ドコモから他社にかえて、いくらくらい安くなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
79非通知さん
スレ違いなんですが
どこもMOVAは1パケットいくらなんですか?
80非通知さん:04/03/06 23:35 ID:Dp8KSuyG
0.3〜0.2円
81非通知さん:04/03/06 23:43 ID:DUURktp5
月々7万円〜8万円(ドコモ)から月々パケ使い放題7千円弱(au)になった。がしかしauに変えた途端ドコモ時代のメル友は殆ど俺から離れて行った。恐るべしドコモ。
82非通知さん:04/03/07 00:03 ID:ctuvJnif
逆にauユーザーからしてみると、ドコモのメル友は要らんけどね。
ファイル添付できんのが痛すぎ。哀ショットも画質ズタボロでちっちゃくて見れた物じゃねえしな
83非通知さん:04/03/07 00:25 ID:oCq9k+iG
iショットに関しては、古いau端末だとjpgが見られない、という理由もあるからなぁ‥

‥‥‥その古い端末が未だに現役なのかは分からんけど。
84非通知さん:04/03/07 09:02 ID:v7UrWqMN
>>82
ファイル添付出来てもメル友がいなくなったら
元も子もない訳で。
85非通知さん:04/03/08 15:57 ID:NeDVdk0T
メル友が離れていったら、リア友をさ(ry
86非通知さん:04/03/10 06:54 ID:E/NDc2qN
 
87非通知さん:04/03/10 07:00 ID:KsMxW0U9
携帯に月7〜8万って・・・。
ギャグ?
88非通知さん:04/03/10 07:20 ID:lkmCpt06
うちの妹は家族割目的で
DoCoMoからauにした。

だいたい2000円ぐらい安くなった。

それ以上にミドルパックによる
2400円で10000円まで無料
と言う安心感の方が大きいと変えてから気づいたと言っていた。

教えたのは俺なんですがね。
auさん、これ宣伝した方がやっぱりいいんじゃない?

まあ、収益下がっちゃうからしないのかな?
口コミ要素が強い気がする。
89非通知さん:04/03/10 08:18 ID:QnmeCMOb
FOMAで基本3900+パケパク8000の11900円が家族割りWINにして6983円です
約5000円安くなりました。
90非通知さん:04/03/10 21:55 ID:kkLs47rD
ボーダが余りにも酷いのでドコモへ乗り換えようと思ったが・・・
マジauのほうが安いの?
91非通知さん:04/03/21 00:00 ID:FnWMq2q1
>>90
Docomoとau比べてどっちが安いの?か・・・・・。

