J-T51/J-T07/J-T08/J-T09まだまだ語るぞ! part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
926非通知さん:04/10/17 21:55:16 ID:CW4ePnlG
>925
俺のT08はならないが
927非通知さん:04/10/17 22:43:54 ID:0T7aXCSZ
>>926
俺のT08はなるよ。
同じ番号が複数表示されないようにする設定があるの?
928非通知さん:04/10/18 16:29:11 ID:rU4T7JWC
現在T51を使ってるんですが、
601TはT51のGUIを継承していますでしょうか?
また、他にもT51と同じGUIを採用している機種がありますか?
例えばメール作成中に新着メールが来た場合、小窓が出てきて
作成中のメールを保存せずに別のメールを読むことができたり
何か作業中にショートカットで別の作業モードに入れたり…
充電池が完全に死ぬまではT51を使うつもりなんですが、
もし何かあった時にはこのGUI継承機種に機種変更したいと思ってます。
もしご存知の方がいらしたら、どうぞよろしくお願いします。
929非通知さん:04/10/18 16:48:15 ID:uP2Dhfnu
東芝機なら完全にGUIを受け継いでる。
最近は三菱やシャープにも今すぐ読めーる機能っぽいのついた。
930928:04/10/18 18:34:47 ID:rU4T7JWC
素早い回答ありがとうございます!!安心して機種変更できます。
初めてT51であの便利さを体感した時は感動しました。
もう他のやつには戻れない〜と思っていたもので…
ずっと継承しているんですね。ありがたい!です。
931非通知さん:04/10/18 19:40:51 ID:t5SbOn8X
間違っても俺のようにSHに乗り換えなければ大丈夫。
V402T(テレビ付き)が出てたらそれにしたのに…
932非通知さん:04/10/19 00:17:57 ID:9d2ZXSWS
601Tもしばらく使ったけど、T51にはかないませんな。。
933非通知さん:04/10/19 00:42:51 ID:FkHa1TEN
>>929
三菱にもすぐ読メール機能があるってことでV401Dに変更したが、
メール本文を読んでる最中だとアラートされないし、
メールを書いてるときに届いたメールに返信しようとすると、今書いてたメールはトレイ保存になるなど、
東芝に比べると数段劣る使い勝手です。
934非通知さん:04/10/19 02:27:36 ID:1RI29Wyr
東芝の「今すぐ読メール」は単なるBG受信機能ではなく、
BG受信を含んだマルチタスクと呼べる機能だと思います。
ものすごく使い勝手が考慮されていますね。

ところで、最近の端末もBG受信中にもっさりしたりするの?
935非通知さん:04/10/19 02:29:03 ID:VbjG/Tc0
最近の端末のスレで聞いたほうがいいかもよ。
936非通知さん:04/10/19 09:00:59 ID:8uLVf2UJ
>>933
だから「っぽい」って付けたんだよ。
937非通知さん:04/10/19 13:33:13 ID:bgFNOIvx
>>932
良かったらどのあたりが特に違うか教えてもらえませんか?
T51→601Tの参考にしたいので…
938非通知さん:04/10/19 19:17:43 ID:9d2ZXSWS
>>937
601Tで不便を感じた点を具体的に書いてみますねー。
◎サブ液晶
ライトをつけないと時計が見れなくて、不自由しました。サブでメール読めるのは便利ですけどね。。
◎着信・未読メールありのお知らせランプ
601Tのランプはとても小さくて、ほんとにチラッとしか光らず、なかなか気付きませんでした。
◎ボタンを押しごこち
601Tのボタンは押すと、けっこう大きく「パコパコ」という音がします。気になりました。
◎バイブ
常にマナーモードなのですが、601Tの方がバイブが弱く、気付かないことがよくありました。
◎大きい、重い
手がつりそうです。

こんなかんじで、T51に戻ってしまいました。
あくまでも私の感じ方ですので、もしかしたら個体差もあるかもしれません。
参考にしていただければ幸いです。でも、くーまんかわいいですよ。液晶もきれいで、、
939非通知さん:04/10/19 19:48:10 ID:haGtL4Fs
>>938
当方T010でごく近くに601ユーザーがいるけど
サブ液晶 
については常にライトをつけてはおけないからしょうがないんじゃない?
ちょっと再度キー押せば済むことだし。

ボタンの押し心地は
T010なんかはもっとぺこぺこいうよ。

バイブやお知らせランプは実際使ってみたらそうなのかな。
940非通知さん:04/10/19 19:48:54 ID:haGtL4Fs

すみません
再度キー ×
サイドキーです
941非通知さん:04/10/19 21:11:57 ID:9d2ZXSWS
>>939
サイドキー押すだけの、ほんのささいな手間なんですけどね。なかなかもどかしかったです。。
あと思い出したのが、601Tは予測変換に移るキーが、妙な位置にあるんですよねえ。
T51でいう、「切」ボタンの位置です。
942非通知さん:04/10/19 22:02:08 ID:udIlJrjF
>>938
301TからならともかくT51から替えて「手がつりそう」なほど大きくも重くも
ないと思うんだが…。
943非通知さん:04/10/19 22:31:40 ID:UrHwXVzO
>◎サブ液晶
>ライトをつけないと時計が見れなくて

というのは、ライトをつけないと時計モードにならないってコト?
それとも単に液晶が暗くてライトつけないと見れないということでしょうか?
944非通知さん:04/10/19 23:04:19 ID:FK1z1KgO
>>943
たぶん液晶が暗くてライトをつけないと見えにくいんだと思う。淀でV601Tのホットモック触ってみた限り。
945非通知さん:04/10/19 23:07:01 ID:9d2ZXSWS
>>942
手がつりそうだったのは、角張っていて直方体に近い形だからかも知れませんね。
私は、丸みのあるT51のほうが手に馴染みました。
>>943
液晶が暗いので、よっぽど明るいところじゃないとライト無しでは見にくいということです。
カラーのサブ液晶だったら仕方ないことですよね(^^;)
946937=943:04/10/20 00:06:52 ID:uZTfeFzF
すみません、さっき名前入れ忘れてました。

なるほど、サブディスプレイの時計が見えない説はそういうことなんですね。
お知らせランプはT51みたいにサブディスプレイ全体が光るわけじゃなく
小さなランプだけが光るってことかな。
ボタンがパコパコ言うのは時間つぶしにゲームをよくやる
私みたいな人にとってはけっこう気になるかもしれないですね。
近くに601Tの実機が触れるところがないので、参考になります。

