au A5505SA by SANYO Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
いよいよシャドウパープルも販売開始!
待望の「全部入り」グロパス機、au A5505SAについて語るスレです。

■公式サイト
[au] http://www.au.kddi.com/
[SANYO] http://www.sanyo-keitai.com/

■前スレ
au A5505SA by SANYO Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085407548/


その他関連情報は>>2-5あたり
2女子大生 ◆0G.rebaVBA :04/06/02 14:29 ID:vz05sMp4
2はいただくわよ
3非通知さん:04/06/02 14:30 ID:zr9azMxz
4非通知さん:04/06/02 14:31 ID:zr9azMxz
5非通知さん:04/06/02 14:32 ID:zr9azMxz
■前スレ570のWin98でマスストレージを使う方法
ttp://www.fujifilm.co.jp/download/index.html 
・デジタルカメラ→FinePix・BIGJOBシリーズデジタルカメラ(USBドライバ)の[Windows]をクリック
・使用許諾契約書の同意するをクリックして出てきたページの一番下「次へ」をクリック
・USBドライバのWindows 98(Second Edition を含む)用 からダウンロード

・落としたバイナリを実行して解凍ボタンを押す
・69個のファイルの解凍に成功しましたと出てきたらA5505SAをUSBケーブルでPCとつなぎ
 マスストレージモードを選択(解凍プログラムはそのまま放置)
・解凍して実行されるInstallShieldは途中で「キャンセル」を押して終了させてください。
・新しいドライバの検索画面で「次へ」を押し、「特定の場所にあるすべての…」をポイント
・デバイスの種類として「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」を選択して「次へ」を押す
・ここで「ディスク使用」をクリックして配布ファイルのコピー元のところに
 「C:\WINDOWS\TEMP\FUJ9840F」を指定し「OK」を押す
・モデルとして「Fine Pix Digital Camera 030305」を選び「次へ」を押す
・このドライバは選択したハードウェア用に設計されてない…とでてくるけど「はい」を押す
・そのままインストール作業を続行する。途中でA5505SAの表示が「Connected」に変わる。
 「インストールは完了していません」とでてきてもインストール自体されているので「完了」を押す

これでとりあえず認識されるはずです。デバイスのハンドリングが不安定な時は一度PC再起動のこと
6非通知さん:04/06/02 14:32 ID:zr9azMxz
■miniSD内で3g2ファイルを再生する方法
音声のみaac

iTuneでm4aファイルを作って
ファイル名を
SDS_0000.3g2
SDS_0001.3g2
SDS_0002.3g2
............という風につけて
PRIVATE\AU\DF\D_SDフォルダに入れる。(無いなら作る)

再生は4M位まで。
7非通知さん:04/06/02 15:48 ID:HKo4FWGN
>>1
乙彼

A5401CA買ってから昨日でちょうど1年経ったので、5505SAか1個前の5503SAを
買おうと考え中。
8非通知さん:04/06/02 16:04 ID:aqrDRgte
>>1
乙━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
9非通知さん:04/06/02 16:29 ID:y/ZFJTdv
漏れのC101Sと無償交換してくれるらしい。
10非通知さん:04/06/02 16:49 ID:DHWUq8Bm
>>6
それってスピーカーから音出せるの????
11非通知さん:04/06/02 16:50 ID:OvA+7eOC
>>10
出せますが?
12非通知さん:04/06/02 17:15 ID:JP5UL8Sw
>>6
何度も聞きますが、PRIVATE\AU\DF\D_SDフォルダの作り方が分かりません。
教えてください。
13非通知さん:04/06/02 17:17 ID:PnGfhuw8
>>12
それはウィンドウズの基礎のような。
右クリックで、新規作成→フォルダでしょ。
詳しくは、初心者板あたりで聞いた方が良いと思う。
14非通知さん:04/06/02 17:32 ID:mqHpvIXD
>>1
乙カレー
15非通知さん:04/06/02 17:42 ID:CetiARah

速報板サーバーダウンしてますよ
16非通知さん:04/06/02 18:59 ID:racOuBkA
>12
携帯本体で作らないと認識されませんでした。
着うたか何かひとつ本体にあるのをminiSDにコピーするといいです。
そうするとフォルダが作られます。

私はD_SDフォルダに入れたファイルが3g2にならずデータに問題があるように
表示されます。
PCフォルダから携帯本体に移したものは3g2ファイルとして認識されますが
miniSDフォルダにそのまま入れたものはM4Aと表示されて♪のマークになりません。
どなたか教えて下さい。
17非通知さん:04/06/02 19:33 ID:se+nuLIP
明日いいアプリでるかなー
18非通知さん:04/06/02 20:38 ID:JP5UL8Sw
>>16
miniSDに着うたのコピー出来ません…
何か良い方法は無いんでしょうか?
1916:04/06/02 20:42 ID:aYmxBoVb
>18
何か著作権のない小さな着信音をコピーするといいです
私はどこかのサイトにあった着信音をコピーしました
20非通知さん:04/06/02 21:16 ID:DIA3yxf0
ただいまんこ
21非通知さん:04/06/02 21:21 ID:o8kVYNfP
>>16
俺はサウンドフォルダでもPCフォルダでも再生できない・・・。
同じく教えて欲しいっす
22非通知さん:04/06/02 21:28 ID:JP5UL8Sw
>>18
著作権のない小さな着信音が分かりません。
色んなのをダウンロードしたけどどれも著作権があります。
頭が痛くなってきた。
23非通知さん:04/06/02 21:31 ID:mSRcJ6s6
拡張子のm4aを3g2にパソコンで書き換えて
SDに入れてますか?
それでもできないならおとなしくQTpro買え
24非通知さん:04/06/02 21:32 ID:mSRcJ6s6
>>22
自作すれば問題ないのでは?
25非通知さん:04/06/02 21:33 ID:o8kVYNfP
>>22
なんでそんな無駄なことを。
auフォルダの中にあるDfに、D_SDっていうフォルダを作ればいいだけですけど
26非通知さん:04/06/02 21:34 ID:o8kVYNfP
連続スマソ
>>23
mp4→3g2ってやってます
27非通知さん:04/06/02 21:35 ID:ca9xylH+
オクの相場は高いな。
たいていの物はオクが一番安いんだが、
携帯は出品数が少ないせいもあってか、
値段がどんどん上がっている。
白ロムの奴は大もうけだろう。
28非通知さん:04/06/02 21:53 ID:Xt2LGoA0
再生はできるけど、登録はできないよね。 >>6
29非通知さん:04/06/02 22:03 ID:4tfDXFua
amc自体使えなくなったからな。またネ申待ちの日々か
30非通知さん:04/06/02 22:04 ID:2j98mgVh
>28

・3GPP2ファイル
240KB … A1402S A5501T A5502K A5504T A5505SA W11H W11K
3128:04/06/02 22:15 ID:Xt2LGoA0
>>30
70KBで入れてるけど再生させても[OK]しか出てこないよ。。。
正直、ネ申..._〆(゚▽゚*)降臨を願うけど、
この先出る機種が変な風に規制かけてほしくないって気持ちもある。
32非通知さん:04/06/02 22:20 ID:ixN/IVlx
>>23
どうやって書き換えるの?
ファイル名変えるだけでいいの?
33非通知さん:04/06/02 23:06 ID:o8kVYNfP
そういうソフトがある
34非通知さん:04/06/02 23:12 ID:6t4zNW/H
ダイソーで液晶保護フィルム売ってた
レンズ用もあったので 金掛けたくない人ドゾ
3532:04/06/02 23:31 ID:jceQMQR3
>>33
見つけましたサンスク
36非通知さん:04/06/02 23:32 ID:IVEdeJ9k
>>34
ナヌ!?明日行って買って期末!
3716:04/06/02 23:40 ID:9+R0axcM
本体に入ってたEZムービーや着信音のパターンが再生できなくなりました。
詳しくない人はあまりいじんない方がいいです。
ソフトじゃなくて拡張子だけ換えて再生したらすごい音がしてそれっきり(ため息)
38非通知さん:04/06/02 23:53 ID:jZx/ilxz
>>37
詳しくキボン
39非通知さん :04/06/03 00:03 ID:tCy8IecA
高橋名人のアプリできる?
4016:04/06/03 00:16 ID:eYFds5i5
>38
拡張子を3g2にしたらファイルの形が3GPP2ファイルの形になってちゃんと再生
できてたんだけど突然すごい音になって着信音とムービーの音がしなくなりました(泣)
元々入ってた本体のオリジナルの音楽は鳴るけどムービーの音がしないのは
困るので修理に行きます。
41非通知さん:04/06/03 00:23 ID:rr4Ueol7
>>40
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
4216:04/06/03 01:03 ID:lw5JP0RA
訂正
3g2に拡張子を変えたら3GPP Movie Importerって形になって再生中に音がしなくなった
ということです
43非通知さん:04/06/03 01:08 ID:rr4Ueol7
>>16-42
修理だとかなんとかイマイチ意味がわからんが…
iTunesでm4a作って拡張子3g2に変えて、PCフォルダ→本体→miniSDもダメなの?
44非通知さん:04/06/03 01:12 ID:ZJ5tYsh2
>>28
どっかの腐った天麩羅?
A5505SAでは、音声がAACだと240KB以下でも登録できね〜よ。

>>31
つ〜ことだが、AAC使ってね〜か?
4544だがスマソ:04/06/03 01:14 ID:ZJ5tYsh2
違った。 >>28 じゃなく >>30 だった。
46非通知さん:04/06/03 01:24 ID:5KHjMCyC
D_SDフォルダが無ければ、どこからかロックのかかってない.MMFを
一度電話に取り込んでからminiSDに追い出すといいよ
私の電話にはD_SDフォルダに.MMFと.3g2が同居してます

D_MAフォルダが無いときも同じく一度短いムービー撮って
miniSDに追い出せば作られますよ

いずれにせよ、保存するファイルの存在しないフォルダは消されるので
必ずそれぞれのフォルダに属するファイルを1つは残しておくこと
47非通知さん:04/06/03 01:27 ID:h8s8pMIh
DのF505iから乗り換えなんですけど、auショップで電話帳移動を頼んだら電話番号しか移せないと言われたorz
メアドを移す方法って無いですか?
48非通知さん:04/06/03 01:27 ID:rr4Ueol7
ところで、某所の5502用miniSDファイラは使えるんですか?
4916:04/06/03 01:29 ID:lw5JP0RA
>>43
携帯本体のムービー関連の音声がやられたらしくて今まで撮ったムービーの
音声も再生できない
着信音もパターン1〜5まで再生できない
今まで再生できていたPCフォルダ経由の本体3g2ファイルも音がしない
miniSDに入れた3g2ファイル再生中に音がしなくなった。途中までいい音で鳴ってた。
拡張子がmmfのファイルは生きているしラジオからも音がするからムービーだけ
故障したんだと思う
50非通知さん:04/06/03 01:43 ID:eBuu9oRe
前スレ1,000ゲトc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
51非通知さん:04/06/03 01:45 ID:z57W4L0K
         , -‐ー-、
    〃〃∩〃/llヘヘヾ
     ⊂⌒''(l `_ゝ´ノ  < ワアァァアァァン!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

50のせいで1000ゲトできなかったよおぉぉぉおぉぉぉぉ
新スレ乙です
あとスレ汚しスマソ
52非通知さん:04/06/03 02:07 ID:ZJ5tYsh2
>>49
餅搗いてバッテリ外して付けてから再トライすべし。
どこがどう故障すればそうなるか見当つかんが、
聞いてるこっちまで不安になるような症状だな。
修理に出すなら、直って来てから結果教えれ。

>>51
チョロチョロしてたのは漏れだ。
邪魔してスマソ
53非通知さん:04/06/03 02:29 ID:rr4Ueol7
>>50
おめでとさん
5416:04/06/03 02:36 ID:ldoxIFbC
>>52
バッテリ外して付けたらちゃんと全て鳴りました。ありがとう!
3g2ファイルもminiSDで鳴ってます。
なんでさっき急に音がしなくなったんだろう・・・
55非通知さん:04/06/03 04:35 ID:vZbTnVcY
auショップで在庫切らしく予約してきたんだが
これって2期ロットになるのか?
56非通知さん:04/06/03 07:43 ID:dXFw7S2T
すみません。
ひとりぷよぷよどこでDLできますか?
57非通知さん:04/06/03 09:46 ID:FmXlY6/d
音楽ファイルを再生中にメールを読んだりすることはできないのかな?
ラジオの時はできるのに...
58非通知さん:04/06/03 09:59 ID:pf12aGBe
海外へは行きませんが、この機種買って良いですか?
59非通知さん:04/06/03 10:33 ID:MotsvztQ
>>56
SEGA AGES
60非通知さん:04/06/03 10:55 ID:TB4P3k7p
>>58
安心してください
この機種のユーザの3割以上が、ハイテクミーハーなヒッキーです
61非通知さん:04/06/03 11:15 ID:SrE058hK
親父がソニーのC101Sを使っていたので、
機器代&機種交換代共に無償で
5505SAに交換できました。
ソニー様様
62非通知さん:04/06/03 11:33 ID:3ZKdMFHJ
>>61
ラッキーだったね。
でも、5505は自分で使えるの?
おやぢがつかうの?
63非通知さん:04/06/03 12:25 ID:PQQSLfxD
>>56
53216+[EZ]
64非通知さん:04/06/03 14:26 ID:M9OuYPwV
音楽をSDで聴けるのはいいんだけど、一回一回曲が終わってからほかの曲にするのが面倒くさい。
なんかいい方法は無い?せめてリピートだけでも。
65非通知さん:04/06/03 14:40 ID:FTpETjpL
>>64
過去ログでさんざん既出。BREWできんの待つしかないね
66非通知さん:04/06/03 14:45 ID:YhCBqcve
明日からアメリカ行って来るから試してくる。
67非通知さん:04/06/03 15:07 ID:THT5NIoD
>>66
レポよろしこ
68非通知さん:04/06/03 15:09 ID:smUJLyGh
>>66
USのどこ?
69ここでニュースです。:04/06/03 15:10 ID:Is3SBWMo

御手洗怜美(12)さんを殺害したとされる加害者の実名、写真が公開されていることについて、
法務省は削除を依頼していることがわかった。

加害者 東 清美(11)
http://up.nm78.com/data/up021254.jpg

加害者は「会って謝りたい」と話していると言う。ソースはヤフーです。

死んだことを知らんのか?
70非通知さん:04/06/03 15:24 ID:6RENkKkz
新色キターーーーーーーとおもたら、A5503SAなのね・・・
71非通知さん:04/06/03 15:42 ID:YhCBqcve
>>68

ロスとサンディエゴ
72非通知さん:04/06/03 17:53 ID:P2vQTMFH
>>70
俺もやられたと一瞬思ってしまった
73非通知さん:04/06/03 18:38 ID:VLY3+jz5
新色だしてくれ

黒か紫で

つや消しの
74現地行ってレポした者:04/06/03 18:39 ID:Dx8xlB16
>>34
漏れも買った。もともとついてる奴が傷だらけになったので
100円商品だからって何ら問題なかったから、かなりオススメ。しかも2枚入り。
5505の場合、上下どちらかを2〜5mmくらい切ればちょうどいいサイズになる。

BREW版RealOne Playerなんてでないかね。
75非通知さん:04/06/03 18:52 ID:gXcfq8pU
ttp://uploader.org/adult/data/up2234.png
このiconはこの機種では使えないですか?
5302CAでずっと使ってたのですが、、
pngだとダメなのでしょうか? 初心者なのでお願いします。
76非通知さん:04/06/03 19:37 ID:gLm7WvqO
BREWアプリ結構来たねぇ
77非通知さん:04/06/03 19:45 ID:4fJTNJty
>>76
IQはいつになったら・・・
78非通知さん:04/06/03 20:21 ID:ptLjAmbf
>>5
どうでも良いけど、「自己責任で」とか書いておいた方が良いんじゃない?
79現地行ってレポした者:04/06/03 20:32 ID:Dx8xlB16
>>76
どうやってたくさんアプリ対応したって確認してるの?
80非通知さん:04/06/03 20:33 ID:Fen1gHxz
>>79
アプリ>カタログじゃないの?
81非通知さん:04/06/03 20:34 ID:P2vQTMFH
>>79
カタログの新着じゃろ?
82非通知さん:04/06/03 20:36 ID:ty+tAAkA
dBpowerAMPのソフトでどーやって3g2ファイルって作るの?いまいちこのソフトの使い方がわかりません。誰か教えてください。
83非通知さん:04/06/03 20:41 ID:iNNE3r9G
着信があって出なかった時、秒数が表示されないんだけど設定で表示する様に出来ますか?
84非通知さん:04/06/03 20:54 ID:4fJTNJty
>>82
前スレ見なさい
>>83
できません。できても全く意味がない気が
85非通知さん:04/06/03 21:02 ID:4fJTNJty
俺のやつだけかもしれないけど、ちょっとした不具合が見つかりました。
メール打ってて、「パソコンなんて」って打ったんだけど、「なんて」の「て」の部分で
反応が遅くなります。そんでもって、「ぱそこんなんあたあたあたあたあた・・・・」って打つと
完全に処理落ち。どのボタンを押しても反応しなくなりますが、しばらく待ってると反応します。

まぁまったくもってどうでもいい事なんだけど、ちょっとみんなもやってみてチョ
86非通知さん:04/06/03 21:04 ID:dXFw7S2T
>>59,63
ありがとう。
87非通知さん:04/06/03 21:19 ID:vVzQneid
>>85
なんか笑えますねw
88非通知さん:04/06/03 21:33 ID:YhCBqcve
>>85
やってみたけど別に起きなかったよ
89非通知さん:04/06/03 21:44 ID:4fJTNJty
マヂかぁ…。じゃあ俺だけなのかな。
まぁ、こんな文章はもはや打つこともないだろう(笑
90現地行ってレポした者:04/06/03 21:48 ID:Dx8xlB16
>>85
同じ症状になりますた。
たまにキーレスが遅いトコがあるのが残念。
例えば、カタカナ辞書で「インハ」と打ち検索を押す。
この時点で検索が遅い。とりあえず翻訳候補一覧が出てくるので適当に選択。
コレもまた反応が遅い。
戻って、翻訳候補一覧の画面にして、前一覧or次一覧を押しても反応が鈍い。
91非通知さん:04/06/03 21:55 ID:YhCBqcve
うーん、俺のは大丈夫みたいだわ。(ちなみにパァポォね。)

辞典の方は語句によってはちょっと反応遅かったりするけど、
まぁこんなものなのかなぁ?と言った感じに思うし。
92非通知さん:04/06/03 21:59 ID:/nI+Nggm
そこでベル打ちですよ。
93非通知さん:04/06/03 22:02 ID:YhCBqcve
みんな携帯の壁紙なんにしちょる?
94非通知さん:04/06/03 22:05 ID:bSOwiYSk
>>75
CASIO端末とSANYO端末はアイコンの仕様が違うからムリポ
95非通知さん:04/06/03 22:15 ID:Fen1gHxz
>>93
メタルギアソリッド
96非通知さん:04/06/03 22:16 ID:4fJTNJty
>>93
ミスチルのsignのジャケ。
97非通知さん:04/06/03 22:17 ID:EhTRSCpG
>>93
マクガイバー
98非通知さん:04/06/03 22:24 ID:4fJTNJty
>>90
インハがどうというより、カタカナ辞書の「イン〜〜」辺りはみんなそう。
インポッシブルとかやってみ?完全に死にますた
99非通知さん:04/06/03 22:41 ID:jkxyF7RX
>>98
インッポシブルでほとんど死んだ
30秒ほどフリーズした
100非通知さん:04/06/03 22:43 ID:jkxyF7RX
インポッシブルのミス・・・
次一覧を見るのも10秒ほどかかる
101非通知さん:04/06/03 22:45 ID:J8PXflWd
PCから持ってきた曲を着メロにできぬのだろうか?
非常に申し訳ないがお聞きしたい。。
102非通知さん:04/06/03 22:50 ID:SSmQuKls
3D着メロイヤホンで聞くとすごい!!!!!!!
でもスピーカーでは(´・ω・`)
103非通知さん:04/06/03 23:14 ID:kCJLP2fG
そこでスピーカーに向かってチョップですよ
104非通知さん:04/06/03 23:24 ID:KFEAWtoY
インポッシブルはひどい・・・・・
長いこと固まったあとにNG音が聞こえた。
105非通知さん:04/06/03 23:45 ID:QFDv16f6
インポッシブルは自分のも再現しました
でも仕方ないような…必死に検索語に近い言葉の一覧作ってるみたいですね
106非通知さん:04/06/04 00:44 ID:EF3U7sms
ほんとに固まるねw 
でも調べるときってインポくらい迄打ったら検索押しちゃうから大丈夫だろうけど
107非通知さん:04/06/04 01:16 ID:lKm5KsVO
サウンド聞きながら、ほかのことできないのね。
聞きながら歌詞のテキスト見たしたいのに...
カラオケみたいに歌詞がでるサービスはじめんかなAUよ。
108もう一つのスレから来ますた:04/06/04 01:43 ID:Mqujy524
騙された
こっちのが伸びてるじゃん
109非通知さん:04/06/04 06:03 ID:W8m2b/IS
age
110非通知さん:04/06/04 07:40 ID:88g9hy6L
こんにちは!
今,サンヨーのA1302SAを使っています。
電話の着信は,プーさんの声で,「もしもし,もしもし」,
メールは,プーさんの声で,「お手紙だよ」にしています。
買いなおして,A5505SAにしたいのですが,
こっちはミッキーでプーさんじゃないので悲しいです。
プーさんの声を移すことはできますか?
よろしくお願いします。
111非通知さん:04/06/04 08:08 ID:xNI0+2oA
記録謀体を使えばいいんじゃないですか?SANYOなら規制も厳しくないでしょうし。一番厳しいのはSONYですね。
112非通知さん:04/06/04 09:10 ID:xr3tYQSS
>>104
漏れは、固まらなかったぞ
113非通知さん:04/06/04 11:13 ID:rP0Sgup4
>>104
「インターナショナル」ってうって
同様の症状を再現しますた。 (((´・ω・`)

3D着メロの在処を
どなたか教えてください。
114非通知さん:04/06/04 11:17 ID:TKYpY8qm
>>113
「インターナショナル」だと

「有効な文字列の長さを超えています」と言われますが、
特にフリーズ状態にはなりません。
115非通知さん:04/06/04 11:51 ID:9eFWvTL4
>>85
俺の5505の辞書が
「ぱそこんなんてあたあたあたあたあた・・・・」
という言葉を覚えてしまったじゃないかぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁああ
116非通知さん:04/06/04 14:28 ID:kNlmyefM
ワロタ
117非通知さん:04/06/04 15:57 ID:QAyyf5iu
2ちゃんでも絵文字使えるじゃん
さっき初めて気付いたよ
118非通知さん:04/06/04 15:59 ID:YOFD8xfa
>>117
使えるが見えるのは携帯からだけだ。
119非通知さん:04/06/04 16:18 ID:TKYpY8qm
>>115
リセット汁。
120非通知さん:04/06/04 17:52 ID:iZqNYFfM
公式着うたってAACで大分音良くなってるな。
でも着メロの10倍のパケ代だから、二度と落さない。
121現地行ってレポした者:04/06/04 18:30 ID:UFvANqYY
亀レススマソ
>>80
そうだったのか。漏ればかだなぁ。

>>81
新着みても、旺文社電子云々とかいうのを含めていつも3つのアプリしか表示されてないよ。
122非通知さん:04/06/04 18:47 ID:77sfxyuk
ちなみに今週のA5505SA対応アプリ

[新着!アプリ]
-イタリア語会話集♪
-お姫さま占い
-写モジめ〜る
-DX-キング キャッスル-30
-DX-キンバリー-30
-典明★SEXY麻雀
-ピットちゃん占い
-よむ蔵

と出た。よむ蔵が気になるが高い
123現地行ってレポした者:04/06/04 19:03 ID:UFvANqYY
>>122
あ、新着でよかったんだ。
おー、そんなにあったのか。どれも欲しくないな。
124非通知さん:04/06/04 19:44 ID:FE56zi69
>>64
リピートなら出来るぞ。
本体データフォルダのときに設定押して
リピートONにするだけ
125非通知さん:04/06/04 20:56 ID:Apm9RX/x
>>122の補足
ロードランナー、ボンバーマン、ガンダムとかも追加されますた
126非通知さん:04/06/04 21:10 ID:rnMPDHEm
>>97
冒険野郎?
127非通知さん:04/06/04 21:29 ID:c5bDKKpf
>>125
ロードランナー! サッソク!
128非通知さん:04/06/04 22:04 ID:jf/RFpK0
25ヶ月以上の機種変で25800円(税抜き)って普通かな?
っていうか東京だとどこも同じ値段。
まあ、某カメラ屋で買う予定だから18%ポイント還元されるが。
もっと安く買ったよって人いる?
129非通知さん:04/06/04 22:18 ID:Apm9RX/x
>>128
それは高い!俺が買ったauショップでは25ヶ月で21000でした。当方都内。
130非通知さん:04/06/04 23:19 ID:W2Pdwcfm
>>126
それがわかる人間はこのスレに何人いるだろうか…。
131非通知さん:04/06/04 23:22 ID:zwPQZGl8
名前くらいは聞いたことあるだろう
132名無し:04/06/04 23:46 ID:zj9sWJAa
そこらの物で、何でも作ってしまうもんね。
さすが、冒険野郎だ!

夜中に見てた。

133非通知さん:04/06/05 00:04 ID:HD623xXq
>>130
棒の先端だよねー。
134非通知さん:04/06/05 00:15 ID:xofPuVYf
着信秒数って表示されないの?
135非通知さん:04/06/05 01:20 ID:KuF/nMiW
当時冒険野郎ってネーミングセンスに脱帽してた。
136非通知さん:04/06/05 01:46 ID:vUrnEt6N
>>133
うん。マクガイバーw

昨日やっとゴールドゲットしたヽ( ´ー`)ノ
スクエニの待ち受けサイト対応してないのが悩み。
単に発売したばかりの機種だから?
137非通知さん:04/06/05 02:03 ID:taggU87l
良機種age
138非通知さん:04/06/05 02:10 ID:RUn9o+xp
>>129
ウソ?高いのか・・・。何件か回ったけどどこも同じ値段だったんだよね・・・。
もっと遠方まで足を運んだほうがいいのか・・・。
でも18%ポイントがつくからだいたい同じだね。
139非通知さん:04/06/05 03:40 ID:KuF/nMiW
カシオから乗り換えた人居ます?メール周りの使い勝手とかどうですか?
140非通知さん:04/06/05 04:03 ID:XqNMIOFX
>>6
ありがとう。再生できました。

手順通り、

PCで PRIVATE\AU\DF\D_SD を作って、

iTuneでm4aファイルを作って
ファイル名を
SDS_0000.3g2

で、OKでした。ファイル名の大文字小文字が厳密っぽいので、
うまくいかない人は、その辺りの知識が多少必要なのかも。(ファイラーを使う等)
スピーカーで聞くと迫力ありますね。

海外での使用も問題なくOKでした。<バンコク、サイパン
141非通知さん:04/06/05 06:17 ID:Dfm8M/yG
A5505SAへの機種編を健闘しています。
この携帯、すごくイイと思うんですけど、どうしても気になることが一つ。

ボタンがものすごく平べったいけど、押しにくく無いですか?
142非通知さん:04/06/05 06:32 ID:4mGbnZyE
>>93
遅レスですが、
どっかで拾ってきた
小ヅラさんの
「世界の中心で、カツラをかぶる」
って某本のコラ
I○SAのコメント付きでした。
143非通知さん:04/06/05 07:14 ID:bftXrtgT
>>141
俺としては、押しやすさとタッチは最高の部類に入ると思う
これは予想外です他

ただ一つ、十字キーの「上」ボタンだけが、激しく押しにくい
144非通知さん:04/06/05 07:38 ID:IT7GO3fK
↑に禿げ同!!ボタンはかなり押しやすい。十字キーは微妙
145非通知さん:04/06/05 07:47 ID:JW1qDGez
GLOBAL PASSPORTの字と 上キーの間を 押す感じでどう?
146非通知さん:04/06/05 07:52 ID:IusX1r0+
しょうがねぇからえせ着うたでがまんするか・・
147141:04/06/05 08:05 ID:frpDEDIb
へー。
そんなに押しやすいんですか。意外だ!
よし、日曜日にAUショップ行ってこよっと。
148非通知さん:04/06/05 08:08 ID:bftXrtgT
>>145
そうそう 最近やっと 押す場所がわかったよ
149非通知さん:04/06/05 09:19 ID:W7ZJV76j
パープルの方がいいかなって思ってるんだけど、
指紋の目立ち具合が気になってます。
使ってる人、どうですか?
150非通知さん:04/06/05 09:53 ID:iwV2E+sa
A5505SA用に自作着うた作りたいんですが、作り方教えてくれないでしょうか?
過去ログみたんですが、イマイチわからなくて・…
こうすれば作れる!ってのをお願いします!
151非通知さん:04/06/05 10:43 ID:mXS2SQD0
教えてクンですみません。
音声何キロバイトまで聞けますか?
152 ◆rhBS0xEAvs :04/06/05 10:46 ID:nMw3fdxr
>>149
開いている時よりも、閉じて使っているときのほうが気になるかも。
W11Kほどではないけどね
153非通知さん:04/06/05 11:04 ID:MX1ZvQVK
>>134
表示されない。
3秒以内の着信はアイコンの矢印が赤になる。
(取説51ページ)
154非通知さん:04/06/05 11:07 ID:lcUzgBAT
>>152
そうですか。今日機種変しようと思ってるんですがどうも気になって・・・。
もう一度モックを触ってみて決めようと思います。
ありがとう。
155非通知さん:04/06/05 11:54 ID:zHmaI11J
自分のは十字キーを押すと、キュッっと音が鳴るのですが・・・自分だけ?
それと、ムービーをQTProで変換後EMS_にリネームしたら、早送り、巻き戻しが
出来ないんですね。ファイル名の**S_はStreamingのS?
156非通知さん:04/06/05 12:02 ID:8ZAloifB
>>150
QTpro買えそして検索サイトで3g2の作り方を調べろ
これが一番簡単
157非通知さん:04/06/05 12:04 ID:vUrnEt6N
着うた自分で作ってみて、
うpしたのを携帯から取りに行ったら
ダウンロードできない機種だと言われた(´・ω・`)ショボーン
作り方がおかしいのかなぁ?
158非通知さん:04/06/05 13:09 ID:NvSKjemk
miniSDカード、大容量の奴買った人レポきぼん

ボイスレコーダーの録音時間表記から鑑みるに
128MBまでは使えるのかな?
159非通知さん:04/06/05 13:21 ID:lHyTEV5S
>>158
禿しくガイツュツ
256MBまで使えてる。
1件だけ256MBが×だったってのがあったが、初期不良くさい。
160非通知さん:04/06/05 13:21 ID:qB+kdQ0X
161非通知さん:04/06/05 13:33 ID:NvSKjemk
>>159

サンクス
128買おうと思ってたけどちょっとだけ不安だったので
162非通知さん:04/06/05 13:33 ID:vUrnEt6N
>>160
あきらめました…つД`)

…未だに誰からもメール来ない(゚∀゚)
163非通知さん:04/06/05 14:07 ID:5ar/Zaa7
着うたねぇ。自分は内蔵メロディしか使ってない。
今まで着うた非対応端末で、着うたってそんなに凄いのかと思ってたけど、
何てこと無い、全く使わない。自作3g2のAACプレーヤーとFMラジオだけで充分満足だしね

バックライト付きっぱなしなのが嫌だけどau端末の仕様っぽいし

しかし充電器の座りが悪杉。SA3001Vもそうだけどどうして座りの悪い充電器にするのかワカラン
164茄子かいますた:04/06/05 14:26 ID:+Se90Qxd
指紋が付きやすいのは電池パックの所だけだね
165非通知さん:04/06/05 14:31 ID:PFgCJYEm
ttp://www26.tok2.com/home/kawata/Iroiro/Strap/index.html

これほしい.どっかに売ってないん?
166非通知さん:04/06/05 14:45 ID:MX1ZvQVK
>>161
一応動作保証は128MBまで。
それ以上は自己責任だそうだ。
167非通知さん:04/06/05 15:28 ID:Zi7svmsd
動作保証は64MBじゃないの?(AUのパンフから)
168非通知さん:04/06/05 15:33 ID:wR4TDiwQ
ローソンで流れてるラジオのLawson CS Hot Station ってどうやったら聴けるのだろうか。
169非通知さん:04/06/05 15:41 ID:nMw3fdxr
>>168
あれは、ローソンだけの有線放送…ってネタか?
170非通知さん:04/06/05 16:30 ID:wR4TDiwQ
あ…。ドゥモデス。
171非通知さん:04/06/05 16:32 ID:twgKyyHk
>>168
warata.
172非通知さん:04/06/05 16:51 ID:kUafD1ob
携帯の待ち受け画像の作り方教えてもらえませんか・・・?
173非通知さん:04/06/05 17:13 ID:vc2WGfa1
新色がでそうですね。
174非通知さん:04/06/05 17:31 ID:IG75Cdtp
>>165
売っていなかったので俺も自作して使用してる
中にコード通りそうな太目のネックストライプを探して来て
コードに切れ目を入れて通せば簡単にできるよ。
175非通知さん:04/06/05 17:36 ID:roYdixcM
>>173 何色出て欲しい?
176非通知さん:04/06/05 17:49 ID:PFgCJYEm
> 売っていなかったので俺も自作して使用してる

やっぱ自作でつか.. 不器用なんでつよねぇ.. 折れ..

> コードに切れ目を入れて通せば簡単にできるよ。

え,コードを切るんですか? AU純正のイヤホンマイク?
繋ぎなおすのは簡単なのでしょうか?
177非通知さん:04/06/05 18:35 ID:gxod6Num
>>172
240*320にリサイズする 以上
178非通知さん:04/06/05 18:36 ID:/LESwihq
わかんないけど、新色でるかぁ?
高級機だからこれ以上ださないんでないの。

もしだすんなら、フツーーーーゥの シルバーがいい。

すんごくオヤジ臭いの。
179非通知さん:04/06/05 18:40 ID:IG75Cdtp
>>176
すまそ
切り込み入れるのはストライプのコードの方です
ストライプの中でヘットホンのコードの長さを
合わせるとなお使いやすいですよ
ちなみに使っているヘットホンマイクはSONY製です。
180非通知さん:04/06/05 18:45 ID:PFgCJYEm
> 切り込み入れるのはストライプのコードの方です

マイクごとストライプのコードの中を通すわけでつね.
181非通知さん:04/06/05 19:05 ID:lHyTEV5S
>>173
今の段階ではあり得ん。考えたら馬鹿でもわかる。
結構売れたらしい5503でさえ、新色の噂は発売後半年経った先月、
確定報がこの週のことだ。
値段の面でも5503ほどの売れ行きは期待できるはずもないうえに、
まだ発売から1ヶ月経ってないんだぜ?
脳内情報っちゅうか、ただの願望と現実が区別できてないのでわ?
182非通知さん:04/06/05 19:25 ID:7vAo9VY6
スペシャライザーの効果ってあんま無くない?
いろメロの3Dサウンドもスピーカーが
二つあれば良いだけでスペシャライザー必要無いし、
普通の着メロが立体感あるようには聞こえんし。
自作3g2でスピーカーの間にチョップくらいしか効果がイマイチわからん。
183非通知さん:04/06/05 19:34 ID:bvicyWKl
>>139
カシオからの乗換え組ですが
メール一覧のフォントサイズが大きくてあまり表示されません。
でもメールの内容を見ている時に前メールにも次メールにも
簡単に移動できるし検索もできるからあまり困らないかも。
あとはページ送りがない程度ですかね。
184非通知さん:04/06/05 19:46 ID:thYe8twb
遂に携帯落としますた…。裏側で着地したのが救い。

落としてわかったのは、金の塗料は相当厚いです。
以前誰かが、使ってるうちにはがれて白くなりそう
って言ってたけど、傷ついた所も金色で、はがれてません。

どうでもいいレポでした…
185非通知さん:04/06/05 20:28 ID:9WhvMC+r
高級機は塗装もシッカリ(・∀・)
186非通知さん:04/06/05 20:29 ID:UvkuYAod
オバハンの顔の塗装は厚塗り(・∀・)
187非通知さん:04/06/05 20:59 ID:exjzT2HD
>>183
ページ送りってサイドキー押したら出来ない? 5503はできるけど
188非通知さん:04/06/05 21:03 ID:thYe8twb
>>187
おぉ、気付かんかった!サンクス!
189非通知さん:04/06/05 21:12 ID:gh4Ltzo4
おい、おまいら
http://www.wikiroom.com/brew/?A5505SA
上の更新もしていこうぜ

とりあえずBrewの『ゲーム』だけ更新しておいたよ
190非通知さん:04/06/05 21:29 ID:rxhy0egG
フラッシュってライトが一瞬光るだけだったのか。
別に持っているのかと思った。
191非通知さん:04/06/05 21:50 ID:Q0JNMjvX
P900i使いです。迷惑メールやらバグりやらドコモには限界です。。A5505SAに変えようと思っとります同じ2.4インチですがP900iと比べてどぅですか?!
192非通知さん:04/06/05 21:54 ID:2WtmtVHo
なにがどうですかなの?画面なら綺麗。
193非通知さん:04/06/05 22:01 ID:Bi1hekoW
ゲームなんかいらない。
もっと実用的なメーラーとか出して欲しい。
JAVAなら良いのがあるのに、brewだと開発してもKDDIの検査があるし、原則的に
個人開発認めて無いから個人で開発しても、検査さえしてもらえない可能性あるし、
DLも専用鯖じゃなければ駄目だと言うし、欲しいソフトが手に入らないじゃないか、
本気でbrewを普及させたいなら、もっと役立つソフトをださなければ意味が無い。

・・・・とここでぼやいても始まりませんが、、、、。
194非通知さん:04/06/05 22:05 ID:UvkuYAod
普及以前に、BREWフォルダーだけを別けるのをやめるべきでは?
195183:04/06/05 22:05 ID:bvicyWKl
>>187
漏れも気付かんかった。thanx!
196非通知さん:04/06/05 22:07 ID:n7ZHnMTV
算用は技術力がないのでしょうか?
あの大きさは以上ですよ。
197非通知さん:04/06/05 22:07 ID:Q0JNMjvX
ありがとうございます☆☆
ぁっ、できればP900iと明るさや発色などを比較して頂けたら幸いです(*_*)☆☆
198現地行ってレポした者:04/06/05 22:13 ID:bOb8XSkz
>>191
P900iと比べたことないけど画面なら文句なし綺麗。

さりげなくいいのが、メニューとかで待ち受け画面の画像が透けて見えるのがいい(←実機持ってる人ならわかるよね)。
199非通知さん:04/06/05 22:16 ID:gh4Ltzo4
>>191
Part7にP900からの乗り換えの人のレスがあったので勝手にまとめ

・格段に処理速度は速い&使い易い。
・FMラジオの感度は個人的には良い
・マスストレージも大変便利です。
・EZナビウォークはなかなかの精度(コンパスで地図が変わるのは便利)。
・ゴールドは少しダサイかと思いましたが実機は結構カッコイイ

まぁこんな感じらしい。参考までにどうぞ


200非通知さん:04/06/05 22:20 ID:Q0JNMjvX
>>198>>199
ありがとうございます☆☆透けるのは友が5503なのでわかります☆良いですよね☆使い易いですか、近場新規で1万8千前後で売っていたので購入したいと思います!ありがとうございますした☆
201非通知さん:04/06/05 22:34 ID:WgCgAENY
早くドリラーとIQ追加されないかなぁ・・・。
ってかBREWフォルダ小さすぎない?
FM・ナビウォーク・QRでかなり容量食うし・・・。
202非通知さん:04/06/05 22:51 ID:vc2WGfa1
確にそれは不満な要素ですな。それらを含めて2M以上の空きがあると良かったのに…
203非通知さん:04/06/05 22:56 ID:9IQ+R/TK
>>198
>メニューとかで待ち受け画面の画像が透けて見えるのがいい
激しく同意。システムカラーと壁紙の色味が近いと、感動するくらいかっこいい。
204非通知さん:04/06/05 23:27 ID:XXOVTM6Y
G00でA5505SAが新規7880円 7〜12ヶ月が9980円 13〜24ヶ月が8880円って書いてあったんだが
店員の価格の張り間違えだったんだろうか・・・。知らんぷりして買っておけばよかった_| ̄|○
205非通知さん:04/06/06 00:34 ID:pIsIGb/d
>>167
そうなんだ。
買う前にauに問い合わせしてみたんよ。
そしたら、メーカを問わず市販のminiSD利用可能で、
動作保証は128MBまでっつう返事が来た。
206非通知さん:04/06/06 00:34 ID:NDAbn9fx
>>196
むしろ技術がウリです。
207非通知さん:04/06/06 00:48 ID:P/VtKzkZ
本気で大阪で新規安いとこ知りません?日本橋以外で。
208非通知さん:04/06/06 01:15 ID:4drIY9Wm
マジ、イイッッス。
いまでこういう端末をau で待っていたんだ!

液晶=明るいデカイ
デザイン=オーソドックス
グロパス搭載。

生きててヨカッタ!
209非通知さん:04/06/06 01:42 ID:Xyeo/XOE
みんな自作3g2ってステレオで作ってる?
漏れはステレオで作らなきゃこの機種の意味ないと思って
初めはステレオで作ってたんだが、低音が弱いせいかモノラルで作った方が
音がしっかりしてるっていうか、ステレオよりいい音に聞こえる。
もちろんサラウンド効果はなくなるが。

サウンドエンジンで低音強めたりして音質調整とかもしてみたんだが
結果は同じだった。みんなはどうしてる?ステレオ?
210非通知さん:04/06/06 02:55 ID:P1BxlWTL
プレイリストって着メロじゃ使えないのか?
役に立たたねぇ・・・
211非通知さん:04/06/06 02:55 ID:nRWZ50eo
機能的には申し分ないんだけど、少し不満が

・自作した3g2が着うたに設定できない。(神の降臨待ち?)
・100万画素とは言え、カメラしょぼい
・対応しているEZアプリが少ない
・せっかくminiSDを搭載してるんだから、テキスト以外の添付ファイルも
受信できるようにして欲しい。(ワードとかエクセルとか。仕事がら、
結構強い希望)
・データフォルダの容量少ない。これだけの機能備えている機種が10MB
ってのは…

とは言え、A3015からの乗り換え組にとっては満足なんだけどね。
最初は紫を買うつもりだったけど、店頭でモックアップ見たら
金のほうが断然カッコいい!
212非通知さん:04/06/06 06:23 ID:bTFAoN+P
>>204
ヤフオクでは白ロムが30000円近くでコンスタントに売れ続けているのに。
http://www.aucfan.com/search?o=p2&q=%a3%c15505%a3%d3%a3%c1%a1%a1%c7%f2&t=-1
213非通知さん:04/06/06 09:51 ID:Vaz7CWnT
カメラいらね〜から、PIM機能を充実させて欲しい
214現地行ってレポした者:04/06/06 12:49 ID:Rdd+QThW
>>201-202
ホント容量食うよね。最低5MB近く欲しい。欲を言えばもっとだけど。
ガガガガッってゲームなかなか楽しかったよ。

>>203
あれいいよね。あの透過で飽きがこない。アイコンも変更できるし。

>>211
同じく3015乗り換え。確かに満足だね。
自作着うた(3g2)は解析を待とう。それまでmmfで我慢してる( ×m×)
215非通知さん:04/06/06 13:24 ID:DfxgipAr
おれも一度mmfで作ってみたけど
これだったら無い方がマシ気味
216非通知さん:04/06/06 14:09 ID:i4dGeeLW
テキストデータの再生は、文字の大きさを変えられないのかな?
たくさん表示できるのはいいけど、文字が大きすぎて読みにくいのだが。
217非通知さん:04/06/06 15:13 ID:aRUfakOg
今、ドコモのD505iを使ってるのですが、家族みんながauにしたので自分もauにするつもりです。
auのなかでは、この機種が一番Dっぽいと思うのですがどうでしょう?
みなさんが使っていて、良いところ、悪いところを教えてほしいです。
218非通知さん:04/06/06 15:41 ID:NJ5DoVkP
>>215
テクノとかのループしてるとこだけ抜き取るとかなり綺麗に作れるよ
219非通知さん:04/06/06 15:42 ID:y+skMguU
スペシャライザーってちょっとエフェクトかけてある着メロだと
音の響きが増強されるの気のせいかな?
普通の公式着メロはエフェクトかけて無いっぽいから効果ないんかな…。
220非通知さん:04/06/06 15:57 ID:eVxpg3CO
これ専用の保護シールっていつ発売?
221209:04/06/06 16:04 ID:Xyeo/XOE
>>209に誰か答えて…

_| ̄|○
222非通知さん:04/06/06 16:45 ID:wqLs8Vxc
>>221
ステレオイヤホンでステレオがキレイに聞こえるか試してみ。
つーかこの程度のspeakerに低音を期待すること自体、、、高音主体で作るべき。
223非通知さん:04/06/06 16:46 ID:wqLs8Vxc
>>221
更に欲言えばイヤホンよりヘッドフォンで。
224非通知さん:04/06/06 16:47 ID:ysnWMueL
>209
お前の耳によく聞こえるようにしてたらいいだけの話
もう出てくるなウザイ
225209:04/06/06 16:59 ID:9erMmMZw
おいおまいらハメ撮りの動画でオナニーしてまつか?
226非通知さん:04/06/06 17:13 ID:s2fUGrUH
偽物ハッケソ ( ̄ー ̄)ニヤリ>>225
227非通知さん:04/06/06 17:22 ID:RduvwKOC
ttp://www.nanomedia.jp/release/2004/0603.html
この追加機能って、A5505SAにはもう搭載されてるんですか?
無いのなら、これからVerUPするかも…どうだろ?
228非通知さん:04/06/06 17:30 ID:Xyeo/XOE
>>224
お前には聞いてない。

>>222>>223
なるほど。スピーカーで聞く分にはステレオ不要っぽいか。
229非通知さん:04/06/06 17:35 ID:3o4R6EQL
サブディスプレイの中に埃が入ってる・・・。
230非通知さん:04/06/06 17:51 ID:idZUa3ll
匿名掲示板でお前には聞いてないと言う身勝手さよ・・・。
231非通知さん:04/06/06 17:56 ID:EtT3yIgR
気に入らないならスルー汁
232非通知さん:04/06/06 18:09 ID:XwgBbXEu
この携帯買って現在持ってるmp3プレイヤーに
FMトランスミッター着けて電波飛ばしてこの携帯のラジオで聞こうと思うんだけどどーよ?
233非通知さん:04/06/06 18:19 ID:pcS/8bTp
>232
そんな面倒なこと市内で普通にMP3プレーヤーで聞けばいいんじゃないの?
234非通知さん:04/06/06 18:21 ID:7muhij8g
>>227
これは5503を5505相当にしたもの。
つまり5505では最初っからこの仕様。
ちなみにスキンの実装とかデザインが若干変更されてる。

まぁ、バージョンアップしてくれるってことが重要ではある。
旧機種(まだそれほどでもないけど)サポートしてくれたって事は
今後5505より後にもっと機能の充実したFMが搭載されたとき
ソフトの改修で対応可能ならば5505でも同様にサポートしてくれそうだし。
つーかBREWアプリがなぁ……。
C使えるんなら解放すりゃ結構勝手アプリ作者も増えるだろうに。
235非通知さん:04/06/06 18:31 ID:STzqvWu0
ヘッドホン→丸型(3.5)→丸型(2.5)→平型→携帯
とステレオのものをつないだのに音が片方からしか出ないorz
auで出してる丸型→平型ってモノラルなのでしょうか?orz
236非通知さん:04/06/06 18:39 ID:dcNpnXvq
>>232
同じこと考えた。スピーカ代わりになるかなと。
なるの?
まだ手に入れてないんでわからん。
237非通知さん:04/06/06 18:43 ID:9erMmMZw
ロードランナーはどこから入れますか?
238非通知さん:04/06/06 18:53 ID:XwgBbXEu
>>233
いやポケットには携帯でカバンにMP3と言う感じにしたいんで。
あと資源を生かしたくてとminiSD買うのがメンドイんで

>>236
理論上は可能。つかだぶん出来る。
239非通知さん:04/06/06 18:58 ID:+113KLK+
>>237
着信☆あぷり♪
240非通知さん:04/06/06 19:04 ID:J925VYOX
>>232,236
俺やってる。一人バイトの時、FMで飛ばしてスピーカーから流してる。
コンパクトで音量でかいので気に入ってる。
241非通知さん:04/06/06 19:38 ID:Sjoipk33
>>227
これが5505のやつです
242非通知さん:04/06/06 19:52 ID:NkwFkHWt
例えば、今、オートパワーオンを7時に設定して、電源を切る。
充電台に載せて充電したままにする。
翌朝自動的に電源が入るか?多分入らない。
243非通知さん:04/06/06 19:52 ID:9erMmMZw
ビリヤード無料ってなってたからDLしたんだけど何で認証出来ないの?
結局金かかるんか?
244非通知さん:04/06/06 19:56 ID:Sjoipk33
>>243
ダウンロードは無料。やるのには月額会員登録要。
そこらへんは察しようね
245243:04/06/06 20:13 ID:9erMmMZw
ふ〜ん 退会しなけりゃ毎月金とられるの?
246非通知さん:04/06/06 20:17 ID:K8AvWsR1
アップローダーから3g2をダウンロードして再生は無理なんですか?
SDカード無くしちゃって今、アップローダーから試したんですが無理でした。
なにかツールを通せばいいってことはないですかね?
あとこの機種はqcp音声のamcしか受け付けないんですよね?
質問ばっかで恐縮ですm(_ _)m


247非通知さん:04/06/06 20:19 ID:Sjoipk33
>>245
そうだけど、認証できないって事はまだ登録されてないでしょ
248245:04/06/06 20:30 ID:9erMmMZw
>>247
ビリヤードくだらなそうだから保留にしました。
ロードランナーは月額じゃなくて一度DLすればずっと出来るんですよね?
249非通知さん:04/06/06 20:40 ID:Sjoipk33
>>248
です。
250245:04/06/06 20:43 ID:9erMmMZw
ありがとうございます。
やっと意味が分かりました。
251非通知さん:04/06/06 21:17 ID:sx1qTv8b
秋葉原、どこも新規26080で横並び。安い所ないかな。
252非通知さん:04/06/06 22:15 ID:uFKpMdno
イロメロミックスのステレオメロってどこにあるんですか?
253非通知さん:04/06/06 22:31 ID:6ap6cYAX
>>251
通販で買えば?

価格.comに載ってる店ってどうなんだろう?誰か知ってる?
254非通知さん:04/06/06 22:55 ID:bHe5o9bu
>>251>>253
価格.comで探し\17,640で買ったよ。(関東契約)
俺の場合特に問題なくほぼ満足、時間はかかるけどね。

ちなみに発売1週間前に申し込んで手元にに届いたのは発売後3日目でした。
255非通知さん:04/06/06 23:23 ID:pIsIGb/d
>>220
既出ですが・・・
カシムラ製のBP-85、楽天で販売中。

使ってますが、いい感じですよ。
256非通知さん:04/06/06 23:33 ID:F+gjON9z
埼玉の量販店で13ヶ月以上機種変で9800円でした。
取り寄せで着くのが10日位になるらしいです。
色々ネットとか、歩き回って調べてここにしました。
もしかして日本一安い?
257非通知さん:04/06/06 23:46 ID:qp2Bja5h
>>256
マジっすかΣ(゚Д゚
マジなら漏れ横浜から買いに行くかも
258非通知さん:04/06/06 23:57 ID:MN3iBXFV
おぉイヤホンマイク変換アダプタ 5505対応しているんだ
http://www.rakuten.co.jp/netkashi/492709/495266/
259非通知さん:04/06/07 00:39 ID:ZAeYVLKE
FMラジオって閉じたままチューニングできるのって結局使わないなぁ・・・。
あれって要望があったからだと思うけど、
どちらかというとプリセットで選局できたほうが便利だと思うんだけど。
いちいちあわせるのめんどいです。 で、結局開けてプリセットキーで選局してます。

あとは、イヤホンジャックにつける簡易FMアンテナみたいなの出ないかなぁ。
短くてもなんとか受信は出来ると思うんだけど・・・。
イヤホンだと長すぎるんだよね。びろーんクシャクシャって。

でも、イヤホンで聞くときはあの長さだから尻ポケットに入れていても普通に届くのがいいです。
260非通知さん:04/06/07 02:40 ID:26hk9whf
>256
冗談も休み休み言えや。
261非通知さん:04/06/07 09:25 ID:7fe/9BS1
本当ならはっきり言ってみんかい!
262非通知さん:04/06/07 09:40 ID:wh+WX1Xc
俺はね、だらだらするイヤホンの右耳側、首一周させてますよ。
263非通知さん:04/06/07 11:21 ID:4gh02HMO
>>262

10数年前からの常識。
264非通知さん:04/06/07 12:04 ID:S9kEUH9f
待て待て、首一周だぞ半周じゃなく
265イヤホンからまりますた:04/06/07 14:04 ID:GIKFmi5m

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
266非通知さん:04/06/07 15:31 ID:XI4dda1v
>>260 本当です。 ポイント4000使って二千円位です。 手にはいったらまた連絡します、まだ金か紫か迷ってますし万が一予約殺到したら何かありそうで恐いので。 自分カシオから機種変更なんですが充電機そのまま使えますよね?教えて下さい。
267非通知さん:04/06/07 15:51 ID:GA422Rlq
>>266
形がちがうから無理だと思う・・・
268非通知さん:04/06/07 16:02 ID:XI4dda1v
>>267 充電機に乗せないで、携帯に直接差し込みすれば大丈夫ですかね?
269非通知さん:04/06/07 16:51 ID:9edsPvfa
>>268
充電器の、携帯側ソケットの出っ張りを削るのだ!
さすれば道は開けよう・・・。
270非通知さん:04/06/07 17:04 ID:uF1q95iI
>>266
上記の方法で可能だけど、メーカーとしては推奨してないから注意してね。
最低限VとAの数字を見てから考えた方が良いと思うよ。
(3011と5505は同メーカーながら50mA程違う。壊れることはないだろうが)
271非通知さん:04/06/07 17:06 ID:wJoPrfKJ
>>268

出力DC5.4V 600mA
5505SAの充電器はこの値。
これとどちらかの数値が違えば止めておけ。
電池の寿命が悪くなったり、最悪燃える。
272非通知さん:04/06/07 17:40 ID:PFTy+DCQ
5505のカメラの感度ってどうですか?
今使っているカシオの5403が恐ろしいぐらい手ぶれ激しいんですよね・・・
誰か持っている方で情報いただけないでしょうか?
273非通知さん:04/06/07 18:13 ID:RyaubPla
そんなにいいとはいえません。
scene-selectでsportモード・通常・nightモードが選べます
通常は追従性はそこそこ(暗いとかなり落ちます)
sportモードは追従性は問題ありませんがきれいに写らない
nightモードは追従性から言うと論外ですが通常よりかなりきれいに写ります。

結論:カシオ持ってる人にはそこまでお勧めできない、といったところです
274非通知さん:04/06/07 20:14 ID:87SX3Nas
この機種に変更して初めてゲームをDLしてみたけど絵が綺麗で操作性も良いので驚いた。
今までゲームボーイ程度のしょぼい画質だと思ってた。
275非通知さん:04/06/07 20:23 ID:sQ6pT/+h
>>274
俺もロードランナーには感動した。
サクサク動くし、懐かしいし。
276274:04/06/07 21:07 ID:87SX3Nas
俺もロードランナーでした。
他にお勧めのゲームはありますか?
277非通知さん:04/06/07 21:40 ID:PFTy+DCQ
詳細ありがとうございました。
278非通知さん:04/06/07 21:51 ID:QOdBCdzs
ロードランナーはどう辿ればいい?
279非通知さん:04/06/07 22:02 ID:HxucNOvI
よくアプリのサイト教えてって言う人居るけどアプリカタログで見ればいいのでゎ。

この機種のカメラは、メガピクセル+ファイン+ナイトモードでめっちゃキレイだ。
280非通知さん:04/06/07 22:06 ID:RS5RpCgx
夜の公園での盗撮に適していますか?
281非通知さん:04/06/07 22:18 ID:HxucNOvI
ナイトモードは3012CA並にブレる。
→激しく動いてるものを撮影するのはツライ。
∴適していない。
282非通知さん:04/06/07 22:19 ID:BB77Tkmn
その前にシャッター音が出るぜ。
283非通知さん:04/06/07 22:37 ID:GA422Rlq
>>278
アプリカタログ→ゲーム→着信☆アプリ♪→ロードランナーです。
ロードランナーハマったぁ!
後半かなり苦戦したけど、やっと全クリできたよ。
素早い入力はきついな、連続穴掘りとか。
クラシックモードもあって、2度おいしいお得ゲームだね。
284非通知さん:04/06/08 00:12 ID:iXPPFhiQ
夜ベッドの中とかで携帯いじると液晶がまぶしすぎる
バックライトをオフにするといい感じの明るさになるが、
キー照明まで消えてしまうので操作しづらい

285非通知さん:04/06/08 00:13 ID:FXxxmIdb
起きて使えよ
286非通知さん:04/06/08 00:35 ID:bJ5R/r4L
飲み会とかクラブ(踊る方ね)に持ってくならやっぱりパープルかな?
暗闇に光るパープルのキー照明、かっこよさげじゃないかい。
287非通知さん:04/06/08 01:09 ID:++mL4w6f
スペースインベーダーがやたら難しいのは
俺だけだろうか・・・
288非通知さん:04/06/08 02:48 ID:5KkbxBS+
連写機能あるっていいね。
ペット撮るのに便利。
289非通知さん:04/06/08 07:33 ID:aePyoK8z
メニューのアイコンって二種類しかないけど、
追加されたりするのかな?
290非通知さん:04/06/08 08:11 ID:3KI8tMVk
シャッター音をミッキーの口笛にすると
やたら女受けが良かった。
地元大学の学園祭で3人もお持ち帰れたのは、半分はミッキー口笛のおかげだと言っても過言ではない。


と思う。
291非通知さん:04/06/08 10:43 ID:uysMulAd
昨日から、05SAユーザーになりますた!

説明書 → 本体いじり〜 → 説明書 → 本体いじり〜
このスレ読む → 本体&PCカチャカチャ〜

などどやっとります!
で、お蔭様で音楽も聴くことが出来て、喜んでまっす!

でも1つだけ分からないのが、えせ着うたのデータサイズ上限の値です。
以前の機種では、240kbまでOKだったのですが、05SAではサイズオーバーなようです。
自分でえせ着作って登録してたので、悩んでおります・・・。

この機種は、MMF対応ですよね?あと、何kbまでOKなんですかねぇ?
292非通知さん:04/06/08 11:00 ID:GayeVPOR
100KBくらい
293291:04/06/08 11:22 ID:uysMulAd
>>292
100kbっすか!?あちゃ〜・・・少ない。
294非通知さん:04/06/08 11:25 ID:NAr0kBcj
>>289
EZキー長押ししてアクセスしたサイトでゲトー
295非通知さん:04/06/08 13:45 ID:VK3kXO08
ZTPH02だっけ?簡易アンテナにもなる変換ケーブルは。
296非通知さん:04/06/08 13:45 ID:RW6WvfhL
んで実機では金と紫、女の子受けイイのはどっちがグーよ。 ちなみに漏れ様は紫かな
297非通知さん:04/06/08 13:59 ID:v/6e0Kn7
何だ、5503風のグラフィカルなアイコンも内臓されてたんだ。
山さんの5501風アイコン使ってたけど、内臓の5503風のにした。
298非通知さん:04/06/08 15:23 ID:6nAyzEHD
>>29
この機種って、amcダウンロードも出来なくなってるんですか?
qcelp音声は再生は出来るみたいなので、ダウンロードも出来ると思ってるんですが…
299非通知さん:04/06/08 15:50 ID:ncZ6ncX+
>>298
過去ログ嫁。
300非通知さん:04/06/08 16:24 ID:6nAyzEHD
>>299
再生できるとは書いてありますね。
ダウンロードができるか否かの記述は見あたらないんですが…。
301非通知さん:04/06/08 17:54 ID:aePyoK8z
>>294
サンクスです
デザインはちょっといまいちな
気がするのが残念ですが・・・
302非通知さん:04/06/08 18:04 ID:NAr0kBcj
>>300
CP側でダウンロード不可能な端末として登録されていなければ普通はダウンロードできる
試したから間違いない。
303非通知さん:04/06/08 18:14 ID:6nAyzEHD
>>302
サンクス!
危うくサイトのスクリプトを変更するところでした。
304非通知さん:04/06/08 18:31 ID:em4G8qMS
>>301
サンヨ−プラネットが作ってるアイコンはイマイチだけど、同サイトで「アイコン」→「コンテスト結果発表」みたいな
ところにいくと結構カコイイのがあります
305非通知さん:04/06/08 19:54 ID:+rUjqU9/
これは買い?
新作ラインナップ見てデザインで一揆に気に入りました
パケ使い放題とかはあんま興味ないしどうでしょうか?
306非通知さん:04/06/08 19:56 ID:6nAyzEHD
>>305
気に入ったなら買っちまえ!
307非通知さん:04/06/08 20:03 ID:+rUjqU9/
>>306
5504と迷ってるんですよ
デザインならあっちも捨てがたいんで
しかし機能的なのはこっちそうなんで
あとスレの量も
308非通知さん:04/06/08 20:15 ID:+rUjqU9/
ついでに教えていただきたいのですがauショップだといくらぐらいでしょうか?
au歴5年ほどになります

それとも今まで買ったことはないのですが電気屋とかのがもっと安いのでしょうか?
309非通知さん:04/06/08 20:36 ID:nMDFllA2
5505SA最強
310非通知さん:04/06/08 20:52 ID:ncZ6ncX+
>>308
大事なのはau歴じゃなくて今の携帯使ってる期間。
普通に電気屋のほうが安いと思われる
311非通知さん:04/06/08 21:26 ID:KUkjaZ9O
今日の法林のケータイなら俺に聞け!は5505。
312非通知さん:04/06/08 23:48 ID:lEsb5kYA
ユーザフォルダではサムネイル表示する方法ってあるんでしょうか?
313非通知さん:04/06/08 23:49 ID:9jmWFKxP
>>311のがキターよ

impress TV 法林岳之のケータイならオレに聞け!
http://impress.tv/im/article/hkt.htm
314非通知さん:04/06/09 00:14 ID:B1/IgyTa
今日、湿気のせいか、かなりバグリまくり。
ボタンが5分間きかなくなったり、かってにメールボタン押されたり、めちゃくちゃ。
315 ◆S52chHP.Pc :04/06/09 00:51 ID:ui4aUGUL
漏れもバグかわからんがたまに電源が入らないことがある
316非通知さん:04/06/09 00:52 ID:Vuse2rZV
この機種ってUSBでPCに繋げられるみたいですけど電話帳の編集なんかも
出来ちゃうんですか?
317非通知さん:04/06/09 00:55 ID:It8GS0ez
>>314
それは明らかに修理しなくちゃいけないだろ

>>315
電源ボタン押し直さないと入らないときと簡単に入るときの差が結構あるよね
318非通知さん:04/06/09 06:15 ID:bzdIE8ew
買って3日目。
メガネ拭きで,メインディスプレイを拭いていたら,
思いっきり傷がついてしまった・・・。
泣きそうになりながら,傷をじーっと見つめていると,
なんと,初めから保護フィルムが貼ってあるではないか!
感動しますた!
319非通知さん:04/06/09 08:11 ID:9huZNhKL
月末ソウルの行くのでパケットローミング
とやらを試してきます
320非通知さん:04/06/09 09:01 ID:E0UxofKw
次回に発売される機種に、惹かれるものが無いので
これに機種変更するつもりです。

というか、今から行ってきます!
321非通知さん:04/06/09 09:32 ID:7WXcrLuz
>>318
おめでとう。
俺も発売日初日にポケットに突っ込んでカードが間に挟まってすり傷がたくさんついて・・・
同じように感動したよ。
322非通知さん:04/06/09 09:52 ID:ja7E/gEb
今の携帯、3年目だからそろそろ機種交換しようとおもってるんだけど
コレって機種変だったら値段はどれくらい?
323非通知さん:04/06/09 10:24 ID:6eVSZC2v
>>322
rakutenで調べたら。
324非通知さん:04/06/09 10:50 ID:hb0HSVWw
>>322
26,000くらいな気がする。
3年目だともっと安くなるかな。
325非通知さん:04/06/09 11:34 ID:RQkO40QX
25か月以上は変わらないっしょ
ポイントがどれだけ使えるかで変わるけど
326非通知さん:04/06/09 11:42 ID:7WXcrLuz
ポイントは最大6000までしか貯まらないからかなり無駄になってるんじゃないか。
327非通知さん:04/06/09 12:20 ID:S/f8P6Q+
まだ高いね。
328非通知さん:04/06/09 14:20 ID:NauBYoR/
>>313
サブ液晶の話のとき、法林の顔がウニュ〜と携帯に浮き出てT2みたい・・・
329非通知さん:04/06/09 14:34 ID:uwhj1DGN
FMラジオアプリがめちゃめちゃ使いにくいんですが、これしかないんだね(´・ω・)ショボーン
スピーカーに切り替えるにもいちいちプルダウンメニュー使って設定して決定押さないとだめだし。
あとはツールボタン押したときの演出もウザイし。ツール押して1秒はボタンが効かないのが頭にくる。
330山田の旦那:04/06/09 14:46 ID:MPcsYgWd
3g2ファイルの着うたの登録方法しってますか?
331非通知さん:04/06/09 15:14 ID:le4JJdeH
>>330
俺も尻鯛!
332非通知さん:04/06/09 15:24 ID:Gw7OvBge
ロードランナー難しいよorz
特に最後?のほう
333非通知さん:04/06/09 16:09 ID:z2lZfiPn
カメラ壊れた…
電源オフ→電池脱着→再起動→カメラ起動せず

同様の症状の方、他に誰か居ませんか?
334非通知さん:04/06/09 17:29 ID:kgmqbSiv
何かHEよりLCの方が音質良いなとか思ってたら、
QTの6.5.1でAACの音質改善したらしいね。
335非通知さん:04/06/09 17:57 ID:8NQ0RRWg
カメラが壊れたんじゃなくてソフトがいかれたんだろ。
336非通知さん:04/06/09 18:24 ID:vu9t7LoM
5505SAを購入したけどアプリ少ないね
グラII早く来い

いくつかアプリをやってみたので簡単レビューしてみる

◆ザ☆定番ゲームから
・超兄貴:
シューティング。BGMが無い。弾は自動連射。パワーアップを取ると「三角筋」等の言葉をいくつかしゃべる。ちょっと動きがトロいかな?と思った。

・典明★SEXY麻雀:
2人打ち麻雀。イカサマ無し?そこそこサクサク動く。半荘終わって勝っていると水着のおばさんが出てくる。タイトルでいきなり音が鳴り響いてびっくりした。しかも音消せない?

◆セガエイジスから
・アウトラン:
セガマークIIIよりは見やすく、メガドラより落ちる?という印象。オートマの自動アクセルなのでギアガチャは出来ない?いかにブレーキでスピードを殺してコーナーを曲がりきるか?というゲームになってる。曲がチープでがっかり。

・ひとりでぷよぷよ:
掛け合い漫才も入っているっぽくよく出来ているけど5連鎖すれば勝ちの昔のシステム。動きもちょっともっさりしてる印象。

◆着信☆あぷり♪から
・クルぴたっ!カクゾー:
ほのぼの。お邪魔ブロックのおかげで思いもよらない連鎖が起きて楽しかった。ステージごとにお邪魔ブロックの配置が違うので結構楽しめた。

・リバーシ:
COMが意外と賢いのか俺が賢くないのか、なかなか勝てない。特徴もほとんどない普通のリバーシ。
337非通知さん:04/06/09 18:32 ID:vu9t7LoM
DoCoMoからの転身だったのでBREWに期待してたのだけど
思っていたよりも動きはもっさりだった。
早く色々なアプリが対応するといいね。

しかしアプリ容量2MBまでじゃ全然足りんぞ
338非通知さん:04/06/09 20:10 ID:iZ84PbnV
5505の機能が生かされる着メロがなかなか見つからない。
みなさんはどこから落としています?
339非通知さん:04/06/09 20:25 ID:I0PKG8wV
ロードランナーとって、どうせムズいんだろうなと思いながらもステージ60をやってみたら
あっさりクリアしてしまった。楽しみが…。

>>338
オリコンです。さすがに全ての曲ではないですが、有名な曲や、これから出る最新曲は
ほぼ3Dサウンドです。オススメは松本孝弘の#1090(Mステテーマ曲)。ベース音がスゴイ響く。
340非通知さん:04/06/09 20:34 ID:NYAv9cIU
QT










                  ハニー
341非通知さん:04/06/09 20:48 ID:ZNgesJ7N
アウト オブ ザ ブルー  
342非通知さん:04/06/09 20:49 ID:vu9t7LoM
>>339
オリコンいいね
落とす前に40和音とか64和音と分かるのがいい
欲しい曲があるから315円の会員登録して落としてみて
「ヴァー!!16和音かよ!」なんて叫んで即退会みたいな
コンボにならずに済む。

しかし着メロで使う前提だからだろうけどフルコーラスの
曲を落とせるとこって無いね。。。
TuKaのfunstyleのようにフルコーラスが当たり前で、自分で
曲の好きな部分を切り取って着メロにするのがいいな
343非通知さん:04/06/09 20:56 ID:V3uhw9f9
みんな色はどっちよ?
344非通知さん:04/06/09 21:19 ID:I0PKG8wV
>>343
ゴールド。パァポォ使いには悪いが、パァポォの良さがわからん。あれはテカりすぎだって
345非通知さん:04/06/09 21:26 ID:MSxRMT8W
本日ゴールド予約。明日届くそうでつ
ちなみに値切って19000円(税込ポイント無し)
国分寺の某ディスカウントストア
346非通知さん:04/06/09 21:27 ID:MSxRMT8W
機種変25ヶ月以上ね
347非通知さん:04/06/09 21:33 ID:sENtoIwp
>>342
いろメロミックスにはフルコーラスがあったよ。
348非通知さん:04/06/09 21:43 ID:I0PKG8wV
>>345
ピカソという名のドンキ?
349非通知さん:04/06/09 22:03 ID:c9WTGC3o
>343
僕はパァポォです。ゴールドの良さがわからん。
350非通知さん:04/06/09 22:09 ID:vu9t7LoM
>>330
このスレの >>6 でiTunesを使う方法が書いてあったので試してみた

MacでやろうとしたらOSXのバージョンが低くてQuickTime6.5が
入らなかったので調べたらWindows版のiTunesもあるのね
http://www.apple.co.jp/itunes/download/index.html
早速ダウンロードしてインストールした。

で、mp3ファイルを放り込んでm4aに変換しようとしたけどやり方が
分からない。
色々試してみるとファイルリストから右クリック「選択項目をAACに変換」
で変換したファイルが My MusicのiTunesフォルダの下のほうに出来ていて、
そのファイルがまんまm4aだったので >>6 の通りにminiSDにコピー。

俺の場合はA5505SAでminiSDをフォーマット、そのままPCへカードを
認識させて手動で PRIVATE\AU\ フォルダの下に DF\D_SD という
フォルダを作成してコピーした。

そのminiSDをA5505SAに挿入。奥までな。

聴けた--------------------------------!!!

なんだ、簡単じゃねえか

351350:04/06/09 22:21 ID:vu9t7LoM
追加検証
>>6 の通り、上限サイズは4MB付近らしい。
3.8MBのファイルはOKで、6MBのファイルはサイズオーバーで無理と出た。

>>343
俺は黒。
購入のとき店員に「黒がいいや」と言ったら「パープルですよフフっ」と
笑わてむかついたので意地でもこれは黒なんだと思いこんでる。
指紋ベタベタになるのでいちいち磨いてる。

>>347
ありがと、ちょっと見てみる。
352非通知さん:04/06/09 22:25 ID:pl8RN1Sc
>>351
あえて突っ込ませてもらう
>上限サイズは4MB付近らしい。
>3.8MBのファイルはOKで、6MBのファイルはサイズオーバーで無理と出た

すごい大雑把な手法で4MBを推測したな、おまえ
あっぱれだよ
353非通知さん:04/06/09 22:27 ID:7WXcrLuz
>>352
いいんじゃねーの、閾値としての4Mは有効だって言ってるんだから。
354非通知さん:04/06/09 22:30 ID:pl8RN1Sc
>>353
閾値としての4MBが有効だって証明されていない って
俺は言ってるんだが・・・
355350:04/06/09 22:33 ID:vu9t7LoM
>>352
ありがとう!照れるぜ
それが俺スタイルだからな。

>>350 のようにiTunesでAACに変換すれば聴けるのは分かったけど
着メロとして登録できない。。。。
356非通知さん:04/06/09 22:35 ID:7WXcrLuz
>>354
3.8<x<6
xが閾値ね。で、4がかかってないって?どこの次元にお住まいですか。
357非通知さん:04/06/09 22:39 ID:pl8RN1Sc
>>356
おまえ 閾値の意味を知ってるのか?

学校を小学校からやりなおして もう一度 このスレにこい
358非通知さん:04/06/09 22:42 ID:7WXcrLuz
>>357
そちらの次元にも小学校という概念がありますか、そうですか。
359非通知さん:04/06/09 23:02 ID:+vx4eZzx
>>338
http://www.music-eclub.com/melo/
64和音をパソコンで試聴して良さそうなものだけケータイで。
360350:04/06/09 23:05 ID:vu9t7LoM
サイズについてもうちょい試してみた

結果
4391KBのファイルはNG
4091KBのファイルはOK

4MBは4096KBだから、4MB付近がボーダーなのは間違いない
361非通知さん:04/06/09 23:08 ID:+vx4eZzx
ケータイを閉じた状態でEZwebを終了するにはどうすれば良いですか?
362非通知さん:04/06/09 23:15 ID:I0PKG8wV
>>361
ひたすら左キー。ここがちょっと不便よね
363350:04/06/09 23:19 ID:vu9t7LoM
>>361
サブディスプレイ側の左キー連打でEZwebを開始した
トップページまで戻れば終了できる。
左キーを長押ししてトップまで戻ってもう一度左押せ
364非通知さん:04/06/09 23:22 ID:vu9t7LoM
>>363
分かりにくいな。。。。

左キー連打するか
左キー長押しでトップに戻って左で戻るか
2種類しか無いようだ。ということで
365361:04/06/09 23:25 ID:+vx4eZzx
なるほど終了できました。ありがとうございます。
EZweb中に使い道のないサイドキーで終了したいところですね。
366非通知さん:04/06/09 23:29 ID:V3uhw9f9
んでみんな結構満足?
買おうかと思ったがauショップだと12ヶ月以上で3万だったので明日安い電気屋探しに行こうと思うのだが
367非通知さん:04/06/09 23:34 ID:IM9HIMHw
>>366
みんなちょこちょこと不満は書いてるけど、概ね満足な人が多そうだね。
漏れも不満はまぁ、あるんだけど大体気に入ってる。
以下個人的な不満点。
・従来の三洋インターフェースでは無くなっている。
・データフォルダにソートが無い。
・待ち受け最上部にマナー表示がないので、web時などでマナー確認できない。
・miniSD側でのプレイリスト作成非対応。
・音楽再生時バックライト付きっぱなし。
・本体で音楽再生中に閉じると、
 普通にサブで操作できる時と「操作中」だけ表示されて
 サブ側では操作できないときがある。再現条件未だに不明。
368非通知さん:04/06/09 23:37 ID:+vx4eZzx
>>367
> ・本体で音楽再生中に閉じると、
>  普通にサブで操作できる時と「操作中」だけ表示されて
>  サブ側では操作できないときがある。再現条件未だに不明。
「データフォルダ」は操作できて
「miniSDメニュー」は操作できません
369非通知さん:04/06/09 23:40 ID:NwdR+nN5
予備電池買っておこうと思うんですが、いくらぐらいかな?
370非通知さん:04/06/09 23:49 ID:o+UVk4lp
>>351
シャドウパープルですよ(ぷ
371非通知さん:04/06/09 23:51 ID:IM9HIMHw
>>368
miniSDメニューが何処のことを指してるのか良く分からんのだが
今やったらメイン液晶でメニューから移動して
miniSD内の3g2再生すると操作中表示が出て操作不可(バックライトは点灯)
サブからデータフォルダ辿って再生すると操作画面がちゃんとサブに出た。
サブ液晶のメニューからminiSDに移動して、
そこから開いてメイン液晶で選択して再生しても操作は出来た。

んー、どうもサブからminiSDフォルダに入るのがポイントか?
372非通知さん:04/06/09 23:54 ID:rDFMt4Cz
>>371
>んー、どうもサブからminiSDフォルダに入るのがポイントか?

