■アステル中部撤退へ?中部電力検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/thk/20040409/ftu_____thk_____001.shtml

 中部電力が、子会社が展開しているPHS(簡易型携帯電話)音声通信サービス「アステル」事業について、
経営環境の厳しさから撤退を検討していることが八日、分かった。
山内拓男副社長が八日、都内で会見し「あらゆる可能性を検討している」と明らかにした。

2非通知さん:04/04/17 22:14 ID:j3zFnIG4
2?
3非通知さん:04/04/17 22:17 ID:mn/2hdUz
4非通知さん:04/04/17 22:27 ID:KWl+/XxX
テスト
5非通知さん:04/04/17 22:55 ID:SFtZYRTJ
このまま社内電話として使えばいいじゃん
6ツマ ◆FLOn.9ShQQ :04/04/17 22:57 ID:tzt9i3Tt
ネタが古過ぎ
7非通知さん:04/04/17 23:07 ID:mjCc1Jp3
アステル瓦解
8ヒトラー:04/04/17 23:11 ID:941RZwv9
沖縄だけね、残ればいいの
9非通知さん:04/04/17 23:18 ID:12AbrUc7
漏れがリア工の時のアステル中部のCMが吉川ひなのだったなぁ。。。
あ、その次が野村佐知代だったか
10非通知さん:04/04/17 23:21 ID:S3jYcQ8t
アホか?
カステルの停波なんかもう珍しくないだろ?
一つにまとめろや糞が。
本来なら一つもいらないところだが。
11ゲソ:04/04/18 01:54 ID:5m3LQvWA
死ねDボケ
12非通知さん:04/04/18 20:10 ID:4IWxKc5R

>>1
検討だけならどこでもやってる
糞スレ立てるな
13非通知さん:04/04/18 21:07 ID:I6zlY1q+
ゆうパックで送られてきた
http://sumire.sakura.ne.jp/~hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030304140538.jpg

帰宅したらリビングに置かれていた
受け取ったのは二つ下の妹のようだ

俺はもう自宅には居られない_| ̄|○
14非通知さん:04/04/19 01:23 ID:53BXoVHP
>>13
イ`
いつかいいこともあるさ
15非通知さん:04/04/23 20:12 ID:js+g9nm+
わーい京ぽんだ!
京ぽんだー
何でもできるぞー
___  ____
    +∨
    +  +
   ∧_∧
 br(´∀` )ワーイ !
+  ヽ    つ
    (⌒_ノ
     し'ゝ ;;::⌒::


16非通知さん:04/04/23 20:20 ID:fwHKPC2N
>>10





って何のこと?
17非通知さん:04/04/23 21:36 ID:SBEEHvPB
共産主義一筋ってことだろ。

アステルとどう関係あるのかはわからんが。
18非通知さん:04/04/23 21:53 ID:b9ykCBqF
アステル九州の最後のあたりの契約者が38人だったって本当ですか?
19非通知さん:04/04/24 10:57 ID:2beqtZYH
20非通知さん:04/04/27 20:55 ID:qRLjB+7/

当然こちらにも。

また一方のDDIポケットは、「同じPHSというインフラを使用しており、まず
アステル東京ユーザーの利便性を保護するためにも今回の申し出を受けた。

他地域に関しても話があれば検討していきたい」としている。


「他地域に関しても話があれば検討」、ぜひともしてくれ!!
by 暗雲が立ち込み始めた、アステル中部ユーザー…

当方、3ヶ所のみ発信OKの「きめトーク」使ってる。アステル中部同士なら
一分5円(一部、距離や時間帯により変わるが)で、DDIの半額以下!
しかも一通話毎のセットアップ料金・10円も不要。

同じ一分5円で平日不可の「現・ハッピータイム」なんぞ問題にならん。
ワイヤレス通信では最安。

独自網だから平日19時以降や土日祝終日は、例えば、長野市から伊勢市に
掛けても一分5円。DDIではできない。しかし、独自網故…
21非通知さん:04/04/27 20:57 ID:BN2D0o/C
鷹山、DDIポケットとPHSローミングサービスで提携へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18680.html
22非通知さん:04/04/27 20:57 ID:BN2D0o/C
>>20

