【NTT】ドコモ総合質問スレッド その62【DoCoMo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
786非通知さん:04/07/04 14:05 ID:/mzx+IHW
>>785
もちろん
787非通知さん:04/07/04 14:06 ID:8+7IDVwc
>>786
だよな。
なのに必死にタイトルにつめこんで 本文にいかないようにしてるやつが痛い
788非通知さん :04/07/04 14:27 ID:5EclK/yL
自宅の電話を携帯へ転送しようと思うのですが、
家の電話を何度か鳴らしてから携帯へ転送することは出来ますか?
可能な場合、鳴らす回数の設定は出来るのでしょうか??
789非通知さん:04/07/04 14:36 ID:6Bjpv6mW
>>788

それは一般電話のサービスだからそちらに問い合わせましょう
790非通知さん:04/07/04 14:38 ID:u5hT+NKC
今、使ってる電話をそのままで電話番号かえることできますか?
791非通知さん:04/07/04 14:52 ID:LzOMXI6B
>>790 出来ます。
キャリア看板のショップで理由を説明して頼むのが一番
792非通知さん:04/07/04 14:56 ID:u5hT+NKC
キャリア看板というと普通のドコモショップじゃやってくれないんですか?お金はいくらぐらいかかるんですか?教えて君ですいません。
793765:04/07/04 15:00 ID:1ZNI/iD3
ドコモHPを見たのですが、委任状の記入例に「すべて委任者がご記入ください。」とあったんですが、つまりこれはすべて同じ筆跡である必要があるわけですよね?
794非通知さん:04/07/04 15:25 ID:slqqDW/o
>>793
っていうか「委任状」は委任者(名義人=親)が代行者(あなた)に対して、
この場合は契約変更だけどその行為を委任するということを証明するものだから、
その記入例を見てみたけど、すべて委任者が書いた方が良いと思います。

>>792
キャリア看板のショップ=ドコモショップ
795非通知さん:04/07/04 15:25 ID:LzOMXI6B
>>793 残念ながらHPでは確認してないけど
それは委任内容欄を指してると思われ、、
契約者(委任者)、代理人(受任者)が、
それぞれ自筆で各要件欄を記入して初めて委任状が有効となりますよ。
796非通知さん:04/07/04 15:30 ID:slqqDW/o
>>795を見てもう一回委任状の記入例を見てみたけど、
もしかしたら「代理人」の項目は代理人が書いた方がいいかもしれないです。
でも、「すべて委任者がご記入ください。」とある以上、
委任者が全て書いても良いとは思ったんですけど・・・。
797非通知さん:04/07/04 15:34 ID:wmzfYWzu
「委任状」に代理人が書いていい欄なんて無いでしょ
798非通知さん:04/07/04 15:45 ID:LzOMXI6B
>>796確認してみました
Dのサポートセンターでは
代理人も直筆で記入してある物が×なのではなく
同一筆跡でも委任者が全て記入した物なら○なのだそうです。
ありがとう勉強になった
799非通知さん:04/07/04 15:51 ID:slqqDW/o
>>798
ん?じゃあ委任状は結局委任者が全部書かないといけないと言うことになるのか?
むぅ・・・。
800非通知さん:04/07/04 16:02 ID:wmzfYWzu
委任者が全部書かないと委任者の意思確認が取れない
代理人欄を代理人が書いていいなら委任者の意思に関わりなく誰でも代理人になり得るわけだし
ドコモに限らず委任状ってのはそういうものだと思うよ
801非通知さん:04/07/04 16:05 ID:6HVEPoPy
長文失礼いたします。

2001年製のP503iの電源を半年振り位に入れたのですが、
全データが消去していました。
多機種の場合、久しぶりの時はバッテリーを一度抜いてからでないと
電源が入らなかったので今も最初にそうしたのですが、
それが原因でしょうか?
(多機種の場合データが消えた事はありませんでした)
また、消えたデータはもう戻りませんでしょうか?
802非通知さん:04/07/04 16:06 ID:LzOMXI6B
>>799 結局そう言うことだって
言質取ろうとするとすごく回りくどい返事された さ
803非通知さん:04/07/04 16:10 ID:3hUk4RsT
委任状は委任者が交付する文書なので委任者が書くのが当たり前。
代理人の欄は、代理人が記入するための欄ではなくて
代理人を記入する欄。



