H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
料金体系、メールの仕組みが難しいといわれているH"/AirH"PHONEについて、
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖くて質問できなかったことをこのスレで聞こう!
初心者大歓迎です!

DDI POCKET http://www.ddipocket.co.jp/
よくあるご質問 http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/faq/
<質問者へ>
FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7617/beginners.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを送りたい等)などを詳しく書きましょう。

<回答者へ>
回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、
アフォな質問であろうが、親切に回答してあげてください。
初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083816192/
その他関連情報・スレ>>2-15
2非通知さん:04/05/15 16:25 ID:sDOkHIvS
うん子
3非通知さん:04/05/15 16:28 ID:7twszsgi
4非通知さん:04/05/15 16:28 ID:Wib8cUiA
24じゃないの?
5非通知さん:04/05/15 16:29 ID:7twszsgi
●AirH"PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題コース
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額

2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

割引後の料金
             〜1年  1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
パケコミネット      4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割  3454  3207      3109       2961

            〜1年  1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題       6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872      4750        4567
年契+長期+AB割  4263  3958       3836        3654

※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
6非通知さん:04/05/15 16:30 ID:tNYbOAsY
通信速度が32kもでていないみたいですがどうして?
7非通知さん:04/05/15 16:30 ID:upfth4os
2ch の classic 版の URL 教えて!
8非通知さん:04/05/15 16:31 ID:PR+1KrME
質問がループしているので、京ポン限定でFAQを作りました。
よろしければお使いください。随時書き足していきます。
http://www.geocities.jp/ajifaq/kyofaq.html
9非通知さん:04/05/15 16:33 ID:7twszsgi
●エリアについて
初めて買う人は自分の行動範囲がエリア内か確認しましょう。
エリアマップ(http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/index.html)で確認。
エリアマップはH"を扱ってる店でもらったり、DポのHPで資料請求すると送ってくれる。

知人などでH"/AirH"を使っている人があれば助けを得るのが一番確実
さもなければ、0077-775(DDIポケット[カスタマー]サービスセンター)に掛けて、
良く使用する予定の場所の住所を告げて、その近辺にアンテナが立っているかどうか確認すると吉。

こういうサービスをしている所もあります
安心だフォンKX-AP201電波・受信状態確認レンタルサービス
ttp://www.rakuten.co.jp/phslink/118576/121835/


●レピーター(中継機)とは?
電波が届きにくい場所での通話や回線方式データ通信時を快適に利用できるように、
電波を増幅してくれる100Vの電源利用する機器です。
コミュニケーションプラザなどで1万円を保証金として預ける(レピータを返すと戻ってくる)とレンタルしてくれます。

●ポケットレピーター(参考サイト)
http://comet.endless.ne.jp/users/napolin/edge/repi-ta.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
http://village.infoweb.ne.jp/~maruokun/phs/jmew1002.htm
10非通知さん:04/05/15 16:36 ID:7twszsgi
>>8
ちゃんと>>1に貼ったYO

●環境変数・IPアドレス

環境変数・IPアドレス表示(味ぽんTOOLS)
http://imode.csx.jp/~ajipon/env/env.cgi
環境変数・IPアドレス表示(味ぽんメニュー)
http://cgi28.plala.or.jp/nig/ajichk.cgi

IPアドレスはREMOTE_ADDR の値を見る

書けなかった場合は、上のでIPアドレス確認して報告するといいかも

AirH"PHONEセンターIPアドレス帯域
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/airh_phone/ip.html

AirH"PHONEセンター経由でなければ書き込みできません。(ISP経由では書き込めない。)

メンテ情報等
・メンテ/障害の即時情報は、116 (or 0077-775) に掛けて04をダイヤル。


●障害情報
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/trouble/
・Information
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/info/
・What's New
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/new/
11非通知さん:04/05/15 16:41 ID:0Lv3cRIF
つなぎ放題コース継続でカード型から京ぽんに機種変したのですが、パソコンでネット接続すると通信速度が115.2Kbpsと表示されています。設定がまちがっているのでしょうか?
12非通知さん:04/05/15 16:44 ID:eErRAsup
この度7年間付き合ってた彼女と結婚することになりました。
携帯に移行することなく、エッジで今までやってきた
わけですが、一回線200円OFFの家族割引を申請したいと考えてます。
しかしまだ現在入籍はしてなく来月入籍予定です。

家族割引が適用になる必要な書類や行動をお教えください。
13非通知さん:04/05/15 16:44 ID:m/ZPvYpn
>>11
だいじょぶです 難しいことはいいませんがそれでOKです
14非通知さん:04/05/15 16:44 ID:HcIFzt5P
>>6
DDIポケット/よくあるご質問
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/faq/faq07_02_03.html

》パケット方式で、遅いときは何kくらいですか?

