▽▲▽ FOMA Part 114 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
「ケータイにできることの、すべてへ!」900iシリーズも残るはDの発売を待つばかり。
6月からは定額制「パケ・ホーダイ」開始! P900iV・F900iT/N900iSの発売も間近?
DoCoMoの第三世代携帯電話 FOMAの総合スレッドです。

●超頻出質問●
迷惑SMSを拒否する方法は?→今のところ無し。ただし検討中とのこと。
何ヶ月使うと安く機種変or契約変更or買い増しできるの?→下のテンプレ集を嫁
買い増しとは何?→ movaでいう機種変とほぼ同義。手数料は不要。
900iの価格はどれくらい?→新規3万前後。買い増し・契約変更は、新規+3000くらい。地域によっても異なる。

●質問する前に・・・●
大抵の疑問は下記のサイトを見れば解決します。
サイト内でCtrl+Fで検索すると探しやすい!
2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集(よくある質問や900i関連記事・スペック等のまとめ)
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/

購入相談等は >>2-10 あたり。

前スレ:
▽▲▽ FOMA Part 113 ▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081417195/
2非通知さん:04/04/18 12:40 ID:3HI249oW
【購入相談】
※基本的な質問は>>1テンプレサイトのFAQ参照
《2102Vがすごく安いんですけど買いですか? 》
    →“旧端末はオススメできない”
 FOMAは新機種のたびに著しく性能アップが進んでおり、見た目のスペックだけではなく、
 カタログではわからない電波性能などの部分にかなり差が出ています。
 movaとは違い、「安くなった型番落ちを狙う」買い方には注意が必要です。

《FOMAを買おうと思うけど、どの機種がおススメ? 》

【2102Vシリーズ・N2701】
N2701
 唯一のFOMA/movaデュアル機。エリアや電波感度を重視する人は安心。さすがにデカい。テレビ電話には非対応。
N2102V
 軽い・小さい・安い。バランスのとれた機種で、FOMAデビューには最適の機種。
 外部メモリがないなど、スペック的には他に比べてやや見劣りする部分もあり。
P2102V
 奇抜なムービースタイルが特徴のベストセラー機。動画録画・再生性能は随一のハイスペックモデル。
 ややデカい。PなのにソフトはNベースである。
F2102V
 専用クレードルでOutlookとデータ連携が容易。独自OSのため、全体的に動作がもっさり。

3非通知さん:04/04/18 12:40 ID:3HI249oW
【900iシリーズ】
F900i
 PCとの連携機能はもちろん、指紋認証機能も装備。旧端末よりは動作速度は向上したが、
若干もたつく場面も見られる。
N900i
 シリーズ最軽量端末。質感やデザイン面で注目の端末。液晶はやや暗めとの声あり。
アプリ実行速度は従来のN端末のイメージを覆し速い。
P900i
 着せ替え対応端末。ワンプッシュにも対応。液晶は明るくて見やすい。やや大きい。
SH900i
 カメラの画質や液晶は最高。マルチタスクに対応していないのが画竜点睛を欠く。やや大きい。


4非通知さん:04/04/18 12:41 ID:3HI249oW
パケホーダイ
http://foma.nttdocomo.co.jp/packetpacks/index.html
定額制FAQ(定額スレよりコピペ)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!
A 定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみ。(SH2101vは除く)
PCに繋いだ場合は別料金です。
なお、その場合別途プロバイダ料金が必要です(moperaなど)。
Q TV電話も定額?
A いいえ。TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
Q 公式サイトだけ定額ってわけじゃないよね?
A 公式サイトと勝手サイトで料金で差がつく事はないです。
 iモード勝手サイトでも、FOMAのiモード携帯電話の中で見るなら見放題。
Q って言うか幾らで定額に?
A ¥10,080円 =6,030円(プラン67,いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ定額料)+150円(iモード基本料)
Q デュアルネットワークで使っているmovaの通信も定額の対象?
A いいえ。対象外です。
Q.定額制を導入することにより、特に都市部においてトラヒックの集中という問題が
おきるのではないか。
A.定額制ユーザーに比べて、非定額制ユーザーの端末が優先的に高速な通信が可能になるよう、混雑した地域・
時間帯を監視してネットワーク側で制御していく方法が採用された。実際のところどうなるかは6月1日以降のお楽しみ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


5非通知さん:04/04/18 12:43 ID:3HI249oW
不足があれば追加よろしく
6非通知さん:04/04/18 12:47 ID:GOIp4I3K
乙です!
7非通知さん:04/04/18 12:58 ID:SI0aSaY0
乙!
8非通知さん:04/04/18 13:07 ID:h8qlTb9g
http://sumire.sakura.ne.jp/~hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030304140538.jpg

帰宅したらリビングに置かれていた
受け取ったのは二つ下の妹のようだ

俺はもう自宅には居られない_| ̄|○
9非通知さん:04/04/18 13:10 ID:vFArVHai
>>8
ニュー速で見ました
10:04/04/18 13:14 ID:usUZbV+g
兄ちゃん・・・頑張れ。
11非通知さん:04/04/18 13:31 ID:GOIp4I3K
おれなら首吊る。
12非通知さん:04/04/18 13:48 ID:ErXVWP6r
>>8
送り主も相当だなw
13 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:52 ID:g0ruvoNY
すいません、テストです。
14 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:55 ID:g0ruvoNY
要約―――――――
必死でFOMAの弱点晒してる連中ははっきり言ってお門違いだと思うよ。
あのさぁ、(自分も長いことこのスレにいるが)WCDMAっていう規格自体が
明らかにCDMA2000に劣っていて、なおかつ日本で言えばAUは800MHz
FOMAは2GHzで展開してるってことは、このスレの(特に昔からいる)人は
百も承知のはずだろ。
万人に、例えばビジネスで使う人々には勧められるものではないとか、
ゲームでお茶を濁してるとか、そんなことはとっくの昔からこのスレの人たちは知ってることではなかったのか。
その上で、どうしたいのか、どうなっていくのか2ちゃんねるなりに考えていくんじゃないのか?
――――――――――――――――

ライターは世間にとって面白い裏情報とか、真実をそのまま書けばいいだけだから楽だよ。
でもドコモはそんなに楽にはなれない。いや、ある面で自分でまいた種だとも言える。
確かに3G開始前夜、ドコモにはある種の野望のようなものがうずまいていたことは
否定の仕様がないだろうと個人的には思います。そういう面では自らの首を自ら締め付けてる
いわば自業自得なわけだ。
15 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:55 ID:g0ruvoNY
しかしだからといって、私はあくまで「個人的には」FOMAを捨てるわけにはいかない。
こういう人間を「宗教的ドコモ信者だ」とか、「キャリアヲタだ」とか「考えが古い人間だ」とか言う前に
少し考えてほしい。このまま米国主導の通信技術ばかりを採用してよいものだろうか。
例えばNEC連合対松下・ソニーの次世代ディスクのような規格争いとはわけが違う。
単に良い物を集めるだけなら、外国からでもどこからでもそれを持ってきてマネすればいい。
これは戦後の日本が散々やってきたことだし、日本の今はこのお陰であると言っても
何ら差し支えないことは明白であろう。現に労働集約型(アジア型とも)でコストが高くつく
農産物は、ほとんどが輸入に頼っているのが現状だし、むしろ世間は「農家への補助金を減らせ」
という流れになっている。私は実家が農家(稲作)だから、少しはわかるんです。
こういうことを続けていくと、いつかは困った事態になると。結局、今話題となっている
米の自由化が進めば、日本の小規模農家(日本のほとんど)が潰れてしまうことは自明の理なのです。
あちらは大規模な土地と機械を使って大量生産しているわけですから。そうなれば、多くの
農業従事者は大変困ったことになります。それだけならまだいいのです(良くはないけど)。
それ以上に危惧されるべきことは、日本に産業(この場合農業ですが)が無くなるということです。
産業の空洞化が叫ばれてから久しいですが、これから日本にはもっと産業がなくなっていくでしょう。
16 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:57 ID:g0ruvoNY
話を戻します。確かに、ここでドコモがCDMA2000を採用していたからといって
日本から工場が消えたり、ドコモが消滅したりすることはまずなかったでしょう。
企業は採算性と安定性のある技術を採用し、消費者に提供する。消費者は安全性と価格で
商品を選ぶ。話は単純です。消費者のニーズに合致しない商品はたとえ「ドコモ」が擁するFOMAであっても
消える運命にある。「ミクロ経済」という考え方から見れば、それは確かにその通りだ。

しかし、目先の豊かさだけを求めていて、果たしてこの国に将来があるのだろうか?
マクロな視点に切り替えてこの国を考えてみよう。ここで「国どうしのことなど関係ない。」
と思っておられる方々にはどうか退場してもらいたい。そういう方こそ、まさに視点の小さな
ミクロな経済に心を囚われているからです。
先ほど言ったように、「目先の」豊かさだけを求めるなら、外国から野菜でも技術でも
持って来ればいいだけの話です。あえて言えばA○さんのように。しかし長期的・マクロ的な視点から見ると
それはやるべきではない。これは「現在の雇用のニーズ」にも如実に現れています。
企業はオリジナリティーとバイタリティーにあふれた人材を採用するし、国は国家試験の内容を緩和して
そのぶん「人物評価」に重点をおいています。国家一種の合格者数、それ専門の雑誌を見ればわかることです。
今は企業も国も、技術を盗んだり、持って来たり、マネしたりするような人材は欲していない。
そういう従来のやり方では、日本という国や、(自分たちが利益をあげるはずの)産業が成り立たなくなるからです。
日本は日本のオリジナルな技術や製品を開発し、他国に売り込まなくてはもはや立ち行かなくなっているのです。
17 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:57 ID:g0ruvoNY
「WCDMAはクアルコムの特許回避を試みただけで、外国から技術を持ってきたことに変わりはないじゃないか」
とおっしゃる人々もいるだろうが、それでも外国の特許をひとつでも回避することに、大きな視点から見れば
十分な価値がある。できるだけ自国で開発した技術でやるべきだ。
―新たな規格を自力で開発する、あわよくばそれで世界を制する―
このような野望があってどうしていけないのでしょうか。こんな事を言うとまた
信者だとか考えが古いとか言われそうですが、この考え方はむしろこれからの経済事情には
欠かせない事になっていくだろうし、むしろ考え方としては新しいほうなのです。
そのことは昨今、特許の取得が大きな話題になっていることを見れば明らかです。
もちろん、この話も元をたどれば特許というところに帰着します。
これほどの企業ともなれば、日本の代表とも言えますし、そのような企業が率先して
自社開発の手本を見せることは非常に国のためには良い影響を与えると思います。
そのあたりの期待、自信をドコモ自身当然感じているだろうし、そのような考えが
あったことが、WCDMA採用に繋がったのだと思います。これがドコモが「楽ではない」
要因の一つであるのです。
18 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:58 ID:g0ruvoNY
ですから、我々国民としてはむしろそのような野望を抱く日本企業に対して積極的な支援を行うべきであると
私は考えます。無論、ミクロな視点・目先の豊さだけを追求している人にとっては「信者的思考」
なのでしょうが。人々は言います。「世界一番乗りの称号を得たかっただけ。」しかし
国にとってこれほど重要なことは無いと思います。ここまで言うと、国を盾にした過剰擁護(勘違い・思い込み)とも
とられるかもしれませんが、無いというには憚りがありますし、結果的にそうなので仕方ないと思います。

「それにしたってWCDMAについてはそれはあまりに無謀だ」
「開発しようとする技術の選択が間違ってる」
これについては専門家ではないので私には良くわかりません。志だけ高くても仕方が無いというのも頷けます。
しかしどうも、私が吠える理由は、あまりに自国開発ということに対してないがしろではないかと思うからです。
一般人はともかく、このFOMAスレッドに居る方々には、本当は「ドコモがナンバーワン」だとかいう
くだらない理由ではなくて、できるだけ自国の技術でやるという志に共感している人が多いと思うんです。
(逆に言えば、情に支えられているとも言います)そのような人々に対して、「FOMAは未完成技術だ」
「FOMAはまだまだ第三世代2位」などという、客観的なを事実だけを羅列するのは
あまりにも情けない・幼稚だと思うからです。

それに個人的な意見としてはそれほど無謀とも言えないと思います。
そもそも、ドコモが展開しているFOMA自体が、何らかの規格を満たしていない、という話もあります。
改善さえ進めば、まだいけるという希望もあると思います。
19 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:59 ID:g0ruvoNY
しかしながら、その改善を信じながら、
未だにCDMA2000に遠く及ばない現状に、いい加減愛想を尽かしているからこそ、このような議論が
FOMA(の成り立ち、性質)というものをわかっていながら、再燃しているわけです。
そのことについては私も深く理解しているつもりです。
それでもなお、FOMAに期待している私は、やはり「信者」なのでしょうか?
先ほども言いましたように、私の考え方はむしろ客観的に見て新しいと思いますし、
これからの時代は目先の豊さよりも自国への回帰が必要だと考えます。要はバランスです。
信者かどうかはともかく、私は個人的にこれからもFOMAを支援していきたいと思います。

最後に思います。
けみかる氏が三田氏と同一の人物かはわかりかねますが、いづれにしても三田氏は
FOMAを当初から使用し、その変遷を見届け、その上での意見ですから、私は三田氏の主張を
否定することはしません。より信頼できるサービスを使う人、FOMAに愛想が尽きた人、これからも使いつづける人
それぞれ居ていい(当然のごとく)。
その上で、私はFOMAを選ぶし、またこうも思います。
『ろくに使ったこともない人間が、あたかもわかったかのように「目先の豊さだけを求めた」
記事を書くことは決して許されるべきではない。』
そういう記者は本当に三流としか言いようがありません。さまざまな事情で、客観的な記事を
書かざるを得ない状況になってしまうこともあるでしょうが、その際には決してこのことを忘れないでほしい。
でないと私はつい『マクロもミクロもわかってない・国も世の中もわかっていない・小さな視点でしかものを見れない、
三流大しか出てないうわべ(目先)だけのライター(いやむしろ大学すら出てないかもしれない)』
と思ってしまうのです。お世辞にも私は一流大といわれるような大学は出ていませんし、
もちろん大学がどうこう云う話ではないのですが、率直な感想としてはそうです。
私の家は小さいときから兼業農家で、いつも事あるごとに「物を買うときは日本の製品を買え」と言われていました。
でなければ、日本の産業がだめになるとずいぶん昔から言われました。
そのことがまさに今、現実の問題になってきているのだと思います。
20 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 13:59 ID:g0ruvoNY
とりとめの無い、少々大袈裟な話になりましたが、私の考えはこうです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。



あとがき―――――
以前2ちゃんねるが正常なジャーナリズム議論を提供する場として大いに注目されていたと聞いたことがありますが、
今でもそのようならば幸いです。私はこの場で発言できたことで満足です。
後は晒すなり削除依頼出すなり、信者扱いするなり、好きに扱っていただき、本当に結構です。



しかし一瞬、NTTドコモという会社が、この私のささやかな期待を台無しにしているのではないか

 という一抹の不安が、どうしても私の頭をよぎるのです。

21 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 14:04 ID:g0ruvoNY
追伸

3つ目の文章「A○」のところで、
「A○さんにもやむにやまれぬ事情があったようですが、」

と追加していただければ幸いです
22非通知さん:04/04/18 14:05 ID:k7JNPQQ6
2002→2051→2102→2701と使ってきたが900シリーズには食指が動かない 軽くて着信率99%位の端末が激しくほしい
23非通知さん:04/04/18 14:05 ID:aD+SMGMj
おわった?
24 ◆R4wb4F.uEY :04/04/18 14:07 ID:g0ruvoNY
ちなみに時々出てくる「ライター」という表現は
三田氏を指しているのではないことを理解していただきたい。
25非通知さん:04/04/18 14:08 ID:0B6Y7Nm2
D900iマダー チンチン(AA略
26非通知さん:04/04/18 14:11 ID:m4Cb6MAC
D900iはお星様になりました
27非通知さん:04/04/18 14:29 ID:IxjV1VCE
全く使わないDNSだけどP252iSに変えてキーホルダにでもして持ち歩きたい
28非通知さん:04/04/18 14:37 ID:FM04iz1e
オナニー終わったぁ?

トラフックに影響を与えるテロ活動だとおもた。
かってに使えばいいじゃんってね。
29非通知さん:04/04/18 15:26 ID:DwNQbO94
ストレート端末and着信率アップを希望してる人に質問。
QVGAでなくなり待ち受け時間も半減するが、それでもほしい?
俺は折畳みの方が効率的だからそれを優先的な考えなんだが。
30非通知さん:04/04/18 15:29 ID:vFArVHai
海外にお金捨てるのと、海外から特許買うのと、海外から資本が来るのとどれがいいんだろうと思わせる内容ですね(・∀・)ニヤニヤ
31非通知さん:04/04/18 15:32 ID:IqWcBJCn
>>27
PCカード5枚分のキーホルダーか…
32非通知さん:04/04/18 15:38 ID:HPEnNIv/
>>29
ストレートと着信率を一緒に語るな。
俺はストレートはいらんが着信率は欲しい。
つーか着信率が良いとか悪いとか話題上がることが異常で
あって、それを許容する人間って常識からズレてる。
33非通知さん:04/04/18 16:22 ID:IxjV1VCE
N2002→N2051→P2102V→M900i→P900iと使ってきて…
昔は「繋がらない」とか「1回呼出し音鳴ったら無音になった」とか「2回目掛けて繋がった」とか言われた事も多かったけど
最近じゃあ俺が「1回で繋がった?」と聞いても「1回で繋がった」と言われるんだけどなぁ。
手持ちのmovaからFOMAに掛けても
最近じゃあ着信率そんな悪いとは思わないんだけどな、昔は圏内表示でも繋がらない時は、電源入れ直さないと着信しなかったりしてた。

34非通知さん:04/04/18 16:25 ID:H6XP2O5/
周りの人が、諦めってものを覚えたかもしれんけど…
めんどくさいから1回かけて繋がらなかったら放置、とか。
35非通知さん:04/04/18 16:53 ID:IxjV1VCE
movaや他社だって1回で繋がらなくても、すぐ掛け直して繋がる事あるのにね。
ケータイに掛けるのに1回で止める人なんて居るのかな?

36非通知さん:04/04/18 17:16 ID:iFlLlH7i
>>20
乙。一瞬コピペかと。w

確かに、日本人は「国益」という言葉を重視しない人があまりにも多いよね。
自分の生活が苦しくなれば平気で海外に技術持ってちゃったりとか。

とりあえず、ドコモにしろクアルコムにしろ独占はいいことがない。
それは間違いなく言える。
37非通知さん:04/04/18 17:16 ID:0p5tPQig
>>32
ここではFOMAの着信率について、ユーザーでもないヤシが熱く語る傾向にあるから、反動で擁護厨が出るのは致し方ない。
勝手に「迷惑かけてる」だの「諦められてる」だの、数字だけで人の生活まで語られちゃあな。

まあスルーするのが一番なんだけど。
38非通知さん:04/04/18 17:19 ID:yymOYMKg
上の長文を読んで思ったけど、「自分でどうにか切り開いてやる」って人が減ったのかな?

2ちゃんねるだから仕方のない事かもしれないけど、
少しの努力で答えが得られるのに、その努力を感じられない書き込みが多いもんなぁ…
ノーリスク・ハイリターンを求めてしまうのか。
ギブアンドテイクもテイク中心だし。
分かっててふざけてるだけならいいけど。
ニュー速で読んだ、「30x40の計算が出来ない小学生」とか「日の出の方角が分からない小学生」、
ホント洒落にならんもんなぁ。

スレ違い、失礼致しました。
39非通知さん:04/04/18 17:22 ID:91z9L7Ce
>>29
別に初期から使ってるから着信率とか気にしなくなってるな
QVGAじゃなくてもいいからストレートは欲しい
40非通知さん:04/04/18 17:26 ID:h0pq1QFh
>>36
国益云々言うならPHS使えよ
41非通知さん:04/04/18 17:27 ID:kLRqFdXE
・30x40のxの値を求めよ。
・私の国は太陽の光が当たりません。
42非通知さん:04/04/18 17:57 ID:iFlLlH7i
>>40
PHSカードで使ってますが?
43非通知さん:04/04/18 17:59 ID:cB1VkEI8
PHSとPDCを使い続けよう。WCDMAも所詮クアルコムと欧州の規格だし。
44非通知さん:04/04/18 18:24 ID:IxjV1VCE
東京特許許可局
45非通知さん:04/04/18 18:29 ID:cOFdjwrW
PDCの失敗で膾吹いちゃったんだよね。

「2GHz利用」「GSMベース」「非クアルコム系CDMA」など
いろんな注文に耐え、がんばってW-CDMAの規格策定に
協力し、やっとこさ実用化にこぎつけたときには、我が身の
保身しか考えない連中はいっこうに付いてこず、一人で
割りを食ってしまったドコモ。

W-CDMAクソ食らえでドコモが完全に独自で国産3Gの規格を
定めていたら、かえっていいモノになっていた可能性もある。

もしもの話してもしょうがないけど。
46非通知さん:04/04/18 18:31 ID:kLRqFdXE
>>44
実際存在しないらしい
47非通知さん:04/04/18 18:31 ID:IH0t+gCm
人質となった人の家族で、いがぐり頭の女がいたけど見ていてムカついた
のは漏れだけではないと思われ。
48非通知さん:04/04/18 18:32 ID:IH0t+gCm
思い切り誤爆した。
逝ってくる。
49非通知さん:04/04/18 18:45 ID:IxjV1VCE
>>48
確信犯ですか?
50非通知さん:04/04/18 18:56 ID:k41ln/kp
「確信犯」の意味解ってまつか?
51非通知さん:04/04/18 19:06 ID:IxjV1VCE
承知之助って事でしょ?
52非通知さん:04/04/18 19:21 ID:NgewW5/g
FOMAを知ったかぶる他キャリアユーザーの荒らしが酷いですね。
例>ID:g0ruvoNY

地下鉄なら6月中に東京メトロ(営団)も全駅開通するよ?
auも営団が全駅開通したのは、ほんの半年ちょっと前なんですが…
それと今auが好調なのは1万円前後や1円機種もパケ割が適用されるから
パケ割が大前提の現状でウケているだけで、好調はそう長くは続かないよ。
53非通知さん:04/04/18 19:24 ID:qnS3mgI1
>>30
論点が全然違う。
誤魔化してるのか、わかってないのか。

>>14->>20
なんだか反応がこんなものだと、

「2chも落ちたな」

と思うのは俺だけ?

「元からそんなもの」とか言うなよ。
元も知らない厨房が
スレ違いsage
54非通知さん:04/04/18 19:42 ID:WB4Qng3I
>>53

元からこんな感じ
ただ、お前や俺のような奴がいる時点で(ry

とりあえず、昔から2ちゃんに居る事が威張れる事なのかどうか考えろ
55非通知さん:04/04/18 19:54 ID:NgewW5/g
FOMAのエリアが狭いっていわれてるけどauのエリアを支えているcdmaoneは
FOMAよりも約2年半も前にサービスインしてるんだから質は高くて当然ではないですか?
今から2年半も経てばauを追い越してると思うけど。3Gシェアも。
56非通知さん:04/04/18 20:03 ID:qnS3mgI1
>>54
57非通知さん:04/04/18 20:07 ID:cOFdjwrW
内容はともかく、
>>14-20
自己完結な文章は自分のサイトでやってほしい。
コピペなのかな?

「国産であること」に固執するのも本当にいいのかどうか
分からないんだけどね。中国の独自技術とかも然り。
ましてユーザーが「国策」にどこまで従順たるべきか
ってのもある。
もちろん俺も、常に道を自ら切り開かんとするドコモが
好きなんだけどね。応援したくなる。
58非通知さん:04/04/18 20:12 ID:IxjV1VCE
人間の歴史…地球の歴史…と比べてごらんよ
マターリと参りましょう。
59非通知さん:04/04/18 20:33 ID:XH9FDXRf
>>57
航空機やロケットなどナショナルプロジェクトならいざ知らず
商業ベースにのった工業製品は、代替品なり代替技術なりがどこかにあるわけで
日本企業が全部を自前でやろうとすることが、消費者利益に繋がらないこともあるわなあ。

まあ、消費者としての利益だけで行動している人は、こんな所に来ないと思うけどw
60非通知さん:04/04/18 21:05 ID:qnS3mgI1
>>59
まぁ確かに企業間のどこにでもありそうな話で、
>>14-20が、本人が言ってるように大袈裟なのかもしれないけど、こと国家をまたいだ話となると
いろいろな利損が絡んでくるし、
「負け犬の遠吠えだろ」と冷たくあしらうべき問題ではないのには同意。

どこにでもあるって言ってるうちに日本には何にもなくなるかも。

投資家なんかには、すでに日本は「終った国」として扱われてるし。
ここで底力を見せて欲しいよ。
61非通知さん:04/04/18 21:36 ID:6i6QForb
>>14-20
たかが消費者という立場でなんでここまで理屈こねまわしてるんだろ、この人。
いいものはいい、悪いものは悪い、だけだろ。
ユーザーとしてよくなって欲しいとかはあるだろうが、
ここまで理屈こねまわされると引くよ。
62非通知さん:04/04/18 21:44 ID:ddMBvJia
でも、W-CDMAが日本メーカーの海外進出の足掛かりになってる事実もある。
6割もシェア持ってる会社なだけに、「消費者の利益」以外にも、また違ったモノが求められるからね。

例えば、Felica事業だって最終的には全社が搭載し貴重な収入源となっていくだろうけど、
ドコモが推していかなかったら何も始まらない。
63非通知さん:04/04/18 21:52 ID:k7JNPQQ6
>>14ー20
共感する部分が多い。理解できない人もいるだろうが…
64非通知さん:04/04/18 21:56 ID:IL7iva7/
>>63
ただ、これをNTTグループにまかせるとロクなことがない。
65非通知さん:04/04/18 22:02 ID:qnS3mgI1
>>61
厳しいこと言うと
「そういう(自分のまわりのミクロ的なことしか考えられない)人には退場願いたい」

ってちゃんと書いてあるじゃん。
これからはそういう冷めた見方は変えた方が良いと思う。
わかったフリして「消費者だから」とか言ってばかりの人は
実は気にしてるのは「自分のまわり」ばかりで、国としての経済とか現状(つまりマクロ経済学)がわかってないよ。
この人だって、だからFOMA使えとか強要してるわけじゃない。


この人の文章、一見すると偏重気味だと思うけど
一番最後の一行で自分の視野の広さを見事に表現してる。
66非通知さん:04/04/18 22:02 ID:GOIp4I3K
だからといってKDDIやvodafoneに任せるともっとロクなことがない。
国策として特殊法人がやるか、
NTTドコモがイイ企業になれば一番いい。
67非通知さん:04/04/18 22:12 ID:6i6QForb
>>65
いやこの人が言いたいことが結局何なのか俺にはわからんのよ。

文中にある内容ってのは、
バブル崩壊以降それこそ散々語り尽くされたダシの出きった鶏ガラみたいなもんで。
「FOMA」って限定して言うような話でもない。

もしかしてこの人ってFOMAを例にして技術産業を語りたいだけ?
しかも「御退場」て・・・この言葉だけでこの人が偏重気味どころか頭オカシイとしか思えない。
ここはこの人が主催してる場ですか?

