【注意】FOMAのメール添付受信は、たったの10KB

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
メール添付受信の最大容量

au       100KB
au WIN   150KB
voda      30KB
voda VGS 200KB

FOMA     10KB←注意
2非通知さん:04/03/25 15:02 ID:Tx5g0T9T
2get
3非通知さん:04/03/25 15:03 ID:Qna9zF30
>>1
10KBではなく10000バイト。
素人が知ったかぶりするのは良くない。
4非通知さん:04/03/25 15:04 ID:Vwg28LGg
>>1の脳みその記憶容量はたったの10B
5非通知さん:04/03/25 15:05 ID:4RFS/upq
俺もそれを知らずに、何回もQVGA送ってました。「削除されちゃうよ」って。
「え〜でもFOMAならQVGAくらい大丈夫でしょ」ってまた。
パケ代かえせ。
6非通知さん:04/03/25 15:05 ID:3w/emeZp
>>1が糞スレ立てました!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

ハイ!あるある探検隊!
   あるある探検隊!
 (`Д´)ノ (`Д´)ノ
 <| ヘ|  <| ヘ|
  < 、,  < 、,
7非通知さん:04/03/25 15:06 ID:Qna9zF30
>>5
受信できなかったファイルに対しては課金されない。
8非通知さん:04/03/25 15:09 ID:sQryS6Xq
>>7
なわけない
9非通知さん:04/03/25 15:12 ID:mn7ct7Jr
>>7
送信者がパケ代返せっていってるんだろう。
10非通知さん:04/03/25 15:14 ID:5IsLhTdq
まぁ、次のシリーズが出るころには改善されると思われ。
11非通知さん:04/03/25 15:16 ID:3w/emeZp
>>8
サーバ側で削除されるので届かない。

>>9
納得。
12非通知さん:04/03/25 15:18 ID:oRBPupD4
WINは端末で受信容量206Kバイトまで設定出来る
実際はどうなのか知らんけど
13非通知さん:04/03/25 15:18 ID:2qCUq0Ji
でもDIMEには単に100KBと書いてある。
そりゃ送信はできるし10分割すれば受けられるけど。
なんか書き方間違ってないか?>DIME
14非通知さん:04/03/25 15:20 ID:Vwg28LGg
>>12
すごいな。
こうとなったら、夏脳も国産車を罵ってる場合じゃないな。
15非通知さん:04/03/25 15:21 ID:mn7ct7Jr
あの206KBは添付するときに付いてくる
余分なデータを含めた容量なので、実際は150KBまで。
16非通知さん:04/03/25 15:22 ID:3w/emeZp
添付ファイル単体で150KBということだろ。
17非通知さん:04/03/25 15:23 ID:bHCY9mLX
>>10
何年も前からそのセリフが繰り返されている訳だが。
18非通知さん:04/03/25 15:24 ID:4o4O6Jp7
19非通知さん:04/03/25 15:25 ID:Qna9zF30
>>17
実際にファイル添付できるように改善されてるじゃん。
何言ってんの?
20非通知さん:04/03/25 15:25 ID:4RFS/upq
5です。
僕は送信者側です。
@sha-mail経由でなら見ることができたそうです。
それじゃmovaと変わんねーじゃねぇかよ。
21非通知さん:04/03/25 15:26 ID:Tx5g0T9T
>>19
前までFOMAは添付出来なかったの?プゲラッチョ
22非通知さん:04/03/25 15:27 ID:Qna9zF30
>>20
10000バイト以内に圧縮してから送信すれば問題はない。
FOMAで受信できない容量だと
ロングメール対応端末に送信しても受信できないだろ?
23非通知さん:04/03/25 15:28 ID:Qna9zF30
>>21
ムーバは添付できないだろ。素人ですか?
245:04/03/25 15:31 ID:4RFS/upq
>>22
相手がロングメールの機種って分かってるなら最初から6KB以内にして送るけど、
相手がFOMAって分かっててわざわざ小さい画像送ったりはしない。
それともFOMAの受信容量を知らなかった俺が無知ってなだけだったのか…。
でも「第3世代」だし、まさか自分の機種(第2世代)より小さいとは思わなかったよ。
25非通知さん:04/03/25 15:34 ID:MDmQKYV+
>>19 プw

>>20 そのうち、機種からは添付データ受信機能削除して、shaメールや7メールみたいなの始めて統一したりしてw
26非通知さん:04/03/25 15:35 ID:bHCY9mLX
>>23
ここはFOMAの添付に関するスレだろ?
movaのことなんて誰も言ってないんだが。
27非通知さん:04/03/25 15:36 ID:mn7ct7Jr
フォトメール便のように送信前に選べるようにすると
便利なんだけどね
28非通知さん:04/03/25 15:40 ID:9rjmFfpj
これ知らずに他キャリアから乗り換えたら恐ろしい目にあうな…端末がいくら高性能でも無駄じゃん。
29非通知さん:04/03/25 15:44 ID:RddeOj0h
てか携帯にできることの総てへ…って
詐欺だろ?添付できない??


( ´ ゞ ` )
305:04/03/25 15:46 ID:4RFS/upq
>>29
すべて「へ」!
これからなんだよ、きっとw
笑わせないでほしいよ。
31非通知さん:04/03/25 15:46 ID:2qCUq0Ji
>>30
いや、案外これかも。

332 :非通知さん :04/03/22 13:08 ID:wK2BvbeV
ケータイじゃなくてもできることのすべてへ。 FOMA900i
32非通知さん:04/03/25 15:47 ID:q1XIYrS2
すべて屁!
33非通知さん:04/03/25 15:48 ID:JDBbEbGP
なんか、いかにも春厨らしいスレだな
34非通知さん:04/03/25 15:53 ID:bvdl0zWC
メール添付受信の最大容量

au       100KB
au WIN   150KB
voda      30KB
voda VGS 200KB
FOMA     10KB←注意


Tu-Ka     100KB(PDCなのに…)
35非通知さん:04/03/25 16:00 ID:Tx5g0T9T
>>ID:Qna9zF30

プゲラ
36非通知さん:04/03/25 16:00 ID:5IsLhTdq
しかし、何でケータイ板ってのはこんなに信者が多いんだろう・・
ただ単に契約してるキャリアの問題ってだけなのに

「ドコモは添付10KBプゲラッチョ!」とか打ち込んでるやつが
ディスプレイの向こうにいるのか・・

しかし、まぁ、添付受信10KBは不便なんで改善してくださいやドコモさん
定額はありがたいんだけどさ。
37非通知さん:04/03/25 16:14 ID:NdKKuQqe
添付ファイルは送ってこられたら迷惑だと思ってる俺には関係ない話か・・・。
38非通知さん:04/03/25 16:14 ID:oRBPupD4
他キャリアの皆さん
FOMAに添付ファイルを送る時は【注意】しないと
無駄な通信料金がかかる事がありますよ
という事ですね
39非通知さん:04/03/25 16:15 ID:9rjmFfpj
これ知らない奴多いんぢゃない?俺も昨日始めて知ったもん
…(゜Д゜)ガクゼン
なんでこんな変な仕様なのか教えて欲しい。煽りぢゃなくてマヂです!何が問題なの?
40非通知さん:04/03/25 16:22 ID:2qCUq0Ji
>>37
パケ代に関してはFOMAもPC転送して端末受信しないようにできればいいんだろうけど、
気分的に鬱陶しいのはどーしょーもない罠。

>>39
イパーン人は知らない人多いと思う。
41非通知さん:04/03/25 16:26 ID:MDmQKYV+
>>31 ケータイじゃなくても出来ることの全てへか…正解っぽいな
42非通知さん:04/03/25 16:30 ID:fQ7VCn22
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  <<FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、田舎者、
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 世間知らず専用携帯なんだって!!
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
43非通知さん:04/03/25 16:41 ID:m26YNdDQ
FOMAでできることは、すべて屁!
44非通知さん:04/03/25 16:43 ID:eF518uFq
10KBなので定額にしても回線はパンクしないということか…
45非通知さん:04/03/25 16:48 ID:mEfvTNm1
回線保護のため10Kb以上は添付ファイル削除ってか!プププ〜
46非通知さん:04/03/25 16:50 ID:mEfvTNm1
漏れはBOSS電FOMAを当てて部屋のインテリアにするぞ〜!!
47非通知さん:04/03/25 16:52 ID:ipT5c/7j
メール添付受信の最大容量
au       100KB
au WIN   150KB
voda      30KB
voda VGS 200KB

FOMA     10KB←注意

48非通知さん:04/03/25 17:17 ID:/ktTVbXP
Qna9zF30晒しage
49非通知さん:04/03/25 17:18 ID:gcln6wQR
voda PDCは6,12,30の3種
50非通知さん:04/03/25 17:19 ID:9rjmFfpj
FOMAに詳しいエロい人教えてくれ〜!コレってこれからも改善の予定無いの?てゆか、なんか技術的な問題あって出来ないとかなん?
51非通知さん:04/03/25 17:22 ID:ipT5c/7j
FOMAの定額は良いが

致命的な欠点が「電波・通信速度・添付容量の少なさ」なんだよ 

電波・通信速度は場所によってどうにかなるかもしれないけど天賦容量はどうにもならね〜!

最低50kb程度になってくれないと使えない
52非通知さん:04/03/25 17:31 ID:N0Wr1fWq
迷惑画像メールでパケ死しないためのドコモの温かい配慮だよ!
53非通知さん:04/03/25 17:34 ID:SjjU0c0F
通常はPC使ってメールしてるから気にしたことなかった。
あんな小さい画面でセコセコやってどーするんだろ。
それ以前にあう使いが周りにほとんど居ないからなぁ・・・
54非通知さん:04/03/25 17:39 ID:ipT5c/7j
ドキュオタは志がちいさいんですね
55非通知さん:04/03/25 17:50 ID:AUFyPSoe
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  <<FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、田舎者、
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 世間知らず専用携帯なんだって!!
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
56非通知さん:04/03/25 18:00 ID:9rjmFfpj
定額制スレがイマイチ盛り上がらない理由がわかった気がする…。実際にはFOMAってデータのやり取りには向かない端末だからなのだな…要は定額制の旨みをそれほど味わえないという罠…
57非通知さん:04/03/25 18:20 ID:fUe4Zfip
端末一流、サービス三流。
しかも一般人にはわかりにくいインフラ面の質が最悪だからたちが悪い。
58非通知さん:04/03/25 18:20 ID:ipT5c/7j
これで定額始まってもFOMAにはQVGA画像が送れないから
今までちっちゃい画像(しかも10kB以下に抑えて)送らないといけない訳か。
機種によってはQVGAを10KB以下にできるけど汚くて見れたもんじゃないからな。
その前にQVGA画像開けるか微妙だし・・・

あーヤダヤダ。MOVAにはナナメールとか使って送るんだろ?まんどくさいんだよ全く。
59非通知さん:04/03/25 18:39 ID:+FfjJ9Ra
>>53
>あんな小さい画面でセコセコやってどーするんだろ。
そんな小さい画像すら添付で受け取れないんですよ。
それが「携帯にできることの全て」なんだそうです。
60非通知さん:04/03/25 18:41 ID:AuTv40Ls
なんか必死だね。
61非通知さん:04/03/25 18:46 ID:lQDQVnWY
もしドコモが100kbに対応したとしたら、900iでは受信無理だよね??
62非通知さん:04/03/25 18:49 ID:Evm3lA2B
***************************************************************
             ★白ロム専門店 [Dream Store]★
              リニューアルOPEN記念実施中☆
   900iシリーズが好評発売中です!W11Kも発売開始!!
   中古白ロムもD505i・A1301S・A5306STが追加されました。
 その他の機種も格安で販売しておりますので一度ご来店下さい!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
             http://dream-store.net
****************************************************************


63非通知さん:04/03/25 19:05 ID:sjGv1/Bn
10kbってjpgで再圧縮かけてそれぐらいだろ?
とてもじゃないけど小さすぎるんじゃ?

FOMAってテレビ電話とかつかえるぐらいだから動画とか送れるのか
とか思ってたが、全然むりじゃないか。だめぽ
64非通知さん:04/03/25 19:37 ID:gcln6wQR
10KBっていうと120X160ってとこだね。
QVGA(240X320)送るには最低30KBはほしいところ。
壁紙の交換くらいできるようにせんとな。
65非通知さん:04/03/25 20:23 ID:9rjmFfpj
ageとこ。被害者増えないよに
66非通知さん:04/03/25 20:24 ID:/+wO788r
>>63
動画は100kまで
67非通知さん:04/03/25 20:26 ID:+FfjJ9Ra
>>66
動画は iショット方式 (WEB ページ経由) なの?
それとも迷惑メールでも友達からのでも「問答無用受信 or 削除のどっちかだけ」なの?
68非通知さん:04/03/25 20:29 ID:PjOekSla
FOMAのWEB読み込み100kb。
win・・・・・・・10kb

プゲラ
69非通知さん:04/03/25 20:32 ID:QvdMMW4t
FOMA
に画像送ると小さいとか言われるけど
10KBでどうやって大きい画像送るのさ???
70非通知さん:04/03/25 20:50 ID:9rjmFfpj
>>66
俺も知りたい。それと、それって他のキャリアにも送れるの?それともFOMA同士だけ?ムービーは3gp形式らしいからWINとやりとり出来るのかを知りたいのだ。煽りぢゃないからマヂレスきぼん
71非通知さん:04/03/25 20:52 ID:/+wO788r
>>70
iショット形式でやりとりする。
FOMAで受け取る場合は、受け取るか受け取らないか選択可(当然だけど)

それと、WINとでもやりとりできます。
同じ3gpだからね。
72非通知さん:04/03/25 21:01 ID:PFXV5QT3
添付容量大きくすると送信・受信エラーばかりでユーザーが頭来て
端末投げ壊すのを未然に防いでるんだよ。
73非通知さん:04/03/25 21:06 ID:9rjmFfpj
>>71サンクス♪
WIN側から送ってもFOMAは受け取れるん?ソコに引っかかってるのだ。最悪、WIN側でフォトメとかでしか送れないならムービー形式関係無いかな?とも思うし
74非通知さん:04/03/25 21:16 ID:+FfjJ9Ra
>>73
確か au のフォトメール便がムービーにも対応してたような気がする・・・
75非通知さん:04/03/25 21:31 ID:1b/nJAwv
フォトメール便で対応できますよ
76非通知さん:04/03/25 22:17 ID:vbUGNefH
>>73
できます。
そのための3gpですから。
77非通知さん:04/03/25 22:21 ID:svYDCvUI
正直なところ、Webを100KB読み込めるほうが助かる。
78非通知さん:04/03/25 23:15 ID:MQE2NYKh
いやー
このスレのおかげで助かったよ。フォーマ買おうか迷ってたからね。マジデ。
給料でたし。
けど見送ることにしてあじぽん使い続けヨット。
79非通知さん:04/03/25 23:59 ID:9rjmFfpj
レス入れてくれた人達サンクス♪
もひとつ教えて欲しいのだが、mova→auに画像送る時にドコモサーバーに勝手にpngに変換されて画質ボロボロ、ってのはFOMAでわ改善されてるの?直接データ添付できるなら生データで届くとは思うのだが…
80非通知さん:04/03/26 00:12 ID:dMa5FNIY
>ドコモサーバーに勝手にpngに変換されて

そんなことまでやってたのか。
強制ハーフレートと同じ、セコイ手だな。
81非通知さん:04/03/26 00:13 ID:TX2RmT2H
>>68
FOMA・・・画像等含めて100KB
WIN・・・テキスト部のみ10KBまで(画像等は別枠で100KBは余裕で越える)
82非通知さん:04/03/26 00:15 ID:TX2RmT2H
FOMA→auなら100KBまでの添付可
FOMA→FOMAなら10000バイトまでの添付可
でokかな?
83非通知さん:04/03/26 00:25 ID:rowG0cFS
FOMA→movaは?

哀ショット経由?
84非通知さん:04/03/26 00:40 ID:TX2RmT2H
>>83
movaは添付不可だから、それしか手が無い
85非通知さん:04/03/26 06:10 ID:cyDUEsxL
>>79
生でjpgでもらったよ。
見づらくはないけどややボケボケ。
86非通知さん:04/03/26 07:01 ID:2Xtv7/tU
83や84見てもわかるように、ムーバってマジ駄目だねw

予定を一年前倒しして、今年末停波したらどうかww
87非通知さん:04/03/26 07:04 ID:PgaxRDOV
>>81
WINの10KBは、xhtmlでサイト作るときの制限で
表示する際の端末の能力の限界ではないとおもう。
40KB超のページもみれたよ。100KB越えるのは無理だった。
実際どこまで表示できるのか良くわからんが。
88非通知さん:04/03/26 07:21 ID:R0AR+Bo2
泣ける2ちゃんねるとかWINでそのまま見てるけど、ああいうのってそんなサイズでかくないんかな?
でもテキストだけでも100k開けるのは正直羨ましい。メールの件があるからFOMAには移れないんだけどね…。
どっちか何とかしてくれ〜>KDDI DoCoMo
89非通知さん:04/03/26 08:29 ID:rxHC3zai
とりあえず>>81は嘘じゃないか?

画像とhtmlは全く別にアクセスしてくるのに
合計100KBなんて制限がつくわけがないと思うんだが。。
90非通知さん:04/03/26 09:28 ID:UyLt0L3I
DoCoMoってなんでこんなにセコイの?

FOMA
通信速度     384kbbs(下り最大)
添付可能サイズ 10KB
カバー率     不明(圏外なりまくり)
定額制       最低でも10000円超

WIN
通信速度      2.4Mbbs(下り最大)
添付可能サイズ  150kb
カバー率      75%くらい(2004年秋までに)
定額制        最低8500円程度

DoCoMo高い割に通信速度遅いわ、添付なんて実用に耐えないわ
カバー率悪すぎですぐにメールが来なくて、後で友達、上司からどやされるわ
こんなに使えないのかってくらい使えないなぁ・・・
FOMAのいいとこったらデザインくらいか?
91非通知さん:04/03/26 09:43 ID:9cGlucdE
>>90
ワロタ
92非通知さん:04/03/26 11:02 ID:Rfp4nd3j
>>92
FOMAと比較するのは1Xのほうじゃないか?
WINとの比較はHSPDAでしょ。
auより遅れてるのは事実だが後発な分、通信速度 11.4Mbbs(下り最大)
(サービス開始は3.6Mbpsから)
と高速だし。
93非通知さん:04/03/26 11:34 ID:XADV0C7b
>>92
技術としてはそういう比べ方しないといけないね。

ただ、サービスとして来年まではEV-DOと比べられても仕方がない。
実際我々が使えるのは今あるものだからなぁ。
94非通知さん:04/03/26 11:52 ID:PgaxRDOV
比べるなら正確な情報を持って来いと。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96非通知さん:04/03/26 12:46 ID:NGXJof+G
>>62 単位は合わせようやw

ウエブの読み込みサイズだけど、携帯用サイトは殆ど大丈夫だろうし、
反対にいえば、PC用はFOMAといえど足りない場合がある訳だ
大概オーバーすんのは画像系(ページにサムネイルとかある場合)
つか、PC用はPCでみるだろ普通
97非通知さん:04/03/26 16:22 ID:wRzs2AOt
FOMAはなんと10kbもの添付メール受信可能!!!!!!!!
98非通知さん:04/03/26 16:24 ID:TGnqs7LL
WINのEV-DOはデータ通信専用なので定額制が実現できましたが、
FOMAのW-CDMAは無線部分が音声通話回線とデータ通信回線が
同居しているので無闇にトラフィックがあがると
電話としても使えなくなるので
、ドコモでは定額ユーザーの回線速度を必要に応じて落とし
非定額ユーザーを優先させる制御をする事で、
回線をパンクさせる事無く定額制を導入するマジックを可能にするようです。
つまり、回線が混雑してくると定額ユーザーは切り捨てられるって事ですね(^^;
99非通知さん:04/03/26 16:25 ID:/hcYF+Q3
>>90
WINは2004年秋までに90%予定。
100非通知さん:04/03/26 16:26 ID:pufYjStP
docomo公式ページには10000バイトって書いてあるしな
10KB出来ないから、そうしたんでしょw
(10000バイト=9.765625KB)
101非通知さん:04/03/26 16:28 ID:DpoyIFo0
ドコモはブランド力でなんとかなるけど…


V o d a f o n e は ど う し た ら い い の ? !
102非通知さん:04/03/26 16:57 ID:feaw26hw
>>90
FOMAのカバー率は99%ね
103非通知さん:04/03/26 20:03 ID:cZy1Am9Q
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 御機嫌いかが?
/ ハゲホ/::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
104非通知さん:04/03/26 20:11 ID:Atdt69Gz
ハゲホマン?
105>:04/03/26 20:20 ID:aJ4Qtkdv
>>102
役場のカバー率のことね、99%は。
106非通知さん:04/03/26 20:21 ID:9cGlucdE
WINのカバー率もそうでそ
107非通知さん:04/03/26 20:23 ID:OzThMPQO
でもさ、Docomoの公式ページのFlashTOPのパケホーダイクリックして下にスクロールしたら、i-shotもメガピクセルで送れるって書いてあったよ。。
108非通知さん:04/03/26 20:32 ID:9cGlucdE
 i-shotもメガピクセルで送れる※1

    
 ※1メガピクセルの画像をVGAぐらいのサイズにして送れる
   メガピクセル画像の画質をかなり悪くしても、送信可
   しかし、受信はできない
109非通知さん:04/03/26 20:36 ID:qdvrMwHi
V社
「10000バイトは、あまりいいものではない」
K社
「ドコモの添付10000バイト切るのが当然」
N社
「地球の歴史から見たらFOMAの10000バイトなど微々たるもの」
110非通知さん:04/03/26 20:37 ID:9cGlucdE
N社=NECかと思った
111非通知さん:04/03/26 20:38 ID:fukU0lKx
今回DoCoMoはauのように定額にして欲しいというユーザーの気持ちに
いち早く答えDoCoMo頑張ったな!と見えますが、
混雑時は定額ユーザーを切り捨てるなど、客をなめたやり方は、
以前写メールなどの流行からJ-PHONEやauより後発にも関わらず、
なんとか間に合わせの、使い勝手の悪いiショットを取り入れた、
そんな感じに似ていると思います。
今回も設備が十分に整って無いにも関わらず、定額ユーザー獲得の為に
非定額ユーザーも通話品質が落ちたり、
繋がりにくいなどの被害は出るでしょう。
そして高い金を出した定額ユーザーは接続もまともに出来なくなり、携帯の基本的な部分さえ潰れかねません。
使い勝手は二の次!他社への流出防止一番てな感じ。
iショットも今回の定額も蓋を開けてしまえばauユーザーからしたら
苦笑してしまいます。
せっかく最近はFOMAへの信用も回復してきたに、
もしかしたらFOMAはDoCoMoの間に合わせのやり方により、
また使えない携帯へ逆戻りなのかもしれませんね。

112非通知さん:04/03/26 21:33 ID:2bjNivmm
age
113非通知さん:04/03/27 15:51 ID:RqbScFLG
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
      /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
     i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
     |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
       |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
      ヾ;Y     ,.,li`~~i  ・・・毎回毎回何度sageるなと
       `i、   ・=-_、, .:/  
.        |ヽ    ''  .:/   .,.へ, 
        r} ̄` ‐- 、、ノフ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
114非通知さん:04/03/27 15:54 ID:Hy6ONnlF
お前等バカァ?
今時10KBしか添付できないケータイなんてあるわけ無いだろ
都市伝説をすぐに信じるなよ
115非通知さん:04/03/27 16:00 ID:/TxaxPee
>>114は現実逃避して都市伝説にしたいらしい(プ
116非通知さん:04/03/27 16:06 ID:OFxsHh3U
今時受信10KBなんてマジつかえね〜プゲラ
117非通知さん:04/03/27 16:09 ID:Hy6ONnlF
>>15
現実問題としておかしいだろそんなの
10KBなんつったら、まともにジェイぺぐの一つもやりとりも出来ないじゃないか
何年前のケータイだそれ?
118非通知さん:04/03/27 16:10 ID:cfsw1QLO
えっ!
ドコモって
0.000001GBも添付できるんですか

やっぱり高いだけありますなぁ
119非通知さん:04/03/27 16:21 ID:WyLpCegc
>>118
warata
120非通知さん:04/03/27 16:32 ID:daqLiI/P
しかもドコモ相手(ムーバ、FOMA)に送る場合は
送信も10KBまでだもんな。
最大100KBまで送れるのはパソコンや他社携帯だけ。
QVGA相手に送るとかなり汚くなるぞ。
121非通知さん:04/03/27 16:48 ID:U+pNGKvg
えっ!
ドコモって
0.000000001TBも添付できる(ry
122非通知さん:04/03/27 17:59 ID:5b76igDY
winの添付150KBから151KBに訂正
たった1KBでも○○○の1/10も増えた(・∀・)ニヤニヤ
123非通知さん:04/03/27 19:20 ID:/TxaxPee
124非通知さん:04/03/27 20:24 ID:PzhbZYbY
>ドコモなら、パソコンや他社ケータイへの送信*1も、
>面倒なアドレス変更がないので、とてもカンタンに送ることができます*2。

笑っちゃうね
ドコモからアドレス変更なしで送信できても
その逆の受信はできないくせに
FOMAにしても制約だらけ
125非通知さん:04/03/27 20:27 ID:8BrLNxak
↓おならしながら一言
126非通知さん:04/03/27 20:49 ID:EzjWunCt
今日さあ ドコモの営業部長がいってたんだけどさあ 900Iのみどうしの場合は100kbyでも送受信可能だよって
言ってましたけど 誤報ですよね・・・・
127非通知さん:04/03/27 20:57 ID:e6Y1OYr9
>>126
赤外線を使えば100kの画像もやりとり可能
動画なら、メールに添付してやりとり可能
128非通知さん:04/03/27 20:59 ID:HNHT54G4
ドコモは高いから
129非通知さん:04/03/27 21:13 ID:EzjWunCt
>>127
なるほどーーでもやっぱメールで画像添付は出来ないでしょうね??
130非通知さん:04/03/27 21:57 ID:/TxaxPee
動画100kbをFOMA宛てに送る場合は、添付ぢゃない。
iショット同様にiモーションサーバーに蓄積されてURLが送られる方法
ttp://foma.nttdocomo.co.jp/service/comini_06a.html
変なの・・・(プ
131非通知さん:04/03/27 22:23 ID:EzjWunCt
<<130
んじゃIショットって事は自端末で撮影した画像のみ??
後仮に10K以下の画像をサイトで取ったらおくれますかね??
132非通知さん:04/03/27 22:24 ID:EzjWunCt
<<130
んじゃIショットって事は自端末で撮影した画像のみ??
後仮に10K以下の画像をサイトで取ったらおくれますかね??
133非通知さん:04/03/27 22:43 ID:/TxaxPee
>>131
10kbというか、10000バイト以下なら大丈夫なんぢゃない?
FOMA持ってないから確認は出来ないけど、>>123のページにはそれらしいこと
書いてあるし。
134非通知さん:04/03/27 22:50 ID:Hy6ONnlF
何度も書くが、今時そんなケータイはあり得ないっての
そんなのを採用しているようなキャリアは、即刻日本撤退しろっての
135非通知さん:04/03/27 22:52 ID:ljR7ld6D
受信は10KB、送信はmovaやFOMA向けが10KBで、
PCやau向けが100KBだと思う。何でこんな糞仕様なのか訳わかんね。
デコメールやキャラ電なんてやる前に、こっち改善しろよと思った。
136非通知さん:04/03/27 22:54 ID:EzjWunCt
<<134
あなたは何番のレスにたいして言ってるのかい??
137非通知さん:04/03/27 22:55 ID:qmewzVER
頻繁に大容量の添付メールを
携帯で受信したい人には向いてないね。
138非通知さん:04/03/27 22:56 ID:/TxaxPee
>>134
日本撤退って・・凹喪がどこに撤退するのだ?
携帯事業からは撤退でも良いがw
139非通知さん:04/03/27 22:56 ID:Hy6ONnlF
>>136
FOMA10KBの添付容量
逆に訊くと、お前は何番にレスしているんだ?>136
140非通知さん:04/03/27 22:57 ID:3BTLOHW8
>>120
FOMA→movaに送るときは、
FOMAに画像添付したらi-shotに変換してくれるの?
それとも普通に添付されたまま送信されちゃうの?
そのアドレスがFOMA使ってるかmova使ってるかなんてサーバーは知らないから後者かな?
141非通知さん:04/03/27 23:02 ID:ljR7ld6D
>>137
もはや大容量とは言えないよ。QVGAサイズの最低限レベルの画像すら
10KBでは受信不可能だから。せっかくのメガピクセルが何の意味もないよ。

>>140
ムーバ向けは普通に添付すれば変換してくれる。ただし10KB以上は送信できない。
505I以降は20KBまで表示できるんだから、20KBまで許可してくれればいいのに。
142非通知さん:04/03/27 23:22 ID:EzjWunCt
んじゃつまり 自端末での100K画像は FOMA→FOMAは可能で
 サイトの画像とかもらった画像は  FOMA→FOMA受信不可能だけど
                  FOMA→ AU受信可能???
143非通知さん:04/03/27 23:24 ID:EzjWunCt
139>にだよ
144非通知さん:04/03/27 23:33 ID:ljR7ld6D
>>142
自端末での100K画像もFOMA→FOMAは無理。
ドコアルとかを使えば送れないこともないけど。
145非通知さん:04/03/27 23:46 ID:EzjWunCt
まじで!!
ドコアルって????
  FOMA→ AU受信可能???じゃあない??たしかHPに書いてあったような
146非通知さん:04/03/27 23:46 ID:1D+k146Q
真面目な話、なんでこんな変な仕様になったの?FOMAの人は本当に現状に満足してるの?
「俺は〜だから別にいいや」じゃなくて一般論で聞きたい。
147非通知さん:04/03/27 23:49 ID:1gyvq4ca
900iが初フォマだが、全然満足してない。ボダのPDC以下だぜ。
勘弁して欲しいよ。
148非通知さん:04/03/27 23:50 ID:fy5tg6k8
こんな半端なメール添付機能を実装してドコモは何をしたいんだか。
WINの販促ですか?
149非通知さん:04/03/27 23:52 ID:vqw+CTJN
ま、ドキュマーは貧乏だからPC持ってないし、関係ないだろ
(・∀・)ニヤニヤ
150非通知さん:04/03/27 23:59 ID:EzjWunCt
そうそう んで添付等の今のFOMAの現状おしえてください 
添付データの送受信等
151非通知さん:04/03/28 00:04 ID:0hlXWSG2
>>150
PCには送れるが、AFOMAでは受信できない
(・∀・)ニヤニヤ
アンバランスな高性能だな
電電公社?
(プゲ
152非通知さん:04/03/28 00:09 ID:EQVOotKZ
>>150 
AUも??他社の携帯は可能って書いてあったけどDODOMOのHPに・・
後営業課の人が言ってたけど もし今の現状で100K対応の端末作ると本体自体が多きくなるから 
あえて作らないらしぜ
153非通知さん:04/03/28 00:11 ID:PoStFyUI
>>150
FOMAからの送信 100KB
FOMAでの受信 10000バイト
糞仕様
154非通知さん:04/03/28 00:14 ID:PoStFyUI
>>152
>>1に書いてある
A1402Sは100KB送受信可でも小さいyo(・∀・)ニヤニヤ
155非通知さん:04/03/28 00:15 ID:mLx8ahc+
やっぱりDoCoMoさんは高いだけありますなぁ。

てかさ。ムービー(3gp)だったっけなぁ よりJPEGの方が利用頻度多いだろ
基本(JPEG)が大事なのになぁ。

まぁ、FOMAオタは電波じゃ無くて赤外線でメールのやり取りしとれって事さ。


漏れのPDC携帯でも、結構ギリギリだけどQVGAやり取りできますが。
(・∀・)ニヤニヤ
156非通知さん:04/03/28 00:15 ID:wd+QCytY
ツーカーはPDCでも100KBまでなのに・・・しかも5件まで
         VGS
          ↑
         200k
          ↑
WIN←150k←FOMA→10k→FOMA,MOVA
           ↓
          100k
           ↓
          .au
158非通知さん:04/03/28 00:19 ID:PoStFyUI
>>157
FOMAから100KBオーバーな添付送信は不可でつ(→VGS,WIN)
159非通知さん:04/03/28 00:23 ID:EQVOotKZ
<<156 さすがAU 関連会社ツーカKDDI
160非通知さん:04/03/28 00:23 ID:0hlXWSG2
電電公社なだけにオリジナルのないドコモ。
パクリに水増し、圏外携帯で料金稼ぎ、他社の定額隠しに一万縛り
見せかけハリボテゲーム機


流石元親方日の丸
(・∀・)ニヤニヤ
161非通知さん:04/03/28 00:24 ID:PoStFyUI
FOMA→FOMA,mova 10KB弱(10000バイト)
FOMA→voda 30KB
FOMA→上記以外携帯&PC 100KB
で良いのかな?
162非通知さん:04/03/28 00:26 ID:PoStFyUI
あ・・vodaVGA宛ては100KBだった・・スマソ
163非通知さん:04/03/28 00:29 ID:4qZBIdPQ
今あうの5303H(メイン機)とドコモN502it(使ってない)持ってるがSH900i買おうと思っていたけど
10kBって?ホントなのか?
フォーマ使いはどーやって使ってるんだ?(使用人の使い方)

164非通知さん:04/03/28 00:32 ID:yF7ppkoN
要するに、ドコモの添付関係は最低レベルってことですね?
165非通知さん:04/03/28 00:34 ID:mLx8ahc+
昨日このスレ見て、今日の昼間町でFOMA使い見たときに
思わず吹き出しそうになった。

やっぱりDoCoMoは高いだけあります
166非通知さん:04/03/28 00:39 ID:wd+QCytY
>>163
10KB程度しか送受信できないのは
(携帯電話では)当然と思ってるんじゃない。
100KBはあくまで稀な例外、とか。

全員とは言わないけど、
こういうところに来ないようは人はそう思ってるかもよ?
本当にちゃんとしたファイル送受信をやりたけりゃ他選ぶだろうし。
167非通知さん:04/03/28 00:43 ID:PoStFyUI
>>166
う〜ん・・どうだろ?
ちゃんとしたファイル送受信というよりも、メガピなカメラ積んでるのに?QVGA液晶なのに?
壁紙サイズもまともに送受信出来なきゃ不満だろうなぁ・・・と思うんだが
168非通知さん:04/03/28 00:49 ID:yF7ppkoN
>>166,167
きっと使ってから気づくんだよね。
俺voda使いだけど、「本気FOMA出る」ってZDnetとかで言われてて少し興味持ち始めてパンフとか見たけど、
ぜんぜん気づかなかった。見逃してた。
169非通知さん:04/03/28 00:54 ID:btfdjHlc
壁紙とか使わないし…
添付自体必要性を余り感じないんだよね。
半年に一回ぐらいしか添付ファイルの送受信しないし。
170非通知さん:04/03/28 00:55 ID:EQVOotKZ
>>164
いろいろ聞きましたが そうみたいですね・・・俺買うのやめた・・・
おとなしくWINにしようどうせAUのWINだってDOCOMOが定額制にしたぐらいに
安くなると思うし・・電波いいし FOMAより早いし繋がるし・・もだまだFOMAは
糞だな・・ボーダーもう終わったな もはや用無し・・少しでも電波障害を
なくすためにボーダは逝きなさい 基地局も目障りだ 風景が損ねる 
171非通知さん:04/03/28 00:57 ID:btfdjHlc
あうヲタキター
172非通知さん:04/03/28 01:01 ID:EQVOotKZ
さらにさらに DOCOMOは実際外見はいいけど 中身は糞 
携帯の事いろいろわかってる人たいていAUにするにちがいない
後ビンボー等 
173非通知さん:04/03/28 01:03 ID:EQVOotKZ
<<168
ちっちゃなところに書いてあるよね
プッ
174非通知さん:04/03/28 01:03 ID:ynwO5I2o
>>172
つまりあうはビンボーオタ専用って事でつね
175非通知さん:04/03/28 01:06 ID:lxj+snUy
P900iだけどメール添付モードで送れる画像はマジで汚すぎる。
AF付き128万画素CCDが、だいなしだと思う。
彼女の持ってるあうの30万画素CMOSで送ってくる画像の方が
遥かに綺麗だよ。
フォトメール便ってやつで送ってくるけど、QVGAサイズで大体20KBくらいかな。
カメラの画質より添付(圧縮)サイズの方が重要なんだって分かった。
まぁ、メール添付モード以外はそこそこ綺麗に残せるけどな。
でもデジカメ持ってるから意味ねぇし。
176非通知さん:04/03/28 01:11 ID:EQVOotKZ
<<175
つまり DOCOMOは添付データ無いのと変わらない
第四世代までまてば いいじゃない!!プっ
177非通知さん:04/03/28 01:15 ID:0k6Fq8WI
アンカーの付け方を覚えてから恋。
178非通知さん:04/03/28 01:19 ID:w8WFuwlP
っていうか、別に送れる容量とかどうでもよくねぇ?
WIN使ってる奴は関係無いかもしれねーけど
添付容量デカけりゃキャリアに金持ってかれるだけじゃねーか?
受信者が本当に望む物なら話は別だけどねー。
179非通知さん:04/03/28 01:22 ID:7ac8eHAc
使い放題でQVGAの壁紙作って自分に送るとか
そういう使い方もまったくできないみたいですね・・・
180非通知さん:04/03/28 01:23 ID:yF7ppkoN
>>178
>添付容量デカけりゃキャリアに金持ってかれるだけじゃねーか?
ドコモ的にもウマーだよ、ほんとは。
なんでこんな仕様にしたんだろうか。movaと同じ轍…。
WINやVGSまでとはいわなくても、QVGAくらいやり取りできたらいいんだけどね。
「ケータイでできることすべてへ」と謳ってる以上はね。
ま、すべて「へ」だけどw
181非通知さん:04/03/28 01:23 ID:tIr4dGRG
>>176
そんな事よりも気になって仕方ない事が一つあります。
><<175
,↑↑
これってあなたの考えた新しい技か何かですかw
182非通知さん:04/03/28 01:26 ID:lxj+snUy
>>178
どうでもよくなんかねぇよ。FOMAのパケパクなら
20KB、30KBでも大して高くはないしな。ほんの数十円だ。
2102Vシリーズまでは10KBで足りてたようだが、
どうして900iでサイズを拡大しなかったのか不思議だ。
183非通知さん:04/03/28 01:37 ID:wd+QCytY
だいたいさ、3Gって
どっかみたいな「話せりゃええやん」じゃなくて「高速データ送受信」が売りなのに
添付が10KBってあまりにもお粗末じゃない?
それぐらいなら9600bpsでも十分送れるっつーの
184非通知さん:04/03/28 01:41 ID:lxj+snUy
i-modeは1ページ最大100KBだし、FLASHも100KB、
動画メールは100KB、iモーションは300KB、アプリは500KBまでDLできるのに
メール受信だけ10KBってチグハグ過ぎるんだよな。
185非通知さん:04/03/28 01:41 ID:0hlXWSG2
ドコモ使ってる椰子は10KBなんて関係ない。
PCもないし、(インターネット喫茶よく使ってんなドキュマーは(・∀・))圏外携帯じゃ、添付データ送ってる最中に切れるからクレームを恐れたのが真実だろ



(・∀・)ニヤニヤ
186非通知さん:04/03/28 01:45 ID:xh5rgZ8k
docomoのサイトのiショットの説明でさ
10,000バイトまで FOMA -> FOMA mova パソコン 他社ケータイ
100KBまで FOMA -> パソコン 他社ケータイ
とか書いてあるんだね。。

で、受信は10,000バイトまでなんだよね?

俺はFOMAじゃないので、なんかにわかに信じられなかったよ。
FOMA宛に100KB送信したらどうなるんだ?削除される?
187非通知さん:04/03/28 01:53 ID:lxj+snUy
>>186
たぶん削除されると思う。URLで送られて来れば100KBまで表示できるけどな。
188非通知さん:04/03/28 02:54 ID:6FZ1x5Pe
189非通知さん:04/03/28 04:31 ID:xDeD5415
>>186
過去レスを嫁!10KB(10,000バイト)以上のファイルは削除される。10KBまでしか添付できないと言っても、ドコアル等のサービスを使えば巨大なファイルも送れるわけで、他社に送る際にも重宝する。
漏れ自身はFOMAを使って2年経つけど、写真はPCを使って、ドコアル経由で送るようにしてる。相手が[email protected]でもFOMAとは限らないからね。
190189:04/03/28 04:45 ID:xDeD5415
PCから、普通に写真を添付しても、相手の環境によっては、写真が見られないことがある。この場合でも、ドコアルなどのサービスを使うと見られることがあるので、試してみてほしい。
ちなみにauに送ったらダメだったことがある。なんでか判らんが。ドコアル経由だとOKだった。脱線スマンm(__)m
191非通知さん:04/03/28 07:06 ID:0hlXWSG2
ドキュマーのオツムの悪さ。
auから受信できないのを相手のせいにする。
ドコモなら送れるから!


……あほか?
(・∀・)ニヤニヤ
192非通知さん:04/03/28 07:15 ID:/R7lmUvn
リアルアフォドキュマーが必死にレスを返している糞スレはここでつか?あうWIN遣い最強!
193非通知さん:04/03/28 07:25 ID:Tqu40n+d
漏れはアフォーマで添付したこと無いでつ
逆はあるけど全部削除だったよ
10kbだからね・・・・違った、10000バイトだったよ
9.7kbくらいかな

(・∀・)ニヤニヤ
194非通知さん:04/03/28 07:27 ID:Tqu40n+d
アフォーマ使うのも今日で最後でつね
今日からW11Hでつ

(・∀・)ニヤニヤ
195非通知さん:04/03/28 09:25 ID:Jg2dw0+M
あれ?今、ドコモのセンターにきいたら、FOMAは受信だけじゃなく
送信も10KBっていってたけど・・・

オペレーターが間違えたのかな??どうなんだろう。
196非通知さん:04/03/28 09:26 ID:Jg2dw0+M
しかも、宛先・本文も含めて10KBっていってた。
197非通知さん:04/03/28 09:29 ID:wHGwWcjn
>>196
定額決まったから予防に容量を大幅ダウン


(・∀・)ニヤニヤ

198非通知さん:04/03/28 09:38 ID:RjkWB9aI
まぁ、DoCoMoの使えないケータイに写真を添付して送るとき、
auだったら****@d.nepm.jpにすればいいだけだから、別にそれほど問題ないんだけどね。
だが、いちいちメールアドレス直すのがメンドクセェ。
で、アフォーマからの送信の件はどうなんだ?
199非通知さん:04/03/28 09:45 ID:wHGwWcjn
>>198
とりあえず送信だけは普通にできるよ(何回か送り直す必要あるが)
以前圏外携帯だったから
MOVAはフォトがアニメ化する
200非通知さん:04/03/28 09:48 ID:b8fjXi+i
なーんとFOMAならMOVAではできなかったPCのE-Mailのように添付データの送受信ができるぞ!!



ケータイにできることへの全てへ・・・・


※FOMAでは最大10000バイトの添付が可能です。
※他社の場合、auで最大150、vodafoneでは最大200の添付データが送受信可能です。
201非通知さん:04/03/28 09:51 ID:wHGwWcjn
AFOMA終了
202非通知さん:04/03/28 09:53 ID:RjkWB9aI
頼むからソースを出して説明してくれ。
あっ
FOMA持ってるヤツに試させればいいんだよなぁ
漏れは今日も冴えてる
203非通知さん:04/03/28 09:55 ID:o6iH3HhT
ソースも何も…
パンフレットに小さく書いてあるよ
204非通知さん:04/03/28 09:56 ID:B5buIhUz
FOMAだめぽ
205非通知さん:04/03/28 10:05 ID:RjkWB9aI
こういうことじゃないのか?
>※FOMA T2101V/FOMA SH2101Vでは、10,000バイト以上のメールを送信することはできません。
http://foma.nttdocomo.co.jp/service/comini_03b.html
受信については不明
206非通知さん:04/03/28 10:12 ID:5rdziqwz
ふと思ったんだが、写メ蔵使えば遅れるんデネーノ?
207非通知さん:04/03/28 10:24 ID:yF7ppkoN
>>206
@sha-mail、フォトメ便のことが外出なんだが


送信側の手間はmovaに送るのと同じ…

(・∀・)ニヤニヤ
208非通知さん:04/03/28 10:29 ID:zmIyOe6Z
>>202
全く関係ないと思う
209非通知さん:04/03/28 10:34 ID:ymF44/tc
( ´,_ゝ`)
210JANEがおかしい・・:04/03/28 10:36 ID:zmIyOe6Z
>>205
全く関係ないと思う
211非通知さん:04/03/28 10:39 ID:mLx8ahc+
 F O M A 
(・∀・)ニヤニヤ
212非通知さん:04/03/28 10:55 ID:znWKTWCH
このスレ、一見するとただのFOMA叩きスレに見えるけど、なにげに良スレぢゃないか?
FOMA使いからの真面目なレスもついてるし、俺もだけど実際この仕様知らなかったヤツ多いみたいだし。
213非通知さん:04/03/28 11:18 ID:kASDcqjP
たったの10KB

これで3Gなの?ゴミ以下だな。
214非通知さん:04/03/28 11:28 ID:324XO7BZ
添付ファイルも強制受信だから、そんなに容量大きくなるとパケ死するでしょ?
添付容量拡大の前に、添付ファイル選択受信付けるべきだ。
215非通知さん:04/03/28 11:44 ID:yF7ppkoN
>>214
強制受信なの!!!???
V使いの俺にとっては衝撃の事実発覚。
手のつけようがない仕様だったのか…。
216非通知さん:04/03/28 11:53 ID:znWKTWCH
>>214
auは選択できるよ。FOMAはそれも出来ないのだろうか?
ちなみにメール自体もタイトルのみ受信して本文はそれ見てから受信するかどうかも選択出来ます。
これも迷惑メール対策の一環だと思うけど
217非通知さん:04/03/28 11:58 ID:o6iH3HhT
FOMAは本文選択受信しかできない。
添付の容量調整や選択受信はauと違ってできない。
auからFOMAにした人は戸惑いそう。
QVGAぐらいは受信可にしてほしいのだが…
218非通知さん:04/03/28 12:07 ID:5+IYXCV5
>>217
FOMAを使ったことないのが丸分かりの書き込みだな(w
219非通知さん:04/03/28 12:10 ID:U2KsGnoR
>>217
受信メールの容量調整や選択受信は可能だろ。
こんなところでホラを吹いてる場合か。
220非通知さん:04/03/28 12:11 ID:o6iH3HhT
>>217
ん?
221非通知さん:04/03/28 12:12 ID:o6iH3HhT
添付データの受信容量調整はできなかったぞ
222非通知さん:04/03/28 12:19 ID:darPruU0
auの@mailの仕様

●全受信か件名・差出人のみ受信かを選択可能
●全受信の際、アドレス帳登録者からのみ全受信という設定が可能
●添付ファイルを自動受信か手動受信かを選択可能
●自動受信の際、アドレス帳登録者からのみ自動受信という設定が可能
●添付ファイルのサイズの大きさによって自動受信するかどうかの設定が可能
 (画像ファイルは○○KB以内であれば自動、それ以上であれば手動など)
●本文は全角5,000文字、添付ファイル100KB以内で計5つまで
●携帯宛に送られてきたメールを2つのアドレスへ無料で転送可能(WINでは150KB)
●端末では100KB(WINでは150KB)までの受信だが、サーバーでは3MBまでの添付ファイルを受け取れるので、上記の転送を使うことによりPCで受信できる
●こまめなリトライ有り

たぶんツーカーも同じような機能だと思う。
FOMAのメール機能にも興味があるんで、誰か使っている人は書いてくれないだろうか?
223非通知さん:04/03/28 12:21 ID:darPruU0
あ、ちと間違った。

auの@mailの仕様

●全受信か件名・差出人のみ受信かを選択可能
●全受信の際、アドレス帳登録者からのみ全受信という設定が可能
●添付ファイルを自動受信か手動受信かを選択可能
●自動受信の際、アドレス帳登録者からのみ自動受信という設定が可能
●添付ファイルのサイズの大きさによって自動受信するかどうかの設定が可能
 (画像ファイルは○○KB以内であれば自動、それ以上であれば手動など)
●本文は全角5,000文字、添付ファイル100KB以内で計5つまで(WINでは150KB)
●携帯宛に送られてきたメールを2つのアドレスへ無料で転送可能
●端末では100KB(WINでは150KB)までの受信だが、サーバーでは3MBまでの添付ファイルを受け取れるので、上記の転送を使うことによりPCで受信できる
●こまめなリトライ有り

たぶんツーカーも同じような機能だと思う。
FOMAのメール機能にも興味があるんで、誰か使っている人は書いてくれないだろうか?
224非通知さん:04/03/28 12:22 ID:RdgOyafH
メールはAUがいいらしい。
225非通知さん:04/03/28 12:25 ID:9IMv1MNO
>>216
そうそう。
添付ファイルを自動受信するかしないかの設定が出来るから
「このファイルはPC用に送ってもらったデカイ奴だからPCで見よう」って出来るんだよな。
すでにサーバー側で自動転送の設定をしていたら転送先でファイルを開けばいいし、
設定していなくても、メールをそのまま転送したらサーバーから転送されてパケット代を無駄に消費しないで済む。

FOMAは添付ファイル設定で
画像有効にチェック入れないとサーバー側で削除されて
永遠にファイルが見られなくなるし、
チェックを入れたら入れたで強制受信になってしまう。
迷惑メール対策などで文字数を制限しても、画像が削除される。
VODAと同じで文字とファイルは一まとまりなんだな。
文字も画像も含めて100000バイトまでか。
まことに使えんな。
226非通知さん:04/03/28 12:30 ID:yF7ppkoN
>>223
au詳しくないんだけど、
223に書いてある仕様はEZwebmultiコースとはまた違うの?
227非通知さん:04/03/28 12:31 ID:o6iH3HhT
FOMAは
文字数が送受信5000文字。
添付は送信が100KB、受信が10KB。gif、png、jpgが受信できる。リトライは3回。
本文の選択受信が可能。

昔はそうだったが900iはしらない
228非通知さん:04/03/28 12:32 ID:darPruU0
>>226
EZwebmultiも同じような機能だったと思う。
229非通知さん:04/03/28 12:32 ID:o6iH3HhT
>>226
同じ
230非通知さん:04/03/28 12:36 ID:P97lnA4E
>>227
ドコモ相手だと送信も10KBだけどね。
231非通知さん:04/03/28 12:39 ID:yF7ppkoN
>>228,229
アリガdでつ。
auのメールいいね。
232非通知さん:04/03/28 12:41 ID:znWKTWCH
WINってWeb中でも電話着信するけどFOMAはどうなんだろ?
添付云々の話ではないからスレ違いかもしれんが…
233非通知さん:04/03/28 12:45 ID:cFeiHgzF
ドコモって儲かってたんじゃないの?なんでFOMAってショボイのしか作れない技術なんだ?
儲けてもドコモ社員やトップの香具師は女・博打に湯水の如く使いまくったから技術開発の経費が回らなかった臭いんだがw
234非通知さん:04/03/28 12:45 ID:darPruU0
>>232
FOMAはマルチアクセス対応だから、元々ウェブ中でも着信するはず。
マルチタスクと合わせて電話中でもウェブにアクセス出来たりするから、その点は良いよね。
235非通知さん:04/03/28 12:46 ID:o6iH3HhT
WINは割り込み着信が標準で付いてくるから
一応パケット通信中でも着信できるよ。
1Xはオプションを付けないとダメだけど。
236非通知さん:04/03/28 12:48 ID:o6iH3HhT
間違えた…
FOMAはマルチアクセスだから割り込みは一切関係なし。
通信と通話を同時にできるよ
237非通知さん:04/03/28 12:50 ID:5+IYXCV5
スペックだけで顧客は獲得できないから。
最大64kbpsのデータ通信速度を売りにして
見事に失敗したキャリアなら分かると思うけどな。
238非通知さん:04/03/28 13:02 ID:h+ZBW+RG
PDAやPC使って通信する連中の人数と
QVGAサイズの画像がやりとりしたい連中の人数は比較にならんと思うのだが。
239非通知さん:04/03/28 13:05 ID:cFeiHgzF
ttp://foma.nttdocomo.co.jp/service/comini_03b.html

ここ見たんだけど、添付ファイルをドコモ携帯に送信ってのが10.000バイトって書いて
PCや他社携帯には100Kバイトって・・・・???書き方変だべ?100.000バイトって書くのが普通では?w
240非通知さん:04/03/28 13:06 ID:5+IYXCV5
>>239
添付ファイルとiショットでは計算方法が異なるのだろう。
241非通知さん:04/03/28 13:07 ID:o6iH3HhT
>>237
あのままスペック厨な会社にならなくて良かった
242非通知さん:04/03/28 13:08 ID:cFeiHgzF
常識からすれば・・・・10KB・100KBって表記すべきなんだけどねwそれが恥ずかしくてできないと・・・
243非通知さん:04/03/28 13:13 ID:cFeiHgzF
わかった!!藻前らのブチャイクな自画像添付ファイルを、ドコモがわざわざモザイクかけて相手に送信してくれる親切心なだw

FOMA=ブチャイク香具師限定
244非通知さん:04/03/28 13:19 ID:5+IYXCV5
>>241
今でもスペック厨なままなら下り最大40Mbpsで
YBBのADSLと張り合っていると思われ(w
245非通知さん:04/03/28 13:20 ID:5+IYXCV5
>>242
いや、FOMAでは10KBを受信できないんだけど…
あくまでも10000バイトまで。
10KB=10000バイトだと勘違いしている>>1さんですか?
246非通知さん:04/03/28 13:22 ID:h+ZBW+RG
10000バイトの画像ファイル添付するとやっぱり送れないわけで。
247非通知さん:04/03/28 13:24 ID:5+IYXCV5
1KB=1024byte
1byte=8bit

このくらい常識だから覚えて置いてくださいね。
248非通知さん:04/03/28 13:24 ID:cFeiHgzF
10KB【未満】で満足?(プ
249非通知さん:04/03/28 13:24 ID:a6350kqW
添付ファイル強制受信じゃ、夜中に嫌がらせで10kの画像貼ったメールを
大量に送られてパケ死させられちゃうじゃん。
朝起きて着信拒否っても手遅れだし。
250非通知さん:04/03/28 13:25 ID:5+IYXCV5
>>246
メール全体で10000バイト


無知なID:cFeiHgzFが必死になってるわけだが…w
251非通知さん:04/03/28 13:28 ID:cFeiHgzF
>>250
っとドキュウマーが涙で画面が見えなくとも揚げ足取りにだけは必死のようで(プ

252非通知さん:04/03/28 13:30 ID:5+IYXCV5
とりあえず、繋ぎなおしてID替えて出直してこい(w
ID:cFeiHgzFにレスするのさえ恥ずかしいぞ。
253非通知さん:04/03/28 13:39 ID:h+ZBW+RG
実際エンコードとヘッダ考えると7〜8KB位が限界かな。
254非通知さん:04/03/28 13:46 ID:5+IYXCV5
9841バイトのJPEGファイルは受信できた。
255非通知さん:04/03/28 15:29 ID:ix8N+e3A
>>249

FOMAの場合、それが一番怖いわけだが・・・。
256非通知さん:04/03/28 15:34 ID:yBva72ZH
むしろ逆になんでこんな制約があるのかが不思議だ・・・
257非通知さん:04/03/28 15:54 ID:RjkWB9aI
面白いから嫌いなあの人にPCから大量に画像添付メールを送らさせてもらいます
258非通知さん:04/03/28 16:31 ID:w/+am3OZ
>>254
良く出来ましたー。
(・∀・)ニヤニヤ
259非通知さん:04/03/28 17:54 ID:das7zEIJ
aa
260非通知さん:04/03/28 18:36 ID:UZCJsg0m
凸メールって、htmlメールでしょ。
タグも10000バイトに含まれる?
261非通知さん:04/03/28 18:41 ID:ia3CXgSc
もろちん。
262非通知さん:04/03/28 21:11 ID:PoM3uWuO
>>120
FOMA→他社携帯 添付可能サイズ100KBなら、
他社携帯→FOMA ではどうなの?10KB

だれでもいいから答えてくれ・・・
それが分からないとパケ代気にしてしまって
FOMA宛に送れない
263非通知さん:04/03/28 21:14 ID:m7zK51UV
>>262
10KB
264非通知さん:04/03/28 21:21 ID:DuWDvMkv
>>1を含むお馬鹿さんは何度言えば分かるのかな。

10KB≠10000byte
265非通知さん:04/03/28 21:22 ID:GH9+s8nR
エロイ画像付き迷惑メールが流行るとちと楽しくなってくるね。
ひとごとで悪いんだが。

ドコモのケータイってボーダみたいに玩具化していくんだね。フォーマになっても使えないし。
何もわからず使ってこれが普通だと思わされ、恐ろしい。
266非通知さん:04/03/28 21:26 ID:lS6ztA7f
>>264
そんな細かいことどうでもいいじゃん
どっちにしろFOMAはロクな物じゃないって事だろ
267非通知さん:04/03/28 21:26 ID:Lkb5VmUx
受信しなければ済むだけだろ。
268非通知さん:04/03/28 21:28 ID:XIufeKcp
売れてますよね、900i♪
269非通知さん:04/03/28 21:33 ID:GH9+s8nR
267のいうとおりだ
すまん
ボケッとしてたぜ。
270非通知さん:04/03/28 21:44 ID:1TrwbU0G
ムーバ→草の根ネット
フォーマ→テレホーダイ
au→ADSL

プッ
271非通知さん:04/03/28 23:19 ID:mLx8ahc+
AU = 大型トレーラー 一杯積んじゃってまぁ。

vodafone = 大型ダンプカー まぁそこそこ積めるねぇ。

DoCoMo = 軽トラ 最大積載量200`( ´
_ゝ`)プッ

ぐらいな感じかな。
272非通知さん:04/03/28 23:39 ID:LTP1+JQ3
え?そうなの?
900i買うか迷って迷ってたけど…

こりゃ 買って確かめないとな?
273非通知さん:04/03/29 04:55 ID:vFm+QcfF
気づかないでやっちゃったよ…。あ〜ぁパケ代損した。
知らなかった自分が悪いんだけど、まさかそんなに制限容量小さいなんて。
FOMAって余計な機能ばっか凄くて、基本機能が糞なんだね。
FOMAに替えたばっかの友達もその事実に初めて気づいて凹んでた。
274非通知さん:04/03/29 05:02 ID:6Nyulhga
ドコモの端末は回りについてる機能は豪華なんだけど基本設計はクソ。

着うたの音質に関しても三キャリア中最後発のクセに一番音も悪いです。
同じ曲を聞き比べても明らかにドコモの奴だけが音が異常に悪いです。

正直、ブランドだけにダマされて買った人ナム。
275非通知さん:04/03/29 08:40 ID:WmfISX4E
フォーママンセーな日はくるのだろうか?
276非通知さん:04/03/29 08:48 ID:Jy4k9C3p
画像は120kbでも遅れるよねFOMAって
てめーら画像以外の何を転送するんだ。

おかげでauの回線重杉なんだよ!!!
277非通知さん:04/03/29 09:45 ID:rbqhngO4
>>227
NTT DoCoMoではPNGファイルはサポートしていません。
対応機種もなく辛うじてSH900iのドキュメントビューアがサポートしている程度です。

>>232
一部機種を除きFOMAはマルチタスクを採用していますので音声通信とパケット通信が同時にできます。
auとは異なり通話中(TV電話時は除く)にメールを読んだり返信したりできます。
278非通知さん:04/03/29 09:54 ID:rbqhngO4
>>185
DoCoMo使いはパソコン持ってるから>>185のように必死にならないんじゃないかな?
>>185のようなエイユー使いに限ってパソコン持ってないから携帯のメールにこだわるんだよね。
279非通知さん:04/03/29 09:57 ID:98zpguQc
>>278
お前がな
( ´_ゝ`)プッ
280非通知さん:04/03/29 10:01 ID:rbqhngO4
本当に春だな。と。

>>152
まず端末の問題じゃないだろう。
DoCoMo側がサーバーで設定すれば解決する話。
281非通知さん:04/03/29 10:35 ID:zoDGQmCa
解禁される日はくるんかい?
転送もできないんでしょ?
ちょっと躊躇
282非通知さん:04/03/29 11:06 ID:ehCn/1dy
WINからFOMAに動画は送れないんですかね。

FOMAからWINは送れたんだけど。

なにか方法はないのかな。
283非通知さん:04/03/29 12:01 ID:VeunEsQ9
結局 iショット方式かフォトメール方式みたいにしないと、
迷惑添付メールでパケ死 or 添付画像削除で2度と見られないのどっちかになりそな予感・・・
どうでもいい汚い画像でよければ添付でよし、って感じか。
なんか中途半端だけど、IMAP じゃないメールならパケ代考えるとごく当たり前の仕様か・・・
284非通知さん:04/03/29 12:22 ID:tVsz+IIq
>>283
受信前に受信するかどうか選べれば迷惑添付メールでパケ死することもないと思うが。
285非通知さん:04/03/29 12:27 ID:ZHnF12ub
>>282
フォトメール便で送れるぞ。
286非通知さん:04/03/29 16:54 ID:X8Cg+tHh
ドコモってちょっと前のボーダみたいだな。
287非通知さん:04/03/29 17:02 ID:Y29dFllO
>>277
これってやっぱりヘッドセット必須と考えていいのか?
それとも、スピーカホンにできる?
288非通知さん:04/03/29 18:08 ID:4sDx3kIH
良スレあげ 
289非通知さん:04/03/29 21:31 ID:qtVEAThu
au→movaにフォトメでムービー送ってもカクカクの「紙芝居」みたいな表示にしかならないんだが、FOMAに送っても同じなのかな?ボーダに送った時はスムーズに見えたらしいけど…
290非通知さん:04/03/29 21:34 ID:lemh2O4H
>>289
WIN→FOMA、VGSはそのまま動画で見れる。
WIN→movaや、1x→他社はカクカク紙芝居になる。
291非通知さん:04/03/29 22:14 ID:qtVEAThu
>>290サンクス♪
292非通知さん:04/03/30 01:21 ID:heFyLM92
俺の友達はこのスレ見て予約してた900iやめました。

さ、あなたも世代交代。
293非通知さん:04/03/30 02:25 ID:PxBjoJxF
>>283
それ考えると、如何にスカイメール(スパメ・ロンメの受信通知)の仕組みが
理にかなってるかってことが分かるね。

今日、ドキュモ使いから長文メールが250文字のブツ切りで5通連続で届いたよ・・・(>_<)

ドキュモ使いはせめてFOMAにしてくれ・・・
294非通知さん:04/03/30 02:50 ID:EC+VJOrv
ボーダのメールも受信料が節約できるだけで、
決して理にかなってるシステムではないと思う。
文章が190文字で一旦切られるという一種の制約があるし。
295非通知さん:04/03/30 04:22 ID:7tA3q2bn
>>294
慣れれば192文字(相当w)で切られてもなんとも思わないよ。
読みたいメールだけ読み出せばいいし、
最近は滅多に来ないけど迷惑メールに金を払う必要もない。
ロンメは送信料高いけど、スパメはハッピーパケットもあるし。
296非通知さん:04/03/30 13:01 ID:s122ps1l
>>294
おれは192文字以上のメールなんてほとんどしないな。
297非通知さん:04/03/30 13:19 ID:jWsfypvP
ボーダ相手だと気を使うんだよね。192文字以内に収めなきゃって。
ちょっと超えただけで相手に受信料がかかっちゃうらしいし。だから嫌だ。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299非通知さん:04/03/30 13:39 ID:WGbmUfmt
>>298
あぼーんされる予感
(・∀・)
300非通知さん:04/03/30 14:27 ID:phZbj4rT
300!!!!!!!!!!!


301非通知さん:04/03/30 19:00 ID:uD+kMKdB
揚げ
302非通知さん:04/03/30 22:18 ID:97Ug0lsC
WINからFOMAへ動画やQVGA送る時は
とにかくフォトメ便使う以外に方法ないって事でFA?
まぁメール送信時にそのまま送信かフォトメ便送信か選べるから不便は感じないんだが
『ドコモなら、いつもの宛先で写真が送れてカンタン』
とか言ってウリにしてるってのがねぇ…
あんた方のおかしなシステムのせいでしょうが。
303非通知さん:04/03/30 23:03 ID:kX+5BSt6
TU-KAでさえ最大100KB添付できるのに・・・

http://www.tu-ka-kansai.co.jp/product/service/ezweb/amail/amail.html
304非通知さん:04/03/31 08:45 ID:l6IkBkCQ
そのうち100`添付が可能になったら「添付容量がなんと10倍に!」とか言い出すな。
その頃には他キャリアは…
305非通知さん:04/03/31 09:46 ID:B3PyXSOD
>>304
だろうな。しかし携帯電話の液晶ってどこまで大きくなるのかねぇ?352×288ドットに「進化」するなんて言われてるけど…
>>302
ドコアルや有料のインターネットディスク等を使って、写真をうpしてURLを送信する選択肢もある。
306非通知さん:04/03/31 09:52 ID:cRNxphOY
得ろ画像付き迷惑凸メールが来ますた。
パケ代返してください。>DoCoMoさん
307非通知さん:04/03/31 10:54 ID:s/wQDwSt
>>305
シャープがVGA液晶開発したって言ってたけど・・
そんなもの携帯に載せてどうするんだろ?
消費電力が大幅にアップし、端末側の処理能力もかなりアップしなきゃならないけど

携帯にはQVGAで十分かと・・
でも、VGA液晶の機種が出たら買っちゃうんだろうなあ・・
2.4インチのVGAだと、写真並の画質だからな〜。
308非通知さん:04/03/31 11:32 ID:rP+NV1w3
>>304
キャッチコピーは

「FOMAの添付容量がなんと10倍以上に拡大!
驚 き の 1 0 0 0 0 0 バ イ ト に !」

で、どうよ?
309非通知さん:04/03/31 11:36 ID:xF2w71zt
iショットみたく、うpしてもらえば、ウェブで100KBまではいけるんかな?
それならまだ救いようがあるけど。
310非通知さん:04/03/31 14:49 ID:p9Mub5cc
QVGAをフォトメ便で送ったらFOMA側はQVGAで受け取れるの?
またFOMAから送信したJPEGはWINで画質落とさず受信できるの?
教えて淫靡な人!

普通に送受信できればこんな不毛な論議しなくて済むのだが。
311非通知さん:04/03/31 14:52 ID:S/VQWO8T
>>310
無理。
312非通知さん:04/03/31 15:28 ID:p9Mub5cc
えぇ?ホントに無理なの?
なんか切ないな…
今んとこ廻りにFOMA一人しかいないけど
これから増えていく訳だろ…鬱だ
313非通知さん:04/03/31 15:30 ID:ykQInkA9
>>309
100KBのQVGA画像?
314非通知さん:04/03/31 15:35 ID:aEA+88Qv
要は、新機種であれだけ騒ぎ立てておいてこの程度なわけで
本当に使いたい部分がクソなわけで
いまひとつ進歩がないわけで
やっと1万文字打てるようになったわけで
強いて言えばそれだけなわけで

不毛な争いが続くのです
315非通知さん:04/03/31 16:08 ID:2H6aKivv
不可思議なのは送信は100KB添付できんのに受信が10KBしかできん点だ。
100KBのデータを受け取れるのは他キャリアの端末だけで肝心の自分トコの端末は受け取れない理不尽さが理解できない(?_?)
誰か理由を説明してくれぃ!
316着信拒否:04/03/31 16:16 ID:FjdvWTJ3
>>315
勝手な解釈だけど。
うpローダに100kb以上で送って
そこからDLしてパケ代儲け作戦だったんじゃないかな。
定額出来るようになったら楽だね。

ε−(´◇`) フー
317非通知さん:04/03/31 16:19 ID:rDO+0G94
FOMA(藁
の通信速度では楽ではありません
318非通知さん:04/03/31 16:22 ID:jR2bc77c
添付サイズにしてもメールリトライにしても回線を混雑させたくないんじゃない?
319非通知さん:04/03/31 16:33 ID:IRFuAqFd
>>315
選択受信ができないから、添付サイズを100KBとか200KBとか「他社並み」に
しちゃうと、一方的に受信されてパケ死してしまうから、だそうです。

ドコモからの心遣いというか、選択受信つければ済む話というか、
…とりあえずmovaもFOMAもメール添付関係は糞。
320非通知さん:04/03/31 16:40 ID:chkA80Ge
ごめん、基本的なこと教えて。選択受信つけることって端末側だけの問題?それとも別に理由があってドコモだけが出来ない?
321非通知さん:04/03/31 16:42 ID:2H6aKivv
>>316
>>318
てコトはユーザー側の使い勝手云々では無くドコモ側の都合に合わせた理不尽仕様ってコトなんかな?
とりあえずカタログ上のスペックが最高性能の端末に見えればいいと…
322非通知さん:04/03/31 16:52 ID:bbdrWUSz
選択受信はPOPでは難しいんじゃない?というかFOMAのメールサーバーはPOPなのか?
323着信拒否:04/03/31 17:15 ID:FjdvWTJ3
>>321
また、勝手な解釈だけど、
送信が100kbなのに受信が10kbでしょ。
フォーマ⇔フォーマの添付が出来ないって
どう考えても変だと思わないか?
私はドコモ側の都合としか思えないよ。
ま、>>319の解釈のように良い方に取れば
別なんだろうけどね。

ちなみに私の場合、
P900iをタケー金出して買ったんだけど
電波が入らないので解約した。
仕事には使えなかった。。

シクシク
324非通知さん:04/03/31 18:13 ID:B3PyXSOD
>>315
多分、movaに合わせてるからじゃないの?movaも10000バイトでしょ。
蛇足だけどPHS(docomo)も10000バイトの制限があるようだ。PC⇒PHSで、普通に添付ファイルとした。形式はJPEG。これは633Sで実験した。
325非通知さん:04/03/31 18:21 ID:Pd5BpD/Y
添付を楽しんでる人に10Kは可愛そうだよね…
326非通知さん:04/03/31 18:43 ID:B3PyXSOD
レスを読んでて思うのは、携帯単体で使う人と、PCを併用して使ってる人のレスって違うね。携帯電話に対する価値観が出ていて面白い。
漏れの場合、デジカメで撮った写真を、レタッチソフトで小さくして添付している。ちなみにFOMA(N900i)にドコアル経由で送った写真は107KB(QVGA、JPEG)だったけど問題なく表示出来た。
327非通知さん:04/03/31 21:08 ID:rGKiolob
俺はPCと併用してるから受信10KBは辛い。
あうのように自動転送もないし細かい選択受信もない。
900i買ってちょっと損した。
328非通知さん:04/03/31 21:15 ID:bbdrWUSz
PC使っているヤシにとっては、普通に10KBは不便、迷惑なんだが。
329非通知さん:04/03/31 21:16 ID:8Ds3bV8M
添付できるできないは大きいな…
携帯だけで使うにしろ、友達に着うたとかもおくれないだろ?
iモーションメールってどーなのよ?10KBのムービーて…(汗)俺FOMAだったけど周りFOMAいなかったからおくったことなかったしさ
330非通知さん:04/03/31 21:20 ID:8Ds3bV8M
ちなみにWINにしてからPCサイズに写真とか設定できんのは驚いた…
ドコモの頃あのサイズが当たり前とおもてたから…俺はSDカードとったの印刷したり、PCから着メロ落とすくらいだけど
みんななににつかってるの?
331非通知さん:04/03/31 21:20 ID:rGKiolob
ムービーは100KBだよ。
332非通知さん:04/03/31 21:23 ID:8Ds3bV8M
>>331
圧縮とかして受けるのか?
ちなみに着メロとか添付できなかったけど、
それも圧縮して送るの??
333非通知さん:04/03/31 21:23 ID:bbdrWUSz
普通にQVGA、QCIF画像を送ったり、ネット経由でムービーと画像転送ぐらいかな
334非通知さん:04/03/31 21:32 ID:rGKiolob
ちなみにFOMAは受信10KBも辛いけど、
相手がドコモの場合は、送信も10KBに制限されるから最悪だ。
QVGA機の相手に劣化しまくりの汚い画像しか送れない。
(PCや他社の携帯には10KB以上添付できるのに!)

しかもムーバ向けに送ると、i-shotで勝手に画像が修正されるし。
(こっちで送った画像と向こうに届いた画像の色が違う!白っぽくなる)
505i(S)には、あうからフォトメール便を使って送った方が
断然綺麗に送れてたよ。ドコモも公式であれ始めないかな。
ドコアルがあるけど、昔の@写メールみたいな手順だから面倒だし。
ななメールみたいなサイトは心配だから使いたくないし。
335非通知さん:04/03/31 21:42 ID:chkA80Ge
益々分かんないよな、受信10KBに制限してる理由が。どう考えても自社のFOMAユーザーにとって不便な訳だし。
もしかしてドコモのサーバーや回線って、現時点でキャパシティギリギリの状態で運用してるんじゃないの?
336非通知さん:04/03/31 21:44 ID:ykQInkA9
>相手がドコモの場合は、送信も10KBに制限されるから最悪だ。

へ?
337非通知さん:04/03/31 21:47 ID:rGKiolob
>>336
俺の900iでは送信で添付10KBを超えると
「添付のファイルはiモードに送信できません」って出るよ。
送信できない。他の機種は出来るのかな?
338非通知さん:04/03/31 21:47 ID:8Ds3bV8M
マジで無関係なもんばっか作って重要なもんがねーからな…
ドコモマジ終わったよ。携帯でできることできてないやん(汗)
ムーバとか圏外とかなめてんのか!?……まあもう俺には関係ないけど。
そのうちそのうちよくなるって我慢してたが限界きたからやめた。
もう消えていーや
339非通知さん:04/03/31 21:51 ID:bbdrWUSz
意外に基本的な機能がしっかりしていないからな
340非通知さん:04/03/31 21:56 ID:ykQInkA9
>>337
10KBまでしか受信できないから、送信前に教えてくれた方が親切だろ。
送信後に受信できなかったらパケ代が無駄になるからな。
341非通知さん:04/03/31 22:00 ID:rGKiolob
>>340
いや505i以降は20KBまで表示できるじゃん?
i-shot経由なんだから。
QVGA機の相手に10KBは劣化しまくりで汚いんだよ。
せめて20KBまで送受信できれば結構違うのになぁ。
あうのフォトメール便から505iに送った18KBのQVGA写真は綺麗だった。
でも900iから送った9KBのCIF,QCIF,QVGAはどれも汚かった。
342非通知さん:04/03/31 22:01 ID:rosth2BR
ドコモはwebも見窄らしいし添付受信も10000バイトまで。
vodaから変えたら携帯がつまらなくなったよ。
引っ越したらvodaが自宅圏外だったから仕方ないけどさ。
343非通知さん:04/03/31 22:01 ID:B3PyXSOD
>>336
過去レスで既出。10000バイト(10KB)までしか送れない。
344非通知さん:04/03/31 22:11 ID:8Ds3bV8M
ドコモは何やるにも半端だよな。
ゲームはファミコン。
FOMAは圏外。
添付は10KB。
定額は縛り。
@freedも圏外。


唯一半端じゃないのがMOVAの料金かよ
345非通知さん:04/03/31 22:15 ID:ykQInkA9
>>341
メールアドレスだけで505i以降のiモードを判別できる?
FOMAだったらどうなるの?
346非通知さん:04/03/31 22:17 ID:vPn66y6C
>>345
メアドからの判別は不能と思われ。
あらかじめ相手の機種を知るところから始まる。

FOMAだとWebページみたいな感じで閲覧するから100KBくらいまで逝けたような。
やったことないが。

つか、メアド変換は面倒ずら……。
347非通知さん:04/03/31 22:18 ID:rGKiolob
>>345
だから一律禁止するんじゃなくて
10KB以上も送信できる選択肢もあると良かった。
あとFOMAも10KBはi-shotみたいに送られてくるといいのになぁ。
348非通知さん:04/03/31 22:19 ID:rGKiolob
10KBは→10KBを超えるサイズは、の間違い。
349非通知さん:04/03/31 22:20 ID:rosth2BR
PCからFOMAに画像送るには@nem.jpを使えば良いけど
友人達の写メールが出して貰えないのはツライ。
@nem.jpで送ってって言っても面倒臭がって送ってくれないし。
350非通知さん:04/03/31 22:22 ID:vPn66y6C
>>347
ドコモはとにかくメル鯖への投資を嫌うからね。
メル鯖まで届いてからどうのこうのはやらないでしょう
(それやるくらいならいっそ届けたほうがいいし)。

>>349
メアド変換は面倒だし、
サービスによっては明らかにメアド横流ししてるだろオイってのもあるし……。
あうやボーダの人は受け入れてくれない罠。
351非通知さん:04/03/31 22:23 ID:B3PyXSOD
>>345
できたら神!送る前に確認することだな。
352非通知さん:04/03/31 22:23 ID:rGKiolob
そもそもi-shotって相手の環境に合わせてサイズを変えられるんだろ?
だからFOMAから20KBで送っても、10KBまでしか表示できない機種には
自動的に10KB以下に変換できればいいんだよ。
フォトメール便はそうだったし。
353非通知さん:04/03/31 22:24 ID:2H6aKivv
やはりFOMAユーザーも不便に感じてんだなぁ…。改善の予定とかはあるんかなぁ?
でもパケホーダイ始まるから余計にやんない様な気もする…
354非通知さん:04/03/31 22:27 ID:vPn66y6C
>>352
つーても、勝手に色々弄繰り回して小さくされて
グチャグチャになって届くというのもいかがなものかと。

>>353
不便に感じるっつーか、メールリトライの弱さと合わせて
致命的ポイント2強じゃないかな?

逆に言えばリトライが超強化されて受信サイズが100KBくらいになれば
一気に最強になりうる。
あうの送受信が遅い&BG受信がないうちに(ry
355非通知さん:04/03/31 22:28 ID:rGKiolob
>>354
そうそう、FOMAには良い部分もたくさんあるからな。
メールの低機能という欠点さえ潰せばかなり最強になる。
356非通知さん:04/03/31 22:31 ID:rosth2BR
添付受信が10000バイトまでって言うだけで
vodaの人にすらFOMAに魅力を感じないと言われるしまつ。
357非通知さん:04/03/31 22:31 ID:iQazpFNt
糞!
最悪!
358非通知さん:04/03/31 22:35 ID:rGKiolob
今テストしてみたんだが、505iから12KBのCIF画像がi-shot送信できた。
で、FOMA相手には10KB以下に変換されて届いた。うーん。
359非通知さん:04/03/31 22:35 ID:vPn66y6C
>>355
movaからの乗り換えなら機能アップとなってユーザをつかめる反面、
あうやボーダからは低機能と言われて乗り換えの障壁になってるからねぇ。
メール関連の強化は流出したユーザの取り戻しにはどうしても必要と思ふ。

とりあえず俺的にはQVGA画像(30KBくらい?)を希望。
WINの次の奴が来る前に定額と一緒に増強したら神。
360非通知さん:04/03/31 22:36 ID:8Ds3bV8M
ドコモ基本直して料金下げればドコモ戻るぜ俺はあ!

