【Vodafone】V401SH Part5【モッサリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
前スレ【Vodafone】 V401SH Part4 【SHARP】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078586319/l50

前々スレ 【Vodafone】V401SH Part3【SHARP】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071323303/

V401SH
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16737.html

V401SH 基本操作番外編
http://freehost.kakiko.com/traauther2/sh_voicefile.html
#ボイスレコーダーをPCで聞く方法、MP3やWAVをV401SHで聞く方法

NancyClient ForPC
http://www.nancy.co.jp/Japanese/index01.htm
#アクションスナップをPCで再生
2非通知さん:04/07/08 08:39 ID:DPfowKuN
>>1 乙
2げt
3非通知さん:04/07/08 08:53 ID:7nXTzbZC
亡堕フォン
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
4非通知さん:04/07/08 09:01 ID:qwjvJ9uT
ئكئطكني"2"ةنيةكن

>>1
حصثعنغجإنصسثجكية
>>3
شثيةثيةسدشسد٫جحسدفثياستاستي
>>4
مممشكيةيةكئمكسبشسعربن

ئكئطكنيةنيةكن
5非通知さん:04/07/08 10:11 ID:2smcb+yj
>>1
乙ー
6非通知さん:04/07/08 10:39 ID:JwROUiRl
そろそろリンク直そうよ

V401SH 基本操作番外編
http://freehost.kakiko.com/traauther2/sh_voicefile.html
#ボイスレコーダーをPCで聞く方法、MP3やWAVをV401SHで聞く方法

http://t-ra.info/voda/
7非通知さん:04/07/08 11:31 ID:DzkU14Na
>>1
おつ〜
8非通知さん:04/07/08 21:39 ID:DvjYpqZp
>>6
そこのサイトに書いてあるようにPCの音声ファイルから
着ヴォイスを作りたいのですが、
GermaniXEncoderというソフトが新しくなったってありますよね
新しくなったソフトではその機能は使えないということなんですかね?
9非通知さん:04/07/08 21:54 ID:eEDc8yg1
GermaniXEncoderというソフトが新しくなった

GermaniXEncoderというソフトのダウンロード方法が新しくなった
10996:04/07/09 09:26 ID:HUyfdgT4
100画素で汚いのは当然なデジカメモード
11非通知さん:04/07/09 09:32 ID:HUyfdgT4
12非通知さん:04/07/11 03:42 ID:EWUMvhZR
あぁ、びっくりdat落ちしたかと思った。良かった、良かった。
簡易アニメをメールに添付して送った場合、違う機種でもちゃんとアニメになるんですか?
13非通知さん:04/07/11 07:22 ID:XzvZcLd3
簡易アニメって?
おれの401にはねーぞ、そんなもん
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:29 ID:lnZcVXgQ
捕手
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:38 ID:F8mPjY4U
この機種もっさりは確かにあるが他はいい感じなのになあ
ただ赤外線は欲しかった(´・ω・`)おすぃ
16非通知さん:04/07/11 21:19 ID:3I+QEYYc
もっさりしてるのはこの機種と言うよりこのスレ
17非通知さん:04/07/11 21:37 ID:EWUMvhZR
>>13 F48で呼び出す「簡易アニメ作成」のことかなぁ。
18非通知さん:04/07/11 23:03 ID:6HxHwtKC
折れが機種変したのが今年2月、で本日嫁が「あたしもそれの赤にするー」と機種変
・・・・もっさりが かなり改善されてる(-_-;)
19非通知さん:04/07/11 23:11 ID:tDCn9c6d
あはは

新機種と同じCPUにでもなったかな?w
そっちの方がコスト削減にもなったりするしな
20非通知さん:04/07/11 23:16 ID:EWUMvhZR
まじっすか!?
21非通知さん:04/07/11 23:18 ID:juQfyCzl
簡易アニメってPNGアニメのこと?
2218:04/07/11 23:36 ID:4d3Gr1gw
まじっすよ(-_-;) 折れのは文字を順送りしてるとオーバーランする事が
とにかく多くて。即レスで焦ってメルする時はほんとにイラつくのだが、
少なくとも嫁のではオーバーランしない。。
あ、昨夜、ナニの方でオーバーランしたw 許せ嫁。。。
23非通知さん:04/07/11 23:43 ID:H0AfYBbj
お嫁さんのはいつ製造の分ですか?
2418:04/07/11 23:48 ID:4d3Gr1gw
あー製造時期ですか?後でみてみますよ。今ZOOO+やってるんで(~_~;)
25非通知さん:04/07/12 00:04 ID:XbGNjMFC
もうそのへんにしとけ
26非通知さん:04/07/12 00:15 ID:4ev+mOS/
Java jAppli(xengine)
http://triring.net/j/jappli/util/xengine/index.htm

なるほど確かにもっさりだ。
27非通知さん:04/07/12 00:20 ID:XbGNjMFC
俺はその表見て、思ったよりもっさりじゃない方だ・・と思った・・・


しかしなんでムーアの法則で締めくくってるんだ・・・
なんか宗教の話聞かされた気分だ
28非通知さん:04/07/12 00:47 ID:9GcfzGQR
液晶の解像度の悪い機種は数値が低くてもサクサクだったりするし
他キャリアを含めると数値が高いのにもっさりな機種も存在するので
一つの目安にしかならないのでは。
http://triring.net/i/iappli/util/xeng4i.htm
F505i 137.408 173.91 84.50
↑もっさりで悪名高い機種で、知り合いが窓から投げ捨てたいとか
言ってるのに数値だけは立派なもんだw
29非通知さん:04/07/12 02:02 ID:qCrVVo5U
>18,22
本当ですか??
それかなり気になるなあ…外装交換で変えるとき基盤込みで
新しい物になったりしないんだろうか…
もっさり解消できれば旧プラン派にはかなりいい端末だと思うのだが(´Д`;
誰か調査キボン
3018:04/07/12 02:56 ID:F2794FFs
コソーリ見てきますた。自分の2003年11月製、嫁の2004年5月製。
あらためて文字打ち比べしますたがオーバーランする回数があきらかに違います。
主観的な話ではありますが。目覚まし変わりに使ってるSH-07が
ダントツにキビキビ文字が打てるんですけどね・・_| ̄|○
31非通知さん:04/07/12 03:24 ID:DSW6/IAa
「オーバーラン」がどういう現象を指しているのかピンとこない。
32非通知さん:04/07/12 03:51 ID:KUH2YOde
いきすぎるって事じゃない?
33非通知さん:04/07/12 07:55 ID:v0XHhKKk
>>23
お嫁さん自身の製造時期を聞いてるのかと思った。
>>24
嫁の歳も知らねーのかよ、と思った。

なんか夏ばてです。
34非通知さん:04/07/12 08:11 ID:XXIBYar/
2004.5製ってあるんだ。
最近7月入って買ったのに2004.1製だった。
なんか悲しい(´・ω・`)ショボーン
35非通知さん:04/07/12 11:37 ID:DSW6/IAa
>>32
「もっさりしてる」のに「いきすぎる」って、よくわからんのよね。

# あなたに言っても詮無いことではあるのだけれども。
36非通知さん:04/07/12 12:34 ID:XXIBYar/
>35
動きがもっさりしてるから画面みらがらボタン押してると
進んでないと思ってボタンを押しすぎる。
最終的に押した分だけ進むからいきすぎてしまう。
ちょっと考えればわかりそうなこと。
37非通知さん:04/07/12 12:35 ID:XXIBYar/
画面見ながらの間違い
38非通知さん:04/07/12 14:00 ID:yxB94BEX
俺も最近買ったんだけど調べてみたら2004年5月製だった
それほどもっさり感ないのになんでみんなもっさりもっさり
言うのが不思議だったけどこれで謎が解けた。
39非通知さん:04/07/12 18:47 ID:helpnd5l
製造時期なんかどこみりゃわかるんだ
40非通知さん:04/07/12 18:52 ID:Y1Gtv1ci
>39
電池の蓋空けて電池取り外せば書いてある
41非通知さん:04/07/12 18:53 ID:XXIBYar/
電池パックの下かな?
42非通知さん:04/07/12 18:58 ID:XXIBYar/
>40
かぶっちった。スマソ。
43非通知さん:04/07/12 20:15 ID:CX77oJ7g
2004年3月…
もっさりもっさり
_| ̄|○
44非通知さん:04/07/12 20:55 ID:9hvFbmIi
もっさりもっさりじゃないの基準って何?
個人の主観で、しかもそんな抽象的なことば使われてもなー
45非通知さん:04/07/12 21:32 ID:KUH2YOde
電池カヴァーって、一回開けると以降ガタツキがきそうで、開ける気分になれない。
そんな事ないですか?
自分は5月に買ったけどモッサリだから、製造古いのかしらん。
46非通知さん:04/07/12 21:35 ID:XJaLh490
2月に購入
製造年月日:2003年11月だった…orz
超もっさり?

