voda解約祭り、全国のvoda店にて実施中!〜5千台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
479非通知さん:04/06/01 15:04 ID:pk2j7gjs
>>415
あれ、私はできたよ。端末故障してたけど、
センターに携帯からかけてくれて電話で本人確認してくれたけどな。
感じのいいお姉さんがすぐやってくれた。(べつにごねた訳でもない)
31日付けの解約申込書ももらってきたし。
当たった人がよかったのかな。感じのいいお姉さんありがとう。
480448:04/06/01 15:49 ID:LP/uJr9p
>>479
当たり店員だったんじゃないかな?
おれは手続きに行ったとき、最初は「システム障害のため解約手続きはできません」と平然と言い切られたもん。
その態度にカチンときて、ゴネてみたんだが・・・・
ちなみに下北沢店でのこと。
481非通知さん:04/06/01 17:39 ID:811ho3ON
携帯屋店員休憩所 第15店舗スレより、

213 :非通知さん :04/06/01 17:23 ID:tr46+ZE3
駄目だ。vodaショップ店員だけど今日は解約大杉。俺が辞めたい…。


http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085329678/213
482非通知さん:04/06/01 18:27 ID:OYfCWQao
前夜祭の割には盛り上がらなかった本祭だな(w
483非通知さん:04/06/01 18:39 ID:iYTYqer0
>>482
平日だからね。
そろそろ会社帰りの人がボーダフォンショップに寄りはじめる時間帯か。
残業の多い人は今週はもう使わず(今週解約しようという人ならもう次の買ってるだろうし)
今度の週末に祭るんじゃないかな。
484非通知さん:04/06/01 19:22 ID:Nnu3vGU6
今ごろ、ショップは大混雑、罵声の嵐かなw
485非通知さん:04/06/01 20:15 ID:811ho3ON
さぶちゃんの歌が聞こえる♪
486非通知さん:04/06/01 20:18 ID:bAGWk9nk
おう、おまえら、仕事帰りに2台解約してきたぞ。
店に入るなり2台を机の上置き一言「解約」
お客様の電話番号とお名前を教えてくださいといわれたが
無言で4月の明細書と免許証と印鑑を机に置いた。
ではこちらの用紙に記入をと言われたので無言で記入。
アンケートを行っておりますのでご協力を、と言われたが、無視。
解約まで15分位かかりますのでお待ちください。と言われたので、
無言で椅子に座ってた。
10分ぐらいして、解約終了しました。端末機はお持ち帰りになりますか?
と聞いてきたので、無言のまま手を出して受け取った。

と言うことで俺の発した言葉は「解約」のみですた。
487非通知さん:04/06/01 20:21 ID:d54nXRr8
>>486
カコイイ!
488非通知さん:04/06/01 20:21 ID:z2E/ZyLK
解約乙!
489コピペ:04/06/01 20:29 ID:57yqWhP0
213 名前:非通知さん[] 投稿日:04/06/01 17:23 ID:tr46+ZE3
駄目だ。vodaショップ店員だけど今日は解約大杉。俺が辞めたい…。

217 名前:非通知さん[] 投稿日:04/06/01 18:02 ID:QWx5ONty
今日の解約本数教えて。

219 名前:非通知さん[] 投稿日:04/06/01 20:25 ID:tr46+ZE3
>>217 二桁は軽く逝った。 一週間分を今日既に更新。401SH新規一円には目もくれず。
490非通知さん:04/06/01 20:37 ID:/L2VvI2v
4人で行って、TV見ながらかいやっく!かいやっく!ってやってもOK?
491非通知さん:04/06/01 20:40 ID:gLVPhVTC
めるぽ
492非通知さん:04/06/01 20:42 ID:gLVPhVTC
めるぽ
493非通知さん:04/06/01 20:43 ID:MO75r3jp
はぁ・・・
494479:04/06/01 21:02 ID:tgXGUR3t
確かにそうかもしれませんね。
他の方への対応を見ていて、「あの人が担当してくれるといいなあ」と思った店員さんでした。
相模大野店です。

