【vodafone】V901SH【次への期待】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
2月2日、V801SH発表になりましたが_| ̄|○
糞端末はいらないのでV901SHをまったり語って待ちましょう。

今度は300万画素、TVコール、光学ズーム、AF対応と言うことで・・・。
あと他に要望があればどしどし投函しましょう。

関連リンク
vodafone
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v601sh/index.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2003/031016_1.pdf
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040202.pdf
SHARP公式
http://www.sharp.co.jp/products/v601sh/index.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031016.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040202.html
その他
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/02/news012.html
関連スレ
vodafone V801SH Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075393836/l50
Vodafone Global Standard [VGS] 17th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071942090/l50
‘Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.44’
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074930758/l50
【Vodafone】V801SA Part8【V8 Series】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072788142/l50

シャープへの要望はこちら
https://www.sharp.co.jp/support/smailto.html

あなたの投函で携帯仕様が決まるかも・・・。今がチャンスです。
2非通知さん:04/02/02 18:08 ID:qBf1NaW9
2げtss!
3非通知さん:04/02/02 18:09 ID:z48OAQ2f
2!
4非通知さん:04/02/02 18:09 ID:+hQAw7ur
あきらめろ
もうシャープは豚なんか見ていない
5非通知さん:04/02/02 18:09 ID:qBf1NaW9
夏までに発売してくれるのであればvodaに残りますが・・・
6非通知さん:04/02/02 18:11 ID:bbj5RbOA
>あなたの投函で携帯仕様が決まるかも・・・。今がチャンスです。

掲示板の書き込みに見られる消費者の希望・願望など、
ボダはまったく相手にしていないということを、
すでに801SHが証明しています・・・・。

7非通知さん:04/02/02 18:12 ID:3IV9KO6l
すっごくガカーリな内容だった。
サヨウナラ、サヨウナラ、サヨウナラ
8非通知さん:04/02/02 18:16 ID:yIUfXEDC
>>1
乙!!
9非通知さん:04/02/02 18:21 ID:LWf6JAaG
期待していいの?(T_T)
10非通知さん:04/02/02 18:27 ID:uQ7xSL+n
まぁ8月頃に登場する予定が12月に伸び4月になったわけだから仕方ないよ。
11非通知さん:04/02/02 18:36 ID:GafUYZY1
901が夏までに出ないのならマジでauに乗り移りそうな勢いです
12非通知さん:04/02/02 18:38 ID:z48OAQ2f
待つ。俺はこれからも待ち続ける_| ̄|○
13非通知さん:04/02/02 18:54 ID:/+lKG2+J
ってかさ、ボーダ最上位の機種ってJ-SH53→V601SH→V801SH
ぜんぜん進歩ないよなw むしろ退化?
14非通知さん:04/02/02 18:56 ID:RapnBALp
SH53から601SHへは格段に進歩したぞ、実は。
SH04 -> SH05 -> SH07 -> SH52 -> SH53 -> 601SHだが、SH53から変えて良かったと思える。
インターフェイスや文字入力、カメラ周りの進歩は地味だがかなり大きい。
15非通知さん:04/02/02 18:57 ID:RapnBALp
間違えた。
SH03 -> SH05 -> SH07 -> SH52 -> SH53 -> 601SH だった。
  ~~
16非通知さん:04/02/02 19:02 ID:4dOTENPY
まじめにもう駄目かも。料金プランも仕事上短時間通話が多いのでFOMAに
見劣りだし。
17非通知さん:04/02/02 19:17 ID:hLooC5pv
これって、ドコモの圧力なんじゃない?
J-N02やJ-P03の時みたく。
18非通知さん:04/02/02 19:20 ID:jIURhYxk
>>13
J-SH53→V601SH→V901SH ハイスペック
J-SH010→V401SH→V801SH ロースペック
19非通知さん:04/02/02 19:31 ID:uQ7xSL+n
>>17
違いまつよ。
20非通知さん:04/02/02 19:39 ID:NHpcHiYd
>>18
なんかそれ納得できるね。
J-SH53 →V601SH→V901SH  ハイエンドモデル
J-SH010→V401SH→V801SH  エントリーモデル
V301SH  ビジネスモデル
こういうことなのかな。
21ゲームセンタ−名無し:04/02/02 19:40 ID:HCsgoaTJ
スペックオタの現実逃避スレか
22非通知さん:04/02/02 20:01 ID:WO+yfsaz
>>17
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=23
この記事が気になるね。
発売の遅れで少々低スペックになってしまったのは仕方ないにしても
VGSの売りであるはずのTVコールもなし、アプリも100Kどまりという
ところに恣意性を感じる。
ドコモがシャープを取り込もうと動き出したのかも。
(SHは505・505iSとそれなりに人気だろ)
確かFOMAでは開発費を援助してるし、SH900iとまともに競合するであろう
V801SHに圧力をかけていることは十分に考えられる。

VのSHヲタがドコモに来たらかなり純増稼げるような気がする。
しかもARPUの高いスペックヲタ優良ヘビーユーザーが多いとも思う。
23非通知さん:04/02/02 20:08 ID:JyId1J7z
ドコモはコンテンツが月額オンリーだから俺は無理。
着メロもJAVAも引き継げないし
24非通知さん:04/02/02 20:09 ID:uQ7xSL+n
>>22
それはその人の主観だし。

>春までに発売されるVGS端末として、菱形の奇抜なデザインのノキア製のMOKIA7600がウワサされているが、
>現時点では、ボーダフォンが発売するかも含めて未定。発売されない可能性もあるという。

「Nokia 7600」がボーダフォンから〜VGSのラインアップが明らか
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/18/n_vodanew.html

発売する気はあるんじゃないの?
25非通知さん:04/02/02 20:11 ID:ea87blPn
嗚ー呼。
とりあえず801SAにして、901SHハピョーを待とうかな。
26非通知さん:04/02/02 20:26 ID:WO+yfsaz
>>24
まあねえ。
でもこれだけ遅れて発表された割に256kアプリさえ対応していない
こと、発売がさらに遅れることなどひっかかる点は多い。
緑がいうように「チップセットの難しさから、5カ月も遅れてしまった」
だったらV801SAはもう出てるんだし、V801SHも本当はすぐにでも出せる
んじゃないかという気がする。
V901SHがさらに遅れて、出た物がSH900iに似ていて機能がSH900i以下、
なんて悪夢が起こる事だけはないよう祈りたい。
27非通知さん:04/02/02 20:32 ID:uQ7xSL+n
>>26
チップより結局はソフトウェアのバグ取りに時間が掛かるわけで。
3G端末を作るのはそれだけ難しいってこと。
28非通知さん:04/02/02 20:37 ID:awmoFh/4
>>26
V801SAで問題になった、WEB中着信しないとか、電池の持ちの
問題とかがあったんじゃない。

それ以外も色々問題が潜んでそうだが。
29非通知さん:04/02/02 20:47 ID:loIMzTvz
901SHが夏以降に出たとしても超ハイスペック機に
なるとはとうてい思えない。
4月発売の801SHがあの出来じゃ.....
30非通知さん:04/02/02 21:21 ID:f4zYcydV
V9シリーズ⇒VGS機 ハイモデル
V8シリーズ⇒VGS機 ミドルモデル
V7シリーズ⇒VGS機 ローモデル

V6シリーズ⇒PDCパケット機 ハイモデル
V5シリーズ⇒PDCパケット機 ローモデル

V4シリーズ⇒PDC非パケット機 ハイモデル
V3シリーズ⇒PDC非パケット機 ローモデル

V2シリーズ⇒プリペイド機 ハイモデル
V1シリーズ⇒プリペイド機 ローモデル
31( ゚д゚)<Vodafone:04/02/02 21:28 ID:ZLS8riFl
( ゚д゚)<Vodafone
32非通知さん:04/02/02 21:28 ID:3xCwEDre
V9…FOMA9xxiと型番が重なったので出せない
V8…VGSミドルレンジ
V7…昔はいろいろあったなぁ
V6…PDCハイエンド
V5…mova5xxiと型番が重なったので出せない
V4…PDCミドルレンジ
V3…PDCローエンド
V2…mova2xxiと型番が重なったので出せない
V1…プリペイドローエンド
33非通知さん:04/02/02 21:32 ID:uQ7xSL+n
>>32
別に出せるよ。ボーダフォンの考え次第だけど。
34非通知さん:04/02/02 21:44 ID:3xCwEDre
V9…
FOMA9xxiと型番が重なったので、出しても目立たないからヤメ。
V8…
VGSミドルレンジ。だからV801SHはV401SH並み。
V7…
昔はいろいろあったので、出すのが憚られる。
V6…
PDCハイエンド。古き良きJ-PHONEの想ひ出。
V5…
mova5xxiと型番が重なったので、出しても目立たないからヤメ。
V4…
PDCミドルレンジ。パケット・非パケットは区別するのが面倒。
V3…
PDCローエンド。インセンティヴを生かして打倒TU-KA。
V2…
mova2xxiと型番が重なった上、相手は既に25xiなので太刀打ちできない。
V1…
プリペイドローエンド。ありがとうみんな。vodafoneを支えるのは貴方たちです。

…いっそ端末メーカ側の型番そのままで売ってしまえ、vodafone。
ていうか、スレ違い激しくスマソ。
35非通知さん:04/02/02 22:04 ID:uQ7xSL+n
端末メーカーの型番なんてノキアのようにメーカーが販売している端末にしかない。
日本じゃメーカーはあくまで製造元なんだから。
36非通知さん:04/02/02 22:14 ID:q2nORgtA
もう噂が流れてるようです。

V901SH
・P505iSと同じFlexスタイル採用?(カメラはバッテリー側)
・メイン2.6インチASV液晶(480×640)
・サブ1.6インチTFT液晶(160×220)
・光学ズーム付AF300万画素CCDカメラ搭載
・デュアルメモリカードスロット搭載(miniSD/メモリースティックDuo)
・ステレオスピーカー搭載
・Vodafone live!対応
・TVコール対応
・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)
・04年夏頃発売予定
37非通知さん:04/02/02 22:17 ID:uQ7xSL+n
よかつたね。
38非通知さん:04/02/02 22:19 ID:qBf1NaW9
>>36
それが本当だったらいいのにな。。。
39非通知さん:04/02/02 22:24 ID:E3BW3F5F
寂寥感の漂うスレですね・・・・。
40非通知さん:04/02/02 22:30 ID:RuibOoD+
・P505iSと同じFlexスタイル採用?(カメラはバッテリー側)

これはイヤ
41非通知さん:04/02/02 22:56 ID:tx/Ojxuh

SANYO⇒ @V−SA701   AV801SA

NEC  ⇒ @V−N701

SHARP⇒ @V801SH

NOKIA⇒ @NOKIA6650  ANOKIA7600

シャープが今回2/2にリリースしたV801SHは、言わずもがなVGSとしてはシャープの1機種目であり、
vodafoneになり端末名称も変わってしまったのでV801SHと命名されましたが、本来なら昨年発表の規格モデル
であり、端末のリリースが遅れずに出ていれば試験的なV−SH701と位置付けても良いのではないでしょうか?
そう捉えるのであればシャープは2機種目から本腰を据える様な感じなのでしょうかね?
シャープのVGS2機種目はV901SHなのでしょうか?V802SHなのでしょうか?どうでしょうかね、、
42非通知さん:04/02/02 23:16 ID:uQ7xSL+n
>>41
>端末のリリースが遅れずに出ていれば試験的なV−SH701と位置付けても良いのではないでしょうか?
ボーダフォンの3G本格始動を飾る端末として売り出される予定だった。
43非通知さん:04/02/02 23:34 ID:qL9Rdsm0
>>42
>>ボーダフォンの3G本格始動を飾る端末として売り出される予定だった。
本来なら、それが昨年03年の夏始動予定だった。
が、、大幅に遅れた為に今となってはスペックに目新しさを感じにくかった。
そりゃあそうだよね昨年夏モデルだもんw
443は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/02/02 23:45 ID:elaCIF2d
................。
45非通知さん:04/02/02 23:47 ID:J6z3vaQL
300万画素イラナイ
・ステレオスピーカー搭載
・海外でVodafone live!対応
・TVコール対応
・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)
とあとはSH53とおなじでイイ
46非通知さん:04/02/02 23:49 ID:RuibOoD+
デザインはSH53と一緒はイヤだな。
47非通知さん:04/02/02 23:54 ID:EnO9ci3+
シャープは豚電を切りました。
もうあきらめてください。
48非通知さん:04/02/02 23:56 ID:XEZ3LHiC
電池食いの3Gでハイスペックを期待するのが間違っている
49非通知さん:04/02/03 00:00 ID:tDxgQQv/
>>36
デュアルスロットはいらん。
フルサイズSDにしる
50非通知さん:04/02/03 00:02 ID:OIi//ICH
まぁ801の期待しすぎたんだよな
501なのに601よりスペック落ちてるじゃねーか
って言ってるようなもんじゃないの?
ハイスペックとミドルなんだから
51非通知さん:04/02/03 00:03 ID:26dG+Co0
とりあえずステレオスピーカーではない
52非通知さん:04/02/03 00:06 ID:FGAgWWaq
801SHがSH53の3G版だとしたら
901SHは601SHの焼き直しなんじゃないだろな・・・
53非通知さん:04/02/03 00:12 ID:26dG+Co0
違う
54非通知さん:04/02/03 00:15 ID:Smn/QTa4
901のデザインが今回よろしく601と同じだったら、
その時は本当に白旗あげてAUなりドコモなりに逝くよ。。
55非通知さん:04/02/03 00:19 ID:2v+Gaq6V
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.6インチCGシリコン液晶(VGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム付300万画素CCD
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ128MB+SDメモリカード
・ステレオスピーカ搭載
・赤外線通信(IrDA)対応
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・色:シャンパンシルバー/ウルトラマリンブルー/ボルドーレッド/プレシャスブラック
56非通知さん:04/02/03 00:29 ID:26dG+Co0
メインディスプレイは2.6インチではない
ステレオは非対応。
内蔵メモリはまだ決まっていない。
連続通話時間:約120分
連続待受時間:約300時間
幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27重さ(g):140
↑ ↑
目標スペック
色:シャンパンシルバー/ウルトラマリンブルー/ボルドーレッド/プレシャスブラック
 ↑
決まってない。
57非通知さん:04/02/03 00:33 ID:AD0a+pcY
2.6インチVGAって乗る乗らない別にして可能なの?
58非通知さん:04/02/03 00:33 ID:26dG+Co0
訂正
幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27重さ(g):140
↑ ↑
決まってない
4色も出ない
アンテナレス
59非通知さん:04/02/03 00:36 ID:26dG+Co0
>>57
開発してる
60非通知さん:04/02/03 00:43 ID:2v+Gaq6V
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA or VGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム付300万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ32MB+SDメモリカード
・赤外線通信(IrDA)対応
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・デュアルCPU構成
・W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・内蔵アンテナ
・色:赤を含め2ないし3色
61非通知さん:04/02/03 00:46 ID:AD0a+pcY
>>60
かなり高そう。新規4万とか。
62非通知さん:04/02/03 00:47 ID:26dG+Co0
まあ一部が高望みだが、かなり近い
63非通知:04/02/03 00:49 ID:EN2FePDy
夢のような端末ですね。
801が糞だったから余計に魅力を感じる(/∇\)
64非通知さん:04/02/03 00:49 ID:26dG+Co0
こんだけつめたらね
65非通知さん:04/02/03 00:49 ID:YjMg9RZt
スレ建て早すぎ。
だから過度な期待に走っちゃうんだよ。
66非通知さん:04/02/03 00:51 ID:nXFebvbo
【Vodafone Global Standard】V901SH【V9 series by SHARP】

・メインディスプレイ2.6インチ高輝度ASV液晶(480×640VGA/1,677万色)
・サブディスプレイ1.6インチTFT液晶(160×220/26万色)
・SoundVu-サウンドビュー-スピーカー(ディスプレイに内蔵)
・光学ズーム付AF/MF300万画素CCDカメラ(メイン)
・デジタルズーム付MF31万画素CCDカメラ(サブ/TVコール用)
・デュアルメモリカードスロット搭載(SD/メモリースティック)
・Vodafone live!対応
・TVコール対応
・W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA(900MHz/1800MHz/1900MHz)
・その他メディアプレイヤー(動画や音楽など)、バウリンガル
 24色に光る着信LED、7色フラッシュ、赤外線通信(IrDA)対応、
 TV出力対応、64和音着信音/着うた、TV、ラジオ、1MBのVアプリに対応、
 USB2.0などなど...
67非通知さん:04/02/03 00:52 ID:2v+Gaq6V
問題は発売時期。
HSDPAとか、Vodafone側のサービスインがいつになるか。

>>61
価格は…最初から諦めていれば、さして苦にはならない。
68非通知さん:04/02/03 00:54 ID:o8mPxhLJ

ハイスペック V601SH V401SH

ミドル     V801SH

ロー      V301SH

ハイ、ミドル、ローでクラスが違うんだからV801SHがV601SHよりスペックで劣るのは当たり前。
同じグレードクラスだったらVGS>パケット>非パケットの順でキャパシティは大きいけど、
違うグレードクラスだったら必ずしもVGS>パケット>非パケットの順にはならない。
だからV601SHとV801SHは比較にならないし、比較は出来ない。
ミドルにハイスペックを期待するのは無理が出る話。
69非通知さん:04/02/03 00:56 ID:QIDFdlHF
いままで絶対ドキュモなんて買わねー!とか思ってたケド
今日V801SHの発表で落胆しつつ、ふとSH900iのスペック見たら
なんかドコモでもいっかて思えてきた。
もうダメポ・・・
70非通知さん:04/02/03 00:57 ID:26dG+Co0
>>66
ごめんだが、コストの問題も考えてくれ。
まあ私も欲しいが
71非通知さん:04/02/03 00:57 ID:9c1f9nrH
VGAでなくてCIF液晶ならもう商品化できそうだが
72非通知さん:04/02/03 01:02 ID:26dG+Co0
>>71
CIFはVGAより需要が低いと問題視されている。
初CIFは東芝が有力らしいが。
73非通知さん:04/02/03 01:04 ID:2v+Gaq6V
CIF積んでコストが上がるくらいなら、
QVGAでも充分だと思う。
QQVGA(J-SH09/J-SH52)からQCIFを通過して
にQVGA(J-SH010/J-SH53)にいった前例もあるし。
74非通知さん:04/02/03 01:05 ID:YjMg9RZt
>>68
V7…ロー・ミドルスペック
V8…現時点でのハイスペック
V9…将来的なハイスペック
だよ。
75非通知さん:04/02/03 01:06 ID:CXGWUTdd
仮に2.6インチが可能として、ってことは枠ぎりぎりなのか?
携帯自体の幅があれ以上は絶対行かないし。
76非通知さん:04/02/03 01:08 ID:QIDFdlHF
【関連】
FOMA SH900i
http://900i.nttdocomo.co.jp/sh900i.html

ITmedia Excel、PDFの閲覧も〜「SH900i」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/18/n_sh900.html


この違いっていったい・・・(´・ω・`)ショボーン
77非通知さん:04/02/03 01:12 ID:26dG+Co0
>>73
見た感じもあまり変わらない。
>>75
自分的には2.6はまだ厳しいと思う。
液晶面の周辺回路がね・・
78非通知さん:04/02/03 01:15 ID:2v+Gaq6V
>>75
幅が50〜51mmを超えると、途端に大きく感じるので、
感覚的な面でも結構厳しいと思う。
>>60で「2.6インチ」と書いたのは、正直、願望。
79非通知さん:04/02/03 01:16 ID:RSAzQQU8
901SHが出ても夏だろ?
その時はまたSH900isに粉砕されてるよ。
80非通知さん:04/02/03 01:17 ID:CXGWUTdd
発表直後ってなんかお葬式みたいだったよね。
まぁお葬式も祭りのひとつですけど。
81非通知さん:04/02/03 01:17 ID:2v+Gaq6V
>>78
>>60で「2.6インチ」と書いたのは、
>>55だった、スマソ。
82非通知さん:04/02/03 01:22 ID:26dG+Co0
生産ラインの流動化が進めば問題は解消されるのだが。
801SHはV301SHの3分の2の生産量らしい。
・・・・・・・・・・本当になんだかな〜
83非通知さん:04/02/03 01:26 ID:2v+Gaq6V
>>82
でも、DoCoMo向けとVodafone向け合わせて
あれだけの機種を出せるとは正直思わなかった。
いくらサイズが小さいとはいえ、液晶の歩留まりだけ考えても
狂気の沙汰だと思ったが…。
84非通知さん:04/02/03 01:28 ID:YjMg9RZt
まぁ900iも最後発みたいだね。
85非通知さん:04/02/03 01:28 ID:CXGWUTdd
まぁでも2.6インチは見てみたい気もする。
86非通知さん:04/02/03 01:30 ID:26dG+Co0
>>83
なんだかんだ言ってvodaの先駆者だからね。
部品供給の圧迫が今回の端末を生んだということになるのかな・・・
87非通知さん:04/02/03 01:46 ID:w6xIMTDS
確かに、900isに先に2.6インチ300万画素AF光学2倍を出されそう。
後追い後追いで勝てませんってか?
88非通知さん:04/02/03 01:52 ID:XkYxj3nx
SHがNみたいになってしまうようじゃVも終わりだね。
89非通知さん:04/02/03 02:03 ID:2v+Gaq6V
>>86
あとは、ベースバンドチップ。
MSM7xxx系は果たして…。
デュアルCPU、W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA、
あと、噂のGPSステーションが真実なら、
MSM62xx系では話にならないのでは…。