それ。
373非通知さん:04/06/09 23:57 ID:2wv6mrAM
>>366
シャドウパァポォを使っている。先月携帯機種変しようとauショップへ行ったら
見た瞬間即決した。カッコイイ。マジで。
(中ry
それだけでも個人的には大満足です。
374非通知さん:04/06/10 00:00 ID:sJkBssyW
>>366
俺は昨夜買ったばかりな上、初めてのauだからよく分かってないけど
かなり満足してる。

良い点は以下
・方向音痴な俺にとってはEZ@ナビウォークは素晴らしい。
・アドレス帳、EZweb時、メール、文字入力時など細かく文字の大きさが変更できるのに感心した。
・カメラの画質、サイズ設定をちゃんと覚えててくれる(SH505iではいちいち設定しないといけなかった)
・待ち受けのカレンダーや時計の位置がそこそこ自由に移動できる。
・背面ディスプレイでも、かなり色々な事ができる。EZwebやメールまで見れてびっくりした。

不満なのは以下の通り
・USBマスストレージでのファイル転送がすごく遅いので結局カード抜き差し
・細かく文字の大きさが変更できるのはいいけど変更できない状況もある(文字でかすぎ)
・BREWアプリの保存領域が2MBでは全然足りない
・上キーが押しづらい
・ページ送り、戻りキーが無い(EZweb時の設定でページスクロールを1ページにして上下キー長押しは使いづらい)

こんな感じか
375非通知さん:04/06/10 00:05 ID:KdN2W+9M
今時USB1.1のみってのは、ちょっと有り得ないと思う。
376何を今さら:04/06/10 00:10 ID:BKEu6Cew
377368:04/06/10 00:16 ID:OsfjdD0i
>>371
> miniSDメニューが何処のことを指してるのか良く分からんのだが
メインメニューにある「miniSDメニュー」です。
ここはメイン液晶でしか操作できません。
「データフォルダ」を選んでから右ソフトキーで「miniSD」の場合は
メイン液晶からでもサブ液晶からでも操作できるようです。
378まとめ?:04/06/10 00:25 ID:OsfjdD0i
メイン液晶OK/サブ液晶OK:
・メインメニュー→データフォルダ
・メインメニュー→データフォルダ→miniSD

メイン液晶OK/サブ液晶NG:
・メインメニュー→miniSDメニュー→miniSDフォルダ→miniSDデータフォルダ
・メインメニュー→miniSDメニュー→miniSDフォルダ→miniSDデータフォルダ→本体
379非通知さん:04/06/10 00:29 ID:Rh6Q0PgD
結局のところ、サブのキー使いたいときは
サブから入るしかないって事みたいね。
380非通知さん:04/06/10 00:47 ID:OsfjdD0i
結局のところ、サブのキー使いたいときは
「miniSDメニュー」を避ければメインから入ってもサブから入っても
どっちでもOKって事です。
メインメニュー→データフォルダ または EZメニュー→データフォルダ。
381非通知さん:04/06/10 00:47 ID:Hft7p8Tf
FMアンテナ内蔵のイヤホンマイクって有りますか?
もし有るなら、このケータイ買うときセットのイヤホン要りませんって言ったら
その分少し安くなります?
たしか充電器はそのテが使えると聞いたこと有るんですが…。

ちなみに3015の充電器は使い回しできないみたいですが
乗り替え組の方で誰か試した人いませんか?
382非通知さん:04/06/10 06:45 ID:pkeEGzCd
しかし、なんでBREWなんだ?

JAVAじゃないの?

対応アプリ少ないちゅーの!のーーーーーーーーー!
383非通知さん:04/06/10 07:45 ID:DKDnhEjw
今日増えるよ
384非通知さん:04/06/10 08:02 ID:yUmL4l3x
>>360
GJ!!
385非通知さん:04/06/10 09:24 ID:z3L6cMDU
>>339
ロードランナーは60ステージ全部クリアすると
80ステージまで増えるから、そっからがキツイ
386非通知さん:04/06/10 10:52 ID:sdDETfUu
マナーモードで通常着信とメール受信でバイブの
振動の種類を変えることってできないの?
387非通知さん:04/06/10 11:04 ID:DKDnhEjw
IQきたー
388非通知さん:04/06/10 11:40 ID:ydGVutsC
>>386
俺もそれ思った、弱いから変えようと思ったら項目が見当たらないし
389非通知さん:04/06/10 11:52 ID:sdDETfUu
>>388
ってことはできないっぽいね・・・
チョット不便
390非通知さん:04/06/10 12:21 ID:emFvN8Ut
SUPER定版ゴルフとSUPERビリヤードをDLした人いませんか?
デモ画面がないのでクソだったら無駄なので、、
391非通知さん:04/06/10 12:41 ID:SV6Fh2Ua
IQダウンロードしますた
(*´д`*)ハァハァ
392非通知さん:04/06/10 14:20 ID:9zq7cGRU
IQ 高いよ。
新着に入っていた、STコードリーダーって入っている奴とは違うの?
393非通知さん:04/06/10 14:42 ID:QESqz2df
IQ高いね。 \525
でもダウンロードしますた。方向操作しにくい。
牡丹のレスポンスがいまいち。

慣れの問題かな?
394非通知さん:04/06/10 14:58 ID:bujwYXIp
>>381
値引きは無理っぽいけど、基本的にFMラジオのイヤホンってのは普通のイヤホンとかわらんですよ。
アンテナ内蔵、てわけでなくて、ただの銅線をアンテナ代わりに使ってるだけです。
395非通知さん:04/06/10 16:02 ID:a11D9cSM
質問です。
miniSDのデータフォルダに保存してある画像をメール添付すると
送信後、何で本体のデータフォルダのグラフィックの方にも画像が表示されるのでしょうか?
いちいち削除するのが面倒なんだけど
396非通知さん:04/06/10 16:44 ID:dG4Vm5ux
IQって何?
ゲーム?
397非通知さん:04/06/10 16:56 ID:iFrAyrkM
>>395
仕様です。
398非通知さん:04/06/10 17:19 ID:JXsvxb5F
着うたでノイズが出るの漏れだけ?
ちなみに曲はレコード会社直営ってところで落としたサザンのホテパシ
W11K使ってる友達は問題無さそうなのだが
399非通知さん:04/06/10 18:16 ID:JWXLlHLV
>>396
パズルゲームのことだよん。
400現地行ってレポした者:04/06/10 18:25 ID:hOuuQIHc
自分以外にこのA5505SAを使ってる香具師見たことないんだが、みんなはある?
401非通知さん:04/06/10 18:39 ID:dG4Vm5ux
>>399
パズルなのですか、有難うございます。
やりたいけど高いな・・・

今さっきパープル5aくらいの高さから、道路に落としてしまった・・・
傷ついたー(フロントキーの左下あたりに)、つやがはがれて目立つー・・・
つやつけるスプレーで塗ったら目立たなくなるかな?

まだ買ってから1週間しかたってないのに・・・
402非通知さん:04/06/10 19:02 ID:ViKNiLxJ
>>386 >>388
・メインメニュー→基本設定→音/バイブ→着信音/バイブ
403非通知さん:04/06/10 19:09 ID:twZ+D4oL
>>400
ない
それがいいんじゃん
404非通知さん:04/06/10 19:19 ID:a11D9cSM
>>401
塗装は失敗して泥沼にはまるのがオチ。
よく見たら傷がついてたってクレームつければいい w
405非通知さん:04/06/10 19:30 ID:JWXLlHLV
携帯が傷ついた場合、店からよさげなモックを貰ってきて自分で交換するのも有りかと…
406非通知さん:04/06/10 19:40 ID:mQXduJ4e
A5505SAが発売されてしばらくたったが、やはりFMラジオは搭載されていなかったであろう?
搭載されてたのはFMラジオチューナーであろう。お前ら散々この俺を釣り扱いしやがって。
俺の言ったことに間違いは無かった。俺に謝罪しろカス共。
407非通知さん:04/06/10 19:59 ID:HShlJtoY
>>406
久しぶりw
408非通知さん:04/06/10 20:04 ID:4gj36IRF
>>402
それだと常にバイブが発動しちゃうでしょ?
マナーモードの時だけバイブの種類を変えたいんだけど・・・できないみたいね。
ちなみに、今まで使ってた3012ではできた
409非通知さん:04/06/10 20:36 ID:kxiOr9O1
>>406
頭ワルソー
410非通知さん:04/06/10 20:39 ID:sJkBssyW
>>406
どっちでいいやん
ラジオ聞けるのは間違いないし
411非通知さん:04/06/10 20:51 ID:FOtluwDe
つか相手にするなよもう
412非通知さん:04/06/10 21:08 ID:KdN2W+9M
>>406
本物か?
413非通知さん:04/06/10 21:33 ID:vSQlJTjt
今日買って来ますた
液晶にシールついてるの気付かなくてダイソーのシール貼ったら2枚とも死んでしまいました

ところで質問なんですが閉じた状態のサブ液晶でメインメニューの隣にメールのマークがあるんですが左を押しても反応しないんですが
みなさんはどうですか?
閉じた状態からメールは起動できるんですか?
414非通知さん:04/06/10 21:38 ID:USRoJWw9
>413
それは十字ボタンの上・auロゴの下にある銀色の細長い部分の左側を押せばできますよ
415非通知さん:04/06/10 21:39 ID:FOtluwDe
ダイソーのシールってすぐはがれるね

閉じた状態からメール確認できるよ。
押してるの、十字キーじゃなくて上側のボタンだよね?
416非通知さん:04/06/10 21:45 ID:ycvWOE5/
バナナのやつ貼ったけど、なんか変なグラデーションみたいの入る。
だから剥がしてあたらしいのを貼った。
中性洗剤を水に微量に混ぜて滑らせながらはったら、乾いたときに白いの出てきた。
白い粒子みたいので、5505のキレイな液晶傷つかなかっただけマシだけど、
結局いい保護シートと貼り方はどれなんだ・・
417非通知さん:04/06/10 21:48 ID:vSQlJTjt
>>414>>415
うおっ気付きませんでした
神様ありがとう
418非通知さん:04/06/10 21:49 ID:qj15xC4d
>>408
前々スレくらいで言ってた人?

普段の状態をオリジナルマナーにしたら解決するんじゃないの
419非通知さん:04/06/10 21:49 ID:dG4Vm5ux
>>404
>>405
やっぱ塗装は無理ですよね・・・

モックと交換もいいけど、あんな形のねじ回しないんだけどどうしたらいいかな?
どこかで売ってるの?
420非通知さん:04/06/10 21:59 ID:JWXLlHLV
意外と売ってたりもするよ〜!!
もしかしたら東急ハンズとか少し大きめのホームセンターにもあったりして!?
http://www.engineer.jp/products/dt/dt.html
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/414469/

その他、探せば発見できると思います。
421非通知さん:04/06/10 21:59 ID:fzVZbMnC
何か3012→百式orパァポォな人多いのね
422非通知さん:04/06/10 22:03 ID:JWXLlHLV
>>420
関東なら東急ハンズに売ってるようです。ここに記載がありましたのでご報告まで…
http://www.engineer.jp/shop/shop_4.html
423非通知さん:04/06/10 22:13 ID:vSQlJTjt
カメラのフォトサイズってどれが妥当ですか?
424非通知さん:04/06/10 22:13 ID:FOtluwDe
>>421
A5304Tから機種変の人も多かったような・・・
俺もA5304Tからの機種変
425非通知さん:04/06/10 22:21 ID:JWXLlHLV
私はC414KからA5505SA機種変しました。
機能のギャップに驚きを感じとりあえず喜びも一入です。
426非通知さん:04/06/10 22:22 ID:zmfCdFIU
外装交換はAUショップでMAX5000円でやってくれるそうです。それ以上掛かる場合はメーカー負担らしい。
メーカーに出してやってもらうそうで、いくら掛かるかは分からないって言ってました。
「クレーム修理だと無料だけど、落とした傷とかだと実費になると思います。」って。

買ったばかりでチャリ走行中に落として、ありえないキズが・・・。orz
で、さっきショップで聞いてきたところです。

どーしよーかなー
427非通知さん:04/06/10 22:28 ID:8HNF5vYm
なんかもう、あうヲタ必死すぎ
428非通知さん:04/06/10 22:28 ID:sJkBssyW
EZwebで「EZwebサーバーから応答がありません」と出て
なかなかサイトにアクセスできなくなることは無い?

何度も何度もアクセスできなくなってイライラしたので
右手に5505SA、左手に5405SA(彼女の携帯)を持って同時に
同じリンクをたどってテストした。

5505SAでアクセスできないのに、5405SAでは同じサイトに
スイスイとアクセスできる現象が何度も出た。

アンテナは常に3本。どのサイトと決まって出るわけじゃない。

症状が出ても30秒〜5分くらいでアクセスできるようになるけど、
不便でしょうがない
429非通知さん:04/06/10 22:48 ID:lRUmsQv+
5505SAか5503SAに機種変検討中やけどグローバルパスとメガピクセルにこだわらなければ5503SAの方が賢い選択?
430非通知さん:04/06/10 22:49 ID:f7uTAXmN
>>
あるある。
昨日は着うたDLしようとしたのに応答なくてイライラした。
431非通知さん:04/06/10 22:50 ID:f7uTAXmN
430です。
>>428へのレスですたl|li_| ̄|○il|li
432非通知さん:04/06/10 22:52 ID:dG4Vm5ux
>>420
>>422
調べてくださって有難うございます。
モックを手に入れなければ・・・
auに今の携帯持ってったら傷がついてるところ交換してくれるのかな?
金かかると思うけど、

>>428
俺もなる。何でだろ?
433非通知さん:04/06/10 22:54 ID:ufFslioC
質問です。既出でしたらすみません。
メガピクセルで撮った画像を携帯に送るときには
QQVGAに変換してメール保存→データフォルダのグラフィックに
保存されたものを回転。そして、それを添付して送っているのですが
もっと簡単に遅れる方法ないでしょうかね?
QQVGAに変換時には、なんでが画像が横になっているので。。。
434非通知さん:04/06/10 22:55 ID:uAognfsd
>>428
自分のもけっこうでる
この機種のせい?
435非通知さん:04/06/10 23:05 ID:IJcW/FPU
>>428
おれ、1402Sだけど、最近夜になるとよくこの現象起きるよ。
436非通知さん:04/06/10 23:05 ID:itEiIVrz
>>428
俺もなるぞ。不具合かもね。
437非通知さん:04/06/10 23:05 ID:KdN2W+9M
何気にトラフィックが増加気味なんとちゃう?
438非通知さん:04/06/10 23:07 ID:MG9BjO/+
>>428
うちもなるよ
うちもツレが5405SAなんだけどトホホな気分になるよね
439非通知さん:04/06/10 23:09 ID:kxiOr9O1
というか、電波が3本じゃないと快適に通信ができない。前の機種なら、電波1本でも
しばらく待ってればメール送れたけど、これは2本でも送信できないことがよくある。
何気に一番大きい不満。
440非通知さん:04/06/10 23:09 ID:kxiOr9O1
もち、電波3本でも>>438のような現象は起きるけど。
441非通知さん:04/06/10 23:10 ID:kxiOr9O1
ごめん、>>428の間違い
442428:04/06/10 23:11 ID:sJkBssyW
みんな結構同じ状況になってるのね。安心した。

って、安心しちゃダメだよな。

さっき書き込んでから、今度は左手に5505SAを、右手に
1402Sを持って同じように同時に同じリンクをたどってみた。

1402Sではスイスイ進むのに、5505SAではエラー

>>437 の言うようにトラヒックの問題ならどちらもエラーが
出るはずなんだけど。。。。
443非通知さん:04/06/10 23:18 ID:MG9BjO/+
この携帯は感度のがんばり具合が足りないって感じだよ
444非通知さん:04/06/10 23:31 ID:8cdSBhrl
ホスト鯖の違いでは?
ところでサブスクライバIDが未だにxxxxxxxxxxxxxx_aa.ezweb.ne.jpなんですが、
これってmultiになっても昔の鯖のまま変わらないんですかね…

あとブラウザのURLの表示が無いのがショボーン
せっかく通信なしで緯度経度抜こうとしてもURL表示できないから抜けない。
@mailもあれはあれで便利だった。パケ代安かったし
445非通知さん:04/06/10 23:33 ID:ycvWOE5/
>>428
俺もなる。気にしたことなかったけど、みんなの書き込みみて気になり始めた。
446428:04/06/10 23:45 ID:sJkBssyW
>>444
そういえば携帯って、プロクシ通して通信してるんだよな
一応手元の5505SAでのドメインは mj.ezweb.ne.jp
1402Sでは mi.ezweb.ne.jp になっていた。
447381:04/06/11 00:14 ID:gWiF+oku
>>394
レスありがとうございます!
イヤホン刺してないとスピーカーからラジオ聴けないってあたりで
特殊なもんなんだと思いこんでました。

てことは今使ってるイヤホンマイクで、ラジオもオッケーなんですよね?
イヤホンふたつも持ち歩くの嫌だったんでその点は安心しました!
値引きはダメ元で交渉だけはしてみますw
448非通知さん:04/06/11 00:26 ID:pza7u1al
>>428
僕もなります。
つながらなさ過ぎてイライラする
回収→修理ということになるのかなぁ。。。
449非通知さん:04/06/11 00:53 ID:hb/DQAec
この端末は専用のキャリングケースって出ないのかな?傷付いたり落としたりしないために…。
450444:04/06/11 01:02 ID:rUMiThJ0
>446
今自分の手元の5505はmi.ezweb.ne.jpになってます。特に接続に問題はないですね。
451非通知さん:04/06/11 01:10 ID:0JNuuuAt
いちおうメーカーさんのほうに問い合わせをしてみました。
(接続、メールの送受信について)
近いうちに携帯をauショップに持っていってみます。
もしかしたら5503のときと同様の欠陥かもしれないですね。
452非通知さん:04/06/11 05:14 ID:NlPAx9ZI
液晶の保護シール...っていう人多いけど、家庭用サランラップで代替できるよ。
昔使ってたTS-11にはいまだにサランラップが張り付いてます。
安いし、透明度も高くて自分的にはいいと思う。

ていうかもとから保護シール張ってあるからそれでいいんじゃない?
453非通知さん:04/06/11 07:50 ID:1ghdCmQD
>>443
電池長持ちさせるための仕様なんだからがまん汁!
それとも5502Kみたくなりたいのか?
454非通知さん:04/06/11 08:21 ID:Br2nNyT0
>>452
俺もやってるよ。
ラップでぐるぐる巻きにして、多少の雨でも大丈夫(^-^)b
455非通知さん:04/06/11 08:50 ID:dPk0GN3Y
カメラなんですが携帯モードだと画面が小さすぎるんですが他のモードみたいに大きく見る方法はないでしょうか?
みなさんはメール送るときはメールモードにしてますか?
456非通知さん:04/06/11 09:23 ID:BWJ0R/nR
>>455
再生中に「0」ボタン
457非通知さん:04/06/11 09:31 ID:dPk0GN3Y
>>456
サンクス!
458非通知さん:04/06/11 09:54 ID:fqRgnNxF
>>421
ゴールドが百式なら、パープルはサイコガンダムだな。
これからは、

『百式』 & 『サイコ』

って事でよろすく。
459非通知さん:04/06/11 09:57 ID:gKzqbk0C
ティターンズカラーのマーク2だと思う。
460非通知さん:04/06/11 10:00 ID:dPk0GN3Y
メッサーラじゃない?
461非通知さん:04/06/11 10:01 ID:fqRgnNxF
サイコで行こうよぉ〜
462非通知さん:04/06/11 10:02 ID:4Cau9Tg+
ガンダムネタはもうおなかいっぱ(ry
463非通知さん:04/06/11 10:13 ID:jdCOsnpT
>>449
au純正の「キャリングケースC」じゃダメなのか?
464非通知さん:04/06/11 10:32 ID:9tQYQnk8
どーせ一カ月も経てば自転車の前カゴ放り投げて遊び行ったりするようになるのにね。 新車買ってシートのビニール剥がさない奴と一緒。 貧乏くさー
465非通知さん:04/06/11 11:23 ID:WkYCTiWe
接続出来ないって単純に考えればサーバーの問題じゃないかと。携帯の不具合ではないと思う。


EZwebで画像を閲覧しないって設定はない?
466非通知さん:04/06/11 11:36 ID:28q3GAcK
接続できないのはサーバの問題かと思うんだが、電源を入れ直すと正常に接続できるんだよな〜。
467非通知さん:04/06/11 11:36 ID:WkYCTiWe
閲覧側が落ちてても応答なしになるのか…。
ここ読んだ限り落ちてなくてもなる時あるみたいだけど。
468非通知さん:04/06/11 11:42 ID:NJi01Nsf
>>429

今週買ったんだけど、アプリのときに十字キーの上を押すと右ボタンも押された状態になっててしまい、
auショップに持っていったら、この機種でもそうだが、前の機種でも同じ現象ががよくあるといわれた。
同じ現象になった人いますか?
469非通知さん:04/06/11 11:46 ID:eJwBXcor
>>464
自転車って事はリアル工房?
カワイイ... 俺お前けっこう好きだな。
470非通知さん:04/06/11 12:07 ID:Xhc5Pqft
>>450
私も同じくmi.ezweb.ne.jpですが、接続に問題は全くないです。

個々のサーバの問題と思います。
471非通知さん:04/06/11 12:36 ID:Mlj2a8Gm
mi.ezweb.ne.jp は問題なくて、
mj.ezweb.ne.jp に問題あり?
472非通知さん:04/06/11 12:38 ID:4Cau9Tg+
東海でmf.〜だけどエラー起きたこと無いよ
473非通知さん:04/06/11 13:40 ID:9tQYQnk8
>>469 30歳社会人なんだがわ…普通に使うよ。 ケースなぞいらん。 前カゴに放り投げろ キズ、汚れは勲章だよ。
474非通知さん:04/06/11 14:10 ID:O3mvzwvn
これにも5406CAみたいにMA-5じゃなくてMA-5Si搭載だったら
嬉しいんだけどな。どう違うのかは知らんけど…。
475非通知さん:04/06/11 14:12 ID:eJwBXcor
>>473
すまん カワイイかと思ってたら漢だった
応援するよ。














俺は液晶保護シート一生はがさないがな。
476非通知さん:04/06/11 14:26 ID:4Cau9Tg+
>>473

けったの前かご入れて走らせたら
傷云々以前に携帯壊れないか?大丈夫なのか?








