au by KDDI 新機種・新技術スレッド 《Part61》

このエントリーをはてなブックマークに追加
921非通知さん:04/06/01 23:32 ID:2RLCJZXQ
勝手アプリの話になると、思考停止になる人がいるね。
922非通知さん:04/06/01 23:33 ID:T6ziESMB
anmに書いてあったSANYO!がdocomoに参入するって・・・?
923非通知さん:04/06/01 23:39 ID:J3f0Zqwb
W21K 8月上旬
DF 24MB 外部メモリなし
W22H 7月下旬
DF 24MB miniSD
W21S 8月下旬
DF 18MB MSDuoPro
W21SA 8月中旬
DF 26MB miniSD

924非通知さん:04/06/02 00:02 ID:9Qe/49IC
夏WIN発表は7月まで無いモヨリ。みんなマターリしる。

>>920

技術的に言ってることは間違っていないな。
いくつか水掛け論的指摘を。

1. VMのサンドボックスを超える部分に対するアクセスに関しては、Javaを使っても
 セキュリティレベルによるアクセスコントロール及びアプリの認証が必要になる。
 「DoJaでも可能」≠「勝手アプリでも可能」

2. Javaにハードウェア制御の口を作ることは、もちろん可能。それがBREWに較べて
 簡単かどうかはメーカーしかわからんから棚上げ。
 ただし、VMを介してアクセスする以上、Javaでやる場合はパフォーマンス面で
 若干のペナルティを負う。
FMラジオのように、メーカー製アプリと同等に機能させるようなアプリは作りにくい。
 
925非通知さん:04/06/02 00:04 ID:9Qe/49IC
あ、発表は3機種だけだって。K、S、SAだね。
926非通知さん:04/06/02 00:05 ID:LOXnM2NA
>>910
仕様的にJavaだからできないことは、
いっぱいあるけどね。。。
927非通知さん:04/06/02 00:09 ID:apldsCEx
>>923
ぷっ。
928非通知さん:04/06/02 00:11 ID:fqEVUPfP
VMの上で走るJavaとネイティブのBREWを比較してる事自体が間違い。
Javaの方が優れてる事なんて勝手アプリの有無だけ。
そんなもの貧乏人とヲタしか望んでない。
929非通知さん:04/06/02 00:13 ID:0mHWdAE7
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)<・・・・・・・・・・・・・・。
  UU    U U   \_______
930非通知さん:04/06/02 00:21 ID:o9cmiJNj
>>928
BREWの「ネイティブ」とDoJaアプリの「VM」とは何なのか、
上の議論読んでからもう一度考え直せ!
931非通知さん:04/06/02 00:21 ID:9Qe/49IC
>>928
勝手アプリ欲しいっていう意見が2ch内だと根強いからこの議論になるわけで。
BREWで得るもの(高機能低コスト)と失うもの(勝手アプリ)の比較衡量でしょ。
俺はぶっちゃけ両方欲しい。

VM使う意味はプログラマ側としてはガベージコレクタかな...。
まあ、gcに頼るプログラミングはそもそもアレだと思うけど。
932非通知さん:04/06/02 00:26 ID:djavALbL
ここって“新”技術を話すスレだよね
一部の妄想的技術論は正直うっとおしい
933DDIポケット:04/06/02 00:28 ID:kmRqhcUS
バイバイKDDI
934非通知さん:04/06/02 00:31 ID:BVgLRkiG
>926
Javaからできないことって何??
935非通知さん:04/06/02 00:40 ID:vnbECI6X
>926

BREWでできることは当然ソフトウェアでコントロールできることだから
NativeClassを用意さえすればJavaでもできる。

JavaであることVMで動作されてることのメリットは
このやれることとやらせなくすることをキャリア側が厳密に分けることができること。
だからこそ勝手アプリを許すことができる。
936非通知さん:04/06/02 00:52 ID:LN5fc/Kf
auが新サービスを展開させる戦略が下手なことは確か…
今のBREW戦略って、暗黒時代のcdmaOneの売り文句と似てる
(まぁ、アプリと通信方式じゃ次元が違う話だけど)
937非通知さん:04/06/02 00:59 ID:MN0Ks0H4
>>934
直接メモリアクセス
ケータイのアドレス帳の事ではないぞ
938非通知さん:04/06/02 01:01 ID:LOXnM2NA
>>934
技術的には問題なくても仕様的に×なのは、
携帯内の個人情報の利用やアプリケーション同士の連携とかね。
ま、携帯内の情報は、だいぶ使えるようになったけど。

