ドコモのPHSについて語ろう! Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
816非通知さん
1XX
2XX
3XX  デジタル通信対応?
4XX  PHS+ポケベル
5XX  PHS+FAX送信?
6XX  64kデータ通信対応
7XX  M-stage系
8XX  ドッチーモ?

リストモの型番って何?
817非通知さん:04/09/05 15:27 ID:fJ3l0cHc
>>815
(´-`).。oO(「だとしても」は何にかかるんだろう…)
818非通知さん:04/09/05 15:50 ID:ib9lGi/+
1XX  imode登場以前のmova
2XX  imode対応・iアプリ未対応のmova
3XX  32kパルディオ
4XX  PHS+ポケベル
5XX  iアプリ対応mova
6XX  64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX  M-stage系
8XX  ドッチーモ/らくらくホン
9XX  FOMA
819非通知さん:04/09/05 15:55 ID:JNgO4GlH
Nパーとドコモの型番付与方法を一緒にする事自体無理がある
movaでも3xxあるよ


820非通知さん:04/09/05 16:01 ID:ib9lGi/+
修正

1XX  初期mova
2XX  iアプリ未対応mova
3XX  32kパルディオ/mova
4XX  PHS+ポケベル
5XX  iアプリ対応mova
6XX  64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX  M-stage系
8XX  ドッチーモ/らくらくホン
9XX  FOMA

>>819
Nパーはいれていません。
821非通知さん:04/09/05 17:06 ID:zqqiBKZ1
シティフォン忘れてるぞ
822非通知さん:04/09/05 17:20 ID:41D+4WQq
1XX 初期mova
15X シティフォン/シティオ
2XX iアプリ未対応mova
3XX 32kパルディオ/mova
4XX PHS+ポケベル
5XX iアプリmova
6XX 64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX M-Stage系
8XX ドッチーモ/らくらくホン
9XX FOMA

これでいいのか?
823非通知さん:04/09/05 20:07 ID:ib9lGi/+
1XX  初期mova/シティフォン(シティオ)
2XX  iアプリ未対応mova
3XX  32kパルディオ/mova
4XX  PHS+ポケベル
5XX  iアプリ対応mova
6XX  64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX  M-stage系
8XX  ドッチーモ/らくらくホン
9XX  FOMA

3XX台のmovaの分類がよくわからないですな。
824非通知さん:04/09/05 20:23 ID:zqqiBKZ1
movaの3XXシリーズはiモード機以前のパケット通信対応モデル
825非通知さん:04/09/05 20:38 ID:ib9lGi/+
>>824
なるほど、DoPa対応モデルですな。

1XX  初期mova/シティフォン(シティオ)
2XX  iアプリ未対応mova
3XX  32kパルディオ/DoPa対応mova
4XX  PHS+ポケベル
5XX  iアプリ対応mova
6XX  64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX  M-stage系
8XX  ドッチーモ/らくらくホン
9XX  FOMA
826非通知さん:04/09/05 21:50 ID:7JYu3Y2f
827非通知さん:04/09/05 21:52 ID:6JonH337
逃亡者にドコPがでてた
828非通知さん:04/09/05 21:55 ID:U9CAtU8q
300番台のmovaって結構希少品の気がする。
あと400番台ってカーフォンとかではなかった?
E401とかなんとなく思い出されますが
829非通知さん:04/09/05 22:08 ID:CrkJaawj

1XX  初期PALDIO/初期mova/シティフォン(シティオ)
2XX  HA対応PALDIO/iアプリ未対応mova
3XX  32kパルディオ/DoPa対応mova
4XX  PHS+ポケベル
5XX  スーパーパルディオ551S/iアプリ対応mova
6XX  64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX  M-stage系
8XX  ドッチーモ/FOMAらくらくホン
9XX  FOMA
830非通知さん:04/09/05 22:21 ID:ib9lGi/+
>>828
これですな。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/carphone/e401/e401.html
4XX台ってPHS・movaってありましたっけ?

>>829
ドコモの型番なのにNパーいれちゃだめでしょ。

1XX  初期mova/シティフォン(シティオ)
2XX  iアプリ未対応mova/自動車電話
3XX  32kパルディオ/DoPa対応mova
4XX  自動車電話
5XX  iアプリ対応mova/個性派パルディオ
6XX  64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX  M-stage対応PHS
8XX  ドッチーモ/FOMAらくらくホン
9XX  FOMA
831非通知さん:04/09/05 22:30 ID:ib9lGi/+
調べたら551SってNパーですな。
あと411のパルディオ(PXP)もありました。Nパーですが。
PHS+ポケベルってこれのことですね。
あとリストモには型番ないみたいですね。

1XX  初期mova/シティフォン(シティオ)
2XX  iアプリ未対応mova/自動車電話
3XX  32kパルディオ/DoPa対応mova
4XX  自動車電話
5XX  iアプリ対応mova
6XX  64kパルディオ・ブラウザホン/個性派mova
7XX  M-stage対応PHS
8XX  ドッチーモ/FOMAらくらくホン
9XX  ホームステーション/FOMA
832非通知さん:04/09/05 22:32 ID:SOt6daX4
この鬱陶しいのをはじめた者ですが
DoCoMo PHSとmovaをいっしょにする方が無理があるし、
普通、ハーソナル、DoCoMo PHSをいっしょにした方が自然では?
ちなみに9XXはホームステーションがありますね
833非通知さん:04/09/05 22:45 ID:ib9lGi/+
ドコモで扱っているのはFOMA・mova・PHS・自動車電話なんで
別に不自然ではないかと。
まあスレ的にはNパーとドコモPHSのみにしたほうが自然ですね。
PHSのみの型番についてはまとめサイトありました。
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~yoshi-p/i/num_nttp.html
834非通知さん:04/09/05 22:52 ID:VvpMGTGF
微妙に違っているなぁ。
これカキコした人っていつ頃から携帯使い出したのかな。

