ドコモから他社にかえて、いくらくらい安くなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
185非通知さん:04/05/03 19:14 ID:oJrS/dVv
いいかい?

>>1

「いくらくらい安くなった?」と聞いているのだ。
186非通知さん:04/05/03 19:15 ID:3D/+i7Wa
>>182
家の外で、
半径500メートルまでのアンテナと微弱な電波だし…
一年前に買ったけど後悔したよ
そして、一年たっても中継基地も増えて無い

携帯電話の初期のころのような電波状況は、もう体験したくないよ
187非通知さん:04/05/03 19:19 ID:BNbVF3+n
いくら安くなったってのも重要だが、
場合によってはパケ割とかで使い勝手がよくなって
今まで以上に通信料が増えた結果、毎月の支払料が増えるパターン
もあるからなぁ。
費用対効果で考えるべきじゃないかな。
188非通知さん:04/05/03 19:27 ID:BNbVF3+n
ムーバだってメールやウェブ使わなければ安いんだし。
189非通知さん:04/05/03 19:32 ID:JhQ0XbZr
無料通話分が多いから実質割安というのは間違いだよね>ドコモ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083417920/215
190非通知さん:04/05/03 19:41 ID:Kgj2WWtH
432 名前:非通知さん 投稿日:04/05/03 19:36 ID:eWKR6Hvy
あうオタ (`o´)-σ お逝きなさい by 釈ちゃん チョット古
191非通知さん:04/05/03 19:48 ID:0WNoNsL1
>>179
御名答。
@FREED使うに決まってるし、お得でもなんでもない。
俺の組み合わせはWINと@FREED。

@FREED使ってるから携帯もドコモとは限らないな
192非通知さん:04/05/03 19:59 ID:s+Gb2rm7
携帯がドコモでも@FreeDだけは使わない、というか使えない(w
193非通知さん:04/05/03 20:01 ID:0WNoNsL1
>>192
ホームアンテナ使わないとマジに使えないよあれ。
味ぽん&H"のが使い勝手いーし、やっぱパクリ会社は所詮(ry
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195非通知さん:04/05/03 20:13 ID:+elUupOR
テレ朝の「テレビの力」でパケ死夜逃げの女出演。
ドキュマーかな?
196非通知さん:04/05/03 20:38 ID:KoCWHnL7
最近世代変更で基本料金やオプション価格が大幅改定されたから、どのキャリアが一番
安いのかよくわからん。パンフもらってきて計算するか。
197非通知さん:04/05/03 20:50 ID:INSLFTcd
>>186

田舎以外はDポ最強・・・・
198非通知さん:04/05/03 20:58 ID:hBRJ2TR7
Dポはディープなパケヨタ以外は全く得ではない。
199非通知さん:04/05/03 21:55 ID:yp+Qg7wK
つーか、ここでいう「ドコモ」はmovaの話でしょう?
200非通知さん:04/05/03 22:18 ID:v+k+mRPv
さりげなく200GET
201非通知さん:04/05/03 22:36 ID:RgiXrRr6
>>178
ウザイだろうが、マジ突っ込みさせてくれ。

> 7500円払って45000円分
てナニ? パケット割WINスーパーの定額料と、
PacketOneスーパーパックの無料通信料が混ざってんだけど…。


> さらにスーパーパックも300000パケ使ったとしたら
> 超過分75000パケ×0.2=15000円!

PacketOneスーパーパックのことなんだったら、超過分は80%OFFだから、
この場合、3000円だよ。まあ、それでもパケットパック60とスーパーパックで
30万パケ使った場合で比較すると、パケパ60の方が5000円くらい得ではある。

が、変な数字持ってきたり、ワケ分かってないくせに比較してイキがってんのは房の証。

ま、今月からの3つのパケパ改定はauの料金に対抗してのもんだから、
その上でauに負けてたんじゃ、改定の意味なしでしょ。
で、auはパケット割のみパケパに合わせてきたのはある種の余裕だわな。
30万パケ使う場合、auでなくFOMAが安いっつっても、auには影響ないんだよ。
逆にDoCoMoが自分の首絞めてる状況(絶対死なないけど)。
202非通知さん:04/05/03 22:37 ID:3TPtMpyW
>>198
Eメールは500円でやり放題ですけどね。