解約を代理でしたことがあるけど、全文ワープロ、署名のみ本人の
自筆でもOKでした。
804非通知さん:04/07/04 16:22 ID:LzOMXI6B
>>803  そうそれDではOKと言われました。
委任状は第3者に対する場合、、、、ああだ、、、こうだ、、、
当事者同士の契約としての場合は双方直筆、、、おでにはわからん、、
805非通知さん:04/07/04 16:25 ID:Xh4BxF01
>>801
電池残量がゼロのまま放置しているとそうなる。
806非通知さん:04/07/04 17:16 ID:bxOMuo5t
誰からでも携帯に電話がかかってきたら繋がる前に切れてしまいます
相手にはツーツー・・・と聞こえるようです
まるで着信拒否してるみたいに…
どこを押せば治りますか?
807非通知さん:04/07/04 17:23 ID:Xh4BxF01
>>806
だから、テンプレを読んでから書き込んでくれ。
レスをもらえないのには理由がある。
808非通知さん:04/07/04 17:26 ID:P37w1+eP
>>801
内部電池は一週間〜くらいすると切れるので、電池パック外して長期間放置していたり
電池残量ゼロのままずっと放置しておくとデータは消え初期設定になります。
分解したときに見える小さいボタン電池みたいなのが内部電池です。
809非通知さん:04/07/04 17:33 ID:VB4JgRXi
ムーバで@SHOT送信する時の料金って、送信にかかる時間分の通話料だけですか?
本文の文字が全角20以内でも100文字でも同じなんでしょうか?
810非通知さん:04/07/04 17:41 ID:P37w1+eP
パケットだから時間は関係ない。
811:04/07/04 17:48 ID:Fp0n3Brg
↑仕ね
812非通知さん:04/07/04 17:49 ID:a7J5cSFT
pureminiスレの中に着メロ提供してくれてる人がいるのだが、これはおれの
504isでも使えるのだろうか?リンクを試してみたが音が鳴らない…
ちなみにここにありました。
http://mou.damepo.org/m_nokia.mld
813非通知さん:04/07/04 17:50 ID:Xh4BxF01
>>809
そゆこと。
回線交換だから接続時間で課金されます。
814age:04/07/04 17:58 ID:a7J5cSFT
age
815非通知さん:04/07/04 17:59 ID:aL/Ro+6h
委任状の話が出ているが、委任状は委任者が書くのが当然。
代理人とは、委任者が何らかの事情で「字が書けない」などの時にのみ成立。
契約書と委任状の筆跡は店頭&中の人で確認されるので、同一筆跡は不可。

という決まりです。
でないと本人でなくても何でもできてしまうから当然だろ。
あくまでキャリアと契約者本人との間に結ばれた契約だからな。
816非通知さん:04/07/04 18:01 ID:zZFPFCfy
初めてドコモの携帯を買う予定なのですが
ドコモショップで買うのとふつーの電気屋とかで買うのはどっちが良い?
817非通知さん:04/07/04 18:01 ID:A85eDu1Y
Iショットはデータ通信だから通話料金だよ
818非通知さん:04/07/04 18:02 ID:Xh4BxF01
>>816
お好きな方でどうぞ。
819非通知さん:04/07/04 18:04 ID:zZFPFCfy
>>818
ありがとうございます。
携帯自体あまり慣れてないので専門店でいろいろ聞いてみることにします。
820age:04/07/04 18:12 ID:a7J5cSFT
マトリックスで使われていたノキアの着信音が欲しいのですが
昔、無料で手に入れた覚えがあるのでどなたか持っていたらください。
よろしくお願いいたします。
821非通知さん:04/07/04 18:18 ID:CJkKzmZe
>>816
俺ならドコモショップだな
機種変もドコモショップ
15分ほどで手続き終わるし
822非通知さん:04/07/04 18:19 ID:SGyhh9px
>>819
新規の契約なら携帯電話屋でいいと思うよ
823非通知さん:04/07/04 18:34 ID:BPBEGXC2
若者割引について質問です。
これって、名義人の年齢ですか?
名義人の年齢は当てはまらないけど、使用者は若者(29才以下)のときって、当てはまりませんか?
もしくは、どうにか若者割引を適用させることはできないでしょうか?
824非通知さん:04/07/04 18:35 ID:SGyhh9px
>>823
できない。無理。
貧乏ならauにしなさい。
825非通知さん:04/07/04 18:56 ID:7cdRULje
若者って29歳以下のことだったんだ。
826非通知さん:04/07/04 19:17 ID:Lyf9iQeh
相手の番号しかわからないんですが相手の携帯がFOMAかどうかを調べる方法ってないですか?
827非通知さん:04/07/04 19:25 ID:hku6WXdy
電話すりゃいいでないの・わけわかめ
828非通知さん:04/07/04 19:26 ID:Uk+Y6h7b
>>826
テレビ電話してみる。
829非通知さん:04/07/04 19:29 ID:6HVEPoPy
>805>808
どうもありがとうございました。
やっぱりデータは戻らないんですね…以後気をつけます。
830非通知さん:04/07/04 19:37 ID:WbIogtlr
>>826
相手に聞く。以上。
831非通知さん:04/07/04 19:48 ID:7cdRULje
ドコモのFOMAに専用のUSBケーブルをつないで
PCに接続すると、デバイスマネージャでは「USB大容量デバイス」と
認識されているのですが、マイコンピュータ内はなにも表示されておらず、
使用できない状態です。説明書にもドライバのインストールなどは不要と
書いてあったのですが、なぜでしょうか
832非通知さん:04/07/04 20:08 ID:/ZIa0ul8
なんか今携帯おかしい・・・。センター問い合わせとか、送受信できない。
みんなの携帯はどうよ?
833非通知さん:04/07/04 20:11 ID:Z0h32Xsu
>>832
電源切ってもう一度やれ。
オマイだけでよくあるよ。
特に2102はね。
834非通知さん:04/07/04 20:12 ID:/ZIa0ul8
SH505iSなのにー。
835非通知さん
電源きり直したら直ったかも。サンクス。