訂正入れておきます。
10x  ハーフレートmova(旧800Mアナログ帯域未対応)
15x  シティフォン(シティオ)
2xx  一般型mova/自動車電話
25x  カメラ機能付一般型mova
3XX  28.8kのDoPa対応mova/32kパルディオ
4XX  自動車電話
5XX  高機能型mova(503迄はiモード対応、以降はiアプリ対応としても識別)/個性派パルディオ
6XX  個性派mova、プリコール/64kパルディオ・ブラウザホン
7XX  M-stage対応PHS
8XX  ドッチーモ/FOMAらくらくホン
9XX  FOMA
835非通知さん:04/09/05 22:57 ID:ib9lGi/+
>>834
もう終わった話なんでどうでもいいですが
15Xと25Xをわけてる理由がわかりません。
836非通知さん:04/09/05 23:01 ID:VvpMGTGF
>>835
ドコモでは別形式として識別されていたから。
837非通知さん:04/09/05 23:06 ID:ib9lGi/+
>>836
ふむ、なるほど。
あと551SはNパーだしホームステーションもドコモからでているので修正

10x  ハーフレートmova(旧800Mアナログ帯域未対応)
15x  シティフォン(シティオ)
2xx  一般型mova/自動車電話
25x  カメラ機能付一般型mova
30X  28.8kのDoPa対応mova
3XX  32kパルディオ
4XX  自動車電話
5XX  高機能型mova(503迄はiモード対応、以降はiアプリ対応としても識別)
6XX  個性派mova、プリコール/64kパルディオ・ブラウザホン
7XX  M-stage対応PHS
8XX  ドッチーモ
88X  FOMAらくらくホン
9XX  ホームステーション/FOMA
838非通知さん:04/09/05 23:36 ID:ib9lGi/+
600番台をわけないといけないしプリコールは211もあるのですが
いい加減鬱陶しいかと思いますのでやめておきます。

リストモの公式サイト見ようとしたらサーバがみつかりません・・・ orz
関連ニュースサイト見てたらなんとなく欲しくなってしまいました。
839非通知さん:04/09/06 01:14 ID:wwwZ+mKA
パルディオは同じ型番号に入れるべきじゃないでしょう。
ドコPで入れるべきは
携帯型番号に準拠している
M-Stage対応PHSと、ドッチーモくらいで
840非通知さん:04/09/06 07:10 ID:LKPkN5N9
p-p@cは音声通話料金が3倍になるからなぁ。。。
841非通知さん:04/09/06 07:34 ID:kI9BeRRF
iアプリ対応は503からですよ
842非通知さん:04/09/06 11:15 ID:s7lbkTVt
俺の312Sは
ドコモじゃなくてパーソナルだったんだけどなあ…
843非通知さん:04/09/06 14:05 ID:Cm+Upymk
>808
先月解約しちゃったのだけど:
MagicGate対応のMemoryStickDuoの128を試しに買ってつけてみたことがある。

全然動きません。

ひょっとしたら、通常サイズのものなら、使える可能性があるかもしれないが、
一番無難なのが、昔の白MemoriyStickです。

ちなみに無駄になったDuoは、W21Sの中。

まだ、Docomoには、Workpad31Jで一回線契約中。

844286:04/09/06 15:36 ID:AFxc2qHs

>「きゃらメール」サービス終了に伴う
> ご意向の確認について

ついにNTTの職員が
直接家にキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!

>10月末をもって終了
だってよ。

しかし、個別訪問させられてる子会社の中の人たちもかわいそうだ。
845非通知さん:04/09/06 16:59 ID:R36KqxDv
2XXX  FOMA
846非通知さん:04/09/06 21:59 ID:4XrkmHfN
>>844
それだけで、家にキタ━━(゚∀゚)━━ !!の??

ご丁寧なのはいい事かも知れないけど、
今回はきゃらメールの廃止だけでしょ
そんなのに余分な経費かけてるのはどうかと思うが…
(余計なお世話だと思うが)

847非通知さん:04/09/06 22:26 ID:fBqoyrrr
今の段階まで返事も出さねば電話も黙殺するような連中はクレーマーの素地ありだろ。
無視してるとロクなこと起こらんから、イヤイヤながらの個別対応でしょ。

この手の奴って、ユーザー全体に迷惑をかけ、ひいては自分の首も絞めているっていうの二期が付いてない奴が多いからな。
848非通知さん:04/09/06 23:45 ID:FkMtuXuZ
>>847
純粋にきゃらメ〜ルを使っているが困るんだよな>>きゃらメ〜ル廃止

