■■■■■本気になったボーダフォン■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
何かを始める → 無理だったら『改悪』

これがボーダフォンという企業の基本体質です。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/12/news002.html
2非通知さん:04/05/13 18:21 ID:qXGEx9WM
げと
3非通知さん:04/05/13 18:22 ID:Tx0dilDB
こわいね
VGSも2Gだしね、騙されないように気をつけないとね
4( ・∀・)さん:04/05/13 18:22 ID:M1Kl+gmt
森部長の髪型が本気
5非通知さん:04/05/13 18:23 ID:Tx0dilDB
本社も3Gはあきらめたって言ってるし
まあブタにはPDCがお似合いなわけだがw
6非通知さん:04/05/13 18:27 ID:YmvSKlVv
「本気で解約ボーダフォン」に見えたw
7非通知さん:04/05/13 18:28 ID:2rY1NYKw
政策の全てが裏目
8非通知さん:04/05/13 18:51 ID:0hheN07r
改悪万歳
9非通知さん:04/05/13 18:53 ID:B7W/GkQb
ダリル・F・グリーン
ダリルグリーン(A)
10非通知さん:04/05/13 18:54 ID:YVdbxP3i
ビックサイトで、ドコモのデカイ袋に入れられちゃって、赤い袋は目立たない
11非通知さん:04/05/13 18:54 ID:Za1209C1
まだまだ撤退という切り札が有ります。
12非通知さん:04/05/13 18:55 ID:N2anmrZv
みんなで解約ボーダフォン(・∀・)
13非通知さん:04/05/13 19:04 ID:29lP/pR0
そんな ボーダフォンにひがむなよ
14ゲームセンタ−名無し:04/05/13 20:02 ID:XwD8eagz
グリーソ
「東洋のサルどものケツの毛を 1本残らずむしり取ってやりマース」
15非通知さん:04/05/13 20:08 ID:RjfJkR0j
さよならボダ
16非通知さん:04/05/13 20:19 ID:AoUbNRMM

   ヵヽぃゃ< !   ヵヽぃゃ< !   ヵヽぃゃ< !   ヵヽぃゃ< !

  ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !
17ゲームセンタ−名無し:04/05/13 20:42 ID:XwD8eagz
ヵッォぉゃっょ
18非通知さん:04/05/13 20:47 ID:COfhhzl8
解約?VGS?PDC?(・∀・)ニヤニヤ
使えないとこ多すぎ!エリアをDOCOMO並にしろ。
できないから買わない〜ヴォロダホン
19非通知さん:04/05/13 20:50 ID:DI/zUiUj
ぉゃっゎィヵょー
20非通知さん:04/05/13 20:56 ID:wNxhQzVS
ぉぃιぃょ
21非通知さん:04/05/13 22:11 ID:xlsgWoaZ
本気になったボーダフォン

というのを見て「またなんかやらかした(改悪)のかよ!!」ってオモタ。

そんな会社。
22非通知さん:04/05/13 22:18 ID:Tr5lsUem
>>4
この人って前も着てるものでいろいろ言われてたけど、センスないね
チンピラみたい
23非通知さん:04/05/14 17:14 ID:SeC9+obq
本気で改悪ボッタフォン
24非通知さん:04/05/14 19:01 ID:54i3iwz+

,+、゙ ー t=゙ ヵヽぃゃ< !   ,+、゙ ー t=゙ ヵヽぃゃ< !   ,+、゙ ー t=゙ ヵヽぃゃ< !

  ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !   ゎーぃ !
25非通知さん:04/05/14 21:37 ID:sU+wGxVG
つまんないスレだな、来て無駄だったし…
26非通知さん:04/05/15 12:09 ID:2UO7om9r
WCDMAもうだめぽってことでつね
27非通知さん:04/05/15 12:16 ID:aJeWzqAV
カラオケNo.1を目指すんですよ!
ははは…
28非通知さん:04/05/15 13:08 ID:88abS7H5
撤退に向けて…
ですか!?
29非通知さん:04/05/15 17:56 ID:Y8smnBqb
さあ逆襲の始まりです
30非通知さん:04/05/15 18:07 ID:4wZ7mk0u
藤子ちゃんF
31非通知さん:04/05/15 18:11 ID:4wZ7mk0u
W-CDMAはまたもや島国ドコモの規格に成り下がるのか!?
32非通知さん:04/05/15 18:25 ID:n3+CHS18
ィカカヨ
33非通知さん:04/05/15 18:27 ID:n3+CHS18
しかし、濃いキャスティングをそろえたなー
ボダは。
かつあげ君とはね☆
34非通知さん:04/05/15 18:33 ID:jpMZirL1
本気で24600とはね。
35非通知さん:04/05/15 21:41 ID:VL2M85Hq
 ||
 ||  auはもうすぐ倒産
 ||   小野寺社長は首吊り自殺
 ||     
 ||                                Λ_Λ
 ||                             \ (゚ー゚*) < テストに出るから、
 ||                               ⊂⊂ |    ちゃんと覚えておくように!!
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (   ,,)  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(___ノ
        〜(___ノ  〜(___ノ
36非通知さん:04/05/15 21:47 ID:RC+EnjTg
>>35
ホントですか?
au使ってるのに・・・。倒産しちゃったらどうなるんですか?
37非通知さん:04/05/15 22:13 ID:brcuzhPB
倒産したら倒産したで終わり。
38非通知さん:04/05/15 22:37 ID:g4zggU8x
どうでもいいが、>>35みたいな書き込みする奴は
ろくな人間じゃない罠。
39非通知さん:04/05/15 22:40 ID:6XS9EoQs
確かに本気だな。
ハッピータイム廃止、テレビコール値上げ、10秒以内10円廃止で2年縛りにされた
客からいよいよ本気で搾取するつもりのようだ。
プリペイドも他社が高いのをいいことに値上げ・・。

まあ、利益をあげることに関して本気になっても、客がどのような判断を下すかは
また別の問題。
40非通知さん:04/05/15 23:53 ID:nHxZMhBn
40 (σ^^)σ ゲッツ
41非通知さん:04/05/16 00:15 ID:hvS2RKAe
本気。というか
開き直った。というか
42非通知さん:04/05/16 01:54 ID:81UnHbte
本気と書いてマジ。。
43非通知さん:04/05/16 01:57 ID:/532txVy
ぶっちゃけ2Gで本気を出しても3Gが・・・・
44非通知さん:04/05/16 02:33 ID:uuwaiAj0
京ぽんよろしくOpera搭載端末のパケ機が出たら機種変してやってもいいな。
45非通知さん:04/05/16 05:02 ID:MOLpu1Sb
>>35
どうでもいいけど、auの小野寺社長って、だれ?
KDDIの小野寺社長なら知ってるんだが。

それと、auという会社はありません。あくまでKDDI株式会社の携帯電話事業のブランドです。
そんなことも知らないで煽っても失笑を買うだけですよ。(プゲラ
46非通知さん:04/05/16 05:21 ID:G8dl0neR
>>45
マジレスイクナイ
47非通知さん:04/05/16 07:33 ID:JnX0snRA
私にはボーダフォン
48非通知さん:04/05/16 09:11 ID:NNyoQ7nE
>>35
そういうのを”あげあしとり”というのです
あんた友達いないだろ
49非通知さん:04/05/16 09:12 ID:NNyoQ7nE

間違えた
>>45 だった
50非通知さん:04/05/16 09:38 ID:GOoAxc/l
>>35
匿名だと人間はここまで強気になれるという好例だな。
まぁ、こいつに限らず匿名を利用して気に入らない奴を貶めるような人のリアルがどうなのか、想像は難しくないけど…
51非通知さん:04/05/16 09:49 ID:uIT41+xS
おまいら、キャリアと端末をセットと考えてるとこが古すぎ。

これからはNOKIA7600のように、端末供給はメーカー任せになるんでつよ。
52非通知さん:04/05/16 09:54 ID:wOCP5eqL
つーか、マジで5年ボーダもっていて、出張で海外、日本全国いったけど
エリアで騒ぐ奴って、どんな貧民地域に住んでるんだ?
マジで笑える。自分が田舎もしくは生活環境が悪いの公表してるようなもの。
なんだ、安い日当たりの悪いマンションに住んでるか?w
53非通知さん:04/05/16 11:31 ID:5fpQq7I5
改悪も本気だけど まぁいちお全体的に本気
54非通知さん:04/05/16 14:40 ID:x5ogJ3jT
>>51
10の約束より
【1.機種変更、お求めやすく】

で、今回リリースされるのは7万弱。
ありえね
55非通知さん:04/05/16 14:43 ID:Slzt6VP4
俺は都会のど真ん中に住んでるけどボーダーが一番使えないよ
すぐに圏外。前までドコモPDCだったけど
FOMAと同じくらいに使えない
56非通知さん:04/05/16 14:54 ID:vOANGgA/
ボーダフォンライブ!端末が純減〜プリペイド増加の影響
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/12/news072.html
本気だから水増ししたのです!

この夏も小細工機能で乗り切る予定です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/14/news018.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/11/news072.html
57非通知さん:04/05/16 15:15 ID:WqmkxnIg
実際もう暫くはPDCの時代が続くと思う
ドコモはちょっと先走りすぎた
58非通知さん:04/05/16 15:33 ID:OKijWrv1
3Gでパケ定額でオペラのっけてきたら
さすがに褒めてあげまつ
59非通知さん:04/05/16 15:44 ID:+FkJVSTB
本気で金を搾取しよう・・・ということで
60非通知さん:04/05/16 21:16 ID:c1yr09bS
ビジネスショウ行った人は分かると思うけど、
夏のボダは良かった。
でもちと遅いね、せめて春のボダだったら
こんなにあうやふぉに流れなかったんだけどなあ。
って感じ。

でも2G・3Gを理解せず、いつの間にか3G?
持たされてるあうユーザーはまたボダに戻る可能性大だね。
61非通知さん:04/05/16 21:32 ID:WAY3XWG/
>>52
おまいの行動エリアは常に地上なのかい?
それとも地下がないほど地価の安い田舎に住んでいるのか?
はっきりいって地上だと、3キャリアのエリアは問題ないレベルだろうな。
が、地下に入ってまず圏外になるのはボーダ。

ところで、5年前からボーダを持ってたの?英国人ですか?
というツッコみはやめとこう。
62非通知さん:04/05/16 21:35 ID:ssEpMmkx
まだわかっていない。ビジネスシヨウだ。
63非通知さん:04/05/16 21:36 ID:vOANGgA/
糞料金プランの豚糞に戻る奴なんざ居ない。
64非通知さん:04/05/16 21:45 ID:c1yr09bS
>>63
改悪になったと言われてるが
それでもまだあうやドコに比べたら
ましだ。
65非通知さん:04/05/16 21:55 ID:z/1D5bWC
アメリカ
■ベライゾンワイヤレスvodafone45%出資の米最大手携帯会社です。CDMA2000 1xEV-DOが開始されています。シェアは23.4%です
■CingularワイヤレスSBC(60%出資)とベルサウス(40%出資)の合弁による米国第2位の携帯会社です。W-CDMA方式を採用し、シェアは15.3%です
■AT&TワイヤレスAT&T(固定電話)の子会社。ユーザーは1950万人でシェアは14.5%です。
3Gをサンフランシスコとシアトル、ダラス、サンディエゴの4都市で04年末までに開始予定です。
先日Cingularワイヤレスが買収することが決定しました。ドコモは出資から離れる予定です
■スプリントPCSスプリント100%出資の携帯会社です。シェアは10.3%でCDMA2000方式を採用しています
■Nextelコミュニケーションズ携帯電話規格IDENを唯一採用する大手携帯電話会社。シェアは7.9%です
■T-Mobile USAドイツテレコム傘下の携帯会社です。W-CDMA方式を採用し、シェアは7.7%になる
66非通知さん:04/05/16 22:04 ID:OAb228K8
>>64
1分課金のどこがましなのですか?
67非通知さん:04/05/16 22:06 ID:vOANGgA/
>>64
こらまた奇特な豚も居たもんだ。
68非通知さん:04/05/17 01:17 ID:qwNxzvYd
>>60
ほんとだよ。
俺は1ヶ月前ぐらいにvoda→docomo(FOMA)にキャリア変更したんだけど、
もうちょっと早く出してくれれば。
デザイン的にはV602SHとか、V401Dが結構よさげ。
69非通知さん:04/05/17 01:47 ID:RxJVvbdR
あうんこ!!
70非通知さん:04/05/17 14:16 ID:64pVQmRR
>>60
怒涛の改悪さえなければ新機種も売れるに違いないのだが、今更遅すぎる。
V6シリーズ2機種に関してはかなり魅力的な端末だと思うが、それだけの理由でvodaに
戻る気はしないよ。
71非通知さん:04/05/19 10:56 ID:fiHzVPgc
方向性は悪くないと思うからもうちょっと頑張って欲しい
72非通知さん:04/05/23 09:09 ID:iBeXhrYx
>>61
丸ノ内線後楽園駅のマクドナルド、地下ってわけでもないのに完全に圏外。
73非通知さん:04/05/23 10:46 ID:Cz3aQsnL
さげ
74非通知さん:04/05/26 18:18 ID:5uIGGeiY
俺もやっとボーダが本気になったと思う。
・10の約束はもみ消し
・ハッピータイムはハッピータイム2へ
・10秒以内の通話は10.5円終了
・1分課金開始
・水没は修理対象外
・3G事実上撤退?
・プリペイドでのハッピータイム終了
そして
社員の首切り&上場撤退?

こうしてみたら ユーザーや社員無視?みたいにみえるが
今度の生き残り&復活の為に痛みを伴う改革 
『某首相』の発言と一緒でしょ〜コレ
ボーダはこっそり&いきなりやったやり方は日本的でなく汚いが.......

まあ今年1年付き合って見ることにしてみたよ。
俺ケータイに依存してないから たぶん料金も変わんないと思うし.......













だが、これ以上悪くなったら解約だな_| ̄|○
75非通知さん:04/05/26 22:05 ID:ePPEwLzM
ハッピーリストラ第一弾は600人
76非通知さん:04/05/26 22:07 ID:ePPEwLzM
ほら、退職したくなってきた!
77非通知さん:04/05/26 22:10 ID:tUCIebVU
ユーザーもリストラする気ではって思っているのは俺だけだろうか?
78非通知さん:04/05/26 22:10 ID:1Qj7wAg6
・・・どれが本気だよ( ´,_ゝ`)プッ
79非通知さん:04/05/27 00:11 ID:xu3kaGOg
つーか今後発売される機種の写真とかあるけど
日本ウケするようなデザインじゃ無い希ガス。
80非通知さん:04/05/27 12:30 ID:a8uNZcoo
夏からの本格的な解約祭りに向けて現在準備中です
81非通知さん:04/05/27 13:32 ID:5l+Hm9H8
解約盆踊り大会はいつでつか?
82非通知さん:04/05/27 13:39 ID:5ZNqYwqO
つか、
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/release/new.jsp に
希望退職とかの通達をpdfでアップする意味って何よ?

電子署名でもしてるわけかい?
83非通知さん:04/05/27 13:39 ID:1e6dJg/H
>>77
ユーザーはとっくにリストラ対象です。
厳しい課題(機種変バカ高、気軽に改悪、甘い汁だけ見せて解約時には1万円)を与え
乗り越えたユザがボダを使ってます
84非通知さん:04/05/27 15:11 ID:pZdfcuQ8
本国イギリスでもvodafoneは論外

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/26/news052.html

VodafoneとmmO2の本拠地であるにもかかわらず、
仏Orangeがトップシェアを維持してきた。
ただし2004年には独T-Mobileが首位の座を奪っている。

1位 T-Mobile
2位 Orange
3位 O2

これが自称グローバル企業の真の姿なのである


ありゃりゃりゃりゃ
豚電
ありゃりゃりゃりゃりゃ
85非通知さん:04/05/27 15:14 ID:l7qNOMHX
つーかvodafoneはなんてJ-phoneなんかを買い取ったんだろう。
au買い取れば良かったのに。
86非通知さん:04/05/27 15:28 ID:tSc1HkEJ
昨日、auに加入。
サヨナラ、ボロダフォン・・・
87非通知さん:04/05/27 15:38 ID:WjcQOTaw
1位 T-Mobile
2位 Orange
3位 O2

この社名なかなか良いですな
ボロダそのうち売るだろうからどっか買ってよ
88非通知さん:04/05/27 15:42 ID:1e6dJg/H
>>85
イメージで動くバカが多いと解ってて
うまく利用すればどんどん搾取できると踏んだんだろ。正解。
89非通知さん:04/05/27 15:45 ID:7bGqyQil
>>85
今のボーダフォンライブ♪の技術がほしかったのでは?
90非通知さん:04/05/27 16:03 ID:LjvnHIWZ
auとJでは値段が違いすぎ
下位ブランド寄せ集めで大赤字のVがauを買えるわけないだろ
Vが買ってるとこで上位キャリアなんて世界中探しても一個もないわけだが
弱くて安いとこしか買えないんだよ
これらを表すいいことわざがあるんだけど
昔の人は偉いねw
91非通知さん:04/05/27 16:06 ID:y7fzqtaV
>>85
KDDIの大株主が京セラ・トヨタだから、どんなあこぎな手を使っても
買収できないし、株主側も手放さないことが判ってたからだろな。

テレコムはBT資本入っていたし、JRもイマイチさめてたし、
政治的手腕で買収できると踏んだんだろ。
実現したがな。
92非通知さん:04/05/27 16:17 ID:pic5Vs7p
>>90 安物買いのゼ(ry
93非通知さん:04/05/27 17:11 ID:ytGDBxiN
おいオマイら!俺は停波まで使い続ける覚悟ですよ!
94非通知さん:04/05/27 17:22 ID:1e6dJg/H
>>93
停波までって言われてもねぇ、
明日停波しても別に驚かない状況だしねぇ。
95非通知さん:04/05/27 17:32 ID:PAeXtZ1o
>>85
そもそもJはvodaに身売りなんかしたくなかったんだよ。
J自身が借金まみれで首が回らなくなたところに、たまたまvodaが現れただけ。
それでJの親会社の某が投げちゃった・・・。

そのころのauはJと比べたら、財務状況は雲泥の差があった。
96非通知さん:04/05/27 17:35 ID:o7JOiRkM
本、気になったボーダフォン
97非通知さん:04/05/27 19:04 ID:kOAUa+sA
>>95
というか、海外の株主の思惑やJRの内輪揉めでVodaが付け込む隙があった、ということだろうな。
概ね>>91の通りでは。
98非通知さん:04/05/28 18:08 ID:O5RZs0r5
とりあえずvoda使ってるが、
残念ながらもう終わりだろう。
東海に住んでるので周りはvoda多いが…
99非通知さん:04/05/28 20:32 ID:OSWHbBDE
本気だなぁvodafone


もちろんユーザーにとって悪い意味で。
100非通知さん:04/05/28 20:40 ID:uGvwJlaZ
「ダメ」と言う単語が、これほど似合う会社も少ねーな。
101非通知さん:04/05/28 23:36 ID:GCAuYjvA
ダメを極めるため、本気になった暴打フォン
話題にもなるしな!
102非通知さん:04/05/28 23:53 ID:0k0a3uOM
なぜ3Gでボーダが遅れたのか知る人ぞ知る。
なぜ3GでFOMAが遥かにボーダの3Gより先行できているか、知る人ぞ知る。
FOMAの3Gは2つの技術でボーダの3Gより遅れている。

時間と新サービスを犠牲にしてでもやりたかったものとは・・・。
知っている人は知っている。
103非通知さん:04/05/29 00:04 ID:W1suxCbk
携帯電話会社がリストラかよ・・・

暗黒期のあうより酷いな。
104非通知さん:04/05/29 01:17 ID:I+wOpiZw
>>102

グリーンお得意の騙し情報だろ。
リリース2000待ってたっていう。


105非通知さん:04/05/29 01:35 ID:4pxYvW/x
ボーダは価値の無い不良債権を買い取ってくれた神
106グリソ:04/05/29 02:48 ID:5IZb5OKK
>>54
>10の約束より
>【1.機種変更、お求めやすく】
>で、今回リリースされるのは7万弱。
>ありえね

ふはははは。機種変に7万もかかるから、その気になればいつでも端末の在庫がある。
京ポンみたいにユーザーが在庫を求めて走り回る光景は狂ってるのだよ。ジャーップ!

107非通知さん:04/05/29 03:12 ID:QjxEOIu1
>>106
あの、SH53の機種変在庫が品薄でユーザーが走り回り、挙句の果てに新規即解
持込機種変が横行したのはお忘れですか(プ
V301SHでもユーザーが在庫を求めて走り回ったようですが何か?
108非通知さん:04/05/29 03:31 ID:Q0YoTeL3
ていうか、ノキアの葉っぱは結局ボダショップで取り扱わないんじゃなかったっけ?
どこで売ってんだよって探し回る事になると思うけど
在庫だってそんなたくさん用意しないだろうしな
109非通知さん:04/05/29 18:03 ID:la1QbAX4
ゴチャゴチャうっせーんだよ本気になったクセに
110非通知さん:04/05/29 19:19 ID:wJOASqrs
いよいよ本気で潰す気になったんだね さようなら〜
111非通知さん:04/05/29 19:52 ID:YdM3TrbD
ラボ見ると6月からV601SHが1万近く下がるとか。
これが機種変だったら評価出来るな。

ボーダ店の新規が、だったら逝ってよし。
112非通知さん:04/05/29 20:03 ID:0wMXgahz
新規のことです。
113非通知さん:04/05/29 20:14 ID:Ay4SOy6/
>>111 新規だろ、602SHが出るわけだし。ボーダが既存ユーザーの事を
そこまで考えるわけがない。今までで十分実証済みじゃんw
114非通知さん:04/05/29 22:14 ID:/0MG9hkN
「いや、暴打は本気になった。これからは違う!」


と、信じたい人が多いだろうが無理w
氏ねやクソ暴打
115ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/05/29 22:31 ID:x6vt1jxG
(・3・) エェー ボク近所の電気屋が
今月いっぱい機種変時のボーダのポイント値引き
2倍キャンペーソやってたKARA
それに目がくらんで601SHにしちゃったYO
4500ポイソトでごうけい6400エソですたYO
116非通知さん:04/05/29 22:58 ID:kQQed7nP
良いなぁ、暴打じゃなくて近所の電気屋が。
売れないから在庫一掃したかったのかもね。
117非通知さん:04/05/29 23:06 ID:k7Poe3J1
墓駄のTVが見れる携帯のCM最低最悪!!
ガキンチョ共が居酒屋でTVを見れる携帯でサッカー見て周りの客の迷惑を顧みず大騒ぎ!!
常識のかけらもないテメー達さえ楽しければいいというアフォ共にはぴったりの携帯だ!!・・・と言いたいところだが、あれはアフォ共増殖させる墓駄の陰謀か!?
ガキンチョ共の公共心の無さを突いた悪い意味でうまいCMと言いたいが墓駄はあんな非常識なCM流してまで商売したいのかね!?
墓駄の辞書に「公共」と言う言葉が無いようだ。
はっきり言って不愉快極まりないね!!

