voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中!6.5千台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
812非通知さん:04/06/27 18:54 ID:Dv9+JHeT
7月1日、vodaにとって創業以来もっとも長い一日が始まる
813非通知さん:04/06/27 19:28 ID:U44zd6bb
>>803
ぼろだめでい、って読んじゃった(w
814非通知さん:04/06/27 19:35 ID:ln5gQn3g
♪ 私の名前はボーだフォン ♪
♪ シューマッハーもベッカムも使ってるし〜 ♪
♪ 日本でも〜いろんな人に使ってもらいたいわ〜 ♪

って、いうじゃなぁい〜?

でも、  アンタの携帯使ってるのは

 不 法 入 国 者 だけですからっ!!!!

残念っ!!
グリーン(元)社長ギリっ
815非通知さん:04/06/27 19:43 ID:oE/waw+B
>>813
ワロタ
816非通知さん:04/06/27 20:00 ID:+mB/oKcg
【勝ち組】vodafoneついに通話定額制を発表【負け組】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781

9月より各種プランが廃止→通話、メール、voda Live!が定額制使い放題へ。
新規申込に対してのみV-Clubに入会金10000円が初期費用で別途かかるそうです。
月使用料定額3500円の予定。

おまいら7月祭りは待った方がいいんじゃない?
817非通知さん:04/06/27 20:02 ID:aTy6brcU
>>816
釣り板誘導あほ。
818非通知さん:04/06/27 20:13 ID:oE/waw+B
>>816
その定額も,半年後には

キ ャ ン ペ ー ン

で し た
819非通知さん:04/06/27 20:16 ID:xbeTgaws
その前に回線パンク

ボダの設備じゃ無理。
820非通知さん:04/06/27 20:59 ID:wDpblXF3
私このスレ読んでボーダの詐欺っぷりに気づけて本当よかった
821非通知さん:04/06/27 21:02 ID:ui5sLD+4
金だけ集めてトンズラが関の山だろ。JMNみたいに。
822非通知さん:04/06/27 21:32 ID:pc6FDvfm
昼頃サポセンに電話入れてスカメ送ってもらいますた
これで安心してあうに乗り換えられます
823非通知さん:04/06/27 21:40 ID:bhUIsFJc
HT終了ですか。初めてしった・・・・・
家族全員でアウに移る話もあったんだが今日親がvoda機種変しちゃいました。
もっと早くに知ってれば機種変させなかったよ(´Д⊂グスン

824非通知さん:04/06/27 21:53 ID:i6XNUHg5
郵送解約でも違約金免除になるのかな?
825非通知さん:04/06/27 21:53 ID:BS1sB6L2
>>823
826非通知さん:04/06/27 22:00 ID:uhV+/WZf
>>825
>>823はauに移ろうと思ったが、親が機種変しちゃったから泣く泣くそのまま
voda続けるってことじゃないの?
827非通知さん:04/06/27 22:09 ID:BS1sB6L2
>>826
だから乙。
828非通知さん:04/06/27 22:15 ID:ii6pmKVu
解約祭りを前に携帯紛失
数日の誤差だが使えなくなってスッキリだわ。
829非通知さん:04/06/27 22:22 ID:/om/P+1p
>>828
今頃 不法滞在の外国人が実家への電話に使ってるね
830非通知さん:04/06/27 22:35 ID:UhX91J5y
たしかに、客船はヤバイよ。
富谷の客船社員はほとんど早期退職制度でやめるし。
B那須導入で登録派遣社員も減らされるし。
料金も督促強化してるけど社員は女のケツばかり追っかけてるし。

831非通知さん:04/06/27 22:52 ID:gTp66foa
HT終了まで約1時間。残りわずかです。
832非通知さん:04/06/27 23:06 ID:aKruxciP
客船なんてどうせバカで責任感ない連中ばかりだろうよ。
そんな連中を使うボーダの責任感のなさにもあきれる。
しかし客船が使えない奴らばかりなのはボーダだけじゃない。

委託の販売員も各社とも問題がある。
このどうしょうもない状況はなんとかなんないのか。
833非通知さん:04/06/27 23:13 ID:7niSrGxV
>>613 >>625
改悪の歴史を語るなら、メール受信有料化を避けて語る訳にはいくまい。
834非通知さん:04/06/27 23:21 ID:cYDmS7nu
さようならハッピータイム 
そしてさようならvoda電話
835非通知さん:04/06/27 23:24 ID:XErVN56A
>>613 >>625

値引きと思わせて、実は罠の
恐怖のハッピーボーナスも追加してほしい。


>>833のメール受信有料化に加えて、二重課金の記述もよろしく
836非通知さん:04/06/27 23:31 ID:KjqZb58/
>830
この時間家にいるって事はあっち系の人じゃないのかな?

今日も凄かったでつね
そんな中飲○運転の自慢話されてマジでぬっ頃したくなりますた
今日もなんですよねぇ〜、県警出番ですよw
837非通知さん:04/06/27 23:44 ID:UhX91J5y
>836
あっち系って?