849286:04/09/07 03:05 ID:960ec0rp
>>847
今までの返信用葉書には、

>本申込書の到着日をもってきゃらメールサービスを解約させていただきます。

とだけ書いてあった。
今回、持参してきた葉書では

>@「きゃらメール」サービスをすぐに解約する。
>A「きゃらメール」サービス終了と同時に解約する。

という、選択肢を示していた。
この差はかなり大きい。

ま、釣りとは思うが釣られておこう。
850非通知さん:04/09/07 03:26 ID:B1HRIuVP
今のうちに最後のきゃらメロディ、送っておけよ
851非通知さん:04/09/07 03:55 ID:8aGbTFI1
>>843
レスありがとうございます。

色々調べていくうちに
ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/
に辿り付けました
これを見ると、最近のマジックゲート付きで128以下の物がある種類では
Picwalk SH712mに対応していませんと出ていますね。
使える条件としてはマジックゲート付きで128以下
それと高速データ転送「非」対応の物というところでしょうか(白Duoはいける?)

この使えませんの但書、たしかパッケージ開けると出てくる紙に書いてあるんですよね。
128x2を買ってまた愕然とするところでした
852非通知さん:04/09/07 04:00 ID:9aF1WBsM
>FOMA+PHS+MOVAの最強端末が出ると聞いているが。
スペシャルドッチーモ SH920iとか言う型番だとか。
この端末でPHS利用者をFOMAに移行させたいらしい。
PHSもブラウザ機能内蔵(mopera+勝手サイト)とFOMA(通常iモード、アプリ)

期待して良いの?
853非通知さん:04/09/07 04:50 ID:Z8cm4FKC
そんなもの出るわけないだろ。
854非通知さん:04/09/07 05:14 ID:6gPKmHiU
出たとしても、スペシャルなんて
今時、語感が恥ずかしい名前付けるわけねーだろ。
855非通知さん:04/09/07 06:03 ID:V3uEFU9K
             >>852
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
856名無しさん:04/09/07 07:04 ID:TsL1Iz1/
PHSとアフォーマを近くに置いただけで受信しなくなって
しまうのに同じ筺体にどうやったら詰め込めるんだろう?
857非通知さん:04/09/07 07:08 ID:V3uEFU9K
> PHSとアフォーマを近くに置いただけで受信しなくなって
> しまうのに同じ筺体にどうやったら詰め込めるんだろう?

へ?FOMAとPHS持ってるけどちゃんと受信できてるよ?
858非通知さん:04/09/07 07:57 ID:MAx+FKYs
釣られるなよ
859非通知さん:04/09/07 08:57 ID:sMd1WD6b
>>857
PHSとFOMA持ってるけどPHSしか使えないよ。
860非通知さん:04/09/07 10:01 ID:MAx+FKYs
それおかしくないか?
861プラン135で待ち受け専用ユーザー:04/09/07 10:30 ID:6N+x8SDt
>>847
釣られておく

> この手の奴って、ユーザー全体に迷惑をかけ、ひいては自分の首も絞めている
っていうの二期が付いてない奴が多いからな。

結果としては事実かもしれんが、ユーザーに責任はない
すべて企業の責任




862非通知さん:04/09/07 13:14 ID:atPi8LXl
>>849
>A「きゃらメール」サービス終了と同時に解約する。

ほっといたってサービス終われば強制解約状態になるわけなんだから
そこまでしていちいち客先まわるのは「?」としか言いようがないな。

たとえば、携帯でアナログを終了したとき。
蚊捨てるがサービスを終了するとき(まさに今)
いちいち客先を訪ねたりしただろうか。…してないよな。
863非通知さん:04/09/07 16:21 ID:Zlig+9Rb
>>852
ええと、つい最近ですが、auがPDCを廃止した際は、まず文書や
電話でcdmaへの移行をアナウンス。廃止直前になってもなかなか
移行しないユーザーには、KDDIが直接ユーザーの所へ行って移行
の説得をしていた。という話がありましたよ。

通常はcdmaローエンド機種への無償交換のところを、ごねてハイ
エンド機種へ無償交換させたり、料金コースが全体的に高くなる
ことを渋って、プリペイドカードを受け取ったり。という武勇伝
を語るスレもあったと記憶しています。

そのスレによると、NTTやauがアナログを廃止したときもスタッ
フがユーザーの家を回って、すぐ切り替えたユーザーに比べると
有利な条件を提示していたそうです。
864非通知さん:04/09/07 16:28 ID:OfUoeZPJ
千葉県の某ショップでじゃ631Sの取り寄せ中止だって
865非通知さん:04/09/07 16:46 ID:chk2NTQX
>>863
にくちゃんねるでログひろってきたよ〜
たぶんこのあたりのスレだと思う

29ch - 停波まで使い続けよう、auデジタル-その11
http://makimo.to/2ch/etc_phs/1044/1044604760.html
29ch - 停波まで使い続けよう、auデジタル-その12
http://makimo.to/2ch/etc_phs/1046/1046231071.html
29ch - 停波まで使い続けよう、auデジタル-その13
http://makimo.to/2ch/etc_phs/1047/1047500142.html
866非通知さん:04/09/07 17:29 ID:MxBzsokY
ドコPユーザーが150マソを切りました。