さすが論外は違うな。
92非通知さん:04/03/21 00:21 ID:XK20LvXP
やっぱりパケット利用者の安くなった報告が多いな。
通話中心で安くなった報告ないのかよ。
あうなら主回線コミコミコールスーパー+副回線コミコミOneエコノミーの
一人家族割(コミコミコールスーパー単独より安い上副回線の無料通話も
そっくり転用)という最強コースがあると思うんだが。
これは氏ぬほどの通話ヘビーユーザー限定だけど、そうでなくてもライト
ユーザーに最適なIDOの10円課金プランとかいろいろあるよな?
93非通知さん:04/03/21 13:14 ID:OtD+TD3u
2まんえんやすくなった!
94非通知さん:04/03/21 14:15 ID:tm9TaKH2
ドコモは高い。ちょっと高い、なんてもんじゃない。べらぼーに高い
まず、パケット代が高い ネット、メール、メールチェック、通信接続終了時、全て当然高額請求。
1パケットの量は、128バイト。そんでもってそれで0.3円。
意味のわからない数値で、わからないように請求。 そんな1円いかないパケットでも、積み重なって月10万の請求とか。
ドコモ、マジ高い。パケットの請求の原理を知ってない人がいるから高い。
KDDIのauが定額のパケットをやっているのを隠そうとしているのもエライ。
「auは少しズルイ」「auにするのはちょっと待って」決め言葉はコレ。
もちろん、定額はじめるよー、なんてドコモは嘘の情報を流す。初めても1万以上になる。
次に通話が高い 通話の単位が、10円が基本。コレが高い。これを
プランで1.4倍とかにする。 本来、10円のところを、14円請求。消費税で効果アップ。まじ高い。
2カ月くりこしとか始めたけど、プラン変更するとその時点で繰り越しクリア。
ドコモえらい。2カ月くりこしとか平気にクリア。普通できない、まじすごい。
かけてすぐ切れる。かけてから1秒で切れる。これも14円。
かけてから、20秒通話して切っても14円。
ドコモすごい。実は早く切れるとドコモもうかる。通話が切れるとドコモがもうかる。やっぱ、ドコモはすごい。平気で全額請求。
次に、携帯が高い はじめるときは新規1円から。コレがワナの基本。おいしそうなエサでつるのが、だましのプロ。
けど、別にドコモはだましてるワケじゃない。根でやってる。
機種変更は、3万が相場。あふぉーまは、4万もアリ。高い。昔は、機種変更も1000円くらいだった。思い起こすほどに高く感じる。
さすが、ドコモ。高いだけのことはある。「なるほどやるじゃんドコモの料金」っていうだけある。なかなかやってる。
まちがいなく、みんながドコモ高いと思ってる。そんでも、ドコモ自身は安いとおもってる。そこがスゴイ。逝けててスゴイ。「なるほどやるじゃんドコモの料金」なんてCMにしちゃうほど、自信ありげがスゴイ。
やっぱり、ドコモは高いから
95非通知さん:04/03/21 14:21 ID:DmTakVQ5
ドコモショップ行ったら混んでんのに全員にコ−ヒ−サービス。
銀行以上のサ−ビスだな。
んなことより基本料下げろよ、ボケがぁ!!
96非通知さん:04/03/21 15:09 ID:BWqmhBD1
auを買って・・・                          自営業44歳
1年くらい前でしたかね、DoCoMoからauに変えたのは。理由はやはり高いからと
いうのと、通話中に切れたりブチブチ音がしたりするからですね。まだDoCoMo派
も多く、auは発展途上だったこともあり友人には「ただ安いだけだろうauは・・」と
呆れられました。そう言われると私も内心「宣伝に騙されたかな」と少しガッカリ。
しかしauに変えてからすぐに、最近減り始めていた仕事が急に入り始めて大忙し
で大もうけ、普段やらないパチンコに何となく行ってみたら大当たり。これはひょ
っとしてauのおかげ・・?と思って、運試しに年末ジャンボ宝くじを100枚購入し
ました。そうです、それがなんと1等2億円!!これで私も「あぁこれはやはりauの
携帯電話のご利益があったんだ」と確信しました。それからというもの、ミニロト、
ナンバーズでも高額当選続出、持病の喘息もすっかり完治し、長男は超難関大学へ
合格、会社も従業員100人を抱える企業に成長しました。それもこれもauのおかげ
です。先日私はWINに買い換えました。これからもずっと快適で便利なauを使って
いくつもりです。本当にありがとう。
97非通知さん:04/03/21 15:27 ID:KgY/sXGX
パケ代は大幅に、通話料は基本料も入れたら二千円くらいは安くなったかなぁ、携帯料金が一万円切ったの久しぶりだ
98非通知さん:04/03/21 15:48 ID:fVCtStSx
セルラーがauに変わったとき(当時漏れはF502使い)散々『ダセー』って
馬鹿にしてたのに今ではすっかりあうヲタになりました
99非通知さん:04/03/21 15:49 ID:vKM6xluL
あうヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
100非通知さん:04/03/21 15:51 ID:+PC0Z5lO
>>99
実際安くなっているんだから、いいんじゃない?
スレ違いかもしれないけど、他社からドコモに変えて安くなった
やつはいないの?
101非通知さん:04/03/21 17:27 ID:iRH1Kgjd
IDがNTT
(・∀・)ニヤニヤ
102非通知さん:04/03/21 18:15 ID:eafgnS8R
ずっとドコモだったけどauが好調なのもあって試しに5503saを買ってみた。
主な通話相手の条件が対ドコモ・ゆうゆうコール・深夜なので逆に高くなってしまった。
同じ条件にすればauのが安くなるかもしれないけど相手が番号変えたくないらしい・・・
新しい機種のせいか端末には特に不満はなく、相手が変えてくれるなら
こっちを使ってドコモ(FOMAです)は解約したいくらい。
ただ端末の値段の割りにボディの材質?がちょっとショボイかな、と。
103非通知さん:04/03/21 19:34 ID:bDdwArfF
ゆうゆうコールとファミ割を最大限活かせる人だとドコモは安くなるな。
逆にまわりがあうだらけだったらあうが安く出来るし。
まわりの環境によってもキャリア選択は変わってくるね。
104非通知さん:04/03/22 02:46 ID:cupwYv+8
最近ドコモ→あうに変えた者だけど

今いるところは、あう5割・ドコモ4割・ボダ1割ぐらいだから
あうで多分助かってるかもしれない。
1番連絡頻繁に取る親友も彼氏もあうだし。

ただ実家に帰れば家族全員&地元友達の大部分がドコモなので
ちょい苦しいかも
105非通知さん:04/03/22 03:05 ID:pYjVL2L3
>>103
今いるところで使うには正しい選択だな。
で、無料通話でおさまるならともかく、超過するなら彼氏と親友を
指定割適用にしとけば良いし。
実家に帰ったらその時考えればいいのでは。
ゆうゆうコールは他社に比べると月額料安めかつ割引率も悪めだけど
相手が多い人にはヒットする。
ボダは指定割以外にハッピータイムもあり、ヒットすれば破壊力大だが相手が
いなきゃ役に立たないし。
106非通知さん:04/03/22 03:06 ID:pYjVL2L3
ん、>>103じゃなくて>>104だった・・スマソ
107103:04/03/22 03:23 ID:0ApJRKIF
>>105
学割適用されてるので指定割はご利用できないんですよ〜
と、こないだ157のおねーさんに謝られたばかりでつ・・・(´Д⊂
学割って便利なのか不便なのかよく分からんなあ。

まあ親友とはほとんどメールだし
彼氏とは距離置き中だから無料通話内でバッチリ☆




_| ̄|○
108非通知さん:04/03/22 04:43 ID:p2Cs1uFz
ケイタイをいじらない・触らないヒトはムーバ。電波一番、性格がイラチじゃないヒトはau。とにかく使う・使うぅ〜!ってヒトはFOMA&WINだろうね。。自分はFOMA。auから変えて大満足!(イラチやし)
109非通知さん:04/03/22 06:12 ID:9otcBl8v
メル友してる人ってパケット割だけで十分ですか?俺はドコモで毎月2~3マソ使ってるがauに変えたときどうしたら良いのか分からんな…
110非通知さん:04/03/22 06:20 ID:Efgsb/HF
ドコモFOMA F2102VからWIN
一万七千円くらいから八千五百円くらい。
パケがただなので大概のことはメールで済ませる様になったから。
無料通話二千円くらいで収まる様になった
111非通知さん:04/03/22 20:50 ID:pYjVL2L3
>>109
2~3万の内訳は何だ?
通話料の割合が多いのかiモード通信料の割合が多いのかはっきり汁!
iモード通信料が多いようだったらミドルパックがおすすめだYO
112非通知さん:04/03/22 21:54 ID:X4j3a8P3
むーば(P503i)→AU(infobar+W11K)
殆どWebだけに使って、月平均2万円強だったのが
通話回数も増えた上に、Web使いまくっても1万円を少し超えるくらい