》 パケット方式はみんなで回線を共有するという通信の性質上、通信速度の
》保証ができません。極端に言えば0k〜最大速度(32kパケット方式では32k、
》128kパケット方式では128k)の間の速度になります。
》128kパケット方式では4つのアンテナと同時に接続する必要があるため、利
》用できるアンテナの数が少ない場合や、電波状況が悪い場合、混雑状況に
》よって満足な速度が得られない場合があります。

DDIポケット/パケット方式利用状況
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/data_top/index.html

都市部などで回線が混雑しているために遅いところは、稼ぎどころのため基地局の増設も早いと思われ。


>>11
それはDCE(PC)とDTE(端末間)の速度なのでDTE(端末)-DTE(基地局)間の速度とは異なります。
15非通知さん:04/05/15 16:45 ID:6O2xs3Fs
京ぽん外で充電出来る場所ってありますか?
充電器会社にわすれてきちゃったんで…
16非通知さん:04/05/15 16:45 ID:m/ZPvYpn
>>11
一応機種変する前のカード端末と同じアクセス番号にかけているかだけ
確かめてね
17非通知さん:04/05/15 16:46 ID:m/ZPvYpn
>>15
USBケーブルでパソコンと繋げ 説明書読め
18非通知さん:04/05/15 16:46 ID:7twszsgi
>>15
USBは?
ケーブルは規格品だからそこらに転がってないか?
19非通知さん:04/05/15 16:47 ID:upfth4os
2ch に書き込みしようとしたら
「referer 情報が変です。」と言われて書き込みできないんですが。。
20非通知さん:04/05/15 16:47 ID:kO0FLkog
>>15
USBケーブル買ってインターネットができるマンガ喫茶に行ってUSBから充電する
21非通知さん:04/05/15 16:48 ID:9aujTtY4
>>12
    ___
  _l≡_、_ |_
   (≡,_ノ` )  < 自分を磨きな・・・
   <__ヽyゝ|    
   /_l:__|゚
   ´ lL lL
22非通知さん:04/05/15 16:49 ID:X3HTdH5n
>>19
・どの機種から
・どの方法で
・どこに
書き込もうとしたのかきちんと書いてください。
23非通知さん:04/05/15 16:49 ID:6O2xs3Fs
>>17
それやろうとしたんだけど京ポンのほうがバッテリー切れでリンク取れないんです。
一応設定は急速充電にはしてましたが。
24非通知さん:04/05/15 16:51 ID:m/ZPvYpn
>>23
バッテリー切れちゃったらもう無理 切れる前につなげばよかったね 次から気をつけて
2515:04/05/15 16:52 ID:6O2xs3Fs
すいません出来ました!別のUSBポートに繋いだら充電開始しました。
おさわがせしまいた。
26非通知さん:04/05/15 16:59 ID:qxqC84on
データパックの料金しくみを教えてください。
PCカード型で普通にダイアルアップ接続できるの?

出先で資料調べるくらいなんで、つなぎ放題まではいらず
これにしたいかなと思っておるのですが。。。
無料データ通信分を超えた場合、つないだ時間だけ余分に払えばよいのですか?
2726:04/05/15 17:01 ID:qxqC84on
あ、あとパケット方式と回線交換方式では何が違うんですか?

契約している県と違う県で使ったら高くなるとかあります?
28非通知さん:04/05/15 17:02 ID:ALM6f5Tq
すんません京ぽんでpdxメールが
送信はできるんですが
受信ができません_| ̄|○
俺の頭以外に設定のどこが悪いのでしょうか?
助けて〜
29非通知さん:04/05/15 17:04 ID:m/ZPvYpn
>>28
DXメール?それともEメール?どっちよ。
30非通知さん:04/05/15 17:05 ID:MwSkX++o
つなぎ放題で課金されるケースを教えてください
31非通知さん:04/05/15 17:06 ID:ALyQETfj
AB割と一年割はいったら2重に割引されますか?
一年割に入って一年以内に解約すると違約金はいくらとられますか?
32非通知さん:04/05/15 17:07 ID:PR+1KrME
>>12
基本的には同住所、同姓で請求書を1つにまとめることだと思うが、
詳しくは116に問い合わせるべし。
3328:04/05/15 17:09 ID:ALM6f5Tq
>>29
すいませんEメールです。
Ahooは受信できますた、訳わからん・・・。
34非通知さん:04/05/15 17:09 ID:m/ZPvYpn
>>30
32Kパケット以外は全部課金される
間違って使ってると新設にDポから電話が来る。注意しるっていうはがきも来る
35非通知さん:04/05/15 17:09 ID:PR+1KrME
>>30
32kパケット方式以外の通信方式でつないだ場合。
36非通知さん:04/05/15 17:09 ID:HcIFzt5P
>>26,27
データパックではパケット方式は使えない変わりに回線交換方式の料金が割引になっています。

回線交換方式の料金は契約場所ではなく、ダイヤルアップ先電話番号で決まります。

データパックじゃパケット方式が使えないから、むしろスーパーパックSとかにしといたほうが便利だ罠。

パケット方式: 従量課金
回線交換方式: 時間課金
37NOFX:04/05/15 17:10 ID:xaPnW0YN
昨日京ぽんげっつしました
プランをsから鰻放題にしたのだけど
Club AirH"から接続すると別に料金かかるんでしょうか?
38非通知さん:04/05/15 17:10 ID:m/ZPvYpn
>>33
つまり@pdx.ne.jpなメールがだめだということだな?
ちゃんと受信自体はするけど、メールが来ていませんということか?
39非通知さん:04/05/15 17:11 ID:WZ2+ML2E
>>37
いいえ
40非通知さん:04/05/15 17:11 ID:7dXmLdY5
新規で買いたいんだけど
なにが居るの?
郵便局引き落としで支払いたいんです
41非通知さん:04/05/15 17:12 ID:+DFt99iz
NET25の場合は
無理やり32kで通信になるんでしょうか?
42非通知さん:04/05/15 17:12 ID:m/ZPvYpn
43非通知さん:04/05/15 17:12 ID:ALM6f5Tq
>>38
ちなみにPCから送ると
[email protected]
xxx@dk.pdx.ne.jpはメールの受取を停止しているため送信できませんでした。
We failed to deliver mail. Recipient suspend the service. xxx@dk.pdx.ne.jp
とでます。

44非通知さん:04/05/15 17:13 ID:m/ZPvYpn
>>41
ちゃんとフレックスチェンジする
45非通知さん:04/05/15 17:13 ID:m/ZPvYpn
>>43
はぁ・・・またそれか・・・・蓄積するに設定しろ!オンラインサインアップで!
46非通知さん:04/05/15 17:14 ID:HcIFzt5P
>>43
メールの蓄積をとめてない?
オンラインサインアップを確認汁。
47非通知さん:04/05/15 17:14 ID:RivGX54o
>>41
なにが?
48非通知さん:04/05/15 17:15 ID:ALM6f5Tq
>>45
> >>43
> はぁ・・・またそれか・・・・蓄積するに設定しろ!オンラインサインアップで!
蓄積したらパンクしないの?
バカですいません_| ̄|○
49非通知さん:04/05/15 17:17 ID:m/ZPvYpn
>>48
はぁ ほんと馬鹿だな
だから端末側でメールをサーバに残さない設定してるんだろ。
大体ちゃんと説明読めよ
50非通知さん:04/05/15 17:18 ID:PR+1KrME
蓄積についてはここを嫁。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/e_mail/useful.html
蓄積しない=受信拒否ということ。
5126:04/05/15 17:18 ID:qxqC84on
>>36
ありがとうございます。
ということはアクセスポイントさえあれば
出張先の他の県でも同じように使えるということですね。
使うのは7時間くらいだし、基本料が安いんでやはりデータパックにしようかなと。
AB割は適用なさそうですが、長期割引はきくみたいですね?

