1 :
sage:
Vodafone契約している人ってケータイをどうでもいいただのおもちゃ
としか見てないよね。
Docomoやauは非接触ICとか、次の携帯の使い方を模索しているけど、
Vodafoneはローミングしかないじゃん。しかもそれは他社がローミングを
完成させるまでのことで、DもauもSIMカードを差し替えたり、
パケットローミングを開始したりし始めているし、事実、Qualcommは
CDMAとGSMのデュアルのチップ作るといってるし、そうすれば事実上
Vodafoneのアドバンテージがなくなるよね。Vodafoneはなにを考えているの?
ハーッピーパケットや、ボーナス、タイムで客を止めているだけにしか見えない。
時代は動いているんだから常に先の事を見据えていかないと。こんなことは
工房にだって分かるんだよ。マジでグリーンに聞きたいね。テレビ電話で話せる
なんて初期のFOMAにだって出来ることでしょ。昔の携帯初のカメラ(SH04)
TFT液晶(SH05)とかの時の驚きが今のVodafoneにはないよ。
3Gの知名度がだんだん出てきたからうちも…って出すもんじゃないんだよ。
ほかにはない個性がないと。そういう面で、新しいことにチャレンジしたドコモは強いんだし、
auはauで人気が出た着うたをうりにしていたし、ナビウォーク、winという事にもチャレンジしてるんだと思う。Vodafoneは何をしているの?いつまで192文字まで読み出し料無料なんていっていたって無駄だよ。これからどうするの?
2 :
非通知さん:04/04/10 00:45 ID:ZQN0Hb3x
じゃなんでスレ立てるの?市ね
3 :
非通知さん:04/04/10 00:45 ID:F3leMHR+
そんなのしるかよ
馬鹿じゃないの?
4 :
非通知さん:04/04/10 00:48 ID:HijCqFt3
5 :
非通知さん:04/04/10 00:56 ID:LJOK8aVN
まあJフォン使ってて好きでvodaになったわけじゃないし
6 :
非通知さん:04/04/10 01:22 ID:M0XhJOZC
>>1 vodaの他社に無いサービスを知らんようだ。
どれだけ必死にいろんなサービスを考えてきた事か・・・
それらのサービスが一般に受け入れられたかどうかは知らないが、
少なくとも努力のあとがうかがえる。(ほとんどJフォン時代にだけどね)
例、携帯端末だけでのeメール。ロングメール。配信確認。ポーリング。
位置情報との組み合わせによる掲示板の自動更新やステーション。
iモードとほとんど同時期に発表のJスカイ。スカイファックス。
プライバシー送信。svg-t。SDコンテンツ。XMDF。
カメラ、ビデオ、ボイスレコーダー、ミュージックプレーヤー、テレビ、
電子ブック、などの多機能端末。 etc.
他社はまだまだvodaには追いついてないようだが・・・
7 :
誘導: