auパケット割を値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
auの「パケット割」、利用料を値下げして無料通信分を拡大
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18677.html
KDDI、「パケット割」を値下げ
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/27/news047.html
KDDIは4月27日、パケット通信料割引サービス「パケット割」の
値下げを発表した。月額料金を1050円に値下げし、
無料通信料は1050円に増額する。
パケット単価は0.105円と変わらない

これでFOMAのパケットパック値下げでも十分に対応できる。
2非通知さん:04/04/27 23:09 ID:qgT+btjz
眠たいスレ立てたな。
3非通知さん:04/04/27 23:10 ID:sLtBTStx
パケット割で2get
4非通知さん:04/04/27 23:11 ID:2hXAROsn
5非通知さん:04/04/27 23:11 ID:j1Ve9AHL
パケ代0.5円くらいにしてくれたら神だったのに。
ミドルパックも安くしろー!
6非通知さん:04/04/27 23:12 ID:NExrXSWj
>>5
値上げ希望者?w
7非通知さん:04/04/27 23:13 ID:sLtBTStx
553 名前:非通知さん :04/04/27 22:25 ID:qgT+btjz
>>551
よくある質問見れ。

激しい勢いで2get取りやがってと思ったら豚ヲタかよ。
8非通知さん:04/04/27 23:14 ID:1LAUevJL
8ゲトー
9ドコモが一番:04/04/27 23:14 ID:XXPZRdYJ
やっぱ焦ってやんの
10非通知さん:04/04/27 23:16 ID:YBGPJwEA
10
11非通知さん:04/04/27 23:16 ID:sLtBTStx
パケット割値下げ&無料通信分拡大でますます使えるように
なったな。まぁ,あれだ。FOMAはこの程度でも倒れるな。
12非通知さん:04/04/27 23:17 ID:eAa00NFV
>>9
13非通知さん:04/04/27 23:19 ID:d7pwrQLx
フラットは値下げしないの?
14非通知さん:04/04/27 23:19 ID:mxcOYkBT
>>9
焦ってもらわないと困るのだが。

ドコモもね。
15非通知さん:04/04/27 23:23 ID:eAa00NFV
>>13
早ければ夏端末発表時、遅くとも2.4Mエリアカバー率9割台にのせる秋ごろまでには動きあるかも。
16非通知さん:04/04/27 23:24 ID:zaPCYAGJ
パケ割とミドルの新しい境界は23000パケットであってるかな?
17非通知さん:04/04/27 23:27 ID:40tiAMV1
いつからだよ?今月2chのやりすぎでヤバイんだけど
18非通知さん:04/04/27 23:27 ID:VdAx6XqE
ホォ━━━━(゚Å゚)(Å゚ )(゚  )(  )(  ゚)( ゚Å)(゚Å゚)━━━━!!!!
19非通知さん:04/04/28 00:02 ID:RR6jYXAz
あんまり興味ない
20非通知さん:04/04/28 00:07 ID:Q3ZWoDIM
これかなり、うれしいんだけど・・携帯で2ちゃんする漏れにとっては
21非通知さん:04/04/28 00:09 ID:uDP6XpdT
>>17
ミドルパックに切り替えろ。
当月適用できるから、今からでも大丈夫。
パケット割適用でパケ代が2400円を超えるなら、ミドルパックにしたほうがいい。
2400円でパケ代1万円分無料、超過分は7割引。
22非通知さん:04/04/28 00:15 ID:ahZ+9BUB
>>21
すでにパケ割に加入してたら
当月適用はできないけどな
23非通知さん:04/04/28 00:19 ID:smPnIaod
>>21
もうパケ割入ってるよ・・・8万パケいってる。
来月からミドルパック申し込んだ
24非通知さん:04/04/28 00:25 ID:AYNuOyNi
0.1円固定(パケ割)と、7割引(ミドルパック)の差は意外と大きいよ。

もともとAUはお得タイムといって、昼間の大容量ダウンロードは0.1円になる。
その7割引だから、なんと0.03円・・・通常料金の10分の1まで下がるんだよね。

一番高いゴールデンタイム(0.27円)でも、その7割引だから0.08円。
つまり全てに於いて、ミドルパックはパケ割より安い。
25非通知さん:04/04/28 00:26 ID:GZlJUyhc
でも基本使用料の無料通話分は適用されないんでしょ?
早くされないかなぁ・・・・

ケチですまんね。
26ゲームセンタ−名無し:04/04/28 00:34 ID:hN48MyAN
>>25
漏れもそっちの方が良かった
ミドル&スーパーパックも 1パケ0.27→○円方式で分かりやすく統合して欲しい

まぁ 値下げは素直にいい事ですな
27非通知さん:04/04/28 00:36 ID:b7evr6mK
わかりやすくなったのがいいね
28非通知さん:04/04/28 00:42 ID:3QN7JIKa
んな事よりミドルパックを値下げしろ。
パケ割なんて中途半端だから使わないよ。
29非通知さん:04/04/28 00:44 ID:ahZ+9BUB
>>28
同意!2kくらいにならないかな
3021:04/04/28 00:45 ID:uDP6XpdT
>>22
知らなかった・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
31非通知さん:04/04/28 00:47 ID:PTqUSVl5
パケ割りはライトユーザー向けのオプションだから、裾野を広げる意味で値下げは評価できる。2ちゃん廃人の漏れはもちろんwin使い。
32非通知さん:04/04/28 00:51 ID:iOZyKG+R
またAUはズルイって言われるぞw
33非通知さん:04/04/28 00:53 ID:OJCgX9bD
フラットは別に値下げすることもないだろ。
DoCoMoのは条件付きであの値段なんだから。
34非通知さん:04/04/28 00:55 ID:cgI1je3b
ネタは小出しにした方がいい。
35非通知さん:04/04/28 00:56 ID:GKTGAnz7
CDMA2000 1xの機種をフラットにして欲しいなあ。
36非通知さん:04/04/28 01:00 ID:kKPVgNFL
winの存在価値がなくなるじゃん。。。。
37非通知さん:04/04/28 01:06 ID:3QN7JIKa
コミコミエコノミー学割+パケ割+ezweb@mail 3180円+税
38非通知さん:04/04/28 01:17 ID:GKTGAnz7
>>36
いやWINは早いから存在価値あるよ。
39非通知さん:04/04/28 01:21 ID:kKPVgNFL
>>38
早い、それにどれだけの価値が見出せるのだろう・・・。
価格差によってはwinが霞んでしまう気がしてね
1XとWINの適正なフラット料金はいくらだとお考えですか?
40非通知さん:04/04/28 01:36 ID:PUhQ1b04
1xのフラットが5800円、WINのフラットが2800円では?
41非通知さん:04/04/28 02:00 ID:7C9CsOni
>25
まったくその通り。ライトユーザーには
1000円への値下げはとても評価できると思うが、
他の2社はもう既にやっている無料通話分のパケ代への適用を
未だにやってくれないのが不満・・・。
もしやってくれたら文句なしにauなんだけど。
まぁケチで悪かったな、ってことだ・・・。

>29
それも思う。ミドルパックってややこしいから、
この際、パケット割スーパーとかに名前をかえて、
時間帯に関係なく固定すればいいと思う。
データ通信用のオプションのところに書いてあるからややこしい。
パケット割とパックをわけたらどうだ?