TCA事業者別契約数 (平成16年8月末現在)
h ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0408matu.html
867非通知さん:04/09/07 17:48 ID:1/RBwJZz
ここまでドコモがPHSを続ける理由あるのか?
さっさとmovaかアフォーマに移せばいいんじゃ・・・
868非通知さん:04/09/07 17:59 ID:/xVZHJyC
【PHS:各グループごとの加入者数および総計】

事業者       純増数      累計
DDIポケット     3,000    2,922,400
NTTドコモ     -26,900    1,482,900
アステル     -37,000     505,100

総計        -60,900    4,910,400


解約が加速しているようだ
869非通知さん:04/09/07 18:05 ID:y2vC67Da
解約が加速というか新規で契約する人が少なくなってんじゃないの。
870非通知さん:04/09/07 18:17 ID:XelfjUZT
>>863
せっかく8年も使ってきたんだから、おもいっきりごねるぞ!!
ごねるぞ、ごねるぞ、ごねるぞ。
871非通知さん:04/09/07 18:46 ID:AE3AS2u9
意向調査はがきが、すぐやめるか否かの選択肢しかなかったから回答出してない人
(サービス停止してもいいけどそれまで自分からはやめる気のない人)もそれなりに
いると思うんだが…。

というか俺がそうなんだが、
ドコPふだんは家に置きっぱなしだから電話されても出ないし、
家庭訪問されても休日夜間しかいないんだけどなぁ。
872非通知さん:04/09/07 18:55 ID:MgY5p1lX
普段持ち歩かないのにきゃらメールはギリギリまで使うw

もう、こんな意味不明ユーザーしか残ってないんだな。
873非通知さん:04/09/07 19:16 ID:/xVZHJyC
DDIポケット、台風の影響で九州と中国地方でPHSがつながりにくい状態に

 DDIポケットは、台風18号の影響で九州と中国地方の一部地域でAirH”を含むPHSサービスが利用しにくい状態にあると発表した。

 7日17時現在では中国地方を中心に障害が確認されている。原因は、基地局の停電と通話の集中によるもの。そのため、自然に復旧していくものとみられる。

 また、他社のPHSサービスや携帯電話でも同様につながりにくい障害が発生している。
874非通知さん:04/09/07 19:21 ID:kX1Hr0J3
停波が楽しみだ。
875委託職員:04/09/07 19:26 ID:1Mm6Jtnu
過去の記録からヤバイ属性の方にはエスカレートしないうちにコンタクトを取らせて頂いているのを否定する積もりは御座いません。
876非通知さん:04/09/07 19:33 ID:XelfjUZT
音声通話は数年後にアボンとして、
データ通信はどうなんだろう?

@FreeD は複数年契約しちゃってるわけで、
いまも新規の複数年契約は受け付けてるわけで。

新規の複数年契約がなくなったら、廃止の予兆と見るべきかな。
877非通知さん:04/09/07 21:38 ID:atPi8LXl
>>872
普段持ち歩いているからきゃらメールはぎりぎりまで使う。
878非通知さん:04/09/07 23:19 ID:7WdyFhYe
>>867
H"を潰すため。
879 :04/09/07 23:24 ID:NhPBtkQB
妄想集団
880非通知さん:04/09/07 23:25 ID:4u0bH4r8
べつにドキュモはドキュPに肩入れしてないしNTTパーソナルがダメポになったから携帯の当て馬として飼ってただけだろ
「周りがみんな使ってるからドキュモ!」の時代ならまだ余裕あったけどもうあうの躍進で余裕無いから切り捨てるだろ
あうもDポひとり立ちさせたし
スムーズに法人をフォー魔に移行させてゴミユーザーは泣いてもらうしかないよ
だってほとんどファミ割り目当てのユーレイ回線だもの
881非通知さん:04/09/07 23:29 ID:bF0Aih8A
>880
ドコP実動数っちゅー統計は取れんのかの
端末シェアである程度わかりそうではあるが
882非通知さん:04/09/08 01:05 ID:EkbGJmN6
>>863
近所のラオックスではPDC停波に伴うPDCからCDMAへの乗り換え客の機種変価格が
当時最新だったA5301Tあたりでも0円だった。
883非通知さん:04/09/08 01:59 ID:L2m+lU31
>>876
@FreeD年払いは、一括払いではあるけれど、途中解約すれば
日割り&月払い換算の上で残金は戻ってくるし、違約金もない。
いつでもやめられる土壌はできてるよ。
ただ、今いきなり終了しますなんて言われたら、今年の春の
「年払い契約で2ヶ月無料キャンペーン」が無効になって文句が出るから
来年の8月いっぱいまでは持つかな。(キャンペーンは6月末までやってたと思った。)
884非通知さん:04/09/08 04:20 ID:i0mNQQXL
音声無くなったら、
ユーザーを全員P-in Free 2PWLに移行させて
今度こそインフラごと無線LANとしてどっかに売却すんじゃね?
今度は独禁もなんも無いし。
885非通知さん:04/09/08 06:57 ID:KiowevMu
音声停波になったらFOMA+PHSのドッチーモに交換してもらえるの
だろうか?FOMAは市内通話1分10円で基本料2700円・・・。
886非通知さん:04/09/08 06:58 ID:KiowevMu
音声停波になったらFOMA+PDCのドッチーモに交換してもらえるの
だろうか?FOMAは市内通話1分10円で基本料2700円・・・。
887:04/09/08 09:56 ID:D/yoyxOj
脳腫瘍と視力低下の治療費も差し引いたら
基本料1,700円くらいだろ。
888非通知さん:04/09/08 10:03 ID:7IIisItU
>>886
番号継続も頼むぜ
889非通知さん:04/09/08 10:32 ID:D/yoyxOj
てか一分十円なんて出血大サービスに終止符を打ちたいから
PHSを葬ろうと考えているのでわ?
890非通知さん:04/09/08 12:48 ID:CcBipNyt
>>872
別に365日置きっぱなしなわけじゃないし。
891非通知さん:04/09/08 12:55 ID:uk/wSt7U
これからP-in free 1Sを新規で契約に逝きますが、何か?
892非通知さん:04/09/08 13:33 ID:2v7KBD1m
FOMAらくらくホン出来たんだから、FOMAここだけプラン98作ってくれ。
3つのボタンに3ヶ所の番号。カメラもTV電話もi-modeもなくていいから。
そしたら自宅の631S変えるよ。
893非通知さん:04/09/08 16:26 ID:4Y9fp8OC
今日P751v持ち見たよ
894非通知さん:04/09/08 23:04 ID:dKbcnqjL
>>893
朝の新横浜行きのバスの中でなら俺だよ
895非通知さん:04/09/08 23:08 ID:ihZsAfPn
ドコモ、まじでPHSやる気ないね。
今年度末の契約者数137万まで落ち込むと予想してるぐらいだし。
896非通知さん:04/09/09 00:00 ID:GdASvAa/
>>895
先月で150万割れだったことから考えると、解約ペースは2.75万/月かー。
来年中に100万割れ来るかな。
機能はしょぼいけど、PHSって手ごろでいいんだけど。やはり京pうわなにをfjれgfrr
897非通知さん:04/09/09 00:29 ID:hOTGEsbJ
>>895
予想ではなく計画かも…
898非通知さん:04/09/09 01:49 ID:EPil+swP
順調です。きわめて順調です。
899非通知さん:04/09/09 03:52 ID:WwAvyDb8
何が起こるのだろう
900非通知さん:04/09/09 09:44 ID:dWUqlv3E
第二のアステルに向かって逝く
901非通知さん:04/09/09 16:28 ID:g7uMhWJu
902非通知さん:04/09/09 16:30 ID:vcI3S4O3
903非通知さん:04/09/09 16:36 ID:K45ZLlfT
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/mobile/n-pias.html