でもコストが…。
90非通知:04/02/03 02:24 ID:EN2FePDy
シャープはV主力であってほしいなぁ。ドコモっていったらNみたいな大御所のつもりだったのに。なんか昨日まで大名だった御主人が殺されて家来が職を失ったようなw
91非通知さん:04/02/03 07:02 ID:oZ7ugdC7
>>88
J/vodaのNは、ほとんどデザインが変わらない・・・

いや、むしろSHが変わりすぎただけなのだろうか・・・
92非通知さん:04/02/03 08:18 ID:ykctNw7K
>>74
V7 → ロースペック( 事実上去年からの3Gテストスペック )
V8 → ミドルスペック( 事実上ロースペック )
V9 → ハイスペック

>>90
シャープは今のところ、V主力だといっている。
Vを通じて世界に端末を売りたいから。

V801SHは別に、前から言われてたスペックと同じだから驚きはしない。
そんなことより、JATE通過してからスレ立ててくれよ。
93 :04/02/03 08:19 ID:tAelcISj
外国キャリアよりも国内キャリアを選んだってこと 昨年の春の時点確定していた話し 何をいまさらー
94非通知さん:04/02/03 08:22 ID:VohlIUKt
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム/AF付300万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM7xxx搭載(デュアルCPU/W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規40,000円前後)
95非通知さん:04/02/03 08:41 ID:Q/tBJBpT
TVコールがないV801SHはせめて「V701SH」にすれば良かった。
そうすればなっとくできる・・・V701SAのように…
96非通知さん:04/02/03 08:46 ID:2RfYry60
>>94
30万画素ではない
100万画素だろ
97非通知さん:04/02/03 10:40 ID:v0pWdCHO
>>94
VGSでショボいアンテナは命取り
98非通知さん:04/02/03 10:41 ID:tAelcISj
>>79 禿同 こうなったら第3四半期までまっても、ふぉーまに勝てない
99ニック:04/02/03 11:03 ID:7FuG+WLA
WIN最強
100非通知さん:04/02/03 11:21 ID:oLPWMJvf
シャープにも突き放されたボーダフォン

シャープ一極集中で今までやってきたけど
そのシャープに愛想つかされたボーダフォンはもうお終いですねw
第三者の立場から見てるとおもしろくてたまらない(プ
101非通知さん:04/02/03 11:28 ID:li303aqk
何年か前の海馬スレを見ているようだ
「ハハハこれが最強携帯SH52だ」ってやつ
102非通知さん:04/02/03 11:38 ID:9MHUI/FF
>>94
GPSに憧れるんだねw
103非通知さん:04/02/03 11:50 ID:cEyCDIwu
しばらくポイント溜めて待ってます。はいm(__)m
104非通知さん:04/02/03 11:55 ID:wa36kqIG
SH07から機種変してないからポイント溜まりまくってるんだが、いいのがなかなか出ない・・・。
とっととfomaにしたいんだけど溜まったポイントがもったいない。現金還元してくれ
105非通知さん:04/02/03 12:10 ID:AD0a+pcY
電池パックと交換して、ヤフオクで売ればよろし。
106非通知さん:04/02/03 12:10 ID:AD0a+pcY
それか、601SHにポイント使って機種変してヤフオクに売る。
107非通知さん:04/02/03 12:18 ID:rc8I5DDz
もうボ−ダは第一線から退いたんだ。V901SHが出る頃には900iは
さらにその上をいく機種出すぞ。これで携帯業界はFOMAvsWINの構図で
固まったな。
108非通知さん:04/02/03 12:23 ID:J/Dq0pzk
>>95
>V701SAのように…

こんな端末存在しないのだが・・・
V-SA701ならあるけどね

>>96
TVコール用のサブカメラに100万画素はいらんだろ

>>100
>シャープにも突き放されたボーダフォン

シャープがボーダを突き放すとは思えんがな
突き放してしまえば、GXシリーズの販売も捨てなければならなくなる


本来なら801SHはお蔵入りするべきだったんだろうが、それはできなかったみたいだな
もしかすると、802もしくは901の発売は意外と早いかも
たまに、もう次出るのかよって時あるからね
カメラ等のスペックだけで型番を変えていたら、意味がなくなる
801SHをアプリ100KBにしたのは256KBは90xにするつもりではないだろうか?
300万画素だのVGA液晶だのを積めば90xだとするなら
そんなのは、802か803でつむだろう
そうなれば、80xシリーズは単なる90xシリーズのお下がり端末となってしまう
何かちゃんとした違いをつけないとね
109非通知さん:04/02/03 12:28 ID:Ugyus/E2
メーカーは金さえ積まれれば全部入りを作る。
ボーダにはもう金がないんだよ
シャープも慈善事業でボーダに供給してるわけじゃないしな
ようは借金塗れのボーダにはもうどうしようもないってこった
110非通知さん:04/02/03 12:28 ID:wCL9Z+SM
まぁ、ボロクソに言うのは簡単なわけだが…

じゃあ、逆に次機種に期待する仕様をここで出し合って、1機種分の仕様書つくってユーザーからの逆提案ってどうよ?

…なんてムリか。
111非通知さん:04/02/03 12:32 ID:2RfYry60
この毒を呑めば、どうなるものか!

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

呑み込めばそのひと口が毒となり

そのひと口が毒となる
迷わず呑めよ!

呑めばわかるさ

バカヤロー!

ザマーミロ

世界最強901Sh
6月衝撃のデビュー
112非通知さん:04/02/03 12:38 ID:cEyCDIwu
↑は?根拠?
113非通知さん:04/02/03 12:48 ID:MJgeJ/Bj
スペックではなく、
登場時期の方が問題だと思うのは漏れだけか?
114非通知さん:04/02/03 12:54 ID:XTIuuq5L
>>113
同意。一年前で801のスペックなら…

と思ったが結局TVコールできないんじゃ論外。
115非通知さん:04/02/03 12:58 ID:WNXoJNXF
4月に801SH出てGWの連休に売りまくって、
GW明けに901SH発表して、
7月頃に夏ボーナス客を目当てに売るっていうのはどう?
116非通知さん:04/02/03 13:08 ID:WNVnkBYf
おいおい、601SHが発表されてもまだ妄想癖が直らないのかい?
117非通知さん:04/02/03 13:13 ID:tAelcISj
>>115 夏休みじゃなくてクリスマスシーズンとなる悪寒
118非通知さん:04/02/03 13:15 ID:XTIuuq5L
> 4月に801SH出てGWの連休に売りまくって

売れないという罠
119非通知さん:04/02/03 13:18 ID:Ym07PI8l
>>118
禿同
120非通知さん:04/02/03 13:26 ID:WE3+kQSs
>>118
いきなり0円?
121非通知さん:04/02/03 13:30 ID:929Zdlh8
かなり寂しいスレだな……
122非通知さん:04/02/03 13:32 ID:mRgQN27L
なんだかなぁ〜?
思考ベクトルがズレてるみたいな?
801は当初からのターゲットユーザーは欧及びGlobalに活躍するBusinessmanをコンセプトにしている。
日本国内一般ユーザーではない。
故にJavaが100Kだとか、TVコールが無い!なんて愚痴るのはナンセンス
今秋から年末に掛けて量産態勢に入る時期には、国内向けVGSが矢継ぎ早に登場するだろうから、それまで待て!(某ショップより聴取)
123非通知さん:04/02/03 13:40 ID:XTIuuq5L
>>122
思考ベクトルがズレているのはvodafone。
124非通知さん:04/02/03 13:43 ID:cEyCDIwu
何故上がらないんだ?
125非通知さん:04/02/03 13:47 ID:v0pWdCHO
>>110
実際は
設計の工数、部品調達にかかかる金額、製造費用
どの位製造してどの位売れてどの位利益が上がるか?
まで含めないと提案書としては厳しいだろうね。
よくわかんないけど。
126非通知さん:04/02/03 13:49 ID:WNVnkBYf
つーかそれだけで飯食ってる社員がイパーイ居るというのに
それをユーザーがやってあげるとはヒマな香具師らだな・・・w
127非通知さん:04/02/03 13:50 ID:0pN1f3WU
>>122
既にGlobalで活躍しているNOKIA6650がありますが何か?
128非通知さん:04/02/03 13:53 ID:WNVnkBYf
>>127
Globalに活躍するBusinessmanにも機種を選ぶ権利くらい与えてやれよw
129非通知さん:04/02/03 13:54 ID:cssBvTGj
もういいじゃん、900i見てみろよ…
あれでスタンダード機種なんだぜ?
つまりボーダで言えばV8シリーズの位置付けだ。
しかもハイスペックなのはシャープだけじゃない。
他にも魅力的な機種がたくさん揃ってる。
松下に富士通、後にはソニエリも控えてる。
一回番号変えるだけでそれらを自由に享受することができるんだぞ?
おまいらはよく頑張ったよ、もう我慢しなくていいんだよ…
130非通知さん:04/02/03 13:57 ID:cEyCDIwu
↑でもFOMAはvodaより圏外!プッ
131非通知さん:04/02/03 13:58 ID:XTIuuq5L
>>129
そういえば確かに「900iはFOMAのスタンダード」って言ってるな。

ぁぅヲタに叩かれたFOMAユーザーが良く言い訳に使っていた。
レベルの違いを見せ付けられた感じ。
132非通知さん:04/02/03 13:58 ID:WNVnkBYf
>>130
それってほんと?
昔のイメージのままなんじゃないの??
と思うのだが・・・・実際どうよ。
133ななこ:04/02/03 14:06 ID:LiZ2WEFH
901SHはいつでるのでしょう??
今SH53使ってるので801SHがほしいと思ったのですがあまり魅力を
感じないので。。。。
134非通知さん:04/02/03 14:08 ID:+FjTAjpY
オンラインRPGネバーワールド http://n-w.jp/?f=unkotintin
135非通知さん:04/02/03 14:08 ID:MJgeJ/Bj
>>133
まだかげもかたちも無いです。
ヲタの妄想の中にあるだけです。
136非通知さん:04/02/03 14:14 ID:MJgeJ/Bj
どう早く考えても夏に出るのが限度ではないかなあ。
普通に考えたら、年末か来年か。

シャープの生産ラインに何機種が乗っているかを想像したら、
そんなかんじが(現時点でボーダとドコモでスゴイ数)
137非通知さん:04/02/03 14:45 ID:wCL9Z+SM
>>125,126

もちろん、設計工数だの部品調達だのってところは126も言ってるように、それで召し食ってる社員に任せておいて、メニュー構成だの搭載機能だのをいろいろアイデア出し合ってだな、とりあえず仕様書的なものを…

ウーン…あんまり現実味ねぇな。ってか、そういう仕事をかじったことが少しでもないとやっぱ辛いか。
138非通知さん:04/02/03 14:59 ID:AdytVFbT
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040203.pdf

901SHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
139非通知さん:04/02/03 15:18 ID:I9670AOi
JATEもTELECも通ってない端末が発表されるわけがない。
修行して出直してこい。
140非通知さん:04/02/03 15:45 ID:bUVPt0dG
>>138

分かっていても釣られてしまう俺っていったい_| ̄|○
昨日のショックでちょっとうつ気味・・・
141非通知さん:04/02/03 15:46 ID:mRgQN27L
幻想、妄想の世界でしか生きて行けない香具師の集まりがこのスレの住人(漏れもかf^_^;)
901が現実化するのは来年…?
802の方が現実性がありそうと思われ
142非通知さん:04/02/03 15:56 ID:cEyCDIwu
141》
802で200万画素のTVコール付きだったりして(>_<)
まぁどっちにしても801SHは滑るぞぉー(^O^)/
143非通知さん:04/02/03 15:58 ID:jV4frwGt
皆の不満ボーダに対してぶつけまつ。

文句・不満・お問い合わせはこちらから
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

144非通知さん:04/02/03 16:03 ID:WE3+kQSs
901 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17447.html
145非通知さん:04/02/03 16:05 ID:WNVnkBYf
>>144
あらためて「発売です!」となるとめちゃうらやましい・・・・w
今週末じゃんか・・・・
146非通知さん:04/02/03 16:16 ID:WINQQHeL
>>144
ドコモ、900iシリーズ第1弾「F900i」を2月6日発売





 NTTドコモは、新FOMA 900iシリーズ第1弾となる富士通製端末「F900i」を2月6日に発売する。

 F900iは、指をスライドさせてセキュリティロック、解除が可能な「指紋センサー」を搭載した富士通製端末。メインディスプレイに約2.2インチ、
QVGA(240×320ドット)、26万2,144色表示のTFT液晶を搭載し、背面サブディスプレイは約1.0インチ、
3色表示の有機ELディスプレイを装備。有効画素数128万画素のCCDカメラを搭載し、
最大SXGAサイズ(960×1,280ドット)の撮影が可能。
miniSDカードスロットを装備しており、Symbian OSが採用されている。

 オプションのUSB接続ケーブルで、パソコンとF900iで編集したスケジュールや電話帳などのデータを共有することが可能なほか、通話しながら電話帳やメール画面などに切り替えられる「TASKキー」を搭載する。

 大きさは約106×50×26mm(高×幅×厚)。重さは約120g。連続待受時間は、静止時で約480時間、移動時で約360時間。連続通話時間は、
音声通話時で約160分、テレビ電話時で約100分。ボディカラーは、ライムグリーン、シルバー、ネイビーの3色が用意される。




というもので900であって901SHではありません。だまされないように
147非通知さん:04/02/03 16:18 ID:eIBLZMwT
まじめにキャリア変えるの考えようかな♪
148非通知さん:04/02/03 16:26 ID:mioHgcBJ
ドコモはFOMAのハイエンド端末が春以降に出るのが決定してる。
F900iTとP900iV、他にも出るかもしれない。
今出てる5機種はFOMAのスタンダードシリーズ。

それより劣るものが4月に発売って事は、
V901SHが出たとしてもSH900iと同等だと言う事だ。
VのハイエンドとFOMAのスタンダードが同じレベル。

もうさ、諦めてFOMAかWINの春夏機種にした方がいいんじゃ無いの?
ここで期待してる奴が哀れで仕方ない。
149非通知さん:04/02/03 16:28 ID:w60+fAhF
国内での使用を第一に考える人はFOMAに乗り換えた方が良さそうだな。
ムーバほど料金高くもなくなったし、アプリ500Kだし、最強シャープ端末あるし。
現行世代までは最強だったけど、もう次世代でのボーダには期待できない。
150V801SA-CNユーザー:04/02/03 16:31 ID:eIBLZMwT
ちょっとマジでショックだ…
もうVodafoneをカバーする気になれない…
さよなら、Vodafone
151非通知さん:04/02/03 16:35 ID:jV4frwGt
解約するのならボーダに不満メールだしてやってからにしてくれませんか?
152非通知さん:04/02/03 16:56 ID:3FmgpOQO
漏れなら「V801SH最高!!!グリーン社長イケてる!!!」とメールしてから解約してやる。
153非通知さん:04/02/03 16:58 ID:dyA80Dtd
3Gに関してはドコモやAUより乗り遅れしてる訳だししょうがないんじゃない?
154非通知さん:04/02/03 16:59 ID:WNVnkBYf
それにしてもちょっと前までは「な〜つのお〜わ〜り〜〜」などと言われていたのに
これほどまでにFOMAが株をあげるとは・・・・w
155非通知さん:04/02/03 17:00 ID:AdytVFbT
>>152
オレなら、「やっぱりハードよりもソフトの充実ですよね。ハッピーボーナスは最高です」

これを打って辞めるね。
156非通知さん:04/02/03 17:00 ID:7aL+aLjx
インフラに金かけすぎたんだよ。
さっさと端末にメーカーに金ばらまけ。
157非通知さん:04/02/03 17:04 ID:JQagN9MZ
実際、解約考えてる奴いる?
158V801SA-CNユーザー:04/02/03 17:04 ID:cMYoyZSt
>>151
>>152
OK.メールだけじゃなくて電話&ショップに行くわ
『グリーン社長逝けてますね!!J-PHONEに戻して早く消えてくださいね!!!』って
マジで言いたい…(鬱)
159非通知さん:04/02/03 17:06 ID:WNVnkBYf
>>156
そんなことしたら・・・再起不能になってしまう。
ここは、解約が増えてもよいからコストダウン路線でしょう。
160非通知さん:04/02/03 17:08 ID:I9670AOi
2月の純増が楽しみだ(w
純減行かないかな〜。SH900i と P900i が出れば純減しそう(w
161非通知さん:04/02/03 17:11 ID:WNVnkBYf
そもそも限りなく純増するなんてことはあり得ないわけで・・・
162非通知さん:04/02/03 17:12 ID:I7J8dS3O
シリーズは最多なのにメーカーが最小限。
163非通知さん:04/02/03 17:28 ID:MJgeJ/Bj
211 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/01/31 23:03 ID:UlghB8M9
あくまで脳内ですが、、

V801SHの仕様
現時点では2月下旬発売に向けて製作中らしいですよ!
現在は↓が妄想になってます。
・折りたたみ機種
・2.4インチQVGA液晶(or2.6インチVGA液晶)
・300万画素CCDカメラ搭載
・光学ズーム
・AF対応
・SDスロット搭載
・TVコール対応
・バイリンガル&バウリンガル機能搭載
・Vodafone live!対応
・VGSメール対応
・W-CDMA/GSM(900MHz/1800MHz/1900MHz)
・04年2月下旬の発売を予定
・GPSステーション対応

この、300万画素、光学ズーム、AF対応がすごいですね。
しつこく付け加えて置きますがあくまで脳内です、、

あくまで脳内です、、
164非通知さん:04/02/03 17:32 ID:MJgeJ/Bj
58 名前:VODA 投稿日:04/01/30 20:46 ID:ub+tfLEB
やっとこさの詳細が流せる

言われてる通りV801SHはV802SHの前倒しで出しますね。

外側カメラAF202万画素、内側カメラCCD100万画素。
256Kアプリ対応、64和音、着うた対応。
メインディプレイ2.4型、サブディスプレイ1.2型。
VGSメール10000文字送受信対応、添付ファイル100KB対応。
TVコール対応、ブラック&シルバー&レッドのカラーバリエーション。
2月12日(木曜日)発表、4月上旬発表発売。確実ですね。

156 名前:非通知さん 投稿日:04/01/31 13:07 ID:NFlkJQy8
>>151
>>153
いい加減妄想するのはやめようよ。
ソースなし情報でも知りたいから、ここに着てるんだろ?
今まで確かな情報を提供してくれてる方たちがそろって
100万画素、TVコールなしって言ってるんだから・・・。
信じないのは勝手だけどね。
脳内妄想書くのはやめれ。荒れるから。


159 名前:非通知さん 投稿日:04/01/31 13:20 ID:SMlIoMYQ
>>156
でも販売員タソは前倒しって言ってたよ。
165非通知さん:04/02/03 18:04 ID:hq8ybzuD
今のFOMAはアプリ月額だし電波の掴みVGSより悪い
Auはコンテンツ無いし端末スペックが劣る
当分行き場がないような?www
166非通知さん:04/02/03 18:23 ID:D/yufPMy
でも正直、昨日からユーザーの自虐レスがこれだけ多いのを
見ると何だか悲しい。
167非通知さん:04/02/03 18:23 ID:MJgeJ/Bj
>>166
これでもマンセーしてたらキチガイですが。
168非通知さん:04/02/03 18:41 ID:JQagN9MZ
>>166
だな。期待してた人の多さが伺える。
ラインナップが豊富ならここまで悲惨な空気にもならなかったろうに…
169非通知さん:04/02/03 18:59 ID:VnfPCEQc
901SHが高性能すぎたら海外で売れないような気がする。
日本人は大喜び。まさに諸刃の剣。
170非通知さん:04/02/03 19:48 ID:CydJxleT
所詮、イギリスの田舎モンには日本の環境は厳しすぎたようだな・・・
171非通知さん:04/02/03 20:24 ID:MJgeJ/Bj
325 名前:非通知さん 投稿日:04/02/03 20:20 ID:D2uO/2gt
なんか 90X とか言ってる人いるけど、90Xなんてでるの?