>>44
個人的主観って…
このスレはかなり前からもっさりで通ってる。
メールの打つのが早い香具師は、字が表示されるのを超えてしまう。
カメラのシャッター押した瞬間よりちょっと後に撮れる等、CPUの非力さとか何とか。

>>45
カバー開けるのメチャ固かったよ。
再度はめてももまだ固い
47非通知さん:04/07/12 21:41 ID:TN/Ohbb5
1月に購入、製造年月日2003年12月

カバー横にスライドさせるのを間違えて縦にやってた
開かないわけだ
48非通知さん:04/07/12 23:49 ID:XbGNjMFC
>>47
↑もっさりもっさり
4918:04/07/12 23:49 ID:SPWi3CMH
皆さんのレス見てるとやはり最近のは改善されてるんですかねえ・・・
ちなみにオーバーラソ対策として 通話ボタンで文字逆回転を使用、画面の現在文字
にとらわれずに正確な回数押す、でかなりストレス感じなくなりますた。
嫁の製造時期は82年4月でつ_| ̄|○
50非通知さん:04/07/12 23:54 ID:XbGNjMFC
>>49

もさもさー
51非通知さん:04/07/12 23:55 ID:Nsnnelc3
>>49
若い嫁いいな・・。
52非通知さん:04/07/12 23:56 ID:XbGNjMFC
>>49
機種変とかすんなよ
さいきんたいていするからな。
縛り何年?
53非通知さん:04/07/13 01:16 ID:nit/9xlg
毎晩嫁さんの2つのソフトキーにタッチしてるわけか
54非通知さん:04/07/13 01:27 ID:OWa4JHzr
2つ言うてるところがまだまだお子様やね
55非通知さん:04/07/13 01:46 ID:OWa4JHzr
その歳で結婚してるのもある意味もっさり
5618:04/07/13 06:20 ID:szJhfYmZ
はは(汗)嫁の機種変予定はありません(汗) 2年目割引に突入してます(笑)
ただ内緒でプリペイドを持とうかな、と悪い事を考えたりはしますが・・
あースレ違いスマソです・・・
57非通知さん:04/07/13 07:56 ID:Nx8UzDfu
>>45
シャープの機種はだいたいこんなもの。
おれのも簡単に開くよ。
>>46 さんのは特殊。

>>56
プリペイドは使い方間違えると高くつくのでお気をつけて
58非通知さん:04/07/13 08:51 ID:OWa4JHzr
本物のプリペイドみたいに利用限度額上限が決まってる訳じゃないからな。底なしだぞ
やっぱ機種変に向かいそうだなw
59非通知さん:04/07/13 08:53 ID:OWa4JHzr
二十歳程度の結婚で浮気がないわけがない
まだまだ下半身で生きてる人種やもんな
60非通知さん:04/07/13 16:01 ID:8BKb3J+g
SDカード今日見に行ってきたんだけど32MBからしかなかった。
とりあえず8MBとか買おうと思ってたのに_| ̄|○
61非通知さん:04/07/13 16:16 ID:FJSSHD3g
最近この機種を購入してカメラ機能を使っているのですが
640×480より大きいサイズ(1024×786、1144×858)で撮ると画像がまるで
デジタルズームでもしたかのようにカクカクになってしまいます。
この機種のカメラ機能だと640×480が綺麗に撮れる限界なのでしょうか?
それとも設定などを工夫すれば綺麗に撮れるのでしょうか?
62非通知さん:04/07/13 20:02 ID:AkWoWpo2
>>60
8MB・16MBはほとんど流通してない。主にオプション品。
よってオプションで付いてこない401SHは自動的に32MB以上になります。

>>61
100万画素だからね。
シーン別撮影機能やファイン画質指定を駆使して限界まで行くしかないと思う。
それでも「駄目だ」と思ったら200万画素以上の機種に乗り換えた方がいいかも。
63非通知さん:04/07/13 23:17 ID:OWa4JHzr
>>62
で。 640×480がベストって事ですか?
64非通知さん:04/07/13 23:20 ID:utLWnJsi
>>63
「どうしても1024×786や1144×858でないとダメ!」
と言うのでないなら、そうした方が無難。
65非通知さん:04/07/13 23:24 ID:OWa4JHzr
そうですか。それはかなり大切な情報ですね。ありがとうございます
66非通知さん:04/07/13 23:38 ID:WmCCfDpU
6月下旬に入手。製造年月日を確認したら5月だったけど、
かなりもっさりな気がする。。。

3月とか4月製造の奴を使っている人の感想を聞きたいな、などと言ってみちゃう。
67非通知さん:04/07/13 23:44 ID:+/a7qUOL
2004年04月製を先週ゲット。
比較対象として京ぽんしか知らない。
京ぽんに比べたら爆速。

参考になる?(笑)
68非通知さん:04/07/14 01:53 ID:IB0VrCz6
じゃあ640×480で撮影して、どうしても引き延ばしたい画像はパソコンの画像処理ソフトで引き延ばした方が綺麗でいいってことだね
69非通知さん:04/07/14 19:00 ID:onkd8GkB
6月に機種変。
電源入れたときなどになかなか画面がつかないから
『これが噂のもっさりか!確かにいらつくわい』
と思ってたんだけど製造年月日確認したら5月製造のやつだった。
70非通知さん:04/07/15 07:23 ID:E0agJFCm
>>69
起動は関係無い
71非通知さん:04/07/15 09:34 ID:NfHwqWcl
>>69
今まで白黒画面でしたか?
72非通知さん:04/07/15 10:36 ID:rybpoxbo
CDアルバムの音楽データをSVRに変換し、ボイスレコーダーで再生させようと思います。
普通にエクスプローラーで、SVRファイルをSDメモリにコピーして、V401SHで再生リストを見ると再生順がバラバラです。
ファイルを順番にコピーさせるbatファイルを作ってコピーしても、再生順がバラバラです。
一つ一つエクスプローラーでファイルを順番にコピーしても、再生順がバラバラです。
何か順番を揃うように出来る方法はあるでしょうか?
73非通知さん:04/07/15 20:45 ID:TpuzOKdp
マニュアル熟読しても分からずなのでお知恵を拝借します

マナーモード時に、登録済アドレスからのメールだけにバイブレータを振動させる設定法は?

メール着信におけるバイブレータ設定は

・F10:着信設定 2:メール着信 3:バイブ設定
・F46:マナー設定変更 3:バイブレータ 2:メール着信 
・F37:グループ設定 2:グループ着信 (選択して)2:メール着信 1:着信設定

この3つの箇所のONとOFFを組み合わせればできるかと思ったのですが、、うまくいきませんね。
ぜひとも、よろしくお願いします。




74 ◆Tra.639O/A :04/07/15 23:14 ID:EPHvUnE6
>>72
更新日時が遅い順にsvrが再生されるようです。

1、ここからタイムスタンプ変更ツールmy dateというのをダウンロード
http://www.h3.dion.ne.jp/~i06/

2、上記ソフトでsvrファイルを下記例のごとく更新日時が遅い順に変更していく。
  作成日時は再生に関係しませんので何でもいいです。


2000年1月1日、17:59:00 1曲目
2000年1月1日、17:58:00 2曲目
2000年1月1日、17:57:00 3曲目
2000年1月1日、17:56:00 4曲目

3、(゚д゚)ウマー
75非通知さん:04/07/15 23:44 ID:rlZQw07J
>73
アドレス帳・・・登録やら修正時一番下にオプション設定があるだろ。
そこの個別着信音やらで設定できる。
76非通知さん:04/07/16 00:30 ID:xoq7v0NX
>>61>>62
それはモニターで写真を見る事を前提に話してると取っていいんでしょうか?

写真標準サイズでプリントアウトする事を考えた場合でも、
1024×786、1144×858より640×480で撮影した方がいいと言うことになるんでしょうか?
7772:04/07/16 00:46 ID:gyodw+Df
>>74
出来ました!助かりました。ありがとうございました。
7872:04/07/16 08:30 ID:OX8qHW6P
続報です。別の場所から書き込みします。
更新日時を一括連番にするソフトを探した所、発見出来なかったので
ソフトウェア板の人に質問した所、Flexible Renamerというリネーマーで出来るそうです。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se131133.html
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/
79非通知さん:04/07/16 17:02 ID:Q6CLVve1
みなさんバーコード読み取れます?
買った時は読み取れたけど
昨日、読み取ろうとしたら
何回やっても読み取れない・・・コワレタ???
80 ◆Tra.639O/A :04/07/16 18:04 ID:m1cliKqc
>>78
これは激しく便利ですね。
81非通知さん:04/07/16 21:17 ID:GlVOWuMh
>>75
アドバイスありがとうございます。
早速 アドレス編集>オプション設定>メールコール>一括設定>バイブ設定
やってみましたが、マナー設定変更のバイブレータをオフにすると、バイブしません。

どうしたものでしょう。。
82非通知さん:04/07/16 22:25 ID:F8y04Q0Y
>>79
接写モードにしてる?
83非通知さん:04/07/16 23:55 ID:+gR4CBgU
>81
マナー設定変更のバイブレータをオフにする=マナーモードの時にはバイブレータを作動しないようにする
って事だからそりゃバイブしないのは当たり前だと思うが。

バイブさせたい所だけバイブ登録して、させたくない所はオフにしてナー設定変更のバイブレータをオフにすればいいだけの話だよ。
84非通知さん:04/07/17 01:19 ID:WM0+7eId
デジカメモードは

モニターで見るなら→640×480
写真プリントするなら→1144×858
8575:04/07/17 02:00 ID:XUu/f3sP
>83
それだと「バイブしない」っう話だろ・・・。

>81
そこの「一括設定」は「複数のアドレスを持つ一人」って意味だからなぁ。
マナーモード止めて「着信音サイレント」と「個別指定」「簡易留守録」でしのぐってのは?
8679:04/07/17 06:23 ID:vHgBLLzv
>>82
してるのですが………読めないんですよぉ〜
8773:04/07/17 08:57 ID:jAREF2Qh
皆さんありがとうございます。

>>83
やってみましたが、、やはりバイブがなりません・・

>>85
「マナーやめる」&「簡易留守録」はすごい発想ですねー。
ちょっと試してみます。

要は、メルマガや迷惑メールでバイブされるのは嫌だけど
知人からのメールはバイブで知りたい・・ってことなんですけど。

88非通知さん:04/07/17 10:50 ID:9+WnU1fs
NancyClient ForPC
http://www.nancy.co.jp/Japanese/index01.htm
#アクションスナップをPCで再生

上のHP見たけど、詳しい説明はなし。
誰か、やり方教え下さい。
89非通知さん:04/07/17 18:46 ID:QTzva1lK
質問してる奴も答えている奴もこれだけバカ揃いのスレも珍しいね
90非通知さん:04/07/17 20:36 ID:tqFXIxVd
>>89 バカはお前だ!てことを気がつけ。
初心者に教えるほどの知識がなかったら引っ込んでろ。
91非通知さん:04/07/17 22:35 ID:VMR9Sr2/
Vアプリライブラリの並び順って変更できないんですか?
頻繁にやるゲームを上にもっていきたいんですが
92非通知さん:04/07/17 23:54 ID:jpFtAgVQ
>88
詳しいマニュアルならあるだろうに・・・
http://www.nancy.co.jp/Japanese/nc_manual.html
9388:04/07/18 00:56 ID:9Muc4PlV
>>92 有り難うございます。