PIASネットは平成17年2月28日をもってサービスを終了させて頂きます。
サービス終了に伴うお問い合わせにつきましては下記までお願いいたします。
904非通知さん:04/09/09 16:37 ID:vcI3S4O3
アステルの縮小で、他の機種への変更とか何らかの補償って出てないの?
ドコPが停波した場合にそなえて、前例を知っておきたい。
905非通知さん:04/09/09 16:52 ID:oVTnAhp/
ドコPが停波して一人ファミ割出来なくなったらどうしよう…
906非通知さん:04/09/09 16:57 ID:qP8a2YJ/
ドコモもPHSの基地局を設置している場所の賃料が相当なものだから本当はやめたいと思ってるはず。
@freedで定額料金も払わないといけないし。
残っていく道は、都市圏限定サービスにするとかしかなさそう・・・
907非通知さん:04/09/09 16:58 ID:ZKa4shFC
>>905
家族がいないなら彼女か友人と組めば?
908非通知さん:04/09/09 17:04 ID:vcI3S4O3

もしドコP停波したら、
FOMA上位機種+モバチェ(割高になった分)くらいで手を打ってやるかな。
909非通知さん:04/09/09 18:01 ID:5OPmeKwM
>>902
>>903
いよいよって感じだな
910非通知さん:04/09/09 18:09 ID:cuhsM03v
久しぶりに東京に出張。
632P、日暮里駅のバスロータリーと鶯谷駅前で圏外_| ̄|○il||li
au新規で契約しちゃったよ(´Д`;)さらばおはなしプランL。
911非通知さん:04/09/09 18:21 ID:w6sDNZ/c
>>901-903
あちゃー、PIASネット終了ですか〜。
912非通知さん:04/09/09 18:22 ID:kKYOQ5tJ
>>909
ん?これってPIAFSアクセスポイントは残るけど、
ドコモ専用のアクセスポイントが終わる、ってこと?
来年2月末までか・・・
913非通知さん:04/09/09 18:24 ID:w6sDNZ/c
>>912
PIAFSのアクセスポイントをどう残すかは、それぞれのISPの判断による。
PIASネットは、PIASネットを利用しているISPの共通アクセスポイントで、ドコモが提供しているものです。
914非通知さん:04/09/09 18:27 ID:kKYOQ5tJ
>>913
となると、ISPがアクセスポイント維持にかかる費用が無駄、
と判断すればなくなる可能性もある・・・のかな(汗)
915非通知さん:04/09/09 18:39 ID:w6sDNZ/c
>>914
NTTコムが提供するワンナンバー(0035ではじまるもの)に、ほとんどのISPが対応したので、
PIASネット終了という流れ。
ISP側はワンナンバーへの移行という手間はあるものの、アクセスポイントを全国に一カ所で
済むので、維持費用は安くなっている(と思いたい)。
916非通知さん:04/09/09 18:40 ID:Vpf/eBlF
第二のアステル化
917シ工 口:04/09/09 19:07 ID:RUaStelR
終わったな、ドキュPの時代も
918非通知さん:04/09/09 19:10 ID:vFcDIS2o
F5が非常に使いにくくなるじゃないか。
各県にPIAFSアクセスポイント整備してるISPなんてないだろ。
アルファはF5対象になるのかな。平成電電回線だが。