本当に変えてよかった(・∀・)

113非通知さん:04/03/24 18:47 ID:lbajW6uX
D→豚はいないの?
114非通知さん:04/03/24 19:07 ID:gTPmYJUr
社長も今頃 必死になられても困るんだよなぁ

最初の大きな経営判断ミスが、カメラ付きケータイ。
「カメラ付きはFOMA端末だけで十分だと思っている」
ここで 大きな判断ミスが生じ、もう少し遅ければ致命的なミスになるところでした

あとは 着うたサービスでの遅れですかね
着うたは、去年iモーション容量が300KBになったときに、すぐにサービスを開始してもよかった
でも しなかった・・・・これでauを勢いづかせてしまった

この責任は重い

115非通知さん:04/03/26 21:07 ID:PikONzW3
auは、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能
116非通知さん:04/04/10 15:53 ID:DPDuC4+H
ここがおわってるんだ900@

まずは不満点を挙げましょう!(ソフトの更新で不可の物でも何でもおk)
●ツインCPUのくせに、レスポンス悪杉!
●iモードの再接続うざい・・・
●何でFFが出来ないわけ?(F)
●ミュージックプレイヤーとして使いたい!(N P SH)
●ついでのFと同様に320kbps 44khzにしてくれ!
●Nソフトはやめてくれ!(P)
●やはり、せっかくだからマルチタスクを・・・(SH)
●ていうか、いい加減発売してくれ!(D)
●50xシリーズからの性能ダウンは勘弁しれくれ!
●インライン入力出来るようにしてくれよ・・・
●ていうか、自宅を圏内にしてくれ!
●添付ファイル受信10KBっておいおい・・・
●着モーション、メールで使えなきゃ、意味が無い。
117非通知さん:04/04/14 18:10 ID:a75GYwJi
今週くらいに申し込もうと思ってるんだけど
パケットはまったく使わないでメールと写メールと通話のみで
月1万以下ぐらいの通話ならどこが安ですか?
118非通知さん:04/04/14 18:18 ID:HHesCE3m
>>117
誘導します。
キャリア選択質問スレッド 第16件目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081590768/
119非通知さん:04/04/14 19:15 ID:a75GYwJi
>>118
そっち行きますスマソ
120非通知さん:04/04/18 08:22 ID:rMgt9+g7
どうやら、5月からは
AUからDoCoMoに移る人が多いようだ
理由は、
パケット割の大胆な値下げにある!
ホーマは基準単価が
0.2だが、AUは0.27ですよ。ここでも高い
しかもDoCoMoは1000円の定額料で無料通話分もパケットに使える


AUは1200円の定額料で無料通話分はパケットに使えない

5月からDoCoMoは料金比較の広告でAU潰しにでる!
これでは、AUは終わったと言われます。
AU再、検討を期待します
121非通知さん:04/04/18 08:33 ID:5Np0yhYm
メールや通話でたまのweb程度ならすべて無料通話に含まれるツーカがお得
500円追加すればパケ三分の一
122非通知さん:04/04/18 09:00 ID:zLVlDM+A
・定額については、3000円後半で、V901SH発売と同時期(7月下旬〜8月上旬)にパケット定額導入を検討している。
・V901SHと同時期(7月下旬〜8月上旬)に、V8を1台、V7を2台出す予定。Nokia7600もその辺で発売予定。
・今年夏辺りに、V901SHとV8×1とV7×2とNokia7600、VGS端末を計4台出す予定。
123非通知さん:04/04/18 09:05 ID:I5wvptD/
>>116
最高
124非通知さん:04/04/18 09:11 ID:XZOfBXdB
>>120
いまauが売れているのは安いからではないと思われ

ドコモのイメージは社名を変えない限り「悪い」としか思われていない
125非通知さん:04/04/18 09:29 ID:1vrGzbel
auはローエンド機が売れてるんだからFOMAにはそんなには移らんだろ。オレ的にはauヘビーユーザーがFOMA定額に移って、あまりの使えなさに脱帽して使えないイメージが色濃くついてほしい。そしてそれが口コミで広がる…年末あたり楽しみだな♪
126非通知さん:04/04/18 09:46 ID:vSvFcs6U
VGSで定額が出れば最強なんだが、グリーンちゃん良い物ではないとか言わないで頑張ってよw
127非通知さん:04/04/18 09:59 ID:r2Pp71to
auからDにしたらメール放題でメール代が500円で定額。
128非通知さん:04/04/18 10:07 ID:xiscxBs2
ドコモ4台(ムーバ2台、ホーマ2台)→au4台 19500円ぐらいから12000円チョイになり7500円位安い
129非通知さん :04/04/18 10:10 ID://XbVN6F
>>120
ますますドコモのブランドイメージが無くなりますなぁ。
ドコモ=安物、のイメージがつくよ。
auの好調は値段だけじゃないんだが。
130非通知さん:04/04/18 10:19 ID:rMgt9+g7
>>129
5月が楽しみだよ

AUの抵抗がね
131非通知さん:04/04/18 10:33 ID:+QxITNep
>>130

値段だけじゃねぇ・・・(プッ
132非通知さん:04/04/18 10:34 ID:AGPybbLk
>>116
>●ていうか、いい加減発売してくれ!(D)

ワロタ
133非通知さん:04/04/18 10:48 ID:2A91Ne89
どこP135(1350円/月、無料通話なし) → Pjスタンダード(1000円/月、実質無料通話500円/月)

