07/22 01:18 ID:NXRlHFcW
ご意見ご回答有難うございます。>>200-202

POPアクセスの機能にばかり目が行って、>>202氏ご指摘の基本的な解決法には考えがいたりませんでした。

1行あたりの文字数は(最大998字だが)具体的には不定ということですね。
良心ある送信人の方なら、(全角)30〜40字ごとに改行を入れてくださると思うので、
今まで来たメールを見て、何文字ごとに改行が入ってるか調べ、それにあわせて行数制限を設定しようと思います。
20412:04/07/22 08:19 ID:0288v6g9
>>34,36さん

亀レスで申し訳ない。
>>16をよく読んでなかったので中途半端にやってしまってました。
再度>>16の方法でやってみましたが、出来ませんでした。

結局、PRINのページに行って、手動でインストールする方法を試してみました。
そこでまた新たな疑問が生まれました。アクセス番号に関してです。
私の料金コースは、標準コース+メール放題なのですが、
どの番号にすればいいのかわかりません。
「その他の料金コース」でよいのでしょうか?
また、利用にかかる料金は、どうなっているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ちなみに機種をもう一度書いておきます。
AH-J3002Vです。
205非通知さん:04/07/22 08:39 ID:8jkDOvqY
質問させていただきます。

現在友人とルームシェアで暮らしており、二人とも京ぽんを
使用しています。
プランは自分がつなぎ放題。友人がスーパーパックLLです。

この状況下でデータセット割り引きの適用は可能でしょうか?

お金のないふたりなので少しでも安くPHSを使えたらと思っています。
もし可能であるならば方法を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。


206非通知さん:04/07/22 08:40 ID:HZVEm1N/
>>204
Dポの通信料金に関しては
つなぎ放題用のAPにつなげばパケット課金
PIAFS用のAPにつなげば時間課金ですな。

どのAPにつないでもPrin利用料は時間課金です。
207非通知さん:04/07/22 08:44 ID:HZVEm1N/
>>205
請求先を一つにまとめても良いのであれば可能。
つまり、2回線ともあなた又は友人がまとめて契約して電話機をもう一方の人に貸し、
借りた人は利用料金を手渡しする形。
色々トラブルが起こりそうなので、よほど親しくない限りやらない方がいいと思うけどね。
208非通知さん:04/07/22 09:10 ID:TUKZWeMv
自分は京ぽんつなぎ放題で使っていて、
今度データセット割引で親に一個持たせようと思っているのですが、
今手に入る音声通話で最強の端末って何でしょうか?
209非通知さん:04/07/22 09:13 ID:Ibc5B2uO
>>208
音声だけなら
一般にPS-C2といわれている
J3003は評価中といったところか?
210非通知さん:04/07/22 09:16 ID:8jkDOvqY
>>205です。
>>207さん、
返答有り難うございます。
このケースの場合、私もしくは友人が新規で2機種を
再契約しなくてはならないのでしょうか?
それとも名義変更で済むのでしょうか?

なんか、音声端末の複数契約は無理だと耳にしたことがあるので
そのことが気になっています。
211非通知さん:04/07/22 09:56 ID:zD52Edxe
複数契約は無理
212非通知さん:04/07/22 09:58 ID:HZVEm1N/
>>210
赤の他人への名義変更が可能か否かは
webで確認するか116に問い合わせてください。
漏れは今PCの無い環境にいるから調べられません。

音声端末の2台持ちに関しては使用者として
家族をでっち上げるのが基本だけど、
二人とも住民票が同じ住所なら
もしかしたら使用者と申請して問題無いかも。
213非通知さん:04/07/22 10:28 ID:uZmjG7kE
214非通知さん:04/07/22 13:06 ID:gs0aNy8D
既出だったらすいません。
カード型端末からJ3003Sに機種変更しました。
(カード型を使っていたので、当然プロバイダと契約しています)
で、端末自身でWeb閲覧する場合、プロバイダへのダイヤルアップ
設定をしなくてはなりませんか?
ClubAirH''なるものは別途料金かかりそうなんですが…どうなんでしょう。
215非通知さん:04/07/22 13:10 ID:FKACA4uJ
>>204
つなぎ放題コース、パケコミネットの番号が32kパケット方式になりますので、
その番号にしてください。
(ネット25の番号はフレックスチェンジ方式、その他コースの番号は64kPIAFSです)
216非通知さん:04/07/22 13:13 ID:FKACA4uJ
>>210>>212
赤の他人への名義変更はできません。名義変更ができるのは
「配偶者及び2親等以内の親族間」と約款で定められていますので。
217非通知さん:04/07/22 13:38 ID:rrcANW8h
>>214
心配なし
218非通知さん:04/07/22 14:03 ID:gs0aNy8D
>>217
別途設定必要無し、追加料金も無しってことでしょうか?
ありがとうございます。
219非通知さん:04/07/22 14:52 ID:5ZQmhhH+
DDIポケットは一人で2回線持つ事って可能なのでしょうか?京ポンを2つ持つとか・・・
220非通知さん:04/07/22 15:00 ID:eqnwlntc
>>219
1人の名義で同時2回線契約は審査が厳しい! 家族とかで名義人が違えば
引落し先が同一でも2回線は契約しやすいよ。
221非通知さん:04/07/22 15:04 ID:5ZQmhhH+
>>220
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今、PCカードタイプを使ってて新規で京ポン購入しようとしてたのに・・・
もしかしたら出来ないのかなぁ・・・_| ̄|○
222非通知さん:04/07/22 15:14 ID:eqnwlntc
>>221
同一名義でK3001Vが2台って所が問題になると思う。(同じ端末を2台を普通は持たない)
これほど厳しくなったのは、新規即解約で端末を中国に売る連中がいるからなんだけどね。
223非通知さん:04/07/22 15:17 ID:iMe64dNC
>>221
1台がPCカードタイプならほとんど問題ナシ。
同じ機種が2台とかは>>222 の通り。
224非通知さん:04/07/22 15:24 ID:5ZQmhhH+
>>222-223
じゃあ、自分は問題無しって事ですね(`・ω・´)
回答ありがとうございます。
げふぇしく感謝でつ。
明日にでも行ってくるです
225非通知さん:04/07/22 15:59 ID:MbNPVGtm
>>218
つなぎ放題コースなら、デフォルトの設定(Club AirH")で問題ありません。
(別途料金が発生するのはPC接続でClub AirH"を使った場合)

それ以外のコースの場合には、設定変更した方が良いでしょう。
226非通知さん:04/07/22 16:00 ID:w71sitwc
K3001Vの購入を考えています。

端末単体でネットするなら、プロパイダ契約は不要と
聞きましたが、契約プロバイダがある場合(PCにも繋ぎたいから)、
プロバイダ接続するのと、そうでない場合とでは、
早いとか遅いとかあるのでしょうか?

契約はつなぎ放題、プロバイダはIijmioにするつもりです。
よろしくお願い致します。
227非通知さん:04/07/22 16:10 ID:AW4bc6XR
>>226
早い遅いは多少あるかもしれんけど、まあ、大して変わらない。
228非通知さん:04/07/22 16:48 ID:egIuMclx
京ぽんゲットです
でもよく見たら電話番号が死に番…
番号変更ってできるんですかね?
229非通知さん:04/07/22 16:51 ID:AW4bc6XR
>>228
そう簡単にはできない。
230非通知さん:04/07/22 16:52 ID:egIuMclx
>>229
070ab4499cd

これってやばいですよね?
231非通知さん:04/07/22 16:53 ID:AW4bc6XR
>>230
買う時に番号三つぐらい提示されたはずだけど、その時点で気が付かなかったのか?
イタズラ電話が多いなどの理由がないと、変更不可。
232非通知さん:04/07/22 16:54 ID:egIuMclx
>>231
適当に選んだので気づきませんでした。
いたずら電話は自作自演でも大丈夫ですかね?
233非通知さん:04/07/22 16:55 ID:AW4bc6XR
>>232
適当に選ぶおまえのせいで、後から面倒な手続きをしなきゃいけないDポの担当者も大変だなぁ。
234非通知さん:04/07/22 16:56 ID:egIuMclx
>>231
適当に選んだので気づきませんでした。
いたずら電話は自作自演でも大丈夫ですかね?
235非通知さん:04/07/22 17:05 ID:EHi/M2hV
お願いします。
日本無線3001での単体使用が主でしたが、ごくたまにノートパソコンでプリン使ってました。
外での使用機会が増えそうなので、ここでお勧めのIIJ系(315円)を検討してます。
単体使用との切り替えの設定とか面倒でしょうか?

単体使用での一番の使用目的は、PDX及びPOPメールの送受信です。
POPメールは、PDXに転送して読んでおり、また、POP送信はあまり多くないです。

契約は、つなぎ放題です。
アドバイスお願いいたします。
236非通知さん:04/07/22 17:06 ID:AW4bc6XR
>>235
面倒な設定は一切ない。
PCに繋ぐ場合は、電話機側での設定は特にない。
PCのダイヤルアップ設定が必要なだけ。
237非通知さん:04/07/22 17:09 ID:HZVEm1N/
>>235
何を心配してるのかが良く分からないんだけど、
端末ではクラブエアエッジ使って、PCではIIJ使いたいというのなら
何も手間はないよ。
IIJの設定はPC側でする事で、端末側は設定不要だから。
238235:04/07/22 17:30 ID:EHi/M2hV
>>236
>>237

早速のレスありがとうございます。
いえ、よくつまづくので。

現プロバイダのオプション525円とよく検討して導入します。
239非通知さん:04/07/22 17:49 ID:+E7FUX95
>>230
覚えやすくていいじゃないか。
240非通知さん:04/07/22 18:09 ID:KCVO4voe
http://www0.thunder.ne.jp/
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13111.html
このへんのサイトって京ぽんじゃ見れないのな(´・ω・`)
天気予報とくに上の雨降ってるとこリアルタイムで京ぽんで見れるってのを期待して買ったのに(´・ω・`)あと2ちゃんのカキコもできないorz
241非通知さん:04/07/22 18:17 ID:HFW48meh
>>231
えー、番号選べるのー?

おれは取り寄せだったせいか選べなかった。
複数台在庫持ってるとことかDぽの店でないと選べないんじゃないかって気がする。

070-50ab-50cd、しかも50abが固定電話の下4ケタと同じだったんでモンクなしなんだが。
ちなみに携帯も090-34ef-34gh。

>>239
禿同。
242非通知さん:04/07/22 18:22 ID:mFoH/Uf0
>>241
レシートみたいな紙に三つぐらい候補が出てくる。
Dポは灰ロムの状態で電話機の在庫を置いているわけではない。
その場で契約可能な店なら、必ず選べる。
243非通知さん:04/07/22 18:24 ID:KCVO4voe
>>240
フルスクリーンモードにしたら見れた!後は2ちゃんのカキコだけどこっちは無理っぽい。
244非通知さん:04/07/22 18:25 ID:LJ+PHBBh
>>240
余裕で見れるし余裕で書き込める
むしろどうやったら見れないのかしりたい

京ぽんからカキコ
245非通知さん:04/07/22 18:26 ID:0rtOATP3
AirH゛フォン、PCカードを新規で契約した時の事務手数料ってどれくらいでしょうか?
246非通知さん:04/07/22 18:26 ID:mFoH/Uf0
>>240
両方ともちゃんと見えるが。
フルスクリーンモードにしてるか?

2ちゃんに書き込みたいなら、
http://c.2ch.net/
から書き込んでください。センター接続・ケータイモード必須。
247非通知さん:04/07/22 19:15 ID:5HRyDhvr
>>245
いずれ親切な誰かが教えてくれると思うが、
なんでその程度のこと、自分で調べられないのだ?
248非通知さん:04/07/22 20:06 ID:EXLPI2NL
>>245
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/system/index.html
回線新設時の事務手数料は 2,700円。
249非通知さん:04/07/22 20:48 ID:M/nV5oVy
料金プラン変更について確認したいのだけど、
音声→音声:料金月の境目で変更
音声→データ、データ→データ、データ→音声:即時変更
という認識で合ってましたっけ?
250非通知さん:04/07/22 21:26 ID:EXLPI2NL
詳しくは116に聞いたほうがいいと思う。

DぽのFAQによると、
>※請求月の途中でのコース変更を承るコースは、弊社規定によります。
>詳しくは、ご変更時にご確認ください。

ってことなので。

約款をみると、
>当社は、契約者から料金種別の変更申出があったときは、
>翌料金月から変更後の料金種別の料金額を適用します。
>(料金種別つなぎ放題コースとパケコミネットコースとの変更を除きます。)

となってるので、ほとんどの場合は翌月からなのではないかと思うのですが。
(上記文章は私が編集していますので、約款どおりではありません)
251250:04/07/22 21:28 ID:EXLPI2NL
>>249
>>250をまとめると、
つなぎ放題とパケコミが料金月内の変更OKのようなので、

音声→音声 : 料金月の境目
音声→データ、データ→データ、データ→音声:即時変更

は合っているように思います。
252非通知さん:04/07/22 21:33 ID:KrdH6UPe
同一名義複数回線契約について。

原則は契約不可。
これはもちろん即解対策。
ただし、既にDポの契約をもっている人の追加契約は、「可能な場合がある」。
これは販売店の判断だから、大丈夫かダメかは運次第。
Dポと初契約の個人がいきなり2回線つーのは絶対無理。

こんなとこですね。 
253非通知さん:04/07/22 21:37 ID:HZVEm1N/
>>252
審査してるのは販売店じゃないでしょ。Dポの中の人だよね。
で、Dポから返事が来て「申し訳ありませんが〜」となったりする。
販売店が2回線目の客を断る方針ならば、Dポ審査の前に駄目だけどさ。
254非通知さん:04/07/22 21:39 ID:M/nV5oVy
>>250-251
ありがとー。
大体間違ってないって事ですね。
255非通知さん:04/07/22 21:42 ID:jxAh/Y3c
算数のできない私に教えて下さい。
味ぽんを買って時々2ちゃん見てます。
お試しが終わってパケコミにしました。
でもあまり使わなくなったのでここんとこ毎月3万〜6万パケしか使ってません。
通話はほとんどしません。

こんな私は、もしかして標準+メル放題にした方が安くなるのでしょうか。
しかも2ちゃんならなるべくメール銀河にすれば…
でもそれはやっぱめんどくさいですね。 
256非通知さん:04/07/22 21:51 ID:HZVEm1N/
>>255
あなたの代わりに計算してくれるファイルがあります。
ttp://www.geocities.jp/course_select_sheet/
257非通知さん:04/07/22 23:17 ID:UrXLh2KT
J3002Vがほしいのですが、
◎内蔵ブラウザでヤフオークは利用できますか?
◎同じく内蔵ブラウザでエキサイトフレンズは利用できますか?
258非通知さん:04/07/22 23:22 ID:eiXJlP+t
>>257
京ぽんにしとけ
259非通知さん:04/07/22 23:25 ID:OvSAtp9l
京ポンに合うキャリングケースはありますか?
他だと機種別に出ているようなやつ。
260非通知さん:04/07/22 23:27 ID:rrcANW8h
>>257
ヤフオクはOK
261非通知さん:04/07/22 23:48 ID:O26QwJ1S
パナソニックはもうH"系端末作ってくんないのかなぁ?SDカード使える味ポンなんて
最強だと思うんだけど...誰かこのへんの事情知ってる人居ません?
262非通知さん:04/07/22 23:49 ID:nNvxFbK2
>>261
事実上撤退しています。
京ぽんが50万台ぐらい売れたら考え直すかもしれないけど。
263非通知さん:04/07/22 23:56 ID:vq3m/BRU
>>261
SDだったら次期京ぽんに載る予定
264非通知さん:04/07/22 23:58 ID:I2pNvxjq
>>259
 携帯・PHS汎用とか書いてあるやつで、寸法があってれば使える(自分が
使ってるのがそういうの)。とりあえず京ポン専用ってのは見た事がない。

 店によっちゃ見本が置いてある所もあるから、心配なら京ポン持って
そういう店に行くのが無難。
265非通知さん:04/07/22 23:59 ID:nNvxFbK2
>>263
メモリスロットを考慮、という話しかなかったんじゃないかな。
メモリスティックだったり、ヘタすりゃスマートメディアとか。
266非通知さん:04/07/23 00:15 ID:Vc6ga0kZ
急に海外に行くことになったんですが、今使ってるポケット電話番号やメールアドレス
を何年か後帰国したときにまた利用したいと思ってます。

Dポの約款をみると、休止扱いにした場合も、基本料の75%を払わないとダメみたい
ですが、それ以外に休止にしておく方法はないんでしょうかね。

いまは京ぽんでパケ込み使ってるんですが、もし75%払いつづけるなら、TWOLINKDATA
とかの端末を手に入れて、その分の基本料を払いつづけたほうがいいのでしょうか。
267非通知さん:04/07/23 00:57 ID:SbQ0/gVL
深夜にすみません、質問させてください。
208さんと類似した質問になってしまうんですが、
音だけにこだわって機種を選ぶとしたら
PS-C2 > H-SA3001V > AirH"PHONE
となるんでしょうか?
268非通知さん:04/07/23 00:59 ID:rQ0Sq6ue
>>262 _| ̄|○
そうですかぁ...パナのけっこー好きだったんで残念至極...

>>265
なんでもいいんで、取り敢えず外部記憶は絶対欲しいですねぇ。機種編しないで
HV200で待っとこ...ほんとは210に変えたいけど、10ヶ月以内に新端末出たら
ツライ(w
269非通知さん:04/07/23 01:29 ID:N+065b3a
>>224ですが。
>>252-253
可能性は低いですかね。。。
ちょっと不安になってきました。。。_| ̄|○
270非通知さん:04/07/23 03:57 ID:veScWFOH
初心者の質問ですけど
京ぽんでケータイウルティマできますか?
駄目なら他にオンラインRPGでやれるのあります?
それと、画面上のh抜きのURLはコピーできないんでしょうか?
いちいち紙にメモして手で打ち込むのが面倒なんですけども。 
271非通知さん:04/07/23 04:37 ID:vlukrNUr
256kが今年から始まるって聞いたんだけど本当?
272非通知さん:04/07/23 05:13 ID:TwH5cQM6
>>270
>画面上のh抜きのURLはコピーできないんでしょうか?

できます。
273非通知さん:04/07/23 05:54 ID:PTn7Loeq
>270
そういや、club Air"Hに蜃都‐RPG‐ってのがあるけど……どんなのか
知らん。興味無いし。
274非通知さん:04/07/23 08:11 ID:y95JeOhW
>227
> 早い遅いは多少あるかもしれんけど、まあ、大して変わらない。

AH-K3001V、昨日買ってきました\(^^@)/
Iijmioと契約、PCに繋いでみましたが・・・めちゃ遅い?