音声とデータを一台で済ます奴への死刑宣告だな。
ぴーぱくは音声高すぎだし。
919非通知さん:04/09/09 19:12 ID:rKElNXYa
PIASネットあぼーんで騒いでる香具師って絶対PHSデータ通信なんか
やってなさそうw
920非通知さん:04/09/09 19:13 ID:rPro9Tse
まあじわりじわりと@FreeDユーザーのみに集約しようとしてるんだろう。
921 ◆C305SnuFsA :04/09/09 19:29 ID:X+6WjD8s
>>915
あまり実害はないようだけど
結果的に深夜帯(同一区域)は大幅値上げになりますよね・・・

PIASネット 90秒/10円

NTTコム 60秒/10円
922非通知さん:04/09/09 19:33 ID:w6sDNZ/c
>>921
ワンナンバーへの移行は、NTT東西の各種割引(テレホ等)が使えなくて
大騒ぎだったが、結局導入されちゃったからねぇ。
923非通知さん:04/09/09 20:01 ID:0/XmdQTo
やべ、ぷららにドコP用アクセスポイントねぇし…
924非通知さん:04/09/09 20:06 ID:w6sDNZ/c
>>923
あ、ほんとだ。ぷららフォンの番号使ってダイアルアップをさばこうとしたからか。
http://www.plala.or.jp/access/living/ap/ap-special.html

問い合わせてやってくれ。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/n_pias.html
925非通知さん:04/09/09 21:29 ID:rKElNXYa
livedoorあたりの無料プロバ使えばいーじゃん
926非通知さん:04/09/09 21:31 ID:PNp1sQ/X
ぷららは多分今後1分15円のmopera使えって言うんだろうな・・・。
もしくはWAKWAKと同じアクセスポイントになるか。
でもこれ日本テレコムのアクセスナンバーなんだよな(;´Д`)
ttp://www.wakwak.com/info/service/access_p.html
927非通知さん:04/09/09 21:41 ID:Q9BzpVZz
2chプロバイダもアクセスポイントつくらねーかな
928非通知さん:04/09/09 21:42 ID:vFcDIS2o
アルファインターネットでええやん。
929非通知さん:04/09/09 23:09 ID:NIvsFE5G
童貞には夢があっていいよなぁ……
930非通知さん:04/09/09 23:55 ID:FRittya+
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
931桜内害無大臣:04/09/10 01:56 ID:Iffzeti+
わたしの頭はチェリーボーイ
932非通知さん:04/09/10 07:57 ID:65tBVki8
641p2洗っちゃった!2ヶ月短い命でした。・゚・(ノД`)・゚・。
933非通知さん:04/09/10 10:09 ID:geYBwrxF
>ドコPが停波して一人ファミ割出来なくなったらどうしよう…

俺はPHS+FOMA+シティホン+800PDCでファミリー割引を組んでるから
PHSが停波しようが関係無い。
934非通知さん:04/09/10 12:13 ID:+52OZGCE
だれもおまえのことなど聞いてない。
935非通知さん:04/09/10 12:56 ID:uveeSCuQ
>>933
一人ファミ割が禁止されるわけじゃないんだから、
最低維持費がいくらかってことだよね。
シティフォンのプランDか?
でももうすぐ新規受付停止…
936非通知さん:04/09/10 14:08 ID:oZA4tp7A
>だれもおまえのことなど聞いてない。
だれもおまえに言ってない。
937非通知さん:04/09/10 15:49:53 ID:HW6GPq57
>>934,936

けんかをやめて〜
ふたりをとめて〜
わたしのために あらそわないで
もうこれいじょう〜

by 河合奈保子
938非通知さん:04/09/10 16:28:25 ID:qOSf/P/a
うちの家にもきゃらメール終了のお知らせにNTT職員がきますた。
私は外出中で母が対応したのですが、私の使ってる電話がケータイか
PHSかも知らない母親に長々と話していったようです。
わからないからと言ったのにいっぱい説明されたけどやっぱり
わけわからんかったと母が言っておりました。
939非通知さん:04/09/10 17:34:39 ID:+52OZGCE
>>937
kimo
940非通知さん:04/09/10 17:44:01 ID:HW6GPq57

鷹山、DDIポケット網による「全国コールサービス」を13日開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20521.html
941 ◆C305SnuFsA :04/09/10 19:58:05 ID:VNLPQ7zB
>>844 >>938
うちには来ないと思ってたが
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ポストに書類入ってたけど、これなら再郵送でも充分では?