CDMA200x用オプション
パケット割1000円 1000円無料 0.1円
パケット割スーパー2000円 10000円無料 超過70%割引
もしくは
パケット割スーパー2000円 2000円無料 0.03円
とかにすればいいと思う。

データ通信用オプション
ライトパック ・・・
ミドルパック ・・・
スーパーパック ・・・

ってな具合に。どうかなぁ・・・。
4241:04/04/28 02:07 ID:7C9CsOni
>38
早くても日常使うぶんには、まだそこまで早さがなくてもいいのでは?
だってメール送るにしても150kだし、着うたとかのデータは
今の1xでも十分こと足りているわけだし。
EZチャンネルは遅くても夜にダウンロードすりゃ気にならない。

>39
1xが5000円、WINが3500円。ってか勝手な希望だけど。
将来的には、WINのフラットも2800円くらいまで下がらないと、
ブロードバンドインフラにはなり得ないとは思うけどね。


>41
自己レスだけど、CDMA200Xってなんだ・・・。
1Xの間違いです、すいません。。。
鬱だ、寝よう。。。
43非通知さん:04/04/28 02:16 ID:N10nkgka
つ-かWINにすりゃいいじゃんw
そのうち機能もそろうって
44非通知さん:04/04/28 02:18 ID:4jeg1a9p
WIN使うと、速さも良いもんだとは思う。
つーか、高速定額は1000円とか2000円くらいの差なんて
ほんと、どうでも良くなる。
45非通知さん:04/04/28 02:25 ID:oGGJ5nBk
値段的にはドコモのパクリ あうも以外に必死なんですねww
余裕かましているのかと思いますた
46非通知さん:04/04/28 02:26 ID:4jeg1a9p
余裕かましてるんだろ。
4741:04/04/28 02:29 ID:7C9CsOni
少なくとも全然余裕じゃないと思うんだけどね。
たぶんあうは勘違いしてると思う。
ドコモがFOMAの普及期(mova251系)を揃えてきたら
どうなるかちょっとわからないような気もする。
だからこそ、がんばるなら今で、
今の間に更にアドバンテージを得るべきでは?

いつまでも純増トップが続くとは思えないし・・・ぼそ
48非通知さん:04/04/28 02:32 ID:zBBYwwbt
そんなになぜ心配するんだ?
49非通知さん:04/04/28 02:33 ID:4jeg1a9p
あのドコモに同じ料金で勝負を挑めるという判断が下せるんだ。
余裕かましているのさ。

余裕がないってのは週末5円とかいう通話料にして採算合わず
9ヶ月でやめるような感じ。

auというか、KDDIとしては今体力勝負をするつもりはないんじゃないかね。必要もないし。
10年後には携帯業界なんて儲かる業界じゃなくなるわけで。
50非通知さん:04/04/28 02:34 ID:KropzZyx
50ゲト
51非通知さん:04/04/28 02:39 ID:7SC6aJNq
>>47
勘違いしているわけではないと思うよ。
時期的にアドバンテージを取りたいのはやまやまだが、
インフラに負担をかけてまで値下げを断行するのが怖いんでしょ。
無理な値下げをして今いるユーザーの満足度が下がってしまったら元も子もないし。
だから、現状のインフラで可能な範囲の改訂をしているんじゃないかと。

他のスレで書いている人がいたけど、
本格的な値段の改定は、
EV-DOのインフラ網が整ってからでしょう。
52非通知さん:04/04/28 02:56 ID:06Xl0CsI
>>51
>本格的な値段の改定は、
>EV-DOのインフラ網が整ってからでしょう。
正にその通り。
皆、ドコモに負けないでとの思いは判らないでもないけど、整ってからですね。
53非通知さん:04/04/28 03:15 ID:zuPB02L7
好調でも調子に乗らない小野寺タン(*´Д`)ハァハァ
54非通知さん:04/04/28 03:27 ID:Re4R4C/p
モバオク 〜祝!EZweb公式サイト化〜

auの公式サイトで初の無料オークションサイトです。
またi-modeやvodafone Liveにも対応しています。
「Yahoo!オークションは月額制だからなぁ…」と、いう方はぜひ携帯電話から↓こちらへ!!
http://m.mbok.jp/AFmba2992/
55非通知さん:04/04/28 11:12 ID:dR8mlTpW
パケット割を気軽に使えるようになったな。
56非通知さん:04/04/28 22:47 ID:ZfiP86Fj
ascii24.com
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2004/04/27/649426-000.html

>1パケットあたり1.05円となる。
高ぇっ!
57非通知さん:04/04/28 23:06 ID:S3yzYTKM
勘違いっつーか、
1xのプラン/割引はFOMAと比べてずいぶん強力だと思うが。
勘違いしてるなら1xも値上げするだろう。

WINはとりあえず次の発表待ち、
もしも6/1になってもWINを値下げしないなら
そのとき「勘違いしている」と言えばいいのでは。
58非通知さん:04/04/29 06:41 ID:1l97rhJG
>>56


正しくは0.1円/パケット (税込0.105円)
59非通知さん:04/04/29 10:03 ID:D6cLfdVt
1円端末でも使える1000円のパケット割。
auは無敵だな。
60非通知さん:04/04/29 10:46 ID:e7PWwuqC
ボダみたいに無料通話と合わせて使えるの?また別勘定?
61非通知さん:04/04/29 10:48 ID:2lpNx2W6
今のままっぽいんで別ですね
でも、まぁ1円端末でも使えるし1000円からになったのは良かった
無料分も1000円ぶんになったので、前に比べればかなり良くなった
62焦ってますね:04/04/29 10:53 ID:irJ6BVT2
安いだけしかウリがないと大変ですね。
63非通知さん:04/04/29 11:01 ID:WdndylCv
どんなウリがあろうが、
安くなければつかわないけどな。
64非通知さん:04/04/29 11:41 ID:NibPS8bR
今月35万パケも逝った。
パケット割なんか入ってなければ・・当月適用できたのに・・
65非通知さん:04/04/29 13:21 ID:I0HwZ0GT
auの端末はすべてパケ割適用可能
とかでは?
66非通知さん:04/04/29 15:11 ID:iUZw8EoC

以前からそうですが?
67非通知さん:04/04/29 15:35 ID:M9EuZo0G
auといえば25日頃に当月のパケット利用状況・通話料を見て、
パケ割かミドルパックかを選ぶ。
68非通知さん:04/04/29 20:05 ID:+0mcsZfE
>>67
それがauの達人(2ちゃんでは常識)の使い方だね。

>>39
端末選び放題の1xは5000円/月(税込)くらいで
端末があまり充実してないWINが3500円/月(税込)くらいかな。

なんにしても、パケット割の値下げは評価できるわけで。
69非通知さん:04/04/29 20:14 ID:6KMYO87r
俺は新パケット割で十分だな。
70非通知さん:04/04/29 20:47 ID:SmzdiwUs
>>68
>auの達人(2ちゃんでは常識)の使い方

もう2ちゃんだけの常識ではないよ !!!
周知の事実。
71非通知さん:04/04/29 23:04 ID:+ZRq2viA
>>67
ハゲ割は、適用したあとから1パケ0.1円になるんじゃなかったっけ?
それまで使った分は割引なし。
72非通知さん:04/04/29 23:07 ID:1zkiri25
>>71
違う。
あうの場合、日割計算ができず月単位での契約となる反面、
パケ割系オプションなしの状態で入った月なら中途適用可能、
かつその場合月初めに遡って効果が発揮される。