2年前に仕事用のノートPCをCFE-02使ってつなぎ放題してた時のほうが
早かった。(当時はDTI)

ひょっとして自宅は光ファイバー接続だから、自宅PCのMTU等を
光に最適化しちゃったし、そのせいかな。
 
275非通知さん:04/07/23 08:30 ID:tuF3BWtU
>>270
ウルティマはできません
276非通知さん:04/07/23 09:47 ID:y95JeOhW
>274
自己レスです。

再起動してあらためて繋いでみると、
まあ、何とか使える速度で使えました。
なんか引っかかってたのかな。

BNRの画像のほうで計測してみると、
トルネードの効果もありました。
お騒がせしました。
277270:04/07/23 11:17 ID:BNSf0ZYK
>>272
コピーと貼り付けの仕方を教えて下さい。
278非通知さん:04/07/23 11:23 ID:wLov/qZC
594 名前:非通知さん 投稿日:04/07/23 11:04 ID:IbHbIJRB
電話
 まぁまぁ。携帯より音質が良く、都市部では携帯より繋がりやすく切れ難いが、
 郊外では基地局密度が低いため建物内部の感度が悪くなりがち。移動中の
 通話は40km/hくらいまでなら普通に会話出来る。60km/hくらいから激しく
 ノイズが乗って相手の声が聴き取り難くなる。

カメラ
 11万画素CMOSと言うスペックを見て察するべし。期待するな。

メール
 送信の遅さが気になるが、文字数は送受信とも全角20,000文字、添付350KBと
 携帯&PHSで最強(添付だけならHV210の500KBが最強か)。

Web
 ほとんどのサイトを問題なく表示出来る上、スモールスクリーンモードとケータイ
 モードでは画像の縮小表示もしてくれるのでエロ画像も見放題(藁 ただし動画はNG。
 32kbpsなので3G携帯よりは遅いがOperaの描画自体はieよりサクサクなので
 意外と速く感じる。ネット25ならプロバイダを設定すれば64kbpsになって(゚д゚)ウマー
 FlashやJavaアプリは対応していないのでゲームアプリとかを期待しているなら
 お薦めしない。
279非通知さん:04/07/23 11:26 ID:M1L3fT5E
>>270
h抜きなら2chだろ? i2chとか使え 
http://i.i2ch.net/
http://c-others.2ch.net/
280非通知さん:04/07/23 11:26 ID:l8UDCc26
281非通知さん:04/07/23 11:43 ID:F5fuueBg
あの〜、ライトメールが非常に不安定なのですが……
アンテナは5本立っているのに、届かないことがあります。
パソコンから手元にあるPHSにEメールを送っても
「Eメール来たよ」メールもPHSには届きません。
ライトメールは主に夫婦間で使用してました、以前は全く問題なかったのですが、私がPS-C2
から、AH-K3001Vに変えてからこうなりました。夫はまだ、PS-C2使ってます。
何か、原因があるんでしょうか? 教えて下さい。
282非通知さん:04/07/23 12:41 ID:Vc6ga0kZ
>>281
前使ってたPS-C2の電源がいれっぱなしとか?
283非通知さん:04/07/23 12:52 ID:D2dFaZhf
>>278
京ポンの総合評価Thxです。
来年の春頃までに新機種(例えば30万画素クラスカメラ搭載)が出る
ってうわさは無いんでしょうか。
284非通知さん:04/07/23 13:13 ID:appPfTem
>>281
282の状態だと近くに灰ロム状態になったPS-C2が
あると受信(音声通話も)がおかしくなります。

あと上記の状態でなくファームが1.2までしかアップデート
されてないのでしたら1.4にアップデートされると改善
される可能性はあります。
#主に弱電界向けですが、強電界でも効果あるかと
285非通知さん:04/07/23 13:36 ID:z2xmrd4O
電波は1.2も1.4もそんなには変わりませんよ
あまり期待しないでね

はっきり言って味ぽん後期と電波の拾いは同じぐらいです
味ぽん2の方が電話としては良いかもよ
俺は通信メインだから京ぽんしか考えなかったけど
286非通知さん:04/07/23 13:48 ID:xpYx/irx
>>277
ブックマークレットを使うんだよ。

>>283
音声端末に限らないが、9月までに1機種(京セラ安心だホン)、2005/04までに
3機種出ると言う噂ならある。

3機種はPCカード型らしいと言う噂もある。
287非通知さん:04/07/23 15:55 ID:dlq2k6kh
京ぽんのUSBドライバをWIN98に認識出来ないんです。
WIN98SEの方法は無理でした。過去ログを見てもいまいち分かりません。
WIN98にドライバ認識させる良い方法は何かありますでしょうか?
知ってる方教えて下さい。
288非通知さん:04/07/23 16:02 ID:rFnYdH9a
次の新機種、いつ頃出るんですかねぇ?
289非通知さん:04/07/23 16:10 ID:Lg+5fTUE
20日ほど前ににAH-K3001V銀バージョンを予約しましたが、まだ入荷待ちです。
(さくらやの某支店)
2週間くらいでゲットできるかなと思ったんですけど、甘かったのかな。
入手しやすいお店というのはあるのですか?
290非通知さん:04/07/23 16:11 ID:YEnewRZH
京ぽんのUSBドライバをNT3.51に認識出来ないんです。
NT5.0の方法は無理でした。過去ログを見てもいまいち分かりません。
NT3.51にドライバ認識させる良い方法は何かありますでしょうか?
知ってる方教えて下さい。
291非通知さん:04/07/23 16:12 ID:2Bx5sP/b
>>290
NT3.51て…



ネタか(;´Д`)
292非通知さん:04/07/23 16:14 ID:xpYx/irx
>>289
都内なら3亀。
地方なら大きい量販店。
293非通知さん:04/07/23 16:17 ID:VbsBD0OE
>>290
NT3.51はそもそもOS自体がUSB非対応。Win2000/xpをどうぞ。
294非通知さん:04/07/23 16:28 ID:Lg+5fTUE
>>292
ありがとう。大きめのところと思って「さくらや」にしたんだけど、ダメかあ。
ちなみに3亀ってビック亀ラのことですか?
295非通知さん:04/07/23 16:44 ID:YEnewRZH
何気に良い人多いね。。。
自分が激しく悪人に見られてる気がするなぁ、、、>>287よスマン、98SE以降にしてくれ
ヤフでもそんなに高く無いだろうし。
296非通知さん:04/07/23 16:52 ID:OWB0qfs+
なんだか懐かしいモノが…。今でも持ってる人いたんだ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50291733
297非通知さん:04/07/23 18:11 ID:F5fuueBg
>>282
>>284
使っていないPS-C2の電源切ったら治りました!
どうも、ありがとうございました。
298非通知さん:04/07/23 18:13 ID:yY1H+FN8
Air-H"使ってる。先月ソフマップに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてコンパクト。PCに差し込むと動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかもコードレスなのにインターネットに接続できるからPCの設置場所を選ばないので良い。Air-H"は通信速度が遅いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ADSLと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってアルバイト店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ田舎とかで接続しようとするとちょっと怖いね。田舎の町中のはずなのに圏外で電波届いていないし。
速度にかんしては多分ADSLもAir-H"も変わらないでしょ。ADSL使ったことないから
知らないけど有線か電波かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもAir-H"な
んて買わないでしょ。個人的にはAir-H"でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道付近で15kbps位でマジでISDNの速度を
超えた。つまりは有線のISDNですら無線のAir-H"には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
299非通知さん:04/07/23 19:13 ID:gruyksqX
気のせいかもしれないんですが、サブディスプレイの時計表示がデカ文字に変わった気がするんです。
前は電池残量とか出てたはずなんだけど・・・メニューどこ見ても設定が見つかりません。
この設定ってありませんでしたっけ?
300非通知さん:04/07/23 19:17 ID:+kieDbta
>>298
腹抱えてワラタw
301非通知さん:04/07/23 19:25 ID:37VN4YO2
>>299
本体脇のメモボタンを1回か2回短く押すと切り替わる。
俺もはじめて表示が変わったときはビビッタ
302非通知さん:04/07/23 19:25 ID:fuPVqtpz
>>299
本体を閉じたままメモボタン長押し
303302:04/07/23 19:28 ID:pKsMALp+
ごめん間違えた
301が正解、302はマナーモードな
304非通知さん:04/07/23 19:28 ID:gruyksqX
>>301-302
うぉ!ホントだ。直った〜ありがとう!
サイドボタン無効にしようかな。。
305非通知さん:04/07/23 19:36 ID:UOdkGOp0
>>298
(´∇`)ケラケラ
306277:04/07/23 21:09 ID:QD9u/XHE
>>286
ブックマークレットって何?
説明書の索引に載ってないよ。
それと設定のジャバスクリプトって何?
ONとOFFで何が変わるの?
307非通知さん:04/07/23 21:20 ID:tkCOca2u
ブックマークレットと今使ってる機種名で検索してみれば?
308非通知さん:04/07/23 21:23 ID:RIQSjwhm
309非通知さん:04/07/23 22:14 ID:1+ypxyND
Dポの電波が届かないってことで
全額返金(契約後数日)になった友達がいるけど
それって普通なの?
俺も解約したいけど何か手がないかな?
310非通知さん:04/07/23 22:15 ID:RIQSjwhm
>>309
自宅で電波が届くんだろ?
そりゃ無理ぽ。
なんでも人の目を誤魔化すことばかり考えてると、将来ろくな大人になりませんよ。
311非通知さん:04/07/23 22:58 ID:JziYSJiO
>>309
DDIポケットに限らないが、販売員の説明が間違っていた場合には
契約キャンセルや(コース間違いなら)差額返金してくれる場合がある
自宅住所を言って地図見てエリア内と言われ契約したたが、後で
見直したらエリア外だったとか
店員の説明に問題が無く、確認に必要な期間を超えて文句を言っても
世間では通らない
もちろん、返金不要ならいつでも解約できるのだが
312非通知さん:04/07/23 23:12 ID:8AUfbT4w
>>271
法人ターゲットに今年か来年はじめにカード端末で基地局スロット倍にして
実現するとか・・(なんか値段が今より高くなるという噂も・・)
個人の方も実現させるらしいがどちらにせよ既存端末では対応なしとか・・
速度UPするのならそれにあわせてfeelのときみたいに何社かで一斉に対応した
新機種(ブラウザと30−100マン画素カメラと通信速度を売りにして)
313非通知さん:04/07/23 23:27 ID:Am62oO8s
1800円以下でair H"が使えてab割り適応するプロバイダーはどこでしょうか?
教えてください


314非通知さん:04/07/23 23:46 ID:w0QacaJB
>>313
「1800円以下でair H"が使えて」使えません。
315非通知さん:04/07/23 23:49 ID:U+UzLZHU
>>314
文盲キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
316非通知さん:04/07/24 00:03 ID:N4g8+Ltu
今、KX-HV210を使っているんですが、電池が消耗してきたんでAH-K3001Vに
買い換えを検討中です。今購入するのは遅いでしょうか?
それと、本体の値段はどのくらいでしょうか?
先日、H"を扱ってるショップに行って本体の値段を見てきたら9800円でした。
317非通知さん:04/07/24 00:05 ID:jfELmiZP
>>314 質問のしかたがわるかったです。
AB割を適用して32Kつなぎ放題を安く済ませたいのです。
AB割はどんなぷらんでも250円のプランでも適応されるのでしょうか?



318非通知さん:04/07/24 00:11 ID:cOhTgqdc
>>317
まあ、なんですかね。とりあえずAB割の定義を調べた方が良いですね。
現時点でブロードバンド回線を持ってないor持つ予定もないなら意味ないですよ。
AirH"対応で安いプロバイダを使ったほうが良いです。IIJmioとか。
319非通知さん:04/07/24 00:15 ID:k3gpcfv3
>>317
プロバイダによる、としか言えませんが、原則として
「AB割適用によってプロバイダ契約の代金以上に割引されるプロバイダのコースは無い」
という事は把握されてますでしょうか?総額なら例外なくつなぎ放題の代金以上に
費用がかかるはずです。

もう既にAB割ができそうなプロバイダでADSLを契約しているのですか?
もしそうであればプロバイダも書いて下さい。
「これからADSLをひく」
という事なら、その旨記述願います。
320非通知さん:04/07/24 00:26 ID:jfELmiZP
>>318>>319ありがとう
今はDEODEOの893円AIR H"専用に入っていますがAIR H"はダウンロードが遅いですよね
だから893+AB割の値段900円くらいでADSLに入れたらいいなぁとおもっています
ちなみに電話回線で繋げるつもりです
ADSLは電話回線でもいいのですよね?
よくわからないのでよろしくお願いします

321非通知さん:04/07/24 00:30 ID:9dPJ/6FI
>>316
機種変の10ヶ月縛りを気にしてるんだろうけど、秋に1機種(安心だフォンと言われている)
と年度内に3機種がアナウンスされてます
「更に次の機種」と言ってもおそらく年度内はこれだけ
これが出るのがぎりぎり2−3月くらいなら、2−3ヶ月待って評判聞いてから
5月末に選べば丁度いいくらいじゃない?

9800円は機種変の実質定価のようなものです
品薄のため値引きしてる店は少ないかもしれないけど、ビックカメラなどの
ポイント値引きはあります
通信販売だと安い所もあるようですが、納品日を確約できるか確認が必要です
下記のスレを参考に。
【京ポン】 AH−K3001Vの価格.販売店スレ7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089384219/
322非通知さん:04/07/24 00:53 ID:9dPJ/6FI
>>320
1800円という価格を出していたので、ある程度下調べされてから
聞きに来られたのだと思います
安いプロバイダは知らないので、それ以外の点を

電話回線は既に持っていますか?
ISDNと言うタイプではADSLは使えませんから、(古い)アナログ
タイプ(PSTN)に変更する必要があります
電話を新しく引くなら、その基本料が毎月2000円弱掛かります

どちらにしろ、ADSLが引けるかどうかを確認する必要もあります
ADSLはいろいろなプロバイダが提供してますが、実質は
「acca」「eAccess」「Flet's(東西NTT)」「YahooBB」の設備を
借りてるようなものですから、各プロバイダの 「ADSLが引けるか
チェック」 をしてみて、自宅で引けるか確認する必要がありますね
自宅周辺まで光ファイバーが引かれているとADSLが使えません

確認は電話番号で行ないますが、まだ電話引いてないなら、
隣の家の電話番号でチェックしちゃいましょう
チェックは適当なプロバイダのサイトの申し込みページで行ないます
自宅を管轄する電話局に先のacca.他の設備が入っていて局からの
距離に問題ないかどうかがチェックできます
323非通知さん:04/07/24 00:53 ID:GwFTqf1v
>>320
AirH"(年契:5,176円)+DEODEO(893円)=6,069円
AirH"(年契・A&B割:4,263円)+DION ADSL 1M(2,401円)=6,664円

という感じで、最大1MbpsのADSLでいいなら、今の値段+600円弱で
ADSLを追加できますよ。自宅でのDL速度はかなり上がると思います。
324非通知さん:04/07/24 01:01 ID:N5Ugfzvn
京ぽんのAirH゛スタートアップキットを立ち上げて、ドライバのセッティングをしようとすると
「インストールしようとしているAirH゛はすでにシステム登録していますが、正常に登録されていないようです
該当するAirH゛を削除してからツールを再実行してください」
と出ました。
どのファイルを削除すればよいのでしょうか?
325非通知さん:04/07/24 01:04 ID:k3gpcfv3
>>320
うーん、その料金では...ちょっと無理っぽい気が。
例えばDIONだと、
ADSL 1Mコース(IP電話なし)が2,653円
2ヶ月無料だから、最大で5,306円引。
(年間31,836円-5,306円)/12=約2211円
これぐらいかなぁ。DIONのAB割は、DION側もさらに252円引
になるので、「最初の1年だけ考えれば」かなり想定する
料金に近くなるんじゃないかなぁ、とは思います。
ちなみにDIONの1MはAirH"のパケットサービスも0円で
利用可能です。
326非通知さん:04/07/24 01:20 ID:jfELmiZP
>>322さん>>323さん>>325さん
ありがとうございます。とても参考になりました
電話は持っていますがNTTから工事費用とかとられそうですね。
600円弱で1Mはうれしいですね。早速プロバイダの変更がひつようですね
やはりKDDI系のDIONがよさそうですね



327非通知さん:04/07/24 01:21 ID:WfH7yZWu
すみません、京ぽんのH”問屋の付属ソフトでメール送受信やオンラインサインアップなどを
行う場合はプロバイダに入ってデータ通信出来るようにしてないと
出来ないんですかね?
328非通知さん:04/07/24 01:24 ID:rpabTQdF
>>327
京ぽんでは、H"問屋のうちブックマークと電話帳しか使えません。
また、あなたが他にH"機種を持っていないのなら、現在のところH"問屋は全く必要がありません。
次にDポの機種に機種変する時には必要となりますが。
329非通知さん:04/07/24 01:29 ID:WfH7yZWu
>>328
ありがとうございます。ブックマークと電話帳しか使えないんですか。
他にH"機種を持っていないからあまり意味ないですね。
ブックマークと電話帳の編集は楽そうですが。
330非通知さん:04/07/24 01:31 ID:rpabTQdF
>>329
ブックマークと電話帳は、京セラユーティリティーを使った方がいいですよ。
331非通知さん:04/07/24 01:39 ID:WfH7yZWu
>>330
あ、そうなんですか。
知らないでH”問屋使ってました。
今度京セラユーティリティーを使ってみます。
ありがとうございました。
332非通知さん:04/07/24 01:41 ID:Oq9qa3lu
>>324
OSは何ですか。
333非通知さん:04/07/24 01:45 ID:k3gpcfv3
>>326
>電話は持っていますがNTTから工事費用とかとられそうですね。
DIONの1Mを前提としての話なら、延々と続くキャンペーン中につき、初期費用は無料
なので考えなくて良いです。NTTの回線工事代金(3000円ほど)は無料です。

蛇足ですが、kakaku.comとか経由すると、さらにキャンペーンによるオトクなサービスも
あります。
334非通知さん:04/07/24 02:03 ID:2LJMBm3B
>>332
Windows98SEです
335非通知さん:04/07/24 02:32 ID:Oq9qa3lu
>>334
システムのプロパティ→デバイスマネージャに「その他のデバイス」
がある場合削除、USBコントローラ内に「USB互換デバイス」がある場合削除。

無ければ、Kyoceraの文字列で始まるドライバがあれば削除。

その後、再起動して再インストール。
336非通知さん:04/07/24 03:51 ID:Ve2uTs6w
最近pdx.ne.jpにメールを送ってもなかなか届かなくて
40分ぐらい遅れることがあるのですけど
他の人はどうですか?
どうしたらいいですか?
337非通知さん:04/07/24 05:15 ID:OxzkniGQ
>>336
どういうプロバイダー使ってどこのメールサービスから
PDX宛にメール送って遅延してるのかが分からないと
答えられないかと。

ちなみに私の方は特に遅延が酷くなったとかはありませんよ。
338非通知さん:04/07/24 05:38 ID:FYpCiiC8
>>337
プロバイダーはソネットとビッグローブで、
全てのメールを@di.pdx.ne.jpに転送しています。
それでPCでは届いているのに
エッジには届いていないことが良くあって、
試しに直接@di.pdx.ne.jpに送ってみたところ
遅延したのでセンター側の問題だと思ったんです。
メールはdiサーバーです。
プロバイダの転送機能が遅いのかな。
339非通知さん:04/07/24 05:48 ID:k3gpcfv3
>>338
自分も@di.pdx.ne.jpだけど、特に遅延なんて事はないなぁ。
今もためしに送ったけど、1分もかからないよ。
直接送っても遅いってんだから、プロバイダの転送機能じゃなさそうですね。
添付ファイルがよくついてくるとか、利用PCでウィルス感染しているなんて事は
ないですかね?
全く健全なPC(漫画喫茶とか利用して)からメール送っても遅延するようなら、
pdxのメールボックスに問題がある可能性もないとは言えないと思います。
メールアドレスを変更してみるのも一つの手かもしれません。
#以前、メールボックスの削除をなかなかセンターでしてくれなくてキレてた人がいたなぁ。
340非通知さん:04/07/24 07:11 ID:Oq9qa3lu
>>338,339
DDIPのメールはインターネットのEメールシステムを使用しています。

これは、到達速度なんて保証されません。メールはあちこちの鯖を転々と
しながら目的地を目指しますので、ISPの回線地理的制約、回線の混雑度合い
によってしばし遅延する事もあります。