118非通知さん:04/05/30 00:17 ID:myVrQ8rM
本気ではなく、首の皮を繋いでるだけですw
119非通知さん:04/05/30 01:05 ID:6yqLUJEO
いよいよ本気だよvodafoneマジすげーよ!
ビビッたよ!
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up2662.jpg
120今は豚電負け組:04/05/30 03:56 ID:2KLpokHV
エンジョルノ 4500円でうってるよ 普通に.........
某激安ショップの話だけどね こっちの(笑)
121今は豚電負け組:04/05/30 03:58 ID:2KLpokHV
まあまあ〜10月合併だし
今年度様子みようじゃないか〜
昔にIDO(あう)と似たようなもんだ 今の状況
122非通知さん:04/05/30 04:16 ID:F/cy0y6R
『ボーダフォン 希望退職の裏事情 』
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1085828083/l50
123非通知さん:04/05/30 08:26 ID:x5hz8lTI
>>117 あの店はみんなでわいわいするとこの店だよ!!
124非通知さん:04/05/30 08:55 ID:o/BfK9is
>>123
へーそうなんだ・・・じゃーなんで手前でサラリーマン達はお子ちゃま達が騒ぎだしたらお子ちゃま達のほう向いたの?
「うるせーなー!!」と思ったからじゃないの?
わいわいする店だったら気にせずサラリーマン達飲んでるんだと思うんだけど。
125非通知さん:04/05/30 09:13 ID:eqItafjr
>>117
ボダに抗議汁。
あたしはしたよ。
「マナーも一緒に携帯を」って、ね。
126非通知さん:04/05/30 14:23 ID:Jl+cuxsA
>>117
マジカヨ
本当だったらそいつは正真正銘のDQNだな
127非通知さん:04/05/30 16:59 ID:ieViUbGo
>>125
エライわ姐さん!!!
あれは迷惑行為だものね!!!
もっと違ったかたちでテレビ携帯をアッピールするベッキーよ!!!
128非通知さん:04/05/31 01:17 ID:qf/ca+UM
エンジョルノ、名古屋でワゴンセールしてたよ。
エ〇〇ンで。
129非通知さん:04/05/31 18:48 ID:zMsuMlwu
sage
130非通知さん:04/05/31 19:43 ID:A1OaZQXi
7月になればボダのプリベは使うメリットがまったくないもんな。
本気になって改悪したからね。
131田中 道則 氏ね:04/05/31 20:20 ID:oOYrXLyF

 ス
  テ
   ム
  ダ
 ウ
132非通知さん:04/05/31 20:38 ID:zKC+NTDk
近所の量販店、縛りなしでほとんどの機種を1円投げ売り・・今日までだそうです。
133非通知さん:04/05/31 20:48 ID:qXOcMgS4
在庫掃かして、もうお付き合い程度にしかVは扱わないつもりなんだろう。
小さい併売店からVは撤退してるって言うし・・・インセもねえ、その癖契約のノルマは達成させろってさ。

あのDoCoMoですら数多く売るのは難しい時代になりつつあるのに。
134非通知さん:04/05/31 21:03 ID:cVfGHoHJ
>132
なんか閉店売り尽くしみたいだな。
135非通知さん:04/05/31 21:11 ID:yFg5PKPA
近所の携帯ショップもAUののぼりが目立ってたような・・・
136132:04/05/31 21:58 ID:fSamoOmM
>>133-134
でも量販店といっても三カメだよ。(首都圏のはずれだけど)
ほとんどの機種、のうち例外はV601SHで7000円ちょっとで店員に「これって年割での値段ですか?」
て聞いたらなくてもいいですよって言われた。(あと、VGSは高いまま)

小さい併売店はどこでもvoda売り場をどんどん縮小させてるね。
店によってドコモに力を入れてる店とauに力を入れてる店があるけど。
137非通知さん:04/06/01 21:43 ID:e9T5cQ7P
大幅値下げしたらしいが、それでもV801SH機種変約3万かよ!!
半年前の機種V601SHがまだ約2万かよ!!
138非通知さん:04/06/01 21:44 ID:57yqWhP0
>>137
VGSは全然値下げしていません。
あと、PDCも値下げしたのは 新 規 だ け です。
139非通知さん:04/06/01 21:45 ID:yK/si+fy
>>1
スレタイが何度みても笑えるんですけど(藁
140非通知さん:04/06/01 21:46 ID:e9T5cQ7P
>>138
http://www.vodafonedata.com/

良く見れば、九州だけかよ!!
141非通知さん:04/06/01 21:51 ID:e9T5cQ7P
大幅値下げしても九州バカ高いじゃん。
どんだけボッタフォンなんだ・・・
142非通知さん:04/06/01 21:52 ID:57yqWhP0
>>140
あれれ・・今日下がってたんだ。スマソ。
143クワトロ:04/06/02 00:16 ID:fslL2tru
クワトロたんの名作替え歌劇場 2

Ζガンダム 「ゼータの鼓動」より

「ボーダの非道」
乗り換えできない それが年契だけど 諦めはしない もうブチ切れたから
驕る外資系は テレビを映し DQN居酒屋で 盛り上がる愚行

au ヲタはムカつくけど NTT DoCoMoヲタよりまし

I WANNA HAVE PURE J-PHONE & THE END OF vodafone
ウッ店に残った 1円携帯 BELIEVE IN SIGN ON 'SH'
微妙だが あー買おっかなー

替わりのキャリアを 探しているなら ハセキョウ無視して 仲間由紀恵へと
移るだろうと (・∀・)ニヤついてるから BELIEVE IN SIGN ON 'au' フラットは、まぁいっかなー
144非通知さん:04/06/02 00:20 ID:GVMag1DP
>>143

ウザイよー
いろんな板にあるよー
替え歌の板だけでやってよー
145非通知さん:04/06/02 00:37 ID:AAGXs0pN
本気で金を搾取しようということでよろしいでしょうか?
146非通知さん:04/06/02 00:40 ID:dQDp+PZ6
V601SHとか、まだまだ最高の性能の端末だから。
P900iVが店頭にならぶと下がるかもしれないけれど。
その他の機種も、テレビが見れたりとか、他社にないメリットがある。
高くてもしょうがない。
そのお金で次のいい機種を作ってくれ。
147非通知さん:04/06/02 00:42 ID:fdhoug8A
V601SHは本気で値下げしますた。
148非通知さん:04/06/02 00:47 ID:YF2k3okm
ボーダフォンの新規価格が大暴落!?――大阪・梅田B店で『V601N』が1800円に!
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/06/01/649867-000.html
149非通知さん:04/06/02 01:13 ID:BBbyIq9Y
>>148
401SHを12月に16800エソで買った漏れは負け組ケテーイ
もうダメぽ 鬱だ・・・
150非通知さん:04/06/02 01:30 ID:GVMag1DP
>>148
まだましじゃないか?
東京はもっと酷いぞ!
601SHと303Tしか値段ついてない
しかも303Tの方が高い
どんどんどんどん醜くなっていくよ、このキャリアは…
151非通知さん:04/06/02 01:56 ID:fdhoug8A
しかしV601SHは機種変も派手に下げた(V401SHに至ってはローエンド機並)けど
在庫相当抱えてるのかな。
春商戦も純増数を見る限り不調だったようだし・・。
152非通知さん:04/06/02 02:15 ID:GVMag1DP
@在庫抱え
Ax02発売直前
Bヤケクソ

153非通知さん:04/06/02 11:50 ID:9DHTqcIa
今月は年間契約の切り替えになるので、
解約に行きます。ありがとうございました。
154非通知さん:04/06/02 18:40 ID:QuCHZIKi
>>153
本気かよ!?
155非通知さん:04/06/02 18:48 ID:nyl17jRp
>>152
C差額は既存ユーザーから戴きます
156非通知さん:04/06/02 19:18 ID:dQDp+PZ6
601SH買うならいまが旬?
2月に買ったよ。
待てば安くなるのはわかっていたけどさ、やっぱ寂しいね。
でも、これまで使い倒せて幸せだったから、それで満足しよう。
157非通知さん:04/06/04 12:26 ID:MN5zb2vd
俺、関西のいわゆるオサレなところと言われるとこに住んでるが
今、新規で年割り付きだったらほとんどが0円だよ。
もちろん601SHも。
158非通知さん:04/06/05 22:18 ID:zuYI0ahs

ベッキーだよ!!

ボーダフォンにしたの!!
159非通知さん:04/06/06 00:38 ID:S7oW31av
神機V602SHが発売直前だからな。
V601SHに手を出すべきかどうかは難しい判断だな。
まあ、802SHとか901SHとか、この後も控えているので、601SHを安く手に入れておくのも悪くはないな。

でも、本気になっているはvodaじゃなくSHなんじゃないかと...
160非通知さん:04/06/06 04:55 ID:R9VdGsQ4
>>159
少なくともSHはvodaではある程度やりたい放題やれるからね。
ドコモ向けだと他社とのバランスもあるのでこうはいかない。
161非通知さん:04/06/06 07:22 ID:oaghoJgR
じゃあ
シャープフォンでいいじゃん。
162非通知さん:04/06/06 10:27 ID:nvNUwmHG
V602SHはなんか斬新じゃない気がする、俺は。
J-SH53なのでまぁ満足してるし、もう一個後を待つよ。

>>161
東芝も頑張ってんぞ。本気じゃないがw
163非通知さん:04/06/06 10:38 ID:S7oW31av
601から602への変更は微妙だが、53から602ではかなり差があるのでは...
164非通知さん:04/06/06 10:45 ID:nvNUwmHG
てかSH53とV601SHの違いなんてほとんど無いっしょ。
165非通知さん:04/06/06 10:49 ID:nvNUwmHG
というより、V602SHにTVがついた機種が出ればなぁ、などと考えていたり。
もちろんバッテリーの持ちを改善したやつね。
166非通知さん:04/06/06 10:49 ID:WHgVWxve
http://watarufu.hp.infoseek.co.jp/html/question.html

ここっておもしろいね。子供のケンカだよ、まったく。
167非通知さん:04/06/06 10:59 ID:nvNUwmHG
>●10秒10円の課金タリフは料金プランには入らない。 料金プランとは、
>基本料+無料通話料+通話の課金料金であり、
>これまでの10秒10円という課金タリフはハッピータイムと同様の「サービス」である

おいおい、また「サービス」かよ…
168非通知さん:04/06/06 11:04 ID:CNOeQ1AE
>>163-165
カメラの性能に関しては、53と601は違うね。
602は光学ズームがついてアプリが強化され(対応アプリが揃うかが問題だが)、601の
欠点であった保存の遅さも改善されてるようだけどあのデザインの使い勝手が疑問だな。

TVはバッテリーだけでなく移動時の画質とかも含め課題が多いのでは。
それこそ402が実験台という感じか(w
169非通知さん:04/06/06 11:12 ID:nvNUwmHG
アプリはやんないから良いんだけど、カメラの性能があがるのは魅力的だね。

>6/20にgifの特許きれるからそれ以降の端末で対応しないかねぇ
というレスを見て(V新機種雑スレ>>239)、密かに期待してるところもあったり。
170非通知さん:04/06/06 15:23 ID:csvZFypP
本気age
171非通知さん:04/06/06 16:44 ID:bVbFtMhw
>>166-167
10秒10円ってキャンペーンだったのか
172非通知さん:04/06/06 17:22 ID:S7oW31av
>>164
動画再生だけ見ると、53と601の差は大きいよ。
QCIFサイズとQVGAサイズでは全然迫力が違う。
なにしろ、QVGAだと画面いっぱいに表示されるから。
今店頭に並んでいる機種では全キャリアを通じて一番動画再生能力が高い。
173非通知さん:04/06/06 18:23 ID:q2IQSk1T
CMに鳴り身やと山田優か。
今までvodaはCMがしょぼかったから、
旬な香具師らの起用はいいかもな
174このCMも本気ということで?:04/06/06 21:33 ID:7Ys3SJP4
墓駄のTVが見れる携帯のCM最低最悪!!
ガキンチョ共が居酒屋でTVを見れる携帯でサッカー見て周りの客の迷惑を顧みず大騒ぎ!!
常識のかけらもないテメー達さえ楽しければいいというアフォ共にはぴったりの携帯だ!!・・・と言いたいところだが、あれはアフォ共増殖させる墓駄の陰謀か!?
ガキンチョ共の公共心の無さを突いた悪い意味でうまいCMと言いたいが墓駄はあんな非常識なCM流してまで商売したいのかね!?
墓駄の辞書に「公共」と言う言葉が無いようだ。
はっきり言って不愉快極まりないね!!
175非通知さん:04/06/07 05:36 ID:SszlptIJ
>>173
でもせっかく起用しても肝心のCMがあれじゃぁ・・。
176非通知さん:04/06/07 22:52 ID:BsqMwOJV
「頭のまわらないクズ暴打」全国?で露呈したようなものだよね。


●VGS機種にマナーモードはつきません。ハッピーマナーは有料となります。

とかになったりしてw
177非通知さん:04/06/08 03:54 ID:hA7NlTgu
むぼうだふぉぉ〜ん
178非通知さん:04/06/08 20:58 ID:Gl0KEeKj
ボーダの定額名称は「V-POWER」で確定??
179非通知さん:04/06/09 00:21 ID:RLqOwV2U
>>174
ほんとむかつくねあのCM
180プッ:04/06/09 21:18 ID:oQ1qqlK/
今頃本気になっても遅せーんじゃね!?
181非通知さん:04/06/09 22:37 ID:s1TxweUR
>>180
そんな事はない。ドラゴンボールで言えばやっと重い胴着を脱いだとこですよ。
まだまだ余力がある・・・・・・・・かも。
182評判悪いよ居酒屋CM :04/06/09 22:39 ID:6y4Bs0Uu
183非通知さん:04/06/09 23:07 ID:gvY/REpW
――――でも、みんなどこかでボーダに期待してるんだ――――
184非通知さん:04/06/10 00:42 ID:toHXcFEP
そうだ。「いつまでも」本気になるのを待っているのだ
185非通知さん:04/06/10 00:48 ID:2JT13lJv
>>1
スレタイ間違がテール!w

× ■■■■■本気になったボーダフォン■■■■■
○ ■■■■■必死になったボーダフォン■■■■■
◎ ■■■■金の亡者になったボーダフォン■■■■
186非通知さん:04/06/10 00:52 ID:toHXcFEP
■(改悪に)本気になったボーダフォン■だから良し


『さぁ、世代後退(2G→3G)。vodafone!』
187非通知さん:04/06/10 00:59 ID:toHXcFEP
逆だw

『さぁ、世代後退(3G→2G)。vodafone!』
188非通知さん:04/06/12 00:16 ID:lyt6bfdL
おいおい、本気じゃねーのかよvodafoneアゲ
189非通知さん:04/06/12 14:24 ID:4BGZ6DfB
ここは暴打が本当に本気になったらどうなるか考えるスレになりました

・旧プラン強制移行
190非通知さん:04/06/12 14:34 ID:KtivIU9A
本気になるなら、とりあえずPDCはもう生産中止に。
VGSをプッシュしる。
あと定額制導入ね。
料金も マスコミがビックリするぐらいに安くしなきゃ。
191非通知さん:04/06/14 20:10 ID:JuhZSh2U
うん、うん。
192非通知さん:04/06/14 22:18 ID:bhmCXblJ
ボーダの夏モデルのスペック表って無いですか?
前に見たけど何処に張ってあるのか忘れたので誰か教えてください!
193非通知さん:04/06/14 22:19 ID:wjNvVxN+
本国イギリスでもvodafoneは論外

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/26/news052.html

VodafoneとmmO2の本拠地であるにもかかわらず、
仏Orangeがトップシェアを維持してきた。
ただし2004年には独T-Mobileが首位の座を奪っている。

1位 T-Mobile
2位 Orange
3位 O2

これが自称グローバル企業の真の姿なのである


ありゃりゃりゃりゃ
豚電
ありゃりゃりゃりゃりゃ
194非通知さん:04/06/14 22:20 ID:wjNvVxN+
>>190
もう誰もびっくりはしないと思う。
新規取るだけのキャンペーンだから
ハッピータイムで完全に信用無くしたからなブタ電は
195非通知さん:04/06/15 00:07 ID:drsXm0tl
>>194
なにいってんだよ、びっくりするよ


懲りずにまた?もう誰もだませねーよっ て
196非通知さん:04/06/15 19:12 ID:AtnKbcMn
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://watarufu.hp.infoseek.co.jp/html/voda.html
197非通知さん:04/06/17 22:22 ID:8JqZbEMt
暴打本気きたあああああああああああああああああああああ
198暴打のCMは評判悪すぎるようですw:04/06/19 19:03 ID:5os3538Z
不愉快CM Part86
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1087566654/l50

【●】vodafoneのCM総合スレッド【●】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1061220100/l50

▲嫌いなCMに対抗 好きなCMを語ってくれ Part2▲
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1083147976/l50
199非通知さん:04/06/19 21:05 ID:c+KE+t/B
ドコモのマムコケータイに対抗してvodaはオナニーケータイ出すな。
auは何か出したのかな。
200非通知さん:04/06/20 00:09 ID:5IUd+/ie
CM差し替えなの?(ワラ
201非通知さん:04/06/20 07:29 ID:JU5bBE8b
せっかく有名人を起用したCM作ったかと思ったら
居酒屋で馬鹿騒ぎとはおめでたいキャリアだ。

あれでは携帯製造メーカーがかわいそう。
202非通知さん:04/06/22 22:06 ID:zQKTSW1e
マナーを知らない暴打フォン
203非通知さん:04/06/22 23:51 ID:kG0ryQxB
CM製作会社どこかしら?
204非通知さん:04/06/23 19:33 ID:/R5K0iQq
自分のことばかりで周りをまったく考えない暴打フォンにはピッタリじゃね?
あのキャリアのDQNな姿勢を良く表していると思うよw
205非通知さん:04/06/23 20:09 ID:k3kHFG5y
今やまともなV使いでさえ嫌気がさしてるし。
マンセーしてる豚ヲタどもも会社と同じく
荒らすしか脳がない
ハタ迷惑な奴らばかり。
206非通知さん:04/06/23 20:35 ID:vSk5Hkn9
解雇に本気になったボーダフォン

社員の悲鳴が聞こえる悲惨なスレ

【Vodafone】希望退職者を募集【リストラ】#2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087162637/
207非通知さん:04/06/23 20:41 ID:N5E2J4WG
×:本気になったボ-ダフォン
△:必死になったボ-ダフォン
◯:極悪になったボ-ダフォン
◎:死体になったボ-ダフォン
208DDIポケットの研究。:04/06/23 20:42 ID:gtGJ8QJV
みどりさんのいいわけ

にほんという くには みんしゅてきでは ありませんでした
エヌティティー どこも や エイユーは いってよしですね?
209非通知さん:04/06/23 23:29 ID:XNhErCn2
本気で退職金はゲットしますage
210非通知さん:04/06/24 03:09 ID:uIv4s4Ob
イエース イエース!!
211非通知さん:04/06/28 01:06 ID:BZm5W0FO
| \
|Д`) ・・・ダレモイナイ スバヤクオドレバ ミツカラナイ・ ・ ・
|⊂
|

    ♪、     ♪
     \  Å ,/
        / \      ラタタラタタラタタタタッ
   (( ヽ(´Д≡Д`)ノ ))  ラタラタラタタタラタタタタッ
  _    ノ(へ へ)ヽ
 ♪─  (( く ゝ ))
       /'
      ♪     `\
               ♪

|
| ヒュン
| 三三
|
212非通知さん:04/06/29 20:04 ID:8Zpbjolz
定額制導入で本気







ハピボ加入が条件だとは思うがw
213非通知さん:04/06/29 21:13 ID:vyVHM/AR
しかたねぇな。





PDC+GSMトラバン機も出るらしいぞww
214非通知さん:04/06/29 22:11 ID:SP0LvRli
定額導入 死亡だフォン!
 (( (`Д´) (`Д´)
   (/ /)  (/ /) ))
   < ̄<   < ̄<

ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´)  (Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
215非通知さん:04/06/30 15:31 ID:UqAWpxhf
AHOO!傘下になるしか道はねーのか?
216ベシキー:04/06/30 20:55 ID:5asFKkYW
私にはボロダフォン
217非通知さん:04/07/08 21:20 ID:/N08TbHE
>>215
2年後にはそうなってるよ
日本撤退で「2年後に笑うのは(散々いらんことしたあげく日本を見捨てた)暴打フォン!」
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:59 ID:8/ZLeCfD
本気だっつってんだろクズ共!!
219非通知さん:04/07/11 20:48 ID:kFGr6ZgK
ボーダフォンからドコモにシャメ送るときどうやったら送れるんですか?
添付ファイル削除になって送れません
220非通知さん:04/07/11 20:48 ID:kFGr6ZgK
ボーダフォンからドコモにシャメ送るときどうやったら送れるんですか?
添付ファイル削除になって送れません
221非通知さん:04/07/11 20:53 ID:8DKe7ojk
>>220
写メが届きますようにと願う真心が足りない。
222非通知さん:04/07/11 21:56 ID:RPfVfXh3
>>220
@docomo.ne.jpを@d.nesm.jpに変えて送るんじゃなかったっけ?
ボダの公式サイトに載ってたはずだが、アドレスは忘れてもた
漏れはドキュモ使いなのでこれ以上は自分で調べてくれ
223非通知さん:04/07/12 00:03 ID:XLXdHqcw
>>221

ワラタ
224非通知さん:04/07/12 00:45 ID:fKP0BMU7
>>222
それであってるよ。逆に画像がついてないと失敗する。
地域が違っていても失敗する。
スキー場から送ろうとしたら、24時間後にダメでしたメールが来た。
225非通知さん:04/07/12 21:27 ID:Xu3Fc1xq
スキー場ってドコモとauは通じるのに暴打は通じないってのが多い。
せめてVGSではどうにかして欲しい
226非通知さん:04/07/12 23:04 ID:x91cm8TO
>>225
スキー場だけじゃなく、ゴルフ場でもvodaは殆ど使えないよ。
227非通知さん:04/07/12 23:36 ID:IVeNv3/o
豚使いはいくつ重複スレ立てれば気が済むのか・・・
検索する脳みそも持ち合わせないのかな?

3Gから旧世代・2Gへ世代後退〜vodafone(^^)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084783096/
■■『さぁ、世代後退』vodafone!■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087554773/
228非通知さん:04/07/13 00:10 ID:zKD5wXQB
本気になって、プリペで水増し!!
7月も一応純増?




(・∀・)ニヤニヤ
229非通知さん:04/07/13 20:41 ID:7R5YLuhm
いえ、水増しし過ぎで、純増数トップになる可能性も。。
230非通知さん:04/07/13 22:48 ID:+N+LmvMN
プリペ携帯が売れ残って返品されたら、純減にならないか?
それとも適当に誤魔化す?
231非通知さん:04/07/13 23:21 ID:t0gPnmha
出荷した時点で契約回線となり、
プリベは解約しても契約数から減らさない。

じゃなかったっけ?
232非通知さん:04/07/14 21:08 ID:pKi/M9+E
>>231
そうなの?それじゃ永遠に増えていきそうな気が・・・。
最終的には一億台とか行くのか?
233非通知さん:04/07/15 13:20 ID:zokI+CY5
>>232
そこまで契約する人はいないだろうけど、どっかに注意されない限りはそうなるんじゃないかな
234非通知さん:04/07/15 15:15 ID:Tz2mcYfG
退職希望したのに抽選外れたしよ〜、なんでテメーが先に消えてんだよクソ緑
235非通知さん:04/07/15 15:52 ID:lRpyme9X
機種変更いつからあんな決まりになったんだ?
何処に行っても同じ料金でものすごく馬鹿高いのだが。

もう撤退用意なん?
236非通知さん:04/07/15 15:54 ID:/an5NWBC
プリペバラ撒き 超水増し!
 (( (`Д´) (`Д´)
   (/ /)  (/ /) ))
   < ̄<   < ̄<

ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´)  (Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
237非通知さん:04/07/15 16:06 ID:cSRIk4Wm
ついにラボが圧力により閉鎖になりました。
238非通知さん:04/07/15 16:22 ID:lixMEf0p
今着メロをメロディで検索するとかいうCMやってた。
i-modeとEZwebしか対応してなかった。
やっぱり豚は論外だねw
239非通知さん:04/07/15 17:36 ID:DuoFrw1o
今日駅前でボーダのジャンパー着たお姉ちゃんがティッシュ配ってた、ボーダが本気になったのだと実感した。
240非通知さん:04/07/15 20:24 ID:T3eIVOO+
AほUんこ
241非通知さん:04/07/15 20:38 ID:KM6H68Ce
236 :非通知さん :04/07/15 07:47 ID:AujoOR9h
豚電が禿電へ
http://www.gendai.net/contents.asp?c=031&id=15163
242非通知さん:04/07/15 20:58 ID:0mTCRQWR
竹富士じゃん
243非通知さん:04/07/15 21:52 ID:FxyYVV93
いつ定額制になんの?
244非通知さん:04/07/15 21:57 ID:/60Bx+my
>>243
てかマジほんといつ定額になるん?詳細キボンキボンキボン!!!!!!!!!
245非通知さん:04/07/15 22:00 ID:YY49WDGt
>>244
暴打が本気で日本撤退したらなるよ
246非通知さん:04/07/17 21:01 ID:I2lld2by
撤退してもいいから、定額希望(・∀・)ニヤニヤ
247非通知さん:04/07/17 23:32 ID:g7N16ye0
本気で撤退きぼんぬ
氏ねやクソ暴打
248非通知さん:04/07/29 12:50 ID:0PcYmKL5
「8月からパケ定額」なんてウソ情報を意図的にリークしといて、
ウソ確定すると、「未確定情報を信じるほうがアホ」だって...

工作員も含めて、ボーダフォンいよいよ本気だしてきたね!
249非通知さん:04/08/04 17:44 ID:xaYLhan/
ぬるぽ
250非通知さん:04/08/04 17:51 ID:yscSUJlQ
       ,,..、  i'''''''''、
       ! ..l  .l ‐│                 /゙゙゙'、
      .,!  ."'''''!!'゙‐'′                │ │
   ...-‐'"゛      ゙;     /^''i .,,....、        ゙l  !
  .l      ./ '''ッ  .!   .i¬|.  |,i"._  l           !  .,!
  .ヽ,,.. ,  /  . l  |   l  .l  ゛ / ! .!          |  !
    ./  /  ,!  l    .!  .!  l .,! .|        !  .,!
    ./  ../  . l   !    l  l,,,,ノ l゙  l゙          |  !
   ./   ./  ./  /     .!、 .|  /   !           ゝ..ゞ
  ./    `'―′  l      . `゛,./   ./        ,i--、
  .ヽ___ノ \    /       r'"   ./          !  |
       `'--ヾ          \....-"             \ノ >>249

251非通知さん:04/08/04 17:53 ID:TUkBpS7z
本気なのはリストラだけじゃない
252非通知さん:04/08/06 14:12 ID:3ISAAD1K
253非通知さん:04/08/06 14:13 ID:iUX1UnkK
本 気 で 終 わ っ た ボ ー ダ フ ォ ン。

もしかしたら、今月あたりに売却関連のビッグニュースか?
254非通知さん:04/08/06 15:54 ID:4lJW3hA+
事業者別契約数

(平成16年7月末現在)

ttp://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0407matu.html
255非通知さん:04/08/06 16:41 ID:BdcNn6jn
本気で純減記念カキコ
256非通知さん:04/08/07 02:18 ID:M8sssMyn
ヴぉだふぉん純減祭りキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
257非通知さん:04/08/07 02:24 ID:R8zNr6co
これから本格的に3G移行が始まる中の純減かよ(w
本気だして終焉へ突進していくボーダフォン(www

あうも昔は純減ばっかりしてた時代があったけど、今のボーダの純減とは訳が違ってたしな。
少なくとも、あの時は「終わった」という感はなかった気がする。
258非通知さん:04/08/07 10:53 ID:HocV94lh
確かに…あのころとは訳が違うよね。この状況を本国のイギリスではどう思ってるんでしょう…
259非通知さん:04/08/07 10:59 ID:4/bNHDno
いったい誰だ!土日1分5円を廃止にした香具師
バカたれが!テレビ電話も元の料金に戻しやがるし!
そのままで頑張ってた方が伸びたんじゃーないんかい?
260非通知さん:04/08/07 20:42 ID:4G5SOyTR
それは言わない約束。(つд・)
261非通知さん:04/08/09 07:54 ID:WMOl86EN
定額ってウソ確定なの?
また本気出したの?
262非通知さん:04/08/09 07:59 ID:8Jav4V3V
>>257
au暗黒期は見る香具師が見れば「産みの苦しみ」なのはすぐわかったからな。
ボーダはどう贔屓目に見てもやばいだろ。逆転する要素が見あたらない。
今更定額初めても3番煎じでインパクト全然ないし。

あ、パソコンなんかに繋いで使っても定額っで、かつ他社並みの料金なら
契約しても良いかな(w
263非通知さん:04/08/09 19:12 ID:yo7Lv5Eq
暴打の定額・・・

契約者数を考えると、電波さえ届けば意外とウマーかもしれず。
ベストに近いエフォート状態になりそうな予感。

264非通知さん:04/08/09 20:56 ID:ycGasc+O
通話と違って少々切れても問題起こりにくいしな
265非通知さん:04/08/10 22:59 ID:OJLwa6Vs
パソコンに繋いでネットしても安値の定額で、常にベストエフォート並みなら完璧だな。
これならかなりのインパクトがあるし、モバイラーな会社員はみんな暴打にするだろう。
設備投資する価値は十分。これこそ本気になる、と言う事だ。



ま、自社の利益しか考えない暴打にはありえないがwwww
買収されたらやるかもねw
266非通知さん:04/08/10 23:01 ID:OJLwa6Vs
スパメ送信失敗UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

まず関西のメル鯖を増強しろやクソ暴打
267非通知さん:04/08/10 23:04 ID:S4fIfjPY
スパメ送信失敗UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

まず四国のメル鯖を増強しろやクソ暴
268非通知さん:04/08/11 00:14 ID:n/Kv3u2V
金がかかるので、増やしません。
269非通知さん:04/08/11 12:39 ID:Ak5BLn6E
スレタイに添った内容にしましょう!とりあえずアプリでは世界一ですね。
270非通知さん:04/08/11 13:43 ID:5ZTXdHgu
>>269