早速やって見ました。
でも、PCで映像は出るのですが音が出ないです。
(もちろん携帯では映像も音も再現される)
94非通知さん:04/07/18 01:06 ID:Nsbm3Ep1
なんかこの機種に変えてから、メールするのが面倒になった。。
9592:04/07/18 03:59 ID:PqXrwKOM
>93
こっちのツール(Nancy Tool )でSH505i形式に変換しないといけないらしい・・・
もちろんPCにコピーしたファイルでやるように(^^;
http://www.nancy.co.jp/Japanese/others0.htm
9688:04/07/18 10:03 ID:ODtUp/WF
>>92
アドバイス有り難うございます。

やって見ましたが、やはり音は出ないです。
97非通知さん:04/07/18 20:40 ID:/MrgYp8W
質問させて下さい。
401SHで作った着メロ(sjm形式)を、他の携帯でも聞けるようSMAF形式に
変換させたいのですが、メール添付では容量が大きすぎるために変換させる
ことができませんでした。
SDカードでPCに移し、sjmコンバーターなるソフトでmml形式に変換して、
PsmPlayerでSMAF形式に変換させようとしたのですが、mmlに変換した段階で
変な曲(曲の構成がぐちゃぐちゃ)になってしまったのです。
また、sjm2mmlというソフトも使おうとしたのですが、使い方がよく分からない
ので、これはインストールしただけで終わっています。
sjm形式からSMAF形式に変換させる方法を知っている方がおりましたら是非教えて下さい。
98非通知さん:04/07/18 23:46 ID:f5uk4VWC
ボーダフォンショップで機種変更拒否された・・・。
99前スレ846:04/07/18 23:48 ID:9K+QWZB/
前スレで「V401SHで撮った写真が半分緑色とかになったりするのは仕様ですか」なんて聞いた者です。
つい先日初めて4分割された画像を合成したんです。
そしたらこれも思いっきりずれたり、色が変になったりするのは仕様ですか?

ちなみに今日撮った写真も左半分が水色一色。
もう一枚が画面が紫・白・薄い白の3色に染められています。
買ってから4ヶ月。買ってすぐ撮った写真は変だったので消してしまいました。
もうだめぽ orz
うぷしたいけどSDカードをパソコンに読ませるもの?が無いです。
長々とごめんなさい。
100非通知さん:04/07/18 23:59 ID:7BIcoD32
>>99
うpするようなヒマがあればボーダショップに行けよ。
101非通知さん:04/07/19 00:01 ID:4cGYTHPm
>>98
マジ?もうこの機種に変えるの
無理なのかなぁ。402SH出るし。
明日、親が機種変しに行くんだけどな。安いし。
ちなみに拒否された地域はどこ?
当方、関東なんだけど・・・。
102非通知さん:04/07/19 00:07 ID:yAUG9czS
>>101
東海です。
在庫がなくなり次第終了だそうです。

んでほかの量販店を探し回ったらなんとかあったので変えました。
色は白です。
SH06からの変更でした。
ほんとはストレートがいいんだけどなー。他社がうらやましい。
103101:04/07/19 00:12 ID:4cGYTHPm
>>102
じゃあ在庫があれば平気かぁ。
ちょっと安心した。
在庫あるといいな。
情報サンクス!
10492:04/07/19 00:12 ID:JRFRrvKz
>96
自分のはそれで音が出るのだが・・・
音量が低いあるいはミュートなんて落ちではないだろうし。
次の人どうぞ・・・_| ̄|○
105非通知さん:04/07/19 06:19 ID:ENn0tphu
今月10日に機種変した時、すでに白、青各1台のみで
取り寄せはできませんって言われたぞ。中国です。
新規は知らない。
106非通知さん:04/07/19 12:12 ID:G4F20lyj
先月12日で機種変青しかないと言われた
5月製造の最終出荷分の奴なので
その店では売れまくってたんだろうね
もちろん東海だが
107非通知さん:04/07/19 12:39 ID:GREWVJa8
本体←→SDカードで一度に複数の画像をコピーってできますか?
108非通知さん:04/07/19 13:30 ID:ENn0tphu
なんかできないみたい。
不便ですな。
109非通知さん:04/07/19 13:35 ID:GREWVJa8
できないんですね。不便だー。
110非通知さん:04/07/19 21:29 ID:r+UEBWjf
>>106
漏れ昨日機種偏したけど
青は1ヶ月町って言われた。
白にした。
ポイント使って、タダだった

東海
111非通知さん:04/07/20 01:28 ID:yEQaw2NW
赤36 ←
白24
青46 ←
黄25

一応…
自分達のは2004年4月製だけど、もっさりもっさり。
11288:04/07/20 16:47 ID:diEwd3A1
>>92,104
>こっちのツール(Nancy Tool )でSH505i形式に変換しないといけないらしい・・・

音が出るようになりました。
(Nancy Tool )で変換前と変換後のファィル名が同じだったため。
変換後のファィル名を変えればうまくいきました。
アドバイス有り難うございました。
113非通知さん:04/07/20 18:44 ID:eBKpMfJw
東海も2年以上の区分できたんだね
やられた
114非通知さん:04/07/20 20:15 ID:k0tjCMhW
vodaの「ケータイファイル転送ヘルパー」のHP見ると1157KBまで転送できるみたいだけどmmfファイルは40KBまでしか再生できないんですよね?
115非通知さん:04/07/20 21:16 ID:RBsesMTM
>>114
mmfの再生は18K以下
116非通知さん:04/07/21 21:54 ID:DWQEqpg2
>>112
kakaku.comの口コミ情報より 動画のPC再生まとめ
-----
[2174240]動画ってパソコンで見られる?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2174240&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=V401SH+%28%8B@%8E%ED%95%CF%8DX+%92%CA%94%CC%29
-----
V401SHのアクションスナップで撮った動画ってSD経由でパソコンに落として、
パソコンで見ることができますか?
-----
http://k-tai.sharp.co.jp/soft/soft.html
-----
レスありがとうございます。
データーフォルダーに入ってるファイルはSD経由でパソコンに落とせるのは
わかりましたが、アクションスナップのデーターってのはそのデーターフォル
ダに保存されるんでしょうか?そしてそれをパソコンで見られるのでしょうか
?なんかNancyっていう動画再生ソフト(パソコン用)にV401SHが対応してる
ようには書いてないんですけど。購入前なので自分で確かめれられないんです
みません。
-----
アクションスナップのデーターはSDのアクションデータフォルダに格納され
ます。それをSDを通してパソコンの任意のフォルダに移すことが出来ます。
http://www.nancy.co.jp/Japanese/download0.htm
のfor PCをダウンロードしてそれで見ることが可能です。ただしもう1つ必要
なソフトがあります、Nancy Toolもダウンロードしてください。それを利用し
て505i用に変換すると画像も音もバッチリ出てきます。
117非通知さん:04/07/21 23:57 ID:JV1+6UQZ
あのページを見てミュージックプレーヤー化しました。
感動です。
スピーカーが悪いけど、音量を下げればそれなりに聞けました。
すごいですね。

ところでイヤホンは純正しかないのでしょうか。
118非通知さん:04/07/22 00:52 ID:WUnbzyCe
赤36
白25 ←
青46
黄25

 今日買いました。モックアップを見て決めたのだけど、
うちに持って帰ってみると、やっぱり便器ですね。
もちろん気に入ってますよ。当然長く使うつもりです。

 ところでサブディスプレーの電池容量表示に水色の
線が入ってます。はじめはいわゆるドット不良かと思ったのですが、
どうやら説明書の絵も(モノクロなのではっきりしませんが)
同様の線が入っているようです。
これ、なにか意味があるのでしょうか?。
119非通知さん:04/07/22 00:56 ID:HRSB6k9o
まさか電池残量の3段階表示のことじゃないよね・・・
120非通知さん:04/07/22 01:01 ID:N32auxK6
>118
それは立体感をあらわすグラデーション?かと思われ。
121非通知さん:04/07/22 01:09 ID:HRSB6k9o
この携帯、友達からメールで電話番号教えてもらった場合、そのまま電話発信できないのが辛いね。
直接登録も出来ない。。

一度紙に書き出さないと・・・

この作業。 すんごい屈辱的・・・
122非通知さん:04/07/22 01:41 ID:W0SQ4YbX
>121
090********じゃなくて
TEL:090********と書いてあればいいのだが(w
相手のキャリアによるな・・・
123非通知さん:04/07/22 01:45 ID:HRSB6k9o
>>122
キャリアっていうほどたいそうな経験かは知らんが(w

そんなこといちいち相手にお願いできるか?
「TEL: と付けてよね・・・」と
124非通知さん:04/07/22 01:48 ID:W0SQ4YbX
>123
ばか?
キャリア(端末によっては)勝手に付くのだよ(w
125非通知さん:04/07/22 01:51 ID:HRSB6k9o
>>124
必死ですね(w
126非通知さん:04/07/22 01:53 ID:W0SQ4YbX
>125
それほどでも・・・
たかが11桁暗記して即登録しろ(w
127非通知さん:04/07/22 08:14 ID:NVWXcoJD
>>119
>まさか電池残量の3段階表示のことじゃないよね・・・
電池の三段階を横一線に貫いている線です。

>>120
>それは立体感をあらわすグラデーション?かと思われ。
もしかしたらそうかもしれないなとは思っていたのですが、
あまりに不自然なもので…やっぱりそうですか。

というか皆さんの奴にもやはり入っているのですね。
とりあえずそれがわかったので、一安心。どうもありがとう。
128非通知さん:04/07/22 08:37 ID:BMVdenDC
>>121
転送、コピペ
129非通知さん:04/07/23 04:15 ID:10r1mP82
>>127 久々に新しい着眼点がでましたね。
こらからも、皆さんと共に401SHの知られざる世界を発見していきましょう。
130非通知さん:04/07/23 08:06 ID:QhrZ7Cio
>>129
着眼点っていうかなぁ・・(w
131非通知さん:04/07/23 16:50 ID:6bGRNbIf
次は「アンテナの柱に白い線が入ってます。どうしましょう?」か?
13299:04/07/23 17:19 ID:I0Bk+idq
4日ほど前修理に出して今日返ってきました。
基板交換したそうです。
この機種で撮った写真ってこんなにきれいだったんですね。
ついでに「もっさり」もかなり改善されたような気がします。
(・∀・)イイ!
初期不良のため無料でした。

とりあえず、ご報告。 
133非通知さん:04/07/23 18:48 ID:SJJWsL0Q
>>99
>仕様ですか?