アステル中部の長野県エリアは、せますぎです

長野県長野市・長野県松本市 の中心エリアのみ・・・
23非通知さん:04/04/27 20:58 ID:rtSIdcN0
あ捨てるね!
24非通知さん:04/04/27 21:06 ID:Spogta60
Dポに吸収だろうがなんだろうが、はやくやる気のないところから別のところに移って欲しいな。
仕事用に使ってるから番号を変えたくないだけで、番号が変わらないなら早く他のキャリアに移りたい。

とりあえず電話として使えればいいやと思っていたけど、最近その電話もぷつぷつ切れて怪しいからな・・・。
カステルからテルとったらただのカスじゃねぇかよヽ(`Д´)ノ
25非通知さん:04/04/27 21:08 ID:qRLjB+7/
>>22
知ってるよ。例え話で使っただけ。
それはそうとエリア外でも、中部電力の営業所の周辺で電波が届く範囲なら
発着信可能って知ってた?

スマンが当方、名古屋圏の平野部なので大いに重宝してる。
特定のよく話す相手とは最安値で話せて、それ以外はauとの2本持ちだけど、
毎月の基本使用料が¥700だから気にならない。
26非通知さん:04/04/27 21:39 ID:bNUeyr4r
>>22
同意。
そもそも長野は倒壊地方じゃないのに中電エリアってのがおかしい。

まぁ、カステルなんてどうでもいいけどなw
27非通知さん:04/04/27 21:46 ID:WJxGF1LN
長野オリンピックのときもアステルだけ使えなかった。
東海の企業は名古屋以外は興味ないんだよ。
28(゜д゜)/:04/04/27 21:53 ID:t/iPVtfX
早く潰れてね
29非通知さん:04/04/27 22:03 ID:BN2D0o/C
>>25=ダガヤの部屋 管理人
30非通知さん:04/04/27 22:15 ID:XRar7tbt
全員京ポン買え

見てて辛くなる
31非通知さん:04/04/27 22:23 ID:/MrYvIqM
見栄っ張り名古屋人
32非通知さん:04/04/27 22:42 ID:qRLjB+7/
>>26
おかしくない。長野は東海地方じゃなくて、中部地方(だから中部電力)。

>>29
ワロタ

>>31
>20、>25のどこから「見栄っ張り」って読み取れるんだ??
ちなみに漏れは非名古屋人。
33非通知さん:04/04/27 22:57 ID:/MrYvIqM
>>32
中部地方を名乗るなら、北陸を入れるべきでは?
34非通知さん:04/04/27 23:04 ID:mahm9fqy
木曽でのヘリコプター墜落は中電が原因。

中電は長野から出て逝け!
35非通知さん:04/04/27 23:11 ID:2hXAROsn
ここはお国板?
36非通知さん:04/04/28 11:42 ID:RFVgv6qA
中電エリア
岐阜、愛知、三重、静岡(一部)、長野

どう見ても東海+長野だな。
37非通知さん:04/04/28 14:02 ID:PBy8/AI1
>>33
>中部地方を名乗るなら、北陸を入れるべきでは?
北陸も東海も中部地方の一部。

>>34
>中電は長野から出て逝け!
じゃあ自家発電でもしてろ。

>>36
長野は東海ではないが、中部地方に属する。
ちなみに厳密に言うと、三重は東海地方だが中部地方ではなく、新潟や山梨は
中部地方に属する。(三重は近畿地方だが、関西地方ではない)

つまり、東海(除三重)、北陸、甲信越=中部地方。
東海地方の概念は、畿内から見て東の海=伊勢湾ということになる。

同じく南海道は南の海=和歌山や四国地方。
西海道は中国、九州地方。北海道は言うまでもないか。

(もっと厳密に言うと岐阜には海がなく、東海道には属さず長野と同じ東山道
になる。つまり、三重や静岡は東海でも岐阜は違うということ)
38非通知さん:04/04/28 14:35 ID:uATAXfpy
>>37
粘着見栄っ張り倒壊人よ、ソースは?
39非通知さん:04/04/28 14:45 ID:AW3rsCzI
>>37
分からない香具師だな。
中部地方だからとか属するとかじゃないんだよ。