聞いてんのかよ夏野!
無駄な機能を無くして基本直せ!
よくあの機能で天狗になれるな!
まず電話が作れないなら潰れるか任天堂と戦うかどちらかにしろよ
361326:04/03/31 22:37 ID:B3PyXSOD
>>326だけど、同じ107KBの写真をドコアル経由でmova(N505i)に送信してみた。
結果は、ちゃんと表示できた。

きれいな写真を送りたいので、漏れはデジカメとPCを使います。
362非通知さん:04/03/31 22:41 ID:rGKiolob
>>361
俺はデジカメもあるが、携帯の画面サイズに送るなら、
900iのAF付きメガピクセルカメラで十分綺麗だと思うよ。
だから30KB以上送受信できたら最高なんだよ。
添付10KBって、せっかくのカメラ画質がもったいない。
363非通知さん:04/03/31 23:07 ID:tviIFYFg
10KBかよ!
364非通知さん:04/03/31 23:20 ID:mmmDxX+J
みむらかよ!
365非通知さん:04/03/31 23:29 ID:9V4/qDlM
マジで10KBまでなの?
366非通知さん:04/03/31 23:30 ID:rosth2BR
>>365
マジ
367非通知さん:04/03/31 23:33 ID:g4rclVFS
ちょっと酷いよね
ツーカーですら100KBなのに
368非通知さん:04/03/31 23:33 ID:chkA80Ge
>359
だから、他社が当たり前にできることが何故ドコモに出来ないのか?なんだよ。簡単にできるのであれば、とっくにやってると思う。
369非通知さん:04/03/31 23:34 ID:7lgyFs2b
>>368
簡単に出来ることにもかかわらず、この問題をさほど重く捉えていないドコモの体質に問題があると思うがな。
370非通知さん:04/03/31 23:38 ID:bbdrWUSz
というかQVGAならデジタルズームを使わない限り、31万画素で充分なんだが…900iの画質を生かそうとするなら200KBでも足りない。
371非通知さん:04/03/31 23:42 ID:xhME8kcO
>>370
うん。30万画素で撮った30KBのQVGA画像と
900iのメガピで撮った9KBのQVGA画像では前者が絶対に綺麗だ。
372非通知さん:04/03/31 23:43 ID:0ufS7XRv
10KBではなく10000バイトですよ。
10KB≠10000バイト

勉強してね♪
373非通知さん:04/03/31 23:45 ID:PKFJl1c2
>>370
同じQVGAサイズでもまったく異なると思うが…w
374非通知さん:04/03/31 23:45 ID:QlXdIOw8
>>370
でも同じQVGAでも30万画素と900iの100万、200万画素は
AF付いてたりレンズの質とか違うから画質に結構差が出ると思うよ。
同じファイルサイズの場合だが。
375非通知さん:04/03/31 23:46 ID:vPn66y6C
正直、俺はカメラ要らん人だが
ケータイに付くなら100万画素AFくらいでいいかなと思う。
このくらいまでは実効のある範囲で違いが出ると思うよ。

でも最大送受信サイズのほうが優先度は高い。せっかく定額になるんだから。
376非通知さん:04/03/31 23:47 ID:LzMir99Z
>>372
は?
377非通知さん:04/03/31 23:48 ID:/VeWzbv6
POP3アカウントとiアプリでどうにかならないの?
900iはスクラッチパッドで400kとか言う話だけど。
378非通知さん:04/03/31 23:49 ID:vPn66y6C
>>376
まー、
Kを1000と見るか1024と見るかっつー話を言いたいのだろう。
が、重箱隅ネタなので放置で。
379361:04/03/31 23:50 ID:B3PyXSOD
>>362
同感。100KBを添付できればね。
申し訳ないけど、漏れとあなたが違うのは、

「何に重きを置くか」

つまり内蔵カメラは「おまけ」として見ていると言うこと。雰囲気が送れて、メモ程度に使えればいいと思ってる。
380非通知さん:04/03/31 23:50 ID:7lgyFs2b
ポスペってPOP3じゃないのか?
381非通知さん:04/03/31 23:52 ID:QlXdIOw8
>>379
QVGAで雰囲気を送るには最低30KBは欲しいけどな。
382非通知さん:04/03/31 23:53 ID:vPn66y6C
>>377
ドコモのメル鯖が弾く以上どーしようもない。
nPOPとかもcgiベースでの実装だったような。添付は無理では。
ほとんど使ってないから詳しくは分からんが。
383非通知さん:04/03/31 23:57 ID:mmmDxX+J
雰囲気←ふんいきと読みます。ふいんきではありません。
384非通知さん:04/03/31 23:58 ID:HA5VZSIN
よくQVGAで見るならカメラは30万も100万も変わらないって言うけど、
俺のP900iと妹のA1402SOを比べたら、やっぱ全然P900iが綺麗だぞ。
もちろんQVGAサイズで比較したが。
AF付きのP900iで撮った写真の方がピントがクッキリしてる上に
色の再現率(?)も忠実だ。例えば電球色がそのままの色で撮影できる。
1402はぼやけ気味だし、電球色も蛍光灯のように白くなってしまう。
メガピクセルカメラって単に画素数がアップしただけじゃないんだな。
385非通知さん:04/04/01 00:00 ID:cvaepL9I
日本語は正しく
誤 やっぱ全然P900iが綺麗だぞ。
正  やっぱ断然P900iが綺麗だぞ。
386非通知さん:04/04/01 00:03 ID:scJl1vjs
>>384 ありゃレンズやソフトの違いだ。バカタレ
387非通知さん:04/04/01 00:03 ID:GzhITbsX
AFってアナルファックだっけ?
388非通知さん:04/04/01 00:03 ID:v1FKBFW6
>>385
全然綺麗でも合ってる。(2)と(3)

ぜんぜん 0 【全然】

(副)
(1)(打ち消し、または「だめ」のような否定的な語を下に伴って)一つ残らず。あらゆる点で。まるきり。全く。
「雪は―残っていない」「金は―ない」「―だめだ」
(2)あますところなく。ことごとく。全く。
「一体生徒が―悪るいです/坊っちゃん(漱石)」「母は―同意して/何処へ(白鳥)」
(3)〔話し言葉での俗な言い方〕非常に。とても。
「―いい」
(ト/タル)[文]形動タリ
すべてにわたってそうであるさま。
「実に―たる改革を宣告せり/求安録(鑑三)」
389非通知さん:04/04/01 00:04 ID:G5T3S7fo
全然〜であるというのは全然〜ないが勝手に進化してきたものかと思っていたが、
断然〜であるの誤用なのか。

納得。
390非通知さん:04/04/01 00:05 ID:cvaepL9I
>>388
なるほどな。
言葉は変わるものなのな。
391非通知さん:04/04/01 00:05 ID:Xgxr9iG4
>>386
だからその違いのことを言ってんだよアフォ。
QVGA携帯には100万画素AFが一番バランス良いし画質もいい。
今時30万画素なんて論外。
392非通知さん:04/04/01 00:08 ID:scJl1vjs
後、A1402Sが青白っぽいというのはCMOSセンサーの特性だから、ホワイトバランスの調節で対処できる。CCDの方が発色は良いが携帯カメラならCMOSの方が適しているんだけどな。
393非通知さん:04/04/01 00:11 ID:scJl1vjs
>>391 QVGAなら31万画素で充分という話なんだが…レンズとソフト処理で充分綺麗になるということでP900iについて話をしているわけではない
394*hina*:04/04/01 00:13 ID:Y5n/dsLJ
vodaって200kb大丈夫なのっ?!

っていうか、着メロを分け与える時にメンドイので
マジでどうにかして頂きたいものです。









8kb受信のキャリアもあるけどさw
395非通知さん:04/04/01 00:14 ID:MPtIgn0u
>>391
それ言い出すとイマドキ10KBなんて論外になるからやめてけれ……。
やっぱバランスだよ。

残念ながら今のFOMA(movaも)はバランスが破綻しすぎているのは事実。
こと画像添付メールについては他キャリアが一歩先んじている。

だから改善しろと。他キャリアにも弱点があるうちに。
396非通知さん:04/04/01 00:15 ID:Mz2L2os3
8kb受信のキャリアってどこ?
6kb受信と10k受信なら聞いたことあるけどさ
397非通知さん:04/04/01 00:15 ID:Xgxr9iG4
>>393
1402もかなり良いレンズ使ってるんだろ?それでもP900iには敵わない。
やっぱりQVGA液晶で見るだけでもメガピクセルは必要なんだよ。
398非通知さん:04/04/01 00:17 ID:MPtIgn0u
>>396
FOMAは実質8KBくらいしか受信できない。
しかし多分荒らしだから放置汁。

>>397
単にAFの有無と思ふ。
399非通知さん:04/04/01 00:18 ID:cvaepL9I
つーか、アホみたいにでかい端末と、如何にコンパクトにするかをコンセプトにした端末で
メガピクセル云々言い合うのはナンセンスだと思うのだが?
400非通知さん:04/04/01 00:19 ID:scJl1vjs
そりゃP900iにはかなわないけどさ。デジタルズームを使わない限りはQVGAサイズではメガピクセルの恩恵は受けられない。一番良いのはメガピクセルCMOSセンサー搭載の携帯カメラ。これ以上を求めると使いづらくなる。
401非通知さん:04/04/01 00:19 ID:Xgxr9iG4
ちょっとしたメモ代わりに使うにもメガピクセルあると便利だしな。
再生ズーム機能が必須だけど。30万で十分って単なる負け惜しみだ。
402非通知さん:04/04/01 00:20 ID:MPtIgn0u
そろそろスレ違いが酷いので続けたい人は他言ってやれ。
ここは送受信サイズスレ。
403非通知さん:04/04/01 00:21 ID:GzhITbsX
>>401
世の中にはいろいろな価値観があることを認められない人ですか?
404非通知さん:04/04/01 00:22 ID:scJl1vjs
>>402 スマソ
405非通知さん:04/04/01 00:22 ID:w9hB/TEw
>>402
つかここは煽りスレだろ。
406非通知さん:04/04/01 00:23 ID:6LkuFR7r
>>405
それだと削除対象ですね。
407非通知さん:04/04/01 00:24 ID:MPtIgn0u
>>405
生い立ちはどーでもいいとして、今の流れは
未然の失敗防止スレ兼改善要望スレと思ってたが……。
さっきまで荒れずにいい感じだったんでないかい?

408非通知さん:04/04/01 00:24 ID:mGEwiyEu
定額を奪われたあうヲタ最後の拠り所、FOMAのリトライ、添付10KB
断末魔のようだ
409非通知さん:04/04/01 00:24 ID:scJl1vjs
煽りスレなのか?
410非通知さん:04/04/01 00:25 ID:cvaepL9I
>>408
不満を我慢し続けていると病気しますよ
411非通知さん:04/04/01 00:28 ID:MPtIgn0u
どーも
特定キャリア叩きしたいだけの変なのが何人か出てきたから
俺は一旦寝よう。

いずれにせよ
FOMAが添付サイズ拡大&リトライ強化するか、あうが送受信高速化orBG受信実現するか、
どっちが先かっつーのは重要と思うよ。
412非通知さん:04/04/01 00:28 ID:j85+ehi/
>>1は煽りスレのつもりでたてたんかもしれないが、その意図に反し健全に成長してる珍しいスレなのでは?
煽りだけじゃここまで伸びないと思われ。特にFOMA使いからのマジレスはかなりありがたい。
413非通知さん:04/04/01 00:29 ID:mGEwiyEu
あうヲタの煽りが段々苦しくなってくるよな
この前まで「FOMAは待受50時間!使えねえ!」って煽ってたのが
今やあう200時間の倍の400時間だからな
あうヲタが叩けば叩くほどFOMAはさらに改善していくよ
ありがとなw
414非通知さん:04/04/01 00:32 ID:cvaepL9I
>>413
次は是非とも、WINの通話料を改善させて下さい
415非通知さん:04/04/01 00:32 ID:UniXnglA
ドコモに聞いてみるよ。
なぜ、FOMAの900iが「携帯で出来る・・・」なこと言っときながら
他社の3G携帯の1/10以下しかメール添付受信ができないのか。
416非通知さん:04/04/01 00:34 ID:3VMDk/5G
>>415
それは携帯だけでは実現できないことだから。
417非通知さん:04/04/01 00:34 ID:scJl1vjs
友達から送られてくるPNG画像が酷いのも気になる。多分、TU-KAやau旧機種を配慮した対策なんだろうけど
418非通知さん:04/04/01 00:36 ID:3VMDk/5G
>>417
写メ蔵を使って送信してもらえば?
結構綺麗ですよ。
419非通知さん:04/04/01 00:36 ID:ydjLd0lY
>>415
ツーカー(最大100KB)は2G、cdmaOne(最大100KB)は2.5Gだろ
添付サイズと通信方式の世代に何の関係があるんだ
420非通知さん:04/04/01 00:38 ID:ydjLd0lY
>>417
いまだに加入者の1/3近くもcdmaOne(JPEG非対応機種がほとんど)が残ってる
auが悪い
421非通知さん:04/04/01 00:42 ID:9mgitPlg
>415
是非とも報告キボン
422非通知さん:04/04/01 00:44 ID:scJl1vjs
ドコモユーザーが写蔵やナナメールを使ってくれると思いますか? そりゃあ、PNGのみの機種が多いのはわかるがフォトメール便ぐらいの気配りはほしいな
423非通知さん:04/04/01 00:59 ID:j85+ehi/
>>422禿ドゥ
写メ蔵&ナナメールは存在は知ってるけど自分がやる事じゃなくて相手にやってもらう事だから情報の漏洩とか信頼していいモノかどうかイマイチ不安が…。
キャリア云々以前に上記のサイトにさえ負けてるmovaのiーshotはやっぱり怠慢と言われても仕方無いのでは?
424非通知さん:04/04/01 01:12 ID:9oot5cFr
サブメール取得してそっちに送ってもらえばいいだけだ。
425非通知さん:04/04/01 01:15 ID:KSGxWkoQ
>>424
それは単なる対処法であって
何ら問題が解決されたわけではない
426非通知さん:04/04/01 01:22 ID:9oot5cFr
cdmaOneが毎月20万ずつ減ってるからあと2年以内には無くなるだろ。
427非通知さん:04/04/01 01:27 ID:scJl1vjs
問題はcdmaONEよりTU-KA
428非通知さん:04/04/01 01:58 ID:Q9MqGExK
ここ1,2年以内にはFOMAがかなり普及するから。
FOMA→auは最大100KBまで送れるから。安心しよう。
429非通知さん:04/04/01 02:04 ID:7oDgTdmn
>>423
ムバ使ってる友達に「お前のムバだから画像送れないんだ、ごめんね」って意地悪してたら
あうに変えやがりますた。
430非通知さん:04/04/01 02:19 ID:Gap4BCDL
>>423
ななメールは糞だぞ。
写メ蔵が画像サイズも画面に合わせてくれるのでいい感じ。
431非通知さん:04/04/01 11:39 ID:qUelKHG1
>>377
AZBYメーラーと言うiアプリは20KBまでの添付ファイルを受信できる。900i専用にチューニングしたら
もっと大きな添付ファイルにも対応できると思うんだが。
432非通知さん:04/04/01 19:51 ID:j85+ehi/
あげ↑
433非通知さん:04/04/01 22:00 ID:ZBPtvPQz
( ´_ゝ`)プッ

>>384勘違い房
A1402はQVGAの画像を余裕で送れるだろ
434非通知さん:04/04/02 10:03 ID:KU6yhM/T
>>433
誰もそんな話はしてないだろう。スレ違いだがカメラの比較だから。
435非通知さん:04/04/02 12:33 ID:Sie8fB/z
_| ̄|○
436非通知さん:04/04/02 12:47 ID:zZbRC5DH
メールに添付できない高画質と、メールに添付できる高画質。
どちらの方がいいか、当然訊くまでもないよな?
10000バイトの画像は、はっきり言って画質悪すぎるんだよ。
437非通知さん:04/04/02 12:51 ID:zm1tMxHQ
>>436
禿銅。


438非通知さん:04/04/02 12:51 ID:WUDiBnj+
いや、だからここは添付容量スレ……。
画質や画素数はスレ違い。
439438:04/04/02 12:52 ID:WUDiBnj+
あ、でも送ったあとの画質っていうのはスレ該当ですねスマソ。
440非通知さん:04/04/02 12:56 ID:NRFk5dqa
仮に添付できたら出来たで、パケ死者続出で社会問題発生の予感。
素人(さんが沢山集まる)キャリアだから、これくらいの制限は仕方ないのかも。


と、自嘲してみるテスト。
441非通知さん:04/04/02 12:59 ID:/TWOK5Gp
名古屋市営地下鉄では駅のホームで携帯が使えることも多いが、今後、
第2世代携帯およびauの第3世代携帯はホームでは使用不可能になることが決まった。
既に多くの駅では電波がホームに届かなくする工事に着工しており、じきに使えなくなる。
9月には全駅で使えなくなる予定。
ホームで使えるのは、ドコモのFOMAと、ボーダフォンのVodafone Global Standard
のみとなる。
442非通知さん:04/04/02 13:05 ID:zm1tMxHQ
>>441
またスレ違いかよ!



駅で圏内、自宅で圏外を広めてんのか?

(・∀・)ニヤニヤ
443非通知さん:04/04/02 13:18 ID:S6Vax1u2
>>441
将来出るDoQuMoの800MHz帯のaFOMAも仕様不可になるだろうね。
444非通知さん:04/04/02 14:13 ID:4vl9dMx4
>>441

800MHzFOMAなどどうでもいいが。
あう的には留守電が入ってもすぐCメールで番号含めて通知してくれるし
3時間後じゃなくてもすぐEメールを知らせてくれるので
車内通話減ってグッドマナーになっていいね。
電磁波発生は止まらないけどさ。。。
445非通知さん:04/04/02 14:20 ID:ueI2gpeG
FOMAを特集してる雑誌をいくつかを立ち読みしたが、この件に触れてる項目は皆無だな。提灯記事ばかりだ。
酷いのになると添付容量をキャリア別に比較した一覧表に堂々と100KBとだけ書いてある。一見すると100KB受信可能かと錯覚する
( )書きで受信は10KBと記載して欲しいものだ
446非通知さん:04/04/02 14:42 ID:zm1tMxHQ
>>445
ワロタ


ドキュモ必殺の見せかけハリボテコマーシャルでっか
447非通知さん:04/04/02 15:14 ID:84/uQwLE
>>445
>酷いのになると
DIMEとかDIMEとかDIMEとかかな?
448非通知さん:04/04/02 16:31 ID:2KpwInIv
>>445
本当に酷いよね
俺メルトモにauとfomaどっちがいいかなって聞かれて
6月からfomaも定額始まるからどっちでもいいんじゃない?
って、言っちゃったよ。
まさか受信がそんなショボイ事になってるなんて・・・
449非通知さん:04/04/02 17:54 ID:2wEeteFt
age
450非通知さん:04/04/02 17:55 ID:vjrlAMUH
This is a FOMA
451非通知さん:04/04/02 22:46 ID:SNxe0S5j
これだけはホント終わってるとしか言えない。
致命的じゃない?
俺は結構画像送るからめちゃ困る。
452非通知さん:04/04/02 22:57 ID:SNxe0S5j
FOMA’なら’100kbまでパソコンとかに送れます。

なにが ’なら’ だよw
アホか!
453非通知さん:04/04/02 23:11 ID:4qiaT+1Q
正直FOMAにしたいけど。。。ホントこの訳の分からん
仕様だけは許せない。ホントに致命的だよ。
って事で俺はココに↓苦情を言ったよ。
http://cs.nttdocomo.co.jp/main.cfm

とりあえず皆も言ってくれれば少しでも早く改善するかも
しれないのでお願いします。
454非通知さん:04/04/02 23:28 ID:PTo3yKuY
>>453
出してきた
455非通知さん:04/04/03 00:15 ID:OpzeSXB4
雑誌の記事より酷いの見つけた。
それは『ドコモの総合カタログ』
…はっきり言って訳がわからん。添付容量やメールの機能がどうなってるのかもだが、データフォルダの容量がどれ位あるのかもわからん。
auのカタログと直接比較されるのを避けてるとしか思えない表記の仕方だ。カメラの画素数だけはかなり目立つ表記だった…
456非通知さん:04/04/03 00:19 ID:cs9CVMvc
表紙とかauかと思った。パクりすぎ。これだから真似しかできない会社は(w
457非通知さん:04/04/03 00:23 ID:vZF1IroI
ヲタクレベルならauが無難な選択だと思うよ。
廃人はドコモも使ってるけどね。
458非通知さん:04/04/03 00:25 ID:EG3mRDmG
ヲタクというよりは携帯初心者はauの方が、
当たり前なことが普通に出来るので、良いと思うが
459非通知さん:04/04/03 01:03 ID:OU0+DEUo
でも携帯初心者はドコモが多い罠。

てかこのスレみてると添付受信10kは本当らしいな
友達がフォーマに変えたから、こないだ50kBの画像を直メで送ろうかと思ってた。

俺が詐欺られるとこだった(゚Д゚)
460非通知さん:04/04/03 01:07 ID:rUUSFDOh
>>458
まぁ、最初に一通り経験して当たり前のことを覚えるか、
それとも全て隠し通してそれなりの事しかさせないようにするかという発想の違いかな。
長い目で見れば前者の方が教えるのも楽なんだが。

>>455
アレは月を追うごとにごちゃごちゃなってきて何が言いたいのかよくわからなくなってますな。
通話料の詳細表示のページなんて、見れたもんじゃないですから。
アレを覚えてるドコモ売りの人を尊敬したくなります。
で、結局ドコヲタにとってのスペックって、待ち受け時間とカメラの画素数以外に何があるの?
461非通知さん:04/04/03 01:14 ID:0Iuo+Mpe
>>460
DQFF?
462非通知さん:04/04/03 01:27 ID:rUUSFDOh
>>461
なるほど。アプリ(ゲーム)ですか・・・
ところで、いろいろ多彩なアプリ(ゲーム)があるみたいだけど、
結局のところ一番使えるのは「料金照会」アプリになるのかな?
漏れはau(1x)を使ってるけど、アレくらいだもんね。ドコモのアプリが羨ましくなったのは。
まぁ、WINにすればほとんど意味がなくなるけどね。
463非通知さん:04/04/03 01:30 ID:UvUKnGLs
.amcをただいま3gpにまとめて変換中。11分分を1つにまとめてみました。
これでも半分も消化出来てない。。。
464非通知さん:04/04/03 20:12 ID:yPqoBIBd
ケータイにできることのすべてへ

と言いながら他社でできているファイル添付すら
ろくに出来ないドコモ
465非通知さん:04/04/03 21:10 ID:xGeVQCrS
>>455
ほんと分かんないよね。auでいうところの本体のデータフォルダの容量ってドコモの端末の場合どのくらいあるんだろう?
466非通知さん:04/04/03 21:16 ID:zV7SFonv
>>465
やたらとドキュマーにハイスペックと騒がれている900シリーズは、きっと5401CAよりも多いに違いない
つーか、それくらいじゃないとハイスペックとは言えないな
467非通知さん :04/04/03 21:28 ID:we5lkh0F
http://foma.nttdocomo.co.jp/i_mode/list/i_motion_mail/comini_06a.html
movaと変わんないジャン
方式が
どこもあほすぎ
468非通知さん:04/04/03 21:28 ID:xGeVQCrS
>>466
5401CAは16MBだよね?
469非通知さん:04/04/03 21:48 ID:v3sLh/r6
でもメモリーぐらい いくらでも増やせるからなぁ。
漏れのSH53は512Mですが、何か?
470非通知さん:04/04/03 21:53 ID:ZVacS15x
内蔵メモリと外部メモリじゃアクセス速度に大きな差があるから
一概に外部メモリで補えるとも言えないと思う。

しかしあまりにスレ違い。
471非通知さん:04/04/03 21:56 ID:HEV/+mkO
パケット定額に合わせて送受信共100KBにしたら、ドコモ最高。
472非通知さん:04/04/03 21:57 ID:v3sLh/r6
( ´_ゝ`)プッ
転送速度?

藻前の携帯メモリーカード付いてねーだろ。
473非通知さん:04/04/03 21:59 ID:ZVacS15x
なんだ、ただの馬鹿か。相手して損した。
474非通知さん:04/04/03 22:06 ID:7A4mCu8O
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─ | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  FOMAって今どき添付ファイル
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <   受信たったの10KBなんだって!!
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   \_______________
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
475非通知さん:04/04/03 22:09 ID:7A4mCu8O
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─ | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /   FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <   世間知らず専用携帯なんだって!!
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   \________________
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
476非通知さん:04/04/03 22:10 ID:xgaRkPP3
いや、送受信共100KBにしたら、ドコモ最高。
と言ってやってもいい。

パケ死?そこに需要があるんだから俺は金を出すよ。
かくゆう俺はあうとドコモの両刀使い。メインはあうだけどね。
477非通知さん:04/04/03 22:18 ID:klrWLtyb
選択受信できる設定にすればパケ死せんだろ。
つうか、DoCoMoが選択受信できないことを最近知ってびびった。
478非通知さん:04/04/03 22:26 ID:HO7vowlW
    _、_      
   ( ,_ノ` )     ¶   __  紳士は他の機種を侮蔑しない。
  ̄     \    (||E)/_/|   それは携帯電話を否定することであり、
 フ     /ヽ ヽ_// |900i.|/  すなわち己を否定することである。
               ̄ ̄
479非通知さん:04/04/03 23:39 ID:Es+TUG95
ドコモのカタログってどうしてカメラスペックに特別な枠を設けてる訳?

カメラ屋じゃないんだから何をそんな必死に・・・
とにかく

受信容量が10kbまでなのでQVGA画像は送信できても受信は出来ませんと書くべき。
480非通知さん:04/04/03 23:58 ID:/FHzP3VT
>>479
んだんだ
ついでにauも未来と話はできませんと書いとけよ
バカなauユーザーはTVのCM見て、auは未来とお話できるんだねって思ってるんだから(笑)
481非通知さん:04/04/03 23:59 ID:L9sZY8gW
>>480
アフォ?
482非通知さん:04/04/04 04:15 ID:Ki2u66WW
>>480
妄想もほどほどにな
483非通知さん:04/04/04 06:47 ID:H3amP+tz
481 482
産業廃棄物野郎はレスするな!
公害にしかならん!
484非通知さん:04/04/04 07:32 ID:2Iiptz/5
ペイントブラシで作った携帯の壁紙(240×320)でも
10KB超えることあるんですけど、
この事態ってかなり深刻じゃないですか?>FOMAユーザさん
485非通知さん:04/04/04 07:42 ID:pPJmkW9L
au→いちいちパケ代気にしてたら未来にはいけませんから。

ドコモ→あの旧世代大ヒットゲームFFとDQが携帯で楽しめる!
一方は前に。もう一方はバブル期の幻影に後戻り、もとい、電電公社のあの頃に…
ファミコンで出来ることのすべてへ…
486非通知さん:04/04/04 08:37 ID:cr/wgZp6
で、いつFOMAは送受信250KBまでになるんですか??
487非通知さん:04/04/04 08:38 ID:pPJmkW9L
>>486
第四世代から
488非通知さん:04/04/04 09:39 ID:p+WMQ3cL
ほんとは何KBまで大丈夫なんですか?
3マン弱出させてうそですよね?ほんとに?壮大な嘘だよね?
あ、だってメガピクセル画像ってそんなに圧縮できるんですか?
すごい圧縮技術搭載してるんでしょうか…

え、冗談ですよね?
489非通知さん:04/04/04 09:42 ID:thl+QAsA
FOMAだめぽ
490非通知さん:04/04/04 10:06 ID:pPJmkW9L
>>488
またドコモの被害者が一人…
491非通知さん:04/04/04 11:03 ID:2Iiptz/5
いくら携帯本体の機能に力入れたって、
他からの情報が10000バイト以下だったら、
ゲームボーイに毛が生えたのと変わらないじゃないですか。
NTTドコモはボトルネックって言葉を知らないのですか。
492非通知さん:04/04/04 11:06 ID:pPJmkW9L
>>491
(注意!)









