ドコモ定額制パケホーダイ導入 パケットパックも値下げ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0324a.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!
A 定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみ。PCに繋いだ場合は別料金です。
なお、その場合別途プロバイダ料金が必要です(moperaなど)。
Q TV電話も定額?
A いいえ。TV電話はパケット通信ではないので定額の対象外です。
Q 公式サイトだけ定額ってわけじゃないよね?
A 公式サイトと勝手サイトで料金で差がつく事はないです。
 iモード勝手サイトでも、FOMAのiモード携帯電話の中で見るなら見放題。
Q って言うか幾らで定額に?
A ¥10,080円 =6,030円(プラン67,いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ定額料)+150円(iモード基本料)
Q デュアルネットワークで使っているmovaの通信も定額の対象?
A いいえ。対象外です。
Q.定額制を導入することにより、特に都市部においてトラヒックの集中という問題が
おきるのではないか。
A.定額制ユーザーに比べて、非定額制ユーザーの端末が優先的に高速な通信が可能になるよう、混雑した地域・
時間帯を監視してネットワーク側で制御していく方法が採用された。実際のところどうなるかは6月1日以降のお楽しみ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

前スレ
iモードに定額制を導入、パケットパックも値下げに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080111178/
2非通知さん:04/03/25 03:52 ID:65qVQCjz
たけぇよ
3非通知さん:04/03/25 03:52 ID:pyZFuPku
化け包茎は妖怪ですか?
4非通知さん:04/03/25 03:55 ID:uagHpAqy
過去スレ
【まだ何も】DoCoMoパケット定額スレ3【決まってない】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077531079/
【HSDPA】FOMAパケット定額情報スレ2【待たずに】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077371999/
ドコモまたパクリ・・データ通信に定額料金制
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077314247/
●FOMAパケット定額サービスキタ━━(゚∀゚)━━!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071571156/
5非通知さん:04/03/25 04:20 ID:j52S95ez
>>1
6非通知さん:04/03/25 04:27 ID:6cJzfspn
しょぼいネーミング
7非通知さん:04/03/25 04:56 ID:2QAzeuea
Q って言うか幾らで定額に?
A ¥10,080円 =6,030円(プラン67,いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ定額料)+150円(iモード基本料)

┐(´∀`)┌
8非通知さん:04/03/25 05:05 ID:gs18MVMh
>>7
あれ?もっと値引きできるんじゃなかったっけ?
9非通知さん:04/03/25 05:10 ID:oRBPupD4
最近ドコモは負け放題
10非通知さん:04/03/25 05:21 ID:7zCWVbhs
>>8
誰もが家族割に入れる訳じゃない

WINのテンプレ流用(家族割は入っていない)
11非通知さん:04/03/25 05:25 ID:iAAihHyi
>>8
eビリングで100円引きw
12非通知さん:04/03/25 05:36 ID:H1fu/X1p
月途中で申し込んで当月適用できるの?
13非通知さん:04/03/25 05:37 ID:NUsXQCrl
最安
\7970(=\4020+\3900+\150−\100)
5年以上、ファミ割併用、eビリング加入の場合

まんまパクんなくても
Q って言うか幾らで定額に?
A ¥10,080円 =6,030円(プラン67,いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ定額料)+150円(iモード基本料)
契約期間、ファミリー割引併用等によりさらにお得に!
14非通知さん:04/03/25 05:45 ID:62zDD1Ue
テンプレにするんだったらいちおー最安も乗っけておいた方がいいんじゃ?

Q って言うか幾らで定額に?
A ¥10,080円 =6,030円(プラン67,いちねん割引1年目)+3,900円(パケ・ホーダイ定額料)+150円(iモード基本料)
契約期間、ファミリー割引併用等によりさらにお得に!
→最安は\7970(=\4020+\3900+\150−\100)
 ※5年以上、ファミ割併用、eビリング加入の場合

とかね。
15非通知さん:04/03/25 05:50 ID:LZpRDH2I
>>13-14
つーかWINの時はさんざん
「すべてのユーザーが入れないのは入れるな!」
とゴネておいて調子良過ぎ。
16非通知さん:04/03/25 05:55 ID:iR0UMOBV
商売なんてそんなもの、
あう厨には、着歌も定額制もパクリだ!なんてほざいてる香具師が居るが、それらはあうの専売特許か?
ドコモがいままで出さなかっただけ、
ほんとピーピーうるせえよ、
ドコオタも過剰反応スンナ、見っとも無い
17非通知さん:04/03/25 05:56 ID:XQ2nlvUa
一人ファミ割すれば?
6700円の35パーセント引き+PHS基本料830円+3900円+150円=9235円
18非通知さん:04/03/25 05:58 ID:BZZe7mRb
>>15
> つーかWINの時はさんざん

>>13>>14 が WINのスレにいたのか?

もしかして、「非通知さん」は同一人物だと思っているの? 馬っ鹿じゃない?
19非通知さん:04/03/25 05:59 ID:LZpRDH2I
>>16
開き直りでつか
これだから(ry
20非通知さん:04/03/25 06:00 ID:BZZe7mRb
>>16が過剰反応しているように見える。
21非通知さん:04/03/25 06:01 ID:NEJlXEsa
今のままだと、定額で
22非通知さん:04/03/25 06:03 ID:PJb+3/Kb
障害者になったらもっと安(ry


なんかバカっぽい人発見!>18
23非通知さん:04/03/25 06:06 ID:NUsXQCrl
>>15
WINのスレなんか見てねーよ
流用ってとこのに反応したまでだよ
何でもかんでもつっかっかってくんな

〜等によりさらに
って濁してるんだしな
24非通知さん:04/03/25 06:16 ID:6TNsCuhZ
>>23みっともないからヤメレ
25非通知さん:04/03/25 07:41 ID:+7fxnfbg
>>23の手コキ実況スレはここですか?
26非通知さん:04/03/25 07:46 ID:Jg0uUzap
きちんとインフラ整えてから開始したauと違って、脆弱なFOMAネットワークのまま定額にして
本当に大丈夫なの・・・? 帯域制限かけるみたいだけど、そんなんでいいの?
はっきり言って無理してない?
27非通知さん:04/03/25 08:03 ID:3rbzq3yL
さて、iShotメールを同時に送って輻輳を楽しむオフの予感だな。場所は代々木か?
28非通知さん:04/03/25 08:15 ID:1tmWzzTe
>>26
君みたいのがいちいち
ドコモユーザーの勘に触る事を言うから荒れる訳だが
FOMAのシステムは別に脆弱ではない
ただ定額やるにはW-CDMAでは
役不足な点を心配しているだけだ
29非通知さん:04/03/25 08:17 ID:u0cdwtwk
>>26
実は2.5Gなのに無理に3Gと言い張ったため脆弱な1xでは定額がまともにできないため
EV-DOの導入を待たなければならなかったauと、真の3Gでそれなりに頑強なW-CDMA
の違いがあるから大丈夫でしょう。

ちなみにWINも1スロットしか割り当てないという帯域制限により、音声通話や非定額ユー
ザーの迷惑にならない措置がされている。
(なにせ、脆弱以前の2GエリアであるCDMAoneエリアがまだ多数残っているので)
30非通知さん:04/03/25 08:19 ID:gs18MVMh
>>28
それ、まんま>>26を肯定してるのでは?
31非通知さん:04/03/25 08:25 ID:Jg0uUzap
役不足の意味も間違ってるし
32非通知さん:04/03/25 08:28 ID:TJcMfmhI
10,080 高っ! WINにするに決まってるだろ。がんがれAU。あと500円程値下げして
安さをPRしろ!
33非通知さん:04/03/25 08:33 ID:/KSULdZC
ドキュモヲタ必死だな プゲラ
34非通知さん:04/03/25 08:36 ID:yx4M7/S7
WINのパック料金もいらうかな
35非通知さん:04/03/25 08:38 ID:DzmKbfwt
>>32
トータルの金額はwinの方が安いんだから値下げは無いと思われ。

「各事業者ともそれをやったらどうなるかを十分痛いくらいに分かっている。
 そんなむちゃくちゃな値引き合戦にはならないと思う」byおやじ
36非通知さん:04/03/25 08:39 ID:SD01aTlK
>>17
基本使用料980円のプランって
631S専用のプランですよね?
今でも631Sって売ってるんですか?
当方関西在住です。
37非通知さん:04/03/25 08:42 ID:D5iKVJ5n
>>32
あうなら値下げしなくても現状維持のまんまでいいだろ
ドコモと違って料金プランとかに縛りとか無いから
38非通知さん:04/03/25 08:45 ID:YA1R1nwi
どっちにしてもアウはいやだな
39非通知さん:04/03/25 08:50 ID:pH8Ko8cZ
ドコモ、訪問アンケートしてるね。
今後、導入してほしいサービス一つだけ選べって選択肢の中に
パケ値下
ナンバーポータビリティ
機能を最低限に抑えた低価格端末

とかあったよ(全部で30〜40くらいの項目の中から6一つだけ選ぶ)
40非通知さん:04/03/25 08:51 ID:QLqB123k
そだね。
41非通知さん:04/03/25 08:54 ID:D5iKVJ5n
パケホーダイの改善はいずれ行うでしょ
最近のドコモ見てりゃ他社のサービスパクッたり
後からいろいろ改善してるから
パケホーダイだってそのうちプラン39とか49でも
適用されるようになってくるでしょ
42非通知さん:04/03/25 08:56 ID:9wQeGbJS
ドコモヲタって・・・バカばかりだね・・・
43非通知さん:04/03/25 09:03 ID:jJ0epKjO
ドキュモ株下げてるぞ。
投資家的には収益悪化懸念で悪材料っぽい。
44非通知さん:04/03/25 09:04 ID:+PJtEQ23
1XからWINに変えて月の消費パケットが
10万パケから200万パケになった…20倍
FOMAでもそんな奴がゴロゴロ出てくるだろな
ネットワークの耐久性が見ものだね
45非通知さん:04/03/25 09:09 ID:lnzliHH1
FOMAでパケット数億円分使ってもいいんだな。
うしし。
46非通知さん:04/03/25 09:15 ID:eF518uFq
>>45 夜間はつながらなかったり、切断されたり、速度が遅くなるから、WINみたいには使えないと思う。
47非通知さん:04/03/25 09:18 ID:abFhX1ch
>>46
それってかなり問題じゃない?
48非通知さん:04/03/25 09:20 ID:MJg6JMwq
いくら繋がろうがWINはコンテンツに魅力が無いのが痛い
49非通知さん:04/03/25 09:21 ID:aCnn+mZL
あう非WINユーザーだが。 ま、とにかく実際に導入されて、 その様子見てから検討するかな
50非通知さん:04/03/25 09:23 ID:1tmWzzTe
>>30
否定しなきゃいけませんか?
今現在のネットワーク的に「脆弱」と言う表現は間違っていますが
定額始まったら心配ですね
>>31
春休みですので厨房にもわかるように
役不足と表現してみました。
世の中では大概こう言う使われ方をします。
51非通知さん:04/03/25 09:24 ID:4NA5Vmf1
>>44
禿同。
>>50
ウマシカさんはお引き取りを。
52非通知さん:04/03/25 09:24 ID:RddeOj0h
>>45
億は無理だろ?
いっても一億。携帯だけじゃ無理だし、ドコモは規制が厳しいからサイトでPCつなぎただにしても請求来るよ。前ドコモの頃パケ割のサイトやったら改正されて使ったぶん来たことあるし、まずつながらないしね。WINでも繋がらない時あんのに平気か?
53非通知さん:04/03/25 09:25 ID:mmG5ykoM
ナビウォーク対応のWIN端末いつ出るんだ?
54非通知さん:04/03/25 09:26 ID:QLqB123k
同じ定額ならFlashコンテンツ見たいな。
55非通知さん:04/03/25 09:27 ID:D5iKVJ5n
>>54
禿同
56非通知さん:04/03/25 09:28 ID:4NA5Vmf1
>>53
夏には出るでしょう、いくら何でも。
カメラ以外終わってるW21H(どう考えてもCA)を出した意図は全く不明だけど。
57非通知さん:04/03/25 09:35 ID:WZ/DDhc4
これでクローン携帯のパケ代の心配がなくなるYO!



って思ってみたわけだが。
58非通知さん:04/03/25 09:35 ID:QpnY6r5l
昨日の糞くだらん立川の記者会見をFOMAでちょっと見ただけで
デジタル通信料180円も取られてたよ・・・
たけーな、オイ
59非通知さん:04/03/25 09:36 ID:tSxMTeHH
実際にWINより優れているFOMAのコンテンツってなんですか?
60非通知さん:04/03/25 09:37 ID:8xGmWV1g
アプリの豊富さ(実用やゲーム)とか最大100KBまで表示できるウェブとか
61非通知さん:04/03/25 09:38 ID:QpnY6r5l
>>60
答えんなヴォケ
特にゲームは禁句
62非通知さん:04/03/25 09:38 ID:S4lcysO9
パケットパックも最大で5割、最小で0割値下げ。ウレシー。
63非通知さん:04/03/25 09:40 ID:QLqB123k
>>59
Flash
64非通知さん:04/03/25 09:41 ID:RddeOj0h
コンテンツとか言ってる椰子実際WIN使ったことないからシッタカです。
漏れは前FOMAだったからそんなもんないと知っている。

使ってからここが駄目とか言うならわかるが
シッタカじゃ話にならん。

今のEZコンテンツはimodeと変わらんよ。(昔は知らんが)良く見てみりゃわかる。imodeはわかりやすいだけ
65非通知さん:04/03/25 09:47 ID:Jg0uUzap
定額になっても、やっぱり一番よく使うのは掲示板(2ちゃん含)とニュース/情報サイトだよね。
動画だFLASHだリッチコンテンツだと騒いでみても、内容がつまらないものはやっぱり見ない。
見ても最初だけだよ。
66非通知さん:04/03/25 09:48 ID:BZZe7mRb
>>46
> つながらなかったり、切断されたり

は、ないです。
67非通知さん:04/03/25 09:55 ID:6YLqBLgb
68非通知さん:04/03/25 09:57 ID:VNSs/ors
まあ、たしかによく使うサイトならFLASHはオフにしたいわな。

暇つぶしにブラウズならFLASHもいいかもしれんが、
ケータイでは出先で必要な反面
用途は明確なのが普通だからねぇ。
69非通知さん:04/03/25 10:03 ID:RddeOj0h
>>66
なんでないんだ?

ただでさえ、切断や
つながりにくいのに
定額になったら余計つながらんだろ?


ホントにFOMA使ってんのか?
70非通知さん:04/03/25 10:03 ID:e2wQK/Kq
ファミ割 + eビリングっていうのは、自分が親機の場合やね。
7170:04/03/25 10:04 ID:e2wQK/Kq
あ、-100円になる場合ね
72非通知さん:04/03/25 10:04 ID:QpnY6r5l
たしかにiモード切断は頻繁に起こるな
73非通知さん:04/03/25 10:34 ID:S8IiLSMA
>64
コンテンツはアプリも含みます。auのアプリはいいのがない。
2方式が乱立してるし。
74非通知さん:04/03/25 10:43 ID:VNSs/ors
アプリはimonaくらいしか(ry

imonaも定額ガンガンだと鯖負荷もあって
p2鯖やクラシックに移行すべきだしなあ。

ちなみにゲームはネトゲでもなければあまりパケ代はかからない。
プレーするには大量の時間が必要だから。
75非通知さん:04/03/25 10:46 ID:srXgcqbE
結局なんだかんだ言って俺らにとっては
2ちゃんねる閲覧が一番面白くない?
Flashが面白いんならこんなところに書き込みしてる暇ないだろうしさ。
携帯のFlashも別にペリーとかマルコポーロとか見られないでしょ?

漏れ的には公式コンテンツで使うのって
バンキング、カブ、天気予報、乗り換え案内、地図、GPSだな。
着うたもたまに利用するか。。着メロはもうイラネ。

携帯でドラクエをクリアまでやるほど暇じゃないしさ。。。

結局、情報端末としては確実なリトライメールとかが重要。
だれか勝手アプリで「いつでも問い合せくん」とか作って5分間隔とかで新着メール確認ツールつくれ。
76鳴海孝之:04/03/25 10:46 ID:Mj1pIjH0
10000円でやっと定額とか糞
合計5000円で定額できんの?
77非通知さん:04/03/25 10:47 ID:YOeUODBz
結局おまいらは何時のりかえるんだ?

一ヶ月前に505isにしてしまった漏れは負け組みさ _| ̄|○
78非通知さん:04/03/25 10:48 ID:YOeUODBz
>>75
MSNメッセンジャーi-mode版 がすでにもうありますが?
79非通知さん:04/03/25 10:50 ID:mqrZ8PHR
>>78
MSNって携帯でチャットできる?
できるんなら乗り換える。
単なる「ささ」と状態程度なら(´・ω・`)ションボリ
80非通知さん:04/03/25 10:50 ID:/xdSRQAE
固定から携帯に掛ける時
ミカカ→携帯が一番高くなるんだってな。
業者によっては携帯→携帯 より安くなるらすぃ。
8179=75:04/03/25 10:51 ID:3TnAeo58
>>78
あ、でもリアルタイムメッセンジャーという意味で教えてくれてサンクスコ
82非通知さん:04/03/25 10:53 ID:90nPeIxK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

・・・と思ったら1万超えるのかよ!!糞ドコモ!!
83非通知さん:04/03/25 10:53 ID:hph4wXPn
これじゃ月々一万以上定額払わんといかんな。全然うれしくない。基本料3700円プラスパケパク30で十分。俺的には。
84非通知さん:04/03/25 10:54 ID:awkLKCpt
>>76
http://www.at-freed.com/
PDAやPCで定額出来るので人によってはこっちがウマー

>>77
FOMAに契約変更してその505iSをデュアルで。
85非通知さん:04/03/25 10:58 ID:tSxMTeHH
2chを中心ならWINかなり激速だった
いまFOMAだが、正直いらいらしてくる けどしょーがない
86非通知さん:04/03/25 11:00 ID:/EopgySg
ツーカーなら500円で1パケット0.1円に
FOMAは1,000円で1パケット0.1円
87非通知さん:04/03/25 11:05 ID:7U2U+TCS
でもツーカーって無料通信分つくのか?
88非通知さん:04/03/25 11:24 ID:D5wutbFY
>>87
つかない。だから比較としては>>86は不適切な書き方。

正しくは、
ツーカーなら500円で1パケット0.1円
FOMAは1,000円で1パケット0.1円 (無料通信分1000円もついてくる)
89非通知さん:04/03/25 11:29 ID:25trb+1q
FOMAプラン39
基本使用料3,900円
無料通信分 750円

TUKAシンプル35
基本使用料3,500円
無料通信分3,500円

90非通知さん:04/03/25 11:30 ID:25trb+1q
AirH" Phone ならどのプランでも最初から 1パケット0.1円
91非通知さん:04/03/25 11:32 ID:vsDSR4ml
端末のショボイAirH"Phoneは論外です。すいません。
92非通知さん:04/03/25 11:32 ID:yipuuIcL
>>89
きちんと書こう。

FOMAプラン39 (いちねん割引に入らなければ縛りはなし)
基本使用料3,900円
無料通信分 750円

TUKAシンプル35 (24ヶ月縛り。解除料は9900円)
基本使用料3,500円
無料通信分3,500円
93非通知さん:04/03/25 11:39 ID:Zg/6O1NP
あれ?Ezフラットの4,200円ってEz@mailの基本料金含むんじゃなかった?
パケホーダイはi-modeの基本料金が別にかかるの?
94非通知さん:04/03/25 11:45 ID:yipuuIcL
>>93
>あれ?Ezフラットの4,200円ってEz@mailの基本料金含むんじゃなかった?
含まない。Ezwebの基本料300円が別途必要。

95非通知さん:04/03/25 11:47 ID:JB3ClFYv
EZWEB基本料は300円。FOMAのiモード基本料は150円。
これも考慮するとWINはいっそう高くなる。
96非通知さん:04/03/25 11:48 ID:VXknxD+c
正直定額はどうでも良い。
1000円払っただけでパケット代半額のパケットパック10の方がずっと使える。
パケットパック値下げの方に歓迎する。
97非通知さん:04/03/25 12:08 ID:b2fOJsX/
そうか、FOMA・WINはパケット通信定額で進むなら、
movaと暴打は音声通話通信を定額で対抗するのか!
そうすればメールも通話も使い放(ry
98非通知さん:04/03/25 12:17 ID:1tmWzzTe
>>92
24ヵ月はキツイなぁ
99非通知さん:04/03/25 12:20 ID:at93II1X
>>95
ほんとその通り。
パケパクの値下げは賞賛に値すると思うよ。
100非通知さん:04/03/25 12:21 ID:l7HiNkGv
ヘビーユーザーでなければ3900円+パケパク1000か
4900円+パケパク1000でオケー?
101非通知さん:04/03/25 12:21 ID:at93II1X
↑ゴメ。>>97の間違い。
102非通知さん:04/03/25 12:29 ID:snfcHUgo
ライトユーザーの場合を想定しての比較。どちらもパケ単価は0.1円になる。
FOMAのほうが使い勝手がよさそうだね。

《FOMA》
プラン39 3,510円(いちねん割引 1年目)
PP10   1,000円
iモード基本料 150円
−−−−−−−−−−
計    4,660円 
これで無料通信分が1,750円分ついてくる。
(通話にもパケットにも使用可能)


《1x WIN》
プランSS  3,315円(年割1年目)
パケット割WIN 1,200円
Ezweb基本料 300円
−−−−−−−−−−
      4,815円
これで無料通話1000円分と、パケット無料通信分1,200円がついてくる。
(相互に流用は不可)
103非通知さん:04/03/25 12:31 ID:VNSs/ors
6月開始のサービスと
今提供中のサービスを比較しても意味ないような。

つか値下げで対抗しろ > あう
104非通知さん:04/03/25 12:31 ID:/b69vrps
とうとうP2をインスコしてしまった。
とりあえず、パケパクで様子見て、やばそうなら
パケホにするかな。
105非通知さん:04/03/25 12:33 ID:WtAfHu4j
>>102
GJ!
ドコモの場合、2ヶ月繰越もあるから、ライトユーザーにもウケがよさそう。
106非通知さん:04/03/25 12:38 ID:jqBlLfE1
パケ代で儲けようとしている考え方が気に食わん
107非通知さん:04/03/25 12:41 ID:b2fOJsX/
おまいら、そんな難しいこと話してないでテレパシーを会得汁!
108非通知さん:04/03/25 12:43 ID:VNSs/ors
>>106
パケ代っていうか、プラン67だな。

まあ、定額以降はコンテンツの回収代行で儲けるようにならざるを得ないが、
それはHSDPA以降だろう。
109非通知さん:04/03/25 12:43 ID:Tv9JKrmQ
>>106
パケット通信が普及していない頃は通話料でもうけようとしていたさ。
110非通知さん:04/03/25 12:44 ID:DRzKem9D
>>26
設備コストと収益を考えたら、今までのFOMAネットワークのまま定額にするはずがない。
インフラ整備をしたからこそこの時期の導入になったんじゃない?
111非通知さん:04/03/25 12:47 ID:VNSs/ors
>>110
単純に網側で定額ユーザを制限できるようになっただけ。
これはドコモ自身が言ってる。

どのくらいの制限かは使ってみないと分からん。
多分ドコモ自身やってみないと分からないと思われ。
112非通知さん:04/03/25 12:50 ID:FDB5YeBw
ネーミングセンスないなぁ。
新しいものを求められてるのに
わざわざかつての微妙な思い出テレホーダイを思い出させるネーミングにするなよ。
たのむよ。
113非通知さん:04/03/25 12:51 ID:7ryS12bi
>>79
BREW対応の携帯電話で電子メールサービスのHotmailとインスタントメッセージ
ング(IM)のMSN Messengerを利用できるようにする。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/24/news004.html
114非通知さん:04/03/25 13:00 ID:5NWDUwLY
>>112
俺は気に入ってるぞゴゴゴ
115非通知さん:04/03/25 13:02 ID:7ryS12bi
>>110
残念ながらauと同等のインフラになるのは2005年以降の予定となっております。
それまでは帯域制限でガマンしてもらう他ありません。

収益に関してはMovaユーザーから膨大な収益が得られますので、当面は問題
ございません。
116非通知さん:04/03/25 13:05 ID:SagwI1nD
>102,105
auはドコモと違ってパケパクを後から当月適用できるから、
単純に足し算して安いとか高いとかはいえない。
ライトユーザーの場合はたぶんauが安くなるケースの方が
多いと思う。
ドコモ → パケパク料金までが固定費
au → 基本料+Ezweb使用料までが固定費
という感じ。

なにより、普段は少ないのに、気が付いたら今月は
ちょっとパケット使いすぎた? というようなときの安心感に
雲泥の差があるよ。
117非通知さん:04/03/25 13:09 ID:WtAfHu4j
>>116
その技を知っている人は少ないと思うけどね。
ZDでも「裏技」として紹介されたくらいだし。
もし、ウリにするならカタログにも堂々と書くでしょ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/08/n_packet.html
118非通知さん:04/03/25 13:12 ID:VNSs/ors
>>117
一般人の視点で話すならこの板の大半は無意味になってしまう悪寒……。
119非通知さん:04/03/25 13:13 ID:DADWtlx/
しかもすげー面倒だしな。
月末に当日適用してすぐ翌日くらいに解除しなきゃいけない。
しかも月末2日は無効になるし。
120非通知さん:04/03/25 13:14 ID:FDB5YeBw
>>119
適用した直後に解除でいいんだよ
121非通知さん:04/03/25 13:16 ID:4wXa5vX1
一般人は電卓叩くような料金比較はやらねーから、
最初から除外でおけだと思う。
122非通知さん:04/03/25 13:16 ID:j5e7f4L/
っていうかMYCOMに
いずれは定額対象を広げていく考えを示した
っていう旨の記事が載ってる。
インプレスとZD以外にもあったりする。
123非通知さん:04/03/25 13:17 ID:xLC48VQ/
>>102の比較で問題ないだろ。
雑誌等の比較記事なら、ああいう風にしか書きようがない。

ドコモのほうが安い、という現実を素直に受け入れられないあうヲタがあれこれ難癖
つけてるようにしか見えなくて見苦しいよ。
文句つけようと思えばいくらでもつけられる。
124非通知さん:04/03/25 13:20 ID:VNSs/ors
まー、あうの事後申込は手間かかるし
俺も実際ミドル放置フラット放置だったが
ドコモでパケパク変更するのと比べりゃ大差ないと思う。
125非通知さん:04/03/25 13:21 ID:R63r1esG
>>123
上二行正論
下三行余計

ヲタ叩きは発言のレベルを下げるな。
ドキュヲタ必死wとか言ってる連中と同レベルに身をおくわけだから。
126非通知さん:04/03/25 13:21 ID:b2fOJsX/
>>123
んだ。 否定は誰にでもできる。肯定するのはかなり難しい。
127非通知さん:04/03/25 13:24 ID:DADWtlx/
>>120
適用した当日の解除は無効になると思うが。違うのか?
128非通知さん:04/03/25 13:24 ID:VNSs/ors
どうせあうも対抗するだろうし、
パケパク値下げや定額が提供されるのはまだ先。
現段階で実効を伴うこと前提の比較は意味ないのでは。

参考程度ならいいが。
129非通知さん:04/03/25 13:24 ID:FDB5YeBw
200円に満たない差だから競争にはなるだろ。
あほらしい。
1000円とか2000円とか差がつくならまだしも。
130非通知さん:04/03/25 13:25 ID:7ryS12bi
と言うか・・・