だから、25日くらいまではパケ割系オプションなしにしておいて
終了間際に一番安くなるやつを適用
-> すぐ解除して来月もパケ割系オプションなしの状態で入る
とすることが可能。
73非通知さん:04/04/30 11:23 ID:olJgu1Nm
パケ割かけわすれた時の地獄といったらもう・・・・
74非通知さん:04/04/30 12:27 ID:Bq1WhJRS
常識以前にスーパーパックでないとおっつかん… 通話もするからWINにはできんし
75非通知さん:04/04/30 12:38 ID:m4wKkUj+
>>74
2台餅おすすめ。
76非通知さん:04/04/30 12:40 ID:vYWSNjcu
WINは基本料の値下げを先にして欲しいね。
77非通知さん:04/04/30 12:56 ID:sh1Htzua
>74
DDIポケットなんかオススメ
78非通知さん:04/04/30 12:58 ID:vYWSNjcu
>>74
いまau持ってるなら一人家族割りでイケるじゃん。一台眠らせればいい訳だし。
79非通知さん:04/04/30 13:06 ID:xAnOygtK
ニュー速らしいパッとしないスレ
80非通知さん:04/04/30 13:08 ID:vYWSNjcu
ニュー即じゃないし
81非通知さん:04/04/30 13:08 ID:N7FYFpmy
>>78
具体的なメリットは?あまりよくわからないので・・・
すいません。
82非通知さん:04/04/30 13:14 ID:mHAOvlqu
パケット割り自体がパッとしな…うわなにをするやめ
83非通知さん:04/04/30 13:17 ID:L6d9sWNQ
まぁ。基本料金の無料通話分も適用されたらネ申だったがな。

これがないからぱっとしないんだろう。
84非通知さん:04/04/30 13:18 ID:vYWSNjcu
>>81
・年割+家族割にすることにより基本料が割引
・無料通話が分け与えることができるので眠らせてる回線分の
 無料通話も使える。

なので、契約年数次第では支払いあまり変わらずで無料通話増、なんてことも。
85非通知さん:04/04/30 13:45 ID:Gg/1fyfI
パケ割下げるより標準のパケ代下げろよな

いつまで3G最高値続けるんだよ… せめて\0.2くらいにしろ
86非通知さん:04/04/30 18:51 ID:w3zV84ao
パケ代パケ代言う人はWINにしなさい。
87非通知さん:04/04/30 19:47 ID:L6d9sWNQ
だよな。良いWIN機が出たら買うけど。
88非通知さん:04/04/30 22:26 ID:ccDD8hlc
早く来い来い6月。
89非通知さん:04/05/02 08:58 ID:AM+jZA7R
パケット割よくなるんだな
90非通知さん:04/05/02 09:24 ID:FICPdQPC
改善のauと改悪のボダ。

ボダよどこへ逝く…
91非通知さん:04/05/02 09:35 ID:AM+jZA7R
ボーダと比べられても…
92非通知さん:04/05/02 09:41 ID:qF0Gqnny
パケット割より、一般的には無名な「ミドルパック」が ネ申なわけだが…
93非通知さん:04/05/02 09:48 ID:hOZ9Ge93
ミドルパックも入ると基本料金の無料通話分がパケット適用されないん?
94非通知さん:04/05/02 10:02 ID:qF0Gqnny
>>93
そう。auは、パケット割引サービスに入ると、基本料金の無料通話分が通話のみ適用になってしまう。
95非通知さん:04/05/02 10:23 ID:hOZ9Ge93
>>94
ありがとん。適用されたらウマ杉か・・・
96非通矢口さん:04/05/02 11:53 ID:nDJ5CJIe
>>94
>通話のみ適用

それは間違いだと思う。
「通話のみ」ではなく「Cメール」も入る・・・はず。
97非通知さん:04/05/02 12:10 ID:5zO1ZGGn
>>96
Cメールは通話扱い……だと思う
98非通知さん:04/05/02 14:49 ID:ixCOl9tO
>>72の言うパケ割当月加入、当月廃止は↓のことですか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html
なんかこっちに有利すぎる感じなんですが今でも使える手なんですか?
au入って1週間経ってないので仕組みがよく判らんのですけど
もしこんな手が使えるなら凄く助かるんですが…
99非通知さん:04/05/02 15:04 ID:3/ygqx6j
使えますよー
100非通知さん:04/05/03 09:13 ID:Gkr+TNql
パケット割で100Get!
101非通知さん:04/05/04 05:15 ID:DSChhpLR
そういや、ミドルパックで10000円使うスレはなくなっちゃたの?

豚が0.27円で計算しないと立場がないのかフィッシだけど
ホントにメールしかしないような人ならともかく
ミドルパックみたいなの使ってる人なら、ちょっと賢く
ダウンロードするようなモノは昼休みに拾うようにするだけで
パケット単価なんか結構簡単に下がったからなぁ
17:00〜1:00までしか携帯をさわらない人とかが
そんな割引が必要なほどパケット使うか? って感じだったし

今までのパケ割には否定的だったんだけど
今度こそ名実ともに1パケット0.1円になった新パケット割は良いね
102非通知さん:04/05/05 08:17 ID:mYikjCCv
新パケット割、全然宣伝しないね。
103非通知さん:04/05/05 08:34 ID:VGAnmE/u
>>101
(・∀・)♪ミドルパックで1万円ピターリX(´д`;)!?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061474134/l50


>>102
もう開始したんだっけ?開始前にCMすることあんまないんだよねauは。
104非通知さん:04/05/05 09:12 ID:uDfmXFox
そうね、DoCoMoとか必死に宣伝しすぎ。しかも6700円プランからしか使えないっていう
ことをまったく言ってない
105非通知さん:04/05/05 09:38 ID:dYFynJgH
利用料金の値下げと無料通話分増加の両方を実現したバランスのいい
値下げだね。セールスポイントが2つあるところにauの営業根性を感じる。
自分は料金1200円そのままで無料パケ分1200円に増える
微妙改善を予想してたけど、こっちほうが営業しやすいだろうね。
この改定を行っても既存ユーザーの誰も損をしない点も好印象。

だけどミドルパックという大サービスがあるせいで、どうしてもパケ割りは
かすんで見えてしまうね。月8千円前後のパケ代と2千円ぐらいの通話代を
払うようなユーザーにとってミドルはキラーサービスに近い。
106非通知さん:04/05/05 10:02 ID:Ze8y5Zyr
もうちょっと頑張って欲しかった、という意見もあるが、
営利企業としては下手をすればライトユーザーの温床になり、ARPUを下げかねない
パケ割改正に良くぞ踏み切ってくれたと思う。そこは素直に評価したい。

ただ、やはりこれからDoCoMoという化け物企業と戦っていく上で、
戦略ミスはイタイので、ユーザーの望む事をほっぽってあさっての方には走っては欲しくない。
ただ、最近はこの板のau使いも驚くようなサービスを始めたりするので一概にも言えないな。
一般客のマーケティングにもしっかりしている証拠だな。

あとはWINを頑張ってくれれば・・・
こうやって情報を見て、会社側の事情もわかる身としては、急に無理に値を下げろとは言えない。設備投資ケチられたら
auの根本的なインフラの強さが失われるし。

ただ、俺のような1X ミドルパックという半ば「準定額制」なサービスを利用している奴を
動かし、WINへ移行させるような魅力をWINに持たせて欲しい。
今のところ正直定額制以外の魅力をまだ感じられない。
107非通知さん:04/05/05 10:34 ID:RYev6rZM
>>104
CM中に書いてあるよ。下の方にそれはそれは小さく。
さも読まれたくないような感じでね。
消費者金融のCMの利子率とかのそれより遙かに酷い。
108非通知さん:04/05/05 12:47 ID:OcxRJzSV
>>107