初期不良なら、ある意味「仕様」だなw
134非通知さん:04/07/23 19:17 ID:gK9XBVcD
JT-05から機種へんしました
メーカーかえると操作が違うからややこしい、
しかも機能多すぎ
アイコン細かすぎ

アイコンは
メールがとどいてるかいてるかどうかだけわかればいい
135非通知さん:04/07/23 20:59 ID:dKrO2xK2
6月に機種変してもう故障した(´Д`;)
今朝メール着て受信したあとディスプレイの上に「データ処理中」(だったかな?)
が表示されていきなり電源切れてそれっきり電源がつかない・・
サブディスプレイがたまに付いたり消えたりして、メインも一瞬つくんだけど
2回くらいボタン押したら動かない・・
一体どうすれば・・。・゚・(ノД`)・゚・。
136非通知さん:04/07/24 01:30 ID:ygcaA0gh
>99
買ってから4ヶ月って事は修理前はもっさりの時代の基盤だった訳だよね
基盤交換後の製造年月日いつになってるかチェックキボン
5月製造の物に変わってるなら外装交換でもっさり解消できる可能性高いよね(・∀・)!!
137非通知さん:04/07/24 09:29 ID:Y1jKBrAD
外装交換って現在赤持ってて白にしてもらうとかは出来るの?
色つきあきちゃった・・・
138非通知さん:04/07/24 09:33 ID:1gyEvT4w
ヒョウ柄のシールでも貼っとけ!
139帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/07/24 09:36 ID:kMWBQZxD
>>138
貧乏なんだな(w

塗装しちゃってますが、何か問題でも?
>>139
貧乏まるだしだな
141非通知さん:04/07/24 16:53 ID:x5RPjcG6
V402SHではメニューアイコン変えられないんすか?
142非通知さん:04/07/24 16:54 ID:x5RPjcG6
↑V401SHだスマソ
143非通知さん:04/07/24 17:53 ID:zL55LVmx
指定着信拒否(リスト拒否)にしておいて
リストに入っている所から電話が来たとき、
相手に料金はかかるのでしょうか?
144非通知さん:04/07/24 18:57 ID:t9GlL3bD
>136
中身が変わって外身はそのままなんで製造年月日は2004年3月のままですが。

あれ・・・なんか自分変なこと言ってるのかな・・・?
基板って中身だよね?んっっ
145非通知さん:04/07/24 20:05 ID:8G8v33vx
>>144
間違ってないと思う。
基盤の製造年月日なんて普通分かんないでしょう。
146非通知さん:04/07/25 00:35 ID:RCBohfoL
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084183554/735
うらやましい限りですな
147:04/07/26 10:25 ID:Ha8uJYEW
401使ってる人に質問あるんですけど…
モバイルライトに点灯するように設定してるのに、光らない。。
皆さんはちゃんと光りますか?
148非通知さん:04/07/26 14:07 ID:PRlu39YE
粘着というか遅レスというかスマンが

>>121、キャリアの事を勘違いしてるのにまだ気づいてないと思うんだ、俺
149非通知さん:04/07/27 03:29 ID:GwH/ufs8
>>117
A1303SA・A1302SA・A3015SA au三洋総合 Part6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058714664/582
より

> au純正
> 平型ステレオイヤホンマイク 0201QMA(1144円)
> auショップで入手可能。
>
> SONY製ステレオイヤーセット
> 以下のページで平型ジャック採用とあるもの。
> http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00004941_01.html
> どれもお値段高めなのがネック。
> 購入は電気店で。
>
> ボーダフォン製アナログ変換ケーブル ZTPH02(1050円)
> http://www.sharp.co.jp/products/v601sh/text/option.html
> 変換プラグのみなのでイヤホンは別途必要。
> マイクいらない人にはもっともお手軽。
> 購入はボダショップへ。
>
> ちなみに0201QMA、SONY製ステレオイヤーセットも
> イヤホン部分は好きなものに交換できる。
150非通知さん:04/07/27 13:19 ID:3dcmlpGI
>>149
ありがとー
151非通知さん:04/07/27 17:35 ID:zuZbMtlC
はじめましてmmfをmp3やwavに変換するソフトないですか?
152非通知さん:04/07/28 05:57 ID:x1z0/MU2
あるけど、耐えがたい音質
153非通知さん:04/07/29 03:35 ID:2izShoP0
これって256とか512のSDメモリ使えますか?
154非通知さん:04/07/29 07:44 ID:14JH+nVI
yes
155非通知さん:04/07/29 18:18 ID:53MbVU1Z
たまにリピートアラームのアラーム音が
設定と違う音が鳴る時がある。
壊れてる??
156非通知さん:04/07/29 19:40 ID:i0TWk2jH
お気に入りとか蓄積型に記録したホームページを
更新ってできないのかしら?
説明書見ても、なんかできないっぽい。

できなかったら、お気に入りに入れても意味ないじゃん。


あと、文字の中と小の差がでかすぎ。
小は小さすぎ
157非通知さん:04/07/30 03:35 ID:za2puaxy
カメラレンズ廻りの白い化粧版が、ヒンジ部の穴を覆うように側面までまわり込んで
いる部分がありますよね、
(側面から見ると、ちょうどミクロマクロ切替スイッチの横まで張り出している白色パーツです)
それを指で横から押すと、微妙に変形したりしないですか?
折りたたみを開いた状態で、ヒンジ部を両側面から人差指と親指で挟み込んでみると
分かると思うんですが。
据付精度が良くないこの部分から、異物が混入しまいかと心配なんですが、皆さんの
は大丈夫ですか?
158非通知さん:04/07/30 07:48 ID:pbWcxXbT
>それを指で横から押すと、

押すな!

>ヒンジ部を両側面から人差指と親指で挟み込んでみると

挟み込むな!
159非通知さん:04/07/30 07:50 ID:pbWcxXbT
文章が細かすぎて逆にわかりにくい。

どの指で押そうがどーでもいーし・・・
160非通知さん:04/07/30 15:04 ID:BRK6hyUK
>155
条件は分からないがたまに違う音がなるね、バグでしょうな
設定変更しなくても翌日には普通の音が鳴ったりする
うろ覚えだがアラーム少し前に着信が入るとアラームの音でなくて着信音が
なったりしてた気が…
161非通知さん:04/07/31 17:25 ID:BB9bourn
ハッピーボーナスを解除料無料でボーナスだけを
解約しようとしたら ダメだと・・
携帯自体解約しないと 無料ではダメなんだねぇ・・
それもしっかり書いとけよ!!
162非通知さん:04/07/31 18:01 ID:7A/zRxLo
>>161 スレ違い。誤爆?
163非通知さん:04/07/31 19:59 ID:6QSorCzs
携帯変えたら
自宅から電話かからなくなったよ。
話中じゃないのに話中になる。

携帯からかけるとかかるけど。

なんでなんでなんで?
164非通知さん:04/07/31 21:08 ID:gsBUPWp6
>>163
前の機種を回収に出してないで、まだ手元に置いてあったりする?
まだ持ってるなら、電源切ってみて。
165非通知さん:04/07/31 21:11 ID:6QSorCzs
>>164
いやー、電源は切ってあ・・・・
 あれー?!電源入ってるよ!
166非通知さん:04/08/01 07:59 ID:KQFDxs0O
>>165
霊の仕業です
167非通知さん:04/08/01 15:27 ID:kmt4CZ73
>>121-126

世の中バカが多くて疲れません?
168非通知さん:04/08/01 21:59 ID:gujjAB1M
もしかして充電台って三脚(デジカメスタンド)に固定できる?
169非通知さん:04/08/01 22:37 ID:ycdt4cee
説明書に(以下略)
170非通知さん:04/08/02 04:40 ID:9Yjh/QEI
PCからSDでQVGA画像を移したら、展開エラーとなるのがある。。。
ファイルのサイズはまちまとなんですが。
これってなにが原因でなるかわかりませんか?
171非通知さん:04/08/02 08:58 ID:7gexsVqX
お話が具体的でないのでお答えできかねます。
172eefre:04/08/02 15:18 ID:LWXh66nU
::3:-
173非通知さん:04/08/02 16:40 ID:yjo5icde
直接は関係ないが、こえ〜((((( ゜Д゜)))))

V602SHで「かぜがなおる」を入力・変換すると誤動作
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000001-zdn_m-sci
174非通知さん:04/08/02 22:39 ID:Aoorykqy
>>173
すごいバグだな
175非通知さん:04/08/03 00:37 ID:bc2kUSHw
てか、
ttp://www.otoku.cc/cgi/keitai/sh/sh.cgi?p=6162
で7月16日の時点ですでに発見されてたよん。
176非通知さん:04/08/03 00:55 ID:w6gGvuSB
>>175
引用符多すぎて読みずらっ!
177170:04/08/03 04:29 ID:TBw3ZRcH
>>171
すいません。

解決しました。
178非通知さん:04/08/03 06:42 ID:JU8w5SMJ

PC経由でSDカードにHTMLを保存して、それをV401SHからブラウズできます?

もし出来るならPJ化しても、暇つぶしができるかなーと思ったので。
179非通知さん:04/08/03 10:01 ID:WwLDe2Fu
>>178
HTML形式は読み取り不可。TextやXMDF形式なら可能。
180シャープ:04/08/03 11:04 ID:OL6WRg3L
非通知さん
0201QMAを検索していて見つけました。
V602SHでもauのステレオイヤフォンマイクを使うことができますか
181非通知さん:04/08/03 12:52 ID:9OLwhIIL
こちらはV401SH専用です。下をご利用ください。

V602SH vodafone V6 series by SHARP vol.27
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090817689/l50
182非通知さん:04/08/03 18:54 ID:eta5vQ0x
電子ブック、けっこう使えるね。
小説は辛いが、尾崎放哉の自由律俳句とかはけっこう楽しめる。
183非通知さん:04/08/03 19:26 ID:IFg9+6SZ
赤36
白25
青46
黄26 ←

買いました!
初めての携帯なので最初の方は快適だったんですが、
慣れてきたら…モッサリしてますね。
重いというか…(T_T)
184非通知さん:04/08/03 21:39 ID:6GPZs2e4
>>183
更に慣れれば悟れるから。
185非通知さん:04/08/04 09:16 ID:du6skqTA
メールの自動振り分けがうまくいかないにょ
186非通知さん:04/08/05 00:31 ID:EQWwjwyd
にょ
187非通知さん:04/08/05 22:03 ID:+EaJ5CXn
ドット抜けって修理とかしてもらえないのかな?
今日みたら1つだけ点で抜けてるんだけど。
でも通常契約じゃなくてプリペイドなんだな・・・
188非通知さん:04/08/05 22:15 ID:z5muBze4
ドット抜けは液晶の永遠の敵。
修理・交換は(あまりにもひどい場合を除いて)不可。
189非通知さん:04/08/05 22:52 ID:wZgZNqDV
永遠の敵
というより
永遠の宿命 の方が近い
190非通知さん:04/08/09 01:32 ID:L8DXq+Sb
今日この機種に機種変更しようvショップ行ったら断られました
どーしてもこの機種が欲しいのですがどうすれば機種変更できるでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しくださいませ
191非通知さん:04/08/09 01:42 ID:scs+CtKT
他を当たるしかないでしょう。
192非通知さん:04/08/09 02:06 ID:mcqUNCFh
実はこの機種、SHARP機の割には
デムパ相当良くないか?

V601Nで圏外になってた、とあるビルのB1Fで
使えるようになってビビったよ。
193非通知さん:04/08/09 02:10 ID:5qCI607r
>>190
流通在庫はまだまだ残ってるだろうし、ショップに電話しまくって探したら?
194非通知さん:04/08/09 02:23 ID:GsGMq5GE
402重たいねー

アンテナ付いてるし
195非通知さん:04/08/09 03:16 ID:blEr8JNR
カメラに期待して買ったんだけど、写真写りが変。
やっぱり携帯に過度の期待は禁物なんだなと思った。
196非通知さん:04/08/09 19:02 ID:Ylu3klVp
パンフォースだし、過度な期待は無理。
35万画素のデジカメくらいには使えるよ。
つまり、ヤフオクに載せる写真くらいなら全然OK。
197非通知さん:04/08/09 22:00 ID:EZuC9M4R
メールホルダー振り分けの設定マンドクサ

電話帳のホルダーごとにメールホルダーも振り分けたいんだが
1件づつ設定マンドクサヽ(`Д´)ノ
198非通知さん:04/08/09 22:04 ID:RBJXUaw5
分けるのがめんどくさくなるほど友達多くていいな
199非通知さん:04/08/10 10:51 ID:73taj4M8
メールなんて保存するか?
200非通知さん:04/08/10 13:22 ID:cSZvn8mz
>>199
有名人から来ればね。
201非通知さん:04/08/10 21:54 ID:eZyeU/2P
PC経由でSDカードにテキスト文書を保存して、
それを401SHからブラウズする方法を教えて頂けますか?
また、テキスト文書のサイズには制限はあるのでしょうか?

202非通知さん:04/08/10 23:49 ID:z2+pw3zp
http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/000555.html
ファイルサイズの制限はない模様
203非通知さん:04/08/10 23:52 ID:z2+pw3zp
204非通知さん:04/08/10 23:53 ID:eZyeU/2P
>>202.203
ありがとうございました。
テキストサイズ無制限はありがたいですね。
会社の文書を入れておこうと思います。
205非通知さん:04/08/10 23:53 ID:z2+pw3zp
206非通知さん:04/08/11 08:40 ID:w9H5ug/T
この機種のメールアドレスフィルターってドメイン指定で
フィルタリングできないのでしょうか?

@star-beach.com と @ybb.ne.jp を全部受け付けたくないのですが。
207非通知さん:04/08/11 08:50 ID:73qZfsw6
208206:04/08/11 10:17 ID:w9H5ug/T
>>207
ありがd。 (^^)/~

@pwd 送信するのに金かかるのは腹が立ったが、
とりあえずフィルタリングでカットしました。
209非通知さん:04/08/11 13:48 ID:5v3ZCah0
一応いっとくけど、@ybb.ne.jp ってフリーメールじゃないからね。
俺のメールがフツーに届かないじゃん。。
かなしー
210206:04/08/11 19:03 ID:w9H5ug/T
止めた途端、今まで来なかった @yahoo.co.jp から来た orz
これは友人がいるので、止められん・・・

>>209
YBB使ってる時点で、お友達にならん(すまん
211非通知さん:04/08/11 19:14 ID:5v3ZCah0
すげー。見識の狭い奴だな
212207:04/08/11 21:22 ID:73qZfsw6
>>210
おれはソフトバンクの株主(わずか500株だが)であり、
YAHOO!BBもメインで使ってるのだが君を許すよ。

人には好みというものがあり、それは誰にも止められない。
最近は小西真奈美がお気に入りなのだが、たぶんあなたは
彼女が嫌いなような気がする。w
人に何を言われようが自分を貫け!
じゃーおやすみ
213非通知さん:04/08/12 02:04 ID:Cdsb9xfK
401SHって、俺のような親父サラリーマンが持ってて、
デザイン上、恥ずかしくない?
(ミルキーホワイト購入したいなと思ってるのですが)
214非通知さん:04/08/12 02:08 ID:d3+tAKAb
大丈夫。他人の携帯なんて気にしないから。
215非通知さん:04/08/12 02:12 ID:Cdsb9xfK
>>214
そうですよね。
デザイン以外はすべてお気に入りなんですが、
スーツ着て401SH持ってると恥ずかしそうな気がしたので。
216非通知さん:04/08/12 02:14 ID:d3+tAKAb
V401SHの中なら白が一番無難だしさらに大丈夫。
217非通知さん:04/08/12 02:20 ID:Cdsb9xfK
ありがとうございました。
SHARPもちと、デザインがんばれ!
218206:04/08/12 11:39 ID:9X02KeSQ
>>212
すまん、小西真奈美って誰か知らん。
ググってみたけど、顔だけじゃわからんし。

関係ないけど、この間すすきののソープ行ったら、
嬢に同じケータイ使ってると言われた。(色は白)
彼女によると、もっさりはしてない、とのこと。
製造年月聞くのはやめといた。 
嬢はたいして美人じゃなかった。
219206:04/08/12 11:41 ID:9X02KeSQ
追記)
小西真奈美(の写真)の方がはるかに美人であった。 orz
220非通知さん:04/08/12 14:59 ID:Xlq+vE4L
ブルーとおもちホワイト両方持ってるが、
おもちの方はキーだけ青ならいいのに、と思う。
221非通知さん:04/08/12 18:19 ID:TcBdQwNF
>>216
俺が買うならピンクにする。
ねーちゃんに「えー、やだ可愛い!」ときゃあきゃあ言われたい
222非通知さん:04/08/12 18:47 ID:4mWgnmcy
カワイいものをもってる男ってたいていこういう考えありありだから嫌い
223非通知さん:04/08/12 23:16 ID:Cdsb9xfK
V401SHで、256MBのSDカードを使用することはできますか?
224非通知さん:04/08/12 23:48 ID:Cxswiplm
>>223
この辺読んどけ
>>153
>>154
225非通知さん:04/08/12 23:57 ID:Cdsb9xfK
>>224
ありがとうございました。
512MBまで使えるとはありがたいですね。
226非通知さん:04/08/13 09:53 ID:r15UiDG+
>>225
そんなに何保存するの?
227非通知さん:04/08/13 11:53 ID:C+1GdRz8
俺も思った。
PCのデータ持ち運びに使うにしてもその半分で十分だけど。俺は
228非通知さん:04/08/13 12:20 ID:KqrhvTFm
他に使ってたSDカードを流用

と勝手に予想
229非通知さん:04/08/13 14:20 ID:Lhhq2r/2
ミュージックプレイヤーにしてるとか、ボイスレコーダー使ってるとか。
230非通知さん:04/08/15 10:45 ID:nAl/AQqQ
ごめんね。。601に機種変しちった(-_-;) どうもモサーリがダメで。。
231非通知さん:04/08/15 11:23 ID:GxlKt5Wj
さよなら
232非通知さん:04/08/16 12:07 ID:Bh4k97sX
2年半ほど使ってたSH08がついに逝ったので安くて見た目もいい401SHにしようと思ってるんですが、
もっさりってなんじゃらほい?
文字うってると遅くなったりするのかな?
ちょっと奮発して601にしようか迷ってるので・・・
233非通知さん:04/08/16 18:12 ID:EHiglkFF
>もっさり
貧弱CPUにより起こるシャープ製特有のレスポンス遅延現象。(最近改善された模様)
SH08使ってるんなら気にはならないだろ。

ケータイ料金が気になるほど使うんならパケ割り併用で601にするか、
そんなに使わないのなら安さ+手軽さ重視で401か。
234非通知さん:04/08/16 18:45 ID:Bh4k97sX
>>233
ありがとうございます。
気にならないのなら401にしようかな(*´Д`)
とりあえず今使ってる08が十字キーが何1つきかないという窮地に立たされてるので、
明日にでも変えてきます(´・ω・`)
235非通知さん:04/08/16 18:59 ID:pHB13wDF
機種変ってまだあるのかな。
236非通知さん:04/08/16 22:02 ID:Agw9P1rF
no
237非通知さん:04/08/16 22:26 ID:cdxfiJCA
ホトモクいじれるトコでメール打たせてもらってみたら良いよ。モッサリが体験できるから。
たとえば「おきの」と打とうとして「あいうえお」「かき」「なにぬねの」と押す。
「画面で変わっていく文字」と「脳内で押した感覚」がズレるのでオーバーランなどして
「おきの」とはならずに「あくな」とかなってしまう。ゆっくり打つなら良いが
電車が次の駅に着くまでに返信しちゃいたいみたいな一刻も早く返信したい
時は特にめっちゃくちゃになる。自分がせっかちなんかしらと思ったが、
やはりここのスレ読む限り同じ事を感じるヤシ多数。601は全然気大丈夫。
なんで同じ時期の機種でこんなに違うのか。
もちろんこのモサーリは各個人の感じ方による所(メル打ちスピード?)が大きい
ので一度実際にためしてくれんさい。
238非通知さん:04/08/17 00:16 ID:VisVMB/q
在庫限りになるけどあるとこにはあると思う。
こないだ行ったショップだと白と青数個ずつのみあった。
でもそれも先月の話。
239非通知さん:04/08/17 00:37 ID:fegWQv1J
>>237
SH08使いだったんだから、もっさりを感じないところまでいってると思うが。
240非通知さん:04/08/17 01:28 ID:CUlnhrFL
>>237
開発中の某携帯のテストやってますが、これぐらいで
もっさりなんていうのは失礼です。
自分のは4月製なので改良されてるのかもしれないけど。

いま発売にむけて鋭意評価中の某携帯は、TEL番号が
まともに押せません。
普通に打つぐらいのスピードで、数字だけなのに1字も2字も抜けます。
怖くて外部にダイヤルできません。

軽快なだけがとりえのようなメーカーなのにねぇ。
241非通知さん:04/08/17 01:40 ID:B3pG8994
>>240
「失礼」って・・・ ばかじゃねーの?