68非通知さん:04/04/18 22:20 ID:w5ISA0qC
nS3mgI1は>>14の自作自演だろう。せっかくみんなスルーしてたのに。
69非通知さん:04/04/18 22:35 ID:IxjV1VCE
一人自演隊が居るなら
すみやかに撤退してください。
70非通知さん:04/04/18 22:39 ID:qnS3mgI1
>>68
別人。
…俺が申し訳なくなるからやめてくれ

>>67
まぁわかってる人はわかってるだろうけどね。
何も知らないヲタとかがFOMA終りとか騒いでるからじゃないのか。
71非通知さん:04/04/18 22:59 ID:cOFdjwrW
>>67
同意だなあ。
もう少し論点を整理してほしい。主題が分散してるんだわ。

何よりも>>15の「私はあくまで「個人的には」FOMAを捨てる
わけにはいかない。」という宣言に(この宣言には全く異論は
ないわけだが)、なぜか国家の政策を重ね合わせるあたりが
ナルシスト臭くて・・・。

ミクロに立ってマクロを語ってるんだよこの人。

>>70
>何も知らないヲタとかがFOMA終りとか騒いでるからじゃないのか。
たぶん>>14氏の原動力はそこなんでしょうね。
にしてはあまりに冗長。燃料にしかなってない。
72非通知さん:04/04/18 23:04 ID:BT74y/RG
自分の不利益になるようなものを意図して選ぶ必要はない。
未熟なものを好んで買うという事は開発側に「これでいい」と思わせかねない。
「これでいい」と思った時点で進歩はない。
たとえ舶来の技術だろうと、進歩を本当に願うなら
買う側がいいと思った方を買うのは至極自然の事。


ただ、使った事もない香具師がイメージだけでけなすのは
キャリア問わず戦う者を傍観して嘲る最低の行為だが。
73非通知さん:04/04/18 23:11 ID:VoJM7TXH
確かに準国産技術を開発したドコモは凄いが、だからといって擁護することはおかしいだろ。
ドコモがW-CDMAをしっかりと運営し、満足のいくサービスを行えば皆自然と支援するだろうが、
現状、満足いっている人は少ないのでは?それが批判に繋がる。
正直、いまのドコモを応援しようとは思わん。以前よりはマシになったと思うが。

そんな半端なドコモを突き動かす為には、批判記事も必要だし、悪評も必要.
ただ国産だからFOMAを使っていくだけじゃなくて、
ドコモに注文を付けながら、時には解約することもしいてはW-CDMAの為でもある。
さらには国益にも繋がるのは明らか。

結局、彼の言いたいことは、
「煽り荒らしはスルー!ドコモもっとがんばれ!」
と理解したので、その辺同意。
74非通知さん:04/04/18 23:18 ID:ddMBvJia
>>73
>現状、満足いっている人は少ないのでは?それが批判に繋がる。
ここ以外、同意

一昨年、昨年、今のFOMA関連スレを比べれば、
「満足いってない人」は明らかにめっきり減ったように見える。
ソースとかないから断言はしないけど。。
75非通知さん:04/04/18 23:29 ID:k7JNPQQ6
ドコモの技術を、叱って伸ばすか、誉めて伸ばすか、それが問題だ。
76非通知さん:04/04/18 23:32 ID:k2IMORtU
やたらと長い文が多いなか、>>75のようなシンプルなレスは
俺に癒しをもたらしてくれる。
77非通知さん:04/04/18 23:39 ID:3chfdSpP
恵里香死ね
78非通知さん:04/04/18 23:40 ID:4o91t6c9
荒らし煽りは2ちゃんの華。
荒らし煽りさえこないほうが状況は最悪。今のボーダスレとか。
79非通知さん:04/04/18 23:46 ID:Lix3oBgK
以後長い文章は全面的に禁止。
80非通知さん:04/04/18 23:50 ID:cOFdjwrW
>>78
まあ・・・叩かれるうちが華ではあるわな。
どうしちまったんだろうなボーダは・・・てスレ違いスマソ

叩くにしろ、あくまで建設的に。
叩きたいクンはスルー。これが俺たちのジャスティス。
81非通知さん:04/04/18 23:53 ID:/waLUt7I
>>74
まぁ、FOMAの「一般的」な不満は室内での電波だからね。
こればかりはW-CDMAとは関係が無く不満噴出だっただろうね。

901i以降800MHzとリリース2000が採用されて、800Mhzインフラも
整備されるまではまだまだ不利な状況が続くだろう。
82非通知さん:04/04/18 23:53 ID:5zMvYo9i
ジャスコ南千里店で本気で使える携帯電話はドコモのFOMA
83非通知さん:04/04/18 23:57 ID:4o91t6c9
FOMAだけ見るとドツボにハマる。この1年で端末は追いつかれた。
端末以外の機能は相変わらずドコモが劣る。
ウリはゲーム、凸目、キャラ電……?
84ここに置いておきますね:04/04/18 23:59 ID:vSVYzZE2
45 :非通知さん :04/04/15 19:26 ID:em7Hw7oc
詳しくない物がレスるのは申し訳ないのだが、だいぶ前にドコモの戦略を特集した番組をみて
うる覚えで記憶しているのだけど、そもそも3G戦略の一つにグローバルスタンダード争奪戦
ってのがあって、ドコモは自社開発のW-CDMAを掲げてプッシュすれどアメリカが乗ってこず
結局一つの規格に統一できずに複数規格で3Gまでは行うと言った内容のもの。

で番組の内容と今の現状をみて、それまで他社に先行されてたCDMA技術に対して特許云々
を潜り抜け自社オリジナリティを頑張りすぎた結果、W-CDMAはちょっと無理無理な規格に
なったのではと想像するのだけど、詳しい方そんなことありません?

85非通知さん:04/04/19 00:01 ID:VQMNcueD
>>67
「おれは自己をキャリアに投影して、自分の夢を仮託しています。」

これしか読み取れなかった。

どこまで言っても、この板で発言している奴の99%以上は、携帯電話に関してはただの消費者なんよ。
消費者にとって商業ベースのサービスなんてものは、自分に利益があるのか無いのかでしか評価しようがないと思うが。
86非通知さん:04/04/19 00:15 ID:XSIrN2h7
>>74
そりゃ基地局だってもの凄く増えてるからね。
しかしハンドオーバーの問題はほとんど改善してないし、
基地局から数百メートルのところでも屋内では圏外。
不満が減ったのはピクト誤魔化しとパケ代ドラクエ目当てで
契約する人が増えたからでしょ。
自分は昔から使ってるけど現状のFOMAで不満が無いなんて言ってる人は
携帯電話が本来必要無い人なんじゃないかなとしか言い様がない。
87非通知さん:04/04/19 00:19 ID:1NPq5WmG
>>86
携帯電話の機能がこれだけ広がってしまうと、「必要」性も人それぞれ違う動機に基づくような。

通話が主体の人もあれば、メール、i-modeを安くやりたい人も居る。
たとえ全部使わなくても、買い替える度に携帯の機能が増えるのが嬉しい人とか
ゲームはしたいが、外聞を気にしてゲーム機は持ち歩きたくないとか
日本国民としてW-CDMAに賭けているDoCoMoを応援したいとか。
88非通知さん:04/04/19 00:24 ID:OwDsmElL
>>81
同意。「建物の中用」にDNSが要るからね。
FOMAが800Mhzに対応するまでは、N2701みたいなPDCとのデュアル機が基本になって欲しい。
89非通知さん:04/04/19 00:37 ID:D1YWzmMd
FOMAの800MHzって言っても、初めは現在FOMAがエリア外の地方に導入して
都市部では、依然2000MHz利用だが。
ていうか、都市部のmovaの利用が今の半分以下にならないと800MHzは始められないな
90非通知さん:04/04/19 00:39 ID:SScEuESI
>>85
自分の使ってる、もしくはひいきのキャリアが躍進すれば単純にうれしい。
一ユーザーのそういう視点がマクロを語らせる原動力にはなる。
自分の利益っていうのは自己とキャリアの一体化による満足も含む。

>>86
携帯電話が本来必要ない人をも携帯電話に向かわせたのがi-mode。
メールしかしないなんて人もいるからね。そういった携帯文化の中では
着信やハンドオーバーがあまり問題視されないのもあり得ること。

>>87
>日本国民としてW-CDMAに賭けているDoCoMoを応援したいとか。
それは・・・あまりないと思うなあ・・・
91非通知さん:04/04/19 01:10 ID:qbmk+PWM
>どこまで言っても、この板で発言している奴の99%以上は、携帯電話に関してはただの消費者

(こいつ、タダ者ではないな・・・w)
92非通知さん:04/04/19 01:18 ID:5jpub41W
>>89
PDCデュアル機みたいに2GHz優先接続でやるだろうから、別に都市部でやっても
良いと思うんだよね。
結果的に800Mhzは室内専用みたいな感じになるんじゃないのかな。

まぁ、800Mhzが本格的に来るまではFOMAは叩かれまくりでしょ。
W-CDMA云々の問題はこれに比べれば「一般的には」小さい問題だ。
93非通知さん:04/04/19 01:21 ID:D1YWzmMd
800MHzより、俺はBBチップの方が問題だと思うけど
94非通知さん:04/04/19 01:22 ID:uusTeGl1
>>88
デュアル機ゆーても、movaの電波とFOMAの電波両方を
掴み続けているには代わりないんでないかい? よく知らんが。

もしそうなら、デュアル機売ってたらいつまで経っても
800MHzに潜在的端末(mova)がいて、FOMAで使えるようにならん悪寒。
95非通知さん:04/04/19 01:26 ID:WYU4OdA6
昨日恵比寿で飲んでたんだけどさー
場所が地下でさ。で、当たり前のように圏外なワケよ。
で面子は全員auでさ。
みんなバシバシメールとか入っちゃってるわけ。

昨日ばかりはドコモ氏ね思ったね
96非通知さん:04/04/19 01:59 ID:/GJXH0mM
>>95
圏内でメールが来ないほうが…
97非通知さん:04/04/19 02:01 ID:uusTeGl1
>>95
それは場所によると思うぞ。まぁ大局的にはまだ弱いのは事実だろうが。

>>96
auって圏内でメール来ないこと多いのか?
98非通知さん:04/04/19 02:07 ID:bFvVi5bj
901i位でFOMA育成機能が搭載されてませんように…アメーン

FOMA契約10万人未満からのユーザーより。
99非通知さん:04/04/19 02:46 ID:UMt+ymp9
>>97
>auって圏内で(ry
シーッ シーッ 静かに…
10096:04/04/19 02:53 ID:/GJXH0mM
>>97
何だか勝手にあうの回し者みたいに言われてるのがムカつくなぁ
いちいち皆まで言わんとわからんのか
「圏内でメールが来ないほうが恥ずかしいよな」
101非通知さん:04/04/19 04:12 ID:TuYPUs/3
auで電波が入るところでfomaが入らなければ辛いかもな。
圏外でメールが入らないのは別に恥ずかしくないけど。
102非通知さん:04/04/19 15:10 ID:qkuGXzVm
>>100
無駄に荒れるような発言をする奴は出ていってください
103非通知さん:04/04/19 16:44 ID:dN3HFAte
またまた殺伐としてまいりますた

↓ 引き続き2ちゃんねるをお楽しみ下さい
104非通知さん:04/04/19 17:30 ID:Q92zzP2t
│   ∧∧
│  (,,゚Д゚)おらしゃあぁぁ!!
│  / つ
│〜( ,ノつ
│  (/
105非通知さん:04/04/19 17:47 ID:73RrUEY0
106非通知さん:04/04/19 17:55 ID:TBbLZUAH
ドコモの公式サイトを見てもいまいちわからんので質問。
FOMA→FOMAへの変更の優待価格?は前機種に変更後
10ヶ月経過後から適用でしたっけ。
去年の12月にN2102Vに契約変更したんですがN900iが欲しくなってきてしまいました。
107非通知さん:04/04/19 18:10 ID:ln/7ZV2D
>>106
中央は確かそう。
テンプレも見るべし。
108非通知さん:04/04/19 18:14 ID:/GJXH0mM
>>106
ヤフオクで入手するしかないねぇ
今だと30000〜35000円が相場かな
定価で買うよりはいいだろうけど
109非通知さん:04/04/19 18:24 ID:TBbLZUAH
>>107-108
ありがとうございます。
調べが足らず失礼しました。
秋まで待つかオクで買うか、もうちょっと考えながら決めたいと思いますです。
110非通知さん:04/04/19 18:24 ID:RhCeBTCI
頑張れば短期買い増しでも4万円台で買えるところはありそう。
111非通知さん:04/04/19 18:34 ID:4YlozOd5
ボーダフォンのVGSだけど、TVコールの通話料が音声通話と同額っていうのが
ウリだったのに、7月1日から1.8倍に値上げ(というか元に戻る)だそうですな。
112非通知さん:04/04/19 18:39 ID:RhCeBTCI
>>111
当たり前でしょ。1.8倍だって余裕ある価格設定じゃないもの。

あまりにもVGSのウリがないから、とりあえずその場しのぎでやってたサービス価格。
数万人のユーザーはGSM目当てでテレビ電話なんて使わないというのも計算に入れてね。
今後本気でVGSを普及させようと思うなら、そろそろ戻さないとシステムが逝ってしまうぞ。
113非通知さん:04/04/19 18:55 ID:EO4y03es
>>106
僕もキミと同じ状況だったけど一昨日DSで新規契約で20000円くらいで買ったよ。
今日FOMAカードだけ持って解約してきた。
だから今はN900iだよ。
N2102Vはヤフオクに出した。
114非通知さん:04/04/19 19:04 ID:I5yQbTOv
foma1回線でimodeとiアプリを同時にやるって現状では
出来ないの?
115非通知さん:04/04/19 19:17 ID:EO4y03es
114
できないと思う。
いずれもi-modeグループに分類されるから。
116非通知さん:04/04/19 19:41 ID:bFvVi5bj
>>106
1ヵ月以上使用してるからDS買い増し価格+1万円で購入できる。
即解はやめとけ!。

ちなみに1ヵ月未満だと定価です、DS買い増し価格+約2万位。
117非通知さん:04/04/19 20:46 ID:HK4vc47P
Pスレが見つからん!!
118非通知さん:04/04/19 20:53 ID:bFvVi5bj
119非通知さん:04/04/19 21:18 ID:Q92zzP2t
>>117
【粕鮭】FOMA P900i Part42【ZEN祭】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082340702/
120非通知さん:04/04/19 23:35 ID:rrePvVCi
あげ
121非通知さん:04/04/19 23:58 ID:QZ0yiNzq
ageんな!
122非通知さん:04/04/20 00:09 ID:FmKQ3fjU
ageんなと言いながらageるスレはここですか?
123非通知さん:04/04/20 00:23 ID:L/jya3vl
テレビ電話対応機種ってイヤホンマイクは付属してるのでしょうか?
それとも別売り?
124非通知さん:04/04/20 00:27 ID:ZoJvevcY
>>123
基本的に別売りだが漏れはP2101Vに付属のをそのまんま使ってる
FOMAスクエアのイヤホンストラップはダメダメだったな・・・
125非通知さん:04/04/20 01:13 ID:AQblZ/MO
>>124
あっ、忘れてた。
何処にあるかな?イヤホンストラップ。
126非通知さん:04/04/20 01:48 ID:ZoJvevcY
>>125
一応言っておくが非売品だぞ。もし持ってたらスマン
127非通知さん:04/04/20 07:25 ID:8DTLiizM
504iで、同報メールを送る時って、一人ひとりに送るのと同じパケ代がかかったと思うんですが、
FOMAでも同じ仕様なんですか?
128非通知さん:04/04/20 07:56 ID:a/+EdOiL
FOMAは同報でまとめて送ったほうが安かったような気がしる…。
129非通知さん:04/04/20 08:21 ID:XeJNuFhm
>>127
movaの同報メールとFOMAのそれは仕組みが全然違う。
1通分のパケ代で5人までいけるよ。

ただし、FOMAで送られた同報メールを受けた側は他に誰宛てに送ってるか丸見えなので注意。
900では回避策があるらしい。「BCC」で説明書をあたるべし。
130非通知さん:04/04/20 11:16 ID:KykN4Q6a
NTTドコモ社長に中村維夫副社長が昇格

 NTTドコモは20日、退任する立川敬二社長(64)の後任に、中村維夫副社長(59)を昇格させる人事を固めた。立川社長は
当初、津田志郎副社長(58)の昇格で調整していたが、2代続けて技術系出身の社長が就くことなどに対し、親会社のNTTが難
色を示し、差し戻された。

 NTTグループの稼ぎ頭である携帯電話最大手のドコモはグループ内で独立色が濃く、技術系の力が強い。その中で、事務系
の中村氏は、グループの連携強化を目指す和田紀夫NTT社長と同じ労務畑を歩むなど近い関係にあることなどが考慮されたと
みられる。中村氏は6月中旬の株主総会後に就任する。立川氏は取締役相談役になる見込み。

 グループ主要会社のトップ人事はNTT東日本、コミュニケーションズ、データの3社で留任、ドコモと西日本が交代することで決
着する見通しとなった。

          ◇

 中村維夫氏(なかむら・まさお) 1969年、東大法卒、日本電信電話公社(現NTT)入社。98年、NTTドコモ取締役、2002年
6月から副社長。東京都出身。(読売新聞)
131非通知さん:04/04/20 12:21 ID:2G7jLGGo
あの〜パケットパックについて質問なんですが。
パケパは日割り計算ですよね?
例えばパケパ20で00:00〜03:00まで15000パケット使っていたとして、寝て起きた後に
パケパ40に変更してその後20000パケット使ったとしたらその日のパケ代はいくらになるんですか?

@35000×0.05=1750円
A15000×0.1=1500、20000×0.05=1000を足して2500円

この2パターンの請求の可能性があると思うんですが、ドコモの言う『日割り計算』だと@の値段と考えていいのでしょうか?
132非通知さん:04/04/20 12:25 ID:uPkyLcE7
age
133i. Max ◆So900kUw7o :04/04/20 13:24 ID:1KfT3Dld
900iシリーズで大幅に改善された、連続待受時間だが、昨夜、ネットしてて見た中に、HSDPAではまた200時間弱に戻るなんてあったけど(>_<)。
134非通知さん:04/04/20 13:27 ID:Dsat2mJI
FOMAのメールリトライってauみたいに圏内に入ると程なくメールが入るって
システムは技術的に可能なの?
つまり、将来的に改善されてau並みのレスポンスでリトライが入ってくるか?
っつーことなんだけど、どうですか?無理っすか?
135非通知さん:04/04/20 13:53 ID:NsSt5dFz
友達と携帯交換したけど通話できない…なんで?FOMA同士はカード差し替えでいいって聞いたのに…
136非通知さん:04/04/20 13:59 ID:rzDnJ/6S
>>134
一度目がだめなら、3時間後に。それでもだめならまた3時間後に。
それでもだめならまた3時間後に。それで終わり
137非通知さん:04/04/20 14:40 ID:DDExs0uW
何も話題が無くてマターリしてるね(´・ω・`)

今後はD900i、N900iS、P900iV、F900iT、901iとHSDPAってコトね
138非通知さん:04/04/20 14:45 ID:dlyz7Ry7
次は901にしか期待できんよ。
セカンド機のsやらtは900iと同じような仕様だろうし。
139非通知さん:04/04/20 15:19 ID:K+QG0hjS
俺にとって本命がP900iVなので
900iは通過点にしかすぎない。
140非通知さん:04/04/20 15:27 ID:rR62ucCe
スレ違いかもしれんが質問
フォーマで買い増ししようとしてるんだけど使ってたフォーマ壊れてるんですよ(今はデュアルで使ってる)
フォーマ壊れてても買い増し出来るの?っつーか使えないのに買い増しじゃなきゃダメなわけ?
141非通知さん:04/04/20 15:39 ID:OrKmkszG
>>135
おまえ前にも同じこと書いたろ。

俺のは出来るから問題ない。
142非通知さん:04/04/20 15:42 ID:a8s1xbMQ
現在504を使っていて7月頃に2年経つので機種変を予定しています。
電池がもたなくなってきたのと、
子供が産まれるのでカメラ付きにしたいのが主な理由です。

MOVAかFOMAかで迷っているのですが
FOMAは海上で使えないっていうのは本当ですか?
仕事上それは致命的なんですけれど…。

あと、FOMAの電波状況が悪いというのは現在もなんでしょうか?
ただでさえ家の中ではほとんど圏外という電波状況の悪い家に住んでいるので
これ以上悪くなるのは困るのですが…。
143非通知さん:04/04/20 15:43 ID:G8wfUKRl
>>133
通信速度と消費電力は比例するので仕方ないし当たり前。
それに初号機で200時間突破したらドコモは神。
速度は3.6Mbpsに抑えるみたいだけど…
144ほほほ、雪村はバカですから:04/04/20 15:45 ID:H/w74r+9
>>131
@ですね。寝て起きたら次の日だったなんてオチがあるなら違いますが。
145非通知さん:04/04/20 15:54 ID:LJ7eG6MD
>>142
FOMA持ってる友達に試してもらうしかないんじゃないの。
146非通知さん:04/04/20 16:00 ID:9652345Y
>>142
子供の写真撮りたいならデジカメ買え。後で後悔するぞ
147非通知さん:04/04/20 16:02 ID:oCxwKPdp
>>133,>>143
待ち受け時間に通信速度って影響するのかね?
定期的に位置情報を更新するために通信することはあるだろうけど
そんなことまでHSDPAでする必要はないわけで、連続通信時間が短くなる
だけなんじゃないかと
で、連続通信時間を延ばすためにバッテリーをでかくしたら待ち受け時間も
延びたりして
148非通知さん:04/04/20 16:14 ID:qmCKo9Jm
FOMAをPCと繋いでネットしたときのパケット料金ってどうなってるんですか?
DoPaを契約しないと出来ないのでしょうか?
もしDoPaじゃなくてもできるとしたら、パケ・ホーダイ時は1パケットいくらになるんでしょうか?
ホームページを見ても細かすぎて仕組みがよく分かりません。お願いしますm(_ _)m
149142:04/04/20 16:23 ID:a8s1xbMQ
お早い返答ありがとうございます。

>>145
引越してきたばかりで近くに友人がいません。
>>146
デジカメは持ってます。
ちょっとした写真を撮るのに使うだけで、保存用にとは思っていません。

誰か海の上で使えるかどうかわかりませんか?
使えないのならお話にならないのでFOMAは除外なんです。

あと、もうひとついいですか?
自分がMOVAで嫁がFOMAにした場合に何か不都合ありますか?
150ほほほ、雪村はバカですから:04/04/20 16:24 ID:H/w74r+9
>>148
パソコンに繋いでもiモと同じように普通にパケット料金が発生します。例えばPP40なら1パケット0.05円ね。
ただ、パソコン通信にパケホは適用されないので注意です。パソコンにも繋ぎたいならパケホ+PP80をオススメします。
151非通知さん:04/04/20 16:28 ID:gizo/rKp
>>148
FOMAのどのパケットパックに入ってるかによります。
0.2円〜0.02円/パケ。別途プロバイダを契約する必要はありません。
プロバイダ料金に相当する料金も必要有りません。
なお、PCにつないでネットする場合パケ・ホーダイは全く適用されません。
152非通知さん:04/04/20 16:32 ID:qmCKo9Jm
つまりパケホーダイのみだと1パケ0.2円ってことですか…。
auもEzフラットのみだったら1パケ0.2円で接続でしたっけ?
153非通知さん:04/04/20 16:35 ID:RDVggx8F
>>149
海上は厳しいと思われる

別に問題もなく家族割りなどは適用される
154非通知さん:04/04/20 16:35 ID:NCOEE+DY
嫁さんに電話したとき「電波の届かない・・・、電源が入っていない為・・・」のメッセージを聞く回数増えるかも。
電波のいいとこに嫁さんいれば問題無いけどね
155ほほほ、雪村はバカですから:04/04/20 16:36 ID:H/w74r+9
>>152
auは知らないが、パケホのみだと1パケ0.2円なのは間違いない。
156非通知さん:04/04/20 16:44 ID:KWnLKFsm
>>131

15000×0.1=1500、20000×0.05=1000を足して2500円
157非通知さん:04/04/20 16:45 ID:BrP7elec
>>152
auは別途プロバイダ料金がかかる。
携帯でパケット使い放題+PDA等でちょこっとデータ通信 なら、無料通話の多いドコモの方がお得かも。
158ほほほ、雪村はバカですから:04/04/20 16:47 ID:H/w74r+9
>>156
あれっ、そうだったっけ?
俺は>>131の@であっていると思ったんだが。
159非通知さん:04/04/20 16:56 ID:sS+s54md
ADSLや光に入っているとFOMAのデータ通信のプロバイダ料金が無料になるところは何げに多いな。
160非通知さん:04/04/20 17:14 ID:qmCKo9Jm
>>157
 今DIONで契約してて、月+650円でパケット関連の通信できると思うんで、それは大丈夫なんですが…。
あれ?FOMA からでも DDIP の PHS からでもプロバイダ側は変わらないですよね?
161非通知さん:04/04/20 17:22 ID:xdGwPjID
スレ違いかもしれん。
昨日シレンダウソしてみた。俺はほとんど携帯でゲームはしないけど、
出来は思ったよりかなり良かったと思う。

ただ、まがりなりにもゲームを売りにするなら、ゲーム用のコントローラーを発売してほしかった。
それさえあれば十分ゲームで売れるとマジで思いますた。
ポイントは斜め移動と攻撃ボタンと移動ボタンの分離、両手もちだな。
162非通知さん:04/04/20 17:39 ID:KWnLKFsm
>>161
板違い
163非通知さん:04/04/20 17:48 ID:KWnLKFsm
>>161
>>162
てかコントローラの話なら板違いじゃないか…。

コントローラ、需要ほとんどないと思うけど。
164オンドゥル014 ◆s3Y.3uMPmo :04/04/20 18:03 ID:NAC9gJyI
>>161
夏野がお前のレスを見たらどうしてくれるんだ
165非通知さん:04/04/20 18:39 ID:MzQjQDCl
その前に>>163が自分にレスつけてるのが・・・
166非通知さん:04/04/20 19:30 ID:G8wfUKRl
>>160
もちろん変わらないけど、もしFOMAで通信するなら
moperaにすれば追加料金を払わなくて済むはず。