D505iSの 200万画素の文字の下に黒く有効画素数100万画素と目立たなく書いている
広告に笑ったことがアル。
109非通知さん:04/05/05 13:11 ID:Fk0qYCSU
>パケット割値下げ&無料通信分拡大でますます使えるようになったな。

ワロタ(´_ゝ`)
110非通知さん:04/05/05 15:56 ID:IQUfes6N
パケ割とミドルパックは一緒につかえんの?
111非通知さん:04/05/05 16:03 ID:AzHAP+y1
×
112非通知さん:04/05/05 23:52 ID:oNBFPUxP
>>107
どこもショップの3900円定額ってのには書いていなかったなぁ
それとも小さすぎて虫眼鏡でも必要なのかな
113非通知さん:04/05/06 09:05 ID:YB384+1W
>>112
顕微鏡で見ましょう。
114非通知さん:04/05/09 08:33 ID:S41aw7be
>>103
かなり今更ですが、ありがとうゴザイマス
半角カタカナになってるのに気づきませんでした
115非通知さん:04/05/09 20:00 ID:/9O1o9Fh
age
116非通知さん:04/05/09 21:37 ID:yjmGyq0F
>>107
うちは貧乏なのでいまだにブラウン管の36インチのテレビだけど
それなら一応読める事は読める。
でも14インチのテレビとかだったらあの字は潰れそうだな。
117非通知さん:04/05/09 22:28 ID:rF0ldNTK
それが狙いだから。
118非通知さん:04/05/09 22:39 ID:Y1oCN6wz
とりあえずJAROに電話してみるかな
119非通知さん:04/05/10 00:40 ID:2GDbC8u1
亀レス。

>>107

確かに、小さく書いてあるけど、全く読めないって感じじゃないよね。
でも注意して見ていないと、見過ごすよね、あれじゃ。

120非通知さん:04/05/14 22:07 ID:p2QQpxcY
age
121非通知さん :04/05/14 22:15 ID:5AVV0DZZ
>>107
ブラウン管の36インチのテレビ

それって、確かテレビの重量100キロ近くなかったっけ?
その当時で、たしか40万以上したはず。
さりげなくそれを、貧乏と言うのは・・・・・・。
122非通知さん:04/05/18 20:14 ID:d+y/dr7z
6月から値下げなの?
123非通知さん:04/05/20 18:06 ID:HoJNMYN5
毎日寝る前に5〜6分ezwebで2chやると
一ヶ月何パケットくらい?
124非通知さん:04/05/20 18:11 ID:flfs/ctS
>>123
一日1000〜2000パケくらいでしょ。
カキコするかしないかでまた変わるし。


2ちゃんするならミドルパックのほうを薦めまっせ
125非通知さん:04/05/20 18:22 ID:DasPxOcF
ついでにWINの通話料とパケット料金の値下げ&EZWINコースの月額使用料(¥300)の無料化キボンヌ。
126非通知さん:04/05/20 18:44 ID:DasPxOcF
そして余った無料通話分を繰り越しできるサービスを始めて下さい(期間は無期限)(ドコモとボダは既に導入済)。
127非通知さん:04/05/20 19:03 ID:UFi0MSY8
>>126
無期限って・・・アホか?
128非通知さん:04/05/20 19:09 ID:DasPxOcF
↑あのね、ドコモの無料通話料の繰り越しは2ヶ月分だけなの。だからもしあうが無料通話料繰り越しサービスを導入したら、ドコモに対抗して無期限で繰り越して下さいって書いたのに……。
129非通知さん:04/05/20 19:48 ID:PGYulDRV
>>128
>>127はその発想自体がアホだと言いたいんじゃないのか?
俺もアホだと思うし。
ドコモが二ヶ月だから対抗して無期限繰越しろなんて
小学生並みの発想だよ。
二ヶ月以上の繰越なんてほとんど無意味だし
たとえ導入するとしても一ヶ月で十分じゃないか?
130非通知さん:04/05/20 19:58 ID:dLXfP5R6
そもそも2ヶ月たっても余らすような香具師って
どうしようもないアホだろ。
131非通知さん:04/05/20 20:20 ID:DasPxOcF
ぶっちゃけ、無料通話料繰り越しサービスってドコモとボダのユーザーの評判はどうよ?
132非通知さん:04/05/20 22:48 ID:wx0fXgv6
繰り越しは一ヶ月で十分
133非通知さん:04/05/20 23:00 ID:h5X6kF1p
繰り越さなければいい
134非通知さん:04/05/20 23:02 ID:JDJTTf0f
>>131
auとドコモ使ってるけど繰越は素直にうれしいよ。余り過ぎたときとかは
プラン変更検討とかもできるし。

まあ、なきゃ困るようなもんでもないけどさ
135非通知さん:04/05/20 23:11 ID:4YPlyELc
一番うれしいのは素直に基本料金や通話通信料金が安いことかな。
136非通知さん:04/05/20 23:46 ID:hx2hCbbD
>>135
同意。

繰り越しってのは、翌月分の先取りでもあるからね。
余った分を人質にとって解約を食い止めるためのものだから。

そんな小細工するより最初から安い方がいい。
137非通知さん:04/05/20 23:56 ID:iNcjJ7iE
通話せずにミドルパックで2ちゃん三昧なおいらには無料通話繰越など関係ない
138じゃ、こうしよう。:04/05/21 00:51 ID:HPuzsRVL
PacketWINシングルサービス(対象:W01K)の料金を基本使用料月額¥1500だけで利用できるようにする事。その代わり、パケット割WINミドル&スーパー、EZWINコースの月額使用料は廃止。また、パケット割WINは¥1000、EZフラットは¥3800以下にそれぞれ値下げ。
139非通知さん:04/05/21 01:19 ID:E4kpqOQA
つーか、auって明らかにミドルパックの存在隠してるよね。
140非通知さん:04/05/21 01:37 ID:NpSokJqb
WINって使い放題で嬉しいけど総額が幾らになりか未だに分からない
141非通知さん:04/05/21 01:44 ID:M7HhTiD7
地味な改定ながらユーザーにとってはありがたい改定です。
142非通知さん:04/05/21 01:48 ID:73EzbTg9
繰り越しは一ヶ月で十分

2ヶ月も繰り越すくらい余るなら料金プラン見直せっての!!
143非通知さん:04/05/21 08:19 ID:vpZwQn4t
>>139
宣伝しないだけで、手続きの時には分かることだし。
144非通知さん:04/05/21 08:34 ID:LkCZuHCX
2か月くりこしで損する人はいないんだからもんだいないだろ
あうヲタ必死だな
145非通知さん:04/05/21 08:37 ID:vpZwQn4t
解約したら損になるだろ
146非通知さん:04/05/21 09:07 ID:tQFaihIG
au使ってるけど、繰越できるようにしてほしいな。
月末になって、無料通話あまっていて無理に使うこともあるし。
147非通知さん:04/05/21 09:12 ID:DehjKd7x
二ヶ月繰越    有り    無し
----------------------------------------
解約する     損しない  変わらない
一ヶ月繰越する  得する   変わらない
二ヶ月繰越する  得する   変わらない
--------------------
消費者にとっては得をする事はあっても損しない
FA?
148非通知さん:04/05/21 11:03 ID:bySib261
300円くらいの繰越だと得した気分になるけど1000円以上繰り越されてると
なぜか損した気分になる。

