★auへ世代交代進む-ドコモ離れ進む-Vodaは論外:11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非通知さん:04/04/13 15:29 ID:SqoYK7pY
>>949
俺も最初はドコモを持ってた。自宅でほぼ圏外なのにも関わらず2年ほどもちつづけた。

で、ある日友達がCDMAONEに変えた。
ちょっと使わしてもらったら、あまりの音質の違いにビビッタ。
で、AUに変えた。

その経験あるからドコモを持つことは2度とないだろう。
953非通知さん:04/04/13 16:22 ID:cNnTyugi
>>937

すると・・・漏れのような
1999年6月くらいから、C104SA → C303CA → A3012CA → A5302CA + W11K とIDO時代から使っているのは神だな!
954非通知さん:04/04/13 16:49 ID:3G08mRRv


>>949>>952 は文章の書き方が似ている。
IDを変える方法なんて幾らでもあるよ。


955非通知さん :04/04/13 17:04 ID:lPVk6zVN
どうでも言いが、3012大人気だなwwwwww
956非通知さん:04/04/13 17:22 ID:cNnTyugi
>>955

そりゃauで一番最初に内蔵型カメラが搭載された携帯だから・・・って、マジレス
957非通知さん:04/04/13 17:47 ID:FdQ9cu2n
3012だと今のローエンドと比べても着歌が無いぐらいしか欠点無いからな

・・・N型アンテナだし
958949:04/04/13 18:03 ID:AQ74UNFv
>>951
C300のシステム(持っていたのは東芝でC301?)は、ハッキリとは覚えていないのだが、
その前持っていた野暮ったいC201Hは、ezwebを試しに契約してみて3日で(ezwebを)解約を2回繰り返したのに対し、
C301T?は、ezwebをずっと契約し続けたし、ドコモやJの友人とメールのやり取りをしていたし、
オフラインでのメール作成や、遅延無しでのメール受信もちゃんとできていたはずで、
今聞くと悪評名高いのだが、漏れは当時メールを使いこなしていたはずである。

支障を感じなかった理由として、DDIポケットのメール受信の当初の仕様である、
PメールでEメール有の通知を受けて手動でセンターに接続する仕様に慣れていたのと、
Ezwebに到着したメールをCメールに転送する仕様にしていて、
先頭50文字が確認できるのが気に入っていたのがあった気がする。

C406Sに替えた時の記憶として、同時受信となったので、Cメール転送を止めたが、
Cメールでの先頭受信をしなくなったのは寂しかったので、C300は手動接続だったのだよね?

>>954
漏れは、>>952とは別人だよ。
行の空け方とか、箇条書きっぽい文章は、確かに似ているけど、
漏れは、DTから乗り換えたとか、ドコモの音質が悪かったとかは言っても、
二度と持たないとかは言わないもん。

あと、漏れは、ドコモの携帯を持った事は無いよ。ポケベルはあるけど。
音質の比較は、漏れが固定電話で相手がドコモの音質と、
漏れがセルラーのPDC又はcdmaOneで相手がPHS又は固定電話の時の音質との比較ね。
(DTも、漏れがDTの場合の音質ね。)
959非通知さん:04/04/13 18:14 ID:lDRIdlLe
ドコモは中学生に対しての対応が悪すぎます
同等の故障を修理に出したところ
親のは返ってきたものの子供のは返ってきません
みなさんも月数を聞けば驚きます
なんと504iを出た頃に購入しすぐトイレドボンしいまだに返ってきません
見積もりも親の倍なんです
みなさんも糞ドコモを批判して下さい
ちなみにエーユーに親子ともどもかえました
960非通知さん:04/04/13 19:13 ID:vnlh23I3
音質だけを言えば、HP-101は良かったぞ。
ただ、雑音が・・・。
961非通知さん:04/04/13 19:29 ID:b2wkfM2I
>>960
雑音は脳内キャンセラで徹底的に取り除け!
962非通知さん:04/04/13 19:42 ID:KDYCrjOe
★auへ世代交代進む-ドコモ離れ進む-Vodaは論外:12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081852938/