メールの関係でDIONで繋ぎたい、とかなら仕方ないけどね。
167非通知さん:04/04/20 19:49 ID:uPkyLcE7
168非通知さん:04/04/20 20:50 ID:uPkyLcE7
FOMA/VGS以外は名古屋地下鉄で使用不可能になります…
http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1079436554/i
169非通知さん:04/04/20 23:44 ID:MPyoECcv
請求書が見にくくなったような・・・・
170131:04/04/20 23:59 ID:hu4i9O7j
>>144>>156どっちが本当なんだろう?
もし>>156の通りだと詐欺に近いんじゃないか?
日割り計算なのに、00:00〜03:00の分のパケ代は前日と同じってことだろ?
171非通知さん:04/04/21 00:00 ID:WLVK8EdM
900シリーズも発売終わって話題無くなったな
172非通知さん:04/04/21 00:03 ID:eX4Bs/aZ
>>171
一部例外を除いて......
173非通知さん:04/04/21 00:03 ID:wSKBu+0F
>>147
実際使用する上での待ち受け時間には影響するんじゃないの?
大体送信効率が改善されないからPDCでも待ち受け体感100時間程度から進歩してない気がするし。
174非通知さん:04/04/21 00:09 ID:ofAcJ833
age
175非通知さん:04/04/21 00:09 ID:vR0OJfcA
待ち受け時間を延ばすために着信率悪くしてるなら待ち受け時間を気にしなければ着信率良くなるのかな?
176ほほほ、雪村はバカですから:04/04/21 00:14 ID:mJjES3LY
>>170
だから俺は>>131の@が正しいとは思ったんだが。
うん、@であってるよ…たぶん。
177非通知さん:04/04/21 00:16 ID:6PQeEZ+g
>>175
VGSの評判を聞く限りそうみたいだね
178非通知さん:04/04/21 00:17 ID:Uni8tE8m
>>172
その例外機種は本当に出るのかよ・・・
179非通知さん:04/04/21 00:18 ID:4FPvQ5pw
J研は入れるの?
180非通知さん:04/04/21 01:14 ID:vxbnRNIN
近所のDSで『900i緊急値下』とあったが売れてないのか…(´・ω・`)?
181非通知さん:04/04/21 01:23 ID:4MtbG9Si
>>180
Vodafoneのプラン改悪を受けて流出ユーザーの獲得に動いたんじゃね?
182非通知さん:04/04/21 01:35 ID:1QL0mjhq
>>149
どれくらい沖に出るのかにもよると思う。
こないだ釣りに行って陸から100mくらい出たがバリバリだった。
エリア内の海上なら多少はいけるだろうが、軽く大丈夫だろとは言いかねる。
183非通知さん:04/04/21 01:42 ID:ofAcJ833
>>149
0120800000で聞いたほうが確実。
184非通知さん:04/04/21 02:13 ID:qw/7Noz7
>>170
基本料金やパケットパック定額料は当日からそのプラン、前日までは変更前のプランとして日割り計算。

通話やパケット単価は、変更直後から変更が有効。
実際に使った時点での単価が適用です。


あなたは、パック20→40で40に替えて単価落としたのに…って視点で見てるけど
逆に、40→20にして単価上がったけど40の時に使った分は40の単価、でもあるわけで…。
185非通知さん:04/04/21 02:25 ID:SSHnq3Sy
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!F命!
186非通知さん:04/04/21 02:35 ID:MEFOCez2
>>185
そんなにFomaが好きか
187非通知さん:04/04/21 06:57 ID:3oAFZxV/
>>186
富士通ふぁんだろw
188非通知さん:04/04/21 07:35 ID:ofAcJ833
age
189非通知さん:04/04/21 07:57 ID:PAXZOdvz
FOMA最強
190 :04/04/21 07:59 ID:bIVZFk/W
なんでメール添付10Kbなんてゆーしょぼい端末に
NTTは毎月一万も取るんだ...
これでケータイに出るき全てとか言っちゃってるし
191非通知さん:04/04/21 08:10 ID:uQT4isd/
>>185は不治痛謝淫
192非通知さん:04/04/21 08:31 ID:ofAcJ833
>>190
「全て」じゃなく
「全てへ」です。
成長期はこれからです。
193非通知さん:04/04/21 09:15 ID:rYwQ3VxT
>>190
まずは日本語を勉強しような。
194非通知さん:04/04/21 10:29 ID:SSHnq3Sy
10K制限てのは、相手がmovaの場合が多いからパケ代考えて、仕方なくやってるんじゃ無いのか?。
195Fマリノス命:04/04/21 10:31 ID:yUTBO1Vz
『F命!』だけじゃわからんな。
FOMAだか富士通だかFマリノスだか見分けつかんぞ。
ちゃんと日本語使えよ。紛らわしい。
196非通知さん:04/04/21 10:37 ID:WLVK8EdM
マルチの荒らしにマジレスすんなよ
197非通知さん:04/04/21 10:42 ID:1nu5icf1
>>194
FOMAのメール添付受信は、たったの9.765625KB Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081691344/
198非通知さん:04/04/21 10:49 ID:X/1/7bQR
F2102Vユーザーだけど最近、『カードが認識されません』と表示されて
勝手に電源が落ちるんだけどやっぱ故障ですかね?

FOMA悪くはないけどすぐ圏外になるから仕様なら機種換えようかな…(´・ω・`)
199非通知さん:04/04/21 10:57 ID:cWQNIARs
>>198
『カードが認識されません』は故障だろう。
圏外との因果関係は分からん。
200非通知さん:04/04/21 11:27 ID:ofAcJ833
200age
201非通知さん:04/04/21 11:46 ID:hrBQ6Zbw
P900iVが五月下旬、N900iSとF900iTが六月に発売決定だそうだ。ソースはケータイ楽しみ隊。
202非通知さん:04/04/21 11:50 ID:+LNXYhZa
>>201
D900iより早そうだな○| ̄|_
203非通知さん:04/04/21 12:39 ID:PtU00kMW
Fは電波感度悪いから仕方ない。
204非通知さん:04/04/21 13:27 ID:rk2Cq6im
メール添付受信は夏頃に容量拡大されるらしいけどな。
205非通知さん:04/04/21 14:13 ID:DbxhFSha
>>204
メールサーバの改良で添付容量が拡大されても端末が対応してないと
直接受信できないわな まさかi-Shot方式か?
900iシリーズならソフト書き換えで送信相手を問わずに送受信ともに
100Kに対応して欲しいなぁ
206非通知さん:04/04/21 14:56 ID:WLVK8EdM
10K以上ならiショト形式で受信
不要な物は削除でウマーじゃん
端末もいじらなくていいし♪♪
207非通知さん:04/04/21 15:03 ID:0bgqFf0L
ビジネスアイにN900iGの記事が出てたね
208非通知さん:04/04/21 15:24 ID:wJWEGnxr
N900iGってGSM付きのですか??本当だったらウレシイ
209非通知さん:04/04/21 15:44 ID:Way4iJJY
今後受信メールの容量が増えることって
あるのかな?
210非通知さん:04/04/21 15:48 ID:TdJxB0rL
ないとはいえない
211非通知さん:04/04/21 15:48 ID:cQ6RNIpt
>>208
GPSではないのかい?
あ、そうかGPSならF505iGPSみたいな型番になるか。
本当にGSMならヤフー掲示板を荒らしてるGSM厨の反応を見てみたいな
212非通知さん:04/04/21 15:49 ID:1fE1QHWg
>>205
でも現行端末でFOMA向けに10KB以上を添付できる?
213非通知さん:04/04/21 15:50 ID:0bgqFf0L
>>208
W-CDMAとGSMのデュアル端末で欧州でも同時発売するそうだ。
iGのGはグローバルのGだってさ。
214非通知さん:04/04/21 16:07 ID:gW3CRQEc
>180
値下げもしないであの値段でバンバン売れたらすごいよ…

でもimpressのランキング、かなりFOMA多くなったね。


多くの人に受け入れられるか、これからが正念場だな。
215非通知さん:04/04/21 17:15 ID:PtU00kMW
>>214
昨年秋、大阪のランキングはN2102Vが独走してた。
216非通知さん:04/04/21 17:27 ID:0bgqFf0L
まぁ、ドコモは新規だけでも端末販売数はauより多いからね。
その分解約率が0.1%でも上がると約5万契約マイナスになるけど。
217非通知さん:04/04/21 17:29 ID:6iWWpTnw
新規数が多いのに純増で負けてるってことは
それだけドコモには不満が多いのか
218非通知さん:04/04/21 17:31 ID:0bgqFf0L
>>217
まぁ、そういうこと。それでもauより解約率低いんだけどね。
219非通知さん:04/04/21 17:32 ID:arPltTL8
>>217
新規即解厨かも知れない。
220非通知さん:04/04/21 17:41 ID:hPz3EL1E
>>218
各社の解約率ってどれくらいなの?
221非通知さん:04/04/21 17:45 ID:0bgqFf0L
222非通知さん:04/04/21 17:49 ID:vpgyaZt3
夏野「FOMAから撤退も」
ttp://www.superzooi.net/roadkill/page02/index.html
223非通知さん:04/04/21 17:51 ID:ql+N6dAh
ロードキル・・・・
224非通知さん:04/04/21 18:20 ID:+LNXYhZa
>>222
グロもサムネイルだけだとダメージ小だな
225非通知さん:04/04/21 19:12 ID:Enj6u/s9
>>217
契約者数全体の数が多ければ、当然解約数も多くなる。
ユーザーの満足度は解約率で比べないと。
226非通知さん:04/04/21 19:15 ID:0bgqFf0L
ドコモもauも解約率かなり改善してるよね。
227非通知さん:04/04/21 19:15 ID:vphhB7M3
ボーダの解約率ってどれくらいなんだろ。かなり悲惨な数字になってそうな予感。
228非通知さん:04/04/21 19:19 ID:0bgqFf0L
最初の頃は公開してたから良くはないんだろう。
229非通知さん:04/04/21 19:20 ID:ofAcJ833
>>211
GPSは2005年?年度?〜FOMAやVGSなど第三世代ケータイに標準装備になるでよ。
230非通知さん:04/04/21 19:28 ID:TOmHoapE
mova→FOMAを解約→新規じゃなく
プラン変更として集計した数値を見てみたいね
231非通知さん:04/04/21 19:44 ID:pqymcgTq
漏れの友人で、FOMAプラン39とパケホーダイを申し込もうとしている香具師がいる。
しかも、パケホーダイを申し込めば着メロなどの有料サイトも使い放題になると思い込んでいるらしい。
あれはドコモが代行して回収しているだけなのに・・・・
それで、「着メロとり放題」とかほざいてて、「着メロサイトを10近く掛け持ちで申し込むんだ」とか、
今から6月の予定を自慢げに話してくる君。痛すぎです。
極めつけは、音声通話まで定額になると思っている。


そいつの6月以降の請求書が案じられてやまない。
みんな、その痛すぎる友人に神のご加護があるように祈ってくれないか。
かわいそうで。
232非通知さん:04/04/21 19:52 ID:aF9sBy3y
>>231
友人ならお前から言ってやれw
233非通知さん:04/04/21 19:55 ID:0bgqFf0L
>>230
どうして見たいの?
234非通知さん:04/04/21 19:57 ID:8WypZ66w
>>231
たぶん、申し込む時点で「それ不可!」と言われるお燗>禿げ法大


昨日、近所のコンビニで学生風の男が携帯代金43000円程を
支払っているのを見たよ。お札を叩きつけるように出してた。
ああ、パケ死…なーむー(^人^)
235非通知さん:04/04/21 20:17 ID:PmDGyAob
>>225
それは単純にスケールメリットを生かせていないことの裏返しのだけのような。
要するにスケールに見合う純増自体を取れていない。
236非通知さん:04/04/21 20:26 ID:0bgqFf0L
auの解約率の下がり方が凄いからね。
同じような解約率に並ばれるとドコモにとっては辛いね。

パケホーダイの前倒しも新規獲得目的ではなく解約対策だし。
237231:04/04/21 20:35 ID:pqymcgTq
>>234

いやその友人は店員の口車に乗せられて、プラン67以上(プラン100とか)で申し込む確率、激しく大。
238非通知さん:04/04/21 20:59 ID:7kxmQxks
ドラクエってNでなくても、いくらかでできますよね。
月いくらかでなくて、一度ダウンすれば翌月もできる?
ドラクエするときは通信料とかかかるの?
239非通知さん:04/04/21 21:11 ID:qSWWc8Kf
やれやれだ・・・
240非通知さん:04/04/21 21:12 ID:za1BnvQf
>>ドコモもauも解約率かなり改善してるよね。
解約率に改善とかあるの??
241非通知さん:04/04/21 21:17 ID:0bgqFf0L
>>240
書き方おかしかったね。
解約率が下がって良い傾向だね。
242非通知さん:04/04/21 21:18 ID:2GOKnBRY
>>235
スケールメリットが解約率に影響するのか。
まあ強いて言えば「ブランド力」かもしれんが。

>>240
解約率が下がれば「改善」と言っていいんでは。
243非通知さん:04/04/21 21:21 ID:R3X1bIJ/
244非通知さん:04/04/21 21:22 ID:0bgqFf0L
解約率1%でドコモだと45万契約、auだと16万契約だからね。
245非通知さん:04/04/21 21:25 ID:PmDGyAob
>>242 >>244
いや、たとえ解約率が同じでも、
その分新規契約をガッツリ取ればいいわけであって。
その点で「スケールメリットを生かせていない」と言ってるわけです。
246非通知さん:04/04/21 22:03 ID:ofAcJ833
新規なんて飽和状態なのに
そんなに取れないちゅーねん
247非通知さん:04/04/21 22:07 ID:aP4VE7jK
800Mhzは、いつ頃?
248非通知さん:04/04/21 22:08 ID:ql+N6dAh
901iから。(予想)
249非通知さん:04/04/21 22:09 ID:TdJxB0rL
同じこと書こうと思ってた
250非通知さん:04/04/21 22:10 ID:2GOKnBRY
>>245
まあ現状では>>246の言うとおりで、スケールメリットが
有効に機能する状況はもはや過去の話なのかも。
ユーザーとしては既存のユーザーの囲い込みに力を
注いでほしい。もちろんサービス向上の方向でね。
251非通知さん:04/04/21 22:19 ID:4MtbG9Si
>>248
端末は対応しているかも知れんが基地局が人の住んでいるところには無い悪寒
252非通知さん:04/04/21 22:27 ID:ql+N6dAh
まー、俺は次は901iはスルーして
901iSか902iを買う予定
253非通知さん:04/04/21 22:49 ID:ofAcJ833
パケットパック値下げ
カウントダウン開始

「11」
254間違えた、改めて。:04/04/21 22:52 ID:ofAcJ833
パケットパック値下げ
カウントダウン開始

「10」
255非通知さん:04/04/21 22:57 ID:7kxmQxks
パケットパック値下げ
カウントダウン開始

「9」
256非通知さん:04/04/21 23:04 ID:ofAcJ833
>>255
コラーーーーー
「9」は明日だ。
257非通知さん:04/04/21 23:06 ID:TdJxB0rL
パケットパック値下げ
カウントダウン開始

「限りなく9に近い10」
258非通知さん:04/04/21 23:24 ID:0bgqFf0L
>>251
基地局が人の住んでいるところ?
259非通知さん:04/04/21 23:31 ID:xp0ey2Rk
movaからfomaに変えるときってメアドは変わりますか?
友達のメアドには〜.foma@〜って(多分)書いてたんですけど、
変わるんですか?それとも友達が自慢しているだけなのですか?
260非通知さん:04/04/21 23:34 ID:fNnATj75
>>259
@の右側に無いだろ。
261非通知さん:04/04/21 23:34 ID:0bgqFf0L
>>259
FOMAにしたよってだけで自慢でもないと思われ。
262非通知さん:04/04/21 23:38 ID:2GOKnBRY
>>261
FOMAにしたってだけでわざわざメアドを変更しちゃう>>259の友人に萌え。
263非通知さん:04/04/21 23:39 ID:LleeW4pu
解約率がauより低いのに毎月負けるのはなぜ?こういう仕様なのか?(笑)
264非通知さん:04/04/21 23:40 ID:ql+N6dAh
新規が増えてないだけだろ?
265非通知さん:04/04/21 23:51 ID:0bgqFf0L
>>263
ユーザーが3倍なら解約率の重さも3倍になる。
だからといって新規契約は頭打ち。そしてauは新規契約が伸びている。
新規契約はまだドコモの方が多いって言っても
auが同規模まで新規契約を伸ばせば解約数が効いてくる。
266非通知さん:04/04/21 23:57 ID:yVe4xFkj
FOMAの問題について

・地下鉄駅にてi-mode利用
・駅間は使えない (アンテナ1本立ちっぱなしも、当然パケ流れず)
・次駅で続きをしようにも、100%エラー 「接続できませんでした」
・次駅で再度接続するとOK
・地上の電車の場合も、駅間で繋がりにくいのはスピードに弱い
 せいもあるが、基地局間ローミング?にも弱い印象。
 ただし地下鉄のように、100%エラーになることはない。

以上の現象を確認しました。

思うに、地下鉄は地上と違い、駅ごとに別途アンテナがあるんだと思うが、
FOMAでは、このアンテナ間のローミングが基本的にできないのでは?
地上で遅いなりにもできるのとの比較でいうと、地下鉄のように
100%切り替わるという状況にはシステムもしくは端末が対応できて
いないのではないか。

たとえばローミングが起こるような状況で、以前の方のアンテナ(あるいは
基地局)に対して、なにかacknowledgeのようなものを返さない限り
次のアンテナ(基地局)にローミングできない仕様なのでは?
だから地上では、なんとか連続できるのに対し、いきなりブチ切れる
地下鉄のような状況では、連続してパケット使用できない

と想像した。
267非通知さん:04/04/22 00:06 ID:dj2IFfJd
ローミングって、まさかボーダの設備を使っているのだと思っているのか?(w
268非通知さん:04/04/22 00:10 ID:Rd6LCdda
>>267
ハンドオーバーと勘違いしていると思われ
269非通知さん:04/04/22 00:14 ID:0K25at0D
ko
270非通知さん:04/04/22 00:16 ID:l0i5yKkF
パケットパック値下げまで
あと9日

「9」
271非通知さん:04/04/22 00:16 ID:C/QsYDMV
8
272非通知さん:04/04/22 00:19 ID:dj2IFfJd
ローミングネタをひとつ。
旧リリースのW-CDMAということがモロに響いた形になったわけだ。


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/21/news081.html
273非通知さん:04/04/22 00:20 ID:37gYw353
>>266
movaでもほぼ同じ現象になりますが何か?
274非通知さん:04/04/22 00:20 ID:ugbJzAFb
リリース2000のW-CDMAはFOMAいつから開始されるんだ?
275非通知さん:04/04/22 00:22 ID:C/QsYDMV
>>274
近いうち。
276非通知さん:04/04/22 00:30 ID:+I4Ef7QK
ごめんごめん ハンドオーバーだった
キャバクラでしこたま飲んでたんで出てこなかったよ

movaでも同じとのことだけど、まだ試してナイ
他社も同じかいや?
激しくウザイ動作なんだけど(´〜`;)
277非通知さん:04/04/22 00:35 ID:a+0lBfKM
まぁ、香港→日本はあまり日本人には関係ないからな…
それより日本人にとってはハチソンがimodeをやりたがってない方が問題。
278非通知さん:04/04/22 00:37 ID:+U/KBTol
>>266
地下鉄の駅間で使えないとあるが、駅間にはアンテナが無いのだから
使えない方が普通なのだが
800MHzを使っていればホームに設置した基地局の電波がたまたま
トンネル内に入り込んで使えるかも知れないが、これはイレギュラー
なものだと思った方がいい
あと、名古屋市交通局の件もあるから、あまり車内で使わない方が
将来的に得策と思われ
279非通知さん:04/04/22 00:38 ID:a+0lBfKM
>>276
地下鉄内のアンテナはほとんどが各社共同で入ってるから、
多少の違いはあれど原則同じ。
280非通知さん:04/04/22 00:49 ID:C/QsYDMV
ハチソン:H3GUKがiモード採用を決定か
http://news.searchina.ne.jp/2004/0419/stockname_0419_014.shtml
281非通知さん:04/04/22 01:05 ID:a+0lBfKM
おお、そんな記事が。

確かに、向こうもドコモに撤退されると痛いんだろうな。
技術協力がなくなるし、端末を仕入れているNECとの関係も…
でも、imodeとかにとらわれず、独自サービスを展開していきたい…というのが本音。

ドコモにすれば、ハチソングループはimodeローミングの拠点としてかなり重要。

AT&T Wの苦い経験もあるから、あらゆる手段を使ってゆさぶるんだろうな。
282非通知さん:04/04/22 01:23 ID:mfLrukca
うむ
283非通知さん:04/04/22 01:42 ID:lfNQIPpp
銭形愛
284非通知さん:04/04/22 01:48 ID:i4QvkHc4
>>278
ちがうって。
駅間は使えなくて当然だけど、次の駅にいったときに、
10〜20秒くらい継続してパケ通しようとして、結局100%エラーになる
ハンドオーバーてそういうもの?
連続でゾーン移動しないと、ハンドオーバーできず再接続する
っていうおんが仕様なわけ?
movaとFOMAしか知らんのだけど。
285非通知さん:04/04/22 01:53 ID:YM0HSZT+
>>284
FOMAの場合、
"ハンドオーバー元の基地局を経由して"
アライメント情報を網側に渡すから、
完全電波ナシ区間経由後、元の基地局が絶対掴めないところに出ると
接続失敗 -> 再接続になるのは避けられないような。

でも、俺はFOMA、あうを使ってるけど、
そういう場合はあうでも失敗するよ。
あうの場合延々待たされて(1分くらいw)なんとか復活もあるけど、
はっきり言って一回キャンセルして再接続したほうが早いw
286非通知さん:04/04/22 01:57 ID:N9UV+Adn
>>285
参考になったよ。
287非通知さん:04/04/22 02:07 ID:NWV0bC/K
>>284
>>連続でゾーン移動しないと、ハンドオーバーできず再接続する
>>っていうおんが仕様なわけ?

いや,1基地局圏内から隣接する基地局圏内に移動するときに切れないように
状態を引き継ぐのがハンドオーバーなわけで…

この例では駅間にはアンテナないからそもそもハンドオーバーできないのよ。

次駅についてもドコモ網側からみると前駅の基地局をつかんでるようにみえて,
状態アンマッチがおきて切断。再接続の段階で端末から位置情報をあげて
ちゃんと通信ができるって感じじゃないかな?

これも端末側の仕様でこまかく位置情報あげるならいいんだけど,そこはなるべく
さぼってバッテリの持ちを良くしたり,ネットワークに負荷をかけないようにしている
とおもわれ
288非通知さん:04/04/22 02:57 ID:o6WLkFW1
質問なんですが、FOMAは差出人名称の表示に対応していますか?
289非通知さん:04/04/22 05:08 ID:gFsTrkbG
ナンバープラスを使っている為、まだFOMAには替えてません。FOMAでナンバープラスのサービスは開始しないのでしょうか?
290非通知さん:04/04/22 05:44 ID:XqGzRUft
携帯だけで収入が得られます!!
騙されたと思って登録してみてください!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=gennkinnget
291非通知さん:04/04/22 08:36 ID:T0tlT32k
>>288-289
No.
292非通知さん:04/04/22 09:20 ID:jDmSPQks
東京メトロ、今日からつかえるっぽい。
293非通知さん:04/04/22 11:39 ID:c/Nu+MqW
全線?
294非通知さん:04/04/22 11:48 ID:h/O8oYox
飯田橋はつかえました。
295非通知さん:04/04/22 11:57 ID:20kTd9oX
>>285
再接続で待たされてる間も課金されてるよね。
FOMA(ドコモPDCも)の場合、10秒以内に再接続できない場合は切断されるはず。
296非通知さん:04/04/22 12:24 ID:l0i5yKkF
D900i忘れないでねage
297288:04/04/22 12:49 ID:o6WLkFW1
>>291
ありがとうございました
298非通知さん:04/04/22 13:11 ID:eJdrsD+C
>>292
有楽町線有楽町駅、麹町駅、圏内ですた。
乗ってる間はアンテナ1本でWEB見ようとしたが通信はうまくいかなかった
299非通知さん:04/04/22 15:07 ID:/JODEDry
先ほど京ポンの発表ありましたね。

俺もちょっとふらっときてるのですが、

FOMAにOperaが搭載される可能性はあるのでしょうか?
300非通知さん:04/04/22 15:09 ID:ugbJzAFb
丸ノ内線 新宿〜赤坂見附圏外(四谷駅は地上ホームなのでもちろん圏内)
銀座線 赤坂見附〜銀座間(溜池山王・虎ノ門・新橋は圏内)以外は圏外
日比谷線 銀座〜秋葉原間(茅場町〜秋葉原間圏内)以外は圏外
301非通知さん:04/04/22 15:28 ID:QGegxWvb
>>299
あーオレも京ぽんうらやましい。
ってかOPERAがうらやましい。
JAVAアプリとかで出ないかなぁ。
出ないだろなぁ。

んなことしたらコンテンツ料金取ってるサイトの半数くらい潰れるんだろうなぁ。
302非通知さん:04/04/22 15:34 ID:/JODEDry
>>301
ですよね。マジでOperaはキラーアプリだなー。

>JAVAアプリとかで出ないかなぁ。
>出ないだろなぁ。

>んなことしたらコンテンツ料金取ってるサイトの半数くらい潰れるんだろうなぁ。

ですねー。
303非通知さん:04/04/22 15:58 ID:LGIgSwT1
OPERAってなんでつか?モペラのできそこない?
304非通知さん:04/04/22 16:04 ID:v8i9aCiv
>>303
ぐぐってください、簡単に出ます
305非通知さん:04/04/22 16:21 ID:oGWo8DPo
千代田線(日比谷〜表参道)
半蔵門線(表参道〜渋谷)ホーム&停車ずっと圏内だった
これで客から逃げられなくなった ちとショック
306非通知さん:04/04/22 16:26 ID:Nc3sftEb
>>305
東急田園都市線の渋谷から先の地下区間はどうなんだろう。
307非通知さん:04/04/22 16:57 ID:trpqV2hh
日比谷線、日比谷駅は圏外だったが
霞ヶ関、神谷町は圏内だった。
308非通知さん:04/04/22 17:26 ID:JC0tH/Vi
>>292
地下成増〜千川は使えました
要町〜東池袋は不可でした
309非通知さん:04/04/22 18:38 ID:a+0lBfKM
PC用ページ、軽いとこならNetFrontでもなんとか見れるぞ。
てか見てる。
310非通知さん:04/04/22 18:58 ID:XndQRpT8
>>294
おっ、駄橋OK! いいねぇ
早稲田はどうなんだろう?
明日調べてみるか
311非通知さん:04/04/22 21:03 ID:l0i5yKkF
age
312非通知さん:04/04/22 21:26 ID:Cfvd8oge
俺の携帯たまに勝手に電源落ちちゃったりするんだけど、これって変えてもらえるのかな?
313非通知さん:04/04/22 21:29 ID:l0i5yKkF
店員が動作確認取れたら確実。
そうでない場合、あなたの頑張り次第。
314非通知さん:04/04/22 21:31 ID:MWsdCfe/
>>310 早稲田使えたよ。先月だけど
315312:04/04/22 21:34 ID:Cfvd8oge
>>313
即レスサンクス。
うーん、原因不明で偶発的に起きるから店員の前で見せるのは難しいかも。
でも2回や3回じゃないから変えてもらいたいんだよなー。
なんとか頑張って交渉するしかないか…。

