【歴史は】便器型携帯の変遷【繰り返す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2非通知さん:04/05/04 20:38 ID:puV5Lsf5
3非通知さん:04/05/04 20:39 ID:Jy/rbNjA
P209isが最初
4非通知さん:04/05/04 20:45 ID:gWLT6biN
A5504Tは便器に見えない
5非通知さん:04/05/04 21:03 ID:iIWoTepl
>>3
ハァ?

やっぱりパルディオ101Yだろ。
http://www.phs.gr.jp/kyan/10x.htm
6非通知さん:04/05/04 23:13 ID:jAXwG7e3
>>5
うはwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww
7非通知さん:04/05/04 23:20 ID:yN73Top2
>>5
ワロタ
8非通知さん:04/05/04 23:25 ID:mxw8OvTn
>>5
一瞬、コラかと疑っちゃったよ。
まさに便器だ。すご過ぎ。
9非通知さん:04/05/04 23:31 ID:mxw8OvTn
連続カキコ失礼。↓に大きい写真があった。すごい迫力だ。
ttp://www.ekanji.com/telephone/sony.html
10非通知さん:04/05/04 23:32 ID:w+IbEMdN
糞スレを流す便所型ケータイ?
11非通知さん:04/05/04 23:42 ID:oesaRxIj
>>5
ワロタ
ほんと便器だ
12非通知さん:04/05/04 23:46 ID:qIyXrzBE
>>5
凄ぇ!!便器!!
13非通知さん:04/05/05 00:06 ID:Dh5EuNlb
>>5は神です。
14ゲームセンタ−名無し:04/05/05 00:11 ID:OXqVpRaG
紀元前より脈々と続く便器の系譜に 新たな1ページが刻まれようとしている…
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/27/l_n67.jpg
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/04/27/imageview/images739653.jpg.html
15非通知さん:04/05/05 01:13 ID:u6D6+ceN
5、スゴイ。
友達のD211iピンク、
常に乾電池式充電器をつけたままなのでかなり便器。
16非通知さん:04/05/05 23:19 ID:/3crB+CH
>>4
むしろA1304Tだよな・・・。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a1304t/
17非通知さん:04/05/07 22:18 ID:6YMdu7W4
PHSそのものじゃなく周辺機器なんだが、便器だ、、、
feel H"用ミュージックプレイヤー SSP-PD77R
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ssp_pd77r.html
18非通知さん:04/05/13 04:14 ID:TTA432yw
VodaのSH010も忘れてはならない
19非通知さん
スレタイが肉便器に見えてしょうがない・・・鬱