ボーダは↓じゃなかったっけ。
10X  プリカ
30X  ロングEメール対応シンプル機種
40X  ロングEメール対応ハイスペック機種
50X  パケット対応シンプル機種
60X  パケット対応ハイスペック機種
70X  VGSシンプル機種
80X  VGSハイスペック機種

でも801SHダメポ。ハイスペックが笑うねw
パケ機の601Tを待とうかな
172非通知さん:04/02/03 20:56 ID:fan0zT56

80Xはミドルだぞ。
173非通知さん:04/02/03 21:08 ID:rEHmj6Ph
…とりあえず、901SHは1GSD対応キボン
174非通知さん:04/02/03 21:19 ID:juWSPrxX
>>169
V801SHとかって世界で売るの?
175非通知さん:04/02/03 21:25 ID:7aL+aLjx
>>159
>そんなことしたら・・・再起不能になってしまう。
いっそのこと倒産してくれたほうが、心おきなく他社に移れるよ。
176非通知さん:04/02/03 21:28 ID:DbT21sJu
ボーダフォンが潰れるわけなかろーもん
177非通知さん:04/02/03 21:31 ID:7aL+aLjx
>>176
だから腹が立つ。
金はあって、しっかり利益出してるくせに、
ユーザーのニーズを満たすために金を遣わない傲慢会社。
外資は完全な利益優先だから、ユーザーのほうを見てないっ
てことがよくわかる。
178非通知さん:04/02/03 21:35 ID:/qCTR3Au
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム/AF付300万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM7xxx搭載(デュアルCPU/W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規40,000円前後)
179非通知さん:04/02/03 21:36 ID:juWSPrxX
801のような期待はずれ端末を出す。
      ↓
売れない、ユーザー離れる
      ↓
ハピタイム、ウマーじゃ無くなる。ボダメーカーにも見捨てられる。
      ↓
ますますだめ端末。
      ↓
永遠のループ開始  
180非通知さん:04/02/03 21:37 ID:Jd5+3kkq
>>176
まずは日本撤退だわな。

vodaが撤退したら、次ぎはどの会社になるんだろ?
たのしみ〜〜〜〜!
181非通知さん:04/02/03 21:44 ID:DbT21sJu
901のような超高機能端末を出す。
      ↓
売れる、ユーザー増える
      ↓
ハピタイム、ウマーになる。
      ↓
あう脂肪。ボーダに流れる
      ↓
ドコモに追いつく  
182非通知さん:04/02/03 21:46 ID:cEyCDIwu
その時はDoCoMoとAUが半分ずつ買い取ってくれるさ!
183非通知さん:04/02/03 21:46 ID:kxjkr6lj
SH05の時みたいにSH04の後すぐに発売&発表してくれんかな
184非通知さん:04/02/03 21:46 ID:l/usPTEw
駄目端ばかり出してど〜する?もっとロードマップをハッキリせんかい!
185非通知さん:04/02/03 21:51 ID:7aL+aLjx
184>>
事業計画がゼロなんだよな。行き当たりばったり。
これがダメな原因だよ。
186非通知さん:04/02/03 21:53 ID:Jd5+3kkq
>>184
ああ 801SHはだめだよ でもauよりゃいいさ
187非通知さん:04/02/03 21:54 ID:cEyCDIwu
全機種TV付き、TVコール付きなら強いかも
188非通知さん:04/02/03 21:56 ID:E4g2VzAP
ほんとにMSM7xxx載せるとしたら、また来年度までずれ込むぞ。
189非通知さん:04/02/03 22:00 ID:WE3+kQSs
>>188
周回遅れは基本機能ですが、何か?
190非通知さん:04/02/03 22:01 ID:JQagN9MZ
スレの流れ
落胆→嘲笑→妄想→ ….
191非通知さん:04/02/03 22:05 ID:wkA5HmnC
おい、お前らココ見てみろよ・・・
http://sexy.st/~gazoukan/
192非通知さん:04/02/03 22:19 ID:/qCTR3Au
じゃあ、MSM6275。
CDMA 2000系と違って、W-CDMA向けのチップは少ない。
193非通知さん:04/02/03 22:40 ID:AD0a+pcY
>>180
ヤフーの悪寒
194非通知さん:04/02/03 23:42 ID:Ohwhkjgb
しかし、ボーダフォンはいつになっても
欲しいと思わせる端末ださないね。
195非通知さん:04/02/03 23:50 ID:qq282Ujs
>>194
PS2より601SHがほしい
196非通知さん:04/02/03 23:54 ID:NU4Nhj1B
エンロンもつぶれたしなぁ
197非通知さん:04/02/04 00:36 ID:2UBr1188
MSM6275もないな。あれはHSDPA対応のチップだ。
HSDPAは当分やるつもりはない。
俺はHSDPAが始まったら間違いなくDoCoMo行きだな。
その頃までにWINが高速化されてもっとパケ代が安くなってればそっちだが。 
198非通知さん:04/02/04 01:21 ID:aaUepKco
俺だったら10億出してもV901SHの開発を急がせ6月末から7月頭には出し、
夏の国外脱出に向けてCMを打つ。
199非通知さん:04/02/04 01:24 ID:jxLMET1D
>>198
10億では無理だとおもわれ
200非通知さん:04/02/04 01:30 ID:aaUepKco
何億なら?
50億まで出すよ。
201非通知さん:04/02/04 02:09 ID:rScVyq/E
202非通知さん:04/02/04 03:23 ID:h1x9ZleP
やっぱりMSM6250か…。そもそもV801SHは何を使ってるんだ??
HSDPA始まったら、俺もドコモかな。
203非通知さん:04/02/04 11:11 ID:8wSD+t03
もう諦めましょう、ボーダは死にました・・・
204非通知さん:04/02/04 11:23 ID:Bgo73F7f
そろそろデジタルツーカー復活か?
205非通知さん:04/02/04 11:26 ID:Bgo73F7f
901SH,JATE通過キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/2004/20040116_20040131.shtml
206非通知さん:04/02/04 11:28 ID:6umLddGq
>>203
胴衣
>>204
デジタルホンも復活させて欲しい(w
>>205
釣られた・・・。
207非通知さん:04/02/04 11:28 ID:HKjzMxTk
現在、認証済端末機器については準備中です。2月末頃公開予定となります。
208非通知さん:04/02/04 11:29 ID:dnxMBLql
>>204>>206
日本テレコムなんて今やどうなってるのやら…
209非通知さん:04/02/04 11:37 ID:6umLddGq
210非通知さん:04/02/04 12:40 ID:XZXvnTMF
80xがミドルレンジって言ってる奴は
801SAについてどう思う?
カメラしょぼくてもTVコール欲しかったのにな
211非通知さん:04/02/04 12:45 ID:/4iV+Dy1
212非通知さん:04/02/04 15:36 ID:QUHsmUJG
>211 同意。

FOMAとVGSって国内ではどっちが使えるの?特に地下鉄。
213非通知さん:04/02/04 15:38 ID:2UBr1188
これだったら許せる(vodafoneに残ってもいい)V901SHのスペック

V901SH

メイン液晶:2.6インチVGAモバイルASV TFT26万色
 (http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
サブ液晶:1.3インチQQVGA TFT65536色
アウトカメラ:202万画素CCD AF
インカメラ:31万画素CCD

端末機能はV601SH・SH900iを踏襲に加えて
TVコール対応
GSMトライバンド対応
Vアプリ512KB対応
200KBメール添付対応
デュアルチップ(MSM6200+アプリケーションチップ)構成
マルチタスク対応

ってことで要望出す?
214非通知さん:04/02/04 15:45 ID:2UBr1188
V801SHに対する苦情へのvodaの返信。形式的な返信に留まってるね。
実際にどう受け止めたかは分からないが、次期以降の端末には生かしてもらいたいものだ。

--
ボーダフォンをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきましてご連絡申し上げます。
なお、回答の内容はお客さま個人のご利用にとどめ、転載・転送等
はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

この度は、弊社で提供しておりますボーダフォン携帯電話機に
関しての貴重なご意見を賜りましてありがとうございます。

私どもと致しましては、今後もより豊かなグローバルコミュニ
ケーションの実現を目指し、先進的でかつ高付加価値の商品や
サービスを提供できるよう取り組んで参りたいと存じます。

ご指摘いただいた内容につきましては、お客様からのご意見と
して担当部署へ報告させていただきと存じます。

また、お気付きの点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
--
215非通知さん:04/02/04 15:46 ID:PyrtphDC
>>212
地下鉄に関しては
FOMAは4月くらいまでに
ほぼ全駅で使えるようになるとアナウンスあり。
VGSは未定・・・・w
216非通知さん:04/02/04 15:50 ID:HKjzMxTk
>>215
高速ではVGS
217非通知さん:04/02/04 15:52 ID:PyrtphDC
>>216
それも、去年の名古屋の実験結果で言われてるだけでしょ?
今はどうなのか、これからはどうなのか、が問題。
218非通知さん:04/02/04 16:02 ID:rScVyq/E

ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

シャープ(製品以外のお問い合わせ)
http://www.sharp.co.jp/support/select.html



--------------------------------------------------------------------------------
219非通知さん:04/02/04 16:16 ID:aHQ5D8O3
801SHは去年の夏に発売する予定だったというのも納得できますね。
世界での接続実験に時間がかかるのはしょうがないですけど・・・
本来はこの時期に901SHが出る予定だったのでは?
220非通知さん:04/02/04 16:29 ID:iyN7fHQ2
901SHも大幅に遅れそうだな。ますますFOMAに差を付けられる。
221非通知さん:04/02/04 16:41 ID:PimUlHRe
もし901SH出るとしても、その前にまたドコモでハイスペックなやつ
だすんじゃない?

でも、今回ので苦情すごいと思うから901SHは900i以上のものを
出さないと・・・少なくとも同等なもの期待します。
これのくり返しだけどね。
222非通知さん:04/02/04 16:42 ID:PyrtphDC
比較されてる900iですら、発表当時は散々バカにされたよね?
223非通知さん:04/02/04 16:45 ID:Z+dY2yW3
>>221
901SHが出る頃には、ドコモは900iSか901iが発表されてると思うよ。
Vodaが世界市場を第一に考える限り、スペックでFOMAには追いつけない。
224非通知さん:04/02/04 16:51 ID:PimUlHRe
じゃあもうここまでか・・・そろそろドコモに乗り換えるかな。
801を見た後に900iをみたらとても魅力的に見えるし。

でも、ドコモ高いんだよなぁ・・・。
225非通知さん:04/02/04 16:52 ID:rScVyq/E
非通知さん :04/02/04 16:02 ID:rScVyq/E

ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

シャープ(製品以外のお問い合わせ)
http://www.sharp.co.jp/support/select.html



--------------------------------------------------------------------------------
226非通知さん:04/02/04 16:56 ID:h1x9ZleP
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム/AF付300万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規35,000円前後)
227非通知さん:04/02/04 16:57 ID:aHQ5D8O3
ゲームするならボーダフォン
228非通知さん:04/02/04 16:58 ID:IXMUK/Kg
これからはゲームするにも500Kアプリ対応のFOMAだね・・・。
229非通知さん:04/02/04 17:01 ID:4/xg91Xh
もはやPSPにカメラと携帯電話機能付けりゃいいんじゃないの?
230非通知さん:04/02/04 17:03 ID:8wSD+t03
>>213
無理ですよ、きっと
延期を繰り返しSHの次機は四年後ですよ、きっと(スペックはSH900i程度)
ドラクエのように延期発表の嵐ですよ、きっと
231非通知さん:04/02/04 17:05 ID:2UBr1188
>>226のスペックじゃ満足できない…ってかSH900iと比べても対して優位じゃない。
カメラは202万画素で十分だった。100万画素では足りなかったが。

とりあえず
2.6インチ モバイルASV液晶(VGA 26万色)
1.3インチ TFT液晶(QQVGA 65536色)
Vアプリ512KB
にしる!!
232非通知さん:04/02/04 17:14 ID:PimUlHRe
確かにVアプリは500KB以上にしてもらわないとねぇ・・・

ってかその前に本当に901ってでるの?
なんかここまでくると不安でつ。。。
233非通知さん:04/02/04 17:46 ID:59sABr6e
今年の秋ぐらいには出るんじゃない。
234非通知さん:04/02/04 17:57 ID:nQQrmWdh
約半年サイクルなら今年11月ごろに802SHが出て
901SHが出るなら夏ごろかね。
でもシャープにこれ以上端末を作る余裕があるのだろうか…
型番もドコモとかぶってるし。正直でなさそう。
235非通知さん:04/02/04 19:03 ID:Hqqlmx9o
>>228
オール月額なんて手が出せないw
236非通知さん:04/02/04 19:08 ID:6CN59AB3
234》
ハイスペック端末は本来vodaがSHARPに話しを持ち掛けて他キャリアより先手を打つ予定やった。がSHARPは高い金積んでくれるDoCoMoにその情報を流した。んで型番まで同じハイスペを先取りされてザマァ見ろってな訳!トホホ(:_;)
237非通知さん:04/02/04 19:12 ID:Fe5O1OO9
開発費の半額援助だもんなー。
238非通知さん:04/02/04 19:17 ID:Em9tO/OG
その開発費負担は元はドコモユーザーのお布施なんだから
ハイスペック機の恩恵に浴して当然。お前らももっとお布施しろ。
239非通知さん:04/02/04 19:20 ID:6CN59AB3
んで、慌ててSAやNに縋り付いてで…。てか、そーするしかなくなるわけよねぇ〜。SOやPなんか振り向いてもくれんし…(:_;)
240非通知さん:04/02/04 19:28 ID:SwgDkWV9
SH900iよりV601SHのほうがいいんだけどなー俺は
241非通知さん:04/02/04 19:33 ID:4vmFo4YE
俺も・・
242非通知さん:04/02/04 19:38 ID:Hqqlmx9o
i-modoコンテンツの課金システムとSD周りの仕様がVのSH同等のことが出来るんならいつでもドコモに行ける。
逆に言えばこれが出来ないからドコモには行けん
243非通知さん:04/02/04 19:51 ID:aHQ5D8O3
ボーダのデータ記憶容量は幾らでも増やせるから、コンテンツサイズではiアプリは100KB、
Vアプリは256KB。つまりゲームをするならボーダフォンだと思いますが。
244非通知さん:04/02/04 20:18 ID:4vmFo4YE
国内専用WCDMAでいいから早く作ってくれ
245非通知さん:04/02/04 22:48 ID:RrSRV80b
>>242
じゃあ一生ロースペックの外資系と付き合ってろよ(藁)
246非通知さん:04/02/04 23:25 ID:7XGuxjyl
>>245
       _,,,...-――-,,.._     (  き  バ                        
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\   ( み  カ
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i  (  は  か
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i  (
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }  ノノヽ人__丿
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i
247非通知さん:04/02/05 00:14 ID:7EdNV8LH
非通知さん :04/02/04 16:01 ID:rScVyq/E

ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

シャープ(製品以外のお問い合わせ)
http://www.sharp.co.jp/support/select.html


248非通知さん:04/02/05 00:23 ID:BdjTRooq
V901SHは最高スペックだろう。
249非通知さん:04/02/05 02:43 ID:BnQ5e7Yf
色々な批判を浴びせられているV801SHだが、海外では爆発的に売れそうな予感。
その利益をV901SHの開発に回して欲しい。901は日本だけしかヒットしないだろうけど。
250非通知さん:04/02/05 07:38 ID:KT3d5YBM
           ,'  ,' ィ'゙/レ'`     \ ヽ  i  l
         レ'l l,.ィ l /r゙゙ミ      ,、-.、ヽ !   l
          レ' l l 、l_;:゙!     l :;゙i!  〉」/ l
            l ! l      ,       ,' l,ノ  l
           l l ∧     、 _     /' l.   l
     ∩    l l ,'  ヽ.   ヽ.丿    , ゙| l ,/リ  ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
     | .|     ヽ!l.  ,..}ヽ、  ,. r '   l レl /
   _ | .|       ヽト!ヽL,_`゙ ´ ト.  /|! '゙
   l `  '´`ー、,--、__/    i  「゙ l' ´
  ノ       l i ヽ ヽ   l   |  !_
  〈          ! l  l   ヽ ├‐ l / ヽ`ヽ 、
  ヽ       ハ l  !    `ーl::::l '    ゙, l !ヽ
251非通知さん:04/02/05 09:22 ID:+YaLgWj4
V801SH=>>250だってことだな?
252非通知さん:04/02/05 11:58 ID:Nsjn11sJ
>>249
利益?借金の穴埋めで精一杯ですけど?
253非通知さん:04/02/05 12:09 ID:isACxFWr
>>249
折り畳みって海外で売れるかなぁ。
昨年世界中で爆発的に売れたのは、ソニエリのT610だよ。
254非通知さん:04/02/05 13:06 ID:bOy9SsV6
           ,'  ,' ィ'゙/レ'`     \ ヽ  i  l
         レ'l l,.ィ l /r゙゙ミ      ,、-.、ヽ !   l
          レ' l l 、l_;:゙!     l :;゙i!  〉」/ l
            l ! l      ,       ,' l,ノ  l
           l l ∧     、 _     /' l.   l  意味不明だぞ>251は
     ∩    l l ,'  ヽ.   ヽ.丿    , ゙| l ,/リ  >251=ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
     | .|     ヽ!l.  ,..}ヽ、  ,. r '   l レl /
   _ | .|       ヽト!ヽL,_`゙ ´ ト.  /|! '゙
   l `  '´`ー、,--、__/    i  「゙ l' ´
  ノ       l i ヽ ヽ   l   |  !_
  〈          ! l  l   ヽ ├‐ l / ヽ`ヽ 、
  ヽ       ハ l  !    `ーl::::l '    ゙, l !ヽ
255非通知さん:04/02/05 13:41 ID:pU6pIEDO
>>253
海外ではストレートが主流だね。
オレが折り畳みって言ったらプッって顔されたよ。
おいおい海外の折り畳みはダサイよ。日本のはカラー液晶だよ。
って言ってもデカイのはイヤだそうだ。スマートが一番だろな。
256非通知さん:04/02/05 14:39 ID:wEoDOV0M
>>255
1バイト文字だと狭い画面でもブラウザフォンが
ギリギリ実用になるからねぇ。そういうのもあるんだろな。
端末の高機能化に伴って、長期的には海外でも
折り畳みに向かってくんだとと思うけども
今の中国圏とか欧州なんかは小型+独自形状が
トレンドだからなぁ。フォームファクタが
小さくしにくいWCDMAはますます不利になっちゃうね。
257非通知さん:04/02/05 18:07 ID:qZMdfdJW
  ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ    
    \\ ∧_∧ _∧ _∧ _∧ _∧ _∧ _∧  
╋┏┓ \ ( ´∀`).´∀`).´∀`).´∀`).´∀`).´∀`).´∀`)       
┃┣┫━━>  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ ⌒ヽ  ⌒ヽ  ━━┃┃┃
╋  ┃  /   . へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \  .   ┛
     /    /   \.\   \\ .\\ \\ \\ .\\ . \\ 
     レ  ノ    ノヽ_つノ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つノ ヽ_つ 
    /  /  /  /  /  /  /  /  /  / /  /  /  /  /   
   /  /|  /  /| /  /| /  /| / . /|/  /|  /  /| ./
258非通知さん:04/02/05 18:34 ID:x/nOY9Hv
去年向こうに一年いたけど、ほとんどの携帯がモノクロで、
すげーちっちゃいストレートがメインだった。
ちょうど折りたたみを売り出してるころだったけど、
SH08を見せたら
「うわでけーよ」とか「うちの国のはもっと小さいのに」
とか言われた。
韓国人に。
性能は無視ですか・・・。
259非通知さん:04/02/05 18:44 ID:Ixd7COZs
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.5インチASV液晶(VGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(64×96/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム/AF付202万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CMOS
・内蔵メモリ:12MB
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・マルチメディアプレイヤー/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約270時間
・幅/高さ/厚さ(mm):未定
・重さ(g):未定
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、
・発表/発売:7月上旬以降
・価格:オープンプライス(実売新規36,000円前後)
260非通知さん:04/02/05 18:46 ID:7EdNV8LH
ボーダの機種全般に対する不満・要求・強迫はこちらから
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

V801SHに対する不満・次機種への要望はこちらから
http://www.sharp.co.jp/support/select.html
261非通知さん:04/02/05 19:25 ID:wEoDOV0M
韓国も最近はもう2つ折り容認傾向じゃない?

タイにしばらくいたけどみんなnokiaの小さいのだったなぁ。
通話とSMSちょこまかやってる。着メロも人気はあった。
漏れの折り畳み見せたら「でけーよ」「邪魔でしょこれ」。
「確かにでかいけど、時計とか持ち歩かなくなるし、
ネカフェにも行かなくて済むんだよ、今にこっちもそうなるよ」
とか説明してもなかなかわかってもらえんかった。まあ
実際高機能ブラウザフォンが発売されたとしてもインセなしの
とこだから10万円とかしそうだし、あまり現実味ないかも。
262非通知さん:04/02/05 19:28 ID:x/nOY9Hv
>>261
オレがいたのは北米でした。ちっちゃいのが高性能っていう意識はわかるけど・・・
日本はやっぱこういう分野では先進国なんだと思った。
向こうでは考えられない機能ついてるからな。
263非通知さん:04/02/05 19:46 ID:gQwtfz5B
>>261-262
俺にはどっちも高性能だと思うんだけど・・・
ぶっちゃけV7シリーズでそういうかなり小さいケータイってのが出て欲しい。
ケータイでそんな高機能なんていらないっていう人には絶対売れる。
264非通知さん:04/02/05 19:57 ID:x/nOY9Hv
>>263
コンテンツ商売したいキャリア側からすれば、
なんとしてもいろいろできる携帯を持ってもらわないと困る。
だから売らない。
265261:04/02/05 20:07 ID:wEoDOV0M
>>262
「全部入り」という発想がバカっぽく見えるらしいですね。
カメラはカメラ、時計は時計でいいじゃん、なんで1台の端末で
全部やろうとすんのさ、みたいな。やっぱこればかりは全部が
集約された端末のシナジーを体験しないとわからないとこだし
インセない国では価格的にも馬鹿馬鹿しいってのはあるんじゃ
ないですかね? メールやwebなら2万円で買えるPDA使うよ、
時計は時計で持ってるよ、なんで10万円の携帯で全部
済ませようとすんの?みたいな。
266非通知さん:04/02/05 20:11 ID:x/nOY9Hv
日本はブランドイメージも強いしね。
携帯持ってること自体がステータスにもなってるし。
まだそんなの使ってんの?って言われるからな。
267非通知さん:04/02/05 20:14 ID:ksUS53IW
>>263
>ケータイでそんな高機能なんていらないっていう人には絶対売れる。
そういう人は、高機能なんていらないから安く売れという罠。
むしろその手の機種だけは今のボーダフォンにはたっぷり揃ってると思うが。
268非通知さん:04/02/05 21:26 ID:F7LTX2Ty
ガイジンには、ツーカーがお似合いだな
269非通知さん:04/02/05 21:28 ID:ngB4ROn/
なんだか必死に煽ってる痛いドキュヲタが紛れ込んでいるなw。
あと256kアプリが500kアプリに負けてるっていってるアフォは256アプリスレ逝って勉強しなおして来い! 500kアプリがやっと256kに追い付いたんだよ。
悲観的になりすぎて自虐はおろか煽ってる奴はvodafoneラボでの裏話見てこい。
あの通りだとしたら、801SHは叩かれるのを想定して、601発売からから半年後の夏前の六月に最後のPDC端末602、そして七月に901を出すっぽそうだ。
あとFOMAの言うスタンダードはデフォルトスタンダード(標準基本系)でそれ以外はハイスペックではなく特殊な端末ということだ。実験端末っぽいのをスタンダードとは呼べんからな。
つーわけでもう少し餅付け。
270非通知さん:04/02/05 21:30 ID:EOnqOaTb
つーか、SHARPは2.6インチのVGA液晶なんて
ラインに試作品すら流してませんが……?
妄想しすぎ。w
271非通知さん:04/02/05 21:32 ID:CAtrx/Oh
>>261
とんねるずの番組で韓国写ってたけど、二つ折りカメラ付き携帯使ってる香具師いた
272非通知さん:04/02/05 21:44 ID:ngB4ROn/
海外での二つ折りカメラ付き携帯は、SHARPが出したGX20かが予想以上に売れたから、いまじゃ前ほど敬遠されてないだろ。
SHARPがvodafoneとさらに綿密になった原因の端末だし。
国内のDoCoMoしゅじゃ頑張っても50万台たが、GSM端末たるGXはいろんな国で売れるんだし。
そういや最新のGX30は801SHとほぼ同スペックだったな。
273非通知さん:04/02/06 00:04 ID:Sf53HCaj
>>270
こっから来た話だと思われ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
まあほんとに901にのったら神携帯だけどな
274非通知さん:04/02/06 00:22 ID:j714iYLy
まだアンテナは、あったほうが感度が良いな

52は、いつもバリ3だった
275非通知さん:04/02/06 06:28 ID:5ZkJ7byH
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム/AF付300万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規35,000円前後)
276非通知さん:04/02/06 19:12 ID:oUFXrNOn
ボーダの機種全般に対する不満・要求・強迫はこちらから
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

V801SHに対する不満・次機種への要望はこちらから
http://www.sharp.co.jp/support/select.html

277非通知さん:04/02/06 19:29 ID:le+ygaF2
V901の情報があるメルマガで配信されたと聞きました。
本当ですか?
278非通知さん:04/02/06 19:32 ID:le+ygaF2
オリンパスの開発したレンズユニットが採用される可能性はあるでしょうか。
279非通知さん:04/02/06 19:34 ID:hLTTePuf
7月に出るなら、俺は待つぞ!ちょうど機種利用期間が2年になるし。
280非通知さん:04/02/06 19:49 ID:RhLzwihP
>>277
それ、僕も読んでますよ!
本当ですよ。
281非通知さん:04/02/06 19:53 ID:le+ygaF2
>>280
「メルモ」で配信されたんですか?
282非通知さん:04/02/06 19:54 ID:le+ygaF2
>>280
日付はいつでしょうか。
283非通知さん:04/02/06 20:34 ID:n7y7KynD
V901の記事転載きぼんぬ
284非通知さん:04/02/06 20:37 ID:MdKom9yr
どうせ901は四万、五万くらいするんじゃないの?
285非通知さん:04/02/06 20:49 ID:A8+UY7XZ
901SHってTVコール付くの??
TVコール付いて7月発売なら待ってみようかな。
4年以上もシャープ端末使ってきたらか、801SA
にするのも踏ん切りがつかない。
286非通知さん:04/02/06 20:58 ID:SPzOhI3f
>>285
7月以降なら801にも付いてるんじゃないかな
287非通知さん:04/02/06 21:08 ID:A8+UY7XZ
そうならいいんやけど。
801SHみいたいにずるずる引っ張られるのも
いややなぁ。

そろそろSH51にして2年になるしつなぎとして
801SAにしとくかなぁ。
そんな俺は負け組みdesuka?
288非通知さん:04/02/06 21:26 ID:RhLzwihP
>>227-279,>>281-285
メルモで、2月4日20時11分に配信されました。
内容は>>275と同じで
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム/AF付300万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規35,000円前後)
でし。

この人に、(このメルマガの内容は)2chではないのですか?と聞いたところ、
雑誌に載っていたそうです。
しかも、この人は関係者っぽいし。。。
289非通知さん:04/02/06 21:40 ID:hLTTePuf
>>288
これが本当だとしたら、俺は涙を流して買うぞ!
たとえ三万でも買うぞ!
290帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :04/02/06 21:42 ID:nNOvXOaN

V-901SHが発売される頃には2ちゃんねるは閉鎖してるよ。悲しいが、事実だ。

ひろゆき統裁は15億円の借金を抱え、3月下旬。ついに我らが2ちゃんねるは閉鎖する

おまえらともあと2か月だな(w

291非通知さん:04/02/06 21:54 ID:CWJK+gcW
3月下旬に閉鎖するんなら、V901SHはおろか、V801SHも発売されていない。
292非通知さん:04/02/06 21:55 ID:enWwX7O9
なんかバックナンバー見ると信憑性低いよ
293非通知さん:04/02/06 22:01 ID:SsRRAYAe
GPSステーションとかやらねーだろ。
294非通知さん:04/02/06 22:07 ID:le+ygaF2
>>290
ひろゆきは儲かってんだろ?
295非通知さん:04/02/06 22:54 ID:RhLzwihP
>>290
本とに閉鎖すんの?
じゃあ、次はhttp://thebbs.jp/の掲示板かな
296非通知さん:04/02/07 00:06 ID:makW3LHm
>>293
お天気アイコンと位置情報はいる!
297非通知さん:04/02/07 01:24 ID:3fSX07sv
>>296
VGSにステーションはないって。
298非通知さん:04/02/07 03:44 ID:luRDjgOV
昨日、チョット立ち読みした「電話マニア」(だったと思う…)という本(雑誌?)に
スーパーメールを使った電話番号から、Eメールアドレスを収集する方法がかかれていました。
以前ここの掲示板で話題になっていた
>ボーダフォンのメールサーバの電番宛のメールを
PCへを転送するとEメールアドレスに置き換えられる
というものと同じ仕組みのようです。
スーパーメールで適当に4件ボーダフォンの電番を入力し、
残りの1件に自分宛のEメールアドレスを入力して送信すると、
自分に届くメールの「アドレス表示」の内容が
すべてEメールアドレスに置き換わっているというものです。

パケット機をお持ちの方はご確認の上vodaに連絡しましょう。
対処が早まる可能性があります。

【欠陥】vodafoneスパメセキュリティホール【放置】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076092147/
299非通知さん:04/02/07 12:01 ID:o/BMSihk
ソニーエリクソンのスマートフォンP900 というPDA一体型携帯が
アメリカにはあるのだが、こいつをWCDMA対応にして日本語対応
させてくれたら俺は充分だ
10万までなら買うぞ、マジで


300非通知さん:04/02/07 12:19 ID:WySHWHyq
>>299
ソニーエリクソンはボーダには参入しないだろうね。
ボーダはメモリースティック採用したくないから。
301非通知さん:04/02/07 12:51 ID:SjaSVlDD
>>288
関係者のソースが2ちゃんなんだよw
302非通知さん:04/02/07 17:01 ID:TJ6lR/bi
http://cgi.merumo.ne.jp/cgi-bin/backnodb_view.pl?id=00202453&num=81246&prev_num=&next_num=&name=%81%f4%8cg%91%d1%8f%ee%95%f1%83%7d%83K%83W%83%93%81%f4&flag=3

それは>>94のコピペ
メルマガ⇒2004年02月03日19時31分48秒 発行
94   ⇒94 :非通知さん :04/02/03 08:22 ID:VohlIUKt
303非通知さん:04/02/07 18:00 ID:t1RYHWHJ
このコピペ自体、どこまで信用できるやら。










…信用したいがな。
304非通知さん:04/02/07 18:28 ID:ue5+dCkH
カメラを300万画素にするより液晶を2.6インチVGAにしてほしいなぁ。
202万画素は充分だがQVGAはウェブブラウジング上充分じゃない。
VGA+LINUXな携帯出たらPDAみたいにブラウジング出来るようになって、
ユーザーもvodaもウマー。
パケ割スーパーでもパケ死するかもしれんがそんなのキニシナーイ(゚∀゚)
その頃には新しくパケ割がVGS用に追加されてるだろうし。
305非通知さん:04/02/07 18:29 ID:FcQL4rMY
2.6インチなんかにしたら、横幅広がるんじゃない?
306非通知さん:04/02/07 18:32 ID:ue5+dCkH
ちょっとは広がるかも。1、2ミリくらい。
俺は高機能ならそれでもいいよ。
307非通知さん:04/02/07 19:02 ID:EAjMdSzj
この際カーナビと合体させた方が近道…と言ってみるテスト
308非通知さん:04/02/07 20:27 ID:vK/4ro4V
VGS + NetBSD がいい
309非通知さん:04/02/07 20:32 ID:Sm7pcVrk
SHARPならZaurusやってるからできると思うんだよね。
PDAタイプを発売するよりも絶対売れる気がする。
機種変64800円とかでも、SL-C860くらいLINUXに自由度与えてくれたら買うぞ、俺は。
31094:04/02/07 20:51 ID:gal4XsH2
とりあえず>>94は俺の希望(w
311非通知さん:04/02/07 21:11 ID:WySHWHyq
300万画素CCDカメラは期待していいのだろうか?
オリンパスの技術を使わない場合、端末が相当分厚くなるのではないか?
312非通知さん:04/02/07 21:19 ID:tUFplM8/
300万画素の噂を流したのは誰?
本当に300万画素なんですか?
313非通知さん:04/02/07 21:31 ID:VbQu7ruI

歴史は繰り返す!

V801の妄想→発売されない→他社の端末の進化で状況悪化→さらに妄想→・・・
→実際に発売→ゴルア死ね!

V901の妄想→まだJATE通過もしてない→他社の端末の進化で状況悪化→さらに妄想→・・・
→実際に発売→ゴルア死ね!
314非通知さん:04/02/07 21:36 ID:wnuYpUVO
100万画素でもええねん
TVコールができたらええねん
週末1分5円ならええねん
早く発売してくれたらええねん
最強スペックじゃなくてもええねん
オートフォーカスなんていらんから薄い方がええねん
315非通知さん:04/02/07 21:50 ID:x8SQvwGu
スペックにこだわるのが901の使命じゃ・・・
316非通知さん:04/02/07 21:58 ID:4Hbkm/kL
v901ってパケ機のハイエンドモデルなんでつよね?
ハイエンドモデルなんでつよね?
ハイエンドなんでつよね?!!!!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

v801ってパケ機のミドルクラスモデルなんでつよね?
ミドルであのスペックなら…。
やっぱ901って期待しても(・∀・)イイ!よね?w
317非通知さん:04/02/07 22:29 ID:yQRvG8Q5
とりあえずスペックが
SH900i<V901SHなら買おう、どんなに高くても
318非通知さん:04/02/07 22:32 ID:tUFplM8/
皆さんの期待を裏切るようですが、V901Xは通信速度が2Mbpsってのは
考えられない?
319非通知さん:04/02/07 22:34 ID:WySHWHyq
>>312
V901SHのスレを見れば分かりますよ。
320非通知さん:04/02/07 23:23 ID:/mhbQsND
SH900iS<<<<<<<<<<V901SHなら買いだな
321非通知さん:04/02/08 00:00 ID:r5uryH/b
>>320
とりあえずは、801SHよりは期待できるだろうね。
322非通知さん:04/02/08 00:03 ID:bYS9Qd1m
値段がやっぱ3万は確実だろうけど…
323非通知さん:04/02/08 00:16 ID:UieQcxud
もうこの際値段高くてもイイから、世界一の性能、機能と、今までよりましなデザインで
お願いしたい。
324非通知さん:04/02/08 00:40 ID:2Xv8XygI
>>318
ありえなくもないが、今までの流れを見るとどうもそんないいものではなさそう
せいぜいがVアプリ256kb版が90xじゃないの?
そうすると801SHが100kbになったのもわかるしね
325非通知さん:04/02/08 00:48 ID:uiGE7XGN
いや、ありえないだろう。
まだ小型基地局での全国展開も完全じゃないのに、回線速度を上げるためのアップデートはできないだろう。
2Mbpsにアップデートするのは飛び越して、次のアップデートはもしあればHSDPAだろう。
326非通知さん:04/02/08 03:18 ID:UieQcxud
基地局は位置の関係で、田舎から2M化したりして・・・
327非通知さん:04/02/08 10:01 ID:WnLMxl/K
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
・メインカメラ:光学ズーム/AF付300万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CCD
・内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規35,000円前後)
328非通知さん:04/02/08 11:19 ID:D4+3Kp3X
>>327
2004年度第3四半期/2004年度第4四半期って何月頃のことですか?
329非通知さん:04/02/08 11:50 ID:X3g4AF3A
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
→2.6インチVGAは試作もまだ
・サブディスプレイ:1.2インチTFT液晶(QQVGA/65,536色)
→1.2インチGF液晶
・メインカメラ:光学ズーム/AF付300万画素CCD(液晶側背面)
→202万画素CCD(601と同等)
・サブカメラ:31万画素CCD
→31万画素CMOS
・内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
→正式には決まっていないが、コスト的に16MBは無理。SDカードは添付しない
・TVコール対応
→さすがに今回は
・Vアプリ(256KB)対応
→これも今回は
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
→ない
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
→決まった
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約300時間
→正直厳しいと思う
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
→あくまで目標、バッテリのサイズ次第
・重さ(g):140
→同上
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「便座」ではない
→赤は出さざるを得ない、アンテナ内蔵は無理
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
→まだ決まっていないが、年内の発売は厳しいと思う
・価格:オープンプライス(実売新規35,000円前後)
→インセンティヴで何とかするらしい、詳しいことは知らない
330非通知さん:04/02/08 12:10 ID:UieQcxud
901SHにはアプリケーションチップ搭載して欲しい。MSM6250ってどうなの?
331非通知さん:04/02/08 12:24 ID:D4+3Kp3X
901xはW-CDMAだけの端末にならないかな…?
だって、高スペックなケータイは海外の人はいらないんでしょ?
じゃぁ、W-CDMAだけでいいじゃん。別にGSMに対応しなくても。。。
332非通知さん:04/02/08 12:36 ID:2Xv8XygI
>>328
四半期の意味くらい理解しとけ
年度が4月から翌年3月までなら
第1四半期・・・4月から6月
第2四半期・・・7月から9月
第3四半期・・・10月から12月
第4四半期・・・翌年1月から3月

ようは10月以降発売予定ということだ
333非通知さん:04/02/08 12:38 ID:2Xv8XygI
>>329
>2.6インチVGAは試作もまだ

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
これは試作ではないのか?
試作じゃなけらなんなんだ?
試作とサンプル出荷を取り違えてないか?
334非通知さん:04/02/08 12:51 ID:cFUTCMsY
・ディスプレイ:2.6インチ高輝度ASV液晶(VGA480×640/1,677万色)
・サブディスプレイ:1.6インチM-TFT液晶(160×220/26万色)
・カメラ:光学ズーム/AF300万画素CCD(バッテリー側/Flexスタイルの可能性あり)
・サブカメラ:デジタルズーム/31万画素CCD(TVコール用)
・内蔵メモリ16MB+デュアルメモリカードスロット
・TVコール対応
・着うた&着モーション対応(着メロ64和音)
・Vodafone live!(Flash)対応
・Vアプリ(512KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・お知らせ時計/世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・バウリンガルコネクト対応
・TV+ラジオチューナー搭載+外部出力対応
・24色着信LED、カメラ用7色フラッシュ、サブライト
・USB2.0
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA)
・連続通話時間:約180分
・連続待受時間:約500時間
・幅/高さ/厚さ(mm):52/110/24
・重さ(g):140

335非通知さん:04/02/08 13:11 ID:Pa1OFlUi
>>332
vodaって4月から新年度?
外資だといろいろちがいそうなのだが
336非通知さん:04/02/08 13:25 ID:/Dg8+4HQ
ふむ。パネルの試作と、それを搭載した端末の試作とは、
完全に別物だと思っていたが、一般的にはどうもそうではないらしい。

W-CDMAのみの端末は、ボーダフォン側が許さない。
TVコールには目を瞑っても、GSMは切れない。
それに、今さらW-CDMAのみでは、
何のために801を設計・製造したことになるやら。
337非通知さん:04/02/08 13:57 ID:UieQcxud
まあ801SHが901SHに活かされればいいんだけど。。
338非通知さん:04/02/08 14:03 ID:yW1kDv9d
少なくとも802じゃないってことならある程度の期待はできると思うが。
802じゃないならね。
339非通知さん:04/02/08 15:22 ID:uiGE7XGN
>>334
 ネタにしてもいい加減にしとけ。
背面液晶に1.6インチは絶対にいらない。バッテリーのもちが悪くなるだけだ。
にもかかわらずTVチューナーにFMラジオなんていらないものをつけて連続待受500時間?
PDCでも無理な領域にW-CDMAで行くわけがないだろが。

 低脳がバレるからもう辞めとけ。
340非通知さん:04/02/08 15:25 ID:uiGE7XGN
・ディスプレイ:2.6インチ高輝度ASV液晶(VGA480×640/1,677万色)
・サブディスプレイ:1.3インチM-TFT液晶(120×160/26万色)
・カメラ:AF202万画素CCD(液晶側)
・サブカメラ:11万画素CMOS(TVコール用)
・内蔵メモリ:8MB+SDメモリカードスロット
・TVコール対応
・着うた&着ムービー対応
・Vodafone live!(Flash)対応
・Vアプリ(256KB)対応
・マルチメディアプレイヤー/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・お知らせ時計/世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・バウリンガルコネクト対応
・外部出力対応
・24色着信LED、カメラ用7色フラッシュ、サブライト
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約220時間
・幅/高さ/厚さ(mm):52/110/24
・重さ(g):140

ぐらいがせいぜいか。もしくは液晶もQVGAだろうな〜。
え?それじゃSH900iそのものだって?まぁそんなもんだろ(w
341非通知さん:04/02/08 15:26 ID:uiGE7XGN
あ、しまった。HSDPAけすの忘れてた。
にしても>>334って頭悪すぎだな。MSM6250はHSDPA対応してねーっつーの。
342非通知さん:04/02/08 15:48 ID:vXnQvCuU
334=341
343非通知さん:04/02/08 16:07 ID:UNs02cAt
あの〜FOMAはすでに300〜500時間ぐらい待ち受けあるのに何で300時間が
限度なの?FOMAは位置情報をさぼっているから?

昔からどこもが待ち受けは長かったよね。最近になってvodafoneのシャープも400時間
超えたけど。

あと140gは重過ぎる…。ドコモは120gいかないぐらいですよね…。
技術がないのか…。前軽量化できる会社が一番いい技術をもってるって聞いたけど。(MDの話)
344非通知さん:04/02/08 16:36 ID:uiGE7XGN
コピペしただけだぞ。ま、別にどうでもいいが。
345非通知さん:04/02/08 17:24 ID:eBpwQdFR
>>343
GSM付けると重いの?
346非通知さん:04/02/08 17:34 ID:2Xv8XygI
>>335
>ボーダフォンの 2004 年 3 月期 第 3 四半期 のハイライトは以下の通りです。
>2003 年 10 月〜 12 月の純増契約数は

とあるから、第3四半期が10月から12月だろう
ということは4月から新年度じゃないか?