送受信20000文字、添付350KB<京ぽん
203非通知さん:04/05/03 22:39 ID:yp+Qg7wK
>>201
つーか、面倒だから定額でいいんじゃないでしょうか。
204非通知さん:04/05/03 22:41 ID:hBRJ2TR7
日経の調査によると50文字前後のメールが一日10通前後というのが
一番多い携帯メールの使い方らしい。そーすっと500円の放題の
メリットもかすむし。
205非通知さん:04/05/03 22:43 ID:3TPtMpyW
>>204
MOVAはメール使うだけで300円も取るのに?
206非通知さん:04/05/03 22:44 ID:luW7O31Y
そう…500円もメールつかうやつぁいねえ
207非通知さん:04/05/03 22:45 ID:hBRJ2TR7
>>205
204のような使い方ならメール料金での差はせいぜい数百円。
音声料金で吹っ飛んでしまう差でしょ。
208非通知さん:04/05/03 22:46 ID:Sx3/ilID
>>205
それはそんな酷いことでもないと思うが。
auでもEZwebmultiコース300円、vodaでもVodafone Live!基本料300円
それぞれかかる。
209非通知さん:04/05/03 22:56 ID:JhQ0XbZr
>>204
50文字ってポケベルみたいだ。
所詮携帯か。
210非通知さん:04/05/03 23:00 ID:yp+Qg7wK
まー、 >204 が本当にユーザの状況を表してるかどうかは分かりませんが、
もし本当なら、メールに関してはどこのキャリア使っても変わらんですな。
パケ割とか使わなくても無料通話で補えるだろうし、
movaでも十分な文字数だし、
1日10通程度なら送受信時間も大した問題にならないだろうし。

リトライがどのくらい必要なのかは微妙ですが。
211非通知さん:04/05/06 09:00 ID:Xw2u2tU1
メール放題を盛んに宣伝している方には申し訳ないのですが、
AirH"PHONEの場合メール放題つけなくてもE-mail単価は0.105円/パケット
なので各社のライトプラン以下なんですが...

なんでもありオプションというのはどこの社も諸刃の剣なのですよ。
212非通知さん:04/05/06 13:47 ID:GaF/DJid
>>211
そのオプション料金で、通話に利用したり

余ったら、翌月繰り越しで
また通話したり…

簡単に言うと、毎月の無料通話分として考えよう。
たしかにAUは、システムが違うけどな…
213非通知さん:04/05/06 14:15 ID:Xw2u2tU1
>>212
そう考えるとkddi系のキャリア(Au & Dポケ)と、ドコモ or ボーダの
特徴がはっきりしますね。どちらが良いとか悪いとかではなく。

特にAuの場合は通話料がいくら、通信料がいくらと分かれていて繰越が
不可能と言うことから見ても、自分の使う額を把握していて、料金プラン
を適切に設定できる人向けのような感じです。

一方ドコモとボーダはそういうメンドクサイことなしに、自分の決めた
予算に収まれば良いという人向けって感じですかね。

誤解を恐れずに言うならば、KDDI系キャリアの方が人を選ぶんではないかと。
ま、自分は毎日Webで料金チェックするタイプなので前者を選んでますがw
214非通知さん:04/05/06 22:51 ID:MJgbYZmx
ドコモFOMAとauのパケ代割引の比較(6/1〜)
FOMA
新パケットパック10:これで1万パケット使っても1000円
新パケットパック30:これで6万パケット使っても3000円
新パケほーだい:これで無限大パケット使っても3900円
AU
新パケット割 :これで1万パケット使っても1000円
PacketOneミドルパック:これで約4万パケットを使っても2400円
WIN EZフラット :これで無限大パケットを使っても4200円

パケ代が5000円を超えないようにする選択肢がどちらにもできて、よろしい話だ
215非通知さん:04/05/06 23:07 ID:vszTEhqQ
ドコモのパケット料金
http://www.hanpake.com/i/charg.html
216非通知さん:04/05/06 23:08 ID:nMjneS1b
>>1
タイトルどうりです←何故か変換出来ない
なのでしょうか?
217ごめん:04/05/06 23:25 ID:7dXsd8I/
>>216
てすと
218非通知さん:04/05/07 01:57 ID:BasL6stN
auに変えたが・・

ドコモ時代  おはなしBIGの利用継続割引Max+ファミ割を適用して
        5910+(通話:4500円位+パケ:6000円位−6600円)=9800〜12000円位だった

auにして コミコミoneオフタイムの年割り適用で
     4400+(通話:約4500円〜7000円−1700円)+パケ【ミドルP】:2400円
    =11000〜14000位ですな

・ドコモの時は通話料金が昼間・夜・深夜で違うから
夜話せば安かった。
・auに変えたときに通話は夜メインだろうってことでOneオフタイムにしたが
昼間も結構通話するようになったので激高通話料が・・・orz

結論:Dの時は利用継続割Max+ファミ割で結構安かったが
au使用歴がまだまだだから・・・今のところは 高くなったってトコロかな?
パケ代に関して言えばauに軍配!