GAMEBOY アドバンスSP
493非通知さん:04/04/04 11:30 ID:Ea3GQllU
>>488
10KBだろ
カタログぐらい嫁
494非通知さん:04/04/04 11:31 ID:dXDCrJDl
そのうち分割受信できるようになるさ
495非通知さん:04/04/04 11:45 ID:5ioo3Dlo
>>493
カタログぱっと見ただけではわかんないよ。機能一覧表には書いてない。「iショットメール」のページにチサーク、チサーク書いてあるだけだもん。
900の製品案内チラシには記載すらない。
さらに個別の製品カタログにはチサーク「1001バイト〜100KB」って送信、受信ごちゃ混ぜにした不明瞭な記載してある
496非通知さん:04/04/04 11:47 ID:5ioo3Dlo
あ、ミスった「10001バイト〜100KB」ねスマソ
497非通知さん:04/04/04 12:47 ID:DJT4gSBv
>>494
ワラタ。
添付の分割受信ですか…まるでパズルのよう
498非通知さん:04/04/04 14:30 ID:66JWOr0y
ボーダの非パケ機は、それで綺麗なQVGA画像を送るんだ。
900iより(・∀・)イイ!!。
499非通知さん:04/04/04 14:40 ID:nS59CnPW
ボーダの非パケ機はウェブもたった6KBまでしか表示できないからな。
FOMAなら100KBくらいまで表示できるから一度うpして送れいい。
500非通知さん:04/04/04 15:58 ID:5ioo3Dlo
何か似たような新スレたったね
501非通知さん:04/04/04 16:04 ID:IdBfbOf+
あれだろ?
あうやボダのメール送受信の文字数が5000文字やら6000文字になって添付可能になって
も250文字添付不可を貫き通したムーバの前例
があるからFOMAの受信10kbはそのまま放置されると思う。

でも我慢強いドコモユーザーなら大丈夫でしょw
「ド」「コ」「モ」の三文字があればそんな制限なんて些細なことになるんだろうからね
502非通知さん:04/04/04 16:12 ID:YepxujRf
何でそんなにドコモのことが気になるの?
503非通知さん:04/04/04 16:13 ID:77J89urh
「僧衣」ってグーグルでイメケンすると・・・
http://dp39007719.lolipop.jp/guas
504非通知さん:04/04/04 16:17 ID:jQoVtxfW
>>502
本当はドコモを持ちたいから。
505非通知さん:04/04/04 16:19 ID:DJT4gSBv
フォトメールする時にこちらが気をつかわないといけないからじゃないの?
506非通知さん:04/04/04 16:22 ID:wR7E/Ayh
はっきり言って、ドキュマーに写真送るときにいちいちメールアドレスを書き換えなくてはならないところがめっちゃ不便。
シェアが最大なんだから、必然的に添付ファイルを送る機会も増える。
いい加減に頭の弱い仕様をなんとかしろ>>504の糞社員
507非通知さん:04/04/04 16:24 ID:YepxujRf
それなら先に6KB制限の端末をどうにかするのが先じゃないの?
6KBは良くて10KBのFOMAを叩く理由は?
508非通知さん:04/04/04 16:26 ID:DJT4gSBv
まわりにボーターフォンユーザーがいないからじゃない?

そのあたりは良くわからないけど
509非通知さん:04/04/04 16:26 ID:2cLsHFiP
>>507
2Gと3Gの差。
510非通知さん:04/04/04 16:26 ID:jQoVtxfW
それなら同じキャリアを持てばいいじゃないか。
わざわざ訳の分からん携帯を持つ必要もなかろう。
511非通知さん:04/04/04 16:28 ID:+IDHvBpy
>>506

おれもそう思うよ
だからドコモユーザーには添付ファイルは送らんことにしてる

>>507

話がずれてるぞ

512非通知さん:04/04/04 16:28 ID:wR7E/Ayh
わけのワカラン端末=FOMA(糞)
社員は大変ですね。
わけのわからない宣伝をしなくてはならないので。
513非通知さん:04/04/04 16:31 ID:DJT4gSBv
>>510
何故相手にあわせないといけないのさ…
とんでもない方向にいってるよ
514非通知さん:04/04/04 16:34 ID:P3Oe/seT
先日、400万画素のデジカメで撮った4Mピクセルの画像を
世代後退で有名な次世代ケータイを持つ友達へ転送しました。
でも受信できてないらしく、画像を見られなかったようです。
なぜ?
515非通知さん:04/04/04 16:35 ID:QIpsEHwg
しかしあれですね。まさか最新機種のFOMAが10KBしか受け取れないとは普通の人は考えないでEメール送っちゃいますよね。無駄になっちゃいますよね。
てか素朴な疑問なんだけど、FOMA使ってる人はソレ知ってて買ったんですか?
516非通知さん:04/04/04 16:35 ID:YepxujRf
FOMA同士なら問題ないよ。君らもFOMAにしたら?
517非通知さん:04/04/04 16:40 ID:wR7E/Ayh
>>516
auとボーダ 
tu-kaとボーダ
auとtu-ka
これらの場合は可能なのにどうしてFOMAは無理なんですか?
つーか、FOMAから送った50キロバイトの画像はFOMAで受信できるんですか?
518非通知さん:04/04/04 16:40 ID:zS3wJg5j
大容量の糞画像を強制受信させられても困るだろ。
519非通知さん:04/04/04 16:41 ID:pPJmkW9L
>>516
( ´._ゞ ` )プ
520非通知さん:04/04/04 16:42 ID:vMvNFMwQ
ベータマックス同士なら問題ないよ。君らもベータマックスにしたら?

そのうち「FOMAはなくなるの?」って広告も出さないとな。
521非通知さん:04/04/04 16:42 ID:QQFzz8jz
>>517
au→ボーダ(ロングメール対応機)で受信できない画像があるようですが…

何も知らないのは罪ですね。
522非通知さん:04/04/04 16:44 ID:wR7E/Ayh
>>521
知りませんでした
叩いて下さい
523非通知さん:04/04/04 16:44 ID:cYC6GrEl
iモードユーザーの方が圧倒的に多いから、
少数派の人たちがiモードに合わせるべきじゃないの?
その方が効率がいいよ。
iモードどうしなら受信できないような問題はないしね。
524非通知さん:04/04/04 16:45 ID:QQFzz8jz
FOMAだとムーバにもiショット形式で簡単に送信できるしね。
525非通知さん:04/04/04 16:45 ID:wR7E/Ayh
>>523
それならムーバでも使っていて下さい。
526非通知さん:04/04/04 16:47 ID:wR7E/Ayh
つまり、FOMAの悪仕様に問題があるのではなく、他社がFOMAの悪仕様に追従しないのに問題があるとドキュマー&社員は考えてらっしゃるのでしょうか?
527非通知さん:04/04/04 16:49 ID:DJT4gSBv
>>523
酷い思想だ…久々にみたよ。こんなレス
528非通知さん:04/04/04 16:51 ID:P+k+M8wh
スレ違いだけど、添付画像程度なら写メ蔵のような代替手段があるが、
テレビ電話だったらどうなるのだろう。
自称・第三世代ケータイのauにテレビ電話をしてみたけど繋がらないね。

FOMA⇔VGS⇔PHS 可能

FOMA⇔au 不可能
529非通知さん:04/04/04 16:52 ID:DJT4gSBv
この話題になるといつもテレビ電話が出てくるね。
530非通知さん:04/04/04 16:54 ID:wR7E/Ayh
>>528
通信方式が違うから不可能
当たり前だろ


釣られちゃった♪
531非通知さん:04/04/04 16:55 ID:rCYR+oD6
だから同じキャリアの同じ方式を使えば問題はない。
わざわざ少数派を選択して不便な思いをする必要もない。
532非通知さん:04/04/04 16:57 ID:wR7E/Ayh
>>531
少数派とはFOMAのことですか?
ドキュマーは頑迷にだからそんなこと書いても無駄ですよ
533非通知さん:04/04/04 16:58 ID:QIpsEHwg
あの、Eメールのシステムって少数派なんですか?
534非通知さん:04/04/04 16:58 ID:/3CqRpSn
対PCというのもあるのだが。
535非通知さん:04/04/04 16:59 ID:DJT4gSBv
日本語を使う人種は少ないから
全世界で使われている英語を使え。
536非通知さん:04/04/04 16:59 ID:P+k+M8wh
>>529
出来ることと出来ないことがあるわけ。
分かる?
537非通知さん:04/04/04 16:59 ID:Zmnvsqhd
だから同じキャリアの同じ方式が多数派のmovaだから困るんだよ。
わざわざ旧システムを使わされて不便な思いを強いられてんだよ。
538非通知さん:04/04/04 17:00 ID:0PeEDUJ0
つか、movaはすでに多いから仕方ないけど
FOMAはまだ少ないわけで。

今のうちから100KB程度の添付を見越した設計にしてほしいのだが……。
このままなし崩し的に貧弱なインフラを展開されたら
みんな困るだろう。
539非通知さん:04/04/04 17:01 ID:wR7E/Ayh
>>536
>出来ることと出来ないことがあるわけ。
すぐにでも変更できるような悪仕様をいつまでも放置している糞キャリアはどうなんでしょうか?
540非通知さん:04/04/04 17:02 ID:0PeEDUJ0
movaとFOMAは明確に分けようよ。
FOMAが可哀相だ。
541非通知さん:04/04/04 17:02 ID:rCYR+oD6
>>539
そんなにFOMAが嫌なら使わなければいいじゃん。
542非通知さん:04/04/04 17:03 ID:wR7E/Ayh
>>541
だから使ってないだろ
お前は頭が弱いのか?
543非通知さん:04/04/04 17:03 ID:P+k+M8wh
>>539
糞仕様でも納得して使う人が多数いる限り変わらないだろう。
544非通知さん:04/04/04 17:05 ID:wR7E/Ayh
>>543
お前は納得しているのか?
それとも、FOMAを使っていないヤツを見ると、どうしてもFOMAを使わせたくなる信者なのか?
545非通知さん:04/04/04 17:05 ID:rCYR+oD6
>>542
使ってないやつが文句を抜かすなってーの(プゲラ
546非通知さん:04/04/04 17:05 ID:DJT4gSBv
>>536
Eメールは各社が採用しているけれど、
auはテレビ電話の採用すらしていないから
互換性やFOMAの添付問題と同等に議論するには難しい内容だけどね。

Cメールでショートメールが送れないということと同じ。
547非通知さん:04/04/04 17:07 ID:wR7E/Ayh
>>545
だから、お前頭弱いだろっての。
他のキャリアを使っている人間にとってこの悪仕様は不便なこと極まりないんだよ。
バカのくせに(プゲラ とか書いてるんじゃねぇよ
548非通知さん:04/04/04 17:07 ID:P+k+M8wh
>>544
納得していないと使わないだろ。
さっさと乗り換えるぞ、普通は・・・

>>546
FOMAのそれはEメールではありませんよ。
549非通知さん:04/04/04 17:08 ID:rCYR+oD6
>>547
そんな互換性のない機能を多用したがるなって。
馬鹿だら分からないか?w
550非通知さん:04/04/04 17:08 ID:wR7E/Ayh
>>548
それなら悪仕様に我慢したまま使い続けて下さい
551非通知さん:04/04/04 17:09 ID:P+k+M8wh
それだけメールの添付機能が重視されてるのであれば、
誰もムーバなんて使わないでしょ。
少し考えれば気が付くことだと思いますけどね〜
552非通知さん:04/04/04 17:10 ID:wR7E/Ayh
>>549
互換性のないテレビ電話を多用したがっている人も居ますが?
553非通知さん:04/04/04 17:10 ID:1q35+hgo
         本日の妄想

       ID:wR7E/Ayh
554非通知さん:04/04/04 17:11 ID:wR7E/Ayh
>>551
だからムーバは純減していますね。
555非通知さん:04/04/04 17:12 ID:P+k+M8wh
>>552
互換性があるからこそ他キャリアともテレビ電話が可能なのだろ。
やっぱり馬鹿?(w
556非通知さん:04/04/04 17:12 ID:DJT4gSBv
厳密に言えばEメールではないけどさ。

仮にauがテレビ電話を採用して、
いざFOMAと通話してみたら、auでは相手の音声が聞こえるのに、
FOMAでは聞こえなかった、ということなら論点をすり替えても納得はできるんだけど
557非通知さん:04/04/04 17:12 ID:sPTOKYAm


 \   ∩─ー、   
   \/ ● 、_ `ヽ  
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ
    、 (_/   ノ   ・・・・・・。
    \___ノ゙
     / 丶' ⌒ヽ:::
    / ヽ    / /:::
   / /へ ヘ/ /:::
   / \ ヾミ  /|:::
  (__/| \___ノ/:::

558非通知さん:04/04/04 17:13 ID:rCYR+oD6
>>552
テレビ電話もないくせに互換性も糞もないだろ(プゲラップ
559非通知さん:04/04/04 17:13 ID:wR7E/Ayh
>>553
どれを指して妄想なのか説明してもらいましょうか。
FOMAのシェアが少ないことですか?
FOMAの添付が10000バイトなことですか?
auにテレビ電話がないことですか?
テレビ電話を多用したがっている人が居ることですか?
FOMAの悪仕様に不満がある人が居ることですか?
560非通知さん:04/04/04 17:14 ID:1q35+hgo
ぷっ、ここはいい釣り場ですね。
561非通知さん:04/04/04 17:14 ID:CKXYXEZ+
俺もドコモの糞使用には迷惑してるよ。
フォトメール便があるからまだよかったけど、ドコモから改善する気はないのかなぁ…
これだから役人体質は困るね。
562非通知さん:04/04/04 17:15 ID:P+k+M8wh
>>556
それぞれのキャリアに使用があるので、その辺は仕方がない。
最大受信文字数も違えば、最大添付容量も異なる。
すべて横並びにする必要があるのかな?
563非通知さん:04/04/04 17:15 ID:wR7E/Ayh
なんだか下らないところを突っ込んでるが、まぁいっかぁ。
叩けるのはテレビ電話がないことくらいだもんな。
564着信拒否:04/04/04 17:16 ID:2/vyWrDU
TV電話で熱くなるなよ。

俺はTV電話なんてあったら拙い。
565非通知さん:04/04/04 17:18 ID:pUmo+B/r
叩き叩かれ香ばしいID:wR7E/Ayhを称えるスレ
566非通知さん:04/04/04 17:20 ID:wR7E/Ayh
>>565
叩き叩かれてなんぼですよ
どんどん叩いてくれ
567非通知さん:04/04/04 17:21 ID:QQFzz8jz
そういう行為はLR違反ですので。
568非通知さん:04/04/04 17:22 ID:DJT4gSBv
>>562
横並びする必要性は需要に左右されるかも。
900iが折角、QVGA液晶なのに…と思うよ。
要は最低でもQVGAサイズのフォトメールが難なく出来るぐらいにしてほしいな、ということなんじゃないかな。
569非通知さん:04/04/04 17:36 ID:yUjvcraz
XGA
570非通知さん:04/04/04 17:43 ID:pPJmkW9L
この顔みたら衛生局まで!

http://p2.ms/u0i4p
571非通知さん:04/04/04 17:46 ID:S50e5J6s
>>568
900iがメガピなんだから、900i同士でもVGA画像のやり取りぐらい
させてあげて欲しいよね。
最初から受送信10000バイトにしておいて、月額300〜500円で100KBに
拡張とかいうドコモらしいサービスにしておけばよかったのにw。
572非通知さん:04/04/04 18:08 ID:YepxujRf
VGAをやり取りして表示できる画面を装備しないとね。
10KBのQVGAも無理があるとは思うが。
573非通知さん:04/04/04 18:32 ID:C50NQwf0
正直誰がOKだしたのか聞きたい。
574非通知さん:04/04/04 18:36 ID:4d4cN0eE
>>573
最終的には社長だろうが
直接的にはiモード事業部長だろ
575非通知さん:04/04/04 20:35 ID:raeobY+k
まあmovaの時と違い、
遂に添付ファイルが送受信できるように進化したんだから許してやれよ
576非通知さん:04/04/04 20:37 ID:9eLrbH5N
_| ̄|○
577非通知さん:04/04/04 20:48 ID:ZCAhLVx0
>>575
かえって昔のままのほうがマシな気がする。
@docomo.ne.jpに送るときはフォトメール便って割り切れるから。
578非通知さん:04/04/04 21:15 ID:YepxujRf
>>577
FOMAでもフォトメール便で問題はないでしょ。
@docomo.ne.jpにはすべてフォトメール便にしたら?

ムーバのとき → 添付くらい出来るようにしろよ!
FOMAのとき → たった10KBかよ!

次は何ですか?
579非通知さん:04/04/04 21:17 ID:0PeEDUJ0
フォトメール便その他はひたすらに面倒。
ドコモは全部フォトメール便にしろ、の前に
ドコモは全部まともに添付受信できるようにしろ、は
消費者として自然な要望と思ふ。

都合のいいときだけmovaと同一視させて数が多いから少数派がガマンしろ、
では一生変わらない。ドコモらしいといえばドコモらしいが。
580非通知さん:04/04/04 21:26 ID:xG7QpcEH
>>ALL
4日のレスを読んでると、携帯電話「だけ」を使ってる人の意見だね。
ここに携帯電話「だけ」と、PCを併用してる人の「違い」を感じる(~O~)
581非通知さん:04/04/04 21:30 ID:IdBfbOf+
俺は友人がボダの6kb制限機使ってると知らずにバンバン画像を送っていました。

あるとき

友人「本文に画像見てって書いてあるけど画像ついてないよ」
俺「俺はちゃんと送ってるよ」
友人「じゃ、なんで出ないの?」
俺「ボーダフォンだからじゃないの?」
友人「そっか」

そいつ、あうに変えますた
582非通知さん:04/04/04 21:31 ID:YepxujRf
>>580
携帯だけですべてを済ませようとするやつがいるからな。
定額で喜んでるやつもそんな感じでしょ。
583非通知さん:04/04/04 21:31 ID:0PeEDUJ0
そうだな。やはり塚だな。
584非通知さん:04/04/04 21:31 ID:o5xBcaZz
>>580
そうだね。携帯だけの人は10KBのFOMAでも満足だろうね。
添付とかよくわかんないだろうし。
PCを併用してる人は高機能のauメールじゃないと満足できないけど。
585非通知さん:04/04/04 21:44 ID:CKXYXEZ+
自作着うた転送には150Kでも少ないな。200欲しい。
って贅沢か…。頻繁に作っては送るWIN使いの漏れ的にはminiSDはめんどいんだよね。
586非通知さん:04/04/04 22:03 ID:qcxrkhu2
でかいの送受信できるようになったらなったで、
課金に見合わないつまらん添付ファイルに((;゚Д゚)ガクガクブルブル
になりそうだがw

こちらは携帯メールは至急意思確認用(参加するY/N?)として使うことが多く
「詳細はPC参照」ってパターンが多いな。
587非通知さん:04/04/04 22:09 ID:0PeEDUJ0
>>584
むしろPCない人のほうが大きな添付サイズが必要だと思うが……。

>>586
その辺の機能増強は必要だが、
それを理由に添付サイズ拡大を否定したら叩かれて当然な罠。
他キャリアはそれを実現しているわけで。
588非通知さん:04/04/04 22:10 ID:MMbZncC0
定額始まれば問題ないし、
大きいファイル(20KB以上)は手動受信にするとか
方法はいくらでもある
589非通知さん:04/04/04 22:13 ID:6lyakvqK
>>583
それが分かるのは大人だけ。
590非通知さん:04/04/04 22:15 ID:7Zg3A+d5
>>587
つーか俺はPCと併用してる900iユーザーだけど
添付10KBには激しく不満だぞ。
QVGA液晶に見合ったサイズのまともな画像メールが送れやしねぇ。
メール添付モードにするとブロックノイズでまくりだし。
大体、いまどき100KBは「大きな添付サイズ」とは言えないと思う。
1MB、2MBならともかく。
591非通知さん:04/04/04 22:15 ID:wR7E/Ayh
とりあえず、どのキャリアも1Mくらい余裕で添付できるようにしろよボケェ!!
592非通知さん:04/04/04 22:16 ID:+lqLKh0i
>>590
是非、AUに乗り換えない理由を教えてください。
593非通知さん:04/04/04 22:17 ID:6lyakvqK
>>592
厨が多いからに決まってるだろ。
594非通知さん:04/04/04 22:18 ID:7Zg3A+d5
>>592
ファミ割の関係で一番ドコモが安くなるから。昔au使ってた時期もあるけど。
595非通知さん:04/04/04 22:28 ID:AjN/vs1s
auは選択受信の設定も細かく出来るけど
(添付ファイルだけ選択受信も可)
FOMAは添付ファイルもテキストも含め
受信するか受信しないかの2パターンしか無いって本当?
596非通知さん:04/04/04 22:29 ID:QQFzz8jz
auは昔からIMAP4だからな。
597 ◆2K2LE4sCUI :04/04/04 22:34 ID:TTXBYG6/
送信時     VGS
          ↑
         100k
          ↑
WIN←100k←FOMA→10k→FOMA,MOVA
           ↓
          100k
           ↓
          .au
「ドコモなら、パソコンや他社ケータイへの送信*1も、面倒なアドレス変更がないので、とてもカンタンに送ることが
できます*2。」<=それは相手側にはdocomo見たいな制限が無いからだ!docomoよ、自分の言ってる事をよく考えてみろ!
598非通知さん:04/04/04 22:34 ID:7Zg3A+d5
>>595
テキストも添付ファイルも含めて、
全部自動受信か手動受信かの設定しか出来ないと思う。
あと添付ファイルだけ受信しないって設定もあるけど、
その場合、添付ファイルが届いた時にセンター側で削除されるから
auのように後からダウンロードしようと思っても無理。
まだFOMA使い始めて間もないから俺が間違ってたらゴメン。
599非通知さん:04/04/04 22:36 ID:d/YNJ2ZN
au       100KB
au WIN   150KB
voda      30KB
voda VGS 200KB テレビ電話可

FOMA     10KB←注意 テレビ電話可

vgs最強ですね
600非通知さん:04/04/04 22:38 ID:d/YNJ2ZN
au       100KB
au WIN   150KB
voda      30KB
voda VGS 200KB テレビ電話可 GSM対応

FOMA     10KB←注意 テレビ電話可

vgs最強ですね

601非通知さん:04/04/04 22:38 ID:wR7E/Ayh
>>599
おめでとう
602非通知さん:04/04/04 22:39 ID:dXDCrJDl
最強はH"のKX-HV210(+SDカード時)の500KBじゃないかな
なんて言ってみる
603非通知さん:04/04/04 22:42 ID:7Zg3A+d5
VGSは使ったことないんだけど、auのように細かい受信設定できる?
先行受信ではなくて、全文受信に設定した場合に
50KB以上の添付ファイルは手動受信とか、そういうやつ。
604非通知さん:04/04/04 22:45 ID:xG7QpcEH
>>ALL
あくまでも携帯電話にこだわるのが不思議。PCやPDAで写真を見ればいいじゃん。
写真のサイズに制限があるのに、そこまで携帯電話だけにこだわるのは、スゴ〜く不思議!
605非通知さん:04/04/04 22:46 ID:xG7QpcEH
まぁ手軽なのはわかるけどね
606非通知さん:04/04/04 22:49 ID:7Zg3A+d5
>>604
君は何の携帯使ってるの?その論法で言えば
テレビ電話なんて要らない機能の最たるものになるね。
汚くて高い携帯のテレビ電話より
大画面で定額のビデオチャット使った方がいいってことになる。
607 ◆2K2LE4sCUI :04/04/04 22:49 ID:TTXBYG6/
受信時    VGS 図を使わせて頂きました。>>157さん
          ↓
         10k
          ↓
WIN→10k→FOMA←10k←FOMA,MOVA
           ↑
          10k
           ↑
          .au
auはフォトメール便(不甲斐無いDoCoMoに画像を送りたいauユーザーのためにわざわざauが無料で用意した代替i-Shot System)で送信可
WINなら3gpムービーもOK(3g2は×) しかもWin以降の新機種は簡単にフォト便が送信時に選択できる。勝手サイトにメルアドを晒す危険も無い。
と言う俺はP900i使い (先月まではW11K使い。)あと、受信メールを自動転送するシステムもキボン
608非通知さん:04/04/04 22:50 ID:0PeEDUJ0
デジカメもムービーもゲームも全部専用機を持ち歩けばいいと思う。
そういう人には塚やPHSで。
609非通知さん:04/04/04 22:52 ID:rCYR+oD6
FOMAはWebなら100KBまで読み込めるよ。
Webサーバに上げたら?
610 ◆2K2LE4sCUI :04/04/04 22:52 ID:TTXBYG6/
>>606 その理論を実践しているのが純増1位のauなわけだ
611非通知さん:04/04/04 22:54 ID:zUPCXc6S
>>609
テキストのメール感覚で画像もやりとり出来ないのは不便だよ。
612非通知さん:04/04/04 22:55 ID:7Zg3A+d5
>>609
だからドコモもフォトメール便みたいなサービス始めればいいんだけどな。
ドコアルみたいなサービスはちょっと方法が面倒だし。
613非通知さん:04/04/04 22:55 ID:0PeEDUJ0
>>609
2ちゃんではおそらく1000回以上既出。
「そんなの面倒くせえ」でFA。

特にその負担を他キャリアやPCから送るユーザに強いるわけだからね。
614 ◆2K2LE4sCUI :04/04/04 22:55 ID:TTXBYG6/
>>609 それこそが亜衣ショットやん。俺は自鯖持ちだけど
615 ◆2K2LE4sCUI :04/04/04 22:57 ID:TTXBYG6/
>>612 そうそう。こんな糞システム立ち上げたDOCOMOの責任で
616非通知さん:04/04/04 23:00 ID:7Zg3A+d5
auのフォトメール便のようなアドレスの一部を変える方法なら
アドレス帳に追加で登録できて便利だけど、ドコアルはそうじゃないしなぁ。
ななメールとかの非公式サービスはアドレス流出が心配で使えない。
617非通知さん:04/04/04 23:02 ID:0PeEDUJ0
つーか、メアド変換自体面倒くさい。
できればドコモメル鯖が一旦受理だけして
それをドコモ内部で鯖に置くなりなんなりしろと言いたい。
外部からは透過に見えるように。
618非通知さん:04/04/04 23:08 ID:7Zg3A+d5
でも現行端末はドコモ相手だと10KB以上は添付できないんだよな。
だからiショットのように後から対応するのは難しそうだ。アドレス変換が無難だと思う。
619非通知さん:04/04/04 23:09 ID:7Zg3A+d5
あ、でもエアダウンロードで何とかなるのかな。
620非通知さん:04/04/04 23:27 ID:cd81WSBL
上の方にもあったけど、ここにいるドコモユーザーで
添付受信10kに不満のあるヤツは
↓に要望書きましょうよ。
http://cs.nttdocomo.co.jp/main.cfm

ついでにメールリトライも書いときますか。

621非通知さん:04/04/04 23:48 ID:DJT4gSBv
メアド変換というよりは
auの新機種のようにフォトメール便選択送信ができるようにしたら良いんだけど
622非通知さん:04/04/04 23:49 ID:uD0w3PdG
>>604
皆がPCやPDAを持っている、と思っているのがすご〜く不思議!
623非通知さん:04/04/04 23:56 ID:wxN0prb4
PCやPDAがあるから十分って人はムーバかPHSでも持ってればいいと思う。
FOMA持つ必要あるのか?
624非通知さん:04/04/05 00:00 ID:Sm98Djcp
>>604
パソコンに一日中へばりついているわけにもいかないだろ。
それにPDAなんて中途半端で使えないデジモノなんて買わない。
パソコンでスケジュール管理をして携帯にいれた方が、
アラームが鳴る分使える。

スレ違いネタはこれくらいにして、
PC使っているユーザーなら受信10KBや添付が出来ないのは激しく使いづらいと思う。
そもそもPCのコアユーザーなんて面倒くさがりだから。
625非通知さん:04/04/05 00:02 ID:ju9BBO/2
>>607
movaは添付できませんよ。