俺は汎用キャリングケース持ってたからそれに入れてる
477非通知さん:04/06/11 15:00 ID:9tQYQnk8
普通に砂利道位なら全然大丈夫だって。 それにみんな5505に機種変更した時前の携帯キズだらけでしょ。 キズなんて気にしない気にしない。 漏れは液晶シートソッコー剥がし派。
478非通知さん:04/06/11 15:04 ID:4Cau9Tg+
俺はD201iを落として液晶割ってしまって以来、怖くてな。

前使ってたA5304Tも丁寧に使ってたから綺麗だぞ。
新品同様とまでは逝かないけど、外装に目立った傷はないし。
479非通知さん:04/06/11 15:46 ID:t76d9hcu
>>477
5303は木っ端微塵になりました。文字通り。
破片の山をショップに持って行ったときの店員の顔が凄かった。
キズなんてレベルじゃねぇ。
480非通知さん:04/06/11 15:55 ID:hb/DQAec
以前に出たC401SA“専用”のキャリングケースみたいに、この端末でも出ないかなぁ〜って。友達がそれ使ってて、オイラのA5401CAより新しく見えるくらいだから…。
481非通知さん:04/06/11 15:57 ID:uoFiWFni
>>479
ケータイWatchに投稿すべし
482非通知さん:04/06/11 16:01 ID:JtlbyXzc
>>478
漏れも前5304T使ってたけど丁寧に扱ってたから未だに綺麗
友達にも「1年経ってるとは思えない」って言われた。
このぐらいが普通だと思ってたんだけど……
483非通知さん:04/06/11 16:03 ID:75WCzR/s
漏れはポーターのケースに入れてる。
前はC3001Hだったからポッケに入れてたけどこれはポッケに入れるとイガイガするからねぇ。
484非通知さん:04/06/11 17:39 ID:O3mvzwvn
何だ、itmediaの5406の記事読んだけど、MA-5SiってMA-5とDVXを一個の
チップにした製品かな?なら5505スペシャライザーあるからいいや。
485非通知さん:04/06/11 17:53 ID:F1Kp//aS
5505は時計の秒表示できるの?
486非通知さん:04/06/11 17:55 ID:3D66DOvd
>>485
できません。
487じじい:04/06/11 18:51 ID:vOJgpOGX
>>458
百式じゃないキングジョーだ。
488非通知さん:04/06/11 18:52 ID:LpGmEUbO
むしろスモー(親衛隊長機)
489非通知さん:04/06/11 20:06 ID:F1Kp//aS
>>486
ありがとう。秒表示がないのは自分的に痛い。
490非通知さん:04/06/11 20:19 ID:Xhc5Pqft
時刻を随時、音声で読み上げる機能がついてるので便利。
491非通知さん:04/06/11 20:27 ID:yey6rw0M
アプリのオセロ1週間無料でやって終わりだと思ったら、また更にお試しで1週間出来るんだけど、これって課金されてんの?
492非通知さん:04/06/11 20:31 ID:4Cau9Tg+
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13677757

この人、大丈夫なんかな?A5505SAまで書いてるけど
493非通知さん:04/06/11 21:08 ID:NgJRv/3s
>>490
眠くて目も開けたくない時とかね
494非通知さん:04/06/11 21:28 ID:vOJgpOGX
>>490
拉致監禁されて目隠し猿轡状態の時とかね
495非通知さん:04/06/11 21:37 ID:6bw/gHMn
A5505SAとA5406CAで悩んでる香具師いないかなぁ。
今のA5402Sから機種変だけど・・・
496非通知さん:04/06/11 21:38 ID:O3mvzwvn
>>495
ラジオ、ナビウォークだったら5505SAで、カメラだったら5406CAかな。
497非通知さん:04/06/11 21:40 ID:6bw/gHMn
どっちも欲しいんだよ・・・orz
498非通知さん:04/06/11 21:42 ID:bevihzO0
ラジオとナビウォークなんてほとんど使わない
499非通知さん:04/06/11 21:47 ID:DLmM75Du
バグ発生。
2次元コードリーダーでコードを撮る→継続→撮る→継続を
5回連続でしていると、画面が真っ暗になって10秒ぐらしして復活した。
読み取ったコードは消えていた・・・。
500非通知さん:04/06/11 21:50 ID:JWsvcI05
受話音量が小さすぎる。
501非通知さん:04/06/11 22:01 ID:HW0ozNv3
>>500
耳鼻科逝け
502非通知さん:04/06/11 22:05 ID:+59gaLBn
キーの位置が下すぎて入力しずらい。この携帯は手の大きい人を考えていないような。
手の小さい女性向け?
SO504Iからの移行で 2台を比べてみるとキーの位置が違う。

ラジオの音は良いし、電子コンパスとか、画面もきれいだし気に入っているが
唯一入力しづらいのはまいった。。。


503非通知さん:04/06/11 22:19 ID:NgJRv/3s
自称手はでかいが、まったくしづらくない。むしろしやすいですが。
504非通知さん:04/06/11 22:20 ID:yey6rw0M
>>498
おまいだけだよ
505非通知さん:04/06/11 22:23 ID:iv7MIMYF
漏れは購入前ラジオなんてなんに使うんだ? って言ってたクチだが
いざ買ってみると意外とラジオ使うようになったな。
通勤通学時の暇な時間とか、イヤホン持ってれば聞けるし。
miniSDに音楽も入れてるんだが、ランダムで曲が聴きたいときには重宝している。
ナビウォークは使う機会に恵まれていない……。
たまには知らない街とか行きたいなぁ。
506非通知さん:04/06/11 22:28 ID:brXCiLe0
>505
ランダムで聞く方法ってあるの?
手動で曲変更しかなくない?
507非通知さん:04/06/11 22:33 ID:NgJRv/3s
>>505
つぅかナビウォークって利用料金かかるんだよね?¥210or¥315or¥94とか。
508sage:04/06/11 22:40 ID:/2f6AKlS
>>505さん
曲のファイル形式って、MP3ですか…?
初心者な質問ですが、よろしくお願いします!
509非通知さん:04/06/11 22:50 ID:rUMiThJ0
自分もminiSDに音楽いれてラジオが入りにくい時聞いたりするけど、
やっぱり電池食うみたいで本体が暖かくなるので、たまにしか使ってない。

MP3プレーヤーとかiPodとかはデコード専用DSPだけど
この端末はメインのCPUをDSP代わりにしてるみたいだから
効率よくないのは仕方ないけど、バックライトが消せないのは納得できない。
510非通知さん:04/06/11 22:57 ID:Xhc5Pqft
>>508
mmf意外無理なのでは?
511非通知さん:04/06/11 23:19 ID:iv7MIMYF
>>506
ラジオのことでつ。言葉足らずでスマソ。
基本的にSDからは出来るのはリピートのみで
曲変更もいちいちポケットから出す必要がある(サブで出来るだけマシだけど)
んで、曲に飽きたらラジオのDJ任せにしてる、という意味です。
512非通知さん:04/06/11 23:22 ID:O3mvzwvn
オーディオプレイヤーとしてはハッキリ行って使えんな5505。
相川のシリコンプレーヤーかiPodminiでも買おうかな。
513非通知さん:04/06/11 23:26 ID:UCItZTR9
カスタムアイコンのアップローダーのアドレス教えてください
514非通知さん:04/06/11 23:30 ID:MlgOtvaQ
以前の携帯だったらイヤホン使うことなかったけれど、
ラジオ以外と使っている自分がいる・・・いやちょっとした時間は楽しく過ごせるよ。

イヤホンだけ単体で持っているもかさばるので、いろいろと探してみたら
ttp://www.airs-japan.co.jp/hasr1.html
早速注文、日曜には届く手予定。

これで運転中でも無問題。
515非通知さん:04/06/11 23:33 ID:MlgOtvaQ
>>513
あいこんおきば@仮@仮
http://www.mashumaro.jp/icon/

力作まってるぜ。
516非通知さん:04/06/11 23:35 ID:UCItZTR9
515さんありがとうございます、
517非通知さん:04/06/11 23:35 ID:IE0L2kHY
以前の機種の時にキャンペーンでもらったイヤホン使ってます。割と音がいい。
518非通知さん:04/06/11 23:42 ID:HW0ozNv3
>>517
S?
519非通知さん:04/06/11 23:49 ID:ahgPfnrB
モックさわって、デカッ!厚っ!って思ったんですが、
実際に使ってる方は、その辺どうですか?
気にならなくなります?
520非通知さん:04/06/11 23:50 ID:NgJRv/3s
今気づいたけど、上のサイトにてアイコンをパソコンでダウンロードして、USBで転送しちゃえば金かかんないよね。
いやぁ、こういうところが便利だわ。
521非通知さん:04/06/12 00:44 ID:Rvo40eFj
↑にナビウォーク使う機会に恵まれないってあるけど、
そのもしも使う機会があった時のためのオマケ便利サービス程度で
頭に入れとけばいいと思お。
24時間1回95円ってのあるし。月料金払ってまで使わないだろうから。
例えばちょっと旅行行った時に利用する、一日だけとかそういう使い方で。
522非通知さん:04/06/12 00:58 ID:rL/MPwkm
やっぱり知らない飲み屋などへ行くときに一番つかうのでは?
523非通知さん:04/06/12 01:20 ID:Y53HZ0P9
ナビウォークってパケ代はかかるの?月額料金だけですむ?
524非通知さん:04/06/12 01:43 ID:LTm3QrBa
めちゃくちゃかかる あっという間に数百円飛ぶ
525非通知さん:04/06/12 08:56 ID:3r4thgMO
クリアとメールボタンの位置が逆だったらもっと使いやすいような
526非通知さん:04/06/12 10:18 ID:4fblBhfB
>>495
漏れもまったく同じ立場だ。
7月に1年だけどその頃には夏WIN発表があるかもしれんしなぁ・・・(;´Д`)
527非通知さん:04/06/12 10:20 ID:pO/zq7ot
>>525
慣れたらそんなこと無い。
逆に使いやすいかも。
528非通知さん:04/06/12 10:55 ID:+mBqwdtK
なんか三洋WINかなりのスペックらしいな画像でてるソニエリWINより凄いらしい。
A5505SA買ったのは失敗やったかな〜(´・ω・`)
529非通知さん:04/06/12 10:57 ID:huXwy/8D
交渉人
530非通知さん:04/06/12 10:57 ID:huXwy/8D
おもくそ誤爆った
スマン
531非通知さん:04/06/12 11:54 ID:2/Pa6k8G
次買うなら、MSM7000シリーズが載った奴だな〜。来年冬WINかな。
532非通知さん:04/06/12 12:25 ID:dP7pDeAj
この機種はほんとにいい。

使いやすいし、画面がでかくてイイ!

おまけにデザインがイイ。

いうことなし!

ちなみに三洋社員ではアリマセンゼ。
533非通知さん:04/06/12 12:29 ID:eNT/GxM6
一行開けて書かなかったら小さいのでもいいのでは?
534非通知さん:04/06/12 14:27 ID:8SmzcGgk
>>532
カメラ性能があまりにもあまりな糞ぶりだという動かしがたい事実について君はどう思うかね?
535非通知さん:04/06/12 14:49 ID:tJ1Bm3S6
ドット欠けが...
536非通知さん:04/06/12 14:57 ID:spLKPB4l
この機種一マソだったら買い?ほんとの相場よく知らんのだけど…
537非通知さん:04/06/12 15:22 ID:dP7pDeAj
カメラは一応メガピクセルだからよしとするしかないでしょう。>>534
538非通知さん:04/06/12 15:47 ID:9HgT7OIi
>>519
漏れも最初はそう思ったが
ソッコー慣れたよ 今では前使ってた機種(5302)がショボく見える
539非通知さん:04/06/12 16:05 ID:0k2MGVkg
>>536
ちなみにどこで1マソだったの?
漏れが見たのは16000が最強だったが。。さらに上がいたか
540非通知さん:04/06/12 16:41 ID:spLKPB4l
>>539
横浜です。店はドンキみたいなところです。
職業聞かれたから学生ですって言ったら
こっちが値切ってもないのに今日買ってくれるなら一マソにするよ。
って言ってきたのです。新しいのは知ってたから結局買ってしまいますた。
(今までドコモユーザーだったから新機種一マソは余計に魅力的だった。)
ちなみに店員はかなり投げやりですた…
541非通知さん:04/06/12 17:24 ID:/t9DThq+
この携帯閉じた状態じゃないとサブ画面でカメラ撮れないね、1302SAは開いた状態でもできたのに。
542非通知さん:04/06/12 17:43 ID:zKTmSXKp
↑*ボタンおしてみなさい
543非通知さん:04/06/12 18:17 ID:8SmzcGgk
こんな糞カメラならいっそ5506Tみたいにcmosにすりゃよかったのに…
544非通知さん:04/06/12 18:23 ID:z+FRVprg
ん〜、カメラの性能か・・・。前のが1.3メガ、5505が1メガ。
数字上ではあまり変わらんと思ってたけど、結構変わるね。
こんなに差が出るとは。ちょっとがっかり・・・。
545非通知さん:04/06/12 18:26 ID:/t9DThq+
>>542
542さんありがとう。
言われるまで気づかなかったと思う。
546非通知さん:04/06/12 18:33 ID:PY4nYyOJ
>>519
俺の場合、始めてモックを見た時は5503と5403の間に置いてあったので
馬鹿でかく見えてひいてしまったんだけど、
実際使っていると大きさはまったく気にならないな。
auの総合カタログで比べてみると分かるけど、
540*CAや5502やWINとは、同じかむしろ小さいぐらいだよ。

携帯レベルのカメラだと、性能差よりも撮る人のうd(ry
547非通知さん:04/06/12 18:40 ID:UQ4Innhl
sanyoを使うやつは、感度補正とか色温度補正とか
明るさ補正とか、備え付けのカメラ機能を使い方を知らんのか?
5505SAは、ちょっといじれば見違えるほどきれいな写真になるのに
猫に小判、豚に真珠、馬の耳に念仏、馬と鹿?
548非通知さん:04/06/12 18:45 ID:PY4nYyOJ
>>546
×5503と5403の間
○5503と5405の間
549非通知さん:04/06/12 18:59 ID:wyLwVsXQ
>>547
撮った後でフォトショップでイジればいいじゃん
550非通知さん:04/06/12 19:29 ID:kqI3WV5n
この携帯できれいに撮る時は必ずナイトモードを使う
手ぶれはひどいけどこれ基本ですよ

ちなみにホワイトバランスがいじれるのは今いじってて初めて知った。
ただしいじってたら突然電源落ちちゃったけど
551非通知さん:04/06/12 19:37 ID:FpYeGByB
たのみから厚さを3分の2ぐらいにして。
そしたら買う。
552非通知さん:04/06/12 20:19 ID:3Jfn9twA
>>551
5503をどうぞ
553非通知さん:04/06/12 20:31 ID:3t6w2TyZ
ラジオ聴いてるとき、背面でチューニングしようとしても
オートチューニングできないんだけど・・・

ZipFM(77.8Mhz)からRADIO-i(79.5Mhz)、FMA(80.7Mhz)にチューニングしようと
上キーを長押ししても79.5や80.7で止まらず一周して77.8に戻ってくる・・・
他の人はどうです?

結局手動で合わせるか、携帯開いて10キーでプリセット選ばないといけん。


背面でラジオ操作するときはチューニングじゃなくてプリセットにして欲しかったな。
554非通知さん:04/06/12 20:34 ID:3VKs1VE5
カメラも使わないし外国にも行かない俺が敢えて先日A5505SA買いました。感想は・・・













  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
555非通知さん:04/06/12 20:46 ID:TrUHWmVf
漏れ北陸であうしょっぷでも電気屋でもない、某スーパー(?)で買ったんですけど、
12ヶ月以上24未満で29000で機種変するつもりでこれにしたんです
そしたら店員がいきなり「16590円の2100引き(ポイント使って)になります」って言い始めて
結局14590円払って帰ってきたんだけど、これってどーなるんでしょうか?

多分16590円ってのはA5506Tの新規の値段だと思われるんですが。
556非通知さん:04/06/12 20:56 ID:3t6w2TyZ
>>555
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1086876633/

ここで聞いた方が良いかもしれない
557非通知さん:04/06/12 21:09 ID:mB3y+gpK
>>527
慣れたら配置は気にならなくなったけど、ちょっと押しにくいボタンな気がする
558非通知さん:04/06/12 21:25 ID:y5Bth0TF
>>555
いいんじゃない?ウチの店員もクソバカだから四則計算もろくにできないよ。この間も、P900iを五千円以下で出してたから。やっぱりバカだね
559非通知さん:04/06/12 21:32 ID:bD0sjc8k
>>555
ちなみにどこでしょうか?
560非通知さん:04/06/12 22:06 ID:yTb4JeNa
>>553
東海の人ハケーン。仲間だがね。
561非通知さん:04/06/12 22:26 ID:YUufq75R
大阪でNHKは101.7〜8
どなたかサンテレビ教えてくだされ。
562非通知さん:04/06/12 22:26 ID:gVoUO+On
>>553
それはたんにFM入りにくいだけだと思う
プリセットで使いたいなら一度開いてテンキー押せば良いのに
563非通知さん:04/06/12 23:04 ID:Nqsj3dSu
>>561
サンテレビ(Ch.36)の音声は 613.75MHz だが?

ちなみに、5503/5505では
 Ch.1 95.75MHz
 Ch.2 101.75MHz
 Ch.3 107.75MHz
しか(改造でもしない限り)受信できない。
564非通知さん:04/06/12 23:09 ID:YUufq75R
>>563
あ、そうだったか。。_| ̄|○
サンクス
565非通知さん:04/06/12 23:20 ID:YpJwR0/O
今日5304から機種変してきた。
大きさはこれくらいのほうが持ち易くて良いな。
566非通知さん:04/06/12 23:22 ID:3Jfn9twA
一つ思うんだが、ケータイ電話って、人体工学に基づいてデザインるのか?
567非通知さん:04/06/12 23:46 ID:3AB+D3aI
デザインるかどうかはしらんが、なんとなく考慮はするんじゃないの?
568非通知さん:04/06/12 23:50 ID:3Jfn9twA
MSのマウスや路地coolのマウスのように、ちゃんと人体工学に基づいてデザインられたケータイは出ないのだろうか?
それならば、多少のサイズの差は気にならなくなると思うのだが。
その場合、左利き用と右利き用をデザインる必要があるわけだが。
569非通知さん:04/06/12 23:55 ID:3AB+D3aI
>>568
携帯って利き腕に関係なく左右で持たない?
もし右利き用、左利き用とデサインると不便じゃないかな?
570非通知さん:04/06/12 23:57 ID:MlW6CI7P
人間工学に基づいて作ったら、気軽に持ち運べるデザインにはならないでそ。
571非通知さん:04/06/13 00:00 ID:nwP/+CIB
>>569
そういう端末は、大抵操作性も考慮されてデザインれているはずです。
>>570
そこまで考慮して人体工学では?
まぁ、正直生産性とかを考えると、こんなこと考えるような余裕はないだろうが。
572非通知さん:04/06/13 00:04 ID:Yk5fEN7X
保護シール間違って剥がしてしまったんだでダイソーで買ったの貼っても気泡が出来てうまく貼れない
携帯屋やauショップでやってくれないかな?
573非通知さん:04/06/13 00:05 ID:mHgi2w2+
>>572
液晶を破壊して、修理に出すと、液晶が交換されて(ry
574非通知さん:04/06/13 00:12 ID:2a/UTXO1
>>573
コラコラw
575非通知さん:04/06/13 00:22 ID:lYfq2brj
明日あたりこれに機種変してみっかな
576非通知さん:04/06/13 00:43 ID:mHgi2w2+
明日?
577非通知さん:04/06/13 00:54 ID:mDc7BJ5+
>>6
これって、一曲ずつ自分で再生しなくちゃならないのですか?
例えば5曲入れて、連続再生ってのはできないの?
578非通知さん:04/06/13 00:57 ID:P04QxAb+
>577
本体データフォルダに収まりきるならプレイリスト作って再生できますよ
問題はminiSDに置いておくとプレイリストにエントリーできないというところ。
この問題とバックライトさえ解決してくれればいいんですけどね
579非通知さん:04/06/13 01:12 ID:JLI6vRj9
「ふぉ」と入力するとバルタン星人?見たいなのが予測変換に
出るんですがほかにも面白い顔文字あるんですか?
580非通知さん:04/06/13 01:16 ID:mHgi2w2+
>>579
ひぇー。よくみつけたね。
581非通知さん:04/06/13 01:21 ID:6BEbyaIQ
しくしく とか にこ とかだといっぱい出てくるね

個人的には さかな が一番笑った
582非通知さん:04/06/13 01:27 ID:xmUH+rAe
 いいなー
583非通知さん:04/06/13 01:28 ID:mHgi2w2+
インポッシブルも笑ったが。
584非通知さん:04/06/13 01:33 ID:hmUnTEvm
本格的にラジオが聴きたいなら携帯ラジオで聴け
本格的な写真が撮りたいならデジカメ使え

携帯にそこまで期待する方が間違い・・・といってみry
585非通知さん:04/06/13 01:36 ID:mHgi2w2+
藻前ら、
「ばるたん」「うるとら」
やってみな
586非通知さん:04/06/13 02:09 ID:UmKjOavk
「にこ」「やばい」「え」「わーい」とか、色々あるよね
587非通知さん:04/06/13 02:12 ID:mHgi2w2+
つうか、この辺の機能って、5503SAとまったく同じだったりする。
588非通知さん:04/06/13 02:16 ID:JDpksfFa
>>584
みんな揃ってツーカー逝きか
589非通知さん:04/06/13 02:59 ID:3XQthCci
1週間前に買った、漏れのパァポォ。
今日、原チャリに乗ってて落とした・・・。

派手に、両サイド・上下・裏側がガリガリに。
やっぱ修理に出すと、有償修理になるわな?
例え、購入から1週間でも・・・。



ヽ(;Д;)ノウワァァーーーン
590非通知さん:04/06/13 03:48 ID:9wDRiIae
>>577
iTunesのトラックの結合機能を使って、4曲くらいなら
(20Kで20分位)1曲として聴ける。
音質的にはギリギリAMラジオよりちょっと上か?
モノラルでよけれもう少し良音になるけど。
591非通知さん:04/06/13 06:43 ID:REbE1Exb
>>590
iTunesダウンロードしてヘルプも探しましたが、
「トラックの結合機能」がよくわかりません。
教えていただけませんか?
3〜4曲連続で聴けると通勤時快適なので・・・
592非通知さん:04/06/13 09:04 ID:LG5vJ858
今5505を買ってしまうか、5407発売を待つか迷っている。
現在5304使ってるんだが、さっきいじっていたら急に電源落ちてシモタ。
1年以上使ってるからへたって来てるのか…。
593非通知さん:04/06/13 09:38 ID:Yk5fEN7X
>>592
5505いいよいいよ
594非通知さん:04/06/13 09:41 ID:8vMmk7Gv
2チャンネルにも
教えてさんがいっぱいでてきたなぁ
しかし,2チャンネルだぞ聴くのが怖くないのか?

まぁ優しい俺が教えてやろう
曲名とアーティスト名,それにアルバム名を一緒にする
そして,それらをすべて選択した上で選択項目を変換するを選びます.
595非通知さん:04/06/13 11:29 ID:tOQYYir6
FM聴くのに常にイヤホン持ち歩くの面倒だと思うんだけど
車用のみたいにフイルム型のアンテナとか出ないかなぁ・・・
596非通知さん:04/06/13 11:45 ID:50mi1Ufk
安くて良いイヤホンマイクありませんか?
597非通知さん:04/06/13 12:11 ID:Nrb+L0pI
>>596
au平型ステレオイヤホンマイク 0201QMA \1,144(税込)
598非通知さん:04/06/13 13:05 ID:tPG8w2Pm
>>514の者です。
イヤホンマイク付き来たよーマイク感度は口元まで持っていかないと聞こえにくいらしいが、
イヤホンは文句なしです。

ちょこっと怖いけれど、聞いてみる・・・
イヤホンさした状態で着信くるとイヤホンから流れてこないんだよね・・・
設定で「マイク付き」にしたけれど。

マニュアル読んでも詳しく書いていないし・・・教えて、2chな方

P.S. 教えて君でスマソ・・・
599非通知さん:04/06/13 13:52 ID:EUEs81Gr
くわしいひと、おしえてほしいです。
この機種操作キーの上部の「GLOBAL PASSPORT」と書かれたところの左側の四角い部品はなんだろう
あと、メーカーロゴ「SANYO」の左側の縦の細長い窓みたいなものはなんだろう。

600非通知さん:04/06/13 14:18 ID:7Js0qc1p
>>599
光センサー
601非通知さん:04/06/13 15:10 ID:giOJ8C7D
嘘こくでねぇ!
602非通知さん:04/06/13 15:30 ID:fAcqTPff
ほんとなのにね。
603非通知さん:04/06/13 15:42 ID:E0ixnSaC
>>599
> この機種操作キーの上部の「GLOBAL PASSPORT」と書かれたところの左側の四角い部品はなんだろう
酸素欠乏症の父ちゃんにもらった旧型回路を取り付けるとこ

> あと、メーカーロゴ「SANYO」の左側の縦の細長い窓みたいなものはなんだろう。
光センサー
604非通知さん:04/06/13 16:15 ID:VLu0jT8Q
この機種裏面の左上部(アンテナ脇)の四角いゴムキャップはなんだろう
605非通知さん:04/06/13 16:42 ID:+i5ui4eJ
ところでこのケータイ
液晶なに製ですか??
606非通知さん:04/06/13 16:45 ID:cVjaCYGr
サムスン
607非通知さん:04/06/13 16:48 ID:+i5ui4eJ
>>606
ありがとうございました!
608非通知さん:04/06/13 16:56 ID:ArC2Y6BH
>>600 >>603
SANYOの横の窓は確かに光センサーでした。
お答えいただきありがとうございます。これについては、マニュアルにも載っていました。
ていました。
でも、何のための光センサーなんだろうね。指で押さえても何も起きないようですが・・・
GLOBAL PASSPORTの横は、旧型回路用ですか(笑)

アンテナ脇のゴムキャップもマニュアルには説明が無いようです。
609現地行ってレポした者:04/06/13 16:59 ID:g1LWuH2m
>>608
ボタンの照明だよ。
610非通知さん:04/06/13 17:05 ID:9cKMgUZ7
配色パターンに白があるってだけで
勝手に新色を予感する推理はだめですか明智さん?
611非通知さん:04/06/13 17:06 ID:bEEc8kcv
使用期間10ヶ月目だけど8月まで待てないよ。
WINは高いからパスだし。
いま半年料金で買えばアフォですか?
612非通知さん:04/06/13 17:10 ID:DxHwdbuF
3g2登録容量がステレオって事で480KBになってたら
解析された時嬉しいんだけどな。
まぁでも夏WINか冬WINで1.5MBになるっぽいけど…。
613名無しさん@Linuxザウルス:04/06/13 17:53 ID:0QTXJQW8
>>514
ドンキでネックストラップのステレオタイプの
イヤホンマイクがあったので、買おうと思ったが
店員にラジオ聞けないと言わやめました。
たしかにコネクタの端子数が少なかった。
その製品はラジオ聞けるか、レポお願いします。
614非通知さん:04/06/13 17:57 ID:nBhfyzGO
なんで最初から綺麗に貼ってある保護シートをわざわざ剥がすかね
アホか
615非通知さん:04/06/13 18:13 ID:tPG8w2Pm
>>613さんへ

今日届いて早速携帯につけています。
この商品で、ラジオはもちろん聞けますよ、その点は心配入りません。
ただ、>>598で書いたようにイヤホンしていても、なぜか着信は
携帯から鳴っています・・・イヤホン側の電話に出るボタンをおせば、
携帯を開かないでハンズフリー出来ます。
設定でイヤホン付きにしても同じ・・・まだ詳細がつかめていませんが、
これからいろいろと調べようと思います。
616非通知さん:04/06/13 18:13 ID:mWb3o/Nx
保護シールをはがさなくてもそのまま使えるのはauだけ!!
617名無しさん@Linuxザウルス:04/06/13 18:20 ID:0QTXJQW8
>>615
ありがとうございます。
ついいでで申し訳ないですが、コネクタのピンは
全部使用してるタイプですか?
618非通知さん:04/06/13 19:01 ID:tPG8w2Pm
>>617さんへ
残念ながら全てにはピンついていませんでした。
このコネクタによる仕様は

ラジオ  問題なし
着信   ラジオ聞いている場合は止まり、本体から着メロが流れる
操作音 わずかばかりボタン音が聞こえる
メール  本体から聞こえる(ラジオは一時停止)

ちなみに付属のイヤホンは全てに対応しているようで、
メールが来ても着信が来てもイヤホンにつなげてくれます。

多少は取っつきにくいイヤホンマイクストラップですが、
ハンズフリーは使えますから、バイブにしていたらそれほど気にはならないと思う。
・・・すこし負け惜しみかな?