ちなみに変えてもらえるとしたら無料ですよね?
316非通知さん:04/04/22 21:36 ID:PscNRQ/a
今、東京メトロで配ってる、メトロミニッツっていう無料の冊子の表紙裏に、
ハセキョウのFOMAの広告出てるけど、それによると、4月にかなりの駅で使えるように
なったみたい。
6月までにはほとんどの駅で使えそうだ。
317非通知さん:04/04/22 21:40 ID:l0i5yKkF
>>315
もち無料。
318非通知さん:04/04/22 21:45 ID:l0i5yKkF
純正の骨電動イヤホンマイク出して欲しい
319312:04/04/22 21:49 ID:Cfvd8oge
>>317
ありがとうございます。
ではなんとか頑張って交渉してみますね。
もし無理でも、ほかの店行ったりしてがんがりますです
320利用者10万人未満からの勇者:04/04/22 22:33 ID:wHOCk28W
東西線T03〜T06使えるよ。
うれしい!
まさか、ポンコツ5000が廃車になる前にエリアになるとは…(笑)
321非通知さん:04/04/22 22:39 ID:l0i5yKkF
>>319
保証書持参でね。
322非通知さん:04/04/22 22:50 ID:1dzOr0SY
俺もP買い増ししてしまった負け組。
結果、音は悪いしゴツいしジャケットも結局あんま選べないし
着メロ、着モーション、アプリ、すべてにおいて保存容量も少ないので使い物にならなかった。

唯一いいと思えるのはフォントが綺麗、画面も白っぽ過ぎて好みではないが、
逆に炎天下ではFよりは視認性が多少はマシってことだけかな。

近日オクで処分します
323非通知さん:04/04/22 22:56 ID:ym/3XhVq
パケの定額はいくらなんですか?
324非通知さん:04/04/22 22:59 ID:1dzOr0SY
>>323
調べりゃすぐわかることを聞くな
325非通知さん:04/04/22 23:02 ID:l6dTR//a
>>262
遅レススマソ。
ということは変わらないわけね?
326非通知さん:04/04/22 23:02 ID:XqGzRUft
携帯だけでお金稼げます!!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=gennkinnget
327312:04/04/22 23:09 ID:8R1okyqA
>>321
はい、わかりました。

ところで買ったの去年の6月なんだけどまだ保証書有効なのかな…?
328非通知さん:04/04/22 23:12 ID:Xl4qld+R
>>327 余裕
329美樹子:04/04/22 23:15 ID:soJeRU3H
パケほだいっていつからですか?初心者なんで教えてくださいm(_ _)m
330非通知さん:04/04/22 23:19 ID:v8i9aCiv
>>329
いいから黙って首吊ってください
331312:04/04/22 23:20 ID:Cfvd8oge
>>328
THX!
がんがりまっすー
332非通知さん:04/04/22 23:22 ID:v8i9aCiv
>>329
あと、釣られてマジレスしてやるがな
「初心者」は免罪符じゃねぇ、聞く前に最低限の事を自分で調べろ

そもそもパケホの開始、申込日は C M や 雑 誌 に 腐 る ほ ど 載 っ て い る ん だ が な ぁ
興味あるのにそんなもんも目に入らなかったのかい
333非通知さん:04/04/23 00:00 ID:2tlBT0Nc
しかしカタログにはアプリの保存数が件数でしか書いてないんだけど、
保存できる容量自体は全部一緒なのかな?
334333:04/04/23 00:03 ID:2tlBT0Nc
あっ、900iシリーズの話ね。
335非通知さん:04/04/23 00:04 ID:PZJoGhep
秋から冬頃に出るFOMAシリーズは900iのセカンドモデルになるやつですよね?
なにか新しい機能とか付くのかな?
336非通知さん:04/04/23 00:08 ID:tg5TpMna
>>335
900iの派生モデルは5〜6月に出るよ

D900iがまだなわけだがw
337非通知さん:04/04/23 00:20 ID:iNdrC+rU
FOMAカードの色の違い(青と緑)は何ですか?
あとヤフオクで白ロム買ってカード入れ替えて使えるらしいけど、DoCoMoに申請とかしなくてよいの?
338非通知さん:04/04/23 00:21 ID:WBzl1jtX
緑はWORLD WING対応
339非通知さん:04/04/23 00:22 ID:BqduISJv
パケットパック値下げまで
あと8日

「8」
340非通知さん:04/04/23 00:22 ID:egEChUF0
>>335
FOMAはベースモデルと派生モデルでシリーズ展開するようなんで、メーカーが独自に
セカンドモデル相当で出す可能性はあるが、Movaの様にセカンドモデルがシリーズ
として出ることはないと思われ
341非通知さん:04/04/23 00:22 ID:rlpf2D8c
なんか最近恐ろしいくらいCMや電車の広告目にするんだが
やっぱドコモ相当気合入ってんのかね
実際6/1〜FOMAに乗り換える人ってどの程度いるんだろうか
パケ代安くなる以外のメリットがよく分からん
パンフのFOMA通話料金とか見たらかなり高かったりぞ
デメリットも多そうだな・・
それとムーバでパケ定額とかはやってくれないのかな?
342非通知さん:04/04/23 00:23 ID:PNAmNKhJ
わーい京ぽんだ!
京ぽんだー
何でもできるぞー
___  ____
    +∨
    +  +
   ∧_∧
 br(´∀` )ワーイ !
+  ヽ    つ
    (⌒_ノ
     し'ゝ ;;::⌒::
343非通知さん:04/04/23 00:30 ID:8ypGRDlT
今回の900iシリーズ見てると一般向けに間に合わせって感じが…
今後のF900iT,P900iV,N900iSがメーカーの本気のFOMAって気がしてたまらない。
派生出さないDは妥協したくないんじゃないかな。
344非通知さん:04/04/23 00:30 ID:ZWTXmYrj
あ、そうそう、FOMAカードのことだけど、
ちょっと前に店員に聞いたんだが、
五月か六月かまぁ近い内に青のFOMAカードは使用不可になるって言ってた。
「お友達にいらっしゃったら緑に交換するように伝えてください」
って言われたのでおまいらに伝えとく。
これでおまいらは友達だ!

ちなみに交換は無料だそうな。
345非通知さん:04/04/23 00:31 ID:PZJoGhep
>>341
ムーバでパケ定額を始めたらFOMA移行の妨げになるからまずやらないだろ?
ボーダみたいに早まった決断は禁物
346337:04/04/23 00:32 ID:iNdrC+rU
>>338
即レスサンクスです。
申請の方はわかりますか?
347非通知さん:04/04/23 00:39 ID:GHxXWng9
>>343
N900iS→デザイン変更のみ
F900iT→青歯が欲しい一部向け
P900iV→太くてでかくてかっこ悪いけどムービースタイル持ちたい一部向け
348非通知さん:04/04/23 00:40 ID:BqduISJv
FOMAはイイっすよ〜
この前、FOMAに固定電話が土下座してました。
349非通知さん:04/04/23 00:42 ID:egEChUF0
>>343
一般向け機種にヲタ向け機能を付けたのが派生機種
Dはそのベースになる一般向け機種が完成していないので派生機種を
開発するような余裕はないと思われ

350非通知さん:04/04/23 01:39 ID:eu7fI7wy
fomaにGPSがつくのを期待するが、そのころには道を覚えてしまいそう
351非通知さん:04/04/23 02:02 ID:Rmq0aB/N
北海道なんですが、もうしばらくムーバで我慢したほうがいいですかね?
900iって電波感度どうでしょうか。
352ほほほ、雪村はバカですから:04/04/23 02:51 ID:+bmM2thh
>>344
> 五月か六月かまぁ近い内に青のFOMAカードは使用不可になるって言ってた。

マジか。交換めんどくさいな。
まあ、来月パケホ申し込みに行くついでに変えてもらうか。
353非通知さん:04/04/23 05:18 ID:km6N2IxQ
354非通知さん:04/04/23 08:03 ID:VEHP/ZKj
>>350
901で付きます
355非通知さん:04/04/23 08:08 ID:Yvon1eB3
>>354マジで!?やったー
356非通知さん:04/04/23 10:20 ID:i5sUPhUv
>>341
散々既出だが、30秒課金ということを除けば
通話料はFOMAの方が安い。
23〜1時の間だけmovaが安い。
357非通知さん:04/04/23 13:11 ID:BqduISJv
土日夜ドニーチョage
358非通知さん:04/04/23 13:19 ID:G5RTxUcJ
>>344
そういえば 900i の画面上に出てくる FOMAカードは 緑色だ
359非通知さん:04/04/23 14:02 ID:wOryHTXc
>>344
定額&青カードで悪さをさせない気だな
360非通知さん:04/04/23 14:21 ID:Yvon1eB3
↓チンコ出しながら一言
361非通知さん:04/04/23 14:22 ID:OTtsH/CQ
23〜1時の通話は結構多いからな〜
362非通知さん:04/04/23 14:23 ID:vHQP7ZHB
青カードだと何がいいの?
363非通知さん:04/04/23 14:23 ID:u2Yo9hiV
「つまり900iは失敗規格を体験する(値段の高い)授業だってことだ」
364非通知さん:04/04/23 14:36 ID:p/9Jp+a/
でもみんな呆れてるからなのか、あんまり不満が書き込まれていないかも
365非通知さん:04/04/23 14:48 ID:Yvon1eB3
↓あんた嘘付き
366310:04/04/23 14:51 ID:6UF5NLTF
>>362
「俺はずっと前からFOMAユーザーだから、
宣伝に釣られて900iにしたユーザーではないぞ」
という自己満足的自己主張ができる

>>314
ありがd 今日試したらバリ3でした。
今まで気がつかなかった。N2051だから、見もしないで
「絶対圏外だ」と思い込んでました
367310:04/04/23 14:51 ID:6UF5NLTF
すいません、嘘ついてましたwww
368非通知さん:04/04/23 15:19 ID:ka97ktnJ
>>367
うはwwwwっをkwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww
369非通知さん:04/04/23 15:58 ID:0ByCP31G
今味ポンを使っているのですが、彼氏がFOMAなので私もFOMAにかえようかと思っています。
味ポンで先月通話料金が14,000円くらいなってしまったのですが、
やはり味ポンからFOMAよりFOMAどうしの方が通話やメールもかなり安くなるでしょうか?
でも味ポンは500円でメール放題があったりするのはいいし、FOMAは電波が悪いと言われているからどうしようかと。
FOMAと味ポンだとどちらの方がいいでしょうか?
教えてチャンですみません。
370非通知さん:04/04/23 16:13 ID:afRXDX8S
>>369
むしろ携帯(FOMA含む)からPHSにかける通話料の方が問題
味ポンほど電波悪い携帯なんてあうのかなぁ・・・
うちは味ポン電波最悪だけどFOMAはちゃんと入るよ
371非通知さん:04/04/23 18:53 ID:jq+sIWqU
>>369
FOMA-PHSよりFOMA同士の方が通話料は安くなる。
プラン67でゆうゆうコール契約、平日深夜&土日祝なら1分14円だべ。
通話料を安くするなら彼氏にPHS持ってもらうのが1番安いがな・・・
372非通知さん:04/04/23 19:02 ID:RER6FkZm
>>362
青だと「First Pass」に対応してないから、いろんな機種にカードを差し換えて
DLすれば、他のカードでも有効になる。
緑だと、そのDLした時のカードでしか動かない。
373非通知さん:04/04/23 19:08 ID:yeis982d
>>343
ちょっと間違ってるぞ。
各機種はたしかに本気の機種かも知れないが、
FもPも、900iはそれぞれのユーザーのために作られている。
900iVや900iTは、また違ったユーザーのために。
しかし、Nは同じようなユーザーのために。
Nは900iで手を抜いただけ。それに900iSもしょぼいよ。
374非通知さん:04/04/23 19:43 ID:BqduISJv
SDとイヤホンのフタが微妙に閉まらなくなった
P900i
375非通知さん:04/04/23 20:03 ID:BqduISJv
サンクスポイントは毎月付くのかな?
付くなら5年超契約者にも恩恵キタ━━━━(・∀・)━━━!!!
376非通知さん:04/04/23 21:27 ID:C+lAI1me
年一だよ。残念
377非通知さん:04/04/23 22:14 ID:8/bPMqui
900iシリーズで指定留守番電話のある機種ってあります?
(指定した電話帳に登録されている電話番号からの電話を、留守番電話サービスへ自動的に接続させることが出来る)
378非通知さん:04/04/23 22:24 ID:egEChUF0
携帯からパケットプラン契約することはできますか?
料金プランなら変更できそうなんですがパケットパックにはいる方法教えて・・
379非通知さん:04/04/23 22:39 ID:BqduISJv
>>376
先走りました。
>>377
NとPは出来る、他は不明。
>>378
無理ぽ
380非通知さん:04/04/23 22:41 ID:FOmALRjn
IDがFOmAなので記念パピコ
381非通知さん:04/04/23 22:47 ID:R8Huf/oK
Eサイトからパケットパックの変更などもできる
382非通知さん:04/04/23 22:49 ID:PI0fVYm0
おおおおお!
ついにやりましたね。
あちきからもオメパピコ
383369:04/04/23 23:16 ID:UofwmNvo
>>370 >>371
ありがとうございます。
早速今月なら若者割引で5000円引きでFOMA買えるので買います。
本当は彼氏が味ポンにしてくれたらメールもやり放題で500円だし通話料も安いんですけどね。
384非通知さん:04/04/23 23:49 ID:E3FNYxW0
>>379
あれ?俺は携帯からパケパクに入ったけど・・・
385非通知さん:04/04/23 23:51 ID:Ix5ZCyH2
Pで横のゴムがたるんできた。ゴムなんか採用するなよ
386非通知さん:04/04/23 23:53 ID:jq+sIWqU
>>378
携帯からだとiモードでeサイトか151に電話で可能。
どちらも通話料orパケ代無料
387非通知さん:04/04/24 00:01 ID:8e23xE9H
>>380
ネ(゚∀゚)申
388非通知さん:04/04/24 00:40 ID:YlihtXIa
389非通知さん:04/04/24 00:56 ID:syvif/23
>>384
変更だけかと思ってたスマソ。
>>385
俺も俺も。
390非通知さん:04/04/24 01:00 ID:tehB8UN1
>>385
miniSDの方、ちゃんとはまらないよ俺の
391非通知さん:04/04/24 01:02 ID:0lAYa5JI
>>385
SHは見た目筐体と同じ素材だけど、ヒンジじゃなくて
ラバーだから、こっちも負けずにたるんでくるw
392非通知さん:04/04/24 01:03 ID:syvif/23
パケットパック値下げまで
あと7日

「7」
393非通知さん:04/04/24 02:40 ID:ScGpqBbc
定額制がはじまるけど
パケット67+3900と
パケット100+3900ってどう違うの?
394非通知さん:04/04/24 02:49 ID:7YNGqnZR
無料通話分が増えるだけ
395非通知さん:04/04/24 07:58 ID:7pFeD76e
通話料/デジタル通信料単価も下がるね。
396非通知さん:04/04/24 10:33 ID:xrX0orLB
新スレ移行しました。

FOMA P900iV Part11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1082728063/
397非通知さん:04/04/24 11:14 ID:RjJaYhW2
>>393
そんなのないからなんともいえない
398非通知さん:04/04/24 12:36 ID:nQ79un/y
ワラタ
399非通知さん:04/04/24 12:36 ID:syvif/23
三菱ピーーーーンチ
400非通知さん:04/04/24 12:45 ID:7DLXD7GM
お、江戸川橋も電波入るな(・∀・)
401非通知さん:04/04/24 12:54 ID:WIqNPu6b
つか900i電波悪いな
402非通知さん:04/04/24 14:12 ID:p2W5j90i
(*^ー゚)bグッジョブ!!
http://idol-gallery.jp/
403非通知さん:04/04/24 14:14 ID:K3suOeMm
D900iっていつ発売?
404非通知さん:04/04/24 14:22 ID:OOAFxjfq
>>403
おちゃでは5月下旬〜6月上旬となってるねぇ。
今更そんなこと言われても信憑性は疑問だが。

以前、Dは発売中止〜なんて話が出て、「デマだ〜」と反論されてたけど、
あれは冗談抜きでマジもんで検討されていた話だったのかもね。
405非通知さん:04/04/24 14:29 ID:gNia+xqp
406非通知さん:04/04/24 14:49 ID:6P1aSOpJ
Dは初マルチタスクだから、許してやろう。「生みの苦しみ」って奴だ。
マルチタスク搭載だと、バグチェックの量は飛躍的に増える。

SH・Pソフトが搭載しようと思ったときも、同じような道を通ると思われ。
407非通知さん:04/04/24 16:22 ID:u7QIkO/k
祝!03年度純増1位がauに決定!! ドコモ惨敗。

無料通話の使い勝手 FOMA>>>AU
端末の良さ AU>>>FOMA(不具合大杉)
電波の強さ AU>>>>>FOMA
着信率 AU/MOVA>Voda/PDC>>(超えられない壁)>Voda/CDMA>>FOMA
エリアの広さ AU>>>>>>FOMA
メールの使い勝手 AU>>>FOMA
基本料の安さ AU学割>>FOMA家族割
通話料の安さ AU学割>>>>FOMA
パケットの安さ EZフラット>(絶対に超えられない壁)>PP40>ミドルパック>>>PP20>パケ割
408非通知さん:04/04/24 16:29 ID:DAj1+Znv
パケットの安さ ぱけ・ほーだい>EZフラット>(絶対に超えられない壁)>PP40>ミドルパック>>>PP20>パケ割
409非通知さん:04/04/24 16:37 ID:ZnbzCW1e
全角半角混合の不等号がウザイ。
410非通知さん:04/04/24 16:43 ID:gINUV3W5
>>407
なんかうれしそうだなw
411非通知さん:04/04/24 16:57 ID:pCobAwH6
オナニーはもうたくさん
412非通知さん:04/04/24 18:06 ID:gNia+xqp
413非通知さん:04/04/24 19:48 ID:F6Cge+aS
Dが出ないことには他の900IVとかも
出せないしね。
予定で6月あたまみたい。
遅くても中旬には絶対出るって社員が断言してた。
414非通知さん:04/04/24 20:24 ID:7MoqEAMm
900iシリ、来月値段どうなるのであろうか。
割引次第かな?
415非通知さん:04/04/24 20:30 ID:ru/wKQdS
>>412
頂きました。WIN使いですが。
416非通知さん:04/04/24 20:49 ID:fQbg3/gH
パケホーダイってmovaに切り替えてサイトとか見た分は対象外って本当?
定額制に合わせてmova→fomaに買い換え検討中だけど、電波の悪い田舎(静岡県在住)じゃ意味ないってことかな?
今は月々3万位払ってるのが、基本料金67+パケホーダイ+デュアルで10000円位で済むならすごい助かるけど、
電波悪くて結局movaに切り替えてばっかりなら、今と変わらないのかな…と思ったり。
417非通知さん:04/04/24 21:09 ID:Xb7CbY2h
DoCoMoに聞いて下さい
DoCoMo携帯から113
418非通知さん:04/04/24 21:11 ID:T72lHixk
>>416
対象外に決まってるだろ、それができたらみんなFOMAに変えるぞ。
419非通知さん:04/04/24 21:21 ID:uHNkJTF+
23日に「iモードStyle」って雑誌が出たみたいだけど、読んだ人いる? 九州は3日遅れの発売だから、まだ読めないんだよね。 900iシリーズの性能比較記事が載ってるらしいけど、どんなもん?
420ソニエリ待ち ◆soFOMA.r86 :04/04/24 21:32 ID:3espB6q5
読売新聞夕刊にて、FOMA全機種登場記念パピコ
421非通知さん:04/04/24 21:42 ID:LNPcTlzA
ぜ、全機種!??
422非通知さん:04/04/24 22:04 ID:3Tu4YJo5
Dがまだ登場してないぞ!
423非通知さん:04/04/24 22:10 ID:UkHCWawi
今パケットパック80に入ってるのですが
来月1日からパケットパック60になるのは
特に手続きとかはいらなくて、
自動的に移行になるのでしょうか?
424非通知さん:04/04/24 22:14 ID:LPh3h69Z
>>423
ほっときゃ勝手になるよ。
425非通知さん:04/04/24 22:16 ID:UkHCWawi
>>424

そうですかー。6月の使い放題までこのプラン
考えとこうーっと!レスありがとうでした。
426非通知さん:04/04/24 22:17 ID:1JhIpHkH

Dは6月に出るんだろぉ。
ゆっくり待とうゃ !
427非通知さん:04/04/24 22:18 ID:j+jfdgbV
質問なんですが、電池を本体を使わず充電する事って出来ますか?
428非通知さん:04/04/24 22:21 ID:syvif/23
>>415
ぅぃん関係あるかよFOMA撮影だろ。
429非通知さん:04/04/24 22:21 ID:ZLnYBRnF
できるよ
430非通知さん:04/04/24 22:23 ID:4gBF+Uln
Dを無視して900iVとか出したりするのかな?
431非通知さん:04/04/24 22:27 ID:D1seZ+ev
N900またまたソフトウェア更新決定!26日より
432非通知さん:04/04/24 22:30 ID:syvif/23
三菱はドコモに開発費の返還するのかな?
したのかな?
433非通知さん:04/04/24 22:33 ID:syvif/23
>>431
症状は?
434非通知さん:04/04/24 22:34 ID:Xb7CbY2h
>>431
NよりPはまだか?
435非通知さん:04/04/24 22:38 ID:syvif/23
俺のPは↓キー連打でマルチタスク画面に切り替わります。
436非通知さん:04/04/24 22:40 ID:+vga7752
>>435
漏れも。
不意になるから結構びっくりするよねw
437非通知さん:04/04/24 22:41 ID:Xb7CbY2h
電話帳が出るな
438非通知さん:04/04/24 22:43 ID:1JhIpHkH

トランス好なんですが、
FOMAの着うた はトランスとかあるんですか?
439非通知さん:04/04/24 22:47 ID:syvif/23
>>437
まさか待受画面からじゃないよね?。

あと発・着の履歴を待受画面に戻らずに続けてみようとしてしまうと電源落ちゃう。
440非通知さん:04/04/24 22:48 ID:syvif/23
>>438
わんさかある。
441非通知さん:04/04/24 22:49 ID:Xb7CbY2h
>>439
え?待ち受けじゃなかったらどっから?
442非通知さん:04/04/24 22:59 ID:syvif/23
>>441
待受画面で↓キーで電話帳検索画面になるのは正常です、しっかりしてください。
web中に↓キー押してるとマルチタスク画面に切り替わってしまう事が多々あるのです。
443非通知さん:04/04/24 23:33 ID:H7W9UYK7
>419
糞だね。読む価値梨。
444SH厨はJARO逝き:04/04/24 23:57 ID:uOZxTv0p
「えっ!!液晶ってSHが一番なんじゃないの?」
違います…
http://www.sbpnet.jp/is/
445非通知さん:04/04/25 00:16 ID:a4LSmM1q
パケットパック値下げまで
あと6日

「6」
446非通知さん:04/04/25 00:18 ID:wE2zDzz/
>>445
いよいよって感じだな
447非通知さん:04/04/25 00:21 ID:CSZ7sUwX
PP値下げが6月って説もあるみたいだよ?
あと、PP20が10になっても無料通話分も一緒にさせるかも
みたいな話を不確定ながら聞いたんだけどどうなんだろう
448非通知さん:04/04/25 00:22 ID:DsN35H+P
今更変わらないっしょ
449非通知さん:04/04/25 00:26 ID:ierDmbwL
>>447

いまさら変わりません。
450非通知さん:04/04/25 00:27 ID:ynCZoTwK
>>447


とりあえず >>1 置いときますね。
451非通知さん:04/04/25 00:27 ID:zcfCJrDV
方針をコロコロと替えるキャリアと同列に扱うのもね。
452非通知さん:04/04/25 00:31 ID:CSZ7sUwX
そうだよね。公式サイトにも出てるし変わんないよね。
ただ3日前くらいにP900i買った店の人に
PP値下げしたらプラン変更した方が良いのか聞いたら
5月なんだけど6月もってみたいなそんな事言ってたから。
まぁ、変わらないなら良いです
453非通知さん:04/04/25 00:33 ID:wE2zDzz/
変わったらまたあうヲタがクソスレ立てそうな悪寒。
454非通知さん:04/04/25 00:43 ID:/U4QcBJ9
>>447
> あと、PP20が10になっても無料通話分も一緒にさせるかも
>>452
> 5月なんだけど6月もってみたいなそんな事言ってたから。

まず、日本語勉強してから来い。
話はそれからだ。
455非通知さん:04/04/25 01:09 ID:3aCNkRri
ガイシュツかもしれないが、ラジオでこんな感じのCMやってた

男1「FOMAのテレビ電話って顔映るの?」
男2「ばっちり写るよ」
男1「え〜!合コンの時に彼女からかかって来たらどうしよう」
男2「大丈夫。FOMAのキャラ電ならキャラをつかって自分の気持ちを
  表現しt(ry」
男1「すげ〜!いひひひひh」
男2「何たくらんでるんだw」


なんだか悲しい気分になりました。
昔、この板でネタとして書かれた様なことを簡単にCMにしてしまうんですね、ドコモは
やっぱりドコモのCMはドコモっぽ杉ですね
456非通知さん:04/04/25 01:16 ID:Z8mo1Bc6
>>447
>PP20が10になっても無料通話分も一緒にさせるかも
↑意味不明ですが、PP20が10になったら無料通信分が1000円になるという話なら、
当たり前&さんざんがいしゅつですが。
あとそれで誰一人損するやつはいないということも先に言っときますが。
457非通知さん:04/04/25 01:24 ID:/sgMPb5g
>>456
無料通信分が通話に使えるっていうことを言いたかったんじゃないの?
458非通知さん:04/04/25 01:47 ID:a4LSmM1q
>>457
違うだろ。
無料分も減るから損したと思ってるだけ。。
459非通知さん:04/04/25 01:52 ID:lpjRSFlU
FOMA高くて買えないぽ
_| ̄|○
460非通知さん:04/04/25 02:08 ID:OGIkUj0K
>>431
本当?