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
271非通知さん:04/08/11 22:31 ID:g6Gpfm47
ここに書き込んで良いものかわからないが
調布駅から毎朝首に社員証(IDカード・顔写真・名前付き)をぶら下げて
電車に乗り通勤している50代くらいのおっさんおるけど
あれってカード盗難されたら不法侵入される可能性あるよな。
単に自分はボーダフォンの社員だ!って自慢したいのだろうか。
しょっちゅう見るから名前まで覚えてるよ。
272非通知さん:04/08/12 00:20 ID:nKSJKkzx
>>271
名前は?
273非通知さん:04/08/12 14:01 ID:py5tfEQg
ボーダフォンは永久に不滅ですっ!
274非通知さん:04/08/13 02:30 ID:4hAdR4et
>>269
まぁアプリだけでカーナビになる携帯は世界唯一だわな。
auも使えるけど建前上ナビウォークだし。
275非通知さん :04/08/13 08:53 ID:pJrnwYVe
っていうか、ボーダフォンは全機種ともデザインがダサ過ぎ。
これが敗因のすべて。
276非通知さん:04/08/13 09:14 ID:EdzNPSrK
デザインが良ければあからさまにボッタクられても文句を言わないような民族性だったか?>日本民族
最新型のフェラーリよりカッコイイ車を三菱自動車が今までの隠蔽体質のままで生産しても、売れないと思うが…
277非通知さん:04/08/13 10:40 ID:iPmd8+/T
「ドコモとau、解約後の番号通知が相互に可能に」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/12/news048.html?mc10

孤立化深めるVoda、いよいよ本気!「既存ユーザは逃がさへんでェ〜」

ナンバーポータビリティなんてやりゃしないだろうね、ここだけは。
278非通知さん:04/08/13 14:49 ID:afOmt45P
本気で終わったボーダーフォン
279非通知さん:04/08/13 18:08 ID:NoHyQvV7
携帯一回の通話で5分以上話す奴とかボーダフォン同士で通話ができる奴と
いうのはほとんど存在しないと考えるのが普通だろう。そういう意味では、
料金的に「あからさま」にぼったくられたと感じているユーザーはそう多く
はないはず。低迷の原因は、デザインを含め、他2社に「当然備わっている
もの」がないという疎外感である。ちなみに車はブランド名が命。三菱で
なくトヨタがフェラーリよりカッコいい車をつくったとしても、フェラーリ
のほうがカッコいいと思い込みたいのが一般人である。
280非通知さん:04/08/13 19:04 ID:haycPVVQ
>>277
既存ユーザーを逃がさない、何て積極的な選択ではなく、
単に仲間に入れて貰えなかっただけだと思われ。

>>279
水増し含むとはいえ、まだ数的にはauに比肩しうる契約数があるんだから
同社通話も長電話ユーザーも殆ど存在しないと言い切ってしまうのもどうかと。
で、現状では定額以外にはヲタでない普通の人にとってはサービスによる疎外感も
そんなにないはずだ。2Gの癖に他社ハイエンドにそう見劣りしないスペックは揃えている。
電波がとか切れるとか言うけど、そんなのJの頃からの話で今に始まった事じゃない。
でも実際問題全然売れていないっつーか減った。

何でかというと単に勝手にドメイン変更したり、いきなり値上げしたりと
好き勝手やったせいで単純にユーザーからの信用を失ってしまっただけの話。
マツダ地獄の頃のマツダや今の三菱と一緒のイメージによる不振だよ。
また、イメージ不振は形にならないから取り戻すのも至難の業。
さて、ここからvodaはどう出るんだろうね。
281非通知さん:04/08/13 20:32 ID:JtSEULis
つーかJの頃より繋がらない。
本気で鯖の維持停止。
282非通知さん:04/08/13 20:43 ID:BxlEgIPo
ボーダが糞、しかしドコモもauも糞だろ?
だからボーダユーザーは乗り換えできない。。。
283非通知さん:04/08/13 20:47 ID:JtSEULis
ドキュモもあうも糞だとしても、暴打以下なんてことはないと思うよ。
284非通知さん:04/08/13 20:50 ID:BxlEgIPo
>>283
乗り換えできないボダユーザーは
秋の3Gに期待してるのかな。。。
その頃が本当の正念場?
285非通知さん:04/08/13 21:01 ID:JtSEULis
だろうね。
社長も変わるし、秋の3Gが中途半端だったりすれば乗り換えに最適の時期だね。
本気の3Gが、夏モデルと被るような性能の機種をリリースされても困る。
286非通知さん:04/08/13 21:11 ID:BxlEgIPo
>>285
3Gの6機種は、、、

シャープ 2
東芝 1
サンヨー 1
NEC 1
パナソニック 1

かな?かなりいい加減。
そしてシャープのシェアが圧倒的とw
287非通知さん:04/08/13 21:15 ID:BxlEgIPo
ノキアからもあの変な形のやつでるのか。
288非通知さん:04/08/13 22:37 ID:jmj3u3Np
番号が変わるのを恐れ、現実から目をそむけ、ボダは大丈夫だと自分に言い聞かせ、来ることのない巻き返しを期待し、定額なんかクソ喰らえと嫉妬しているのが目に見えています
289非通知さん:04/08/13 23:31 ID:k+3O2Zpd
>>288
番号変わるの嫌なのはしょうがないでしょ。今変えたら080になるだろうし。
現実から目をそむけているというより個人の価値観に拠るものだ。
隣の芝が青く見えるは事実だけど、嫉妬するほどではない。俺はね。
290非通知さん:04/08/13 23:36 ID:k+3O2Zpd
ってかどっかで見たけど、パナソニックは7シリーズで出してくるらしい?
シンプルコンパクトなVGSだったらいいな。ストレートだったら尚更良い。
291非通知さん:04/08/14 02:02 ID:5kPC/2H3
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000001-zdn_m-sci
なかなか前向きな意見もあり・・・
292非通知さん:04/08/14 03:19 ID:jS9APkxb
>291 現実は、厳しいがな。
ユーザーを騙した代償は、あまりにも大きい。(・∀・)ニヤニヤ
293非通知さん:04/08/15 00:01 ID:zhrw6Pgi
今のボーダ純減は別に問題ないだろ、
2G−>3Gへ移るための一時的なもの。

かつてauが純減したように、
去年ドコモが純増2位に甘んじたように、
3Gへ移行するための試練なんだろ。

ボーダがVGSへ軸足を動かしたら
今のauなんて目じゃなくなるね、多分。
294非通知さん:04/08/15 00:30 ID:KNlOJV3f
ほほぅ、軸足を移すはずの3Gが半年も新機種なしで放置ですか
それともメーカーのラインがFOMAの製造で空かないからですかね
295非通知さん:04/08/15 00:48 ID:18aCkK8B
もう一回言っとくけど
ボーダフォンは3Gに向けて資本を温存してるんだよ
ボーダフォンとしては状況が整ったらPCの定額始めるし 
AUもめじゃないって AUつぶれるね
もうだめぽ
296非通知さん:04/08/15 00:54 ID:6NMELhnB
しかし3Gへの準備と考えても、料金の改悪やそれに対する対応など
やってはいけないことをやってしまったという感じはするな。
これでは一度離れたユーザーは戻っては来ない。
暗黒時代のauがそういうことをやっただろうか?
297非通知さん:04/08/15 01:16 ID:nk0+lMV3
2G→3Gに移行しても、他社に技術で先行されたら意味ないんですが。
暗黒時代のauは先行してたから巻き返せた。
(FOMAの評判の低さにも助けられたが。)
298非通知さん:04/08/15 01:35 ID:n8V8EAxi
>>293

禿しく同意。くそボダアンチは真実が見えていない。
笑いながら見ていたが、
もう限界だ。(プゲラ)
うちょうてんになっているられのもいまのうちだけ。
だからお前らもボーダへ今のうちにのりかえておけよ。
めっちゃスペックが高い端末が信じられない安さで、DDI
ポのクソ端末なんてありがたがってる場合じゃないぞ!!

299非通知さん:04/08/15 01:51 ID:HOSbOgWJ
>>298
ボッタクリ外資なんて擁護してんじゃねーよ知障が(プゲラ
ダメなもんはダメな事くらいみんな分かってる。
倒れかかってるボダ擁護して本社から幾ら貰えるんだい?
産業再生法まであと数歩の純減糞会社に縋るなんて
激しく頭の中がパラダイスのようで良いですね。
しかしまぁ、来月も純減は続くだろうな。
くたばれ糞外資。このまま日本撤退のカウントダウンだ。
希に純増の月があるかもしれないが、水増しプリぺで火の車だし
望みはほぼ絶たれたと言っていいだろうな(・∀・)
300非通知さん:04/08/15 02:08 ID:n8V8EAxi
>>299

ま、世界の一流企業ボーダをなめなさんなってことだ。
自慢じゃないが・・・、
オレの周囲の人間はみなボーダユーザに改宗させてやった。
わけもないことさ。日本人はブランド好き。本物のグローバル企業をも
ってすればイチコロだ。
テレビでベッカムを前面におしだしたのも大きかったな。一流は一流を知って
るってとこだね。
わけわからんボーダたたきはわめてはやく改宗しろ!
301非通知さん:04/08/15 02:20 ID:DwvmVoPm
>300 一流の悪徳企業ですか。そりゃ、すごい。
302非通知さん:04/08/15 02:33 ID:n8V8EAxi
>>301

くやしいらしいな。
そんなだから世界中からなめられるんだよ。グローバルな商品
企画が、ドキュモやあうにあるか?
業態がローカル市場向けで旧態依然だからしょうがないよな。
だめなものは何をしてもだめなんだよ。こんなとこで粘着してないで早く
ねろ!!池沼め・・・  やっぱり
Vodafone


303非通知さん:04/08/15 02:42 ID:6NMELhnB
よくわかりませんが、純減発表後豚ヲタが必死でつね。
304非通知さん:04/08/15 02:48 ID:n8V8EAxi
池沼がわいてきたな (プゲラ
てんでわかってないのが笑える。二言目には「純減」って。>>295 読め
なんせ世界No.1だからな。いくときは一気にいかせてもらうよ。やっぱ、
いちおしキャリアは
Vodafone
305非通知さん:04/08/15 02:51 ID:HOSbOgWJ
そろそろやめておけ。
306非通知さん:04/08/15 03:11 ID:uPJvMzHU
まあ携帯では日本が世界をリードしているわけだが。
真面目な話、最近ボーダ使っている人を見たことがない。
307非通知さん:04/08/15 04:25 ID:un09mctB
voda3年使って液晶飛んだ 電波とか色々不満あったしauにしてvoda解約しにいった
違約金かかるわ態度悪かいわ 溜まってたポイントも捨てて投げやり解約
docomoとかはわからんがボーダはもう絶対使わん('A`)
308非通知さん:04/08/15 06:21 ID:Ym7ewjR1
まあ、利用者をなめすぎだって言うのは確かだな。
世界標準にこだわって、日本の利用者を無視してんだからおもしろくないね。
他の2社はほぼ日本市場のみを相手にしてんだから負けは目に見えてるね。
要するに図体がでかいから融通が利かないってことよ。
その分、規模の論理で安ければいいんだけどそうでもないしね。
309非通知さん:04/08/15 08:08 ID:npkechOd
ここは素敵な縦読みスレですね
310非通知さん:04/08/15 10:57 ID:/zZH+pNZ
今頃気づいたの?
311非通知さん:04/08/15 11:25 ID:uPJvMzHU
うむ、これからは暴利を貪ることを'ボーダくり'と言うようにしよう。
312非通知さん:04/08/15 11:32 ID:/UYaf6an
平成12年2000年9月 携帯電話契約数

携帯                          

NTT DOCOMO    3263万9000人

J−PHONE        910万8200人

DDIセルラー(現au)   623万200人

IDO(現au)         397万1700人

TU-KA            387万9000人

PHS

DDIpocket         329万9200人

DOCOMO PHS      162万3000人

ASTEL             95万700人 
313非通知さん:04/08/15 11:50 ID:DJPHaX8C
Vodafoneに限らず、欧州系外資が日本で事業を展開する時に注意しなければならないのが、世界の常識は日本の非常識とゆう点だろ。
日本にだけ言える事ではなく東アジアの国は欧州人からすれば特異な国民性があるのだからその辺の違いは学習、研究してから来るべき。(逆の事はDoCoMoにも当てはまるけど)
日本との付き合いが長い米国の企業でさえ苦労してるんだしね。
314非通知さん:04/08/15 11:54 ID:K2Htd7YP
>結局のところ秋冬VGS6機種は
>・V802SH
>・V90*SH
>・V801N
>・V*01SE(ソニエリ)
>・V*01NM(ノキア)
>・V*01M(モトローラ)

voda新機種総合雑談スレによれば、大筋でこれらしいです
あと、P、サムソソ、F(←参入するならば)は来年度以降
PDCは602T?
315非通知さん:04/08/15 12:45 ID:ME/MXOjt

ボダはかわいいケータイを日本で作らせて世界で売りたいだけで、
日本で売りたいものなんて始めからないんだよ。
316非通知さん:04/08/15 15:37 ID:KNlOJV3f
世界標準とやらを日本に持ってきたところで
日本語化すらおぼつかず、汚いフォントに怪しげな日本語でも
表示されるのがオチでは?

最近通話エリア増えてないようだが大丈夫か?

317非通知さん:04/08/15 16:20 ID:Ym7ewjR1
ボーダフォン(英)どう考えてんじゃ?
318非通知さん:04/08/15 16:27 ID:qzKkZlkv
ボーダを悪く言うな!!!!!!!!!!!
あたしわ、auが大嫌い。
ボーダいいよー
au超高いしー。
319非通知さん:04/08/15 16:50 ID:gFp4FRhs
>318
けど、ボーダ、学割ない〜
320非通知さん:04/08/15 16:50 ID:idsWvPHA
age
321非通知さん:04/08/15 18:12 ID:30rkIhRi
>314
Tってもしや、Wallteか??
322非通知さん:04/08/15 18:16 ID:X03GUI2G
まさかジャンプ格闘漫画みたいに「俺はまだ60%の力しか出して無い」
みたいな?w
323非通知さん:04/08/15 18:17 ID:/UYaf6an
学割あっても高いって俺の同級が言ってた!
324非通知さん:04/08/15 18:18 ID:Kx2u62d/
>>313
と言うか通話料をグローバルスタンダートにしてくれりゃな。
325非通知さん:04/08/15 18:19 ID:/UYaf6an
たぶんこれが限界だろ!auは抜けるとして
326非通知さん:04/08/15 18:21 ID:/UYaf6an
VGSは開発費が高いらしい。
auの場合はどうなんだろ?
がたがきてるんじゃない?
327非通知さん:04/08/15 18:21 ID:RJqYrzjT
802SHて801SHと何が違うんだろ?しかも9XXシリーズって!?国際ローミングは便利でつがメールだけでも安くなって欲しいものでつ
328非通知さん:04/08/15 18:23 ID:riry2Ti4
どこら辺が本気なの?水増しして、少しでも契約が増えてるように必死に努力してるとこ?
329非通知さん:04/08/15 18:25 ID:x+5GJsQZ
AU の学割よりボーダの指定割のが得。メールも通話も半額。。。
330非通知さん:04/08/15 18:26 ID:x+5GJsQZ
もうじき定額出るはずだけれど。。。
331非通知さん:04/08/15 18:47 ID:riry2Ti4
でないでしょ。定額はあまりいいものではない、なんて言って、時代の流れが全然分かってないしなw
332jj:04/08/15 18:54 ID:04b7vDAL
V601SHでえせ着歌つくる方法教えてください!
333昭鉄OB:04/08/15 18:57 ID:oTy97p2f
334非通知さん:04/08/15 19:06 ID:VipaQEU2
>>329
auにも指定割はあり、また安プランの場合半額でもロンメはあまり安くない
(メールの多い人ならパケ割などもある)のは無視か?
335非通知さん:04/08/15 19:08 ID:riry2Ti4
Vodafoneのユーザーは他の会社の事は全くわかってないですから。だからこそVodafoneなんて物を使ってるんですよ!
336非通知さん:04/08/15 19:10 ID:nFioyU9p
>>335
禿同
337非通知さん:04/08/15 19:10 ID:/UYaf6an
V8、V9シリーズの説明⇒http://www2.tokai.or.jp/sp-bura/k-tai-j.htm
338非通知さん:04/08/15 19:17 ID:/UYaf6an
たかが270万人契約数が増えたぐらいで発狂するauヲタはきもい!
339非通知さん:04/08/15 19:21 ID:riry2Ti4
純減してる会社に言われたくないわな。だいたい270万の契約をとることが、どれくらい大変だかわかってないところが、馬鹿なVodafoneユーザーにぴったりだ。
340非通知さん:04/08/15 19:24 ID:2nXYDEGO
>>335
DoCoMo使っているユーザーにでも言ってやれよ...
341非通知さん:04/08/15 19:43 ID:8KiIculD
つーかauやドコモ云々じゃなくて、暴打はクソ
342非通知さん:04/08/15 19:55 ID:VipaQEU2
>>340
相手にドコモが多ければ通話料もまずまずには出来るし(movaはビジネスプランを
除くと平日昼間は高いが)パケットに関してはFOMAのパケットパックは秀逸で制約
があるとは言え定額もある。
短時間通話の多いライトユーザーだと分課金のvodaはかなり不利だよ。
343jj:04/08/15 19:56 ID:04b7vDAL
V601SHでえせ着歌つくる方法教えてください!
344非通知さん:04/08/15 20:15 ID:8KiIculD
>>342
そうそう。
最近じゃ「電話に出られません」ってアナウンス聞くだけで40円かかったりするからな。
夜になればまともにメールも送れないし(当方関西)。
345非通知さん:04/08/15 21:15 ID:D732Dl9W
Virginが買収してくれないかな。あのVirgin RecordのVirgin。
Virginは英米加豪でPay-as-you-go方式の携帯キャリアを経営している。
柔土手に買われるより遥かにいいと思う。

アメリカの場合、
*契約不用。機体を購入して初使用時にアクティベートするだけ。
*基本料金は20$/90日間(1ヶ月あたり1000円強!!)
*通話料、最初の10分は25cent/分、10分を過ぎると10cent/分
*送信10cent/1通・受信無料のテキストメッセージと無料ボイスメール付き

日本の携帯がいかにボッタクッてるか分る。

Virginも赤いので、買収してもショップの内装を買える必要がないw。

Virgin Mobile Americaの京セラ端末(スライド式)。カッコイイ。
http://www.virginmobileusa.com/catalog/phoneDetail.do?skuId=VMSE47KYKITMTN
346非通知さん:04/08/15 21:50 ID:KNlOJV3f
>345

そりゃ、ボッタフォンですから。残念。

Virginいい鴨。
347非通知さん:04/08/15 22:02 ID:D732Dl9W
>>345
>Virginいい鴨。

だしょ?それに上記4カ国にいくのなら、VGSなんか使ってキチガイみたいに
高い使用料払わなくても、あっちでVirginの端末購入すればいいしね。
348非通知さん:04/08/15 23:39 ID:8KiIculD
ヴァージンメガストアでCD1割引とかあれば良いね。
ヴァージンの携帯持ってる人は店頭でなんかサービスしてくれるとか・・・
これぞ音楽(通の為の)ケータイ
349非通知さん:04/08/16 00:31 ID:+edqDu9H
ヴァージンになっても"V"なので、端末の名称は"V***SH"のままイケる。
350非通知さん:04/08/16 07:22 ID:iol0WxTj
>>334
そもそも基本料金その他を完全に無視している香具師にレスする必要はないかと。
351非通知さん:04/08/16 08:49 ID:zxn5K7IS
ボーダ擁護派を見ているとかつてのテレビゲーム論議を見てる
ようですな。もちろんボーダはSE○Aね。
↑の方はわかってるじゃないですか?日本人はブランド好きだって。
ボーダをブランドだと思っている人って奇特人間大賞だよ。
352非通知さん:04/08/16 10:20 ID:REc59ak2
>>351

どこをたてよみ...??
353非通知さん:04/08/16 11:13 ID:vIGadkmq
>>352

は(わ)

354非通知さん:04/08/16 11:30 ID:1yFfpKeY
>>351
ボーダ=ブランドにするために渋谷に巨大ショップを作ったり銀座に看板を
建てたりしてそれをいちいちプレスリリースに載せたりしてる訳だが・・。
あと新宿にも巨大ビジョンがあるんだっけ?

そんなことでブランドイメージは作れないな。
355非通知さん:04/08/16 15:10 ID:h+WYCc/l
ボーダフォンつかってるひとって
ケッコウかっこいいひと多い
ていうか、ほかのケータイつかってるやつキモすぎ。
みてるこっちが恥ずかしくなるくらいに、トータ
ルコーディネートできてないというか、存在自体がダメダメという
か・・・ やっぱり、ユーザのセンスを引き出してくれるのは、
Vodafone!
356非通知さん:04/08/16 15:32 ID:1yFfpKeY
>>355
改行位置が不自然でバレバレでつね。
357非通知さん:04/08/16 15:41 ID:7QA9B1Ja
地下鉄の車両自体にボーダフォンの広告が。。三人とも○モッ。
358非通知さん:04/08/16 16:09 ID:f2srCobT
ホ?
359非通知さん:04/08/16 17:20 ID:1yv2Dqjq
ボーダフォン新社長 NTTドコモの津田前副社長
携帯電話会社のボーダフォンは16日取締役会を開き、新社長にNTTドコモの津田志郎前副社長の就任を決めた。
http://kumanichi.com/news/kyodo/flash/200408/20040816000257.htm

本気になった!?
360非通知さん:04/08/16 18:44 ID:h+WYCc/l
>>359

12月1日就任だって・・・

こんな時期に発表してどうしようというのだ?
361非通知さん:04/08/16 21:52 ID:+edqDu9H
W-CDMA陣営のドコモに吸収というのが一番現実的なシナリオだな。
362非通知さん:04/08/16 21:55 ID:n2AGsXY6
「グローバルで少しスケジュールが遅れており、それが日本にも影響
している。2Gから3Gへ切り替えるという通信方式の転換期にあって、
厳しい数字が出ているのではないか」

甘い!甘い!www
363非通知さん:04/08/16 22:07 ID:VQgT/alW
グローバルなんてどうでもいいことに力を注いで純減&大赤字w

暴打の赤は赤字の赤www
364ヵッォぉゃっょ:04/08/16 22:18 ID:Um5yN0j6
社長決まったね
365非通知さん:04/08/16 22:20 ID:czqj5ZzD
>>345
Virsinロゴカコイイ!日本VodaもVirsinになればいいのに

でも実はVirsinの所がYahooになってそうな悪寒
366非通知さん:04/08/16 22:28 ID:+edqDu9H
再出発第一弾は"ボーダ飯"という炊飯機能つきVGSらしい。
367非通知さん:04/08/16 23:53 ID:Biedq/fa
スゲー、新社長キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
とおもたら、12月からか。
せめて9月からとかだったら、たたみかける攻勢に「本気じゃん」って思えるんだけどな。

まあ、ドコモの技術畑だから、さっそくインフラの整備をしてほしいもんだ。
予算はドコモの4分の1くらいだけどさ。
368非通知さん:04/08/17 00:06 ID:U7fdDl9T
この元DoCoMoの副社長ってのはどうしてDoCoMoの社長になれなかったんだ?
どうして放出されてvodaに拾われてるんだ?
単純にヘッドハンティングにあったのか?副社長ともあろうものが。
369非通知さん:04/08/17 00:09 ID:00OkJJ7/
離れて行く一方の客と投資家を安心させるためのこの時期の発表だろう。
事実、「もしかしたら」なんて思っている自分がいる。これでもしそう
いった外野の期待に応えられなかったら、もう本当に後がない。
370非通知さん:04/08/17 00:17 ID:gu8zok4C
悪くするのは簡単だけど良くするのは難しいだろう。
371非通知さん:04/08/17 00:30 ID:dnYQezlc
>>368
津田氏はドコモ初代社長大星氏、前社長立川氏と同じくプロパー役員。
その後急成長したドコモはNTTからの独立指向が強いので大星氏を筆頭とした
独立派を更迭しNTTグループから出向組を入社させドコモ支配を強めた。
その最後の仕上げと言えるのが立川氏の後任人事。
立川氏らプロパーな役員は津田氏を押すがNTTは出向組の中村氏を決めた。
津田氏は子会社社長に栄転。(事実上の更迭)
そこをボーダフォンがヘッドハンティングした。
372非通知さん:04/08/17 00:31 ID:h/I6CfPk
日本人社長ならバッチシ。
373非通知さん:04/08/17 00:37 ID:jqoaDDGm
でもね、たとえ津田君呼んできてもvodafoneの立て直しは
なかなか難しいっすよ。DoCoMoみたいに原資ないから
思うようなビジネスモデルを描けない。唯一の救いは
DoCoMoとの強力なパイプを駆使してDoCoMoとWIN-WINの
ソリューション提携ができるって可能性が出てきた点かな。
374非通知さん:04/08/17 00:44 ID:/h25SMhK
本社の口出しで何も出来ないような希ガス
375非通知さん:04/08/17 00:46 ID:cdSeu1qP
>>373
どこから資金の調達するんだろ。voda本国からされたとしてもすずめの涙ほどしかなさそ。
376非通知さん:04/08/17 00:46 ID:dnYQezlc
>>373
今のドコモはNTTグループからの出向者が多くプロパーな社員は少ない。
だから同じプロパーの津田氏も既に太いパイプは持っていない。

大体今のドコモを築き上げた人達はとっくに更迭されたりNTT色が強まる
今後を懸念して退社しているし。
377非通知さん:04/08/17 00:57 ID:00OkJJ7/
コドモはもともとTELTEL公社の主流から外れた人達の吹溜りだったから、
彼らとしてはNTTに反発的だろうし、NTTとしてはその彼らがパワーを
持つのは気に食わないだろうし脅威なんだろうな。

NTTのエリートはComやDATAに行った。
378非通知さん:04/08/17 20:43 ID:wBzOfhyJ
通話定額やればかなり純増数稼げるよ(キャンペーンwで)
379非通知さん:04/08/17 20:55 ID:esJYcMtc
総務省との折衝がうまい人らしいから、
案外いろんなことが進みやすくなるんじゃない?
380非通知さん:04/08/17 21:11 ID:wBzOfhyJ
あと、海外でも日本とまったく同じ料金で利用できるようにするとか
381非通知さん:04/08/17 23:34 ID:2KKF+WpC
>380

今、アトランタでやらないでどうしますか?