まあ丸々捨てられるよりはいいけどさ
149非通知さん:04/05/21 12:32 ID:OIfBBwnW
実際のとこ、2か月も繰り越す程無料あまらすやつが、その次の月繰り越しを使い切るほど急に電話するもんなのか?
毎月の電話かける先・頻度なんてそう変わらなさそうなもんだが。
そんなもん真似するより、いいかげんパケ割の無料パケ分と基本の無料通話を共有にして欲しい。
って思う俺は素人?
まぁ、喜ぶ人もいるんだからいるんだろな…
150非通知さん:04/05/21 12:54 ID:4ZCkgqhy
毎月均一に使うとは限らんしね
151非通知さん:04/05/21 14:52 ID:puzjxXVY
>>149
無料通話分が余りまくったら、基本料金プランを下げればいい。
ドコモの場合は、料金プランを変えても問題なく繰り越された無料分を使える。
152非通知さん:04/05/21 15:33 ID:Bta/Qq5V
まず、以前の「プラン変更したら消滅する繰越」は、
ほとんど意味がない。ほんのちょっとだけ安くなるけど、
たくさん繰越ストックができると、
「プラン下げを阻止する要因」になってしまう。

で、最近の「プラン変更しても消滅しない繰越」は、
ストレートに便利。
ただし、これは「無料通話量が支払総額を超えることは少ない」
ドコモだからできることであり、これが崩れているあうやボーダでは、
その差分をうまく利用されると激的な値下げにつながるので導入は難しいと思う。
153非通知さん:04/05/21 16:01 ID:4ZCkgqhy
>>152
そんなにプランが何種類もある訳じゃないから
プラン下げなんか頻繁にせんと思うよ
154非通知さん:04/05/21 16:03 ID:Bta/Qq5V
>>153
「プラン変更で消滅する繰越」の場合の話ですよね?

月にいくら使うか、に波があるのは先に話があったとおり。

すると、3ヶ月くらい連続で多い月が来るときだってある -> 繰越に意味がない場合
少ない月が来るときだってある。 -> 大量にあまるったのが3ヶ月目にガツっと来る

ここで、プラン変更したら消滅しちゃう場合、どういうことになるかというと、
ようするに「毎月余った分を消化してたのが、3ヶ月に1回まとめてになっただけジャン!!」ってことですね。
155非通知さん:04/05/21 16:15 ID:4ZCkgqhy
いや、どっちの場合とかじゃなくて
プランが細かく設定されてる訳でもないから
そんなにプラン変更なんかしないと思うって事
156非通知さん:04/05/21 16:18 ID:Bta/Qq5V
>>155
あうで「プラン変更しても消滅しない繰越」が導入されると、
支払額よりも無料通話料が多い、を駆使して
そーとーなことができますよ。マジヤバくらい。

ドコモでも、そこまでは行かずとも
うまくプラン変更して余剰分を使い切る、という手法が取れます。
それをしなけりゃ繰越の意味はあんまりないな、と思ふ。

でもスレ違いでしたねスマソ。
157非通知さん:04/05/21 16:27 ID:I2HZXK8r
おはなしBIGとLの中間の人なんかは、月途中に変更すればうまく余剰分を調整できそうですね。
158非通知さん:04/05/21 16:32 ID:OzIRqSOF
>>152
そもそもあう使ってると、プラン変更が最短で翌月だから
プラン変更にタイムラグが生じるわけでそれ程繰越やることに問題があるとは思えない。
ていうか早く導入してくれって感じ。
159非通知さん:04/05/21 16:36 ID:3ga5n4xM
>>149普段はほとんど電話しないが、
同窓会などある月は、急激に増えうる。

年末年始、盆、GWに貯まった分を使い切る。
160非通知さん:04/05/21 16:37 ID:I2HZXK8r
>>158
同意。auのコミコミオフタイムかエコノミーかで迷う。
ドコモなら月途中でも、2回まで無料で料金プランが変えられるからね。
161非通知さん:04/05/21 16:42 ID:Bta/Qq5V
>>158 >>160
>158 と >160 の内容はちとかみ合ってないような気がしますが、

>158 については、たとえばビジネスやスーパーで支払額以上の大量の無料通話をGET、
あえて大量に余らせ、次の月からははるか下のプランでまったり使う、とされると、
1ヶ月目はスーパーの通話単価のメリットを享受、
2ヶ月目からはスーパーの大量の無料通話料のメリットを低額プランで悠々享受、
とされてしまいます。
家族割とか含めて試算すると相当危険。
162非通知さん:04/05/21 16:45 ID:bySib261
気付けばパケ割とは全然関係ない話になってるなw
ただボダみたくやたらめったに値下げして結果惨めな値上げを
しないようちゃんと考えてるのかねぇ
163非通知さん:04/05/21 16:48 ID:gEQ+Yiz4
>>161
ドコモの場合は出来ないかな。1ヶ月目おはなしBIGで無料通話を余らせて
2・3ヶ月目でリミットプラスで通話。
164非通知さん:04/05/21 17:11 ID:OdaypYK2
>>161 >>163
具体的な数値をあげてくれないかな?

8800円分をリミットプラスで通話しても220分
夜間・深夜・早朝だと丸損
そういうバヤイはプランAにすべきだと思うが
165163:04/05/21 17:44 ID:Bta/Qq5V
>>164
いや、俺はドコモではあえてBIG -> 低額プランで
得ができるとは言ってないし、 >163 も「できないかな?」という話だから、
「具体的な数値を上げろ」という指摘は行き過ぎのような。

昔ドコモでも試算したけど、面倒の割にリターンはナイ結果だったような。
あうやボーダの高額プランがおいしいってことの裏返しですな。
166非通知さん:04/05/21 17:46 ID:H4ZuAOOE
安けりゃいいってもんじゃないからな。
携帯の場合、品質も重要。

そこそこ安くてきっちり使える今のauでも
それなりに競争力はあるんだから
今すぐ無理してまで下げなくてもいい。

でも今後の検討課題にはして欲しいね>繰り越し
167非通知さん:04/05/23 13:13 ID:Wnbn0//G
auのオフィシャルメールにパケ割値下げの旨がきたね。
168非通知さん:04/05/24 21:44 ID:0dbR+iZZ
質問です。
毎月、パケットの請求金額が1500円位の場合、パケット割に加入した方が得ですか?
定額1200円なので入った方が得な気がしましたので。
169非通知さん:04/05/25 06:30 ID:Z+A17weo
>>168
無料通話料の余り具合によります。
それと6月からパケット割は1000円に値下げされます。
170非通知さん:04/05/25 12:38 ID:MprXSTpI
>>168
関東ならコミコミエコノミー(無料通話2000円)にすれば一発解決
もう入ってる、あるいは他の地域ならパケ割入りやがれ
171非通知さん:04/05/25 20:51 ID:fM6Djm2H
>>169
東海契約です。コミコミエコノミーですが、通話は500円程度webが1200円程度です。
パケ割加入しようか迷いますね。学割適用しています。
172非通知さん:04/05/26 05:31 ID:1eAh3Qt/
>>171
通信料−余った通話料>1000円(6月から)
ならパケット割がお得です。
173非通知さん:04/05/26 19:53 ID:/rREV2s4
age
174非通知さん:04/05/26 20:17 ID:kWXydaxp
>>171
その使い方ならパケ割は不要。
175非通知さん:04/05/28 20:20 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
176非通知さん:04/05/28 20:22 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
177非通知さん:04/05/28 20:25 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
178非通知さん:04/05/28 20:27 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
179非通知さん:04/05/28 20:30 ID:zkI3PX9w
昨日の夜あたりから二重カキコをよく見かけますね。
移管のせいかな?
180非通知さん:04/05/28 20:30 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
181非通知さん:04/05/28 20:32 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
182非通知さん:04/05/28 20:35 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
183非通知さん:04/05/28 20:40 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
184非通知さん:04/05/28 20:45 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
185非通知さん:04/05/28 20:49 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
186非通知さん:04/05/28 20:51 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
187非通知さん:04/05/28 20:56 ID:CNVFFO/w
auのパケ割り値下げって売り上げを下げるだけなんじゃないの?プッ
188非通知さん:04/05/29 01:41 ID:x615zjh5
お前わざとだろ?w
189非通知さん:04/05/29 18:54 ID:xPL1B/Sh
>>171