347非通知さん:04/02/08 19:32 ID:7joxpoJo
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:14インチ高輝度/低反射TFTカラー液晶(SXGA/約1677万色)
・サブディスプレイ:6インチCGシリコン液晶(VGA/26万色)
・メインカメラ:495万画素CCD/工学ズーム10倍、デジタルズーム4倍(合計最大40倍)
・サブカメラ:202万画素CCD
・内蔵メモリ:20GB+SD/MSduoデュアルスロット
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)/無線LAN/BluetoothTM機能
・拡張LCフォント/SVG表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:約420分
・連続待受時間:約650時間
・幅/高さ/厚さ(cm):50/110/27
・重さ(kg):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、内蔵アンテナ、少なくとも「銀座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2014年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規235,000円前後)
348非通知さん:04/02/08 19:47 ID:uiGE7XGN
そんなパソコンいらない。パソコンとしてはショボイし。
349非通知さん:04/02/08 21:02 ID:5g8J7nuG
ボーダフォンへの要望はこちら
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

シャープ(製品以外のお問い合わせ)はこちら
http://www.sharp.co.jp/support/select.html


350V901SH要望スペック:04/02/08 22:07 ID:ieROkoAH
今年8月発売で実現可能な範囲のV901SHの要望スペック作ってみません?
完成したら私がボーダとシャープに出してみます。適うかどうかは別として参考程度にしてもらうために。
どんどん追加、変更してってください。ただし、あくまで実現可能な範囲でお願いします。
例えばパーツの試作品くらいは出来てる、とか。vodaの設備は完成してる、とか。
誰かが実現不可能な項目を追加したら次の人はそれを削除してください。

V901SH
・メインディスプレイ:
・サブディスプレイ:
・メインカメラ:
・サブカメラ:
・機能:
・チップ:
・連続通話時間:
・連続待受時間:
・幅/高さ/厚さ(mm):
・重さ(g):
・意匠:
・発表/発売:
・価格:

(機能欄の項目例)
 内蔵メモリ16MB+SDメモリカード
 TVコール対応
 Vodafone live!対応
 Vアプリ(256KB)対応
 マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
 赤外線通信(IrDA)機能
 拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
 世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
など
351非通知さん:04/02/08 22:13 ID:UieQcxud
V901SH
・メインディスプレイ:2.4インチ、システム液晶(26万色、QVGA)
・サブディスプレイ:1.2インチ、TFT液晶
・メインカメラ:202万画素AF対応CCD
・サブカメラ:31万画素CMOS
・機能:内蔵メモリ8M+SDカード、Vアプリ256K、TVコール、赤外線通信、世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
    マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能、Vodafone live!対応
・チップ:MSM6250+アプリケーションチップ
・連続通話時間:120分
・連続待受時間:250時間


352非通知さん:04/02/08 22:16 ID:2Xv8XygI
>>350
>今年8月発売で実現可能な範囲のV901SHの要望スペック作ってみません?

無理
8月発売だとするならとっくにスペックは決定している
ソフト面ならいざ知らずハード面をいまさら変更することはないだろうね
どこかのHPに601SHに開発に携わっていた人の記事が載ってたけど
すでに05年春モデルを製作しているといってたからね
携帯の開発期間は1年から1年半だそうだ

353非通知さん:04/02/08 22:26 ID:b3x4H572
無理とか無理じゃないとか関係ないね。V901SHで無理ならその次の端末にでも生きればいいし。
要するにユーザーがこれだけのハイスペックを求めてるってことが伝わればそれでよし。

V901SH
・メインディスプレイ: 2.6インチmobileASV(VGA480×640/TFT26万色)
・サブディスプレイ: 1.3インチ(QQVGA120×160/TFT65536色)
・メインカメラ: AF対応202万画素CCD
・サブカメラ: 31万画素CMOS
・機能:
 内蔵メモリ8MB
 SDメモリカードスロット
 TVコール対応
 Vodafone live!対応
 Vアプリ(256KB)対応
 マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
 赤外線通信(IrDA)機能
 拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
 世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・チップ: MSM6250 + アプリケーションチップ
・連続通話時間: 120分
・連続待受時間: 250時間
354非通知さん:04/02/08 22:28 ID:vmZsKKdx
SHARP、DoCoMoに金積まれ力を入れる。voda主力に見離される。同情するよ。ユーザーども
355非通知さん:04/02/08 22:28 ID:UieQcxud
っていうか、VGAなんかにされたら逆に困る。
356非通知さん:04/02/08 22:32 ID:b3x4H572
>>355
 4倍角表示しても2.6インチQVGAと全く変らないわけだから困ることはないはず。
さらにシャープのフォントはサイズの自由度が高いから、綺麗になった、としか感じないはず。
文字サイズが小さくてどうこうとか画像が拡大だからどうこうってことにはならない。
2.2インチQQVGAから2.4QVGAになって困ったことはあったか?頭固いぞ。
357非通知さん:04/02/08 22:33 ID:qG6bjceU
VGAサイズに合わせたWeb上の画像でパケ死。
358非通知さん:04/02/08 22:33 ID:UieQcxud
QQからQの時はアプリがボケボケで困った。。
359非通知さん:04/02/08 22:39 ID:5g8J7nuG
ユーザーの要望として送るのは問題ないと思われ
360非通知さん:04/02/08 22:44 ID:b3x4H572
>>358
2.6インチQVGAと、2.6インチVGAで4倍角って全く同じ表示だよな?
確かにアプリはボケボケで困るが。

>>357
VGSでパケ割スーパーなら余裕のはず。
仮に限界200KB(そんな画像ないだろうが)だとして
200×1024÷128×0.04=64円だぞ?パケ割なしなら320円か。
あと端末内でQVGAを拡大すれば最低でもQVGAのクウォリティでは見られる。
361非通知さん:04/02/08 23:44 ID:IXpYRPI6
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチGF液晶(64*96/65,536色)
・メインカメラ:AF付202万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:11万画素CMOS
・内蔵メモリ8MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:約120分
・連続待受時間:約250時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):140
・意匠:赤を含め2ないし3色、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第3四半期/2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規35,000円前後)
362非通知さん:04/02/08 23:46 ID:IXpYRPI6
IDがYRP…逝ってきまつ。
363妄想の産物:04/02/09 00:40 ID:BWLw6cvK
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチTFT液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチGF液晶(64*96/65,536色)
・メインカメラ:AF付202万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ:31万画素CMOS
・内蔵メモリ8MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・マルチメディアプレイヤー(キー購入不要)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:最大200分
・連続待受時間:最大220時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/110/27
・重さ(g):150
・意匠:赤を含め2ないし3色、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第4四半期
・価格:オープンプライス(実売新規25,000円前後)
364非通知さん:04/02/09 00:41 ID:fPVR5ZVu
>>353
>>350が901SHって書いたから無理っていっただけだろうが

>V901SHで無理ならその次の端末にでも生きればいいし

来年の春モデルがおまいの書いてあるスペックで満足なのか?
メイン液晶はともかく、それ以外は今のスペックの寄せ集めじゃん
こんなスペックで出しても、また、1年前のスペックかよって言うだろ
365非通知さん:04/02/09 00:42 ID:DVATGeaU
V901SH
・メインディスプレイ: 2.6インチmobileASV(VGA480×640/TFT26万色)
・サブディスプレイ: 1.3インチ(QQVGA120×160/TFT65536色)
・メインカメラ: AF対応202万画素CCD
・サブカメラ: 31万画素CMOS
・機能:
 内蔵メモリ8MB
 SDメモリカードスロット
 TVコール対応
 Vodafone live!対応
 Vアプリ(256KB)対応
 マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
 赤外線通信(IrDA)機能
 拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
 世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・チップ: MSM6250 + アプリケーションチップ
・連続通話時間: 120分
・連続待受時間: 250時間

背面の1.2インチ64×96GFはゴメンだ。これが一番イイ(゜∀゜)!!
366非通知さん:04/02/09 00:44 ID:DVATGeaU
来年の春かぁ。でもこれ以上スペック上げようがない気がするなぁ。
FLASHとニューロポインタでブラウジングが楽になればいいなぁ。
来年の春に↑が出ても特に時代遅れなスペックではない気がする。
あっても予想もつかないニューサービスが出来てそれに対応、とかぐらいか。
367非通知さん:04/02/09 00:47 ID:KBz8adP0
先に602SHが出る予感
368非通知さん:04/02/09 02:18 ID:HdMaV0ol
3Gに集中しようよ・・・
369非通知さん:04/02/09 08:46 ID:9an9G8P3
>>366
・メインカメラ: AF対応202万画素CCD
は、来年の春では、時代遅れ
AF対応300万画素CCD
でなければならない。

・チップ: MSM6250 + アプリケーションチップ
これも来年の春では、時代遅れ。
書かない方がいい。
370非通知さん:04/02/09 08:56 ID:9an9G8P3
>>365
今年の6月ぐらいなら、こんなところかな。
371非通知さん:04/02/09 09:28 ID:F6BA8Mnt
>>370
だね
遅くても秋モデルくらいまでかな
まあ,カメラの高画素化はいったん止まるとも言われているから
もしかすると1年くらいは200万画素級のままいくかもしれない
もちろん300万,400万画素がでてるかもしれない
372非通知さん:04/02/09 09:36 ID:epa1jJJx
来年春ならカメラは光学ズームが付くくらいかな。
300万画素にはならない。
202万画素以上はさすがにレンズが追い付かない。
あと来年春ならFOMAはMSM6275でHSDPAだろうが、
vodaならまだMSM6250だろう。

やはり特に時代遅れではない。
373非通知さん:04/02/09 13:41 ID:pDme2A4t
というか今スペック募集してたら、それは901SHじゃなくて902SHもしくは802SHになるんじゃね?
開発は仕様が発表される1年〜1年半前からスタートしているんだし、
今から募集しても意味ないよね。
だいいち801SHのスペックは53と同時期スタートだったんだから、古くて当然。
それでも53自体が出来が良かったんで、まだ言うほど見劣りはしないのはスゴイと思うんだけどな。
601SHではなく602SHとほぼ同時期に開発スタートしている現状、基本仕様はすでに
決定済みだろうな。
374非通知さん:04/02/09 14:25 ID:l6bnfLQK
Vアプリ1024KB希望
375非通知さん:04/02/09 14:49 ID:8c4VcFm3
801SHってディーガで撮ったSD動画って再生出来たっけ?
376非通知さん:04/02/09 15:20 ID:VWftTCAE
>>375
SH53が無理だから無理じゃない?
377非通知さん:04/02/09 15:35 ID:dTwrH/76
わぉ・・
マジで買う理由が無くなった・・
378非通知さん:04/02/09 15:43 ID:DVATGeaU
この次期でも601SHじゃなくてSH53に変えたいって奴がいて、
理由が「安いから」じゃなければV801SHにするかもね。
でも基本的にはV801SHは海外利用しないなら全く無意味と思われ。
379非通知さん:04/02/09 16:11 ID:VWftTCAE
>>378
あとはデジカメなんかのでかい画像の添付メールとかね。
基本的にはPC向けのメールだろうね。
380非通知さん:04/02/09 16:11 ID:BWLw6cvK
SH53ってまだあるのか?回収したんじゃなかったっけ
それよりオリンパスのホームページ見ろ。カメラ高画素化加速の予感
381非通知さん:04/02/09 16:56 ID:E0WqqICi
TV電話用のインカメラは30万クラスじゃなくてもいいんじゃねえか?
処理面倒になるだけじゃねえの?
メインカメラが300万クラスになるのは歓迎。
382非通知さん:04/02/09 17:01 ID:VWftTCAE
320X240=76800だからインカメは10万画素もあれば十分だね。
30万画素CMOSより10万画素CCDのがいいね。
383非通知さん:04/02/09 17:34 ID:DVATGeaU
メイン液晶をVGAにするから11万画素じゃだめ。
メイン液晶VGAになったらQVGAよりも少し大きめの画像で自分と相手の両方を表示できそうだな〜。
384非通知さん:04/02/09 18:04 ID:VWftTCAE
自分のカメラ…相手に自分の動画を送る
自分の携帯…相手から動画が送られてくる
だから、自分がQVGAより大きい動画で相手を見たいと思ったら、
相手が30万画素以上じゃないとだめで、
こっちの画素数は相手の携帯によってってことだよね?
385非通知さん:04/02/09 18:14 ID:KBz8adP0
っていうか64Kbpsでそんな大容量の映像送れないんじゃ?
386非通知さん:04/02/09 18:18 ID:VWftTCAE
じゃ、やっぱインカメは11万画素で十分か。
901がVGAだとしても画像サイズはQVGA以下になるよね。
387非通知さん:04/02/09 21:39 ID:CpR92g89
あらら、、また妄想かよ。
藻前ら懲りないな。
まだ出るかもわからないのに。。
もし出たとしても、また糞だったらどうするんだよ!
388非通知さん:04/02/09 21:39 ID:DVATGeaU
また暴れる(w
389非通知さん:04/02/09 21:39 ID:6NVLxyTF
>>387
お前のせいだ
390非通知さん:04/02/09 22:38 ID:4uBjEuZa
801ってSDのメーカー保証はやっぱ128まで?

>>378
256KBアプリ目的なら801にはしない
391非通知さん:04/02/09 23:05 ID:DJvFkf88
V301SHのSTN液晶と
V601SHのGS液晶はどっちがきれい?
392非通知さん:04/02/10 00:50 ID:sZ5j8LbO
・ディスプレイ:2.6インチVGA480×640(リアルフルカラー1,677万色/高輝度mobileASV液晶)
・サブディスプレイ:1.6インチ160×220(擬似フルカラー26万色/S-TFT液晶)
・カメラ:光学ズームAF/MF330万画素CCD(補助/7色モバイルフラッシュ)
・サブカメラ:デジタルズーム31万画素CCD(補助/プチライト)<TVコール用
393非通知さん:04/02/10 01:04 ID:5kgHLyl6
>>372
年末には、300万画素になるよ。
シャープのロードマップに載っている。
光学ズームの方がない。(厚みが厚くなりすぎ。SO505iのソニーなら載せてくるかも)
オリンパスの光学ズームを使うのは、シャープとしては、その次あたりかな。

>>373
募集しているのではなく、予想しているんだよ。
394非通知さん:04/02/10 01:05 ID:2vZfj+K+
お前ら、虚しくない?
395非通知さん:04/02/10 01:15 ID:6I7zezCz
>>394
2chに書き込んでる事自体既にむなしいw

俺もだけど
396sage:04/02/10 08:58 ID:S02LHEwE
無理とか無理じゃないとか関係ないね。V901SHで無理ならその次の端末にでも生きればいいし。
要するにユーザーがこれだけのハイスペックを求めてるってことが伝わればそれでよし。

V901SH
・メインディスプレイ: 2.6インチmobileASV(VGA480×640/TFT26万色)
・サブディスプレイ: 1.3インチ(QQVGA120×160/TFT65536色)
・メインカメラ: AF対応202万画素CCD
・サブカメラ: 31万画素CMOS
・機能:
 内蔵メモリ8MB
 SDメモリカードスロット
 TVコール対応
 Vodafone live!対応
 Vアプリ(256KB)対応
 マルチメディアプレイヤー(要キー購入)/ボイスレコーダー機能
 赤外線通信(IrDA)機能
 拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
 世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・チップ: MSM6250 + アプリケーションチップ
・連続通話時間: 120分
・連続待受時間: 250時間


死ね。
397非通知さん:04/02/10 09:33 ID:KMWzjk6s
ディスプレイは別に2.4でもいいから最低限>>396のメインディスプレイ以外は満たしてほしい。
398非通知さん:04/02/10 19:03 ID:vhaVDcol
正直、他キャリアで音楽再生できるまともなヤシがあれば
ボーダフォンなんてイラネ
399NTTDoCoMo:04/02/10 19:58 ID:6I7zezCz
>>398
ソニエリから出てますよ
400auは知らんが:04/02/10 20:00 ID:6I7zezCz
ソニエリのリボルバースタイルはあまり好きではない
401非通知さん:04/02/10 20:29 ID:MVPViZVP

ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=

シャープ(製品以外のお問い合わせ)
http://www.sharp.co.jp/support/select.html



402非通知さん:04/02/10 20:33 ID:6I7zezCz
>>401
荒らすな厨房
403非通知さん:04/02/10 21:13 ID:fAPf3452
★★Vodafoneから好評発売中のV601SH(SHARP製)★★

音楽プレイヤーや動画再生が最大の売りのひとつである多機能携帯・V601SHですが、
ヘッドホンを繋いで聞くとブチブチというノイズが乗ります。音楽を再生する
シチュエーション(場所など)によってはハッキリ聴き取れます。
Vodafoneもシャープもこれを「仕様」と位置付けており、修理すれば
直る性質のものでありながら、返品、修理、補償、その他サポートを一切受け付けていません。

ちなみに、この機種のカタログにははっきりと「高音質ミュージック」と書かれています。
購入を検討されている皆さん。
こ ん な 携 帯 買 い ま す か ?

V601SHの不良ノイズ問題
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076404986/
404非通知さん:04/02/10 21:26 ID:vsGaBE+4
V901SHって、もう開発途中でしょ?2004年の夏発売なら、2003年の夏には開発はスタートしていたことになるよね?
405非通知さん:04/02/10 22:00 ID:r6i6f01D
はたしてただでさえ端末価格が高い3G端末なのに、
さらにハイエンドな端末をボーダがだすかどうか…
低ARPUで苦しむボーダにとってV8シリーズよりもインセ増額
確定の端末をすぐに出すとは考えにくい。
自分の首を絞めるようなもの。
406非通知さん:04/02/10 22:05 ID:zp7zUU+X
484 :非通知さん :04/02/08 10:15 ID:yADyxjSp
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族ぱたん系民族
407非通知さん:04/02/11 01:11 ID:PBREDe4R
>>405
VODAはそれほど低ARPU層じゃないぞ。
三社とも平均すると大差ない。
むしろ、あうとかに低ARPU層が流れているような気がするが(想像だけど)
408非通知さん:04/02/11 02:01 ID:JRGWh/a1
>>407
ドコモ
9,105円

au
7,490円

Vodafone
6,909円
409非通知さん:04/02/11 02:04 ID:41qOFTUC
>>408
どこもヒドぃ
410非通知さん:04/02/11 02:26 ID:/4lKf3SM
ボーダはプリペイドで台数を稼いでいるから低ARPUにあえぐことになるのだ。
411非通知さん:04/02/11 05:08 ID:PBREDe4R
>>408
ドコモはPDCのパケ代高いからそうなるが、あうとVODAはどっこいだよ。
むしろ、PDCの回線も交換式がメインで、速度も遅くて使い物にならない
ウェブは控えるユーザーが多いVODAが、あうと500円程度の差しかない
のはどうしたものかと。あうはヘビーなやつがいるくせに、その程度。
回線やパケット網の使用率を考えると、どっちが苦労して稼いでる?
むしろ、あうのほうだと思うんだが。
なので、額で一慨には判断できないと思うぞ。
412非通知さん:04/02/11 10:01 ID:m6lREE6f
>>411
ドコモもauもARPUが上昇傾向なのに対して、ボーダは下がり傾向なのだが。
つーか、苦労して稼いでるかどうかは関係ないだろ。
低いということはあまりいいものではない。
端末インセも増額してるのに、ARPUが下がり傾向というのは…
悪循環だな。
413非通知さん:04/02/11 13:36 ID:Xmv054FD
>>366
そうね。もうハードスペックよりもソフトウェアの質・量を増やしていってほしい。

414非通知さん:04/02/11 13:50 ID:sTSR71E5
V801SHは開発段階にあったSH53のハード・アプリケーション部分に
新規に作ったIMT2000準拠のネットワーク部分をのせたもの。

V901SHはV801SHのネットワーク部分があるんだから、それに
V602SHだかなんだかわからないけど、新しいアプリケーション部分と
ハードをのせればOKってほうしんじゃなかったっけ?