良かったら参考にして下さいな。
619非通知さん:04/06/13 19:07 ID:tPG8w2Pm
http://www.peacom.co.jp/peacom/page/shouhin/iina(2).htm
au平型ステレオイヤホンマイク 0201QMA \1,144(税込)
これらを組み合わせたら良いかも・・・でももう買い換えないけれどね。
620名無しさん@Linuxザウルス:04/06/13 19:14 ID:0QTXJQW8
>>618
大変参考になりました。auのオプションのステレオマイクは
既に買いましたが、ケーブルが長くて邪魔だったもので気になり
たくさん質問しちゃいました。
621非通知さん:04/06/13 19:16 ID:tPG8w2Pm
立て続けにすいません。
買ってきたイヤホンマイクより、付属のイヤホンの方が音はGoodなのです。
やはりステレオだなぁ・・・やっぱ。
(送り返すか?w)
622非通知さん:04/06/13 19:18 ID:rkJnWFzP
ストラップを付けていてブラスチックの飾り部分などが携帯に当たって携帯が傷つくことってないのですか?
塩ビとかゴム製の飾りは当たっても傷つかないと思いますが…
どうですかね?
623非通知さん:04/06/13 19:36 ID:UmKjOavk
>>622
そんなの気にするくらいならストラップ付けなければいい
どうせ使っているうちに細かい傷はついてくる
624非通知さん:04/06/13 20:02 ID:bEEc8kcv
この機種にはいわいるイルミネーションや不在着信があったときに光って知らせてくれるといった機能はありますか?
625非通知さん:04/06/13 20:14 ID:VLu0jT8Q
光ってお知らせ有り
バイブでお知らせ無し
626非通知さん:04/06/13 20:14 ID:VLu0jT8Q
喋らせてお知らせ有り
627非通知さん:04/06/13 20:30 ID:fQWxPnwP
あと半月で13ヶ月だけど誘惑に負けて金に機種変・・・orz
明日手元に届きまつ、楽しみ。
・・・5401からなんだけど、電話帳移せないんだってね(´д`
628非通知さん:04/06/13 20:48 ID:M3k6GIYT
>>627
5402からこれに機種変更は大丈夫でした。
最近のでも、電話帳を移せないのもあるんですね。


アプリがJAVAからBREWになり、登録サイトのものが
ほとんど使えなくなった・・・orz
629611:04/06/13 20:49 ID:bEEc8kcv
>>627
似たような人発見。
半年だとショップでは3万5千円するんだよなぁ。
ネットでも3万円きってるとこないし。
8月まで待とうかどうしようか・・・
630非通知さん:04/06/13 20:53 ID:fQWxPnwP
諦めて近所の電気屋行ったら、7〜12ヶ月で32800円ですた。
ポイントで6000円分引いて税込み3万弱。学生にはちと厳しい。

まぁ、手元に機種が届いたら元が取れるぐらい弄りますが…
631188:04/06/13 20:58 ID:mHgi2w2+
買った次の日に、側面にキズのようなものを発見しました。
カメラのモード切替スイッチのところに接写マークがあって、
そのすぐ横に__r見たいな感じでつなぎ目がありますよね。
で反対側の側面を見ると、対応する部分にキズのようなものがあります。

これもしかしたらキズかと思ってたんですが、昨日モック見てきたら同じものがありました。
キズではなくて、これもつなぎ目のようです。
632631:04/06/13 20:59 ID:mHgi2w2+
188は間違い。漏れは188ではありません。
633非通知さん:04/06/13 21:08 ID:Ud1yTP28
>>627
5401の電話帳うつせたぞ。なぜ駄目なんだ。
ところで、おれ、5401の操作感が忘れられん。又機種変しそうだ。苦しーい。
誰か、おれの手元の5401をうばってくれ!!
634非通知さん:04/06/13 21:11 ID:wbRgQ0pK
着うたで
キルデブをダウンロードできる
サイト、どなたかご存知の方いますか?
635555:04/06/13 21:33 ID:lTngIy/p
遅レススマソ

>>558
ありがd。気にしないことにしまつ

>>559
わかるかどうかわかりませんが、某平和堂ですw
636非通知さん:04/06/13 21:38 ID:NbHv2gt0
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
          ,  -‐- 、             
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
637非通知さん:04/06/13 21:42 ID:mHgi2w2+
平和堂w
638非通知さん:04/06/13 21:50 ID:5pZoPJ+W
そろそろ次スレテンプレ用にいいとこと悪いとこをまとめませんか?
639非通知さん:04/06/13 21:58 ID:nwP/+CIB
良いところ
でかくて持ちやすい
640非通知さん:04/06/13 22:56 ID:tJE+XmRo
よく有る質問のQ&Aも
641非通知さん:04/06/13 22:58 ID:nwP/+CIB
Q:MP3ファイルは再生出来ますか?

A:お前をMP3にしてやる!
642非通知さん:04/06/13 23:03 ID:mPTxS12f
よくこんな馬鹿デカイ機種を使ってられますねw
643非通知さん:04/06/13 23:05 ID:9wDRiIae
>>591
ファイナライズ(言葉が違うかも)されたCDを
ドライブに入れると左の「ソース」のところに
CDのタイトルが表示されます。この状態で右の
リストのトラックを選んで(連続していないと
駄目)詳細設定メニューを開くと「CDトラック
を統合(結合じゃなかった)」メニューが選択で
きるようになっているはず。
後はファイルサイズと音質のバーターでひたすら
トライするのみ。
マイベスト版を作るときは「ディスクを閉じる」
状態にしないと、うまくいかないようです。
644非通知さん:04/06/13 23:15 ID:P04QxAb+
このスレにもとうとうダディクールの波が押し寄せてきたか(ワラ
645非通知さん:04/06/13 23:35 ID:fp0dfPCN
今もってる携帯(5304T)は液晶側が適当な角度で止められるので便利なんだけど、
5505SAはどうなのかな?モックいじった感じでは開くか閉じるのどちらかで、
途中の角度では止められなさそうなんだけど、実機もやっぱりそうですか?
646非通知さん:04/06/13 23:39 ID:mHgi2w2+
>>645
Exactly
647非通知さん:04/06/13 23:41 ID:UmKjOavk
>>645
90度くらいでなら、「なんとか」止まるけど
基本的には途中の角度では止まらないね
648627:04/06/14 00:07 ID:NYMqMlpQ
>>633
マジっすかΣ(
まぁ、整理も含めて手作業で入力し直します。どうせ100件ちょっとだし
ところで、5401と比べて不満な点はありますか?
649非通知さん:04/06/14 00:09 ID:zui2L/Vy
>>648
画像ビュアーが使いにくい。
クリアボタンの位置が著しく厭らしい。
650非通知さん:04/06/14 00:18 ID:NYMqMlpQ
>>649
何度もすいません。画像ビュアーはどんな感じですか?
5401ではビュアー開いたら左ソフトキーで機能登録、中央キーで全画面、右でサブメニューでしたが…
クリアボタンの位置は同感でした。キータッチも微妙でしたね。
651非通知さん:04/06/14 00:19 ID:94ozI605
ちんぽ
652645:04/06/14 00:39 ID:L29uvo07
>>646-647
即答さんくす
そうかー。悩むなあー。45度くらいで止まると便利なことが多いんだけどな。
653非通知さん:04/06/14 00:58 ID:/jyoikH0
>>608
アンテナ脇のゴムキャップ・・・気が付かなかったが、なるほどゴムキャップがある。
オプションでFMのアンテナでも出るかと期待したが、、、、、。
単にネジを隠しているだけだった(ToT)/~~~
654非通知さん:04/06/14 01:07 ID:K4TeH4s4
>>633
5406にすればよかったのに(´ー`)ノ
655非通知さん:04/06/14 01:52 ID:09UbV16y
ソフトウェアの使い勝手ならカシオが一番だな
乗り換えするならその辺はちょっとだけ覚悟した方がいい
656非通知さん:04/06/14 02:13 ID:YC9g6orS
>>655
そう? 俺的には三洋が上と思うけど 

例えばカシオのどんな所が使い勝手いいの?
657非通知さん:04/06/14 07:06 ID:VcWAqcyr
>>655
たしかにそう思う。
撮った写真の加工とか、細かいところでカシオが良いと思う。
が、5302なので液晶が汚いし、サムネイルや追従性が悪い。
かといって5505だと画像ビューアがだめだめすぎ。写真の加工がほとんどできない。

他キャリアに写真送るとき、5302なら小さいサイズにしてから送れたけど、5505では
小さくできないですよね。フォトメール便で大きいまま送っても相手は小さいサイズ
でしか見れないならパケ代だけ損するって言うことか?
658非通知さん:04/06/14 08:13 ID:Izxj+0lV
>>594>>643
レスサンクス
でも>>594さんと>>643さんとではおっしゃってることが
違いますよね
漏れとしてはPCに保存してある3個のMP3ファイルを
変換して1曲にして、最終的にminiSDに3g2ファイルと
して保存したいのでした
659非通知さん:04/06/14 08:41 ID:L29uvo07
657が言うようにソフトまわりも含めてSAはカメラはだめだめだな。
ITメディアかなんかの記事でも、会社自体カメラ関係にまったく
力を入れる気が無いのが明白。
せめて5506くらいの綺麗さ、鮮明さがあればまだ救われるんだけどな。
とりあえずこの程度のカメラ性能で全部入りというのはもう止めるべきだ。
音楽携帯としてとらえればいい携帯なんだから。
660非通知さん:04/06/14 09:04 ID:OuWhXKFU
>>659
>とりあえずこの程度のカメラ性能で全部入りというのはもう止めるべきだ。
・・・
661非通知さん:04/06/14 09:50 ID:M3z70VKJ
>>657
SXGAをEメール添付する時に、ケータイサイズにリサイズできると
au lifeに書いてあるんだが、あの記事はガセ?

確かにカメラ・画像周りの機能は、SAは良くないね‥
その他の使い心地は最高だと思うけど‥
662非通知さん:04/06/14 10:11 ID:5FleXulP
メガピクセルサイズを無理矢理添付させようとすると
「サイズオーバーです。QQVGAサイズにしますか?」
って出るけどね。

それ以外だとデータフォルダで画像選んで
編集→画像編集→リサイズってやるしかないのかな。
663非通知さん:04/06/14 10:21 ID:5FleXulP
うーん、確かに簡単に変換するのは出来ないっぽいね。
664非通知さん:04/06/14 12:26 ID:4hJKQYmx
これってマスストでPCからケータイに画像とかダウンできるんヶ?
665非通知さん:04/06/14 13:26 ID:xrrlCT7e
5505でイヤホンで聴くのと、PCでイヤホンで聴くの
とではクリアさが全然違いすぎる…。
666非通知さん:04/06/14 14:24 ID:1XAIy+hi
>664
できるぴょ
667非通知さん:04/06/14 15:30 ID:klfBaCi4
>>665
聞いてる圧縮レートが違えばそりゃ変わるさ
668非通知さん:04/06/14 16:58 ID:RGYOyma2
ストラップ付属してねーの
669非通知さん:04/06/14 17:25 ID:OuWhXKFU
かわりにイヤホン。
670非通知さん:04/06/14 17:53 ID:Ie/IEEj3
サブディスプレイの文字サイズ変えられないの?
671非通知さん:04/06/14 18:26 ID:Ie/IEEj3
ついでにもう一つ。
オリジナルマナーでメールはOFF音声着信はONってできないの?
672非通知さん:04/06/14 18:36 ID:15p/0Naw
公式サイトのオプション購入のページ
いつになったら5505SAが追加されるのだろう?
サポセンには言ったんだけどなー
http://au-shop.kddi.com/cgi-bin/omc?port=33101&req=DIR&code=OPTION
673非通知さん:04/06/14 18:42 ID:5JjwJGP6
2次元コードリーダーができません!!
カメラを接写モードにしてアプリのボタン押しても
2次元コードリーダがないです。誰かわかる人教えて
下さい。
674非通知さん:04/06/14 19:19 ID:48wkQ48U
>>673
ttp://jmpd.jp/~anm/
ここの掲示板にそんな話が出てたけど、ダウンロードし直すしか
ないと思われます
675非通知さん:04/06/14 19:30 ID:SapzLaP8
>>673
購入直後なら、アプリキー押すとアプリのアイコンが6つ出るのが正解。
もしかして、3つしか出ない、とか?
それだったら、ショップがホットモック代わりに客に触らせたか何かの後で
一度オールリセット(これでアプリも全滅)したブツを掴まされたんだよ。
ご愁傷様。
676非通知さん:04/06/14 19:43 ID:cQ6PAbfH
>>673
ファイトでーす
677非通知さん:04/06/14 20:16 ID:MhS/IKht
>>673
どういう状態なのかな?

たぶん自分だけではないと思いますが(自分だけでないと信じたい・・・)、
カメラモードにしてから、接写に切り替えて、QRコードを撮影してた。(つд⊂)
何で出来無いんだろ?と、考えて初めて説明書見た。

通常画面→アプリ→二次元コードリーダー起動→QRコードを枠内にロックオンする

なんだね・・・
つか、あの書き方じゃ、初めてQRコード使う人にわかりますかね?私だけ?

678非通知さん:04/06/14 20:27 ID:KHJ2Em3Y
カメラ機能いらねからサンヨーで十分
679非通知さん:04/06/14 20:34 ID:eHobLsnA
卓上ホルダの接触が悪いです!!
携帯をきちんとはめても充電されない、寝かした状態でも。
少し携帯をずらしたり、浮かせたりすると充電されるのだが・・・
みなさんはどう?
680非通知さん:04/06/14 20:38 ID:MhS/IKht
>>679
まったく、問題ありませんよ。
接点のバネが曲がっていたり、ヘタったりしているのでは?
681非通知さん:04/06/14 20:41 ID:xl7RJ17p
IQがしたいんですが、まだ5505SAには対応してないんですかね。
早くやりたいよ。
682非通知さん:04/06/14 20:41 ID:3gZTPgtV
>>627
カシオケータイの設計者、仕事が楽しそう。サンヨーの設計者、つまらなそう。
とうとうヤフオク行きにして、カシオに再機種変。一週間くらい使えばなれると思ったが
駄目だった。
サンヨーのカメラが素晴らしいだけに、携帯の不出来が残念。
683非通知さん:04/06/14 20:50 ID:MhS/IKht
>>681
してませんでしたか?
付属のアプリカタログから直で落とせるので、
てっきり対応している物と思っていましたが・・・?
684非通知さん:04/06/14 20:53 ID:VcWAqcyr
>>662
リサイズできるのですね。
VGA以上サイズで撮影し、その後リサイズして送信できるのなら充分です。
安心しました。
685非通知さん:04/06/14 21:02 ID:YBc1EgXF
以前ここに5505がかなり安値で買えるネットショップのリンクあったけど、
誰か知らないでつか?たしかコロコロ値段かわるとかいうやつです。
安い日なら1万前半まで下がっていたので買おうかと・・・
686名無しさん:04/06/14 21:04 ID:KjuVBwlG
>673
デフォルトで入ってなきゃ、auショップに逝け
初期不良扱いで入れてくれる
ヨドでそう言われたyo
687非通知さん:04/06/14 21:14 ID:xl7RJ17p
>>683
SCEのIQサイトでは対応機種の中に入ってなかったので、ダメだと思ってました。
どなたかダウンロードして遊んだ方はいらっしゃるでしょうか
688非通知さん:04/06/14 21:16 ID:gQC1Lddj
>>687
遊んでますが、何か?
689非通知さん:04/06/14 21:28 ID:deJ2d/PR
>670
変えられません。配色と壁紙が変えられるだけです。
690非通知さん:04/06/14 21:32 ID:wWlRuJX5
>>684
VGAは100k以内に収まるのでリサイズしてくれないですよ。
自動リサイズはメガピクセルの時のみ。
なおかつVGAリサイズは、リサイズと言いつつトリミングだしなぁ。
カシオの携帯見て見習って欲しいなぁ。
691非通知さん:04/06/14 21:35 ID:xl7RJ17p
>>688
きゃー。マジですか。さっそく私もダウンロードしよっと。
ありがとうございました。

てゆーかちゃんと対応機種書いといてちょうだいよ、SCE。
692非通知さん:04/06/14 21:43 ID:YC9g6orS
>>690
リサイズってか画像編集でできない?
693非通知さん:04/06/14 22:06 ID:lqeCGXLb
この機種、miniSDに入れてある画像をメール添付するといちいち本体データフォルダに画像が移動されるのがウザイ!
知らないでうっかりサムネールの激ヤバ画像を彼女に見られるとこだったよ。
何の為にこんな仕様にすんだろ?
あと不満なのはメールの送受信のgifアニメが同じにしか出来ないこと。
他にも欠点はあるけどデザインは気に入ったから80点ってとこだな。
694非通知さん:04/06/14 22:15 ID:M3z70VKJ
>>692
そだね、VGAはケータイサイズにリサイズ出来ることになってる。

by au life
695非通知さん:04/06/14 22:21 ID:cQ6PAbfH
>>693
そりゃあSD抜いたら壁紙が無くなっちゃうからでしょ
696非通知さん:04/06/14 22:23 ID:Rol25vD7
メニューからボタン1つでデヅ=-のアイコンに切り替わるのが納得いきませぬ。
もっと他に割り当てられるようにしたほうが・・・
697非通知さん:04/06/14 22:32 ID:ah2Scl4J
あとは待ち受け以外でもサイレント/バイブくらい分かるようにすべきでしょう。
マナーモードの表示はなくててもSVだけ表示あれば分かるし。

C401SAはちゃんと画面上に表示されてたのに、いつの間にか退化してた。
698非通知さん:04/06/14 23:05 ID:cQ6PAbfH
あと閉じたままマナーに出来ないのもどうかとおもふ
699非通知さん:04/06/14 23:09 ID:YC9g6orS
>>697
5503では確認できますね
700非通知さん:04/06/14 23:11 ID:wWlRuJX5
>>694
VGAから携帯サイズにリサイズの時も、実際トリミングで画像全体をリサイズすることは出来ない。
ホントはやり方あるんだったら、俺が教えてほすぃ。
701非通知さん:04/06/14 23:29 ID:m6hnO4fG
俺の弟は5505を買い、おれは5406を買う。
702非通知さん:04/06/15 00:15 ID:+XWS1qNi
>>693
メールの作成そのものが端末のメモリ内で行われるんだから
その仕様はしょうがないだろう。SDから端末未経由でメール送信ってほうが
無理のある話。
確かに送受信は痛いな。前誰かが裏技でどうのこうの言ってたけど
あれはマジ情報か?単なる釣りか?気になるな
703非通知さん:04/06/15 00:16 ID:zxykQx7x
暇だったから5505でエロ動画を自作してみた。

うp方法が分からないので寝る
704非通知さん:04/06/15 00:22 ID:L7Eyxjoq
ちょ、ちょっと待って寝ないで
705非通知さん:04/06/15 00:22 ID:TiQNcmQO
>>680
そうですか、私のはどこも異常が見当たりません・・なんでだ?

あ、サブ画面の照明すぐ消えちゃうんだけど、長くならないですか?
メール受信しても消えちゃうから誰からきたか分からないときがある。

706非通知さん:04/06/15 00:34 ID:CXiNC3lF
サイパンに行ってきました。
通話はもちろんOK。
充電も変換アダプタなしでできました。
707非通知さん:04/06/15 00:52 ID:lTm3ni2/
時短検索(頻度順)便利だね
708非通知さん:04/06/15 01:12 ID:W46pH798
>>700
5503なら画像編集で回転させたらいけるけど5505は無理なのか?
709非通知さん:04/06/15 03:35 ID:ZhhCWHgI
5505で電車でGOやった香具師いる?
動きとかどう?
710非通知さん:04/06/15 07:18 ID:dzrYa8zK
5502kスレより
・miniSD 簡易ファイラー(28スレ954氏)
http://www.geocities.jp/minisd5502/

これ5505SAで使ってる人いませんか?
あとフォルダ構造の調査?協力すれば正式対応してくれるらし
711非通知さん:04/06/15 09:10 ID:ULK9U4dS
>>710
フォルダ構造はanmで足軽が解析してるね。
712非通知さん:04/06/15 10:20 ID:MidBjB0y
>>694,700
どっちが正しいの?
上の方のカキコにもあったけど、フォトメール便のときの振る舞いが気になる。
自分で確かめようと、さっき機種変に行ったら、土日に全て売れたとのこと。ショックです。
713非通知さん:04/06/15 11:37 ID:uX9tMNEN
これってラジオ聞きまくりなんだけど充電しながら聞いてると満充電になるの遅いかな? 機種変更して二日目だからわからん。誰か教えて下さい。 もしかして逆に電池減っちゃうのかな。
714非通知さん:04/06/15 12:41 ID:9Sc6M/zC
5505saって閉めた状態からマナーモードに出来ないんですか?
715非通知さん:04/06/15 12:41 ID:oAf+HuVq
金に一目惚れしてます。教えて下さい
ラジオを聴いてるときはイヤホンがささってると思うんですが
着信があったらスピーカーから音は出るんでしょうか?
通話もイヤホン抜かなくても出来ますか?
716非通知さん:04/06/15 13:07 ID:uX9tMNEN
着信はイヤホンなるよに、最初手間取ったけどイヤホン差して聞きながら話せるよ。
717非通知さん:04/06/15 14:53 ID:PR1u+sza
このスピーカー、ステレオ意識した着メロだと凄いステレオに聴こえる。
後、音が厚い。最大音量だと音割れするのが多いのが難点。
718非通知さん:04/06/15 15:14 ID:X7ifKbP0
>>627で5401から変えると言った者です
変えてみて、操作感の違いに少々戸惑ってますが、それ以外は問題ないです。
3GPP2着うたってすごいですね、いざ携帯で鳴らしてみると…自作amcの比じゃないですね。

>>648
画像ビューアの使いにくさは同感ですた。
連続して他の画像を見たいのならフォトミキサーの画像プレビュー画面使えば問題はないかと(マンドクサ

>>710
使ってますよ。5502用の設定でそのままOKだと思う
719非通知さん:04/06/15 15:15 ID:X7ifKbP0
>>648じゃなくて>>649ね…自分にレスしてた鬱

関係ないが 未だにクリアキーの位置に慣れないのは俺だけか?
720非通知さん:04/06/15 16:45 ID:Oj+3uG7D
>>700
編集→リサイズ→最適化っていうのにすれば良いんじゃないのか?
よくわからんが
721非通知さん:04/06/15 16:55 ID:aiQ9IRl8
クリアキーと照明関係以外は、細かい不満はあるけど満足
722非通知さん:04/06/15 18:07 ID:I//+9Zpk
>>716
イヤホンしながら話せるんだ。
着信したら、いちいちイヤホンとって応答してたオレって馬鹿。
コネクタやばくなってきてるし.
723非通知さん:04/06/15 18:22 ID:GqHfrzwD
ロードランナーむずかしいな〜と思ってスレ探してみたんですよ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1079366070/
んな・・・・・・レベルが違う(;´Д`)
724現地行ってレポした者:04/06/15 19:14 ID:fc9WOr/G
BREWってスゴイ魅力あるけど、いかんせん無料のものがないのと、
フォルダの容量が少ないのがホント痛い。5MB近くは容量欲しいね。BREWの発展祈る。
725非通知さん:04/06/15 19:46 ID:grGEcirI
>>723
ここまでやられるとちょっと引くわぁ・・・
726非通知さん:04/06/15 20:56 ID:grGEcirI
ずっと3g2ファイルと奮闘してるんですが、どうやっても「再生出来ないファイルです」って言われます。
mp4→3g2のやり方なんですけど、もしかして著作権とか関係あるんですかね?
ちなみになんちゃらtagって言うのは外しました。
過去ログ見てももはやわからないんで、どなたか教えて下さい。
727非通知さん:04/06/15 21:22 ID:aiQ9IRl8
ソフトなに使ってるくらいは書こうよと思いました
728非通知さん:04/06/15 21:26 ID:ULK9U4dS
>>726
ヴァカみたいにビットレート上げすぎてる、とか?
QTProでなくても参考になるから公式ページ ↓ 嫁。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/ezmovie1.html
729非通知さん:04/06/15 21:27 ID:grGEcirI
>>727
すみません、言葉足らずでした。dBpowerAMPです。
730非通知さん:04/06/15 21:47 ID:aiQ9IRl8
>>728
5505なら128kbpsにも対応してるし、さすがにそれより大きいとは考えにくいような

>>729
mp3から直接変換してるなら、念のため一旦wavにしてみるとか
つーか、PC上では正常に再生はできてる?
ちなみに、dMCだと64以下のビットレートあたりではエラー出やすいので気をつけれ
731非通知さん:04/06/15 21:47 ID:aiQ9IRl8
あ、まさか4Mの制限にひっかかってないよね?
4M以上だとどう表示されるかは知らないけど
732非通知さん:04/06/15 21:54 ID:zLnmKtu3
>>731
4MB超えるとデータサイズオーバーって出るよ。
SDS_****.3g2にしてないんじゃない?
733非通知さん:04/06/15 21:59 ID:grGEcirI
>>730
レスありがとうございます!
CD吸い出して、wavファイルをmp4にしてます。
PC上では開けません。「アプリケーションから開く」になります。
>>731
ギリギリなんですよね。でもオーバーしてたら「サイズオーバーです」って出るはずなんですが。
まず3g2として読み込んでくれないです・・・。

ちなみに、
http://www4.plala.or.jp/uniphi/
の「ツール紹介」→「着うたAAC・着モーション」を見てやりました。
734非通知さん:04/06/15 22:01 ID:grGEcirI
連続ですいません。
>>732
ちゃんとファイル名も変えてます…
735非通知さん:04/06/15 22:35 ID:Vlqbf/tM
ぬるぽ
736非通知さん:04/06/15 22:38 ID:0QQwpGDV
>733
MP3を右クリックして出てきたコンバート画面の「Preserve ID Tags」の
チェックは外しました?
これ既出なんですが結構気づかない人もいるみたいなので
737非通知さん:04/06/15 23:07 ID:aiQ9IRl8
>>733
Winampの最新版があれば.mp4の状態で放り込めば再生できるはずなのでやってみそ
あと、携帯上で詳細情報見るとどんな感じのことが書いてる?
738非通知さん:04/06/15 23:12 ID:grGEcirI
>>736
最初に書いた通り、外しました。
>>737
ミスチルのsignなんですけど、タイトルが「SIGN.3G2」ってなっちゃって、拡張子ごと含まれちゃってます。
あと気になるのは著作権ありになってるくらいです。
739非通知さん:04/06/15 23:17 ID:lTm3ni2/
>>710
バックアップフォルダ以外はとりあえず使えるんじゃないの
740非通知さん:04/06/15 23:30 ID:aiQ9IRl8
>>738
いっそのことiTunesを試してみてはどうか
741非通知さん:04/06/16 00:02 ID:E539Fk6U
QuickTime Proで出来たよ。
mp3だろうが、WAVだろうが、AIFFだろうが、ok