待ち受け(メール、通話)ばっかりで、ほとんど自分から掛けない。
無料通話もあまってるし、俺的には満足です。
134非通知さん:04/04/18 12:23 ID:op8vvpt1


・FOMA定額最安パターン
プラン67(年割)6331円+iモード利用料157.5円+定額4095円=10583円

・au定額最安パターン
プランSS(年割)3480円+EZWeb利用料315円+定額4410円=8205円

・AirH"PHONE定額
つなぎ放題コース(年割)=5176円(AB割で4263円)


携帯の定額は「通話基本料」+「定額オプション」だけど、
エアエッジフォンは 「つなぎ放題コース」 のみの契約でOK。
135非通知さん:04/04/19 06:37 ID:uXfw04SZ
age
136非通知さん:04/04/19 06:48 ID:YaL8usrM
>>130
ドコモなんぞ、本来、料金が安いのは当たり前なんだよ…。
電話としての当たり前の事さえ、できないんだからさ。
137非通知さん:04/04/19 06:49 ID:Si8aobAr
>>124
同意。
漏れドコモ使いだけど、漏れの親戚が基本的な迷惑メール対策すらせずに
すべてドコモのせいにしてauに乗り換えたがってる。
いつもお世話になってるおじさんはドコモ以外使ったことなくて900i買う
気満々であまりに(ryなのでDNS勧めといたけど。
何だかギャップすごすぎ。
138非通知さん:04/04/19 06:59 ID:uusTeGl1
このスレで言う「ドコモ」はmovaのことだよね?

movaに比べりゃ1xのほうがパケ割使える。これは単純なメリット。
通話料も、平日昼間に通話する一般人(特に仕事人)は
1xのほうが安くなることが多いだろうね。夜間休日重視だとオフタイムもあるし。

FOMAは1xに比べるとプランで見劣りする。WINと比較すると上がフラットに切り飛ばされる。
音声の方向で最安になるか、パケットの方向で最安になるかしないと
「とりあえずMAX状態のとき安いほう」とされるんじゃないかなぁ。
139非通知さん:04/04/19 07:09 ID:LUEbIOnB
留守電やショートメールの月額料がいらなくなり、
オプションの通話料割引、パケ割に割り振れたのはでかかった。

平気で5000円減ったよ。
しかもそれでもパケット使えまくりだし。
140非通知さん:04/04/19 07:15 ID:Si8aobAr
>>138
movaに関していうと平日昼間が高いのはネックだね。
個人的には、それ以外の通話のほうが多いので大差ないけど。
(スーパーとかビズネスとか絶対的にいつでも安いプランを使うヘビーユーザー
ならmovaは論外だけど・・FOMAもかなわない)
141非通知さん:04/04/19 07:25 ID:oe870pmB
5月からは、AUミドルパック2400円は脂肪だよ!
基本が0.27パケット

DoCoMoは3000円で、無料通話分も0.05パケットになってしまう

しかし、ボーダは2950円で0.04パケット


最近はAUが一番たかいよ
もちろん端末代もな
142非通知さん:04/04/19 07:34 ID:Si8aobAr
>>141
でも0.05円もアフォ高い900i(まあ、型落ちFOMAで使うという手はあるけど)、
0.04円は世界で使えて自宅が(ryのVGSの数値だよね・・。
新規0円の1304Tからミドルパックが使える気軽度は真似は出来ん。
ミドルパックの無料分が通話には使えないなど、問題は多いが。
143非通知さん:04/04/19 07:34 ID:aR9dMmbv
前提を整えてからはなしてくれ
基本料金+オプション料金で
さっぱりわからん
144非通知さん:04/04/19 07:39 ID:uusTeGl1
FOMAの今後のパケパク値下げは大きいかもしれない。
が、ボーダのハピパケは導入からすでに3ヶ月以上経過しているわけで。
さすがにもう結果が反映されている、出ていると思うが……。

やっぱユーザから見たら、分計とSH一辺倒が痛いよ。イメージもmovaに引きずられている。
ここらで一発値下げするなら話は別だが、ハピタでまたごたごたしてるしね。
145非通知さん:04/04/19 07:54 ID:KvwbUwV0
>>141
書き方が悪意に満ちてるな。

ミドルパックは無料分の10000円までは実質0.0648円。お得タイムなら0.048〜0.024円。

パケット割引サービスを受けられるのは、auは全機種、DoCoMoはFOMAだけ。
146非通知さん:04/04/19 08:30 ID:oe870pmB
>>145
無料通話分の単価、説明がないだろ?

きみは総額が同じならどう答える?

現在3社が無料通話分のパケット割引を実施中
ツーカー、ボーダ、DoCoMo
147非通知さん:04/04/19 08:35 ID:uusTeGl1
総額が同じなら、端末選択肢があって端末価格が安いほうが良かろうて。
148非通知さん:04/04/24 22:09 ID:PDQGakYX
FOMAプラン39とボーダのビジネスエコノミープランの
家族割り副回線の比較
FOMA39
いちねん割引+ファミリー割引で2530円
無料通話分が750円


ボーダ
ビジネスエコノミー
2507円で
無料通話分1350円
もちろん2ヶ月無料

こうして比較すると、ボーダは安いよ
149非通知さん:04/04/24 22:28 ID:2eMeQ+Dj
>>100
いた奴はネ申
150非通知さん:04/04/24 22:55 ID:QruCDz2z
三万から一万二千くらいだな。
ちなみにFOMAからな。