多分>>338さんのプロバイダ〜DDIP間の通信で何かあったんでしょうね。
341339:04/07/24 07:27 ID:k3gpcfv3
>>340
そりゃ原則的にはそうだけどさ。
昔DNSやメールサーバの保守もちっとやった事がある身としては、
特定の人間(アカウント)がそこまで交通事故みたいなメール遅延が発生する事は
殆どないと思うよ。あるとすれば間の特定ドメインのところで何か悪さしているとか、
特定の原因があるのだと思うけど。
342336:04/07/24 07:35 ID:FYpCiiC8
そうですかそうですか。
他の人には何も起きてないってわけね。
漏れの気のせいだったかな〜。
またノロかったら報告始末。
343非通知さん:04/07/24 07:38 ID:rAZ49XIJ
FOMAから送ると受信に1分以上かかることあるけどね。
それよりFOMAでのメール送信が大変ですね。1回で送信できる事まれなんで。
それにしても皆さん早起きですね。
344非通知さん:04/07/24 08:30 ID:eBWSMlgW
>>335
ありがとうございます!!。
試してみます
345337:04/07/24 08:31 ID:OxzkniGQ
>>342=336
使ってるのは大手さんの回線ばかりのようですね。

単に電波環境が安定せずにセンターから端末への通知が
遅れてる可能性は?<直時
あと使用されているのは大手プロバのサービスのよう
ですが、やはり転送が入ると時間帯によって転送側
サーバで遅延する事はあります。<約40分遅れ時
346非通知さん:04/07/24 08:47 ID:bB/5fIEj
>>333さん
326ですが返事が遅れてすみません
3000円もお得なのですね
教えていただいてありがとうございました
347非通知さん:04/07/24 09:11 ID:yUh4xD1z
京ぽんの本 京セラAirH" PHONE AH-K3001V活用術
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1581-4/4-8399-1581-4.shtml
348非通知さん:04/07/24 09:28 ID:4jH5eNYG
パナのKX-HV210から京ぽんに機種変更しましたが、アドレス長の
移行はショップでしてもらえませんでした。
SDメモリーは有り、読み込めるPCはあります。
京ぽんもPCにUSB接続できます。
どういう方法でアドレス帳の移行をすればいいでしょうか?
349非通知さん:04/07/24 09:54 ID:hl80GgaI
・パナ機の電話帳をSDへ書き出してPCへ移動
・京ぽんに適当なアドレスを打ち込んでPCに書き出し
・双方のファイルをエクセルなどで開いて見比べ、
 パナ機から書き出したファイルの要素を、京ぽんにあうように書き換える
・書き換えたファイルを京ぽんにぶちこむ

または

・H"問屋にパナ機の電話帳をぶちこむ
・H"問屋で京ぽんに書き込む
350非通知さん:04/07/24 10:32 ID:4jH5eNYG
>・京ぽんに適当なアドレスを打ち込んでPCに書き出し
↑これはどういう手順でするんですか?
351非通知さん:04/07/24 10:43 ID:hTDu4tuO
>>350
手順も何も書式を比べる為だから、何でも良いから適当にアドレスを入れてPCに書き出す。
352非通知さん:04/07/24 11:37 ID:e4nR1Fwr
味ポン解約して京ポンに変えたいんだけど
Dポに解約の電話→京ポン売ってる店で新規の手続き
でOK?
353非通知さん:04/07/24 11:38 ID:tWPYjAnF
>>352
電話じゃ解約できませんよ 解約書類を取り寄せて郵送しないとダメ
354非通知さん:04/07/24 11:41 ID:e4nR1Fwr
>>353
ありがとうございます。
解約書類を電話で取り寄せてみます。
355非通知さん:04/07/24 11:44 ID:kAlYyT13
日本に2、3店舗しかない、コミプラに直接持っていくという手もあるぞ。
つか、機種変更じゃ駄目なのか?
356352:04/07/24 11:47 ID:e4nR1Fwr
去年の10月頃に味ポン買って、年契約はしていなかったんですが、
たしか解約して新規で申し込んだほうが安いんですよねえ?
357非通知さん:04/07/24 11:49 ID:hTDu4tuO
>>356
来月で10ヶ月なんだからもう少し我慢したら?
358非通知さん:04/07/24 11:52 ID:kAlYyT13
携帯じゃないんだから、あと1ヶ月もすれば3000円も違わない状態になるだろ?
8月で10ヶ月ってことで。

まぁひとごとだから、決断はご自由に、だけどな。
359352:04/07/24 11:58 ID:e4nR1Fwr
なんだかそろそろ新機種が出るから年契約はしないほうがいいみたいなことを言われて買ったんですよ。
でも結局、新機種が出ても今まで変えずにいました。
10ヶ月経ったら機種変更でも値段はたいして変わらないってことですよね?
それなら京ポン売ってるお店に行って手続きするだけでOK?
360非通知さん:04/07/24 12:30 ID:8DFw0hN3
>>352
解約しても、解約後、最後の支払いが終わるまでは、新規契約はできませんYO
なので、解約後、半月〜1ヶ月経たないと新規契約できま
361非通知さん:04/07/24 12:32 ID:hTDu4tuO
>>359
>なんだかそろそろ新機種が出るから年契約はしないほうがいいみたいなことを
>言われて買ったんですよ。

それは完全に間違った方法論ですね!標準コースで年契割にした場合に
9ヶ月で3645円の差額が出ます。10ヶ月なら機種変更と新規契約の差額に
相当しますから、結局は年契割にした方が良かった事になります。

>それなら京ポン売ってるお店に行って手続きするだけでOK?
10ヶ月経過したら機種変更すればOK!ついでに年契割もしたらどうですか?
362非通知さん:04/07/24 12:41 ID:v/uWssf+
>>359
その通り。
機種変は新規よりだいたい2000円高いけど、
・電話番号、アドレス引き継げる
・ポイントやコインも引き継げる (5コイン貯まってれば、機種変後に116に申し込めば2000円のキャッシュバック)
・さらに2ヶ月使うと1年超えの長期割で基本料5%割引(つなぎ放題だと290円)
のメリットがある。

これに魅力を感じなければ、解約→新規でもいいんじゃないかな。
363非通知さん:04/07/24 13:00 ID:XAL5rou/
ddiポケットの方なんですが、エリアマップだと主要道路が赤く塗ってあるん
ですが、アレは道路近辺はエリアだって意味でしょうか? それとも単に色
付けしてあるだけ?
364非通知さん:04/07/24 13:16 ID:hTDu4tuO
>>363
それは主要国道を分かり易くしているだけで、ピンクの所がエリアです。
365352:04/07/24 13:19 ID:e4nR1Fwr
>>360-362
皆さん、親切なアドバイスありがとうございます。
もう少し待って機種変更で行こうと思います。
366非通知さん:04/07/24 13:20 ID:GwFTqf1v
>>363
ただ道路をわかりやすくするために塗っているだけです。

基本的にはピンク色のエリアが圏内です。
367非通知さん:04/07/24 14:16 ID:DEgkPhBO
なんでDDIPはe-mailアドレスを変更できないのですか?
368非通知さん:04/07/24 14:19 ID:GwFTqf1v
>>367
116(サポートセンター)に電話してオペレータ呼び出し→メール
アドレス変更希望すれば、メールアドレスを変更できますよ。
369非通知さん:04/07/24 16:06 ID:xJwyPz9H
>>367
当初からインターネットのEメールと親和性が高かったため。
最近はネットのEメールでも、メルアド変更できる例が多いけどね。
370非通知さん:04/07/24 16:28 ID:4g/KRvqy
京ぽんでつなぎ放題からデータパックに変更しようと思ってます。
単体のみで使用するつもりですがPRIN等のプロバイダーへの
アクセスは必要なんでしょうか?
またPRINにしたとき料金は10.5円/70秒のみなのでしょうか?
教えてください!
371非通知さん:04/07/24 16:59 ID:GwFTqf1v
データパックではパケットが利用できないので、
プロバイダが必須になります。
PRINの場合は15.75円/70秒。
他のプロバイダの場合はアクセス
ポイントまでの距離に依存。

また、pdxのEmailに関してはPRINでないと
受信できません。
372非通知さん:04/07/24 17:26 ID:q3zlKWIM
DC-6S(PALDIO DATA/ FAX Card)が使えるH''の機種ってありますか・・?
373非通知さん:04/07/24 17:44 ID:GwFTqf1v
>>372
DoCoMo/ASTELとH"はコネクタ違うから多分無理。

AirH"PHONEならUSB接続ケーブルが標準添付なので、PC接続時に
データ通信カードは不要。また、H"の無線FAXは近日サービス終了
なので諦めるしか。
374非通知さん:04/07/24 17:47 ID:hTDu4tuO
>>373
カードが不要って言うよりモデムを内蔵しているんですけどね(w
375非通知さん:04/07/24 17:52 ID:q3zlKWIM
>>373
あー、無理なんですか。(´・ω・`)
DC-6Sを箱入り新品で買ったのと、PCカードしか使えないPDAを持っているので、
H''と繋げれば便利かなぁ。パケットも定額らしいし。 と思ったもので。
やっぱり2Kg近くあるB5ノートを運ばなきゃいけないんですねー。
レス有難うございました。
376非通知さん:04/07/24 18:00 ID:hTDu4tuO
>>375
お持ちのPDAに対応しているか分からないが、これを買えば
AirH”PHONEとPDAを繋げますよ。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
377非通知さん:04/07/24 18:04 ID:q3zlKWIM
>>376
レス有難うございます。
うーん、古すぎて乗ってませんねorz
A-55VなんていうレトロなPDAなので・・・
378非通知さん:04/07/24 18:28 ID:nwvY9TAt
>>377
普通のカードモデムとして振る舞うので、CASSIOPEIA Aシリーズでも使えるはず。
モバ板に行けばだれか検証してくれるかも知れない。

使えるか心配なら、おとなしくMC-P300買うとか。
PIAFSしか使わないのならMC-6550とか使ってくだちい。
379非通知さん:04/07/24 18:32 ID:hTDu4tuO
>>377
A-55VはWindowsCEなので認識すると思いますが、サンタックで確認して下さい。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/support.htm
380非通知さん :04/07/24 19:35 ID:IlGS2tiS
変な質問ですみません。
友達にメールで連絡をしたいのですが、過ってアドレスを消去
してしまいました。メモ等残っていません。憶えているのは、
(友達の名前)@〜 だったこと。友達はDDIポケットです。
今現在使われている、DDIポケットのPHSのメールアドレスの「@〜」
を教えてください。ちなみに「@pdx.ne.jp」ではありませんでした。
381非通知さん:04/07/24 19:44 ID:hTDu4tuO
>>380
サブドメインは、di、dj、dk、のどれかだと思うけど・・・。
382非通知さん:04/07/24 19:47 ID:fiW04i+e
昨日、京ぽんGETしました。うれし〜

ワン切りに関する質問です。今、MOVAと両刀使いなのですが
ワン切りが多くてサイトから着拒番号を自動ダウンロードしてましたが
DDIPにもかかってきますか?自動機能はないようなのでこまめに
ハンド登録が必要でめんどくさそうですけど。
383非通知さん:04/07/24 19:51 ID:hTDu4tuO
>>382
現在全くありません!迷惑メールもありません。
384非通知さん:04/07/24 19:51 ID:3AUoDGm6
>>382
ほとんどかかってきません。CF型が多い番号にわざわざかける業者はまれ。
385非通知さん:04/07/24 19:53 ID:ceK+HZeU
ハンド登録って何?
386非通知さん:04/07/24 19:59 ID:IlGS2tiS
>>381
御親切に、どうもありがとうございました!
387382:04/07/24 20:07 ID:fiW04i+e
>383、384さん
安心しました。ありがとうございます。ただCF型とはなんなのですか?

>385さん
単に着信拒否番号に手入力するというだけの意味でつ。

388非通知さん:04/07/24 20:09 ID:3AUoDGm6
>>387
携帯電話型じゃないコンパクトフラッシュ(CF)型
389382:04/07/24 20:15 ID:fiW04i+e
了解です。そのとおりですね。さんくす
390非通知さん:04/07/24 20:29 ID:ES+eIDyW
家の外では5本つくのですが、家の中にはいると1〜圏外になってしまいます。
こういうものなんでしょうか?
391非通知さん:04/07/24 20:40 ID:jf+ZfUtR
>>390
そこでレピータですよ
392非通知さん:04/07/24 21:02 ID:iUl9hTAs
>>390
http://kpiu.seesaa.net/article/133695.html
↑の記事を参照にしてください。
393非通知さん:04/07/24 21:02 ID:iUl9hTAs
>>382
最近はあまりないです。
去年一年でも2回ぐらいかかってきただけ。
394非通知さん:04/07/24 22:27 ID:W1nGYmv6
今日始めてネット25使って繋いだけど、115,2kbps出てる。

こんなもんですかね?

ちなみに場所は自宅(鉄筋コンクリート)


大昔に使ってたNTTパーソナルに比べれば繋がるだけでも嬉しいんだけど。
395非通知さん:04/07/24 22:30 ID:fiW04i+e
別スレで京ぽんの位置情報サービスが無料と出ていますが、取り説の268Pには
位置情報サービス提供会社(有料)が必要と書いてあるのですが、どうやったら
無料のところにアクセスできるのでしょうか?
396非通知さん:04/07/24 22:32 ID:EEOq9KUq
京ぽん単体ででパソコンサイト見るのには別途プロバイダ契約いりますか?
397非通知さん:04/07/24 22:36 ID:hTDu4tuO
>>396
必要ないです
398非通知さん:04/07/24 22:43 ID:EEOq9KUq
つなぎ放題ならAirH"センター経由で京ぽん単体ならつなぎ放題の基本料金以外必要ないですか?
399非通知さん:04/07/24 22:45 ID:wXe4xtyL
>>394
それはPC−端末間の速度です。
エッジの通信速度じゃない。
400非通知さん:04/07/24 22:45 ID:hTDu4tuO
>>398
設定を下手に変えなければ大丈夫!追加費用は掛かりません。
401非通知さん:04/07/24 22:46 ID:R2XQ9eGm
>>398
32kパケットでクラブエアエッジに接続していて
有料コンテンツを利用しなければ基本料金のみです。
(通話料除く)
402非通知さん:04/07/24 22:48 ID:W1nGYmv6
>>399
にゃるへそ
サンクス。
403非通知さん:04/07/24 22:48 ID:EEOq9KUq
クラブエアエッジのサイトだけですか?
一般サイトやPCサイトは別料金ですか?
404非通知さん:04/07/24 22:50 ID:hTDu4tuO
>>403
AirH”センター経由なら一般サイトやPCサイトも定額です。
405非通知さん:04/07/24 22:51 ID:EEOq9KUq
センクス!
明日MOVA解約してきます
406非通知さん:04/07/24 23:01 ID:hTDu4tuO
>>405
京ぽんにするなら、しっかり勉強しなさい!出来る事が多すぎてビックリするよ。
407395:04/07/24 23:03 ID:fiW04i+e
やはり無料で現在位置表示は無理なのですかね。。。
408非通知さん:04/07/24 23:04 ID:EEOq9KUq
着うたつくれるらしいですがサイズ制限はありますか?
409非通知さん:04/07/24 23:05 ID:iUl9hTAs
>>407
http://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html
の「位置情報コンテンツ」を見てください。
無料のところが一杯出てきます。
410非通知さん:04/07/24 23:08 ID:tIVterLe
>>336
俺もdiでなんか遅延してました。最近手に入れたところなんで
22日の夜PC(CATV)や携帯(voda)から送ったりしていろいろテストしてたんですが
ほとんどが遅延、鯖に問い合わせしてもありませんの返事、
7,8通のうち2通は次の日CATVから送付できませんでしたって返ってきました。
ちなみに同時に送ってる携帯やPCのほうにはすぐ届きました。
初めてのPHSでそんなもんなんかなって思ってたんですが、他の人はそうじゃないみたいですね。
なんでだろー。ちなみに北陸で電波のつかみはいまいちです。
411410:04/07/24 23:12 ID:tIVterLe
ていうか、鯖に問い合わせしてないんだったら、CATVが悪かった可能性大ですね。
ちょっと勘違いした。すんません。
412非通知さん:04/07/24 23:17 ID:zI6CHv34
AH-K3001Vで定額にしたい場合、月に払う料金はつなぎ放題コースの料金でいいのでしょうか?
413407:04/07/24 23:18 ID:fiW04i+e
>>409さん

出来ました。凄いです。感動しました。これだけでも京ぽん買った意味がありますよ。
ありがとうございました!!!!!!!!
414非通知さん:04/07/24 23:19 ID:WQFpDwYT
>>412
それでOK。
つなぎ放題は基本料金プランのひとつなので、DやAのように
別途基本料金を払うなどという事はありません。
415非通知さん:04/07/24 23:22 ID:j7NS9XyS
>>412
「データ通信の定額」であれば、それで正解。

そのうえで年契や海老割などの割引が発生したり、
PC接続による別途プロバ料金などが発生するので、
かならずしも鰻放題と同じ額面になるかは別です。

賢く、手間を惜しまない消費者が一番特をするのですよ( ´ー`)y−~~
416非通知さん:04/07/24 23:39 ID:iUl9hTAs
>>415
音声通話料も当然かかるな。
417412:04/07/24 23:39 ID:zI6CHv34
>>414・415
本当に感謝です。

もう少し質問してもいいでしょうか・・・
A&B割は今使っているプロバイダが対応していれば、A&B割に申し込んで15%OFFになるのでしょうか?
今使っているのは、@nifty/フレッツ・ADSLコースですけど。

>PC接続による別途プロバ料金などが発生するので
外でノートパソコンとかに繋いでインターネットをするっていうことですか?
それならしないのでプロダイダの料金は発生しませんよね?

一応、調べたのですが無知なので意味不明な質問をしているかもしれませんがお願いします。
418非通知さん:04/07/24 23:42 ID:v/uWssf+
>>417
YES
YES
YES

思えば 1年ちょっと前のモンモンスレから始まったこの質問スレも33かぁ。
途中空白もあったけど、新規でH”を持ち始める人の生の声を聞けたいい経験だった。
リアルじゃ経験できないね。
419非通知さん:04/07/24 23:50 ID:/5BcSMSk
>>410
鯖に届いてないのは、端末の電波状態関係無いよ
DポかCATVの鯖の設定が悪いような気がしないでも無いかなぁ
今日日インターネットの経路で不安定って事も少なくなってるし
420非通知さん:04/07/25 00:00 ID:8IqemdZK
>>418
ありがとうございます。
普通に安くていいですねDDIポケット。
421非通知さん:04/07/25 02:39 ID:X0HmhgGl
98(SEじゃない)とAH-J3001Vを繋いでインターネットに繋ぐにはどうすればいいんですか?
インストールディスクには98SEから対応と書いてあるんです…
裏ワザを使えば可能だとどこかで見たんですが、その裏ワザをご存じの方、教えてください。
422非通知さん:04/07/25 03:56 ID:Obx3XaQU
口座振替のお知らせハガキの表、
「ご請求に関するお問い合わせ先」住所ってどこになってる?
423非通知さん:04/07/25 05:09 ID:qQPB9+i/
京ぽんを購入して二日目、さっき携帯からの書き込みしようとしたらアクセス規制の表示がでました
ほとんど書き込みしてないのに
何が原因なんだろ・・・
どなたか2ちゃん初心者のわたしに規制解除の仕方を教えて下さいm(_ _)m
424非通知さん:04/07/25 05:16 ID:xKZ3lsqt
まっ、一蓮托生というかそんなとこだね。
メニューの「2ch総合案内」のアクセス規制を読むといいよ。
425非通知さん:04/07/25 05:22 ID:j+9pOIyF
>>423
おまいのせいではない
荒しをしたDポユーザーがいてだな
prinからのカキコが丸ごと禁止になってるわけだ
早ければ明日中には戻る
(今日は休日の為無理)
しばらく回答者はほぼいなくなると思われ
426非通知さん:04/07/25 05:28 ID:j+9pOIyF
規制を食らっても書き込む方法は
自力で調べな
いくつかあるから
427非通知さん:04/07/25 05:29 ID:qQPB9+i/
>>424-425
なるほどー!だから一蓮托生なんですね。
なんとなくわかりました有り難うございますm(_ _)m
少しルールの勉強しなければですね。
428非通知さん:04/07/25 05:32 ID:qQPB9+i/
>>426
そんなのわたしには無理だよ(ノ_・、)グスン
429非通知さん:04/07/25 07:18 ID:+xHwRjnV
長年使ってきたAUを解約して、携帯を手放してました。
所有してなければないで不便は感じておりません。

が今度待ち合せくらいには使う機会もあるだろうと思いPHSを契約しようと
思いますが、どのプランがお勧めですかね?
それとパケット関連のサービスは休止できますか

もうパケットは使わないとして、月の通話は5,6回になると思います。
1回あたりは30秒以内で

お願いします。
430非通知さん:04/07/25 07:36 ID:jsPzES+K
>>429
 待ち合わせの時にないと不便と不便感じてるような(笑)

 まっ待ち合わせなら昼にしか使わないんだろうし、昼とくでいいんじやね

 ってかプリペイド携帯とか買った方がいいんじゃないの?
 エンジョルノとかならやすいだろうし
431非通知さん:04/07/25 07:50 ID:TrjSwdFy
>>421
WindowsのCD-ROMを挿入するように要求された時点でWin98SEのCD-ROMを
突っ込めば、Win98(無印)でも使えるようになるとかいう話だった気が…

>>429
auのプリペイドなら、1万円で一年間有効ってのがあるよ。
月に5〜6回程度ならちょうど良いくらいじゃないかな?