書き出しで「ムービーから3G」を選ぶ
オプションのダイアログボックスでふぉいるフォーマットを3GPP2(EZムービー)
つぎに「オーディオ」
オーディオで、「AAC-LC(ミュージック)」
データレートは、112で大丈夫でした。
チャンネルは、ステレオ

出力のサンプルレートは、24KHz

エンコードの音質は「高音質」

以上の設定で鳴ります。


742非通知さん:04/06/16 00:04 ID:XXSa5ET6
とりあえずminiSD256MBに64kの3g2を放り込んで(150曲くらい)、
聴きたい曲だけ本体にコピー→プレイリスト更新で使ってます。
64kだと本体には5曲が精一杯....。
743非通知さん:04/06/16 00:10 ID:XTgJkYN8
モノラルで48か64(モノラルなのでこの半分になるが)でやってるがさすがにこれが限界だな
お気に入りのはステレオ64kにして幸せ
744非通知さん:04/06/16 00:14 ID:3hNGnzcz
>>740
出来れば使うんですけど、あいにく98でして…
745728:04/06/16 00:59 ID:10bcLyjC
>>733
酒飲みながら試してみたが、一発で出来たぞ?
紹介ページ通りインストールすると、右クリックに ConvertTo 出現。
mp4[CLI], Normal, 下のほうの □ は全部OFFで、mp3を1曲変換。
コマンドプロンプトから ren *.MP4 *.3G2 でファイル名変更。
出来上がった3gpp2音声をPCフォルダ(AU_INOUT)へコピー。
これで認識されてたから、本体へコピーしたら再生できた。
ちなみに、ファイルタイトルは「月の法善寺横丁」で、
詳細情報は、ファイル名「月の法善寺横丁.3G2」、著作権「あり」だ。

もしかしてファイル名が SIGN.3G2.MP4 になってる、とか?
746728:04/06/16 01:01 ID:10bcLyjC
>>745
スマソ
(誤)本体へコピーしたら → (正)本体へ移動したら
747名無し:04/06/16 01:04 ID:C+DB0u+/
気になったことがありまして、スピーカーの左右横の穴の中を
覗くと網?が剥がれかかってました。
本体内にホコリが入りそうで。
748名無し職人:04/06/16 01:37 ID:jDo2FXvt
>>745
参考にさせてもらって再生はできるようになったんですけど、着うたとして登録はできないんですか?
749非通知さん:04/06/16 01:53 ID:10bcLyjC
>>748
そりゃ「鍵情報」を書き込めば登録できるようになるがな。
鍵情報は… マンドクセ これ嫁 ↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1086687594/197
750非通知さん:04/06/16 02:26 ID:gMzmKFC4
>>735

ガッ
751非通知さん:04/06/16 03:33 ID:Na0OfQpO
自作着うたできないけど、公式の3GPP2着うたで
十分な音質だね。amcの頃とは、比べ物にならない。

MP3より、AACの方が、やっぱ音がいいんだね。
確かに多少金がかかるけど、自作も面倒だし一応満足。

それより不満な部分がチラホラ。。
・閉じた状態でマナーに出来ない
・電池の消耗が早い(サブディスプレイでか過ぎ?)
・サイズがでかい、アンテナがでかい邪魔
・写真の編集機能が弱い(メガピクセルの加工が使いづらい)
・電波の受けが悪いぽい(前の機種に比べて微妙に電波の入りが悪い)
・マスストレージが使いにくい(カシオみたいな自動転送が欲しいなぁ。。アプリがありゃいいのか?)
・小さいフォントが一部で利用できない(取り込んだテキストや受信メール一覧とか)
・通話のボイスレコーダ録音ができない
・ボイスレコーダの音質がイマイチ(AACで録音とかできないんかな・・。)

まあ、そこそこ満足してますけどね。。
752非通知さん:04/06/16 04:55 ID:sQaMrWEG
ゴールドは成金っぽくて嫌だ
パープルだな
753V-SA使い:04/06/16 05:27 ID:tL7vHknQ
http://www.auau.ne.jp/
auファンクラブのホムぺだよぉ〜
みんなょろUくNE♪
754非通知さん:04/06/16 10:02 ID:0NfvP6T5
>>751
電池の消耗が早いということですが、どの程度ですか?
EZwebやメール打ち等の普通の操作において、他の機種と比べてどうですか?
755非通知さん:04/06/16 12:08 ID:TTjAthqS
A5505SAは電池の残量表示で3段階中3だったら安心して長く使えるけど2になったらあっという間に1になって1になったらすぐ電源が落ちてしまいます。
電池の残量表示は全て均等に分けてくれると有り難いのだが…
756非通知さん:04/06/16 13:50 ID:sQaMrWEG
>>755
世界のSANYO様の携帯は
2になるとすぐに電池切れ起こすよ
757非通知さん:04/06/16 14:15 ID:F4wm9ZjD
SAのH"端末は2になってからが結構長いけどな。
758非通知さん:04/06/16 14:34 ID:fFkQzHYc
素朴な疑問なんだけど、
VGA以上の画像を撮影する時は、横にして撮るの?
759非通知さん:04/06/16 14:49 ID:toJOIDkm
>>756
SHよりはまともな気がするが
760非通知さん:04/06/16 15:23 ID:XtGSRfKj
>>758
その通り。
VGA以上のときに画面に出てくる顔マークは飾りじゃない。
あれは「横向けろ」という印。
761非通知さん:04/06/16 16:09 ID:pJXlJMqC
公式着うた、ステレオ着うたまだぁ〜。
1chの音源を、2chに出力してるのを、ステレオとか言ってるんだったら鬱。

レコ直はBEINGくらい音良くしてくれ。後、村下孝蔵の着うた作ってw。
762非通知さん:04/06/16 17:54 ID:UaWt1h1U
>>761
>BEING
>村下孝蔵

オサーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
763非通知さん:04/06/16 17:55 ID:pJXlJMqC
何か握ってる時、電池パックの辺りがきしむようになった…。
764非通知さん:04/06/16 18:26 ID:TTjAthqS
>>755
やっぱりそうなのですか!?
私も全く同じでして、本当に2からの電池切れはあっという間の感じがします。
765非通知さん:04/06/16 18:30 ID:qVjOknF8
>>761
いろメロの着うたはステレオだったよん
曲はすげぇ少ないけど…
766非通知さん:04/06/16 19:53 ID:3hNGnzcz
>>745
くわしく説明ありがとうございます!質問なんですが、

>コマンドプロンプトから ren *.MP4 *.3G2 でファイル名変更。

の部分を詳しく教えてくれませんか?
767非通知さん:04/06/16 20:10 ID:rCfuMNwc
村下孝蔵さんのご冥福をお祈りシマンテック
768非通知さん:04/06/16 20:52 ID:+5QI57B0
予備というか・・・
緊急用の電源何使ってます?
SA対応てなんか少ないような・・・
769非通知さん:04/06/16 20:54 ID:10bcLyjC
>>766
これ以上、どう詳しくしろと?
酔っ払いには不可能だ。(シラフでも駄目かも)
770非通知さん:04/06/16 21:02 ID:aG+G3yi2
>>769
0.ググってコマンドプロンプトについて色々調べる
1.コマンドプロンプトを起動
2.作業ディレクトリをファイルがあるトコに移動
3.「ren *.MP4 *.3G2」を実行
4.ウマー

0で挫折するなら、コレじゃなくてインターネットが使えてないって事なので、その勉強から〜
771748:04/06/16 21:37 ID:nRgy0chZ
>>749
サンクスです!
ということは、こいつで登録できる着うたを自作しようと思ったら、えせ着うたしかないってことですよね?
772非通知さん:04/06/16 22:01 ID:3hNGnzcz
>>769
というか、>>733のサイトにあるように、
wav→mp4→property plusを使って3g2に変換→ファイル名を変えてSD_Sフォルダへ
じゃダメなんですか?
773非通知さん:04/06/16 22:11 ID:P90/54SA
>>763

チンコーを握ってるときに
充電台の5505がきしんでる場面を想像した
774非通知さん:04/06/17 00:48 ID:U750rI36
with Disney!を使わずに電池レベルのマークを変えることってできないの?
775非通知さん:04/06/17 00:49 ID:P+NKlxZj
自分も同じこと思ったけど、どうせアイコン変えられるなら
電池とアンテナピクトも変えられるようにしてほしかった。
776非通知さん:04/06/17 08:19 ID:waSCfDxx
もしかして二重カキコだったらスマソ

>>771
いや、「…しかない」ってわけじゃない。
240KB(?)以内のAMR音声なら3g2でも可能だし、
KDDIに申請して正規のCPになる方法もあるし、
鍵情報による登録プロテクトを破(ry

>>772
誰もダメとは言ってないがね。
dBpowerAMP使うと著作権のあるファイルができちまうので、
miniSDで再生したかったらQTProか772の方法だろうな。
酔っ払いは「できね〜」に対して「そんなはずね〜だろ」と
本体で再生できるやり方を示してるだけだ。
777758:04/06/17 09:41 ID:uJWTYDuu
>>760
なるほど。
778非通知さん:04/06/17 09:56 ID:36qtNbvw
253 :au四国の中の人 ◆wGdzi/gBfM :04/06/17 02:08 ID:CarMTTWW

今回の新フラットは8月より適応となります。
そこで、直前の7月28日(地域差あり)※当四国は8月2日予定
より、新機種が導入される予定です。
サンヨーとソニーエリクソンの2機種です。

サンヨーはリボルバーを彷彿とさせるジョグ回転式。
ソニーはシンプルながらも着せ替え可能なハイエンド機。

サンヨーはSD、ソニーはMSDuo対応※音楽再生は非対応


だって
7月末まで、あと一ヶ月以上は待ちだね
779非通知さん:04/06/17 09:56 ID:36qtNbvw
↑誤爆スマソ
780非通知さん:04/06/17 12:01 ID:YoS52eJu
>>710, >>711
簡易ファイラー、漏れも欲すぃ。
でも、フォルダ構造なんて珍文漢文……な香具師よりは
足軽さんから正式対応依頼してもらったほうがいいかな?
781非通知さん:04/06/17 12:39 ID:sfodvQMn
>>763

一旦電池を外して、底にセロテープとかのクッションになるものを
敷くと直りますよ。

僕はセロテープ。1枚か2枚か3枚かはきしみ具合によりますけど・・・

是非お試しあれ!
782非通知さん:04/06/17 13:17 ID:/9Y248tF
>>780
普通に使えるし。
リネームは、3g2音声AMRとか3g2音声AACとか自動判別
出来ないっぽいから、めんどくさいけど自分設定しる。
783非通知さん:04/06/17 16:59 ID:JF2Muu/S
やばっ。 マジで手放せない、ラジオ聞きまくり。買ってよかった
784非通知さん:04/06/17 17:02 ID:W1uhAEjf
俺も今は買ってよかったと思ってるけど
夏WINがこれ以上のスペックだとへこむ
785非通知さん:04/06/17 17:02 ID:O3HOttmv
最近は、MP3プレーヤーとしても使ってるけど、
サブディスプレーのバックライトが消せないのは痛いな。

バッテリーがもう1個欲しいところだわ。
786非通知さん:04/06/17 17:17 ID:mG7Js11I
>>785
プ
787非通知さん:04/06/17 17:30 ID:/XqkiLzE
W21SAの情報を見る度に微妙に不安になる。
学生だからwinには行かないと誓ってきたのに
気づけば四年目だから年割とフラットでもいい気がしてきた。
が、最低一年は使わないと機種変価格がどうにもならんから
結局は5505と心中ってことになりそうだ。
まぁ、現状どうしようもない不満はないから良いけど……。
788非通知さん:04/06/17 17:38 ID:wRrVnrZY
5505一年使い倒した頃がちょうどWINに代えるのに良い時期と思われ
789非通知さん:04/06/17 17:55 ID:bMilNugP
良い事言った。
790787:04/06/17 18:03 ID:/XqkiLzE
OK、頑張ろう。
来年大学落ちたら学割終了だしな……。
791非通知さん:04/06/17 18:49 ID:336ns5Fn
>>790
携帯で遊んでる暇は無いなw FMくらいならおkだろ ガンガレ
792非通知さん:04/06/17 21:39 ID:9ssJd/ge
iTuneってふりーそふとでつか?
793非通知さん:04/06/17 21:48 ID:10mQR+Yp
yes
794非通知さん:04/06/17 21:53 ID:9ssJd/ge
>>793
ありがと
795非通知さん:04/06/17 22:09 ID:kX4uhhnb
EZメニュー設定にある表示/音量設定内の添付データを「再生する」「再生しない」
という個所を「再生しない」と設定するも、いったん終了して、他の操作を行った後
再び設定をみなおすと「再生する」と設定が変わっていることとがありませんか。
これって自分の端末だけかな、以前の機種はこんなことがなかったので不思議です。
それとも仕様なのか、ちょっと使いづらく感じました。
796非通知さん:04/06/17 22:10 ID:JnYn4+Ub
机から落としてしまった(´・ω・`)
背面のフロントキーがゆるゆるになって
電波も幾分か悪くなったようです
今までは机の中でも余裕だったけど送受信出来なくなった
皆さんもこんなこと無いとは思いますがご注意を_| ̄|○
797現地行ってレポした者:04/06/17 22:24 ID:QyJtWwyU
>>795
確かに、かなり変な仕様で困ってる。

>>796
気をつけまふ
798非通知さん:04/06/17 22:34 ID:fyEX6Yo3
795です
>797さんのもそのような症状があるんですね。
 ほんと使いづらいです。
799非通知さん:04/06/17 22:53 ID:J6JVsp/i
>>798
ない
800非通知さん:04/06/17 23:18 ID:tkN78T3f
いや〜ん800
801非通知さん:04/06/17 23:25 ID:QjLqifV2
保護フィルタ売ってないかな・・・。
最初に張ってあるのはティッシュで拭いても傷つく_| ̄|○
802非通知さん:04/06/18 00:01 ID:kKtjZN6f
この機種って電話かかってきて、
出た時や、出ないで切れた時の着信時間は表示出来ないのかな、
ワン切りチェッカーとかだけじゃイマイチ使いづらいんだが。
着信時間の秒数表示はどうやったらいいのかな
誰か教えてくださえー
803非通知さん:04/06/18 00:26 ID:czirlHc6
W21SA
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up3426.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up3427.jpg

5505の存在意義はいかに?
804非通知さん:04/06/18 00:34 ID:ILYH3+/4
フロントスタイルか・・・
5505SA型でもう少し薄いのが良かったな・・・
805非通知さん:04/06/18 00:37 ID:kKtjZN6f
おいおい、おまえらハイエンドって意味で5505がでたばっかりなんだぞ。
WINである以外に5505を上回る性能って事はないだろ。
806非通知さん:04/06/18 00:41 ID:k/J/n/pF
>>795
ez設定で、再生しないにしたあと、メールのメニューに行って戻ってくると、
再生するにもどっている。
バグ?
807806:04/06/18 00:44 ID:k/J/n/pF
あれ、もう一度やったら再現しないorz

>>803
5505にくらべるとかなりカコワルイ
808787:04/06/18 00:46 ID:Qeid/2sq
あー、21SAかなり凄いな……。
デザインも許容範囲だし。
まぁ、携帯なんていつ買っても後悔するし
とりあえず5505と最低一年は付き合うかな。
にしても、5503からの三洋デザインは
かなり色んな方向を模索してるみたいだな。
21、パッと見鳥取三洋系の垢抜けた筐体だし。
809非通知さん:04/06/18 00:49 ID:czirlHc6
>>807
そうか?
オサーン携帯より全然カコイイが。
EZチャンネル搭載だし、ダブル定額も導入されるし。
810806:04/06/18 00:50 ID:k/J/n/pF
再現手順判明

1. 再生する」にしておく。
2. ezボタン -> 設定 -> 表示音量設定 -> 添付データ -> 再生しない
ここで「添付データ再生しないに設定しました」と出る。
3. そのままほうっておくと、タイムアウトして1つ前へ。
4. 添付データ -> 再生しない
今度は変更してないので何も表示されない。
5. そのままほうっておくと、タイムアウトして1つ前へ。
6. 添付データ -> ここで「再生する」が反転している!!!
811非通知さん:04/06/18 00:52 ID:sCx2+dIm
>>803

> 5505の存在意義はいかに?

グロパス、のみ。
漏れはパープーから乗り換えるぞ。
812非通知さん:04/06/18 01:00 ID:czirlHc6
8月までにヘソクリ5〜6万貯めておかねば。
813非通知さん:04/06/18 01:04 ID:6cd2TTFK
>>806-807
お前どういうセンスしてんだ?
普通の人間に聞いたら21SAの方が5505SAより
洗練されててカッコイイって言うって
お前は普段着てる服のセンスとかも、かなりヤバいんだろうなw
814806:04/06/18 01:06 ID:k/J/n/pF
>>813
藻前の言う「普通の人間」っていうのがどういうものか知らんが、
漏れは人のセンスにけちはつけんよ。
ただ漏れにとっては5505の方がかっこいいと思われると書いただけだが?

そんなに反論するヤシの服装見てみたいよw
815非通知さん:04/06/18 01:12 ID:Q5SF0cZL
>>813の好みの21SAの色は勿論真ん中の変なのだよねw
816806:04/06/18 01:12 ID:k/J/n/pF
そんなことより、だれか>>810を試してくれ。
817非通知さん:04/06/18 01:36 ID:ZL8xKdt6
>>803
カッコ悪い。おもちゃみたいだ。
5505SAにして1年後を待とう。
818非通知さん:04/06/18 01:46 ID:kBNv+Bi1
あまりにもダサイな、21SA
819非通知さん:04/06/18 01:48 ID:k/J/n/pF
5404S見たいな感じかな?
820非通知さん:04/06/18 02:02 ID:GF5H3Ryt
いつの間にか電池〜スピーカー周辺が熱を持っていて、
ヤヴァイと思って電源を切ろうとしても切れずに、、
(キー操作が完全に出来なくなっていました)
電池を抜いたら、もうauロゴは戻って来ませんでした(´・ω・`)

>>796さんのように、自分も落としたのでそれが原因なのかなぁ
皆さん本当に気を付けて下さい
821非通知さん:04/06/18 02:04 ID:GF5H3Ryt
age失礼しました
822非通知さん:04/06/18 02:05 ID:66W17Cf1
>>813を弁護するわけじゃないが、どう客観的に見ても21SAの方がカコイイ。
ここは5505のスレだからね。自分の持ってる機種の方がカワイイに決まっちょる。

三菱車乗りが連日の三菱叩きに不快感を覚えるのと同じ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085174859/
823非通知さん:04/06/18 02:23 ID:Q5SF0cZL
>>822
持ってないから俺から客観的にみると5505は普通、21SAは変
824非通知さん:04/06/18 02:28 ID:WVBERXhV
>822
デザインをみるとパスかな
それって君の主観でしかないよ
俺はA5405SAとA5506Tも持っててデザインでいうとそっちの方が好きだけど
メインはA5505SAだよ
825非通知さん:04/06/18 02:33 ID:Ij6FXSm8
A5505SAの社員ゴールドとW11Hのブルラグ持ちだがW11HからW21SAの白か黒いや紺か?に機種変ほぼケテーイ。w
しかし両方三洋端末で被りすぎが難だ罠。
826非通知さん:04/06/18 03:29 ID:G2XSvYXb
21SAヤバイ、マジヤバイ
5505我慢して良かった
827非通知さん:04/06/18 04:45 ID:Iytn+kQI
3012CAから乗り換えますた。
まだ使い込んでないが、ざっくばらんにインプレ

カメラ、めためたに言われてるが携帯のカメラとしては必要十分だろう
もっと綺麗な画像が撮りたい時はデジカメ使うし。

辞書機能、もっと語彙数を増やしてほしい。
それこそジャパネットたかたの電子辞書みたく
miniSDでデータ増やせればなぁ…とか妄想してみるテスト

クリアボタンを押しにくいという意見があったが
漏れはアプリボタン押そうとして電源ボタンを押してしまうことが多い

がいしゅつだったらすんまそ
828非通知さん:04/06/18 04:51 ID:Iytn+kQI
続き

21SA、かっこいいけどグロパス対応じゃなさそうね。
漏れはグロパス>>WIN なので5505で満足。

嫁がWINに移行したがってるんだが
とりあえず夏まで待て、と言ってみるか。
829非通知さん:04/06/18 07:49 ID:kKtjZN6f
ボイスレコーダーがあるのにわざわざマイボイス機能って何の為にあるの?
830非通知さん:04/06/18 08:12 ID:UhNVWqeD
>>807
たんにお前がアフォなだけでは
831非通知さん:04/06/18 08:30 ID:swJPiqmM
21SAかーPCで定額使えないと意味ないからまだイラネ
832非通知さん:04/06/18 08:34 ID:UhNVWqeD
>>831
PCで見るようなサイトのためにトラフィックを混雑させるな
833非通知さん:04/06/18 10:46 ID:rxYWaP3y
>>832
ばか?
834非通知さん:04/06/18 10:52 ID:G94SMROm
W21SAキターけど画像で思いきり萎えた。
余計にごつい感じでクリアキーが右下じゃないし。
WINは割引がカスなので使う気なかったし。
見た感じ、ボタン配置まですべて横並びの最近のau端末は禿げしくつまらない。

何つーか、5505買って正解だったとつくづく思った。
これから京ぽんメインで行くので維持費の安い5505マンセーですよ。
835非通知さん:04/06/18 11:31 ID:G94SMROm
右下じゃなかった、左下だ。
右左を間違えるとはウツダ('A`)

しかし記号パレットの前回使った記号位置を覚えてくれないのは使いづらい。
濁点と小文字の順番も馴染めないし。前の鳥三の方が使いやすかった。
836非通知さん:04/06/18 11:43 ID:l2NpgYzk
W21SA、閉じてる時は凄いN506iにクリソツでカッコ悪いな。
QVGAムービーと200万画素AFはホントなのかな…。
837非通知さん:04/06/18 12:07 ID:n376ihQD
>>830
810を試してみないおまえの方がアフォ。
838非通知さん:04/06/18 12:30 ID:U4f5MBFi
EZFMの初期設定で都道府県を登録できた?
時間や場所を変えて、何度トライしても
「サーバーに接続できませんでした。電波状態の良い・・」
と出て接続できないのだけれども。
839非通知さん:04/06/18 12:41 ID:n376ihQD
>>838
問題なくできたよ。鯖がわるいだけでは?
840非通知さん:04/06/18 12:47 ID:1R+kFIbz
5505擁護厨必死だなw
そりゃね、自分が21SA待てずに先走っちゃったことを正当化したい気持ちは分かるけどさw
841非通知さん:04/06/18 12:49 ID:U4f5MBFi
>>839
サンクス。
 昨日より、暇を見て何度もやっているのだけれどもダメ。
 鯖に原因があるとすると、「自分だけではないよな」と思いカキコしました。
 現在AUに連絡して、今返事待ちの状態。
842非通知さん:04/06/18 12:55 ID:D1fXDjf6
このQRリーダーって読み取った文字列を保存しても
このアプリ以外で活用出来ないんですか?
コピペとか・・・
843非通知さん:04/06/18 12:57 ID:n376ihQD
>>841
漏れはかなり前にやったので、いま再度やってみたけど、問題なし。
ちなみに神奈川県です。
844非通知さん:04/06/18 13:09 ID:PLyhsEkO
地域より収用サーバー晒せや!
845非通知さん:04/06/18 14:04 ID:m5o2cvY0
イヤホンつけた状態でメール受信するとスピーカーから受信音が出るんだけどイヤホンだけにメッセージ音鳴る様にするにのはどうすればいいのかな
846非通知さん:04/06/18 14:06 ID:0X2wANWf
A5505SAってiMonaできるの?無知でスマソ。
847非通知さん:04/06/18 14:09 ID:Q5SF0cZL
>>845
マナー

>>846
無理
848非通知さん:04/06/18 14:15 ID:0X2wANWf
>>847速レスサンクス。
849非通知さん:04/06/18 14:32 ID:U4f5MBFi
>>843
今、auから連絡あって、結局
機能リセット・電源off・電池抜き差し・ブラウザ履歴削除で、無事稼動。
確認サンクス。
850非通知さん:04/06/18 15:25 ID:1nLpnhxx
デザインがな〜・・・
851非通知さん:04/06/18 17:36 ID:dMk1pJXG
>>810
私も同様のことがあったので、AUショップに持ち込み
修理してみるとのことで、あずけてまいりました。
ちなみに設定後、カメラを起動したり等の他の操作後にも
同様のことがおきるようです。
ただ、おきるときとそうでないときがありますので
原因はよくわかりません。
852非通知さん:04/06/18 17:44 ID:8FNGynnk
5505買った奴は負け組
853非通知さん:04/06/18 17:52 ID:sqd5QMR8
ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪ヾ| ̄ー ̄|ノ ワーイ♪

負け組まんせー♪
854非通知さん:04/06/18 18:28 ID:BJieCwb/
5505も買えない852は問題外
855非通知さん:04/06/18 19:07 ID:nODe25Bs
三洋まじで凄すぎ!!!