FOMAでもドコモは高いよ。
実際こんだけ変わるんだから。
ムーバの時は最高七万だったこともあるよ
151非通知さん:04/04/24 23:24 ID:z/19HQid
一昨年AUに変えたけど8000から5000円になった。
かける相手にもよるけど・・・。
152非通知さん:04/04/25 00:08 ID:FJGj/ohc
movaからauに変えて安くなるのは何と言ってもパケット中心のユーザーと、
かける相手にauが多くて指定割が使える人、movaが割高な平日昼間の通話が
多い人だね。
特に505iのパケ代はパケット中心のユーザーには相当問題だと思う。
(だからドキュモも世論を恐れFOMAに誘導したがってるのかも知れんが)

>>148
違約金と分計は無視か?
無料通話は多くても、超過した時の上がり方も考えて置いていい。
153非通知さん:04/04/25 00:49 ID:o5R8JzDh
>>152
つか、パケ代が出てこない程度の人なのに
FOMAを比較元にしてる時点でなんか違和感があるのだが。

movaおはなしプラスMからの乗り換えなら納得できるんだけどね。
154非通知さん:04/04/25 03:29 ID:Hf2Q3CDF
ドコモから他社に変えて更に又変えたくなって解約する場合、ドコは年契つけなければタダだけどツカ、あう、ボダはどうなんでし?
155非通知さん:04/04/25 09:25 ID:zrjSDiyz
movaのビジネスプランは個人でも契約可能。
月額\9800(通話分\5200)因みに税抜き。
昼間1分10円から。夜は1分\30。

パケ割はないけど、ファミリー割一年割入れられれば35%〜40%引き。
六千数百円で無料通話\5200で通話料昼間一分10円で結構お得。
156非通知さん:04/04/26 11:38 ID:4ybCq3zQ
最近、パケットの話が多いが
DoCoMoは5月から値下げ
たったの1000円で無料通信1000円分ついたプランが登場!
もちろん基本料の無料通話分も割引の単価でパケットに使える


ちなみにAUは老朽化したプランのままです…
1200円払ったら800円通信に使えて、無料通話分はパケットに使えない

基準単価もDoCoMoが、1パケット0.2からの割引にたいし
AUは基準単価0.27からの割引ですので、

5月からはパケット割はDoCoMoがAUより3倍も安くたくさん使える状況になる


全国4千万人の口コミは怖いよ…
さあ、どうするau?

反論あるのか?
157非通知さん:04/04/26 11:44 ID:Dc2aUtrK
>>156
でも田舎者は使えないね。
movaでのPPきぼんぬ。

てかどこが3倍なんだ?
auのパケ割・・1200円で8000パケット
PP10・・1000円で10000パケット
どちらも超過分は0.1円/パケット。
通話への使い回しが効かないあたりは確かにauは老朽化してるな。
158非通知さん:04/04/26 15:56 ID:P1f+tEgh
>>156
4千万人に口コミで広まっても、3千7百万人は使えないもどかしさ。
159非通知さん:04/05/02 10:41 ID:BX8DQOct
まーな
160非通知さん:04/05/02 10:44 ID:9A4JTNv2
とりあえずこれ貼っとくな。
http://www.au.kddi.com/topics/20040427packetwari.html
161非通知さん:04/05/02 10:50 ID:8A5XFrk1
ドコモからDぽに変えた人は漏れぐらいか。サミシイ_| ̄|○
162非通知さん:04/05/02 13:15 ID:BX8DQOct
3キャリアで11万2千345パケットを使った比較
auミドルパック
基本料3480円+2400=11979円!
auWINは8400円

ボーダ
PDC
基本料3315+4740=8055円
VGSの801SHなど
基本料3315+2493=5808円
それと、ボーダの基本料2ヶ月無料は計算に入れていません!

ドコモFOMA
PP30
基本料3510+4867=8377円
ソースhttp://www.rr.iij4u.or.jp/~yuuchan/packet.html
163非通知さん:04/05/02 13:34 ID:043EiG/f

ドコモのパケット定額制→10583円

auのパケット定額制→8205円

迷惑メールが来ない→プライスレス
164非通知さん:04/05/02 13:47 ID:VAcAHNZ5
あの添付レベルで定額になってなにか意味があるの?
あと、基本料だけでも月500円(10ヶ月だとソフト一本分)するドラクエなんかやって


たのしい?
165非通知さん:04/05/02 13:51 ID:qXcNsqcg
FOMA→インドア
au→アウトドア
166非通知さん:04/05/02 13:54 ID:3Igl+OJ1
162は算数が苦手。
167非通知さん:04/05/02 14:13 ID:Ts9IasHy
1Xからフォーマに変えて5000円くらい浮きました
auから離れて初めて気付いたけど
auの場合、質の劣る物をほんの少し安く売って
「auは安い!」と言うマインドコントロールにはめる所が
戦略のミソなんだなぁ
>>163
迷惑Cメールは鬼のようにくるよね?
168非通知さん:04/05/02 15:00 ID:Wf0yFTNc
>>167
安かろう悪かろうというやつですね。
169非通知さん:04/05/02 15:11 ID:043EiG/f
>167

私のところには一通も迷惑メール来ないなぁ。
そもそも、cメールの受信に通信料、通話料はかからないけど、docomoの迷惑メールはねぇ。
170非通知さん:04/05/02 15:16 ID:kbCf9TQT
>>156
auもドコモに対抗して、6月1日からパケット割を値下げするよ
auのパケット割1200円を1000円に値下げして、無料通信料800円を1000円にUPする。

FOMAに対抗してauが値下げを決定した事は、パケット割のauを使ってる俺としては嬉しいところ
171非通知さん:04/05/02 16:32 ID:f3ofF45s
>>167
明細を明確にしないと釣りですな。