一般的なライトユーザーがWINを買うとは思えないんだが・・・
少なくとも俺の周りのライトユーザーは1X端末でパケ割無しの年割+家族割だな。
131非通知さん:04/03/25 13:25 ID:A7K+piHo
>>122
でもねぇ、対象広げる代わりに帯域キボンヌってのは、DoCoMoは
ちょっとズルイと思う。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18198.html
132非通知さん:04/03/25 13:25 ID:ixJbvLo2
>>128
全然違うと思う。
一方はプレスリリースが出て、パケパク値下げは約1ヶ月先には始まる話。
片方は未だプレスリリースも出てない噂話の域。
133非通知さん:04/03/25 13:26 ID:gwgVxS55
>>124
事後申告なんてezwebからオプション変更すればいいだけじゃないの?
134非通知さん:04/03/25 13:27 ID:SnXbx3L3
定額制は、実効速度が制限される

 定額制を導入すると,パケット通信の実効速度が大幅に低下する懸念がある。
そこでドコモは,FOMAネットワークに一種の優先制御機能を導入して,
パケ・ホーダイを利用するユーザーのパケットと,パケ・ホーダイを
利用しないユーザーのパケットでは優先度を変える。
混雑時には,パケ・ホーダイ・ユーザーの実効速度の方が遅くなるようにした。
135非通知さん:04/03/25 13:27 ID:VNSs/ors
>>130
つか、ライトユーザはFOMAもWINも買わない。
movaの扱いがアレだから流れているが。
136非通知さん:04/03/25 13:27 ID:R63r1esG
>>130
1xがなくなるわけじゃないんだから問題なし
137非通知さん:04/03/25 13:28 ID:ixJbvLo2
>>102を改変
ライトユーザーの場合を想定しての比較。どちらもパケ単価は0.1円になる。

《FOMA》
プラン39 3,510円(いちねん割引 1年目)
PP10   1,000円
iモード基本料 150円
−−−−−−−−−−
計    4,660円 
これで無料通信分が1,750円分ついてくる。
(通話にもパケットにも使用可能)

《1x WIN》
コミコミライト  2,980円(年割1年目)
パケット割 1,200円
Ezweb基本料 300円
−−−−−−−−−−
      4,480円
これで無料通話600円分と、パケット無料通信分800円がついてくる。
(相互に流用は不可)

《1x WIN》
プランSS  3,315円(年割1年目)
パケット割WIN 1,200円
Ezweb基本料 300円
−−−−−−−−−−
      4,815円
これで無料通話1000円分と、パケット無料通信分1,200円がついてくる。
(相互に流用は不可)
138非通知さん:04/03/25 13:28 ID:j5e7f4L/
>>123
何より二ヶ月繰越が5月からプラン変えても消滅しなくなるから
ライトはもとより、ミドルユーザーにもかなりお得だな。

5月時の状況
1、無料分は通話にも通信にも使える
2、2ヶ月繰越はプランを変えても消滅しない
3、PPが新体制、PP10、PP30が誕生

ライト〜ミドルユーザーオイシすぎ
ヘビーは定額へ
地味に2ヶ月繰越→消滅なしが効いてる
139訂正:04/03/25 13:28 ID:ixJbvLo2
ライトユーザーの場合を想定しての比較。パケ単価はいずれも0.1円。

《FOMA》
プラン39 3,510円(いちねん割引 1年目)
PP10   1,000円
iモード基本料 150円
−−−−−−−−−−
計    4,660円 
これで無料通信分が1,750円分ついてくる。
(通話にもパケットにも使用可能)

《1x One》
コミコミライト  2,980円(年割1年目)
パケット割 1,200円
Ezweb基本料 300円
−−−−−−−−−−
      4,480円
これで無料通話600円分と、パケット無料通信分800円がついてくる。
(相互に流用は不可)

《1x WIN》
プランSS  3,315円(年割1年目)
パケット割WIN 1,200円
Ezweb基本料 300円
−−−−−−−−−−
      4,815円
これで無料通話1000円分と、パケット無料通信分1,200円がついてくる。
(相互に流用は不可)
140非通知さん:04/03/25 13:31 ID:5UnJ9S73
俺現在PP80くんでるんだが。
パケットパック80→パケットパック60
こーなった場合、無料通話分・通信分はPP80扱いで使えるの?
それともPP60までしか使えないのかい?
だとしたら、無駄に値下げしなしでほしい。。俺はPP80の無料分で
通話・通信してるようなもんだから・・
141非通知さん:04/03/25 13:32 ID:FDB5YeBw
>>140
自動的にPP80のひとはPP60にされるらしいね。
142非通知さん:04/03/25 13:33 ID:O61QweD1
>>140
釣りか?
143非通知さん:04/03/25 13:36 ID:j5e7f4L/
>>140
無料分は6000円に減ります。
しかし支払いも6000円で済みます。
よって、これまで8000円縛りに遭っていた2000円が
浮動キャッシュとなり、節約〜これまで通りPP80みたいな使い方をするか
自由に決められます。パケット単価は0.02円のままです。超過分も同じです。
144非通知さん:04/03/25 13:37 ID:ennsIXhi
今までパケパ20だった俺は、パケパ10になっても結局値段は変わらないということですか?
145パケホマン(仮):04/03/25 13:37 ID:ZdDcM+Yg
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;;;;;\ <
/    /;;;;;;;;;;|  \__________
| ./|  /;;;;;|;;;;;;|
| ||/;;;;;;;;|;;;;;;|
テレホマンの亜種って具合でしょうか?
146非通知さん:04/03/25 13:38 ID:O61QweD1
仮説なんだが、>>140みたいな釣りがでてくるのって、
リア厨やリア工なんじゃないだろうか。

つまり、親から携帯代をもらうときに「プラン39+PP80」を契約してるから
って言って、小遣いを11900円もらってる。超過分は自分で払えとか言われてね。

ところが、PP60に値下げになると、9900円しかもらえなくなる。
で、必死になっている、と。
147非通知さん:04/03/25 13:40 ID:j5e7f4L/
>>144
何の値段なのかをはっきり書いて欲しいです。
1パケットあたりの価格はこれまでと変わりません。
ただ、最低支払い額が下がるだけです。混乱する人が多いようなので、
今回のPP値下げで自分が損をする、これまでと変わらないと思う人は以下の文章をお読みください。

Q.値下げ、値下げと言われていますが、パケット単価はこれまでと同じ区分ですよね?
  それって値下げといわないのではないでしょうか?
A.いいえ、今回の値下げはあくまで「パケットパック自体の値下げ」です。単価の値下げではありません。
  今回の値下げで得られる効果は「(ミニマムチャージを含めた)総支払い額の低下」です。

Q.パケットパック定額料はそのまま無料通信分になりますから、パケットパック自体が
  値下げされたことで、無料通信分は減りますよね。その代わり自由度は増しますよね。
A.当然そうなります。例えばこれまでPP40に加入していた人なら、新PP30に
  加入すると、パケット単価は0.05円のままで、支払い額が1000円減り、無料分も1000円減ります。
  しかし、PP超過分もパケット単価は0.05円が適用されますので
  これまで通りあと1000円パケット代に費やすか、500円分使うか、全部節約するか自由に決められます。

Q.それはそれで嬉しいですが、それだけの効果しかないのですか?
A.いいえ。例えばこれまで『プラン39+PP20=5900円』
  に加入していた人が、『プラン49+PP10=5900円』にするだけで
  無料通信分が 2750円→3050円 と、300円多くなります。
  さらに、家族割・1年割を利用されている方は、(1年目、家族割20%で)
  割引額が 1170円→1470円 と拡大し、以前より300円支払いが減少、実質600円得をします。
  もちろんPP単価はそのまま。
  その上、プランを39→49に上げていますから、通話料も安くなります。
  誰でも@無料通信分が増えA支払い額が下がりB通話料も下がります。
   こ れ は 完 全 な 値 下 げ と い え ま す 。
148非通知さん:04/03/25 13:41 ID:zrUNOSE5
この6/1開始って予定通りなの?

NHKに報道されてから色々あったんで
予定より早くやらざるを得ない感が強いって感じる。
(時期尚早)

auにここ最近やられてるから対抗しなきゃいけないのは
わかるけど、これ開始してポシャッタら

ホント |ι´Д`|っ < だめぽじゃない?

まぁ、単純に定額は嬉しいんで感謝しているんですが、
149非通知さん:04/03/25 13:41 ID:djAHUKac
>>140みたいな「無料」通話料って言葉に踊らされてる奴って
キャリアのいいカモだな。
150非通知さん:04/03/25 13:48 ID:QLqB123k
あうのCMは一番ヒドイ釣り広告だよね。
151非通知さん:04/03/25 13:50 ID:b2fOJsX/
何も知らない一般人が「4800円だって!」 って飛びついて、
店まで行ってそんなものじゃないのを知り、店まで来たんだからとしぶしぶ契約。

あうもがんばるね。
152非通知さん:04/03/25 13:54 ID:dlm06bqc
>151
いえいえ、「パケット料金が最大1/10!」というCMで、
画面の端っこに一瞬だけ「パケットパック80適用時」とか
やってしまうDoCoMoにはかないません。
153非通知さん:04/03/25 13:54 ID:25trb+1q
ライトユーザーの場合を想定。パケ単価はいずれも0.1円。

《TUKA》
シンプル35  3,500円(2年縛)
パケット割 500円
Ezweb基本料 200円
−−−−−−−−−−
計    4,200円 
これで無料通信分が3,500円分ついてくる。
(通話にもパケットにも使用可能)
154非通知さん:04/03/25 13:56 ID:5NWDUwLY
TUKAステキ
155非通知さん:04/03/25 13:56 ID:j5e7f4L/
>>153
スゲェ。TUKAのパケ割り忘れてた。
156非通知さん:04/03/25 13:57 ID:rEgTkBFA
前だれかの発言でドコモはあうよりメール自動着信の間隔が長いって言ってたけどそうなるとバケホのひとはメールが遅れることはおきるのでしか?
157非通知さん:04/03/25 13:57 ID:R63r1esG
縛りさえ気にしなければ塚最強じゃないか。
払う金は一番少ないのに無料通信・通話が一番多い。
158非通知さん:04/03/25 13:58 ID:IN4vR2iJ
>>152
movaと比べて 1/15 としなかったところにドキュモの男気を感汁
159非通知さん:04/03/25 13:59 ID:75kJiW3i
>>153
tu-kaのパケ割ってTK41だけじゃん
160非通知さん:04/03/25 14:00 ID:R63r1esG
だから何
161非通知さん:04/03/25 14:00 ID:RAMN6evs
>>157
端末がなぁ。
メガピクセルが無いのはまあいいとして、QVGA液晶対応機が無いのはかなり痛い。
162非通知さん:04/03/25 14:05 ID:R/BeUmLG
>>138
俺の場合、先月は無料通話分を使い果たし、今月は900iを買ったことでいろいろ遊んでいるうちにPP40では
とても足りなくなり、プラン39+PP80に変更。しかし、結構余っている。

で、来月もプラン・PPは変更せず5月を迎え、3月4月の繰越分を増やした状態で、プラン39+PP30へ変更、
更に6月からはパケホにするなり、PP60に変更するなりの選択をする、という流れを考えている。
163非通知さん:04/03/25 14:08 ID:R/BeUmLG
>>156
電波が安定している場合は気にならない。FOMAは電話してようがドラクエしてようがメール受信してくれるから。
164非通知さん:04/03/25 14:15 ID:j5e7f4L/
>>162
イイね、パケ代アプリと組み合わせて極力支払いを少なくできる。
ちなみに訂正

5月時の状況
1、パケットパック、基本料金の無料分はどちらも通話にも通信にも使える
2、2ヶ月繰越で貯めた無料分はプランやPPを変えても消滅しない
3、新PP体制が発足。PP10、PP30が誕生
4、4月よりファミリー割引の割引率が20%→25%割引に拡大、1年割と合わせて最大40%引きに
5、PP、プランの変更は携帯からその場でできる。月2回までは無料、1日だけPP60も可能
165非通知さん:04/03/25 14:20 ID:R/BeUmLG
>>164
PP80だと、ちょうど2000円ぐらい余る計算になるんよ(w。PP60はメチャメチャありがたい。まあ、5年以上で
ファミ割やってる俺だと、プラン39+PP60よりもプラン67+パケホの方が安いぐらいなんけど。案外、絶妙の
価格設定なのではないかと思ったり。
166非通知さん:04/03/25 14:28 ID:j5e7f4L/
>>165
しっかり料金プランを見直す人や、これからFOMAにしたい人なんかにとっては
見た目以上に安くできるね。逆にあんまり考えてない人は「無料分が減って損?した」
と思ってたり。PPの値下げは単なる値下げじゃなくてプランの変更とかにも影響を与える
思いきった改定なのにね。それによって通話料まで間接的に下がるし。
4050円分が通話にしか使えないっていったって、プラン39の通話料と
プラン67の通話料じゃ全然違うから時間にしてかなり使えるようになるし。
167非通知さん:04/03/25 14:28 ID:j5e7f4L/
つーか今までずっとageてたのか…
168非通知さん:04/03/25 14:35 ID:FEddah7z
PP値下げの方が、現ユーザーにとってはィソパク卜ある。

つか、あと二ヶ月待ちというのは遅すぎ。
169非通知さん:04/03/25 14:35 ID:QqsaT9ms
正直、auのおかげだな。auありがとう。
170非通知さん:04/03/25 14:36 ID:MPMiSyJb
>>168
「au買うのはちょっと待って」って事だよ。
171非通知さん:04/03/25 14:42 ID:FEddah7z
>>170
2ヶ月後、というのは、au買うのマテ!ではなく
あまり売れていない今の900iの在庫をはくためのもの。
172非通知さん:04/03/25 14:42 ID:+S49jx88
家族割よりも一年割引をもっともっと割り引いて欲しいよ。。15%よりもっと
173非通知さん:04/03/25 14:45 ID:FEddah7z
>172
家族でドコモ=おいしいお客様
いいお客様にはサービスしないでどうする(w

反対に年割は縛りの意味があるから、これ以上は安くさせるか疑問。
174非通知さん:04/03/25 14:47 ID:u3wIkaHq
ケータイくらいでガタガタ言うな
175非通知さん:04/03/25 14:49 ID:FEddah7z
(((( ;゚Д゚)))ガタガタ
176非通知さん:04/03/25 14:49 ID:4aLJZV2R
900iでもパケホーダイ適用だから在庫云々言う問題ではないような
177非通知さん:04/03/25 14:52 ID:3PaT9YIe
ここまでの話を総合すると、雰囲気的には

AirH" = WIN EZフラット
@FreeD = FOMA パケ・ホーダイ

と言う事でよろしいか?
178非通知さん:04/03/25 14:53 ID:FEddah7z
6月だったら、時期的に
901i等の新機種発表を念頭にいれてるのは当然だろ。
(仮に)仕様が変われば、誰も従来機を買わなくなる。
179非通知さん:04/03/25 14:55 ID:+S49jx88
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%286700*0.85%2B3900%2B150-100%29*1.05&lr=
1万超えるのか。。気持ち的にきついな。。。
180非通知さん:04/03/25 14:59 ID:yHMIamsT
余裕でフォーマを叩き折れるね
氏ねDQM




俺の家山だからそもそも県外・・・
181非通知さん:04/03/25 15:10 ID:wLSy4QDs


問題は電池だろ
はやいとこなんとかしろ
182非通知さん:04/03/25 15:13 ID:QWS2fFT7
>>179
PHSのここだけ98(ファミ割で830円)と一人家族割り組んだほうが安い。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%286700*0.6%2B3900%2B150-100%2B830%29*1.05&lr=
183非通知さん:04/03/25 15:19 ID:5IsLhTdq
PPはPPで美味しいんだよな、無料通話を通信通話どっちでも使えるから。
PP30にするかパケホにするか悩む・・

プラン67で4050円分も通話するとは思えないが、
プラン49+PP30と約2000円の差でwebし放題で通話もそんなに時間気にせずできる、ってのは大きい・・

かなり悩ましいところだ・・
184非通知さん:04/03/25 15:28 ID:JTugC6As
>>181
これは、切実な問題だな。
去年電波の具合調べるために、FOMAレンタルしたけど、N505より
電池持たなかった罠

デュアルでも定額なら、FOMAのバッテリー切れたらムーバにするって
事も出来るけど、いくらFOMAの無料通話分が、ムーバのパケ代に
回せてもFOMAの定額になれてしまってたらパケ死は、火を見るより
明らかだな。
185非通知さん:04/03/25 15:36 ID:/+wO788r
>>184
なんで去年のFOMAとN505を比べるんだよ?
せめて、待ち受け時間がN505並になった900と比べろよ
186非通知さん:04/03/25 15:38 ID:MPMiSyJb
>>185
待ち受け時間が増えても使える時間は増えないぞ。
187非通知さん:04/03/25 15:39 ID:/x056mjE
電話はほとんど使いませんので、毎月1万円を
繰り越しています。6月から定額にするつもりなら、
毎月2万円分ある無料通話分はPPプラン下げて
使い切った方がいいですよね?

あと現在は67縛りがありますが、ユーザーからの
要望が強ければ、39、49ユーザーにも定額適用を
考えると言ったそうですが、それはショップに言えば
言いのですか?それとも、ハナっからそんな要望は
無視するつもりはないだろうから、言っても無駄ですか?
188非通知さん:04/03/25 15:42 ID:4aLJZV2R
それ以前に料金プランを見直せ
189非通知さん:04/03/25 15:43 ID:l7HiNkGv
>>187
頭大丈夫か
190非通知さん:04/03/25 15:43 ID:5IsLhTdq
>>186
使える時間に関しては504と2102で比較したら大して変わらなかったんだが。
(通話、web、アプリ)

>>187
>要望が強ければ、39、49ユーザーにも定額適用を考えると言ったそうですが

リップサービス
191187:04/03/25 15:47 ID:/x056mjE
読み返してみると、本当に変なこと書いてますね。
すみません。
192非通知さん:04/03/25 15:47 ID:yHMIamsT
結局携帯としての能力は
FFやってたら電池切れて使えない・・・程度

普通に考えて充電しながらじゃなきゃ使えないような機能ばっか

たとえ定額になっても外なんかで通信してたら速攻電池切れて修了だわな
193非通知さん:04/03/25 15:51 ID:vVwPDQ9W
>187 電話はほとんど使いませんので、毎月1万円を
> 繰り越しています。6月から定額にするつもりなら、
> 毎月2万円分ある無料通話分はPPプラン下げて
> 使い切った方がいいですよね?

 毎月、無料通話分があまっているなら、使い切るプランに
変更するのが最も効率が良い。

> あと現在は67縛りがありますが、ユーザーからの
> 要望が強ければ、39、49ユーザーにも定額適用を
> 考えると言ったそうですが、それはショップに言えば
> 言いのですか?それとも、ハナっからそんな要望は
> 無視するつもりはないだろうから、言っても無駄ですか?

 言っても無駄。あれは、ユーザーに対する説明ではなく、総務省に
対して、「システムが定額できるようになっていないから、ホントは定額なんか
できないんだけど、auへの対抗のために無理やりやるんだ。だから、もし
利用者が増えたら大変なことになるし、ましてやもし安いプランでなんて
今のDoCoMoのシステムでは絶対に無理。もしやれというならDoCoMoへの
帯域割り当てを増やせよな」というアピール。

 まぁ、なんだ。自前のシステムが対応していないことを逆手に取った、
一種の開き直りだよ。ユーザーのことは念頭にないよ。
194非通知さん:04/03/25 15:53 ID:/+wO788r
>>186
2102vと900を比べると、
明らかに900の方が電池がもつと思うが

通話やらアプリやら使っていてもね
195非通知さん:04/03/25 16:00 ID:Uwjfh4js
>>194 電池の容量増やしただけ何じゃなかったっけ?
196非通知さん:04/03/25 16:00 ID:EWR61+Nh
>>192
お前実際に900iでFFプレイしていないだろ?
197非通知さん:04/03/25 16:01 ID:5NWDUwLY
5時間はぶっ続けで遊べたぞい
198非通知さん:04/03/25 16:03 ID:vLXL1gH/
定額はいいよ〜(゚▽゚)DoCoMoもこれでやっと楽しくなるね!
正直今のDoCoMoユーザーが羨ましいよ。
俺はWINにした翌日くらいからDoCoMoの定額が騒がれてちょっと鬱。

まぁでも今更DoCoMoに戻る気もないし
これからは立派なあうヲタになるとするよ。
199非通知さん:04/03/25 16:03 ID:5IsLhTdq
>>192
単なるアンチは来るなよ・・携帯程度で工作活動するなキモイから。

>>195
2102と900iの電池容量は殆ど変わらない。
しかし、900iの電池って安いな。2100円て・・
200非通知さん:04/03/25 16:04 ID:4o4O6Jp7
900iは2102Vよりも回路は小電力化してる。持って当然。

しかし900iは途中交換を前提としていない内蔵型電池なんだよな。
予備電池を持ちづらい
201非通知さん:04/03/25 16:09 ID:/x056mjE
>>193さん
ご丁寧にありがとうございます。
プラン、変えた方がいいですよね・・・。
39と49を比べたら、39にするのがものすごく損な
気がして、今は49+PP80にしているのですが、毎月
1万以上繰り越しています。
約8ヶ月、すごいお金を無駄に使ってたかも・・・。

定額の対象を39、49にすることはありえないみたい
なので、必死にドコモに言うだけ無駄なのですね。
ご回答ありがとうございました。
202非通知さん:04/03/25 16:09 ID:5IsLhTdq
>>200
そういや、蓋別体だから安くできるのか。>電池
203非通知さん:04/03/25 16:10 ID:5IsLhTdq
>>201
まてまて、使ってる通話料とパケット量(料金じゃなくて量)を書け!!
明らかにプラン選び間違ってる予感
204非通知さん:04/03/25 16:13 ID:qG3ikzDf
公式サイト以外を見ても定額
エリアが広い

こういうのないのかなあ
205非通知さん:04/03/25 16:14 ID:+PJtEQ23
昔のITMEDIAの記事によると
FOMAの通信速度は実効で180kbpsぐらいですが
今もこんな感じ?
206非通知さん:04/03/25 16:14 ID:4o4O6Jp7
>>202
塗装する手間ないからね。

電池容量だけを見るならN2001なんて…しかも標準セットとして電池2個ついてた。
T2101で125時間まで伸びたけどこれ内蔵型電池でキツかった…
207非通知さん:04/03/25 16:14 ID:u3wIkaHq
使ってて不満がないならそれでいい
208非通知さん:04/03/25 16:16 ID:5IsLhTdq
>>204
パケホは公式サイト以外も当然定額だけど・・
エリアはド田舎とビル郡以外は問題なくなったし。(そんなに気にせず使えるレベル)

>>205
大体200kbps
209非通知さん:04/03/25 16:24 ID:swptYCPP
夏休みシーズンに回線パンクして、
「もしもし、あの世ですか?」にならないことを祈る。
210非通知さん:04/03/25 16:25 ID:/x056mjE
>>203さん
通話は大体600円程度しか使わないです。
パケット量は、30万以上も使ってます。
通話が極端に少なくて、パケットは使いすぎと
いう感じです。
211非通知さん:04/03/25 16:29 ID:5IsLhTdq
>>210
何でそれで毎月1万以上繰り越しなんだ・・?
無料通話10050円でパケ代が6000円以上、通話料が600円で
残るのは3650円以下、2ヶ月繰り越して7000円くらいのはずだが・・

しかし、プラン49で通話料600円じゃ、プラン67の無料通話が持ったいないな・・
212非通知さん:04/03/25 16:35 ID:0I/fy8pG
そこが問題なんだよ…どう考えても6700パックの無料通話をドブに捨てる事になってしまう。
213非通知さん:04/03/25 16:36 ID:0I/fy8pG
そこが問題なんだよ…どう考えても6700パックの無料通話をドブに捨てる事になってしまう。
214非通知さん:04/03/25 16:37 ID:/x056mjE
料金案内アプリを見てみました。
去年は5000円とか4000円を繰り越していたの
ですが、12月あたりから、1万以上というか、
1万円繰り越してますね・・・。
8ヶ月間ずっと1万円繰り越していたわけでは
ないのに、そういう書き方をしてしまってすみません。

215非通知さん:04/03/25 16:39 ID:QWS2fFT7
>>221
前々月から消化されるのが積み重なって、1万以上になってるのでは?
適正プランはPP80+FOMA39だったけど、FOMA49と金額がほとんど違わないもんね。
5月の繰越しが消滅しなくなるのを待ってPP40にプラン変更ですな。。
216非通知さん:04/03/25 16:44 ID:OkUJPfPe
未来へのカキコ来た――――!!
217非通知さん:04/03/25 16:45 ID:4drSw0vy
>>208は中途半端な田舎在住民でつね


というか都会でも田舎でも使えなきゃ困るんでつけど・・・
何をおいても早急に実用的に使用可能なエリアを増やせと言いたい
218非通知さん:04/03/25 16:47 ID:xruP9h8S
3月(現在)
docomer「やったー定額だー!」
auer「うはww 一年目だったら10000以上じゃんwww」
voder「このままじゃボーダは終わりだ_| ̄|○」

4月
docomer「2・ヶ・月! 2・ヶ・月!」
auer「(3月に同じ)」
voder「え? ボーダも定額やるの?(ソースの無い情報が出現)」

5月
docomer「やったー 来月からはネットもメールもやり放題だぞ(^o^)/」
auer「あら、ezフラット値下げ? ついでに基本料金も値下げだってー(ソースの無い情報が出現)」
voder「やっぱりあの情報はガセか・・・もうボーダだめぽ_| ̄|○」

6月
docomer「ちょっと高いけど定額キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
auer「お! やっと値下げ情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
voder「定額制発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」

この後auがEZフラットを月々3500円に値下げ。
ボーダは月々4000円でメール&ネット使い放題を始める。
ついでに基本料金も値下げする。
そしてドコモはずっと3900+基本料金+諸費用=10000〜8000だったとさ。
219非通知さん:04/03/25 16:51 ID:5IsLhTdq
>>214
まぁ、通話用の無料通話が強制的に余るわけだが
いい機会だから、長電話しようw
プラン39+PP60よりプラン67+パケホのほうが得なんだから
もう無駄に通話しろ!それしかない!
>>215
プラン変えても無料通話って繰り越されるんだっけ?
>>217
田舎の県庁所在地在住という、FOMAには最適な地域に住んでおりますw
エリアは早急に広がってるよ。とはいえ、mova並になるにはそれなりの時間食うでしょ。
220非通知さん:04/03/25 16:51 ID:QWS2fFT7
>>216
逝ってきます
221非通知さん:04/03/25 16:53 ID:VNSs/ors
222非通知さん:04/03/25 16:53 ID:VNSs/ors
>>219

そりゃドコモを甘やかしすぎ。
223非通知さん:04/03/25 16:54 ID:/+wO788r
http://foma.nttdocomo.co.jp/ser_area/index.html

な〜んか、6月までにはあんましエリア広がらないみたいだね〜。
もっとガンガン広げてくれ
まあ、既存エリアの拡充も結構だが

つーか、FOMAHPの→フラッシュうざい
505isのススメ!っていうのを思い出させるな
224非通知さん:04/03/25 16:54 ID:5IsLhTdq
>>222
いや、無料通話を”無駄に”消費するんだから
ドコモに対する嫌がらせw
225223:04/03/25 16:55 ID:/+wO788r
誤爆すまん
226非通知さん:04/03/25 17:00 ID:4o4O6Jp7
>>224

(゚Д゚)ハア?
227非通知さん:04/03/25 17:01 ID:5IsLhTdq
>>226
(゚Д゚)ハァ?
228非通知さん:04/03/25 17:02 ID:QWS2fFT7
>>219
5月1日以降、プラン変更しても繰越しOKになりまつ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0317.html
229非通知さん:04/03/25 17:07 ID:5IsLhTdq
>>228
見逃してたァァァ!
ここんとこのドコモは一気にサービス改善方向ですね。