どうせVGSの加入者数少ないし、

いい キ ャ ン ペ ー ン だと思いますが(w
382非通知さん:04/08/17 23:52 ID:u2rf1ls+
>381
そうだ、ノリカにボーダフォンを持たせてキャンペーンするべきだったんだ
383非通知さん:04/08/18 01:08 ID:BmV6wJv4
>>381
アトランタ?
384非通知さん:04/08/18 01:24 ID:ji9iMxV4
ただのバカなのか深いネタなのか、凡人の漏れには判断出来ない
385非通知さん:04/08/18 02:01 ID:c/5ffuKo
最近の端末カッコイイの増えてない?乗り換えたくなってきた・・
386非通知さん:04/08/18 14:59 ID:ckefh4Cx
端末のデザイン、コンパクトさは確かに最近目を引くね。
387非通知さん:04/08/18 15:08 ID:zV8VY2jr
確かにv401Dを見た時はビビった。
388非通知さん:04/08/18 20:26 ID:ErGnvsyR
スゲーダサイのばっかじゃん。
まぁデザインを気にし始めたのは評価できるが。
389非通知さん:04/08/18 20:39 ID:TopV9M7+
D401のFOMAクラスを出して欲しい。
きっと俺そしたらメロメロ。
390非通知さん:04/08/18 20:43 ID:1j54dMEz
ダサイって言うやつは工業デザインが
分かってないと見た。
391非通知さん:04/08/18 20:44 ID:1uSxAoiZ
スゲーダサイのばっかじゃん。
まぁデザインを気にし始めたのは評価できるが。

↑あうヲタ
392非通知さん:04/08/18 22:02 ID:ErGnvsyR
>>390-391
妄想か?(プw

工業デザイン?なんだろうがダサイ
393非通知さん:04/08/18 22:03 ID:1uSxAoiZ
>>390-391
妄想か?(プw

工業デザイン?なんだろうがダサイ

わきでるなくそ
394非通知さん:04/08/19 00:19 ID:CSJDFtpf
ボーダ本気になってるよね。
今日も新宿東口通称スカウト通り
(風俗嬢スカウトマンが多い。スタジオアルタの西側、果物屋の横の
歌舞伎町に抜ける通り)
で、チンピラみたいなのが三人が、一つの机置いて
「身分証明証不要」って書いた札たててプリペ販売してた。
395非通知さん:04/08/19 00:31 ID:sc7pJudT
>>394
pepeの前にもいたぞ
396非通知さん:04/08/19 00:47 ID:CSJDFtpf
>>395
中年・坊主で痩せてるヤツでしょ?
そいつがスカウト通りに出現してたんだよ。

俺もいつもpepeというか大ガード下通路pepe寄りのとこで
いつも見てたから「あれ?なんでスカウト通りにいるの?」って思った。
時間帯で場所変えてるのかも。
397非通知さん:04/08/19 07:40 ID:M7Rtbx1Z
とにかくボーダはダサい。V601NとN504iあたりを比較すれば
わかるっしょ?メーカー同じでもDocomoはまともだがボーダは糞。
398非通知さん:04/08/19 07:47 ID:ftE16iwA
時々、新宿南口でも匿名「援助るの」販売してる。本気で水増し。
399非通知さん:04/08/19 08:49 ID:W4GmYran
auのほうがダサイ
400非通知さん:04/08/19 08:50 ID:W4GmYran
これまとも↑
401非通知さん:04/08/19 08:51 ID:W4GmYran
auはそれ以下
402非通知さん:04/08/19 21:24 ID:Gvv2OmkA
ウォレットをシャープのハイスペ機で出してくれたら良いんだが。

でもそれだけじゃあダメだ。

とりあえず10秒以内は10円に戻せやクソ暴打
403非通知さん:04/08/19 22:24 ID:rhsmWv+g
>>397
SHの場合はどうなんだい?
404非通知さん:04/08/19 23:10 ID:Xi2pHlLc
いつでもドコモに逃れられるようにしてるじゃん

最強ケータイなんて言ってた頃は、J-PHONEかPHSだったのに
今ではムーバやFOMAもしっかり出してます
405非通知さん:04/08/20 00:01 ID:KZ0iBdvI
ここのスレ荒らしてるのは、明らかにauユーザだな。
ニセ第三世代に、あれこれ言われたく無いよね。
周波数帯考えれば、FOMAもエリア変わらんからな。
auの800MHz帯じゃ、CDMAの性能出し切れんぞ。エリアが広いだけが取柄。
気付け!ニセ第三世代ユーザども!
406非通知さん:04/08/20 00:12 ID:RnvVwEk5
vodaからauにのりかえたけどたしかにauの機体はださい。でも対応ファイルや電波でいうとauのほうがいいね。Docomoは使ったことないので不明。やっぱり料金高いのかな?
407非通知さん:04/08/20 00:18 ID:Bp6OSCkI
あうの
新しい携帯買わないと置いてけぼりでつよ?って
CMが嫌いだ

だからって別にボーダのCM擁護しないけど。
山田優のハリキリジャンプ変だし・・・
408非通知さん:04/08/20 04:41 ID:AlA7uKGH
>>403
キャリアの仕様による違い(ドコモじゃアプリのSD保存などは出来ないし、vodaで
定額は使えないな)を除けば、スペック的にはvoda向けのほうがいいかも知れない。
ミュージックプレイヤーなどはvodaにしかない。
しかしドコモ向けも最近のはまあまあ手堅く作られてると思う。
900iのメールまわりがもっさりなのを除けば、最近のはどの機種もサクサクで快適。

あと602はどうもスペック至上主義に走りすぎたというか詰めの甘さが目立つな。

>>406
使い方によるんじゃないの?
movaに関しては平日昼間の長電話(ビジネスプランは除く)とWebは要注意。
FOMAはまあまあ安いが、vodaのプラチナやauのスーパーを使うような通話ヘビー
ユーザーには土日以外いまひとつ。
409非通知さん:04/08/20 08:21 ID:2kR0MrGu
どうヒイキ目にみてもボーダよりアウのほうがダサいというのは
あり得ん話だ。東芝製を比較するとよくわかる。
410非通知さん:04/08/20 10:03 ID:b/3O8onU
SHが詰めが甘いのは毎回の事じゃん!今に始まった事じゃない。SH厨はもっと同時期の他社製品良く見た方がいいぞ。余りにも現実とかけ離れたマンセーし過ぎ
411非通知さん:04/08/20 14:11 ID:5F599Qq4
auユーザが荒らすっていうか、こんな駄目なのに荒らさない
現vodaユーザーは馬鹿だな
412非通知さん:04/08/20 16:27 ID:Nx+nbDTW
>>407
寝顔とネリチャギは好き
正直勃起した
413非通知さん:04/08/20 20:10 ID:7Giwv0/t
あうとかドキュモは関係ないよ
暴打は最悪、これが真実。
414非通知さん:04/08/20 20:22 ID:FT+oB7+h
>>413
具体的に何が悪いんだ?
よくvodaは(・Δ・)イクナイ!ってレスやスレ見掛けるが、なんでそこまで叩かれるのか良くわからないんだが
415非通知さん:04/08/20 20:41 ID:rQiX8H4q
三菱自動車に乗って、もうすぐ吸収されるUFJ銀行でカネおろして
赤字の吉野家で変な新メニュー食って
帰りに牛角に売却されるampmでメグミルク買うみたいなもんです、
ボーダフォンは。
416非通知さん:04/08/20 20:43 ID:vI1Km837

これだからAUオタは>>413
417非通知さん:04/08/20 21:34 ID:7Giwv0/t
>>414
インフラ、端末のデザイン、通話料金、ベッキー
418非通知さん:04/08/20 21:36 ID:7Giwv0/t
>>414
端末のリリース周期&数、会社の隠蔽体質、ベッキー
419非通知さん:04/08/20 21:53 ID:1+15NemL
>>414
1.地域にもよるがエリアや電波状況が他と比べ劣る
2.3Gへの移行が遅れ気味で端末もSHとTばかりで種類が少ない。
3.肝心の3Gも魅力的なサービスをやるのかどうか先が見えない。
4.見えないところでお金を取る料金プランと隠蔽体質で信用低下

まあ、一番大きいのは4だろうな。
420非通知さん:04/08/20 22:00 ID:atMM1hvw
平気で嘘吐く香具師(会社)なんか、信用出来るか。
421非通知さん:04/08/20 22:40 ID:o+NONzuo
>>419
各キャリアの本社で電波は入るのか!?
まずはDoCoMoの本社(溜池山王・山王パークタワー)。
〜地下飲食街の深奥部にて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→1本。
という結果になった。本社なのにDoCoMoは0本、、大丈夫でしょうか。
次はauの本社(飯田橋ガーデンエアタワー)。
〜ビルの1階の深奥部にて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→1本。
という結果。auは電波ありますね〜。それにしてもDoCoMoは。。。なぜ。。
最後にvodafoneの本社(愛宕MORIタワー)。
〜vodafoneショールームにて〜
DoCoMo→3本、au→3本、vodafone→3本。
という結果。ここは外に近いので3社とも3本になった。
〜エレベーターホールにて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→3本。
またもやDoCoMo0本に。。。auはバリ3、、ホントにすごぃ。
DoCoMo頑張ってくれぇ〜!
422非通知さん:04/08/20 22:50 ID:o+NONzuo
実は早速、auの公開HPから問い合わせしたら
次のメールが、回答として、今日の昼に届きました。
以下、住所詳細以外はそのまま引用-- 快適な電波状況を提供することができず、
お客様には大変ご不便をお掛けいたしております。
当窓口にて「千葉県鎌ヶ谷市鎌ヶ谷〜」周辺地域における幹線道路上における
電波測定結果を確認したところ、電波状況が一部不安定な地域でございました。
また、携帯電話は電波を利用しておりますため、特に屋内などの閉鎖空間や建物・建造物が密集している地域では
建物の構造や材質、部屋の向き、基地局との間の地形や障害物などによって
電波が屈折・反射し不安定となり通話品質に影響を及ぼす場合がございます。
弊社ではご申告いただいたような場所を調査し通話品質の改善に努力を重ねております。

現在のところ、ご申告いただいた地域の電波状況の改善については
未定となっておりますので
早急な改善をお約束する事は困難でございます
423非通知さん:04/08/20 22:53 ID:Tg4SEUZZ
ベッキーと成宮のCMよくねーよ。あのCM見てると同じボーダ使いのはずなのに、なんか腹立つ。
424非通知さん:04/08/20 23:03 ID:rQiX8H4q
ベッキーのキチガイのような大量ストラップと
成宮の公衆でテレビ見て騒ぐやつ。
最低
425非通知さん:04/08/20 23:06 ID:UGn6UKJq
>>421
その比較見たけど、機種が鉄筋ビルで糞杉のSH505iSだったよ。
注目は、0本が多く圏外になってしまってはいないということだな。
もちろん、他の機種を使ったからってバリ3にはならんが。
426非通知さん:04/08/20 23:09 ID:wc0zEPur
>>419
電波は人によってずいぶん違うからおいといて、
3Gへの移行の遅れ<これは同意。しかしSH端末はこれをカバーできるほどの魅力がある。
端末はどうしてもSHとT以外を使いたければ他キャリアの方がいい。(ただしこれはどのキャリアでも一緒)

高額な料金<端末がそれ相応なのでとりあえず納得は出来る。
427非通知さん:04/08/20 23:17 ID:UGn6UKJq
>>426
キャリアがどうだろうと、SH53や601SHが好きだから使ってる、というパターンか。
428非通知さん:04/08/20 23:27 ID:RUKds1AD
イイ端末だからね
よく他機種と比較して使いにくいとか言われるけど
慣れりゃ全然気にならんし
現行端末の中では高レスポンスだしなにより多機能
他社の携帯じゃ物足りないよ
429非通知さん:04/08/20 23:55 ID:FT+oB7+h
>>417ー419
レスサンクス
でも端末の機能についてはみな良い評価下してるんじゃないのか?

何が言いたいのかと言うと会社にも一長一短があるんだから会社の優劣にこだわってるヤシやあれが悪いここが悪いって延々と言い合ってるヤシは馬鹿かと
話し合うのも大切だがそんなこと延々としてるよりは2ch住民で会社に抗議した方が何倍もよくないか?

散々既出だとは思うけどこういうスレばっか乱立して見飽きてきたヤシも多いだろ?
だから携帯会社に抗議スレ立てたりこのスレそういう方向性に持ってったりしようよ
まぁそれも既出ならどうしようもないわけだが
430非通知さん:04/08/20 23:57 ID:Tg4SEUZZ
>>427
Jの頃は違ったけど、今はシャープがあるからとどまってる。
こういう人結構いるんじゃない?
431非通知さん:04/08/21 00:17 ID:AoBqyv/F
>>429
そう言うのであれば自分でスレ立てればいいじゃないか夏厨君。
ここは少なくとも、君の持論を必死に主張するスレじゃないから。



暴打、夜9時過ぎればメール送れない。マジ最悪。
1秒40円かかるとかマジで最悪。
432非通知さん:04/08/21 00:21 ID:AoBqyv/F
今まで出て来た暴打の最悪なとこ

・インフラ
・端末のデザイン
・通話料金
・端末リリースの周期&数
●会社の隠蔽体質
●ベッキー&成宮

良いとこ
・SHのハイスペ機種
433非通知さん:04/08/21 00:23 ID:rNHp4gzQ
スカイメールはボーダフォンの中でもいい機能と思う。
434非通知さん:04/08/21 00:23 ID:AoBqyv/F
ただのメールじゃん。
割引のきかないメール。
435非通知さん:04/08/21 00:29 ID:AxtCgxGd
ただのメールではない。
メールはタダではない。
436非通知さん:04/08/21 00:36 ID:6nOllGvK
前voda使ってたけどスカイメールどこがいいのか分からなかった。
むしろ、他にない魅力という意味では著作権付きデータを電番ロックで
SDに保存できるというのは大きいんじゃないかな。
同じSHでもドコモだとそれが出来ず、内蔵メモリの容量に悩まされる訳だ。
437非通知さん:04/08/21 00:42 ID:AoBqyv/F
そうだね、SDにいろいろ保存できるのは魅力だ。
まぁそれも一部の機種に限る(=選択肢が狭い)ってのがまた問題なワケだが。

今まで出て来た暴打の最悪なとこ
・インフラ(一部地域{関西など}では21時を過ぎるとメールが送れません)
・端末のデザイン(KOTO等。性能とデザインが両立できない)
・通話料金(無料通話2000円を最短50秒で使いきれます。)
・端末リリースの周期&数(海外機種の投入により、国内メーカーはさらに減る可能性アリ)
●会社の隠蔽体質(説明不要)
●ベッキー&成宮(CM参照)
 
良いとこ
・SHやT等のハイスペ機種(これだけの為に暴打にする人多し)
・いろいろなデータをSDに保存できる(これは本当に良い)
438非通知さん:04/08/21 04:28 ID:ICVQ5u/U
無料通話2000円を最短50秒で使いきれます

ってどういうこと
439非通知さん:04/08/21 04:50 ID:XRDuoE99
>>438
バリューパックで0700〜0100の間に1秒で切るという使い方。
1秒通話(40円)×50回という事だろ。
440438:04/08/21 16:39 ID:ICVQ5u/U
>439

なるほどね、サンクス

でも今の暴打なら状況次第でマジありそうで怖い。
441非通知さん:04/08/22 00:15 ID:3Jh8UHxH
今まで出て来た暴打の最悪なとこ
・インフラ(一部地域{関西など}では21時を過ぎるとメールが送れません)
・端末のデザイン(KOTO等。性能とデザインが両立できない)
・通話料金(無料通話2000円を最短50秒で使いきれます。)
・端末リリースの周期&数(海外機種の投入により、国内メーカーはさらに減る可能性アリ)
●会社の隠蔽体質(説明不要)
●ベッキー&成宮(CM参照)
●世界で話せて自宅が圏外
 
良いとこ
・SHやT等のハイスペ機種(これだけの為に暴打にする人多し)
・いろいろなデータをSDに保存できる(これは本当に良い)
442非通知さん:04/08/22 00:59 ID:w0q0cZEk
悪い点。
機種変在庫が少なすぎ。
443非通知さん:04/08/22 01:05 ID:ugogMQ3I
平気でユーザー無視の改悪をするところ&一貫性のない経営方針
444非通知さん:04/08/22 01:09 ID:+a3jPAB9
良い点。
うまく使えば非常に安い。

悪い点。
そのせいで会社が潰れそうなところ。
445非通知さん:04/08/22 01:11 ID:XJujw7TP
家族割無料通信料も半分なんですが・・・なんてせこいんだ。
メール8円っていったい??
頼むよしっかりしてくれ
446非通知さん:04/08/22 01:17 ID:+a3jPAB9
>>445
まず そういう使い方自体がvodaを知らない人のやる事。
短文ならスーパーメール使えよ!
西日本なら旧プランのままにしろよ!
447非通知さん:04/08/22 01:25 ID:OxYJi7em
せいぜいSH信者だけで使ってればいいさ。ボダなんて!ただでさえSHの支持率は急降下してるんだから。スペックって餌に引っ掛かってなさいな。(プッ
448非通知さん:04/08/22 01:32 ID:+a3jPAB9
>>447
バカは他へ行けばいい。

支持率? アホか!

携帯にくわしいやつなんてわずかだよ。
602SH持ってても、ほとんどの機能は使わないままの人多すぎ。

俺がauやドコモにすれば、手足もがれたみたいなもんよ。 役にたたないの!
449非通知さん:04/08/22 01:37 ID:OxYJi7em
そんな事言っていられるのも今のうちだから(プッお前SHだけが多機能携帯作れないわけじゃないって知ってるか?
450非通知さん:04/08/22 01:46 ID:oCVx5RE8
スカイメールってタダ?
451非通知さん:04/08/22 01:48 ID:+a3jPAB9
>>449
今はまだないんだからしょうがないじゃないか

SDコンテンツなんてSH52の時からあるんだぜ
なんで他社はねぇんだよ? 

452非通知さん:04/08/22 01:50 ID:+a3jPAB9
>>449
相手の居場所がわかるポーリングなんてSH04の時代から
あるんだぜ
なんで他キャリアはねぇんだ?
453非通知さん:04/08/22 01:53 ID:+a3jPAB9
>>449
ミニSDで何ができるんだよ 糞じゃねぇのか? 
454非通知さん:04/08/22 01:54 ID:oCVx5RE8
た〜だで〜すか〜?マジレスよろしく
455非通知さん:04/08/22 01:55 ID:OxYJi7em
やっても広まらないから!(笑)だからせいぜいSHオタの間にマンセーされてろってんだ。
456非通知さん:04/08/22 01:58 ID:oCVx5RE8
ネエ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ ネエ
457非通知さん:04/08/22 01:59 ID:+a3jPAB9
>>455
バカ SH以外でもあるよ。
458非通知さん:04/08/22 02:02 ID:OxYJi7em
相手の居場所分かってどうするの?自分の居場所分かる方が重要じゃん!という事で他社はやれるけどやらない。あれって相手の基地局の位置情報を自分の方の端末に表示してるだけだから他社でもやれる
459非通知さん:04/08/22 02:08 ID:+a3jPAB9
>>458
バカの2乗か おまえ!
自分の場所は自分で分るだろ?
相手の場所が自分でわかるのか?アホかこいつ。

(なんでこんな事まで説明せなあかんのや)
相手の居場所がわかるって事は
相手がまだ仕事中かどうか、学校にいてるかどうか
まだいつもの飲み屋にいてるかどうか、
待ち合わせの場所まであと何分で着くか、
きょうはどこの仕事に行ってるか、等
分るんだよ。

460非通知さん:04/08/22 02:10 ID:hGC9dsIN
■■■■■本気になってよボーダフォン■■■■■
461非通知さん:04/08/22 02:11 ID:UQI3rcRB
>>459
迷子になったとき。<自分の位置
462非通知さん:04/08/22 02:11 ID:OxYJi7em
バカしか言えないバカだな。さすが豚!自分の居場所分かるってじゃあEZナビウォークとか車のナビはなんであるんだ?
463非通知さん:04/08/22 02:12 ID:+a3jPAB9
>>461
自分の知性でのりきれ!
464非通知さん:04/08/22 02:21 ID:KK5jio4k
プライバシーにうるさいからかな。。
465非通知さん:04/08/22 02:35 ID:XJujw7TP
しかしなんでこんな糞なボダ使ってるの?まだドコモのほうがいいじゃん

携帯くらい選ばせてくれよ
466非通知さん:04/08/22 02:39 ID:xR7yInk8
そーいや
シャープむかしTVファミコンかツインファミコンか何か出してたよなー
そのつてを使ってゲームボーイアドバンスのソフトが挿せる携帯とか出さんかね
GBAのソフトも売れるしSHも儲かるいい携帯ができるんじゃないの
名づけてGB携帯
フェリカより鳴り物、DocomoやAUオタからさいたまのAAをもっと張られるだろう
467非通知さん:04/08/22 03:19 ID:oie0zixH
>>458
この物騒な世の中、子供の居場所が分かれば親は安心ではないかな?

子が老人性痴呆症的に徘徊してしまう親に持たせたり。

頭使おうな。つるっつるになるよ。
468非通知さん:04/08/22 03:29 ID:OxYJi7em
バカだな。VGSになってその機能消えたのがすべてを物語ってるじゃねぇか。子供の居場所分かって安心?そういうタイプの親は直接電話するわ。よく頭を使おうな
469非通知さん:04/08/22 03:35 ID:OxYJi7em
ついでだボケた親に持たせても肝心の情報が文字だけだから何もならん東京都〜区〜しかない情報でお前はどう親を助けるんだ?目の前のちゃんとした障害分からないだろ?
470非通知さん:04/08/22 03:38 ID:WLoIQ6s4
本当に徘徊や誘拐防止したいなら、適当な位置しか判らないポーリングなんか使わねーよ。
そんな用途ならココセコムの方が実績も知名度も遥かに上。
しかも他人が探してくれるし。
471非通知さん:04/08/22 03:40 ID:WLoIQ6s4
ありゃカブッタ、スマソ。
472非通知さん:04/08/22 04:03 ID:pGXhJeni
しかしポーリングってステーション開始以来ただの一度も宣伝されたこと無いような。
473非通知さん:04/08/22 04:50 ID:pCBOBG/0
>>472
「Vodafoneなら相手の居場所が分かります」

居場所が他人に知られたい奴などいない。
ストーカー以外には不必要、むしろ不利益な機能。
さんざん既出だが、本当に居場所が知りたいなら(子供、老人等)ココセコム使うだろうし。
474非通知さん:04/08/22 05:57 ID:sWfnyGSI
SH-04の発売一年後には
ココセコムEZに対応したC3001Hが出てたな。
GPS測位で正確性は格段に上だし、
基地局レベルでの位置測定は割と前から実現してた。
(auのC4**シリーズでは出来たはず。
 ただし数`ズレなんて当たり前の大雑把さだが)
475非通知さん:04/08/22 08:27 ID:YYWJoZTL
だんだん重たくなってきたけど、別にヲタな機能はいらんのだよ。
デザインがスタイリッシュで料金が良心的。そして多数の人が使っている
ということこそ重要。これが満たされないボーダはやはり瀕死。
476非通知さん:04/08/22 08:49 ID:QwBpprkp
>>454
自分で調べろ!
という突っ込みがあるはずなんだが誰にも相手にされてないので可哀想になった。
マジレス。送信3円/2円(プランによる)。指定割引なら半額。
受信無料。
477非通知さん:04/08/22 11:49 ID:rrNiwMsb
>444 :非通知さん :04/08/22 01:09 ID:+a3jPAB9
>良い点。
>うまく使えば非常に安い。

>悪い点。
>そのせいで会社が潰れそうなところ。

バカだろおwwwwどこだって安く使えば安いwwww
しかもそのせいで潰れそうなんじゃない、

 値 上 げ で ユ ー ザ ー が 離 れ て 行 っ て る か ら だ よ

これだから盲目暴打信者は・・・・
暴打を批判する奴は全てあうオタと妄想するのも豚オタの特徴w(プゲラ

まぁ俺も10秒10円の復活を願っている「暴打ユーザー」ですがね、ここなに改悪されてまで
暴打擁護してる香具師はほんと頭の弱い低脳だと思うよw
478非通知さん:04/08/22 12:10 ID:mIcvmfxF
>>477
安いのは旧プランの安プランで待ち受け専用や、10秒以内10円・HTの廃止の影響を
受けにくいプラチナ+指定割、昼間限定でビジネスパック+指定割というようなのを使ってる
一部のユーザーだけだな。
現状、新プランで通話時間が中堅レベル以下のユーザーはどうしようもない。
479非通知さん:04/08/22 12:57 ID:+a3jPAB9
>>477
>バカだろおwwwwどこだって安く使えば安いwwww

アホ。どこだって?
使いたくても機能がないだろが。
voda;ポーリング(0円)がない。
au;ココセコムは有料。
au;着うたは有料。
voda;ミュージックプレーヤーは0円。
voda;SDローカルコンテンツは0円。
voda;ステーションは100円/月だけど、値うちある。

etc.

他社はいろんな機能がないんだから使いようが無い。あっても有料。という意味だよ。
480非通知さん:04/08/22 13:17 ID:OxYJi7em
ミュージックプレーヤーは他社もあるし。しかもボダの方ただじゃないし。
481非通知さん:04/08/22 13:18 ID:OxYJi7em
ステーションはEZチャンネルと比べると明らかに100円は高い。更新全然されない地域が多いし。
4821:04/08/22 13:19 ID:cvKPE6hU
483非通知さん:04/08/22 13:39 ID:AyGDakgw
>>479は、携帯の基本使用料も考えずに0円連呼してるあたりが笑えるw
暴打だって着うたは有料なんだけどw
しかもミュージックプレイヤー使うには1500円払わなきゃいけなくなってるんだよ?
ステーションの「値打ち」は人によって違うということも理解できませんか?(ププ

何にもしらないでマンセー連呼する盲目信者って哀れ・・・(プッ
484非通知さん:04/08/22 13:45 ID:AyGDakgw
今まで出て来た暴打の最悪なとこ
・インフラ(一部地域{関西など}では21時を過ぎるとメールが送れません)
・端末のデザイン(KOTO等。性能とデザインが両立できない)
・通話料金(無料通話2000円を最短50秒で使いきれます。)
・端末リリースの周期&数(海外機種の投入により、国内メーカーはさらに減る可能性アリ)
●会社の隠蔽体質(説明不要)
●ベッキー&成宮(CM参照)
●世界で話せて自宅が圏外
●盲目信者が多いところ
 
良いとこ
・SHやT等のハイスペ機種(これだけの為に暴打にする人多し)
・いろいろなデータをSDに保存できる(これは本当に良い)
485非通知さん:04/08/22 13:47 ID:d0pMgEGX
何だ
やっぱ今時ボダマンセーしてる奴は馬鹿ばっかだな。
哀れだなボダ。
486非通知さん:04/08/22 14:02 ID:Cc2YdgNf
ボーダも馬鹿だけど、ユーザーも馬鹿なんだよね
487非通知さん:04/08/22 14:08 ID:3MG8oNeN
Vodafoneバリューパック年割3510円+Live!300円+ハピパケレギュラー1200円=5010円!