Cメは最近の端末だとアドレス帳外を拒否できる、
かつ俺の場合フィルタ外してても月1通来るか来ないかかなぁ。

まぁ、あうは大して安くもない。
ただ、妙に気の利いた細かい機能が多いので使ってて楽。
使うこと自体を目的とするドコモとは正反対。あとは好みかと。
172非通知さん:04/05/02 18:43 ID:D3TazENd
>>161
同志ハケーン
ドコモは今年の3月ぐらいまで半年だけど使ってた
田舎に飛ばされてたので、ドコモは繋がって良かったが
メール代で月8000円、通話はあまりしないので3000円くらいだった

田舎から都内に戻ってからDポ
メール代が月500円で通話は2504円(先月の明細より抜粋)
173非通知さん:04/05/02 21:11 ID:zqqlpS/2
>>167晒しAGE
174非通知さん:04/05/03 10:55 ID:Kgj2WWtH
あげ
175非通知さん:04/05/03 12:48 ID:YZZmp5Sb
ドコモFOMAとau CDMA1Xのパケ代割引の比較(6/1〜)
FOMA
新パケットパック10:これで1万パケット使っても1000円
新パケットパック30:これで6万パケット使っても3000円
AU
新パケット割:これで1万パケット使っても1000円
PacketOneミドルパック:これでおよそ4万パケットを使っても2400円

どっちにしても、5万パケット程度で(請求パケ代1万5000円とかで)パケ死は
ありえなくなってよろしい話だ
176非通知さん:04/05/03 13:21 ID:jr68qgBD
movaでパケ代が2000円程度な漏れはFOMAかauにしてもそれが1000円に
なるという程度なんだろうな。
177非通知さん:04/05/03 18:11 ID:0WNoNsL1
>>170
パケット割りだけか…

EZフラット値下げしてほしいよ
178これが明細でいいかな?:04/05/03 18:41 ID:ASSeYe8r
auスーパーパック
7500円払って45000円分
45000÷0.2=225000パケ

FOMAパケットパック60
1パケ0.02円で無料分6000円
6000÷0.02=300000パケ

さらにスーパーパックも300000パケ使ったとしたら
超過分75000パケ×0.2=15000円!
基本料金の差額1500円を足すと

16500円も
a u の 方 が 高 い !




↓おまえは「そんなのヘビーユーザーだけだろ」
と言う!w
179非通知さん:04/05/03 18:44 ID:7TKdz1ik
>>178
PCやPDAで使う人にはFOMAのほうがいいね。
もっとも、そういう人は味ぽんとか使うような気もするが。
180非通知さん:04/05/03 18:45 ID:wxpoeHg+
>>178
>75000パケ×0.2=15000円
>×0.2
>×0.2
>×0.2

プ
計算間違ってますよ(w
181非通知さん:04/05/03 18:48 ID:1vxOUvo6
パケ使いまくる人は問答無用でwin
1,2万ぐらいならvoda
使わないならdocomo
182非通知さん:04/05/03 18:57 ID:INSLFTcd
>>181

Dポ最強・・・
183非通知さん:04/05/03 19:03 ID:MxtiOXLS
私は、パケなんて使わないからドコモから変えません。
184非通知さん:04/05/03 19:06 ID:Kgj2WWtH
>>183
通話は圏外多いしね(w
2台持ってる奴(mova+FOMA)とかみると
可愛そうになってくる(w
185非通知さん:04/05/03 19:14 ID:oJrS/dVv
いいかい?

>>1

「いくらくらい安くなった?」と聞いているのだ。
186非通知さん:04/05/03 19:15 ID:3D/+i7Wa
>>182
家の外で、
半径500メートルまでのアンテナと微弱な電波だし…
一年前に買ったけど後悔したよ
そして、一年たっても中継基地も増えて無い

携帯電話の初期のころのような電波状況は、もう体験したくないよ
187非通知さん:04/05/03 19:19 ID:BNbVF3+n
いくら安くなったってのも重要だが、
場合によってはパケ割とかで使い勝手がよくなって
今まで以上に通信料が増えた結果、毎月の支払料が増えるパターン
もあるからなぁ。
費用対効果で考えるべきじゃないかな。
188非通知さん:04/05/03 19:27 ID:BNbVF3+n
ムーバだってメールやウェブ使わなければ安いんだし。
189非通知さん:04/05/03 19:32 ID:JhQ0XbZr
無料通話分が多いから実質割安というのは間違いだよね>ドコモ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083417920/215
190非通知さん:04/05/03 19:41 ID:Kgj2WWtH
432 名前:非通知さん 投稿日:04/05/03 19:36 ID:eWKR6Hvy
あうオタ (`o´)-σ お逝きなさい by 釈ちゃん チョット古
191非通知さん:04/05/03 19:48 ID:0WNoNsL1
>>179
御名答。
@FREED使うに決まってるし、お得でもなんでもない。
俺の組み合わせはWINと@FREED。

@FREED使ってるから携帯もドコモとは限らないな
192非通知さん:04/05/03 19:59 ID:s+Gb2rm7
携帯がドコモでも@FreeDだけは使わない、というか使えない(w
193非通知さん:04/05/03 20:01 ID:0WNoNsL1
>>192
ホームアンテナ使わないとマジに使えないよあれ。
味ぽん&H"のが使い勝手いーし、やっぱパクリ会社は所詮(ry
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195非通知さん:04/05/03 20:13 ID:+elUupOR
テレ朝の「テレビの力」でパケ死夜逃げの女出演。
ドキュマーかな?
196非通知さん:04/05/03 20:38 ID:KoCWHnL7
最近世代変更で基本料金やオプション価格が大幅改定されたから、どのキャリアが一番
安いのかよくわからん。パンフもらってきて計算するか。
197非通知さん:04/05/03 20:50 ID:INSLFTcd
>>186

田舎以外はDポ最強・・・・
198非通知さん:04/05/03 20:58 ID:hBRJ2TR7
Dポはディープなパケヨタ以外は全く得ではない。
199非通知さん:04/05/03 21:55 ID:yp+Qg7wK
つーか、ここでいう「ドコモ」はmovaの話でしょう?
200非通知さん:04/05/03 22:18 ID:v+k+mRPv
さりげなく200GET
201非通知さん:04/05/03 22:36 ID:RgiXrRr6
>>178
ウザイだろうが、マジ突っ込みさせてくれ。

> 7500円払って45000円分
てナニ? パケット割WINスーパーの定額料と、
PacketOneスーパーパックの無料通信料が混ざってんだけど…。


> さらにスーパーパックも300000パケ使ったとしたら
> 超過分75000パケ×0.2=15000円!