・・・添付10KBを何とかせい、何とか・・。
230非通知さん:04/03/25 17:11 ID:/x056mjE
187です。
なんだか色々ご迷惑をおかけしてすみません。
でも、とても親切な方が多くて嬉しかったです。
結論として、通話料は勿体無いけど、パケホに
した方が得だということ、5月?頃PP40にする、
ということでOKですよね?
231非通知さん:04/03/25 17:12 ID:5IsLhTdq
>>230
5月はPP40、6月からはパケホってことで。
232非通知さん:04/03/25 17:16 ID:4o4O6Jp7
PP40で事足りる人ならホーダイあまり意味なしな気がするが。
233非通知さん:04/03/25 17:22 ID:/x056mjE
はい。5月からですね。
>>232さん
私のことなら、PP40じゃ事足りない人です。
恥ずかしいのですが・・・。

何度もすみませんでした。
ありがとうございました!
234非通知さん:04/03/25 17:23 ID:QWS2fFT7
>>230
間違っても4月中には変更しないこと。
5月だとPP40はPP30に下がってるけどね。
1万円の繰越しがあるとすると、5月5日位にPP30に変更すれば丁度かなぁ。。
30万パケ=PP80のとき6000円
30万パケ=PP30のとき15000円
235非通知さん:04/03/25 17:24 ID:4o4O6Jp7
>>233
全然恥ずかしいことじゃないぞ。使い方なんて人それぞれだし。
236非通知さん:04/03/25 17:28 ID:h4meO0/z
現PP40の定額内って何パケット分ぐらい?
237非通知さん:04/03/25 17:28 ID:5npJlboB
しかしFOMAの料金システムは分かりにくいなぁ・・・。
結局パケットを重視するならエーユーの方が
安いって事?
238非通知さん:04/03/25 17:29 ID:hr7OTd/1
PP40だと4000÷0.05=80000パケットですね
239非通知さん:04/03/25 17:34 ID:5IsLhTdq
>>237
1xと比較するなら間違いなく5月以降のFOMAのほうが安い。
WINと比較しても6月以降の定額ならどっこいどっこい(winが値下げしなければ)
240非通知さん:04/03/25 17:37 ID:QWS2fFT7
>>237
通話をまったくしないならauの方が安いかもしれないけど、
auはパケ代がオーバーして、無料「通話」が余っていても充当してくれない。
FOMAはパケ代と通話代の両方に使いまわし出来るから、
トータルでは安くなるケースが多い。
241非通知さん:04/03/25 17:42 ID:/x056mjE
本当に何度もごめんなさい。もう最後にしますので・・
>>234さん
はい、5月からにします。5日くらいですね!
忘れないようにします。

>>235さん
ありがとうございます。気持ちが楽になりました。
でも、やっぱり恥ずかしいですけど。
242非通知さん:04/03/25 17:43 ID:VNSs/ors
あうの1xはmova対抗、あうのWINがFOMA対抗。

で、WINユーザはみんな定額(多分)。

1xとFOMAを比較したら
音声重視なら1x、パケ重視ならFOMAでは。
あまり意味のある比較とは思えないが。
243非通知さん:04/03/25 17:44 ID:h4meO0/z
>>238
8万か〜・・・。いま505で、節約してつかってて2万パケットぐらい。
でも料金気にせず使いたいからパケホかなぁ。

ファミ割入ってて、主回線(父)が5年目なら、副回線(私)も5年目の割引が適用されますか?
244非通知さん:04/03/25 17:46 ID:YAKWLHyT
>>236

おまいカッコイイやしだな。
245非通知さん:04/03/25 17:49 ID:awkLKCpt
>>243
主回線と副回線の年数計算は別計算。副回線の加入年数が浅いならそれはそれ。
movaで画像出さなかったり節約アプリブラウザ使ったりなら
PP40なんかでも十分世界は違ってくるぞ
246非通知さん:04/03/25 17:50 ID:QWS2fFT7
>>241
5月中旬以降は料金案内をちょこちょこ見て、
もし、PP30にしてて途中で無料通話を使い切っちゃったら、
すぐにPP60に変更すればOK!
247非通知さん:04/03/25 17:52 ID:xqT9Tz1D
>>237
ライトユーザーの場合を想定しての比較。パケ単価はいずれも0.1円。

《FOMA》
プラン39 3,510円(いちねん割引 1年目)
PP10   1,000円
iモード基本料 150円
−−−−−−−−−−
計    4,660円 
これで無料通信分が1,750円分ついてくる。
(通話にもパケットにも使用可能)

《1x One》
コミコミライト  2,980円(年割1年目)
パケット割 1,200円
Ezweb基本料 300円
−−−−−−−−−−
      4,480円
これで無料通話600円分と、パケット無料通信分800円がついてくる。
(相互に流用は不可)

《1x WIN》
プランSS  3,315円(年割1年目)
パケット割WIN 1,200円
Ezweb基本料 300円
−−−−−−−−−−
      4,815円
これで無料通話1000円分と、パケット無料通信分1,200円がついてくる。
(相互に流用は不可)
248非通知さん:04/03/25 17:54 ID:qpu/qsiB
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  <<FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、田舎者、
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 世間知らず専用携帯なんだって!!
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
249非通知さん:04/03/25 17:55 ID:awkLKCpt
>>247
FOMAでデュアルNWか留守番電話付けないなんて大した猛者だな、とは言っておく。
そこまで比較し始めたらきりがないから
250非通知さん:04/03/25 17:55 ID:qpu/qsiB
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  <<FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、田舎者、
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 世間知らず専用携帯なんだって!!
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
251非通知さん:04/03/25 17:58 ID:h4meO0/z
>>245
そうなんだ。私は今年で4年目だから結構安くなるかな。
最初はPP40で様子見て不満だったらPP60にしようと思います。ありがとうございました。
252非通知さん:04/03/25 18:01 ID:5IsLhTdq
>>247
通話料の比較も書いておいたほうがよろしいんじゃないかと。

コミコミOneライト 終日10円/10秒
プランSS 終日20円/30秒
プラン39  標準タイム15,5〜18,5円(対PHSは22円) お得タイム10.5〜13円/30秒(対PHSは15,5円)
253非通知さん:04/03/25 18:02 ID:5IsLhTdq
>>251
PP30で不満だったらプラン67+パケホにしる。
254非通知さん:04/03/25 18:04 ID:FDB5YeBw
正直FOMAの添付10Kと着信率およびエリア改善されたら
auからDoCoMoに変える。
255非通知さん:04/03/25 18:04 ID:4o4O6Jp7
折れの場合、プラン49とPP80で計10050円の無料通話を使いきる感じ。
内訳は通話3000円パケ7000円。

プラン67とホーダイにすれば2500円毎月安くなるのか。
256非通知さん:04/03/25 18:06 ID:VNSs/ors
つーかライトユーザでも
あうライトにするくらいならエコノミーにするだろう。普通。
257非通知さん:04/03/25 18:06 ID:awkLKCpt
>>252
ドコモ料金体系の何が一番解りにくいって
固定電話と携帯電話、地域内と地域外(他社も)が未だに主なプランはバラバラってことだよな。
安くするにはいいかもしれんが解りにくくするにも最適な罠。
258非通知さん:04/03/25 18:07 ID:5IsLhTdq
>>254
しかし、それが改善されるころには
WINも魅力的になってる可能性がある罠

競争っていいよね
259非通知さん:04/03/25 18:07 ID:Dm3KvRFd
>>250
さっきからダサダサの初心者丸出しAA貼ってんなよ。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   <<FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、田舎者、
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ    世間知らず専用携帯なんだって!!
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

だろうが。AA描いた事もない奴がコピペで粋がってんじゃねぇよヴォケ。
260非通知さん:04/03/25 18:09 ID:awkLKCpt
>>259
せっかく専用ブラウザであぼーんかけたのに・・・
261非通知さん:04/03/25 18:11 ID:Dm3KvRFd
>>260
ソマソ
262非通知さん:04/03/25 18:11 ID:5IsLhTdq
>>257
確かにわかりにくいね。
でも公平な仕組みなんだよね。

どっちを取るかは難しいよね。
263非通知さん:04/03/25 18:12 ID:h4meO0/z
>>259
一言「ズレてる」でいいじゃないの
264非通知さん:04/03/25 18:14 ID:cAlX4hUf
>>260
あぼーんのやり方に若干問題あり。
265非通知さん:04/03/25 18:14 ID:/+wO788r
>>263
春厨にその一言を言っても理解してくれるだろうか・・
266非通知さん:04/03/25 18:15 ID:6mTKPMX4
料金ミスおこりそう・・・
パケホ入ってるのに、課金されたり・・・・
267非通知さん:04/03/25 18:16 ID:Dm3KvRFd
>>263
んー。そう言っちゃそうなんだけど…
個人的にこのAAかなり気に入ってるんでこういう糞みたいな改造コピペ
連続カキコされてんのが見るに絶えなかったんでつ(´・ω・`)
268非通知さん:04/03/25 18:17 ID:9kjFUgik
>>259
どっちにしろMacじゃズレてるからどうでもいいよ
269非通知さん:04/03/25 18:18 ID:awkLKCpt
>>264
IDだけだと無理なんだろうな・・・ こういうのって。
下手にあぼーんすると見たいものまで消えるから鬱。
270非通知さん:04/03/25 18:18 ID:3rINMGAl
あぁ、いっそのこと通話もパケ代も全部定額にならないかな?
271非通知さん:04/03/25 18:21 ID:Dm3KvRFd
>>269
「<<FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、田舎者、」だけで十分かと…
272非通知さん:04/03/25 18:26 ID:awkLKCpt
>>270
通話品質落ちるくらいなら今のままでいい。
固定のIP電話だってFOMAで通話した後だとガサガサうるさい

>>271
そうするか・・・ 指摘サンクス!
273非通知さん:04/03/25 18:37 ID:5IsLhTdq
>>270
固定だって定額じゃないんだから無理だろ。
でもいつか1分10円くらいになってほしいな。
274非通知さん:04/03/25 19:16 ID:hNeHSxvp
>>272
IP電話と比較するなよ。
IPは音質悪すぎるから。
275非通知さん:04/03/25 19:22 ID:eF518uFq
パケホーダイがバカホーダイと読めてきた自分は逝ってよしですか…
276非通知さん:04/03/25 19:23 ID:jGN7f7I0
結局高いんだね。合計すると、期待してたけど残念。
まだ、PDA使います
277非通知さん:04/03/25 19:32 ID:hzI1n2m4
割引をフルに使うと、プラン37+PP60よりも安いんだよな。
パケット重視の香具師はパケホにしたほうが
278非通知さん:04/03/25 19:35 ID:jdbFLSH+
1000 非通知さん sage New! 04/03/25 14:32 ID:75kJiW3i
1000だったらFOMAにする

おめ
279非通知さん:04/03/25 19:38 ID:jqBlLfE1
>>277
プラン37って何だ?
280非通知さん:04/03/25 19:45 ID:hzI1n2m4
ごめん39
281非通知さん:04/03/25 19:53 ID:XQsgrDjY
パケホーダイの友達のFOMAカードを自分のケータイに差して
待画やiモーションを落としまくることは可能ですか?

ガイシュツだったらスマソ
282非通知さん:04/03/25 19:53 ID:wq9bUpLm
プラン67+パケホで入って、あとからプラン39に変更するのはアリ?
283非通知さん:04/03/25 19:54 ID:wq9bUpLm
>>281
無理
284非通知さん:04/03/25 19:57 ID:RVbkZOb6
PC接続でも定額ならあうやあじぽんにも勝てただろうなぁ
285非通知さん:04/03/25 20:02 ID:+fbl/n87
>>284
DOCOMOが逝くよw
286932:04/03/25 20:05 ID:8xGmWV1g
前スレ>>934
一晩でこんなにスレがすすんでるとは!

いろいろありがとう。ためになりました。
287非通知さん:04/03/25 20:14 ID:XQsgrDjY
>>283

通信プランとかの契約情報はFOMAカードが元になってて
ダウンロードするのは本体なので逝けると思ったのに(´・ω・`)ショボーン
288非通知さん:04/03/25 20:19 ID:jgDfzA9C
パケットパック料金が最大で50%の値下げ、
また無料通信分が最大で50%のカット。
289非通知さん:04/03/25 20:20 ID:VNSs/ors
>>288
なんかそう書くと
あうガク割やボーダ家族割みたいだな。
290非通知さん:04/03/25 20:21 ID:KejQDpQo
>>287
んっと、2102Vよりも古い機種なら化膿。
2051あたりなら普通に出来るよ。
あんまり恩恵は無い訳だが・・・
291非通知さん:04/03/25 20:21 ID:nQ29syfs
>>287
P2101V
N2002
N2051
F2051
P2102V
D2101V
SH2101V

以上の機種なら、 FOMAカード差し替えてDL可能
292非通知さん:04/03/25 20:24 ID:XQsgrDjY
>>290

ってことは、2102V以降はFOMAカードと本体の型番情報とを合わせてFOMA鯖に
認証しるわけですか?
ってことは買い増ししるたびにドキュモに申請の必要アリ!?
293非通知さん:04/03/25 20:26 ID:KejQDpQo
>>292
いや、端末側でDL時のFOMAカードIDを記憶していて
それが一致しないとファイルを見れない罠。

まぁ、適切な処置でありしょうがないと言える。
294非通知さん:04/03/25 20:31 ID:XQsgrDjY
>>

なるほど!!!完全に理解できました!!!
丁寧な説明ありがとうございます

イタミイリマス…グフッ
295非通知さん:04/03/25 20:33 ID:XQsgrDjY
>>294

引用しわすれた…

逝ってきます
296非通知さん:04/03/25 20:34 ID:7ryS12bi
>>293
そうだったんだ・・・ オレも初めて知りました。
オリゴ糖ございます。
297非通知さん:04/03/25 20:35 ID:pl8vUOcn
WINフラットでPCから定額できればいいのになぁ。

月々5800円でPCからもつなぎ放題。
ただし、PCからの場合は32kbpsまで。

とかどこかみたいにやってくれないかな。
298非通知さん:04/03/25 20:39 ID:7ryS12bi
>>297
auは試験的にPCからもつなぎ放題やってたじゃん。 21,000円/月だったけど。
299非通知さん:04/03/25 20:46 ID:c6cgUWsQ
>>293
FOMAカードIDでチェックかけられるなら、
iアプリのデータなどもSDカードに保存させて欲しいよ。
300非通知さん:04/03/25 21:00 ID:4NA5Vmf1
>>297
一寸待て、32Kじゃいくら何でも使い物にならない。
128kで、一定時間通信がない時は自動切断でいいと思うけど。
301非通知さん:04/03/25 21:12 ID:vb+96qAc
そういや、HSDPAが来年6月頃から使われるわけだけど
そうしたらFOMAでPC接続の準定額も可能になるかな?
302非通知さん:04/03/25 21:19 ID:7ryS12bi
>>301
auがEV-DOで準定額やらない限りありえないとオモワレ。
でも、auはEV-DOで準定額やる予定は無い と。

ソフトバンクなりイーアクセスなりのTDD陣営が参入して来て、定額or準定額を
始めてからじゃないの?
303非通知さん:04/03/25 21:50 ID:svYDCvUI

パケ・ホーダイ パケットパック 詳細

http://foma.nttdocomo.co.jp/packetpacks/index.html
304非通知さん:04/03/25 21:58 ID:j6xUlysB
使い放題のパケは6700で、3900。だかた10600でしょ。
細かいの忘れてシンプルに考えて。
4900に6000のパケで10900だもんね。
かわんないな。電話はそんなにかけないし、パケがある程度欲しいだけだから
305非通知さん:04/03/25 22:06 ID:j6xUlysB
ヘビーユーザーだから4900円+パケパク6000か
4900円+パケパク10000でオケー?
306非通知さん:04/03/25 22:06 ID:OjZ3HUQk
>>304
あなたのようなユーザーは対象にされていないので安心したまえ。
307非通知さん:04/03/25 22:07 ID:bCDn3vx5
実質的なPDAのSH2101Vでのi-mode(勝手サイト閲覧)はOKなの?
OKなら買おうと思うんだが。
308非通知さん:04/03/25 22:08 ID:m5l37A3b
対象がごく一部だからな
309非通知さん:04/03/25 22:09 ID:vb+96qAc
>>304
いや、パケットのほうには年割とか家族割きかないから。
シンプルに考えすぎ。

プラン67+パケホに割引で8070円(無料通話4050円 i-mode使い放題)
プラン49+PP60に割引で9090円(無料通話8050円 パケ単価0.02円)

310非通知さん:04/03/25 22:11 ID:j6xUlysB
ヘビーユーザーだから4900円+パケパク6000か
4900円+パケパク10000でオケー?
311非通知さん:04/03/25 22:15 ID:3rINMGAl
tってか67からしかつかえないってのがちょっとね・・・
なんで49からはだめなんだ?
312非通知さん:04/03/25 22:15 ID:/+wO788r
パケパク10000?パケパク6000??
313非通知さん:04/03/25 22:15 ID:j6xUlysB
>>309
pp60として、パケいくつくらい出来る事になるんだ?
計算できない。
314非通知さん:04/03/25 22:17 ID:OjZ3HUQk
PP60なら無料分で30万パケ。
315非通知さん:04/03/25 22:19 ID:vb+96qAc
>>313
脳味噌ついてるか?(とか煽ってみる)
6000÷0.02=30万パケ
316非通知さん:04/03/25 22:20 ID:j6xUlysB
おう、ありがとう。
それならぎりぎりで、それがよさそうだ。
317非通知さん:04/03/25 22:21 ID:91x2/ptg
祝パケ代定額制導入
で、結局ドーマント方式みたいな定額ってことでOK?
318非通知さん:04/03/25 22:22 ID:j6xUlysB
計算は面倒になった年齢です。
簡単な計算も、もう面倒。
319非通知さん:04/03/25 22:22 ID:MqjBl9m5
>>318
計算機使いな。
320非通知さん:04/03/25 22:24 ID:OjZ3HUQk
>>318
そうやって脳味噌使うことを放棄すると
脳はあっという間に老化いたします。

ま、>>318のような香具師には長生きして欲しくないが…
321非通知さん:04/03/25 22:25 ID:j6xUlysB
ただ、定額制の枠で使う電波を操作できるという事は
電波がだいぶよくないと思われ。
電波状態がわるければ、定額制の客に泣いて貰うと言っているところから
どのくらいの不安定が出てくるか心配に思われ。
322非通知さん:04/03/25 22:28 ID:GtrdcAK5
>>318煽りじゃなくて純粋に知りたいので教えて下さい!!四十代ですか?三十代ですか?人間って何歳からそうなるのかなと思って‥
323非通知さん:04/03/25 22:31 ID:OjZ3HUQk
>>321
定額でも非定額でも使う電波は同じなのだが。

定額ユーザーは元栓を少し締められた状態になるだけ。

>>322
若者よ。あまり参考にはならんと思うが…。
小学生の頃から>>318のようになってる駄目人間もいるし、
80代でもバリバリやってる香具師もいる。
324非通知さん:04/03/25 22:31 ID:56Xve3sX
FOMAで一番安く定額にするにはプラン67にすればいいんですよね?
てゆーかプラン100とかにする必要ってあります?
325非通知さん:04/03/25 22:34 ID:hr7OTd/1
>>324
ここはパケ・ホーダイのスレですので
主にパケット通信をされる方でしょうが
ビジネスマンは通話のほうが多いかと
326非通知さん:04/03/25 22:36 ID:3rINMGAl
定額になったところできゅうにみんながくるったようにメールするわけじゃないっでしょ。きとお
327非通知さん:04/03/25 22:38 ID:VNSs/ors
みんな狂ったように2ちゃんを(ry
328非通知さん:04/03/25 22:39 ID:9/j2OwXS
>>326
漏れリーマンだけど、とりあえず会社のメール全部転送する予定wwww
329非通知さん:04/03/25 22:39 ID:56Xve3sX
>>325
なるほどぅ。通話料のこと考えてなかったです・・・
バカでした
330非通知さん:04/03/25 22:39 ID:MqjBl9m5
>>327
それだ!?
331非通知さん:04/03/25 22:39 ID:hr7OTd/1
>>326
定額の持つ意味は料金を安くする以上に
料金を気にしなくてすむのがいいですね

まあAUのようなコンテンツもあればいいですけど
332非通知さん:04/03/25 22:42 ID:i6rNrEWe
333非通知さん:04/03/25 22:42 ID:eRKehxIS
>>307
漏れも気になるなぁ。他はインターネット接続はiモードだけど、
SH2101はmopera接続になるからな。
もし無理ならテンプレの

>定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみ。PCに繋いだ場合は別料金です。

は直しておいたほうがいいのでは?「PCに繋いでないから定額!」と思ってバンバンやって
後でクレームになるんじゃない?
334非通知さん:04/03/25 22:45 ID:vb+96qAc
>>333
SH2101Vを使ってるような人間がそんなアタマ弱いかよ・・
335非通知さん:04/03/25 22:50 ID:piwftJYd
SH2101Vの解像度ってどれ位?VGA?
336非通知さん:04/03/25 22:53 ID:vb+96qAc
>>335
QVGA
337非通知さん:04/03/25 23:08 ID:uQ6fo38L
SH2101ってなに?
携帯からみちょるけん誰か教えてたも
338非通知さん:04/03/25 23:56 ID:3rbzq3yL
>45

1台だと、一ヶ月あたり使えて帯域を24時間使い倒しても4000万円くらいだよ。
FOMAの帯域なんてその程度だ。
数億なら10台は必要だな。
auみたいに数億目指したければ、九州行って100回線契約すべし。
339非通知さん:04/03/26 00:04 ID:in9gXXzT
>338
384kbps*86400(秒)*30(日)/8(バイトに変換)*8(パケット数に変換)*0.2だから
2億円程度いくのでは?
340非通知さん:04/03/26 00:06 ID:lKhdz8y4
>>338
384kbpsの通信を延々と続けられたと仮定する。
384kb=384パケット
384×0.2=76.8 1秒に76.8円使える
76.8円×60秒×60分×24時間×30日=199065600円

理論値でも2億に届きませんね。(つーか、計算あってるんだろうか・・)

341非通知さん:04/03/26 00:09 ID:in9gXXzT
>>340
31日ある月もあるからな2億円突破します

理論値ですが...。
342非通知さん:04/03/26 00:11 ID:5i030ZoV
>339
あんたfomaユーザじゃないな。
200万パケット超は全部1パケット0.02円だよ。だから、
片方向384*86400*30=995,328,000
この時点で200万は誤差だな。よって全パケット0.02円で計算。
また、上下方向あるから、上下384KBpsの900iやF2402なら
995,328,000*2*0.02=39,813,120円。
343非通知さん:04/03/26 00:14 ID:in9gXXzT
>>342
申し訳ないです
ただ私はFOMAユーザーです
SH900iのブルー使ってます
344非通知さん:04/03/26 00:15 ID:5i030ZoV
>342

補足ね。
995,328,000
は384KBpsの片方向パケット数(一ヶ月)ね。

200万パケット以上は0.02円
http://foma.nttdocomo.co.jp/fee/fee_02.html
345非通知さん:04/03/26 00:16 ID:Nexnxbs2
パケパク30か・・・
無料通話も3000円になっちまうのか・・・

なんだかちょうど嫌な条件に居るな、漏れ
346非通知さん:04/03/26 00:18 ID:ocupuSlq
DoCoMoはなんでもauをパクるなぁまぢキボーンキボーン死ねDoCoMo死ねDoCoMo死ねDoCoMo死ねDoCoMo死ねDoCoMoクソFOMAクソFOMAクソFOMAクソFOMAクソ
347非通知さん:04/03/26 00:19 ID:lKhdz8y4
>>342
そんなもん忘れてるわ!!w

端折らずややこしい計算全部やってみてけろ。
348非通知さん:04/03/26 00:19 ID:lKhdz8y4
>>345
俺も微妙にはみ出そうで気分的にイヤだ・・
お得になるんだけど、無料通話からはみ出るって気分的によくない
349非通知さん:04/03/26 00:20 ID:sZr2f6tw
>>333
なんか、大きな勘違いをしてないか?
SH2101Vはmopera経由のweb閲覧とは別にきちんとiモードセンター経由の
web閲覧もサポートしている。
前者が定額の対象とならないのは当然だが後者はもちろん、定額の対象になると思われ。
350非通知さん:04/03/26 00:22 ID:5i030ZoV
>344

2.4MBpsのauなら、こう。
上下帯域合計2.544MBps
2544KBps*86400*30=6,594,048,000パケット(65億パケット)。
パケ割無いと全部0,1円なので、6億5千万円なり。


351非通知さん:04/03/26 00:24 ID:PIRfTsNH
なんでムーバに同じサービスしねーんだよ


市ねぼけ 市ね糞ドコモ
352非通知さん:04/03/26 00:25 ID:5i030ZoV
>347

金持ちドコモユーザは月100万円はパケット使っているはずですが。。。
それに比べれば微々たる誤差ですよ。心を広く、余裕を見せつけようぜ!
353非通知さん:04/03/26 00:25 ID:fsu8cXSj
最強の携帯電話会社を決定するアンケート実施中
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/6052/phs/enq.html
電話を使います
354非通知さん:04/03/26 00:27 ID:GfvZYQYk
>>317
ドーマント方式みたいな定額ってどういうの?
355非通知さん:04/03/26 00:32 ID:q0f4WEfK
立川は定額ならギャランティードでやるとか言ってたんじゃないのか?
なんで定額のやつが優先度下げられるんだよ!
すぐに祭りとか正月みたいに「ただいま混み合っていてつながりません」
とかになるんじゃないだろうな?
356非通知さん:04/03/26 00:32 ID:xSb/ATwh
なるんじゃない?
357非通知さん:04/03/26 00:32 ID:in9gXXzT
>>354
例を挙げるなら@Freedですね
ドコモの定額制PHSデータ通信です

通信中に一定時間データの送受信が行われない場合や電波の状態が悪い時に、
ダイヤルアップ接続を切断することなく、一時的に無線回線を休止する方式
358非通知さん:04/03/26 00:34 ID:GfvZYQYk
>>356

ならないならFOMA、なるならWINを使うまでのこと
359非通知さん:04/03/26 00:36 ID:+x/HCAUq
>>319
> 計算機使いな。

往年の人気番組 世界まるごとHOWマッチ でも、

日本円で○○億円ぐらいかな?

1ドルは××円か。電卓でちょちょいと計算…

うん、△△ドルだ!