予測変換に移るキーがT51で言う「切」の位置っていうのも
T51に慣れてるとかなり違和感あるでしょうね…。
947非通知さん:04/10/20 02:08:54 ID:+r0SLHBA
回りがDOCOMOばっかりになってて、自分もVodaから離れようと思った矢先、
このスレ見ちゃったので当分はVodaユーザ続けてみようかな記念age
948非通知さん:04/10/20 04:31:43 ID:nA34rDo8
今更PJでT08入手しようかと思ってるけど
遅すぎるかな?
949非通知さん:04/10/20 11:10:24 ID:xgnsKanj
>>947
自分は、vodafoneは好きとか嫌いとかないけど
今使ってるTが好きだからかえないよ。
やっぱりTはvodafoneのが一番使いやすいし。
950938:04/10/20 11:35:57 ID:oaq9lML9
>>937
ボタン押す音、T51だと「プチプチ」って感じなんですけどね。
お知らせランプについてはその通りです。
予測変換の位置と、あとは濁点が*キーというふうに変化していますが、
1、2週間も使えば案外慣れてくるものですよ〜。
601Tのメール周りで進化していたのは、全角で入力しているときでも、
記号パレットから半角記号が選択できることですね。これは良かったです。
あと、今すぐ読メールの選択肢に「今すぐ消す」があるのは、かなりヒヤヒヤするんですけど、
人によって便利なのかもしれません。
それと、絵文字の表情がだいぶ違います。ピンクの丸い(^ー^)とか(′へ`)が般若みたいです。
951非通知さん:04/10/20 12:00:15 ID:Cj/ySFVW
J-T51とJ-T08が神機として崇められるスレはここですか?
952非通知さん:04/10/20 14:30:15 ID:Q9WZwh7W
デザイン
T08>KOTO、ヌルポデオ
953非通知さん:04/10/20 14:56:48 ID:xgnsKanj
>>951
T08もコピーした文をパレットで消せないとか、
しょうがないことだけど後の機種とくらべて不便なところもあるけどね
954非通知さん:04/10/20 17:44:45 ID:Imw+7NYZ
今さらなんだけど、T08に顔文字登録する時ってみんなどうしてるの?
定型文とメール定型文に登録してるんだけど、他にやり方ある?
955非通知さん:04/10/20 18:22:37 ID:TnN691gc
>>954
それしか方法はないと思う。
956非通知さん:04/10/20 18:45:27 ID:LFBFvew3
>>954
辞書登録もあるかな。
ひとつの読みに4つ登録できるから
例えば「あ」に顔文字4つ登録、「い」に顔文字4つ登録
というふうに。
957非通知さん:04/10/20 18:49:31 ID:LFBFvew3
もうひとつ上手く使うなら、予測変換に出すと便利。
上に書いたような「あ」とか「い」とか一文字の変換だと予測変換に出ないから、
「かあ」に4つ、「かい」に4つ、「かう」に4つ、というふうに登録して使っておく。

すると次からは か と打つと予測変換に顔文字が出て
そのの後に かあ→かい→かう と進むにつれて
つぎつぎ顔文字が予測変換に出てくる。

昔は「か段」(かあ、かい、かう、かえ、かお)は笑う系の顔
   「さ段」は怒る系
   「た段」は泣く系 とか分けてました。
これだとだいぶ量登録できるし、そんなに予測変換の邪魔にもならずで。

長々とごめんなさい。
958非通知さん:04/10/20 20:48:04 ID:oaq9lML9
4つ以上、辞書登録できたらいいのにね。
959954:04/10/21 10:56:18 ID:6oMMaBj+
>>955-958
どうもありがd
もう廃れた機種だっていうのにこんなに早くレスが付くとは思わなんだ
やっぱりみんな苦労してたのか
変換するとブラックアウトになるから辞書登録あんま使ってなかったけど、
この前修理出したのが返ってきたので辞書登録をうまく使って対応します
960非通知さん:04/10/21 17:14:34 ID:g81AsFL4
>>959
T51に限らず多分Tの機種はだいたい使えることだと思うよ。
961非通知さん:04/10/21 23:30:28 ID:LAtZbeCo
J-T08から402SH替えたけど、とにかく変換がアホすぎ!
メールの返信をするときに返信方法(スカイorロング)を選択できますよね。
Tだとスカイメールの返信だとデフォルトではスカイメールが選択されてるのに、
SHはスカイメールの返信なのにロングメールがデフォルトで選択されてたりする。
テレビ重視の人以外は避けておいた方が無難だと思う。
962非通知さん:04/10/22 11:21:19 ID:1Jb+QrMR
J-T05ユーザーはこのスレに来てもいいですか?
故障みたいなんで色々質問したいのですが
963非通知さん:04/10/22 12:29:37 ID:9AvrnuD0
>>962
どうぞ!
964非通知さん:04/10/22 17:43:22 ID:H/5wDM8l
>>962
来ても良いどころか
このスレで一番大きい顔してもいい人ですよ
あなたは。
965非通知さん:04/10/22 19:46:43 ID:BKZZEWNi
T05の形さえも思い浮かばない・・・
966非通知さん:04/10/22 20:24:46 ID:hAOe8JI+
バータイプのSGボタンがある奴ですか?
967非通知さん:04/10/22 21:04:39 ID:akmes9qr
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3893.html
これですね。メニュー画面のどうぶつたち、めちゃくちゃかわいい。。(*´д`*)
968962:04/10/22 22:41:18 ID:1Jb+QrMR
緊急の呼び出しがあったのでレスが遅くなりました、ごめんなさい。
>>963,964
ありがとう。
>>966
バータイプなんでしょうか?
お知らせランプ(結構明るいので照明代わりになる)の下に、
[ SG ]
みたいにありますけど。
>>967
そうです、それです。
ラブリーは常用できませんでしたけど(当方男なので