PacketOneスーパーパックのことなんだったら、超過分は80%OFFだから、
この場合、3000円だよ。まあ、それでもパケットパック60とスーパーパックで
30万パケ使った場合で比較すると、パケパ60の方が5000円くらい得ではある。

が、変な数字持ってきたり、ワケ分かってないくせに比較してイキがってんのは房の証。

ま、今月からの3つのパケパ改定はauの料金に対抗してのもんだから、
その上でauに負けてたんじゃ、改定の意味なしでしょ。
で、auはパケット割のみパケパに合わせてきたのはある種の余裕だわな。
30万パケ使う場合、auでなくFOMAが安いっつっても、auには影響ないんだよ。
逆にDoCoMoが自分の首絞めてる状況(絶対死なないけど)。
202非通知さん:04/05/03 22:37 ID:3TPtMpyW
>>198
Eメールは500円でやり放題ですけどね。

送受信20000文字、添付350KB<京ぽん
203非通知さん:04/05/03 22:39 ID:yp+Qg7wK
>>201
つーか、面倒だから定額でいいんじゃないでしょうか。
204非通知さん:04/05/03 22:41 ID:hBRJ2TR7
日経の調査によると50文字前後のメールが一日10通前後というのが
一番多い携帯メールの使い方らしい。そーすっと500円の放題の
メリットもかすむし。
205非通知さん:04/05/03 22:43 ID:3TPtMpyW
>>204
MOVAはメール使うだけで300円も取るのに?
206非通知さん:04/05/03 22:44 ID:luW7O31Y
そう…500円もメールつかうやつぁいねえ
207非通知さん:04/05/03 22:45 ID:hBRJ2TR7
>>205
204のような使い方ならメール料金での差はせいぜい数百円。
音声料金で吹っ飛んでしまう差でしょ。
208非通知さん:04/05/03 22:46 ID:Sx3/ilID
>>205
それはそんな酷いことでもないと思うが。
auでもEZwebmultiコース300円、vodaでもVodafone Live!基本料300円
それぞれかかる。
209非通知さん:04/05/03 22:56 ID:JhQ0XbZr
>>204
50文字ってポケベルみたいだ。
所詮携帯か。
210非通知さん:04/05/03 23:00 ID:yp+Qg7wK
まー、 >204 が本当にユーザの状況を表してるかどうかは分かりませんが、
もし本当なら、メールに関してはどこのキャリア使っても変わらんですな。
パケ割とか使わなくても無料通話で補えるだろうし、
movaでも十分な文字数だし、
1日10通程度なら送受信時間も大した問題にならないだろうし。

リトライがどのくらい必要なのかは微妙ですが。
211非通知さん:04/05/06 09:00 ID:Xw2u2tU1
メール放題を盛んに宣伝している方には申し訳ないのですが、
AirH"PHONEの場合メール放題つけなくてもE-mail単価は0.105円/パケット
なので各社のライトプラン以下なんですが...

なんでもありオプションというのはどこの社も諸刃の剣なのですよ。
212非通知さん:04/05/06 13:47 ID:GaF/DJid
>>211
そのオプション料金で、通話に利用したり

余ったら、翌月繰り越しで
また通話したり…

簡単に言うと、毎月の無料通話分として考えよう。
たしかにAUは、システムが違うけどな…
213非通知さん:04/05/06 14:15 ID:Xw2u2tU1
>>212
そう考えるとkddi系のキャリア(Au & Dポケ)と、ドコモ or ボーダの
特徴がはっきりしますね。どちらが良いとか悪いとかではなく。

特にAuの場合は通話料がいくら、通信料がいくらと分かれていて繰越が
不可能と言うことから見ても、自分の使う額を把握していて、料金プラン
を適切に設定できる人向けのような感じです。

一方ドコモとボーダはそういうメンドクサイことなしに、自分の決めた
予算に収まれば良いという人向けって感じですかね。

誤解を恐れずに言うならば、KDDI系キャリアの方が人を選ぶんではないかと。
ま、自分は毎日Webで料金チェックするタイプなので前者を選んでますがw
214非通知さん:04/05/06 22:51 ID:MJgbYZmx
ドコモFOMAとauのパケ代割引の比較(6/1〜)
FOMA
新パケットパック10:これで1万パケット使っても1000円
新パケットパック30:これで6万パケット使っても3000円
新パケほーだい:これで無限大パケット使っても3900円
AU
新パケット割 :これで1万パケット使っても1000円
PacketOneミドルパック:これで約4万パケットを使っても2400円
WIN EZフラット :これで無限大パケットを使っても4200円

パケ代が5000円を超えないようにする選択肢がどちらにもできて、よろしい話だ
215非通知さん:04/05/06 23:07 ID:vszTEhqQ
ドコモのパケット料金
http://www.hanpake.com/i/charg.html
216非通知さん:04/05/06 23:08 ID:nMjneS1b
>>1
タイトルどうりです←何故か変換出来ない
なのでしょうか?
217ごめん:04/05/06 23:25 ID:7dXsd8I/
>>216
てすと
218非通知さん:04/05/07 01:57 ID:BasL6stN
auに変えたが・・