程度の作業に失敗する例がよくあったぞ。
井森美幸は7000兆ドルというとんでもない数字を書いてたし(w
360非通知さん:04/03/26 00:40 ID:xSb/ATwh
>>359
日本円にして100京円です。
361非通知さん:04/03/26 00:49 ID:0hjz50RO
>>350
WINはノーオプションだと0.2円/packet
362非通知さん:04/03/26 00:56 ID:nwf4fpjn
どうでもいいが、理論上何千万円何億円かかるとかそういう比較をしても意味ないだろ。
まあそれをわかっててお遊びで議論してるんだとは思うが。


おまいら携帯代を自分の財布から払ってるんだろ?(まあ家族やオジサマや会社とかってのもあるとは思うが。)
自分とか家族とかのの収入を基準に考えろよ。
年間の携帯代(端末代+毎月の電話代)の年収の2%以上使ってるヤツ(もちろん家族合計ベース)はバカ。
2%というのは適当だが、まあおかしな数字でもないかと。

金持ちはケチくさい事言わないで、ガンガン使ってくれ。それで景気が少しはよくなる。

でも貧乏人がドコモでパケホーダイとか言ってるの、ちょっと見てらんない。
携帯で遊ぶヒマあったら仕事して収入増やせ。忙しければ余計な出費をするヒマもなくなって一石二鳥。
363非通知さん:04/03/26 00:57 ID:5i030ZoV
>361

1パケット0.1円じゃなかったっけ?
364非通知さん:04/03/26 01:01 ID:5i030ZoV
>362

> でも貧乏人がドコモでパケホーダイとか言ってるの、ちょっと見てらんない。
禿同。

俺みたいに毎月数百万稼ぐ人間にとっては、定額制はイラネ。輻輳する前にやめれ。
365非通知さん:04/03/26 01:01 ID:cKmS41Kn
>>324
通話料が安いんじゃない?
366非通知さん:04/03/26 01:03 ID:aSAheBhi
>>362
>金持ちはケチくさい事言わないで、ガンガン使ってくれ。それで景気が少しはよくなる。

パケホーダイだと幾ら使っても関係ないけど。。。
ま、通話は別だが

パケホーダイはびんぼ人のヘビーユーザの味方だと


ただ、パケホーダイのネーミングをなんとかしてくれ
最近ドコモの新サービスのネーミングはセンスないね
誰かセンスのある人雇ったほうがいいのでは?
まさか、夏野ちゃんが名前つけてるとか
367非通知さん:04/03/26 01:06 ID:xSb/ATwh
>>363
パソコンつないでの通信が1パケ0.1円
ezwebのオプション無しだと1パケ0.2円
368非通知さん:04/03/26 01:13 ID:5i030ZoV
>367
つことは、MAX13億円か。
369非通知さん:04/03/26 01:42 ID:TIXpik0L
>>362
>年間の携帯代(端末代+毎月の電話代)の年収の2%以上使ってるヤツ(もちろん家族合計ベース)はバカ。

厳しい条件だな。
月収30万だと6000円以上でアウトか。
ほとんどの人はオーバーしてるんじゃないの。
370非通知さん:04/03/26 01:43 ID:JLXG8xde
高すぎ
371非通知さん:04/03/26 02:02 ID:NKWbWeBa
ぱけ ほーだい
372非通知さん:04/03/26 04:16 ID:rGISKdRA
低料金プランの人が定額制の対象になれば背中を押されると思うけど・・

WINのあの端末じゃイヤな人もいるだろうし・・

何か慎重すぎるなという感じです。
373非通知さん:04/03/26 06:04 ID:XmRSjwhb
昨日、量販店で価格調査してたんだけど、大学生?位の男二人がFOMAコーナー見てたんだよ。
聞こえてきた話だと「パケ・ホーダイ」のこと言ってたと思うんだけど、auコーナーを見て
「2種類しかないからなー」と言っていた。
これって、WINには興味があるが端末が気に入らないって事なんだろうな。
確かに、現在のWIN端末は今一だと思うよ。悪くはないんだが。
374非通知さん:04/03/26 08:20 ID:hoPnsZ3Z
>>373
でも、夏のwin端末はBREWのみだろ。きっと不満が爆発すると思うよ。
BREWコンテンツはそれなりにラインナップが揃いつつあるけど、
勝手アプリの存在を許さないシステムだから不便なんだよね。
375非通知さん:04/03/26 08:28 ID:HzmRk/vU
おまえらテレホーダイを知らないのか
376非通知さん:04/03/26 08:33 ID:ppeomVQ5
>>375
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;;;;;\ < 呼んだ?
/    /;;;;;;;;;;|  \__________
| ./|  /;;;;;|;;;;;;|
| ||/;;;;;;;;|;;;;;;|
377非通知さん:04/03/26 08:40 ID:hVBYB9gA
ジャミラか?
378非通知さん:04/03/26 08:46 ID:4GRNRWWT
テレホマンだよ
角の生えてた奴は何処いった?
379非通知さん:04/03/26 09:28 ID:hVBYB9gA
よく考えたら、パケットパックは値下げじゃないんだね。
枠を下げただけジャン。
たとえば、パケット80をそのまま、料金6000とかなら値下げだけれど。
80で8000、60で6000。なんかちがう?
380非通知さん:04/03/26 09:30 ID:in9gXXzT
>>379
安い料金でパケット通信料を安くできる点は
値下げだと思いますが
381非通知さん:04/03/26 09:31 ID:wLPJgtaw
値下げより敷居を下げたって感じだな
382非通知さん:04/03/26 09:36 ID:in9gXXzT
>>381
3段階でパケット通信料を変化させるのは変えたくなかったんだろう
PP80のユーザーはパケ・ホーダイでいなくなる予想ではないか
383非通知さん:04/03/26 09:48 ID:XX4AvfpG
>>379
「値下げ」ではなく
「切り下げ」ですね。
384非通知さん:04/03/26 09:53 ID:IF69eRAg
ところでさ、しばらくiMona使ってみたんだけど
道考えても普通のiModeで2chにアクセスしたほうが
使いかってがいいと思うんだけどおまいらはどう?
385非通知さん:04/03/26 09:54 ID:IF69eRAg
>>384
>普通のiModeで・・・

標準で付属のブラウザでって意味ね。
386非通知さん:04/03/26 10:00 ID:y9Pk1D5K
クラシックなら普通にアクセスした場合も使いやすい。
imonaはパケ代節約の目的が強いからね。

p2にするとさらに使いやすい。imona鯖への負担を考えたら
定額ユーザはなるべくp2に移行すべし。
387非通知さん:04/03/26 10:03 ID:9cGlucdE
XREAにP2置いたら、通報されちった
AAA珈琲も削除された

自宅鯖なんか絶対無理だから、
定額始まったらimonaで見るよ・・
388非通知さん:04/03/26 10:21 ID:vrntBe4F
>>373 明日発売予定のW21Hは一般ユーザーに売れる予感。
389非通知さん:04/03/26 10:23 ID:iH6bsZro
ぼけ・ほーだい
390非通知さん:04/03/26 10:23 ID:hVBYB9gA
だから、敷居を下げるんだったら、枠を増やしてほしかったなぁ。
選択肢が増えるような。
391非通知さん:04/03/26 10:34 ID:hVBYB9gA
pp100
392非通知さん:04/03/26 10:36 ID:7QHLtNVT
>>374
アプリの優劣で売れ行きが決まったら
アプリ機能が弱いauが好調なわけあるまい。
さほどBREWオンリーなことは影響しないと思われ。
393非通知さん:04/03/26 10:49 ID:K2i4YCHB

パケ代をいくら以上使っている人なら得するの?

いまパケット通信料が3000円〜5000円なんだけど。情報量が2000円くらい。
無料になればもっと使うと思う。

ちなみにファミ割り入って6年以上使用しています。
394非通知さん:04/03/26 10:51 ID:in9gXXzT
>>393
PPの有無を書いてくれないとどれぐらい使っているかわからないです
395非通知さん:04/03/26 10:56 ID:yUgAsr4o
もう少し具体的にパンフとか出だしたら、WINから乗り換えを真剣に考えようかな。
現時点の発表では、ホーダイのほうが定額の値段もEZフラットより安いし、通話にも向いてるんですよね。
当然ドコモにしたほうが他人とのメールに絵文字使える率も高くなるし。
問題は電波の悪さですか。
396非通知さん:04/03/26 10:58 ID:6Z/rFQfZ
p2ってアプリ?どこで落とせるの?
397非通知さん:04/03/26 10:59 ID:pufYjStP
>>395
>問題は電波の悪さですか。
この時点で通話には向いてないと思うが?
398非通知さん:04/03/26 11:02 ID:aKFa1wKr
およPP値下げは5月からなんだ。嬉し〜
399非通知さん:04/03/26 11:02 ID:axuP9dvH
家と会社(or学校)などの生活圏内で使えればそれでいい。
400非通知さん:04/03/26 11:07 ID:9cGlucdE
>>396
検索もできないようなやつには到底無理
アプリじゃないよ。PHP
401非通知さん:04/03/26 11:08 ID:tIwAUvhZ
>>393
以前ここでDLした料金計算Excelファイルによると、その条件だと通話料を無視すれば、167,400パケットで
パケホが一番安くなります。

1位 FOMAプラン67+パケ・ホーダイ 7,910円
2位 FOMAプラン67+PP30      7,911円
402非通知さん:04/03/26 11:12 ID:Fr06RRYO
あう×1で定額!
コレ最強
やらないかな〜
403非通知さん:04/03/26 11:20 ID:y9Pk1D5K
1xはmova対抗だから無理はしないだろう。
どうせ夏以降はWINカが本格的になるんだし。
404非通知さん:04/03/26 11:20 ID:xrnBQu/t
>>392
いや、そもそも、アプリ機能が弱いと知らないとかjavaつかえないの?
と買ってから気づくやつもいるぞ。
405非通知さん:04/03/26 11:23 ID:4bSbsPEq
今でてるWINはJAVAしかないけどね
406非通知さん:04/03/26 11:28 ID:VRCh7aV0
ドコモは定額に関してはまだテスト段階なんだろうね
既存のPP加入者が5月にどの枠(PP10,PP30,PP60)に移行するかを見て
6月導入のパケホでの加入者も見る
パケホの加入者が少なければプラン67以下でも組めるように規制を緩和していくと思われる
407非通知さん:04/03/26 11:28 ID:uJHaVeAB
>>404
普通の人はテトリス(など少数の特定アプリ)ができれば
JavaだろうがBREWだろうがなんでもいい。
408非通知さん:04/03/26 11:30 ID:9cGlucdE
まあ、これは漏れの周りでの話だけど、
EZWEBにおもしろいアプリを求めているやつなんていないし・・。
409非通知さん:04/03/26 11:42 ID:NKWbWeBa
そもそも、アプリを決定打にしている900iが痛い
410非通知さん:04/03/26 11:43 ID:y9Pk1D5K
個人的には壮大なゲーム以外はテトリスとimona(ry
壮大なゲームはJavaでもBREWでもどうせメーカーしか作れないし
imonaは定額ユーザは負荷高くて迷惑だから結局クラシックかp2だし

と、あまりJavaにこだわる気にはならない。

nPOPも定額なら全転送でいいしね。
411非通知さん:04/03/26 11:46 ID:hVBYB9gA
基本的に通信料が余るということは私の頭には無かったから。
あくまで、超過料金を少なく払うかという事が前提だから。
どうせ電話かけないから通話は3900でいいとして、
パケが270000とか、行ってるから、通話料の足りない分は
パケから払うとして、PP80(5月からはPP60)に
しとけば、まちがいない。
と、考えていたんだけど。
FOMAは、初めてだから今ひとつ考えられんのよね。
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413非通知さん:04/03/26 13:01 ID:dmSdWCU7
>>412
漏れは、長文書いてまで煽らずにはいられないおまえの必死さに苦笑したよ。
414非通知さん:04/03/26 13:28 ID:N55ALlG9
>>413
漏れは大分同意したけどな。ほんとに間に合わせって感じ。
415非通知さん:04/03/26 13:32 ID:uJHaVeAB
間に合わせで作った使えないサービスかどうかは6月になればわかる。

漏れは人柱になるつもりはないが。
416非通知さん:04/03/26 13:32 ID:0hjz50RO
つーかコピペ
417非通知さん:04/03/26 13:50 ID:hVBYB9gA
みんな、試して、感想かいてくらはいな。
418非通知さん:04/03/26 14:36 ID:T1N42JOx
419非通知さん:04/03/26 14:37 ID:T1N42JOx
>>418
[コラム] パケット料金改訂に垣間見えるドコモの「本音」と「本性」 [3/26]
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/26/news026.html

420非通知さん:04/03/26 14:48 ID:57rRuKfs
こっちはガイシュツですか?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18227.html
421非通知さん:04/03/26 14:49 ID:HUPJhAWf
>>419
見れないよ
422非通知さん:04/03/26 15:04 ID:elkHS2b0
WINは1XやOneのエリアでも定額になるんだから、FOMAのデュアルもPDC利用でも定額にしてはじめてイコールコンディションだよなあ
423非通知さん:04/03/26 15:08 ID:KvO+hUdR
>>419
書いてることの半分は、正しいけど、この神尾って記者、あまりにあう偏向(というかアンチドコモ)が
記事の端々にでてるんで、なんだか白けてくる。
今までの記事もそうだけど、今回の記事は、ドコモ憎しってのがミエミエ。
たしか24日の定額会見でも質問してたけど、一蹴されてたね。
424 :04/03/26 15:14 ID:gR1vtRL6
初心者ですまないが、iモードサービスにおけるパケット通信
というのがよく分からないんだけど、例えばドコモ提携サイト
以外、例えば2chをみるのはパケホーダイは適用されずに
別途かかるの?
425非通知さん:04/03/26 15:16 ID:M2u9YUTj
>>424
>>1を読みましょう。
426非通知さん:04/03/26 15:17 ID:M2u9YUTj
>>423
確かに前からドコモには辛辣なこと、書く人だからね。
その辺差し引いて読んだほうが良さそう。
パケホーダイ発表当日にもこんなこと書いてる。
ここのあうヲタみたい。

>しかし、ケータイ利用の中心が音声からデータ通信に
>シフトする中で、音声料金プランに縛られるパケ・ホーダイの考え方は時代錯誤だと言えるだろう。
http://response.jp/issue/2004/0324/article58868_1.html
427非通知さん:04/03/26 15:20 ID:y9Pk1D5K
つか、立川社長自身
「(ARPUにというものにおいて)これからは音声とデータは別と考えるべき」
って言ってるって。

だからそれを受けてるだけだろ。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429非通知さん:04/03/26 15:22 ID:y9Pk1D5K
ライトユーザ重視なら67縛りはおかしいな。
430非通知さん:04/03/26 15:22 ID:2j5FcWka
パケット料金改訂に垣間見えるドコモの「本音」と「本性」

パケット定額制で新しい携帯電話の利用スタイルや文化を創るのは、若者を
中心にした「パケット通信中心でケータイを使い、音声通話は必要最小限」
の層だと考えている。その視点からいえば、ドコモのパケ・ホーダイの考え
方はあまりに古くさく、頑迷な老人のような印象を受ける。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/26/news026.html
431非通知さん :04/03/26 15:29 ID:eFhEcaVa
「頑迷な老人」がいつまでもトップに座っているのがDocomoの災難だろうな。
432非通知さん:04/03/26 15:31 ID:2j5FcWka
□□□□□□□□----au--docomo
通話量多+パケ多----○----○
通話量多+パケ少----○----○
通話量少+パケ多----○----×
通話量少+パケ少----○----○  
433非通知さん:04/03/26 15:35 ID:YDkVU81B
プラン67縛りってもうアホとしかいいようがない
ドコモのトップどもはもう死んでくれ
434非通知さん:04/03/26 15:40 ID:pufYjStP
ライトユーザー確保したかったからPP10導入だろ?
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436非通知さん:04/03/26 15:47 ID:UjspgF8G
制限ってのが、遅くなる程度だったらどうでも良いんだが。
437非通知さん:04/03/26 15:49 ID:TGnqs7LL
人数が多くなれば、つながらなくなるよ!きっと!
438非通知さん:04/03/26 15:55 ID:UjspgF8G
やってみなきゃわからんよ。
今現在、普通に使うだけならPPで十分なわけだし。
439非通知さん:04/03/26 15:55 ID:in9gXXzT
>>437
今のところFOMAの有利な点は(混雑時)つながりやすいことなのに
440非通知さん:04/03/26 15:58 ID:TGnqs7LL
あうってつながらないの?
441非通知さん:04/03/26 15:58 ID:in9gXXzT
movaとの比較です
442非通知さん:04/03/26 15:59 ID:rPJ+Iy2O
>>440
そうでもないよ。
443非通知さん:04/03/26 16:02 ID:0sOMHr0l
今auのウィンを使っているがDoCoMoユーザーだったころよりはずっと使いやすい。
DoCoMoのときに地図を見せて貰い家が圏内かどうか確かめて圏内にはいっていたのでFOMAを買ったが、実際は圏外だったの腹が立ち解約してやった。
今ではもう二度とDoCoMoは使いたくない。電話としては最悪だ。
444非通知さん:04/03/26 16:03 ID:thciu4Nb
田舎に住んでる人は混雑時でも関係ないですね?
それ以前に電波がはいらんかもしれんが…
445非通知さん:04/03/26 16:06 ID:iSjRb+fT
FOMA圏内の田舎が最強
446非通知さん:04/03/26 16:10 ID:TGnqs7LL
パケット定額制を導入している(する予定)各社料金比較です。
私の使用例で紹介させていただきます。
1.近距離の相手に月々約1100分ほど通話します。
2.その特定の相手以外にはほとんど電話しません。(ここでは0分と仮定)
3.メールやネットは頻繁に行うので定額制を契約する。
DoCoMo
プラン150+パケ・ホーダイ+iモード使用料
各種割引→いちねん割引、ファミリー割引、ボリューム・ディスカウント、eリビング割引
基本料:12335円
無料通話分:11650円
無料分で通話できる時間:約693.5分
1分あたりの通話料金:16.8円
au
プランL+EZフラット+ezweb使用料
各種割引→年割、家族割、指定割
基本料:11175円
無料通話分:6600円
無料分で通話できる時間:約687.5分
1分あたりの通話料金:9.6円
DDIポケット
つなぎ放題+オプション メール放題&トーク割+プロバイダ料(最安のプロバイ
ダで計算)
各種割引→年間契約、複数割引、A&B割
基本料:7160円
無料通話分:3000円
無料分で通話できる時間:約370.4分
70秒あたりの通話料金:9.45円
※DDIポケットは距離によって細かく料金が違います。近距離なら70秒課金です。
料金総額は以下のようになります。
DoCoMo:約19164円
au:約15135円
DDIポケット:約13070円
447非通知さん:04/03/26 16:10 ID:TFsHfEdY
バカホーダイ
448非通知さん:04/03/26 16:12 ID:e4FoabTA
>>445
ちょっと移動するとすぐ圏外になるのが南天喉飴
449非通知さん:04/03/26 16:17 ID:D3YdGWpI
私、ほとんど通話しないんだけど、


パケホーダイにして無料通話分を2ヶ月ためる

2ヶ月後、パケホーダイをやめる。無料通話分を使う

無料通話分がなくなったらパケホーダイに入る


を繰り返すのは、ダメなんかなぁ?
450非通知さん:04/03/26 16:18 ID:f2DA43Nn
技術的な事とかはわからないんだけどさ
夏WIN登場までに何らかのアピールして流出に歯止めかけたくて導入って気がする。
かといって一斉に飛びつかれて速度低下なんて目も当てられないし
プラン67縛りならとりあえずヘビーユーザー以外には手軽に適応出来ないだろうしね。

WINにしても夏以降が本番なんでしょ?だからそれまでは微妙な端末で
一斉に加入者取り込まないようにしてるって聞いたけど
FOMAも本格的に(縛り等なしに)定額をアピールするとしたらHSDPA投入後なんじゃない。
451非通知さん:04/03/26 16:18 ID:rPJ+Iy2O
>>445
俺のところは田舎の割りにFOMAの電波が充実してる。
しかも周りでは誰も使ってないので電波貸切状態で快適。
452非通知さん:04/03/26 16:19 ID:in9gXXzT
>>449
パケ・ホーダイを使うようなヘビーユーザーは
2ヶ月ためても足りないでしょうね
1パケットあたり0.2円だから

もしかしたらプラン変更でくりこし0になるかも
453非通知さん:04/03/26 16:20 ID:TGnqs7LL
パケット定額制を導入している(する予定)各社料金比較です。
私の使用例で紹介させていただきます。
1.近距離の相手に月々約1100分ほど通話します。
2.その特定の相手以外にはほとんど電話しません。(ここでは0分と仮定)
3.メールやネットは頻繁に行うので定額制を契約する。
DoCoMo
プラン150+パケ・ホーダイ+iモード使用料
各種割引→いちねん割引、ファミリー割引、ボリューム・ディスカウント、eリビング割引
基本料:12335円
無料通話分:11650円
無料分で通話できる時間:約693.5分
1分あたりの通話料金:16.8円
au
プランL+EZフラット+ezweb使用料
各種割引→年割、家族割、指定割
基本料:11175円
無料通話分:6600円
無料分で通話できる時間:約687.5分
1分あたりの通話料金:9.6円
DDIポケット
つなぎ放題+オプション メール放題&トーク割+プロバイダ料(最安のプロバイ
ダで計算)
各種割引→年間契約、複数割引、A&B割
基本料:7160円
無料通話分:3000円
無料分で通話できる時間:約370.4分
70秒あたりの通話料金:9.45円
※DDIポケットは距離によって細かく料金が違います。近距離なら70秒課金です。
料金総額は以下のようになります。
DoCoMo:約19164円
au:約15135円
DDIポケット:約13070円
454非通知さん:04/03/26 16:26 ID:N55ALlG9
>>450
来年夏なんて待ってられないわな。1年先にはAUだってもっと充実してるだろうし。
ドコモはいつだって動き出すのが遅すぎる。
455449:04/03/26 16:29 ID:D3YdGWpI
>>452
プラン変更でくりこし0になるのーーーー!?!?!?
ショック。そのまま繰り越せると思ってた。
456非通知さん:04/03/26 16:31 ID:9cGlucdE
何月からかは忘れたが、
プラン変えても繰り越しされるようになるよ
457非通知さん:04/03/26 16:31 ID:8Tvz2grz
>>455
パケホが始まる頃にはプラン変更しても繰越は無くならない。
458非通知さん:04/03/26 16:34 ID:TGnqs7LL
KDDIは3月26日、「CDMA 1X WIN」の専用コンテンツ「EZチャンネル」に、新たに10番組を追加した。開始時に19番組を用意し、その後、随時3番組を追加していたが、今回大幅にラインアップを拡充した。これで、合計32の番組が揃うことになる。

 EZチャンネルは、最大3Mバイトのマルチメディアコンテンツを、自動ダウンロード形式で配信するサービス(2003年12月の記事参照)。「EZチャンネルメニュー」→「番組ガイド」から、番組視聴の登録を行える。

 KDDI広報によれば、やはり人気のあるコンテンツはエンタメ系とのこと。新番組では、アイドル系コンテンツや、スポーツ系コンテンツなども用意されている
459449:04/03/26 16:40 ID:D3YdGWpI
>>456
>>457
そっか、親切にありがとうね。検討してみるよ。
460非通知さん:04/03/26 16:42 ID:TGnqs7LL
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  <<FOMAってジジイ、ババア、ヲタ、田舎者、
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 世間知らず専用携帯なんだって!!
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
461非通知さん:04/03/26 17:14 ID:N55ALlG9
>>460
いい加減初心者丸出しのコピペズレえお直せ馬鹿。

…あ、直し方もわかんなかった?w
462非通知さん:04/03/26 17:17 ID:wrlYeozs
もうすぐ電車の中吊り広告に大量出稿するぞ
463非通知さん:04/03/26 17:21 ID:szJ2dHov
ヤバい、ヤバいパケットパックヤバい

今月PP80で4000円余ってる…来月900iにするから繰越使いきったら
PP40に落とそうかな…余りすぎだぁ。
464 :04/03/26 17:22 ID:CJhhf1F2
「N900i」にも〜再起動するバグ
「F900i」に続き「N900i」にもソフトウェアのバグ。本日から「ソフトウェア更新」機能
で対応できる。販売は継続している。

 NTTドコモは3月9日、FOMA「N900i」に特定の操作によって電源が再起動するバグがあることを発表した。端末の通信機能を使ってバグを修復する「ソフトウェア更新」機能で、本日からユーザー自身の操作で対処する。

 対象となるのは、3月7日までに販売された16万台。

 販売は継続しており、店頭在庫については既にソフト更新が完了している。

 自動的に再起動してしまうのは、イメージビューアを起動し、miniSDに保存さ
れた640×480ピクセル以上のJPEG画像を「メール用サイズ変更」操作して保
存した後、以下の操作や着信があった場合。

「iモードメール作成」を選択した場合
[menu]ボタン、[MULTI]ボタンを押した場合
音声着信、TV電話着信、各種メール着信があった場合
各種アラームの鳴動時
 また受信フォルダが8個以上ある場合、詳細画面を表示して、機能メニューから
「フォルダ移動」を選び、フォルダ選択画面でニューロポインターを使って前後の画
面を切り替えたときにも再起動する。


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/09/news026.html
465非通知さん:04/03/26 17:24 ID:/ye8kS99
>>463
PP80で4000円だったら
PP40にしたら8000円超えるぞ
466非通知さん:04/03/26 17:31 ID:szJ2dHov
>>465
いや、いつもはPP80だいたい使いきってるんだけど、今月は
2ちゃんくらいしかしなかったせいか4000円も余ってる。

いつもは余っても200〜300円くらい。
467非通知さん:04/03/26 17:32 ID:5jMYhUtK
PP10はイイね
468加藤あい:04/03/26 17:46 ID:9cGlucdE
じゃじゃーん
6月から、iモードが、3900円(税込み4095円)で使い放題
しかも、5月からはパケットパックも値下げ、最安で1000円(税込み1050円)。
さらに、ファミリー割引の割引率アップで、最大40%OFF
お得なキャリアは
やっぱり

ドキュモ

469非通知さん:04/03/26 17:48 ID:SG3bU2i1
つーか、ここ2、3年movaは軋轢、FOMAは圏外が断続的に起こってるのに
ドコモなら大丈夫、ドコモならなんとかしてくれる
とか言ってる奴は真性のマゾですか?
470非通知さん:04/03/26 17:51 ID:szJ2dHov
加藤あいってFOMAのCMにも出るの?
471非通知さん:04/03/26 17:52 ID:+g/y/CEL
プラン67からじゃないと無理ってのがちょっとね・・・
しばらく様子見したほうがいいかな?それともずっと67以上じゃないと適用しないつもりかな?
472非通知さん:04/03/26 17:58 ID:szJ2dHov
>>471
WINのようにブラウズオンリー目的で持たれると赤字になるため。
473加藤あい:04/03/26 18:01 ID:9cGlucdE
>>470
料金関係のCMには出るよ
474非通知さん:04/03/26 18:07 ID:szJ2dHov
>>473
ほう。てっきり坂口とハセキョーだけかと。
475非通知さん:04/03/26 18:08 ID:Ddc3J6lH
>>474
関東甲信越だけでなく、
東海や関西や九州などでも加藤あいがドコモ野の料金関係のCMに出てました。
476非通知さん:04/03/26 18:08 ID:9cGlucdE
>>474
つーか、今出てるじゃん
477非通知さん:04/03/26 18:09 ID:Ddc3J6lH
>>475を修正。

>>474
関東甲信越だけでなく、
東海や関西や九州などでも加藤あいがドコモの料金関係のCMに出てました。
478非通知さん:04/03/26 18:10 ID:hVBYB9gA
PP100
479非通知さん:04/03/26 18:12 ID:szJ2dHov
いやさ、昔はムーバとFOMAでCM出る人分けてたからさ。in中央

宇多田ヒカルはFOMAしかでなかったし
480非通知さん:04/03/26 18:13 ID:Ddc3J6lH
東海・関西・九州など中央以外でも、FOMAのCMに坂口とハセキョーが
出てました。
481非通知さん:04/03/26 18:14 ID:9cGlucdE
CM制作費をケチりだしたの?
482非通知さん:04/03/26 18:21 ID:szJ2dHov
>>481
イメージ統一でしょ。古くは藤原紀香が東海以外で全国統治したように。
藤原紀香=Jフォンという図式が成立。


かつては全国でイメージキャラ違ってて、旅行のときとかにパンフ見るのが
楽しかったが
483非通知さん:04/03/26 18:26 ID:N8wELm6K
紀香のステーションのCM、東海でもやってなかったっけ
484非通知さん:04/03/26 18:28 ID:M2u9YUTj
ドコモ北陸は松井がキャラクターになるよ。
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/release/2004/040324_1.html
485非通知さん:04/03/26 18:29 ID:5lH/LdfB
Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!