ちなみに他の放置機の解約でauのお店にも行ったのですが
そちらも新規と解約のお客さんがごちゃまぜでした。
つまりはどこでもそういう時期なのかもしれませんね。
495非通知さん:04/06/01 21:37 ID:8UncR1tF
今日解約用紙記入後ポストに投函しようと思ったら、
「90円分の切手をお貼り下さい」だと。
普通こう言うの受取人払いになってるだろうに。
現に以前J-MATE番号変更時は切手は不要だったぞ。
最後の最後まで、そして性根まで腐り果てたか、vodafone。
好きだったよJ-PHONE。いつかあの古き良きサービスをもう一度・・・。
「ドコモの廉価版」と揶揄されてもめげずに頑張っていたあのひたむきな
サービスを・・・。
496非通知さん:04/06/01 22:57 ID:c+0cJW5D
地下鉄の中での事(大阪市交通局)
おいらはSH51、(旧プラン)、向かいの席のサラリーマン、SH52(降りた駅が
一緒だったので聞いてみたら旧プラン)、隣の女子高生、SH53(おそらく新
プランか?)、ドア付近に立ってるOL?は601SHを使ってたよ。
さぁ、誰が解約するかなぁ。
497非通知さん:04/06/01 23:00 ID:IAbP8tCt
>>486
そういうのなんかちょっとひどいな・・・ショップの人が悪いわけじゃないのに
498非通知さん:04/06/01 23:06 ID:g5FaXiaC
ドコモに乗り換えたから解約したいんだけど
何を持っていけばいいの?
499非通知さん:04/06/01 23:06 ID:kEWnLEio
>>447
J-PONE関東契約、東北在住だが、157で聞いたら地元ショップで解約OKと言われたぞ?
まあ、オペレーターが無知で実際はできないのかもしれないが。
どうなの?
500非通知さん:04/06/01 23:08 ID:57yqWhP0
>>498
身分証明書・印鑑(サインで可だが、変なショップもあるようなので念のため)・端末(白ロムにしてもらう)
501415:04/06/01 23:13 ID:gpVtMYkW
>>479>>480
よかったな。
店によって対応が違うのは百歩譲って仕方ないが、
同じ会社の店で同じことをお願いして、受けられるサービスが違うというのは変。
個人店舗ならまだしも、全国展開の公共サービスを業務としている店の(地域限定でない)基本的な取り扱いで
何でこんな差がでるんだよ。それじゃチェーン店の意味ねーじゃん。

それとも交渉力の差だということか?_| ̄|〇
つーか希望のサービス(といっても通常の業務)を受けるのに、そんな駆け引きを要求するような話なのか?
大体どうして客がそんな気を使わなきゃいけないんだ。


茨田くもって訳が分からん。
結局F.A.は480のように暴れればよかったというKOTOか・・・
何かくだらない遠慮をしてしまったようだ

>>432(´д`)人(´д`)ヘタレナカーマ
502非通知さん:04/06/01 23:22 ID:y/f0OGbU
解約はわかるが、ここは人間として痛い奴が多いな。
そもそも契約した事自体がお前らのアホさを象徴してる
脳みそあるならえーゆーで契約して鯉
503非通知さん:04/06/01 23:27 ID:YLQTMRrs
>499
関東・東北は同じ所で処理してる
北海道なんかも
504非通知さん:04/06/01 23:46 ID:gpVtMYkW
>解約はわかるが
も何も・・・・w
502はスレタイを100回声に山車て嫁
ここはそういう場所だからな。
>>502を垣混奈良もっとイイ釣り堀があるはず

つーかおまえさんの方が板井ぞ
505非通知さん:04/06/01 23:48 ID:QWx5ONty
ちゃんと解約した香具師はageて報告いれろヤ
506質問!!:04/06/01 23:52 ID:MnnhiYcn
このスレ初見なんだけど、
どーゆう事、解約祭りって?
なんか不祥事でもやらかしたの?
507非通知さん:04/06/01 23:55 ID:Nnu3vGU6
508506:04/06/01 23:58 ID:MnnhiYcn
>>507
倉庫入りしちゃってるんですけど・・・。
509非通知さん:04/06/02 00:07 ID:fdhoug8A
>>506
解約後に来た違約金請求の同封書類より一部抜粋
1.「ハッピータイム2」がスタートします。
 ↑好評のハッピータイムを骨抜きに、ほとんどのユーザーにあまり意味がなくなる。
  60日前の事前告知によりいつでも改変もしくはあぼ〜ん可のサービスになる。
2.TVコールの通信料変更について
 ↑指定割が適用可能になったが1.8倍に値上げ。昨年の「10の約束」も反故。
  ハッピータイム2も適用外になる。
3.音声通話料の一部変更について
 「現在、一部の料金プランでご提供している「10秒以内10円[税込み10.5円]」・・」
 ↑一部ではなくほとんど全部の料金プランで、固定の留守電につながっただけで1分相当の料金
4.ボーダフォンプリペイドサービスの通話料変更について
 ↑20秒単位だったのが分計に、短時間通話の多いユーザーには大幅値上げ
5.ボーダフォンアフターサービス(有料)の一部改定のお知らせ
 ↑東日本地区限定だが、今まで水没修理も対象だったのが対象外に

ユーザー不在の改悪をこれだけ一度に7月からやってしまうというvodafoneに対して、消費者と
して取るべき選択をする、というのがこの祭りの趣旨な訳だな。
510非通知さん:04/06/02 00:07 ID:XkaLb7It
多分釣りだろうがマジレスすると

>解約はわかるが、ここは人間として痛い奴が多いな。

具体例を出していないが、痛い香具師がいる事は判る。

>そもそも契約した事自体がお前らのアホさを象徴してる

J時代は痒いところに手が届くいいベンダーだったんだけどね。
過程を見ずに契約者をアホ扱いする手前もかなり痛い香具師だろう。
511510:04/06/02 00:09 ID:XkaLb7It
アンカー忘れた
>>502
512クワトロ:04/06/02 00:12 ID:fslL2tru
クワトロたんの名作替え歌劇場 2