だから3Mだろうが光学式ズームだろうがモノがあれば乗っけられる
とおもうんだけども……考え方が安易すぎ?
415非通知さん:04/02/11 13:55 ID:P+zZ7v3Z
安易すぎですね。
416非通知さん:04/02/11 14:07 ID:Gf3/olLW
http://www.vgs-japan.info/newmodel/nokia7600.htm
ここに、『最大384Kbのアプリダウンロード』って書いてあるから、V901SHも
384Kアプリに期待してもいいんじゃないでしょうか?
417416:04/02/11 14:08 ID:Gf3/olLW
Nokia7600の話ですが。。。
418非通知さん:04/02/11 16:25 ID:DWz+Bqth
・ディスプレイ:2.6インチVGA480×640(リアルフルカラー1,677万色/500cd/平方メートルの高輝度mobileASV方式ピュアクリーン・ブラックTFT液晶)
・チェンジディスプレイ2:2.2インチQVGA240×320(擬似フルカラー26万色/mobileウーファ内臓CG Silicon SoundVu System液晶)
・回転式光学ズームAF/MF330万画素CCD Mobile Video Camera(補助/7色モバイルフラッシュ)
・フルメモリカードスロット(miniSD/SDメモリーカード,マルチメディアカード,メモリースティック/Duo/Pro、スマートメディアに対応)
・着うた&着モーション対応(S-CD音源)
・Vodafone live!(Flash)対応/GPSステーション(お天気アイコン等)対応
・TVコール対応
・Vアプリ(3MB)対応
・マルチメディアプレイヤー/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・お知らせ時計/世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・バウリンガルコネクト対応
・TV+ラジオチューナー搭載+外部出力対応
・24色着信LED,USB2.0/IEEE1394
・W-CDMA/GSMトライバンド/HSDPA
・連続通話時間:約200分
・連続待受時間:約540時間
・幅/高さ/厚さ(mm):52/116/28
・重さ(g):160
419非通知さん:04/02/11 16:37 ID:sr6oN+L0
何年後の話なんだろう・・・


420非通知さん:04/02/11 17:11 ID:tTG948nz
>>417
葉っぱの発売予定はかなり先みたい。
最近発表された機種とV601Nの白が出る以外は新機種ないぽい。
421非通知さん:04/02/11 19:09 ID:sTSR71E5
2.6型のVGA液晶は、シャープは携帯ではださないって言ってなかったっけ?
携帯にするにはデカすぎるから、2.4型まで小さくしてから載せるって
話があったと思うんだけど…
だれかソースもってる?
422非通知さん:04/02/11 20:00 ID:Gf3/olLW
そんな事は、聞いたことがない。
423非通知さん:04/02/11 21:01 ID:Gf3/olLW
しかも、ここにしっかりと、ケータイ向けって書いてあるし。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
424非通知さん:04/02/11 21:14 ID:P+zZ7v3Z
夏くらいには搭載機種出るかな?
425非通知さん:04/02/11 22:45 ID:sTSR71E5
>>423
俺は行ったが、
おまえがCEATECに行ったわけではなかろう。
426非通知さん:04/02/11 23:09 ID:HGAJtJYZ
その話聞いたか見たことある!君は一人じゃない安心汁!
427非通知さん:04/02/11 23:15 ID:grvY3p/K
>>421
お探しのものとは違うかもしれないけど。

「ケータイ画面をVGAで」
 精細度を高めて小型液晶パネルの表示能力を高める動きも目立った。来場者の関心を最も
引き寄せたのが、シャープが展示した2.6インチ型でVGA(640×480画素)対応の液晶パネル
である。精細度は300ppiを誇る。
 デモンストレーションでは、表計算ソフトウェアの画面や写真などを表示させ、液晶パネ
ルの表示能力の高さをアピールしていた。「今回は透過型だが、反射型や半透過型も製造で
きる。大きさも2.4インチ型など現状の携帯電話機に合った寸法に変更可能」(同社)。開
口率や消費電力は明らかにしなかった。
 VGA対応の携帯電話機が実現可能になれば、PDAで表示していた画像コンテンツなどを、サ
イズを小さくする形でそのまま携帯電話機でも表示できるようになる。シャープは2004年度
中にもサンプル出荷したいとする。「用途を見極め、それに合わせた製品を出荷するまでに、
これから半年から1年くらいかかるかもしれない」(同社)とみる。

(日経エレクトロニクスNE 2003年10/27号「特集CEATEC JAPAN 2003」より抜粋) 
428421:04/02/12 01:04 ID:EqhMArTX
>>427
超サンクス!
ちょっと詳しく覚えてないけど、そんな感じだったと思う。
ありがと〜〜

2.6型だと携帯の横幅がでかくなっちゃうもんねぇ。。。
429非通知さん:04/02/12 02:04 ID:CAFfkNv7
2.4型でもでかいから2.2で十分なんていう人も結構いるしね・・・
V601SHの幅を維持して液晶サイズを大きく出来るならいいんだけど
430非通知さん:04/02/12 02:20 ID:VZD0eZaO
目が悪いから少しでも大きい方が良いです
431非通知さん:04/02/12 03:15 ID:9hTT1yo7
>>430
ドコモの機種があったろ。文字が大きく表示されますよ。
432非通知さん:04/02/12 04:35 ID:dgKLRzHJ
>>412
低いと言うことはよくないことだが、それほど危惧するような差とは思えない。
苦労して稼いでいるか、稼いでいないかは大いに関係あるよ。
現時点の話ではなく将来的な問題として。
現時点だけを見て判断してもしょうがないじゃん。
VODAは端末とサービスがないからインフラをいかせていない。
それだけの問題だよ。大きな問題だけどさ。
インフラを生かせる状況になってはじめて判断できるのであって、
現在の状況ではどうこう判断できるものでもない。
いまはせっかくある資産(VGSのインフラ)を生かせてないわけだから。
それでもこれだけのARPUがある状況は、そんなに危惧する状況とはとても
思えないんだが。
433非通知さん:04/02/12 13:04 ID:X8z6M8E6
>>404
>V901SHって、もう開発途中でしょ?

とは限らん
大体、90xシリーズは型番が発表されただけであって、開発してるとは限らん
シャープはボダの主力メーカーだから、開発しているであろうと予想してるだけに過ぎない
シャープがボダから手を引かない限り802SHは開発してるだろうがね
大体、901SHが601SHベースだという意見が多いが、なら802SHはいったいどうなるんだといいたいんだがね
80xと90xでは決定的な何かが違わないと、同時に出す意味はない
例え802が901の半年遅れで出すとしても、性能が同程度であれば
別に802を出す必要はない
901を販売しつづけていればいいだけのことなんだからね
決定的な違いとはカメラの性能のことではない
そんなのは80xの中で変えていけばいいだけのこと
小さな違いならvodafoneliveのUP
アプリが90xが256kもしくはそれ以上とか、添付ファイルの容量UPとか
中くらいの違いならステーション対応
やらないとはいってたが、要望が多ければやるだろう
不可能ではないといってたしね
大きな違いなら通信速度の違い
ただ、これだとするなら90xの販売は来年以降になってしまう
ボダとしても大きな流れでは速度アップは考えているだろう
384k→2M→14Mとね
それに対応したときのために90xという型番をとっていたとも考えられる
434非通知さん:04/02/12 14:21 ID:YyhemJyr
たぶんね、企画をvodaに持っていって、
幾度となく却下し続けられている段階かと。
で、やる気もアボーン状態だな。
435非通知さん:04/02/12 16:00 ID:vFIPrNZ6
どちらにせよ次のシャープ端末が対した事無かったら(ハイエンド)
もうボーダはムリだろう
436非通知さん:04/02/12 16:16 ID:pgdG69r2
シャープがボーダの機種を作る最大の利点は、ボーダの持つワールドワイドな
国々で、端末の開発、販売機会が与えられるということだ。
だから今後は海外の仕様にも融通の利くシステムに制限される。
結果的に、販売数量が増すので、端末の価格コストが安くなるメリットもある。

筋の人の話だと、901系は世界中の国々の携帯電話とSMS(ショートメッセージシステム)
がダイレクトでやりとりできるようになると。
すでに多くの国の携帯電話は、USyahooメッセンジャー(日本以外全て)やICQなどと
ダイレクトでメッセージができるので、これらのメッセンジャーともやりとりできるようになる。
437非通知さん:04/02/12 16:23 ID:pgdG69r2
438非通知さん:04/02/12 16:28 ID:WIHpvnP5
>>436
>シャープがボーダの機種を作る最大の利点は、ボーダの持つワールドワイドな
>国々で、端末の開発、販売機会が与えられるということだ。

確かにボーダグループはデカイが、
W-CDMAのみに関して言うと、実はドコモの市場の方がデカイという罠。
ボーダは日本でしかW-CDMAを開始できていないが、ドコモハチソングループは
既に数カ国でW-CDMAを開始している。


>筋の人の話だと、901系は世界中の国々の携帯電話とSMS(ショートメッセージシステム)
>がダイレクトでやりとりできるようになると。

それは901とかそういう問題じゃなくて、ネットワーク側の問題。
今でもボーダがやろうとすればすぐにでもできること。
439非通知さん:04/02/12 18:01 ID:/GvQKKvo
俺の見解では、90Xシリーズはまだまだ先で特徴すら決まっていない状況だと思う
次の3G端末は802SHでSH900iと同等な物が夏頃発売かな??
440非通知さん:04/02/12 18:05 ID:pgdG69r2
そうだな。革新的な次世代技術が登場するまでは、800台で続きそうだな
441非通知さん:04/02/12 18:15 ID:KB6skFnW
`',    ,'´`',
:::::,,,,,,,,,,:   :
::::::::::::     :
:::| ̄ ̄| ● :不完全燃焼ィェァ
::|___|   ノ
::::::::::::   `''ヽ
:::::::::::::::   _ ノ
:::::::::::::::  :´  
:::::×::::::  :
::::::::::::    :
:'´'''''''`:  :
    ヽ__ノ
442非通知さん:04/02/12 19:23 ID:kbUUKYeL
>>439

わてもそう思う。
901Xが出たとしても"ハァ??"なスペックじゃね。
443非通知さん:04/02/12 20:02 ID:5TzIFIN0
>>438
なにもWCDMAだけにこだわる必要はないんじゃ?
実際GSM端末も出しているんだし。
これからはwcdma/GSMのトライバンドかもしれんが、
現状はGSMだけのGX20がVodafoneネットワークで売れているんだから、シャープとしては
Vodafoneを離れる、なんていうーことにはならないよ。
444非通知さん:04/02/12 20:46 ID:2hJxIFVS
>>1
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
445非通知さん:04/02/12 21:25 ID:P//h6Dsw
>>443
バカか?ポマエは。
GSMが日本じゃ使えねーんだから、そんな関係で喜んでてもどーしょーもねーだろうが。
国内向け端末はもう期待できないかもしれんのだよ?
ソニエリだって海外ボーダ向けには出してるが、日本は出てないだろ。
それと同じこと。
446非通知さん:04/02/12 22:26 ID:pgdG69r2
>>445
バカか?奇様は。
>GSMが日本じゃ使えねーんだから、そんな関係で喜んでてもどーしょーもねーだろうが。
日本市場だけで勝負したって大企業には意味ないんだよ。ヴォケ
447非通知さん:04/02/12 22:38 ID:IgPMzO5Z
単純に言えば、
「GSMの世界で世界相手に商売したいならボーダフォンに媚びれ」
「W-CDMAの世界で世界相手に商売したいならドコモに媚びれ」
ってことだろ。
448非通知さん:04/02/12 22:41 ID:P//h6Dsw
>>446
ハァ?
海外でのボーダとシャープの関係なんかどーでもいいこと。
必要なのは国内でのシャープ端末。
そんなに言うなら、国内でGSM端末持って満足してろ。クソが。

449非通知さん:04/02/12 23:22 ID:uK+fjJFN
「会社のタメ」じゃなく、
「消費者のタメ」に商品開発を尽くす会社員に、俺はなりたい。
450非通知さん:04/02/12 23:24 ID:2ajyW+SH
ところで、誰かここで提案された要望ってまとめてんの?

SHARPなりvodafoneなりにマジに送ってみるんか?
451非通知さん:04/02/12 23:24 ID:IgPMzO5Z
>>449
それは間違い。
会社員は、会社に雇われているのです。
会社のため、会社に利益をもたらすために
働かなければなりません。

まぁ最初はそういう野心を持つのも
大切だとは思うけどね。
452非通知さん:04/02/12 23:27 ID:5XABJNym
俺としては何よりもまず業者関係なく海外のGSMにメールが送れるようになって
欲しい…ってか何故規制が入るのかがわからん。
453非通知さん:04/02/12 23:31 ID:d6DmiRqk
>>449
そんなあなたに特殊法人
454非通知さん:04/02/12 23:32 ID:IgPMzO5Z
>>452
規制っていうより、料金の折り合いが付いてないんじゃないの?
SMSがお互いに送れるようにするとなると、
お互いの利益を主張し合うだろうしね。

まさかローミング時と同じように
海外事業者向けSMSは1通100円です、じゃ
利用者が怒るだろうし。
455非通知さん:04/02/13 00:08 ID:cDC7TGUU
「特殊法人」
日本電信電話 (NTT)
東日本旅客鉄道 (JR東日本)
NTT東日本
帝都高速度交通営団
NTT西日本
日本財団
日本放送協会 (NHK)
首都高速道路公団
日本政策投資銀行
国際協力銀行
国民生活金融公庫
四国旅客鉄道(JR四国)
新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
日本育英会
日本原子力研究所 (JAERI)
日本自転車振興会
日本道路公団
北海道旅客鉄道(JR北海道)
環境事業団(JEC)
新東京国際空港公団 (以下ry


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
456非通知さん:04/02/13 00:12 ID:cddWnlGR
>>448
ひきこもり氏ね
457非通知さん:04/02/13 00:46 ID:uBmfqPhB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000004-zdn_lp-sci
【Yahoo!とAOL、携帯電話向けIMの新サービス発表】
Yahoo!とAmerica Online(AOL)が携帯電話でのインスタントメッセージ(IM)利用促進の取り組みを進めている。
米Yahoo!は2月11日、携帯電話会社Sprint PCSの加入者向けIMサービスを発表した。Javaを使ったこの新サービスでは、
PCS加入者がPCで使うのと同じように携帯電話でIMを利用でき、複数チャットの同時進行もできるとしている。
一方、米AOLも2月10日、AT&T Wirelessと組んで同様のサービスを発表した。
AOL Instant MessengerとICQの組み込み版が、AT&T Wirelessの携帯電話の一部に搭載される予定で、まずNokiaが対象となる。
加入者は電話、端末、PCの間でIMの送信が可能。料金はメッセージの送信1件につき10セントで、受信には料金がかからない。
(ITmediaライフスタイル)[2月12日12時54分更新]

-------------------------------------------------------------------
ボーダフォンは、現在米AT&Tの買収を検討してるんだよ。
このシステムを日本でもやるんだろうな。
458非通知さん:04/02/13 00:50 ID:iIb6X2rn
>>457
AT&Tの買収は、ドコモも検討してるんじゃなかったっけ?
459非通知さん:04/02/13 00:58 ID:uBmfqPhB
日本以外の国じゃEメールよりメッセンジャーの方に力入れてるし
そっちのほうが遥かに利用しやすいだろうな。

写メールに続く、キラー商品の予感age
460非通知さん:04/02/13 01:04 ID:yiWIxlD7
>>459
というより既に今の携帯メールってEメールというより
メッセンジャーとしての性格が強いと思われ。
単文、リアルタイム性etc...
だから添付なしで単文だけど速達性にこだわったスカイメール、
ドコモiModeメールや添付を意識させない写メールとかが流行ったのかと。
461非通知さん:04/02/13 01:30 ID:cDC7TGUU
>>457
「他会社の買収」よりも、
「自会社の安定」をキボン。
462非通知さん:04/02/13 01:54 ID:yY0yPB1J
>>448
なんのためのトライバンドかと小一時間。
ボケとかいう前にもちっと考えろ。
GSM端末のデータがあってこそ、トライバンドでの通信技術もあがるんだよ。
よりよい通信機能を得るためには、WCDMAだけではダメだってことだ。
つーかお前の場合はなんか見ていてみっともないぞ、かなり。

>>447
ドコモの場合は、あくまでも国内でのWCDMAのみ。
現状はこんなもん。
世界視野で見た場合のドコモのシェアなんてまだまだ気が遠くなるほど先だよ。
現在の9001ではトライバンド出来ないし、海外では役に立たない。
海外のWCDMA環境が整うまで時間かかるだろうし。
463非通知さん:04/02/13 02:06 ID:uBmfqPhB
>>460
メッセンジャーとは全然違うだろw
一目で相手の状態や伝言がわかるしリアルタイムだ。
同時チャットもできるし、こんなのが標準化したら大ヒットすると思うよ。
ツーカのTT21だけで似た機能があったけどそれなりに楽しくて便利だったよ。
女の子の名前を探して知らない子とメッセ友達になったりしてね。
変な出会いサイトなんかより全然つかえたよ。
464非通知さん:04/02/13 02:07 ID:XczvhGDc
>>458
6兆は無いと駄目なんでしょ。
ボーダはベライゾン株を売ればAT&T買収分は軽く確保出来るでしょうから出来るけど・・・
買収したらドコモ大赤字よ。
465460:04/02/13 02:21 ID:yiWIxlD7
>>463
メッセンジャーと同じとは言って無い。ただ同じような使われ方を
しているという事を言いたかったわけだ。

つー事はメッセンジャーが普及する土台は出来ている事。
安価で使い易く(これ重要)携帯としての特性を活かした
メッセンジャーサービスというのは漏れもイケると思う。
システムはスカイメール(SMS)、写メール、
TVコール、Webという既存のシステムを使えば良いし。
466非通知さん:04/02/13 04:11 ID:bERAN3in
どーでもいいが801がクソっぽいから
早く901を出してくれ。
467非通知さん:04/02/13 08:15 ID:W0+OBkFA
まぁ落ち着け!ケツでウジ虫でも飼ってんのか?ワーワー喚くな!
468ニック:04/02/13 08:49 ID:VzZOIL3c
<<467オマエモナー
469非通知さん:04/02/13 09:28 ID:iIb6X2rn
>>462
もちろん現状はそうだろうが、
それでもWCDMAの世界に限れば
ドコモは既に世界最大のオペレータになってる。
さらに、何カ国かでWCDMAサービスを開始してる
ハチソンにはドコモ資本が入ってる。

近い将来を見れば、ボーダよりもドコモの方が
市場規模を活かした端末作りができる可能性は高いと思うのだが・・・。
470469:04/02/13 09:32 ID:iIb6X2rn
ちなみにドコモも今年度中にはGSM搭載のFOMAを出す予定です。
そもそもGSMの技術自体は成熟した技術だし
日本のメーカーにもそこそこの経験はあるようなので
搭載するのは容易でしょうが・・・。
471非通知さん:04/02/13 15:48 ID:uBmfqPhB
NTTドコモ、AT&Tワイヤレス買収見送りへ

 NTTドコモは12日、身売りを表明している米携帯電話会社3位のAT&Tワイヤレスの買収を見送る方向で最終調整に入った。
13日にもこうした方針をAT&Tワイヤレスに伝える。
ドコモはAT&Tワイヤレスに16%出資する筆頭株主で、
すでに買収に名乗りを上げている米英企業に対抗して、
出資比率を50%超に引き上げる案も検討したが、
買収金額が1兆円以上と巨額になることから、
リスクが大きいとして買収を見送ることにしたとみられる。
 AT&Tワイヤレスを巡っては、米携帯電話2位のシンギュラー・ワイヤレスのほか、
世界最大手の英ボーダフォンも名乗りを上げ、買収合戦に発展している。
関係筋によると、ドコモと持ち株会社のNTTは、
AT&Tワイヤレスの経営権を握ることを見送る方向で具体的な協議に入った。
16%分の株式を売却するかどうかは明らかにしていないが、
影響力の低下を防ぐために追加出資を行う可能性も低いとみられる。
(読売新聞)
[2月13日3時13分更新]
472非通知さん:04/02/13 15:49 ID:uBmfqPhB
ドコモもどこにも金がないんだなぁ w
473非通知さん:04/02/13 21:00 ID:ATWbAWHf
たしかベライゾンの株を売ったら200億円くらいだったかな・・・
200億ドルだったかな・・・
んで、AT&Tは買収6兆円?
vodafoneも結構無理なような・・・
474非通知さん:04/02/13 21:12 ID:LjCrL7VA
只今から、このスレを【vodafone】V802SH【たぶん最強携帯】に
変更致します。
>>802が答えを導きだしてくれる事をお祈りします・・・
475非通知さん:04/02/13 22:15 ID:NTDfOJLu
>>473
6兆円なんて金額どこから出てきた?
ベライゾン株売却で200億ドル。
AT&T買収には350億ドル提示予定が正解。
476非通知さん:04/02/13 22:22 ID:ATWbAWHf
>>475
教えてくれてさんくす。
一応、いろんなスレ見てたらそう書いてあったので・・・
あと、一応ITメディアで
>同社は、米携帯電話会社AT&T Wirelessを30億ドル強で買収するかどうかを検討しているところだ
と、あるのだけど30億ではないのか?350億ってどこから?
477非通知さん:04/02/13 22:33 ID:NTDfOJLu
>>476
登録せずに見れるか不明だけど・・・
http://www.usmarketatlas.com/usma/news.jsp?sid=1hd08nl3giafj&newsid=D-200402131027wat784&type=dowjones
ITMEDIAのは未確認だけど間違ってるのは事実。
478非通知さん:04/02/13 22:43 ID:ATWbAWHf
>>477
たしかに雰囲気的にITメディアのやつは間違いですね。
二度もありがとう!!!
このままでいくとvodafoneのアメリカ進出は微妙に。
もうちょっと出せば勝てると思うんですけどねぇ・・・
479非通知さん:04/02/13 22:58 ID:NTDfOJLu
>>478
いえいえ。
本来なら現在45%株を持ってるベライゾンを買収するのが
一番だと思うんだけどね。米携帯電話業界第1位だから。(ちなみにAT&Tは第3位)
まあ買収には1500億ドルは必要だから無理だろうけど。

だんだんスレ違いになってきたか・・・
480非通知さん:04/02/14 12:51 ID:qnUvtV/Q
次機901シリーズは任天堂と提携してゲームボーイが実装されるらしい。
481非通知さん:04/02/14 14:46 ID:akZfqFqr
それ実現したら絶対買う
ただし月額でとられるのはいらね
482非通知さん:04/02/14 14:56 ID:TE0Oaebr
601SHのMP3みたくやりたい人が利用料払うシステムならいいのにね。
もしその話が本当ならソフトは別売りになるねぇ。
483非通知さん:04/02/14 15:03 ID:eIsZzhJU
ロッピーとかファミポートでソフト書き換えシステムを!
484非通知さん:04/02/14 15:12 ID:TE0Oaebr
それはよいね…
昔のディスクシステムとかスーファミみたいに
できたらイイネ!
485480:04/02/14 18:36 ID:qnUvtV/Q
>>480
端末のデザインは、ゲームがしやすいように、液晶が中央に配置され
携帯を横に向けてプレイする。画面左に十字キー、右にボタンが三つ配置される。
テンキーはスライドタイプで画面の下に隠れている。
486非通知さん:04/02/14 19:05 ID:TE0Oaebr
>>485
それはシリーズの中でどの端末をさしているの?
487非通知さん:04/02/14 19:53 ID:J0+gEcdE
>>485
ゲームボーイでも買っておけよw。
488非通知さん:04/02/14 20:01 ID:pKm5e+E7
ゲームボーイは実装されるが実際にゲームボーイで遊ぶためには
ゲームボーイのROMカートリッジが必要です(カラーも対応)。
V901SHの下部(従来のSHシリーズでは充電端子)にROMカートリッジを差し込んでプレイします。
※ゲームボーイはVアプリではありません。
489非通知さん:04/02/14 21:40 ID:eIsZzhJU
>>488
カートリッジじゃなきゃ何のつもりだったんだ‥?
490非通知さん:04/02/14 23:21 ID:ekLU25TW
SDカードかな?>>489
491非通知さん:04/02/14 23:46 ID:pKm5e+E7
カートリッジを差し込む仕様だったら
どれくらいのサイズになるのかな
492非通知さん:04/02/15 00:23 ID:KItQDso/
なんか壮大な妄想になってきたな。
妄想するしないとやってられないからな。
493名無し募集中。。。:04/02/15 00:37 ID:4+mZtkDP
>>396
このスペックが本当だとしても
パンチが足りん
Bluetoothを付けて欲しい
シャープはドコモのPHSや PDA型のFOMAで付けてたから
出来ないことはないはず
494非通知さん:04/02/15 00:57 ID:IERZqZvf
本体にROMカートリッジがあるのは、端末がでかくなるし
あまり現実的じゃないきがする。
外付けのインタフェース見たいのがあれば納得できるけど…
>>485はどっから情報もってきたの?