このwin用のテンプレ俺が作ったんだぜ
486あんまし思いつかない・・:04/03/26 18:33 ID:9cGlucdE
>>484
Yes,I can
ドコモなら、パケ死できる※1
ドコモなら、高速移動中に自動ドライブモードで、マナーを守れる!※2
ドコモなら、・・・え〜と・・

※1 6月からできなくなる
※2 そのうちできなくなるかも
487非通知さん:04/03/26 18:35 ID:TYOods7e
パケ・ホーダイは日割りではなく月途中からの申し込みでも、3900円かかるみたいだね。
当月適用か次月適用かは申し込み時に選べるみたい。
ただ、あうと違って当月適用を選んだ場合でも申し込み時点までの通信に定額は適用されない。
488非通知さん:04/03/26 18:37 ID:CMrM524Q
パケホユーザーが速度低下にどこまで耐えられるか様子見てから定額に移行しよう
489非通知さん:04/03/26 18:41 ID:JZrQ/I+g
>>484
ネタかと思ったらホントかよ…
490非通知さん:04/03/26 18:43 ID:rRe/PmSw
>>488
っていうヤシばっかりで、移行した途端にもっさりだったりして
491非通知さん:04/03/26 18:46 ID:Ddc3J6lH
>>483
東海では旧J-フォンのステーションのCMに藤原紀香さんは出ていませんでした。
492非通知さん:04/03/26 18:49 ID:ZIpTD9JL
>>426
てことは、おまえは6700円以上のプランじゃないと定額にできなくてもいいってわけだな
493非通知さん:04/03/26 18:57 ID:hVBYB9gA
マンションに紀香付きのCMあるじゃん。
あんな事あったら、即抱きしめるが・・・。
494非通知さん:04/03/26 18:59 ID:5lR8B7UW
>>493
速攻燃えるゴミだよな。
彼女と住めなくなる。
495非通知さん:04/03/26 19:03 ID:wH2+CYu6
>>446
何でauには指定割入れてFOMAにはゆうゆうコール入れないんだよ。

そんなに必死に工作して楽しいか?
最近、初心者騙して悪いイメージ作ろうとしてるね
496非通知さん:04/03/26 19:18 ID:yUgAsr4o
サービス開始後2週間ぐらいは人柱さん達の様子見だな。
サクサク使えそうならWINから乗り換えだ。
497非通知さん:04/03/26 19:41 ID:CMrM524Q
問題は人柱と様子見の比率じゃないのかな?

人柱>様子見 ならまだいいが
人柱<様子見 だと様子見ユーザーが移行した時に
対処できるのか激しく疑問
498非通知さん:04/03/26 19:49 ID:2NeM/hTQ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/26/news026.html
また筆者はパケット定額制で新しい携帯電話の利用スタイルや文化を創るのは、
若者を中心にした「パケット通信中心でケータイを使い、音声通話は必要最小限
」の層だと考えている。その視点からいえば、ドコモのパケ・ホーダイの考え方は
あまりに古くさく、頑迷な老人のような印象を受ける。

パケ・ホーダイの料金から見えてくる「電話思想から抜け出せない」というのが
ドコモの本音であり、本性だとしたら、筆者は残念でならない。
499非通知さん:04/03/26 19:55 ID:hoPnsZ3Z
>>497
あのwinですら3ヶ月余りで20万人しか集めていないんだから、
総支払額の大きいパケホーダイに契約が殺到するとは思えないが。
500非通知さん:04/03/26 19:56 ID:LB/gbse8
>>498
あれはただARPU下げないためだと思われ。
あと加入制限の意味をこめ。
ようは
「貧乏人にやすやすと定額つかわせっかよヴォケ」
というドキュモ様のありがたいメッセージ。
501非通知さん:04/03/26 20:42 ID:0hjz50RO
よかったら使ってください
FOMA 最適プラン選択スクリプト
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080301208.dat
502非通知さん:04/03/26 21:05 ID:9cGlucdE
NaN円ってなんだ?
503非通知さん:04/03/26 21:09 ID:gy4U3mbj
>>502
どこか空白の枠があるとのその表示になるので
何も無い時は0で埋めてください
504非通知さん:04/03/26 21:45 ID:gqHxWChv
料金で見る「パケ・ホーダイ」と「EZフラット」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18227.html
505非通知さん:04/03/26 22:23 ID:T1N42JOx
パケット定額導入で、
もっともパケ代金使ってくれる香具師からは
いままで青天井だったものが、
3900円据え置きになって稼げなくなるんだから、
通話料で元とるのは至極当然。


…だろ?ドコモは慈善事業しているわけでなく、
金儲けしてFOMA施設充実しなきゃいけないわけで。
506非通知さん:04/03/26 22:58 ID:2sPUAq56
>>505
せっかく苦労してユーザーから巻き上げてきた金も海外投資でオジャンだったからね。
507N2051:04/03/26 23:15 ID:HR9PUMkZ
5月からどのプラン使うか考えてて、思出だしたんだけど
数ヶ月前にパケ割
ttp://java.pakewari.com/pc/?hsid=N8B54&afid=
ってやつに入ったんだけど、ほとんど毎月のパケ代変わってないんだけど
これあんまり意味無いのかな?
公式サイトには効かないみたいだけど、勝手サイトも見てるし、どうなんだろ?
508非通知さん:04/03/26 23:16 ID:eUDKtCJX
神尾寿 痛すぎます(w
509非通知さん:04/03/26 23:50 ID:2sPUAq56
EZチャンネルで、ウェザーニュースが毎日天気予報を無料配信してくれるらしい。
iモードでもウェザーニュースのサイト内でいいから動画の天気予報毎日
更新でやってくれんかな。
定額のはじまる6月からでも。。。
天気予報はウェザーニュース以外、使えないサイトばっかり出し、期待してます。
タノンマス > ウェザーニュースさん
510非通知さん:04/03/26 23:51 ID:2rdRe180
302 :愛と死の名無しさん :04/03/26 21:07
プップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップッ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1080054720/301-400

36歳独身女性は、今日もauの煽りに躍起です。プッ。
511非通知さん:04/03/27 00:16 ID:UsDZl5uy
>>510
振られた私怨?
512非通知さん:04/03/27 01:07 ID:uA63u8U8
結局SH2101Vでのインターネットが
無料分に含まれるかという議題がどこかにいってしまいましたね

誰か151に問い合わせた人いませんか?
513非通知さん:04/03/27 01:14 ID:kYSzrnrl
F2051みたいに外部にセンター問い合わせボタンが付いている機種を改造して、3秒に1回(ry
1時間で1200回、1日で28800回、1ヶ月で約90万回か。
514非通知さん:04/03/27 01:14 ID:uA63u8U8
>>509
Flash版の今日明日の天気では物足りないのですか?
515非通知さん:04/03/27 01:15 ID:ADIcw4c9
定額だと、どのくらいの通信速度まで落ちるのかな?
516非通知さん:04/03/27 01:16 ID:4bE7W6ZO
今すぐお金ほしい方!必見です!一ヶ月間携帯名義(auまたはVodaphoneのみ)の名義を貸すだけで即2万円支給致します!新規携帯の通信料、通話料、事務手数料、郵送料(手渡しも可)等の諸費用は全てこちらが負担いたします。詳しくはお問い合わせください!当方東京です。

:::携帯名義賃借の概要:::
初めに携帯ショップに行って頂き1ヶ月間携帯の実名名義を貸して頂いた場合、名義人に報酬を支給致します。契約時や解約までの手数料、通話料、通信料、郵送料等は全て負担します。(手渡しの場合は郵送料はなし)
※その携帯を使って悪用などは一切ございません!

:::契約までの流れ:::
名義人が携帯ショップに行き上記内容で契約>携帯を下記住所に郵送。>携帯を受け取る>名義人に報酬を支給>約1ヶ月使用する>使用不可になる>弊社で自動解約>名義人に解約通知>完了

:::端末引渡し時に必要な書類:::
携帯電話本体のみ(最小梱包で本体と充電器のみ)
携帯会社の契約書
身分証明書のコピー
契約手数料領収書(契約時に立替えた場合。\0なら不要です)

:::対象携帯:::
auの場合(auのみ2台で個人契約可能)
契約対応機種---A1401K、A5401CA2、A1303SA、1304Tのみ
コース---コミコミOneライト
オプション---EZweb/家族割/年割

vodaphoneの場合(個人で1台が限度)
契約対応機種---J-SH53(無料携帯)、J-SH010(無料携帯)、V601SH(有料携帯
>約2万円)、V401SH(有料携帯>約1万円)のみ
コース---バリューパックゴールド
オプション---ボーダフォンライブ/家族割/ハッピーパケット

:::携帯名義賃借の注意点:::
新規実名名義のみの賃借します。(auかvodaphone)
通話加入プランは一番安いやつに加入してください。(Web、メールは加入必須)契約手数料は初月の請求書に含まれるので一括で負担なので心配ありません。もし発生した場合は携帯と一緒に郵送願います。
517非通知さん:04/03/27 01:51 ID:gbr60qxB
>>515
パケホ発表時の記事を正常な読解力で読めば、通常時に最大で384Kが
パケホ契約者の優先度が下がるため300K程度になる
518非通知さん:04/03/27 01:53 ID:pmdN+BMi
>>517
300Kも出るなら無問題だな。
519517:04/03/27 01:54 ID:gbr60qxB
回線が込み合っていなければ優先度を設ける必要もないから最大384Kは
出ると思われ
520非通知さん:04/03/27 04:47 ID:tttRHorB
すまん、もう散々ガイシュツなのかもしれんが、
この >>516 みたいなヘンな香具師はなにが目的なの?
521非通知さん:04/03/27 04:56 ID:1rA680lM
>>520
世の中には騙される馬鹿も多いということ。
522非通知さん:04/03/27 05:14 ID:0Z7gQUXL
>>521
ドコモユーザーのことですね?
523非通知さん:04/03/27 05:19 ID:vqw+CTJN
PDA定額じゃないってさあ!ユーザーなめすぎだろ!なんでシグマリ3売ってるの?ドキュマー金持ちなんだから当然持ってるよな!?漏れは高いのはいーからちゃんとユーザーのこと考えるべきだと考える!繋がらないのにPHSで四千円もとるのか?いよいよ糞だな
524非通知さん:04/03/27 05:23 ID:vqw+CTJN
いっとくけど携帯はドコモじゃねーよ!金に余裕あんからな!
金持ちは使える物買うのに気づけ!PP80がデータ通信用ってなめてんのか!七万近くでシグマリ売っといてこれですか?
まあH"にすんからいーけどドコモはゴミきづけ百姓
525非通知さん:04/03/27 05:40 ID:ELffv3SS
>>523
じゃ、やっぱりPDA定額でないWINも糞ということでよろしいですか?
526非通知さん:04/03/27 05:41 ID:rHsSCF0N
PCでの通信は定額の対象外なのか・・・。_| ̄|○
527非通知さん:04/03/27 05:44 ID:ELffv3SS
>>526
今の所PHSしか選択肢ないよ。
528非通知さん:04/03/27 05:59 ID:GVf1egwo
今現在FOMAはどのくらいの速度でてるの?

529非通知さん:04/03/27 06:06 ID:ZpdOttHF
>>526
おまえ常識無いな
530非通知さん:04/03/27 06:25 ID:vqw+CTJN
>>525
WINは半分黙認だよ
あるサイト使えばPCに繋いでも従量制じゃなくなる
531非通知さん:04/03/27 06:27 ID:TXL6kZjd
>>530
それガセじゃなかったの?
532非通知さん:04/03/27 06:28 ID:vqw+CTJN
まあドコモは絶対無理だな!
携帯端末だけじゃ漏れはいらねーよ。

PDAがメインなのにアホだな立ちかわ
533非通知さん:04/03/27 06:31 ID:fOWIKTcb
定額になったら速度はあまり気にならないなぁ。
WIN使ってるヤシはそんなに速度にメクジラ立ててるのかなぁ。
せいぜいmovaの3、4倍でれば俺的には全然OKなのだが。
534非通知さん:04/03/27 06:33 ID:TXL6kZjd
パソ通信は当然だけど、、デュアル対象外とは何事だ。
535528:04/03/27 06:36 ID:GVf1egwo
ゴメン、自己解決したわ・・・

参考までだけど今現在でFOMAは250〜140kbps、1xで120〜80kpsぐらい、WINで800〜300kpsらしい。
536非通知さん:04/03/27 06:42 ID:TXL6kZjd
数値的には話にならない程FOMAとろいな。
まぁ、こんなの大容量のデータ落とさないと実感わかないんだろうけどね。
FOMAはWINみたいに2M近くのデータを日常的に落とす訳じゃないし、あんまりわかんないでしょ。
537非通知さん:04/03/27 06:42 ID:vqw+CTJN
>>531
携帯だけで八千万パケとかいくとおもうか?


EZフラット報告スレみてみ?証拠がのってるから
確かに写真で明細が
一千万とか書いてあったぞ
538非通知さん:04/03/27 06:45 ID:mf2TiAdr
>>512
>>349で解決済み。
539非通知さん:04/03/27 06:46 ID:TXL6kZjd
>>537
根拠がそれだけなら信憑性にかけるわな。
あんなもんいくらでも偽造できるだろ。
540非通知さん:04/03/27 06:55 ID:vqw+CTJN
>>539
一人だけなら確かに信憑性にかけるわな

しかし、ほとんどの住人が一千万パケ超えてるのは何故だ?

偽装する必要性もなければ携帯じゃ1日三百万パケも使えると思うか?
541非通知さん:04/03/27 06:58 ID:54Dj8Rpf
>>540
よっぽど暇人なのでは?
542非通知さん:04/03/27 06:58 ID:vqw+CTJN
動画おとし、着うた落とし、やっても使いたい放題と言ってもせいぜい1日いっても50万はいかないだろう…
PCかPDAに繋ぐ以外考えられん
543非通知さん:04/03/27 07:02 ID:vqw+CTJN
>>541
WIN使って言ってるか!?
漏れも試しに1日エロサイトで動画やらなんやらおとしまくっても最高20万パケが限界
意識して使っていないが今でも百万パケいくかどうか。1ヶ月で一億パケとか絶対に無理!
544非通知さん:04/03/27 07:06 ID:54Dj8Rpf
EZチャンネル解約→登録の繰り返しで稼げるんじゃ?
545非通知さん:04/03/27 07:11 ID:vqw+CTJN
>>544
それで一億近くいくか?もし携帯だけでやってんなら呆れる通り越してホントにオタクぶりに頭上がらんぞ漏れは…
546非通知さん:04/03/27 07:14 ID:sFjK4+F9
フォンブース厨房とかいたからな〜
547非通知さん:04/03/27 07:19 ID:vqw+CTJN
もしパケを使う為だけにそんなこと端末のみで
成し遂げたなら完璧ヒッキーか池沼だぞ(汗)
普通に考えたらありえんが…ドコモも定額になってそんな椰子増えたらマジつながんねーぞ!
548非通知さん:04/03/27 07:24 ID:sFjK4+F9
ヒッキーで知障なんじゃないの?
フォンブースDL→見ないで削除
の繰り返しでウン百万言ったとか毎日報告してきた奴が居たけど…
なにかものすごいやり方を発見したのかもな。
549非通知さん:04/03/27 07:25 ID:Y9WBnchv
パソコンに来てるメールを完全転送してるから、結構行っちゃうな、俺は。
550非通知さん:04/03/27 07:32 ID:vqw+CTJN
う〜ん…PCからなんか送ってるとか…?
絶対PCに繋いでるとおもたのに……でもドコモってホントに繋がるのか…?
3/1のauでさえ繋がらないの結構あるぞ…
FOMA全機種でも八百万人くらいか?四千万以上全体いるんだよな確か?
551非通知さん:04/03/27 07:34 ID:sFjK4+F9
FOMAってまだ300万台で、平均パケット代金が3千円前半なんだから
パケホーダイに移行する奴は相当少ないと思うよ。
552営業A:04/03/27 07:39 ID:UFfzpI8H
内部告発
ドコモの営業さんへ
<7868>廣済堂のものですが、2004・4 総合ネットワークサービス
取扱説明書の印刷物がものすごい品質が悪いですよ。
インクたれ 、色のバランスが悪い、P105の色違いなどです。
消費者からクレームの多発が、予想されます。
取扱説明書を廣済堂の営業からもらう場合きちんとチェックしたほうがよいですよ。
553非通知さん:04/03/27 07:41 ID:vqw+CTJN
FOMAの椰子は正直な話MOVAを認識してるから電波悪くても使う理由がわかるが、ホントに世間の椰子らは不景気で節約とか言ってMOVA使って楽しいのか?まずMOVAから叩くべきだろ?ドコモが高いのMOVA馬鹿のせいだし
554非通知さん:04/03/27 07:43 ID:C3aKuGOV
>>550
3/1っておい。分数も分からんのか。
555営業A:04/03/27 07:43 ID:UFfzpI8H
内部告発
ドコモの営業さんへ
<7868>廣済堂のものですが、2004・4 総合ネットワークサービス
取扱説明書の印刷物がものすごい品質が悪いですよ。
インクたれ 、色のバランスが悪い、P105の色違いなどです。
消費者からクレームの多発が、予想されます。
取扱説明書を廣済堂の営業からもらう場合きちんとチェックしたほうがよいですよ。
556非通知さん:04/03/27 07:48 ID:sFjK4+F9
↑ なにこいつ?
株がらみの馬鹿?
557非通知さん:04/03/27 07:54 ID:vqw+CTJN
>>550
自分でワロタ
558非通知さん:04/03/27 07:58 ID:vqw+CTJN
仕事中にずっと2CHやってる漏れもオタクだな…完璧…
マジで周りせめてFOMAにうつらせよーや!
559非通知さん:04/03/27 08:00 ID:vqw+CTJN
てか思考回路が回らなくなってきたよ…
とにかくMOVAの椰子は
MOVAやめるか人間やめるかマジ考えといてくれよ…
560非通知さん:04/03/27 08:23 ID:ry82aYoy
MOVAやめてauに移るよ
糞MOVAだから人間関係活発になりすぎると月4万越え(昔の話だけどね)とかあってきつかった
お陰様で今は携帯代1万円未満に収まるこじんまりとした人間関係に落ち着きました
さよならドコモ
561非通知さん:04/03/27 08:23 ID:wW7lD5ua
朝っぱらから独り言を延々と…
おまえ、派遣だか無職だか知らんが落ち着けw
562非通知さん:04/03/27 08:31 ID:vqw+CTJN
MOVA1パケ百円にしろよ


FOMAの椰子らも仲間増えたほうがいーだろ?
藤野みたいに怪文書作ってドコモと総務省に今日中にパケ代上げないと解約するって藁え
563非通知さん:04/03/27 08:37 ID:+6k8orRj
つーか、FOMAで定額になっても、そんなパケットいかないんじゃないの?
WINの時は1Mbps近い実測と150KBの添付ファイルのおかげで
おかしい事になってる椰子が多発したが・・・。
564非通知さん:04/03/27 08:38 ID:1zLdYHsK
スマン。
先週、生まれて初めてI-MODE(F900i)というものを使ってみたんだが、
たったの二日でパケット代が4000円超えた(;´Д`)

ので、6月が待ち遠しい。

ていうか、みんなあの様な便利なモノを使ってたのか!
FOMA買う前は安物PHS(DDI)を5年間も使ってたのさ はっはははははははっは。
565非通知さん:04/03/27 08:43 ID:OrdA8AtU
全面広告出てた
その数ページ先にWINの広告もあった
566非通知さん:04/03/27 09:00 ID:Y9WBnchv
NOVAがどうしたって?
567非通知さん:04/03/27 09:10 ID:p+SkPxyl
3900で使い放題だが通話料金はなし?
パクパクなら40なら4000はパケ代と通話料になるけど。
パケホーダイだけにパケ代のみかな?
パケホーダイにするかパクパク40(もじき30になるが)どっちがいいだろうか
568非通知さん:04/03/27 09:12 ID:54Dj8Rpf
>>567
勘違い禿しいよ
569非通知さん:04/03/27 09:18 ID:6p1zV2bK
>>567
帰っていいよ
570非通知さん:04/03/27 09:21 ID:FsUsVCl/
>>567
パケパクの無料通信分を通話にも使うような奴は定額は無駄だろ。現在プラン67以上ならパケホは得だが、違うならパケパク30にするか、プランを上げてパケパク10にすべき。
571非通知さん:04/03/27 09:21 ID:54Dj8Rpf
全FOMAiモード対応端末でご利用になれます。


iモードサービスをご契約のお客様で、FOMA料金プランの「FOMAプラン67」、「FOMAプラン100」「FOMAプラン150」をご利用のお客様が対象となります。
対象料金プラン(< >は無料通信料)
プラン67:月額 6,700円<4,050円>
プラン100:月額 10,000円<7,350円>
プラン150:月額 15,000円<11,650円>


基本使用料及び音声通話料に対する割引サービス(ファミリー割引、いちねん割引、2ケ月くりこし等)については通常どおり適用となります。


FOMAパケットパックとの重畳利用は可能です。
572名無しさん:04/03/27 09:28 ID:m0218F1M
FOMAは端末の性能は良いが高すぎる。
au、ボーダの様な低廉版の端末は出さないのか?
FOMAは子供には持たせられない。
573非通知さん:04/03/27 09:32 ID:oFbKRWsl
パケホ-ダイに一年割り引とファミリー割引が使えたらなぁ。
574非通知さん:04/03/27 09:44 ID:kG6HPHg7
>>567
氏んでおしまいなさい。
575非通知さん:04/03/27 09:51 ID:kG6HPHg7
>>572
お気持ちは分かります。
それと、FOMAカードを有効に使う為にも、カメラ無しストレートキボンヌ。
576非通知さん:04/03/27 09:53 ID:qfVM8l8q
>>564
おまい便利だと思ってるのは今のうちだぞ。
そのうちメールの添付ファイルがry
577非通知さん:04/03/27 09:55 ID:tbF47Dxs
>>565
すごいデカさの活字だよな。
578非通知さん:04/03/27 10:02 ID:p+SkPxyl
567ですがここみんな学生ですか?
私もくだらない質問したなぁと後悔したけど、現在の月の支払は10000から13000辺りなんで。
月によっては20000近くいくけどまちまちなんでどちらがいいかなと聞いたつもりでした。
しかし私に対するレスは私の質問よりも低脳すぎます
これが2ちゃんなのですね
au板よりひどいです
579非通知さん:04/03/27 10:07 ID:qiFcSk7P
>>578
(・∀・)カエレ!!
580非通知さん:04/03/27 10:08 ID:80XJ5Omq
>>578
んなこと言うあたり、お前もかなりの低脳だな。レベル低すぎだぜ。
581非通知さん:04/03/27 10:13 ID:sBKIpVHg
>>578
マジレスするとスレ違いなの。
ここは最低限の知識を知った人が語るスレなの。
いちいちくだらない、同じような質問ばかりでウザいから質問スレは隔離されてるの。
ここでは君のような人間は厨房って卑下されるんだよ。
582非通知さん:04/03/27 10:16 ID:6p1zV2bK
>>578
はいはい67でパケホダイがあなたにはピターリですよーはいはい



これで満足ですか
583非通知さん:04/03/27 10:20 ID:9p2hZSEH
ここは2ch。
自分で調べる努力もしないで
正しい解答を得ようとしちゃイクナイ。
584非通知さん:04/03/27 10:36 ID:Rvi5phH1
>>565 DoCoMoの必死さが溢れてましたね。まるでスーパーのチラシでした。WINはカラーで品があってDoCoMoなんで相手にならんて感じで余裕しゃくしゃくの広告でした。両社の勢いの差が歴然と出ました。
585非通知さん:04/03/27 10:37 ID:02xn2rI6
この程度でちゅられてるお前等はバカデスカ?(
586非通知さん:04/03/27 10:42 ID:Z1Ij9Vtu
チュラ(・∀・)チュラ
587非通知さん:04/03/27 10:43 ID:Y9WBnchv
おこちゃまでちゅか?
588非通知さん:04/03/27 10:55 ID:CtSwNRf8
>>584
「両社の勢いの差が歴然と出ました」
って文法的におかしくないか?いかにも低脳っぽい。
589んモ:04/03/27 10:55 ID:Oo9uPr8j
俺はWIN使ってるけどオナニーだよね☆ドコモの料金払ってないけど何ヶ月位払わなくてもいいの?
590非通知さん:04/03/27 11:03 ID:Y9WBnchv
そのうち、多額の請求くるよ、まちがいない。
591非通知さん:04/03/27 11:16 ID:vqw+CTJN
>>589
周りがドコモが大半の椰子ならオナニーだな…


しかし、周りがauばかりならドコモがオナニーになる
592非通知さん:04/03/27 12:05 ID:bwJ11RKc
567が可愛そうにみえてきた さすがDoCoMo板の住人は痛い人だらけですね 君達が逝ってしまいなさい
593非通知さん:04/03/27 12:12 ID:KpedgYr3
>>592
>567キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

とでも言って欲しいのか?
世の中そんなに甘くないってこった。

ってか、俺はあの扱いみて激しく笑った。(w
やっぱヲマイラオモシロイわ。
594非通知さん:04/03/27 13:33 ID:c1390/hU
>>575
夏野が失脚したら、そういうのも出るかもね。
595非通知さん:04/03/27 13:56 ID:qc65nqne
>517

FOMAで384KBps出すのは相当難儀だと思われ。実効帯域をだせ。
596非通知さん:04/03/27 13:58 ID:exIjRxZG
だいたい300Kbpsくらいは出るよ。ガラガラ状態なら。

混雑時定額ユーザの話は
1RFを専用に割り当ててそこをシェア、
全体として300Kbpsくらい、って話でしょう。
597非通知さん:04/03/27 14:03 ID:1b6IfeIM
>>577


視力検査できそうだよな(W
598非通知さん:04/03/27 14:12 ID:KKzmXZjy
>>596
混雑時って夜中なん?
599非通知さん:04/03/27 14:16 ID:exIjRxZG
>>598
夜中とかそういうのではなく
混雑することが分かっている「地域」でしょう。多分。
600非通知さん:04/03/27 14:20 ID:IqFgSXCr
夜の歌舞伎町あたりなんか遅くなるよFOMA
601非通知さん:04/03/27 14:26 ID:exIjRxZG
>>600
っていうか、混雑すれば遅くなります。
CDMAである以上回避不能。

300Kbpsを定額専用にして
果たしてどのくらいの速度/品質が維持できるかは
けっこう見もの。
602非通知さん:04/03/27 14:27 ID:V/Ft/1dW
>>600
飲み屋で自慢しているからですか?
603非通知さん:04/03/27 14:31 ID:zqd/2Eim
Iモード勝手サイトって2chも入るのか?
そこらへんわからん
604非通知さん:04/03/27 14:39 ID:jPgvVeAR
605非通知さん:04/03/27 14:44 ID:DipZegzZ
>>604
むしろこのぐらい必死になってもらわないと困る(w
606非通知さん:04/03/27 14:45 ID:qdwuwmCD
キタ━(゚∀゚)━!!どこもが本気だしてきた!
607非通知さん:04/03/27 14:49 ID:Q3WgwCJ2
>>604
数字がインパクトある反面、
イパーン人は「ナンダ六月からかよ、ペッ、氏ね」と毒吐く悪寒
608非通知さん:04/03/27 14:57 ID:eATKR5tY
うわー 全部あわせて1万何がしとかいてないな さぎにちかいなw
609非通知さん:04/03/27 15:02 ID:aFKCxBR4
どっちかというと、定額ちらつかせて900iを買わせて、実はPPですませ
られるって囲い込み作戦じゃないの?。
EZフラットは無料のEZチャンネルで、恐ろしいパケ代をちらつかせることで
入ったら最後抜けられないアリ地獄コース。
610非通知さん:04/03/27 15:03 ID:nyQLgT5f
必要なくなったらパケット通信、解約すれ。
611非通知さん:04/03/27 15:06 ID:IqFgSXCr
>>601
そだね。ただFOMAにして初の輻そう体験を歌舞伎町でしたので。

>>602
P2102V自慢してもしゃーないかと。
612非通知さん:04/03/27 15:19 ID:4ml6SmCf
7920円くらい今でも行くから、そんな俺にはお得だな。
というか、高いとか言ってるやつもいるけど、
使い放題を求めるようなヘビーユーザーは今でもそのくらい使ってるだろ。
今まで対して使いもしないやつが「値下げしろ」とか言うのは虫が良すぎ。
613非通知さん:04/03/27 15:20 ID:Snbv08gs
定額って言っても1万するんじゃねーー
614非通知さん:04/03/27 15:22 ID:eATKR5tY
wどこもの良いお客さんだなぁ>>612
615゚д゚)<襷 ◆I.oXXXXXXs :04/03/27 15:33 ID:VwLO/VNX
ファミ割入ってないとけっこう定額はキツイな
616非通知さん:04/03/27 15:41 ID:Y9WBnchv
FOMAにしたのが、今月からだから、パケット量も、パケット料も
いまひとつ、わからないんだなぁ。電話だけは少なくていいほど
使わないんだけれど。505でパケット使ってたときは200000パケの
前後使ってたからなあ。
617非通知さん:04/03/27 15:41 ID:4ml6SmCf
>>615
それはあるな。
俺もこれのためにプラン引き上げるけど、その分割引額も多くなるから
そこまで高い感じはしない。もう5年以上使ってるし。
618非通知さん:04/03/27 15:44 ID:+EOWQEYQ
今日早速広告が入ってたよ
やること早いね
619非通知さん:04/03/27 15:46 ID:4ml6SmCf
movaで20万パケット。恐ろしい ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
620総額表示マンセー:04/03/27 15:47 ID:7HLatUc0
990 名前:非通知さん 本日の投稿:04/03/27 14:59 ID:0FfWNaAL
3900 と 4200 では、300の差とはいえ3900がすごいインパクトだが、
実は4/1から消費税総額表示する余寒。

991 名前:非通知さん 本日の投稿:04/03/27 15:10 ID:zZYR2O8P
>>989-990
今月中に発表&広告を出さないと、
3900円(税抜)と4095円(税込)では、印象が全然違うからね。


992 名前:非通知さん 本日の投稿:04/03/27 15:14 ID:znoLoi/c
>>990
3900円→4095円
4200円→4410円

微妙かも
621非通知さん:04/03/27 15:48 ID:3hO40z7R
>>616
900iですが今月315079パケット。
PP40で15753円です。
622非通知さん:04/03/27 15:49 ID:e6Y1OYr9
>>621
PP80にしる
623非通知さん:04/03/27 15:52 ID:Q3WgwCJ2
>>621
オマイ、モチッと考えて、賢く使いなYO!!
624非通知さん:04/03/27 15:54 ID:3hO40z7R
>>622
今ですか?