次スレね
963951:04/04/13 20:25 ID:9Exjxre1
>>958
C300シリーズは、受信圏外だとメールの確認ができない、メールを
端末に保存しないシステムだってのが一番問題だった。Cメール転送
自体は、C400シリーズになってもパケ代節約のためにやってる人は
結構いたし、C300シリーズでは有効な手段だとは思う。それでも
読む度の再接続、返信すると強制的に引用文が付加される仕様、
というのは一般人に普及させようと思うならやはり「強い弱い以前の
システム」と言っていいんじゃないかと思うわけよ。
ということで、前のレスは使いこなしてない、といったんではなく、
それ以前に問題がありすぎなんじゃないか、という趣旨。
だから@mailまで漏れは2台持ちだった。

>>957
漏れはアンテナのばして通話するんで、N型アンテナ嫌い・・・
N型アンテナはのばすと全長すごすぎ。M型がコンパクトでいいな。
964949=958:04/04/13 22:04 ID:5JXQEplc
>>963
・メールを端末に保存しないシステム
 そういえばそうでしたね。
 相手がドコモ(max255文字)やJフォン(64文字仕様機だった気が)だったので、
 チャット的な使い方だったので、読み返す必要があまりなくて、何とかなった気が。
 (DDIポケット同士では、長文の交換日記的な使い方をしていて、対照的だが)
・返信すると強制的に引用文が付加される仕様
 だから、新規作成で返信していた気がする。

改めて、C300シリーズの仕様を思い出して、今のauのメールシステムや、
当時のi-modeやDDIポケットのメールシステムと比較してみると、まだまだ糞仕様ですね。
965非通知さん:04/04/14 01:49 ID:gafKPIk0
俺も@mailのC4XXシリーズが出た頃から
Dからの移行を考えはじめた

でA3012CAが出て決行した
966非通知さん:04/04/14 12:16 ID:0wG0i4x0
セルラー地域
HD-30K→HD-40K→HD-50K→HD-60K→
C102K→A3012CA→A5302CA→A5503SA
9年目です。
967非通知さん:04/04/14 15:09 ID:e99RW8dy
3年以上使ってて神なら
1998年2月から使っている漏れは仙人か?
当時はプチメールしかなかったもんな〜。

初めは1年ごとに機種変してたが、G'zOneに変えてから
これ以外持ちたくなくて3年同じ携帯使ってるよ。

はよ出ろ!次のG’z!
968非通知さん:04/04/14 15:21 ID:WAp/oVbl
「auの強さ」は本物か
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/13/news029.html
auはトレンドか、ブランドか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/14/news001.html

どう思う?
969非通知さん:04/04/14 18:38 ID:WvygsRfv
>>968
どちらも、出だしは正論なのだが、どうも結論が甘いと思うな。

4/13の方は
「今後、ドコモも3Gでフルラインアップを揃えて正面決戦になれば、auの戦略的優位性は崩れる。」
が結論なのだろうが、ドコモがFOMAのエントリーモデルを発売すれば、ドコモが圧勝して、auが惨敗するのか?
確かに、ドコモが負けてauが買っている要因ではあるが、それが全てではないだろ?
そんな簡単なことで、純増数を逆転できるのなら、とっくにやっているだろ?

4/14の方は、
「auはまだ、iモードやiアプリ、写メールに匹敵する実績を生み出していない。」以降が持論なのだろうが、
iモードや写メールは、「ブーム」の典型例である。(ドコモはブランドの上にブームが乗っかって急成長し、
今はブームが消えて、崩れかけた大物ブランドが残っている状態。)
auはブランドの域には達していないが、逆にブーム無しにブームを作っている辺りは、
「auの強さは本物」と言えるのではないかと漏れは思う。
970969:04/04/14 18:48 ID:WvygsRfv
しまった。>>968のリンク先で使われていた言葉は、「ブーム」ではなく「トレンド」だった。

iモードや写メールは、「ブーム」の典型例 (ここは変更無し)
auは、ブーム無しに「トレンド」となっている
に訂正します。
971非通知さん:04/04/14 19:52 ID:PMEhjruh
結論としてドキュモはヘタレ、みんな解約するわな
972非通知さん:04/04/14 20:49 ID:OaNANcmX
とりあえず、age
漏れも解約したWa!
973非通知さん:04/04/14 20:50 ID:OaNANcmX
age損なったorz
974非通知さん:04/04/14 22:12 ID:/ByaOfXo
歴史は繰り返す…