希望としてはモッサリ感解消
文章作成時に通話ボタン短押しでスペース入力
たまに一瞬電源が落ちるのの解消
着信歴と発信歴が勝手にクリアーされるのを解消

これってソフト更新でなんとかなるの?
461非通知さん:04/04/25 02:22 ID:12yLjsSY
とりあえず最新機種拾った俺は警察に届けるべきか、チップ入れ換えて使うべきか。900ね
462非通知さん:04/04/25 02:30 ID:QsRFxgg2
>>461 それがN900iかSH900iならただのゴミ
463非通知さん:04/04/25 02:32 ID:P9DgTbFO
カーソルがマウスのような動きをしないのはどの機種でしょうか。
N900iが使い辛いので変えたいのですが…
464非通知さん:04/04/25 02:36 ID:V+QIy8eh
N以外
465proxy118.docomo.ne.jp:04/04/25 03:13 ID:z4B/O+sc
パケ代定額の契約はフォーマなら全部可能? あと基本使用料でボラれないの?
466非通知さん:04/04/25 03:20 ID:h8+c5ha5
今買うとしたら900はいくらぐらいが相場?
467非通知さん:04/04/25 03:22 ID:ierDmbwL
>>466

1ヶ月前が底値。
今は高い。
468非通知さん:04/04/25 03:25 ID:h8+c5ha5
>>467
サンクス。
今は高いんですね。
でも3万は逝かないよな・・

469非通知さん:04/04/25 03:46 ID:25dZA2uH
2万7千円でPを購入しましたが、それが高いのか安いのか分からない
ポイントで3万円分あったので自分的には何の問題はないが
470非通知さん:04/04/25 04:06 ID:ierDmbwL
底値の時はDSで、Nが19800でPFは16800−17800くらい。
SHは覚えていない(まだ出ていなかったかも)。
ちなみに関西。
471非通知さん:04/04/25 04:10 ID:ierDmbwL
3月は決算とか、新規需要の時だったから、仕方ない。
今高いのは覚悟した方がいいかも。
472非通知さん:04/04/25 05:53 ID:KmvjCqh0
昨日P購入した。
嬉しいのでかきこ
473472:04/04/25 05:57 ID:KmvjCqh0
機種変更(一年半以上) 33,800円  のお店。
ポイントが18000円分、29歳以下割引5000円、
家族割引5000円位で支払いは約6000円でした。
474非通知さん:04/04/25 09:55 ID:a4LSmM1q
ageホーダイ
475非通知さん:04/04/25 11:23 ID:CYx41m81
2004年度前半に予定していると言っていた
800MHz帯を使ったFOMAってどうなったんだ?
地方出蝶が多い漏れには早期実現して星印だが。
476非通知さん:04/04/25 11:24 ID:XrTmSvwB
901からじゃないの
477非通知さん:04/04/25 11:32 ID:82CsdhTR
475
ぶっちゃけ期待せんほうがいい。
800使っているmovaの数が思いっきり減らない限り
800MHz帯を使ったFOMAを開始してもほとんど効果なし。
800MHzFOMAの実用開始レベルは3年後くらいだと思え。
478非通知さん:04/04/25 11:42 ID:VLBRGrSb
>>477
地方では効果ありまくりだと思うけど・・
特に、エリア拡大にやる気がない九州や北海道では
479非通知さん:04/04/25 11:42 ID:VLBRGrSb
つーか、地方でしかやらないんだよね・・
480非通知さん:04/04/25 12:35 ID:eSq4aBRY
900iCって、504iCにみたいに、900iにFeliCaつけて、
カラバリ変えただけだろ?
481非通知さん:04/04/25 12:39 ID:1whjbwTs
foma 900シリーズでポケベル入力できない機種あると聞いたがホントでつか?orz
482非通知さん:04/04/25 12:40 ID:PgODLHA6
>481
いらん
483481:04/04/25 12:45 ID:1whjbwTs
482
いままでポケ使ってたんでな
最近は使ってる香具師はおらんてことか?
484非通知さん:04/04/25 13:13 ID:DOLogrpC
まだー ? D
はやくぅ。。
485非通知さん:04/04/25 13:27 ID:1bvJDvTp
>>483
いるよ。
同じキー何回も連打するのがイヤだからポケベル入力。
T9ってどうなんだろう?
486非通知さん:04/04/25 13:42 ID:Gkcl5SMr
T9は使いこなれてくると早くなる。
487非通知さん:04/04/25 13:47 ID:1whjbwTs
>>485
485氏は機種なんでつか?
個人的にポケだと数字とか英字も入れられるのですきなんですが
調べたところによるとFって出来ないみたいですね
SHはバグ多そうだしFにしようかとおもったのにorz
488非通知さん:04/04/25 13:50 ID:1bvJDvTp
>>487
古〜いN。カメラすらついてないw

最近の機種は69で「ー」がだせるらしいと聞いて買い換え検討中。
489非通知さん:04/04/25 14:14 ID:ierDmbwL

  三菱グループは何をやらせてもダメだね。
490非通知さん:04/04/25 14:52 ID:UNdwPh+Q
>>489
三菱自動車だけだろ。

東京三菱は経営基盤が安定
三菱商事は業績好調
三菱重工は海外からの船舶発注増加
なんだが。

何やらせてもって、グループは好調だが。
出直したら?
491非通知さん:04/04/25 14:58 ID:VRd4t3bu
>>490
そうかもしれんが、企業のイメージは失墜してる
ごく一般の人は、全体のイメージで感じるものだよ

関係者なら身に染みてるだろうがな
492非通知さん:04/04/25 15:22 ID:UNdwPh+Q
>>490

それはよくわかる。
しかしイメージだけで語ればいいってものでもない。
俺は彼の言い方がちょっと知ったかぶってたから、少し警告したのさ。

イメージが失墜しているのは誰もが知っている話。
ただ、安易に「グループ」とかいう言葉を口にすると恥ずかしい思いをするよ。
493非通知さん:04/04/25 15:27 ID:UNdwPh+Q

ありゃりゃ
>>490じゃなくて>>491ね。
494非通知さん:04/04/25 15:45 ID:gP6K97vu
>>491
おまえだけだろ。
495非通知さん:04/04/25 15:51 ID:VRd4t3bu
>>492
そうだな、俺も気をつけることにするよ

>>494
そうかもしれんね
496非通知さん:04/04/25 16:09 ID:nWVgYzKE
FOMAのSonyはないのですか?
497非通知さん:04/04/25 16:13 ID:BTWGKZup
ドコモの携帯で、mp3を再生するアプリを誰か知りませんか?
498非通知さん:04/04/25 16:25 ID:LEjFkA9F
>>497
アプリとかそういう問題じゃないのは?
ないな。
499非通知さん:04/04/25 16:33 ID:hCFSZADb
>>496
なんで、ソニーは、FOMAをつくらない??
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075822694/
500非通知さん:04/04/25 16:35 ID:nt99RxtM
500げっつ!!
501非通知さん:04/04/25 16:39 ID:BTWGKZup
>>498
でも、友人が、Jフォンの携帯でmp3再生してたので、docomoもできる
と思ったんですが。
502非通知さん:04/04/25 16:43 ID:ApmqhA4b
あれはアプリじゃないが
503非通知さん:04/04/25 18:16 ID:vBwnBdai
2ちゃん見過ぎでパケ代が(・A・)ヤバイ!!早く6月にならないかな〜
504非通知さん:04/04/25 20:29 ID:NjUslXvY
>>503
パソで見ろ!
505非通知さん:04/04/25 20:46 ID:MosZw/nv

CDMA2000 2億人
   VS
W-CDMA 400万人(そのほとんどがドコモ)

勝負あったな。
506非通知さん:04/04/25 20:54 ID:a4LSmM1q
ぁぅヲタ必死な訳ですが…
auに未来はありません現実を受けとめてください↓
http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1079436554/
507非通知さん:04/04/25 21:02 ID:NjUslXvY
今年からW-CDMAの時代だから安心しな
508非通知さん:04/04/25 21:24 ID:o5R8JzDh
>>505 >>506
ジサクジエンで荒れるようなネタ持ち込みウザイ。
ジサクジエンでなくてもウザイ。
509非通知さん:04/04/25 21:26 ID:I1MHDhmB
>>506>>507

W-CDMAを圧倒する世界標準規格:CDMA2000
http://www.3gtoday.com/operators/index.html
http://www.cdg.org/worldwide/index.asp

ついでに、

「W-CDMAは発展途上の技術」とバッサリ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/10271.html

W-CDMAはハンドオーバーやパワーコントロールというCDMAの基本的な技術が達成されていない
http://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0107/23/msm.html

「いかに受信をさぼるか」byNTTドコモ東明洋担当部長
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/29/n_fomabattery.html
510506:04/04/25 21:36 ID:a4LSmM1q
>>508
自作自演じゃねーよクソ野郎が!
511非通知さん:04/04/25 21:56 ID:arlzP2Q7
ここではスレ違いかもですが・・・教えてください。
パケットパックって料金値下げって書いてあったんですが、20→10、40→30、80→60ってのは単に
金額設定を下げただけで、10は10、30は30、60は60に見合う分しか適用されないんですよね?
今までの20、40、80に見合う適用分が安くなって10、20、60になったんじゃないのですよね?
もしそうだったら値下げって言えるのかなぁ・・・(ーー;)
512非通知さん:04/04/25 22:00 ID:V+QIy8eh
面倒臭いから自分で調べて理解して。
513非通知さん:04/04/25 22:00 ID:AEW90WUW
パケットパック値下げの新CM始まったね。
八嶋はレギュラー化するのか!?
514非通知さん:04/04/25 22:08 ID:a4LSmM1q
>>511
パケットパック使用料=無料通話通信分な訳ですが
パケットパックのそれを超えたとしても
同じ単価で計算されます。

パケットパック使用料の値下げ完全なる「値下げ」ですよ。
515非通知さん:04/04/25 22:10 ID:K1P7xKHK
>>511
コース設定料金が下がるので、コースの金額に応じてサービス受けられる内容も減る。
厳密には値下げではないです。言葉のあやです。こんな商売してると夏あたりにドコモ足すくわれちゃうでしょうね。
516非通知さん:04/04/25 22:12 ID:mQi2Or+u
>>511
だから先払いしてるだけだってばー
無料通信減るの嫌な人?
517非通知さん:04/04/25 22:14 ID:UNdwPh+Q
しかし高速移動なんぞほとんどの人は滅多に使わず、使ったとして8〜9割は着信するという事実。

2GHzで圏外なのは国際基準にそった形だからで、自社のことだけ考えて
自分勝手に800MHz帯で3Gを展開しているのはauという事実。
そのくせ2GHz帯も「お手付き」。ほとんど使ってねーくせに

海外の技術とチップを使ってアメリカに年貢を納めているのはauという事実。

いくらインフラが良くても結局歴史に残るサービスを展開できないのはauという事実。
パクるしか脳無い

いくら安くてもauは使いたくない。考え方とやりかたが安っぽいから。
518非通知さん:04/04/25 22:14 ID:ORJjAQ2E
>>511
コピペお疲れ様です
519非通知さん:04/04/25 22:14 ID:4ZXKC4x4
パケパク40で、無料通信分使い切れない漏れにとっては完全な
値下げ。
520非通知さん:04/04/25 22:25 ID:a4LSmM1q
>>515
本気なら頭やばいよ。
521非通知さん:04/04/25 22:32 ID:UNdwPh+Q
>>515
だから…パケパ「定額料が値下げ」って言ってるだろうが。
言葉のあやでもなんでもない。事実。

「定額料の値下げ」だってば。
はじめから誰もそれ以外言ってない。

期待しすぎ
522非通知さん:04/04/25 22:34 ID:gP6K97vu
>>515
そんなこと言ってると、人生のどこかで足すくわれちゃうかもね。
523非通知さん:04/04/25 22:37 ID:Bw2J4WSt
> コースの金額に応じてサービス受けられる内容も減る。

これは何のことだ?
524非通知さん:04/04/25 22:54 ID:UNdwPh+Q
何もしなけりゃ
もとからパケパ値下げは上位パケパへの敷居が低くなっただけしか効果がない。

だからプランとパケパを組み変えないと効果がない。

逆に言うと組み合わせを変えれば確実に安くなるんだよ。
やってみな。今のプランより安くなる組み合わせがあるから。
例えば
プラン39パケパ20から
→プラン49パケパ10
にするとだいぶ得をする。
525非通知さん:04/04/25 22:59 ID:vBwnBdai
まだ『値下げじゃない』とか言ってる頭悪い子がいるのか…
526非通知さん:04/04/25 23:06 ID:OPKmrHHo
多分151やDSでゴネてるやつもいるんでしょうな...
ドコモも大変だな。
527非通知さん:04/04/25 23:08 ID:a4LSmM1q
アホな奴からはフリーダイヤル拒否したれ
528非通知さん:04/04/25 23:10 ID:3aCNkRri
FOMAのN使ってる。先月ボーダ解約して電気屋行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてすごい。TV電話すると顔が出る、マジで。ちょっと
感動。しかも100万画素なのに200万画素だから高性能っぽくてで良い。FOMAは圏外だと言わ
れてるけど個人的には大丈夫だと思う。あうと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ東京とか行くとちょっと怖いね。電話なのにつながらないし。
速度にかんしては多分FOMAもWINも変わらないでしょ。WIN使ったことないから
知らないけどEVDOがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもFOMAな
んて買わないでしょ。個人的にはFOMAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど圏外で384kbps位でマジでWINを
抜いた。つまりはWINですらFOMAのNには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
529非通知さん:04/04/25 23:11 ID:UNdwPh+Q

いや、そんなことより無料超過分の扱いを勘違いしてる奴が多いのが問題だったか。

無料通信分を越えても越えなくても、パケパを契約している限り
そのパケパの料金が適用される。

だからパケパが2000円から1000円になっても、前払いする額が減って楽になっただけで、
全くサービスは低下していない。

パケパ20だった人が今まで通り2000円分使いたいなら、パケパ10で1000円超過すればいいだろ。
支払い額は何も今までと変わらないよ。
530非通知さん:04/04/25 23:12 ID:YoedNWJl
>>528
GTOも見たなこれ
最近流行ってるのか
531非通知さん:04/04/25 23:16 ID:GWRkwQ8O
既に明確なソースが示されているのでもはや言い逃れは出来ないと思うが、改めて言っておく。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。
SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。SHの液晶はPに劣る。

ソースはiモードスタイル最新号である。この事実現実を未だ受け入れられぬ愚か者は、
即刻iモードスタイルを熟読することを薦める。


532非通知さん:04/04/25 23:28 ID:+yr836WG
>FOMAのN使ってる。
バカの代表だな・
>先月ボーダ解約して電気屋行ったら見た瞬間に即決した。
バカだな。
>カッコイイ、マジで。そしてすごい。
うるさいよ。
>TV電話すると顔が出る、マジで。ちょっと感動。
あたりまえじゃん。
>しかも100万画素なのに200万画素だから高性能っぽくてで良い。
低性能だ。発色悪いわ、ボケボケやわ。Nのカメラは業界一のバカさ。
>あうと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし
だまされてるよ。
>速度にかんしては多分FOMAもWINも変わらないでしょ。
ちがうわ、ボケなす。
>WIN使ったことないから知らないけど
知らないのに語るな。
>EVDOがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもFOMAなんて買わないでしょ。
そのFOMAを出しているドコモという企業は、HSDPAを開発中ですが?
>個人的にはFOMAでも十分に速い。
世間に「個人的」などというものは通用しないよ。
>嘘かと思われるかも知れないけど圏外で384kbps位でマジでWINを抜いた。
圏外でどうやって通信するの???
>つまりはWINですらFOMAのNには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
満足したら氏ねよ。

533非通知さん:04/04/25 23:29 ID:mBp45LCF
534非通知さん:04/04/25 23:29 ID:Bw2J4WSt
最近はGTOコピペも知らないモグリがいるんだな。
535非通知さん:04/04/25 23:30 ID:AG0T9KAp
>>460
電源オフから目覚ましで起動したときに1分半メール受信しないとかなんとか…。
モッサリは直らないでつ。仕様だからか?
他もあったけど忘れちまった。
536非通知さん:04/04/25 23:30 ID:Z8mo1Bc6
今日もいろんな燃料投下がありますねえ。
古くて湿った燃料ばかりだけど。
537非通知さん:04/04/25 23:47 ID:6f79fpEu
>>529
あうのミドルパックみたいに無料分を超過したら割引率が悪くなるとか
思ってるのかもな
確かにあれだと無料分が減ると割高になるからなぁ
538非通知さん:04/04/25 23:47 ID:Ke8D1blp
PP20からPP10って無料通信分半分じゃん
2倍も値上げしてんじゃないの?
何が50%値下げだよ・・・
539非通知さん:04/04/25 23:49 ID:61srZJOi
Dはサイト内のコピー機能復活させたばかりに延期になったんだとよ…
540非通知さん:04/04/25 23:55 ID:V+QIy8eh
頭の悪いクズばっかりだな。

しばらくこのスレ離れるわ。
541非通知さん:04/04/25 23:56 ID:brnVoItL
FOMA VGS 間ではコーディックスルーできますか?つまり同じ企画故にクリアな通話を楽しみたいのですが…。今ケータイだからいいスレあったら紹介して…。
auは無理ですよね?CDMAだし。
542非通知さん:04/04/25 23:58 ID:mBp45LCF
>>538
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
543非通知さん:04/04/25 23:59 ID:ug/iErJj
W-CDMA…
544非通知さん:04/04/26 00:02 ID:xS0sif/P
N900isの情報まだ〜?
545非通知さん:04/04/26 00:02 ID:y57cTE8y
どう考えても値下げじゃないだろ、お前ら馬鹿だな。例えば8000円の商品券が売ってて、それは廃止されて最高6000円の商品券までですってなってそれは値下げですか?
ついでに拾ったのはP
546非通知さん:04/04/26 00:05 ID:4RzVpiBs
パケットパック値下げまで
あと5日

「5」
547非通知さん:04/04/26 00:05 ID:n6ryIvA9
もう死ね、馬鹿が。
548非通知さん:04/04/26 00:06 ID:xDe2FGKO
要するに5万円のハイウェイカード廃止と一緒なんでしょ??
ドコモ景気悪いんだね
549非通知さん:04/04/26 00:31 ID:iV7UQVrh
>>490

三菱社員、能書きはいいからさっさとD900iつくれや、バカ。
仕事が遅いから物が売れねーんだよ。
ドアホが。
550非通知さん:04/04/26 00:36 ID:mfCISrUw
なんでこんな説明しなけりゃならんのか解らんのだが...

いいか? 今までパケット単価0.2円を0.1円にするためには2000円を
前払いする必要があったんだよ それが来月から1000円前払いするだけで
よくなるんだ ほかのパケットパックについても同じことだ
551非通知さん:04/04/26 00:36 ID:gRe+l0Pc
50000円で58000円使えるハイカは16%のおまけがついたと考えられる。
これが、37500円で43500円使えるようになったと考えればいい。
つまり、16%のおまけ(パケ代0.02円)を得るために最低限使わなければならない値段が下がったので、一部では値下げだし、変わらないこともあるが、値上げではない
552非通知さん:04/04/26 00:37 ID:W+iwdAn7
今日大阪日本橋で、F新規11000円のところありました。
553非通知さん:04/04/26 00:42 ID:xDe2FGKO
>>550
でもその分無料分減ってる
今までパケ代2000円前後だった人は
PP10になると1050円超過になるではないですか
554非通知さん:04/04/26 00:48 ID:CbBfBSHC
今まで:(1800円分しか使ってないけど)「最低2000円頂きます」⇒2000円支払う
これから:「最低1000円頂きます」⇒1800円支払う

これで解らなかったら携帯捨てなさい
555非通知さん:04/04/26 00:52 ID:BHHA8C/j
>>553
だ〜か〜らあ
それでも支払額はかわらんだろ
安くなる人もいれば、変わらない人もいる
でも高くなる人はいない
556非通知さん:04/04/26 00:58 ID:Jo//QF+a
>>553
おまえも馬鹿だな。無料分ではない。先払いしているだけだと言ってる。

557非通知さん:04/04/26 01:00 ID:HVoTwHgS
>>553
超過になるよ。で、どうしたの?
自分はたいして前と変わらない。
だから値下げじゃない。
とか言うなよ。
558非通知さん:04/04/26 01:02 ID:xDe2FGKO
>>554
あまった分は繰越出来るからオトクなんじゃないですか??
プランってあまり超過しない方がいいんじゃないでしたけ?
559非通知さん:04/04/26 01:06 ID:y57cTE8y
>>558
するどいツッコミ、グッジョブ!
こうなったら徹底的に行きましょう
560非通知さん:04/04/26 01:07 ID:HVoTwHgS
プラン考え直せ。
人生プランも一緒にw
それかドコモにどんどん貯金しとけ。二ヵ月でなくなるけどw
561非通知さん:04/04/26 01:10 ID:Jo//QF+a
>>558
繰越分もあなたが払ったお金ですよ。降って沸いた訳ではありません。
しかも2ヶ月の内に携帯の通信、通話で使わなければなくなります。
562非通知さん:04/04/26 01:12 ID:xDe2FGKO
>>560
2ヶ月繰越はドコモだけっすよ
他よりオトクです。
オーバーしたら次のプランの方が通話料安いしその方がオトクですよね?
563非通知さん:04/04/26 01:24 ID:aHCpZA0i
しかし、どうしようもないアフォだな↓
y57cTE8y
xDe2FGKO
小学校からやり直したほうがいいんじゃないか?
それとも釣り氏?
564非通知さん:04/04/26 01:39 ID:4RzVpiBs
パケットパック値下げまで
あと5日

「5」
565非通知さん:04/04/26 01:40 ID:jkEC6hyj
今時パケット料金だけで盛り上がれるなんて流石だな。
566非通知さん:04/04/26 01:49 ID:/sCj7g+M
いやでも、なんとなく釈然としない気持ちはわかるよ。
実質ちゃんと値下げになってることは理解できるが、パッと見、??となる。
理屈じゃなくて感覚的に。
円安と円高のどっちがどうなのかなんかこんがらがってくる感じと似てるような。
まあ俺は経済とか数字とかからきしなもので。
567非通知さん:04/04/26 01:55 ID:4RzVpiBs
P900iを発売日から使ってるんだけど、電源落ちやマルチタスク画面が出る症状は購入当初からだった。
最近ではSDイヤホンのカバーが、しっかり閉まらなくなってこれが気になってDS行ったら
本体を交換してくれる事になりました、交換用の在庫入荷待ちです。
落下キズがあったので委託機だと思いますが嬉しいかぎりです。
568非通知さん:04/04/26 02:15 ID:7pXnYbJV
まだ「値下げじゃない」って言ってる人が居るのね
569非通知さん:04/04/26 02:27 ID:BIZtYC35
どなたか助けてください。
先日900i買いました。
予想はしてましたが、家だと圏外になります。
なにか安易な対策はないでしょうか?

このままだとヤフオク行きに・・_| ̄|○
570非通知さん:04/04/26 02:35 ID:5gwPvEZ8
デュアルネットワークについてお聞きしたいのですが
エリア範囲で mova は OK で FOMA が NG だった場合には
デュアルネットワークサービスを契約していれば自動で
mova 帯域に切替わり、通話メールが可能ということですか?
571非通知さん:04/04/26 02:41 ID:28bIx/Tl
>>569
家の外で使えるなら室内アンテナを買え。
http://foma.nttdocomo.co.jp/area/list/kanto/pop_up/area_pop_6.html

外も入らないんならデュアルネットワークサービス。
572非通知さん:04/04/26 02:43 ID:JQw3+LLU

だからね、これは支払い額が減るという意味の値下げじゃないの。
支払い額は変わらないの、でも

「パケ単価が安くなる権利を、より安く買える」

って意味なの。

勘違いするなよ。誰もパケ代が安くなったとは言ってない。
「定額料」が値下げされたっていうのは、加入権を値下げしたってことなの。

パケ代は同じ。でも加入権は安くなった。

何回も「加入権の値下げ」って言ってるだろうが。
君はパケ代の値下げと勘違いしてる。
573非通知さん:04/04/26 02:46 ID:BIZtYC35
>>571
ありがとう。
外ではOKなのでアンテナ試してみます。


574非通知さん:04/04/26 03:50 ID:Z9TJdOLg
PP値下げというよりも安価でパケットパックを利用できるようになりましたよ
って言っているわけですよ。1000円払えば0.1円/パケットのサービスを
受けられるようになりましたよ!とドコモは言いたいのだと思います。
確かに俺はPP20からPP30に乗り換えるわけだが確かに値上げに値する。
しかし現行の0.1円/パケットから0.05円/パケットになるから
払うお金は増えるけどiモードを存分に楽しめるというメリットがある。
なんか自分でも言っている意味が解らなくなってきたww
575非通知さん:04/04/26 04:48 ID:rjdfV7Pt
ドコモ定額パケホーダイ総合スレPart6【6/1開始】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080782569/569-570
576非通知さん:04/04/26 05:22 ID:4RzVpiBs
パケットパック値下げまで
あと5日

「5」
577非通知さん:04/04/26 05:35 ID:W+iwdAn7
>>574
なんでパケパク20から30に変えるのが値上げに値するんだよ?
おまえが勝手に高いプランに変更する事を値上げと言うのか!
今まで4千円払わなければ手に入らなかったパケ単価0.05円が
3千円になるのだから値下げだろ!こんな事も理解出来ない奴が増えるとは

日本は滅びるな。
578地上波も生中継しる:04/04/26 08:00 ID:jn9cKARf
サンマリノGP決勝結果
1:Vodafone
4:DoCoMo
5:DoCoMo
6:Vodafone
11:KDDI
--:KDDI
579非通知さん:04/04/26 08:01 ID:duLDrXL8
今回は値下げじゃないだろ
値下げだ騒いでるヤツは馬鹿
580非通知さん:04/04/26 08:10 ID:n6ryIvA9
じゃあおまえは今回の改訂で総支払い額が減る人はいない、と言うんだな?
おまえの計算では値下げになる人はいないんだな?