ちなみにmスーパーパックSはPCカード型の端末でも選択できたるするんぼですか?
52非通知さん:04/05/15 17:19 ID:7dXmLdY5
説明書が3000ページって本当ですか?
53非通知さん:04/05/15 17:21 ID:sW4E058P
>>52
そうそう
だから枕とか漬物石代わりに使えるよ
54非通知さん:04/05/15 17:21 ID:RivGX54o
>>51
音声向け通話コースも全てのPCカード型端末で選択できます。
55非通知さん:04/05/15 17:21 ID:I6410GWy
ハンドオーバーの実験に使える
通話料無料の番号って何番でしたっけ??
56非通知さん:04/05/15 17:21 ID:INa7Nvm2
標準コース+メール放題で課金されるのは通話とオペラのみでOK?
57非通知さん:04/05/15 17:21 ID:7dXmLdY5
>>53
マジカヨ!俺字読むの苦手なのに(´・ω・`)
58非通知さん:04/05/15 17:22 ID:m/ZPvYpn
>>55
vodaの客船にでもかけろ
59非通知さん:04/05/15 17:23 ID:DrWjZcdX
>>52
広辞苑より厚いのかよ!!
読むのに、一生かかるな。
60非通知さん:04/05/15 17:24 ID:RivGX54o
>>56
DXEメールを除く全ての通話と通信。
61非通知さん:04/05/15 17:28 ID:f5dCRHlf
H"でも使い放題になるプロバイダに既に加入している場合に
PHS単体(京ポン)でネットをする場合は、使い放題に加入して
自分のプロバイダ経由で使用すれば最大32Kでウマーということでいいですか?
DDIセンターで遅いウェブをやるのは、自分がH"対応のプロバイダに
加入していない場合ということですか?
62非通知さん:04/05/15 17:31 ID:I6410GWy
>>58
客船の番号教えてくださらんか
63非通知さん:04/05/15 17:32 ID:u+GesHm7
>>61
まあ好きな方で。
PDXのメールと位置情報はCLUB経由でないと使えないので注意。
64非通知さん:04/05/15 17:35 ID:Dxsd3kRz
eメール最後につくのDDIポケットからのお知らせってのはどんなの?
65非通知さん:04/05/15 17:40 ID:cPBz50vs
>>62
ドコモがいいよ。番号は 0120-800-000
66非通知さん:04/05/15 17:40 ID:HcIFzt5P
>>54
私は味ぽん(つなぎ放題)+CFカード(スーパーパックS)で逆データセット割を組んでます。

私の場合はCFカードはPDAでたまに使うだけなんで、データパックよりも従量課金のパケット方式が使える音声系コースの方が便利。電車の中でも使えるし。

67非通知さん:04/05/15 17:41 ID:qmQMuUui
>>61
体感速度はかなり変わるのでしょうか?
PCでの接続は考えてないけど、変わるようなら対応プロバイダに加入しようかな…。
68非通知さん:04/05/15 17:43 ID:9fcJUTWz
>>66
へぇ、カードも音声系コース契約できるんだ。
69非通知さん:04/05/15 17:43 ID:f5dCRHlf
DDIPのHP見ても地下鉄駅への対応状況がないんですが、
都内の主要駅はカバーできてますか?
電車で移動中に停車するたびにリロードする使い方が多いもので>今のドコモ
70非通知さん:04/05/15 17:44 ID:ALyQETfj
京ポンは何和音ですか?
71非通知さん:04/05/15 17:44 ID:ALyQETfj
また、添付ファイルは350kbまでできるそうですが
送受信も放題にはいっていればお金かかりませんよね?
72非通知さん:04/05/15 17:47 ID:53Bs4g5Z
通販で購入予定のDポの契約申し込み書いてるんだが、クレカ払い
の場合は「金融機関お届け印またはサイン」の部分は空白でいいの?
73非通知さん:04/05/15 17:48 ID:I6410GWy
>>65
thx.

74非通知さん:04/05/15 17:48 ID:Dxsd3kRz
eメールの最後につくのDDIポケットからのお知らせってのはどんなの?
7526:04/05/15 17:49 ID:qxqC84on
ふーむコース選択はみなさん色々なんですね。

データパックでいくと無料データ通信1260円を10円/70秒で
換算して140分?2時間20分まで無料ですよね?
ータminiにすると15円/70秒とすると一時間20分くらい?
この計算であってますかね?