だったらなんで中電のエリアが(岐阜、愛知、三重、静岡(一部)、長野 )なのか、
どうして北陸は中部地方の一部なのに北陸だけ独立した電力会社なのか、
新潟は中部地方なのに東北電力なのか、
山梨、静岡東部は中部地方なのに東京電力なのか説明してくれ。
40非通知さん:04/04/28 14:51 ID:que+Epob

 こんなくだらない話をしても

  アステル中部には何のメリットもないのですが
41( `・ω・´ ):04/04/28 15:04 ID:/q44JQhd
新潟出身の上司に、新潟は東北電力でしょ?って言うとマジに怒る。彼いわく、
「新潟は北陸だ!づーづー弁と一緒にするな!」
42非通知さん:04/04/28 15:05 ID:AW3rsCzI
37の説明まだー?
43非通知さん:04/04/28 15:12 ID:PBy8/AI1
>>39
プッ、漏れは国土地理院の地方区分や歴史的背景を基に書いただけなのに、
どうして電力供給の管轄の話になるんだ?電力会社に直接聞いたらどうだ?

ついでに、北陸なのに関西電力エリアの福井県若狭地方が抜けてるぞ。
(おかげで5月25日のアステル北陸の停波は免れられる。が、その内関西が…)

まあ本題に戻るが、結局アステルグループ母体の各電力会社の電力供給エリア
がそのまま各アステルエリアになっているという訳だな。

>>38
ちなみに漏れは非倒壊人w
44非通知さん:04/04/28 15:13 ID:AW3rsCzI
45非通知さん:04/04/28 15:16 ID:AW3rsCzI
>>43
誰も国土地理院の地方区分や歴史的背景のことなんて聞いてないんだが?
スレタイ読めよ。おまえは盲目か?
46非通知さん:04/04/28 15:20 ID:AW3rsCzI
>>45
ちなみに>>26>>36も電力供給の管轄の話をしてるのだが?

味噌ばかり食ってないで早く>>39のこと説明してくれ。
47非通知さん:04/04/28 15:21 ID:AW3rsCzI
↑自己レスしてしまった
>>46>>43へのレスね。
48非通知さん:04/04/28 15:25 ID:PBy8/AI1
>>45
>>37をよく読めよ。おまえは日本語が不自由なのか?
各それぞれにレスしただけ。スレタイなんぞ関係ない。

電力供給の管轄の話を電力会社に直接聞いてみたか?
それを言うならお前の>>39もスレタイとは関係ない罠。
49非通知さん:04/04/28 15:27 ID:AW3rsCzI
>>48
答えられず逃げるの?
50非通知さん:04/04/28 15:28 ID:P+wFJ+md
別に管轄と地名、社名が違っても何ら法的には全く問題外。
JR東海が東京駅を設置しても無問題のように。
51非通知さん:04/04/28 15:32 ID:PBy8/AI1
>>49
テメーで調べろってこった。
52非通知さん:04/04/28 15:34 ID:AW3rsCzI
>>51
逃げるなよ。
53非通知さん:04/04/28 15:41 ID:AW3rsCzI
>>51

>長野は東海ではないが、中部地方に属する。
>ちなみに厳密に言うと、三重は東海地方だが中部地方ではなく、新潟や山梨は
>中部地方に属する。(三重は近畿地方だが、関西地方ではない)

>つまり、東海(除三重)、北陸、甲信越=中部地方。
>東海地方の概念は、畿内から見て東の海=伊勢湾ということになる。


それなのになぜ、中部電力は(岐阜、愛知、三重、静岡(一部)、長野)がエリアなの−?