ドコモ=任天堂  au=ソニー  ボーダ=セガ
975非通知さん:04/04/14 22:30 ID:lmpJkUfv
DからAに変えたけどそにーはきらいだな
ぶりゅで任天アプリ出してくれないかなぁ
976非通知さん:04/04/15 00:41 ID:XIFv0b4U
FOMAがバーチャルボーイ(だったっけ?)に
ならないといいですね>任天堂
977非通知さん:04/04/15 06:50 ID:ExmYMSXO
バーチャルボーイか…
あったなそんなの。赤いやつ。
978非通知さん:04/04/15 10:14 ID:4scJ0Viz
やっぱ、auだな

979非通知さん:04/04/15 10:57 ID:vd0ekDLs
ブリューで初期ゼルダキボン
980非通知さん:04/04/15 13:53 ID:cArZN9bX
あうがソニー? ∵ゞ(>ε< )ぶっ!  オナニーでもしてろ
981非通知さん:04/04/15 15:32 ID:4scJ0Viz
ドコモって解約するヤツが多いな(w
いまどき、ドコモなんか誰も買わねーだろ


982非通知さん:04/04/15 15:38 ID:iBsn5jJw
ドコモ買ったよ。
でも当分ドコモは苦戦を続けて欲しいと思う。
最近になってauとドコモがいい意味で競争してるような気がするね。
983非通知さん:04/04/15 15:44 ID:pl9W5SNE
ドコモとauで値下げ競争が始まれば面白くなってくるのだが。
どちらもボッタクリ体質が変わらないからね…
984非通知さん :04/04/15 20:03 ID:x84Sfj/9
値下げする前に水面下で談合が行われて終わりでしょ。

三月の契約者数見る限りでは、実質2社寡占状態だし。
Voとそれ以外の業者が参入して、4強にでもなればそれなりに競争するのかもしれないけどさ。

で、ドキュモは通話の精度とパケット関係を安くして
auはwinのパケット関係の値段下げて、2.4インチ液晶つけて、200万画素のデジカメ搭載したケータイ出せっつーの。
で、Voは外部端末に繋いでネットしても、定額でパケット使い放題のサービスしろっつーの。3000円で。
985非通知さん:04/04/16 19:43 ID:tbJIc5et
とうとう、うちのクラスからドコモユーザーがいなくなりました<高校
au7:ボーダ3

ドコモユーザーの9割がauに変えた。
みんな満足してます。

986非通知さん:04/04/16 20:00 ID:whraGLS2
1000鳥合戦に参加させていただきます
987非通知さん:04/04/16 20:00 ID:whraGLS2
AUって伸び率すごいですよねage
988非通知さん:04/04/16 20:01 ID:whraGLS2
でも結局ドコモにはどこもかなわないんですけどねw
989非通知さん:04/04/16 20:01 ID:whraGLS2
梅が綺麗ですね
990非通知さん:04/04/16 20:01 ID:whraGLS2
鶏が卵を無事に産めるようになったらしいですね
991非通知さん:04/04/16 20:02 ID:whraGLS2
今日の夕飯はうめかったな
992非通知さん:04/04/16 20:03 ID:whraGLS2
生め
993非通知さん:04/04/16 20:03 ID:whraGLS2
埋め
994非通知さん:04/04/16 20:04 ID:fM1iHVyc
ume
995非通知さん:04/04/16 20:04 ID:whraGLS2
産め
996非通知さん:04/04/16 20:04 ID:tbJIc5et
>>988 ID:whraGLS2
>でも結局ドコモにはどこもかなわないんですけどねw



ドコモのメールの機能なんか、シャレにならんくらいショボイよ(w

auに変えた元ドコモユーザーみんなが言ってるんだから!


997非通知さん:04/04/16 20:07 ID:WU0b1Y2P
1000!
998非通知さん:04/04/16 20:07 ID:WU0b1Y2P
1000!2
999非通知さん:04/04/16 20:08 ID:whraGLS2
1000
1000非通知さん:04/04/16 20:08 ID:l8vOR6BL
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。