おまえはどうしようもない馬鹿でクズで生きる価値の無い存在だな。

真剣、自殺考えた方がいいよ。
あまりに頭悪いから。
581非通知さん:04/04/26 08:19 ID:4HaxCMR9
>>579
君はもう少し数学を勉強した方が良いと思うよ。
いや、算数かな?
582非通知さん:04/04/26 08:24 ID:y57cTE8y
まったく馬鹿の巣窟だな。例えば漫画であった話だか、氷1`千円で売ってて、2`なら1800円3`なら2500円…ってなると得だと勘違いして10`買っちゃう奴らだな、お前ら。
583非通知さん:04/04/26 08:25 ID:+11L/St4
まあ、小汚いdocomoがやりそうな商法だよな。
おまえら一生騙され続けてくださいよw
584非通知さん:04/04/26 08:29 ID:duLDrXL8
朝からいっぱい釣れたよw
さてと出掛けるか
585非通知さん:04/04/26 09:49 ID:RGkD+L20
>>582
両さんか・・・・・
586非通知さん:04/04/26 09:55 ID:fPfYGL7q
うわー、後釣り宣言ですよ
587非通知さん:04/04/26 10:12 ID:n6ryIvA9
計算もろくに出来ないクズが釣り宣言するなカス。

相手してやってるんだよ。

鏡に向かって「生まれてきてすいません」と100回呟いてろ糞。
5881:04/04/26 10:33 ID:RVVDp9dm
パケットパック値下げ(の実態)の事、テンプレに入れるべきだったね。
ごめんね…
次スレ立てる人、よろしくお願いします。
589非通知さん:04/04/26 11:29 ID:APFV+UWa
Nスレにも書いたけど、

N900iソフトウェア更新ができるよ。

まだ案内等ってなかったよね?
今回は何対策なんだろう。
590非通知さん:04/04/26 12:03 ID:aQ4r680m
591非通知さん:04/04/26 12:04 ID:QWZV23l2
>>569

今回のバグってマナーモードでも着メろが鳴るんでしょ?やばいじゃん。
592非通知さん:04/04/26 12:26 ID:piARAL8D
今日からiモーションメールをmovaに送ったときに
自動的にパラパラアニメに変換してくれる新機能がついたようです。
ソースはiモードメニューのお知らせヘルプ。
593非通知さん:04/04/26 12:36 ID:4RzVpiBs
パケットパック値下げ
は5月1日から

もっとお得に…
DoCoMo

594ソニエリ待ち ◆soFOMA.r86 :04/04/26 13:40 ID:EFJO/h8n
ID:duLDrXL8は自分が『引いてる!』と思ってるが実は単に底の長靴が引っかかってるという落ち。
595非通知さん:04/04/26 14:44 ID:TiKo1jvc
P252iSみたいなちっちゃくてメール快適FOMA
どこかだしてYO!
596非通知さん:04/04/26 15:41 ID:xDe2FGKO
>>595
無理ドコモにそんな技術ない
待ち受け時間10時間通話時間30分1.2インチモノクロ液晶、背面なし
高速パケット非対応、カメラなし、iアプリTV電話なし、電波最悪、着メロ単音なら出来るかも
597非通知さん:04/04/26 15:48 ID:yjWSrEEJ
>>596
ツマンネ
598非通知さん:04/04/26 15:59 ID:lnYylmVt
デバイスの技術はメーカーが持ってるもんだわな。
599非通知さん:04/04/26 16:05 ID:OBW85KQn
>>596
ID:xDe2FGKO
こいつ一体なに?ww
PPの次はドコモ叩きか(プゲラッチョ
600非通知さん:04/04/26 16:08 ID:MSVze91p
>>569
DoCoMoショップにいって、「お助けアンテナ」くださいと言え。電波が良くなる。
601非通知さん:04/04/26 16:11 ID:ZBhBjUjH
>>570
違う。
FOMA端末とmova端末を持っていてmova端末にて回線切替動作を行うとmova端末にて通話、メールが可能。
別にFOMA圏外だからとか関係なく切り替えればその端末が利用可能になる。
(まぁFOMA圏内でmovaわざわざ使う状況ってのもなかなか無いだろうけど。
あ、デュアル機はシラネ
602非通知さん:04/04/26 16:12 ID:HiDsPoPE
>>598
>>596ちゃんはドコモが携帯を製造してると思ってる人なのですよ。
603非通知さん:04/04/26 16:30 ID:JQw3+LLU
ってか機能削れば2102くらいに出来るだろ。実際出てるし
900iがおかしいだけで
604非通知さん:04/04/26 16:47 ID:xDe2FGKO
>>599 >>602は荒して楽しい?
新手の荒らし??
605非通知さん:04/04/26 17:08 ID:ivBcscCa
ドコモって月にメール受信100件まで
無料だっけ?迷惑メール用に。
606非通知さん:04/04/26 17:53 ID:NdNzqwvq
>>605
メール100通ではなく、400パケット。
パケットの中身は問わない。
あと、movaだけね。FOMAには無し。
607非通知さん:04/04/26 17:58 ID:Wj5PNn6V
N、またですか…
http://blue33.net/r.cgi?MoN=g&UoN=www%2Eitmedia%2Eco%2Ejp%2Fmobile%2Farticles%2F0404%2F26%2Fnews004%2Ehtml

ってゆーか、Pも早くソフト改善してくれよ
608非通知さん:04/04/26 17:59 ID:3nAM5yn1
まあ、メール100通相当無料って書いてあるけどね。
609非通知さん:04/04/26 18:58 ID:WRVk6tQM
>158 :非通知さん :04/04/24 01:15 ID:5j2RRdoZ
>まあ、煽り厨がよく800MHz帯FOMAがでたらあう脂肪w)
>て言ってるけど、ドコモに800MHz帯FOMAの免許でるのか?
>でなければサービスも糞もないんだが


( ´_ゝ`)アホダコイツ
610非通知さん:04/04/26 19:11 ID:zDsuSD0k
>>607
つうか、自動電源オンでメールが受信できないことがあるというのはFの不具合と似ているな。
ファームウェアレベルは、各社ドコモからソースの提供を受けて開発しているのかね。
611非通知さん:04/04/26 19:46 ID:4RzVpiBs
N900iソフトウェア更新情報
http://www.nttdocomo.co.jp/imode/dcm_info/caution_s/n900i2.html
612非通知さん:04/04/26 20:07 ID:UCr38h4t
au純減キターーーーーーーーーーーーーー
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2004/04/25/images/images739322.jpg
613非通知さん:04/04/26 20:42 ID:4RzVpiBs
まさかD900iもD506i同様に
シャッター音自作機能付?

ある意味売れる予感




タシーロ
614非通知さん:04/04/26 20:46 ID:UWyVNZZC
つか、今までのFOMA本スレの流れは
あうの1200円パケ割を叩くためPP20の2000円でも問題なし!!って言ってたから
そのせいでミニマムチャージがわかってない奴が多いのではないかと。

実際にはミニマムチャージが安いことはいいことだ。今までは高杉。
615非通知さん:04/04/26 20:55 ID:4RzVpiBs
>>614
またその話題かよ
616非通知さん:04/04/26 21:02 ID:C0BUjx8d
>>613
シャッター音自作じゃなくて、声でシャッターが切れるだけだろ。
617非通知さん:04/04/26 21:06 ID:E+RRJKqy
>>612
うわー、コラですか?これ
618非通知さん:04/04/26 21:07 ID:taTW5NYT
>>517藤バルキター!!!!!

2GHzで圏外なのは国際基準にそった形だからで、自社のことだけ考えて
自分勝手に800MHz帯で3Gを展開しているのはauという事実。
そのくせ2GHz帯も「お手付き」。ほとんど使ってねーくせに

海外の技術とチップを使ってアメリカに年貢を納めているのはauという事実。

いくらインフラが良くても結局歴史に残るサービスを展開できないのはauという事実。
パクるしか脳無い

いくら安くてもauは使いたくない。考え方とやりかたが安っぽいから。
619非通知さん:04/04/26 21:11 ID:HrUO+kT2
最近は煽りも不正軽油並みの粗悪燃料ばかりでツマンネ
620非通知さん:04/04/26 21:18 ID:3QFfGFuP
>>616
自分の声でね。録音するときに無音にしてやりゃ、
タシーロ・ホーダイだろ
621非通知さん:04/04/26 21:23 ID:duLDrXL8
>>620
あらかじめ自分の声を登録して、その声に反応してシャッターが切れるんだよ。
タイマーみたいなもんだ。
もちろんシャッター音は鳴るよ。
622非通知さん:04/04/26 21:27 ID:xS0sif/P
PヲタとSHヲタの交戦がまた始まっている
623非通知さん:04/04/26 21:28 ID:ZIGPJk12
901iが夏後半にでるってよ〜!しってっか〜?
夏auに持ってかれるのかなり悔しいみたいね。
624非通知さん:04/04/26 21:30 ID:4RzVpiBs
盗撮に出来ることのすべてへ
625非通知さん:04/04/26 21:32 ID:4RzVpiBs
>>623
どっからの情報?
626非通知さん:04/04/26 21:33 ID:bhXX4GPY
NTTDoCoMo九州“FOMA”のCFソング
「そばにいたい」< リリース未定>
下記携帯サイトにて 配信中
◎いろメロミックス「CM/TVコーナー」内

ttp://www.mamalaidrag.com/
627非通知さん:04/04/26 21:35 ID:oyx7Vx6J
>>617
(゜Д゜;)ガクガクブルブル
628非通知さん:04/04/26 21:36 ID:+hLB/lY4
俺も聞いたよ、それ
>623
629非通知さん:04/04/26 21:39 ID:edhgOKeM
遅レスだが。
>>591
>今回のバグってマナーモードでも着メろが鳴るんでしょ?やばいじゃん。
おまいは日本語が読めないのかと。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution_s/n900i2.html
>オリジナルマナーモード機能ご利用時に、「メモ確認音」をOFF、
>「通話中マイク感度」をアップに設定している場合、
>着信した際の受話音量レベルが自動的に2に設定されます。
「受話音量」であって「着信音量」ではない。
630非通知さん:04/04/26 23:00 ID:PYxfmohm
今日、900iにしたんですけど、デュアルネットワークシステムってMOVAの機種とFOMAの機種それぞれ持ってないとダメなのですか?いまいち意味がわからなくて。
631非通知さん:04/04/26 23:04 ID:4RzVpiBs
>>630
デュアルネットワーク契約と切り替えに使うmovaが必要。
632非通知さん:04/04/26 23:53 ID:uWYyM7AV
夏に出ると噂されたら冬ぐらいまで延びるだろ
633非通知さん:04/04/27 00:01 ID:iyXwHVF1
パケットパック値下げまで
あと4日

「4」
634非通知さん:04/04/27 00:57 ID:9AHHUCMb
>>629
ウワァ 釣られてるw
635非通知さん:04/04/27 02:31 ID:tpeE0m3M
>>634
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
636非通知さん:04/04/27 02:35 ID:sRpWAn4W
釣りを勘違いしてるやつがいるな。

んなマズそうな餌じゃ釣れんよ。
まずいっ!って文句言われてんだよ。

無知のカスと釣り師を一緒にすんな。
637非通知さん:04/04/27 03:43 ID:1AemOr58
必死な展開になってきたなw
638非通知さん:04/04/27 04:17 ID:wuBqWs+R
また後釣りか
639非通知さん:04/04/27 07:26 ID:MS3vpA1v
>>623
掃除機900iには幻滅したので出るなら早速買い替えの資金をためとこう。
640非通知さん:04/04/27 09:38 ID:UjMmwPfs
>>636
っていうか、餌に喰い付いて数時間放置するような釣りをするような釣り師はいないわな。
641非通知さん:04/04/27 12:13 ID:iyXwHVF1
パケットパック値下げまで
あと4日

「4」

642 :04/04/27 12:50 ID:K66ChlpN
先日長年愛用してきた携帯が水没により死亡いたしました(つД`)
よって機種変したいのですが505iSとFOMAでどっちにしようか迷ってます。
なんの機能を求めるかにもよるだろうけど、何かアドバイスをお願いします。

FOMA高いでつね・・・。 でも買っとくべきだろうか・・・!?
643非通知さん:04/04/27 13:14 ID:aIh5QsRY
>>517
auは安いのか?
644非通知さん:04/04/27 13:43 ID:iWKFQ8sq
>>642
FOMAにしとけ。もう機種変なんか気にする必要なくなるぞ。
645非通知さん:04/04/27 14:21 ID:zY3lIUXJ
同じメール複数にToで送信するとアドレスばれますよね?
例えばメルアドを変更したときなどに送る感じです。
あれって全部Bccで送ればバレないんですか?
よくわからなくて…すみませんがお教え願います。
今日5人の友達にメールしたら複数に送るなよって(FOMAの)友人に指摘されて…ムーバの友人は何も言ってこなかったんですが。
646非通知さん:04/04/27 16:41 ID:yF1tdjgc
>>675
言葉が少し変な気がするが…

BCCでの送れば問題なしだよ。
647非通知さん:04/04/27 17:31 ID:vdwRu922
そーいや、506i 発表になったけど FeliCa には対応してなさげだな。
FOMA 移行促進のために FeliCa 搭載辞めたのかな?
506i、あんな感じなら 900i より優れてるところはなさそうだね。
648非通知さん:04/04/27 17:32 ID:+xeTzm0/
>>642
買っとくべきかもしれない、というような、目的意識が希薄な人は、あえて今買う必要はないよ。
900iは発売されたばかりでまだ高いしね。

パケ代を抑えたいとか、凸メールがやりたいとか、TV電話が欲しいとか、明確な目的意識があれば
いいのだけれど。
649非通知さん:04/04/27 17:35 ID:s9VSn3d3
>>647
FeliCa対応はP506iCとSO506iC
650非通知さん:04/04/27 18:50 ID:VqSYeg5g
とSH506iC
651非通知さん:04/04/27 19:10 ID:ST2qN2PC
F506って、カメラの辺りが5401CAと似ているような・・
652非通知さん:04/04/27 19:20 ID:iyXwHVF1
QVGA液晶より更に綺麗なQVGAプラスTM

これN900iSにも搭載されるのかな。
653非通知さん:04/04/27 19:21 ID:kj21b4na
>>652

無理じゃない?早くて901iだと思う。
654非通知さん:04/04/27 19:31 ID:rtxmCx24
QVGAプラスって…
QVGA画像を全画面表示できない!!っていう不満を解消する為に
ピクト行の分だけでかくしたってオチではないの?
655非通知さん:04/04/27 19:32 ID:pRzCAP/E
>>654
だろうね。じゃなきゃ壁紙を作り直さないかん。
656非通知さん:04/04/27 19:32 ID:dNuJPnzP
んで?

F900iTってのはいつ出るの?
657非通知さん:04/04/27 19:41 ID:iyXwHVF1
ボーナス商戦かも?
658非通知さん:04/04/27 19:45 ID:iyXwHVF1
それより11社に端末の開発をお願いしている
らしいけど、他メーカーの参入はいつごろに?
いずれは東芝ちゃんや日立や三洋とかも
参入する予定は未定 だけど予定なんだよね?
659非通知さん:04/04/27 19:49 ID:aNtjdzRA
そんな三流メーカーはいらんからソニエリ早く出せ
660非通知さん:04/04/27 19:59 ID:iyXwHVF1
>>659
SOは出る事わかってるだろが。
あと、三流と思ってるのはお前と一部だけ。
661非通知さん:04/04/27 20:01 ID:ST2qN2PC
QVGA液晶+より、CIFやVGA液晶の方がいい
662非通知さん:04/04/27 20:12 ID:BN2D0o/C
 KDDIは4月27日、パケット通信料割引サービス「パケット割」の値下げを発表した。
月額料金を1050円に値下げし、無料通信料は1050円に増額する。
パケット単価は0.105円と変わらない。


パケットパック10対策ですかね?
663非通知さん:04/04/27 20:17 ID:iyXwHVF1
auのが高いじゃん!
664非通知さん:04/04/27 20:20 ID:BN2D0o/C
>>663
ドコモも、パケパ10は、1050円(無料通話1050円)
665非通知さん:04/04/27 20:22 ID:thzvZTGG
>>661
VGAは無理だな。あまり意味ないよ。

>>654
N505i/iSは全画面表示できるしな。
どうせ、画像はQVGAのしか出回らないから、
NEC、規格を合わせろ。うざいし。
666非通知さん:04/04/27 20:22 ID:40hMaLWf
FOMAは無料通話と通信の相互利用、繰越ができる。
あう(1x)は音声プランが強力かつ割引(年割/家族割)が強力。

どちらか好きなほうを選べばいいのでは。
667:04/04/27 20:27 ID:Af5khpEJ
FOMAは移動中によく切れるし,人口率○○%カバーとか言ってる割に,そんなに実感できない。
あうは山に言ったとたん,何もできなくなる・・・。
どっちがいいの?
668非通知さん:04/04/27 20:28 ID:3mTI7WQl
>>658
その話はかなり昔のだから、今更あてにならないよ。
「お願い」してただけで、「発注」したわけじゃないし。

まぁ、今年度末ぐらいにモトローラ・ノキアのUMTS端末が出る予定みたいだけどな。
ソニーFOMAはたぶん901i世代での登場はむりぽ。
902iぐらいまで期待できないね。
669非通知さん:04/04/27 20:28 ID:CpSdz+wS
mova使ってろ
670F900:04/04/27 20:31 ID:ST2qN2PC
電波状態が極めて悪い駅にいるとき、ちゃんと着信したし、
通話中に切れることはなかった。
問題は、パケット通信・・
電波の弱いとこではiモード無理
671非通知さん:04/04/27 20:32 ID:iyXwHVF1
>>664
いや無料分じゃなくて
パケ単価がauのが高くなってるよ?
672非通知さん:04/04/27 20:35 ID:CpSdz+wS
>>671
FOMAのPP10も1パケ0.105円(税込)
673非通知さん:04/04/27 20:36 ID:3mTI7WQl
>>665
禿同。
VGAは4インチ程度の大きさの液晶じゃないと、
逆に細かすぎて見にくい。

液晶・カメラはもう十分高画質だから、省電力化に力を入れて欲しいね。
聞いてる、シャー○さん?
674非通知さん:04/04/27 20:38 ID:iyXwHVF1
>>672
税込だったんですねスマソ
675非通知さん:04/04/27 20:41 ID:thzvZTGG
>>673
まずは、「画素だ」「QVGAだ」なんて言ってる香具師に
本当のことを教えてやって欲しい。あと、BBCやCCについても
ちゃんと書けよ。マナーを知らん香具師がいっぱいいる。
特にmovaからFOMAに移ったバカども。

676非通知さん:04/04/27 20:49 ID:ST2qN2PC
「漏れの200(万画素)だから、写メきれいだろ?」

とかいうやしがたまにいるが・・
ああいうヤシに売るためには、もっと画素数アップせにゃならんだろうな
677非通知さん:04/04/27 20:53 ID:N1fXlHsA
>>675
> 特にmovaからFOMAに移ったバカども。
ワラタw
禿げ上がるほど同意だ

>>676
そういうのには「お前何にも知らないんだな( ´,_ゝ`)(プ」って返してやればいいよ
678非通知さん:04/04/27 20:56 ID:iyXwHVF1
ようこそFOMAへ
679非通知さん:04/04/27 21:02 ID:69FEfeIf
また他社からの移行組が生粋のドコモユーザーを馬鹿にしてんのか
氏ねよ
680非通知さん:04/04/27 21:23 ID:iyXwHVF1
パケットパック値下げまで
あと4日

「4」
681非通知さん:04/04/27 21:30 ID:aNtjdzRA
ヲタが調子に乗ってんじゃねーよ
オレは元からFOMAを使っていたんだよ〜って馬鹿か
682非通知さん:04/04/27 23:19 ID:5Od4Iub3
506の発表があったが3機種ともダサすぎ。改めてFOMAにしてよかったと思った
683非通知さん:04/04/27 23:31 ID:9WsltO6f
俺もムーバから乗り換えたが満足してるぞ!不便な事は特に無し
684非通知さん:04/04/27 23:39 ID:/kFc6hXB
FOMAは電波状態悪いって聞いて今まで躊躇してたんだが
ついにmovaから乗り換えた

職場でも自宅でも movaよりFOMAのほうが電波状態イイじゃん・・・
早く変えりゃあ良かった
685非通知さん:04/04/27 23:48 ID:sRpWAn4W
電波に関しては人それぞれってこった。

不便してる人もいれば満足してる人もいる。

800M導入も含めて早くmova並にして欲しいもんだ。
686非通知さん:04/04/27 23:52 ID:ApUy8WD/
漏れの場合は最近今まで圏外だったところが電波3本入るようになった。
問い合わせもばっちり。
残すはポケットに入れただけで圏外になる我が家だけなわけだが_| ̄|○
687非通知さん:04/04/28 00:05 ID:nBQZ5/pS
FOMAってポケットに入れただけで電波が一気に1、2本減るね。
あれは少し驚いた。
688非通知さん:04/04/28 00:07 ID:tAicu2Ci
1、2本減っても着信するんで、900iの場合は
689非通知さん:04/04/28 00:10 ID:P64IwmYG
最近思ったんだがN900ってN503isのアンテナを取っただけのデザインに見える
690非通知さん:04/04/28 00:15 ID:nBQZ5/pS
>>688
うん。個人的には電波3本の場所が多いから
ポケットに入れて1、2本減っても困りはしないけど。
バッテリーの減りが多少心配な程度かな。
691非通知さん:04/04/28 00:18 ID:S3yzYTKM
>>688
それはフォローになってないどころか旧機種叩きの悪寒……。
692非通知さん:04/04/28 00:33 ID:f8DZk7Lj
旧機種叩きの何が悪い?
某ヲタもよく「最近の機種はメール送信早くなった」
って旧機種叩きやってるだろ。
693非通知さん:04/04/28 00:44 ID:hocN6lgj
パケットパック値下げまで
あと3日

「3」

694非通知さん:04/04/28 00:49 ID:S3yzYTKM
何で本人じゃない人から、しかも突然他キャリアネタを振られるのだろう……?
695非通知さん:04/04/28 00:50 ID:JQXYXu50
>>689
N502itじゃない?もしくはN503iとか。

N503iSは背面液晶があったからね。
696非通知さん:04/04/28 01:00 ID:tAicu2Ci
ピクトなんて気にすんなよ!

あうの端末なんて番号入って無い白ロムでもバリ3なんだぜ。
697非通知さん:04/04/28 01:06 ID:xFdEZuVO
ぬるぽ
698非通知さん:04/04/28 01:11 ID:hocN6lgj
>>695
N900iに背面液晶あるの知らねか?

>>696
って事は温度計みたいなもんか、
ドコモは体温計みたいな。
699非通知さん:04/04/28 01:13 ID:QyzijQxh
N900iの背面液晶は飾りみたいなものです。
偉い人にはそれが分からんのですよ。
700非通知さん:04/04/28 01:29 ID:S3yzYTKM
けみかる氏は背面有機EL液晶はわりと褒めてる。

ttp://mita.cocolog-nifty.com/mita/2004/04/506i.html#more

>また、いくつかの心あるメーカーは、背面に画面を付けることの愚を悟り、
>あえて背面をモノクロで小さな液晶やEL画面に変えた

ただし900iそのもののデザインは気に入らない模様。
ttp://vt.sakura.ne.jp/~mita/
>2004/3/27 正直、今回のFOMA 900iって、許せるデザインが一個もない
701非通知さん:04/04/28 01:49 ID:hocN6lgj
けみかる氏とやらが誉めようが貶そうが関係無し!

702非通知さん:04/04/28 02:31 ID:oGGJ5nBk
あうのパケットパックは無料通話には使えませんww
パクろうかと思ったけどあうのほうが不利ですね。いいかげんに
通信と通話の垣根をはずしたらどう?まぁーあうの勝手でしょうけど。
703非通知さん:04/04/28 02:37 ID:GaNxu8Vw
704非通知さん:04/04/28 03:35 ID:y7yFkJB0
>>703
そりゃ必死にもなりますよ。
705非通知さん:04/04/28 08:02 ID:JQXYXu50
>>698
思いっきりN506iと読み間違えた。
スマソ。
706非通知さん:04/04/28 12:16 ID:hocN6lgj
パケットパック値下げまで
あと3日

「3」

707非通知さん:04/04/28 12:29 ID:JQXYXu50
フジカラーUzeeeeeeeee!!!!
708非通知さん:04/04/28 12:56 ID:rJjOqU+4
んで、誰も>>675のBBCには突っ込まないのか?
709非通知さん:04/04/28 14:16 ID:3ccg3nUV
FOMAにしたいがナンバープラスが利用不可なんで変更できん。
ユーザーをMOVAからFOMAへ移行させたいんなら全てのサービスを移行させりゃ
いいのになぁ。。
710非通知さん:04/04/28 14:30 ID:VHP2Yn3J
>>708
そうだね
じゃ、

英国国営放送かーっ!