ところで禿放題とPP80はどちらがお得でしょう?
625非通知さん:04/03/27 15:57 ID:e6Y1OYr9
>>624
PP80にすりゃ、8000円ぐらいに収まる
パケホーダイにすれば、パケ代は3900円でおさまり、
無料通話分4000円もついてくる
合計で10000ぐらい払わなきゃなんないけど
626非通知さん:04/03/27 15:58 ID:3hO40z7R
>>623
すみません。
FOMAになったのがうれしくて、つい…
以前はP504iS使ってたので機能面でも液晶も未知の世界ダッたので
627非通知さん:04/03/27 16:05 ID:NfTK/oJU
プラン67〜適用とはいえ、同じWINの6×〜以上と比べると
FOMAのが安いから無問題。
628非通知さん:04/03/27 16:06 ID:e6Y1OYr9
P504isから変えたのなら、
動作が遅く感じるんでしょーね
629非通知さん:04/03/27 16:07 ID:fOWIKTcb
つーか今月FOMAが70万台増っていうのは、
新入学・新学年祝いって事で厨が親に買ってもらえるからだろ。

つまり、PP10設置と廉価版FOMAが揃ったら…(((゚Д゚)))
630非通知さん:04/03/27 16:15 ID:2r5+d8Y+
パケットパックが値下げってことは
そのぶん1000円無料通話分減るんだよね?
631非通知さん:04/03/27 16:17 ID:hsdoO017
>>630
うん。
632非通知さん:04/03/27 16:20 ID:3hO40z7R
>>628
P504iSは真っ二つに折れてしまって、
一ヶ月FOMA900i出るまで使えなかったんで早さとか
忘れてしまいましたが、HP閲覧時スクロール◎
i通信速度◎、携帯の容量(miniSD含め)◎
俺的には良いことばかりです。
ただNソフトになれるまで1時間ほどかかったので・・・
i−modeの通信速度が速すぎて、錯覚する面もあって
使いすぎてしまったと思ってます。禿°放題にしようかと検討中です
633非通知さん:04/03/27 16:26 ID:e6Y1OYr9
パケほーだいは遅くなるんだけどね
634非通知さん:04/03/27 16:32 ID:3hO40z7R
>>633
都市部だけではないのですか?
家は田舎だから大丈夫だと思ってました・・・
俺の知る限り俺の周りのひとでFOMA使ってるの
8人ぐらいしかいません。
まだ、movaの比率が非常に高いんです。
クラスでFOMA使ってるのは45人中4人だけです。
635非通知さん:04/03/27 16:44 ID:Vzw+WR3S
お聞きします。
1. プラン67+パケ・ホーダイ
2. プラン49+PP30
3. プラン39+PP60
どれがお得でしょうか?
一年割引(5年超)+ファミリー割引のセット有
通話は毎月3500円ぐらいかな?
636635:04/03/27 16:46 ID:Vzw+WR3S
追加
一万円以内ならOK
できれば無料通話分が多ければOK
アドバイスよろ。
637非通知さん:04/03/27 16:47 ID:fvSe9VCO
>>634
FOMAの契約者は全体の約5.1%だから、約8.8%ならば多い方じゃない?
638非通知さん:04/03/27 16:51 ID:0P6Tr+K2
>>635-636
パケット通信をどのぐらい使うかがわからんな。
通話を3500円使い、パケット代も氏ぬほど使うなら1でいいと思うけど
使うパケット数によっては2のほうがお得な可能性も高いし。
639非通知さん:04/03/27 16:56 ID:3hO40z7R
>>637
そうでしたか。
うちの地域では乗り換え加速中です。
506買うって人もいますけど。
禿°放題にしたら無料通話分がずーと繰越になっちゃいそう
640非通知さん:04/03/27 16:57 ID:fvSe9VCO
>>635
1. 6700×0.6+3900= 7920円 (無料通信 4050円+iモード放題)
2. 4900×0.6+3000= 5940円 (無料通信 2050円+3000円)
3. 3900×0.6+6000= 8340円 (無料通信 750円+6000円)
641非通知さん:04/03/27 17:04 ID:e6Y1OYr9
>>639
一回パケホーダイを解除して、繰り越された分を使えばいいでしょ。
つーか、田舎に住んでいるのなら、パケほーだいでも大丈夫
都市部とかはやばい
642非通知さん:04/03/27 17:09 ID:exIjRxZG
そんな面倒なことしたら
定額の開放感が台無しと思うが……。

通勤定期だけど土日も乗らなきゃ損、くらい悲しい思考と思う。

だから67縛りヤメロ > ドコモ
643非通知さん:04/03/27 17:13 ID:eJM/xjps
>>641
その手があったか。
2ケ月プラン67+パケットホーダイで、無料通話分が2月で8000円位余ったら、
今月の分と合わせて1万2000円位無料通話分が使える。
そこで、パケットホーダイを解除。
良い方法だなぁ。

644635:04/03/27 17:18 ID:Vzw+WR3S
>>638
今月は携帯変えたばっかだから少し使いすぎの111721パケ
645非通知さん:04/03/27 17:19 ID:uA63u8U8
>>634
田舎は電波悪くて速度が落ちる可能性も無視できませんな
646非通知さん:04/03/27 17:20 ID:uA63u8U8

>>634の間違いです
647非通知さん:04/03/27 17:30 ID:8S0G6g8G
>>644
使い杉でそれくらい?
おれ毎月500000パケ以上だ・・・_ト ̄|○
648非通知さん:04/03/27 17:39 ID:e6Y1OYr9
漏れは毎月150000パケットかな
思いっきり使えばもっと行っちゃう
通話も1、2時間はするから、
毎月、請求書を見るのがかなり鬱

6月になれば、ちょっと鬱でもなくなるかもしれない
649非通知さん:04/03/27 17:39 ID:Y9WBnchv
闊達切手、何だこの変換。買った月って余計使ってるし、
普通の使い方とちがうからね。
パケも安くなって、どう料金が変化するかをみてからだね。
650非通知さん:04/03/27 17:42 ID:4ml6SmCf
俺は平均20万パケット強だな。
imotion見まくったりするとやばいことになる。
651非通知さん:04/03/27 18:07 ID:VFwm1kLf
激しくスレ違いですがΣ (゚Д゚;)
アンケートを実施中です。

SO900iC or SO506iC
http://vote3.ziyu.net/html/semc.html

ご協力おながいします( ´∀`)b
652非通知さん:04/03/27 18:07 ID:3hO40z7R
>>645
田舎ですが家は針゛3なので大丈夫です。
何不自由なく使えます。僕の近所の友達には、
まだ使えないと思ってる人がたくさんいますが^^;
653非通知さん:04/03/27 18:09 ID:e6Y1OYr9
>>651
>FOMAとMOVA、買うならどっち!?

このタイトルおかしくない?
SO900とSO506、買うならどっち?でいいんじゃない?
654非通知さん:04/03/27 18:14 ID:3hO40z7R
>>653
同じく
俺は今使ってるP900iを激しく奨めるけど
SOもP505iSみたいなら面白いけどね…
SOはリヴォル婆専門だもんね
655非通知さん:04/03/27 18:42 ID:fOWIKTcb
ってかauって今までFOMAより安いイメージあったけど
CDMAOneと同じ0.27円/パケットなんだよな。そりゃおとくタイムとかバイト数に応じた
割引はあるけど、パケ割入って無い人は、第三世代とか言われながら基本は第二世代と同じパケット料金
払ってるんだよな。
そう考えるとアホらしい。

まぁ0.2円/パケットにしながらメール代上げてるFOMAもあまり変わらないが。
656非通知さん:04/03/27 18:48 ID:VFwm1kLf
>>653-654
指摘サンクス。
指摘どおり直してみました。
657非通知さん:04/03/27 19:26 ID:exIjRxZG
>>655
1xはmova対抗だからねぇ。
FOMAは不安movaはもういいって人向け。
658非通知さん:04/03/27 19:38 ID:1k8P9p78

      スパムメールを送る人たちには朗報だな
659非通知さん:04/03/27 19:39 ID:uA63u8U8
けど送信制限あるし
660非通知さん:04/03/27 19:45 ID:RsgUcQYe
FOMAに変えて初めて1万パケ超えた。ショック。
5月になったらPP1000に入ろう
661非通知さん:04/03/27 20:00 ID:fOWIKTcb
あまり考えない人はDoCoMoやあうがいくら安くしてもずっと高いまま。
662 :04/03/27 20:05 ID:NFw+wMsb
1日に30分ぐらい、つらつらと2ch見るぐらいだと1ヶ月で
パケどのくらいなもの?
663非通知さん:04/03/27 20:07 ID:RsgUcQYe
考えるだけで恐ろしい
664¢窓際太郎¢:04/03/27 20:27 ID:9jqVZzaP
ドコモもついにパケ代定額制に踏み切ったようだな。ユーザーにとっては嬉しいビッグニュースだが、経営陣にしてみれば収入減赤字増大覚悟の大博打だろうな。
665非通知さん:04/03/27 20:41 ID:IqFgSXCr
まあその分通話料で補填する訳だが
666非通知さん:04/03/27 20:41 ID:tzVAImBE
>>662
見るだけならmovaでもそんなに高くはならなかったかと…書き込み毎日すると一万〜二万いきましたが…
667非通知さん:04/03/27 20:44 ID:faabqMrH
今日、でかでかと広告でてたね>ぱけほ
668非通知さん:04/03/27 20:58 ID:7HLatUc0
>>667
来月からは「4095円」と広告しなきゃならんから必死なんでしょ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
669非通知さん:04/03/27 21:01 ID:faabqMrH
>>668そうか。税込み表示かw 
 しかし定額にするには最低一万だけど、割引を適用すれば長く使ってる人だと6000円〜8000円くらいで定額になるよね? 
 それならかえてもいいかな・・・
670非通知さん:04/03/27 21:05 ID:+HDKIZlr
あうの様子みてからだな
それから考える
671非通知さん:04/03/27 21:05 ID:1zLdYHsK
携帯用エロサイトの常連の人は
パケホーダイにするのは必須であると断言できる。
672非通知さん:04/03/27 21:20 ID:7HLatUc0
税込みだと
↓であってる?

−−−−−−−−−−
Q
幾らで定額に?
A
¥10,584円

6,331円(年割1年目)
4,095円(定額料)
 157円(iモード基本料)

−−−−−−−−−−
673774:04/03/27 21:49 ID:nD2M0p2e
ドコモは高いから
674非通知さん:04/03/27 21:58 ID:gjL74xEG
現時点ではまだドコモは選べないな今後のauの動き次第だろ。
昨年同様何か裏がありそうだからな。定額制は無理とか言いながらやったくらいだし端末強化の動きもA5505SAみれば明らかだ。
675非通知さん:04/03/27 22:03 ID:+bk9MENw
>>669
割引をフルに使って7970円じゃないかな?
料金請求をweb確認にして、ファミ割、年割
676非通知さん:04/03/27 22:04 ID:gkxCWzS6
>>662
アプリソフトを使用するとどうだろう。
677非通知さん:04/03/27 22:08 ID:ut+FaAek
>666 名前:非通知さん :04/03/27 20:41 ID:tzVAImBE
>>662
>見るだけならmovaでもそんなに高くはならなかったかと…書き込み毎日すると一万〜二万いきましたが…

movaで3万かかった場合のパケットは10万パケット(1パケ=0.3円)
FOMAだと10万パケットは2万円
パケプランの1000円のに申し込むと1万円(1パケ=0.1円)
パケプランの3000円のに申し込むと5,000円(1パケ=0.05円)
パケプランの6000円のに申し込むと2,000円(1パケ=0.02円)

例えば6,000円のに申し込んだら残りの4,000円は通話料に回せるわけで
基本料金3,900円+パケプラン6,000円でも十分の気が。。。
下手にiモード制限ないし、パケットだって10万パケットもする人はそんなにいないだろうし。
678非通知さん:04/03/27 22:11 ID:IqFgSXCr
>>675
ファミ割の恩恵をうける人は少ないかと。あうのように一人割りだと無駄が
大杉るし。まあピッチをもてばいいが。
679非通知さん:04/03/27 22:11 ID:7HLatUc0
>>675
じゃあ
\ 8,368円(税込)


…5年以上、ファミ割併用、eビリング加入の場合
680非通知さん:04/03/27 22:12 ID:oXnRGlyn
>>677
ファミリー割引入ってる場合は、パケホーダイのほうが微妙に安い。
681非通知さん:04/03/27 22:16 ID:7HLatUc0
EZチャンネルみたいな定額前提のサービス無いから
プラン39+PP60の方が良かったりしてね…
682非通知さん:04/03/27 22:19 ID:ut+FaAek
>>680
値段で言ったらそうだけど、定額制だとiモード規制がかかる場合もあるわけでしょ?
movaでパケ代6万を超えている人がFOMAの定額制にすると得なわけで
多くの人間は定額制じゃなくパケパックで十分だ、と思っただけ。
683非通知さん:04/03/27 22:20 ID:ft8RFkwO
この配置にワロタ
ttp://foma.or.tp/bbs/data/satuei/file/DVC00013%282%29.JPG

WINの方がカコイイですな。インパクトはドコモの方があるけど。
684非通知さん:04/03/27 22:22 ID:IqFgSXCr
折れはPP80をほぼ使いきってるくらいなので金額的には得になる。
一応5年超だし。
685非通知さん:04/03/27 22:32 ID:ut+FaAek
PP80=40万パケットを30日で割ると1日平均13,333パケ・・・
オレの1ヶ月分かよ・・。
686非通知さん:04/03/27 22:32 ID:oXnRGlyn
>>682
でもその言い分だと、
定額制を選ぶ人が少ない→トラフィックの集中は少ない→定額でも規制なし
ってことに。堂々巡りですね。
687非通知さん:04/03/27 22:38 ID:e99+hb8W
hotmailのメールが全部携帯に転送できたら嬉しいんだけどな…('・ω・`)
688非通知さん:04/03/27 22:39 ID:e6Y1OYr9
>>683
両方共しわしわ
689非通知さん:04/03/27 22:41 ID:ut+FaAek
>>686
トラフィックの集中があるかどうかの判断はドコモのさじ加減だからね。。。
コンサート会場やドーム観戦なんかの場合、真っ先に規制されるだろうし。

ま、堂々巡りだね
690非通知さん:04/03/27 22:45 ID:JMEx4aSZ
コンサート時のアステル最強
但しアンテナあればw
691非通知さん:04/03/27 22:57 ID:xq4EYAmQ
>>687
あんなスパムだらけのメール転送してどうすんの?
692非通知さん:04/03/27 23:03 ID:XQrqZlcs
あうは値下げ表明してないのか?
ドコモが定額始める時点でデータつなぎ放題で
最安値はドコモ?あう?
693非通知さん:04/03/27 23:08 ID:uA63u8U8
>>692
それは使い方によるものですので甲乙つけがたいですね
通話多・・・ドコモ
  少・・・あう
といった感じでしょうか
694非通知さん:04/03/27 23:09 ID:7HLatUc0
>>692
Q
それぞれ幾らで定額?
−−−−−−−−−−
ドコモ¥10,584円

6,331円(年割1年目)
4,095円(定額料)
 157円(基本料)
−−−−−−−−−−
au \ 8,205円

3,480円(年割1年目)
4,410円(定額料)
 315円(基本料)
695非通知さん:04/03/27 23:54 ID:FML52pBp
docomoの全面広告すごいな。
ていうか、6月からなのになんであんな大々的広告打つ必要があるの?
現段階ではふつうはプレスリリースだけで済ませるだろ?
しかも3,900円!だけでかい字で書いてあるし勘違いする奴多そう・・・。

この時期は新入学、入社とかあるから他社への流出防止、新規獲得を狙ってのものなんだろうけどね。
必死だね。
696非通知さん:04/03/27 23:58 ID:RsgUcQYe
697666です:04/03/27 23:58 ID:tzVAImBE
>>677
レス有難うございます。スレ違いと思い書き込みしませんでしたがパケ死でWINにしました。がmovaも捨てきれずプランBで併用してます(五年超+ファミ割なんで…)。参考になりました、いいですねFOMAのプラン
698非通知さん:04/03/28 00:00 ID:DdDCGrYQ
>>694
無料通話も書いておいたほうが誤解ない
699非通知さん:04/03/28 00:00 ID:wKJG+jhj
取りあえず、四月以降は消費税込みの価格を表記しなければならないから今の内に外税を表示して割安感を煽る。   で、開始と同時に無知なバカ共が『高いぢゃないか!』とギャーギャー騒ぐ。
700非通知さん:04/03/28 00:30 ID:XH8gG0GR
>>695
純増数で苦しいってのもあると思うが、一番の理由は新サービスと
いうことである程度の周知期間を取っていると思われ
無料通話分の2ヶ月繰越の時も実際に繰越が始まる2ヶ月以上前に
発表していたんでね?
で、パケットパックの値下げは今あるサービスの価格改訂なので
ソレよりは周知期間が短いと

だから消費税総額表示云々はたいして関係していないと思われ
701非通知さん:04/03/28 00:41 ID:3tQo1QnB
だったらああも値段を強調する必要は無い。
関係していないワケがなかろう。
702非通知さん:04/03/28 00:43 ID:uY9mTZTg
なんかよくわからんのだけど、一番安いプラン(3900円)+パケ放題は出来んの?
703非通知さん:04/03/28 00:45 ID:U2gj4Q8P
>>702
できない
704非通知さん:04/03/28 00:46 ID:aUQREA5l
(/▽\*)アチャー
705非通知さん:04/03/28 00:48 ID:93BYpAQm
>>702
もう少し勉強なさってからここへ来てください
プラン67以上契約者のみ契約できます
706営業A:04/03/28 01:44 ID:2Xw8ErvG
内部告発
ドコモの営業さんへ
<7868>廣済堂のものですが、2004・4 総合ネットワークサービス
取扱説明書の印刷物がものすごい品質が悪いですよ。
インクたれ 、色のバランスが悪い、P105の色違いなどです。
消費者からクレームの多発が、予想されます。
取扱説明書を廣済堂の営業からもらう場合きちんとチェックしたほうがよいですよ
707非通知さん:04/03/28 01:48 ID:JF9tE6HU
漏れ毎月55000(¥15000位?)パケをムーバで使ってるんだがパケホに替える必要あるかな?
一応ドコモ契約3年目でファミリー割引入ってるから¥8000台で済むんだけど。
FOMA使ったこと無いからどれ位かかるか分からないんだよなぁ・・・
実際FOMAに替えたらIモーションとかでもパケ代食いそうだし・・・
708702:04/03/28 01:50 ID:uY9mTZTg
そうか。今プラン39+パケ80だから微妙にお得なのかな。
てかあんま通話しないんだけどな。
709非通知さん:04/03/28 01:59 ID:hsdi8DTP
>>708
俺も通話はあまりしないよ
だから
710非通知さん:04/03/28 02:08 ID:5xrANHQS
>>707
とりあえずFOMA移行してPP入るだけでも違うよ。
DNSでFOMAとmova併用してそのパケ数からするとPP40入って様子見じゃ?
PP40じゃ55000パケは2750円分だけどね。
iモーションとかは最初は使わなければ良い。

>>708
PP80がPP60になるし・・とりあえず現在のパケ数いくつぐらい?
711非通知さん:04/03/28 02:28 ID:9Wv4lBOf
>706
どういう意図で繰り返しコピペしてるのかよくわからんが、
ドコモでもパンフレットやその他の印刷物・販売ツール類が、
品質の悪さ、内容の不適切さ、サービスの内容変更、
その他諸々の理由で破棄される事などゴマンとある。

最近の例だと、以前の黒・緑・青の紙袋に変わって使われ始れた水色の紙袋やビニール袋があるが、
確か紙袋のほうはいいがビニール袋のほうが色落ちして服とかに色がつくとか言うクレームが出たらしく、
緊急の使用停止指示が出てる。

そういう事は未然に防げばいいに決まってるが、まあ会社のやる事なんて
過去の失敗が情報共有化もされず忘れられてしまう事などよくある。
いい事とは言わないが、まあしょうがない。

ドコモに限らずauでもそんなことは日常茶飯事。
貴様が何の意図でコピペを繰り返してるのか、意味不明だ。

とは言っても、絶対706は貼りまくるだけで他人のレスは読んでないだろうな…
言うだけ無駄か。
712非通知さん:04/03/28 03:09 ID:5LZ/H9cc
携帯電話って電話じゃないの?確かにメール一日20通位やり取りするが
どっちかというと通話にお金使っちゃってる。なんか世代の違いを感じる。
そんな俺に定額制はいらないかも・・・。メールするより話すほうが楽しい。
713非通知さん:04/03/28 03:18 ID:AQvECDx8
人それぞれ
俺は通話は会社貸与の携帯(docomo)をメインにして使ってるな。
だから自分のはAirH"Phoneに変えた。

でもそろそろ変えるかなあ
フォーマとWINで激しく迷う
ビル内にいること多いしエリアのこと考えたら現段階ではWINかな?
714非通知さん:04/03/28 03:19 ID:qO2rRk0z
>>713
たまにそういう人いるけど、彼女との電話も会社貸与の携帯ですんの?
715非通知さん:04/03/28 03:25 ID:8eTysmV8
4月にパケパク80にして、パケット数をきにせずに使って
月末に、どれくらいになるか見て、ホーダイにするかしないか決めればいい。

オレは通話も月3000-4000円使うしパケット数も25万くらいだから
67+パケホーダイがベスト
716非通知さん:04/03/28 03:26 ID:3tQo1QnB
パケ中心ならau(win)、通話中心ならFOMA
ぐらいでいいんじゃない
717非通知さん:04/03/28 03:45 ID:5LZ/H9cc
そうだね
718非通知さん:04/03/28 03:45 ID:qO2rRk0z
>>716
通話はFOMA、は危険。
パケットは途中滞ってもいいが、通話が途中切れちまったら最悪。
今でも、ブチッってよく切れるもんな・・・・。
719非通知さん:04/03/28 05:45 ID:3Oj3PHBo
5年以上使ってるけど、今からPHSで一人ファミ割追加したら
PHSはゼロからスタートですか?
720非通知さん:04/03/28 07:12 ID:E+rRyNDL
ゼロからのスタートになる。

とはいえ、一人ファミ割ねらいのPHSって、どーせ\980のプランだろ?
だったらゼロスタートでも割引金額はたいしてかわんないヨ。
721非通知さん:04/03/28 09:07 ID:hMw71eMy
パケホ定額だと最大割引使って8000円〜10000円前後で定額になるけど、
WINだとどのくらい払えば定額なの?
722非通知さん:04/03/28 09:11 ID:pwyS5e1U
月に大体17〜18万パケで通話はせいぜい100円程度なので
(今は49+PP40でいくらかオーバーしている)、
色々計算したけど定額とほぼ同額の39+PP60で十分ぽい。
定額とどちらがいいのか悩みどころだな。
723非通知さん:04/03/28 09:16 ID:TQyZtCa9
>>722
なら安心感で定額だろう。
画像オフだの「iモーションはちょっと躊躇」だのから解放されるだけでも
精神衛生上よいぞ。
通話の無料がたまったら2ヶ月おきにパケホとPP30なんかをつけかえれ。
724非通知さん:04/03/28 09:31 ID:3Oj3PHBo
>>720 ありがとう
980円ぷらんというのが最安プランなんですね。
それにします
725非通知さん:04/03/28 09:35 ID:L9+w7UOw
>>724
リミットークプランは専用端末が必要だよ。しかもこれがなにげに高い。
現実的なのはデイタイムプラン1350円。
726非通知さん:04/03/28 09:42 ID:NnYtSucC
>>722
なぜそんなにパケットを使うのに通話は異常に少ないんですか?
もしかして恋人も友達もいない人なんですか?
727非通知さん:04/03/28 09:49 ID:L9+w7UOw
>>726
722ではないが最近はそういう人多いよ。折れも
先月は通話2000円パケ代9600円。ちなみにプラン49+PP80。
パケ代のうち1800円はDNS分。
728非通知さん:04/03/28 09:59 ID:ODvRCog3
>>721
家族割+年割(1年目)
2,486円(プランSS)+4,200円(EZフラット)+300円(EZweb)=6,986円

年割のみ(1年目)
3,315円(プランSS)+4,200円(EZフラット)+300円(EZweb)=7,815円

割引なし
3,900円(プランSS)+4,200円(EZフラット)+300円(EZweb)=8,400円
729非通知さん:04/03/28 10:12 ID:ZS7+FveT
730非通知さん:04/03/28 10:32 ID:CyR7zPl8
>>729
日曜にならないと(*_*)タソ出てこないのかなぁ?
731非通知さん:04/03/28 10:34 ID:XvH/vcL7
>>721
年割のみ一年目SSプラン…パケ定額であまりに楽しく?占い、着メロ、EZナビサイトに入ったので一万弱の支払いです。参考までに
732非通知さん:04/03/28 10:35 ID:VJXAP9bT
>>726
俺もパケは12万パケくらい使ってるけど通話は500〜1000円程度
喋る相手が少ないのもあるけど、無料通話内で納めたいからどうしても長電話はしなくなる。
でも、気にせず使うようになっても無料通話4050円のうち、半分くらいは余るだろうな・・。