現状
通話:500円
web:1200円
無料通話:1000円
「支払額:700円」

パケ割(6月以降)
通話:500円
無料通話:1000円
web:1200×(0.1/0.27)≒444円
パケット定額:1000円
「支払額:1000円」

『結論』
使用量が現状のままなら損する。
webをより多く利用したいと思っているのなら申し込んでもよいが、
とりえあずその場合当月適用すれば良いかと。
190非通知さん:04/05/31 16:57 ID:zFKoEFrn
明日から値下げ。
au、ライトユーザーも取り込みばっちりだな。
191非通知さん:04/05/31 17:11 ID:EpSeDMEb
>>170
関東じゃなくてもエコノミーに入れば一発解決
192非通知さん:04/05/31 23:07 ID:24af8x8I
楽しみだなぁ値下げ。 最近思うんだが パケ代よりも コンテンツ料金が結構痛く感じる‥
193非通知さん:04/05/31 23:47 ID:D+xrjU5Z
>>192
そだよね。FOMAでもWINでもいいから、
たとえば無料通話料をコンテンツ代に充てられるようにするとか、
キャンペーンで毎月なにかしらのコンテンツを無料にする(キャリアが支払う)とか、
そういうことをやって、どんどんコンテンツを使っていくような仕組みがほしいな。
194非通知さん:04/06/01 00:11 ID:teeAfFbr
値下げ日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


と、地味にsageでやってみる。
195非通知さん:04/06/01 20:49 ID:AWBLqPW3
割引前のパケット料金が5000円弱なんで、
パケットOneミドルパックから
パケット割にIDOしました。
196非通知さん:04/06/01 22:07 ID:THT4/hCB
値sageにつき本スレもsage
197非通知さん:04/06/02 00:17 ID:IScx6rYK
パケット割とミドルパックはどっちがお得ですか?
198非通知さん:04/06/02 01:36 ID:Yh2jrSTs
199非通知さん:04/06/02 15:58 ID:JoUWKAfK
>>197
量による‥と敢えてマジスレ
200非通知さん:04/06/02 15:59 ID:JoUWKAfK
すまそ スレ→レス
201くりくり:04/06/02 19:37 ID:B63i7iJ0
>197
ちゃんと計算してみなくちゃ分からないですけど、割引を利かせないで
約3千円分以上パケ代使う人はミドルの方が良いかなと思いますよ。
それ以内ならパケ割で十分だと思います。
2023世 ◆WEWEWEE85s :04/06/02 19:42 ID:vd2XjKD0
WINを値下げしれ 6000円以下でパケット定額じゃなきゃ変えん
203くりくり:04/06/02 19:55 ID:B63i7iJ0
>202
今現在5千円ちょいで済んでる系ですね。
俺もなんですけど、6千円くらいで定額使えるなら間違いなく
WINにしてますね。
でもWINの端末あんまり好きじゃないんですよねぇ。

今度出る東芝の新機種でしたっけ?
あれはEZチャンネル使えないってのが意味わからないですよねぇ。
WINの意味がないっすもん。
204非通知さん:04/06/03 17:04 ID:HlhujAhM
??東芝WINなんかまだでしょ??
205非通知さん:04/06/04 02:45 ID:TENr6X3K
前の1,200円時代は、割り引きなしのパケ代で5,400円くらいが
ミドルパックとの境目(5,400円に割り引き適用してパケ割代を足すと2,400円→
ミドルパック代に到達)だったと思うんだけど、今はいくらが目安なの?
206非通知さん:04/06/04 14:02 ID:nFKsbC34
すんません、読んでもよくわからないんで教えて下さい

2日にパケ割入って3日に解約したんですけど、
割引適用されるのって1日〜3日の間だけ?
それとも1日〜30日の1ヶ月okなの?

こんな便利な使い方が〜って忘れないようすぐに入って解約しちゃったけど
解約した後に気が付いて不安になってきました・・・
207非通知さん:04/06/04 14:08 ID:x8V5Fwf1
>206
割引って来月から適用じゃないの??
208非通知さん:04/06/04 14:18 ID:nFKsbC34
>>207
auは今までも使ってたんです
パケ割を知ったのがつい最近で当月適用は出来ました
209非通知さん:04/06/04 14:20 ID:b2C0dUqv
>>206
1ヶ月だよ。
つまり、解約の手続きをする→来月から解約なわけで、だからこそ、
現在どれかのパケ割系サービスに加入してる場合に他のコースへの
切り替えをすると、「来月から適用」しか選べないわけで。

現在加入してなければ「当月から適用or来月から適用」が選べる。
210非通知さん:04/06/04 14:40 ID:nFKsbC34
>>209
なるほど〜いつ解約しても締め(月末?)まで平気なんですね
ありがとうございます

ここ見て始めてミドルパックの存在知りました
au絶対隠してますよねこれ・・・
211非通知さん:04/06/04 17:03 ID:R0GLRGKV
>>210
隠してないって、カタログにも載ってるし。
みんな見てないor気づいてないだけ。
記載の仕方が悪いって言い方はあるけどw
212非通知さん:04/06/04 17:08 ID:HBAFU4nJ
winに人が流れてこないからだろうとおもふ。

それか、他から流れてきた新規ユーザーが契約した月にどれくらいのパケ代使うか
実感するための救済措置?
213非通知さん:04/06/05 12:43 ID:WIlDHR6L
 ||
 ||  KDDIはもうすぐ倒産
 ||   小野寺社長は首吊り自殺
 ||     
 ||                                Λ_Λ
 ||                             \ (゚ー゚*) < テストに出るから、
 ||                               ⊂⊂ |    ちゃんと覚えておくように!!
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (   ,,)  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(___ノ
        〜(___ノ  〜(___ノ
214非通知さん:04/06/05 12:47 ID:Oi7tOYUw
>>210
EZwebから手続きすればいやでも分かるわけだが・・・
215非通知さん:04/06/05 13:18 ID:yuNBJKua
パケ割とミドルの境目は6500円になりました。
216非通知さん:04/06/05 16:45 ID:MpA2rL7L
>>215
遭難?
217非通知さん:04/06/07 00:31 ID:WZ6H4NAZ
>>210
昔のパケ割の広告にミドルにしたほうが安い数字が使ってあるんで
隠したいと思われても仕方ないかも。

あうの言い分は
パケ割→端末で使うパケを想定
パケ犬→PCつないで使うパケ想定
なんだろうけどさ。
218非通知さん:04/06/09 10:48 ID:575ekLoZ
パケット割だけでも無料通話共有キボン。ミドルパックとかスーパーパックまではいいから…。
219非通知さん:04/06/09 19:43 ID:9eLCc6RY
今月パケ代割引後で1万逝っちゃった。
値下げで喜んでたのにそれどころじゃないな。

結局良く使う人はwinかー。
220非通知さん:04/06/09 20:17 ID:8+KMFGDc
>>219
ミドルパックに変更しる。
221非通知さん:04/06/11 23:14 ID:4Cau9Tg+
「ミドルパック、スーパーパックはezwebやメール利用分は適用されず、
PCを繋いでデータやりとりした分に適用されます」

みたいなことを、電気屋の携帯コーナーで言われたから、てっきりそうだと思ってたけど、
ふつうにezwebやメール、brew、GPSの通信に使用したパケット代に適用できるの?