711非通知さん:04/04/28 16:00 ID:9Ppm0dOo
国内でもこの端末を売れよと強く思わんでもない。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0428.html
712非通知さん:04/04/28 16:01 ID:9Ppm0dOo
ついでにage。
713非通知さん:04/04/28 16:32 ID:qHg2jXV9
というかひっそりと5月1日からFOMA網がリリース2000になります。
っていう発表のように思えてしょうがない。
714非通知さん:04/04/28 16:43 ID:WAPIkuxN
>>713
嘘付くな
715非通知さん:04/04/28 16:52 ID:33ty/Qyc
>>713
そう見えなくもないけど、
レンタル端末を旧バージョンに対応させたのかもしれんから何とも言えないな。
716非通知さん:04/04/28 16:56 ID:nk45Wrsy
なんかまぬけな話だ
717非通知さん:04/04/28 17:03 ID:qHg2jXV9
>>714
http://www.mobilephone.co.jp/reviews/motorola_a835/index.html

この仕様を変えてリリース99対応にしていたら、もはやA835ではないし
認定も変えなければならないだろう(無線部が違うのだから)
718非通知さん:04/04/28 17:30 ID:otbcTgG3
>>711
重すぎ
旧FOMA並だな
719非通知さん:04/04/28 17:39 ID:UDN3mUpr
この秋からあうも2GHz帯で音声通話サービス始めるらしいぞ。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up2533.jpg

これであうの優位性はなくなった。800Mhz帯も始めるFOMA最強。
720非通知さん:04/04/28 17:49 ID:VJ+LhKdZ
>>719
>これであうの優位性はなくなった。
どうやったらそんなにおめでたい解釈が出来るんだ?
FOMAでもまだやってないデュアルバンドでやってくるというのに。
しかもEV-DOの進化バージョンも投入してくる。

KDDI、2GHz帯でもCDMA 1Xを展開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/28/news053.html

KDDIの小野寺正社長は4月28日の決算説明会で、CDMA 1Xサービスを2GHz帯にも
導入していく計画を明かした。都市部のトラフィック増に対応するため。
2004年秋には、800MHz/2GHzのデュアルバンド端末を投入する。

現在KDDIは800MHz帯で1Xサービスと1X WINサービスを提供しており、2GHz帯の
利用はCDMA2000 1x EV-DOのデータカードのみ。
2GHz帯の1Xサービスは都市部が中心で、まずは東名阪50%程度のエリアをカバーする。
2005年以降、全国カバー率50%を目指す。

現在2GHz帯でサービスしているEV-DOのデータサービスについては、
「EV-DOのエンハンスの導入も含めて検討している」(小野寺氏)。
721非通知さん:04/04/28 17:50 ID:9Ppm0dOo
>>718
重すぎだけどMP3プレーヤもついていい感じ。bluetoothもいい感じ。
アプリの拡大もメガピクセルも要らないという層に売ってもいいと思う。
日本語化が大変そうだから漏れは英語で使うが。
722非通知さん:04/04/28 18:20 ID:aI2uTGbm

さてどうなるかな?
某社はBREWのOS化を本気で進めてる。
対するドコモはSyimbianとLinuxか。ちょいと考え方が違うが。
Linuxには結構期待してるんだけど。

ところでEV-DOのエンハンスとはやはり3xのことか?
効率自体は変わらないから大した事ないと思うけど、また某社の先行イメージがくっつくと
ドコモもやりにくくなるね。どうせHSDPAの話が具体的になった頃に出してくるんだろうけど。
723非通知さん:04/04/28 18:25 ID:cC+gW+iy
>>722
1xのままで下り3.2M、上り1.8Mbpsに高速化し、マルチキャストやQoSを導入。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news092_2.html
724非通知さん:04/04/28 18:26 ID:1QJv1Fwh
EV-DO Enhanced は帯域制御とIPマルチキャストじゃなかったっけ?
725非通知さん:04/04/28 18:31 ID:otbcTgG3
久しぶりにfomadeTVに逝ってみたんだけど、
なんか出会い系サイトと化してるねw

>>723
そんなに通信速度はやくして一体何をするんだろう・・。
ケータイヲッチのアンケートの結果を見ると、動画コンテンツはあんまし受けてないみたいだし
PCと同じように、うぷろだにアクセスして、重いzipファイルを落として
解凍して、中身を結合して・・
ってできたらうれしいけど
726非通知さん:04/04/28 18:37 ID:9sLWXk0C
上り1.8Mbpsは羨ましいなぁ。確かHSDPAって上りは64Kbpsのままだよね?
727非通知さん:04/04/28 18:42 ID:aI2uTGbm
>>723
thx

結構やばいかもね、FOMA。今に始まった話じゃないのは知ってるけど。
やっぱりマルチキャストがねぇ。速さだとかQoSなんてのは
多分どうでもいいと思うんだけど。
728非通知さん:04/04/28 18:46 ID:otbcTgG3
そんなにいいものなの?マルチキャストとかいうの
ググッてみたけど、これを使って携帯で何をするのかよくわからんかった
729非通知さん:04/04/28 18:49 ID:qBIa2C+c
900isはいつ頃発売と予想されますか?
730非通知さん:04/04/28 18:56 ID:aI2uTGbm
>>728
まぁ確かに。EZチャンネル自体があまり人気無いみたいだし。
むしろ動画だとか音楽だとかいうサービスはオンデマンドじゃないと
文句が来そうだな。夜に配信ってのはこれまでの携帯には少々そぐわないね。

ところでFOMAの方もネットワークのIP化があるし、エンハンスも無いわけじゃなくて
HSDPAのためにすっ飛ばしたんだったね。
731非通知さん:04/04/28 19:10 ID:jZ7xNvWh

そういえばHSDPAは当初14.4Mbpsって息巻いてたのが、最近トーンダウンして
3.6Mbpsになってる。複数の基地局を束ねて使う、まだ研究段階のMIMOという
技術を使うそうだから当然か。

それよりももっと他にやることがあるだろうに…
732非通知さん:04/04/28 19:18 ID:9sLWXk0C
マルチキャストならボーダのステーションを3Gで効率良く実現できる?
あれ便利なんだよなぁ。
733非通知さん:04/04/28 19:36 ID:JQXYXu50
>>731
端末の消費電力の問題。
現行のFOMAがF2402以外上り64kbpsに押さえられているのと同じ。

規格化の段階で2Mbpsを断念したW-CDMAと違って、
HSDPAは基地局がちゃんと14Mbpsまでカバーする。
ただ、開始後しばらくは端末側の制限で3Mbpsまで。
燃料電池の普及などで実用的になってくれば、
カード型から徐々にフル規格のものが出てくると思われ。
734733:04/04/28 19:42 ID:JQXYXu50
訂正。
F2402とF2611ね。
735非通知さん:04/04/28 20:07 ID:hocN6lgj
早く色々やってくれないとオサーンになっちゃうよ〜
736非通知さん:04/04/28 20:11 ID:jZ7xNvWh
>>733
それそれ。基地局は14.4Mbpsまで「対応」するが、端末は3.6Mbsに制限する、
っていう苦し紛れの言い換え。

素直に現段階では3.6Mbpsしか出せません、14.4MbpsはMIMOが実用化が出来た
段階でって言えばいいのに。(MIMO技術はまだまだ構想段階なので当たり前)
737非通知さん:04/04/28 20:14 ID:Sx8FKkOU
FOMAにOperaは搭載されないのか?
738非通知さん:04/04/28 20:28 ID:Q9REtsJ+
>>729
900isなんてでねえよ。N900iSだろ?
N900i買っておけよ。カラバリの追加機種なんだから。
739非通知さん:04/04/28 20:30 ID:Xlv9PbaG
>>719
まったく2Ghz使わなきゃ「返せ!」っていうし、使うとなったら
「優位性がなくなった」か…。アンチは叩くためならなんでもやるな。
まるで創価並み
740非通知さん:04/04/28 20:30 ID:hocN6lgj
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0428.html
これって海外から日本に来た異人さんとかが自国の番号のままで使えるってサービスでよろしか?
741非通知さん:04/04/28 20:34 ID:Wm0adyon
>>740
そうだよ

海外から日本にきて使えるサービスと考えればよし

海外ユーザは、VODAとドコモの2つを選べるようになったね

742非通知さん:04/04/28 20:51 ID:hocN6lgj
>>741
サンクスでした。
743非通知さん:04/04/28 20:58 ID:JQXYXu50
SIMロックなしA835が使えるのか気になる。

>>738
メール周りが少しブラッシュアップされるみたいだけど。

>>739
馬鹿は放置汁。
744非通知さん:04/04/28 21:01 ID:holBuAFF
で、5月1日から、リリース2000全面導入は確定なのかい?
745非通知さん:04/04/28 21:15 ID:33ty/Qyc
五月一日から導入ってことは、すでにほとんどの基地局はリリース2000対応になってるだろうな。
746非通知さん:04/04/28 21:46 ID:eDwfsDyz
秋からじゃないの?
747非通知さん:04/04/28 22:03 ID:hocN6lgj
もしそのリリーズ2000とやらが5月1日から対応していた場合、
FOMAを使っていて体感出来る変化はありますか?
748非通知さん:04/04/28 22:11 ID:ruLYnhLS
パルディオ631SってDSですぐ買えますか? 在庫あるのかな
749非通知さん:04/04/28 22:12 ID:s63qIJGc
>>747
たぶん無い
750非通知さん:04/04/28 22:13 ID:Eq538Bp2
もう製造中止してるから…
2月にDSいったらまだあったけど。

751非通知さん:04/04/28 22:18 ID:Xlv9PbaG
>>744-745
良く読め。リリース99対応端末を出すだけ。
2000対応になるわけじゃない。
752非通知さん:04/04/28 22:19 ID:ruLYnhLS
>>750
じゃあ売ってたらすぐ買っとかないといつ見つかるか分からないのですね
753非通知さん:04/04/28 22:28 ID:BUTZL553
>>751
MotorolaのA835ってリリース2000端末なんだけど・・・・
どこかに日本でレンタルするA835はリリース99端末だ、っていうソースでもあるのかい?
754非通知さん:04/04/28 22:37 ID:hocN6lgj
>>748
それってもしや「ここだけプラン98」対応のかな?
一人ファミ割大作戦向けのならクローゼットの中で白ロム冬眠中。
755非通知さん:04/04/28 22:38 ID:tAicu2Ci
一人ファミ割でも数百円安くなる程度だろ?
756非通知さん:04/04/28 22:47 ID:hocN6lgj
新しいCMやったよ!

「キャラ電」バージョン
757非通知さん:04/04/28 22:48 ID:Ch5+h9TX
DS店員です。
気になったのでドコモの関係部署へ問い合わせしたところ、
A835をリリース99に対応させたものをレンタルするようですよ。

758非通知さん:04/04/28 23:16 ID:Wm0adyon
>>757
改造イクナイ
759非通知さん:04/04/28 23:22 ID:ssgLJB6Y
ドコモは506iみたいなのに金つかうより

FOMAの基地局増やせよ!
大学で繋がらないのは痛すぎる!
最近の大学は郊外なんだから
760非通知さん:04/04/28 23:22 ID:ssgLJB6Y
FOMA人口カバー率90%っておかしいだろ

60%くらいしかないんじゃないの?
761非通知さん:04/04/28 23:23 ID:hkn4r8e7
最近の大学なぁ・・・
762非通知さん:04/04/28 23:26 ID:DYnF3e/s
>>757
つーか確認乙、モトローラの中の人もドコモに振り回されて大変だな

壊れたり寿命などでD2101Vの電池パック&充電器とP2102Vの電池パック注文
するつもりだけど合計額で900i買えそう…
763非通知さん:04/04/28 23:27 ID:hocN6lgj
>>759
113とか151に通報しなさい!。
764非通知さん:04/04/28 23:31 ID:iN8b4cbj
リリース99とリリース2000ってチップ自体が全然違うの?
それともファームの仕様(基地局との通信の一部等)が違うの?
後者ならそんなに対応自体は面倒じゃないと思うけど。
765非通知さん:04/04/28 23:39 ID:Xlv9PbaG
>>753
随分大見栄切ってたが、どこいった?(w
766非通知さん:04/04/28 23:53 ID:s63qIJGc
DS店員の言うことはあてにならない、が定説だと記憶してるが?
767非通知さん:04/04/28 23:55 ID:tAicu2Ci
>>759
激しく同意
まだ、movaなんて出してるからmova厨がFOMAに変えないなんだよ
なんで506iなんて出すのか謎
何が違うんだよ?対して変わらないくせに
FeliCa付なら、505iCとかで出せばいいのに。
768非通知さん:04/04/28 23:58 ID:uTCeZSDC
高度な会話の中すみません。
パケ代やばいのでFOMAにしてパケホーダイにしようと思うのですが、
ベストエフォートってなんですか?あと電池すぐなくなりますか?
769非通知さん:04/04/29 00:12 ID:sbQVPec7
770非通知さん:04/04/29 00:21 ID:/jtAtehU
パケットパック値下げまで
あと2日

「2」

771非通知さん:04/04/29 00:22 ID:Wo11Sdul
携帯専用オークション[モバオク]。登録も利用も無料だよ。登録してみてね〜。 http://m.mbok.jp/AFmba9636/
772非通知さん:04/04/29 00:32 ID:l8K8fOrm
リリーズ2000に対応すると何かいいことあるの?
773非通知さん:04/04/29 00:34 ID:xeT0HQq6
・リリース2000対応の世界各地でそのまま端末持って行けば使える
・品質向上(かな?)

そんぐらい
774非通知さん:04/04/29 00:34 ID:tJ03JOef
775非通知さん:04/04/29 00:36 ID:/jtAtehU
空港でカード差し替えしなくてイイんだね
早く対応してほしい。
776非通知さん:04/04/29 00:55 ID:cF+UCXK3
505iからmovaはFOMAのテストベッドという感じを受ける
FOMA単体で使用するのは未だに一抹の不安を覚える
 
故に506iが不要だとは思わない
777非通知さん:04/04/29 01:03 ID:dbH531+M
>>766
DS向け発表にも今回はレンタル端末に挿して使用、
将来的に(バージョンアップ後とあった)FOMA端末へカードの差し替えのみでOKになると図つきで説明がありました。
問い合わせ先もあったので一応聞いてみたところそのような回答でした。

778非通知さん:04/04/29 01:21 ID:7QpIxGLR
端末のソフトが書き換えられるなら、希望者のみでもエアダウソ未対応端末のリリース2000化&海外Rm対応したら
便利なのに。
それをしないのなら一体何のためのPLMN設定なんだ?

779非通知さん:04/04/29 01:56 ID:8baEf/mB
もう「FOMAは失敗でした」って認めろよドコモ
780非通知さん:04/04/29 02:20 ID:VMvfRo3E

おい、ここのバカ共、東欧・チェコのキャリア、Eurotel Prahaは
「450MHz帯・CDMA2000 1xEV-DO」だってよ。
http://www.cdg.org/technology/product_pavilion/operator_detail.asp?operatorid=248

糞FOMAなんぞ問題にならんぐらいに電波届きそうだなw
781非通知さん:04/04/29 02:47 ID:m3R0rfVb
またあうヲタかよ。。。
782非通知さん:04/04/29 02:54 ID:LclfrTJV
今日は年に一度のダリル・E・グリーン記念日

気違いはほっとけ。


最近SH900のデカさ、文字入力のトロさが辛くなってきた。
N2102がいかに名機だったかを思い知ったよ。
783非通知さん:04/04/29 03:39 ID:2ZrmqbRM
>>782
N2102Vは単に小さいだけで、もっさりだし…名機と言えるか?
784非通知さん:04/04/29 04:00 ID:LclfrTJV
全体的なもっさり度ではN2102>SH900だけど
メール入力のもっさり度ではではN2102<SH900かな。
最近ではあたりまえのはずのインライン入力が出来ないのはやっぱイタイ。
F503を思い出した。

オレ的にはN2102は結構見直した。
つまらないけど、良い機種だと思うよ。
785非通知さん:04/04/29 04:00 ID:z2T87C6L
いろんな意味で何もかもボケボケになってしまったN端末が「名機」と呼ばれることはまずないな。
例えそう呼ぶ基地外が現われても↑のようにすぐに粉砕されるw
786非通知さん:04/04/29 04:25 ID:P14+P2fR
まぁ、5月1日以降、090080の廃とかのレポートが全国各地からあると思う。
NOKIAの6650は、今まで都内の一部でしかつかえなかったけど、どこでも
使えるようになってればリリース2000化されたってことになる。
787非通知さん:04/04/29 05:02 ID:ZT3xijk3
気がついたら都内の地下鉄がほとんどエリア化されてるな。
俺の行動範囲では圏外がほとんど無くなった。
もうそろそろデュアル外そうかな…

あ、こういうふうに書くとすぐ噛みついてくる人がいるから、断っとくと、
「俺の環境ではね。」
788非通知さん:04/04/29 05:29 ID:uRVi5/4w
FOMAって通話はまだ対応してないよね?
今はiアプリのみでしょ?
もうすぐ対応?
789非通知さん:04/04/29 05:39 ID:Gck8/YJZ
↓通訳頼む
790非通知さん:04/04/29 06:17 ID:e6JqQwUL
791非通知さん:04/04/29 08:04 ID:Gw7+DAJD
>>788
意味不明
792非通知さん:04/04/29 08:09 ID:oojpvQZH
>>788
多分通話に対応してないのは、貴方かと・・・。
793非通知さん:04/04/29 08:26 ID:00CS551L
>>788は料金未納3兄弟ですか?
794非通知さん:04/04/29 08:55 ID:q6hvrKMr
>>787
昨日、地下鉄の駅構内で着信があってビクーリしたよ。
いつのまに・・・ でもヽ(´∀`)ノウレシイ

これで漏れの行動範囲でも、圏外はほぼゼロになたーよ
795非通知さん:04/04/29 09:11 ID:3g4BSSeP
>>774
かわイイ!!(・∀・)
796非通知さん:04/04/29 09:26 ID:PRhprziC
>>787
訂正させて貰うよ。
「自分では使えてると思ってる」
でしょ。ピクト立ってるだけなわけだから。
気づいてないって事は着信が無いんだろうし。
797非通知さん:04/04/29 09:57 ID:FpwkVDli
>>751のXlv9PbaGは通勤ブラウザも知らないあう厨。

>>751のXlv9PbaGはWin定額料値下げがなかったのも
Vodaのようにauが値下げして結局値上げとかしたらたまらんと述べている。
798非通知さん:04/04/29 10:04 ID:WdQPj+za
リリース2000では端末の呼び出し方が変わってるとか言ってたな。

そのままで良いならなにも変える必要ないわけで、
新しい呼び出し方の方が改良されてるんじゃないの?

確かボー○の人はFOMAの不安定はリリースが古いからだ、とか言って、
このスレは「あまり関係無い」って雰囲気だな。どっちがホントなんだベ?
799非通知さん:04/04/29 10:24 ID:rICW9/Fp
『俺の』行動範囲
800非通知さん:04/04/29 10:25 ID:rICW9/Fp
↑でも結構使えるようになってきたよ。
特に田園都市の地下区間と半蔵門線の渋谷が使えるようになったのは嬉しい。
ほとんど俺の行動範囲では問題なし。
801非通知さん:04/04/29 10:25 ID:RYKZj+Gl
完全リリース2000にならないと、なんとも言えないな

完全リリース2000にもなってまだ不安定なら、原因はBBチップになるな
802MY:04/04/29 10:30 ID:gT1iApgT
世界標準がリリース2000に仕様変更した理由がうる覚えなんですが確か電波の安定性だった気がするのですがどうでしょうか?
803非通知さん:04/04/29 11:11 ID:RYKZj+Gl
もともと、W-CDMAの正式基準は、リリース2000

DoCoMoは、正式基準決まる前に、始めた
それがリリース99
ゆえに、リリース99はW-CDMAのテスト規格みたいなもん。

だったと思うが、異義あり人〜?
804非通知さん:04/04/29 11:38 ID:TNVkjSP5
900シリーズでメールでの文字入力が一番サクサク,
している端末はどれなんですか?,
メール送信時とか作成する際に画面開くのが遅い,
のはまだ許せるんだけど、入力トロいのが一番つらい・・

805非通知さん:04/04/29 11:39 ID:TNVkjSP5
900シリーズでメールでの文字入力が一番サクサク
している端末はどれなんですか?
メール送信時とか作成する際に画面開くのが遅い
のはまだ許せるんだけど、入力トロいのが一番つらい・・

806非通知さん:04/04/29 11:41 ID:7lm/d0iM
漏れのようにチャット状態でメールするやつには気にならないけど、
チャット状態でメールするやつにとっては、
iモード接続がムーバより遅かったり、
待ち受けに戻るごとにiモードが切れるのは気になるみたいだね。
どーにかならんの?あれ。

Nソフトの場合、iモード関係の機能を起動しっぱなしにすれば切れないが、
メール着信音が鳴らないんだよね・・・
807非通知さん:04/04/29 11:50 ID:vBcL4IgV
>>790
ってか竿短いし随分小さいアレだな。
808非通知さん:04/04/29 12:02 ID:FpwkVDli
>>806
待ち受けに戻るときにメニューを長押しすれば
iモード接続を保ったまま待ち受けに戻るし、「送信しました」画面で放置していれば
接続も切れないし着信音も鳴る。
809非通知さん:04/04/29 12:13 ID:/jtAtehU
着信後、留守電突入すると2回目の着信も無しに
留守電マークが表示されるのは便利だ。
810非通知さん:04/04/29 12:15 ID:e63G2eBp
>>806
メール着信音に関しては、通知優先にしてたら鳴るのでは?
811806:04/04/29 12:16 ID:7lm/d0iM
あ、ほんとだ。
送信しました・・のまま放置しといてもメール受信音なった
勘違いでした、スマソ
812非通知さん:04/04/29 12:18 ID:/8h4TeoK
受信表示設定が「操作優先」のままだと鳴らない場合がある。
813非通知さん:04/04/29 12:22 ID:7lm/d0iM
漏れが使っているのがN2051/F900で、
iモード切断を気にする一般人達が使っているのが、NかP900i
確か、N2102vから、操作優先か通知優先か設定できるんでしたよね?

多分、一般の人達は、操作優先にしているのかも
「送信したまんまほっとくと、着メロなんないんだけどー」
って騒いでましたので
814非通知さん:04/04/29 12:35 ID:/jtAtehU
DS「交換用のP900iが入荷致しましたので…」
俺「わかりました委託機ですね」
とは言ってないけど交換に行ってくる。
無事交換したら夕方以降に報告します。
815非通知さん:04/04/29 12:37 ID:HcevG62a
一般の人達?
816非通知さん:04/04/29 12:48 ID:g8fK3Mbx
R99だって立派な標準規格さ。
ただ、この頃はまだ完全に定まってなくて、同じR99でも何回かVer.UPしてる。
ドコモもこの数回のUPにちょこちょこ対応入れてるみたいだし。

ただ、なんせR2000は策定時にすでにFOMAが始まってたから…
817非通知さん:04/04/29 13:35 ID:s/lD8/2o
あの…、SH900iとP900iって外側のカメラで自分撮りできますか?
外側の液晶に自分写してっていう風に。
818非通知さん:04/04/29 13:46 ID:306teu86
>>800
と自分では思ってるだけ。
実際はわからない。
819非通知さん:04/04/29 14:05 ID:XU+YDe/P
>>817
SHは * で液晶切り替え。
ちなみに、# でカメラ切り替え
カメラ、液晶は4通りの組み合わせすべてできる。
820非通知さん:04/04/29 14:21 ID:/jtAtehU
age
821非通知さん:04/04/29 16:20 ID:RJViYF/h
リリース99とか2000とかの話題が出てるけど、当時の報道ではリリース2000が
導入されたのは欧州側の都合だと言ってたな。

周波数オークションで体力を削られ3G導入が大幅に遅れることになった欧州側が、
3G導入後FOMAで経験を得た日本の端末が入ってくると欧州の端末メーカーは太刀打ちできない、
ということで「故意に」互換性をなくしたんだそうだ。
822非通知さん:04/04/29 16:31 ID:1zkiri25
正直、VGSスレやV801SHスレ見てると
リリース2000になってもあんまし……という悪寒はしないでもない。

俺的にはとりあえずまともにインライン入力できる機種
(できればついでにATOKかPOBOXも)がホスィっていうか出せ > ドコモ
823非通知さん:04/04/29 16:36 ID:xeT0HQq6
VGSはR2000とクアルコムチップだからだろ?
俺は、後者のクアルコムチップが大きいと思うね
824非通知さん:04/04/29 16:43 ID:1zkiri25
>>823
それはVGSに対し肯定的な意味なのか否定的な意味なのか
微妙な表現ですが……。
825非通知さん:04/04/29 18:33 ID:pI+Yezr6
亀レスですが…
>>792
(・∀・)ウマイ!
826非通知さん:04/04/29 19:18 ID:ZJF4vzMQ
新しいP900iに交換してきたage。

なんかFOMAカード差す部分が変わったのかも?
発売当初に買った人に質問電池パック外さなくてもFOMAカード見えますか?。
俺のは見えなかったような…気のせい?
827非通知さん:04/04/29 19:24 ID:R7uK8bJx
901i?
どうせまたくだらないオマケ付けて誤魔化すんだろ?

基本性能はそのままで
828非通知さん:04/04/29 19:30 ID:1zkiri25
901iは新BBチップで800MHz対応(おそらく)だから、
900iのときのようにほとんど変わらない、ってことはないのでは。
829F900i:04/04/29 19:34 ID:7lm/d0iM
一年くらいしたら、投げ売りされているであろうP900でも買おうと思っていたが、
>>828のような話を聞くと、心が揺らいでしまう
830非通知さん:04/04/29 19:38 ID:7oECCB/O
>>826
見える
831非通知さん:04/04/29 19:39 ID:LclfrTJV
900シリーズがすでに800M対応!の可能性は無いか?
832非通知さん:04/04/29 19:41 ID:WdQPj+za
800MHz/2GHzデュアルは電力が要るから…

とか理由付けて受信さぼり短くしてくれ。
何だかんだ言ってあんまり文句こなさそうだけどね。
833非通知さん:04/04/29 19:42 ID:ZJF4vzMQ
発売日に買ったP900iを交換して待ち受けをフラッシュにした
その他も同じ条件にした。

メール画面から待ち受け画面に戻る時
なんとモッサリが無くなりました!。

834非通知さん:04/04/29 19:45 ID:1zkiri25
>>831
正直、ありえない。
規格も決まってないし免許も下りてないもの。
835非通知さん:04/04/29 19:58 ID:jZCSbQA9
パケット定額制のCMは詐欺に近いな
836非通知さん:04/04/29 20:00 ID:LclfrTJV
2004年中頃から800M帯導入っていってたんだから、
規格は固まってると思う。

免許云々のレスはよく見るけど、
FOMAで使用する帯域の免許はすでにMOVAで持ってるんだから、も一回取得する必要はないんでない?

詳しいエロい人教えて
837非通知さん:04/04/29 20:02 ID:z17bDIfR
>>835
どうして?
838非通知さん:04/04/29 20:05 ID:LclfrTJV
>>835
そだね。
AUもボーダもツーカーも同様に詐欺だよね。

わかったら逝け。
839非通知さん:04/04/29 20:07 ID:1zkiri25
>>836
規格が決まって免許が下りて初めて販売端末にインプリメントできるわけで。
ましてや900iの開発開始時期は505より古いくらいだしね。

それを無視して販売端末にインプリメントだけしておいたら大問題のような。
840非通知さん:04/04/29 20:10 ID:A9ZDY06S
>>836
800MHz帯でTELECなどの認証を通ってないからでは?
841非通知さん:04/04/29 20:12 ID:yC2R4tCU
最近面白い情報入ってこないな
842非通知さん:04/04/29 21:07 ID:P14+P2fR
F-doco?サービスって、FOMAでも位置情報サービス始めるってことかな?
843非通知さん:04/04/29 21:29 ID:preCVHcV
>>836
変調形式が違えば、免許は取り直しになるのが基本。
844非通知さん:04/04/29 21:42 ID:g8fK3Mbx
>>840
そうそう。TELECで一目瞭然。
845非通知さん:04/04/29 22:20 ID:xeT0HQq6
やっぱり慌てて900i買う必要なかったかな?
俺は、DQがやりたい為に900iにしちゃったけど

次買うときは、800MHz/2GデュアルバンドFOMAを買うか
846非通知さん:04/04/29 22:28 ID:TRlo5/nv
>>845
安心しろ
800MHz/2GHzのデュアルバンド端末が出ても実際に800MHzが使える場所に
行くことは当分の間ないと思われる
847非通知さん:04/04/29 22:36 ID:z17bDIfR
2GHz帯優先だしね。
848非通知さん:04/04/29 23:29 ID:Y27L6zqc
たかだか数万円で電化製品だというのによくアツクなれるな。
849非通知さん:04/04/29 23:31 ID:ZVbPXFJy
携帯電話のある生活  priceless
850非通知さん:04/04/29 23:31 ID:z17bDIfR
身近な電化製品の一つだからかと。
851非通知さん:04/04/29 23:46 ID:GmElcs7F

W-CDMAを圧倒する世界標準規格:CDMA2000
http://www.3gtoday.com/operators/index.html
http://www.cdg.org/worldwide/index.asp

ついでに、

「W-CDMAは発展途上の技術」とバッサリ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/10271.html

W-CDMAはハンドオーバーやパワーコントロールというCDMAの基本的な技術が達成されていない
http://www.itmedia.co.jp/mobile/news/0107/23/msm.html

「いかに受信をさぼるか」byNTTドコモ東明洋担当部長
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/29/n_fomabattery.html
852非通知さん:04/04/29 23:48 ID:z17bDIfR
>>851
で、どうすればいいの?
853非通知さん:04/04/30 00:00 ID:jtcJHjp8
>>851
ずいぶん古いソースだな。腐りかかってるんじゃないか?
854非通知さん:04/04/30 00:05 ID:5MLSaZWn
800MHz/2GHzで2GHzが優先になると今までどうりで電波は悪くなるの?
855非通知さん:04/04/30 00:08 ID:y5nxtQp0
>>853
今も状況はそう変わってないと思うんだけど、それならこれはどうだ?