それにしても「ドコモなら、めんどうなアドレス変k(ry・・・」とまぁ
面倒なアドレス変更を生み出したのはドコモのくせして何言いやがる!(ボダの非パケ機は論外としてw)
626非通知さん:04/04/05 00:18 ID:3YLOMc+o
>>621
まぁ、これ以上は落としどころのない要求かもしれないが、
「相手にわずらわしい作業を負わせるなよ」とゆー原則から言うと
それでも面倒ではある罠。

やっぱ根本的には添付可能にするか、ドコモ内部(メル鯖以降)でやるか
どっちかに落としてほしい。
627非通知さん:04/04/05 01:04 ID:LHNjnZca
web100KBって言ってるけど、それならWeb上で100KB以下の
VGAサイズの画像閲覧できるんですか?
俺はauでそれが見れなかったから、メール添付してもらって見れた。
もし、Web上で見れないときはどうするの?
628非通知さん:04/04/05 01:21 ID:XiNP5yW+
いまのままだったら、あげてばっかりで、もらえない。
まるで奉仕の携帯
629非通知さん:04/04/05 02:29 ID:oIfucfBy
>>628
あげることできるの?何が送信できるの?
630非通知さん:04/04/05 03:52 ID:5eKy0bbD
au対象だったらDLすることもできるんだし、別に無理してHPにあぷすることないよ。
200kB超えの画像だって(まぁ使わないけど)一部機種は無理かもしれんが普通に落とせる。

がんがれノシ
631非通知さん:04/04/05 03:53 ID:5eKy0bbD
誤爆スマソ
632非通知さん:04/04/05 04:37 ID:oZNfJHnE
iモードの公式サイトで「写真付きメールfotomo」ってあるけど、使ってる人いる?
633非通知さん:04/04/05 13:48 ID:eLp82fK9
>>627
auはWeb読み込み100KBも無理ですよ。
634非通知さん:04/04/05 16:06 ID:P66qKHqC
auやvodaってワードやエクセルの添付も見れるの??
635非通知さん:04/04/05 16:09 ID:vk6UFaSC
>>634
それが出来たらSH900iの存在が…w
636非通知さん:04/04/05 16:09 ID:QCnEZz89
>>633
( ゚д゚)…
637:04/04/05 16:12 ID:qHkwULtg
dionさん?
638非通知さん:04/04/05 16:16 ID:P66qKHqC
>>635
できないのかぁ・・・。静止画と動画だけじゃなぁ。バイト数どうこうじゃなく前キャリアまだまだ使えない。
639非通知さん:04/04/05 16:27 ID:3YLOMc+o
なんかそのうちBREWアプリで
いろいろ見られるビューアが出るという話はあったが
現状では無理だね。
640非通知さん:04/04/05 17:08 ID:xiVphw6K
641非通知さん:04/04/05 17:42 ID:yjRBO5sz
>>633
auって100KB以上をWEBからダウンロードはできるよ。
642非通知さん:04/04/05 20:16 ID:uex8iUt+
そういえばあうは150KB以上の添付があっても
自動転送させとけば転送先のPCで添付ファイルが見れるんだよな
643非通知さん:04/04/05 20:31 ID:Sm98Djcp
オブジェクトタグでダウソさせるという発想はドコモ使いにはないのか…?
どうしてブラウザ上にExcelデータを表示させないといけないのかがわからない。
オブジェクトタグなら現行のWINなら3MBぐらい大丈夫でしょ。
644非通知さん:04/04/05 21:45 ID:Jl5got6U
>>32
昨日、一生懸命FOMAの悪仕様が不満だったらFOMAに乗り換えろと口を糊にして訴えていた香具師がいたのだが、
アレはデタラメ?
516 非通知さん sage 04/04/04 16:35 ID:YepxujRf
FOMA同士なら問題ないよ。君らもFOMAにしたら?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080194538/
645非通知さん:04/04/05 21:47 ID:Jl5got6U
誤爆 sry
646非通知さん:04/04/06 07:14 ID:rbBsW5PJ
夏野様にFOMA送受信容量拡大をお願いするスレ

1 :いちドコモファン :04/04/04 15:55 ID:NNYMCvOb
拝啓 夏野様

@FOMA送受信容量拡大(現状は送信100KB、受信10KB)
A受信メールのリトライサービス向上(現状は3、6、12時間の3回のみ)
をお願いします。(人) 機能拡張より切実です。
(どちらかというと、@の方がより切実です・・・)

現状希望は送受信共に250KB(AU、Vodafoneに負けたくないです)、
73時間連続、受信メールのリトライサービスと、31日間のメールサーバー保存です。
「全国のドコモファンを裏切らないで下さい!」
(何も知らない新規MOVAユーザーはカワイソウですが手の施しようが・・・)

敬具
647非通知さん:04/04/06 07:27 ID:aqASDkOJ
着うたをメール着信にできないのもFOMAだけ!!プ
648非通知さん:04/04/06 18:35 ID:yqJKJ6l7
WINからFOMAへキャリア変え。
あまりのショボさに愕然。
早まった、、、、
649非通知さん:04/04/06 18:59 ID:FNlTvbXV
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/06/news002.html

終わってる
こんな使い勝手悪いものを使ってる人って・・・
650非通知さん:04/04/06 19:57 ID:klgS7hji
俺もauからキャリア変えしたが、メール関係のショボさには失望したな。
てっきり送受信100KBだと思ってたし、添付ファイルの選択受信さえできないとはな。
651非通知さん:04/04/06 20:14 ID:bhzA8Jxm
みんなそれで満足してるのだからな。
652非通知さん:04/04/06 20:21 ID:NStf9RdK
>>651
「井の中の蛙」ですか?
653非通知さん:04/04/06 20:28 ID:9ib9l/r/
>>651
単に知らないだけだろ
654非通知さん:04/04/06 20:30 ID:BlvY7GRk
そんなにおまいらメールにいったい何を添付しよんねん。
あほらし。所詮、ケータイなんだから添付うんぬんかんぬんでうんちく語ってどないすんねん。あーほんま、あほらし。オタク臭いわ、君ら。
655非通知さん:04/04/06 20:35 ID:+GIDyORP
電話としては使えないもんしかたないべね
656非通知さん:04/04/06 20:43 ID:pwceS41X
しかし電話としても使えない、メールもろくに使えないじゃ
いったいFOMAって?
657非通知さん:04/04/06 21:03 ID:DJ5N8cDP
>>656
そこでドラクエ(FF)ですよ!
658非通知さん:04/04/06 21:05 ID:xd36MH4a

あれだけ「自慢できる携帯」などと豪語しておきながら、実際は↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/06/news002.html
使い勝手悪すぎ。

MOVAや他社携帯から乗り換えた人は、FOMAを実際使ってみて驚いたに違いない。
それは高速通信…テレビ電話…マルチタスク…キャラ電…等々、いかにFOMAが
凄いか、値段も高いのできっと満足できるものに違いないと思って購入したはず。

でも実際はとんでもなかった。だが、すぐには解約しないと思う。
金銭的なこともあるが、人は自分が決めたことを即否定することを嫌う。
だからしばらくはFOMAは伸びると思う。でも購入して2〜3ケ月後位に解約祭りが
始まるかも。
圏外(ビルの中)が多いのは事実だし、高速移動中(新幹線等)はまともに使えない。
つまり仕事では使えないってこと。ガキの遊びのための携帯なんてどうでもいい。
要は「いつでも」「どこでも」「すぐに」連絡が取れなければ携帯電話としての
存在価値はないってことさ。
659非通知さん:04/04/06 21:25 ID:kospGok6
皆満足してる訳ねーじゃん。
少なくとも俺は送受信100kにして欲しいよ。
ドコモのサイトから要望も出してるし。
いくらなんでも10kは。。。もうアホかと。
660非通知さん:04/04/06 21:27 ID:QBITheew
abo-nn
661非通知さん:04/04/06 21:31 ID:+GIDyORP
>>658
×高速移動中(新幹線等)
○移動中(人力以外の速度)
662非通知さん:04/04/06 21:32 ID:STZgcao6
FOMAの叩くところがなくなってくると、
いろいろと考えないといけないので大変ですね。
663非通知さん:04/04/06 21:32 ID:eoGeb7cC
>>659
同意。添付受信しなくてもいいから、何か方法を考えて欲しい。むしろ、iモーションみたいな方法
の方が有り難いかも。
664非通知さん:04/04/06 21:34 ID:lMLy46WZ
>>663
外部からは普通に添付できるように見えてホスィ……。
アドレス変換とかは面倒づら。

一旦ドコモメル鯖が受けて、それを鯖アップするくらいを希望。
665非通知さん:04/04/06 22:03 ID:STZgcao6
先に全文を強制受信させる仕様をどうにかした方がいいと思う。
添付ファイルくらいメールを開いてから受信しても遅くないと思うけどね。
でも自動受信も楽なので便利と言われればそれも事実なのだが。
666非通知さん:04/04/06 22:40 ID:xE3m4suU
itmediaは今回、良いタイミングで記事にしてくれたな。
たぶんコレが引き金になって、サービス改良のお知らせが
発表されるんではないかと期待を込めて。
667非通知さん:04/04/06 23:38 ID:E97n8HW1
>>665
だからauみたいに選択できればいいんだよな。添付ファイルの選択受信。
668非通知さん:04/04/06 23:39 ID:ItTRLq0n
>>666
ドコモ側の準備ができたから記事にOKが出たとか出ないとか?
669非通知さん:04/04/07 00:11 ID:Fnb+iGNb
>>666(獣の数字だ…)
あの記事案外この板から情報集めたのかな?でも、なかなか面白かった!雑誌とかの提灯記事にウンザリしてたからなぁ
670非通知さん:04/04/07 00:18 ID:JH2cxkLD
もし、もしだよ、
ネタ記事は元からあってドコモ側からOKがでたから載せたとしたらおかしいよね。
いくら情報提供や広告で便宜図ってもらってるからといって事前検閲まがいのことは・・・
まあアカ日新聞まがいのことを好んでやるところはないだろうし(損になるようなことを自らするまい)
ドコモ側の改良の動きをキャッチしてそういう特集を組んだというのも有り得るかも。
671非通知さん:04/04/07 00:25 ID:l+/Za+mr
自粛とか配慮とか政治(営業)的判断とか
672非通知さん:04/04/07 00:26 ID:JH2cxkLD
そういう事を含めていったつもりだけどね
673非通知さん:04/04/07 00:47 ID:wQ0Y4e9Q
煽りスレが良スレに・・・>>1さん乙!(w
674非通知さん:04/04/07 07:56 ID:upa5Nrtx
W11AKA使ってますがDoCoMoに写真飛ばすときはフォトメ便か普通か幾つか送信方法選べるよ。他のAU機種では出ないの?その選択肢がでるからフォトメ便を使うことにあまり倦怠感はない。
675非通知さん:04/04/07 09:13 ID:v6YBu9lF
>>674
最近の機種はそういう機能がついた。
しかし選択肢を一回「相手に強いる」のはよくないし、
PC含め対応機種以外の人もいる。

ドコモの姿勢がそんなのお構いなし
(むしろドコモ同士なら……とかアホな宣伝して神経逆撫で)なので
改善希望は出て当然と思うよ。
676非通知さん:04/04/07 16:47 ID:XsJe1LVL
>>674
昔の機種はえらく面倒らしい。
677非通知さん:04/04/07 16:54 ID:HPNMTaqc
アドレス帳に登録していれば、それほど面倒でもないけど。
678非通知さん:04/04/07 17:03 ID:v6YBu9lF
それを外部に強いるなと(ry
679非通知さん:04/04/07 17:06 ID:4fJP6ulK
ちょっと真面目にFOMAのメールシステムをどうすればいいのかを考えてみた。

・100KBぐらいまでの添付ファイルの受信に対応する(これ以上のサイズでも勿論可)。
・iモードメニューのオプション・メール設定で、10KB超の添付ファイルを自動的にダウンロードするかどうか
設定できるようにする。自動でない場合はiSHOTみたいにサーバーに一時保管し、メールに貼り付けた
URLでリンクする(画像・音楽・iモーション全て共通で)。
・DNSの人でmovaでメールを見る場合は当然iSHOTだが、見られるファイルサイズに制限をつける。
・リトライ回数は現状より多めに。ただFOMAの場合、電波が届いている場合は常にメール受信して
くれるので、au程のリトライ回数は要らないかもしれない。
680非通知さん:04/04/07 17:09 ID:XsJe1LVL
添付ファイルはサイズを問わず
「手動受信」と「自動受信」から選択できるようにした方がいい。
ボーダフォンはそれが出来るけどね。
681非通知さん:04/04/07 17:11 ID:sdWv86wX
auもさらに細かく出来るけどね。
682非通知さん:04/04/07 17:12 ID:sdWv86wX
2.5Gのauやボーダに劣ってるって情けない。
683非通知さん:04/04/07 17:13 ID:v6YBu9lF
>>679
添付についてはドコモ鯖が一旦受理してドコモ内部でishotみたいに変換、
サイズ制限はバイナリ含め取得サイズを決めてその分まで受信
(ゴミは諦める)くらいかなあと思う。

あと、あうのメール新着通知はCメールだから
FOMAと同じように状態は問わない。
あうはそれで運用しているわけだから
リトライ頻度はあうと同じくらいを希望。
684非通知さん:04/04/07 17:14 ID:rqFqTwZ0
これって、添付ファイルをサーバーで削除してるんだよな?
だったらサーバー側で対応させれば簡単に送受信できるようになるもんなのか?
685非通知さん:04/04/07 17:14 ID:4fJP6ulK
>>680
自動受信は添付、手動受信はiSHOT形式、と言うのならいけそうだけどね。メール設定で

FOMA添付ファイル

 全て自動受信
 10,000バイトまで自動受信(デフォルト)
 全て手動受信



って感じにすれば。
686非通知さん:04/04/07 17:16 ID:4fJP6ulK
>>684
多分。ただ、現状システムだと全て受信してしまうので(端末側で添付ファイル受信の設定はある)、
いきなり100KBまで可にしてしまうと問題点も多い。
687非通知さん:04/04/07 17:17 ID:sdWv86wX
FOMAは選択受信にすると、本文まで手動受信になる糞仕様だもんな。
688非通知さん:04/04/07 17:25 ID:4fJP6ulK
>>687
メール本文は選択受信なんだが、添付ファイルは画像・音楽それぞれに受信する・しない設定だからね。
だから、サーバー側である程度コントロールしてもらうしかない。まあ、添付ファイル不可のmovaメールで
画像のやり取りが可能になったぐらいなんだから、やろうと思えば可能だと思うのだが。
689非通知さん:04/04/07 17:41 ID:sdWv86wX
>>688
選択受信設定にすると添付ファイルも選択受信になるぞ。
でも添付ファイル設定で画像を無効にすると二度と受信できない。
690非通知さん:04/04/07 18:12 ID:XsJe1LVL
iモードメールは完全なプッシュ型
EZwebなんちゃらメールは基本的にIMAP4方式
vodafoneはプッシュ型で全角約192文字までは強制受信、
それ以降(添付ファイル含む)選択受信 ←個人的には使いやすいと感じた
691非通知さん:04/04/07 18:16 ID:v6YBu9lF
>>690
プッシュっていう言葉がなんかおかしいような…。

POP3では?
692非通知さん:04/04/07 19:45 ID:HRdDMuMi
>>691
プッシュ配信とPOP3ではまったく違う。
693非通知さん:04/04/07 19:45 ID:R7iX0Raf
IMAP4とPOP3の二分しか出来ないと思ってる人なのかな?
694非通知さん:04/04/07 19:47 ID:v6YBu9lF
>>692
それを言ったら
プッシュとIMAP4も全然違うと思う。
695非通知さん:04/04/07 20:25 ID:cxDLSv2w
>>694
誰が何と言おうとauのメールはIMAP4ベースは事実なんだよ。
他のメールは携帯電話のショートメールの発展系。
696非通知さん:04/04/07 20:40 ID:9ztInApL
10KBあったら充分。それ以上はPCで送受信すればいい。以上。
697非通知さん:04/04/07 20:46 ID:9lHkZApD
10KBって小さいよ?
698非通知さん:04/04/07 20:47 ID:l+/Za+mr
かなり小さいと思うが
699非通知さん:04/04/07 20:48 ID:5KVXAoyb
QVGA液晶で10KBは全然足りません。不満です。
700非通知さん:04/04/07 20:48 ID:v6YBu9lF
>>696
スレ違いになるけどキャリア提供のPCへの転送機能もほしい。
701非通知さん:04/04/07 20:52 ID:3TXqR+kM
>>696
10KBしか使わない人は100KBになっても大丈夫。ユーザーに選択権を与えてほしい。
702非通知さん:04/04/07 21:16 ID:Wo4IdZNC
とりあえず最低、オリジナル壁紙交換できるようにして欲しいな。。。
703非通知さん:04/04/07 21:38 ID:R7iX0Raf
Webから取り込めば問題はないよ。
俺の使ってるFOMAはQVGAじゃないから10KBでも何とかいける。
画質的に厳しいようなら一旦Webに上げてから落としてるけどね。
704非通知さん:04/04/07 21:59 ID:Fnb+iGNb
「俺は10KBで平気だから、おまいらも10KBで平気だろ」ってのは違うだろ。この仕様は他キャリアから知らずに乗り換えてきたら愕然とするよ。
705非通知さん:04/04/07 22:04 ID:kff7tkHc
WINだけど最近150Kですら物足りないぞ
706非通知さん:04/04/07 22:07 ID:CvHPDBLp
>>705
通信が高速でパケ代が定額だと、だんだんそういう感覚になっていくんでしょうかね。
707非通知さん:04/04/07 22:10 ID:rqFqTwZ0
つーか、WINが150しか送受信できないという仕様も意味不明
708非通知さん:04/04/07 22:28 ID:3TXqR+kM
>>707
言われてみれば・・・。



AUも加入者数がどんどん増えてきて、色々制約をつけなければならなくなってきているんだろうな。
ドコモとAUの加入者数がほぼ同じになったらいったいどうなるのだろ・・・
709非通知さん:04/04/07 22:31 ID:v6YBu9lF
まあ、その辺は程度の問題だろうね。
10KBと100KBだと禿げしく差があるが、100KBと1MBだと、1MBと10MBだと、と。
そのうち、とりあえず端末内部で閉じたデータのやり取りくらいはできてほしい
(QVGA画像とか、着メロとか)っつー要求がこのスレでは噴出してるわけで。

将来的には禿げしく拡張されていくことになるのかねぇ。
とりあえずムービーメールくらいしか用途が思い浮かばないが。
710非通知さん:04/04/07 22:55 ID:rqFqTwZ0
とりあえず、普通のプロバイダーのメール並みに添付させてくれれば、不満は全然無いな。
要は、メールサーバーの都合なんだろうな。
711非通知さん:04/04/07 23:32 ID:Y+OO7jJf
あまり参考にはならないと思うが、
P900i(AF対応128万画素CCD)とA1402S(34万画素CMOS)の
写真メール画像を比較してみた。

P900iで撮影した9KBの壁紙サイズ(240×266)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081346770.jpg

A1402Sで撮影した32KBの壁紙サイズ(240×320)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081347463.jpg

これを見れば、カメラの性能自体はP900iが上回ってるけど、
10KBという制限で、画質がいかに劣化してるかが分かると思う。

P900iで撮影した31KBの画像
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081348127.jpg

せめてこれくらいの画像をメールでやり取りできるようになって欲しい。
ケータイに高精細液晶、高画質カメラを搭載した意味がない。
712非通知さん:04/04/07 23:48 ID:kff7tkHc
>>711
乙!
携帯の画像に関していえば最低30ないと論外、話にならんって感じだな。
着うたになると最低200は無いと少しビットレート上げたり長くしたりするだけで送れない。
つか、10Kってちょっとした着メロもしんどくないか?
713非通知さん:04/04/08 00:17 ID:WMWjRIGR
900iのカメラって、デジカメの代わりに使うには、
SH900iを除いてまだ画質的に苦しいものがあるし、
せめて携帯の画面サイズ位、まともな画像を送受信できないなら
何のためのメガピクセルカメラなのかと言いたい。
撮ったその場で気軽に送れるのがカメラ付き携帯の利点だろうに。
何でわざわざアドレス変更したりしなきゃいけないんだ。
714非通知さん:04/04/08 00:21 ID:Rx7GuURk
>>713
同意
715非通知さん:04/04/08 00:29 ID:X4QADa1N
ドコモさん頼みますよ〜今時、10KBでは正直しんどい。その点、901シリーズではきちんとニーズに応えて下さい。
716非通知さん:04/04/08 01:19 ID:IJ4xAfNs
901はより進化したゲーム機になります。
メールは10kのままです。
というかムーバのメール機能に対する要望やらクレームもきてるはずなのだが
改良などされてない訳だしな。(聞く耳持たず)
つまりFOMAでもメール機能の改良はする気が無いってこった。
717715:04/04/08 01:34 ID:X4QADa1N
ドコモも終わったな。これまでアナログ時代から長年愛着持って利用してきたが、ここまでユーザーニーズを無視し、ガキのおもちゃと化したケータイしか作らないドコモには辟易したよ。
今、思えば504シリーズの頃が華やったんだね。
これまで散々ドコモを擁護してきた漏れだが、先行きも期待出来ないので、KDDIに乗り換えるわ。さようならDoCoMo。
718非通知さん:04/04/08 01:45 ID:jFWD+nbu
誰が何と言おうとF504iは名機だった。ドコモん中じゃ一番カコ(・∀・)イイ!
719非通知さん:04/04/08 01:52 ID:LjbGjHuu
>>711
メガピクセルを生かすならQVGAではなくSXGAクラスはないとね。
一応、待受画面には設定できるし単体で使うことを考えたら問題ないのでは?
720非通知さん:04/04/08 02:23 ID:MJVAlwzR
メールで相手にも送りたいだろ。
そのためのカメラ付き携帯だしな。
721非通知さん:04/04/08 11:31 ID:AIKr7TVr
メガピクセルサイズを相手の携帯へ送ってどうするの?
722非通知さん:04/04/08 11:45 ID:HL77aY7u
まあ、その辺あとは程度の問題。
行き過ぎると究極論になっちゃう。

とりあえずQVGA画像や着メロくらい添付して送りたいっていうのは
それよりずっと下の現実的な問題と思う。
723非通知さん:04/04/08 11:50 ID:Em+W1oA2
QVGA表示に対応しておきながら
QVGA画像を取り込めない携帯は他にもあるよ。
まぁ、取り込めたとしてもファイルサイズから考えて、
ブロックノイズがすごくて見れたようなものじゃないね。
まともなQVGAサイズを表示できるくらいの容量は受信できないと困るね。
724非通知さん:04/04/08 11:53 ID:J2b3ZZLJ
>>696

進歩が無いドコモユーザーらしい発言ですね。
あなたはショートメールで十分w
725非通知さん:04/04/08 12:00 ID:AIKr7TVr
PC使えばいい、と言い出したら切りがない。
ほとんどのことはPCで代用できるからな。
問題は使い勝手が悪いということ。
726非通知さん:04/04/08 12:18 ID:PsoVKrNw
>>715
901シリーズ云々以前に、サーバー側で10KB制限を撤廃したら、カード型を除く全FOMA端末で
10KB超の添付ファイルを受信する事ができると思うのだが。
727非通知さん:04/04/08 12:22 ID:J2b3ZZLJ
>>726
FOMA端末での1ファイル当たりの上限サイズってどのくらい?
728非通知さん:04/04/08 12:32 ID:PsoVKrNw
>>727
F900iの場合、本体内で言えば、iモーションの撮影上限が300KBだからそのくらいなのでは。
因みに添付可能なのは100KBまで。
729非通知さん:04/04/08 12:47 ID:J2b3ZZLJ
>>728
メモリーカードがいっぱいになるまで連続撮影なんてできればいいのに・・

昔使ってたSH53はカクカクな動画だけどカードに保存しながら30分まで撮影できた
730非通知さん:04/04/08 12:47 ID:eJVoqRrH
デジカメ買えよ
731非通知さん:04/04/08 12:48 ID:PsoVKrNw
>>729
あ、メモリーカードなら無制限。F2102Vだと3MBぐらいまでだったが、F900iは制限が無くなった。
732非通知さん:04/04/08 12:48 ID:BbWFZQri
>>730
身も蓋もない
733非通知さん:04/04/08 12:52 ID:2wi/90rT
携帯カメラは撮って送るのが目的だから、
気軽に送れなければデシカメを買った方がいい。
その点ではデシカメ買えに同意
734非通知さん:04/04/08 12:56 ID:jFWD+nbu
気軽に送るにしても10Kは酷すぎる。
満足できるとか言ってるヤシはほんとに携帯で写真撮ったことあんのか?
735非通知さん:04/04/08 12:59 ID:PsoVKrNw
>>734
正直満足は出来ない。ただ、その事は他のキャリアへ移るだけの積極的な理由にはならないという事。
因みに、送るのは100KBだと一応突っ込んでおこう(w。
736非通知さん:04/04/08 13:03 ID:HL77aY7u
>>735
逆に他キャリアからドコモに移るときには
激しく問題になると思うが……。
まあこれは添付サイズ含めたドコモのメールシステムの貧弱さだが。
737非通知さん:04/04/08 13:05 ID:2wi/90rT
>>734
ドコモ同士の添付なら自動的に鯖で変換されるのでドコモユーザーは気が付かない。
ドコモの鯖が落ちてもドコモ同士のEメールなら送れる。
ドコモユーザーは鯖が落ちていることに気が付かない。

結果、添付が粗いのは他社のせい、
他社へのメールが遅延するのは他社の鯖がだめだから。

他社の携帯はドコモより劣っている。

やっぱりドコモだね。
738非通知さん:04/04/08 13:09 ID:PsoVKrNw
>>736
強化したくても、中々強化できないのだろうな。ドコモは、会員数4000万人を超えるISPみたいなもんだから。
739非通知さん:04/04/08 13:13 ID:XMAq0PmI
最低でも待受画面サイズの画像はやり取りできた方がいいだろ。
QVGAとなると30KBくらいはあったほうがいいかな。
最低でも20KBだな。
740非通知さん:04/04/08 13:15 ID:HL77aY7u
>>738
別にmovaを今から改善しろとは言わない。
が、FOMAは今のうちに(ry
741非通知さん:04/04/08 13:18 ID:PsoVKrNw
>>740
同意。社長交代したことで、好転を期待したい。技術畑らしいから、ちょっと期待してしまう。
742非通知さん:04/04/08 13:18 ID:PT6+uQ3f
そうだよな。
900iが始まる前に拡張しとくべきだったと思う。
それとも拡張して定額始めるとパンクしちゃうから?
743非通知さん:04/04/08 13:22 ID:XMAq0PmI
津田は技術畑出身だから期待できる。
744非通知さん:04/04/08 15:35 ID:yuzT8xsT
FOMAユーザーは全員Yahooメールを活用すべき!
相手にはヤフーの方に添付メール送ってもらって
FOMAでYahooメールを読み込むのだ!
俺はJ-SH010だが消したくない画像やメールは
Yahooメールで保存してる(´д`)
FOMAもヤフーも悪い話ではないだろう
そんな俺はボダなワケだがw
失礼しやした〜
745非通知さん:04/04/08 15:51 ID:blNuokBG
ま、所詮はドコモってこった。
746非通知さん:04/04/08 17:39 ID:LuCLMif1
>>711を見ても、10KBで充分と言えるのか。
あんなに劣化してたらQVGA以下の画像すらマトモに送れないじゃん。
よくFOMAユーザーは我慢できるな。
747非通知さん:04/04/08 18:59 ID:IJ4xAfNs
>>737
( ´,_ゝ`)
748非通知さん:04/04/08 19:21 ID:TBOnOwDT
>>711 のコピペの範囲を見る限り、
実験方法が不充分 だとしか、言いようがない。

直接<受信>可能な10KBに合わせて、
<送信>する画像を10KB以内に調節しているようだが?
<送信>は100KB制限であるのを、作為的に隠蔽しているね?