で無料合計3200円で、通話20分800円、パケ代1500〜2000円が賄える。
Au1xコミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円+パケ割1000円=4780円 通話は無料内(最大50分)だが、
パケ代が別計算で500〜1000円上記基本料に上乗せになるので、実際は5280〜5780円

AuWINプランSS年割3315円+Ezweb300円+パケ割WIN1000円=4615円 通話は無料内(最大25分)だが、
パケ代が200〜600円増えるので、4815〜5215円

TK41しか対応してないが、500円のパケ割つけるとパケ単価が0.1円に下がり、
パケ代が1500〜2000円になる。でもメガピクセルじゃない。

488非通知さん:04/08/22 14:08 ID:s9EFFnS3
うるさい
489非通知さん:04/08/22 14:10 ID:dTKx8P/7
・定額が無い
・通話1分課金
・値上げしまくり
・いらない機能ばかり付ける(そのせいで機種が高い)
・新プランじゃ、上手く使っても高い

暴打はクズ
490非通知さん:04/08/22 14:17 ID:y/aymCsK
>>487
月に20分程度しか話さない香具師ほど短時間通話が多く、分計のバリューパックと
10円課金のエコノミーの差は大きいというのは無視かね?
auがパケ割つけると無料通話からパケ代に充当出来ないというのも問題がないとは
言わないが。
491非通知さん:04/08/22 15:13 ID:+a3jPAB9
>>480
ミュージックがあると他の機能がだめなんじゃ意味なし。
>>483
だから、使い方って言ってるだろが

>>485
おまいはSDコンテンツ作りたくないのか?
ポーリングいらないのか?
音楽聴けて、ボイスレコーダー使えて、電子ブック読めて、
赤外線でたいがいのものが送れて、安くて大容量のSDカード使い
たくないのか?


492非通知さん:04/08/22 15:15 ID:+a3jPAB9
>>485
ここでバカって言っても意味なし。
具体的に書けよ。
そんな事もわからんやつの事をバカと言う。
493非通知さん:04/08/22 15:17 ID:va9Uksab
ボーダフォンユーザーが元気なスレですね。
494非通知さん:04/08/22 15:25 ID:AyGDakgw
暴打フォンユーザーってか、夏厨の盲目信者ね。
495非通知さん:04/08/22 15:30 ID:AyGDakgw
>>491
具体的に、どういう使い方したら安くなるの?
つーかiモーション使えばFOMAの機種ならSD使って音楽聴けるんですけどね。
それに音楽聴くならMD使えば良くない?
ボイスレコーダーも電子ブックも別にどうでも良いし。

本来の使い道である電話やメール(インフラ)がダメだから叩かれてるんだよ。
それすらもわからないバカなのか?(プッ
496非通知さん:04/08/22 15:32 ID:AyGDakgw
あと俺は、ポーリングはいらないです。
ボイスレコーダーも電子ブックも使わないです。

メル鯖と1分課金をどうにかして欲しいです。
497非通知さん:04/08/22 15:34 ID:+a3jPAB9
>>495
MDで聴こうが、デジカメ持ち歩こうが、好きなようにすれば?
俺は荷物になるからいやなだけ。だから601SH。

安くなる使い方? 過去ログ読んでね。
ま、SDと赤外線と受信無料を使いまくるわけね。


498非通知さん:04/08/22 15:36 ID:AyGDakgw
>>497
君が満足ならそれでいいじゃないか。
なんで他の人の不満や希望にケチつけるんだい?
自分の考えに同調しないと満足できないバカですか?
499非通知さん:04/08/22 15:38 ID:+a3jPAB9
>>496
そういうお方はvodaにする必要なし!
500非通知さん:04/08/22 15:39 ID:AyGDakgw
>SDと赤外線と受信無料を使いまくるわけね。

赤外線は近くにいなきゃ使えないし、添付ファイルの受信は無料じゃないですよ。
192文字以内のメールの受信は無料だけど、それって「上手く使う」とは言わないよ、日本語勉強しろやバカww
あと通話にも触れてないしw
501非通知さん:04/08/22 15:40 ID:va9Uksab
>>496
そんな電話とメールの機能にこだわるなら
あうにでも池!
502非通知さん:04/08/22 15:40 ID:+a3jPAB9
>>498
俺はケチなんてつけてないよ。よく嫁バカ!
ケチをつけられたから反論してるだけだよ、
503非通知さん:04/08/22 15:41 ID:AyGDakgw
>>499
なんで?
JPHONEの頃から使ってて、年割がだいぶいいとこまで来てるから使ってるんですけど。
だから最近になってメールが送れなかったり通話料値上げになってるのがイヤなんだよ。
504非通知さん:04/08/22 15:45 ID:+a3jPAB9
>>500
受信無料の利用について理解できてないね君は。

つまり、
1、i-getなどの分割メールを利用すれば1万字でも
 無料だよ。(使い勝手は悪いけど)
2、PCへのメールの受信通知(もち無料)を利用すべし

もっと深く文を読めよ
505非通知さん:04/08/22 15:46 ID:AyGDakgw
>>502
君がバカなレスしたからツッコまれてるだけだろw
FOMAだって赤外線でファイルのやりとりできますよ?
音質も自分でいろいろいじれるし音楽も聴けますよ?
506非通知さん:04/08/22 15:50 ID:+a3jPAB9
>>505
まだ、いろいろ赤外線で試した事ないけどさ
いろいろ制限があるんだよ。
movaの場合なら赤外線でメール送っても250字しか受信しなかったしね。

例えば、100kのテキストを赤外線で送れる?
vodaはできるよ。
507非通知さん:04/08/22 15:53 ID:AyGDakgw
>>504
なるほど、その辺りはたしかに「上手く(必死で)使えば」無料で良いね☆


でもそれっていちいち別のメアドに送ってもらわなきゃダメじゃん。
しかもi-get鯖からのメールがいつ届くかもわからない。
暴打ってPCからのメールが消えたり延滞するから。


まぁ値段は置いといて、使い勝手悪すぎだろw
508非通知さん:04/08/22 15:55 ID:AyGDakgw
>>506
バカでかい大事なファイルなら、パソコン使えばいいじゃん?
しかもmovaて、、、FOMAは考えないの?
それって暴打でSHのハイスペ機種は考えないって言ってんのとおなじだよ?
509非通知さん:04/08/22 15:58 ID:+a3jPAB9
>>508
だから、fomaならどの程度できるのか知りたいわけね。
おそらく、かなりの制限があるかと・・

PCをいつも持って歩いてるわけじゃないからね。
510非通知さん:04/08/22 15:58 ID:AyGDakgw
大体だな、口で話せる距離でメール送る必要なんてない。
取り引き等で大切なメールを携帯でやりとりする事がおかしい。
511非通知さん:04/08/22 16:00 ID:AyGDakgw
そしてこれが重要
・定額が無い
・通話1分課金
・値上げしまくり
・いらない機能ばかり付ける(そのせいで機種が高い)
・新プランじゃ、上手く使っても高い
512非通知さん:04/08/22 16:02 ID:+a3jPAB9
>>510
メールのやりとりしてるわけじゃないよ。

具体的に言えば
84kの宮沢の小節、銀河鉄道の夜を喫茶店で友達に赤外線
で送ってあげたの。
よろこんで読んでたよ。
513非通知さん:04/08/22 16:02 ID:AyGDakgw
まず電話機能がしっかりしていない暴打はクズ
514非通知さん:04/08/22 16:04 ID:d0pMgEGX
あのさあ

細かい機能云々よりも、そもそもインフラや電波がショボショボじゃない。
それでも我慢して使ってる人を騙すような事しか出来ないし。
やはり馬鹿だろ。
515非通知さん:04/08/22 16:04 ID:poqL3+Lv
ま、2流メーカーじゃしかたないわな
516非通知さん:04/08/22 16:06 ID:AyGDakgw
>>512
君、携帯よりPDAもったほうが良いよ?
517非通知さん:04/08/22 16:06 ID:+a3jPAB9
>>513-515
アホがならんどるみたいじゃ 間抜けども!
 ちょっと外出するわ また明日でも続きやろね So long!
518非通知さん:04/08/22 16:07 ID:AyGDakgw
つーかキャリア選びで

・赤外線の機能
・電子ブック
・ポーリング

これらを重視するオタクの数がどれだけいるのか知りたいねw
519非通知さん:04/08/22 16:08 ID:AyGDakgw
>>517
まさに負け犬の遠ぼえw
じゃあね!w(プゲラ
520非通知さん:04/08/22 16:10 ID:d0pMgEGX
>>518
あっ世界で一人だけ知ってるよ。
もちろん友人知人には一人もいないけどね。
521非通知さん:04/08/22 16:13 ID:3r38jhrZ
豚オタ最後の砦はコノスレでつか??


とSH53でカキコしてみるテスト。
522非通知さん:04/08/22 16:13 ID:kt3rdMOY
つーかこの議論
「SHである必要」はあっても「ボーダである必要」は無い議論だな。
ボダが叩かれてるポイントなのは度重なる改悪や
行き当たりばったりな料金設定と利便性を考えないメアド変更等の筈。

ちなみにEZナビウォーク、周辺の地図表示するだけならタダ。
あえてポーリングで自分の行動晒したい人は御勝手にとは思う。
523非通知さん:04/08/22 16:20 ID:AyGDakgw
SHは受信感度が悪いのも有名。
つまり電話するんじゃなくて、画像や着メロを送信して「遊ぶ」、厨房にはオススメだなw


つーかメル鯖投資に本気になれやクソ暴打
524非通知さん:04/08/22 16:30 ID:3MG8oNeN
Vodafoneバリューパック年割3510円+Live!300円+ハピパケレギュラー1200円={5010円}
で無料合計3200円で、通話20分800円、パケ代1500〜2000円が賄える。

Au1xコミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円+パケ割1000円=4780円 通話は無料内(最大50分)だが、


パケ代が別計算で500〜1000円上記基本料に上乗せになるので、実際には5280〜5780円

AuWINプランSS年割3315円+Ezweb300円+パケ割WIN1000円=4615円 通話は無料内(最大25分)だが、
パケ代が200〜600円増えるので、4815〜5215円


意外にボーダフォンはこのクラスではパケットも安いね
525非通知さん:04/08/22 16:48 ID:w0q0cZEk
っていうかメールサーバの性能上げろ>ボーダ
526非通知さん:04/08/22 17:06 ID:3MG8oNeN
各キャリアの本社で電波は入るのか!?
まずはDoCoMoの本社(溜池山王・山王パークタワー)。
〜地下飲食街の深奥部にて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→1本。
という結果になった。本社なのにDoCoMoは0本、、大丈夫でしょうか。
次はauの本社(飯田橋ガーデンエアタワー)。
〜ビルの1階の深奥部にて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→1本。
という結果。auは電波ありますね〜。それにしてもDoCoMoは。。。なぜ。。
最後にvodafoneの本社(愛宕MORIタワー)。
〜vodafoneショールームにて〜
DoCoMo→3本、au→3本、vodafone→3本。
という結果。ここは外に近いので3社とも3本になった。
〜エレベーターホールにて〜
DoCoMo→0本、au→3本、vodafone→3本。
またもやDoCoMo0本に。。。auはバリ3、、ホントにすごぃ。
DoCoMo頑張ってくれぇ〜!
527非通知さん:04/08/22 17:10 ID:Ifzids/x
安かろうが送れなきゃ意味が無い。
528非通知さん:04/08/22 17:17 ID:WLswmH6U
暴打って、受信無料って言っているけど・・・確か192文字(ヘッダ含む)まででしょ?

まともなメール送ったら、直ぐに有料じゃないの?

それとも暴打ユーザーって・・・、短い日本語しか話せない外国人ユーザー(密入国者)が多いのかな?

どうなの? 教えてエロい人〜
529非通知さん:04/08/22 17:19 ID:Ifzids/x
いや、赤外線でメール送るから無料らしいよw
530非通知さん:04/08/22 17:26 ID:WLswmH6U
>>529

えぇ? そうなの?

隣町でも(10〜20km)、100kmでも、隣県(150〜200km)、日本の何処でも赤外線で送れるんだ!
そりゃすげぇ〜!

漏れは赤外線なんてせいぜい数mのレベルかとオモタょ〜。
まさか隣にいる香具師に赤外線でメール送る馬鹿もいないだろうに・・・
へぇ〜、暴打の赤外線って距離に関係ないんだ・・・
531非通知さん:04/08/22 18:14 ID:3MG8oNeN
601Tの場合の30Kまでのメール受信方法

まず画像や着メロを受信したら、無料受信の続きは押してはいけません!
そのままPCに転送します。
するとビックリ!
PCで画像が見える

それを赤外線で601Tに送る

これが最強だね

801SAの圧縮解凍なら300Kですか…

手動転送は約1円だから試してみろ


受信無料を転送して赤外線でバックする最強だろ
801SAは楽しいかもね
532非通知さん:04/08/22 18:16 ID:ho5gZGum
             ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
533非通知さん:04/08/22 18:20 ID:QwBpprkp
>>528
普通にメールしてるときってほとんど短文じゃない?
スカメの半分も使わないけど
534非通知さん:04/08/22 21:49 ID:9nbRPIOu
インフラがだめで、キャリアが信用ならないことが問題なわけで、
一部機種(ほとんどSHの特定機種のみ)が高機能であろうが
それは移動体通信としての基本的で重要な部分については関係ない。

安かろう悪かろうだったのが、
安いかどうか疑わしいが相変わらず悪かろう
になったと思いますがどうか?
535非通知さん:04/08/22 22:00 ID:Ifzids/x
>「SHである必要」はあっても「ボーダである必要」は無い

まさにその通りだな。さっさと♯が暴打を見限って、
あうかドキュモで暴打並みのハイスペ機種出してくれないかなー
536非通知さん:04/08/22 22:15 ID:9nbRPIOu
>535

あうの可能性は低いがドキュモは時間の問題では?
537非通知さん:04/08/22 22:19 ID:bEfWMx1Q
豚電ユーザーは馬鹿だから、目先の無料にひかれて、送信料が高い事に気付かないんだなw
538非通知さん:04/08/22 23:15 ID:w0q0cZEk
>>528
250文字くらいまでは勝手に受信してる。300字くらいだと続き受信が必要。俺の場合。
539非通知さん:04/08/22 23:29 ID:E76Y/dql
バリューパックシルバー以下128b3円。
バリューパックゴールド以上128b2円。
指定割引使用で半額。
だめでつか?
540非通知さん:04/08/22 23:54 ID:6wMLLbFi
>>535
ドコモでも最近はなかなかいいものを出してきてるよ。
ミュージックプレイヤーがいるとかいう人はともかく・・。
ただ、SD保存とかキャリアの仕様に関わる部分については期待できない。

あとauでも言えるのだが、ドコモも特定のメーカーが突出した機種を出さない
ようにしてる部分もあるな。

>>539
以前使ってた感想からいうと、128Bと言っても他キャリア相手だとメールアドレス
の分字数が減少するため実際はもっと少なくなることが多い。
特にロンメ機でシルバー以下のプランだとかなり悲惨なことになる。
指定割が使えるのはvoda相手だけだしな・・。
恋人や友達がほとんどvodaばかりという人ならともかくね。
541非通知さん:04/08/23 00:46 ID:o7PMmlbr
送信料や読み出し料、旧プランのほうは安くて良かったのに、
新プランで値上げしたからメール代が業界一高くなった。

メルマガと迷惑メールばっかで受信無料の恩恵を最大限に受けれる人が羨ましいなァ〜
542非通知さん:04/08/23 01:20 ID:ABpEP6Ee
601〜902シリーズ
Vodafoneバリューパック年割3510円+Live!300円+ハピパケレギュラー1200円={5010円}

で無料合計3200円で、通話20分800円、パケ代1500〜2000円が賄える。
尚、801シリーズ以上はパケット単価が、この金額より安くなっている


Au1xコミコミOneエコノミー年割3480円+Ezweb300円+パケ割1000円=4780円 通話は無料内(最大50分)だが、
パケ代が別計算で500〜1000円上記基本料に上乗せになるので、
実際は5280〜5780円

AuWINプランSS年割3315円+Ezweb300円+パケ割WIN1000円=4615円 通話は無料内(最大25分)だが、
パケ代が200〜600円増えるので、4815〜5215円

実際にはボーダフォンが安いけどね。
543非通知さん:04/08/23 01:31 ID:S/rCJk9K
分計を計算に入れると通話をほとんどしない人でない限りそう安くはならないな。
544非通知さん:04/08/23 01:57 ID:xeo0O1Rq
メールはどうですか?安いですか?

今日のニュースで若い人ほど携帯電話は電話がメインではなく
メール&ウェブがメインになってるとか。
545非通知さん:04/08/23 03:24 ID:hKgIKcRj
漏れはオサーンなので通話メイン。

>>544
非パケ機かパケ機か、またパケ機としてハッピーパケットを使うかによる。
とりあえず現行の安いプランで非パケ機は受信無料を最大限に活用する
(メルマガ見たりPCから転送したりしつつ、続きは見ない)人でなければ高い。
546非通知さん:04/08/23 04:09 ID:OJx3lYfU
そもそも通話するんならauやH"の方が良いと思う。
昔は音良かったんだろうけど最近は……。
547非通知さん:04/08/23 05:29 ID:C9O8ton1
>>546
昔はKENWOODなんかもあって音が良かったな。
今残ってるので音がまあまあなのは東芝、NECあたりか。
少なくともシャープはダメ。
548非通知さん:04/08/23 05:32 ID:OJx3lYfU
>>547
無線機メーカーは強いですからね……。
SAとSHは電波感度悪目だし、
やはり東芝かNECになりそうですな。
549非通知さん:04/08/23 06:48 ID:C9O8ton1
>>548
電波感度もなんだが、スピーカーもしょぼいんだよね。
550非通知さん:04/08/23 19:01 ID:haGqG6G1
デジツー時代から7年使って解約したが、ポーリングは一度試しに使っただけだったな(w
現状、受信無料&ハッパケスーパーを上手く使ったときの安さとBG受信などのメール周りの小技しか売りがないのに
肝心なメールサーバーがクソでその数少ない売りすら活かせない情けない会社、それがvodafone。
漏れが解約したのも送信失敗が多すぎるのと企業姿勢が信用出来なくなったからだしな。

movaはしゃあないけどauでもFOMAでもとっととBG受信実装してvodaの息の根を止めて欲しい、
端末性能はミュージックプレイヤーや電子ブックみたいなの以外はだいぶ差が縮まってきたしね。
551非通知さん:04/08/23 21:50 ID:FEeHVs0c
>>550
競争がなくなるといいことがないぞ。

なんとしてもボダには復活してもらわねばならない。
新社長は教会に行って、復活の呪文を教えてもらえ・・・・
552非通知さん:04/08/23 21:53 ID:VXrfUZrZ
ここにくるとストレスたまるな
553非通知さん:04/08/23 22:15 ID:HY3jmD/w
>551

それは確かだが、ここの場合は自滅に近いし。
二社あれば競争はできるわけで。
554非通知さん:04/08/23 22:22 ID:RpOqASh4
デンソーのハイスペック機をキボンヌ!!
555非通知さん:04/08/23 22:44 ID:WPvB7W5g
>>554
デンソーに入社してぜひ復活させてくださいな
556非通知さん:04/08/23 23:00 ID:jqp9yM6+
とりあえずJフォンブランドに戻して欲しい感じだな。
vodaになったらもっとブランドイメージが上がると
期待したがダメだったし。イメージカラーが青の方が
良かったしね。

とにかくガンガレ!!

557      :04/08/23 23:10 ID:t1UqQJDB
セルラーに戻せ
558非通知さん:04/08/23 23:48 ID:NQYmiJ+P
杉太かをるがベッキ(おそらく)と
ボダホンで喋ってたぞ!!!

・・・メル受信がやっぱウリですか?杉太サン
559非通知さん:04/08/24 00:39 ID:s7fBmMkH
オリンピックで客の持ってるvodafoneがアップで
映ってたね。

どうでもいいが、俺のと同じマークの携帯使ってやがる。
と、妙な親近感が・・・
560非通知さん:04/08/24 11:27 ID:4pJUmrKe
本気になった俺はボーダフォンプレゼンツの舞台ボギー&ベスを見に行く!
561非通知さん:04/08/24 13:56 ID:s7fBmMkH
>>560
ポギーじゃなかった?
562非通知さん:04/08/24 14:50 ID:fidbAPIM
ボーダフォンって、とってもカッコいいと思います。
持っているだけで、なんか自分がグローバルな人間の感じが
してワクワクします。
銀座四丁目交差点の三愛ビルのネオンの前で使ったときなんか、
まるでパンフかコマーシャルのタレントさんになれたみたいで
ほんとハッピーでした!これからも応援しますネ!!
563非通知さん:04/08/24 15:09 ID:vhSXwpBh
>>562
定額応援せよ。
564非通知さん:04/08/24 15:19 ID:AWzwyazp
>>562
(=゚ω゚)?
565非通知さん:04/08/24 15:34 ID:vbzH3pnZ
いつになったら、機種を変えないでキャリア変えが出来るようになるんですか?
今使ってる、V401Dは使い勝手は良いんで、後はキャリアをauにしたいんだけど...
566非通知さん:04/08/24 15:39 ID:gijPon5C
>>557
それはau
567非通知さん:04/08/24 17:07 ID:DhL4jgUX
定額にしてほしい!!
他キャリアに移住しよう!!
568非通知さん:04/08/24 18:25 ID:NRWQ2FF2
潰れない程度にユーザー減ってメールさくさく&あわよくばフルレート復活を期待してるのは俺だけ?
569非通知さん:04/08/24 19:07 ID:ToNcrPcl
>>562
どこを縦読みすればいいんだ?
570非通知さん:04/08/24 19:28 ID:yO92o774
>>569

 っ

                      た

ほん
571非通知さん:04/08/24 21:37 ID:+y+okL6b
>>568
俺はユーザー減らなくていいからVGSに移行してほしいと思ってる。
VGSは人大杉でショボーンでも、PDCはウマーみたいな。
572非通知さん:04/08/24 22:51 ID:FM9W/v4b
>571

無理。買い換える機種がない。半年も新機種無しで放置だし。
573非通知さん:04/08/24 23:28 ID:qVVNEZ8h
>>565
マジレスするとその機種では永遠に無理だと思われ。

>>571
近いうちにPDC停波でみんなVGS逝きになりそうな予感、
客が減ったらそういう無茶もしやすくなるしね。
574非通知さん:04/08/24 23:43 ID:FM9W/v4b
>573

停波は無理でしょ。。
まだほぼすべてに近い暴打使いはPDCだし。
しかし旧プラン強制移行なんて話が出たら一気に逝きそう。

その前にYahooフォンになるのが先じゃないかな。
575非通知さん:04/08/25 05:26 ID:BPrKdTUJ
つか、そろそろ本気になってくれ、ボーダフォンw
576非通知さん:04/08/25 19:17 ID:OZ1B8j5C
ボーダはドコモとAUを本気にさせてしまった気が・・・
577非通知さん:04/08/25 21:12 ID:BPrKdTUJ
1.料金プランもどして
2.W定額とかパクって
3.HT2ももう少し見直して

と、ここにかかれていることをやるだけで、かなりシェア取れると思うんだが・・

あと

4.VGSのローミング価格見直しして
5.魅力的な機種だして

だとなおよし。

J-Phone時代にやってたことをやれればいいと思うんだが。
中国こないだ行ってきたが、機種は高いが通話料金が安くてうらやましかったよ


578非通知さん:04/08/25 21:25 ID:SBYfmjlU
ボーダ今派遣社員募集していますがどうですか?
本社は激務なんですか?一般事務希望です。
579非通知さん:04/08/25 21:31 ID:lUZIpjHC
>本社は激務なんですか?
派遣の一般ジムには関係ない話だろ
580非通知さん:04/08/25 21:55 ID:l+KazZDO
ボーダフォン津田次期社長に聞く「第三世代」移行急ぐ 世界統一機種、
今秋にも NTTドコモ前社長でボーダフォンの次期社長に内定した津田志郎氏は二十四日、
日本経済新聞社の取材に応じ、第三世代携帯電話への移行を加速する考えを明らかにした。今秋以降、
対応する携帯電話端末を相次ぎ投入するほか、都市部を中心に基地局を増強、
KDDIやドコモに遅れを取った第三世代事業での巻き返しを目指す。
 津田氏は今月十六日付でボーダフォン執行役となり、
十二月一日付で社長に就任する予定。津田氏は「具体的な事業戦略は今後詰めるが、
出遅れている第三世代携帯電話事業の強化が大きなテーマになる」と語った。
 同社の第三世代携帯電話は現在二機種にとどまっているが、今秋以降に世界統一端末を発売するなど品ぞろえを
大幅に広げていく方針。端末戦略について津田氏は「データ通信用のカード型端末は世界共通にすることで
量産効果が見込める。電話端末は各市場のニーズに合わせて若干改良した製品を投入することになるだろう」と述べた。 
第三世代の基地局設備は、七月末までに人口カバー率で九九・六%に拡大。加入者の増加に備え、
「今後は通信需要の多くなる都市部の設備を増強していく」との考えを示した。
ボーダフォンの第三世代携帯電話の契約者数は七月末で約二十万件。KDDI(au)、ドコモに大きく遅れを取っている。8/25日経新聞朝刊より抜粋
581非通知さん:04/08/25 23:20 ID:zQClU99K
やっぱ統一なんてバカな夢を捨て切れていないのか。
日本基準で作ったら高すぎて海外で売れないし、
海外基準で作ったらロースペックすぎて日本で売れない。
そんなこの板の厨房でも理解出来るようなことを
あんな大きな会社でそれなりの地位にいる人間が理解出来ないのか?
そりゃカード端末は別に良いだろうけど、他の物は・・・
582非通知さん:04/08/26 02:06 ID:ZW2sIg8s
とりあえず全機種パケット対応にしてくれ。
そんなにハッピーパケット使わせたくないのかとよけいな勘ぐりしちゃうから。
583非通知さん:04/08/26 05:44 ID:zvCSDkgi
>>582
いや、その通りだからw
584非通知さん:04/08/26 09:56 ID:A5vfNyKB
V3,V4のインターネット、1KBが2円だけど、Pktに換算すると\0.25/Pktなんだよね?
vodafoneの殆どのユーザーが、こんな高料金端末を使っているなんて、騙された人達だ。
カタログ読まないバカ多いから。
585非通知さん:04/08/26 12:19 ID:tdgcO4fn
>>577
同意
とりあえずダブル定額パクッテ置けば
純減は間逃れるかと・・
586非通知さん:04/08/26 17:26 ID:ol6+MbG6
>>584
というか、1KB単位のどんぶり勘定なので通常1パケットか2パケットで済むような
リクエスト送信すら2円取られる訳で、1パケット0.3円の端末以上にWebは高い。
もっともパケ死の原因になる大容量ページは読めない訳だが。
587非通知さん:04/08/26 18:34 ID:pCA6evSJ
>>561
ポーギーだよ。
588非通知さん:04/08/26 19:35 ID:Dtzr5Bwo
今まで出て来た暴打の最悪なとこ
・インフラ(一部地域{関西など}では21時を過ぎるとメールが送れません)
・端末のデザイン(KOTO等。性能とデザインが両立できない)
・通話料金(無料通話2000円を最短50秒で使いきれます。)
・端末リリースの周期&数(海外機種の投入により、国内メーカーはさらに減る可能性アリ)
●会社の隠蔽体質(説明不要)
●ベッキー&成宮(CM参照)
●世界で話せて自宅が圏外(世界ではバカ高い料金、日本ではまともに使えない)
●盲目信者が多いところ(SH厨)
 