W-CDMAの将来性には疑問符
 矢吹雅彦 UTスターコムジャパン取締役

――中国では3G方式でW-CDMA,CDMA2000,TD-SCDMAの
3種類のCDMAが乱立している。どれが本命になると見ているか。

 まず,既に始まっているW-CDMAのトライアルにはUTスターコムも
参加している。W-CDMAが中国市場に入ってゆくのはほぼ見えている。
ただ,W-CDMAは世界的にはあまりうまくいっていない。
長い目で見たときにW-CDMAの将来性にはちょっと疑問符が付くのも事実だ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20040428/143678/index.shtml
856非通知さん:04/04/30 00:09 ID:R9Xllmjk
>>855
だからどうしたの?
857非通知さん:04/04/30 00:11 ID:Ze++GiEe
パケットパック値下げまで
あと1日

「1」

858非通知さん:04/04/30 00:14 ID:8vqq18Z4
>>851
tomoya 厨、君はもうそろそろ身元を明かしたらどうか。
昨年のFOMAスレ荒らしの謝罪は済んでないだろ。
859非通知さん:04/04/30 00:15 ID:9VNh48Xn
>>855
携帯の技術に疎い俺には何の話かサッパリわからん。
860非通知さん:04/04/30 00:24 ID:y5nxtQp0
>>858
何を隠そう、私の正体は、藤 バ ル。
861非通知さん:04/04/30 00:39 ID:AHp+SLts
くだらねぇ
862非通知さん:04/04/30 00:51 ID:Ze++GiEe
>>860
お呼びで無い。
863非通知さん:04/04/30 01:18 ID:0lj3nwMU
若者割引って5月もやるんですかね?
864非通知さん:04/04/30 10:01 ID:HLJUDMg6
FOMAの2シリーズと9シリーズ
どこがどう違うの?
865非通知さん:04/04/30 10:17 ID:a1/cR/en
>>864
4桁だとウケが悪いから3桁にしただけの話。
866非通知さん:04/04/30 10:32 ID:Jza5ADlI
もちっと電波よくなればFOMAに乗り替えも考えるんだがなあ…
モッサリは今まで買ってきたケータイたちにもあったことだし。
867非通知さん:04/04/30 11:06 ID:BmKAPp4Q
昨日、久しぶりにN501iの電源を入れてみた。
FOMAや505と比べ物にならないくらいもっさりしてた…(・∀・)
868非通知さん:04/04/30 12:01 ID:XELagozZ
電車に乗ってゲームソフトやCDを買いに行くとします。
情報料はCD代。
通信(パケット)料は交通費。
EZフラットは、この電車賃(通信料)が乗り放題の定期券になる感じ。
しかしFOMAの場合、普段から7千円近い電車賃を使ってる人にしか定期券を売ってくれません。
869非通知さん:04/04/30 12:10 ID:Ze++GiEe
>>868
キセルしろ。
870非通知さん:04/04/30 12:14 ID:6LEuH+bx
コンテンツがしょぼいEZと比べられてもな。pgr
871非通知さん:04/04/30 12:18 ID:R9Xllmjk
>>868
コピペやめれ

>>878
煽りに正面から反応すんな
872非通知さん:04/04/30 12:20 ID:AiuUChGc
>>864
両方使ってて実感するのはやっぱ電波が一番。
本来入らないはずが無い場所での感度は
全然ちがうよ。
873非通知さん:04/04/30 12:28 ID:Ze++GiEe
5月のMenuは
こいのぼり♪
874非通知さん:04/04/30 12:42 ID:njj1H7GL
発売日初日に買ったP900iの交換ってその場でやってくれるのでしょうか? その場合、保証書は必要?
875非通知さん:04/04/30 12:50 ID:J0T4CYQR
moperaって何?だれかおせーて。エロい人頼みます。
876非通知さん:04/04/30 12:55 ID:2hUldZpb
>>874
交換でなく修理という扱いになるかと。保証書はFOMAの場合必要。

>>875
ドコモの運営するドコモ端末専用のプロバイダ。無料。
877非通知さん:04/04/30 13:01 ID:J0T4CYQR
>>875
サンクス。モペラってドコモのパンフに載ってます?
878非通知さん:04/04/30 13:02 ID:eK/1IijL
ぬるぽ
879非通知さん:04/04/30 13:07 ID:2hUldZpb
>>877
総合カタログのデータ通信ページで目撃しますた
880非通知さん:04/04/30 13:27 ID:tRJoEJCc
881非通知さん:04/04/30 17:29 ID:PeCeXT49
>>878
ガッ
882非通知さん:04/04/30 18:01 ID:R9Xllmjk
883非通知さん:04/04/30 18:02 ID:fr1UXU7t
いよいよ明日からパケットパック値下げだな。

これを機に、上位プランに進出する人いる?
884非通知さん:04/04/30 18:04 ID:vszd9vkD
そういや、パケットパックやプラン変えても、
繰り越し分の無料通話はリセットされなくなったんだっけ?
885非通知さん:04/04/30 18:18 ID:OWjpno8O
明日は味ぽん解約とパケパ20→60へ変更します!
886非通知さん:04/04/30 18:34 ID:jyo5MFTn
ムーバで毎月10000円〜20000円くらいなんだけど
FOMAに変えたらお得感みたいなの味わえる?
887非通知さん:04/04/30 19:00 ID:2hUldZpb
>>883
漏れプラン39からプラン49に格上げする。
PP40がPP30になっちゃうのでファミ割付けて格安で無料通話分増やしてウマー

>>884
リセットしなくなるよ。

>>886
パケが料金の主体ならお得感かなりある。
888非通知さん:04/04/30 19:36 ID:IzH2nPCm
5月のカタログにDの詳細載ってる?
889非通知さん:04/04/30 19:39 ID:VWB90g8l
D900iって、出す気あるのかね?
D506iの方が、先に発売しそう
890非通知さん:04/04/30 19:43 ID:2hUldZpb
>>889
先に発売しそうじゃなくて、するんだと思われ
891非通知さん:04/04/30 19:54 ID:eK/1IijL
>>888
載ってるよ…




D506iが
892非通知さん:04/04/30 19:59 ID:sU8jC0dm
今日、中央高速で帰ってきた。
SH900iに高速移動中で着信試験を行ったけど
PDCより優秀!
30回やって(そんなに連続でもない)失敗1回のみ!
新幹線では分からないけど、100kmから120km辺りなら
問題ないね。
893非通知さん:04/04/30 20:08 ID:jCWBHhif
>>888の目は飾り物に認定
894非通知さん:04/04/30 20:59 ID:Ze++GiEe
50歳割キタ━━━━━━━(・∀・)━━━!!!!!
895非通知さん:04/04/30 21:16 ID:cySSVmpB
教えてエロい人。
P900ivって本当にでるんでつか?出るならいつごろ?
896非通知さん:04/04/30 21:27 ID:Vn272P7Q
FOMA網へのローミングイン開始ってことは、ナニゲにリリース2000対応に
なったということなのかな?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/28/news048.html

ローミング事業者ってどこにも書いてないけど、やはりハチソンかね。
897非通知さん:04/04/30 21:32 ID:jCWBHhif
898非通知さん:04/04/30 21:41 ID:fr1UXU7t
>>892
連続で試したのならあんまり意味無いけどね…

でもよく考えれば呼損の苦情なんかほとんど来ないのかもしれん。
2102Vシリーズで8〜9割程度だったから、900iだと
意外に9割近くコンスタントに着信してるのではなかろうか…
899非通知さん:04/04/30 21:49 ID:Vc9sdrTy
>>896
UMTSのW-CDMA端末が使えるようになったというわけではなく、
海外からの旅行者が持ち込むGSMのSIMを、ドコモが貸与するMotorola製のFOMA端末に差し替えて
使うというもの。

FOMA網側のリリース2000対応によるものではないとおもわれ。
900非通知さん:04/04/30 21:57 ID:IK2rLvBu
D900i
901非通知さん:04/04/30 21:58 ID:Ze++GiEe
まぁここで「ないと思われ」と語ったところで
定額制は2005年以降まで無い!と騒いでた奴らのように
立川社長の発言で、すべてが覆されたように
信用ならない。
と、言わせてもらう。
902非通知さん:04/04/30 22:02 ID:yKIyEC0n
今movaでパケ代月1万くらいなんだけどFOMAにした方が良い?
903817:04/04/30 22:02 ID:VLrM/5rz
>>819
ありがとうございます!
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした
904非通知さん:04/04/30 22:04 ID:LVdoIe5j
>>898
連続投稿っていうか、そこら中にマルチしまくり。信憑性はゼロ。
905非通知さん:04/04/30 22:07 ID:Ze++GiEe
>>874
俺の場合、交換用端末が無かったから入荷後
交換したよ。
メール画面から待受画面に戻る時のモッサリが解消されメール文字も太くなった。
906非通知さん:04/04/30 22:12 ID:unODp5Vg
>>898
アンチは、まだ満足のいく品質に届いてない走行中の新幹線内とかを、クローズアップして叩いてるからな。
まだFOMAもmovaの品質には至らないところあ少なくないが、実際のユーザーがどう思ってるかは各スレを見れば一目瞭然。
大半の人は、多少繋がりにくくなったことなんかどうでもよくて、パケ代が著しくお得になったことに喜び使ってる。

>>905
おまい、その内容いろんなところに何度も書きまくってないか?
907非通知さん:04/04/30 22:15 ID:LVdoIe5j
>>906
>大半の人は、多少繋がりにくくなったことなんかどうでもよくて、
>パケ代が著しくお得になったことに喜び使ってる。

……おいおい……。


>>906
諸般の事情によりソフト改修はありえませんな。あってもまだ先。
908非通知さん:04/04/30 22:19 ID:Vn272P7Q
>>899
でもさ、
http://www.mobilephone.co.jp/reviews/motorola_a835/index.html
なんかを見ると、徐々にリリース2000への対応をすすめていたところ、やっと全国化
が完了したってことなのかな、という気もする。

あと、
http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/whatsnew/topics.html
では、ハチソン香港のUMTSを持ち込んで使えると言ってるんだよね。
彼はITmediaのライターもやってるし、何かソースがあるんだと思われ。
909非通知さん:04/04/30 22:22 ID:Vc9sdrTy
>>907
いや、FOMAの現状はそんなとこだよ。
i-mode中毒さんが、パケ代を少しでも節約するために買うもの。
あと1月もすれば、定額も始まるしね。
910非通知さん:04/04/30 22:25 ID:LVdoIe5j
>>909
それじゃ困るやん。
つかまだまだ比較不利だと思うし、こんなので満足されたらたまらん。
もっともっとよくなってもらわんと。

>大半の人は、多少繋がりにくくなったことなんかどうでもよくて
とか完全に詭弁のガイドライン抵触だし。
911非通知さん:04/04/30 22:31 ID:eW/m1pH2
>>908
UMTSとの互換が取れていれば、プラスチックローミングにする必要はないんでいないの?
まあ、海外でのUMTSの稼動台数を考えれば、ほとんどの人がGSM機とそのSIMしか持っていないだろうから
なんらかの形でW-CDMA端末を貸し出す必要はあるだろうけどね。

webで見たところ、このサービスで使うmotorolaのA835はUMTSの端末とされているけれど、UMTS端末の
持込みによるローミングができないということは、この端末にはドコモ向けのカスタマイズがされているかも
しれない。
912非通知さん:04/04/30 22:33 ID:eW/m1pH2
>>909
おれもそんなところだと思う。
505iや900iを、発売当初の値段で買うユーザってのは、平均的携帯電話ユーザ層から
嗜好も要求するものも、大きくかけはなれていると考える。
913非通知さん:04/04/30 22:38 ID:LVdoIe5j
>>912
それは最終的な(FOMA移行&継続or解約を含めた)
都合のいい結果論でしかないと思う。
FOMAって言っても900iだけではないしね。
914非通知さん:04/04/30 22:40 ID:zf0dVZMT
PPも「いちねん割引」や「ファミリー割引」の対象にして欲しい。
915非通知さん:04/04/30 22:42 ID:Ze++GiEe
>>912
昔から発売日に買ってるけどフツーーーに使ってるだけです。
文句とか書かないですよ。
916非通知さん:04/04/30 22:42 ID:VWB90g8l
>>914
それはさすがに・・
それより、年割5年超も作って欲しい
917非通知さん:04/04/30 22:45 ID:Ze++GiEe
5年超ユーザーにはサンクソポイントが付くようになりました。
918非通知さん:04/04/30 22:48 ID:unODp5Vg
>>910
安心汁。現状でパーフェクトだなんて思ってる奴はどこにもいないって。
接続不良だって現場の開発者が一番痛感してることだろうし。

>>914
PPはあくまで「割引サービス」の位置づけになってるので、それだと割引サービスの割引になっちゃうんだよな。
無料通信分の扱いとかもあって、今以上にわかりにくい料金体系になっちゃうよ。
普通に、今回のような定額料の値下げや、パケット単価の引き下げを要望した方が合理的&現実的。

とりあえず、>>916に禿同。中途半端なボーナスポイントじゃなくて、なんか別の優遇をして欲しい。
919非通知さん:04/04/30 22:51 ID:Ck7saLNt
5年以上使ってるようなやつは、これから先も他のキャリアに
しないだろうと、考えているんだろうなぁ






                                        そんな漏れも5年超
920非通知さん:04/04/30 22:51 ID:LVdoIe5j
>>918
そだね。実際不満があるし、だからこそ改善もする。
>大半の人は、多少繋がりにくくなったことなんかどうでもよくて、
>パケ代が著しくお得になったことに喜び使ってる。
という表現に、現状のFOMAにとって都合のいい視点からの
都合の悪い意見の切り捨て論理が働いてるような気がして過剰に反応してしまったスマソ。

重要なのは今と今後のFOMAの品質であって、目をつぶった今だけではナイ。
921非通知さん:04/04/30 22:52 ID:nKT9gUXW
>>917
それいつから?請求書に書いてあったみたいだけど、
7年生の俺にはまったくポイントがついてないよ

>>914
PPが既に割引だからねぇ。二重割引になる
ん?割引を割引くと、増えない?
922非通知さん:04/04/30 22:54 ID:m3EcPPp0
デュアルネットワークサービスってどうやって解約するのですか?
923非通知さん:04/04/30 22:55 ID:Ze++GiEe
5月1日〜6月30日
50歳以上応援キャンペーン
新規・機種変・契約変更・端末増設
いずれの場合でもおトクになります。
924非通知さん:04/04/30 22:56 ID:VWB90g8l
>>919
ああ、俺もそのつもり
もうずーーーーーーとDoCoMoで行く予定
925非通知さん:04/04/30 22:57 ID:Ze++GiEe
5月1日〜6月30日
50歳以上応援キャンペーン
新規・機種変・契約変更・端末増設
いずれの場合でもおトクになります。
さらにケータイ購入と同時にファミリー割引を申し込なら更におトク!
926非通知さん:04/04/30 22:57 ID:VWB90g8l
>>922
DS行って、綺麗な姉さんに「デュアルネットワーク廃止したいんですけど」って言えばやってくれる
mova端末持っていくように
927非通知さん:04/04/30 22:58 ID:LVdoIe5j
ドコモの年割は貧弱すぎるからなぁ……。
個人的にはファミ割強化のとき、個別請求できるくらいに抑えて
年割側の最大割引率を5%上げてほしかった……。
928非通知さん:04/04/30 22:59 ID:VWB90g8l
>>927
5年目だと、年割も長期利用割引も変わらないんだもんな
929n00050.gmms2.imtp.yoyogi.mopera.ne.jp:04/04/30 22:59 ID:F80C3MWM
FOMAパケット通信にてカキコ
mopera使ってるんだけど、これって完全にパケットのみの課金ですか?
何分繋いでても通信しない限り料金は変わりませんか?
930非通知さん:04/04/30 23:00 ID:Ck7saLNt
5年超のユーザーがどんどんあうに乗り換えれば
ドキュモも考え直すんだろうね
931非通知さん:04/04/30 23:00 ID:VWB90g8l
>>929
moperaだからそーじゃない?
932非通知さん:04/04/30 23:01 ID:Ck7saLNt
>>929 yes
933非通知さん:04/04/30 23:01 ID:m3EcPPp0
>>926
どうもありがとう!ドコモショップに行かなきゃいけないなんてめんどいっすね。
934非通知さん:04/04/30 23:01 ID:Ze++GiEe
>>921
今月来た請求書には載ってたよ1000ポイントもらいました。
935非通知さん:04/04/30 23:01 ID:VWB90g8l
>>930
今、ドコモからauに移ってる人って4〜5年目ぐらいだと思う
936非通知さん:04/04/30 23:01 ID:unODp5Vg
ナンバーポータビリティが始まれば、「番号が変わるので仕方なく」契約を続けていた人はいなくなる。
そんな中でも5年以上契約を継続してくれる客は相当なお得意様なんだから、もうちょっと優遇して欲しいよね。
937n00050.gmms2.imtp.yoyogi.mopera.ne.jp:04/04/30 23:03 ID:F80C3MWM
サンクス
思ったてたよりは痛くないかも
938非通知さん:04/04/30 23:03 ID:LVdoIe5j
>>928
そうだね。どっかのスレで書いてあったが、
ドコモは5年超での年割解除料が無料!!
しかし長期利用割引と変わらないからそもそも年割の効力自体がないだけ……と。

>>930
不思議と、たった5%の年割の差にこだわる人が多いんだよなぁ、俺の周り……。
939非通知さん:04/04/30 23:04 ID:R9Xllmjk
>>936
>「番号が変わるので仕方なく」契約を続けていた人はいなくなる。
同番キャリア替えにどれくらいの利用料が必要になるかによるのでは?
940非通知さん:04/04/30 23:06 ID:unODp5Vg
>>937
ちゃんとパケカウンター入れてる?
以前、一気に13万円分使った猛者(馬鹿とも言う)がいたから気をつけろよ。
941非通知さん:04/04/30 23:08 ID:Ze++GiEe
一年割引制度前に5年超えてたし
これからもドコモで行く!
942非通知さん:04/04/30 23:08 ID:VWB90g8l
>>941
すげー、アナログ時代からドコモ?
943非通知さん:04/04/30 23:09 ID:Ck7saLNt
>>940
2ちゃんブラウザ使って、2ちゃん見てる程度なら無問題だが、
Webブラウジングなんかした日には、一気にパケ跳ね上がる
からなぁ

944非通知さん:04/04/30 23:10 ID:OqLS4xcL
>>940
特にカウンターとか入れてないけど
1000KB通信したところで切断しました

2か月前の繰り越しが残ってたんでテストをかねて
945非通知さん:04/04/30 23:10 ID:Ck7saLNt
漏れはP205からドキュモデビュー
946非通知さん:04/04/30 23:11 ID:VWB90g8l
俺はP207
その前は、移動
947非通知さん:04/04/30 23:12 ID:Ze++GiEe
>>942
アナログから。
デジタルになって即変えてみた。
ドコモになってからドコモです。
実際FOMAが一番エリア展開早いよ。
948非通知さん:04/04/30 23:13 ID:oJw/l5v0
俺は今月の請求書みたらちょうど10年だったよ
同じ番号で10年は感慨深い・・
949非通知さん:04/04/30 23:15 ID:Ck7saLNt
>>948
すっげー
最初の機種ってなんですか?
950非通知さん:04/04/30 23:19 ID:Ze++GiEe
俺はアアナログムーバNだったな待ち受けが一番長かったし、50時間手前。
端末だけで76000円だった、加入料3万○千円。
丸井で分割で買ったっけな。
951非通知さん:04/04/30 23:20 ID:VWB90g8l
昔は、レンタルだったよな
952948:04/04/30 23:22 ID:oJw/l5v0
>>949
もう覚えてないですねぇ
買い取りになってからすぐ位で遠距離かけるときは
当時の030を040に変えてかけてたからねぇ

その時代から比べると今のFOMAは確かに凄すぎ(^。^)
953非通知さん:04/04/30 23:23 ID:Ze++GiEe
MTT DoCoMoの前のMTT時代はレンタルだったね。
954非通知さん:04/04/30 23:27 ID:R9Xllmjk
シュラバ☆ラバンバ
955非通知さん:04/04/30 23:29 ID:6LEMd1tX
>>952
2002でいちどデジタル黎明期の使い勝手に戻ったけどな。
おれは97年からドコモかな。デジホンのDP-151からP203に乗り換えて使い始めた。
距離によって呼び出し番号が違ったり、11桁化されたりといろいろあったな。
あのころの携帯は小さかったなあ。
956非通知さん:04/04/30 23:32 ID:Ze++GiEe
携帯・PHS11桁♪

DSも年末年始、休まず営業だった。
957非通知さん:04/04/30 23:34 ID:VWB90g8l
>>955
通話のみしか機能無いからな
P208はすごく軽かった記憶あり
958非通知さん:04/04/30 23:41 ID:NOHMMv5M
P203でもショートメールぐらいはできたような。
漢字は使えなかったと思うけど。
959非通知さん:04/04/30 23:48 ID:VWB90g8l
Sメールあったなそー言えば
960゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/04/30 23:57 ID:AGqsXVvA
あと二分…
961非通知さん:04/04/30 23:59 ID:VWB90g8l
あああああああああ!PP値下げか

俺PP40からPP30になるんだ
962非通知さん:04/05/01 00:00 ID:b7opmkns
パケットパック値下げ開始だにょ〜ん
963非通知さん:04/05/01 00:00 ID:P8ACArk6
PP値下げキター!
964非通知さん:04/05/01 00:00 ID:4Ph2KgR9
PP値下げ記念カキコ
965非通知さん:04/05/01 00:00 ID:EcsEHDcd
PP値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
966非通知さん:04/05/01 00:01 ID:XEmoxmx3
あと一ヶ月で定額か
967非通知さん:04/05/01 00:02 ID:WF03K/sD
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
968非通知さん:04/05/01 00:03 ID:17kGzlSm
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
969非通知さん:04/05/01 00:05 ID:17kGzlSm
割引相談サイトがしっかりPP10等に対応してる!
970非通知さん:04/05/01 00:06 ID:XEmoxmx3
こんな時間までご苦労様です
971非通知さん:04/05/01 00:06 ID:DyS5JGRJ
eサイトの方、まだPP20・40・80のままなんだけど
変更しちゃっても大丈夫なのかな?
972非通知さん:04/05/01 00:09 ID:b7opmkns
>>971
やってみれば・オレは2日前にやっちまった。
誰か定額制までカウントダウンしないの?
973゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/05/01 00:10 ID:m7Ai07sO
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
プラン49に変えよう
974非通知さん:04/05/01 00:10 ID:VfsXjFXv
PP30+プラン39だと、無料通話分は月75000パケで合ってる?
975非通知さん:04/05/01 00:10 ID:olNDB2FG
無料通話が減るから、全然値下げじゃないと騒ぐ奴がそろそろ来そうだな。
976非通知さん:04/05/01 00:15 ID:17kGzlSm
>>974
PP30だと、1パケ0.05円。
無料通話分が750 + 3000 = 3750円。

∴ 3750 / 0.05 = 75,000パケまで無料。

だから合ってるんじゃない?
977非通知さん:04/05/01 00:16 ID:QeDYYquY
パケットパック値下げ
本日より

「0」

978非通知さん:04/05/01 00:17 ID:P8ACArk6
それはそうと次スレをください。
979非通知さん:04/05/01 00:17 ID:DyS5JGRJ
取り敢えずPP60(表示は80のままだけど)に変更した。
これって変更したら即適用ですか?
980非通知さん:04/05/01 00:21 ID:VfsXjFXv
>>976
サンクス。今PP40+プラン39で、無料通話分を1000円(20000パケ)くらい
繰り越しする月が多かったから、今回の値下げはありがたい。
981非通知さん:04/05/01 00:26 ID:QeDYYquY
パケットパック定額制まで
あと31日

「31」

申込開始まで19日
982非通知さん:04/05/01 00:30 ID:oPdF9V4l
>>978
久しぶりに立てますた。

▽▲▽ FOMA Part 115 ▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083338417/
983非通知さん:04/05/01 00:35 ID:b7opmkns
1000予約しますが何か?
984非通知さん:04/05/01 00:45 ID:1lHBYEAp
料金計算はバッチ処理だからなあ
どうにでもなる
985非通知さん:04/05/01 00:52 ID:QeDYYquY
>>982
おつカレー
986非通知さん:04/05/01 00:54 ID:QeDYYquY
さぁ次スレ行くかな
1000は任せた。
987非通知さん:04/05/01 01:15 ID:XEmoxmx3
とりあえず一つ埋めよう
988非通知さん:04/05/01 01:19 ID:YK/nz6VG
じゃあオレも埋め
989非通知さん:04/05/01 01:22 ID:qdV9OyM9
産め
990非通知さん:04/05/01 01:29 ID:FVgq+kNd
ume
991非通知さん:04/05/01 01:32 ID:g8Mjkj2j
992非通知さん:04/05/01 01:38 ID:B8NtqbOQ
うめ
993非通知さん:04/05/01 01:40 ID:Tz5siKAr
うめぇ〜
994非通知さん:04/05/01 01:44 ID:Tz5siKAr
995非通知さん:04/05/01 01:44 ID:Tz5siKAr
行っ
996非通知さん:04/05/01 01:46 ID:Tz5siKAr
997非通知さん:04/05/01 01:46 ID:Tz5siKAr
998非通知さん:04/05/01 01:48 ID:Tz5siKAr
999非通知さん:04/05/01 01:49 ID:Tz5siKAr
1000非通知さん:04/05/01 01:49 ID:skeCWaxP
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。