54非通知さん:04/04/28 15:43 ID:PBy8/AI1
>>52
>だったらなんで中電のエリアが(岐阜、愛知、三重、静岡(一部)、長野 )なのか、
>どうして北陸は中部地方の一部なのに北陸だけ独立した電力会社なのか、
>新潟は中部地方なのに東北電力なのか、
>山梨、静岡東部は中部地方なのに東京電力なのか説明してくれ。

関電の福井若狭地方が抜けてたとはいえ、ここまで知ってんのならワザと分かり
切ったこときくんじゃねえ。
55非通知さん:04/04/28 15:46 ID:g/kx2scD
区分けなんか大した意味あるわけないじゃん
新潟なんかそれぞれの都合で、中部、東北、北陸、信越(甲信越、関東甲信越)…
と、もう何でもありだぞ。
56非通知さん:04/04/28 15:47 ID:AW3rsCzI
>>54
分かり切ったことって何?

知ってるなら説明してくれよ。>>37のレスみたいに。
57非通知さん:04/04/28 15:50 ID:que+Epob


  「アステル中部」は

    中部電力が行っているサービスではなく

     中部テレコミュニケーションが行っているサービスなのですが

58非通知さん:04/04/28 15:52 ID:AW3rsCzI
>>54
で、分かりきったことって何?
59非通知さん:04/04/28 15:53 ID:PBy8/AI1
>>53
>それなのになぜ、中部電力は(岐阜、愛知、三重、静岡(一部)、長野)がエリアなの−?

二重カッコ(())の使い方といい、粘着性といい、お前、「 藤 バ ル 」だな??
堂々と名乗って降臨してくれ!!(皆もそう思ってます(本当!)に!)w
60非通知さん:04/04/28 15:55 ID:AW3rsCzI
>>59
意味不明なんですけど。
61非通知さん:04/04/28 15:58 ID:AW3rsCzI
>>59

>関電の福井若狭地方が抜けてたとはいえ、ここまで知ってんのならワザと分かり
>切ったこときくんじゃねえ。

分かり切ったことって何?

早く説明してくれよ。>>37のレスみたいに。


62非通知さん:04/04/28 15:59 ID:g/kx2scD
>>57
まあ、中部テレコムは中部電力の子会社だからいいんじゃねw
63非通知さん:04/04/28 16:00 ID:AW3rsCzI
>お前、「 藤 バ ル 」だな??

それから↑何?
64非通知さん:04/04/28 16:02 ID:PBy8/AI1

藤バルをいろいろいじくってみるスレ 2局目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080405078/l50

藤バルよ、相変わらずNAVERでも活躍してんだろな?今度のコテハン教えてくれ!
65非通知さん:04/04/28 16:03 ID:airZLZ9o
ここはお前ら二人の暇潰しスレじゃねえんだ。
どっちでもいいから頭下げてとっとと終わらせろ。
66非通知さん:04/04/28 16:07 ID:AW3rsCzI
>>64
知らなかったよ。
しかしなんでそれが俺なんだ?

単なる逃げの口実?
67非通知さん:04/04/28 16:15 ID:AW3rsCzI
>>64
結局答えられず話をそらして逃げたか。

結論。
名古屋倒壊圏ではないのに長野県をエリアに入れてる中部電力、カステル中部、あう中部は糞ということで。
68非通知さん:04/04/28 16:18 ID:EEc32QyJ

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < このまま、1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

69非通知さん:04/04/28 16:18 ID:mFZmuDrm
>>67
>あう中部は糞
デター!
70非通知さん:04/04/28 16:20 ID:EEc32QyJ
東海3県の天気予報 : 愛知・岐阜・三重

中部地方の天気予報 : 東海3県・長野・北陸
71非通知さん:04/04/28 16:21 ID:EEc32QyJ
>>67の結論だと、気象庁もクソという事になる。
72非通知さん:04/04/28 16:24 ID:mFZmuDrm
>>71
>>67の結論だと、なぜか無関係の「あう中部は糞」が一番言いたい訳で、藤バル認定。
73非通知さん:04/04/28 16:31 ID:lsXZtyCX
>>71
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
気象庁のHPには中部の表記は無いよ。