俺、騙されてた?
222非通知さん:04/06/11 23:23 ID:4Cau9Tg+
質問は質問スレでしたな。
スレ汚しスマン
223非通知さん:04/06/12 03:54 ID:T3Ka5ctk
まぁせっかくだし答えてもいいが。
答えは‥ あなたは騙されてた。
224非通知さん:04/06/12 09:32 ID:T4NA7uct
>221
てか、その店員は理解できてないのだと・・。
225非通知さん:04/06/13 00:17 ID:ZGArhdN1
電気屋の店員なんてろくに商品知識無いからなあ。
226非通知さん:04/06/13 01:23 ID:rXXj68pq
>>211
警部「よくこんな小さいものを見つけましたね。見落としてたかな?」
ホームズ「泥に埋まってたんで見つからなくて当然だよ。見当をつけてさがしたのさ」
警部「ここにあることがわかっていたんですか?」
ホームズ「あって当然だと思っていたね」

ぱっとカタログを見て、ミドルパックに気づく人は少ないと思われ
227非通知さん:04/06/13 02:20 ID:jZnrgsHJ
パケ割加入でほとんど毎月パケ代3千円以上使ってる義姉に
ミドルパック当月適用を教えても「いいよ、めんどくさいし」だもんなぁorz
228非通知さん:04/06/13 02:44 ID:5E0IXX4M
ミドルパックにしたほうが安くなるのって
パケ割使用で何円以上なんだろ
229非通知さん:04/06/13 02:59 ID:FQo4LMLv
2400円超えたらミドルのほうが安いって考えれんか
230非通知さん:04/06/13 03:46 ID:J4II2nua
>>227
そういう“ムダ遣い”が経済を支えてる、という一面もあります。
私の知人も義姉の方パターンでした。auの思惑どおりじゃねえか。
231非通知さん:04/06/13 14:49 ID:WXDb+Jyx
>>227
ほとんど毎月なら、もう当月適用関係なしでミドルパック送りにしてしまおう。
232非通知さん:04/06/15 13:35 ID:HjDtkF4K
パケ割申し込み直後に、このスレをハケーン。
急いでauに「間違えて登録しますた」ってTELしたら、
ミドルパックに変更してもらえますた。ウマー

233非通知さん:04/06/16 05:18 ID:BFvbubVZ
ミドルパックは来月からの適用だったりして
234非通知さん:04/06/17 15:07 ID:XzLUH8Kp
WINのパケット料金の見直しもあるみたいだね。
でも、基本料金が高いからねぇ。
まだ魅力的な端末も出ていないし。
235非通知さん:04/06/17 15:41 ID:JU87tMjE
禿同。おまけに学割きかない‥
236非通知さん:04/06/17 21:27 ID:/37sXY32
1xでいい人は1x使ってればええやん。
auスレでなんで1xとWINを対抗させようとするのか理解できん。
237非通知さん:04/06/18 14:57 ID:R+BUZiOX
Wパケ割降臨記念age
8月より。
既出だったスマソ。
238非通知さん:04/06/19 03:55 ID:epqvPlko
age
239非通知さん:04/06/20 19:43 ID:Go7iu/UE
>>226
ミドルできたての頃は、もっとわかりやすい場所に書いてあったよね。

できた月から使ってるものとしては普通なんだけど、
最近のパンフページ数多くて最後まであまり見ないから
みんなわかんないんだろうね。
240非通知さん:04/06/20 21:09 ID:THPqjZoq
他キャリアからの乗り換えで、今日購入。
「パケ割つけると、新規価格から更に2000円引きますよ」の一言に
エコノミー+EZWEB+年割+家族割をつける予定だったのを瞬時に
ライト+EZWEB+年割+家族割に変更。
元々ネットはパソコンでやってるので、今までも使ってなかったんで
この夏のうちに着メロのダウンロードやナビヲを使いまくって
ほとぼりが冷めた頃に予定通りのプランに変更すりゃいいや、と決めました。
これもauの策略にはめられてるんだろうなぁ…。
241240:04/06/20 21:10 ID:THPqjZoq
間違えた…
ライト+EZWEB+年割+家族割にパケ割つけたんでした。
242非通知さん:04/06/22 03:34 ID:BYuLZ8be


ドコモはAUの「ダブル定額」に対抗できんの?


243非通知さん:04/06/22 11:22 ID:ZMzxdZkA
ドコモは真似するの好きだから1950円くらいで同じようなプラン作ってくるんじゃん??
これだからドコモうざい。
244非通知さん:04/06/22 11:30 ID:xh8czAoz
>>243
そうそう、体力に任せて目立つ部分だけ追随で安値攻勢。
245非通知さん:04/06/22 12:33 ID:J8E689Hn
ホント、ドコモは客の事を考える力がないので、すぐマネする…。
その頭の悪さを、見せかけの端末でごまかしてな…。
246非通知さん:04/06/22 12:58 ID:GH0RRaf9
>>244-245
でも、67以上じゃないとパケホーダイ付かないとか
そういう条件を付けてくるんじゃない?
247非通知さん:04/06/22 14:20 ID:BYuLZ8be

ドコモのぐずぐず文句言いながら仕方なくAUに合わせてくる

やり方がどうもねぇ・・・

だから客が逃げるんだよ。


ユーザーのために「こんなお得な新プランを出しました!」

みたいな意気込みはないんかねぇ・・・
248非通知さん:04/06/22 14:24 ID:CuboVc1B
よーくかんがえよー
お金が欲しいだじょー
249非通知さん:04/06/22 14:27 ID:sXtDL1Em
探してたら見やすい表発見した

http://www.rr.iij4u.or.jp/~yuuchan/packet-new.html
250非通知さん:04/06/22 15:00 ID:4m2uG46O
ミドルパックは、1パケット0.27円です。
パケ割は0.1円
251非通知さん:04/06/22 17:15 ID:sXtDL1Em
>>250
だから何?
ミドルパックも過剰分のパケ代は0.081円だよ
252非通知さん:04/06/22 17:23 ID:N5uU7/10
>>251
0.081円になるのは1パケット0.27円の時。
お得タイムの場合は、0.03〜0.06円になる。
253非通知さん:04/06/22 17:31 ID:sXtDL1Em
でもお得タイムを気にしてると
まとめ表作れなくなるよね。
だからまとめ表作ってるとこは
お得タイム抜きで作ってるところが多い。