何度でも言うが、受信はWebから取り込めば良い。
FOMA i-mode定額通信を実施するまでの間は、現実的な処理方法。
応じたくない相手からの添付ファイルを いきなり受け取る可能性よりはな。

・・・i-mode定額実施後に改善可能かどうかは、知らん。ガクガクブルブル

そんなカタログから分かるような事よりはな、
君ら熱心ではないユーザーには分からんかもしれん、
他の新しくもないネタ提供するよ。
i-mode間のメールの遅延時間が物凄いんだが。
午後6時ごろ、目の前の人に試しにメールを送って、
その後2時間位届かなかったよ。
749非通知さん:04/04/08 19:35 ID:Tj65sjwt
>>748
P900iには「メール添付モード」というのがあって(デフォルトでそうなってる)
それで撮影すると自動的に10KB以下になるんだよ。
そして送信100KBなのはPC向けや他社携帯向けだけだ。
ムーバやフォーマには10KBまでしか送れない。
お前は何使ってるんだ?
750非通知さん:04/04/08 19:49 ID:FdvjMHFl
>>748は実験の意図がわかってないんじゃないの?

何度でも言うが〜以下の件については・・・何言ってるんだか。
遅延についてはスレ違いだし。
751名無し:04/04/08 19:52 ID:ShMuHfnF
10kbて...。
752非通知さん:04/04/08 19:53 ID:14i4I0vr
これくらいも無理か
http://sexy.st/~yanchakan/
753非通知さん:04/04/08 19:56 ID:Tj65sjwt
たとえ定額導入後に改善(10KBを超える分はURLで送られてくる)されたとしても、
現行のフォーマ端末からはドコモ向けに10KB以上送信できないから意味ねえよ。

>>748は、
>応じたくない相手からの添付ファイルを いきなり受け取る可能性よりはな

と言ってるが、添付ファイルの選択受信ができないフォーマの仕様がクソなだけだろ。
754非通知さん:04/04/08 20:13 ID:cC/s+hzI
>>753
端末側にも送信制限入ってるのかな?
755非通知さん:04/04/08 20:18 ID:Tj65sjwt
>>754
ドコモのドメイン相手に10KBを超える画像を添付で送ろうとすると
「添付のファイルはiモードに送信できません」ってエラーメッセージが出て
送信できないから端末側で制限入ってると思うぞ。
756非通知さん:04/04/08 20:33 ID:GYtLB5mV
webに上げるとか馬鹿なこと言ってんじゃないよ
めんどくせーんだよあほか
757非通知さん:04/04/08 22:11 ID:g7BzNUG2
そんなに頻繁に100Kも200Kも添付メールのやりとりするの??
ぱけ代が怖すぎる・・・。
758非通知さん:04/04/08 22:18 ID:8ZAn/WzO
QVGA相手に20K、30Kくらいなら、やり取りする機会も結構ある。
FOMAならパケットパックもあるし、パケ代は心配ないだろ。
759非通知さん:04/04/08 22:23 ID:E/yR49dc
30KBの画像でもPP20なら40円。PP40では20円くらいか。
パケ割のないmovaの方が高いくらいだ。
760非通知さん:04/04/08 22:23 ID:kfgQV2NI
ムーバーはパケ代一生気にしてろ!定額になればなおさら添付メールの機会が多くなる。友達が探してた芸能人とかの画像を手に入れたら送ってあげたいと思うだろ?それを10aくらい近くまで行って赤外線使わなきゃまともに送れないなんてしょっぺぇよ!!
761非通知さん:04/04/08 22:30 ID:gQfewR7H
>>756
確かに面倒だが、有効な手段だと思う
>>757
結構やりとりしてるよ。PC⇔携帯電話だけどね
762非通知さん:04/04/08 22:31 ID:HL77aY7u
>>761
問題は、それが有効というのはドコモの言い分であって
外部から見たら面倒くさい以外の何者でもないこと。
下手にこのままFOMAを無理矢理普及させられて、
movaのようにまた「数が多い理論」で押し切られてはたまらないよ。
763非通知さん:04/04/08 22:32 ID:CbhRCcPL
定額なんだからQVGAくらい受信させてくれてもいいのに
10KだとQCIFくらいが限度だっけ?

そうすると30Kくらい送れるmovaの方が優秀?
DL側で10Kとか20Kに間引かれるんだっけ?
764非通知さん:04/04/08 22:32 ID:E/yR49dc
>>763
movaは20Kまでかな?10K以上送れるのは確かだ。
765非通知さん:04/04/08 22:34 ID:bL780Fle
>>761
携帯からだと、どういうサービスがある?
なるべくあやしいサイトは使いたくないんだけど
766非通知さん:04/04/08 22:34 ID:HL77aY7u
movaは機種によるはず。505以降くらいから20KBまで逝けたような。
767非通知さん:04/04/08 22:36 ID:CbhRCcPL
>>764
そーなんだ、movaの場合対応サイズか決まってるから不便だけど
今後解像度がishot専用以外も送信出来るようになるといいなぁ・・・
768 :04/04/08 22:39 ID:oYpCdWNt
10KBで何ができんの?ドコモって定額とか言っといて、マジぼったくりだな。
769非通知さん:04/04/08 22:40 ID:0c6cD4Du
>>748

> 午後6時ごろ、目の前の人に試しにメールを送って、
> その後2時間位届かなかったよ。

       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   目の前にいるなら
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    メールしないで話せよ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
770非通知さん:04/04/08 22:42 ID:NKt4fPQ1
ドコモの夏野氏は去年SH53を会社に持って行きアプリのリッジレーサーを見せながら
「うちの会社でこういうのつくれないか?」と言ったそうな
それが900iの対応アプリ(DQやFF)開発のきっかけだったとか
771761:04/04/08 22:44 ID:gQfewR7H
>>762
ドコモに限らず、他社の携帯に写真を送る際にも有効だよ。制限以上の添付ファイルを送れるからね。
>>765
上の方で、公式サイトの「写真付メールfotomo」が紹介されてたけど…
772非通知さん:04/04/08 22:46 ID:g7BzNUG2
俺は添付受信用量の大幅増加だけじゃなくて、添付可能・閲覧可能ファイルの種類を増やしてこそ勝ち組のメール機能だと思う。
俺は夏野信者では無いが、デコメールだって使えるという選択肢があるだけでポイントになる。
もちろんこのせいでもっさりになったのなら切り替えができていてほしかったが。
正直芸能人の画像どうこうのレベルの話では10でも100でもどっちでもいいや。
ただワード文書100KBまでというなら絶賛したいと思う。
773非通知さん:04/04/08 22:48 ID:HL77aY7u
>>772
その辺はシャープがドキュメントビューア、
クアルコムがBREWでなんか凄いビューアをそれぞれ作ってるみたいだねぇ。

ただ、そんなモン閲覧できても使うか?っていうとニッチのような気がする。
パケ代が異様にかかるだろうから定額は必須だろうし。

個人的にはケータイで生成され送付され受信されるものくらいでいいと思う。
774非通知さん:04/04/08 22:55 ID:bL780Fle
>>771
fotomoってどういう方法になるのかな?
アドレス変更?それともドコアルみたいな形式?
月額200円かかるのはちょっと痛いけど
機能も豊富そうだしイイかも
775非通知さん:04/04/08 23:02 ID:Yi9UUCQJ
>>774

ドメインを変えるタイプみたい

ttp://www.triworks.com/japan/press/fotomo.html

○写真付メール
「簡単送信方法」追加により画像をメールに添付して送信する際、送信先メールアドレスを以下のように変更するだけで、従来より簡単に画像を送信する機能を活用できます。

例)
ドコモへ送信 ××@docomo.ne.jp → ××@docomo.adne.jp
ボーダフォンへ送信 ××@△.vodafone.ne.jp → ××@△.vodafone.adne.jp
ツーカー/auへ送信 ××@ezweb.ne.jp → ××@ezweb.adne.jp
776非通知さん:04/04/08 23:04 ID:bL780Fle
>>775
これなら電話帳に登録すれば簡単に送れるな!
加入してみるよ
777非通知さん:04/04/08 23:05 ID:Q2MHYVr2
777?
778非通知さん:04/04/08 23:07 ID:g7BzNUG2
それって画像もいっしょのような気が。結局は価値観の違いかな。
FOMAでもWINでも、使わなくてもいいから「使用可能」の選択権がほしい。
779非通知さん:04/04/08 23:15 ID:IFiT1GGC
900iの壁紙サイズで撮影したら、
10KBなんてノイズ大杉で見れたもんじゃない。
2Gのボーダパケ機以下ってどういうことだよ。
3GなのにQCIFまでしかメールで送受信できないFOMA。
やっぱり写メールと言えばボーダなのか。
780非通知さん:04/04/08 23:16 ID:zLhleuUI
>>779
そりゃ、「写メール」はボーダのサービスだからねぇ。
781非通知さん:04/04/08 23:21 ID:IFiT1GGC
ドコモヲタは小さい画像のやりとりで満足なのかもしれないが
ボーダで大画面写メールの30KB送受信を体験してる人間には辛いな。
意味不明の10KB制限は。
782非通知さん:04/04/08 23:23 ID:CbhRCcPL
>>781
定額でもあまりパケット通信やらせないため
783非通知さん:04/04/08 23:24 ID:XD/fUgX/
>>781 それはauユーザーも同じさ。
784非通知さん:04/04/08 23:26 ID:zLhleuUI
>>781
同意。漏れはauだが、今時10KBなんてねぇ。
ボーダの非パケ機はまぁ仕方ないとしても、曲がりなりにも3G携帯でアレは無いだろうと小一時間(ry
ほんと、ドコモに送るときだけは要らん気遣いがいるからねぇ。
785非通知さん:04/04/08 23:29 ID:mrp+m8R8
つーかさ、他社ケータイやPCには100Kまで添付できるのに
ドコモ同士は10Kまでってのが舐めてるよな。将来も改善する予定なしかよ。
それとも新しい機種買えってことか。900を買った人間が気の毒だ。
786非通知さん:04/04/08 23:34 ID:K1E/apsV
10KB制限の裏に、ふるーーい機種との互換性の問題があったりしないかな?
いや適当に言ってるわけですが
787非通知さん:04/04/08 23:36 ID:mrp+m8R8
それを言えば、永遠にFOMAは10Kのままだな。
900iも爆発的に売れてるし。
788非通知さん:04/04/09 01:01 ID:0ooTEm4L
受信10KBと並ぶ謎の仕様…自分撮り用?のインカメラ(10〜11マンガソ)…まさか、これの性能に合わせてるとか?
そもそもカメラ2個積む発想自体が理解に苦しむのだが…。
高級機だから安っぽい金属製のミラーを嫌った?サブウィンドウをファインダー代わりに使えない機種も?だ。
789非通知さん:04/04/09 01:03 ID:0ooTEm4L
あ!テレビ電話用か?書いた後に気付いた!
790非通知さん:04/04/09 01:04 ID:Ae0t+47j
>>788
それだ!
791非通知さん:04/04/09 01:07 ID:xoT8WHFr
インカメラはテレビ電話用だけど、
サブディスプレイで自分撮りできないPは糞だな。
まぁ10Kに圧縮されるなら100万画素も必要ないし、
あれで十分なのが悲しいが。
792非通知さん:04/04/09 01:27 ID:6kheNHRK
テレビ電話のないキャリアには
不要なインカメラだから気付かないのも仕方ない。
ま〜、落ち着けあうヲタ
793非通知さん:04/04/09 01:29 ID:mE9NiXTP
テレビ電話がないくせにインカメラ付けてるバカなキャリアもあるけどなw
794非通知さん:04/04/09 01:57 ID:W+sbPq/s
えっと、10k(未満)でいいっていってる人って
友達いないのかな・・・とちょっと涙ぐんでしまった。
100kも何に使うんだよ・・・って、事務的な電話だけなら
必要ないよね。

確かにPCあてにメールすればいいんだけど
せっかくのデジカメ(もどき)付きなので
出先で送りっこってする機会があるよね。
自作の壁紙や曲だって送る(贈る)機会が多いし・・・
まわりがauばかりでしたが、電話番号が
キャリア変更時に持っていけるようになるので
どのキャリアも基本は一緒だろうとドコモと悩み
家族割の関係(妹が喜ぶ)でauにしたけど
ドコモにしてたら今頃・・・((((;゚Д゚)))

私は、特定キャリアを信望する人ではなかったですが
カタログがお客を騙している様に見えるドコモは
好きじゃなくなりました。

あ、考えてみたら、友人呪縛(みんなドコモ)で気にならない
って、選択肢もあったか。> 10kでいい方々
795非通知さん:04/04/09 02:04 ID:6AzfcXy9
>>773
揚げ足を取るようで悪いが、ドキュメントビューアは
シャープが作ったわけではない。
BREW版もこれのこと?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18213.html
796非通知さん:04/04/09 02:10 ID:W+sbPq/s
>>793
A5502Kです。TV電話できないのに自分撮りカメラが・・・11万画素(^^;
試しに使ったけど、本気で何に使うのか悩んだ・・・
基本保存画質がVGA(PCに取り込むスナップ用)なので
傷がつくのが困る気がする部位って感じです。
自分(仲間と一緒に)撮りするときは、メインカメラで何度もためし撮り・・・
これなら鏡の方がよかったかも?!
797非通知さん:04/04/09 02:28 ID:1iLE1mJb
iモーションって相手におくれない?
ほんとに10kしかだめなの?
すいませんこんな質問…
798非通知さん:04/04/09 04:02 ID:UiBMqFYX
俺のKX-HV210はSDメモリーカード挿せば
送受信ともに500KBくらい添付逝けますよ
セキュリティの関係でネット接続出来ないPCのファイルを送信したりとか重宝してまつ
3Gとか言ってもPHSに勝てないんじゃまだまだだね
ましてや10KBて…┐(´ー`)┌
799非通知さん:04/04/09 04:20 ID:vwUQuPCB
そのうち、添付受信容量もアップするっしょ。なんせ最近、あと追いの多いドコモですからw
800非通知さん:04/04/09 04:22 ID:5eUUnckf
アンテナ設置とインセで大変なんじゃない?
801非通知さん:04/04/09 08:35 ID:Ae0t+47j
PHSの場合は液晶がQVGAではないし、
カメラも11万画素だから500KBも要らないんだけどね。

FOMAとは逆の意味でだめぽ。
まぁ、それも京ポンが出れば(ry
802非通知さん:04/04/09 09:10 ID:so4wgkfj
>>797
iモーションは100KBまで
803非通知さん:04/04/09 12:11 ID:0wkjCgqB
Vのメール受信料は無料でも送信料でぼったしてるから・・・
804非通知さん:04/04/09 12:19 ID:86kCdPJo
>>801
正直、PHSは京セラのやる気次第。
805非通知さん:04/04/09 12:27 ID:0wkjCgqB
純増8000ってDポ結構頑張ってるな
他社は純減なのに
806非通知さん:04/04/09 12:29 ID:1AKgBGTt
>>798
旧九州松下のDDIポケット端末KX-HV210(オレンジ/青/銀)だな。
メール放題と350KB送信添付/500KB受信添付、SDカードが使える破格の機種だったな・・・。

SDカード使うとメール箱の一覧出すのに20秒かかる点でも破格だったが。
807非通知さん:04/04/09 12:32 ID:vVglOsnN
インカメラはないよりはあったほうがいい。
しかしそれを以て
「アウトカメラで自分撮りは不要」とはならない。
要するにインカメラあってもアウトカメラで自分撮りしたいし、背面液晶使わせろと。

リボルバーの場合は鏡だろうが……。
808非通知さん:04/04/09 12:50 ID:gtV4oNM4
インカメラはテレビ電話でも使わない限り、なくてもいいと思うぞ。
809非通知さん:04/04/09 12:55 ID:Ae0t+47j
インカメラは見た目が悪いので要らないな。
ヒンジ回転式がイイ!欠点はメガピクセルカメラが搭載出来ないところかな
810非通知さん:04/04/09 13:00 ID:buwoKZ8g
陰カメラで自分の顔が映ると鬱になる_| ̄|○
811非通知さん:04/04/09 13:01 ID:gtV4oNM4
>>810
インカメラはレンズが広角だから仕方ないよ。
どんな人でもちょっと不細工になる。
812非通知さん:04/04/09 13:06 ID:vVglOsnN
あー、俺は「ないよりはあったほうがいい」
くらいの認識だから。必要とは言ってないよ。

ただ、あることを叩く必要はないだろうと思う。
問題はアウトカメラで自分撮りについてであって。
813非通知さん:04/04/09 13:09 ID:Ae0t+47j
いや、デサインが悪くなるから嫌だということで、
叩いてはいないよ。

すれ違いなあなたとわたし。
814非通知さん:04/04/09 13:10 ID:vVglOsnN
そだな、スレ違いだからやめますスマソ。
815非通知さん:04/04/09 13:14 ID:Ae0t+47j
スレ違いではなく、すれ違いと言いたかった…(ノД`)゚。スマソ
816非通知さん:04/04/09 13:46 ID:l4LP3RqX
>>806
生憎その添付サイズを中々生かせないんだよなw
QVGAのBMPだって余裕で送れるのに。
817非通知さん:04/04/09 15:28 ID:2Vke/XCD
>>813-815
ワロタ
818非通知さん:04/04/09 18:54 ID:yWn0ndON
あうの100KB送受信だってこの間までオーバースペックだったと思うが。
昨年ようやく端末性能が追いついたけど。
819非通知さん:04/04/09 18:56 ID:vVglOsnN
オーバースペックでもないよりはあったほうがいい。
それ以外に力を入れるべきところがあるなら
そっちを先にやれっていう話はあるが。
820非通知さん:04/04/09 19:16 ID:x6tKyS1+
端末の能力を活かせないシステムはもどかしいだけ。
821非通知さん:04/04/09 20:49 ID:KoVlIbjF
FOMAからvodaに写真を送ったら、「見られん」だと(TOT)なんで?
内蔵カメラで小さい写真(8KB)を撮り、普通に添付したんだけど…
822非通知さん:04/04/09 20:51 ID:oLZmgvWo
>>821
無知だなー

非パケ機
パケ機
VGSとあるだろう。
823名無し:04/04/09 20:58 ID:dMZFW+9K
登録するだけでお金もらえます そのまま送信してください
[email protected]
824821:04/04/09 21:01 ID:KoVlIbjF
PCで普通に添付ファイルにすると見られるから不思議なんだよ〜
>>822
確かVGS以外のSHだったけど、型番は判らない。

仕方ないので、PCから、添付ファイルとドコアルを併用して送りました。
825非通知さん:04/04/09 21:07 ID:sbI/hBKH
>>821
非パケ機は最大6KBじゃないの?
826非通知さん:04/04/09 21:31 ID:yhjsjL5k
ボーダの非パケ機とFOMAは他のユーザーに迷惑かけすぎだな。
movaのように始めから添付不可と分かっていれば、悩む必要もないが。
中途半端なサイズを添付できるだけに、アドレス変換を使うか迷う。
827821:04/04/09 21:31 ID:KoVlIbjF
>>825
6KB!?わかりました。fotomoを使ってみようと思います。
>>822>>825
ありがとうございましたm(__)m
828 :04/04/09 21:33 ID:aN8q5x0E
プッ。10kbだって。(・∀・)ニヤニヤ
829非通知さん:04/04/09 21:39 ID:yhjsjL5k
>>827
携帯からドコアル使えば無料だろ。
830非通知さん:04/04/09 22:33 ID:sIsga7gk
ツーカーですら100KBまで添付送信可能なのに…
受信は100KB*5までできたような。
831非通知さん:04/04/10 00:08 ID:Uj3uQxNW
>>830
だからよぉ、閲覧不能な10キロオーバファイル受信に意味はあるのか?
832非通知さん:04/04/10 00:31 ID:m0I6KXmV
>>816
もっとも有効な使い方はデジカメとの連携かな

で、気になって取説引っ張り出して見てみたが
Eメールの添付は最大500KBとなっていた
しかし、よく見るとDXメール(H゙同士の直通メール)の場合は64MBのSDメモリーカード実装時は
最大で2MBのメール送受信可能って…
PC相手のメールならともかく、直通メールで2MBって意味ねえよ_| ̄|○
直通メールにファイル添付なんて、ほとんどした事無かったし
こんなオーバースペックで作ってるから後継機種も出なくなって絶滅危惧種になっちゃうんだよな
まあ進化してやっと10KBよりかは断然マシだがな
833非通知さん:04/04/10 00:32 ID:4flpZF4/
ここがおわってるんだ900@

まずは不満点を挙げましょう!(ソフトの更新で不可の物でも何でもおk)
●ツインCPUのくせに、レスポンス悪杉!
●iモードの再接続うざい・・・
●何でFFが出来ないわけ?(F)
●ミュージックプレイヤーとして使いたい!(N P SH)
●ついでのFと同様に320kbps 44khzにしてくれ!
●Nソフトはやめてくれ!(P)
●やはり、せっかくだからマルチタスクを・・・(SH)
●ていうか、いい加減発売してくれ!(D)
●50xシリーズからの性能ダウンは勘弁しれくれ!
●インライン入力出来るようにしてくれよ・・・
●ていうか、自宅を圏内にしてくれ!
●添付ファイル受信10KBっておいおい・・・
●着モーション、メールで使えなきゃ、意味が無い。
834非通知さん:04/04/10 00:51 ID:5woWxcNE
FOMAの添付容量が増えればauのメリットは無くなるのか・・・
835非通知さん:04/04/10 00:53 ID:Uj3uQxNW
しかし、FOMAの添付容量が増えたからと言って、ドコモの純増が増えるわけでもないわけだがな
836非通知さん:04/04/10 02:17 ID:O3rj5F5C

837非通知さん:04/04/10 02:21 ID:K+TRO+Uj
>>835
増えるんじゃない?
メールシステムが比較的強い他キャリアからの流入が促せるっていうか
ドコモのメールシステムが弱いことが流入を阻害しているから。

とりあえずリトライ間隔と添付関連。
838非通知さん:04/04/10 02:40 ID:SNoFKk4x
このスレはDoCoMoの人は読むべきだね。
やはり静止画の受信100KBくらいにはしなきゃハイスペックの意味ないよ。
早急に改善しなきゃ。
839非通知さん:04/04/10 08:02 ID:BdNXGa0n
究極のケータイじゃなかったっけ?
ゲームだけ究極になってしまってるぞ。
あとは三流かな。
840非通知さん:04/04/10 08:02 ID:h5O1M+Ly
せめて汚くないQVGA画像を送受信できる30KBは必要。
841非通知さん:04/04/10 11:14 ID:VIAB3o+1
ここみて始めて知った。FOMA買おうと検討してたのに!
ゲームだけっかよ・・・今や写真をメール送受信するのは
当たり前の時代・・・あほかあああ〜〜
ゲームだけ一流でも機能が三流じゃ糞にちかい・・
乗り換えやめたぽいっ[壁]¬ェ¬=)oジィーーーー→FOMA
842非通知さん:04/04/10 11:22 ID:FWeWWqb0
やめとけ。
音質が下がると、音質でFOMAを選択してる俺のメリットがなくなる。
843非通知さん:04/04/10 14:23 ID:UfXX3bYe
音質なら、PHS選ばないと。
844非通知さん:04/04/10 16:12 ID:fLrtEC0a
んだんだ
公衆電話もありだぞ
845非通知さん:04/04/10 16:21 ID:ciTdIPMs
PHSを使うほど行動半径が狭くはない。
公衆電話が見つからない。
846非通知さん:04/04/10 17:13 ID:oHlauIXB
Dポのエリアって現時点じゃFOMAより遥かに広いと思うが
847非通知さん:04/04/10 18:32 ID:rDCvAVnU
>>846
(゚Д゚)ハァ?
848非通知さん:04/04/10 19:22 ID:1KXgakiF
>>833
>●何でFFが出来ないわけ?(F)
できる。
849非通知さん:04/04/10 23:44 ID:eMIqXmpg
このスレよむまでしらなかったよ
ゴミケータイだなFOMA
ちょっと信じられない仕様だわ
PHS以下じゃん
850非通知さん:04/04/10 23:45 ID:OBBb7Qfg
おまいら、スレ違い、
851非通知さん:04/04/11 00:40 ID:Rk+bHxPn
携帯でメガピクセル送りあってどうするの?( ´,_ゝ`)プッ
852非通知さん:04/04/11 00:42 ID:Qe7Kpooo
「メガピクセルを送る」、か……。
853非通知さん:04/04/11 00:42 ID:IxwYXybZ
そりゃそうだ
854非通知さん:04/04/11 00:47 ID:Rk+bHxPn
携帯の小さい画面には10Kで十分だろ
PCには100K送れるわけだしな。あうヲタの粗探しにはうんざりだ
855非通知さん:04/04/11 00:48 ID:Qe7Kpooo
今からこのスレはQVGAを否定するスレになりました。
856非通知さん:04/04/11 00:50 ID:Rk+bHxPn
あうでも一番売れてる機種は1304,5401の非QVGAばかりだ
100K送受信なんて一部のヲタ以外必要ないんだよ
857非通知さん:04/04/11 00:51 ID:Qe7Kpooo
>>856
あなたの論調では以下のように修正が必要ですな。

×:100K送受信なんて一部のヲタ以外必要ないんだよ
○:QVGAなんて一部のヲタ以外必要ないんだよ
858非通知さん:04/04/11 00:55 ID:Qe7Kpooo
ということで >856 も依存ないみたいなので

結論は:
QVGAの900iならほしいに決まってんジャン!!