>>72
>中部電力、カステル中部、あう中部

無関係じゃないと思われ。
すべて同じエリア。
74非通知さん:04/04/28 16:42 ID:EEc32QyJ
>>73
>気象庁のHPには中部の表記は無いよ。

そうなんだ。
って事は、(天気予報だから)テレビ局の放送エリア的に、
中部地方には長野県が入ってことだ。
75非通知さん:04/04/28 16:43 ID:B4FZQ6Af
結論。
関東圏ではないのに甲信越をエリアに入れてるドコモ中央は糞ということで。

結論。
東北圏ではないのに新潟県をエリアに入れてる東北電力、カステル東北、ボーダ東北は糞ということで。

結論。
関東圏ではないのに長野・山梨県をエリアに入れてるボーダ関東は糞ということで。

結論。
九州圏ではないのに沖縄県をエリアに入れてるドコモ九州、ボーダ九州は糞ということで。

結論。
関東圏ではないのに新潟・山梨県をエリアに入れてるあう関東は糞ということで。

言い出せばキリがないので以下省略…
76非通知さん:04/04/28 16:43 ID:g/kx2scD
>>70
これってNHKとか天気予報の区割りだろ
気象庁と言うより報道機関だ罠

つか、どーでもいい話をひっぱんなよ
あ…俺もか
77非通知さん:04/04/28 16:47 ID:B4FZQ6Af
>>73
>中部電力、カステル中部、あう中部
>無関係じゃないと思われ。
>すべて同じエリア。

あう中部のエリアは静岡東部も含め全域なので間違い。

78非通知さん:04/04/28 16:49 ID:lsXZtyCX
>>75
>関東圏ではないのに甲信越をエリアに入れてる・・・
意味不明なんだが。

>東北圏ではないのに新潟県をエリアに入れてる
これは同意。

>>77
神経質杉。
79非通知さん:04/04/28 16:56 ID:oNyRh5Sc
>>78
>関東圏ではないのに甲信越をエリアに入れてる・・・
>意味不明なんだが。

関東地方とは、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬の1都6県。
甲信越は中部地方。
80非通知さん:04/04/28 16:56 ID:q6fmgFls
>>75
二番煎じじゃつまらない。
81非通知さん:04/04/28 16:59 ID:O9scfhdy
>東北圏ではないのに新潟県をエリアに入れてる
これはもともと東北電力のエリア分類だから、ドコモ以外の携帯各社もそれに
沿って区域分けしてるのよね。もともと旧セルラーは電力会社系列だし。
ボーダフォン(旧デジタルツーカー)がどうしてなのかは知らんけど。
82非通知さん:04/04/28 17:01 ID:1JF1h11L
PBy8/AI1=oNyRh5Sc=B4FZQ6Af

83非通知さん:04/04/28 17:02 ID:O9scfhdy
>>77
あうは旧IDOエリアが広大だったからね。
確かに資本的に東電・中部電力の影響もあったが。
あうになった時にエリア分割で静岡全域込みで分けただけかと。
84非通知さん:04/04/28 17:04 ID:/7Co/J9/
>>81
元々、アステルは電力系とJR(日本テレコム)が手を取り合ってたから。
85非通知さん:04/04/28 17:05 ID:VyzAtHKO
甲信越の県民は東京志向なので関東と同じエリアのほうがいい。
86非通知さん:04/04/28 17:09 ID:qgLll5Aa


新潟は、あう東北から、あう関東へ移管されたのでその内長野も…

87非通知さん:04/04/28 17:16 ID:JHMRPtCv
>>79
そういう関東や中部といったマニュアル的な別け方ではなく、
その土地や地域の住人の行動範囲とかを考えてみたら?
88非通知さん:04/04/28 17:18 ID:iIirrPN4
アステルって何だっけ
89非通知さん:04/04/28 17:18 ID:vguVDS0B
>>86
長野もau関東きぼん!
90あうんこ塩豚ドリンク:04/04/28 17:34 ID:G26/DTt2
お前らの話は法的根拠薄弱の脳内区域かw
91非通知さん:04/04/28 17:44 ID:rKtY/Ucv
味噌臭いぞ!!!
92非通知さん:04/04/28 17:49 ID:EEc32QyJ