今、プラン49+PP40にDNSつけて8016円(税込み)だけど
4月から割引5%アップだし、プラン67+パケホでも8788円なんだな・・
DNS外せば8473円か・・(どうせDNSなんて2ヶ月に一回くらいしか使わないしなぁ・・)
733非通知さん:04/03/28 11:30 ID:X38uxHJP
>>732
12万パケットということは、PP40で6000円分ですか。(PP40の無料通信を2000円超過)
プラン49の無料通話2050円に対して、通話は500〜1000円なので、1050〜1550円余り。
プラン49+PP40の基本料を、450〜950円超過していることになりますね。

ということは、8016+450〜950=8466〜8966円払っているわけだから、
PP67+パケホで、束縛から解放されるなら悪くない鴨ね。
734733:04/03/28 11:40 ID:X38uxHJP
いや、>>732の場合、プラン67+PP30でいいような気がする。
プラン67では、無料通話2550〜3050円余るが、パケットが3000円不足するから、
相殺されてちょうどいいくらいになりそう。
735非通知さん:04/03/28 11:53 ID:xug6JRMV
DNSって何?
736非通知さん:04/03/28 11:57 ID:C0M8k7AZ
Docomo Newtechnology Service
737非通知さん:04/03/28 12:05 ID:G+GkYZVb
>>735
D:ドコモの第3世代(FOMA)使えないから
N:2G(第2世代)(mova)も同じ番号で使えるようにする
S:サービス
738非通知さん:04/03/28 12:07 ID:o6iH3HhT
デュアル ネットワーク サービス
739非通知さん:04/03/28 12:18 ID:ZBBR+izV
Domain Name System
740非通知さん:04/03/28 12:41 ID:dn5X/aMZ
>>734
確かにそうなんだけど、あと900円足せばパケット使い放題じゃん
今まで動画落とさなかったのが、落としても安心になる。
しかも、無料通話が余る=たまたま長電話してもOKと利点は多いんだよね。
滅多に長電話しない俺が、たった今まで90分近く電話してたのは内緒
相手からだったから気にしないけどw

>>737
正解!でも今までDNSに切り替えたのは東京の地下鉄と観光地行ったときくらい。
今は地下鉄も使えるんだっけ?
741非通知さん:04/03/28 12:41 ID:6ZMelU1K
Dどう
N似てるでしょ
S坂本ちゃん
742非通知さん:04/03/28 12:50 ID:u6sYjl38
>>740
地下鉄でも使えるようになったね。
昨日、使えて驚いた。
でも全線かどうかは不明。
パンフレットに載ってる地下鉄だけなのかも。
743非通知さん:04/03/28 12:58 ID:dn5X/aMZ
>>733
レス見逃してたスマソ

6000のパケ+500〜1000円の通話料にはボリュームディスカウントが効くので
超過分はもう少し少な目のはずです。

動画も気にせず落とせて、通話も(俺の使い方なら)気にせず使えて
今と大して金額変わらないんだから、やっぱりプラン67+パケホはいいな・・。
744非通知さん:04/03/28 12:59 ID:OFAJxLN/
CMの最後にちょろっと定額開始って入るようになったね。
745非通知さん:04/03/28 13:13 ID:AQVwaPZ+
まあ6月1日以降いきなりauがwin値下げしたら爆笑な訳だが。
746非通知さん:04/03/28 13:18 ID:dn5X/aMZ
>>745
でもまぁ、ドコモのコンテンツ&端末はなかなか魅力的なわけで。
747非通知さん:04/03/28 13:20 ID:ZBBR+izV
>>745
それはたいした問題じゃないと思うけど。
大抵のドコモユーザーは料金の安さでドコモを選択してる訳じゃないし。

それよりネタで何度か出てた1,500円メール使い放題っての本当にやっ
てくんないかなぁ・・・
748非通知さん:04/03/28 13:28 ID:ag3g4vK/
帯域制限がどんなもんなのか分からんのが怖いな。
一度パケ・ホーダイにすると戻れなくなりそうだし。
HSDPAが導入されるまでの繋ぎなら悪くないかもね。 ←自己フォローw

速度はある程度(300Kbpsぐらいまで)落ちても構わないが、繋がらないのは簡便ね。
確実に通信さえしてくれれば問題はあまり無いだろう。まぁ答えが出るのは6月ですな。
749非通知さん:04/03/28 13:36 ID:XH8gG0GR
>>745
端末の発売日じゃないんだからイキナリは無理
最低でも1ヶ月程度の準備期間は必要なので、もし値下げするなら
来月中にはアナウンスがあるはず

まぁ、イキナリ値下げをしてもauお得意の誤課金とかシステムダウン
やりそうで、ソレはソレで面白そうだがな(w
750非通知さん:04/03/28 13:38 ID:XH8gG0GR
>>748
帯域制限っていっても、単純に同時に通信要求が来ても定額ユーザーが
後回しにされるだけじゃないのか?
で、待たされた分遅くなると
751非通知さん:04/03/28 14:16 ID:R7xvF25U
>>749
誤課金とかって、課金システム変更の準備期間が問題であり、発表日は関係ないし、
システムダウンって、鯖のダウンを言っているのなら、逆に周知期間が短い方が、ユーザーの増加が少ないのでは?

要は、auもいつかは値下げすべき時が来ると思っていただろうから、課金システムの変更の準備はできているはずであり、
あとは、値下げ後の金額をいくらにするか決まるまで、システムに数字を入れるのを待っているっていう程度の話では?
752非通知さん:04/03/28 14:34 ID:C81PaTOD
「定額ならでは〜」「精神安定上〜」
こんな言葉に騙されて定額プランにする香具師が今後も続出すると思うと…ドコモもauも罪だな。w
漏れはそういう人種を「定額バカ」と呼ぶ。

漏れの身の回りでもいるよ。「安心感が…」とか言ってWINにした香具師が。
別に、1x時代にパケ死したわけでもないし、そもそも携帯にどっぷり浸かるような香具師じゃない。
というより、その前にミドルパックとかの存在を知らないみたいだった。
ハタから見て考えても、きっと彼が元が取れるのは最初の数ヶ月間。
"機種変した新しい携帯"に飽きる頃には定額料4000円の餌食になってそうだ。

ヲタだらけのこの板であえて問う。
君 に と っ て 定 額 は 本 当 に 必 要 な の で す か ?
本人は得した気になってるが、実はそうでもない。よくあることだ。
753非通知さん:04/03/28 14:48 ID:1nZ3CRFl
>>752
たしかに!定額で8000や9000円払うより、ちょっと節約して5000円のがいいと思う!!
754非通知さん:04/03/28 14:53 ID:+AcOJXNh
だから俺は、EZフラットの値下げ待ち。
755非通知さん:04/03/28 15:16 ID:+iy3Zth0
そもそも相当なヘビーユーザーでもないかぎり
得するために定額にすること自体間違ってる。

定額にする価値があるのは安くしたい奴じゃなくてもっと使いたい奴。
756非通知さん:04/03/28 15:18 ID:0mteRNNK
別に支払額が安くなりゃそれでいいと思うが。

ただ、定額は手段であって、目的とするのはおかしい。
67縛りはそこを混乱させる邪悪な制限と思ふ。
757非通知さん:04/03/28 15:29 ID:aDajGyou
>>756
帯域の問題、採算の問題....
758現実的な料金ケーススタディ:04/03/28 15:29 ID:L9+w7UOw
新規の場合(税込)
プラン67+ホーダイ+年割:10427円
プラン39+PP60+年割:9986円(337500パケ)
プラン49+PP30+年割:7781円(101000パケ)

ファミリー割引適応可能な方で一年目(税込)
プラン67+ホーダイ+年割+ファミ割:9020円
プラン39+PP60+年割+ファミ割:9167円(337500パケ)
プラン49+PP30+年割+ファミ割:6752円(101000パケ)


ドコモPHSでプラン135を契約した場合、追加1207円でファミ割をうけることが
可能だが旨味は少ない。
759非通知さん:04/03/28 15:31 ID:L9+w7UOw
尚オプション料は含んでません
760非通知さん:04/03/28 17:30 ID:vHYtAgHl
今のパケット使用量と比べてじゃなくて定額ならではの使い方がしたいんだよなぁ。

2ちゃんねるとか2ちゃんねるとか2ちゃんねるとか2ちゃんねるとか2ちゃんねるとか
761非通知さん:04/03/28 17:38 ID:XvH/vcL7
繋がりに不安があるFOMAで、いきなりホーダイにはできませんよね〜安い機種が出たら是非使ってみたい…いつかな?
762非通知さん:04/03/28 17:42 ID:jmzAHTDt
>>760
濡れも2チャンネルだけのため!!
763非通知さん:04/03/28 17:58 ID:YcDIS7r5
>>758
1207円??
764非通知さん:04/03/28 18:32 ID:L9+w7UOw
>>763
税込。税抜1150円。ここだけプラン98というのもあるが
対応端末が必要。
765非通知さん:04/03/28 19:22 ID:U6muUBlC
ちゅうかパケットパックもファミリー割と年割がきくようにしてくれればいいねんけどな…。
766非通知さん:04/03/28 19:25 ID:gwCXYeIJ
「パケホーダイ」じゃなくて「2ちゃんねる放題」オプションを作れ>>ドコモ
月1500円で2ちゃんねるのみ定額
767非通知さん:04/03/28 19:25 ID:JF9tE6HU
契約する時恥ずかしいな・・・
768非通知さん:04/03/28 19:28 ID:uGLh+xDZ
>>766
それAirH"phoneじゃんオプション500円で2ch放題
まあおためし500円キャンペーンは後1ヶ月で終わるがな。
769非通知さん:04/03/28 19:31 ID:zmIyOe6Z
>>766
それ始まったら、即契約したいなあ・・
DSで契約するの恥ずかしいから、eサイトで契約できるようにしてくれ
770非通知さん:04/03/28 19:33 ID:9YApA6LT
来月から長谷川京子がCMで「FOMAで2ちゃんねる放題」のCMをやります。
771非通知さん:04/03/28 19:44 ID:N5e7FG4y
FOMAの定額にしても2chとゲームしかやる事が思い浮ばない。
WIN見たいにEZチャンネル見たいな定額必須のサービスないの?
今より2ch中毒になりそうl|li_| ̄|○il|l
772非通知さん:04/03/28 19:45 ID:q58XuxI3
マジで「パケ・ホーダイに入りたいのですが…」とか言うの恥ずかしい(爆)。だから、ネーミングを…(以下省略
773非通知さん:04/03/28 19:46 ID:vHYtAgHl
>>771
俺はうpロダとかにあるやつ落とし放題なだけでウハウハですよ
774非通知さん:04/03/28 19:49 ID:dqKCe09t
ドコモ使いがネーミングごときで恥ずかしがってどうする。ネーミングセンスがないのは前からのこ(ry
775非通知さん:04/03/28 19:49 ID:m7+lHYDE
>>766
なら@FREEDにするよ
776非通知さん:04/03/28 19:51 ID:3H0MnFsc
これでケイタイで一日20時間は2chみれるぞ〜

早く6月にならんかな〜
777非通知さん:04/03/28 19:53 ID:CpfxlRZG
>>776
その前にバッテリーの心配汁
778非通知さん:04/03/28 19:55 ID:vHYtAgHl
>>777
ばかたり!半分はパソコンで見るんだと思うよ
779非通知さん:04/03/28 19:57 ID:3H0MnFsc
いや
すべてケイタイで。

充電器ケイタイするから。
780非通知さん:04/03/28 20:01 ID:zmIyOe6Z
>>772
FOMAで定額始まりましたよね?
それの契約したいんですけど

って言えばいいじゃん
781非通知さん:04/03/28 20:01 ID:vHYtAgHl
>>779
弟子にしてください。
782非通知さん:04/03/28 20:06 ID:zmIyOe6Z
つーか、eサイトでパケホーダイにできるんだよね?
本当にDSで契約するのは恥ずかしい気がする
783非通知さん:04/03/28 20:12 ID:3H0MnFsc
>>779
いいよ。

出先で電池なくなったら、百貨店のトイレのウォシュレットの
コンセントはずして、充電。

ネットは広大だ。
784非通知さん:04/03/28 20:30 ID:LtQq1G/F
FOMAでも迷惑メールいっぱいくるの?
785非通知さん:04/03/28 20:34 ID:eBtEBR4Q
携帯で無料掲示板を作ったの。二十人位の会員制で。で毎月60万前後のパケ消費。PP80を微妙に使いきったり余ったり。通話は殆どしないから2千円位。
定額にした方が得かなぁ?
786非通知さん:04/03/28 20:57 ID:fxKDMOdO
味ぽん使ってる自分としてはこの値段はボッタクリに近い値段だな・・・。
ていうか携帯って無駄に高機能すぎると思うんだが。
端末だけで3〜4万って普通に考えるとめちゃくちゃ高いだろ。
それが普通になっちゃったから仕方ないのかな・・・。
787非通知さん:04/03/28 21:06 ID:ytDSWkEr
そう思うのならば、黙って味ぽんとやらを使ってろ。
誰もお前にFOMAを使えなどとは強要しはしない。
788非通知さん:04/03/28 21:09 ID:vHYtAgHl
そう毛嫌いせずなんか言ってやれよw
789非通知さん:04/03/28 21:10 ID:MQ6HqcGx
PHSと比較してる時点で(略
ボッタクリの意味を勉強してから来いよ。
お前みたいなのが味ぽん使ってることが悲しい。
790非通知さん:04/03/28 21:11 ID:fxKDMOdO
>>787
ドコモみたいにあんなにがっぽり稼いでたらもっと安く定額を実現できると思うんだけどね。
一通りの感想だからそんなこと言われても困るなあ。
何か気に障った?
791非通知さん:04/03/28 21:13 ID:MQ6HqcGx
790 非通知さん sage New! 04/03/28 21:11 ID:fxKDMOdO
>>787
ドコモみたいにあんなにがっぽり稼いでたらもっと安く定額を実現できると思うんだけどね。

790 非通知さん sage New! 04/03/28 21:11 ID:fxKDMOdO
>>787
ドコモみたいにあんなにがっぽり稼いでたらもっと安く定額を実現できると思うんだけどね。

790 非通知さん sage New! 04/03/28 21:11 ID:fxKDMOdO
>>787
ドコモみたいにあんなにがっぽり稼いでたらもっと安く定額を実現できると思うんだけどね。



この方の脳味噌には公平性、及び商売という言葉が登録されていないようです。
792ふぇちゅいん博士:04/03/28 21:14 ID:gwCXYeIJ
>>790
もういい、お前はよくやった。そろそろ巣に帰るぞ。
793非通知さん:04/03/28 21:14 ID:PwnQP3jz
>>783
電気窃盗でK察に捕まらないようにね。
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200401/13/3.html
794非通知さん:04/03/28 21:15 ID:fxKDMOdO
>>791
まあWINと同程度の価格帯にするのは当然だけど、もっと安く出来るだろ!
って思うのが人情だと思わない?
795非通知さん:04/03/28 21:18 ID:MQ6HqcGx
>>794
わざとやってるだろ?
796非通知さん:04/03/28 21:18 ID:fxKDMOdO
>>795
何を?
797非通知さん:04/03/28 21:19 ID:UmU5Kl2O
現行のFOMAで定額制を実現したこと自体が奇跡
798非通知さん:04/03/28 21:21 ID:fxKDMOdO
パケット定額はこれから競争が起こるサービスだから、自分はもっと安くなるまで様子を見るかな。
799非通知さん:04/03/28 21:21 ID:MQ6HqcGx
>>797
ID:fxKDMOdO曰く、ドコモのほうが儲かるそうだ。
800非通知さん:04/03/28 21:22 ID:fxKDMOdO
>>799
そんなことは言ってないけどね。
801非通知さん:04/03/28 21:23 ID:MQ6HqcGx
>>800
もっと安く実現できる=利幅が大きいって言いたいんだろ?w
802非通知さん:04/03/28 21:24 ID:fxKDMOdO
>>801
全然違うよ。
803非通知さん:04/03/28 21:24 ID:7ZzZJj9o
毎月、こんな感じな俺は有り難いな。
http://a.pic.to/1c3ja
804名無しさん:04/03/28 21:24 ID:8Dz9fVzo
やっぱり市場経済には、独占は良くない。
au、ドコモ、ボーダ、がどんどん競争してくれるのが一番ありがたい。
頑張れボーダ、取り残されるな。auが頑張るほど、ドコモもサービスが良くなってくる。
各社とも、もっと通話料金を下げろ!

ドコモにお願い!ムーバのサービスも忘れないでね!
805非通知さん:04/03/28 22:00 ID:9hZEfAgS
どうせ最後には切り札があるんだろドコモは。
806非通知さん:04/03/28 22:37 ID:xUJxn3Ed
定額制で嬉しい?死ねよ。
WINの時は散々煽ってくれたよなあ!?あの時の仕返しを少しずつしてやるからな
807非通知さん:04/03/28 23:04 ID:ZBBR+izV
>>806
お前が死ねよ、恥ずかしい。
808非通知さん:04/03/28 23:25 ID:EpiF85BY
あうヲタって怖いね。
809非通知さん:04/03/28 23:29 ID:CNOFBPTx
806 名前:非通知さん[] 投稿日:04/03/28 22:37 ID:xUJxn3Ed
定額制で嬉しい?死ねよ。
WINの時は散々煽ってくれたよなあ!?あの時の仕返しを少しずつしてやるからな
810非通知さん:04/03/28 23:36 ID:0mteRNNK
>>809
これはあうヲタではなくFOMAヲタ、
定額制で嬉しいっていうのは
ドコモも定額制になって競争激化嬉しいっていう
あうユーザの意見を指しているのでは?

要するに報復あう叩き宣言みたいな。
811非通知さん:04/03/28 23:50 ID:2mWCPvDt
定額時代にふさわしいアプリを作ってください
812非通知さん:04/03/28 23:52 ID:zmIyOe6Z
>>811
ミラクルクエスト
813非通知さん:04/03/29 00:04 ID:i6LzwECU
ミラクエは結構飽きると思う。
814非通知さん:04/03/29 00:26 ID:M45B7jRy
そこでモバイル天外魔境。おもしろいかどうかは知らん
815非通知さん:04/03/29 00:40 ID:Wjxn2Lae
トルネコキボンヌ
816非通知さん:04/03/29 00:48 ID:Wjxn2Lae
しかしアレだな、「帯域狭くしたので定額実現しますた」ってのも
なんかなぁ…

あうのソレとは質は違うわな。HSDPA以降も定額ユーザーは狭帯域なのかしら。
817非通知さん:04/03/29 00:58 ID:DBIV5ERN
最低でも32k割らなきゃいいよ
818非通知さん:04/03/29 00:59 ID:6WP2pgvP
定額ならではのサービスが無いからこそ実現できたわけで…
819非通知さん:04/03/29 01:04 ID:i6LzwECU
結局はおまいらみんなパケホーダイにするんだろ?2ちゃんのために
820非通知さん:04/03/29 01:04 ID:TEM3IOFL
>>818
定額ならではのサービス?

・・・EZチャンネル・・・?
821非通知さん:04/03/29 01:10 ID:e/XqXSJ0
EZチャンネルは夜間配信だからドコモも可能じゃないかな
コンテンツがあればね
822非通知さん:04/03/29 01:31 ID:6WP2pgvP
定額ならではというよりは
定額じゃないと無茶なサービスか…
823非通知さん:04/03/29 01:32 ID:C5tgEFJR
現在プラン47とパック40なんだが、
定額制がスタートしたら、導入する為には、
プラン67に変更して、パック解約⇒パケホーダイ契約で
良いのかな?
824非通知さん:04/03/29 01:37 ID:e/XqXSJ0
>>823
ひと月に3つ料金プランを変更するから手数料取られたりして
825非通知さん:04/03/29 01:45 ID:lE00+eW2
>>823
×プラン47
○プラン49

日割りで料金計算されます。
826非通知さん:04/03/29 01:51 ID:aLK5hkwI
EZチャンネル、定額なしでやったら
十万単位で請求が来るな。
827非通知さん:04/03/29 01:59 ID:F076l5eY
>>825
パケホーダイは日割りではないでしょう
828非通知さん:04/03/29 02:07 ID:TEM3IOFL
光ファイバーとかの料金も日割りだし、パケホも日割りになるんじゃ・・
829非通知さん:04/03/29 02:10 ID:+ed8cdL/
>>828
ならないって言ってるだろうが。
過去ログくらい読め。
830非通知さん:04/03/29 02:19 ID:xR5TrYku
>>827
パケホは日割りできる。
日割りで請求された経験者がいうことだから確実。
831非通知さん:04/03/29 02:26 ID:EQjAC3YV
>>830
未来から来た人でつか???w
832非通知さん:04/03/29 02:30 ID:Lg71Suz7
はーい。おさらい。

***パケ・ホーダイは日割りにはなりません!!!***

※原則は翌月適用。
※ただし、当月適用も可能。でも途中から申し込んでも日割りにはならず、
3,900円まるまる取られます。しかも申し込む前までのパケ代は定額の対象には
なりません。
833非通知さん:04/03/29 02:50 ID:xR5TrYku
あ〜なんだ。
話の流れからパケパックの日割りかと思ったよ
834非通知さん:04/03/29 02:55 ID:g2tjk20E
>>816
なんつーの、首都高にもう一本月額定額車線を作りました。東京・神奈川線乗り放題
で月に5000円です。でも車線は1車線しかないですが・・・・、みたいな。
深夜の空いている時間ならば従来の車線を走行してもいいですよ、みたいな。

ドコモに言いたい、いったいどのくらい混雑しているのか教えろと。
じゃないと正直怖くて利用できん。
835非通知さん:04/03/29 02:57 ID:5dBBNnkI
新聞のパケホ広告みたけどなんか急遽決定しましたって印象。 前々からパケホ戦略を練ってたならもうちょっと凝ったレイアウトとか他媒体との連携とかするだろうと思われ。
836非通知さん:04/03/29 03:07 ID:e9mT74en
>>835 ドコモっぽくなかったよね。まるでスーパーの…
837非通知さん:04/03/29 04:31 ID:6WP2pgvP
TVのCMも間に合わせだよなぁ、最後にテロップで一瞬だけだし
まぁ、来月から4095円だからって必死なのは分かるんだけどさぁ…
838非通知さん:04/03/29 04:49 ID:pphkiOOQ
うちの近所のDSは気持ち悪いぐらい必死
まず店の窓に広告を貼りまくり
店の中に入ると床にまで貼っている始末
さらには旗を何本も店の外に立てまくり
もうね、アフォかと
839非通知さん:04/03/29 06:00 ID:myCwOK8H
今までたいして安くないものを安いと宣伝してたのと違い、
今回は普通に安いのでストレートにアピールしたいんだろう。
せっかく値下げするんだから、最大限に利用しなきゃ損だしな。
840非通知さん:04/03/29 06:29 ID:JLMfO38x
>>838
この板見てるようなヲタならともかくイパーン人には逆効果の悪寒・・・

ドコモの定額プランを知る

定額欲に火が点く

定額にしようと思ったら定額は6月から

いったん点いた定額欲が抑えられない

WI(ry

6月以降は3番目が「定額はプラン67以上のみ」に変更
841非通知さん:04/03/29 06:47 ID:52whoAEY
>>840
一般人なら簡単に電話番号変えられないし
定額制にしなくちゃいけないほどパケットをしないだろうし
20万パケ以上で初めて定額制の方が得になるわけだからね。
842非通知さん:04/03/29 08:26 ID:H5TOotrA
>>840
(゚д゚)ウマーが抜けてるぞ。
843非通知さん:04/03/29 09:45 ID:Wjxn2Lae
>>841
計算したら通話を利用しない場合は30万パケは使わないと損。
844非通知さん:04/03/29 10:31 ID:EooJigRw
>>816
速度が遅くなるからと言って帯域が狭い訳ではない
例えて言えば、1つしかないドアに10人が殺到したときに
定額ユーザーは通過する順番を後ろに回されたり、待っている
間に別の一般ユーザーが来たら順番を譲らなければならないから
通過するまでの待ち時間が長くなり、実効速度が遅くなるって理屈
定額ユーザー専用の狭いドアを作る訳ではないので空いている
ときは普通の速度で通過できる
845非通知さん:04/03/29 12:28 ID:1RyrWucl
>>844
空いている時はいいけど、

定額以外のユーザーが通信が途切れるまで
定額ユーザーの接続が待たされるのなら、

混雑時は、1リクエスト毎に5〜15くらい待たされるとか、
最混雑時間帯には、接続に10分以上かかるとか、
そんな現象が起きたら、「ドコモの定額使えない」ってことになるよね。
846非通知さん:04/03/29 12:49 ID:XmCNhji1
> 混雑時は、1リクエスト毎に5〜15くらい待たされるとか、
> 最混雑時間帯には、接続に10分以上かかるとか、

こんなことを前提に話をする香具師って何がしたいのだ?
847非通知さん:04/03/29 12:55 ID:862w1chM
>>846
ただのアンチだろ。
あとは、エサ振りまいてれば真に受けるバカもいるだろうから、そういう奴が
デマ情報流すのを待ってるとかな。

よく他の掲示板で見たりするよ。
「某巨大掲示板で見ましたが、ドコモの定額は接続に10分以上かかるらしいですよ」
みたいな書き込み。
848845:04/03/29 12:57 ID:1RyrWucl
>>846
「何がしたい」って、どの程度の速度低下を想定して議論しているのかと、
実際の所、どの程度の速度低下が見込まれているのかを知りたい、って所かな?

P.S. 単位を書き忘れたけど、1リクエスト毎に5〜15「秒」ね。
849非通知さん:04/03/29 12:58 ID:tuDUcARC
そんなに多くの人が定額にするわけじゃないでしょ
選択肢が増えたってことだけでも大事じゃない?
850非通知さん:04/03/29 13:03 ID:0ZgXYnMr
子供じゃあるまいし電話なんてそんなに使わない。
情報ツールとしてのメールは多数使うが。
851非通知さん:04/03/29 13:14 ID:XbdUt4ID
このバグがドコモやボーダで起きていたら、あうヲタが喜び勇んで糞スレ立ててただろうね。
裏を返せば、あうの不具合でそんなスレが立たないことが、ドコモユーザーや
ボーダユーザーの大人ぶりを証明している。

あうで不具合や不祥事が起きても寛大な、あうヲタくんたち。KDDIにとっては害悪でしかない
と思うよ。ユーザーが企業に迎合してどうする。
その点、ドコモやボーダはいつも叩かれてばかりである意味幸せ。

以上、W11Hユーザーの呟きでした。
852非通知さん:04/03/29 13:15 ID:mzZvZi6M
テスト
853非通知さん:04/03/29 13:16 ID:XbdUt4ID
誤爆スマソ
854非通知さん:04/03/29 13:33 ID:PmF+iZnx
さ、世代交代。au
855非通知さん:04/03/29 13:35 ID:PmF+iZnx
>>854
ちがうよ!
さ、世代後退。au
でしょ!!
856非通知さん:04/03/29 13:36 ID:Okht6O2k
>>854-855
楽しい?
857非通知さん:04/03/29 13:37 ID:Wc9DqonQ
世代後退のあげく、メール消失してしまうんだから、最悪だな。
858非通知さん:04/03/29 13:37 ID:eApCJgZV
>>856
ちがうよ!
さ、世代後退。DoCoMo
でしょ!!
859非通知さん:04/03/29 13:53 ID:i6LzwECU
ドキュモ(・A・)イクナイ!
アウ(・A・)モットイクナイ!
ボロダ(・A・)ロンガイ!
860非通知さん:04/03/29 13:58 ID:gFb7ih58
854: 03/29 13:33 PmF+iZnx [sage]
さ、世代交代。au

855: 03/29 13:35 PmF+iZnx [sage]
>>854
ちがうよ!
さ、世代後退。au
でしょ!!