ちなみに「ドコモお客様訪問センタ大阪」より
訪問センタなんてあるんだ…
普段は料金滞納者の取り立て部門?(w

942非通知さん:04/09/10 21:44:45 ID:VbVili4Q
>>938
お宅の息子さんが非常識なことをやっているので辞めさせてくださいと
説得してるんじゃないか?
>>941
関西の取り立て部門を使って力ずくでも解約しますw
943非通知さん:04/09/10 23:36:28 ID:W6bU0MMT
今からでもNTT本体に移管できないかなあ。
PHSという技術を安楽死させることしか考えていないドコモは許せん。


944非通知さん:04/09/10 23:44:34 ID:SiM+kPwr
>>943
儲かってるならまだしも、赤字のPHSを本体に持っていったらさらに東西が悪化するだろ
945非通知さん:04/09/10 23:46:00 ID:FsX5/FRs
いっそのこと、ISDNを辞めさせて、PHSに置き換えさせりゃあいいような・・・
フレッツISDNユーザは@不利に移行は価格が暴騰するが、
PHSの便利さを取るか、高速な光のどちらか選択でいいとおもう。

つーか光ユーザの漏れには、ADSLすらイラネと思う。
946非通知さん:04/09/11 01:15:31 ID:moi40BNA
2ヶ月ぶりに帰ってきたらHAがおかしいのかつかえない。本体がおかしいのか・・
もうだめぽ・・
947非通知さん:04/09/11 05:36:50 ID:5pEszVSu
フレッツISDNを仕方なく使ってるような所に住んでる人は、
PHSもエリア外の予感。
948非通知さん:04/09/11 08:22:14 ID:cuyANaMd
>>844,938

ドコモの刺客に果敢に戦いを挑んだ勇者はおらんのか!!
のこのこと逃げ帰ってきおってからに!!
このー、引きこもりどもめ!!
949非通知さん:04/09/11 08:35:26 ID:keDT5ET0
>>903を受け、各掲示板でも話題になっています。藁

>PIASネット終了
>投稿日 2004年9月9日(木)22時00分 投稿者 **** 削除

>ドコモ、PHS向けのPIASネットを終了 来店日 9月9日(木)21時16分 来店者 OoOO 削除
950非通知さん:04/09/11 10:01:12 ID:cuyANaMd
>>949,903
ベクトルが全く逆向いてるんですが。。。。。

京セラ、中国でデータ通信PHS販売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040911AT1D0805L10092004.html
951非通知さん:04/09/11 10:18:45 ID:KOxQeyHs
シャープは中国での小霊通ブームに参加しないのか?
952非通知さん:04/09/11 11:20:30 ID:HDjbSOXK
シャープや松下は、結局は滅び行く規格という判断らしいです
そんなわけで、今サンヨーとか京セラが中国市場で残り物市場で儲けてるという判断
巨大な残り物市場だなぁ・・・
953非通知さん:04/09/11 11:37:06 ID:Z6PTOcaH
>>952
日本のドコモより多い加入者数の残り物市場…w。
規格が完全だからそこに人が来るんじゃなくて、
人が集まったところから規格が伸びていくんじゃないのかなぁ…
技術に偏りすぎ。
954非通知さん:04/09/11 15:35:21 ID:5pEszVSu
今やPHSの存在そのものが曖昧だからね。

元々簡易型携帯電話という名の通り、携帯電話のようには使えないけど
でも安い料金で使えるというのがPHSの売りであったはず。
PHSが出た頃の携帯電話は今とは比べものにならないぐらい
料金がバカ高くて庶民には高値だから、
ポケベルが主流だったという時代だったわけで。

ところが、携帯各社がPHSを目の敵にして値下げ攻撃したもんだから、
料金的な差はあまり無くなってしまった。
結局、エリア的に不利なPHSは追いやられてしまう結果に・・・・。

でも、PHSの存在が日本の携帯電話料金を下げたといっても過言ではないはず。
もしPHSが無かったら携帯電話はここまで普及しなかったんじゃないかな?
955非通知さん:04/09/11 15:38:09 ID:pVgZ0b/e
>>954
知識が数年前で止まってる感じだな
956非通知さん:04/09/11 15:38:55 ID:+O2WmBch

DDIポケット、中国向けに基地局設置のノウハウを開示
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/317081
957非通知さん:04/09/11 17:00:48 ID:2Xgh5ttn
今売ってるへんてこなカード端末も使えなくなるの?
958非通知さん:04/09/11 17:17:01 ID:74bPynID
>>954
料金的な差がない?
1350円/月で使える携帯電話があれば教えてください。
プリペイドは無しね。
959非通知さん:04/09/11 17:29:33 ID:Qv/0LI+F
>>954
通話料が最安90秒/10円の携帯電話もキボウ。
960非通知さん:04/09/11 17:33:27 ID:5zGsj9s0
>>958
プリペイドを外す理由は?
961非通知さん:04/09/11 17:40:15 ID:2w+WFZy3
>>960
プリペイドって通話料安かったんですか、知りませんでした
962非通知さん:04/09/11 17:44:55 ID:5zGsj9s0
>>961
>>958に通話料が安いと書いてあるんですか、知りませんでした
963非通知さん:04/09/11 17:59:49 ID:/rI7OTwD
プラン135と90秒/10円は両立したっけ?
関西ならツーカーV3で基本料1440円がある。
今は加入できないけどツーカー東海のフリー
トークプチが1300円で無料通話が少し付いて
る。(現在契約中。5年くらい使ってるので、
今は1000円切ってる)