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < まだ 100も逝ってないぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \たりーーー、やってらんねーよ/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
93非通知さん:04/04/28 18:34 ID:EHChyCg2
さよならアステル こんにちは京ぽん
94非通知さん:04/04/28 19:02 ID:JGlIXqJ4


どうやら長野の奴等は、あうで中部管轄になってるのが気に入らないみたいだな。
そんなことまったくユーザーには無関係なのに。

95非通知さん:04/04/28 19:45 ID:RnUmb+OE
味噌臭いスレ
96非通知さん:04/04/28 21:26 ID:UMMFNT2K
97非通知さん:04/04/28 21:34 ID:Rd+tzlVd
おやき丸出しのスレ
98非通知さん:04/04/28 21:41 ID:Wm0adyon
長野
 ドコモ中央、あう中部、Jフォン東京、ツーカー東京、アステル中部、DDI東京ポケット
新潟
 ドコモ中央、あう東北(去年、あう首都圏に移管)、デジタルツーカー東北、アステル東北、DDI東京ポケット
99非通知さん:04/04/28 23:48 ID:XcFY11ug
このスレは長野県の帰属を決めるスレでつか?
漏れが思うに、竹島はやはり日本の領土かと…
北方領土返せーーーーー!
100非通知さん:04/04/29 07:44 ID:emeXFdKo
糞味噌糞味噌
101非通知さん:04/04/29 08:32 ID:QbV5wHJJ
♪しんしゅういち、しんしゅういち、お み お つ け 
102非通知さん:04/04/29 10:21 ID:A9agNEky
>>97
お前味噌つけすぎ
103非通知さん:04/04/29 10:43 ID:+Ytn52du
味噌クサー
104非通知さん:04/05/01 12:01 ID:zZ/p7mC+
お前らアステルを方って下さい。
105非通知さん:04/05/01 13:09 ID:VWoYZhy/
>>104
こちらでドーゾ

アステルPHSを語ろう18
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083047770/
106非通知さん:04/05/02 12:11 ID:42WIRs/V
いもアステラー
107カステラー:04/05/02 12:15 ID:I+2n4pfU
名古屋の味噌がすき
108非通知さん:04/05/02 13:07 ID:HudtiY58
静岡も微妙だな。
御殿場沼津熱海伊豆は関東だろ?
静岡市あたりまではそんでいいんじゃね?
浜松は名古屋。
109非通知さん:04/05/04 01:38 ID:pYGgFLtF
afew
110アステラー@ヨーザン:04/05/04 02:56 ID:y42+J2TM
未練を残さずさっさと停波しろ
111非通知さん:04/05/04 03:15 ID:6R5SMtpB
正直どうでもいい。
64Kbps非対応の辺りからすでにASTELは時間の問題だった。
112非通知さん:04/05/05 17:36 ID:VI9/GoT9
もうすぐハピョーンだよん
113非通知さん:04/05/05 22:51 ID:eu1+j4E/
AN-X1解約しようかな…orz
114非通知さん:04/05/06 19:22 ID:h70aPxfM
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┏━━━━┓
┃ Dポケ   京セラ..   .KDDI.     ふぇちゅ┃┃めいれい.┃
┃ H 240   H 420    H 44      H 0    ┃┃させろ  ┃
┃ M 56    M 36     M 0      M 0    ┃┗━━━━┛
┃ Lv:18    Lv:50   Lv:39    Lv:しに ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                  __
               ((ヽ|・∀・|ノ YOZANマン
            プルルン |__| )) 
                  | |