月に2回程度の日帰り出張も知れてるから・・・これにしよっかな。
基本料がバカになってないので。。。
76非通知さん:04/05/15 18:14 ID:415TX+u1
マルチすまん。あっちだと流れ早くて…。つか質問なのでこちらに。
Eメール自動受信にしてるのに受信されない時があるのはナゼ?
同様の人います?
77非通知さん:04/05/15 18:16 ID:v9+XXJMa
今日、ゲットしましたが、コースをデータパックにしていたので、本体から
webが見れずあせりました。あわててスーパーパックSにしたんですが、
これより上でwebが見れるコースは、パケコミネットになるのですか?
やっぱりつなぎ放題がお得ですか?
78非通知さん:04/05/15 18:18 ID:g94r6Llx
つなぎ放題で契約してきました
PCに接続して使う場合ってPRINを使うの?

バカオペレータ3人目でやっと DTI FTTHプランでA&B割できました 
79非通知さん:04/05/15 18:19 ID:m/ZPvYpn
>>76
パソコンとつないでデータ通信(H問屋とかも含む)してると受信しないけど。
80非通知さん:04/05/15 18:19 ID:53Bs4g5Z
>>77
もちろん、スーパーパックL、LLでもwebは見られる。
音声通話が多いのであればスーパーパック系の方がいいと思うが、
web閲覧が多いのであればパケコミでは?パケットの上限越すようなら
もちろんつなぎ放題だけど。
81非通知さん:04/05/15 18:20 ID:m/ZPvYpn
>>78
好きなプロバイダ使え。
82非通知さん:04/05/15 18:20 ID:ag/L6GjW
>>78
おつ
prinでもDTIでもIIJmioでも好きなのを使ってください

>>77
音声系だとLとかも
パケット使うならつなぎ放題
使わないなら音声系で
83非通知さん:04/05/15 18:20 ID:415TX+u1
>79
データ通信とか全然してなくて普通に持ってる状態です。
自動受信するときとしないときがある…。なじぇ。
84非通知さん:04/05/15 18:21 ID:53Bs4g5Z
>>78
短時間ならPRINでもいいと思う。
それなりに使うならIIJmio(300円/月)がおすすめ。
85非通知さん:04/05/15 18:22 ID:m/ZPvYpn
>>83
ていうか、リトライはするわけだから、しばらく待ってれば受信するんでしょ?15分おきか
なんかだよ。
86非通知さん:04/05/15 18:25 ID:415TX+u1
>85
うーん…。どうやら呼びに行かないと来ないみたいなんですよねえ…。
朝起きたら全然メールなくてセンターにつないで受信したら1時間以上前の
メールとかあったし。…やっぱ不具合だろうか。
こういう場合って量販店じゃなくてDポのセンターに行くんですかね?
8756:04/05/15 18:26 ID:INa7Nvm2
>>60
サンクス。
>>59
ネタにマジレスすると319頁だね。
88非通知さん:04/05/15 18:26 ID:3tmXkMiX
サポートコインって通販の場合だと使えないんでしょうか?
89非通知さん:04/05/15 18:27 ID:m/ZPvYpn
>>86
量販店に聞いてもDポにきけっていわれるのだけは間違いない
90非通知さん:04/05/15 18:27 ID:m/ZPvYpn
>>88
ちゃんとDぽのサイトでコインの使い方勉強してくれ。書いてあるから。
91非通知さん:04/05/15 18:28 ID:m/ZPvYpn
>>86
電波状態がわるくて受信通知がうまく届いてないとかはないの?
9278:04/05/15 18:28 ID:g94r6Llx
スマン
無料で使いたいんだけど・・できるよね?
PRINで設定すれば無料?
知らないうちに課金されてたら怖いから
93非通知さん:04/05/15 18:30 ID:m/ZPvYpn
>>92
パソコンからprin使ったらPRINしよう量1500円までは課金されるぞ ちゃんとPRINのサイト読んでくれ
94非通知さん:04/05/15 18:32 ID:1KiRxETa
>>83
Eメール受信制限を無制限に変更しないと、600字以上は受信されないけど。
9578:04/05/15 18:37 ID:g94r6Llx
>>93
ほんとだ・・
PCにつないだ場合はISPと契約しなければならないのね
IIJmio(300円/月)に入れって事か・・
9688:04/05/15 18:37 ID:3tmXkMiX
>>90
レスどうもです。
サイトの説明は一応読んだんですが、
”サービスの対象は店頭でご購入された電話機に限ります”
と書いてあったので、通販だと無理なのかな・・・と。
やっぱ無理なんでしょうか?
97非通知さん:04/05/15 18:38 ID:m/ZPvYpn
>>95
そう もしくは自分のプロバイダのairhオプションをつける
98非通知さん:04/05/15 18:39 ID:m/ZPvYpn
>>96
そんなことない あれは持ちこみ機種変はダメだって子とじゃないかと
99非通知さん:04/05/15 18:39 ID:ag/L6GjW
>>96
持ち込みが駄目ってことだよ
100非通知さん:04/05/15 18:39 ID:oD1hrZb/
携帯からの移動組か
あまりにもしらなすぎる
101非通知さん:04/05/15 18:40 ID:/Dr2yl6p
>>75
俺はデータパックminiで手続きしたけど、ちょっと失敗したと思った。
確かに15円/70秒とすると一時間20分で、あまり使わない人向けだと思うんだけど