視点を変えて、
BREWは、端末の機能アップに利用できる事がメリットとして挙げられる。

今までは、新しい機能が登場したら、新しい端末を買わなければ
サービスを受けることができなかった物が、
写もじメールやQR読み取り機能のようにBREW端末ならソフトウェアの更新で対応が
可能になるなど。
939非通知さん:04/06/02 01:05 ID:nmAqN2YW
伸びてるから
新機種来たかと思ったじゃないか。
940非通知さん:04/06/02 01:06 ID:fMwI40QW
簡単に言うと
Java→ゲームウォッチ
Brew→ゲームボーイ
とはチャウカ・・・ショボン
941非通知さん:04/06/02 01:10 ID:ZBn98lNj
>>940
それって意味わからんぞ(´・ω・`)


BREWでJavaを再現しようとするのも、
JavaでBREWを再現しようとするのも、あまり現実的とは思えない。

KDDIが変に意地張らずにデュアル対応にしてくれればこんな混乱は起きなかったんだけどね。
942非通知さん:04/06/02 01:11 ID:njRlHtIO
BREWだとExtensionでナビウォークのAPI提供とかバーコード/QRリーダのAPIを
提供して、他のアプリが起動時にリンクして利用する事ができる。

じゃそれを使って、緯度経度を記録するアプリを作って軌跡記録ツール
作ってみようとか、バーコードから書籍やCD販売サイトのレビュー部分に飛ぶ
アプリを作ってみようとか。。
思っても自分の携帯にすらインストール出来ない所が糞。

943非通知さん:04/06/02 01:21 ID:o9cmiJNj
仕様的な自由度が高いというのと実装運用を自在にできるってのが
全く一致してないのがBREWの泣き所ですね。

ちなみにQRコードにかんしてはDoJaにもAPIあるよ。
944非通知さん:04/06/02 01:22 ID:WvkMe3Tp
正直、P2が登場してi-monaが不要になったからjavaに用は無いな。
ドコモ時代は勝手アプリが非常に楽しかったが、AUにしてからその習慣は
無くなってしまったし…。
945非通知さん:04/06/02 01:23 ID:nmAqN2YW
勝手アプリの何がいいのかよくワカラン。
946非通知さん:04/06/02 01:27 ID:LOXnM2NA
>>942
簡単に作れて好きなだけ情報を取得できるって素晴らしい仕様にすると、

ある日メールが届く。

「この携帯は、ソフトウェアの更新が必要です。
次のサイトからダウンロードを行ってください。」
とか、書いてあって。

ダウンロード

実行
「更新には20分程かかります」とか、書いてあって。

電話番号、メアド、生年月日、住所(GPS情報も含む)などの情報が業者へ。。。
947非通知さん:04/06/02 01:28 ID:uQYgo2Xx
BREWとJAVAいるいらんはここのスレじゃないような・・
正直 JAVAいらないよね。
BREW起動早いし、俺は満足に一票。
勝手アプリも別にいらない。そんな便利な勝手アプリないだろ?
948非通知さん:04/06/02 01:30 ID:WvkMe3Tp
>>945>>947
ずっとAUだと分からないだろうね…。
ドコモの勝手アプリは機能も全然違うし、何より数が凄まじい。
まぁ、もう諦めたからBREWでいいやって感じなんすわ。
949非通知さん:04/06/02 01:34 ID:nmAqN2YW
>>948
だから、具体的に何の役に立つの?
数ばかりあってもしょうがない。
950非通知さん:04/06/02 01:37 ID:zPbrXTOq
それがどれくらい大きなウェイトを占めるのか、は別の問題として、
まー、あるに越したことはない、とは思う。

俺的にはimonaとnPOPを使っていたが、
WINになったら(W11H/KはせっかくのJava機なのに)両方いらんくなった。

951非通知さん:04/06/02 01:38 ID:GIZL67OI
そうだそうだ 数の子じゃ しょうがない

でも なんでデジハリとタイアップするのか。
ケータイ=若者なのか
952非通知さん:04/06/02 01:42 ID:LOXnM2NA
>>943
APIというより、携帯のソフトと同じ使い勝手(起動速度など)って事が
重要になってくるかも。

BREWブラウザとかメーラーの使い勝手の良いのが早く出てこないかなと。

で、携帯に最初から組み込まれているソフトウェアもBREWになっていって、
あっちのメーラーの方が使い易そうだから入れ替えようとか。
スキンを変更しようとか。

携帯の中のJavaは、どうしても仕様制限と速度に縛られる。。。
953非通知さん:04/06/02 01:46 ID:LOXnM2NA
>>951
若者=利用率高い(高ARPU層)=ターゲット
では?
954非通知さん:04/06/02 01:47 ID:pVfYboE5
役に立つとかじゃなくってさあ...、

