【vodafone】ハッピータイム改悪12【ショボーンタイム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
739非通知さん:04/05/30 00:11 ID:3yOkf+/V
う〜ん、auとかツーカーとかDoCoMoのHPを見てみたけど、
正直あまりボーダよりも良いなぁと思える物が料金面その他で感じられない。
今回の改悪後の状況を考えても、まだボーダの方がマシな気がしてきた。
やっぱ一時的な感情にまかせて早まって動かない方がいいのかな?
740非通知さん:04/05/30 00:12 ID:SVeW4o0h
工作員きたー
741非通知さん:04/05/30 00:13 ID:J+zo6Q3C
>>739
使い方は人それぞれ、キャリア特性も人それぞれだから
あなたが判断した結果そう思ったならそれはそれでいいのでは?

今動いてる人は、比較して異動するメリットがある云々ではなく
「そもそもこんなユーザ無視のキャリア辞めてやる!!」とか、
比較して具体的なメリットがある人であって。
742非通知さん:04/05/30 01:37 ID:0xyZBPVf
>>741
「こんなユーザ無視のキャリア辞めてやる!!」で動いたけど、分計と非パケ機のメール
送信料のタコさを痛感しただけだった。
アプリに関してはvodaの良さはあると思うけどね。
743非通知さん:04/05/30 01:51 ID:3yOkf+/V
>>740
あはは、工作員じゃないんだけどさ。
実際他社のHPをじっくり見てみて、
あまり魅力を感じなかったんだよ。
魅力を感じるのはH”かな?
携帯じゃないけどね。
744今は豚電負け組:04/05/30 04:44 ID:2KLpokHV
>>739
同意
俺は各キャリアにとって今年は、方向性を模索する&変革?のいい年だとおもってるんだ
たしかに豚電の改悪は痛い人もいるかもしれない
あうのパケット定額&これから実施のFOMA定額も魅力は感じる
京ぽんは俺も魅力だが 地方ゆえ 不便 
DDIポケットは地方のインフラ整備をしないと 使えない

まあ 今年度 特に10月すぎてからのヴォーダに期待ってとこかな〜
.............と俺はおもってるけどね
745非通知さん:04/05/30 05:11 ID:K9rsrJ6t
デジタルホン。ホンッホンッ。
746非通知さん:04/05/30 08:12 ID:roo9nH9L
当方プリペだが糞すぎ
747非通知さん:04/05/30 08:55 ID:ffMEFk6J
>>739
料金面で比較して、大きな差はないだろうけど、
ちゃんと各社の料金を比較した上でVodaを選択した人で、最近契約した人は、
Vodaが一番得だと判断した理由(決め手)が、ハッピータイムだった人が大半だったはず。

10秒10円の廃止を引っくるめて考えるが、
これから契約しようと、各社の料金を比較した場合は、
同じ分課金でも、10秒10円が残っているだけ、auの方が安いし。

(パケ割はauが1000円で1000円分の無料通信に改定するので大差はないが、)
パケ割未加入の場合、Vodaは1パケット0.3円に対し、auは0.27円。
しかも、お得タイムがあり0.2円で、100パケットを越えると0.1円で着うた等で恩恵を受けられる。

今回の改悪前の料金なら2年間解約しないだろうと、
多くの人がHBに加入したところを見計らって料金を改悪したり、

改悪も今回のみではなく、今後もあり得ないことはないとの客センからの回答みたいだし、
全株所有+東証上場廃止で、文句をいう株主を排除した後は、
約款第2条を盾に、どんどん改悪が続き、どんな改悪が待っているのか分からないので、
1ヶ月でも早く辞めた方がいいと思われる。