どうしてもPHSが良いというのなら、ドコモのPHSに月1350円のプランが
あるよ。通話料が高めだけど、使用頻度が低ければ、月々2000円以下に
収まるかと。

DDIポケットだと、1980円(昼得コース/データパックmini)が最低料金
だから、使用頻度が極端に低い人には、あまり向かないキャリアなん
ですよね。
# 通話先3カ所限定で980円ってサービスもあるけど。

あと、PHSでは、Web/メールサービスに基本料金はありませんので、
休止しなくても使わなければ料金はかかりません。
(ライトEメールを除く)
432非通知さん:04/07/25 07:54 ID:svssodHx
>>429
おれも>>430と同様、プリペイドにした方が良いと思う。
ここでする回答じゃないけど、auのプリペイドなら、1年10000円で済むらしいし。
メール使えないらしいけど、パケット使わないって事はメールも使わないって事だよね。
月にかかる費用で考えると、これに匹敵するのは安心だフォンくらいしか。
#最近、安心だフォンでも不特定多数へ発信できる技があると聞いて、目から鱗。
433非通知さん:04/07/25 08:14 ID:+IgDrWSd
>>421
USBドライバーが必要
434非通知さん:04/07/25 08:34 ID:HVg2aZAW
●●京ぽんから一般プロバイダ経由での書き込み方●●

書き込み確認の画面でオペラキーを押して、ケータイモードからスモールかクリーンモードに切り替えましょう。
そして確認ボタンを押します。
すると書き込めます。
435o127187.ap.plala.or.jp:04/07/25 08:52 ID:DVMFoTS+
434
それが正解だ
俺もそうやって書き込んでた
普通の携帯モードだと書き込めないから、なんでもやってみるもんや
436非通知さん:04/07/25 08:56 ID:HVg2aZAW
●持ちの人は、規制中でも書き込める。
まあ、色々と自力で試してみることですな。
437非通知さん:04/07/25 08:57 ID:HVg2aZAW
×スモールかクリーンモード
○スモールスクリーンモード
438非通知さん:04/07/25 09:24 ID:Y96BNH9X
AH-K3001VでUSBケーブルをつないでデータ通信可能になるときの音だけを小さくしたいんですがどうしたらいいのでしょうか。
439非通知さん:04/07/25 09:50 ID:pUo1XuvP
>>438
モデムとして認識してるんだっけ?ATコマンドで怨霊を落とせないかな?
ATL1・・・?意味なしの可能性もあるけど、京ポンのマニュアルに記載無いのかな?
440370:04/07/25 10:25 ID:SN+pjCkQ
>>371
ご丁寧にありがとうございます!
441非通知さん:04/07/25 12:14 ID:qEQT73FO
ウィキペディアが、ブックマークに登録できないんですが。
なんででしょうか。字数制限もかかってないのに。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
442非通知さん:04/07/25 12:15 ID:qEQT73FO
そのページを表示させて登録しようとした場合です。
直接入力や、PCからコピーは試してません。
443非通知さん:04/07/25 12:17 ID:pF1P5Jeu
試せw
444非通知さん:04/07/25 12:34 ID:A+9F91SJ
ネットのお店で機種変しました。
前の機種をアドレス帳などのバックアップとして
置いておきたいと思っています。

ところが、古いPHSと新しいPHSの2つとも電源が入っていると、
ごくまれに古い方にワンコール電話がかかることがあります。
その後新しいPHSも鳴るのであれば構わないのですが、
新しい方はならず、
家に帰ってから古いPHSを見て、連絡に気付く始末です。

古い方の電話番号が抜けてないからだとは思うんですが、
これってどうにかならないんでしょうか?
ショップに持って行けば消してくれますか?
445非通知さん:04/07/25 12:37 ID:XVBhLbsR
>>444
電源消すかグループモードに汁
446非通知さん:04/07/25 12:44 ID:pF1P5Jeu
バックアップ用なのに、そういう不都合があるのに、
電源入れておくってどういう心境?
447非通知さん:04/07/25 12:45 ID:pF1P5Jeu
>>442
って言うか、リダイレクトされるだろ?だったら/wiki/までを登録して、飛ばせばいいじゃん。
448非通知さん:04/07/25 12:53 ID:qEQT73FO
>>447
なるほど、PC持ってるのにそんなことも
知らないなんて恥ずかしいです・・・。

ありがとうございました。
449非通知さん:04/07/25 13:17 ID:8UVsLiaT
>>438
コントロールパネルのモデムの設定で音量が変えられるはず。
450非通知さん:04/07/25 14:59 ID:zwzeMqHL
コンテンツサービスってどれのことですか?
CLUB AirH" forAirH"PHONEはつなぎ放題のうちにはいりませんか?
451非通知さん:04/07/25 15:09 ID:iEHakE97
>>450
コンテンツサービスとはH"LINKのサービスの名前で、
H"LINK対応機種でのみ利用可。AirH"PHONEでは利用できません。
452非通知さん:04/07/25 15:35 ID:QCDVwd1W
ttp://www.ddipocket.co.jp/top/news/info/04072001.html
に移転後はJR新宿駅により近くなりますって書いてあるんですけど
何mm近くなるんでしょうか?
453非通知さん:04/07/25 15:36 ID:/2ubxFAF
454非通知さん:04/07/25 15:58 ID:SL4SYtlA
 京ポンへの機種変を考えてます。使用用途はメール中心なのですが、文字変換機能
はそ〜んなに「だめぽ」なんでつか?
455非通知さん:04/07/25 16:01 ID:A4q2mMlJ
>>454
辞書は賢い。予測変換機能もある。
ただ、動作がとろい。
WEBはほとんど使わないというのならサンヨーにした方がいいかも。
メール主体、WEBはたまにっていうのならJRCのストレートタイプ。
京ぽんの売りは、とにかくブラウザだから。
456非通知さん:04/07/25 16:08 ID:/2ubxFAF
>>454
>>455に補足
メールの送受信速度自体も三洋(従来端末)の方が圧倒的に速い
457454:04/07/25 16:32 ID:SL4SYtlA
>>455>>456
どーもです。参考にさせていただきます。
つーか、それ以前に地元ではまだ「品切れ」ですたw
458非通知さん:04/07/25 16:35 ID:5qxyhFKw
A&B割の使えるプロバイダの比較サイトってないですか?
どこが安いか全然わからないので。
459非通知さん:04/07/25 16:41 ID:EM0LmwET
Webは専らパソコンから。通話料は毎月100円以内。毎日約3通の5KB程度のメールを送る(パソコンのアドレスで購読してるメールマガジンを
送るから)&H"でもメールマガジンを多数購読してるのでメール放題(525円)。標準コース(2835円)。年間契約割引+長期割引で、25%OFF中。

そんなこんなで毎月2700円以内に収まってるいて、KX-HV210使ってる漏れがAH-K3001Vに機種変するメリットを教えてください。
電池が2日しかもたなくなってきたからとかかな?カメラ欲しいからとか?
460非通知さん:04/07/25 17:05 ID:SYOYo0bU
そのまま使ってればよい
京ポンのデータファイルはフロッピー一枚分
SDカードを使ってると不満に感じるだろう
京ポン使うにはある程度割り切りが必要
どこでもブラウジングしたいならデータセット割とか
461452:04/07/25 17:10 ID:QCDVwd1W
>>453
そのページ質問する前には見ましたが土地勘がないのでわからないんです
462非通知さん:04/07/25 17:16 ID:EM0LmwET
>>460
レスありがとうございます。
SDカード使ってません。着メロも待ち受け画像も、いっさいダウンロードしませんし、
万年マナーモードなので。
現在、高校生で卒業後の進路も大学にしているので、auもちょっと調べてみたいと思います。
463非通知さん:04/07/25 17:32 ID:BUVV+L8z
発売開始日当日にAH-K3001Vを買いました(契約開始日もこの日です)が、
メールが主体でwebはおまけ程度にしか使っていないためAH-J3003Sに
機種変しようと思うのですが機種変はいくらかかりますか?
464非通知さん:04/07/25 17:38 ID:ukb1kDqW
>>463
ほとんどの店で断られると思います仮に出来たとして、6ヶ月未満の場合は+2万程度(と機種変手数料)だってどこかで聞いたことがあります。
また、白ロムの電話機をヤフオク等で別途入手できるならそのときの購入資金と機種変更手数料だけで良いです。
465463:04/07/25 17:44 ID:BUVV+L8z
>>464
白ロムを安く入手したほうがお得ですね
アドバイスありがとうございました!
466非通知さん:04/07/25 17:58 ID:jsPzES+K
>>463
ふと思ったが それだったらddi解約して
携帯新規で買った方が良くない?
467463:04/07/25 18:17 ID:BUVV+L8z
>>466
解約直後に新規で契約できるのでしょうか?
468非通知さん:04/07/25 18:22 ID:iky9Enzo
>>463
6ヶ月未満なので、25,000円位かな?
469非通知さん:04/07/25 18:22 ID:jsPzES+K
特別ddiにこだわる必要ないなら
キャリアかわるわけですから問題ないですよ
   
470非通知さん:04/07/25 19:04 ID:j+9pOIyF
>>467
Dポ→Dポだよな?
状況による、らしい
俺は解約即日新規で京ポン購入
471非通知さん:04/07/25 19:15 ID:LMuzsvwF
Dポって、他人名義の灰ロム持ち込み機種変て受け付けてもらえるんでしたっけ?
ハードオフで掘り出し物を見つけたので。
472非通知さん:04/07/25 19:34 ID:oRKhlrKx
みなさんEメールの送受信のどのくらいかかりますか?
私2分くらかかるのですが。。。遅すぎません?

あと、毎日7:04分にヨンデナイEメールアリとライトメール来るのですが、
読んでないEメールなんて無いんですよw
どうしてくるんですかね?
473非通知さん:04/07/25 20:29 ID:hHKUE+Rb
質問させて下さい。
京ぽんでつなぎ放題にしています。
今は京ぽん単体でwebを見ているのですが、今度IIJ mioと契約しようと思っています。
prinでセンター経由だと通信費は全くかかっていないと思うのですが、
もしIIJのアクセスポイント経由だと通信費がかかるのですか?
(アクセスポイントまでの電話代とか…?)
すみません全くの素人です、よろしくお願いします。
474非通知さん:04/07/25 20:32 ID:/2ubxFAF
>>473
まず、勘違いの修正から
センター経由はhost名はprinと出ますが、prinと別物です

32パケット用のアクセスポイントに繋いでる限りは大丈夫ですが
単体から使う限りはセンター経由でも良いのでは?
若干速度が速くなるって話しも有りますが、
設定ミスのリスクや煩雑さを考えたら、設定する意味はそんなに無いかと
あるとすれば、2chのアクセス規制回避ぐらいかな?
475非通知さん:04/07/25 20:40 ID:hHKUE+Rb
>474
さっそくどうもありがとうございました。
いえ、今後、ノートPCで繋ごうと考えているのです。
32パケット用のアクセスポイントに繋いでいれば、
つなぎ放題+315円(IIJ)だけで他にはお金がかからないと言うことですか?
よろしくおねがいします。
476非通知さん:04/07/25 20:43 ID:/2ubxFAF
>>475
ノートPCで繋ぐ場合でしたか
それなら、追加でお金は掛かりません
逆にノートからPRINに繋ぐと追加でお金が掛かりますが
477非通知さん:04/07/25 20:51 ID:Nb6eTT/6
昨日の夜ですが、職場のノートPCに
京ポンをつないで、2chに書き込もうとしたのですが
できませんでした。
プロパイダはIijmioです。
prinでなくてもアクセス規制ってあるんですか・・・?

京ポン単体でも、club経由、Iijmio経由、いずれも
ERRORで、書き込めませんでした。
478非通知さん:04/07/25 20:55 ID:hHKUE+Rb
>476
どうもありがとうございました、
安心して契約します!
479非通知さん:04/07/25 21:05 ID:q0UlT/Gd
>>472
AirH"PHONEか?
端末の設定を確認して、メール受信後にサーバーから消す
ようになっているかどうかを確認してみ。
480非通知:04/07/25 21:07 ID:cjT+Vz8T
AirHによる32kbps接続の場合、YahooのTop pageを表示するのに大体どれくらい時間がかかりますか?
481非通知さん:04/07/25 21:29 ID:kcWufr87
アホ-のトップページはAH-K3001V上で見ると、文字だけなら15秒位で読めるようになり、25秒位で全て表示されます。
PCにつないだらトルネード入れとけばもっと速いと思われますし。
2ちゃんねるは文字がほとんどなのでなお速いです。
482非通知:04/07/25 21:34 ID:cjT+Vz8T
ほえー、そんなもんなんですね。
フィーリングがわかりました。ありがとうございます。
483非通知さん:04/07/25 21:37 ID:EEh+xE8p
>>471
元使用者が機種変or延滞無しの解約済みなら受け付けてもらえる。
要はその端末が契約の生きた端末じゃ無ければOK。

>>447
エラーメッセージが判らなければ何とも言えませんが、アクセス規制には
様々な種類があります。

IPで弾いたり、串使用で弾いたり、ブラウザで弾いたり、書き込み内容で弾いたり。
484非通知さん:04/07/25 21:38 ID:k2Mbcjnv
まあいくら時間がかかろうと、Yahoo!のトップページ毎日欠かさず見てるよ。
色々な情報が集約されているので、暇な時によく見る感じ。
485非通知さん:04/07/25 21:48 ID:Nb6eTT/6
>483

447です。
今京ポン単体(Iijmio経由)で、カキコしようとやってみましたが、
やはりエラーでした。
エラー内容は・・・
ERROR!
ERROR:referer情報が変です。(ref)http://c-others.2ch.net/z/-/At/ALJDa/w
となります。
486非通知さん:04/07/25 21:51 ID:+s3wPcJN
>>485
それはアクセス規制とは言わん。
487非通知さん:04/07/25 22:01 ID:vjlWXHxp
>>481
漏れがざっと計ったところ、(キャッシュクリアで)
ヤフートップページ、32kをPCで約13秒・トルネードweb使って約5秒
参考程度に・・・>>482
488非通知さん:04/07/26 00:22 ID:CxkwM+LJ
すみません。
e-mailアドレスの変更の仕方を教えて下さい。
散々既出だろうけど、見つけられませんでした。。
489非通知さん:04/07/26 00:23 ID:yWf0VybY
>>488
平日昼間に116に電話。
ネット上で変更するシステムはありません。
490非通知さん:04/07/26 00:50 ID:t0HRxQpS
i-mode用サイトを見るコンバータのアドレスを教えていただけませんか?
491非通知さん:04/07/26 00:54 ID:yWf0VybY
>>490
http://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html
↑で探してください。
492非通知さん:04/07/26 01:01 ID:t0HRxQpS
>>491
実はそこのサイトでも調べたのですが
少し前から急にサイト数が少なくなったようなのです
自分の環境だけでしょうか 以前よりもDANZEN少ないと思います
493非通知さん:04/07/26 01:07 ID:yWf0VybY
>>492
あ、確かにそうですね。
「やぬし」さんのサーバーが不調な時にそうなってるようです。
でも個人のボランティアサイトですから感謝しながら使わねば。
数日中には直ってることでしょう。

コンバーターサイトは、↓が軽くていい感じです。
http://tsukau.com/
作者様に感謝。
494非通知さん:04/07/26 01:12 ID:t0HRxQpS
助かります 多謝
495非通知さん:04/07/26 01:42 ID:2uq62brz
A1012KUのバッテリーが京ぽんで使えると聞いたのですが、
真偽の程はどのようになっているのでしょう・・
496非通知さん:04/07/26 02:11 ID:fZVy8mDy
A1012k/1013kの電池を比べて、使えると言っている人がいます
↓の6月28日のところ
ttp://mackky.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/diary.cgi
KUと同じかどうかは知りません
497非通知さん:04/07/26 03:09 ID:AWsJ8Dx7
>>496
ありがとうございます、もし譲ってもらえたらあったら試してみようと思います
498非通知さん:04/07/26 07:35 ID:K6Y58KDs
438です。まだうまくいっていません。
AH-K3001VにUSBケーブルを差ししたときに背面の液晶に[データ通信OK],抜いたときに[データ通信OFF]と表示されますがこのときAH-K3001Vから『ジャンジャン』とかなり大きな音がでます。この音を消したいのです。Windows XPです。
[コントロールパネル]→[電話とモデムのオプション]→[モデム]→[Kyocera PS Modem Port]→[プロパティ]にはそのような設定が見つかりませんでした。
[詳細設定]→[追加設定]→[追加の初期化コマンド]に
ATM0,M0,ATL0,L0を入れて実験してみましたが電話をかけるときにエラーになりました。サポートされていないようです。
ちなみに一般のモデムですとMは通信時のアナログモニタ音をスピーカから出力するかどうかのコマンド,Lはそのときの音量です。
よろしくお願いいたします。
499非通知さん:04/07/26 07:44 ID:FJdVKKX7
>>495-496
1012K2の電池も使えます。
漏れはそれを使っています。
500非通知さん:04/07/26 07:55 ID:Lb1GA0Lx
>>485
OPERAキー押してケータイモードで書き込め
501非通知さん:04/07/26 08:07 ID:9m8hGqa3
>>498
モデムのコマンド良く覚えているねぇ〜
京ポンのマナーモードやそれに類する物で改善しないのかな?期待薄か、、
メニューも熊なく探してるっぽいよねぇ・・・

1)京セラのサポに泣きつく(解決しなくとも今後の品質改善に役立つ?)
2)スピーカーを何かで押える(w

2が実用的だと思う(ww
502非通知さん:04/07/26 08:13 ID:rQIq1qVs
モデム抜き差しの音は、ボタン確認音と連動してる
はげしく外出。
503非通知さん:04/07/26 08:37 ID:9m8hGqa3
>>502
まじっすか?本体のみで使う人だと、まず切るだろうけど・・・
実はそのガイシュツ、見た事無いぜ(w>>498ヨカ-タね〜
マニュアルやヘルプの出来が悪いんだな、うん。
504非通知さん:04/07/26 08:45 ID:Fol+2gjh
京ぽん?
京ポン?
505非通知さん:04/07/26 08:46 ID:Fol+2gjh
506非通知さん:04/07/26 08:51 ID:96xNGzAW
>500

ケータイモードで、書き込んで、
書き込み確認画面でスモールスクリーンモードに
切り替えれば、書き込みできました。\(^^@)/

そのスモールスクリーンモードのまま、続けて書き込んでも
書き込みできちゃいました(?)
504と505です。
507非通知さん:04/07/26 12:07 ID:JwfMYJmk
>>483
>>447じゃなくて>>477じゃないか?