C5001Tからの東芝ヲタだったがハイスペック機が
ぜんぜん出ないから三洋に乗り換えます!!!!!!!
856非通知さん:04/06/18 19:07 ID:l2NpgYzk
電池パックの辺り軋みまくりだったけど、
Y型精密ドライバー買って、ネジ締めたら軋まなくなってヨカタ。
857非通知さん:04/06/18 19:27 ID:l2NpgYzk
と思ったけど、電池パックの上の方がちょっと軋む。
買った時からこんなもんだったのかな?
858現地行ってレポした者:04/06/18 19:28 ID:CoOgaiYE
>>849>>851
それって、M436でEZアプリ通信制限をかけていないか?
漏れ、Now on Airをずっと取得できないと思ったら、それが原因だった。

昨日のBREWアプリ、3つしか新着がなかったorz
こんなんでいいのか。もっと対応してけれ。
859非通知さん:04/06/18 21:11 ID:L7SvDpUv
BREWは認証に時間がかかるから
当分の間、追加アプリは少ないだろうな。
860非通知さん:04/06/18 21:13 ID:k3YpQhfC
やばい。
買うじき間違えた。

でもいいんだ。俺は。5505で。











漏れは負け組
861非通知さん:04/06/18 21:14 ID:k3YpQhfC
もう少しで、液晶保護シール出るけど、
5503の背面液晶のシールと5502の液晶シール組み合わせれば大丈夫?
862非通知さん:04/06/18 21:39 ID:tqicjhN6
5505買ったヤシは負け組。

負け組マンセー!5505マンセー!

まあ発売日に買ったんだからWINは眼中に無かったわけですが。
863非通知さん:04/06/18 21:41 ID:NPGXwl53
>>861
もう売ってるよ。
のぞき見防止シールも。
864非通知さん:04/06/18 21:48 ID:l2NpgYzk
多分、冬モデル買うから、今年夏モデルはいいや。
でも来年は春モデル買わない。春モデルって何か中途半端っぽいし。

もし軋みが直るなら、外装交換しようかなぁ…。
保障利いて、いくらするんだろ?
865非通知さん:04/06/18 21:52 ID:GAj/RgCq
>>857
俺もいじってると裏がギシギシ言う。
使っていくうちになったと思われ。
866非通知さん:04/06/18 22:40 ID:GAj/RgCq
>>857
連スレスマソ
電池パックの音が鳴る所の裏側に厚めのテープをくるっと巻いて貼ったら鳴らなくなった。
電池なんてそう何回も取るもんじゃないし、これでいいんでねえの?
867非通知さん:04/06/18 23:44 ID:TLXQRe5D
待受アプリのdaily naviが5505に対応してますね。

>>842
DoCoMoのCMのQRコードを解読してみました。
URLやアドレス帳なら活用出来ますが
テキストは読むだけっぽいですね・・・
868非通知さん:04/06/18 23:50 ID:D1fXDjf6
AACでステレオの曲再生しても表を向けてると全然だめぽ。
裏にしないとステレオ効果全く無し。
イヤホン無い時は閉じて裏にして聞けというのか・・・
869非通知さん:04/06/18 23:57 ID:TaiUw89z
>>868
机にでも置きませう。
870非通知さん:04/06/19 00:33 ID:Y6N8urky
21SAあと二ヶ月?待てるわけ無い。
871非通知さん:04/06/19 00:51 ID:FzW/m0Nc
金と紫…


( ゚д゚)Σ ハッ


仏壇か!!
872非通知さん:04/06/19 08:44 ID:bwaLuvho
(^0_0^)
873非通知さん:04/06/19 08:50 ID:5mZVf8SZ
>>865
なにしろサンヨーだからなw
874非通知さん:04/06/19 09:49 ID:o0Na+YfR
サンヨーは二流のイメージがあるからなぁ。
どうしたもんかな。
875非通知さん:04/06/19 10:21 ID:7/93neKJ
サンヨーは隠れた勝ち組企業って知らないアホが何人かいるな、新聞位読めや
876非通知さん:04/06/19 10:31 ID:Ry2Iv0vo
何を基準に勝ち組よ
877非通知さん:04/06/19 10:31 ID:zqRffgOd
この液晶ってドット欠け&常時点灯あるの?
878非通知さん:04/06/19 11:34 ID:Ry2Iv0vo
>>877
ばーか
879非通知さん:04/06/19 13:08 ID:E1FU2kEk
液晶がちょっとでかいぐらいでドット欠けの心配するんだから
ノートパソコンや液晶モニター買うときは
その心配は尋常じゃないだろ?
880非通知さん:04/06/19 15:28 ID:Y6N8urky
サンヨーは、利益面では2流ではない勝ち組・・。
881非通知さん:04/06/19 15:36 ID:Dnw2tViE
それって、顧客にとっては歓迎出来ない事かと‥
製品は一流ではないけど、
利益は一流(顧客から暴利を取っている)
882非通知さん:04/06/19 17:07 ID:OcDFVl70
サンヨーは規格王だから結構好きだなぁ
いろんな独自規格とってがんばってるよ
一流だと思うけど
883非通知さん:04/06/19 17:20 ID:LaAuBbvt
>>881
あのぅオリンパスやニコンのデジカメはほぼサンヨーのOEM
だってご存じでしたか?
オリンパス買うとサンヨーの利益に貢献してるわけですよ。
製品は一流じゃないの?
884非通知さん:04/06/19 17:44 ID:BxjYD6zO
百姓や団塊は「ソニー」が刷り込まれてるんだよ
知能ないから疑問もたないし
885非通知さん:04/06/19 17:53 ID:RZDGZj76
BREWで2ちゃん専用ブラウザないでつか?
886非通知さん:04/06/19 18:00 ID:1WKwaIrB
ちょっと伺いたいんですけど、miniSDのアクセスはサクサクですか?
A5403CAから乗り換えようと思ってるんですがその点とカメラ性能だけが心配です。
887非通知さん:04/06/19 19:16 ID:w6fc+YAW
5505は暗黒オーラもないしカメラの追従性も悪く無い
ただ全体的にぴんぼけでいろあいが現実を反映してない
まあ一昔前のシャープ製だからカメラには期待するな
888非通知さん:04/06/19 19:46 ID:w6fc+YAW
デジカメ部品作ってるっていうイメージで期待するとがっかりするぞ>5505のカメラ
素直に5406買っとけ
889非通知さん:04/06/19 20:50 ID:9+5tFxBP
>>886
MSDuoよりサクサクでつ。比べてみたから間違いない。

ソニ製今まで使ってきたけど、この機種に慣れるとこっちの方が使い良い(個人的意見)。
あと、画面も綺麗だし操作性・ボタンのタッチ感も d(>_< )Good!! 変えて良かった。

え?カメラ性能?真剣に撮る時は、一眼レフ使うよ。  以上。
890非通知さん:04/06/19 22:05 ID:9aG7qyHH
揚げ
891非通知さん:04/06/19 22:30 ID:sejECZLJ
さすがにスレの勢いも落ちてきたな
892非通知さん:04/06/19 22:33 ID:zqRffgOd
テキストビューアの文字の大きさは変えれないの?
893非通知さん:04/06/19 22:43 ID:xcfkC7k3
結局買って制海だったの?
894非通知さん:04/06/19 22:51 ID:FzW/m0Nc
今更だが、なんで金と紫なんだろう…

売れるはずないやん_| ̄|○
895非通知さん:04/06/19 23:25 ID:f5qveAdK
背面にあるカメラの隣のLED、本体ケースの○穴と素子がズレてるんですけど。。。
わたしですかねぇ?
仕様ですかねぇ?
896非通知さん:04/06/19 23:31 ID:j97Z4JJE
あなたですよ!
897非通知さん:04/06/19 23:32 ID:w6fc+YAW
>>894
あんた何色が欲しいんだ?
898895:04/06/19 23:38 ID:f5qveAdK
いやぁわたしがズレてるみたいで・・・sorry
899非通知さん:04/06/19 23:41 ID:FzW/m0Nc
>>897
せめて無難な銀が欲しかった…
900i. Max ◆So900kUw7o :04/06/19 23:55 ID:nLF3cYYs
   n                n
 (ヨ )  a u イ イ !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ良スレで500get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
901非通知さん:04/06/19 23:58 ID:E1FU2kEk
500getっすか・・・
902非通知さん:04/06/20 00:24 ID:EVv1yQ3i
む。確かに銀はあってもよかったかな…
でもやっぱり百式買うだろな俺は
903非通知さん:04/06/20 00:42 ID:HoAcogxg
百式持ってみて学校で皆に言われたのは「なんだ、結構銀みたいな色じゃん」
・・・銀やツヤ消しブラックなんかがあれば即決だったけど、これはこれでアリかと。
904非通知さん:04/06/20 00:46 ID:izXhWuix
あれかな、ターゲットが高い年齢層なのかな。
905非通知さん:04/06/20 00:48 ID:MOCL/P1E
銀+黒 もしくは 白+黒

後は、青とかワインレッド!
906非通知さん:04/06/20 00:55 ID:9k3XiSNN
色は特に言われないけど、デカイデカイと言われるな・・・
907現地行ってレポした者:04/06/20 01:16 ID:6QZM58wR
>>903
俺も発売前に散々クラスのみんなに批判された。
けど、発売されたらみんな俺の携帯さわりまくり。
液晶キレイ、ラジオ聞ける、ナビウォークにDユーザーも夢中ですた。
908非通知さん:04/06/20 02:05 ID:jtfO2qtt
A5505SAって、でかいかね?

A5505SA 51× 99×26
A5406CA 52×102×28
A5407CA 52×102×26(A5403CAも同サイズ)
A5502K 50×111×25
W11K  50× 99×30(miniSDジャケット装着時34)
W11H  50×100×28(miniSDジャケット装着時32)
W21H  49× 97×26

「でかい、でかい」って言われるのは、
直線を多用したデザインのせいなのか、
ハイエンド機はでかいという先入観からなのか、
薄ーいA5503SAの後に出たからなのか?
909非通知さん:04/06/20 02:26 ID:aLOYthIP
>>908
デザインのせいだろーね。
W11Kのジャケット装着時を見てまず感じるのは「厚い」であって「でかい」ではない。
910非通知さん:04/06/20 03:42 ID:Kc50vkOA
vodaからauに乗り換え検討中です。現在J-T010使用。

ヨドバシの実機コーナーに行くまでは
どうせならINFOBARかな、コンパクトなソニエリかな、と思っていたんですが
5505SAの決定ボタンが親指に当たる感触が気に入りました。
SANYOって折り畳みのカチャっていう音がおとなしめでいいですね。

さあどうしようかな〜〜
911非通知さん:04/06/20 04:25 ID:kWNgw/3T
>決定ボタンが親指に当たる感触が気に入りました。

すげーピンポイントでワロタ
912非通知さん:04/06/20 07:53 ID:EVv1yQ3i
5406のモックと比べてみると明らかだが、5505はヒンジ近くの横幅が広くてボタンが押しにくい
5406は液晶側は横幅があるがキー側はカタログ値より小さくて持ちやすい
メールやるなら5406の方がいいな
913非通知さん:04/06/20 10:49 ID:1n0Vdfpl
妹が5503を買ったんだけど、作りは5503の方がしっかりしてるね。
とくに5505で気になる電池パックの軋みが、5503では全くない。
俺は買ってからディスプレイの中に埃が入ってるのに気づいて
新品交換してもらったんだけど、交換前の物も今使ってる物も
電池パックはギシギシするから仕様なんだろうと思うけど。
店頭にある試用機では軋みがなかったんだけどな・・・。
914非通知さん:04/06/20 14:05 ID:KezXnail
miniSDでaacをどうしても聞きたくて>>6さんや>>350さんのように
何度も少しずつ名前変えたりして頑張っているんですが
本体でデータが認識されません。「対象データありません。」
と出てしまうんです。本体で見るのはPCフォルダですよね?
どうか教えてください!!
915非通知さん:04/06/20 14:50 ID:HnRdwutm
>>914
ちゃうちゃう
ホンマに間違いなく >>6 の通りにやったんなら
miniSDデータフォルダ→サウンド、を見てみんかい。
916非通知さん:04/06/20 15:43 ID:KezXnail
>>915
そうだったんですか!ありがとうございます。
で、今やってみたんですが、miniSDデータフォルダに
サウンドというフォルダがでてこないんです。
ちゃんと<<6の通りPRIVATE\AU\DF\D_SDフォルダは
つくったんです!やはり本体からつくらなければならないのですか?
917非通知さん:04/06/20 16:17 ID:n6Xbs/Xt
>>913
俺のは軋みなんてねーぞ?
918非通知さん:04/06/20 16:38 ID:vuTGKksY
>>916
もしかして、携帯とPCをUSBケーブルで接続してない?
それじゃあフォルダ見れないよ。
919非通知さん:04/06/20 17:19 ID:HnRdwutm
>>916
試しに本体から「サウンド」フォルダ作ってみ?
へてからに、自分が最初に作ったフォルダが何やったか、見たら笑えるかも。
920非通知さん:04/06/20 17:36 ID:Fw5ZCgk1
>908
1301S(48×98×28)を、
使っているオレからしては薄くてよいと思ったが、何か?
921非通知さん:04/06/20 17:38 ID:aLOYthIP
>>913
俺のはちっとも軋まねーぞ
922非通知さん:04/06/20 17:44 ID:HnRdwutm
>>919
スマソ ただ作るってことはできんらしぃ。

マスストレージ機能で
ドライブのルート
→PRIVATE
 →AU
  →DF
   →D_SD
の順に、半角大文字でフォルダ作れば間違いないはずやが?
923非通知さん:04/06/20 17:44 ID:qlogBwML
>>914
> 何度も少しずつ名前変えたりして頑張っているんですが
こう言ってる時点で藻前は>>6をまるで読んでないことが分かるな
924非通知さん:04/06/20 18:23 ID:HnRdwutm
>>916
見当ついたわぃ。
まず\PRIVATE\AU\DF\D_SDを作ったとせんかい。
そこで5505でminiSDデータフォルダを見に行くと、
5505様は空のフォルダを「破損データ」やと思ぅて
消去してくださるみたいや。
フォルダ作ったら、いちいち見にいっとる場合やない。
さっさとそこへ SDS_????.3G2 を流し込んだれや。
925非通知さん:04/06/20 18:23 ID:n6Xbs/Xt
ところでWin98でマスストレージを使う方法を試してはみたんだが
USBぶっち以外に終了する方法教えてください。
。・゚・(ノД`)・゚・。
926非通知さん:04/06/20 18:23 ID:SVSvGg1x
漏れも電池パック軋む。
927非通知さん:04/06/20 18:35 ID:HnRdwutm
>>925
充電器から外して置いとく。
電池が減ったらマスストレージは終了する。
928非通知さん:04/06/20 19:07 ID:yF7tYm4l
>>917
>>921
当たり外れがあるんだろうな。
前にも誰か言ってたけど、使ってるうちにだんだん軋むようになった気が・・・。

>>926
電池パックの裏にセロハンテープをうまく貼れば軋まなくなるよ。
あんまり厚く貼ると電池パックが出っ張っちゃうけど。
あと、工具屋でY字ドライバーを買ってきてネジを締めたら直ったなんて
話も聞いたよ。これは俺も試してないから本当に直るかどうかわからんけど。
929非通知さん:04/06/20 19:19 ID:SVSvGg1x
>工具屋でY字ドライバーを…
それ漏れだけど、一瞬直ったけど、すぐ軋んだ。
3〜4日前から急に軋むようになったけど、
何か今日はほとんど軋まない。なんじゃ、こりゃ?
気温とか関係あんのかな…。
930非通知さん:04/06/20 19:41 ID:SVSvGg1x
>>928
電池パックの右側面の上の方に両面テープ切って貼ったら、
ガッチガチになった。サンクス。とりあえずこれで良いや。
931非通知さん:04/06/20 19:55 ID:yF7tYm4l
>>929
そうなんか・・・。やってみようかと考えてたんだけど・・・。

>>930
そうか、両面テープがあったか。こちらこそサンクス。俺も試してみる。
932非通知さん:04/06/20 20:01 ID:SDLzqIl9
買ってもうすぐ一ヶ月になるがもう飽きたわ
933非通知さん:04/06/20 20:24 ID:yF7tYm4l
>>930
両面テープ貼った一発で直った。サンクス!
悩んでる人はお試しあれ。
934非通知さん:04/06/20 20:25 ID:jjIpBSKo
散々デカいって言われてたけど、
今日新しいFOMA見たらどうでも良くなってきた。
このへんが個人的な限界レベルかな……。
935非通知さん:04/06/20 20:28 ID:KezXnail
>>918
USBは繋いでませんでした!!
>>924
USBを接続して再度チャレンジしてみましたが、
やっぱりでてきませんでした。。
miniSDのファイラーにはサウンドファイルがでてくるのに・・
SDS_0000.3g2←これをコピーして
ファイル名にすればいいんですよね?それともちゃんと打ってますか?
936非通知さん:04/06/20 20:38 ID:KezXnail
連続すいません。
できました!!!名前を変えて3g2にしたら
サウンドファイルが出てきました!!
参考になりました!ありがとうございました!!!
937非通知さん:04/06/20 21:20 ID:9k3XiSNN
>>934
FOMAはなんで普通に売れそうなやつ出さないんだろうねえ
ってか、>>908で上げられてるのとかも
売れ筋とはやや違うハイスペック機な気がする
カタログにはもっとでかいケータイ増えてるかもしれんけど
実際まわりの人が持ってるのと比べるとやっぱりでかく見える
938非通知さん:04/06/20 21:29 ID:NHwS0OfT
俺も液晶キレイって何度も言われたな。
26万色は現時点で確かに最高クラスだけど、他にも
26万色の液晶使ってる携帯っていっぱいあると思うんだ
けど・・・。画面がでかいからキレイに見えるのかな?
939非通知さん:04/06/20 21:58 ID:x3EY0QQq
>938

色の数もそうだろうけど、CGシリコンのシステム液晶規格の実力が大きいのではないかと思います。
ちがうかな?
かしおの1500まん以上のクリスタルファインも綺麗だけど、やはりCGシリコンの方が綺麗に見える。
個人主観なのは確かなんだけどね。
940現地行ってレポした者:04/06/20 22:05 ID:6QZM58wR
>>934>>937
俺も今日、P900iVとF900iTのモック見た。ありゃ5505よりでかい。
あんなのはっきり言って売れないと思うね。手に持つのも辛かった。

>>938
詳しいことは分からないけど、発色がいいのと、バックライトが明るいからじゃないからかな。

前まで3015使ってたんだけど、ACアダプタって流用可ですか?コネクタ部の形は同じでした。
941非通知さん:04/06/20 22:40 ID:izXhWuix
確かにFOMAはデカいよなぁ…
Pとか、もはや携帯では無いと。
942非通知さん:04/06/20 23:01 ID:nzjebt5e
記憶が定かではないが8bitカラー以上は人間の目には違いがわからないとか・・・
943非通知さん:04/06/20 23:11 ID:9k3XiSNN
16bitじゃない?
さすがに8bitとの違いは(少なくともPC上で表示されてるものなら)わかる
944非通知さん:04/06/20 23:26 ID:izXhWuix
16bitと32bitの違いはあまりわからない。
が、グラデーションの部分や全体の印象は確かに違う。
945非通知さん:04/06/20 23:39 ID:HnRdwutm
>>940
> 前まで3015使ってたんだけど、ACアダプタって流用可ですか?コネクタ部の形は同じでした。

ほらよっと 公式見解
  ↓
http://www.sanyo-keitai.com/html/au/a5505sa/qa/battery.html
946非通知さん :04/06/21 10:35 ID:j7TFQlNS
A5505SAで昼夜問わず一般撮影で一番画質がいい写真にするにはメガピクセルサイズで画質をファインモードに設定し、
ナイトモードも併用することが一番ですかね?
ピントがA5505SAは甘いので昼間でもナイトモードを使っている人がいると聞きますがナイトモードで少しは改善するのでしょうか?
947非通知さん:04/06/21 11:37 ID:7X4nel/V
時報を料金かからないで聞くやり方教えて下さい
948非通知さん:04/06/21 11:39 ID:ViOY60z9
>>947
FMで聞け。
949非通知さん:04/06/21 11:41 ID:NPs30ilv
メガピクセルよりもVGAのほうが綺麗な感じ。
950非通知さん:04/06/21 11:43 ID:QM7JIHK9
>>947
待受けでA5505SAを閉じて、サイドボタンを短押し。
秒までは聞けないが。(w
951非通知さん:04/06/21 12:06 ID:Nz9PsSVK
おまいら、FMで台風情報聞こうぜ。
952非通知さん:04/06/21 12:12 ID:uNj6xM8O
>>950
こんな機能あったんだ。
ありがとう、感動した!
953非通知さん:04/06/21 12:29 ID:M1IPqGcN
>>946
どう工夫しても無駄。カメラ性能に関してはあきらめれ。
954wbcc1s05.ezweb.ne.jp:04/06/21 14:08 ID:sYX2edkE
韓国からA5505SAで記念カキコ
955非通知さん:04/06/21 14:10 ID:uPQBY+FD
>>954
キターーーーーー
アニョハセヨ〜 w
956非通知さん:04/06/21 15:39 ID:lNLaAepY
>>954
神!
アンニャンハシムニカ。
957非通知さん:04/06/21 16:15 ID:R4iJirix
>>954
>wbcc
の左から二桁目のbはWINの鯖だと思ってたんだが違うんだな
958wbcc1s14.ezweb.ne.jp954:04/06/21 16:55 ID:sYX2edkE
こっちのリモホ(SKTelecomとか)が出るかと思ったけど、違ったのね。ちと残念。
959非通知さん:04/06/21 17:07 ID:smLtRK2Q
>>954
是非「韓国語フレーズ集」の実効性を試してくれ
960非通知さん:04/06/21 17:17 ID:jBqGVdDq
こんにちわニダ
961非通知さん:04/06/21 18:23 ID:3dtYAXze
お、韓国からカキコきたんですね。안녕하세요!

>940
流用は多分問題ないですよ。412/1001/1303のアダプタは何が違うかといったら
100-240V対応という点だけのことだと思うので(2次側も多少違うかも)
日本で使う分には問題ないでしょう。自分は401のアダプタ使ってますけど
962現地行ってレポした者」:04/06/21 19:39 ID:IkO9ega2
>>945>>961
レスありがとう。どうやら問題ないみたいね。
旧機種のアダプタは普段から持ち歩くことに決定しました。
963非通知さん:04/06/21 19:53 ID:IS53YpP8
友達からこれどうっていったらデザイン悪すぎっていわれた。
機種変候補No1だったのにorz
964非通知さん:04/06/21 19:57 ID:+FoKuSFw
>>963
持ってる人に失礼な発言だって気がつかないのかな・・・
こういう煽りをやって、精神的な快楽を得ているような
こういうヘタレが出てくるようじゃ 日本も末期症状だな
965非通知さん:04/06/21 20:01 ID:Uwd1hjVi
>964
自分に自信がないんだと思うよ

966954 wbcc1s16.ezweb.ne.jp:04/06/21 20:08 ID:sYX2edkE
>>959
漏れは韓国語ちょこっと話せるんで使わんけど、話せない人にはいいんじゃないかな<フレーズ集
で、写真撮ってすぐに日本にフォトメールできるのが便利だ。調子にのって何通も送ったんで、パケ代がちと心配だけどね。
早く韓国以外でもグロパスパケットが使えるようになるといいんだが。
967非通知さん:04/06/21 20:40 ID:6KgOCyAZ
>>963
しょうがないよ。
しょうがない。
968非通知さん:04/06/21 20:53 ID:OUQoyy42
韓国語のフレーズ集でさ、ひとつだけ違う声あるよな
最初聞いたとき霊っぽくて怖かった

生焼けは怖い
969現地行ってレポした者:04/06/21 21:05 ID:IkO9ega2
>>968
ホントだw 確かに怖い
970非通知さん:04/06/21 21:09 ID:p4u5x9yg
漏れ今度知り合いの韓国娘(釜山出身・大卒)に
フレーズ集がホントに通じるかどうか試してくるわ
レポはいつになるか分からんから
気長に待ってておくれんじゃー
971非通知さん:04/06/21 21:26 ID:PIMbKu8Z
パープルに機種変更しました。
ロボットブームだからか、充電台が変形するのには驚いた。
平型端子が壊れそうなこと以外は満足です。
972非通知さん:04/06/21 22:31 ID:5uHIabhK
>>971
あっ!ほんとだ。スゲー!!いま気が付いたよ、充電台が可動式だよ(w
俺って取説まだ開いたことないや...。
973非通知さん:04/06/21 22:51 ID:yJVMbptW
英単語クイズ 和英の方だけだけど、
名人になっても下に完全制覇って出るだけで
何にも起こらないんですね。
英和の方も制覇すると何か起こるんですか?
974非通知さん:04/06/21 22:56 ID:3dtYAXze
両方ともMasterだけどCompleteのまま変わらないよ
975非通知さん:04/06/21 23:36 ID:DB/q/YX/
この携帯いい?
976非通知さん:04/06/21 23:40 ID:I2NPWaUL
質問です。
みなさん、Cメール送信の際にサブディスプレイに「Cメール送信完了」って出ます?
結果に関わらず「操作中」になっちゃって大変不便なんですが。
977非通知さん:04/06/21 23:41 ID:QbfIjt9Q
3015と、5503を触ったことがあるんだが
英単語クイズが毎回地味にバージョンアップしてるよな。
5503使いの友人が何故かちょっと羨ましがってたw
978非通知さん:04/06/21 23:45 ID:qBxf+cQY
キーが静かでメール打っててもうるさくないのが◎
クリアキーの位置はダメだな
979非通知さん:04/06/22 01:13 ID:xMPaUgQj
間もなく埋め立てだが、次スレは?
980非通知さん
>>5に書かれているWin98でマスストレージを使う方法だけど、
USBのハブで分岐させた先にA5505を繋いだ時は、
なぜかうまくいかなかったよ。
PC本体に直接繋いだらうまくいく。
マザーボードとかバイオスとかハブとかの問題かもしれんが、一応報告。

ガイシュツだったら失礼。