なにあぐらかいてんだよ。下っ端
242非通知さん:04/08/17 02:26 ID:1/g9PR5Y
>>233
何もシャープ製特有じゃないぞw
富士通あたりももっさり度は悪名高い。

>>237
301・401はCPUを601や505と比べケチったのではないかと思う。
243非通知さん:04/08/18 00:33 ID:TErR6ok/
まあ、モサーリいきましょう
244非通知さん:04/08/18 16:04 ID:NEcC5+z3
はい
245非通知さん:04/08/18 17:32 ID:VL/XUa84
関係ないけどIDがNECだな>>244
246非通知さん:04/08/18 23:32 ID:FZAQmorC
V401SH 基本操作番外編
http://t-ra.info/voda/

音楽プレーヤー化関連削除。
247非通知さん:04/08/18 23:44 ID:iAs5niWy
やれやれ。 姿勢が後ろ向きだなぁ
248非通知さん:04/08/19 00:04 ID:lfWhiOkS
>>246
のページにg726→svrの変換時に着うた用に120,080バイトで切ってくれるツールが紹介してあった気がするのですが
どこ行っちゃいました?
249 ◆Tra.639O/A :04/08/19 10:32 ID:oqS2a1IB
>>246
すみません、近く内容を修正して復活させます。
>>248
小一時間後に復活させます。
250非通知さん:04/08/19 11:34 ID:nPDCr6Zo
その機能が無くなる前のバージョンを勝手にUPしてても別に訴えられることとか無いと思うからUPしちゃっていいんじゃないかなぁ
251非通知さん:04/08/20 03:57 ID:dQz3TUbD
ディスプレイ中のマーク [V](バイブ設定)の左隣に、
下のような、黄緑色のマークが出てきてしまいました。
これは何でしょうか?

ON
[○○]

252非通知さん:04/08/20 04:02 ID:m99/JFek
N505iよりもさーりですか?
253非通知さん:04/08/20 04:24 ID:AlA7uKGH
>>252
ホットモックを見て判断して欲しい。
個人的にはN505よりさらにもっさりだと思う。
254非通知さん:04/08/20 05:52 ID:orRi3vWZ
>251
簡易留守録
F押して右の電話→7簡易留守→1簡易留守設定
ってマニュアル見れ・・・
255非通知さん:04/08/20 10:06 ID:TiF+LC96
>>251
死んだほうがいいかも
256非通知さん:04/08/20 15:15 ID:X7XSLvKJ
http://triring.net/j/jappli/util/xengine/index.htm
このベンチ表だと60rpm出てるけど
うちのは32rpmしか出ない
みんなはどれくらい出る?
vodafone live! → 一般サイト → アプリ★ゲットV! 
xengineで検索 無料です
257非通知さん:04/08/20 16:51 ID:0mZ4tPfA
 ハ,_,ハ
,:' ´∀`'; もさもさ
:: っ ,っ
ι''"゙''u
258非通知さん:04/08/20 20:08 ID:wVQt+nsI
すいません、教えてください。
僕が601SH、友達が401SH使ってて
メール打ってもいつまでも気付いてもらえない事が多いのですが
着信があったことをチカチカ光って知らせる
601でいうインフォメーションメニュー、あるいは同等の機能はないのですか?
259非通知さん:04/08/20 23:52 ID:QfL3ogg9
ありません。
260259:04/08/21 00:00 ID:IZhMd7CJ
じゃあ、サブ液晶を見るまではダメだということですね
がっくり
261非通知さん:04/08/21 01:21 ID:h1gY+jCx
グラフィックの1ファイルの容量は40KBまで?
262非通知さん:04/08/21 01:21 ID:RzrZRJZ9
私も当然ある物だと思っていたのでがっくりでした。
263テンプレ追加希望。:04/08/21 01:23 ID:RzrZRJZ9
Q.
メールや不在着信があったことをチカチカ光って知らせる
601でいうインフォメーションメニュー、あるいは同等の機能はないのですか?

A.
ありません。
264非通知さん:04/08/21 20:54 ID:l9GoORz4
どなたか教えてください。V601(メーカーは不明)にV401SHからロングメール
を送ると相手方に届かないんですが、原因はなんなんでしょうか?スカイメール
は普通に届くそうです。センター問い合わせをしても全く届いてないそうで…。
265非通知さん:04/08/21 20:56 ID:jZfzUlI5
秋VGSのノキア6630とは・・どうやらコイツみやいだが値段はどうなる・・
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news011.html
266非通知さん:04/08/21 22:59 ID:Y0pMsfNo
>>265
「ボタン小さいなー。日本人はメール中心だから売れるんかなー」
などとぼやきながらゆっくりスクロールしていったら思わず噴き出した。
267非通知さん:04/08/22 18:53 ID:Hvm/JVyl
>>264
契約していない
268非通知さん:04/08/22 23:26 ID:2Ben1fjm
401SHって2ちゃんにカキコ不可?
書き込めないんだけど。。
269非通知さん:04/08/23 00:04 ID:Ed/BGuFC
>>268
不可。
vodaの場合、書き込みが出来るのはパケット対応機だけ。
270非通知さん:04/08/23 03:23 ID:Qx7G0lKe
>>269
dクス

不便だなorz
271非通知さん:04/08/23 18:50 ID:yZxqNvUK
           /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モサモサ-
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; モッサリー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
272非通知さん:04/08/23 20:02 ID:etQ/Dr4F
結局 >>73はどういう設定にしましたか?
273非通知さん:04/08/24 05:49 ID:5kauI+f1
簡易留守になる迄の時間設定はどうすればいいのでしょうか?

説明書なくしました・・・
274非通知さん:04/08/24 06:52 ID:8mctvFry
>>273
F44
275非通知さん:04/08/24 22:30 ID:5kauI+f1
出来ました。ありがとうです。
276非通知さん:04/08/26 01:37 ID:dmM1Em0F
絵文字リスト6の一番右上の絵文字は、一体何を表してるんでしょう?
韓国国旗の上のやつなんだが。
なんか、ち●こみたいだが・・
それとも、なんかの建物かな?
モスクとか、宮殿とか・・
隣が東京タワーチックだしねー。
277非通知さん:04/08/26 01:55 ID:HCmHFNTk
>>276
渋谷109
278非通知さん:04/08/26 02:03 ID:dmM1Em0F
あっ、ホントだ!
んー気づかんかった・・・不覚。
279非通知さん:04/08/26 03:55 ID:ZYZ11i4j
遅いですけど

http://t-ra.info/voda/index.html
の作者さん。


Good Job !!
280非通知さん:04/08/26 08:28 ID:uw45sXXq
便乗で絵文字質問。

3ページ目の、インベーダーと麻雀牌の間にある「/V\」みたいな奴はナニ?
ここ2,3年ずっと悩んでる。
281非通知さん:04/08/26 09:32 ID:KDnozoQQ
>>280

http://mjjm.jp/pc/mm.htm

プリントアウト用→NO.3(街〜娯楽)→交通→トンネル
282非通知さん:04/08/26 22:54 ID:b74MFf44
>>281
えー!ずっと歌のときにつける山みたいな記号なんだと思ってた
283非通知さん:04/08/27 01:55 ID:zXQu7eQd
電子ブックに絵文字を出したいのですが対応表みたいなの
ありませんか?