>>485
お前は447じゃなくて>>477じゃないか?
508非通知さん:04/07/26 13:34 ID:EIwei/rY
>>504
京ぽんと書いている人が多いけど、
正式名称ではないので、どっちでもいいんじゃないでしょうか。
509非通知さん:04/07/26 13:38 ID:EOBhyNPU
まりタン、今日は夕方からかな
510非通知さん:04/07/26 13:56 ID:s1lmY0dZ
メール表示等の<青色の背景+白文字>を、別の色の組み合わせに
設定しなおすことはできないのでしょうか?
511非通知さん:04/07/26 14:22 ID:71oJ1xP3
>>510
残念ながらできないようです。
512非通知さん:04/07/26 14:34 ID:yWFqLSSd
>>508
漏れは、味ポンは「味ぽん」と書くと何かミツカンの商標を侵害しているようで
申し訳ない気分になるので、「味ポン」と書いている。
その流れで、京ポンは「京ポン」と書いている。そんな小さいこと
気にしなくてもいいのかもしれないが。
513非通知さん:04/07/26 14:37 ID:34Q/FIX6
夏はいいけど冬は寒そうな色だよね。
514非通知さん:04/07/26 14:47 ID:AwMzDQ3s
>>512
> >>508
> 漏れは、味ポンは「味ぽん」と書くと何かミツカンの商標を侵害しているようで
> 申し訳ない気分になるので、「味ポン」と書いている。

「味ポン」は株式会社マルタ有機農業生産組合の果実の登録商標だけどね。
http://www.maruta-mogura.co.jp
515非通知さん:04/07/26 14:55 ID:9cE6A2oc
AirH"ではない、メール自動受信ができる機種を購入しようか検討中です。
DDIPOCKETに問い合わせたところ、携帯と同じようにメールの送受信ができると言われましたが、
実際メールの送受信が遅いとかってありますか?
他にめんどくさい事とかあったら教えてください。
516非通知さん:04/07/26 15:03 ID:Iq3mMewT
>>515
現在出回っている機種にAirH"がついてないのはないと思ったんだけど、
ちなみに何の機種をにしようと思ってるのですか?
もしかして、「AirH"PHONEではない」という意味だろうか・・・。
517非通知さん:04/07/26 15:06 ID:EIwei/rY
>>515
携帯と同じような、が基準であれば、
そんなに不満に思うところはないかと。

AirH"Phoneだとメールの送受信は若干時間がかかりますが、
H"Linkの機種だと早いですよ。
518429:04/07/26 16:05 ID:p8NJG7YG
>>430-432
亀ですが、大変参考になりました。
意外な回答ですがプリペイドを第一に検討したいと思います。
519非通知さん:04/07/26 16:34 ID:mDC5MozA
スーパーパックSで端末データ通信する場合、
パケット料以外にも通信時間で料金取られたりするんでしょうか?
無料期間が終わってからもパックS+メル砲台のままなんですが、
いまいち料金形態がわかりません。
520非通知さん:04/07/26 16:40 ID:7vDNEbMk
>>519
端末でデータ通信というのは、AirH"PHONE単体でのwebやメール?
その場合は、パックS+メール放題でセンター接続であれば、
・Eメール(pdxで送受信)…使い放題
・web、Eメール(他ISP)…0.0525円/1パケット
で課金されます。時間での課金はありません。
521非通知さん:04/07/26 16:45 ID:Iq3mMewT
>>519
料金体系も何も、
パケット通信だったらパケット通信料、
その他のデータ通信だったらそのデータ通信料が掛かりますよ。

522非通知さん:04/07/26 17:47 ID:aeANblF/
>>519
無料通話分で補填できる
523非通知さん:04/07/26 18:35 ID:9m8hGqa3
http://www.j-plaza.or.jp/ppipocketlocate.html
j-plazaってなんなの?
524非通知さん:04/07/26 19:45 ID:PZ0n8t+k
525519:04/07/26 20:22 ID:mDC5MozA
>>520-522
なるほど。下の料金表を見てたら、接続料60秒いくらとか書いてあったので時間従量でも取られるのかと思ってました。
ttp://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/sp_s_rates_data.html
526非通知さん:04/07/26 20:28 ID:+gWUUHj/
527非通知さん:04/07/26 20:30 ID:K8aGtiKu
もう、Dポはこの手の誤解を避けるために「AirH"PHONEをお使いの方はこちらをご覧ください」って感じで別ページ組めよな。
528524:04/07/26 20:33 ID:PZ0n8t+k
いまさら誤爆に気づいた
もうしわけない
529非通知さん:04/07/26 23:04 ID:88ULYW3L
京ぽんユーザーです。初めてのカメラつきなのですが、カメラで取った画像を
友人のドコモ携帯に送ったのですが削除されて見られないそうです。

JPG方式は見られないのかなと思い、PCでGIFに変換して送ったのも見られなかったそうです。

京ぽんからカメラ画像を他社ケイタイ(ドコモほか)に送るやり方、教えていただけませんか?
530非通知さん:04/07/26 23:07 ID:Qpa+Z+n2
>>529
友だちにFOMAに機種変してもらう
531非通知さん:04/07/26 23:08 ID:K8aGtiKu
>>529
公式サイトに「オクレバ」ってあるでしょ。
それを使っておくってください。
532529:04/07/26 23:26 ID:88ULYW3L
>530,531さんレスサンクス

今オクレバで挑戦中ですが改行ってどうやってやるんでしょう?
どのボタンが改行に対応しているのでしょうか?

アフォな質問ですみません。
533非通知さん:04/07/26 23:36 ID:ecjp3utb
マジでそのくらい説明書読んでくれ…
534非通知さん:04/07/26 23:44 ID:nbkCl2ZN
>>532
説明書P111
535529:04/07/26 23:44 ID:88ULYW3L
みなさんありがとうございました。改行はオペラボタンでした。失礼しました。
ただアドレス入力はいちいち入力しなければならないのですね。

アドレス帳から貼り付けできたら便利なのに。。。(出来るのかな)
536koba1973:04/07/26 23:54 ID:g3YpLH6F
>>429
私もプリペイド携帯がいいと思います。安さ追求なら、楽天のKINTSUSHOPを検索すればTUKAの
関西のプリケーが一番安いのでは?(プリケーロングにして)
 ついでに掲示板にのっていたのが、最初はプリケーで契約して60日ごとに3000円のぷりかを入金して240日直前に残高12000残った状態で
プリケーロングの手続きをするのが一番安いらしいですよ。その後は3000円で約1年有効らしい。
 もし東京・千葉・神奈川・埼玉にすんでいる、勤務している等ならいっそのこと鷹山のゼロニードかなにかのサービスを使えば月の基本
使用料金は無料のはず。(1年以上呼び出しがないと解約されるみたいだけども)
537非通知さん:04/07/26 23:55 ID:+nmGLrj2
>>533
>>534
>>1
気持ちは分かるが、先人達が我慢して回答しているのを見習って欲しい。
説明書読め、はいいが、回答してあげてもいいんじゃないか?
何度も出てる質問だし、皆答えてるじゃん。
あまりに出るんで、京ポンユーザじゃない俺も覚えちゃったよ、改行=operaボタン。
538非通知さん:04/07/26 23:55 ID:+gWUUHj/
>>535
出来ますよ
539非通知さん:04/07/26 23:56 ID:K8aGtiKu
>>535
アドレス帳から貼り付けできます。
文字入力の状態でF2(右上のキー)を押してください。
アドレス帳から引用っていう項目がありますから。
540非通知さん:04/07/26 23:57 ID:5YKw6M+H
まあ、京セラ機の使いにくさは歴史と伝統がありますからね。

>>535
実機持っていないから分からないけど、アドレス貼り付けくらいできると思うが。
541非通知さん:04/07/27 00:00 ID:wCOAtgLG
ブルーの画面に白字はなんとかならんかな
目が痛くなるよ
542535:04/07/27 00:08 ID:H/KzcMyN
アドレス帳から貼り付けできました。皆様のおかげです。
ありがとうございました。
私も答えられるように精進いたします。
543非通知さん:04/07/27 00:13 ID:tawE41DK
>>542
できたようで良かったです。色々と京ぽんを楽しんでください〜
544非通知さん:04/07/27 00:37 ID:H/KzcMyN
今、ヤフーなのでAB割を適用するためにプロバイダー変更しようと思うのですが、
どこがいいのでしょうか?
自分は今、DIONが資本関係もあるので何かと利点があるのかな?と思い第一候補
にあげています。

価格.comで検索するとDIONでも回線業者がe-access,acca,t-comの三社あり
どれも価格が一緒なので迷っています。どこがいいのでしょうか?

いろいろ聞いて恐縮ですがご教示ください。
545非通知さん:04/07/27 01:02 ID:dHYUx0OP
無料の着メロのサイト教えて下さい
546非通知さん:04/07/27 01:09 ID:COVdl8J7
>>545
心ゆくまでどうぞ。
http://www.google.co.jp
547非通知さん:04/07/27 05:50 ID:R3NuFApM
先月から京ぽん使い始めて、15日締めのようです。
請求書まだ着てないのですが、いつ来るのでしょうか?
最初のうちは払い込みに行かないといけないようなので
結局届かなくて未払いになっちゃうといやだなぁと思って。。。
548非通知さん:04/07/27 06:02 ID:9AdvVrQU
京ポンのUSB充電器を自作しまして先日通信中にバッテリーの棒が一本になり早速使用してみましたが
バッテリー切れとなってしましました。(その後もパケット通信状態)
接続方法はUSBケーブルを改造する自信が無かった為セルフモードを持っている小さいUSBハブ
に5V給電部分をニッケル水素4本使用としたものです。
データ通信OKとなりバッテリーの棒は点滅となりましたがそのまま利用していたらバッテリー切れと
なってしまったのです。
同じような使用をしている方はどのような状況でしょうか?
549非通知さん:04/07/27 06:10 ID:R3NuFApM
>>548
ちゃんと電池入ってますか?
充電にもパワー消費して供給電力不足だと本体の電池くうみたいです
俺はそれで放置しておいたら完全放電してしまってて
壊れたのかとかなりあせりましたw
550非通知さん:04/07/27 06:59 ID:ZwtY7OSV
お約束の質問ですまないが、どこで買うのが安いですか?
新規3000円、ニフ加入で0円は探し当てましたが受付中止なもので・・・・
551非通知さん:04/07/27 07:01 ID:ZwtY7OSV
もう一つ質問、携帯からの乗り換え検討組みなのですが、携帯でできたことができるかどうか質問です。

・PCソフトのoutlookと同期はできますか?
・非常用バッテリー(乾電池式の)ってあるのですか?
・USB充電器ってあるのですか?
・PCっぽい外付けキーボード見たいなのはありますか?

よろしくお願いします。
552非通知さん:04/07/27 08:16 ID:31b9gnCA
>>551
京セラのAH-K3001Vだとして話を進めると、

>・PCソフトのoutlookと同期はできますか?
アドレス帳は、CSV書き出しした後、Excelなどで整形すれば、付属の
ユーティリティでK3001Vに転送できます。(USBケーブルも付属なので
アドレス帳管理ソフトなどは不要です)

スケジュールはK3001Vにスケジューラ機能が無いので同期できません。
(京セラとしては、フルブラウザ+定額で、ネットのスケジューラを
 活用して欲しい。同期の手間もないし。ということです。)

>・非常用バッテリー(乾電池式の)ってあるのですか?
>・USB充電器ってあるのですか?
USBから充電できます。PCからは付属または市販のA-miniBケーブルで
充電できますし、市販の[乾電池→USB]ボックスを利用すれば外出中に
充電することもできます。動作確認製品はK3001Vスレのテンプレにあっ
たと思います。

>・PCっぽい外付けキーボード見たいなのはありますか?
残念ながらありません。
553非通知さん:04/07/27 08:38 ID:ZwtY7OSV
>>552
アドレス帳について、もっと簡単に一発で同期する方法はないのでしょうか?
接続>自動的に同期
が理想です。
554非通知さん:04/07/27 08:39 ID:tawE41DK
>>553
できない。
555u049064.ap.plala.or.jp:04/07/27 08:39 ID:77e07/fc
k3001Vならシグマリオン2でも買いな
これで写真を撮ってもシグマリオンに移せる
電話帳もお気に入りも保存できるから安心だぞ
556551:04/07/27 09:01 ID:ZwtY7OSV
みなさんありがとうございます。やはり、すべてが携帯と同じようには行かないようですな・・・

で、安く変えるところはありませんか?
557非通知さん:04/07/27 09:15 ID:31b9gnCA
>>556
そもそもアドレス帳をそんなに頻繁に同期させる必要があるのか
疑問ですが。あと、接続→自動的にOutlookと同期ができるのは
ごく一部の携帯だけかと…。

いっそあなたがOutlookアドレス帳→K3001Vの一発同期ソフトを
作ってネ申になるのはどうですか?
K3001Vは(たぶん)何でも出来ますが、そのためにはユーザーも
何でもやるくらいの気持ちでないといけませんw(X68kみたいに)

>安いところ
未だに品薄で、協定売価(新規7800円)で販売している大手量販
店へ最優先して出荷しているようなので、探す手間を考えると微妙。
558非通知さん:04/07/27 09:32 ID:ivfMiot5
>>556
全てが携帯と同じようには行かない...というより、「似て非なるモノ」と考えといた方が
良いかもしれませんよ、京ポン。なんか文面からそんな印象。
携帯も解約せず、1ヶ月ほど併用してみた方が良いかも。

価格の事なら、下のスレへ。まだ品薄な感じです。安さで選べる状況には無いようです。
【京ポン】 AH−K3001Vの価格.販売店スレ7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1089384219/
559非通知さん:04/07/27 11:50 ID:dU3NbDIx
DDIポケットとアステル沖縄、PHS事業を共同展開
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19893.html
560非通知さん:04/07/27 16:48 ID:sPpeO2Gf
朝、目覚まし用に自分のAirH"に一回だけコールし切断、これを
10回繰り返すプログラムを作った。

が、自分のH"の番号を間違えて登録してた。
プログラムを組んでいたときの一昨日16時頃に数十回、
昨日の朝05時頃と今朝の同時刻に10回ずつコールされた奴ごめん。
561非通知さん:04/07/27 16:56 ID:EthKbIyW
既出かもしれませんが、すみません、友達の写メールを京ぽんで
受けとろうとしたら、文字化けしてました。他のキャリアの画像を
京ぽんで受けとることって、できないんでしょうか?
562非通知さん:04/07/27 17:05 ID:VUgjZzQM
>>561
写メールならvodafoneだね、それなら普通に受け取れるはずだよ。
文字化けは絵文字とか機種依存文字使ったのかも?
563非通知さん:04/07/27 17:29 ID:EthKbIyW
>>562
はいボーダフォンです。
ちなみに相手がauやドコモでも普通に受け取れるんでしょうか?
564非通知さん:04/07/27 17:34 ID:VUgjZzQM
>>563
添付データも350KBまでOKだから大丈夫!受信行数制限を最大にしてないんじゃない?
565非通知さん:04/07/27 17:35 ID:tuC47+lp
本文に何か書いてもらえ
566非通知さん:04/07/27 17:37 ID:VUgjZzQM
>>563
受信行数制限はEメール設定でOFFにすれば良いよ。
567非通知さん:04/07/27 18:57 ID:tgGVnV6C
選択受信にしているのに
一括受信になってしまいます
毎回設定しないといけないのでしょうか?
(PS-C2使用)
568非通知さん :04/07/27 20:47 ID:1ErhrcUf
新会社になったら解約?違約金取られるの??
569非通知さん:04/07/27 20:48 ID:UUhuiOBB
>>568
なわけねーだろ
570非通知さん:04/07/27 20:58 ID:jHGvJtjP
携帯電話自体でメール&webってプロバ代無料になったのですか?
いぜんなら、PRIN使用料金がかかったと思うのですが・・・・
571非通知さん:04/07/27 21:00 ID:E6xDgjUN
確かAirH"Phoneセンター
というのを使用すれば
プロパ代いらないよ

572非通知さん:04/07/27 21:14 ID:VQEV52hP
圏外着信通知機能とかできないかな?
573非通知さん:04/07/27 21:27 ID:hKNrjepb
>>572
残念ながらありません
「着信転送サービス」で別の電話に転送するか、
「留守番電話サービス」でセンターの留守電を利用するか、
諦めるか、です。
574非通知さん:04/07/27 21:31 ID:LhGrnk/6
>>570
5/1からは、つなぎ放題なら端末のみ使用に限って無料になりました。
それ以前はキャンペーンで、つなぎ放題なら無料でした。
575非通知さん:04/07/27 21:44 ID:hdj95W33
京ぽんドット欠けがあったから
交換してもらったらまた欠けてた。
ドット欠けってけっこう多いのかなぁ?
576非通知さん:04/07/27 21:44 ID:/qVnTbVZ
>>575
結構多いです。
577非通知さん:04/07/27 21:55 ID:K+oyqtLj
>>575
多分違うと思いつつ
カメラをフルモードにして、暗くして光ってるのはドット掛けじゃないぞ
578非通知さん:04/07/27 22:10 ID:3ija/NaC
ドット欠けくらいで一時的でも京ぽん手放すのは嫌だなぁ
579非通知さん:04/07/27 22:26 ID:hKNrjepb
>>575
多いか少ないかは別として、
取説7ページ一番下に「ドット欠けは故障ではありません」と明記
されちゃってるので、交換してもらえたのがラッキーかも
580非通知さん:04/07/27 22:37 ID:aGJKlGKi
ノートパソコンとかにも良く書いてあるけど、
新品でドット欠けしてるんなら、やっぱり不良品じゃねえ?日本人的感覚で言えば
581非通知さん:04/07/27 22:58 ID:IcUCTH/u
味ぽん1の箱(&DDIPのHPの味ぽん1の写真)にあるサブ画面の、
字が銀色でバックが紫色、
と言う設定ってどうやるのでしょうか?
知ってる人、方法きぼんぬ。
582非通知さん:04/07/27 23:35 ID:1IEy46QA
事務所で法人名義でDIONのBフレッツに加入しています
んで出先の音声通話&データ通信用にAirH"Phoneを1台、
従業員の連絡用に適当な音声通話用端末を1台、
契約しようと思ったんですけど、

音声通話&データ通信用のAirH"Phoneに
A&B割を効かせるんだったら
DIONと同じ法人名義でないといけない?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html

音声通話&データ通信用のAirH"Phoneと
適当な音声通話用端末に
データセット割を効かせるんだったら
2台とも個人名義でないといけない?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/dataset.html

うー、どっちがオトクになんでしょ?
適当な音声通話用端末は標準コースにするつもりですが、
AirH"Phoneをつなぎ放題+A&B割で法人名義にすべきか
パケコミネット+データセット割で個人名義にすべきか
迷ってます…どなたかお助けを
583非通知さん:04/07/27 23:51 ID:L8sxJhMe
>>581
光の加減であんな風に見えるだけ。
584非通知さん:04/07/27 23:59 ID:wf8++vwB
H"って沖縄でも使えるんですか?

教えてえろいひと。
585非通知さん:04/07/28 00:01 ID:wu/fBzmA
586非通知さん:04/07/28 00:02 ID:gJUri2tZ
587非通知さん:04/07/28 00:20 ID:WtD5avRC
二度もぶった
588非通知さん:04/07/28 01:55 ID:EBIg1YPh
AH-K3001Vに音声通話だけで機種変するつもりです。
年契だけど途中(半年とか)でプラン変更(データセット割)は可能なんでしょうか。
589非通知さん:04/07/28 02:21 ID:Zu8r8QKJ
年間契約は、電話番号を1年間維持する(金を払い続ける)ことのみが条件。
好きなだけプラン変更でもデータセット割でもAB割でもしてよい。
ただ、昼得コースへのプラン変更は年契を解除するのと同じ意味になるので不可。
590非通知さん:04/07/28 02:23 ID:EBIg1YPh
>>589
ありがとう
591非通知さん:04/07/28 06:50 ID:DlxUMr6R
京ポンに機種変更したのでサポートコインを使用したいのですが、申し込みはやっぱり電話になるんですか?
よろしくお願いします。
592581:04/07/28 06:52 ID:4TMwG+9x
>583
ありがと。残念(T.T)。
593非通知さん:04/07/28 07:38 ID:PONX2Lrb
>>591
京ぽんだからH"LINKは使えないので、
116に電話 or 自動音声応答システム or 応募台紙を郵送。

詳しくは↓参照。
http://www.ddipocket.co.jp/customer/support_coin/top/application.html
594非通知さん:04/07/28 07:38 ID:9+ldc/n9
ピッチ対応UA変換糞
http://m-space.jp/a/?tepodondon
595非通知さん:04/07/28 07:46 ID:UPPR+yTM
留守電設定にすると
7回ぐらいですぐに留守電に切り替わってしまいます。
回数は変更できないんですか?
596非通知さん:04/07/28 08:14 ID:PONX2Lrb
>>595
留守番電話サービスなら143で設定。
端末の簡易留守電なら説明書を読んで。
597非通知さん:04/07/28 08:15 ID:ILSWQNfR
設定は何もいじっていないのに
数日前からどんなに電波状態の良いところにいても、
メールがくると必ずセンターにメールがありますってなってしまうんです。
同じ症状の方いますか?
メモリ不足でしょうか?
京ぽんです。
598非通知さん:04/07/28 08:18 ID:CVK44Pb+
>>597
メモリ不足かもしれんが、とりあえずは一度、電池抜いて再起動。
599非通知さん:04/07/28 13:08 ID:VCq4Ezyu
あまりに基本的な質問で恥ずかしいんですが

京ぽんで着信拒否するにはどうしたら良いんでしょうか?

マニュアル手元にありません

どうぞおながいしまつ(_O_)
600非通知さん:04/07/28 13:09 ID:mqaiIlE3
>>599
特定の電話番号の着信拒否をする、いわゆる通常の「着信拒否」です。
601非通知さん:04/07/28 13:11 ID:cdI0Pl7i
機能→セキュリティ

でした 逝ってきます;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン
602非通知さん:04/07/28 13:19 ID:xV36T4QS
報告するまでもないと思いますが、
PCカードタイプを以前から使っており、新規で京ぽんを購入しようとしていたものです。
簡単に新規で契約できますた。
Dぽの人もあっさりOKだしてくれて、無事契約する事が出来ますた。

どうもですた。(-人-)
603非通知さん:04/07/28 13:40 ID:pq4QmHLb
パケット数教えてもらうのは116に電話すればいいのですか
604非通知さん:04/07/28 13:43 ID:yGYv1exA
>>603
そうです。
605非通知さん:04/07/28 14:10 ID:+9NAyZPl
まず先手「パケット数は教えておりませんが」と来るので
後手「他のオペレータさんは教えてもらえたんですが」と打つ
するとほぼ確実に聞ける。
606非通知さん:04/07/28 14:18 ID:PjnVj8tZ
>>605
すぐに教えてくれるオペレータさんもいる。
607非通知さん:04/07/28 15:18 ID:ueeNdZ/i
>>605
ついでに1本で何回イケますか? と聞く
608非通知さん:04/07/28 16:13 ID:WtD5avRC
まず先手「一本につき一回でございます」と来る
609非通知さん:04/07/28 17:02 ID:pCGuZ35b
こちらも、延長はアリ?
と、切り返すベシ。
610非通知さん:04/07/28 17:11 ID:IcT2MuUl
文句言うならすかさずチェンジですよ
611非通知さん:04/07/28 18:05 ID:sJxUk0aV
ここは卑猥なPHSですね
612591:04/07/28 18:24 ID:y4RCyDy8
>>593
ありがとうございます。
サポートへ電話してみます。
613おにおすだす:04/07/28 21:10 ID:jLciQeBi
おっす、おら、

糞ぽ太郎!!!
614非通知さん:04/07/28 21:23 ID:N4ex/3IO
京ぽんとPDAをつないでインターネットしても使い放題なのでしょうか?
615非通知さん:04/07/28 21:25 ID:aqnmAFsN
対応してるPDAなんかあったっけか?
616非通知さん:04/07/28 21:26 ID:SLdoXu/x
>>614
つなぎ放題コースで、32Kパケットで通信をすれば、
通信料は無料(=使い放題)になります。

>>615
あります。
617非通知さん:04/07/28 21:27 ID:N4ex/3IO
>>615-616
ありがとうございます
明日、買ってこようとおもいます
618非通知さん:04/07/28 21:28 ID:SLdoXu/x
>>616追記

>>614
ただし、別途プロバイダ契約が必要です。

すでにブロードバンド契約をしている場合は、
AirH"用のアクセスポイントが使える可能性もあり。
なお、使う時間が短い場合は、
PRIN(従量制:5.25円/分 最大1575円)だと、契約せずに使えます。
619非通知さん:04/07/28 21:28 ID:aqnmAFsN
>>614
あれだけじゃしょうがないので、使い放題コースに
入ってないと当然使い放題じゃないよ。
あと、京ぽんに対応してるPDAがあったとしても
別途プロバイダー契約してないと1500円上限取られる
のは普通にPC接続する時と同じになるかと。
620非通知さん:04/07/28 21:34 ID:5vk26aYF
携帯とPC繋ぐUSBっていくらくらい?
621非通知さん:04/07/28 21:37 ID:BrP+mdnI
>>620
PHSは携帯電話じゃないし
機種ぐらい書きませんか?
622非通知さん:04/07/28 21:43 ID:SLdoXu/x
>>620
機種によって違うので一概には答えられない。
質問するときは知りたいことを的確に書いてくれると
答えがつきやすいですよ。

AirH"Phoneの場合は、端末に付属している。
汎用USBでもOK。

それ以外の場合は、たとえばこれ。
http://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2003/usb-ah64/
ほかの種類についてはここを見てくれ。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/option/index.html
623620:04/07/28 21:46 ID:5vk26aYF
ありがと
624非通知さん:04/07/28 21:52 ID:v8ArdKP2
京ぽんのアドレスに届いたメールを受信せずにセンターから削除する方法ってありますか?
625非通知さん:04/07/28 21:53 ID:BrP+mdnI
>>624
限りなく近いのは、受信制限1行
PC持ってるならprinに繋げばPCから操作できます
626非通知さん:04/07/28 22:01 ID:/5sFu1OM
>>625
即レスありがd
そうか!受信行数って手がありましたね。
627非通知さん:04/07/28 23:16 ID:PpbdCaSY
京ポンでうに「゛」がついた奴を打つ方法を教えてください
628非通知さん:04/07/28 23:21 ID:qoJDCKJr
629非通知さん:04/07/29 00:08 ID:Go5S0jwx
う゛
630非通知さん:04/07/29 00:46 ID:1M9jkIZW
最近の H" はメールの送受信に結構時間がかかると聞いたような
気がするのですが、実際、どのぐらいの時間がかかるんでしょうか?
PIAFS方式のEメール、エッジeメール、AirH"PHONEセンターのEメールに
ついてそれぞれ送信・受信で何秒くらいかかるのか教えてくれると幸いです。
631非通知さん:04/07/29 01:44 ID:ML7muA3j
>>630
J3001V から AirH"Phone センター接続で nifty のアカウント宛に E メールを送ってみた。
タイトルなし、本文は「あ」の一文字。電波は5本。
結果、接続から送信完了まで 27 秒かかった。
試しに vodafone のアカウント宛にも出してみたが、これも 27 秒だった。
参考にしてくらっさい。
632非通知さん:04/07/29 07:03 ID:TycX5kz5
>>631と似たような感じで京ぽんから自分の端末宛てにEメール送ってみた。
件名、本文ともに「あ」のみ。電波はバリ5

2回やってみた結果、送信ボタンを押してから完了まで15秒〜16秒だったよ。
633非通知さん:04/07/29 07:51 ID:+P9TJs4L
俺も15秒前後だ
634非通知さん:04/07/29 07:52 ID:+P9TJs4L
俺も15秒ぐらいだな
635非通知さん:04/07/29 08:04 ID:37xEdqzC
J3001Vで送ってみたが、ピクトメーター4〜5本で15〜16秒だったよ。
636非通知さん:04/07/29 09:12 ID:rrsijuYP
京ぽんでセンター経由1通だと自分も15秒ぐらいだったよ。
てか、この程度のメールだとメールサーバー認証時間
次第だよね。
ちなみに10通受信したが20秒はかからなかった、っと
更につまらんこともやってみた^^
まぁ630が聞きたい事とは外れてる気もするが、普通に
使う分にそんなに遅いとは思わないけどね〜

メールがBOXに入った通知が遅れる=自動受信が遅れる
とかいうのが聞きたいのならまた別だけどね。
637非通知さん:04/07/29 09:28 ID:37xEdqzC
>>630
HV210で・・・各通信方式でメール送ってみました。
PIAFS方式のEメール→2秒
パケット方式のエッジeメール→10秒
638非通知さん:04/07/29 11:35 ID:KgSTauDq
トルネードwebってネットゲームのデータとかも圧縮するのですか?
webとmailだけですかねぇ
639非通知さん:04/07/29 13:54 ID:4/GDfSrR
>>638
??
640非通知さん:04/07/29 14:11 ID:2gBejNGq
>>638

一応、トルネードWebは
1)TCP/IPをReliable UDPに置き換えてロスを減らす
2)Web、mailなどで利用される一部のプロトコルで可逆圧縮
3)webの画像を非可逆圧縮(圧縮率は変更可能)
をやっているので、1)の部分で多少早くなるかも。
641非通知さん:04/07/29 14:42 ID:6TxSLv3J
質問
BIGLOBEってつなぎ放題でプロバ契約した場合月いくらかかるのですか?
HP見たのですが、まったくわかりませんでした。
642641:04/07/29 14:44 ID:6TxSLv3J
追加

HPでは630円、某サイトでは500円、840円と記載があり、どれが正しいのだかサッパリデシテ・・・
643非通知さん:04/07/29 14:49 ID:2gBejNGq
>>641
どういうプランを契約したいのか読めてきませんが、
AirH"つなぎ放題のプロバイダとしてBIGLOBEを使うなら、
「わいわい1時間コース+AirH"オプション」で840円/月。
644非通知さん:04/07/29 14:50 ID:8+GIkLUJ
>>642
500円ってのはわからないが
840円ってのは「わいわい1時間コース」210円+「AirH"オプション」630円
じゃない?
645641:04/07/29 14:52 ID:6TxSLv3J
え?使い放題だともっとかかるのですか?
恐ろしい・・・
646非通知さん:04/07/29 15:00 ID:CQWMm8TI
>>645
何が聞きたいのかいまいち分かりません。
647641:04/07/29 15:05 ID:6TxSLv3J
ごめんなさい、はじめからきちんと説明します。

当方購入希望なのですが、BIGLOBE加入条件でかなり安いお店を発見しました。そこではいるか、それともほかの店で買いBIGLOBE以外のプロバに入るか検討しました。
BIGLOBEのプロバイダー料金を調べていたのですが、HPでは630円、某サイトでは500円、840円と記載があり、どれが正しいのだかサッパリデシテ・・・
まったく理解できませんでした。

BIGLOBEの使い放題のプロバイダー料金は果たしていくらか?

というのが質問です。
648非通知さん:04/07/29 15:10 ID:bS4UPDIk
>>647
まず、
家でどう使うのか
ADSL等とセットで使うのか、AirH"だけで使うのか、電話回線を用いてダイヤルアップするのか
そもそもPCとは接続しないのか
649非通知さん:04/07/29 15:12 ID:CQWMm8TI
>>647
なるほど、それだと>>643が正解です。
630円はオプション単体の値段なので、それに一番安い210円のわいわい1時間コースで契約して、それにそのオプション「AirH"オプション」をつける必要があります。
500円って言うのは、多分月々の支払いが「口座振替」の時に掛かる料金ではないかと。

参考までに、その某サイトの名前をお教えいただけませんでしょうか。
650非通知さん:04/07/29 15:13 ID:2gBejNGq
>>647
「わいわい1時間コース」210円+「AirH"オプション」630円 の
合計840円が正解です。

わいわい1時間コースの「1時間」は、NTT固定電話の回線を使った
1時間分の通信料込み。ということで、AirH"オプションを付けて
いるかぎり、AirH"のパケット(つなぎ放題コース等)での接続に
関しては使い放題です。

「NTTの1時間分の通信料なんて要らないYo!」と思うかもしれま
せんが、BIGLOBEで一番安いコースがこれなので諦めてください。
651641:04/07/29 15:15 ID:6TxSLv3J
>>649

おしえねーよ禿!
といいたいのだが教えます。

「もしも○本舗」で検索してください。

○には適当なかなを入れてください。(もうわかるよね?)
URL貼り付けたいのですが、おこられるのでそれはやめときます。
652非通知さん:04/07/29 15:15 ID:AycmnMhN
>>647 きみはair H"でパソコン繋ぎ放題したいのかな
それなら1000円以下のプランにはいるべき
653641:04/07/29 15:15 ID:6TxSLv3J
>こたえてくれたみなさん

ありがとうございます、これですっきりしました。
やはりiijmio最強ですね。
654非通知さん:04/07/29 15:23 ID:CQWMm8TI
>>653
やっぱり、でも覗いてきたけど「500円」の記載が見つけられなかった。
どこにありました?
あれは、最大3ヶ月無料になるって言うやつだし、機種代金割引されるから最初のうちは使ってもいいのでは?
どうせ、最大3ヶ月は無料だし、クレカ払いとかにして「口座振替」にしなければ500円を別に取られることもないし。
iijmioはどっちみちクレカ払い必須ですよ。
655641:04/07/29 15:26 ID:6TxSLv3J
http://d.memn0ck.com/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fFAQ#i15
より引用。

〜〜〜はBIGLOBE加入が条件だが、特に解約の縛り期間は無く入会金無料で半年間は無料(その後一年までは月500円)で使えるため結構(・∀・)イイかと思われ。
656非通知さん:04/07/29 15:38 ID:CQWMm8TI
>>655
あ、前のやつか。
今は(多分今月あたりから)条件が変わってるみたいです。
657非通知さん:04/07/29 15:40 ID:aD2NJaF+
模試模試で安くかうためだけなら
210円のコースに入会するだけでもいいのか?
658非通知さん:04/07/29 15:46 ID:CQWMm8TI
>>657
多分駄目だと思う。

一部引用
>※上記特典はわいわい1+モバイルオプションご加入時のみ適用されます。
659641:04/07/29 15:50 ID:6TxSLv3J
ここ安いと思ってたがいまいちなのかね?
ほかに安いところないかな。
660非通知さん:04/07/29 15:50 ID:aD2NJaF+
>>658
なるほど。
じゃあBIGLOBEを即かくぁwせdrftgyふじこlp;「’」
661非通知さん:04/07/29 15:53 ID:aD2NJaF+
>>659
まぁ安いに越したことは無いと思うが
現時点ではまだ「買える」「買えない」の問題もあるわけで…
662非通知さん:04/07/29 15:57 ID:CQWMm8TI
あ、ちなみにさっき書いた「口座振替」の場合に別に掛かる手数料は500円じゃなくて200円でした。
もう解決したことだけど、全く関係なかったみたい・・・。orz
663非通知さん:04/07/29 16:01 ID:4LBJAKlm
>>651
>おしえねーよ禿!
>といいたいのだが教えます。

冗談にしてもひどい言い様だなぁ。CQWMm8TIは、記載の有無を確認して回答しようと
聞いていると思われるのに。
もしもし本舗なんて、有名過ぎて秘密でも何でもないよ。

664641:04/07/29 16:01 ID:6TxSLv3J
うわさの縛りサイトは買えるみたいよ
665非通知さん:04/07/29 16:25 ID:AH8IINA8
>>658
>モバイルオプションご加入時
BIGLOBEのモバイルオプションは、低額プランの時
接続したら申し込みとかしなくても630円請求されるんだけどな。
やはり210円で済むような・・・。
666641:04/07/29 16:39 ID:6TxSLv3J
ということは

某サイトで購入>プロバ使わず210円しか使わない>縛り期間後解約

が最安なんですかね?
667非通知さん:04/07/29 16:47 ID:8+GIkLUJ
http://mobile.biglobe.ne.jp/airh.html
>AirH"ご利用のための特別なお申し込みは必要ありません。
>※AirH"オプションご利用月のみ 「AirH"オプション利用料金」が自動的にかかります

210円で済むっぽいな
668非通知さん:04/07/29 16:56 ID:1uU2gtFo
>>665
そういわれてみればそうかも・・・。

>>666
BIGLOBEに縛りはないので、無料期間が終わったらすぐに別のプロバに移るというやり方もいいかも。
669630:04/07/29 16:59 ID:WjBkrtx5
回答有難う御座います。
15秒くらいだと、大体EZと同じくらいですかねぇ。

>>636
> 普通に使う分に
まぁ、このぐらいの速さで大丈夫ですね。。

>>637
PIAFS方式でのEメールが一番速いんですね…。
670641:04/07/29 17:14 ID:6TxSLv3J
そういや某サイトは新規手数料込みでこの価格なの?

新規契約付・本体・BIGLOBEセット価格

この新規契約というのはそういう意味なのか?
ならダントツにやすかばい。
671非通知さん:04/07/29 17:20 ID:1uU2gtFo
>>670
>手数料込みで
んなわけない。
672非通知さん:04/07/29 17:22 ID:8zDCauQo
京ぽんを、USBに接続してもドライバがありませんといって繋げない。
Modem driver for Kyocera PSがありませんと出る。
よって…何も出来ない。
ドライバ探したけどどこにもないっぽい。
どこにあるのでしょうか?わかる人いますか?
OSはOS9です
673非通知さん:04/07/29 17:26 ID:2efH3vAP
>>672
京ぽんは公式にはWindows専用です。
非公式のMacドライバがあったはずだから
京ぽんスレのテンプレに書いてあるサイトを探してみてください。
674非通知さん:04/07/29 17:55 ID:4WhJtkMK
クソ>>651は死ね基地外!
675非通知さん:04/07/29 17:56 ID:4WhJtkMK
クソ:6TxSLv3Jは視ね!今すぐ紙ね
676非通知さん:04/07/29 18:17 ID:8zDCauQo
>>673
どうも。
OS9は公式非公式共に無いようです。正直買換えなんで、大きく後悔しとります…orz
677非通知さん:04/07/29 18:34 ID:OZPm2pv1
京セラ総合の前スレからひっこぬいてきた。

ttp://mac9ers912.hp.infoseek.co.jp/
678非通知さん:04/07/29 18:40 ID:37xEdqzC
>>677
公式ソフトが無いなら作っちまえって考え方が凄いですね〜
679非通知さん:04/07/29 21:14 ID:kmhg03XU
>>678
京ぽん使ってると不都合な分は自力でなんとかしようとか結構ザラな気が…orz
680非通知さん:04/07/29 21:16 ID:OYKN5QZ2
>>679
ドコモ移行組みの知り合いは、その文化になかなか馴染めないようで
「オフィシャルにほとんどなにもない・・」といってましたよ。
その分、私が探して教えているが。
これもDぽの醍醐味?(かなしい・・・)

スレ違い失礼。
681非通知さん:04/07/29 21:32 ID:0a+oW7hj
京ぽん付属のCD-ROMでMIDIの編集ツールとかあります?
好きな曲のMIDI落としたけどフルだからサビから着メロにしたいんですけど。
682非通知さん:04/07/29 21:39 ID:cB+KVlx0
>>681
京ぽん持ってないからCD-ROMのは分からんが、
PsmPlayerを使えば、曲の部分カットとか出来るよ。
683681:04/07/29 21:51 ID:Ql9TL2HE
>>682
ありがとうございます(・∀・)
パソコン持ってないんで友達のパソコンで検索してみますね
684非通知さん:04/07/30 01:03 ID:Rfzp6pQn
オプションメール放題って、添付ファイルがついてても
それを含めて定額なんですか?