ドコモ時代  おはなしBIGの利用継続割引Max+ファミ割を適用して
        5910+(通話:4500円位+パケ:6000円位−6600円)=9800〜12000円位だった

auにして コミコミoneオフタイムの年割り適用で
     4400+(通話:約4500円〜7000円−1700円)+パケ【ミドルP】:2400円
    =11000〜14000位ですな

・ドコモの時は通話料金が昼間・夜・深夜で違うから
夜話せば安かった。
・auに変えたときに通話は夜メインだろうってことでOneオフタイムにしたが
昼間も結構通話するようになったので激高通話料が・・・orz

結論:Dの時は利用継続割Max+ファミ割で結構安かったが
au使用歴がまだまだだから・・・今のところは 高くなったってトコロかな?
パケ代に関して言えばauに軍配!

今月からオカンに携帯持たせたから家族割適用になったから
いくらかは安くなるか・・・(  ̄− ̄)
219非通知さん:04/05/07 02:21 ID:u3fVQ39p
>>218
とりあえず、
>昼間も結構通話するようになったので
という変化がある以上、一概に比較もできないかと。

あとは、あう1xの年割は2年目以降がデカいから1年目はわりと大したことナイ
(それでもオフタイムやエコノミーなどライトプランではそれなりだが)。
220非通知さん:04/05/07 19:00 ID:fuiPIQcI
>>218
昼間も話すなら、コミコミOneスタンダード(20秒10円)か、
コミコミコールジャンボ(1分20円)にプランを変えた方が通話料が安く済むと思う。

年割と家族割りを組めば、基本料も安くつくしね。
221非通知さん:04/05/07 19:27 ID:QQk4OShj
>>218
コミコミOneスタンダード(年割1年目・家族割適用時で税抜5250円、20秒
10円、無料通話4500円)+ミドルパックぐらいが適正プランだと思う。
家族割は月額基本料に対してかかるので無料通話の多いプランほど有利。
222218:04/05/07 21:09 ID:uDisI6Rx
>>219
>>220
>>221
レス蟻!

参考になりますた!
来月からスタンダードに変えてみます。
223非通知さん:04/05/08 17:19 ID:Chlazdj0
ドコモからAUに変えたら月々の請求額が
半分以下になりました。
224非通知さん:04/05/08 17:20 ID:fHMuP3g0
と書くのは簡単だが、どのような使い方をすれば半分以下になるのか。
それが重要だと思う。
225非通知さん:04/05/08 17:56 ID:TDttaYgE
DoCoMo→2万8,000円をauにしたら15,000円になりますた。
半額です。ミドルパックが結構大きかったと思う。
もう数年前だから忘れたけどさ…この驚きは忘れない…。
226非通知さん:04/05/08 18:08 ID:GbOcwpp1
メール1通受信するごとに料金取られるなんて、信じられない。
いったい何時代の携帯電話ですか?
ナンバーポータビリティーまで存続できるか?
227非通知さん:04/05/08 18:26 ID:Qex9fnwV
受信に料金取られるが、豚は送信に20倍くらいの料金が取られる機種がありますが、何か?w
228非通知さん:04/05/08 18:38 ID:QhMkMD6G
auの場合で、Eメールの標準でのパケ代は
20文字程度のEメールの送信1円、受信:1円
250文字程度のEメールの送信:2円、受信:2円

auでパケット割に加入した場合のパケ代は
20文字程度のEメールの送信0.4円、受信:0.4円
250文字程度のEメールの送信:0.7円、受信:0.7円

毎日20通程メール送受信する場合で、メールのパケ代は500円程度かな(パケット割)
PHSなどの定額制にはかなわないが、携帯でauはメールが安い方だと思う。
229非通知さん:04/05/08 18:49 ID:cARrE4E0
豚は送信相手のいない人向けのケータイです
230非通知さん:04/05/08 18:53 ID:0e9/qr9e
豚だった頃は自宅圏外だったから料金抑えられてたけど
あうにしたとたん、自宅で使えるようになったもんだから
月5000円くらいになってしまいますた
231非通知さん:04/05/08 20:22 ID:OSPATGlp
・約2年程前、ドキュモ→J-PHONE(mova→パケ機)
・毎月平均、約3〜4万→毎月平均、約7,000円
 ちなみにハッピーボーナス&ハッピーパケット無。
 (毎月必ず約2,000円ほど無料通話繰り越してる為)
・ドキュモ時代より今のほうが、関わる人間数だんぜん多し。
 内訳は通話よりメールのやりとりが多い。
 付き合いが多くなったので、ドコモ時代よりwebしなくなった。
 
高額な差額は、やはりwebのパケ代と思われます。
ドキュモ時代は毎月の引き落としが怖くて、
生活にも精神的にも余裕がなかったけれど、
今やの〜びのび、貯蓄するゆとりさえ出てきた。

ただ最近のボダはメール延滞&喪失とかがあるので、
auに乗り換え計画中です。
232非通知さん:04/05/09 03:15 ID:VmmQEdgT
使い方が変わったのなら一概に比較するのは危険だと思うけど……。
つか、movaでwebって勇者ですな。やばいて。
233非通知さん:04/05/09 04:40 ID:bAd4tyDc
>>231
>>232とカブるが、きみのレスはこのスレ的に意味ないね。
きみが安くなったのはwebしなくなったせいなんだから。
234非通知さん
>>233
同意。
ハッピーパケットなしのvodaのWebはこれまた高い。