とりあえず、XWVUTSRQPIHGFEDCBA@
が顔の各表情になることを発見しました。
284非通知さん:04/08/27 12:24 ID:cOSilUya
何のためにPCがあるんだ?
少しは考えろ
285非通知さん:04/08/28 11:03 ID:4YjkKrTk
>>256
試してみたが同じような結果(32rpm)だった
なぜ60rpmも出たのか小一時間(ry
286非通知さん:04/08/28 14:29 ID:xU/jjDUp
62rpmでした。
287非通知さん:04/08/29 08:38 ID:D3fR9O/0
>285 多分生産月の違いかと思われ…
いい数字の出る人は5月生産?んでダメダメなのは初期に生産されたっぽい。
288285:04/08/29 20:25 ID:dwGrFdnA
>>287
そうか 11月製だからかそうかもしれない
289非通知さん:04/08/29 20:35 ID:zfz1BVxR
>>288
11月製って初版だし
290非通知さん:04/09/02 03:39 ID:K7WKm6RT
QVGAサイズ(240×320)の画像をダウンロードしようとしたら、
「ファイルサイズが大きくてダウンロード出来ません。」と表示されました。
QVGAサイズの画像はダウンロード出来ないのでしょうか?
291非通知さん:04/09/02 06:34 ID:VSacoOjS
>>290
サイズは問題ない。
要するに、何KBという容量の方に問題ありだな。
20KBまでだったらダウンロード出来るし
SDカード経由だったら、40KB位までは画像表示できる。
容量:ファイルサイズ
293291:04/09/02 08:18 ID:VSacoOjS
フォローサンクス。
画像スレに出入りしてるから容量っちゅう表現になってしまって‥。
294290:04/09/02 18:46 ID:UudEfDbJ
>>291 >>292
教えていただきありがとうございます。
295290:04/09/02 20:12 ID:UudEfDbJ
教えていただいたので12kbや20kbの画像をダウンロードしようとしたらダメでした。
※「ファイルサイズが大きくてダウンロード出来ません。」と出ました。
俺の携帯壊れてるのかなぁ?
296非通知さん:04/09/02 20:44 ID:nWLsKLdm
壊れてるかどうかは知らないが、
気に入った画像を自分のPCでリサイズしてSD経由で表示した方が
キレイだし安いぞ。
おれはプリペイドなのでWEBのことは分からん。役に立たなくてすまん。
297非通知さん:04/09/02 20:56 ID:li0LA5nQ
非パケ機なのでWebでQVGAサイズのままDLするなら6Kまで
分割で受信するなら1/4のサイズが6Kまで
298非通知さん:04/09/04 02:56 ID:VoZ0tuIK
ウェブのお気に入り入れようとしたら、「メモリがいっぱいなので・・」
って出て、入れてあったやつ消してやったら、無理だった_| ̄|○ナンデ
299非通知さん:04/09/04 07:40 ID:9bMWwGzY
メモリがいっぱいなんだろ
300非通知さん:04/09/04 14:38 ID:YAeiCKN9
モッサリと300get
301非通知さん:04/09/04 23:23 ID:j6A4bHQL
メモリーカードを使用すれば保存できるメールの件数は増やせますか?
302非通知さん:04/09/05 02:28 ID:TG7swxW/
>>301
無理
303非通知さん:04/09/05 02:51 ID:LKZVBOYW
>>302
無理なんですか?
SHの別機種使ってる友人は、前よりたくさん保存できてるようなんですが…
機種によるんですかね?
304非通知さん:04/09/05 04:59 ID:c0J8pqGj
もっさりに慣れず、半年以上一年未満でV602SHに変えました。

メール打つのが苦痛じゃなくなりました。
305非通知さん:04/09/05 07:20 ID:ziSkGlLM
携帯でメール打つ人の気が知れない
306親子丼 大好き!:04/09/05 11:43 ID:KuFk6ME8
ボイスレコーダーでSDカードで録音した音声を
マッキントッシュで再生する方法をご存知の方がおられましたら
是非教えて下さい!宜しくお願いします!!
307非通知さん:04/09/06 01:16 ID:h2hu4E+e
308非通知さん:04/09/06 08:28 ID:/f/PLHxC
再現性が無いんだけど、V301SHで報告されてる電源落ち、
みたいな症状が出た。
つまり何をしようと電源が入らないのだ。(電源自動オフ→自動オンの後)
2台持ってるので、もう一台の電池と入れ替えたり、電池の接触するところ
を拭いたりしてたら、いつのまにか電源が入った。焦ったよ。
309非通知さん:04/09/06 12:54 ID:rtyBQheV
簡易留守に入ってるメッセージ聞くにはどうすればいいのですか?

説明書なくしてしまって・・・
310非通知さん :04/09/06 13:09 ID:FpYSHimT
>>309
F→スケジュール/メモ

スゲー分かりにくいよね
着歴から再生できるようにしないとダメダメだよね
311非通知さん:04/09/06 13:43 ID:DqNnCjmS
>>309
F→「電話」→[7]簡易留守→[2]録音再生
312非通知さん:04/09/06 14:30 ID:rtyBQheV
>>310-311
出来ました。どーもありがとうです。
313親子丼 大好き!:04/09/06 18:59 ID:xJNFX8Yi
>>307さん
306です。明解なお返事、有難うございました。
御紹介下さったHP、拝見しました。残念ですが、諦めます…_| ̄|○
314非通知さん:04/09/06 20:46 ID:AjWNKNU5
「6」長押し
315非通知さん:04/09/06 23:03 ID:fZ71yr4D
引越しして、ドコモが電波悪かったので買い換えたのですが
この機種のスケジュールって祝祭日が表示されないんですね。
ちょっと不便・・・。
316非通知さん:04/09/06 23:22 ID:/f/PLHxC
祝祭日くらい頭に入ってるだろう
317非通知さん:04/09/06 23:57 ID:gIv/HsIc
>>314
知らなかった!thx
318非通知さん:04/09/07 00:15 ID:ldLRNQTI
>>315
祝日が表示される機種なんてあるのか?
319非通知さん:04/09/07 08:11 ID:YMa8cvuy
というか携帯のスケジュールって使うか?
ボーダならメールが只なのを利用してヤフーカレンダの
リマンダが超便利 by 北島
320非通知さん:04/09/07 09:12 ID:Tzkc2Que
>316
たいがい飲んでる時とかに予定聞かれたりして
できればその場でカレンダー確認したいんですよね。
ってか、今までそうしてたから不便に感じて。

>318
ドコモのDシリーズは表示されてたんですよ>祝祭日

>319
ありがとうございます。使ってみます。
321非通知さん:04/09/07 11:12 ID:k9CoSRzL
>>319
ちなみにボーダのWEBにもそういう機能ありますよ。
322非通知さん:04/09/08 07:44 ID:rCEsZj6f
>>321
使ってる人少ないんじゃないの?
あれは使いにくい。
323未通知さん:04/09/09 02:35 ID:Bya6IORl
絵日記は、せめて365日分保存できるようにして欲しいなー
324非通知さん:04/09/09 22:01 ID:0ZMNxBRf
溜まった受信・送信メールを全消去してさっぱりしたら、
メール打つ時のレスポンスが良くなったような…気のせいかな。
325非通知さん:04/09/09 22:11 ID:dElWSaON
>>324
重たい過去が消えてサッパリしたからそう感じるのかも
326非通知さん:04/09/12 19:39:53 ID:+jLAhU+q
思いっきり携帯落としてしまった気がする。家電からかけても着信音まったく聞こえず。
…V401SHのセーフティリレーの値段っていくらくらいするんだろう…
327非通知さん:04/09/12 21:17:35 ID:l7XISFY5
気がするだけなら大丈夫。気のせいでしょ
328非通知さん:04/09/13 02:07:33 ID:PT0BtPXS
修理しる!ねるぽ
329非通知さん:04/09/13 05:04:49 ID:NEAZMqex
落としたって、『落として壊れた』んじゃなくて
『どっかで落として失くした』ってことじゃないの?
330非通知さん:04/09/13 08:37:00 ID:45rPYJkA
あはは
考える前に157へ
331326:04/09/13 22:34:56 ID:nSoHHsTy
どこかに落として紛失してしまったって意味でした。いまだ見つからず。
157に電話したらセーフティリレーで1万500円プラス機種変更手数料1900円かかるらすい。
6月に割引クーポン駆使して500円で機種変更して2ヶ月ちょっと、5月製造のサクサク401SHだったんだけどなぁ…。
332非通知さん:04/09/13 22:38:43 ID:35Ba9ugB
┐(゚〜゚)┌
333非通知さん:04/09/13 23:24:49 ID:IbGHkEUi
いいよなぁ サクサク
11月製造のタイトル通りだからなぁ

ところでセーフティーリレーって何よ?
334非通知さん:04/09/14 00:57:42 ID:6KcwMAjM
末續が走るやつですよ
335非通知さん:04/09/14 03:11:54 ID:c6xD9UI6
SDカード内のライブラリではフォルダ分けってできないですか?
336非通知さん:04/09/14 08:32:49 ID:OOJsS2JL
>>335
PC側でフォルダ作っても携帯側で認識(表示)できないかも知れない。
やったことはありませんが
337非通知さん:04/09/14 21:51:08 ID:mKt3CbmJ
>>335
出来ますよ。
携帯でも、PCでも作成・フォルダ名変更・削除ともOKです。
338非通知さん:04/09/14 22:29:13 ID:OOJsS2JL
336です
確認もしないで適当なこと言ってごめんね
339非通知さん:04/09/15 02:53:08 ID:MTYkPSHj
>>335です
>>336さん>>337さん
ありがとうございましたm(__)m
早速PCでやってみました!
340非通知さん:04/09/17 19:42:03 ID:vlkX9DHi
ageるか。
341非通知さん:04/09/20 09:25:59 ID:/4x1FYpk
V401SHにはメモ機能(音声メモにあらず)はないんですか?
ちょっとしたことを書き留めておきたい時に不便なのです…
342非通知さん:04/09/20 10:52:47 ID:tmPq2ey2
「アクションアイテム」ってのを使ってる
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:44:48 ID:+L95JUWk
>>341
スケジュール/メモ(短押し)→ メニュー → 3
344非通知さん:04/09/20 20:36:07 ID:vDXbnw03
一月ほど前にV401SHを修理に出しました。
不具合箇所は、勝手に電源切れたり開いても液晶がつかなかったり・・・
基盤と外装を変えたそうです。

しかし、もっさり変わらず・・・
2003年11月製造のシールは変わってないみたいです。
期待してたのに(*´д`;)…
345非通知さん:04/09/20 21:19:30 ID:22895sZs
買い換えたばかりですが、
送信履歴が1件しか残らないのですが
故障ですか?設定があるのですか?
マニュアル見ても分からないので
346非通知さん:04/09/20 21:29:12 ID:5CQealgW
>>345
あんたID:が数字だらけだね
347非通知さん:04/09/21 02:50:01 ID:/q5+bpBx
>>341
テキストライブラリ

糞キモイAAも消せてイイコトヅクシ!( ゚ー^)
348341:04/09/21 06:13:52 ID:kOs5H4TB
>>342
>>343
ありがとうございます。
長文は小分けにしないと無理ですね…

>>347
電話してね!
    ○…
((((((((┃
∩ ∩┣┓
人^▽^ )┃
    ┗⊂)
…確かにこりゃ使わんですな。
ありがとうございます。

買った当初、ノートパッドメモリっていうのが
メモかと思ってたのですが、違いますよね…
349非通知さん:04/09/21 08:46:29 ID:zTCxrk7L
>>345
もう解決してると思うけど、同じ個所にかけた場合には最新のものしか残らないよ。
350345:04/09/21 10:04:18 ID:ikBDh6xz
>>349
電話の履歴ではなく
メールの送信履歴なのです。
文不足すいません

データサイズによるとマニュアルにはありますが
短文メールも履歴が2件しか残らないので
351非通知さん:04/09/21 11:09:04 ID:2GVVO0Fs
なんか前にも同じ書き込みあったような・・・・・

過去ログ探そうよ・・・
352非通知さん:04/09/21 12:23:42 ID:uq67G7qY
前スレ前々スレを「インプット」で検索したのですがわかりませんでした(泣

メール作成中のメニュー画面、(9)インプットメモリにうっかり
人に見られると恥ずかしい言葉が登録されてしまったので消したいのですが、
削除のし方がわかりません……マニュアルは見つかりませんでした
353非通知さん:04/09/22 02:21:44 ID:5SEGvdl3
親戚がこの機種持ってたけど確かにもっさりだな。
VGAの写真をスクロールさせるのになんであんな遅いんだ?
漏れSH505だけどXGAの写真でもスクロールはよほど速い。
本当かどうか知らんが、SDが入ってると遅いとかその親戚が言ってたが。
まあ、デザインが可愛くてコンパクトだというのでその親戚(中年女性)は満足している
からいいんだけどな。
SHの端末の中でも女性向けにはかなりのグッドデザインだとは思う。
354非通知さん:04/09/22 09:13:57 ID:iV+bcIPg
>>353
>なんであんな遅いんだ?