になりましたな。
859非通知さん:04/04/11 01:01 ID:peJ4djqI
>携帯の小さい画面には10Kで十分

その議論については何度も何度も何度も概出。てか何を今更・・・
メガピクセルをフルに生かしたサイズもファイル容量も大きな画像は別として、
せめてQVGAサイズの待受け画像ぐらい
きれいなのをやり取りできるようにしろ、という話だ
860非通知さん:04/04/11 01:04 ID:XHPC4if3
ケータイでメガピクセル画像送りたいか?10Kで充分だろ。
861非通知さん:04/04/11 01:05 ID:XHPC4if3
>>859
待受け画像はWEBから取り込めばいいしSDカードもある。
わざわざメールで送ったりしねえよ。添付すると余計に金かかるし。
862非通知さん:04/04/11 01:06 ID:Qe7Kpooo
神の速度で話題がループしますた。
863非通知さん:04/04/11 01:06 ID:ueMSce3f
非QVGAでなくても10kぐらいすぐ超えるのだが
864訂正:04/04/11 01:08 ID:ueMSce3f
>>863
非QVGAでも10kぐらいすぐ超えるのだが
865非通知さん:04/04/11 01:09 ID:0j5b/Qwn
あうが500KBくらい送受信可にしてくれたらQVGAなんて言わないで
メガピク画像送れるのに。対応機種が一つしかないけど
866非通知さん:04/04/11 01:11 ID:peJ4djqI
・100K送受信なんて一部のヲタ以外必要ないんだよ
・わざわざメールで送ったりしねえよ。
・添付すると余計に金かかるし。

全て自分の価値判断のみで語られてますね。

既に何度もループしている話題なのでこれについてはもうお腹いっぱい。
867非通知さん:04/04/11 01:15 ID:XHPC4if3
ケータイで100K,200K送り合いたいって奇特な連中は
あうやボーダを使ってればいい。
一部のヲタのためにドコモは金かける必要ないだろ。
添付できないムーバでも4000万人以上が使ってるんだ。
868非通知さん:04/04/11 01:17 ID:Qe7Kpooo
そしてFOMAなのに
movaと無茶な同一視するところもループされました。フルコースです。
869非通知さん:04/04/11 01:18 ID:0j5b/Qwn
   100KBも必要ない
   10kBで十分

添付受信って多すぎると不便なの?パケ代がかかるからなんてこと言わないでね。
ドコモユーザーなら問題ないでしょパケ代程度。


やっぱ進歩を拒むのですね、ドコモユーザー(一部)は。

一生ショートメールでもしてないさいw
   

870非通知さん:04/04/11 01:18 ID:B0uoaMT9
途中までは良スレだったのに、
結局あうヲタのオナニースレに成り果てたか・・・。
871非通知さん:04/04/11 01:21 ID:Qe7Kpooo
>>870
あうヲタと言いたい人まで登場ですな。
872非通知さん:04/04/11 01:24 ID:/2Km+yGO
Qe7Kpooo←必死に見えるから落ち着け。
873非通知さん:04/04/11 01:25 ID:6nLJtw84
>>867
ここ最近のmovaの解約数についてどう思われますか?
874非通知さん:04/04/11 01:25 ID:ueMSce3f
>>867
ドキュモを使っている四千万人は以下のように分けることができます。
1850万 番号を変えたくない、ポータビリティ後に他社へ
800万 どこの携帯でも構わない、まわりがドキュモ等
700万 ドキュモ社員が複数台所持(解約したらクビ)
残り  ドキュヲタ
875非通知さん:04/04/11 01:28 ID:IxwYXybZ
そんなものはすぐに変わるしね・・・
写メール独占のころのじぇいふぉんみたいなもの
今のあうは
876非通知さん:04/04/11 02:19 ID:vOc9plLi
他が変えていかないと動こうとしない会社は駄目だな
877非通知さん:04/04/11 08:31 ID:PSSseQON
>> 874
電話番号は移行できるけど、メールアカウントはダメなんだよね…
(まぁ仕方無いと思うけど)

しかし、回線サービス(?)はダメだが、900i自体は他キャリアの端末と
比較しても良いと思う。
端末良くても、回線サービスがそれを生かせてないからダメダメですが。
っていう私も900iユーザー
サービス変更とエアダウンロードで何とかして欲しいと思いつつ、もしも、
実際にサービス変更があっても端末側は既存モデルでの対応はしない
んだろうな。
878非通知さん:04/04/11 08:52 ID:v/uxMzjs
>>874

え? その計算で逝くと・・・
ドキュヲタが・・・650万人いるの?

ドキュヲタ大杉・・・( ̄□ ̄;)
879非通知さん:04/04/11 09:38 ID:JbIGINHV
日経新聞にもありましたがドコモの定額制導入は本当は来年の予定だったようです。
KDDIの躍進により計画に狂いが生じて来たのでしょう。

馬鹿なドコモだね〜〜〜。
880非通知さん:04/04/11 11:26 ID:9mzdAW9b
定額になっても、10KBじゃ〜話にならん。
881非通知さん:04/04/11 11:33 ID:gBeVhJ2e
てか10KBでどーやって着うたダウンロードできるんだ?
505は20KBらしいがパケ氏するだろ?

定額にする意味がわからん…

ネットするだけならあきらかにPCだけのが便利。
ドコモの椰子はPCも無くて携帯で必死にネットしてんのか(;_;)なんか泣けてくるな
882非通知さん:04/04/11 11:34 ID:5Tl4bCl0
添付とDLは違うだろ
883非通知さん:04/04/11 12:06 ID:gBeVhJ2e
>>882
いや、F2102Vの時に20KBの着メロもダウンできなかったからさ。
ちなみにこのサイト
http://www5.ocn.ne.jp/~rudolf/
884非通知さん:04/04/11 12:11 ID:gBeVhJ2e
そのサイトで505専用のメロおとそうとしたら
20KBなのでおとせませんてでてきたよ。
auはそっちは未対応だからわからんが

505は20KBまで可能とかでてきた記憶あり。

つまりF2102Vのころは
ダウンロードも10KBまでだったと。
885非通知さん:04/04/11 16:05 ID:a4H5qopA
ドコモユーザーが、でかいファイル送るとパケ氏するから10kで十分
 とか言う時点で(w
886非通知さん:04/04/11 16:40 ID:jLHcN/1R
添付とは全く別物って事になんで気が付かないんだ…
887非通知さん:04/04/11 16:54 ID:/EtBosKx
添付は10K→30Kは必要だよね、900iは
着メロDLサイズも30Kまであげてもいいと思う。
着モーションって何Kまでだっけ?
888非通知さん:04/04/11 17:13 ID:6iozD6kX
自作着うたはメールでやりとりできるの?
889非通知さん:04/04/11 17:13 ID:xOshDeFC
10k程度の画像ではぼけてみえたよ。自分の900iではしっかり見えてるんだろうけど
送られた方は見づらくてな。頼むよ。ドクモさん。
890非通知さん:04/04/11 17:22 ID:jLHcN/1R
なんかバカばっかだな(´・ω・`)
891非通知さん:04/04/11 17:50 ID:guZUXdOX
>>884
ダウンロードが10KBなのではなく、着メロが10KBまでしか対応していなかっただけ。
892非通知さん:04/04/11 17:51 ID:guZUXdOX
>>888
着うたというか、着モーションは100KBまでやり取りできる。
893非通知さん:04/04/11 17:57 ID:gBeVhJ2e
>>891
結局10KBまでしか落とせないってことでしょ?
>>892
動画は別でしょ。
でなければIモーションはなんの為にあるの?
894非通知さん:04/04/11 18:16 ID:guZUXdOX
>>893
着メロはね。

>動画は別でしょ。
別じゃないのだが・・・・・。
895非通知さん:04/04/11 18:18 ID:guZUXdOX
っていうか、ID:gBeVhJ2eは釣りなのかマジで全然解ってないのか判断が難しいな。後者だと思うのだが・・・・・
896非通知さん:04/04/11 18:43 ID:19VWL5iM
DoCoMoユーザーはFOMAになって、
やっと添付ファイルというものを使えるようになったから
10kBのショボさが分からないんだろうね。
897非通知さん:04/04/11 18:45 ID:2QmD2FYf
FOMAなら10,000バイトも受信できます!
898非通知さん:04/04/11 18:46 ID:gBeVhJ2e
>>895
だから釣られるなって
( ´'_ゞ ` )プ
ひょっとして俺一流か?







釣り
899非通知さん:04/04/11 18:54 ID:Im00elVN
あうヲタがFOMAに不満を述べてる珍しいスレだな
FOMA使いが叩くなら分かるが関係ないあうヲタが何で出てくるんだ
900非通知さん:04/04/11 18:59 ID:Qe7Kpooo
俺的には
P900iの代金キャンセルして縛りも解除してくれるなら
しばらくはあうヲタでもいい。
901非通知さん:04/04/11 19:04 ID:D+faNV3D
>>900 死ぬまでドコモに貢いでくれ
902非通知さん:04/04/11 19:04 ID:Im00elVN
お前、P900iは人に譲ったとか言ってなかったか?
903非通知さん:04/04/11 19:07 ID:guZUXdOX
>>898
自分の馬鹿さ加減に気が付いて、釣りと言う事にしようとしているが良く解るな(w
904非通知さん:04/04/11 19:09 ID:gBeVhJ2e
>>903
釣られて負けおしみですか?はいあやこ
http://p2.ms/u0apg
905非通知さん:04/04/11 19:12 ID:Qe7Kpooo
>>902
使わせてるだけ。
まあ相手には好評なのでこのまま売りつけるだろうが
縛りは消えない。
906非通知さん:04/04/11 19:14 ID:Qe7Kpooo
とりあえず頼むから
添付容量アップとリトライ強化しろ > ドコモ
着信お知らせまでつけば
あうからSHあたりにするから。
907非通知さん:04/04/11 19:15 ID:JaERuStc
>>899
FOMAにしたって言うから添付でファイル送ってやったら
10kbyteが限界とかいうから、マンドクセーなぁって
事とかあったんだろ? きっと
908非通知さん:04/04/11 19:17 ID:guZUXdOX
>>904
本当に馬鹿だなお前。本当に釣りなら、釣りだとばれた時点でフェードアウトするもんだぞ。
釣りだとばれるというのはメチャメチャかっこ悪いことだからな。
909非通知さん:04/04/11 19:18 ID:Im00elVN
>>905
解約新規があるだろバカ

>>907
それなら、あうヲタがよく自慢するアドレス自動変更を使えばいい
結局あうヲタはFOMAの躍進に恐怖してるだけ
910非通知さん:04/04/11 19:21 ID:gBeVhJ2e
>>908
残念だが俺は2ch住人の感覚で2chをやっていない。
あるサイトでは釣り師は神なんだよこれが。
負けおしみで言ってるのではない。
だって叩かれても痛くも痒くもないからな(藁
911非通知さん:04/04/11 19:25 ID:gBeVhJ2e
精神的に参るとすればおまいのような小心者。
ほれ!釣り師の証拠見してやる。


お待たせしました長谷川一家です
http://p2.ms/bv2ai

世の中そんな綺麗なもんはねーよな(藁

最凶最悪の釣り師ケンタでつ!
912非通知さん:04/04/11 19:28 ID:40HJqAOe
PCからはどうやって自動アドレス変換するのですか?あうヲタっていう方教えてください。
913非通知さん:04/04/11 19:29 ID:Im00elVN
>>912
ドコアルでも使えば?
914非通知さん:04/04/11 19:29 ID:JaERuStc
>>907
誰もが、必ずしも携帯から画像のみを送るわけでもなく
915非通知さん:04/04/11 19:29 ID:2GVZorQm

くやしかったら700MByteを受信してみろよ
916非通知さん:04/04/11 19:30 ID:JaERuStc
>>913
何それ、マンドクセ―なぁ なんつって
917非通知さん:04/04/11 19:31 ID:gBeVhJ2e
>>912
釣りか?
あうオタと言われて教えるとおもってるんですか(藁
918非通知さん:04/04/11 19:32 ID:JaERuStc
>>915
なんか凄いな、漢(←おとこでは変換できない)らしいな
てか、PCでもなかなか大変じゃね? 700MByte
919非通知さん:04/04/11 19:32 ID:Im00elVN
PCから送るなら10Kも30Kも手間は変わらないだろ。
圧縮比率を変えるだけだ。
920非通知さん:04/04/11 19:33 ID:40HJqAOe
>>913 あうヲタさんありがとうございます。 ドコアルってどこあるか〜?
921非通知さん:04/04/11 19:35 ID:9z15YNw7
>>920
氏ね
922非通知さん:04/04/11 19:37 ID:Qe7Kpooo
都合の悪い話を進ませないために
ひたすらアホを演じて書き込みまくるのけっこう基本。
923非通知さん:04/04/11 19:39 ID:Trs+S6/b
↑IDが…

クポ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
924非通知さん:04/04/11 19:41 ID:40HJqAOe
>>921 あなたは役立たずですね
925非通知さん:04/04/11 19:46 ID:JaERuStc
>>922
なんか結構長い時間ネットしっぱなしなんですか? > ID:クェククポォォォ さん
926非通知さん:04/04/11 19:47 ID:ZDq4mSIn
添付サイズで選べばVGS
927非通知さん:04/04/11 19:56 ID:kraZ8RuX
正直着メロ作りが趣味の一つなんだが
それまでも10KBまでに収めないといけないのはきつい(;´Д`)
928非通知さん:04/04/11 20:09 ID:G752ICM6
メガピクセル画像を200KBで送れるV801SHが最強か
929非通知さん:04/04/11 20:28 ID:2B95QmvK
docomoに聞いたが10Kを超える場合は、PCにやってから送信してくださいっと。
いちいちPCを常にもっているユーザーっているのか?
そんなやついたらモバイルオタクだわ。
930非通知さん:04/04/11 20:31 ID:gF7hHFmf
一部のヲタ以外は満足してるって。不満なら他社へ逝く選択肢がある。
931 :04/04/11 20:43 ID:g/BEk8qu
10kBて...。ホーダイとかうまいこと言っておいて、これだからどこもは嫌いやねん
932非通知さん:04/04/11 20:44 ID:Uv+0X26B
次スレテンプレ。文章うまくないかもしれんがまとめてみた
【注意】FOMAのメール添付受信は、たったの10000バイト

メール添付受信の最大容量
       ~~~~~
au       100KB
au WIN   150KB
voda      30KB
voda VGS 200KB
tuka     100KB

FOMA    10000B≒10KB←注意

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080194538/l50


■■■ありがちなレスの数々(何度もループしているネタ・話)■■■

▼「そんなのいらねえよ。携帯にメガピクセル送ってどーするんだよ。」
→何故添付ファイルをメガピクセルサイズ画像に限定?
▼「そんなのいらねえよ。100KBも何送るんだよ。」
→何故100KBに限定した話に?100KBにこだわっている人ばかりでもなく、
  10000Bは少なすぎるが30KBで十分と言う人もいます。
▼「何言ってんだ?送信は100KBできるだろ。」
→添付受信ファイルの最大容量のお話です。
▼「世の中にはQVGAの携帯ばかりではない。10KBで十分」
→QCIF程度でも画質を上げると簡単に10000Bを超えます。
▼「俺は何も不自由していない。だからそんなのいらない。」
→ユーザーは貴方一人ではありません。
▼「添付ファイルを大きくするとパケ死する人が続出する」
→むしろ全て強制受信なのが問題。選択受信で回避できる場合もあり得ます。
933非通知さん:04/04/11 20:47 ID:nU7r4PkN
大丈夫だよ、きっと

6月からは定額とか始まるんだから
最悪、次のラインナップで出てくる機種は
分割受信して一つのファイルに繋げる機能が加わるよ、間違いない!
934非通知さん:04/04/11 20:49 ID:4ful0bi7
>>932
TUーKAが新たに加わったお陰でさらに悲惨さが増しましたな。
935非通知さん:04/04/11 21:00 ID:U2lXvV19
PDCなのに100KB送受信って、ツーカーは馬鹿か?
QVGA液晶、メガピクセルカメラ機もないくせに。
936非通知さん:04/04/11 21:05 ID:Vt38aOoi
>>932
DDI Pocketも追加しる
937非通知さん:04/04/11 21:10 ID:Ggi5Wr6F
メール添付受信の最大容量
       ~~~~~
au       100KB
au WIN   150KB
voda      30KB
voda VGS 200KB
tuka     100KB
ddip AirH"PHONE 150KB

FOMA    10000B=9.765625KB←注意
938非通知さん:04/04/11 21:17 ID:DUUYK18+
>>937 ワラタ
939非通知さん:04/04/11 21:35 ID:2rgk5P3u
>>1は10KB=10000バイトだと勘違いしてた香ばしい生き物だからな(w
940非通知さん:04/04/11 21:37 ID:Qe7Kpooo
次スレ立てるなら、明確な
「改善要望スレ」として立ててホスィ……。

そういや「リトライ強化希望スレ」ってないんな? 意外だが。
941非通知さん:04/04/11 21:38 ID:CfoW7AoS
>>935
ツーカーからVGA液晶搭載のケータイが出ますよ。







100年後の話ですけどね。
942非通知さん:04/04/11 21:41 ID:7F0aEhF+
[208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:イトケンです 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

今日は携帯販売店の店員さんと知り合いになりましたよ!
厚木市で営業されている携帯販売店店員なんだって。
とりあえず仲良くなったところで、豚負けさん(店員さんね!)が、
あるとっておきの計画を持ち出したよ!
これってサイコーかも?(笑)
歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
一緒に聞いていたドクモさんも乗り気みたいだし、
これはやってみる価値アリだとおもうね。

そのうちITmediaでもニュースになると思うから、チェックしてね
943非通知さん:04/04/11 22:23 ID:ueMSce3f
>>941
塚は100年後もきのこってるわけでつか
944非通知さん:04/04/11 22:49 ID:/ij5Mwnu
945非通知さん:04/04/11 22:53 ID:TJ5eMEbZ
結局あれだな。
FOMAは携帯としてはまだまだ中途半端だって事だ。
946非通知さん:04/04/11 22:56 ID:YOQ2rdW1
まぁもろもろのしがらみと
パケ代安いから使ってるわけだが
947非通知さん:04/04/11 23:00 ID:+TINl19G
テレビ電話はできても、10KBしか添付できないFOMAって。プッ
948非通知さん:04/04/11 23:31 ID:rFBXTcIK
MoCoメール便利ですよ パケ代の節約にもなるし
10KBも関係ないですから
949非通知さん:04/04/12 02:26 ID:WlTj+Y2g
>>899
バーカ関係あるじゃん
送るこっちが困るんじゃねーか
いちいちサイズ落としておくらにゃならんのだぞ。
950非通知さん:04/04/12 02:29 ID:mo0/cNIP
ドコアル使えばいいんじゃないの?
951非通知さん:04/04/12 03:30 ID:OrWf069O
ドコアル…ドコモらしいへそ曲がりで気の利かないサービスだよなw
952非通知さん:04/04/12 03:56 ID:MQUegcwX
>>949
あうヲタはフォトメール便ってサービスがあるだろ
953非通知さん:04/04/12 09:15 ID:YhZ18Mo6
他人に手間を煩わせるなよ。
現状movaは仕方ないがFOMAは極少数。
今のうちに改善汁。
954ウィン:04/04/12 13:18 ID:bLBx6ALB
ムバからWINに変えました。200k前後の着うたダウンロードがいつも2秒弱これって早いのかな?場所は大阪、西成区です。着うたのエフェクトには惚れた。
955非通知さん:04/04/12 13:34 ID:nqTidkw+
>>954
M561で速度確認してみれば?
956非通知さん:04/04/12 13:52 ID:YhZ18Mo6
200KB=1600Kbitのデータダウンロードに2秒なら
800Kbpsくらい。十分速度出てるかと。
957955:04/04/12 14:01 ID:nqTidkw+
>>954の求めてる答えじゃ無かったOTL
958非通知さん:04/04/12 14:17 ID:6A8ECeV8
>>954
20KBの壁紙を10枚分とすれば感じ掴めるかな?
FOMAの場合は4秒以上かかる。
959非通知さん:04/04/12 14:44 ID:dN1kdc+U
960非通知さん:04/04/12 17:44 ID:32cJxUpx
>>954
着うたのエフェクトいいよね。Jupiterとかドームエフェクトにすると雰囲気でるよ。
メル着でも目覚ましでも登録して楽しんじゃって下さい。
961非通知さん:04/04/13 00:11 ID:CfzgUIQ3
962非通知さん:04/04/13 00:20 ID:JN4Llkof
V601SHは30KBまでじゃないの?
963非通知さん:04/04/13 00:24 ID:CfzgUIQ3
>>962
だよな。
964非通知さん:04/04/13 00:30 ID:remarnY7
>>962
そだよ。
965非通知さん:04/04/13 00:50 ID:m74mDa+p
>3G携帯以前の機種──例えばボーダフォンのV601SHなどは
>送受信が12Kバイトだから、そのままではQVGAの画像も送れない。
>3Gならではのメリットが分かると思う。

ほんと、こいつ[斎藤健二,ITmedia]は何も知らないのだな。
966非通知さん:04/04/13 00:51 ID:CfzgUIQ3
メディアを利用してまで叩くのならそれなりの覚悟はできているのだろう。
それにしても無知って怖いな(w
967非通知さん:04/04/13 00:59 ID:JN4Llkof
>(3Gでない)iモードからiショットで画像を送った場合、Webからの
>ダウンロードになるためCIFサイズ(352×288)の画像を受け取ることは
>できるものの、3Gのメリットが生かし切れていない部分だ。

movaからiショットで送られてきた画像は10KB以下の添付受信になると思うんだが。
968非通知さん:04/04/13 01:40 ID:i9lssB0o
>>965
はにゃ?v601はQVGAがそのままおくれない?
良く意味が分からん。QVGAが送れんのは プォー間だろ?

勘違いだったらスマソ祖
969非通知さん:04/04/13 07:06 ID:cPGLYCZq
FOMA900iって何KBまで着メロ落とせるの?



2102Vは20KBダウンロードできなかった。
505と252は20KBまで可能だけど48円かかる。
当然受信10KBじゃ着うただけじゃなくメロも送れないんでしょ?
970非通知さん:04/04/13 07:07 ID:cPGLYCZq
>>969
メロも受信できないの間違いね
971非通知さん:04/04/13 07:16 ID:F66qmGC0
>>965
訂正されてる(藁
つーか、ボーダPDCのパケ機って2.5世代っていえるのか??
デジタルなんで2世代じゃ?
それともパケ機は全部2.5世代?ツーカーもムーバも??
972非通知さん:04/04/13 09:24 ID:eOiI0T9x
キャリアが2.5Gって言ってるからだろ。
2.5Gや3.5Gは厳密な定義があるわけじゃないし。
973非通知さん:04/04/13 09:27 ID:+69ES7Fr
>>969
mld形式は20KB、midiは40KBダウンロード可能。着モーション(着うた)は300KBまで。iモーション(ストリーミング)
は2MBまで。だったと思う。

因みにiモーションのメールでのやり取りは100KBまで。
974非通知さん:04/04/13 10:15 ID:jVYCNoNj
ドコモのiモードメールは機能は貧弱だが、送信/受信のスピードが非常に速いという利点がある。ドコモのメールが専用方式なのに対して、au端末はIMAP4に準拠したPCに近いやり方でメールを送受信しているからだ。
975非通知さん:04/04/13 10:22 ID:637MjvY6
ドコモっていうか、movaだな。
スレ違い。
976非通知さん:04/04/13 11:02 ID:6JrorrvT
>>967
[斎藤健二,ITmedia]はFOMAもV601SHも使ったことがないのに、
この記事を書いていると思われ。
977非通知さん:04/04/13 11:05 ID:RjrMprw6
http://i.ne7.jp/
こういうサービスは使えないってことなのでしょうか?
978非通知さん:04/04/13 11:05 ID:pZopFFKT
>>977
何が?
979非通知さん:04/04/13 11:09 ID:RjrMprw6
>>978
>各社ケータイ間で画像のやり取りが可能になる登録不要・無料のサービスです。
>つまり、簡単にドコモに写メールできたりします。
ということなのですが、ほんとにフォーマに問題なく送ってもらえるのかなって。
980非通知さん:04/04/13 11:40 ID:GYE4XE3W
>>979
送れるけど、アドレス変更マンドクセぇ上に、広告付いてきてウザい
個人情報の扱いも怪しいもんだな
AUならフォトメ便を禿しく薦める。最近の機種ならアドレス自動変更機能あるしな。
ま、全ての元凶はドコモにある訳だが…
981非通知さん:04/04/13 12:23 ID:FcdGaYu6
>>977
ななメールは画像が小さくなるよ。
画像を画面サイズに合わせてくれる「写メ蔵」を使ったほうがいい。
982非通知さん:04/04/13 12:26 ID:637MjvY6
そういうサービスは
メアドの寿命が確実に縮むから使いたくないなあ……。
983非通知さん:04/04/13 12:30 ID:FcdGaYu6
サービスの利用の有無は関係ないと思う。
使ってなくても届くし、使ってても届かない人には届かない。
984非通知さん:04/04/13 12:44 ID:637MjvY6
>>983
人間死ぬときは死ぬし死なないときは死なない、
くらい意味のない話に聞こえるが……。
985非通知さん:04/04/13 12:59 ID:13BKm1/e
写メ蔵・ピクト・フォトメール便は「Webを介して見ることが出来る」だけで、オリジナルデータのやり取りは出来ないよ。画像劣化するし。

ほんと分からないんだけど、どうしてFOMAの受信は制限されてるの?技術的に無理なのか、政策的にそうしてるのか?叩きとかじゃないんでホントのこと知りたい。
986 :04/04/13 13:14 ID:cdl0+0YK
10KBってマジで言ってんの?
987非通知さん:04/04/13 13:34 ID:+69ES7Fr
>>985
単純に技術的には可能だろう。100KB送れて、100KB受信できないわけが無い。10KBだと、メールサーバー
の容量が100KBの10分の1で済む、と言うのが最大の原因ではないかと。FOMA開始当時だと添付ファイルは
10KBもあれば十分で、その当時の設備投資を考えるとそのぐらいが妥当だったと言う事だろう。勿論、今となっては
少々古いが。
988非通知さん:04/04/13 13:35 ID:aRydlLrv
あうなんて2.5G時代から100KB受信できたのに。
989非通知さん:04/04/13 14:03 ID:JYGGDMvh
昔の機種で10KB程度の画像しか表示ものがあるから、とかいう理由だったりしませんか
990:985:04/04/13 14:09 ID:13BKm1/e
>>987
ありがとう。設備(サーバー)の問題か...そうすると新機種が出ても設備変更しない限り受信容量は増えない訳ですね。。。しかしパケホーダイ始まったら対応しきれるんだろうか。
991非通知さん:04/04/13 14:12 ID:CfzgUIQ3

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/12/news050.html

※初出で「V601SH」について触れていましたが、
V601SHは30Kバイトまでの静止画などの送受信が可能です。
お詫びして訂正させて頂きます

[斎藤健二,ITmedia]
992非通知さん:04/04/13 14:37 ID:NxeDbvw4
>2004/04/12 23:12 更新

[斎藤健二,ITmedia]タン、
やっぱここ見てんじゃねーの?
993非通知さん:04/04/13 14:47 ID:fZRklpzk
1000!
9941000ずり:04/04/13 14:49 ID:fZRklpzk
オナニー
995非通知さん:04/04/13 14:50 ID:fZRklpzk
995だったらT2101V買う
996非通知さん:04/04/13 14:52 ID:fZRklpzk
996だったらT2101V買う
997目指せ1000:04/04/13 14:53 ID:fZRklpzk
997だったらT2101V買う
998非通知さん:04/04/13 14:54 ID:fZRklpzk
998だったらT2101V買う
999非通知さん:04/04/13 14:55 ID:fZRklpzk
999だったらT2101V買う
1000[斎藤健二,ITmedia]:04/04/13 14:56 ID:NxeDbvw4
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。