通話料は指定割使えばそれくらいの
プランもあるのでは?
964非通知さん:04/09/11 19:00:34 ID:XPffy8f/
8年前自宅はツーカも東京デジタルホン(ボーダホン)も
DDIもアルテルもエリア外だった
エリア内なのはドコモとパーソナルだけだっので
安いパーソナルにした。そのまま今も使ってる

だから携帯のエリアがピッチと比べて広いと言われても
ドコモ以外はそうでもないんじゃないの?と思いが強い
965非通知さん:04/09/11 19:18:46 ID:F+bh8N85
>>960
なんだかんだで月250円くらいで使えるらすい。
ただし従量部分は馬鹿高い(6秒10円)。
966非通知さん:04/09/11 19:20:52 ID:LayXvmpN
>>963
V3は1700円です(1440円はファミリー割引後)

プラン135って何故か(Dポの1350円のプランはなくなったのに)
残ってますね
次にあぼーんはこれとここだけプラン98か?

967非通知さん:04/09/11 19:32:56 ID://bazqQe
半年間、2PWLで主に無線LAN(PHSはたまーに)で使ってたけど、
明日、急遽通話が必要になったので、前に使ってた632Pに機種変更します。
やっぱまだ通話端末は捨てられんなー
968非通知さん:04/09/11 21:17:38 ID:RrIqdxkr
>>958
一応ツーカーV3は、1700円でV3サポート加入で22ヵ月ごとに2ヶ月
基本使用料無料。(違約金9900円・・・)
通話料金は、平日8〜19時が30秒ごとに20円。
それ以外が30秒ごと14円。
プラン135も1分話すと40円だから、1分なら同じ。
平日8〜19時以外だと1分28円だから安くなる。
ツーカー同士だと半額。
待ちうけ専用なら、ドコPよりエリアも広いしwebもつかえる塚の方がいいよ。
969非通知さん:04/09/11 23:33:41 ID:pysQNSOt
塚がドコPよりエリア広いって?
冗談もほどほどにしときな。
970非通知さん:04/09/12 00:01:09 ID:Z8rd/Hdb
塚売ってないんだが
971非通知さん:04/09/12 00:27:19 ID:rkRbV9sQ
>>966,968
1440円はファミリー割引後でしたか。確認不足でスマソ。
でもスカイメールが1円だったりとなかなか良さそう。

>>969
東名阪以外のエリアではvodafoneローミングになるから、
ドコPよりは確実に広いと思う。郊外ではDDIPより広いかも。
auプリペイドの方が安くてエリアが広いけど、Eメールが
出来ないのが問題。

>>970
売っている地域に一時的に住民票を移すとか(死
972非通知さん:04/09/12 00:51:00 ID:XJOGUsND
>>971
vodaローミングなるんだ。
首都圏でも電波薄かった覚えがあるんだよな。
973非通知さん:04/09/12 08:09:57 ID:NxG2FlU9
>>969
塚は契約者が減少傾向になるから、たいていフルレート。
movaより音はいい。
974非通知さん:04/09/12 08:40:29 ID:tL8Dyj2s
塚が全国で使えるってことすら知らない奴がドコPマンセーしてるのか。
975非通知さん:04/09/12 08:40:35 ID:Ip9KxWvQ
>>962
warata.
976非通知さん:04/09/12 11:11:20 ID:l+pIWqj5
>>974
所詮は廃人か、端末コレクタか、
ファミ割目当てのドコモ信者しかおらんからな。
@データ通信利用者は除くw
977非通知さん:04/09/12 16:18:44 ID:gjjJkgLa
ドコPを追い出されたら塚にしよう。
978非通知さん:04/09/12 17:26:33 ID:sgrbgUDg
ちょうど1年契約が切れるので違うキャリアに乗り換えようかと
思ってるのですが、ケータイなら塚がいいのかな?
PHSの音声が良いのが気にいっているので、Dポにしようかと
思ったけど、端末が京ぽんはオペラ載ってるし画面大きいのは
いいけど音声悪いらしいし、味ぽん2は今使ってる642Sと機能的
には変わらないようなかんじだし、これ欲しいって機種が無い。
PDA持ってるので高機能ケータイはべつに欲しくないし。
じゃあやっぱDポかなー。
979非通知さん:04/09/12 18:02:04 ID:Gbgwqlj7
>978
束よりは音いいんじゃないかい
980非通知さん:04/09/12 18:06:22 ID:l+pIWqj5
>>978
もうちょい待てば、携帯にもフルブラウザ載るかと。
981非通知さん:04/09/12 18:15:53 ID:BQ25Jl3a
次スレは?
982次期スレタイ:04/09/12 18:29:33 ID:0rf3qia0
対Dボケ最終戦争!ドコPを語ろう
983 ◆C305SnuFsA :04/09/12 18:30:32 ID:X4ZDRwRd
>>981
立ててみます
984 ◆C305SnuFsA :04/09/12 18:40:33 ID:X4ZDRwRd
立てました
何故か、moperaがダメで、prinだと立てられました(苦笑)

ドコモのPHSについて語ろう! Part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1094981818/
985非通知さん:04/09/12 19:20:10 ID:tL8Dyj2s
>>978
PDA持ってて、持ち運びに不自由していないのなら味ぽん2の方がいい。
京ぽんは全て一台で済ませられる代わりに色々失ったものも多い。
986非通知さん
>>978
京ポン、音は大して変わらないよ。