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ようざんまんがおきあがって なかまになりたそうに     .┃
┃こっちをみている!                        .┃
┃ローミングしてあげますか?                   ┃
┃                                    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
115非通知さん:04/05/06 19:38 ID:o0Pt/CAx
カステル中部は、ようざんまんじゃないっつーの!
116非通知さん:04/05/06 20:17 ID:7dp7kAo8
味噌クサー
117(^O^)/:04/05/08 12:54 ID:ua6J7NA0
お父さん!
118非通知さん:04/05/08 13:11 ID:Fd2H3mzg
味噌スレうぜー
119コンボケくん:04/05/08 17:52 ID:LWmYtEdh
アステルはふめつにょ
120非通知さん:04/05/08 17:53 ID:xNwavWzM
沖縄も5万割ったって聞きましたが

もう望みが薄くなってきましたね。
121非通知さん:04/05/08 18:20 ID:UglrrgBN
味噌ぬるぽ
122(^O^)/:04/05/09 00:21 ID:nN/rePkT
ガッガッガッガッガッ
123http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084015043/l50:04/05/09 00:22 ID:9fGQgiJj
124非通知さん:04/05/09 00:42 ID:/MlNEbKQ
味噌濡留歩味噌
125非通知さん:04/05/12 17:29 ID:CdTNQagf
撤退決定。1年後を目処とのこと。
ソースはたった今テレビ愛知のニュースでやってた。
126非通知さん:04/05/12 18:47 ID:/C7Eec1g
サイトにも載ってるね

http://www.ctc.co.jp/news/040512.html
平成16年5月12日「アステルPHS電話サービス」新規申込受付の終了について


関西が辞める来年度にタイミングを合わせて停める?
127非通知さん:04/05/12 20:05 ID:3mQp2Xn0
>>125
俺も今さっき、テレビ愛知で見た。残念だけど仕方が無いね。
128非通知さん:04/05/12 21:31 ID:SQOut53B
アステル中部の独自仕様交換機は
重荷になっていた
129非通知さん:04/05/12 22:11 ID:wwcN17kh
>>128
当初はそれが売りになっていたのだが(昔のPHSは交換機をまたいだ
通話ができなかったが、アステル中部は全エリアを1つの交換機で
まかなっていたので切れなかった)。
130非通知さん:04/05/13 17:38 ID:BQseJUfS
【崩壊】アステル、関東除き全国でPHS音声サービス終了へ【祭り】


<アステル沖縄>沖縄電力がPHS事業を見直し
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_05/040513c.html

【携帯】アステル中部、12日付けで新規加入受付を終了
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084370100/

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0404matu.html
アステル九州・北海道停波、中部(東海)・北陸・関西・沖縄撤退表明、東北・四国撤退確実視
残るは関東と中国のみ
関西・中国はデータ通信系は残りそう。すなわちTCAの欄に残るのは関東・関西・中国
131070-5742-1xxx:04/05/14 14:27 ID:zmfg4T0u
サービス撤退通知&アンケート同封封筒、キターーー(・∀・)ーーー!!



□ アステルPHSを解約し、他事業者のPHSサービスを契約したい。
 (※解約・移行申込書を後日送付します。)

□ 使わないのでアステルPHSを解約したい。
 (※解約申込書を後日送付します。)

□ その他




藻舞らは、どうしますか?
132070-5742-1xxx:04/05/14 14:46 ID:zmfg4T0u
ちなみに漏れは、



□アステルPHSを解約し、「電話番号が変わらないのであれば」 他事業者のPHSサービスを契約したい。

133非通知さん:04/05/14 20:33 ID:CO2OIPgG
age
134非通知さん:04/05/14 21:07 ID:s7Mj85gl
まだ、あったのか
135070-5963-5xxx:04/05/17 00:51 ID:iKWG3qYH
俺は「アステルPHSを使いつづけたい」と書いたぞ!
136非通知さん:04/05/17 04:03 ID:zIOnfVUf
2004.5.14
アステルショップ/アステルサービス店・スポット店/エイデン小田井ワンダー店、
スーパーベルショップ千音寺店、エイデンメッツ大曽根店、エイデン新瑞橋店、
エイデン柴田店、エイデン弥富イオンタウン店、エイデン稲沢ハーモニー店、
エイデン小牧インター店、エイデン香久山店、エイデン大府店、エイデン半田店、
エイデン岡崎店、エイデン豊橋店、エイデン各務原店、エイデン多治見インター店、
エイデン桑名インター店 追加