・・・?
861非通知さん:04/03/29 14:00 ID:lHoa5D0M
世代後退ワラタ
862非通知さん:04/03/29 14:17 ID:Z+VD0bxZ
854 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/03/29 13:33 ID:PmF+iZnx
さ、世代交代。au

855 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/03/29 13:35 ID:PmF+iZnx
>>854
ちがうよ!
さ、世代後退。au
でしょ!!
863非通知さん:04/03/29 15:57 ID:0ZgXYnMr
FOMAで、電話なんてほとんどしない。パケットパケット。
864非通知さん:04/03/29 16:00 ID:XkoTEVLW
痛い奴が店頭モックのW11Hから書き込んでるスレはここですね?
865非通知さん:04/03/29 16:08 ID:+MCkI33a
どの機種でメールが消えてるの?
866非通知さん:04/03/29 16:13 ID:XkoTEVLW
結局
せっかくのドコモスレなのに
スレ違い上等であう叩きできればそれでいいのか……。
867非通知さん:04/03/29 16:58 ID:nuDSe5dv
>>866
ここはキャリアヲタから本スレを守る防護壁みたいなもんだ。w
本スレの反応がドコモユーザーの普通な反応だよ。
868非通知さん:04/03/29 17:07 ID:Bw11Q4TL
これ始まったら、FP67+PP40の人は申請しないと移行しないのかな
そのまえにPP30になるからなにか知らせでも入るのかな?
eサイトで出来るよねぇ?
869非通知さん:04/03/29 17:10 ID:jZsjv+JN
とりあえず、FOMAにしたいんだが、パケットパック80で
8000円分パケット無料ってことは、何もつけないのと比べて実質72000円分
無料になるってことで良いのですか?
870非通知さん:04/03/29 17:17 ID:L5xYxc2V
>>868
パケットパックとパケホーダイは重畳契約できるものであるので、
自動移行しない。

PP40→PP30は自動移行する。
PP40→PP10/PP60は自動移行しない。
871非通知さん:04/03/29 17:27 ID:2FdGxLYJ
>>293
だいぶ遅レスだが…

1.パケホの人のFOMAカードを自分の携帯に入れる

2.自分の携帯にDL

3.miniSD,Duoにエクスポート

4.自分のFOMAカードを元の戻す

5.本体へインポート

すればできんじゃない?
N900iで1.2の部分を自分のFOMAカード入れたままDLしてminiSDにエクスポートしてやったらできたが。
読みにくく&間違ってたらスマソ。
872非通知さん:04/03/29 17:39 ID:2FdGxLYJ
↑追加
画像のみだが…
873非通知さん:04/03/29 17:44 ID:e/XqXSJ0
>>869
PP80は8000÷0.02=400000パケット=80000円分(0.2円/1パケットで換算)だと思いますが
あとFOMAデータプラン以外では無料分がつきますから素の分も考慮してくださいね
874非通知さん:04/03/29 17:45 ID:nvuO11Jh
輻輳しまくり決定だなFOMA(w

もうだめぽ

定額ユーザ以外も巻き込んで 自 滅 か 
875非通知さん:04/03/29 17:50 ID:0ZgXYnMr
PP80つけて、ぎりぎりだ。いや、ちょい出ちゃうかな。
876非通知さん:04/03/29 17:53 ID:QzuJuw4k
でもauの定額には勝てませんよね?
877非通知さん:04/03/29 17:57 ID:QubwCMvJ
>>874
輻輳
なんて読むんでつか?
教えてくださいませ
878非通知さん:04/03/29 17:59 ID:ILq7Oqwl
勝てないでしょ??ww
879非通知さん:04/03/29 17:59 ID:XgTEghNO
>>876
料金面で言えばかなり弱いのは事実。
ただ、端末の機能面がauは弱い。QVGAなwin端末が出ないと厳しいものはある。
アプリがBREWのみな機種でもBREW上で動かすJavaVMが出てくれば話は変わってくる。
880非通知さん:04/03/29 18:14 ID:EnxxMpXG
>>879 ちょっと待てよ!おれの今使ってるW11HはQVGAだぜ? ちゃんと調べてからカキコしろよクソ厨房w
881非通知さん:04/03/29 18:17 ID:QzuJuw4k
なるほどなぁ、auは端末弱しか。
ドコモは六月からだからなぁ…
それに端末も高いからかなり迷うなぁ…
882非通知さん:04/03/29 18:19 ID:MMTMtHG2
>>877
輻輳=服装
883非通知さん:04/03/29 18:19 ID:dcODVGFv
>>877
ふくそう。
むずかしい字のときは、「へん」と「つくり」の「つくり」に注目すると、読める可能性が高いですよ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%ED%D5%ED%D4&kind=jn&mode=0&jn.x=23&jn.y=12
884非通知さん:04/03/29 19:31 ID:0aWA0hQb
>>879
ボクのW11Kも
確かwin端末ですが、

QVGAです。
885非通知さん:04/03/29 19:43 ID:dxlIqQqs
。「強い人とドンドン試合して、強くなりたい。経験ももっと積まなきゃ」。 武蔵戦では相撲技解禁の特別ルールで行われたが、 「次からは通常のK−1ルールでやりたい」と、いよいよGP参戦を視野に入れた。 ↑ なんだ!こいつバカ?
886sage:04/03/29 20:02 ID:njDqpgKz
PC接続からの定額を先にサービスするのはどっちですかね?自分的にはそこに決定権があるのですが・・・
887非通知さん:04/03/29 20:22 ID:qD0MZwAx
さっきdocomoのCMを見たんだけど、最後に
「6月に定額開始」みたいなことが チラッと映った。

これでフツーの人にも知れ渡る。
888非通知さん:04/03/29 20:27 ID:rf37GhY0
そしてお得意の買い控えw
889非通知さん:04/03/29 20:55 ID:C7lxfvXu
>>876
1000円から2000円の差をわずかと見るか多しと見るかはユーザーによってまちまちだと思うよ。
俺は通話料も安くてコンテンツもアプリも端末も選択肢が多いFOMAを選ぶけど
俺の友達は2chや無料のnewsサイトとかが中心らしいのでWINが良いそうだ。
EZナビウォークとかは定額でも結局余分な金がかかるから有っても無くても関係ないそうだ。

>>879
BREW上で動くJavaVMなんてソフト的にはたいして難しい物は無いのになぜいまだに搭載されないか
その理由を考えた事って有りますか?
なぜauのBREW機は単一CPUなのにJava対応機はSH-Mobile等を搭載してるのか考えた事有ります?
確かに同じハードで比べたらBREWの方が速いでしょう。
って言うか当たり前の事ですね。
でも、違うハード環境で比べる時には意味の無い事ですよね。
PCでもi826の16MHz搭載機でDOSを動かしたものとアスロンやペンティアム4の
2〜3GHzクラスを搭載したPCにWindowsXPを動かしたものを比べても意味無いでしょ?
BREW上で動くJavaVMが搭載されるかどうかはクアルコムのチップ性能次第だと思いますよ。
890非通知さん:04/03/29 20:56 ID:ftN6jgUV
電池がPDCより持つならFOMAにしてもいいけど、
今のままじゃ、定額制導入しても変える気にならないな。
端末高いし…
891非通知さん:04/03/29 21:14 ID:GOoronV5
定額いいけど…毎晩夜更かし〜眠いよ
892非通知さん:04/03/29 21:19 ID:+/4Zf7IM
>>887
電車の中吊り広告は、DoCoMoのパケホーダイで占拠されてまつ。
by関西
893非通知さん:04/03/29 21:22 ID:cfHKTjAe
>>888
新機種のみ対応なら解らなくも無いが、FOMA開始当時のN2001やP2101Vでも
定額サービスは受けられるのに買い控える必要があるのかと小一時間...
894非通知さん:04/03/29 21:52 ID:e/XqXSJ0
>>893
だけど電池が持たないんじゃ話しにならないから
最新機種買うのも悪くないんじゃないか?
895非通知さん:04/03/29 21:55 ID:XkoTEVLW
一般人はどうなるかも分からん2ヵ月後のサービス目当てに乗り換えなどせんよ。
他キャリアへの流出防止にはなるだろうが。
896非通知さん:04/03/29 22:33 ID:D7Mp5yTj
テレホーダイにネットホーダイに続いて今度はパケホーダイとは・・・
今度は携帯電話でテレホーダイ24なんてのが出来ないかなぁ〜
897非通知さん:04/03/29 23:03 ID:cfHKTjAe
>>894
そりゃまぁ新しいのに越したことはないけどさ
でもFOMAの最新機種は今出てる900iシリーズだし、派生モデルといっても
900iベースなので大幅な機能追加などは来年度後半予定の901iまで期待
できないかと
派生モデル狙いならともかく、今買い控える理由なんて無いと思うけど
898非通知さん:04/03/30 00:51 ID:ZPWf3p5v
総額表示のことが上で話題になってたけど、
それでも、「パケ・ホーダイ 3900円(税込4095円)」って表示なら
4月以降も可能なわけだから、やはり3千円台をアピールできるのは大きいと思う。
899非通知さん:04/03/30 01:05 ID:YdVvCWLy
>>898
詳しいことは解らんが、その場合も「(税込4095円)」を極端に
小さく書いたり、税抜き価格を強調しすぎるとやばいらしい

いっそ、金額はそのままに税込み価格にしてくれたら嬉しいんだがなぁ
900非通知さん:04/03/30 01:05 ID:3v0IRmQ9
やっぱりドコモは詐欺のセンスがあうより上
901非通知さん:04/03/30 01:11 ID:5CQNB2qK
↑死んでくれていいyo
902非通知さん:04/03/30 01:22 ID:eMuzTGgK
うまい話には罠があう
903非通知さん:04/03/30 01:23 ID:7ZyAOk9t
PDA(h2210とか)&AirH"(AB割)+mova
でもコスト的にはたいしてかわらないことに気づいた
904非通知さん:04/03/30 01:25 ID:ibkx9Enf
>>902 うまいっ!
905非通知さん:04/03/30 01:31 ID:5nqAt3ji
消費税内税表示になったら
その勢いで割引してくれないかなーちょいと期待
906非通知さん:04/03/30 01:45 ID:gwzrHeBj
いまだに502itなんだが、定額制が始まったら
FOMAに機種変しようと思っていたんで、
待ちに待ったサービス開始なんだが中身を見て
ちょっと引き気味・・・。

あと、機種変料金高杉だぞ!
   (ポイントはアフォみたいに溜まってるが・・・)
907非通知さん:04/03/30 02:10 ID:xNxac6/X
908非通知さん:04/03/30 02:14 ID:EZR2E3EM
3809円にすればよかったのに。そうすれば税込み3999円だ!
91円を取るか、三千円台の宣伝効果を取るか・・・・
909907:04/03/30 02:14 ID:xNxac6/X
あ〜、ゴメン。良いんだっけ?
税抜と税込を併記すればOKだっけ…
まぁ、どうでもいいか
910907@自己レス:04/03/30 02:25 ID:xNxac6/X
違反では無いが、望ましくは無いってところか…
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/a_001.htm#6
911・∀・) ◆4OQtsTbAWE :04/03/30 03:12 ID:stSI2iGY
6月からの鯖はどうなるのか、見ものですね・・・
912非通知さん:04/03/30 05:04 ID:vK3Udfph
空気も読まずにぬるぽ
913非通知さん:04/03/30 05:52 ID:lufE03NL
ガッ
914非通知さん:04/03/30 07:17 ID:PhbXbslK
ゲーム機として買うのか、情報ツールとして買うのか、電話として買うのか。
915ななし:04/03/30 07:43 ID:H8ZYDXnr
でかでかと定額1000円で1パケあたり0.1パケに。とあるがとういう意味?
916非通知さん:04/03/30 07:55 ID:jq3EcEb+
>>906
きみならほぼ無料に近い額でFOMAに変更できそうだが…
それに定額がほしいほど使うならFOMAの方が得
917非通知さん:04/03/30 07:59 ID:PhbXbslK
定額6000円で1パケあたり0.02円に
918名無し:04/03/30 08:03 ID:H8ZYDXnr
定額ちゃうやんね。所詮そんなもんか。
919非通知さん:04/03/30 08:27 ID:hBrsyZa8
>>915 >>917
PP10とPP60の事じゃん・・・。
920ななし:04/03/30 08:40 ID:H8ZYDXnr
初心者にももっとわかりやすいよーに言え!なんやねんそのピーなんたらってのは!
921非通知さん:04/03/30 08:59 ID:aQhKCBv9
通話メインの俺には関係ないが、どうせ使い放題にするならプランの縛りはなくせよ。パケホーダイ魅力ないよ。ターゲットは学生なんだろうけど、縛りがある限り学生はauを選択するんだろうな。
922非通知さん:04/03/30 09:20 ID:PhbXbslK
4900+3900くらいなら定額にしたいけれど、6700+3900
ちょっとなんだけれど、ちょっとが大きいんだよな
923非通知さん:04/03/30 09:20 ID:QSGb2Ms/
しょうがないでしょ。何の縛りもなしでやったらそれこそネットワークが破綻する。
来年には今よりいいネットワークが整備されるから我慢。
あと、ふと気づいたんだけど・・・今のFOMAは「混雑時」っていうほど加入者数あるっけ?
924非通知さん:04/03/30 09:46 ID:5oJ2UzAI
>>914
いい意見ですね
925非通知さん:04/03/30 09:48 ID:QAwdzbjY
6月からFOMAのプランをどうしようかお悩みの方は
こちらのシミュレーションで…

http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0958.zip
926非通知さん:04/03/30 10:15 ID:M4h1gc1m
>>914
以前、歌舞伎町で輻輳に遭遇した、って人がいたから局地的にはあるかも。
渋谷とか新宿とかの一部地域でね。繁華街でなければ心配はいらないのでは。
927ななし:04/03/30 10:54 ID:nCVNMzmT
味ぽんでいいや。
928非通知さん:04/03/30 10:57 ID:HIhOdvvm
>>925
対携帯でいいんで、通話時間も計算に入れて頂けると助かりまする。
929非通知さん:04/03/30 12:46 ID:ZvD7I/9z
930非通知さん:04/03/30 13:44 ID:HIhOdvvm
>>929
サンクスです。
931非通知さん:04/03/30 14:56 ID:PhbXbslK
どっかの会社で携帯に差し込むと使い放題になるっていうのあったのは
やっぱりうそだったん?
932非通知さん:04/03/30 14:59 ID:SlIJE189
>>931
アペルロムとかか?少し考えれば無理なのくらいわかる。
933非通知さん:04/03/30 15:14 ID:MZ78JnhZ
>>931-932
アペルロムは、安い海外通話を利用したプリペイド式のコールバックアダプタで、
通常の携帯通話料金よりは確かに安くなります。でも定額じゃありません。

「携帯でIP電話、定額使い放題!」という触れ込みのモブデムとやらは、販売元
であるJM-NETの倒産という形で決着を見ました。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8187/
934非通知さん:04/03/30 15:28 ID:MZ78JnhZ
>>920
PP…FOMAのパケット料金オプション、「パケットパック」
FOMAのパケット料金、通常0.2円/パケのところ、
パケットパック20…2000円支払っていただくと、1パケ0.1円の上、2000円分の無料通話がつきます。
パケットパック40…4000円支払っていただくと、1パケ0.05円の上、4000円分の無料通話がつきます。
パケットパック80…8000円支払っていただくと、1パケ0.02円の上、8000円分の無料通話がつきます。

5月からはPP10/PP30/PP60 のコースとなり、浮いた差額を今まで通り使う(損得無し)か、
そこまでは使わない(値下げされた分得)かは自由です。
935非通知さん:04/03/30 16:28 ID:bfeMCGsf
パケホーダイってプレステでi-modeやったときは無効なの?ってアダプターでてないのか・・
せめてカーナビとリンクさせるときにもパケホーダイ有効にして・・・・・
936非通知さん:04/03/30 17:01 ID:R1Yy0U64
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
937非通知さん:04/03/30 17:10 ID:OXurq2Da
>>936
これのスレってあるの?
938937:04/03/30 17:15 ID:OXurq2Da
J( 'ー`)し カーチャンAAを作りまくるスレ
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1070378770/
939非通知さん:04/03/30 17:22 ID:7wGSX1eX
パケホーダイって日割りになるのか?
とりあえず一日で着メロやらと画像やら取れるだけとって
翌日安いプランに変更とか可能?
940非通知さん:04/03/30 17:28 ID:dHKy89rK
>>939
日割りじゃないよ
941非通知さん:04/03/30 17:33 ID:oKPiyYaa
>>939
そういう人がいるから日割りじゃないんだよ。
942非通知さん:04/03/30 18:03 ID:C1Ba4/U6
みんな、優しく俺に接してくれ!
プラン69って無料通話何円?
943非通知さん:04/03/30 18:05 ID:NFdVdT/n
4050円だよ
944非通知さん:04/03/30 18:05 ID:41omJngB
プラン67だろ。
無料通話は4050円
945非通知さん:04/03/30 18:16 ID:SlIJE189
946非通知さん:04/03/30 18:34 ID:C1Ba4/U6
>>943-944
何でそんなにやさしいのですかかんどうしてなきそうですありがとうございました
947非通知さん:04/03/30 19:32 ID:w5DZWHoA
今までパケ代のために通話控えてたから、この際余りそうな無料通話で
コミュニケーション取るかw
948非通知さん:04/03/30 20:59 ID:SlIJE189
>>947
普通にコミュニケーション取ろうぜアニキ!
949非通知さん:04/03/30 21:07 ID:/N4C7u5I
公式サイトにある「iモード付加機能使用料月150円」で、
税込み157.5円ってなんだよ。
消費税は1円未満切り捨てだろ。50銭を私服肥やすために使うのか?
950非通知さん:04/03/30 21:07 ID:PhbXbslK
ヘビーユーザーでなければ3900円+パケパク6000か
4900円+パケパク6000でオケー?
951非通知さん:04/03/30 21:13 ID:SlIJE189
>>950
>>758-759。どんだけ使用するか、だな。
952非通知さん:04/03/30 21:14 ID:HIhOdvvm
パケパク60って時点でヘビーユーザ
953非通知さん:04/03/30 21:18 ID:SlIJE189
>>952
一応通話にも使える。
954非通知さん:04/03/30 21:22 ID:TTsmDKeW
>>949
通常は請求金額の総額から消費税を算出するから、そういう風に表示してるんだろ。
この時点で切り捨てしたら総額で誤差が出るし。
955非通知さん:04/03/30 21:46 ID:jQc7c7Xu
>>949
>>954の言うとおりだ。こういう表記をしてるところはかなり多い。
無知だな。
956非通知さん:04/03/30 22:55 ID:HDAgFoDf
>>950
料金はさほど変わらないならストレスなく使えるのを選べばよろし

プラン39+PP60=9900円
プラン49+PP60=10900円
プラン67+パケホ39=10600円

1年目10%引きで  ↓

3510円+6000=9510円
4410円+6000=10410円
6030+3900=9930円

さあどれを選びますか?
957非通知さん:04/03/30 23:09 ID:HXliPgpw
5年目 家族割りで  ↓

2340円+6000=8340円
2940円+6000=8940円
4020円+3900=7920円

さあどれを選びますか?
958非通知さん:04/03/30 23:42 ID:Cxgt8NQ9
959非通知さん:04/03/30 23:46 ID:VCxGjUpG
>>948
あうにする
960非通知さん:04/03/31 02:47 ID:VAAWGzHI
______
\    /
 ( ´∀`) ザンギエフへ げんきですか。いま溜めてます
       _ 
      i_iヽ
    (゚д゚,,;;) うるさい死ね 溜めるな殺すぞ
______
\    /
 ( ´д`) ごめんね。ガイルはじめて溜めたから、ごめんね
       _ 
      i_iヽ
    (゚Д゚;;;)うるさいくたばれ、溜めんな
______
\    /
 ( ´∀`) ソニック撃っておきました。ガードしてね 飛び込みはしますか?
       _ 
      i_iヽ
    (#)Д`;;) 死ねくそガイル


961非通知さん:04/03/31 03:20 ID:ZiYtYSgq
>>959 シネ!!(・∀・∀・)シネ!!w
962非通知さん:04/03/31 03:32 ID:DVfLY3es
結局ドコモは殿様商売だな
963非通知さん:04/03/31 09:12 ID:04AEXghP
そして殿様に貢ぐ愚かな農民w
まぁ普通に考えてまともな奴ならFOMAの定額検討する前にauの定額にしてるわな。
今、検討してるのはバカかDoCoMoに貢いで快感を得てるマゾ。
964非通知さん:04/03/31 09:39 ID:YzDa3rJC
>>963
ディスプレイの向こうにこういう文章打ち込んでるキャリア信仰(というか携帯中毒)
が居るかと思うと微笑ましいよ。
965非通知さん:04/03/31 09:53 ID:2roStvsV
>Q やったー!PC(/PDA以下同)に繋ぎ放題だ!
>A 定額は、端末単体からのiモード/メール利用のみ。PCに繋いだ場合は別料金です。

すいません。上の、PCに繋いだ場合ってどういう意味ですか?
iメニュー以外からの接続をさすのですか?
966水曜日だから:04/03/31 10:27 ID:J3a0g8fy
携帯はdocomoが一番って
ねぇちゃんが言ってた。
967非通知さん:04/03/31 10:31 ID:3lWPapif
>>965
FOMAをUSBケーブルでPCに繋ぐとか、PCカード型FOMAを使用して本体に挿し、
無線通信機器として使用した場合。
968非通知さん:04/03/31 10:31 ID:YzDa3rJC
>>965
i-mode以外の通信は非定額ってこと。
969非通知さん:04/03/31 10:34 ID:edP3dqdT
>>965を見ると、世の中いろんな人がいるんだなぁってしみじみ思うね。
マニュアルを作る人やカスタマーセンターの人たちが苦労してるのもよくわかる。
970質問厨発生のメカニズム:04/03/31 10:51 ID:s/wQDwSt
>>965
みたいな人がいるから、説明書が分厚くなる

説明書が分厚いと、読む気がしない

そうだ、2chで聞けば、叩かれるかもしれないが
誰か答えてくれるだろw
971非通知さん:04/03/31 10:55 ID:dA5cSS4u
>>969
電車の中でパケホーダイの釣り広告を見ていた、「公務員試験模試byれっく」の試験問題を
持っていた女3人の会話でさえこんなものだ。↓

「定額だって?どうせゲームとかだけで、メールはダメなんでしょ?」
「そうだよね絶対。こんなの意味ないよ」
972非通知さん:04/03/31 11:01 ID:I3liYx1W
ドコモはまだ気づいていないのかよ・・・69プラン以上なんて・・
しね
973非通知さん:04/03/31 11:03 ID:mkspxyXw
次スレまだ?
974非通知さん:04/03/31 11:36 ID:04AEXghP
>>964
俺は元FOMA使い。
電波が途切れるのと(基地局から50bなのにw)端末がクソ(バカNソフトにモッサリF)を理由にWINにした。
安くて速くて途切れないのに換えただけ。
逆にお前が信者だろ?
良いものに換えずに待ち続けるあたりがw
俺はFOMAがWINを越えるようなら戻すよ。
あとWINに勧誘はしないよ。
利用者増えてFOMAの様に速度規制されたらバカみたいだしw
975非通知さん:04/03/31 11:48 ID:emT6EDnh
どうでも良いけど、脳内FOMA使いって、決め台詞のように
「俺は元FOMA使いだけど」って使うよな。聞いてもいないのに。
なんかの符牒なの?
976非通知さん:04/03/31 12:36 ID:04AEXghP
使ってみたが使えなかったって事だろ。
使わずに叩く奴よりマシだと思うが。
977非通知さん:04/03/31 13:38 ID:YzDa3rJC
>>974
まぁ、何ていうか、がんばれ。
お前が携帯に人生かけてるのはよーくわかった。
ナンバー1目指して頑張ってくれ。

さてさて、パケホ始まるまでに派生機種全機種発売してくんないかな(NiSは無理ぽか?)
978非通知さん:04/03/31 13:50 ID:zcSKYssq
次スレは?
979非通知さん:04/03/31 13:57 ID:Y/oxKW+V
元FOMA使いと言われてもどの機種を使ってたかにもよるけどねぇ。
N2051とかF2051なんて(笑)

FiT、PiVは6月ごろとかってどこかのスレで聞いた気がするけど
6月なら506iが出る時期と重なるから506iを出し切った直後あたりにFiT、PiVを発売するに1票
980非通知さん:04/03/31 14:08 ID:T7sGOXpM
オンリーワンでもいいぞ
981非通知さん:04/03/31 15:00 ID:UCjctY5T
計算すると10万パケ以上使う人じゃないと割高だね。
通話一切しない人なら30万パケ以上。

パケを10万パケ以上使いつつ通話を2000円以上する人なら安くなる。


ちなみに2ちゃんを一日中やるとPP80換算で一日約300円くらい(15000パケ)
982非通知さん:04/03/31 15:09 ID:ezX37aIt
煽りとかじゃなく普通にさ
ドコモショップって今解約ラッシュだね
おれも昨日あまりの高さにファビョって解約したが
おれがいる間に3人も解約来てたよ in ドコモショップ鶴橋店
でもまあ仕方ないさ
期待してたパケホーダイでこれじゃあ、ファビョっても仕方ない
ボーダやauが羨ましくなるさ、
もうドコモユーザーってチンピラとかキャバ嬢、円光女子高生ブランドに
なりつつあるんじゃないかと思い始めた今日この頃
983非通知さん:04/03/31 15:28 ID:04AEXghP
俺が解約した時も俺含めて3人いたw
ちなみに発売日からP2102使ってました。
Pソフトで900出したら使ってたかも。
984非通知さん:04/03/31 17:48 ID:JzKszuNb
>もうドコモユーザーってチンピラとかキャバ嬢、円光女子高生ブランドに
なりつつあるってか、元々そうだろ。 あと、ヲヤジもな。
985非通知さん:04/03/31 18:20 ID:DcMzu+ur
>>982
idがez

俺のidもアレだがw
986非通知さん:04/03/31 18:24 ID:s9lNfZ/z
>ボーダやauが羨ましくなるさ
auはともかくボーダと言っている時点でボーダ信者ケテーイ??
987非通知さん:04/03/31 18:27 ID:DcMzu+ur
3人でラッシュなのか…
この前ファミリー割引契約しにいった時は5人ほどいたが、
この場合はファミリー割引殺到
とか表現していいかなw
988非通知さん:04/03/31 18:28 ID:RAA3+DYp
>>982
煽りとかじゃなく普通にさ
その中の半分は即解厨だと思うよ。
989非通知さん:04/03/31 18:33 ID:/5UbR84F
街を見回してみると,DoCoMoつかっている人は金髪の勘違い君とか,あか抜けない人が多いように感じる。
990非通知さん:04/03/31 18:45 ID:JzKszuNb
>>989
あか抜けない人はauにも多いけどね。
991非通知さん:04/03/31 18:56 ID:WOb5/dZi
1000
992非通知さん:04/03/31 18:58 ID:/Bzq23MA
1000
993非通知さん:04/03/31 19:04 ID:7Jqqa9gN
次のスレは?
994非通知さん:04/03/31 19:07 ID:JzKszuNb
1000
995非通知さん:04/03/31 19:08 ID:JzKszuNb
1000
996非通知さん:04/03/31 19:08 ID:JzKszuNb
1000
997非通知さん:04/03/31 19:09 ID:JzKszuNb
1000
998非通知さん:04/03/31 19:09 ID:JzKszuNb
1000
999非通知さん:04/03/31 19:10 ID:JzKszuNb
1000
1000非通知さん:04/03/31 19:10 ID:HujVCuww
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。