H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
499非通知さん
DDIポケットが06年度に全人口カバー “携帯並み”へ積極投資
2004年3月10日 電気新聞 4ページ

 DDIポケットは、06年度内にも人口カバー率で携帯電話並みの、ほぼ100%を
目指す。今後数年で数十億円を投資。2004年度に97%、05年度に99%とし、
06年度以降の早期にほぼ100%のカバー率を目指す考え。エリア拡大により使い勝
手を向上し、新規ユーザー獲得につなげる。

 同社の人口カバー率は現在約95%。一方、NTTドコモ、au、ボーダフォンのカ
バー率は第2世代携帯電話(2G)で99・7%―99・99%。第3世代携帯電話(
3G)で90%―99・5%となっている。
500非通知さん:04/03/14 22:34 ID:HgWpD97Q
 携帯電話とそん色はないとはいえ、DDIポケットのカバー率はやや低い。そのため
一般的に「PHSはエリアが狭い」と思われてしまう。カバー率を携帯電話並みに高め
ることで既成概念を払拭し、PHSユーザーの落ち込みに歯止めをかけ、ユーザー増に
つなげたいところだ。

 同社はPHSで音声通話するサービスのほか、データ通信カードによる無線インター
ネット接続サービスも提供している。現在は最大毎秒128キロビットだが、1ユーザ
ーが既存基地局の8チャンネルを同時に使えるようにすることで、最大毎秒256キロ
ビットの通信環境を実現するために準備を進めている。

 通信可能なエリアを増やし、データ通信も高速化することで、PHS事業で生き残り
を図る。