そこまで(デザインと仕様が決まってるのが)わかってるなら
出来たらそゆとこまで教えて欲しいんだけど…
495非通知さん:04/02/15 00:58 ID:i20O/Idy
>>492
だって、まともなスペックのパケ機が現状PDC1機種、VGS1機種のみだからな。
496非通知さん:04/02/15 01:05 ID:V6KU/VvJ
>>494
いやいや、ゲームボーイの話はネタですよ
497非通知さん:04/02/15 02:31 ID:9LMOXuz1
次機901シリーズはソフトバンクと提携して
Yahoo! BBモバイルの無線LANのアクセスポイント
との通信が可能になる。
498非通知さん:04/02/15 13:48 ID:RvN+28F5
>>495
SH53もまだまだ現役ですよ(´・ω・`) 。
499非通知さん:04/02/15 13:54 ID:yA1fV9uS
V801SHは発売時期が問題だな。
散々延期させといてこのスペックだからな・・・・・・
だからといってFOMAやWINに替える気にもならんし
500非通知さん:04/02/15 15:25 ID:KItQDso/
このスペックって…
今後はV801SHぐらいのスペックばかりになると思うが。
日本市場専用っていうのはなくなっていくからな。
日本では型落ちスペックでも海外ではハイスペックなわけで。。
501495:04/02/15 15:34 ID:SFdDlv1W
>>498
性能的には確かに今でもまともなスペックだがどこに逝けば買えるんだ(´・ω・`)
502非通知さん:04/02/15 15:36 ID:GqJbvH53
英vodafoneがW−CDMA方式で開始したそうですが、V801SA,V801SHなどの日本のW−CDMA方式に対応したケータイでも、イギリスでW−CDMA方式で通信したりできるのですか?
503yamato:04/02/15 15:51 ID:JKFP7r8O
JATEって発売のどんくらい前に通過すんの?
504非通知さん:04/02/15 16:02 ID:JgwkR9H2
>>502
いまのところできません。GSMのみです。
(そもそもV801SAでは、WCDMA=日本国内モードとなっている。)
505非通知さん:04/02/15 16:56 ID:RvN+28F5
>>501
まだ探せば大型スーパーなどで新規で買えるよ。
コジマとか量販店でも探せば新規在庫がある。
506非通知さん:04/02/15 22:19 ID:AjN+kuzZ
>>500
海外で使わないヤシの方が圧倒的に多いだろうが・・・
海外で見るとハイスペックだという君はこれで満足してるのですか?
海外のユーザーがどうであろうと日本のユーザーに受けなきゃ結局意味なし。
TVコール対応してねえVGS端末なんてVGS使ってる意味がねえじゃねえか・・・・
このスレの住民の雰囲気を見てそれに気づかない>>500は阿呆と・・・
507非通知さん:04/02/15 22:27 ID:JgwkR9H2
テレビ電話って一般にはそれほど切望されていないようです。
http://www.nepro.co.jp/mr/contents/2004/7/q5.html
508非通知さん:04/02/15 22:38 ID:bRIy5r1D
実際使うかどうかより、デフォルトになると思っていたVGSならではのサービスが、
待望の2機種目でいきなり省かれたということが問題。しかもVODA代表メーカーのシャープで
509非通知さん:04/02/16 00:39 ID:iyxlMBYN
>>507
ラジオや定期より多かったから安心した。
510非通知さん:04/02/16 17:45 ID:mZEJjxGV
ちょっと不思議なのだが、シャープのミュージックプレーヤーは8時間しか持たないのに、なんであうのラジオケータイは40時間ももってるんだ?
511非通知さん:04/02/16 17:51 ID:WJr4bzuT
音質悪けりゃフィイルも軽いから、保存時間は多くなるよ。
ようはビットレートだよ。
512非通知さん:04/02/16 17:53 ID:Z4T5O71O
>>510
ちょっとは頭使えよ。
513非通知さん:04/02/16 17:56 ID:WN1Zd5Yj
所詮便器デザインさぁ
514非通知さん:04/02/16 17:58 ID:rBplRBaY
V801SHも、TVコールに対応してさえいたらここまで叩き
のめされなかったと思う。
本当に海外で使う人以外買う価値ないね。
515非通知さん:04/02/16 18:48 ID:mZEJjxGV
>>511
スマソ、言葉足りずだった。
電池の話です。
516非通知さん:04/02/16 19:20 ID:t7riqPkj
>>515
藻前さんが重い荷物と軽い荷物を持ったとする…さて、どちらがパワーが要るでしょうか?
517非通知さん:04/02/16 19:22 ID:G9HA9pBf
>>515
メモリーカードにアクセスすると電力を多量に消費する。MP3のデコードに電力を使う。
518非通知さん:04/02/16 19:33 ID:RZhOw2iT
>>507

そうでもないだろう
24%ということはそこそこ切望されてると思うぞ
4人1人はほしいと思ってるんだからな
519非通知さん:04/02/16 20:07 ID:vYYTuoqB
正直なところ、金はいくら積んでもいいから
今年の夏には他の追随を許さないくらいのスペックでV901SHを出し
じゃんじゃんハイスペック強調するCMを打ってガンガン作って売ってユーザーを獲得する。
即解約は禁止にする。監視強化。(53はひどすぎだったし。)

くらいやらないとvodafoneに未来はない。

あの無能社長立川のドコモに簡単に負けてしまうんですか?
520非通知さん:04/02/16 20:19 ID:YQE2QZ+J
>519
> あの無能社長立川のドコモに簡単に負けてしまうんですか?
そのとおりです
521非通知さん:04/02/16 23:24 ID:UBvBZ5Ne
ほら、楽しくなってきた
522非通知さん:04/02/16 23:29 ID:XmpIUqaD
>>518
24%ってのは複数回答だろう。
下の方の性別別、年齢別になると10%程度になってしまう・・・。
(おそらくこっちは最も望む機能一つだけ回答)

小学生、専業主婦でテレビ電話希望が多いのが気になるw
523非通知さん:04/02/16 23:51 ID:WJr4bzuT
>即解約は禁止にする。監視強化。(53はひどすぎだったし。)

即解約にする意味は何ですか? どうしてなの? メリットあるの?
524非通知さん:04/02/16 23:53 ID:XmpIUqaD
>>523
即解約して、V801SAやV801SHユーザに売りつける、と儲かる。
525非通知さん:04/02/16 23:56 ID:guRQnOEI
>>524
そんなことしたらDやAにユーザーが逃げるだけじゃん
526非通知さん:04/02/17 00:45 ID:Qant7KBG
こんなオタに無能と呼ばれる立川社長がかわいそう。
527非通知さん:04/02/17 12:34 ID:9ZZx+Rpl
>>522
言ってる意味がわからん
性別以降は全体の内訳にすぎんだろう
どうしたら、こっちは単一回答だと思えるのかわからん
年齢別にみると10%程度になるって、そりゃ年代別に10%程度なだけだろうが
TV電話希望24%のうち8%が10代・・・・だろ
合計すると90%になるが、残りの10%は年齢が未記入なだけ
528非通知さん:04/02/17 12:50 ID:AFiXKm78
>>527
なんか違う気が・・・・その考えだと、
「その他」を選んだ人の5%が10代で、
合計すると39%、残りの61%は年齢未記入ってこと?
「テレビ」を選んだ人の年齢別合計は100%越えてしまう・・・・
529非通知さん:04/02/17 13:18 ID:y2VWsNC7
もう面倒だからデジタル地上波TVチューナーとFM/AMチューナーと青歯とTV電話付けろ。
530非通知さん:04/02/17 13:25 ID:AFiXKm78
せめて青歯は付けてほしいな・・・
531非通知さん:04/02/17 16:26 ID:qBMDJPVU
>>529
イジリウム並に大型化するがそれでもいいのか?ww
532非通知さん:04/02/17 16:35 ID:ckz8DOiP
CLIEに電話機能を付ければいいよ。
533非通知さん:04/02/17 17:07 ID:YwzyYTUL
青歯って何?無知な消防に救いの手を。
534他スレで発見しました。:04/02/17 17:19 ID:YwzyYTUL
843 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/17 09:15 ID:gX2w3Gtp
とあるメルマガより

【SHARP×MI】

MIでぇ〜す(´▽`)
いつもお馴染みSHARPの○さんと意見交換〜。


[4月予定]
◆V801SH(固定アンテナはGSM、W-CDMAは内蔵式/CD連続再生約6時間目安)

[6月予定]
◆V602SH
◆V901SH(遂に!)


【その他】

◆『Nokia 7600』JATE通過(2004/1/23)

◆『プリカJ-SA06(JB)』2月20日発売開始

◆『V601N』の新色「ポーラホワイト」近日発売


まあネタだと思うけど、一応載せときます
535非通知さん:04/02/17 17:24 ID:AFiXKm78
V901SH発売が本当に6月だとしたら、
V801SAを発売日に買った人にとっては
ちょうど6カ月経った後で、買い増ししやすいですね!
536非通知さん:04/02/17 17:39 ID:ZubLNuMt
6月?いいねぇ。V601SHが12月だったからな。ちょうど6ヶ月だ。
537非通知さん:04/02/17 18:54 ID:Fg6fv09J
JATE通過から発売までの最短記録ってどんくらい?
六月発売だとしたらいつごろ通過するのが妥当なんだろ?
538非通知さん:04/02/17 18:55 ID:MQey5Rtc
274 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:10
>272
私はauとかjを持ってる男性ってパス。
なぜなら絶対ケチだから・・。
295 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:53
au使ってる男って一流企業には
あまりいません。
一流企業の社員はブランド信者なのよ
299 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:57
278.279みたく
こんな感じでau持ってる男って
頭の悪い小学生みたいなのが多いのよ。
やっぱりau拒否正解!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1076852815/274-
結婚相談所「ツヴァイ」スレより。成婚できない36歳女性会員のご意見ですw
539非通知さん:04/02/17 18:58 ID:dLvvnuNC
>>537
3月くらい
540非通知さん:04/02/17 19:55 ID:Fg6fv09J
>>539
じゃあ六月発売の望みもあるってことか。よかった。
541非通知さん:04/02/17 20:06 ID:SYTYg2jw
やっぱりSH51から変えるタイミングが分からない・・・
542非通知さん:04/02/17 20:36 ID:dLvvnuNC
欲しいときに変えるのが一番。先なんか気にしてたらアカンで。
543非通知さん:04/02/17 20:47 ID:58V8ZtLN
V801SHをつなぎとしていかにV901SHへ繋げるかが課題。
V901SHJATE通過でV801SH売れない気がしてならない。
544非通知さん:04/02/17 21:35 ID:f3r3XEOL
つなぎと言うより401と601みたいな関係なだけでは?
545非通知さん:04/02/17 21:55 ID:58V8ZtLN
J−SH08とJ−SH51
J−SH09とJ−SH52
J−SH010とJ−SH53
V401SHとV601SH
(V402SHとV602SH)
V801SHとV901SH

こんな関係ということでつか?
確かにそう見えなくも無いでつね。層会って欲しい。

546非通知さん:04/02/17 21:56 ID:WoHFkKft
窓際店長見習φ ★ :04/02/17 20:34 ID:???
 英ボーダフォン・グループが総務省に「携帯電話業への新規参入は認めないで
欲しい」とする意見書を提出していたことが17日、分かった。同省は競争促進の
一環として新規参入に道を開きつつある。「外圧」といえば「競争促進」が常套
(じょうとう)句だっただけに、思わぬ申し入れに関係者は戸惑いを隠せないでいる。

 総務省は昨年11月、第3世代携帯電話での新規参入の可能性を検討するよう
情報通信審議会に諮問。現在、ソフトバンクなどが意欲を示している。

 意見書は携帯6社が競合している香港などを例にあげたうえで「事業者を
増やせば、短期的には価格戦争と(既存の事業者を疲弊させることによる)
技術革新の後退が起きる」と指摘。「諸外国から模範として注視されている
成功モデルを手放すのは賢明ではない」とし、現行の4社体制を維持すべき
だとしている。

 総務省側は「競争促進は時代の流れ。今さら逆を行けと言われても……」
と困惑している。

http://www.asahi.com/business/update/0217/101.html


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/17 20:35 ID:F5Cl09f7
547非通知さん:04/02/17 22:47 ID:Di3a2Wi1
>>545
1年毎に4台製造するので‥
2001年 SH08,SH51 SH09,SH52
2002年 SH08,SH51 SH09,SH52
2003年 SH010,SH53 V401SH,V601SH
2004年 V301SH,V801SH V602SH,V901SH
じゃないかな?

548非通知さん:04/02/17 22:50 ID:Di3a2Wi1
ミスった!2001年まではSH06,SH07で2台だったわ!2002年から4ライン製造。
549非通知さん:04/02/17 22:54 ID:PBIQFudI
>>547
PDCとW-CDMAを一緒にするな。
開発期間が一緒のはずないだろ。
550非通知さん:04/02/17 23:11 ID:ZubLNuMt
2台目以降ならPDCもW-CDMAも対して期間は変わんねーよ。
551非通知さん:04/02/17 23:24 ID:2X1Tnsp9
そうかなぁ?
まだドコモが出してから数えても二年の技術と
登場して十年近くになる技術とじゃ、金も時間もかかると思うが。
552非通知さん:04/02/18 18:54 ID:zDDHMICR
あながち遅くなるとも言い切れないんじゃ。
801SH自体は去年の夏に完成していたんだから、それから901開発したんなら今年の夏以降に十分来るだろうな。
WCDMAのバグ取りも801で技術得られたんだし。次からは前より苦労はしないさ。
553非通知さん:04/02/18 20:13 ID:PHCVZbyp
どうあってもV901SHがでると信じたいんだな。おまえら。
まだ出るという確証すらないのに。
554非通知さん:04/02/18 20:16 ID:s06sizZb
>>547
V901SHとV602SHって夏端末っしょ?
V902SHとV603SHが冬端末としてあるんじゃない?きっと。
あと、V701SHもありそうだし。
V603SHはPDCだから出るか微妙だけど…。
555非通知さん:04/02/18 20:19 ID:C5C9uhEq
>>1
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
556非通知さん:04/02/18 20:21 ID:C5C9uhEq
でもVGSってエリアはどうなの?
PDCと室内・地下街等含めて互角以上なら乗り換えてもいいんだが。
557非通知さん:04/02/18 21:31 ID:zDDHMICR
V902SHが出る前にまず802が来ると思われ。

あと801の次は無いかもとか言ってる奴もいるけど、801の次の端末がシャープの本気端末だという情報が、Vラボにあった。
情報の真偽はともかく、苦労して調整した801の技術蓄積を捨てるのは大損失なんで、なにがなんでも次の端末を出すだろうさ。
558非通知さん:04/02/18 21:34 ID:C5C9uhEq
苦労して調整した801の技術蓄積が、海外端末だけのためでないことを
祈りたいが・・しかし海外でCDMAとVGSの複合機ってそんな需要あるのかな。
パナが海外向けに出すって話だが。
559非通知さん:04/02/18 21:47 ID:u17omZbM
>>558
×VGS ○GSM ですよね?
欧州や中国ではGSMが主流なので、3Gを周知させ移行を促進するためには
デュアル端末は不可欠なんです。
560非通知さん:04/02/19 21:21 ID:4qIXPmqC
なんか、夏くらいに901が出ると思ってるやつ多いが
なんか新しいサービスが始まらない限り、おそらくでないぞ
601のVGS版が901みたいに思っているがそんなもの90xシリーズにする意味なし
802で十分だつうの
前に、90xはそのときの最高スペックの端末だなんていってたやついたけど
そんなの見当違いもはなはだしい
それなら80xは90xのお下がり型番になるだけ
901の半年遅れで同等機能の802発売ってか?
意味ねー
それなら901をずっと販売しとけばいいだけじゃん
あえて、型番変えて販売する意味ないよ
80xには絶対無いものを搭載してくるはず
ボーダフォンライブの拡張版とかね
テキスト50kbまで、添付500kbまで、アプリ512kbまでとか
夏くらいに出るならこのパターンか

561非通知さん:04/02/19 22:45 ID:dEeOPX3i
>>560
拡張の意味すら無いと思うぞ。
という901SHはまんまハイスペック=高級機端末。
別にサービスなんて関係ない。
現状のサービスだけでも十分。というかわざわざ90x用のサービスを出すことからして
意味が無い。
90xの型落ちが80xになるのは意味無いというが、そうでもない。
型落ち=廉価モデルということになるので、90xとほぼ同等の機能がついて
ミドルクラスの価格で買えるというのは十分、商売戦略として出来る。
実際401SHはSH53の廉価モデルだし、301SHは010の廉価モデル。
廉価モデルだが、インターフェースは最新版のものを採用するから、
下手すると前モデルの高級機より使い勝手が良くなる場合もある。
562非通知さん:04/02/20 08:13 ID:EJRU3dBi
お前らの妄想はどーでもいい。うざいぞ。
563非通知さん:04/02/20 09:55 ID:3+NcK8tO
>>562
妄想語るスレに繰るお前がうざい。
564非通知さん:04/02/20 10:57 ID:NLUYnFK7
>>561
401と53じゃパケと非パケという大きな違いがあるじゃないか
この違いの中でそれ以外の性能が同等でも型番が違うということに意味がある
601の性能をVGSに載せただけで901にする意味ないと思うよ
型番が変わるまでは、性能にかかわらず番号が増えていたから
これではわかりにくいということで型番を変えたんでしょ
それなら型番を変えるなら何か違いがないと型番変更した意味がない
30xと40xの違いはSDがついているかどうか
つまり、2MカメラつもうともSDがなければ30x
1MカメラでもSDがあれば40x
だから、その違いはサービスじゃなくてもいいが何かないとね
拡張の意味すらないといってるけど、すでに拡張予定あるでしょ
通信速度のUP予定もあるし、VGSのアプリも256Kにする予定もある
これに対応したのが90xだと思うよ
802と901の違いってないじゃんって事にはならないと思う
5xシリーズが今の型番で出たら
51,52は50x、53は60xになってただろうね
565非通知さん:04/02/20 13:42 ID:sZ0Mb/25
>560
これは、新しいサービスになるのかな?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
2004年に投入というのがV901SHかな、と妄想してみたりする…w
566565:04/02/20 14:03 ID:sZ0Mb/25
ごめんなさい、過去ログ読んでなかったです…
567非通知さん:04/02/20 17:39 ID:PCdE1hyi
ホントホントに901が欲しかった俺は、SH51がやばくなってきたんで12月にV601SHを買ってしまったてん。
もしウワサ通りに6月に901が出てしまったら俺は負け組み…(つД`)