自鯖を併用すれば、メール放題だけでWEB見放題にできませんかね?
685非通知さん:04/07/30 01:06 ID:ySB+5Ltf
>>684
添付ファイルがついていても定額ですよ!
686非通知さん:04/07/30 01:16 ID:Rfzp6pQn
マジですか! 何キロバイトでも?

リクエストをメールで送ったら、ページのhtmlと画像などを添付して送ってくれれば
っていう使いかたは可能なんでしょうか? てか、既出だったりしますか?
687非通知さん:04/07/30 01:19 ID:Jbuz7imf
>>686
メール銀河でググってごらん。
テキストのみだけど。
688非通知さん:04/07/30 01:23 ID:ySB+5Ltf
>>686
htmlの内容をメールで返してくれるのが、メール銀河。

htmlや画像を添付して送ったのが
端末で表示できるかどうかはわからないな・・・
京ぽんならできるのかな・・・
JRCのはどうなのかな?

普通のH"では無理ですね。
689非通知さん:04/07/30 01:33 ID:Rfzp6pQn
ググってみました。 凄い!
既にテキストのみならそれをサービスで提供している所があるなんて
自分の想像よりも時代はもっと先をいっている、と感じました

じゃ、最安2500円ぐらいでメールし放題でWEB見放題の可能性も?
京ポンってデータフォルダに保存されているWEBページも見られるんですよね、確か
690非通知さん:04/07/30 01:35 ID:+cUUtl6A
>>688
京ポンは表示できます。
(添付ファイルの HTML を開くと Opera が起動)

あーでも画像とかも含めて複数添付ファイルになってるようなのは、
いけるかどうか分からないなあ。
691非通知さん:04/07/30 01:41 ID:ySB+5Ltf
>>689
複数添付ファイルはどうかわからないけど、
単体HTMLならいけそうですね。
ただ、ページ中のリンクの扱いとかが難しそう。

あと、京ぽん自体のメモリ容量が・・・w
692非通知さん:04/07/30 01:55 ID:Rfzp6pQn
複数添付だと、いちいちフォルダに保存したりの面倒があるんでしょうか
京ポン向けに整形した画像一枚を添付して送ってくる方が便利なのかな
693非通知さん:04/07/30 02:04 ID:ySB+5Ltf
>>692
うーん。実機を持ってないので試せないです。
力になれず申し訳ない。

画像を送ってくるのも便利そうだなあ〜
694非通知さん:04/07/30 02:06 ID:Jbuz7imf
>>689
最安は標準コース年契4年目以降にメール放題の2525円かな。昼特にメール放題はつけられない。
あと、メール銀河は有志の方が善意で提供してるので、あからさまに公にせんほうがいいね。
ソースを公開してるはずなので、自鯖で自分用にサービスしたり、自分用に改良したりする方が良いかも。
695非通知さん:04/07/30 06:02 ID:X6MZOcf5
J700から3001V(京ポン)に機種変しました。
全体的に反応が鈍すぎて非常にツラいです。
メールの送信も遅くて、メール放題になったのにメールを送る気にもなれません。

これらは京ポンの「仕様」なのでしょうか。
AH-J3002VかH-SA3001Vに機種変しようと考えているのですが、どちらがオススメでしょうか。
長短所、京ポンの「もっさり感」との比較も知りたいです。

アドバイスお願いします。
696695:04/07/30 06:06 ID:X6MZOcf5
書き忘れましたが、音声通話とメールメインで使ってます。

ちなみにネットは試してみましたが、自宅のADSLの速さに慣れてしまったので、使ってません。
697非通知さん:04/07/30 06:12 ID:yj9X+tTI
>>695
メールの送受信が遅いのは、京ポンの仕様じゃなくてAirH"Phoneの仕様
だから、AH-Jに変えても変わらない
H-SAの方が良いけど、今機種変更すると+2万円余計に金を取られるよ
698695:04/07/30 06:42 ID:X6MZOcf5
>>697
レスありがとうございます。

メールを送信→送信完了
これが遅いのはAirH"Phoneの仕様なんですか〜
「もっさり感」もツライのですが、送受信遅いのもツライので・・

+2万円??
年契解除料(4000円)以外に費用掛かるんですか?
機種変後2ヶ月しか経ってないので、年契解除は覚悟していたのですが・・

H-SA3001Vの使い勝手はいかがですか?
699非通知さん:04/07/30 06:47 ID:ZfUP7LsY
そんなメールとかのもっさり気になるんなら
新規一円とかで携帯に乗り換えた方が幸せじゃね?
いやマジレスなんだけどね
700非通知さん:04/07/30 06:52 ID:yj9X+tTI
>>698
メールの送受信自体が一番早いのは、i-modeだったはず
ただしメール自体の使い勝手や機能は悪い

年間契約解除料は掛かりませんよ
でも、店によっては機種変更を断られるか
受け付けてくれても表示価格から2万前後上乗せした金額に成る
701非通知さん:04/07/30 06:55 ID:0yiHw0Aj
>>698
機種変時の端末購入価格は、前の端末の利用期間によって変わります。
6ヶ月未満 25800円
6〜10ヶ月 15800円
10ヶ月以上 5800円
とか、そういう感じ。すぐ機種変するとペナルティがかかるという解釈する
人もいるが、本来は、「長く使って機種変すると割引特典がある」というほうが正しい。
702695:04/07/30 07:00 ID:X6MZOcf5
>>699
携帯に変えることも考えてますが、Lパック+メール放題+年契の月5000円で
のびのび使えるのが魅力なんです。
携帯にするとパケ放題つけたりすると倍の10000円くらいになってしまうので・・。

>>700
なるほど。
それなら一度解約して新規で契約し直します。
長期割引なくなるのは痛いけど、遥かに安いですもんね。
703非通知さん:04/07/30 07:04 ID:1phDftZW
メールなんか送信したら勝手に処理してくれんだから折りたたんでポケットに入れてりゃいいじゃん
ずっと送り終わるまで待ってんの?
704非通知さん:04/07/30 07:13 ID:CEAbLejk
>>703
しかし、たまに失敗してる罠
こないだ、3時間ぐらい気が付かないで放置してた
705非通知さん:04/07/30 07:13 ID:Ot8PWe35
>>695
短文メールなら、ライトEメールが劇速というのは既出だが。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/light_e_mail/send_way.html
706695:04/07/30 07:14 ID:X6MZOcf5
>>703
家の電波状況が悪いので放置しておくと「送信失敗」になることが多々あるんです。

J700で使ってたライトEメールの方がまだスムーズでしたので、
同じサンヨーのH-SA3001Vの使い勝手を知りたいなと。
707非通知さん:04/07/30 07:38 ID:gTFJDBo6
>>706
まだと言うよりラeが1番送受信早いし
ラe>H"link(piafs)>H"link(パケット)>味ポン
の順だな
ラeの送受信の早さは、ケータイのメールの中でも
1・2を争えるほど早い

と京ポンから書くのは辛い  
708非通知さん:04/07/30 07:52 ID:jtBHtD9J
京ぽんもライトEメール使える
709706:04/07/30 07:54 ID:X6MZOcf5
>>707
やっぱラe速いんですね!
京ポンのツライ所で、フォルダが使いづらいというのもありました。
アドレスでなくメール単位で好きなフォルダに移動できないのはちょっと・・

あまりココで聞くとウザがられそうなので、調べてきます。
皆様ありがとうございました。
710非通知さん:04/07/30 08:06 ID:7s4xTc+C
京ぽんでライトEメールを使うには、
オンラインサインアップで
ライトEメールを送信のみ使用するに設定
ライトメールの宛先に*900
一行目に送り先のメルアド
二行目に件名
三行目から本文

メールのフォルダ移動は
サブメニュー→移動
711非通知さん:04/07/30 08:13 ID:X6MZOcf5
>>710
すみません、サブメニューってどこでしょうか(汗)
712710京ぽんからカキコ:04/07/30 08:30 ID:lTLFhPBq
>>711
受信メールの一覧画面で
移動したいメールを選んで
F2キーでメニューを出して
移動(削除の下)を選択
713711:04/07/30 08:46 ID:X6MZOcf5
>>712
おおーホントだ!!
受信メールの「一覧画面」なんですね〜
メールを開いてるときにやってました。

ありがとうございます♪
714非通知さん:04/07/30 09:08 ID:ZfUP7LsY
>>702
auのミドルパックとかつければメール程度なら
全然パケット意識しないで使えると思うけどね
ちなみに俺は京ぽんはつなぎ放題でWeb用、auは
一番安いプラン+パケ割でメール用に使ってます
両方あわせても月一万いかないし
715非通知さん:04/07/30 10:24 ID:UP8iwTQ5
新品は手に入らないと思うけど、HV-210はメールのレスポンス悪いないよ。
716非通知さん:04/07/30 12:59 ID:Q87zFalU
こないだ、どっかで、User-AgentをDOCOMOにするゲートウェイが書いてあったと思ったんだけど・・・
SSL使ってる奴

わかる人いませんか?
717非通知さん:04/07/30 13:08 ID:YiZ5wuAK
>>716
http://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html
ここで探してください。
718非通知さん:04/07/30 13:15 ID:8MkjYpjA
当方PDA所持なんですが、2台持ちってどうなんでしょうか?
京ポンだけにしようと思っていたのですが、よくよく考えてみるとこの手もあったことを思い出しました。
カード型をつなぎ放題にし、電話機を標準コースで約6000円を検討中です。
これだと、電話機でのメールが使い放題ではないのが痛いですな。
719非通知さん:04/07/30 13:16 ID:Q87zFalU
>>717
その中にはないようです
単純にUSER-AGENTを書き換えるだけでサイト書き換えは一切しないで、
SSL(https)でアクセスする奴なんですが・・
720非通知さん:04/07/30 13:19 ID:YiZ5wuAK
>>719
探し方が悪い。つうか、どうせちゃんと探してないんだろ。
そのサイトの、「インターネット・PC・PHS」→「コンバータ・メールサービス」
と辿っていくと、きっといいことがあるでしょう。
721非通知さん:04/07/30 13:23 ID:fLUNfD8z
>>718
標準コースにオプションメール放題500円つければいいじゃん
722はてな:04/07/30 13:26 ID:hQX5Wih6
2ちゃんねる見てたら『メモリーが足りません』とでましたが?端末に何もメモリしてません。
723非通知さん:04/07/30 13:26 ID:Q87zFalU
>>720
ありました。すまそ
724はてな:04/07/30 13:31 ID:hQX5Wih6
2ちゃんねる見てたら『メモリーが足りません』とでましたが?端末に何もメモリしてません。
725非通知さん:04/07/30 13:39 ID:8MkjYpjA
新規契約付・本体価格:7,800円 (税込) 送料無料!

上にもあるけどもし本舗での記載。
これってDDIからの新規加入料込みって意味なんですか?
それ以外に解釈の仕様がないのですが。
726非通知さん:04/07/30 13:42 ID:Hj5STV6J
>>725
「新規契約の場合の本体価格」って意味かもよ?
727非通知さん:04/07/30 13:43 ID:Zu3TkMft
>>724
その文章じゃ煽りのようだよ・・・・

・送信メールや受信メールは溜め込んでませんか?
・何を使ってるかわかりませんが、一度に大量に読み込もうとしてませんか?
・ファームウェアのバージョンはいくつでしょう?
・メモリの空き容量はどうなってるでしょうか?
728非通知さん:04/07/30 13:44 ID:oYVinMJy


   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    http://ruin.s12.xrea.com/
   >┬<                 2ちゃんねらが集まるチャットだよ♪
                     新人さん大歓迎♪遊びにきてね♪  
             ∧∧ ∧∧ 
            (*゚ー゚) (,,゚Д゚).,
            ∪  |ω|  |).
           〜|  |〜ヽ_つ
..,、____ (((  (/"ヽ) (/__ ..,。__、_..____        
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
729725:04/07/30 13:47 ID:8MkjYpjA
そうなんですか?
でも、DDIの販売店で、新規加入料が販売店もちというのは聞いたことありませんしね・・・・
誰か知っている人はいないのか・・・
730非通知さん:04/07/30 13:53 ID:ewujEFTP
>>729
ってかそのページをよく見れば分かると思うが、
>■上記の価格には事務手数料は含まれておりません。
731非通知さん:04/07/30 14:00 ID:Hj5STV6J
>>729
だーかーらー、
俺もDDIの販売店で新規加入料が販売店もちというのは聞いたことないんでー、
それは「新規加入契約の場合は本体を送料込みで7,800円で売ります(新規加入の契約事務手数料は別)」
って意味なんじゃないのー? って言ってるんだけどー
732非通知さん:04/07/30 14:12 ID:bKslMFOk
事務手数料はDポから契約/機種変した次の請求に合算されるわけで、
店から取られるわけではないんだが。
733非通知さん:04/07/30 14:31 ID:93zGO0IL
京ポン
どういうプランが一番安いですか?
(通信&プロバ)
734725:04/07/30 14:43 ID:8MkjYpjA
わかりました、ありがとうございます
735725:04/07/30 15:09 ID:8MkjYpjA
>>733
iijmioがベストです。
736非通知さん:04/07/30 15:11 ID:yj9X+tTI
>>733
単体でPC向けサイト見るなら、文句無しでつなぎ放題
単体で使ってるだけならプロバイダ要らない
PCに接続する場合で、今何処にも入っていないならiij-mio
ADSL等を今引いてる場合は使ってるISPで調べろ
PC向けサイトを見ないで、余り使わない場合はパケコミネットかネット25
737733:04/07/30 18:24 ID:qlxlvE2H
さんくそん!
738非通知さん:04/07/30 18:58 ID:EEWLjvMd
最近ちょっと不安になってきたのですが、
パケコミネット契約で電話機単体のWebブラウジングした場合、
クラブエアエッジ使用料は別途掛かっているのでしょうか?
それとも20万パケット以内に収まっている場合追加料金はないのでしょうか?
739非通知さん:04/07/30 19:21 ID:yj9X+tTI
>>738
はい
740739:04/07/30 19:22 ID:yj9X+tTI
判りにくかった

>>738
> それとも20万パケット以内に収まっている場合追加料金はないのでしょうか?
はい
741738:04/07/30 19:40 ID:EEWLjvMd
>>740
安心しました。ありがとです。
742非通知さん:04/07/30 19:48 ID:DYScW13H
PIAFS64K通信って実測どの程度の速度がでる?
FOMA・VGSの回線交換64Kと比べてみようと思いまして。
743非通知さん:04/07/30 21:15 ID:yj9X+tTI
>>742
PHSに限らず、回線交換の通信方式は端末から基地局までの速度は保証されるよ
余計なエラー訂正が入るような高速移動中や、極端に電波が弱い状態でなければ
両方とも大差無いと思う

と知らないのに言ってみるw
744非通知さん:04/07/30 21:18 ID:Xhfbowyk
>>742,743
PHS PIAFS64kの実効速度は57.6kbpsだったかと。
745非通知さん:04/07/30 22:06 ID:rVwZWBpS
京ぽんカイマスタ
が、オンラインサインアップができません
接続失敗しますたとでる。アンテナは5本たってます

ひょっとして様子見と思いデータパックにしたのがまずかったのでしょうか?
746非通知さん:04/07/30 22:15 ID:ySB+5Ltf
>>745
データパックはまずいです。
PIAFS通信しかできません。

初期設定だと、32Kパケット通信になっています。
京ぽんのメールやオンラインサインアップは
PIAFS通信に対応していなかったと思うので、
コース変更が必要です。

ブラウザをそんなに使わないのでしたら、
標準コース+メール放題はどうでしょう?
747非通知さん:04/07/30 22:16 ID:yj9X+tTI
>>746
標準よりもパックS+メール放題の方が良いかもしれない
どっちにしても
>>745
はプラン変えた方が良いよ
748非通知さん:04/07/30 22:17 ID:Jbuz7imf
>>745
アチャー
・AirH"PHONEではセンターへの通信方式はパケット通信限定
・データパック契約ではパケット通信は不可能(←Dポの都合)
明日朝一で116にTelしてパックSかパケコミにしておきや〜それまでメールは使えないね。

PIAFS設定すれば、POPメールやWEB閲覧はできるけどねぇ。
データパックの1日分の無料通話40円では4分強しか通信できないけど。
しかも今日の午前0時までが無料通話の適用範囲。
明日プラン変更したら、明日のプランの料金で課金される。

749746:04/07/30 22:18 ID:ySB+5Ltf
補足

京ぽんでもPIAFS通信のメールは
ちゃんと設定すればできるかもしれません。
ただ、オンラインサインアップはできないです。

そして、PIAFS通信だと70秒で10.5円課金です。
(アクセスポイントが市内の場合)
750非通知さん:04/07/30 22:45 ID:rVwZWBpS
皆さん親切にありがとうございます
やっぱりプランがまずかったか。
京ぽん使えないとなると明日からあうミドルパックが適用外になりガクブルもんです…
朝一でプラン変更したらいつ適用されるのか…
とにかく明日がんがります
751非通知さん:04/07/30 22:45 ID:skQsgNId
ザウルスSL-C860とCS64CFでAH-J3003Sを使うことができますか?

サン電子のサイトだと、J3001V、J3002V、K3001Vしか書いてないんですが
752非通知さん:04/07/30 22:52 ID:JK9ScdRZ
>>750
音声コース→音声コース以外の変更は
オペレーターに話してから30分くらいで適用されます。
ご心配なく。
753非通知さん:04/07/30 22:55 ID:nb2gXrm5
>>751
まだサイトの対応が間に合って無いだけじゃない。99%大丈夫!
754非通知さん:04/07/30 22:57 ID:ySB+5Ltf
>>751
J3003VはJ3001V、J3002Vとほぼ同機能なので
大丈夫でしょう!
755非通知さん:04/07/30 23:00 ID:Gi6CVxZl
質問ですが、現在三年使っていまして年割15パーセント
スーパーパックLLコースです

今月も
通話料 19000円
パケット 69000パケット

なのですが、使い放題コースとかに変えたほうがお得でしょうかね?
756非通知さん:04/07/30 23:12 ID:ySB+5Ltf
>>755
通話料は無料通話を含んだ金額ですか?