取り敢えずauのサイトで
自分にあったプランを教えてもらうと
パケ代いくら使っててもパケット割しか進めてくれないし
最近ではミドルパックとスーパーパックの情報が載ってない。
auはパック止めてパケ割だけにしたいのかな?
254非通知さん:04/06/22 18:01 ID:N5uU7/10
パケット数が2万4000パケットを超えたら、ミドルパックがお得なのにな。
安い1xでミドルパックで安く使われたくないんだろうな。
それだけミドルパックがお得って事かな?
学生なら学割エコノミー+ミドルパック。
255非通知さん:04/06/22 18:34 ID:624jU881
この新しい割引って・・・・セコイよ
256非通知さん:04/06/23 13:27 ID:r+zTL07Y
ミドルパックに加入してるんだけど今月パケ割りに変更する予定。。

今月ミドルパックを解除して、パケ割に加入した場合
どっちの割引が適応されるの?
257非通知さん:04/06/23 19:58 ID:sRBUR60N
>>256
今月はミドル、来月からパケ割。

何にも入ってなきゃ当月適用できるので、なるべくならミドル解除だけにして、
来月末辺りに使用量みてパケ割、ミドルを選択するのが吉。
258非通知さん:04/06/24 00:08 ID:RqKIrRI9
>251
だから何?もなにも、事実を述べたまでw
259非通知さん:04/06/24 00:22 ID:VBaH9XDL
お前うざい。いちいち蒸し返すな。
260非通知さん:04/06/24 01:19 ID:EEDROmVz
auユーザは下記(au専用)からどうぞ・・・
 
http://c-au.2ch.net/
 
携帯から2ちゃんねるへのアクセスに関する質問等は下記でどうぞ・・・
 
 【携帯→2ch】質問・雑談スレッド
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087991695/l10
 http://qb5.2ch.net/test/r.i/operate/1087991695/
261非通知さん:04/06/24 01:29 ID:i15gWk7u
>259
と、言っているおまえも十分うざいw
262非通知さん:04/06/25 01:49 ID:MpNfPWGP
3704パケット以上使うなら → パケ割が安い

10001パケット以上使うなら → ミドルパックが安い

100000パケット以上使うなら → WINにしろよ
263非通知さん:04/06/25 01:50 ID:MpNfPWGP
間違えた…

3704パケット以上使うなら → パケ割が安い

24001パケット以上使うなら → ミドルパックが安い

100000パケット以上使うなら → WINにしろよ

264非通知さん:04/06/25 01:51 ID:FuFmC6oz
>>262
数字適当すぎ
265非通知さん:04/06/25 02:06 ID:MpNfPWGP
>>264
3704*0.27=1000.8 A.1000.8円 切り捨てかな?
3704*0.1=370.4 無料通話適用 1000円→0円 パケ割の料金 1000円 A.1000円

24001*0.1=2400.1 無料通話適用 2400円→1400円 パケ割の料金 1000円 A.2400.1円
24001*0.27=6480.27 無料通話適用 6480.27円→0円 ミドルパックの料金 2400円 A.2400円

まあ、全て0.1円の時間帯にだけパケットを使うようにしてミドルパックに入ってると仮定したら、
100000パケットでも2400円だが。


266非通知さん:04/06/25 03:17 ID:ce8SgiFd
>>265
>まあ、全て0.1円の時間帯にだけパケットを使うようにしてミドルパックに入ってると仮定したら、100000パケットでも2400円だが。

それはデータ通信の時だけ。
EZwebでは、2400円で100000パケまでは使えない。
267非通知さん:04/06/25 05:56 ID:E0/5C/WN
お得タイムってau側の収益は明らかに減るのに
ユーザー側にはあまりお得感が感じられないサービスだよね。
料金計算がめんどくなる。存在自体知ってる人少ないし。
トラフィックの分散が目的ならもっと告知しててもよかったのに。
1パケ0.27円固定でパケ割とかを強化した方がどちらにもプラスになると思う。
268非通知さん:04/06/25 14:29 ID:kGLDm20K
http://www.rr.iij4u.or.jp/~yuuchan/packet-new.html
ここみれば一目瞭然だべ。
269非通知さん:04/06/25 18:47 ID:I1S4j3xe
>>268
そうでもない、とループ
270非通知さん:04/06/28 10:19 ID:kkDbQ2DG
>>269
そうでもないという根拠が毎回無いんだがとループ
271非通知さん:04/06/28 12:26 ID:r7XbSeqI
>>270
その表の下にも書いてあるだろ
お得タイムは考慮してませんって
272非通知さん:04/06/28 13:03 ID:NNjbSpA2
すまん誰か基本的な計算方法を漏れに教えてくだちい
今現在14,290パケ使用なんだが
パケ割だと×¥0.1で¥1,429の支払いということでいいのでしょうか
273非通知さん:04/06/29 07:04 ID:HrkYeAJy
>272
とりあえず+消費税がいるんじゃないか
274非通知さん:04/07/04 19:43 ID:C59+K6VH
age
275非通知さん:04/07/04 19:48 ID:IJFnDZQL
>>272
yes
ただし、パケ割に加入すると基本料に付随する無料通話分にパケ代が適用されなくなるので
却って割高になる事もあるので注意が必要。
276非通知さん:04/07/05 22:55 ID:ygmp6Y5q
>>272 みたいな質問するけど…
40000パケット使ったとすると
何もなし:(40000×0.27=)10800円
パケ割:(40000×0.1)=4000円
では、ミドルパックではどうなるのでしょうか…?
277非通知さん:04/07/05 23:03 ID:J+BROiOq
>>276
おおざっぱに言うと、何もなしで計算したものから1万引いて、足が出た分に0.3掛けたもの
に2400円足せばオケー。

(10800-10000)×0.3 + 2400= 2640円 ← だいたいこのくらいじゃないの?
278非通知さん:04/07/06 11:53 ID:0FAoMRox
全機種にフラット適用させろや
279非通知さん:04/07/13 21:13 ID:wvK1EOEG
age
280非通知さん:04/07/18 19:44 ID:s2gZIsY9
昨日帰りの満員電車でうんこ漏らしました。
その日はゲリだったのでヤバイかなぁ〜と思いつつ電車に乗ったんだよ。
自分が降りる駅の一つ手前で、なんと!人身事故で停車・・・乗ってる間もうんこを我慢してたんで俺の顔は真っ青でやばい汗ダラダラだったと思う。
案の定、我慢できず脱糞・・・・・まず、しゃがんで鞄に入っていたコンビニの袋を取り出しました。
俺の行動に周りはいい迷惑だったと思う。
たぶんゲロを吐くと思われたと・・・でも俺はなんのタメライもなくズボンとパンツを下げ、尻丸出しでそのビニール袋に発射。。。
悪臭と周りの人達の驚きの眼差し・・・そして罵声・・・。
俺は顔をあげられない・・・けつをポケットティッシュで拭き、俺はしゃがんだまま・・・。
約1時間そのままだった・・・やっと電車が動いた時、いままで罵声を言ってた周りの人が「よかったな、はやくうち帰って風呂入れよ^^」ってやさしく声をかけてくれた。
俺はあまりの惨めさ、恥ずかしさで泣いた。
でも本当は感謝の言葉で大泣きしていた俺がいた。
281非通知さん:04/07/21 18:02 ID:P8EoiazB
age
282非通知さん:04/07/26 23:42 ID:nhQCXGN7
>>280
ええ話や・゚・(ノД`)・゚・
283非通知さん:04/07/29 16:10 ID:USOAQNA1

AUにしていれば、必ずいつもドコモより安いから安心だわぁ〜♪
284非通知さん:04/07/29 16:15 ID:R/8Pk7p4
>>283
せっかくIDが嘘なんだから嘘ついてよ
285非通知さん
同じ状況でおしっこした人なら見たことあるなぁ
ストッパ!って効くのかね?