旧プランの人も安心できないぞ。
おそらく、今回の改悪は全ユーザーが対象となる改悪を優先したから、
今後は、不採算ユーザーに対する改悪を行うのが自然な流れ、と考える。
748非通知さん:04/05/30 09:42 ID:WJw+suOx
ハゲタカ白人はおとろしいな
749非通知さん:04/05/30 09:50 ID:Ahg814ZQ
「10秒10円の廃止」と「分計」が痛いね。
ハピボさえ契約してなければauにでも乗り換えたいのに。
750非通知さん:04/05/30 10:35 ID:J/mJb+Wp
便器使用料改悪だろ?
751非通知さん:04/05/30 11:13 ID:jri4nfV/
>>750
それならJ-SH53やV801SH限定にして欲しい。
752非通知さん:04/05/30 11:39 ID:YxkN4xxr
まぁこれでVodaがJ-PHONE買った当時言われてた技術の吸い取りだけって
評価は本当だったね。ナンバーポータビリティで撤退は、計画通りに
なりそうだな。
753非通知さん:04/05/30 11:59 ID:muSdQiuj
>>752
その抜け殻を禿がお買いあげ?
754非通知さん:04/05/30 16:33 ID:J+zo6Q3C
ハッピータイムは目当てで加入するものじゃなくて、
改善著しい他キャリアに対し、「分計」というデメリットのあるボーダが、
分計の見返りとして提供したキャンペーン、くらい認識のほうがいいと思うよ。
755非通知さん:04/05/30 17:21 ID:gpUjKZUN
はぁ? 何、勝手に都合のいいこと言って納得を促してるの?

ちょっと前まで、どのプランにも適用される目玉の格安通話サービスとして
見開きのプラン説明の所にぶち抜きで熱烈アピールしてたじゃん?

それより、全く控えめな扱いのHT2ですが、やっぱりあれですかね
解約月の割引は適用外で、後から多額の請求を吹っかけられたりしますかね?
5分から35分は割引で無料だ―、って喜んでたのに
やむおえない理由で解約するときなんて気をつけた方が良いですかね?
756非通知さん:04/05/30 17:31 ID:jALrrM2t
>>754
最初からキャンペーンだと言っていればこんなことにはならなかった。
料金プラン表の最大通話時間もハッピータイム適用時の料金で計算されていたし
料金プランの一部として扱っていたのは今更否定は出来まい。

今年の初めぐらいまではカタログを見てもハッピーボーナスやハッピーパケットと同じように
扱い、三つのハッピーなどと喧伝していたからね。

こ ん な キ ャ リ ア 解 約 し て 良 か っ た よ
757非通知さん:04/05/30 17:33 ID:J+zo6Q3C
いや、別に俺はボーダを擁護する気はない。しても仕方ない。
ただ、
「他キャリアにはHTはないから、改悪されてもボーダのほうがいい!!」
なんて盲目的な意見に対して、
「HTはそれ自体がすでにマイナス要因を埋めるためのものでしかなかった」
と言いたいだけ。
758非通知さん:04/05/30 18:03 ID:jALrrM2t
>>757
確かにそれは言えるな。
ユーザーの多いバリューパック、バリューパックシルバーあたりは他キャリアの
プランと比べても競争力ないね。
せめて旧関東プランのように30秒課金ならまだ良かったのだが。
759非通知さん:04/05/31 02:20 ID:xdRp8z5O
旧プランユーザーだが今回の改悪なんてショボイもんだよ。騒ぐ程の事では無い

騒いでるのは各地の旧プランの安さをあまり知らないんだろうね。

全国料金統一が一番の大幅値上げなんだからね

760非通知さん:04/05/31 04:04 ID:gUQqihwB
>>759
そりゃ、そうでしょうよ。
でも、旧プランは復活できないから、魅力はないよね。
しかも、10秒の廃止。
今回の、改悪方法。控えるは、子会社非上場で本体の赤字体質。

ここまで見事に、技術だけ吸い取った大企業ははじめてだよ。
そんな漏れは、負けぐみさ。もうちょっと見極めたい気持ちはある。
ハピボのVユーザーは悲惨だね。
(あえて)Jユーザー騒がなくても、居残る魅力はマイナスだとおもいますがナニカ?。
761非通知さん:04/05/31 04:41 ID:xdRp8z5O
>>760
漏れは高プランだから他に移る気は無いよ。
auも考えてたけど高過ぎるし、音質悪い。メール遅いの三拍子
新ハピタは高プランにはマイウーだし移る要素は無いよ
762非通知さん:04/05/31 04:53 ID:gUQqihwB
>>761
移る気ないのは、別に問題じゃないんでつよ。
残るのもいいと思う。