通話が多くて、パケット通信の頻度は高くないので
通話料が安くて無料通話もある
スーパーパックLLがベストだと思いますが・・・

変えようと思う理由はなんでしょう?
もっと安くしたいのでしょうか。
757非通知さん:04/07/30 23:27 ID:Jbuz7imf
>>755
長期割MAXと仮定
パックLL9000円+通話料19000円+パケ代3450円−10000円=21450円
パケコミ3525円+通話料19000円−1900円(※)=20625円
ライトメールをあまり使ってなければ、パケコミでギリギリ安くなる程度かな。

(※)パックLLとパケコミの通話料の差額で10%安くなると仮定。
平日昼間の1分以内の固定への通話は最大50%、平日昼間の携帯電話への通話は約35%ほど通話料が安くなる。
逆に深夜のH"への通話は、約10%ほど高くなる。
通話料の安くなる度合いは使い方によるので、ツボにはまればかなり安くなる可能性もある。

758755:04/07/30 23:36 ID:Gi6CVxZl
>>756
>>757
通話料は無料通話を含んだ金額でした。
パケット代もそこそこかかるのでコース変えたほうが安くなるのかと思ってました。
どちらもそんなに変わらないんですね
ありがとうございました。_(._.)_



759非通知さん:04/07/30 23:44 ID:/OXbLeqf
京ポンにはコピーペーストは付いていますか?
760非通知さん:04/07/30 23:46 ID:ySB+5Ltf
>>759
ついています。

Operaには標準ではコピペ機能はないのですが、
bookmarkletをつかうと幸せになれます。
761非通知さん:04/07/30 23:48 ID:/OXbLeqf
>>760つまりそれをダウンロードすれば、コピーペーストができる訳ですね。
762非通知さん:04/07/30 23:51 ID:yj9X+tTI
>>761
ただし、本体に登録するためにはパソコンが必要です
763非通知さん:04/07/30 23:53 ID:/OXbLeqf
>>761そうですか。けっこう面倒くさいですね。実際にやってみてどうですか?
764非通知さん:04/07/30 23:53 ID:Jbuz7imf
>>758
逆に同じくらいになると言う事で、一度パケコミやつなぎ放題プランに変えて試してみるのも良いかも。
通話料の下がる率が10%ってのは、かなり少なめに見積もった値であるし。
H"への通話が月3000円以上あるなら、オプション・メール放題トーク割をつけて。
765非通知さん:04/07/30 23:53 ID:/OXbLeqf
あっ、間違えました。>>762さんです、すみません。
766非通知さん:04/07/30 23:56 ID:yj9X+tTI
>>765
登録作業そのものは、一度やれば良いだけだし
そんなに手間じゃないよ

むしろ、コピペをするのにブックマーク呼び出したり
テキストボックスの中で検索が使えないのが個人的には手間かな
767非通知さん:04/07/30 23:59 ID:FpnQpCUq
>>755
質問の答えになっていない&スレ違いなのを承知で言わせてもらえば
それだけ通話料を使うのなら携帯の高額プラン(特にauやvoda)の方が格段に安くなると思われ
もちろん区域内固定や区域内H"相手に長電話するのが主な使い方というのなら別だが
768非通知さん:04/07/31 00:02 ID:dBFG2YUc
>>766なるほど、よく分かりました。今度実機触ってみます。ありがとうございました。
769非通知さん:04/07/31 01:23 ID:GxZQWfix
メールを送信しようとすると「処理中」とでたままフリーズし画面が真っ黒になって
しばらくすると待ちうけ画面にもどった。。
いったんはメール送れるようになったもののまたまた再発。
今度は何回やっても送れなかった。あきらめて放っておいたら
待ちうけの状態でフリーズ。(時計は止まってました)
電池をきることもできなかったので電池を抜いてみることに。
そして電池をさし、電源を入れると京ポンが何回も勝手に再起動をはじめる。
なんのボタン操作もできないので電池を抜いたまま置いてあります。

このような症状になった方いらっしゃいますでしょうか?
770非通知さん:04/07/31 01:25 ID:aKr5Khl3
PCに繋いで主にネットを使いたいならどのコースがおすすめですか?
使い放題が無難だとおもわれるが、それ以外にあったら教えてください。
771非通知さん:04/07/31 01:29 ID:j9PtHam1
>>770
使い放題じゃなくて、つなぎ放題な
25時間以内ならネット25も検討してみては?
772非通知さん:04/07/31 01:32 ID:veip37or
>>769
壊れてるから修理に出しなさい。
773非通知さん:04/07/31 01:35 ID:HY0n6JJm
>>769
修理

>>770
端末単体のWEB閲覧やPOPメール送受信とPC接続での利用時間の合計が月に25時間以内でよいなら、通信速度の速いネット25もあり。
さらに月にせいぜい2〜3時間しかやらないってならパックSもいい。
H"のアドレスのEメールもよくやるならオプション・メール放題をつける。
774非通知さん:04/07/31 01:36 ID:1vUYBGqO
>>769
ファームいくつ?
俺も似たような感じになったんで修理出したら
チャームナップだけされて戻ってきた。
直後に1.4にしたけど、以来は再現されてない。
775間違っても:04/07/31 01:37 ID:GF4B1kFV
パケコミにするな!
776769:04/07/31 01:40 ID:GxZQWfix
ファーム最初のままだ・・・
777非通知さん:04/07/31 02:07 ID:i53mTniF
siiのカードを愛用しているのですが
最近パソコンを買い換えたところ、
接続のプロパティは接続中と出るのですが
ネットサーフィンしようとしても画面は表示されません
PCとの相性とかあるんですかね?
PCはメビウス、@Freeは問題なしです。
778非通知さん:04/07/31 02:08 ID:j9PtHam1
>>777
プロバイダとOSは?
779非通知さん:04/07/31 02:46 ID:pxekUIpR
PC購入orボーダ定額制開始までの
暇潰しにAirH"を買おうと思うんですが
今使っているV602SHに画像などを送る(メール以外)方法
は何がありますか?ちなみにV602SHは赤外線通信、SDカード
カメラ(これは最終手段か)があります
780非通知さん:04/07/31 02:52 ID:1vUYBGqO
>>779
敢えてあげるならアップローダーくらいなもんだが
メール以外ってならこれも駄目だよね。
だったら、無い。
781七誌:04/07/31 03:05 ID:u5uIj5u0
最近使い始めました。
そこで質問ですがパソコンサイトで使えないのが多すぎなのか使い方が悪いのか教えてください。
(とくに出会い系が使えない)絵が良く売れているのなら使えるサイトが今後は増えるでしょうか。
インフォシーク検索もあまりヒットしないのは何故でしょうか。
782非通知さん:04/07/31 03:06 ID:pxekUIpR
>>780
説明不足だった定期的に
PCに触れます、買うとしたらフルブラウザ?搭載機にしようと
思ってます、この機種はPCに繋いでデータを移したり出来ますか?
783非通知さん:04/07/31 03:26 ID:26+czu+Y
うわ!
メール振り分け設定でごちゃごちゃやっていたら、
設定から出られなくなったぁ!うがー。
昨日買ったのでバージョンは最新だよなあ…。
784非通知さん:04/07/31 03:34 ID:26+czu+Y
振り分け設定は K3001V での話です。
場所間違えたぽいですね。あう〜。動揺〜。
785非通知さん:04/07/31 03:41 ID:3BeS9NgJ
>>783
まぁ落ち着け^^

PCあるんならある程度まで京セラユーリティーで
作ってやってそれを京ぽんに転送した方がいいかも?
思った通りに出来なくても手直し程度で済むし。

>>782
京ぽんでいいのかな?
USB端子が付いてるWindows98SE以降のPCなら
基本的にデータ移動出来ますヨ
786非通知さん:04/07/31 03:53 ID:26+czu+Y
>>785
おお〜ありがと〜。京セラのツールはこれから入れて試してみます。
ライトEメールとEメールでだぶるのをなんとかしようと設定を始めたら、
登録できないし戻るメニューが出ないし電源も切れなくなりました。
結局、電源ケーブル抜いた…。
KX-HV200 は勝手にラEがだぶらないように消してくれてお手軽だったのになあ。
Opera に慣れたらもう絶対に戻れないけど。
787非通知さん:04/07/31 07:43 ID:YSeBo/YD
パケコミネットで、ライトメールライトEメールが無料通信料対象外とありますが、
それらとEメールとの違いは何ですか?
また、オンラインサインアップで取得したEメールアドレスは無料通信分対象内になるのですか?
当方H゙持ちの友人がいないのでメールの区別等よくわかりません。
ちなみに機種は京ぽんです。
788非通知さん:04/07/31 08:12 ID:tOBRUEUQ
水曜日くらいから、家の中の電波が悪い。前は5本立ってたのだが。すぐ圏外になる。何で?
789非通知さん:04/07/31 08:19 ID:pxekUIpR
新しい端末京セラだったかな?はデータフォルダの容量はどのくらいですか?ちなみに味ポンの中で1番容量が多いのはどの機種ですか?
790非通知さん:04/07/31 08:57 ID:ki4f+e+n
>>781
まず携帯の形をしてるPCという考え方をして下さいね
携帯用の出会い系は出来ません。
見れないのはどんなサイトかわかりませんがフルスクリーンモードなど使い分けてますか?
検索についてはこちらもどうぞ
http://tear.maxs.jp/aji.html
791非通知さん:04/07/31 09:01 ID:ki4f+e+n
>>788
京ぽんですか?
だとしたらそのまま使えなくなる可能性があります。
同じ症状でこないだ修理しましたよW
無線LANの不具合で無償修理対象です。
792非通知さん:04/07/31 10:08 ID:5NR7ZrH3
つなぎ放題+AB割り しばらくつかわないので
データパックmini(AB割り対象外)に変更して
再度つなぎ放題に戻したときは再度AB割り申し込みが必要ですか??
793非通知さん:04/07/31 10:11 ID:7bs8L6g/
>>792
当然必要
794非通知さん:04/07/31 10:16 ID:jr8C/RxJ
>>788
一応Dポに問い合わせて見るべし。近くのCSがトラブってる可能性もある。
795非通知さん:04/07/31 10:18 ID:A6szlFUp
>>791
無線LAN???
796非通知さん:04/07/31 11:05 ID:ahIxc8Cp
コース変更について教えてください。

普段は安いコース(標準とかデータパックとか)にしておいて、
帰省や出張の時だけつなぎ放題にして
家に帰ったらまた安いコースにする。

こういう使い方をしたいんですが、1月に何回もコース変更ってできるんですか?
また、その場合って日割り計算になるんですか?
797796:04/07/31 11:07 ID:ahIxc8Cp
あ、もうひとつ、上記の場合オプション128の料金も日割りになりますか?
798非通知さん:04/07/31 11:10 ID:d9Saubiv
繋がらなくても慌てないように。

AirH"PHONEセンター・H"LINKセンターメンテナンスのお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/info/04073001.html

2004年8月5日(木)午前3時00分〜午前5時00分 の間
Eメールやコンテンツサービスが利用できないそうです。
799非通知さん:04/07/31 11:12 ID:jr8C/RxJ
>>796
okです。オプション含めて日割りです。
800非通知さん:04/07/31 11:15 ID:tnsEyjv+
>>796
可能です
ただし、変更を申し込んでから切り替わるのに2,3日かかりますので、その辺を考慮して変更して下さい。
801非通知さん:04/07/31 11:28 ID:j9PtHam1
>>800
オペレータのおねーちゃんに電話すれば即日
802非通知さん:04/07/31 11:42 ID:bQAeSfAb
質問

京セラ機種でネット、メール使い放題希望です。
使い放題コースに入れば、メール放題&トーク割って普通入りませんよね?

803非通知さん:04/07/31 11:43 ID:j9PtHam1
>>802
必要ないでつ
804803:04/07/31 11:46 ID:j9PtHam1
って言いつつ、俺の今月分の通話料見たら5000円超えてた
入ろうかな
805非通知さん:04/07/31 11:46 ID:bQAeSfAb
>>803
サンクスコ
806非通知さん:04/07/31 11:47 ID:bQAeSfAb
え?
でもですね、入るのに約3000円かかるので普通は入りませんよね?
通話は2000円程度しか使用しないと思います
807803:04/07/31 11:49 ID:j9PtHam1
>>806
普通は要らないよ
通話料が3000円超えてて、且つDDIポケットの通話相手が居る場合ぐらい
俺はその例に該当してるので、入ろうかなぁと思っただけ
808非通知さん:04/07/31 11:49 ID:jr8C/RxJ
>>806
H"相手に長時間通話することがあるのなら入っていたら得なケースもある。
まあ、普通はいらんよ。
809非通知さん:04/07/31 12:20 ID:HY0n6JJm
>>787
ライトメール:H"同士の直通ショートメール、昔あったPメールの文字数拡張版 (相手が圏外、電源断だと送れない)
        送信6円、受信0円、最大45文字
ライトEメール:ライトメールの仕組みを利用して送られてくる短文Eメール。センターから端末に受信通知のようにライトメールを送る。
         月基本料300円 送信3円、受信無料、AirH"PHONEだと送信45文、受信50文字、H"だと送信103文字、受信123文字(メアド、件名含む)
これらはパケット通信ではないので、パケコミの無料パケットとは別計算になる。
通常のEメール(AirH"PHONEセンター経由)(買った状態のままの設定で使う)はパケコミの無料分の対象。
ちなみに、つなぎ放題コースや、メール放題オプションをつけていれば、AirH"PHONEのすべてのメールは定額。

>>789
メールの容量込みで1.5MB
日本無線のAirH"PHONEはデータフォルダ容量が公開されてないので、どれが一番大きいかはわからない。
主観だがJ3002VとK3001Vを使った感じだと、K3001Vの方がすぐデータフォルダが一杯になる。
だが、これはK3001Vの方が扱えるデータサイズの上限が数100KBと高すぎるせいもある。
810非通知さん:04/07/31 13:56 ID:dBFG2YUc
京ポンではメールや電話帳をグループ分け出来ますか?
811非通知さん:04/07/31 14:00 ID:7zMFel2y
>>810
できます。
812非通知さん:04/07/31 14:00 ID:HY0n6JJm
>>810
個人をグループ分けできる。メールをグループごとに自動にフォルダ振り分けできる。
813非通知さん:04/07/31 14:04 ID:dBFG2YUc
>>811-812ありがとうございます!それが気にかかっていたもんで・・・これで私も一京ポン使いに         なれるかもしれません、ありがとうございます。
814非通知さん:04/07/31 14:15 ID:HY0n6JJm
>>813
もっさりは覚悟すべし。
815非通知さん:04/07/31 17:54 ID:J0n1fQ1v
KX-HV200使いなんですけど、↓これ買えばインターネットできますよね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53870658
誰か知っている人教えてくらはい。
816非通知さん:04/07/31 17:56 ID:XWkTlyhF
>>815
できるけど、それを買うくらいならまだ京ぽんのほうが…。
817非通知さん:04/07/31 18:00 ID:A6szlFUp
>>815
Pocket・eか。懐かしいなぁ。モノクロを持ってたよ。
とりあえずネット出来るけど、もしかしたらPIAFS専用で
パケット通信は出来ないかもね。
818非通知さん:04/07/31 18:37 ID:gbGQiE1v
819非通知さん:04/07/31 19:15 ID:itXxRP58
やっぱり京ぽんがいいよ
PCとも簡単に繋げれるし
820非通知さん:04/07/31 19:25 ID:1vUYBGqO
村上綾歌タソって今どうしてるんだろう?
821非通知さん:04/07/31 21:02 ID:vmqv8tZq
>>815
前に使ってたけれど、液晶の視認性、見られるサイトの多さ、仮名漢字変換から
京ぽんの方が性能が良いよ。
64kでつないでもブラウザが遅いから京ぽんの32kパケットの方が多分早い。
822非通知さん:04/07/31 21:16 ID:oo23Aall
DIONのADSLを申し込んだので、開通したらA&B割を申し込もうと思っています。
そこでいくつか質問です。よろしくお願いします。

1.A&B割は116のお姉さんに電話して申し込めばいいのでしょうか?
2.AirH"PHONEのつなぎ放題コースですが、これでA&B割対象ですよね?
3.DIONとAirH"の請求書を一つにまとめることが必要みたいですが、どちらに統一されるのでしょうか?
823非通知さん:04/07/31 21:26 ID:RenapICl
>>822
>1.そうです。
>2.そうです。
>3.DIONです。
824822:04/07/31 21:45 ID:oo23Aall
>>823
ありがとうございます。ところで3.の補足ですが、現在AirH"と音声のデータセット割引も申し込んでいるんですが、AirH"の請求がDIONに統一されてもデータセット割引は継続されますよね?
825非通知さん:04/07/31 21:49 ID:Kq0yGf7g
>>824
多分その場合、全部統合されてDIONから請求が来ると思うので大丈夫かと。
でももし、音声の方の回線分の請求だけ別に来るようならデータセットは適用されないかも。
826非通知さん:04/07/31 22:02 ID:IUQ+c4Ej
PIAFS方式の意味が分かりません。32K,64Kの2種類ですよね。誰か詳しく
教えて下さい!
827非通知さん:04/07/31 22:06 ID:cO1SzOvv
>>824
漏れは最近DIONに変えてこの前、AB割適用後最初の請求がきました。
ちゃんとでデセ割、継続されてましたよ。
828非通知さん:04/07/31 22:18 ID:HY0n6JJm
>>824
Dポ側はデセ割で既に請求書を1つにまとめてあるので、さらにDIONとまとまる形。

>>826
データ通信のときに、電話番号(プロバのAP等)の末尾に##3をつけると32k ##4が64kになる。
接続先が対応してる必要あるけどね。
829822:04/07/31 22:19 ID:oo23Aall
>>825
>>827
なるほど。いろいろとありがとうございました。
830非通知さん:04/07/31 22:27 ID:A6szlFUp
>>826
PIAFSは回線交換タイプの通信。
通話しているのと似たようなものなので時間課金されます。
一昔前に一般的だった、アナログモデムでのダイヤルアップ接続みたいなもの。
(ちょっと違うけど)
831非通知さん:04/07/31 23:14 ID:Q/JeOJuX
京ぽんです
PCが無いとブックマークの並び替えは出来ませんか?
832非通知さん:04/07/31 23:42 ID:cO1SzOvv
>>831
漏れはブックマークの編集でフォルダの移動してまた元のフォルダに戻して順番を変えてるんだけどかなり面倒
もっといい方法あったら誰か教えてください
833非通知さん:04/08/01 00:00 ID:a6bd7/Bh
すみません、教えてください。
現在、味ぽんをつなぎ放題で使用中なのです。
今回家のプロバイダをyahooBBから@nifty(契約は親名義、自分は子会員)に変更したのですが、
AB割の適用はあるのでしょうか?
834非通知さん:04/08/01 00:03 ID:rugOUh4T
>>833
できる。
835非通知さん:04/08/01 00:04 ID:rugOUh4T
補足。プロバイダの契約者として親の名前を出すこと。子会員では資格がない。
AB割の条件として、「請求先の姓が同一、住所も同一」というのがある。
親の名前ならその条件を満たす。
836非通知さん:04/08/01 00:14 ID:a6bd7/Bh
>>834
即レスありがとうございます。
「請求先の姓が同一、住所も同一」を満たすので、
早速申し込んでみたいと思います。

837非通知さん:04/08/01 00:17 ID:07Q3UoVM
@Freedとの違いはなんですか?そして、Hのいいところを教えて下さい。
購入検討中です。
838ムシャクシャ童貞君。:04/08/01 00:22 ID:2HSo6U1v
エッジフォン使っています。
二日前から、急に2ちゃんねるのスレッドが読めなくなりました。


スレッド

クリックしても、スレッド一覧に戻ってしまいます。

今はパソコンから書き込んでいますが、何か規制が入ったので
しょうか?
839非通知さん:04/08/01 00:23 ID:jMXdTjFW
>>837
H のいいところは、きもちがいいところです。
場合によっては愛も感じられたり、人類繁栄の元になります。
ただし人によってはお金をかけたり、リスクを負わなければ
なりませんが、こちらは愛は感じられませんし、人類も救えません。
840非通知さん:04/08/01 00:23 ID:rugOUh4T
>>838
http://t2.i2ch.net/
から入ってみてください。
841非通知さん:04/08/01 00:48 ID:BotddnQZ
>>837
圧倒的に移動が有利です
842非通知さん
>>837
AirH”:パケット通信・・・通信速度はトラフィック状況によって遅くなる場合あり。音声通話と
別のスロットを使っているので、通信は殆んど切断されない。
@FreeD:回線交換通信 ・・・通信速度は安定してるが、基地局1つに2・3人接続すると
繋がらなくなる場合あり。データDL中で切断されると始めからやり直し。