良いとこ
・♯や東芝等のハイスペ機種(これだけの為に暴打にする人多し)
・いろいろなデータをSDに保存できる(これは本当に良い)
589非通知さん:04/08/26 19:42 ID:hqL0jLHo
だいたい2Gの分際でパケ割しようってのが、ばかなんだよ。
対応機種はふやせないしな、利益がなくなるからW
590非通知さん:04/08/26 23:24 ID:Dtzr5Bwo
つーかハイスペ機種じゃねぇとSDの良さってあんま発揮できないよな
591非通知さん:04/08/26 23:59 ID:9Pee5W3b
>>588
いろいろなデータを保存出来るのは実質SHだけの罠。

>>590
その割に高画質カメラを持ちつつSDのない機種があったりする不思議。
592非通知さん:04/08/27 00:08 ID:GVp0AUab
■今まで出て来た暴打の最悪なとこ
・インフラ(一部地域{関西など}では21時を過ぎるとメールが送れません)
・端末のデザイン(KOTO等。性能とデザインが両立できない)
・通話料金(無料通話2000円を最短50秒で使いきれます。)
・端末リリースの周期&数(海外機種の投入により、国内メーカーはさらに減る可能性アリ)
◎会社の隠蔽体質(説明不要)
◎ベッキー&成宮(CM参照)
◎世界で話せて自宅が圏外(世界ではバカ高い料金、日本ではまともに使えない)
◎盲目信者が多いところ(SH厨)
 
■良いとこ
・♯や東芝等のハイスペ機種(これだけが暴打の取り柄)
593非通知さん:04/08/27 01:29 ID:0VZmqAI9
>>590
大半を占める非パケ機では他キャリアと変わらないしな。
SDの優位性を発揮する機種はSH53以降の#パケ機と、V601Tぐらいしかないと思う。

>>591
そんな機種あったっけ?(少なくとも今の水準で高画質と言える機種は・・・)
メガピクセル以上で、ならV401SAが該当するが、これは現代のメガピクセルとしては高画質な
部類じゃないからな。
594非通知さん:04/08/27 06:39 ID:A4x5XPuJ
いまさらだがスカイファックスってかなり便利だと思う。
595非通知さん:04/08/27 15:44 ID:oD+FWObV
相手先のファックスを窓側に置き、金魚ばちをおくといいよ。
596非通知さん:04/08/27 22:35 ID:/Inyr66C
1、まず少しだけ長い紙を準備します。

2、普通にファックスを送信します。

3、内容を読み取って出て来た紙の端と、まだ読み取ってない紙の端をテープでつなぎます。
  (紙が長ければ長いほど、つなぐ作業の時間的余裕が生まれます。)

4、紙が一つの円となって延々と読み込まれ、ファックスが送られ続けます。

5、相手先の紙が切れます。(終了)
597非通知さん:04/08/28 00:34 ID:NRnLP4HO
とりあえずタダ連発のCMはやめた方が良い。
auやドコモと比べても痛々しい。

タダ以外に売りはないのか・・・orz
598非通知さん:04/08/28 00:41 ID:afjJC4T8
何かある?
599非通知さん:04/08/28 00:46 ID:NRnLP4HO
無いか・・・・orz
600非通知さん:04/08/28 01:26 ID:uORMhBKo
>>596
何か書いた方が効果的。
601非通知さん:04/08/28 01:36 ID:zA1Ss7T2
既出だろうけど、さらに
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/27/news096.html

ふ〜ん 添付が300k アプリが1Mね ・・・
メールも多機能 パケ定額もか・・ ほう
すべて業界ダントツを狙うか・・・
602非通知さん:04/08/28 01:55 ID:ze0vc0Uk
そういう無茶をするから、後で嘲笑を買うんだよ。
603非通知さん:04/08/28 02:39 ID:jJS4P071
携帯屋のちらしや、携帯屋の売り子の増員など売ることは必死になったみたいだね
ボーダ。でも空回り。
604非通知さん:04/08/28 03:09 ID:c1eowKUW
本気になった舞台を見てみたい
605非通知さん:04/08/28 03:16 ID:/8RMFUb5
正直にいいなぁ〜って言ってみなよw

あとはメーカー・voda側の努力とエリアカバーと電池持ちで完璧だな。
そしたらこの板でも今まで以上に一生懸命にauの人が活動しだすんだろーなw
606非通知さん:04/08/28 03:18 ID:jJS4P071
いまさらV601SHを勧められた。無料ですよって。いらない。
607非通知さん:04/08/28 03:19 ID:neQx6fWA
コツコツやれって話だ。
一気にできるわけがない。
608非通知さん:04/08/28 04:06 ID:yNa90ZMk
さてvodaもあう並に電波が届くのだろうか?
建物の中とか地下街とか・・・
これからのヴォウダはみものだ。
609非通知さん:04/08/28 04:30 ID:uNhKCJk/
どなたかご存じの方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、DoCoMoからボーダフォンに送る際、どうしたらよいのか分かりません。
教えてエロイ人!
610非通知さん:04/08/28 05:46 ID:RCSpfuh4
何をだ?
メールか?
611非通知さん:04/08/28 08:35 ID:FKG8TKA9
動画じゃないか?
612非通知さん:04/08/28 08:50 ID:uqRZrq7X
津田志郎
613非通知さん:04/08/28 08:55 ID:AWLlS5Kz
東海地区、メールの受信おかしくね?
614609:04/08/28 13:07 ID:uNhKCJk/
>>610 611
本当にバカな書き込みで失礼しました(´Д`;)
写真です。動画より、写メールを送りたいのですが…。
615非通知さん:04/08/28 13:16 ID:5qoF1Kz6
> あとはメーカー・voda側の努力とエリアカバーと電池持ちで完璧だな。

むしろそっちを優先しろとw
あいかわらず、本質の改善は先送りでつか…。
616非通知さん:04/08/28 13:25 ID:0P8jbDAG
昨日彼氏と別れて寂しいです。
誰か慰めてください。。
617非通知さん:04/08/28 14:20 ID:9WAwkIvx
VGSってアンテナ増えてるの???
618非通知さん:04/08/28 17:36 ID:uORMhBKo
>>616
富士の樹海に行って首を(ry
619非通知さん:04/08/28 18:38 ID:I7M/x+jH
>添付が300k アプリが1M

え、マジ?すげえじゃん暴打!!・・・・・・まぁ2008年くらいにはそうしたいって話だろうが。
つーかそういうオタ向けの機能はいいから、まずまともにメール送れるようにしる。
何回送信ボタン押させる気だよ!!
620非通知さん:04/08/28 18:44 ID:v1WiCOs5
いつコンスタントに出すのがシャープと東芝じゃ、話にならん。もっとまともなメーカーを参入させろ!
621非通知さん:04/08/28 18:50 ID:v1WiCOs5
1メガのアプリ。どうせ定額始めるんだろ?やだやだ、ポリシーの無い会社は…
622非通知さん:04/08/28 18:59 ID:tOU/BvFo
ところでだいぶ前に出たイベント課金の話はどうなったの?
623非通知さん:04/08/28 21:14 ID:/8RMFUb5
>>621
喪前の偏った考え方がやだやだ。

これで3社共に定額サービスを開始したとして、問題はどれくらいパケットを使えるサービスがあるかだと思う。
vodaのコンテンツ流通は実際知り合い同士がVGSでないといけないので難しい。
しかしvoda、docomoともにコンテンツの数はいいので案外いけるか?
auはjavaが使えないから結構キツいかも。実際EZチャンネルもやってる奴少ないみたいだし、パケットに関しては
不利なのかもしれない。頼みの綱はオペラか・・・。
面白くなってきたなw
624非通知さん:04/08/28 21:53 ID:ACI3/D8T
>>623
ケータイ以外に人生で楽しいことないの?
625非通知さん:04/08/28 23:03 ID:9WAwkIvx
同じプラットホームで

安さの AU
高性能端末の ボーダ
種類の豊富さで ドコモ


どーなるかなあ、冬が楽しみだ!!!
626非通知さん:04/08/28 23:07 ID:tyz0a9oy
ちょっとお前等

インフラはどうすんだ。
627非通知さん:04/08/28 23:23 ID:ze0vc0Uk
端末だ、コンテンツだって言ってる間は、vodaの浮上は無いな。
628非通知さん:04/08/28 23:32 ID:5MX+VZo+
コナン
629非通知さん:04/08/28 23:38 ID:I7M/x+jH
使えるサービス&繋がらないウェブ


こうなると、ね・・・・
630非通知さん:04/08/28 23:40 ID:5MX+VZo+
>>595
コナンに出てたトリック
631非通知さん:04/08/28 23:54 ID:QMByyqZE
>>630
どんなん?
632非通知さん:04/08/29 00:04 ID:+hprLjm4
>>630
確か天才TV君であってた
探偵物のアニメだよ
覚えてる人居るかな?
633非通知さん:04/08/29 00:28 ID://4fG4U/
超遠距離放火
634非通知さん:04/08/29 08:36 ID:SclTCRM2
「従卒の目に英雄なし」
「隣の芝生は青く見える」

まああれだな、ボーダに不満言って他キャリアに行く奴は十中八九向こうでも文句言うだろうな。
他キャリアからみればうらやましいサービスもあると思うし(多分・・自信なし)
635非通知さん:04/08/29 10:19 ID:W7C486R8
>>634
それはいえるね。確かに・・・。
636非通知さん:04/08/29 11:14 ID:cGgNfi2F
>>634
他キャリアが、料金プランの半強制値上げとか、10秒10円廃止とか、
ポイントシステムの改悪とかをやると思うか?

何が不満なんじゃなく、会社が信用できない。
サービス云々じゃないんだよ!
637非通知さん:04/08/29 11:23 ID:Zj/XQ3iO
auにはWINが有り
ドコモは来年HSDPAという逃げ道を作る。
(FOMAじゃこの先ヤバい)
vodaが定額なんかやったら自殺行為だぞ。
パンクして即脂肪。
638非通知さん:04/08/29 11:27 ID:i9L00+1f
ってかVODAもHSDPAにすればいいじゃん?
金はあるんだし
639非通知さん:04/08/29 11:33 ID:Zj/XQ3iO
ボダは世界標準を目指してるんだよ。
日本だけの為に無駄な投資をする可能性:0%
640非通知さん:04/08/29 11:37 ID:kT4y1gLb
vodaはプリペイド専業でいいよ
641非通知さん:04/08/29 12:09 ID:SclTCRM2
>>636
確かにそれを言われると反論のしようがない。
ので、一部訂正。

ボーダの「サービス」に不満言って〜

まあ、会社自体が信用できないのは事実。

ところでポイントシステムの改悪なんてあった?
東北ではボーダになってからずっと一緒のような気がするんだが(不勉強ですまん)
642非通知さん:04/08/29 12:14 ID:JqNB86pB
ポイント改悪はアフターサービス加入時の150ポイントから現在70ポイントはあった。
643非通知さん:04/08/29 13:26 ID:cGgNfi2F
>>641
レスさんくす。
ポイントは関西の話。ローカルスマソ。

644非通知さん:04/08/29 14:25 ID:m2c+XH6G
ポイントの改悪というか、
前は月額300円のアフターサービス入ってれば
月350円分のポイントもらえてたのが、
現在は月額300円で月140円分しかもらえへんってことやろ?
645非通知さん:04/08/29 14:50 ID:ZtasEO+G
auユーザーだが、ITメディアにでていたCFカード型モバイル端末は激しくイイと思った。
あれはwinになったauにもない、隙間需要が見込めるモノだと思う。
かくいう漏れもひさびさにボーダショップ行って値段聞いてしまった(4800円だった)
エアエッジ解約して、こっちにしてみようかと悩んでいるこの頃です。

auはまだ2GHz帯のエリアが全然整備されていないし(800MHz帯は1xもあるので、パソコン向け定額は不可能)、
FOMAは2GHz帯は音声端末のヒットで、パソコン向け通信に裂帯域をさきたくない状況、
データ通信定額と行かないまでも、格安データ通信は速度も出るだろうし行けると思うのだが、どうだろう?
646非通知さん:04/08/29 15:17 ID:kbhoHfVf
知らんがな
好きにしろや
647非通知さん:04/08/29 15:20 ID:++c3wHzl
ボーダフォンはやめたほうがいいな、解約時に1年割引が自動更新してるからと4200円とるは、事前に1年割引の更新止める事も出来ないときてる、自動更新止めるには更新月に店頭に来るか、電話しろだと。使用者のミスを狙った悪質契約だな。
648非通知さん:04/08/29 16:36 ID:cGgNfi2F
>>644
それをポイントの改悪とは言わないの?

>>645
最高384kbpsだが、ほとんどの地域で64kbpsな罠。
エリアマップではわからないようにしてるし・・・
どうでショ?
649非通知さん:04/08/29 18:04 ID:ZtasEO+G
>>648
>最高384kbpsだが、ほとんどの地域で64kbpsな罠。

その話、あんまり信じてないです。
なんかあやふやなソース無しの情報で多いので。
650非通知さん:04/08/29 22:44 ID:SLcpLDlT
今はなんと言われようと

絵に描いた餅

にすぎない

651非通知さん:04/08/30 20:40 ID:iuJo6y9D
>>634
長いこと塩田やっていたが去年auに乗り換えた。
voda(し)がよかったなと思うのはBG受信と送信トレイ一括送信。
あとスカメの配信確認&本当に速達の速達設定、その位か。
受信の自動リトライも良いのは良いんだが、
逆に任意の問い合わせが出来ないというのは今にして思えば問題だし。
652非通知さん:04/08/30 23:29 ID:slqDeIlc
>>651
いろんな機能がついてるのに 要らなかったのね?
SDローカルコンテンツにモバイル用語辞典でも、うpするつもりだけど
auじゃ見れないね。
653非通知さん:04/08/30 23:51 ID:iuJo6y9D
うん、いらなかった。
ミュージックプレイヤーはSH51では使っていたけど601SHはカスだったし、
あの小さい画面で電子ブックを読む気にはならないし。

あ、本当に惜しい物が一つだけ有った。
一月100円で結構暇つぶしになるステーション、あれは惜しい。
654非通知さん:04/08/31 00:08 ID:B0UT4sVJ
>>653
え 電子ブックを読む気にならない?
うっそー!
俺、ふつうの本読むのが嫌になったのに・・・

う〜〜ん  

携帯もいろいろ
好き嫌いもいろいろ  ってか?
655非通知さん:04/08/31 00:19 ID:p0BaSysy
電子ブックイラネ
656非通知さん:04/08/31 00:28 ID:B0UT4sVJ
>>655
世間は君が要らないのかも・・・・
657非通知さん:04/08/31 00:34 ID:xnT6ofNG
>>655
要らない人間なんて誰ひとりとしていない。
658非通知さん:04/08/31 02:14 ID:GKWY+fNZ
携帯で電子ブックなんて、まあ単なる暇つぶしの一環でしかないな。
ほんとに必要な奴はPDAを本にしてるし。俺もそう。
解像度が上がったから暇つぶしの選択肢が増えたってだけの話で、
それを目当てに携帯を選ぶってのもな。てかそんな奴はいない。
659非通知さん:04/08/31 02:49 ID:B0UT4sVJ
>>658
そこに知性とか頭の柔らかさが出るんじゃないの?
電子ブック+SDローカルコンテンツ=最強
660非通知さん:04/08/31 03:05 ID:H6aOOOW+
携帯の電子ブックなんてバッテリーに制限はあるし、紙書籍より明らかに読みづらい。
コンテンツ数も少ない。荷物が軽くなるのだけがメリット。

まだ手段が本を読むという目的に先行してる状態。
>>659みたいのがその一例。
661非通知さん:04/08/31 03:09 ID:Iv55j+e1
ローカルコンテンツしか使わないなら別に携帯じゃなくてPDAで充分なわけで。
既にVGAディスプレィを積んだPDAも珍しくないわけで。
わざわざQVGAでねぇ…
662非通知さん:04/08/31 03:16 ID:NstPTIXx
普通はわざわざPDAでねぇと…なるけどね。
663非通知さん:04/08/31 03:22 ID:B0UT4sVJ
>>660
よくそんなむちゃくちゃ言うね

電池は少し気になる程度。auじゃないんだから心配するほどじゃない。

あのね、コンテンツって?
電子ブックやSDコンテンツは自分で作るもの。
自分の趣味や仕事のたすけとして使ってる。

SDローカルコンテンツ用アップローダです。
よけりゃどうぞ
http://monaka01.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload4.cgi
http://sd-file.ddo.jp/sd/upload.html


>>661
PDAから携帯に換えたやつの多い事。

664非通知さん:04/08/31 03:33 ID:5NMpTZ4d
しかし電子ブックもvodaならでは、のものではなくなったな。
665非通知さん:04/08/31 03:33 ID:H6aOOOW+
>>663
>電子ブックやSDコンテンツは自分で作るもの。
普通の人が電子ブック作るなんて面倒なことをするとでも?
どっちが一般論に近いかくらいはわかるよね。

auは電子ブックが落とせるみたいだね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/27/news027.html
666非通知さん:04/08/31 03:35 ID:Iv55j+e1
うーん、おいらには縁のない使い方だな。
京ぽん使ってるから読み物があればwebに繋いだ方がまだ暇潰しになるからなぁ。
192文字相当の受信のみタダとかみみっちいどこかと違ってなんぼ繋いでもタダだし。
それに、そんなん自作してるほどヒマないしなぁ。
あなたの使い方もある意味とても有意義な使い方だとは思うけど、定額の無いところなら仕方ないか。まぁ、ガンガレ。
667非通知さん:04/08/31 03:35 ID:FNmSsyNE
およそ電話と無関係な、ヲタ臭い粘っこいレスが続いてるな。(w
668非通知さん:04/08/31 03:38 ID:B0UT4sVJ
>>666
主にwebでは見れない、あるいは手間がかかりすぎるものを
電子ブックやSDコンテンツにしてる。
うpしたものはほんの一部。
ほとんどは関係者にSDにコピーして配ってる。
669非通知さん:04/08/31 03:46 ID:Iv55j+e1
著作拳侵害に気を付けてね。
老婆心ながら忠告しとくよ。
それにしても、まさかボーダの人がこないだ言ってた超流通って、コンテンツをSDにコピーして手渡しで流通させるんじゃなかろうね?
670非通知さん:04/08/31 03:51 ID:B0UT4sVJ
>>669
ドキッ

手渡しですが・・・・
はぁ俺自身の著作も多いが・・・
671非通知さん:04/08/31 07:41 ID:4oXXMKkS
つーか青空文庫みたいに著作切れ/フリーのを使うならともかく
自分で制作してまでローカルコンテンツに拘るの?
webで見られないモノというのがどういうものかは知らんが
なんか理由と手段が逆転してる人みたいだ……。
672非通知さん:04/08/31 09:07 ID:naLS4K54
ただの携帯ヲタだからほっとけ
著作権侵害もしてるようだし。
673非通知さん:04/08/31 11:56 ID:CjVCfwIx
携帯もPDAもひととおり経験しましたが
やっぱり紙の文庫本が一番という結論に落ち着きますた。
674非通知さん:04/08/31 17:32 ID:kFjZhJm2
>>659
意味不明w
そんなおおげさなもんじゃねえって
675非通知さん:04/08/31 17:34 ID:kFjZhJm2
>>662
いや、PDAだと大量の「本」を一つのPDAに入れておく事が出来るし、
日本の近代文学作品とかなら青空文庫から大量にタダで手に入る。
俺もこれ目当てで古いQVGAのPDAを買った。
もっとも、そういう事をする奴は一部の「好き者」でしかないが、
一昔前はパソコン買う奴もその「好き者」の部類でしかなかった。
しかし今やどうか?
時代なんてどんどん変わって行くのさ。
676非通知さん:04/08/31 22:39 ID:9YB4tdCu
俺はPDA持ってないから電子ブック機能は重宝してるけどな
SDにテキストぶっこめばいいだけだし
677非通知さん:04/09/01 00:00 ID:5sA+Bd4V
だが肝心のインフラはクソなので、
携帯ヲタのオナーニとしてしか使えない暴打フォンであった・・・・
678非通知さん:04/09/01 00:14 ID:hwCKSIgL
手段の為には目的を選ばないキャリア。。
679非通知さん:04/09/01 00:34 ID:IxdVIYwm
auのインフラってvodaより糞だろ?
680非通知さん:04/09/01 01:20 ID:5sA+Bd4V
21時からメールが送れない暴打よりクソなワケないじゃんw
つーか何と比較しようが暴打はクソ
681非通知さん:04/09/01 01:33 ID:BWNHLXPm
どこが本気になったんや
説明汁
682非通知さん:04/09/01 01:36 ID:IxdVIYwm
>>680
事実認定が間違ってる。
その時点でその意見は糞。
683非通知さん:04/09/01 01:36 ID:KdmVoMnO
>>681
>>4をよく嫁
684非通知さん:04/09/01 01:37 ID:n/dVkrQx
>680

訂正を要求する!






21時より前から遅延しまくりだ!
685非通知さん:04/09/01 01:39 ID:VJ45KuNV
>>683
バクワラ
686非通知さん:04/09/01 11:34 ID:FHJ9Ifyx
遅延するとか言ってる奴はシャープユーザーだろ?
端末のせいだってのに何年気付かすにいりゃ気が済むんだw
687非通知さん:04/09/01 16:06 ID:L7/iW18V
>>686
ドコモのシャープ機だとドコモ同士のメール遅延は滅多にないのだが。
688非通知さん:04/09/01 19:00 ID:1BGL6oXd
つーか延滞じゃなく送信ミスね。
しかもシャープだけじゃなくNECや東芝でも確認でもされている。
地域によってバラつきがあるけど。関西では半年くらいずっと。
このスレと「一般人による普通の携帯サイト」の掲示板見たらスパメ障害の地域がわかるハズ。

原因は、VGSに力を入れるのでPDCの設備投資はしないからということらしいよ。
つまり機種云々じゃなくて鯖の問題。
689非通知さん:04/09/01 19:21 ID:y5k0XMda
vodaじゃなくて豚よ!
役立たずの豚よ!
690非通知さん:04/09/01 22:52 ID:n/dVkrQx
>686

東芝(でした)が何か。
もう解約したからどうでもいいよ。
691非通知さん:04/09/01 23:46 ID:IxdVIYwm
>>687
うそこけ!
関西だけど、ドコモ同士でしょっちゅう遅延してるぞ!
まず、夕方が毎日のように遅延。
P.M.10時頃が時々遅延。
夕方に晩御飯の献立の希望を聞いたメールが夜中の2時に着いた。
今から帰るのメールが帰宅してから着いたぞ!
692非通知さん:04/09/01 23:49 ID:xcXuhg5K
>>691
お前の携帯のみ
693非通知さん:04/09/02 00:01 ID:L7YgzN4+
>>692
残念ながら はずれ。
そりゃもうドコモの人なら全員遅延。
仕事関連で支障が出てます。
先月の話しです。
今月は夕方にはほとんどメールしなかったからわかりません。
1度遅延しましたが、それは相手が電波状況の悪いところに
いたからでした。

 
694非通知さん:04/09/02 00:11 ID:B5WjjJmZ
movaはリトライないからね・・・
695非通知さん:04/09/02 00:31 ID:X6Gs1Rko
英国ボダは

1兆8千億の赤字で株主から突き上げくらってるらしいじゃない。
しかも2010年までライセンスや設備償却でかなり苦しいとか。
なるほどアホな日本人から本気でボったくろうとする訳だ。
696非通知さん:04/09/02 00:41 ID:LRIsY4JH
>>693
最近ヤフートップにニュースで出てたじゃん。
2000万人に影響って。すげー人数だよな。
まぁ原因は機種じゃなくてメル鯖なワケだが。
697非通知さん:04/09/02 01:20 ID:X6Gs1Rko
先月は純減回避に何やったんだろうか。
またプリペ水増しなの?
698自称イケメン:04/09/02 14:22 ID:CQnuiHcy
なんでvodafoneを侮辱する人が多いのだろうか?
素朴な疑問。。。
699非通知さん:04/09/02 14:46 ID:eVbgDwFO
>>698
voda使った事無いんだね。
契約してみれば分かるよ。
700非通知さん:04/09/02 15:09 ID:1JldrzRz
700get
701非通知さん:04/09/02 15:53 ID:voxbCL3z
>>699
その通り。最上級料金以外は、全てが糞。
702非通知さん:04/09/02 16:04 ID:emP65WdP
あうをたは全てが糞
703非通知さん:04/09/02 17:48 ID:VxksVjfh
>>699 >>701
そうかな?
メール+ウェブ中心の俺の使い方だとバリュー+ハッパケはかなり魅力なんだが。
田舎なので3Gは無視。
あともうひとつ使い続ける理由は・・スカイファックス
704非通知さん:04/09/02 18:54 ID:UhzViV4X
メール・WEB中心ならどっかのキャリアの定額にしとけばいいんと違いますか?
705非通知さん:04/09/02 19:00 ID:eVbgDwFO
バリュー+ハッパケならWINの方がいいな。
スカイファックスはほとんどの人間に取って不要だろうから一般的でなく、この際どうでもいい。
706非通知さん:04/09/02 20:27 ID:UFr5AKYG
もはやボーダを積極的に選ぶ理由が皆無
707非通知さん:04/09/02 20:43 ID:eVbgDwFO
>>706
何言ってんだよ!外資系だよ?
超かっこいいよ!ビビッドなレッドにRESPECUTO!
708非通知さん:04/09/02 21:04 ID:vct9mh+g
>>707
はずかしい。。。。
英語のテスト40てんってかんじだな
709非通知さん:04/09/02 21:05 ID:+IkOZmI2
カッコイイて…
今のヘタレぐあいからどうやって感じろと
710非通知さん:04/09/02 21:07 ID:XyM4ASp6
最近ボーダの紙袋持った奴みないな。オレンジばっか。
711非通知さん:04/09/02 21:08 ID:MEINF4p1
ポーリングあるからやめらんないんだよなあ
712非通知さん:04/09/02 21:25 ID:YkkbsKC4
パソコンでは、入れ無い
携帯専用サイトの文章コピーが魅力的です
713非通知さん:04/09/03 00:09 ID:1nRZ98U4
>>710
漏れau買ったら紙袋ボダのに入れられたorz
714非通知さん:04/09/03 00:13 ID:U/Jbudez
漏れはドコモ買ったらauの紙袋でボーダの人が会計してくれますた(w
@アキバのLAOXにて・・・
715非通知さん:04/09/03 00:17 ID:HVpkHznk
携帯の紙袋なんて持ち歩いてたら、ダサいと思うが・・・。
716非通知さん:04/09/03 00:35 ID:+4KGiTR5
まぁ昔、といっても4,5年前だが、
ドコモやJ-PHONEの紙袋を持ち歩くのがはやってた。
717非通知さん:04/09/03 00:50 ID:UaLjqMKO
流行り物だったと言うのなら、
4、5年前の事を今更やったら括弧良くはないね。
718非通知さん:04/09/03 00:58 ID:izQvTEmc
暴打フォンのTシャツもらったよー





着る機会ねぇよ…
719非通知さん:04/09/03 01:21 ID:+JOY29ay
俺はジョギング用にと思ってヤフオクでvodaのポロシャツ買ったぞ。安かったから。

もちろん、試着してみて鏡見たらヤバかったので、以来着てないが。
720非通知さん:04/09/03 02:45 ID:gfcX3GHj
>>719
着用する前に気付こうぜ・・・・・
721非通知さん:04/09/03 07:55 ID:mvJCD2tv
暴打Tシャツいいなー
父さんしたらプレミアム付くかなw
722帰ってきたauがダサイ:04/09/03 07:58 ID:K7hQCG8/
vodafone名前がカッコイイ
723帰ってきたauがダサイ:04/09/03 08:01 ID:K7hQCG8/
vodafone名前が美しい ソニーみたい
724非通知さん:04/09/03 08:02 ID:K7hQCG8/
vodafone使ってる人 綺麗な人が多い
725非通知さん:04/09/03 08:03 ID:K7hQCG8/
vodafoneって綺麗
726非通知さん:04/09/03 08:25 ID:qyMCvbvx
ソフトバンク 携帯電話参入シナリオ

日本テレコム買収の次は?
最終目標はボーダフォン買収



ttp://gendai.net/contents.asp?c=031&id=15579
727非通知さん:04/09/03 09:06 ID:K7hQCG8/
auとかDOCOMOはminiSDを採用してるくせに端末デカ杉!
まるでminiSDの意味がない。


--------------------------------------------------------------------------------

728非通知さん:04/09/03 09:07 ID:K7hQCG8/
>>>>726
それは嘘だろ?YAHOOが買い取るなんて無理だよ。
729非通知さん:04/09/03 09:41 ID:jdQ2dcvQ
>>727
端末を作る側にとってはメリットあるのではw

でもSDで同じような大きさで作れなくはないし、これならminiSDでも納得
出来るとような端末はP505iとP252iSぐらいしか思いつかない。
730非通知さん:04/09/03 13:53 ID:eMOn77Nm
miniSDだから端末もminiになると思ってる奴は素人
731非通知さん:04/09/03 14:02 ID:qUPg7JU4
基地局免許数だけはFOMAの倍近くあるVGSなんだが
実体はどうなんだろ?
732非通知さん:04/09/03 14:11 ID:ffhv4Z6A
miniSDって今の所は、キャリアがメーカーに言いように
騙されたんじゃないかって所があるよね。
中ののスペースは余り変わってないし。



733非通知さん:04/09/03 16:55 ID:w6LQAHud
miniSD自体の容量がまだ大きくないのが欠点っちゃあ欠点だな。
まぁ128メガありゃあ十分だが。





ハァ、メル鯖をしっかりして欲しい。
734非通知さん:04/09/03 17:39 ID:1aWpwND6
ドコモは次の記録媒体を研究発表してたよね。
ドコモのminiSDって、意外と短命で終わるかも。
735非通知さん:04/09/04 01:58 ID:4FMpO981
本気になってよぶぉーだふぉん…

夕方送ったメール、返事がなかったから
ちゃんと着いたのか今聞いたら届いてないって言われたよ…
736非通知さん:04/09/05 00:43 ID:rd7qe6mS
暴打が本気になったとして、その後はどうなってるかわかってるよなみんな?