Ζガンダム 「ゼータの鼓動」より

「ボーダの非道」
乗り換えできない それが年契だけど 諦めはしない もうブチ切れたから
驕る外資系は テレビを映し DQN居酒屋で 盛り上がる愚行

au ヲタはムカつくけど NTT DoCoMoヲタよりまし

I WANNA HAVE PURE J-PHONE & THE END OF vodafone
ウッ店に残った 1円携帯 BELIEVE IN SIGN ON 'SH'
微妙だが あー買おっかなー

替わりのキャリアを 探しているなら ハセキョウ無視して 仲間由紀恵へと
移るだろうと (・∀・)ニヤついてるから BELIEVE IN SIGN ON 'au' フラットは、まぁいっかなー
513非通知さん:04/06/02 00:15 ID:4I/A1x+l
>509
俺が気に食わんのが「10の約束」を宣伝して、消費者に安心させ
ハピボ縛りの上改悪
漏れは、ずっとで7−9月無料月なので10月に解約だが・・・
514非通知さん:04/06/02 00:16 ID:GVMag1DP
>>506

ボーダフォンショップに行って店員に聞いてみな!
何で解約祭りなのか
ちなみに僕はボーダフォンショップの店員です。
515非通知さん:04/06/02 00:39 ID:/zkzVDMW
くそっ1日に解約に行けなかった。
明日ってか今日か、仕事の昼休みに逝ってこよう。
516506:04/06/02 00:46 ID:rj34jSxF
>>509
分かりやすい説明サンクス!!
なるほど解約が多くなるのは分かります、
でも私の場合、今は無きEパック契約でほとんどEメールのみの使用、
毎月の料金が1300円程度なんでほとんど無害ですね。
517非通知さん:04/06/02 00:50 ID:+1b+3TiV
本日解約に行ってきます…ずっとの無料月(3ヶ月目)だけど(´・ω・`)
518非通知さん:04/06/02 00:50 ID:/zkzVDMW
自分もほとんど実害はないけど、もう豚を信用できないのでキャリア替えですよ。
519506:04/06/02 00:58 ID:rj34jSxF
>>518
私もEパック契約強制変更なんて事になったら、
即刻解約しますけど。
520非通知さん:04/06/02 01:24 ID:tMtW9oC+
あの〜ボーダは音楽聴きながらメールができるらしのですが
ドコモでもAUでもできますよ。
音楽聴きながら通話だってできますよ。
家ではコンポ、外ではウオークマンがあるでしょ。
もっと3Gなら3GらしいことをCMで宣伝しなさい。
それと居酒屋で迷惑かけてはダメですよ。
521非通知さん:04/06/02 01:30 ID:o3f1MYU0
>>516
> 毎月の料金が1300円程度なんでほとんど無害ですね。

いいなー、漏れなんか2700円も払ってますよ。
無料分1000円も使い切るかどうか、って所。
522非通知さん:04/06/02 01:34 ID:44G5GiHi
>516
漏れも安いプランだったけど、ボダ持ってる事自体が恥ずかしくなって、
機種変にボッタクラレるより別キャリアへ行きました。

tuka滂沱持ってるヤシら、SHばっかだよな。
皆同じような携帯でツマンネ
523非通知さん:04/06/02 01:35 ID:OXMiJSho
去年の2月に副回線のバリューパック月1950円
っていうプランに入ったんですが、解約金って
必要ですか?
とりあえず、副回線だけでも解約して、乗換機種
探さねば。
今日初めて、このニュースここで見て、ショック
です。知ってる方、教えてください。
524非通知さん:04/06/02 01:53 ID:0/8d9UHt
>>523
それだけじゃ情報不足。
年間割引入ってるかどうかとか、情報が必要。
525非通知さん:04/06/02 02:04 ID:faFrjyYX
ガイシュツだが、ハピボの解約料、副回線も1万円ってのが悪ど杉だ罠。
無料通話は半分しか付けないくせに解除料は丸々頂きますって。。。
526非通知さん:04/06/02 03:16 ID:OXMiJSho
>>524 

主回線(ロングウェイサポート、ローコールプラン)
副回線(バリューパック)の、2台使用。

2台とも、ハッピーボーナス、年間割引は、入ってません。
バリューパックの解約にも、解除金必要なんでしょうか?

>>525

副回線もですか。家族で入られた方は、ほんの一時幸せな思いを
しただけで、大変な代償ですね。
527非通知さん:04/06/02 03:59 ID:w2yj0nYa
>>526
どちらも違約金は不要。
解約手続きをして、解約月の分の請求(基本料金・無料通話は日割り)が翌月度来て
それを払えばおしまい。
528非通知さん
昨日の夕方2台解約してきた。

店員はわかってるんだろうな。淡々と事務的だったから。
先月同じ店員で主回線(年割り)と副回線を入れ替えたばかりだから。

印鑑必要じゃなかった。サインだけ。
端末もいじられなかったから灰ロムってことかな。
まあ、2度と使わないからかまわないけど。