言いたいのは、今年の動きを見て積極的に維持したいと思うかというと、…(ry。
763非通知さん:04/05/31 06:06 ID:xdRp8z5O
>>762
別に動きなんかどーでもえーよ。使えなくなったら辞めるだけだし。
しかし2Gとか3Gとか騒いでるけど、音質悪くなってるのはどんなもんだろーね。
ずっとインフラの問題ばかりで安定しないんだろうかね
764非通知さん:04/05/31 07:20 ID:Pxv+XHhS
そーだな、VGSなんてまともに使えないんだし考え物だな
音質悪くなるくらいならまだしも通話すらできんしな
ちなみに2G・3G問わず多いよな、障害>中国
765非通知さん:04/05/31 07:30 ID:eWfyTh9G
auよりボーダの方が音が良いなんてどこの田舎?
766非通知さん:04/05/31 08:34 ID:RnV/KKp+
>>709
元気ですがいそがしくて…。
すいません。
総務省からもまだ返事が来ない。きたらきちんと報告します。
ごめんちょ。
767帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/05/31 08:58 ID:jveqvoBX

金持ちの俺には関係ねー話だな(w

お前ら貧乏性丸出しやん・・・なさけねーな・・・

もう少ししたら「 V-power 」料金導入されるらしいから待てば?

768帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/05/31 08:59 ID:jveqvoBX

忘れてた

V-powerは海外の言葉でパケ割のこと
769帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/05/31 09:00 ID:jveqvoBX

パケ割じゃなくて定額だった・・・間違った・・・欝だ・・・
770帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/05/31 09:03 ID:jveqvoBX

V-power=定額

海外では当たり前らしいな?

アメリカじゃ3000円で電話は使い放題だしな

NTTはボッタクリ

771非通知さん:04/05/31 11:08 ID:Szic+PwJ
ハッピータイム終了まで、一ヶ月を残して解約してしまたーよ
772非通知さん:04/05/31 11:11 ID:qJKhkC+o
>>767-770
この辺が一番貧乏くさいわけだが。

ついでにアメリカじゃ通話相手先も受話料って金とられるんだぞ〜。
773非通知さん:04/05/31 13:45 ID:j7XhZhW5
>>765
auのコーデックはちょっとね…
ボーダのEFRの方が自然だよ。
774非通知さん:04/05/31 13:48 ID:30h3ox8g
俺の場合はプリペイドの改悪が一番痛い
HTを使える相手がいなくなりそうだ
張り切って勧めたのに
AUにでも乗り換えるか
775非通知さん:04/05/31 13:58 ID:y50p9xjh
>>771
オメ
776非通知さん:04/05/31 14:08 ID:eDNCJm2f
auへの乗換えだけはありえない。
777非通知さん:04/05/31 14:18 ID:NM0AtLPF
>>765
普通に考えて、東海と九州(都市部のみ)以外可能性は限りなく低いわな。
778非通知さん:04/05/31 14:18 ID:PUBb0f5s
でわ、ツーカーですか?
779非通知さん:04/05/31 18:05 ID:xdRp8z5O
>>777
あれっ?よー解ったね。九州だよ。
3年ぐらい前は遅延とか酷かったから関東あたりの人の気持ちは分かるよ。やっぱ電波はauが上なんだけどね。
今両方使ってるけど、音声とBG受信しないのはびっくりしたよ。
KDDIが旧Jを買いとれば良かったのにね(W
780非通知さん:04/05/31 23:07 ID:MZ7ReF9E
>>767-770
誰かこのバカを追い出してくれよ。まじでウザイ。
781非通知さん:04/06/01 01:07 ID:273BqiNe
>>780
ウザイのはみんな解ってるんだからアンカー付けてレスすんなよ
782非通知さん:04/06/01 03:06 ID:3jkIyD1W
面白い物をみっけたのでコピペ

vodaに関するアンケート。
解析によると社員が見ているそう。
http://v-labo.sub.jp/anq/anq.cgi
783非通知さん:04/06/01 12:16 ID:+4zTeerD
5月号のカタログワラタ
10秒10円廃止とショボーソタイム中止のお知らせがチッチェエチッチェエ
784非通知さん:04/06/01 22:10 ID:A9YDyvM4
>>783
他のカタログ貰うついでに貰ってきたんだがみつかんねー。何ページか聞いていい?
785非通知さん:04/06/01 23:02 ID:PjJIzEHv
料金プランの表の左下隅のほうに、
なんか蚤の行列みたいに見えるものが…
786非通知さん:04/06/01 23:34 ID:A9YDyvM4
>>785
ありがd。チッチェエ上に薄いw
787非通知さん:04/06/02 00:46 ID:gkhPWz21
やることなすことセコイ会社やな。
788非通知さん
もう次からは通話料チャージしないよ。もうダメだね、ボーダぽん