今月からオカンに携帯持たせたから家族割適用になったから
いくらかは安くなるか・・・(  ̄− ̄)
219非通知さん:04/05/07 02:21 ID:u3fVQ39p
>>218
とりあえず、
>昼間も結構通話するようになったので
という変化がある以上、一概に比較もできないかと。

あとは、あう1xの年割は2年目以降がデカいから1年目はわりと大したことナイ
(それでもオフタイムやエコノミーなどライトプランではそれなりだが)。
220非通知さん:04/05/07 19:00 ID:fuiPIQcI
>>218
昼間も話すなら、コミコミOneスタンダード(20秒10円)か、
コミコミコールジャンボ(1分20円)にプランを変えた方が通話料が安く済むと思う。

年割と家族割りを組めば、基本料も安くつくしね。
221非通知さん:04/05/07 19:27 ID:QQk4OShj
>>218
コミコミOneスタンダード(年割1年目・家族割適用時で税抜5250円、20秒
10円、無料通話4500円)+ミドルパックぐらいが適正プランだと思う。
家族割は月額基本料に対してかかるので無料通話の多いプランほど有利。
222218:04/05/07 21:09 ID:uDisI6Rx
>>219
>>220
>>221
レス蟻!

参考になりますた!
来月からスタンダードに変えてみます。
223非通知さん:04/05/08 17:19 ID:Chlazdj0
ドコモからAUに変えたら月々の請求額が
半分以下になりました。
224非通知さん:04/05/08 17:20 ID:fHMuP3g0
と書くのは簡単だが、どのような使い方をすれば半分以下になるのか。
それが重要だと思う。
225非通知さん:04/05/08 17:56 ID:TDttaYgE
DoCoMo→2万8,000円をauにしたら15,000円になりますた。
半額です。ミドルパックが結構大きかったと思う。
もう数年前だから忘れたけどさ…この驚きは忘れない…。
226非通知さん:04/05/08 18:08 ID:GbOcwpp1
メール1通受信するごとに料金取られるなんて、信じられない。
いったい何時代の携帯電話ですか?
ナンバーポータビリティーまで存続できるか?
227非通知さん:04/05/08 18:26 ID:Qex9fnwV
受信に料金取られるが、豚は送信に20倍くらいの料金が取られる機種がありますが、何か?w
228非通知さん:04/05/08 18:38 ID:QhMkMD6G
auの場合で、Eメールの標準でのパケ代は
20文字程度のEメールの送信1円、受信:1円
250文字程度のEメールの送信:2円、受信:2円

auでパケット割に加入した場合のパケ代は
20文字程度のEメールの送信0.4円、受信:0.4円
250文字程度のEメールの送信:0.7円、受信:0.7円

毎日20通程メール送受信する場合で、メールのパケ代は500円程度かな(パケット割)
PHSなどの定額制にはかなわないが、携帯でauはメールが安い方だと思う。
229非通知さん:04/05/08 18:49 ID:cARrE4E0
豚は送信相手のいない人向けのケータイです
230非通知さん:04/05/08 18:53 ID:0e9/qr9e
豚だった頃は自宅圏外だったから料金抑えられてたけど
あうにしたとたん、自宅で使えるようになったもんだから
月5000円くらいになってしまいますた
231非通知さん:04/05/08 20:22 ID:OSPATGlp
・約2年程前、ドキュモ→J-PHONE(mova→パケ機)
・毎月平均、約3〜4万→毎月平均、約7,000円
 ちなみにハッピーボーナス&ハッピーパケット無。
 (毎月必ず約2,000円ほど無料通話繰り越してる為)
・ドキュモ時代より今のほうが、関わる人間数だんぜん多し。
 内訳は通話よりメールのやりとりが多い。
 付き合いが多くなったので、ドコモ時代よりwebしなくなった。
 
高額な差額は、やはりwebのパケ代と思われます。
ドキュモ時代は毎月の引き落としが怖くて、
生活にも精神的にも余裕がなかったけれど、
今やの〜びのび、貯蓄するゆとりさえ出てきた。

ただ最近のボダはメール延滞&喪失とかがあるので、
auに乗り換え計画中です。
232非通知さん:04/05/09 03:15 ID:VmmQEdgT
使い方が変わったのなら一概に比較するのは危険だと思うけど……。
つか、movaでwebって勇者ですな。やばいて。
233非通知さん:04/05/09 04:40 ID:bAd4tyDc
>>231
>>232とカブるが、きみのレスはこのスレ的に意味ないね。
きみが安くなったのはwebしなくなったせいなんだから。
234非通知さん
>>233
同意。
ハッピーパケットなしのvodaのWebはこれまた高い。