Javaアプリで1個だけいいなと思ったのは「へぇ〜」アプリかな。
ボタン押すと「へぇ〜」ってしゃべるだけのアプリだけど、そういう
小ネタアプリを作る余地がBREWにはいっさい無いのよね。
まさかそんなの作ってくれるCPもいないしな。

ゲームに関してはそんな暇じゃないし、個人的には有料の
見知ったアプリやるだけでOKだな。

(関係ないけど、N900iでDQ・FFやってみたけど、起動の速さうんぬんは
 ほとんど気にならないレベル。BREW@5501と変わらない。
 どれぐらいのCPU積んでるか知らないけど、Javaはそこまでの
 コストアップ要因になってないんじゃないかな?
 MSM6100シングルチップのJava端末があれば解るんだけどなあ...。)
955非通知さん:04/06/02 02:04 ID:nmAqN2YW
>>954
よりによってそんなくだらない例しか挙げられないのか・・・
956非通知さん:04/06/02 02:11 ID:WvkMe3Tp
>>949
要するに、携帯に無い機能をアプリによって付加できるわけだ。
ゲームはいうに及ばず、使い勝手の非常に良いメモ帳や時刻表
カメラと連携したコミュニティアプリ、壁紙を巡回させるアプリなど
…その他もろもろ。AUのアプリ事情とは世界が違うんだよ。
メガドライブとスーファミの差ぐらいある。
だけど、AUはAUでBREWにしかできないことをやってくれればいい。
いまさらドコモに戻る気は無いし。
957非通知さん:04/06/02 02:12 ID:pVfYboE5
だからさあ、そのくだらなさを許容できないシステムが叩かれてるわけでしょ。
ケータイは遊びの道具「でも」あるんだからさ。



ちなみに俺はC3003P以来のBREWユーザだ。
958824:04/06/02 02:13 ID:XX2YxRlp
>>828
C101Sの頃ってのは充電が長持ちしててよかったね。
カラー液晶になった頃から毎日充電しなきゃならなくなった。
959非通知さん:04/06/02 02:22 ID:BVgLRkiG
そういえばあと1機種くらいはJava機を出すかもって話だけど
WIN機じゃなかったらつらいな。
960非通知さん:04/06/02 02:26 ID:ZBn98lNj
ってかBREWでどこか関数電卓用意してくれないかな(´・ω・`)
もちろん有料でいいから、売り切りで。
961非通知さん:04/06/02 02:41 ID:fqEVUPfP
>>959
A5406CA
これが最後のJava機だろ。WINではもう出ない。
962非通知さん:04/06/02 02:41 ID:FKQ85D3W
>>959
それはA5406CAとA5407CAのことじゃないの?
俺はそう解釈していたのだが。
963非通知さん:04/06/02 02:46 ID:dt19HeX1
A5404S買っておくんだった。ソニエリ最後のjava機だったか・・・
964非通知さん:04/06/02 02:54 ID:ueIwiIhn
>>963
今からでも遅くはないんじゃないのか?
965素人考えスマソ:04/06/02 03:00 ID:s0kzCIQ7
俺は>957が言いたい事は良く分かるけどね。それをくだらないと切り捨てるのは
簡単だけど。BREWでも規格を別に作って、それぞれをひとつの端末に同居させられないものかね。
CP提供アプリ(従来通り専用フォルダに保存)と勝手アプリ(通常のDFに保存。深い領域には手を出せない仕様)
みたいな感じで。そうすればより表現の自由てゆか可能性も広がると思うんだけど。
966非通知さん:04/06/02 04:04 ID:WvkMe3Tp
>>963
5404S使ってるけど、トロいからダメ。
素直にCAにしときな。
967非通知さん:04/06/02 04:21 ID:m+XLcaaW
実際、2chブラウザやパケ節約ブラウザjigが
BREWのKDDI検閲で蹴られて出さないという状況を
よしと考えるやつがいることが不思議。
968非通知さん:04/06/02 04:34 ID:o9cmiJNj
おっしゃるとおりで
969非通知さん:04/06/02 06:13 ID:N8tx0fE8
仮にBREWが(ユーザーではなくKDDIにとって)失敗だったら方針転換
せざるをえないんだから、大丈夫でしょう。今までだってメールシステムとか
かなり大きな方針転換してきたのだから、KDDIはそういうの慣れてるでしょう。
970点プレ職人
サッカー見る為起きたついでに以下にテンプレ纏めときました

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/216/1073146549/138-145n

私はまだ無理なので...誰が次スレよろしく