データパックはセンター利用が出来ずに、別途プロバイダ契約か、prinへの接続が必要で
通信料が他のプランよりも1.5倍と高めになってしまう。
プロバイダのモバイルプランだと、

データパックの基本料+データパックの通信料+プロバイダ基本料+プロバイダ通信料が月にかかる。


prin接続のデータパックminiは基本料、接続料金こそかからないが、
22.5円(税込23.625円)/分が通信料として発生するため、結局のとこ、約45/分がかかると考えた方がいいと思う。


prin接続で1時間つかっただけでも、1419円/月(データパックmini)
何千円はあっというまに行ってそうで恐い・・・

結局使い放題が特という結論にたっする気がする。
102非通知さん:04/05/15 18:41 ID:53Bs4g5Z
>>95
ちょっと前までPRINの1ヶ月無料キャンペーンやってたから、それと
混同したんじゃないかな?
10378:04/05/15 18:42 ID:g94r6Llx
かいとうしてくれた人サンクス
うちのプロバはairhオプションが1000円・・・
IIJmioいってきまーす
10488:04/05/15 18:42 ID:3tmXkMiX
>>98>>99
そうなんですかー、良かった!
ありがとうございました!
105非通知さん:04/05/15 18:50 ID:mGYywdul
充電が必要です
106非通知さん:04/05/15 18:52 ID:415TX+u1
76です。電波状態は良いです。同じ条件でも受信するときとしないときが…。
受信設定も無制限。うーん。やっぱり初期不良だろうか。
来週オペに電話してみればいいのか脳。
107非通知さん:04/05/15 18:53 ID:zqhO4dFz
HV-210から京ポンに機種変した者です。
HV-210とPCを繋ぐケーブルがなくて、電話帳などのデータを移動させたい場合、
サービスカウンターへ行くしか方法はないのでしょうか。
108非通知さん:04/05/15 18:54 ID:m/ZPvYpn
>>107
そういうことです
109非通知さん:04/05/15 18:55 ID:m/ZPvYpn
>>106
もっと知恵のある人が来てくれるかもしれないけど 要電話ですな
初期不良ではないような気もするけど。。
110非通知さん:04/05/15 18:59 ID:T9wdWBRd
AIRH"からAirH"Phoneに機種変したいけどそのときにかかる事務手数料を
口座引き落しでなくショップで支払いできますか?
会社のAIRH"の機種変なので会社にばれないようにやりたい。
111非通知さん:04/05/15 19:01 ID:8DQbg1C/
>>110
それはまずいだろ
112非通知さん:04/05/15 19:04 ID:Xra6DNwi

結局、京ぽんはjavaゲームできないの?
教えて、エロイひと!
113非通知さん:04/05/15 19:05 ID:NQ/Szkj7
>>110
やばいってw
114非通知さん:04/05/15 19:06 ID:e50kKLZC
CSV形式のアドレス帳を京ぽんに転送するにはどうしたらいいですか?
115非通知さん:04/05/15 19:06 ID:zqhO4dFz
>>108
わかりました。
ありがとうございます。
116非通知さん:04/05/15 19:07 ID:jDewJGjd
さて、そろそろ京ポンのこんな使い方や、こんなことできちゃった
という報告が出始めてもいいころだ。何かないのか?、お前ら。
117非通知さん:04/05/15 19:08 ID:ag/L6GjW
>>114
H問屋を使ってください
118非通知さん
>>117
ありがとうございます