でも、あいつらすげえぞ。オペレーター食いまくり。
だから会社も打目なんだ。
838非通知さん:04/06/27 23:50 ID:KjqZb58/
まぁ、ゴマすってれば仕事しなくて済む職場だからしょうがないよね
頭使うより体使った方が早そうな人もいるし
その辺嫌な人は辞めるだけだし、残るのはそんなんばっかになるのも当然かな

私は代理店の苦情に疲れました
839非通知さん:04/06/28 00:00 ID:QMqBJFhh
happi-taimu




ハッピータイム終了!短い間でしたがご愛顧ありがとうございました。



840非通知さん:04/06/28 00:01 ID:U7iYwetk
乙!>HT
841非通知さん:04/06/28 00:08 ID:Ku4eBp/b
さあ、今日からはリストラ祭りだ!
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040525_2.pdf

こちらのスレも盛り上げてくれ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087162637/
某堕使いには関係ないか・・・
842非通知さん:04/06/28 01:18 ID:y8mA5nxe
前に機種変する時にJT-010とSH-53で迷っていたのだが、
メールをメモリーカードに保存できるのがいいと思って家の近くのショップで聞いたら
「どちらの機種もできますよ」との事。
けどその後仕事場のショップで同じ事を聞いたら
「その機能はSH-53にしかついてませんね」って言われた。
もうauと契約してきたからボーダは明後日解約してくるのでどうでもよいが、
どっちが糞ショップなのか気になるので知ってる人いたら教えてください。

ちなみに解約理由を聞かれたら山田ゆうが嫌いだからって答えるつもりだが
(他に理由はあるけどこれも大きな理由のひとつな位マジで嫌い。自分事で申し訳ない)
これだと解約書に書いてくれるのかな?
843非通知さん:04/06/28 01:47 ID:FsA3V6cE
さー、公認解約祭開始です!!!
844非通知さん:04/06/28 06:52 ID:ElK2ZqTA
今日辺り次スレ突入か?
845非通知さん:04/06/28 07:12 ID:bwfzrcYZ
842の頭はどうかしてないか?
解約はいいけど
846非通知さん:04/06/28 09:17 ID:I5yTGcMy
今日は有給なんで、これから解約逝ってきます。

東京デジタルホン時代から使ってるんで、何か感慨深いものが。
ステーションも捨て難い…けど、やっぱりvodaは嫌なんだよなぁ。

auのA5505SAにしますた。
847非通知さん:04/06/28 09:31 ID:I5yTGcMy
vodaは、俺にとってデメリットしかなかったな。
848非通知さん:04/06/28 09:46 ID:I5yTGcMy
あと、SH53を使えなかったのが少し心残り。
849非通知さん:04/06/28 11:06 ID:T/VxpDCz
>>822
詳しく教えてホスィ
まだ157メール来ないよ_| ̄|○
850非通知さん:04/06/28 12:36 ID:NDv2CAIS
157メールはこなくてもよい。
解約希望者が来店して該当している場合はショップスタッフが案内しる!と達しが来ている。
157来てなくても不安なら申告して下さい。
申告できない恥ずかしがり屋さんはアンケート欄の解約理由の第一候補に50と記入して下さい。
851非通知さん:04/06/28 13:50 ID:qyZFJ5Pk
いよいよ定額が始まるというのに解約していいのか?おまいら。
最強VGSで気兼ねなく通信が楽しめるのはボーダフォンだけ!















とかの書き込みマダー?
852非通知さん:04/06/28 14:18 ID:9MefpD9H
>>851
ほらでもどうせハッピー圏外だし。

先週解約してきたーよ。都合7年間使った番号、
かなり手放すのに抵抗があったけど、まぁしかたないね。
auに切り替えたら月額3000円ぐらい減った。嬉しい。
853非通知さん:04/06/28 14:50 ID:HilD5Kvr
>>852
漏れなんか一人家族割り適用で
彼女に専用回線持たせてもおつりが来ましたよ。
vodaプラチナからauへの移行ね。

>>851
でもVGS中途半端だよな。
事実上スペ厨御用達のSHしか選択肢がない上に、
そのSHも旧型の流用と来たもんだ。
854非通知さん:04/06/28 15:32 ID:4JLGfafp
>>853

USIMカードにチョチョイのチョイと細工を施すとあーら不思議、
F●MA端末がVGS端末に…なんて。
V801SA、最初は良いなあと思ったんだけど、買わなくて良かっ
た!!
855非通知さん:04/06/28 15:49 ID:SZ4h7pxz
嘘をつくな。
それに、それだったら最初からDoCoMoにした方がいい。
856非通知さん:04/06/28 16:13 ID:4JLGfafp
>>855

ああ、嘘だ。
そんだけVodaが「買いてーなー」って端末を出す気が無いってこった。
何のために3Gを始めたのか、やる気があるのか良く分からん。

auのWin携帯も、もう少しバリエーションが欲しいという点については
似たような感じ。
857非通知さん:04/06/28 16:15 ID:dddhVaA9
いや俺はボダ好きで今も変わらず好きなんだが
まさかこんなタイミングで解約することになるとは思わなんだ


157メールとpreminiを見るまではさ
858非通知さん:04/06/28 16:32 ID:9rbzxv/3
昨日、2回線解約しました。vodaショップを出る際に、
店員全員から元気よく「ありがとうございました」と言われ、
何の罪もない彼らがちょっと哀れに思われました。
859非通知さん:04/06/28 17:28 ID:RzSgQjE/
ここ最近openした近所のぼだ店
「緊急値下げ!」
……大丈夫か?
860非通知さん:04/06/28 18:05 ID:W202Vnvh
voda解約したいんだが
どこの会社に移るのが一番いいんだ?
861非通知さん
>>860
キャリア選択質問スレッド 第16件目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081590768/