そう、改悪ラッシュだ
737非通知さん:04/09/05 01:25 ID:VWUfDSEJ
Yahoo!は携帯参入むりぽ
Yahoo!は携帯参入むりぽ
Yahoo!は携帯参入むりぽ
Yahoo!は携帯参入むりぽ
Yahoo!は携帯参入ぬりぽ
Yahoo!は携帯参入むるぽ
Yahoo!は携帯参入むりぽ
738非通知さん:04/09/05 01:46 ID:uCFMCQxR
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>737
739非通知さん:04/09/05 01:52 ID:YYBU2jv3
ボダって

何かインチキ臭いんだよね。
嘘とかごまかしが多そう。
740非通知さん:04/09/05 03:07 ID:1Er+Zfpt
>>739
実際にそうです。
741非通知さん:04/09/05 19:07 ID:K+tmKg0+
82 :非通知さん :03/09/22 14:41 ID:bzSagULB
ボーダホォンハッピーパケ割、開始間近!

定額3600無料通信3600sh53は0.075パケだ
VGSは0.05パケ


AUは毎月8500円も基本料金の他に追加しないと1パケ0.05になりません!

ボーダは7200円追加で0.02円だよ

ボーダが圧倒的に激安
来年は新たなブームが起きそう




わらた
742非通知さん:04/09/07 00:16 ID:HOa42M0Z
最近メル鯖改善した?
743非通知さん:04/09/07 14:19 ID:GuTA0TFx
J-PHONEのころはよかったなぁ・・・
やっぱ外資になって日本でやりたいことを本社がやらせてくれないからかな

買収したならきっちりやっておくれよ
744非通知さん:04/09/07 18:37 ID:ux0DJjZB
今の暴打よりヤフーBBフォンになってくれたほうがマシだろ多分
745非通知さん:04/09/07 18:39 ID:2893bI6c
>>800に粘着しすぎだろ
746非通知さん:04/09/07 18:41 ID:PxX2F46C
禿の軍門に下るくらいなら、坊堕の方がマシ。
747非通知さん:04/09/07 19:40 ID:GSfRLEpk
>>800に期待
748非通知さん:04/09/07 19:41 ID:GSfRLEpk
800MHzって意味か…逝って来ます。

749非通知さん:04/09/07 20:55 ID:KVYIy4Qj
>>800がなんと言うか・・・。
750非通知さん:04/09/08 00:06 ID:cu9O2BJV
>>742
少なくとも関西エリアではそういう噂は聞かない。
つか今まで特に不満を漏らしていなかった友人が愚痴るようになったから
PDCは悪化している可能性アリ。

>>744
今のvodaはユーザーにしか迷惑を掛けないが、
yahoo!ぽんになれば業界全体はおろか国全体に迷惑になるのは必至。
というわけで俺はvodaを消極的に推す(w
751非通知さん:04/09/08 01:46 ID:O7XTtVw+
まぁアレだ、暴打と孫以外になってほしいよな。
このさいドコモとの合併でもええわもう・・・・・・
752非通知さん:04/09/08 01:56 ID:TC2Ptt87
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040906203228-QRGCRXCCNF.nwc
また、ボーダフォン(東京都港区)も「希望事業者に公平分配すべきだ」とし、
ソフトバンクに同調する意見書を同日提出した。
753非通知さん:04/09/08 01:59 ID:zdsKLHVY
>>750
関西エリアですが、4〜8月までは夜のスーパーメールの送信エラーが多かったけど、
確かに>>742の言う通り改善されてるっぽい
実際9月になって送信エラーに一度もなっていない
送信エラーにならないことが普通なので>>742の発言みてから気が付いたけど
754非通知さん:04/09/08 07:02 ID:L+ANWpRu
室内用アンテナ買ったらJ−PHONEのロゴだった・・
755非通知さん:04/09/08 07:08 ID:EkGr34O4
>>753
ボーフラ純減続いてるしなあ。
実際利用者が減ってるからじゃないの?
このままもっと減れば、いいね。
756非通知さん:04/09/08 09:19 ID:ZYhnrCqo
10日から関東地域で価格リセットかかります。いまだにこんなことやって、こりないね?
757非通知さん:04/09/09 00:37 ID:fnmw4T8x
暴打の重役は低脳だからな
758非通知さん:04/09/09 01:07 ID:NBv6BOZz
今現在ボーダホン携帯使えやん。全然ネットワークに接続しん!!。世界とつながる前に
国内でもっとしっかりしろっ!。
759非通知さん:04/09/09 07:56 ID:hYBh6Vhp
暴打の戦略はいわば広く浅くです。世界制覇なのです。
ほんの、ほんの少しでも日本や各国で使えることが重要なのです。
そうすれば「日本(or各国)でも使える。世界で使える」という宣伝ができるわけです。
よってそれぞれの国での設備やサービスなどはどうでも良いのです。
760非通知さん:04/09/09 08:08 ID:U2eWgQBZ
>>758
お前中部地方の人間か?
俺は今AUに乗り換えるか見当中…
761非通知さん:04/09/11 00:10:45 ID:Xb5ogT02
本気になってよボーダフォン・・・・・・・・
とりあえず機種ダサ杉だよ・・・・・・
誰か有名なデザイナーにデザイン頼めよ・・・・
ベッキーなんか契約しなくていいじゃんか・・・・・
762非通知さん:04/09/11 00:18:07 ID:6gQCkejn
ベッキーは失敗だったな・・・↓
とりあえず現段階の噂による情報
・V602T(東芝)→11月上旬発売予定
・V702MO(モトローラ)→11月中旬発売予定
・V802SH(SHARP)→11月下旬発売予定
・V702SMO(モトローラ・ストレート)→12月上旬発売予定
・V702NK(ノキア)→12月中旬発売予定
・V802SE(SONY)→12月中旬発売予定
・V802N(NEC)→12月中旬発売予定
・V902SH(SHARP)→12月中旬発売予定
秋冬戦略が糞だったらマジであうじゃなくて京ポンにします。
763非通知さん:04/09/11 00:28:53 ID:Blxn3Awp
>>758
三重県民?
764非通知さん:04/09/11 01:00:40 ID:lmL7+sEN
とりあえず全機種ぺけっと対応機になって出直して来いといいたい。
765非通知さん:04/09/11 04:16:23 ID:wnlDzNQ7
有名なデザイナーなんていらん。
「有名なデザイナー」がいかにあてにならないか、
オリンピックの開会式を見ても明らかだったろ。

無名でもいいからとんがった新進気鋭のデザイナーの方がいい。
誰をチョイスするかはvodafoneのセンス次第だが。
766W21S:04/09/11 12:20:07 ID:2UKRxsY6
CMキャラ、青木さやかさんがいい!!

首脳陣のアフォぶりに激怒…どこ見てんのよ!!!!

これで少しは、まともなユーザサービスするようになるかもw
767非通知さん:04/09/11 12:40:34 ID:AWTK0JTy
鹿児島だけど、条件付(ハピボ・家族・セーフティなんやらの加入)ではあるけど、V601Tが1円・・・。
東芝の開発者がかわいそうだ・・・。
768非通知さん:04/09/11 14:14:09 ID:t/2VbPF+
うんこになったボーダーラインホン
769非通知さん:04/09/11 14:34:29 ID:g8jhISrq
どうせ本気なら、もっと本気の純減見せてくれよ。
770非通知さん:04/09/11 18:00:34 ID:yC1oGdSD
私ボーダで働いてます。
771非通知さん:04/09/11 18:06:18 ID:kG4glNiJ
↑770  
頑張れ!!応援してるよ。新機種のはなしはないですか?
772アウ?:04/09/11 18:13:56 ID:mFgiFL4C
J−PHONEのイメージ取り去ってくれ?
っていうか藤原のりかをイメージキャラクターにして?
773非通知さん:04/09/11 18:19:02 ID:mFgiFL4C
このままJ−PHONEに戻らないでくれ
774非通知さん:04/09/11 18:20:27 ID:mFgiFL4C
J−PHONEよりvodafoneの方がネーミングがいい
775非通知さん:04/09/11 18:40:30 ID:h8m1/+v/
問題は中身だよな。
776非通知さん:04/09/12 21:29:20 ID:kV8VFa15
最強スペックのケータイにまともなデザインが無いのは・・・・・

ウォレットで最強スペック作ってくれよ・・・・・・
777非通知さん:04/09/12 21:41:28 ID:Wr6oRVL3
vodafoneの本気なんてスッパマンの本気と同じくらいに、全くもってプレッシャーを感じないがな。
778帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/09/12 21:44:04 ID:kxqjJi3o
779非通知さん:04/09/12 22:45:16 ID:i4/OZCVP
ほとんど受信専用で、たまにメールするぐらいなので 
昔の関東のスタンダードプラン(基本料金3000ぐらい)で長期割引(5年目)
ロングウェイサポート(5年目)で月の料金4000円前後で済むんですが
今の新しいプランのが安くなりますかね?
 あとVGSって本当に音質いいのでしょうか?
良いのなら5年ぶりに機種変しようかな・・
ちなみに今の機種 糊化モデルのやつでつ
好きな子に携帯見られたら引かれたw
 
780非通知さん:04/09/12 23:04:21 ID:Wr6oRVL3
この前J-YEARが4年目の友人が、解約新規でV302T買わされてた。
昼に使うのが多いけどせいぜい4500円くらいしかかからないのでビジネスパックライトを使っていたらしい。

「長い目で見たらハッピーボーナスの方が安いし、1円だって言われたから」
それほど詳しくない俺もさすがに呆れた。
そいつは旧機種利用期間が2年超で、ポイントを2000ポイントも持ってた(家族割引き)。
本体価格とランニングコストを考えても、解約手数料や契約事務手数料を考えても、
ど う 考 え て も 機 種 変 更 の 方 が 安 い

のは明らかだ。電話番号も維持できる。
客を欺いてでも台数出したいのか?
余りに非常識な事態に、騙されたことを友人に伝えるべきか否か悩んでるよ
781非通知さん:04/09/12 23:11:19 ID:JArn6die
そろそろ、
「BB-K(在日韓国人)-PHONE」に変わるべ
782非通知さん:04/09/12 23:32:39 ID:/cSMKqXk
またひとりだまされたってことだね。

ようはハッピータイムと10の約束に続けて、
旧プランも「なかったこと」にしたいんだろう。。。
利益率を改善するために。

そうやって解約新規させるくせに、電番有効利用のためとか
言ってて「シバリ」を押しつける販売店。。。

もうキャリアごとなかったことにしてくれといいたいよ。
783非通知さん:04/09/12 23:45:49 ID:rh1lvOt/
>>780
それいったいどこの豚店だ?
ビジネスパックライトという時点で関東か?

教えるまでもなく、請求が来た時点で騙されたのに気づくだろ。
前豚使ってた頃一時期そのビジネスパックライト使ってたけど昼間の待ち合わせや
連絡が中心の人には良かったな。
バリューパックなんかにしたら通話料が上がって、ビジネスエコノミーへの変更を検討
する羽目になるんじゃないだろうか。
784非通知さん:04/09/12 23:52:38 ID:Wr6oRVL3
>>783
短い通話もワリカシ多めな香具師だったから、徐々に請求額を引き上げられてるんだな、…
選ぶ端末でわかると思うけど、こいつは携帯の機能やらには無頓着で、このまま黙ってたらまた騙されそうだから言った方が良いな。
大人しいけどキレたら怖い香具師だから、付き添いが大変だがw
ちなみに豚店じゃなくてどっかの個人店舗らしい
785非通知さん:04/09/13 00:01:04 ID:SpiVQoFq
800Mhzを使わないかぎりは本気とはいえません。
786非通知さん:04/09/13 00:23:24 ID:b/jyoHHk
PHSから携帯に替えようと思っているんだけど、vodafoneって携帯の割には電波が弱いって本当?
787非通知さん:04/09/13 00:33:00 ID:IgWyiv9H
>>786
マジ

ボダ、塚、ポケット使ってるけど、イチバン、電波弱い
788非通知さん:04/09/13 00:38:13 ID:b/jyoHHk
えっ?DDIポケットより弱いの?やっぱりAUが一番いいのかなあ。vodafoneは家族割が魅力で惹かれているんだけど・・・。
789非通知さん:04/09/13 00:48:58 ID:hvp95asu
>>788
vodaの家族割りは、3キャリア中最低ですよ。
790非通知さん:04/09/13 00:50:37 ID:II/f1C0v
>>788
半額とは言っても無料通話も半額だし、主回線には割引がないよ。
vodaの家族割が家族全体として得と言えるケースはかなり限られると思う。
それに個別請求も出来ず、契約地域が違うとグループを組めないしね。
791非通知さん:04/09/13 01:03:40 ID:b/jyoHHk
788,789さん回答ありがとう。
うちは、家族3人で、3人とも携帯の使用頻度は高くないんだけど、これからはDDIポッケトの電波の届かない場所に引っ越します。
そこで、どこの携帯に替えればいいのかなと迷ってるんですよね。
792非通知さん:04/09/13 01:04:47 ID:IgWyiv9H
>>788
無線LANとの相性も悪いらしい。
部屋の中で、ボダは、アンテナがほとんどたたん。 
ポケットは、バリバリ入るよ。 首都圏だけど。
793非通知さん:04/09/13 01:20:57 ID:6Q8a/HtG
>>791
とりあえず暴打はやめとけ。

来年辺りに暴打が本気になって挽回してたら、暴打を検討すれば良し。
794非通知さん:04/09/13 01:31:42 ID:f5tkbXC8
Vodaはもう無理だ。ツーカーを見ているみたいだ。じゃあ、どこがいいんだ?
795非通知さん:04/09/13 01:35:10 ID:2J926mHv
>>794
vodafone 山田優さんがカワイイから☆
796非通知さん:04/09/13 03:04:31 ID:mMsc13oB
>>791
ヲタになりたかったらvoda。
・SDローカルコンテンツ
・スカイfax
・ポーリングに配信確認メール
・プライバシーメール
・i-getでただメール
・画像編集でクロスワードパズル
・ま、他社にもあるが ミュージックプレーヤーにボイス エセ着うた。
・落としきりが豊富なゲーム
・電子ブック xmdf(他社にもあるが みんな入りではない)
・webのコピーができる。12000字もな
・SDカード
・いろいろ送れる赤外線


797非通知さん:04/09/13 03:16:03 ID:V74UKGL1
>>796
これで定額があったらボーダに変えたいんだけどな。
ヲタ向け機能はあまりいい物ではない
798非通知さん:04/09/13 03:22:15 ID:mMsc13oB
>>797
ヲタは定額どころかパケ割にも入らない。
799非通知さん:04/09/13 03:36:12 ID:zVCNl5xs
vodaが本気になっちゃうと、東洋の会社なんて潰れちゃうよ?マジで(w
800非通知さん:04/09/13 03:50:16 ID:+LYQoOGF
ものすごい負債をかかえて何偉そうなことを言ってんだか。
だからって東洋で利益を上げようと思ってもそう甘くはいかないよw
801非通知さん:04/09/13 06:06:29 ID:g68DxifL
スカパー!との相性も悪い

メール着信したら画面が乱れる
auにしたら解消した

802非通知さん:04/09/13 06:32:22 ID:mXol3BhZ
>>801
それってブラウン管のせいじゃ・・?
803非通知さん:04/09/13 07:15:34 ID:I/WPTRLf
豚の本気マダー?
804非通知さん:04/09/13 07:52:57 ID:hT3HPqmz
今頃本気汁出されてもなぁ...
805非通知さん:04/09/13 08:00:08 ID:hT3HPqmz
794
TU-KAはちゃんと建て直ししてるよ。ボーダはそのまま転がり続けるだろうが。
806非通知さん:04/09/13 09:01:22 ID:bTsBL5jk
>>801
そうそう!音も止まるよね〜
デジラジをMDに録音中に着信して台無しになった
auに変えたら何故か大丈夫だったw
807非通知さん:04/09/13 12:45:24 ID:cmKzA4Hn
VGS8機種の公式発表きぼーん!

9月中には発表するのかしらン
808非通知さん:04/09/13 20:01:56 ID:4ZYEnqEX
>>802
スカパーの幾つかのチャンネルとボダの周波数帯が干渉してるのは事実
スカパー板でも既出
809非通知さん:04/09/14 00:20:46 ID:RbUSAqBa
じゃあ塚でも同様ってこと?
810非通知さん:04/09/14 20:08:50 ID:F7aFN2ui
>>792
おまえんち集合住宅だろ。
うち一軒家で無線も11b使ってるが、いつもバリ3で立ってるぞ。
811非通知さん:04/09/14 21:20:19 ID:ZIoclKXG
ベッカムもベッキ―もイギリスの人だよね。
今度はロビンマスクをイメージキャラにして欲しい。まじで。
812非通知さん:04/09/14 21:40:26 ID:tbi4XxVw
さわやか系が一番だな。
暑苦しいベッキーとか、お兄系でダラダラしてる感じの成宮とかはもうイラネ
813非通知さん:04/09/14 21:54:10 ID:77YtXukQ
ナンバーポータビリティに関する調査で、人気が低下してまつね。
814非通知さん:04/09/14 22:06:32 ID:x8cfMqyz
今日山手線の車内広告で山田優を見た。
「ボダフォンでカラオケもノリノリ」

携帯をマイク代わりにして山田優が歌ってるシーンだった。

仕事とはいえ、本気で嫌そうだった
815非通知さん:04/09/14 22:08:13 ID:RbUSAqBa
ベッキーは生まれも育ちも神奈川県な訳だが
816非通知さん:04/09/15 00:54:06 ID:p8x33nCM
そんなことは関係ない、キモイものはキモイんだから・・・・・
817非通知さん:04/09/15 05:58:03 ID:A3Kcr8w1
>>810は一戸建てと言いつつ木造住宅住まいの微妙な存在。
818非通知さん:04/09/15 09:25:33 ID:/Xkt3slH
>>817
わかったからデマ飛ばすなって事。
無線LANとも干渉しないし、家の中でも3本立ってる。これが俺の場合の事実。
電波の特性上、家が住宅密集地だったり、鉄筋集合住宅の部屋の奥の方だったりすると
そりゃ入りにくいだろうな、御愁傷様、って事だ。
819非通知さん:04/09/15 15:46:56 ID:x9j1Zn+K
やっぱり戸建てといっても、一概には言えないよな。
820非通知さん:04/09/15 19:49:05 ID:VWBTbVAp
自分の家だけが事実だと思っている人がいるスレはここですか?
821非通知さん:04/09/16 21:25:44 ID:CYICJSj3
自分のことしか考えない典型的な豚ヲタだなwwwww
822非通知さん:04/09/16 21:28:06 ID:mZUb4Soc
まあ儲かってない会社がアンテナを新しく立てるわけは無いので
ボーダが電波弱いってのは事実だろうな。
823非通知さん:04/09/16 21:46:35 ID:CYICJSj3
だよな。
人によって状況は違うのに「デマ飛ばすな」ってw
これだから低脳は・・・・・・(プ
824非通知さん:04/09/16 22:37:31 ID:+Im1pceu
>>822
auの約3倍たってる。(pdc+VGS)
まだ増殖中。
825非通知さん:04/09/16 22:38:47 ID:kmrnz944
小型基地局だもん、たくさん立てなきゃな・・。
826非通知さん:04/09/16 22:52:21 ID:9CggZSc8
秋のVGSが出る頃には、VGSの基地局16,000局突破するだろうな。
既に自社のPDCやドコモのFOMAを抜き、ムーバに迫る勢い。
ちなみに俺の日常移動範囲内でVGSの基地局は10基ほどあるが、小型基地局は1つだけ。
NEC製のNB-341が使用されてた。小型基地局メインだなんて相当なデマだな。
そんなことよりFOMAの基地局少なすぎなんだよ。メールとかiモードには全く影響ないが、
通話となると相当障害がある。小型(BS2007)でも何でも良いからもっと増やしてくれ。
仮にVGSが64Kbpsだとしても、通話に使えないFOMAより相当マシだと思うぞ。
auのCDMAは言わなくても分かると思うが、やっぱり最強。

と、これが3つの3Gを使ってみた感想。
827非通知さん:04/09/17 00:23:13 ID:4zjfiJkO
FOMA並みのユーザー抱えてから、マシとか糞とか論じような。
アステル以下のユーザーしか居ないVGSで、快適も糞もねーだろうが。
828非通知さん:04/09/17 03:49:26 ID:LJ6I7E3e
>>827
ユーザー数に合わせたインフラはキャリアの常識だと思うんだが、何か変なのか?
現状通行量の多い国道(FOMA)よりがら空きの市道(VGS)の方が走りやすいだけだろ。
あとは市道の交通量が増えたときにそれに合わせた拡幅工事が出来るかどうか、
お手並み拝見ってだけだ。現状あまりその心配はなさそうだが(w
829非通知さん:04/09/17 09:56:45 ID:cZfpnktg
>>827
auは最近の加入者増で一部輻輳する地域が出て来ている。
輻輳アナウンスなんてドコモ、Vodafoneでも殆ど聞かないのに。
もっともvodafoneはPDCで飽和状態という体たらく。
3Gへの移行が重なっているとはいえメールを中心に酷い状態。
今後の主力であるVGSでのお手並み拝見は同意。

ま、こういうトラフィック絡みの所はドコモが一歩上。
NCCは押し並べて弱いと思う。
830ポータビリティー待ち:04/09/17 20:46:53 ID:ntTI7Vgx
漏れは仕事でボーダーフォンを2回線使っている。
普段は家の中でも常にアンテナマークは3本だ。
家から外に出るとボーダーフォンの基地局が見える。
しかし、電力会社の原因で付近一帯が停電すると
携帯が2台とも圏外になる。
1回目は7月末の雷の時、2回目は台風16号の時。
もちろん電力会社の停電が回復するとまたアンテナマークは
3本になるのだが・・・
これっておかしくないか・・・
その都度157へ苦情を申し込んだが「ご意見として賜ります。」
「上司へ報告はしますが返事は出来ません」の繰り返し。
あうにしようかなあ・・・
831非通知さん:04/09/17 20:59:18 ID:IwV5/58F
>>829
auのあれはどっちかというと有線区間で逝ってる感じ。

俺もVGSでどれだけ安定するか楽しみでしょうがない。
確かにキュービクル基地局であったとしても、多少は負担に弱いと思うけど、
基地局自体がかなり密に設置されてるから、まぁ大目に見てる。
832非通知さん:04/09/19 23:11:03 ID:gsT9UBxg
今日、幼稚園児〜小学1年くらいの兄弟2人がバカデカイ音で着メロ鳴らしながら歩いてた。
最近出てたスライド式のSAともう一個はDだったかな。
まぁいろんな事件があって携帯持たすのもわかるけどさ、

緊急通報できない状況を丸一日放置するようなクソキャリア

 のケータイなんか持っていてもねぇ・・・・・・・w
833非通知さん:04/09/19 23:12:02 ID:gsT9UBxg
あ、ごめん。丸一日どころじゃなかったわw

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071210348/l50
834非通知さん:04/09/19 23:22:07 ID:QGcDc0fT
つうか携帯電話で緊急通報できることを今知った。
835非通知さん:04/09/20 14:10:42 ID:KU+pX2eK
電気店でテレビ付き携帯をいじってみたのですが
何も映らなかったのは屋内だからですか?
836非通知さん:04/09/20 14:26:05 ID:TheuWhSP
>>835
操作が間違ってるような?
UHFも試すべし。
837非通知さん:04/09/20 19:19:13 ID:/HNwrdop
>>834
ちょっと時代に乗り遅れすぎかもしれないと思った。
>>835
多分屋内だから。SHはしらんがNとTのテレビ付き携帯は、
ポータブルテレビとして及第点の感度はあると思う。
838非通知さん:04/09/21 13:45:39 ID:kFBLmsqZ
ハッピーボーナスにして、4ヶ月です。
今使っているのが壊れたので、新規で購入を考えていますが、
やっぱり、契約解除料って取られるのですかね?
839非通知さん:04/09/21 14:09:34 ID:SdIdw0Zz
>>830
非常用電源がないんだろうね、その基地局
普通は電池か発電機があるんだろうけど、vodaはコスト削減で?
他に比べて障害が多いのもこういったことからなのかもね
840非通知さん:04/09/22 16:13:28 ID:3RbRCovS
>>839
>vodaはコスト削減で?
非常用電源の設置って必須ではないの?
ある程度基幹的な基地局では電源断時の為に発電機を
持ち込むまで基地局として稼動できる位の蓄電池の設
置が義務付けられていたと思うんだけど.
特に阪神大震災以降はその縛りがきつくなったかと.