 散々既出。
 コストダウンのために遅いCPU搭載したから。
355非通知さん:04/09/22 09:14:48 ID:SIqY4kXx
>>353
だからパケ機じゃないからCPUが非力(ry
356非通知さん:04/09/22 09:16:48 ID:zGd/D9T2
>>355
なにが(ry なのか分からない
完結してるし
357355:04/09/22 09:51:53 ID:SIqY4kXx
(ry←だからしょうがない
って言いたかったんだが(ryの位置、間違ったかもしれんね。
358非通知さん:04/09/22 21:47:42 ID:0SZm37Kl
京ぽんとどっちがモッサリでつか〜?
だんなV401SH、わたし京ぽん。
夫婦でモサモサ(AA略)
359非通知さん:04/09/23 01:07:46 ID:iAKUYbXK
だんなに1票
360非通知さん:04/09/23 19:16:24 ID:9D+mvYC/
F押ししてから一発でメモリカードに飛ぶ方法ってありますか?
マニュアル読み落としてるでしょうか…
361358:04/09/23 22:19:12 ID:/33lxqc2
>>359
なるほど。どうりで、いろんな機能があるのに使いまくらないんだ。
半年くらい発売時期が違うし、しかたないけど。
362非通知さん:04/09/24 10:47:00 ID:C4N1CzC2
>>352
なんかの入力画面とかで
ほかの言葉入力すれば
上書きされてそのうち消えるんじゃね?

気にスンナ
363非通知さん:04/09/24 15:48:39 ID:imESwn1C
>>362 レスサンクス
マニュアル入手して隅々まで読んだけど、載ってませんでした(ノд`)・゚・
どうすれば上書きできるかもわかりません。
どなたかわかるかた、いらっしゃいませんか??
364非通知さん:04/09/24 16:02:44 ID:C4N1CzC2
>>363
だから、登録されたときの入力画面で(WEBかなんか?)
違う言葉を入力していけばいいんだってば。

あれはメールだけの機能じゃないよ
365非通知さん:04/09/24 17:01:17 ID:F0OXcuCr
363
超バカ
366非通知さん:04/09/24 17:47:05 ID:NmFYaemv
>>363
webのボーダファンライブトップページの検索で、
どうでもいい検索を5個入力すれば消える。

例:ボーダフォン 着メロ 待ち受け アプリ 着ボイス

これで一件落着。
367非通知さん:04/09/24 18:19:16 ID:WoBGlB0n
そこまで懇切丁寧に教えると返って嫌味か?
368363:04/09/25 15:08:41 ID:aIQSe8CN
>>366
出来ました、ありがとうー!!!!!

>>365-367
超ヴァカでごめんなさい、でもここのおかげで助かりました、ありがとう!
369非通知さん:04/09/25 21:45:58 ID:l20UlW/z
>>368
結局、登録された恥ずかしい言葉ってなんだったのか教えれ
370非通知さん:04/09/28 01:14:48 ID:de1Zd7oI
非モッサリ型の人に聞きたいんだが、デジカメのサムネイル表示とかも素早い?
あと、撮影後の登録とかはどう?
371非通知さん:04/09/28 01:30:54 ID:5YjEDu2b
素早い? って聞かれてもなぁ・・・・・
372非通知さん:04/09/28 01:37:57 ID:OJ6geSvw
>>370
漏れが持ってるわけではない(親戚が持ってる)ので詳しくは書けんが、保存
された画像の展開と等倍で見たときのスクロールは間違いなくもっさりだった。
373非通知さん:04/10/01 06:03:26 ID:YVBslw3f
アラーム音が設定したものと違う(デフォルトの音?)時がある。
何でだろ?
374非通知さん:04/10/02 20:00:11 ID:C6JHxmkD
>>373
マナーモード?
375非通知さん:04/10/02 22:53:38 ID:4Joy5auO
アラームセットして、メール画面とか出したまま
寝ちゃうと、朝目覚ましとかならないよね。

あれってかなりの欠点だと思うのだが
376非通知さん:04/10/02 23:31:38 ID:i+oo15AO
それは貴方の欠点のような気がしないでもない。
違ってたらゴメン。
377非通知さん:04/10/02 23:56:20 ID:42h1z+I9
違ってると思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:57:04 ID:ptodNMkj
メール画面とか出したまま寝ちゃうのは長所。
379非通知さん:04/10/03 21:47:37 ID:PLc07ti0
もう売ってないかな?
380非通知さん:04/10/03 22:26:35 ID:8gIuPJ/Z
番号ポータビリティが施行されてもし一年後経ってV402SHがあれば(あるかな;)
auより機種変(そんなに携帯使わないです)しようと思ってるんでつがどうでつか?
地域は沖縄でつ・・・。デザインも機能も好きなんでつが・・・、
381非通知さん:04/10/04 08:55:20 ID:ZKrymCbB
無い。
そして、それは人に聞く事柄ではない。
好きなら使え。
382不感症:04/10/05 23:25:07 ID:335edAgL
V401SHで「保険証」と入力しようと「はかわさやあ」と打った後に上キーを押すと、
単語として候補に挙がるのは「不感症」だけだった・・・。

でもそんなV401SHが大好き!

モッタリしているのは不感症だからなんだな。きっと。
383非通知さん:04/10/07 04:00:24 ID:pibtqcc/
もっさりじゃない型って本当に存在するの?
384非通知さん:04/10/07 04:07:12 ID:a6hl9pko
N505iはもっさりですよ!これよりもっさりなんですか?
385602:04/10/07 07:44:58 ID:u9cp1XWC
もっさりしすぎ…あれはひどい!普通回収修理でしょ?修理だしてなおったひといるのかな?
もう602にかえたけど…かたちとか色は401がきにいっていた
386非通知さん:04/10/07 08:23:15 ID:Xbc0KAJy
>>384
うん。SH505i・iSと同じメーカーが作ってるとはとうてい思えない。
387非通知さん:04/10/07 08:46:10 ID:l1DgcKd7
>>386
いい加減、パケ機と比べるなっちゅうの
388非通知さん:04/10/08 13:38:12 ID:JtfrgAGo
メール返信で引用を選択したら、引用文の頭に

--(引用元)さんは言いました--

って必ず付くのが煩わしいです。いつもクリアキー連打で削除してるのですが、引用時にこの

--(引用元)さんは言いました--

が付かないようにする方法ってありますか?
389非通知さん:04/10/08 14:21:10 ID:/8g/xdo5
っていうか、携帯メールで引用付けてるヤツの方が煩わしがられてると思う
390388:04/10/08 16:39:15 ID:PM+gSHTX
>>389
さっそくのレスありがとうございます。
会議や打合わせ等の待ち合わせ場所指定の連絡の際は音声通話よりメールの方が文章として残るので便利なのです。
ただメールには遅延の問題がありますので、当方にメールが届きましたよ。内容了承しましたよ。という意味を込めて場所時間等の内容をメールで簡略に復唱してるのです。
その際、返信機能は便利なのですが、先に書いたように一々
--(引用元)さんは言いました--
を消すのが意外と手間がかかってしまい、最初からこの文言がつかないようにする方法があれば幸いと思っています。
391非通知さん:04/10/08 17:22:45 ID:AVw5+6jw
私も元の文を確認しながら返事を書くから、引用使ってますよ。
確かに『〜さんは言いました』はウザい。共存するしかなさそうだけど…
392非通知さん:04/10/09 00:50:05 ID:2jw2IQLh
こっちも面倒かもだけど、返信じゃなくて、転送にする。
で、あて先を選びなおしてFw:を消す
あるいはそんな長くない文章ならコピーして引用しない返信画面でペーストする。

という方法を、引用する場合は使ってる
393非通知さん:04/10/09 15:25:49 ID:G6tFQg+Z
つうか携帯メールで自分が送ったメール引用されるのって通信料の無駄遣いっていうのも
あるけど、なんか馬鹿にされてるっちゅうか、ちょっとニブイ人扱いされてるみたいに取る
人もいるから止めといた方がいい。
PCのメールでのマナーと携帯のメールのマナーって日本料理とフランス料理のテーブル
マナーくらい違うからもっと周りを見て学習しよう。人付き合いって大事だよ。
394非通知さん:04/10/09 16:34:15 ID:lhsvHhRJ
この機能漏れもうざいと思ってター
まさに、あり型迷惑だな

引用の使い道って
全部引用するんじゃなくて
ある一文だけ、ってのがよくあるパターンだと思うのだが
このばあい、入らんもんまで消す手間が増える罠
挙句の果てにモサーリだから、消しすぎ(ry
395非通知さん
スカイメールに返信するとき、この「○○さんは言いました」のせいで内容が切れる。
ほんといらない機能だ。