さて、ちょうど3年半J-T05使ってるのですが、今朝画面をみたら表示が消えてたんです。
電源切ったっけと思いながら電源入れたら、左上から3行目付近で
故障中
という無情な文字が点滅してるんです・・・
うちの携帯に何が起きたのでしょう。

お聞きしたいのは以下の点です。
1.データ復旧は可能か?(自己で可能/サービスへ修理依頼しないとダメ)
2.もし修理で直るとした場合どの程度の出費か?
3.乗り換えるとしたらやっぱりV601Tなのか?

でも、カメラもない時代から何世代も変わってるので、
もう操作性が全然違うような気もします。
どうしよう・・・
969非通知さん:04/10/22 23:11:05 ID:akmes9qr
962さんは、「故障中」の状態から電源を入れ直しても変わりませんか?

私はT51ですが、1回「故障中」が出たことあります。
電源を入れ直したら、その表示は消えて通常に戻りましたが、
念のため修理してもらおうとショップに持っていったら、
「充電を差し込みっぱなしにして寝るから、そういうことが起こるんです。
充電が溜まったらすぐ抜いて下さい!」とか言われて、帰らされました・・・。
それから何も変わったことは起りませんでしたが、いまだにあの説明は分かりません。。
970962:04/10/22 23:20:47 ID:1Jb+QrMR
>>969さん
電源入れなおしたり、電池抜いて入れなおしてみたけどダメみたいですね・・・

たしかに、充電器刺しっぱなしにすると、
充電完了>ちょっと電池使う>再充電>最初に戻る
という無限ループに陥りやすいので
刺しっぱなしは電池に良くないっていうのは解るのですが。
充電中は結構熱くなるし、それもあるのかな?
しかし、「故障中」ってどういう意味なんだろう?

そろそろ機種変更しないと電池がダメになるなと思ってた矢先の事で結構頭の中が真っ白だったりします。
とりあえずpj入手したので使い切る前に修理するなり機種変更手続きしないと・・・
971非通知さん:04/10/22 23:22:15 ID:LQ6O3wfB
男は充電が溜まったらすぐ抜いて下さい!
972非通知さん:04/10/22 23:52:20 ID:6EqD8nFG
故障中を表示するということは、故障を正常に判断できているということですね。
電池が熱くなってすぐに使えなくなるのは、電池がもう寿命だと思いますよ。
東芝はしっかりしたソフトの中にも遊び心があっていい感じ。
俺は今回からV402SHに機種変更したけど、T08には未練タラタラですわ。
973非通知さん:04/10/23 01:16:13 ID:kws5HaAa
>>968
機種変ならやはり601Tがいいのでは…。
大分安くなってるしね。
T05からだとボタンの数も増えてるし最初は操作に戸惑うだろうけど
東芝使いならすぐに慣れると思いますよ。
東芝機の良いところは取説見なくても直感的に操作出来るって事につきるもん。
もっともシャープから乗り換えるととても直感的には使えないらしいが…。
974非通知さん:04/10/23 02:39:28 ID:2gYeu0rq
充電している電量より消費する電量のほうが多いと間に合わなくなって
故障中と表示されるとか聞いた事あります。
電源を落としたままで充電完了させて電源を入れても同じでしょうか?
でもまあバッテリーが寿命でもう全く充電されないのかもしれないですね。
975非通知さん
>>7って何なのですか?