私の認識が間違ってんのかな…
841非通知さん:04/09/22 17:13:43 ID:mLwmjRxQ
>>838
当然
そのためのハッピーボーナス
842非通知さん:04/09/22 17:44:47 ID:mYV2RSF6
>>838
解除料10,000円払って新規で買うくらいなら、アフターサービス使って
機種変したほうが安くない?
843非通知さん:04/09/22 17:48:19 ID:40oOXCQC
ねえ、Dは?Dは?
844842:04/09/22 22:36:43 ID:mYV2RSF6
>>838
アフターサービスのSAFETYリレーのことね。
845非通知さん:04/09/23 06:14:48 ID:3r82phT5
age
846非通知さん:04/09/23 06:37:00 ID:Crjc/ART
>>345
ボダスレあげて何が楽しいの?
他スレでもやってるし
847非通知さん:04/09/23 09:29:55 ID:Pvose5DV
>>840
839ではないが・・・
義務かどうかは知らないんだが、蓄電池は当然ながら寿命がある。
設置義務や保守管理の義務があったとしても、その点検はどこがやっているのか?
>830の書き込みから、停電直後に基地局もダウンするということや、台風災害にしても
vodaのダウンが一番早いということから考えても、交換時期が過ぎた蓄電池を使用
している可能性は否めない。>839がコストといったのはそういった関連からだろう。
848非通知さん:04/09/23 09:57:51 ID:XA5iMIXd
斎藤健二、気合い入ってますぅ。
849非通知さん:04/09/23 19:16:59 ID:QFuLC/Ou
発表されたVGS端末、どれもデザインがダサすぎ・・・・
5年くらい前の機種みたいなデザインばかりだ・・・・・

一番ダサイのが、暴打のロゴをプレスしてあるところ。ホント最悪なデザイン。
さすが世界共通端末
850非通知さん:04/09/23 19:31:53 ID:tU8bwd5y
スレタイみたら…

撤退に本気になったんかとワラタ
851非通知さん:04/09/23 22:34:22 ID:j+W3budy
(VノェV)コッソリ
852非通知さん:04/09/24 08:23:36 ID:GK4QkR48
>>838
300円払ってサポートに入会して修理するのが一番安いと思う。
水没の場合は不可能だが。

>>840
義務だっけ?なんか努力目標みたいな物だったという記憶が。
853非通知さん:04/09/24 18:59:25 ID:b7c2d05F
停電の時くらい電話を我慢しようよ
854非通知さん:04/09/26 12:12:12 ID:q1zsG0Vz
ボーダが本気になったので、ボーダユーザも本気になるべき。
855非通知さん:04/09/26 20:16:22 ID:ZJofYExZ
ボーダは本気じゃねぇよ
856非通知さん:04/09/26 20:17:13 ID:1vHRKlVy
本気になって解約すべきってことかも。
857非通知さん:04/09/28 06:55:42 ID:bVXVAWBW
>>823
ということは、「俺の家じゃvodaは切れまくり!」って言ってる奴の言う事も当てにならんって事だよな
858非通知さん:04/09/28 07:00:40 ID:bVXVAWBW
>>849
お前5年前の状況知らずに言ってるだろ
859非通知さん:04/09/29 00:52:56 ID:xn5rPQZc
>>857
遅マジレスカコワルイ
860非通知さん:04/09/29 12:21:27 ID:9MzyUBfN
月末になると、投げ売りが本気になってきますね。
861非通知さん:04/09/29 16:37:48 ID:hZZ50+fj
新規が殆ど1円なのは、本気の証拠?
それとも破れかぶれ?
862非通知さん:04/09/29 16:48:15 ID:AbWoc2I7
602SHが1円でした。
これもヴォダフォンの本気なのだろうか?
863非通知さん:04/09/29 18:28:57 ID:pk8BqltT
>>849
スピーチマークがかっこいいと思ってる俺は変態ですか?
それともティフォシ?
864非通知さん:04/09/29 19:23:13 ID:1KkiorI6
ほんきで身売り
865非通知さん:04/09/29 19:56:53 ID:RySaP8FW
総合案内 菊池 逆切れスルヨ
866非通知さん:04/09/29 20:12:29 ID:1KkiorI6
ありがとうございます。vodafoneお客様センター担当塩田でございます
867非通知さん:04/09/29 20:21:50 ID:Pd/Xa8MB
>>863
そのうち鮎マークを車にでかでかと張る事が快感になりますよ。
868非通知さん:04/09/29 20:34:35 ID:4t8ui2zV
本気になるんだったら、携帯の値段は普通に戻して、
中身(途切れにくいとか利用料金、コンテンツ)で
勝負するだろうとマジレス
869非通知さん:04/09/29 20:35:15 ID:GdI0Hsan
純増にしろ利益にしろ、目先の数字だけしか見えてないんだろうな。
870非通知さん:04/09/29 20:51:33 ID:7Wlf3a24
>>853
暴堕だけは停電、災害でなくとも障害がおきます
最近も中四国でVGSが使用できないということがありました
871非通知さん:04/09/29 21:05:34 ID:t7d7PbHW

 10月 1日 で ボダホン一周年!!!


嬉しい事が起こりそうな予感!
872非通知さん:04/09/29 21:06:04 ID:wteSz6dL
早よー無くなれ 糞会社
873非通知さん:04/09/29 22:04:35 ID:Pd/Xa8MB
>>871
そのせいで8回も台風が上陸したり浅間山が噴火したり
酷暑だったり地震が頻発したりしてるのか・・・
874非通知さん:04/10/01 15:44:07 ID:luGt3T8A
一周年?
875非通知さん:04/10/01 15:48:14 ID:Z/wrKvaJ
新ボーダフォン誕生
876非通知さん:04/10/01 15:52:47 ID:qfaXHnZN
ボーダフォン和所詮猿真似会社。
877非通知さん:04/10/01 15:53:17 ID:tTrji3Fm
糞会社一周年おめでとー(ワラ)
878非通知さん:04/10/01 16:02:21 ID:qfaXHnZN
番号そのままならauにするのにな・・・まだ?
879非通知さん:04/10/01 16:05:10 ID:IOObHNct
601shにしたら電波悪過ぎ 901shはアンテナ付けてくれ
880非通知さん:04/10/01 17:58:05 ID:ZUsE8vmF
早くナンバーポータビリティ?開始して欲しいよな。
暴打のヲタ向けケータイより女受けが良さそうなデザイン重視のモノが良い。
そういう面で他社のほうが暴打より期待できる。
コンセプトモデルもクソだしな、暴打。
881非通知さん:04/10/01 18:11:55 ID:2mI4t9/D
>>879
901はでないぞ
882非通知さん:04/10/01 18:17:39 ID:tTrji3Fm
真性糞会社誕生(w
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news024.html

市場の声に耳を傾けずにどんどん好き勝手摂取しちゃうもんねー!
日本の法律?んなもん(゚听)シラネ。ばれなきゃいいんじゃん?
883新VGS冬モデル+パケフリ♪:04/10/01 18:20:44 ID:nUBAnyPR
sage的な気分だ..
884非通知さん:04/10/01 18:29:11 ID:tTrji3Fm
【お知らせ】新「ボーダフォン株式会社」誕生
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/20041001.pdf

何回誕生すれば気が済むのか。
885非通知さん:04/10/01 19:07:51 ID:ZUsE8vmF
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  あうにしたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    豚ヲタ(無職・24歳)
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
 
http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094911940514.jpg
886非通知さん:04/10/01 19:22:34 ID:7d+yczIn
新会社誕生で過去の改悪はなかったことに…w
887非通知さん:04/10/01 19:33:41 ID:ZUsE8vmF
>>886
おめでたい頭してるよな。

俺はSH53使ってるけど、今回発表のVGSで変えたい機種ないな。
昔は53のベージュが良いデザインだと思ったんだが、いまや便器にしか見えない・・・
888非通知さん:04/10/01 19:45:56 ID:7d+yczIn
↑おまいの脳内ディスプレイには、文字が違って映っているのかw
889非通知さん:04/10/02 07:59:08 ID:KEGDdxrP
へー、ボーダホンになってまだ1年なんだ。
890非通知さん:04/10/02 08:09:10 ID:wG9ucFPS
>>889
確かにもっとたってる気がする
数々の改悪でとても一年とは思えない
891非通知さん:04/10/02 09:51:30 ID:4zAlJsxm
ボーダフォンの歴史=改悪の歴史
892非通知さん:04/10/02 20:19:06 ID:hol5TRkx
1年でこんな悲惨な状態に出来るなんて
すごすぎる…
893非通知さん:04/10/03 12:04:52 ID:YINsw2sv
ボーダフォンに乾杯w
894非通知さん:04/10/03 17:44:47 ID:qaxDKf14
電話して、「現在電話に出られません」のアナウンスを聞くだけで40円。


なんですかこれ、ボッタフォンじゃん
895非通知さん:04/10/03 17:49:28 ID:oiPn4Jhd
緑が逃げた瞬間から終わってたんだよ・・・
896非通知さん:04/10/03 17:57:24 ID:LJQ8tNhm
早く潰れろ ボケ
冬モデルなんか 誰も買わねーんだよゴラァ
897非通知さん:04/10/03 18:01:26 ID:InWI3xL3
冬モデルなににしよーかな
898非通知さん:04/10/03 18:52:48 ID:XjVM8nAW
ペーユーもよろしく!
899非通知さん:04/10/03 18:56:15 ID:bq/UOz2h
俺、2年の縛り契約だからボダには頑張って欲しい
900非通知さん:04/10/03 19:13:38 ID:z8mVQKQ3
900get
901非通知さん:04/10/03 19:17:05 ID:pBYA1qtf
901get
902非通知さん:04/10/03 20:23:04 ID:AsFprB59
902SHget
903非通知さん:04/10/04 00:14:22 ID:JhMEdGXk
903Tget
904非通知さん:04/10/04 01:21:59 ID:sHhaAGPd
904様get
905非通知さん:04/10/04 12:46:46 ID:W2ZFPvSJ
>>902->>904
おまいら、みんな好きだ!
906非通知さん:04/10/04 17:41:02 ID:slYuGC7I
某携帯サイトに載ってたTがそれなりの性能で出るのならそれに変えたい。
いやぁ、かっこいいですなぁ・・・
907非通知さん:04/10/04 17:43:48 ID:slYuGC7I
もう出るのか。でもminiSDだからイラネ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20810.html
908非通知さん:04/10/04 18:03:23 ID:WrmFuX+y
ドコモのデュアルネットワークみたいなサービスやらないかな・・
909非通知さん:04/10/04 18:24:15 ID:XqrtkyGb
改悪を認めたら負けかなと思ってる
910非通知さん:04/10/04 18:41:46 ID:nwK5lorj
>>908
さんざん言われているがやらない。
つか一部地域では既にIMTの方がエリアも広く品質も良くなってるのに。
911非通知さん:04/10/04 19:09:16 ID:PC8uLIsF
さすが!月末に併せて大量出荷したな…これで純減はなし。ひと安心だね。

ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/01/news107.html

援助るの絶好調! 
912非通知さん:04/10/04 19:27:55 ID:jDciguOw
援助るのGJ!
913非通知さん:04/10/04 21:48:15 ID:3RBRfkTn
電話番号が足りなくなったらボーダのせいだ
914非通知さん:04/10/04 21:55:45 ID:aheS6SyD
>少し気になるのは、先週10位から4位に急上昇した「V101D」。
>『enjorno』端末といったほうが通りがいいかもしれない。
>プリペイド携帯がなぜ、ここにきて大幅にランクアップしたのか。
>来週以降にも注目したい。

遠回しに暴打の苦策を指摘してますねw
915非通知さん:04/10/04 22:01:10 ID:aheS6SyD
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  改悪を認めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  豚ヲタ・ニート
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096384681/
http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094911940514.jpg
916非通知さん:04/10/05 23:22:39 ID:ZTaBI4rn
>>911
かなりの純減なんだろうねー。
それをプリペイドでカバーか。
もうだめだね。3G携帯は海外企業頼りだし。
日本の携帯メーカー使わないのは、日本のマーケティング市場を
バカにしているとしか思えん。
917非通知さん:04/10/06 00:00:10 ID:q8NbTLY1
そりゃ国内メーカーがvodaの3G作りたくないって言ってるんだからしょうがないじゃん…
918非通知さん:04/10/06 00:04:42 ID:ZQXunZtG
開き直ってどんどんエンジョルノを売ればいいさ。売れて犯罪が増すごとに下がるボーダのイメージ
919非通知さん:04/10/06 00:04:57 ID:2watHZFI
>>917
3Gは現voda二柱の一つ、東芝にすら見捨てられているからな・・・
920非通知さん:04/10/06 00:53:50 ID:suisdFwh
>>919
お前脳内の話しなど聞いておらん
921非通知さん:04/10/06 00:55:20 ID:jmFokSJg
Tの新型はminiSDじゃなけりゃあ俺的にはヒットなんだが・・・・・・
まぁ暴打が本気になるとは関係が無いところではあるが。
922非通知さん:04/10/06 01:02:49 ID:82bZdJ8T
日本に来て1年、日本をなめ過ぎてたけど、
やっと本気出してきたんだよ!
オレは期待してるよ。マジで。
923非通知さん:04/10/06 03:38:33 ID:Td+lyLwy
とりあえず冬端末は相変わらずSHが大艦巨砲主義スペックてんこ盛りで
出すにしても、今後世界共通仕様が日本市場の動向に対応する上で
ネックになる可能性は高いな。
既に、UIなどに悪影響が出てしまってる可能性もあるが。
(これは出てみないとわからんけど)
924非通知さん:04/10/06 06:34:52 ID:JnMw+JyQ
冬モデルきにいったのでauからボーダに変えます 皆バカにするんだろな。。。
925非通知さん:04/10/06 07:15:01 ID:pbeGPqX/
>>924
エリアや使い勝手も含めて出てみないとわからんから、発売後様子見してから
のほうがいいと思う。
926非通知さん:04/10/06 07:41:58 ID:gYBYw65W
燃料電池も開発しないこんなキャリアじゃ
927非通知さん:04/10/06 07:54:40 ID:hjsYWZpT
開発しないのではなくできない。
928非通知さん:04/10/06 15:13:36 ID:JnMw+JyQ
925>> 様子見たほうがいいかな。。。けっこードコモも来年から良い機種でそうだしなー
でもえいゆーはデザインバカらしいしどうしたらいいんだろ
929非通知さん:04/10/06 18:44:01 ID:Cq4+Wiqs
>>928
少なくとも今回のVGSはやめとけ。
オタが人柱になってくれるだろうからとりあえず待っとけ。
930非通知さん:04/10/06 20:04:26 ID:vylKKyq3
>>924
とりあえず人柱になったらここにレポートしてくれ、期待しているから!
931非通知さん:04/10/07 00:50:09 ID:9RqEV/XC
まぁVGS出る頃には次スレになってるだろうけどな。

■■■■■本気になってよボーダフォン■■■■■

に。
932非通知さん:04/10/07 22:21:04 ID:/nU+xHeM
一度ユーザーが減りだすと、印象は薄くなるわ
アンテナを立てる金は無くなるわで、再浮上は難しいだろうな。
で、どんどん悪化。
933非通知さん:04/10/08 12:30:05 ID:T5nT96fe
金あってもアンテナ立てないようなイメージ
934非通知さん:04/10/09 09:58:00 ID:WnHsIZAt
引っ張るだけ引っ張って定額やらなさそう
935非通知さん:04/10/09 10:03:08 ID:egHyft6n
【本気マダー??】やばいよvodafone【チンチン】
936非通知さん:04/10/09 17:35:11 ID:Ru01uS1w
また今月も純増
新機種発売後は完全復活でしょう
937非通知さん:04/10/10 00:35:30 ID:JrftMzL1
また今月も純増って…

悲惨なイメージは、ちゃんと周知されているんだなw

身から出た錆だけどねぇ
938非通知さん:04/10/10 00:52:10 ID:CGatCE3Y
ボダなんて金出して買う奴いないでしょ。
すぐ1円になるし。
939非通知さん:04/10/10 01:09:12 ID:5GfsE1ge
どうしてこんなになっちゃったんだろうね
940非通知さん:04/10/10 01:12:35 ID:jwU0neVm
J-Phone時代は良かったな。
ひさしぶりにJ-Phoneとフルスペルで書いてみました。
なかなかかっこちいじゃないか>J-Phone
941非通知さん:04/10/10 01:18:55 ID:MxD77teK
ボーダ売り場ではあの801SAの1円に、立ちすくんでしまうんですが、
とにかくボーダじゃ家族割効かないし・・・ハピボじゃ2年契約だし・・、
でも、やはり800シリーズはパケ代安いし・・・悩む・・・
942非通知さん:04/10/10 01:54:59 ID:H/GVyTki
>>941
パケ代がほんの少し安くても、家族割が効かないというのは大きいぞ。
801SAがトラブルだらけの端末なのは有名だし。

ドコモでもauでも、個別請求が出来るから日頃あまり合わない家族や親戚を
利用して家族割というのも実質的に可能。
(ドコモの場合、3親等までということになってるらしい)
943非通知さん:04/10/10 07:36:13 ID:+6/pybZC
>>940
ただ、出たときから思ってたんだが、あのロゴは古臭くないか?
なんか80年代っぽい・・
944非通知さん:04/10/10 16:06:20 ID:RNzad3HQ
VGSって家族割引できないの?
945非通知さん:04/10/11 18:47:56 ID:PYHvTN5Y
VGSも出来るよ!

でもvodaは一人家族割り出来ないから注意汁!
946非通知さん:04/10/11 19:00:44 ID:Ro0r8LjV
>>944
家族割は出来る。
PDCと同様にね・・で、主回線には割引がなく、個別請求も出来ない。
947非通知さん:04/10/11 19:32:13 ID:RQ+IUxIY
本当に本気になったんならパケット定額制を導入して下さいよボーダフォン。
948非通知さん:04/10/11 22:07:56 ID:PSyRhRMN
141 名前:非通知さん[] 投稿日:04/10/08(金) 21:45:49 ID:h4v8ReAu
ヤマダで602SHを0円で売ってたのがばれて、
暴堕からSH端末の出荷停止くらったらしいぞ。
これっておもいきり独占禁止法違反じゃねーの?
通報するか

そもそも0円で儲けでるほどインセ上がってるのに、
15000円前後で売ってる他店が感じ悪い。
949非通知さん:04/10/12 21:36:58 ID:B1n0UAgW
>>947
本気って何?んで定額制?
もうからねーし設備投資もしねーから無理だよママン・・・
950非通知さん:04/10/14 11:43:01 ID:QrkNwf3m
本気のVGSって何年後からスタートするの?
951非通知さん:04/10/14 15:35:22 ID:hVCC5ozX
>>950
他社が4Gを始めるころ
952非通知さん:04/10/15 10:43:02 ID:bpyOdueu
その頃にはまた
『3Gに立ち返る“本気”のボーダフォン』って記事があるかもなw
953非通知さん:04/10/15 10:44:35 ID:bkutdLzb
本気で値上げか?
954非通知さん:04/10/15 13:17:41 ID:QUpjynrq
値上げではなく、キャンペーンの終了
955非通知さん:04/10/16 17:06:31 ID:RC7pQw/i
今の愚劣なキャンペーンはいつ終わるの?
956非通知さん:04/10/16 17:15:13 ID:PkwuTa96
ソフトバンクに買収されて定額制を出せば最強である
957非通知さん:04/10/16 17:55:04 ID:wwYGzN0n
>>945
VODAも一人家族割できるが何か?
実際にやってたし、今度もする(602SHと902SH)
958非通知さん:04/10/16 22:18:02 ID:ABgrcloq
↑よかったね、おめでとう
959非通知さん:04/10/16 22:31:15 ID:ypxsj+sF
>>957
ボーダの携帯を1人で2個も使ってるの?
960非通知さん:04/10/16 23:42:13 ID:U9xM6/+F
vodaで一人家族割りしても特には絶対ならない。
961非通知さん:04/10/17 19:11:27 ID:3Hq8I2nW
最新機種を新規即解で安く手に入れられるからパケ放題いらないならvodaいいかも。
料金も他と大して差はないだろうし。
962非通知さん:04/10/17 20:13:11 ID:ELUZg5SA
最新機種を安くと言ってもハピボ縛りの店も多いし、それに機種そのものが
まるで選べないのでつまらん。
963非通知さん:04/10/18 22:09:13 ID:ziA9iLgQ
>>957
よそは公式に一人の名義で家族割出来る。
vodaは公式には名義人が二人いないと家族割を組めない。
だから公式には「vodaは一人家族割は出来ない」事になっている。

逆によそは別々の名義の回線でも家族割出来るのに、
vodaは一括請求の都合でそれは出来なかったよな。
無茶苦茶ですよこりゃ。

>>960
プラチナの通話料を使い切るくらいの人なら得になるんじゃないか?
無料通話半額でもあの安い通話料を半額の基本料で持てるんだから。
(電波が届かないのに使い切れるか!とか言わないことw)
964非通知さん:04/10/18 23:49:08 ID:60ctlxGe
>>962
つーかその約束はもう取り消してあるので・・・・・・
965非通知さん:04/10/18 23:51:06 ID:U11slzHJ
豚などテレビ機種0円で契約して即解しとけばいいんだよ。
966非通知さん:04/10/18 23:53:44 ID:LUnRTUXY
>>965
ボーダのブラックリストに載るぞ!
ああ、それでもいいのか。
967非通知さん:04/10/19 00:04:34 ID:mXzt9ILB
>>966
向こうも約束を破るキャリアなんだから
それでいいんじゃない?
つーかいつ本気出すんだ?ゴミキャリア!
968非通知さん:04/10/19 01:41:13 ID:BCw9ytbu
>>963
FOMAの公式ページのどの辺に一人家族割ができると書いてある?
そもそもあなたの言う公式とは何?
969非通知さん:04/10/19 02:16:23 ID:Kzzw0rGE
>>963
>逆によそは別々の名義の回線でも家族割出来るのに

お陰で、vodaで家族割を使えなかった人は年割の割引率捨てて乗り換えても
手続き次第すぐにvodaの年割最大を超える割引率を実現できてしまう。
970非通知さん:04/10/19 15:48:24 ID:SrDERcun
つーかハピボの割引率低すぎなんだよ。
2年も縛られて15%。しかもずっと15%のまま。
クソすぎ
971非通知さん:04/10/19 15:52:22 ID:IG7G+/pS
>>970
29%OFF
972非通知さん:04/10/19 15:58:06 ID:IG7G+/pS
>>963
クレジット契約、もしくは利用実績が3ヶ月以上あれば、
家族の添付書類は必要ないため、架空の人の名前を書いて家族割引も可能。
名字が違っていてもOK。

元々持っている同士で既存を組む場合は名字か住所が同一であることが条件。
なので血縁の無い全国の佐藤さんや鈴木さん同士でも家族割引が組めてしまう。
もしくは住所が一緒で同棲中のカップルでも家族割引が可能
ただしボーダフォンショップで店頭確認のみなので(コピーとらない)
あまいショップではなんの確認もなしに、友達と家族割引ってのもすり抜け可能。


家族割引の基準は最高に甘いが、一括請求というのが痛い。
973非通知さん:04/10/19 16:37:08 ID:KUiYwAPm
はぁ?3ヶ月以上使ってたって申し込みには主回線の名義名書くじゃん
974非通知さん:04/10/19 16:38:48 ID:OCUn3pU5
>>972
>元々持っている同士で既存を組む場合は名字か住所が同一であることが条件。

簡単な条件でいいなぁ >> 名字が1文字の人たち。
975非通知さん:04/10/19 16:51:04 ID:bbzihi82
>>973
当たり前。だから何?
名義はひとりなわけでしょ。家族の名前はてきとーでいいってこと。
976非通知さん:04/10/19 17:58:33 ID:8hivlLUM
>>970
確かに。
年割4年超と比較すると年で1000円ちょっとくらいしかかわらないんだよな
だったら月々の支払額が低い年割選んだ方が・・ってなる。
俺はそのパターン。
2年縛りは全く怖くはないがハピボには惹かれない
977非通知さん:04/10/19 18:04:05 ID:zl19Rq1V
>>972,975
店で主回線の人が「家族割組みたい」って副回線用携帯買って
主回線の証明書を渡して書類には家族名適当に書く

これで契約できるって事?
Vショップだけじゃなくて量販店でも可能?
978非通知さん:04/10/19 18:16:22 ID:bbzihi82
>>977
クレジットカードで契約してるのであれば、家族確認書類どころか
本人確認書類さえいらない。なんにもいらないわけです。
ただクレジット契約してるかどうかなんてのはショップじゃないと確認できないわけで。

もちろん量販店の方がゆるいだろうね。
3ヶ月以上たっていればね。公共料金などの住所確認書類もいらないです。
保険証1点のみ。免許証でもOK。
979非通知さん:04/10/19 18:52:24 ID:vGDsAlDB
1000
980非通知さん:04/10/19 21:07:27 ID:zl19Rq1V
>>978
俺は引き落としなんだよね。
って事は俺の証明書を提示ってだけで良いって事かな?
981非通知さん:04/10/19 21:53:00 ID:6q4ZZirp

1MBアプリ!!
982非通知さん
本気マダー?