・・・いまさら追加されてモナー
エイデンって6縛をデフォで付けてくるのでアステル→他社の優待でも6縛をつけそう。
エイデン一社がウマーですよねぇ・・
137非通知さん:04/05/18 21:24 ID:GJ1lTrQo
支払いをクレジットにするとカードコピー店に指示するDNQな会社だったな。
カード会社へ通報しても一向に止めなかったからアブねーと思ってたらほんとに撤退した。
新規停止当日に撤退発表するところがまたDNQらしくていい。
138非通知さん:04/05/18 21:30 ID:YUOMiWQZ
どんきゅー?
139非通知さん:04/05/19 22:22 ID:4MKhEKSj
アステル

死亡告知  北海道・中部・北陸・関西・中国・吸収
生  存  東北・四国
ローミング 東京・沖縄
140非通知さん:04/05/20 10:58 ID:AfFntvq6
【崩壊】アステル、関東除き全国でPHS音声サービス終了へ【祭り】

『アステル』PHS 音声電話サービスの新規申込受付終了について
http://www.cisnet.or.jp/home/astel/news&topics/doc_5.html
<アステル沖縄>沖縄電力がPHS事業を見直し
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_05/040513c.html

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0404matu.html
アステル九州・北海道停波、中部(東海)・北陸・関西・中国・沖縄撤退表明、東北・四国撤退確実視
残るは関東のみ

関西・中国はPHSのデータ通信系は残る予定。すなわちTCAの欄に残るのは関東・関西・中国
141非通知さん:04/05/20 11:24 ID:Y0Cr7et6
【PHS】アステル、関東除き全国でPHS音声サービス終了へ【崩壊】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085019190/
142非通知さん:04/05/21 23:07 ID:huou0jE7
ああっ、もうヌルポッ!
ぁあ…ヌルヌルポッ、ヌルポヌルポッ!!
ヌッ、ヌルッ、ヌルポポポォォォォォーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ヌルポ、ヌルポォォォォッ!!!
ヌルッ!ポォォォォォーーーーーーッッッ…ポッ!
ヌヌヌヌヌヌヌルポォォォッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ヌッ、ヌルッ、ヌルポォォォッッ!!!
ヌルヌルゥッッ!!ヌ、ヌルヌルッッ、ポポポポォォッッ!!!
おおっ!ヌルポッ!!ヌッ、ヌルッ、ヌルポッッ!!!ヌルポ見てぇっ ああっ、もうヌルポッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ヌルッ!ポッ!ヌルポゥォォォォォィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいヌルポォォォォゥゥッ!
ヌルルルルルルルルゥゥゥゥッッッ!!!!ポォォォォォォッッ!!!
ぁあ…ヌルポッ、もうヌルポッ!!
ヌッ、ヌルッ、ヌルポゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ヌルポ、お願いぃぃぃっっっ!!!
143非通知さん:04/05/21 23:08 ID:wzbwCT2C
ガッ!
144非通知さん:04/05/23 10:13 ID:TO/JOnbn
 
145非通知さん:04/05/26 12:41 ID:KIpxxWYL
保守
146非通知さん:04/05/30 15:58 ID:dZJklVlC
削除きぼん
147非通知さん:04/05/31 02:49 ID:A1+wu7ZT
ikeike
148非通知さん:04/06/05 01:59 ID:6yYYFD8w
このスレ消えたほうがいいのかな…。
特にニュースないし…(´・ω・`)ショボーン
149非通知さん:04/06/08 09:24 ID:H19idJDH
保守
150非通知さん:04/06/09 15:25 ID:ANlb7oI7
(´・ω・`)ショボーン
151逝け堕 豚作:04/06/09 16:35 ID:iPSWeubK
死ねよカステル
ウザいからさっさと死ねよ死ね死ね死ね死ね死ね死ね
152非通知さん
アステル、全国でPHS音声サービスが事実上終了へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085019190/