泣きたいよ…。
568非通知さん:04/02/20 17:48 ID:fmDOsSoJ
出ないです
569非通知さん:04/02/20 18:54 ID:2N8MRCWB
V901SH
・メインディスプレイ:2.4インチCGシリコン液晶(240×320/26万色)
・サブディスプレイ:1.2インチGF液晶(96×64/65,536色)
・メインカメラ:AF202万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ: 11万画素CMOS
・内臓5MBメモリ+SDメモリカード
・赤外線通信(IrDA)対応
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・W-CDMA/GSMトライバンド
・連続通話時間:約90分
・連続待受時間:約250時間
・幅/高さ/厚さ(mm):50/98/25
・重さ(g):119
・内蔵アンテナ
570非通知さん:04/02/20 19:22 ID:jjzhnrFJ
ポマエら妄想に必死だな。だから901SHなんか出ねーよ。
もうVGSでは日本で言うハイエンドは出ません。
571非通知さん:04/02/20 19:27 ID:+yFK1VeQ
>>569
それなら802で出してくれ
572非通知さん:04/02/20 19:39 ID:hV2lmk8k
夏以降なら大ヒットした53からの機種変需要が見込めるし
シャープは出したいはずだけどな
573非通知さん:04/02/20 20:11 ID:36/0KEKO
希望の数だけ失望は増える
574非通知さん:04/02/20 20:40 ID:THqwJcm6
>>569
これが夏までに出るなら、機種変5万スタートでも買ってもよい
5万つうても、アフターサービスの3000円引き&1年半以上&ポイント8000だから
25000円くらいで買えるんでねーかな
575非通知さん:04/02/20 20:52 ID:15ERr/eX
それでも明日に胸はふれえーる
576非通知さん:04/02/20 22:58 ID:fmDOsSoJ
>>573
桜井ハケーン
577非通知さん:04/02/20 23:45 ID:ocwjHWZ7
>>570
901SHが出るという保証は無いが、出ないという保証も無い。
あと出ないのに妄想だな、とか言う香具師もじつは妄想な罠。
不確定なものには否定も妄想になってしまうということを肝に銘じたほうがいい。
578非通知さん:04/02/21 00:50 ID:p/d3UQEL
>>577
( ´Д`)
579非通知さん:04/02/21 08:45 ID:w52VJMLI
>>否定も妄想
( ;∀;) イイハナシダナー
580非通知さん:04/02/21 09:44 ID:vnMQCYAb
901SHがどんな端末になろうとも、SH900iで定額使えるなら
そっちにいくことを検討する価値はあるな
581非通知さん:04/02/21 09:52 ID:upe5WmyO
>>580
俺は 機能>>>> 値段だからな
定額がいいなら2台持てばいいだけ
今もあうと2台使ってるし
582非通知さん:04/02/21 10:19 ID:w52VJMLI
だれもお前のことなんて聞いちゃいないって
583非通知さん:04/02/21 10:39 ID:jTfBCkQ3
>>581
社会人なら違うキャリアで2台持つのは基本だよ?
584非通知さん:04/02/21 15:38 ID:xWRa5IWR
V901の前にV602が出るんじゃないんすか?
585非通知さん:04/02/21 16:36 ID:+OPPgH9b
>>559
1xWIM/W-CDMAデュアルが作られている時代。
3G同士のデュアルも多方面で研究してるだろうから
> ×VGS ○GSM
の見解は△じゃね?
586非通知さん:04/02/21 19:53 ID:3m+4VJSW
1x WIN は au のサービス名であって、電波方式は 1x EV-DO と言うんだといっておこうか。
587非通知さん:04/02/21 21:20 ID:R1Us1Rdn
CDMA2000 1x EV-DO
588非通知さん:04/02/21 21:27 ID:EFjpdEpX
>>585
VGS=CDMA

見解×
589非通知さん:04/02/22 00:01 ID:PAyQ0rtS
今度はここが中心になるのか?  「教えてVGSエリア」
 ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/10792/
590非通知さん:04/02/22 02:06 ID:HpO9RIKy
>>589
Peaceの「地下鉄」はよくまとまっていて好きだったな。
真っ赤だったがw
591非通知さん:04/02/22 21:07 ID:IHYi0IvJ
あの部分だけでもラボが引き継いでくれないかな。。。
592非通知さん:04/02/22 22:48 ID:LkKB3E6m
SH53からあんまり進化しそうにないな
593非通知さん:04/02/22 23:50 ID:Lpq5undu
世界初のメガピクセル写メールが送れる801SHです。
200KBが、世界でも使えて国内でも使用できることは凄いことだ

文句あるか?
594非通知さん:04/02/22 23:51 ID:LkKB3E6m
パケ死
595非通知さん:04/02/22 23:58 ID:ldjiu1yr
>>585
>>559の×VGS ○GSMってのは>>558の文章の間違いを指摘してるだけだろ。
見解自体は○。3GなんてまだまだだからGSMとのデュアルじゃなきゃ
海外じゃ売れないよ。
596非通知さん:04/02/22 23:59 ID:u352xlj0
パケ割があるのにパケ死なんて言葉は意味を持たない。
ボーダがラインナップで90Xシリーズを出すって言うから出るだろ。
ただ90Xしか搭載されない機能はあるはず、まさか256Kアプリの対応か
どうかで80Xと90Xを分けるんではないと思うけれどね。やりそうだけれど。
597非通知さん:04/02/23 00:08 ID:lTlPVuJ6
>>596
アプリしか考えられない。
しかしV801SHがテレビ電話非対応なのはびっくりした。
型番は7Xにして欲しかったよ・・・期待して損した。
598非通知さん:04/02/23 00:11 ID:lTlPVuJ6
でも100KBアプリ対応だから8Xでも仕方ないか。
599非通知さん:04/02/23 00:14 ID:Mrs6PsiI
>>597アプリなんだけれど実質シャープ専用化している256Kアプリの対処を
どうにかして欲しいな。あんな一者独占の企画作るから他のメーカーから
そっぽ向かれるってのが分かってないのかなぁ??
後今度の70Xは音声端末では出ないだろ、データ通信に特化したものに
与えられる。
600非通知さん:04/02/23 00:37 ID:K3WIGavU
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601非通知さん:04/02/23 00:43 ID:j1nVYGGD
暴901SH
602非通知さん:04/02/23 01:18 ID:vb/WdNK4
901シリーズは定額制末端で開発中らしいね!
ちょと早まってFOMAにしたけどもうすぐFOMA
も定額だし結構使いやすい!
vodaも好きだし頑張ってほしいなぁ!

ここでマジレス恥かしいですが…。
603非通知さん:04/02/23 01:25 ID:Mrs6PsiI
>>602どこからの情報?
604非通知さん:04/02/23 09:45 ID:gYx0PWDY
>>602
どっちの901だ?
FOMA?VGS?


紛らわしいんじゃ、docomoもvodaも。
605非通知さん:04/02/23 12:17 ID:JjNLfc8a
>>604
ドコモは基本的に全FOMAで定額制を使えるようにするらしいから
901シリーズを定額制端末で開発するというのはおかしいだろ
ということで、VGSの901のことだろうがまあネタだろうね
606非通知さん:04/02/23 14:02 ID:d3ssHD2S
次のVGSで高機能端末&定額化にならないようなら申し訳ないけど長年連れ添った
J-フォン/ボーダを解約させてもらうよ。それでも秋くらいまで待ってみるけど。
ステーションもないし留守電も有料だし通信網も貧弱だし。
なによりドコモ定額化でボーダにとどまる意味がなくなってしまった。
607非通知さん:04/02/23 15:56 ID:NAL8VVTW
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/23/news007.html
「ドコモがパケット通信の定額プランを導入する」とマスコミ各社が報じた件についてドコモは、
「導入時期もサービス内容も、まだ何も決まっていない」とコメント。
608非通知さん:04/02/23 17:24 ID:vrtMONA+
V901SHの発表が待ち遠しいです。
今、auのA5403CAかDoCoMoのFOMA SH900iに
気持ちが揺らいでます...(´・ω・`)
609非通知さん:04/02/23 18:11 ID:6oeI9ZLp
ボーダの5xxシリーズは出していくとドコモと番号がかぶって紛らわしいから出さないのかな
って俺思ってたけど違うの?
でも901でかぶるだろうから、違うっぽいよね。
610非通知さん:04/02/23 18:42 ID:b9jyNpO5
>>609
そういやラボ管理人さんがそんなこと言ってたような・・
気のせいかな?
611非通知さん:04/02/23 19:00 ID:rJK7gs5t
>>607
N900i発売前に・・嘘付いてまで売ろうとは最低だな
612非通知さん:04/02/23 19:07 ID:R9KHygi9
>>611
嘘かどうかは分からないだろ。
少なくとも、公式発表もしないうちにコメントは出来まい。
613非通知さん:04/02/23 19:26 ID:rJK7gs5t
夏開始って言ってたやん
614非通知さん:04/02/23 20:38 ID:j1nVYGGD
SH900iが出るなら505isなんて買っていなかった。
後悔した。

でもそのおかげでV901SHに期待するようになった。
次はSH900isかV901SHか。
元SH53ユーザーとしてはあの新鮮さをもう一度味わいたい。
200万画素・オートフォーカスだけじゃvodaのSHらしくないね。
また究極の最強端末出してくれなきゃ。
どうか夏に出して欲しい。お金なら惜しまない。
53買ってからちょうど一年後…。
615非通知さん:04/02/23 22:25 ID:pdDZs/ml
>>614
何か知らんがイイ感じの文章だな。w
616非通知さん:04/02/23 22:33 ID:/jrIqZWF
カメラ強化しただけじゃ、最強じゃないかと、、、
新しいものを積んでほしい。
617非通知さん:04/02/23 22:46 ID:ptB5fXTi
もうスペックは良いから、薄さと電池の持ちにこだわってくれ
618非通知さん:04/02/23 22:56 ID:6oeI9ZLp
カメラ起動を早くするなど細かいとこもよくしてほしいな
619非通知さん:04/02/23 23:01 ID:j1nVYGGD
>617
それもスペックの一つだと考えV901SHに期待。
薄さは正直分からないけど電池は確実に改良されると思うな。
620非通知さん:04/02/23 23:18 ID:bkrvB3Uf
>>617
なら他に行くべし。
ここはVGSのハイエンド端末スレだから
621非通知さん:04/02/23 23:28 ID:3yemsCJc
>>615
おれも>>614に一票
622非通知さん:04/02/23 23:34 ID:k8tFi+fT
噂すら無い機種の話題なんて、なんか虚しくね?
http://www.vgs-japan.info/
623非通知さん:04/02/24 00:12 ID:axohrsXU
虚しかったら600レスも行きますか?
624非通知さん:04/02/24 05:32 ID:wD8lyciI
でも601、301と出してすぐに新機種の発表なんてあるのかなぁ
漏れは51系使ってるんだけど301に変えようと思ったら、
非パケットのメールなどの料金に愕然としてフラフラこのスレに来たわけだが。
今回のドコモのFOMAがすごいから対抗意識燃やして発表してくれたらいいなぁ
625非通知さん:04/02/24 05:33 ID:wD8lyciI
あ、糞機種801もあったか。完全に忘れてたわw
626非通知さん:04/02/24 12:03 ID:muv6UnSO
Vラボの掲示板にて情報アリ。
真偽は気にするな。ネタとしてもらっておこう。

シャープ関係者からのお話。
シャープの802SHと901SHの開発が進んでいるようですが、
夏に向けて調整中なのが、602SHだそうです。
どうやら、新型液晶搭載といってました。
カメラの方ですが、光学ズームはVGSとの兼ね合いで検討中。
もう一つ言っていたのが、602SHでPDCの
生産は終わりだろうとのことでした。
627非通知:04/02/24 12:32 ID:HLOf4rT7
Nokia6650で十分でつ
628非通知さん:04/02/24 12:35 ID:5X2AOq4U
>>627
なぜ突然ノキア?
629非通知さん:04/02/24 12:42 ID:HLOf4rT7
つーか糞801とか802SHとかめんどくせーしよー使わん。
電話できりゃいいだろ
630非通知さん:04/02/24 14:26 ID:rdctFsYQ
>>629
ならツーカで良いじゃん
631非通知さん:04/02/24 14:51 ID:PnVE/W+5
「電話なんやしねぇ。」(プ
632非通知さん:04/02/24 15:15 ID:muv6UnSO
>>629
ツーカースレへ逝け。
633非通知さん:04/02/24 15:42 ID:wpMbj7Jt
オレの住んでる地区にはツーカーなんて存在しない
634非通知さん:04/02/24 17:46 ID:axohrsXU
話せりゃええやん携帯なんて言ったら真っ向からこの携帯の存在価値否定してるよな
635非通知さん:04/02/24 18:54 ID:6hiyiv+0
>>614
V601SHは今の所、総合に言うと最強端末No.1だよ。ビデオ出力機能(アプリ、ムービーも可能)等‥細かい
機能が搭載している。
>>626
って事は‥V602SHにもVGA(480×640ドット)液晶搭載なのか!?
636非通知さん:04/02/24 18:55 ID:bK2TEMLo
どうせ便器がた携帯・
637非通知さん:04/02/24 19:20 ID:axohrsXU
全世界が衝撃
vodafone
V901SH【V9 series by SHARP】

2004年7月デビュー

なんてね
638非通知さん:04/02/24 20:59 ID:vqtfE71g
>>626
>シャープの802SHと901SHの開発が進んでいるようですが

で、802と901のちがいはなんなんだ?
やはりアプリ容量か?
639非通知さん:04/02/24 21:03 ID:muv6UnSO
>>638
802→今までのV4シリーズで、性能は601SH並ぐらい。今年の秋じゃ601SHも平均より上ぐらいな性能に。
901→今までのV6シリーズで、性能は602SH並ぐらい。今年の夏発売の602SHと同等以上の性能なので、十分ハイスペック。
と思えばいいんじゃね。
アプリも256採用するだろうし、901SHは。
640非通知さん:04/02/24 21:06 ID:/5/nxKvD
901が256か〜
むしろそれは802で、901はそれより上を狙って欲しい
641非通知さん:04/02/24 21:17 ID:axohrsXU
802はミドルスペックだから256アプリできるかどうかわからないし901SH
はV8シリーズより大きく上にしてくれないとハイエンドと呼べなくなっちゃう。

642非通知さん:04/02/24 21:56 ID:muv6UnSO
>>640
V8は100kなのは確定と思ったほうがいいよ。
256アプリはすでに完成されているから、3Dレンダリングなどのソフトウェアのバージョンを挙げていけば
今後も十分に活躍できる。
対応端末が増えれば、アプリの数も増えるだろうし。
643非通知さん:04/02/24 22:03 ID:/5/nxKvD
希望ですから
644非通知さん:04/02/24 22:58 ID:zqoOavSQ
このスレの住人はいつになったらボーダは糞ってのがわかるの?
いつまで希望を抱いてるんだよ…
さんざん裏切られてきたのに…
冷静になってみろ。
645非通知さん:04/02/24 23:14 ID:axohrsXU
いままでのvodaに特に不満はなかったな
SH使いだからそう思うのだろうけど。
メールアドレス変わったくらい。
646非通知さん:04/02/24 23:25 ID:vqtfE71g
901SHでこんなの使ってくれないかなー
300万通り越して400万か
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17745.html
647非通知さん:04/02/25 01:00 ID:M5IfqfhI
>>644
ナニに裏切られたのか俺はよくわからんがな。
幸せだなとかそんなの以前に。
というか冷静に考えて、もうダメとか嘆いて荒らしまわっている悲観厨のほうが、
鬱陶しい。
648 ◆C.CCCCCCMk :04/02/25 02:14 ID:aNZbGWeq
a
649非通知さん:04/02/25 03:06 ID:hifoui8r
650非通知さん:04/02/25 22:38 ID:p/UzRRDH
投票しません
651非通知さん:04/02/25 22:44 ID:awsyq9gx
夏まで53で我慢します。(:_;)
652非通知さん:04/02/25 22:49 ID:vsatnKqI
ノキアが力を入れるキャリアはやっぱボーダなのかな?
現在ぴっちボーイで様子を見てるんですが・・・
653非通知さん:04/02/25 23:06 ID:p/UzRRDH
>>652
その可能性は高い、としか今は言えないですね。でも期待。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/24/news027.html
654非通知さん:04/02/25 23:43 ID:QWvW1mYh
53で我慢って51使ってる俺は・・・
655非通知さん:04/02/25 23:46 ID:oQooBq/b
俺はSH52。
656非通知さん:04/02/25 23:59 ID:p4JHkj4k
>>652
先週のJava Technology Conference2004 のノキアブースでは
ブース担当のノキア社員にvodafoneの話題を振るとみんなそろって
今は言えないことがあるんだ・・・ニヤニヤ・・・・みたいな反応。
考え過ぎかな???
657非通知さん:04/02/26 00:29 ID:FTTnp1u/
>>656
考えすぎじゃないことを祈りたいですね〜
ってか、いいな〜そういうイベントに行けて・・・
658非通知さん:04/02/26 01:59 ID:9gy+bDbp
結局最後はドコモにいくに200ペリカ
659非通知さん:04/02/26 02:42 ID:gCMb7d26
俺なんかSH07

もはや骨董品
660SH900i:04/02/26 03:30 ID:PAt1tAFz
イケてるしヤバい世界にご案内しますよ
661非通知さん:04/02/26 06:42 ID:jX2JfVX2
>659
同志!(ぇ
予約して発売日に機種変更したあの日が懐かしい……
ほんと、最強携帯だったよ、あの頃は。
662非通知さん:04/02/26 09:35 ID:ZEXgRhDs
53使いだけど、53使っててここ改善されたら良いなって箇所が改善されてる機種が
出るまで我慢します。
機能は満足してますので。

901SHの発売日の希望としてはドコモが901iの発表するまでにはしてほしい。
663非通知さん:04/02/26 10:22 ID:VkIW6uni
>>659
うちの父はSH02。
漢字がいっぱい入っているのでびっくりしている模様。
文章を書くときに漢字辞書代わりになって便利らしい。
664非通知さん:04/02/26 11:10 ID:EE1P1fl/
ノキアで、ういーん!て電動で本体がスライドするヤツ欲しい。
ぱかって本体が開くとモバイルになるヤツも欲しい。
ネオがモーフィアスに脅されるヤツはいらない。

すいません・・こんな私も今年二十歳になりました。ありがとう。
665非通知さん:04/02/26 11:15 ID:Xn7+yVaH
666659:04/02/26 11:18 ID:gCMb7d26
俺はSH07を見てauから当時のJフォンに乗り換えた。
ディスプレイはでかいし画像はきれいだし何和音か忘れたけど音もすごいし、なによりカメラがついてるー!!
と、はしゃいでましたわ、あの頃は。

V601SHは何かと欠陥もあるようだし、まだ空想の段階だけど901SHがでるまでSH07でもうひとふんばりしますよ。
早くもう一度あのトキメキを味わいたい!
667非通知さん:04/02/26 11:43 ID:VkIW6uni
おめでとう!

オレハモウスグ30サイ
668非通知さん:04/02/26 11:48 ID:S8HuOOsB
>>666
SH53買ってすぐ、あそばせてと煩い姪4歳へのスケープゴートとして
解約したてのSH07を差し出した漏れは逝ってヨシですか?
いまでは立派な子供のおもちゃとかしてますヨ。
それにしても久しぶりに07見たけど、53使ったあとじゃ戻れないな。
液晶暗いしカメラショボイしJAVAヘタレだし変換バカだし

でもそんなSH07を自分はまだ愛してます(・∀・)/。
669666:04/02/26 12:20 ID:gCMb7d26
もう今となっては子供のおもちゃレベルか・・・(ToT)
こんなハイテクなおもちゃを与えられる子供の行く末が恐ろしい。
しかしいづれ52・53が子供のおもちゃとなる日が来るんでしょうな。
俺が欲しい・・・
670非通知さん:04/02/26 13:08 ID:ZEXgRhDs
愛してる機種を子供におもちゃとして与えるってのは…

>>669
携帯のサイクルは早いから53とかでも古っ!って思われる時はすぐきそう。
今の子供はテレビゲームでPS2が標準って思ってるのと同じかもな。
今の子供、羨ましい…
671非通知さん:04/02/26 14:37 ID:B7sniLMs
すぐきそうって言うか、今V601SHとSH53両方持ってるオレとしてはSH53は古いです。
SH52→SH53程ではないけどV601SHもSH53に比べるとあらゆる点が優れていて
こっちになれるとSH53は何かと不便。
672非通知さん:04/02/26 16:26 ID:9gy+bDbp
05、06
51、52
53、601
とペア?と思ってたから601スルーしたのに
801があれだったからな
673非通知さん:04/02/26 16:40 ID:S8HuOOsB
>>670
買ったばかりの53を壊されるよりはマシかと思って(・∀・)。
まー今では親御さんどちらもカメラ付き携帯になったから、俺の53が狙われることはありまセン。
でも頭イイヨな、いまの子供は。
カメラを起動から撮るまでの方法身に付けてたし。
まだ撮影中に動かしてぶれてしまうけど、末恐るべし。
674非通知さん:04/02/26 16:53 ID:hhkfDt2I
俺は601、娘は401。以前使ってた53黒は部屋の片隅に。
オクなんかに出すのはメンドイから誰かにタダであげたいが
周りにVodaがなかなか居ない・・・
675非通知さん:04/02/26 17:04 ID:K1BzvXrX
>674
貧乏なオレは、今だにSH07・・・。
最新に替えたい・・・SH53?タダでいいなら譲ってくれ。
676非通知さん:04/02/26 17:12 ID:iOBK358D
>>674
その53激しく欲しいんだが。。
677674:04/02/26 17:40 ID:hhkfDt2I
無関係の諸氏、激しくスレ違いで申し訳ない。
マジであげてもいいんだけどね、連絡の取り様が。
ここでアド晒すわけにもいかんでしょw
678非通知さん:04/02/26 17:43 ID:iOBK358D
>>677
一応、メル欄に書いておきます!

他の人すいませんm(_ _)m
679674:04/02/26 17:47 ID:hhkfDt2I
>>678
%から? amdから? 20から? sageから?
680非通知さん:04/02/26 17:48 ID:iOBK358D
amdからです!
681非通知さん:04/02/26 21:04 ID:Q5mD1yEE
SH51からあと2週間で丸2年なんだが、買いたい物がない。
602か901まで待つのが辛いし、どうしよう。 
682非通知さん:04/02/26 21:12 ID:8lFybY4R
>>681
漏れもSH51。2年なのに買い換える相手がいない。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
901いつ出るか推測でいいから教えてちょ
683非通知さん:04/02/26 21:18 ID:WnKFd8iq
漏れもSH51だ。電池1日でなくなる。

601にしようと思ったんだが、もう少し我慢する。
まあ我慢といってもSH51で何も不自由しないんだが。
684614:04/02/26 21:31 ID:J8zJfEv4
901SHがまったく新しいハイスペックじゃなくて601SHの焼き直しだったらどうしよう
685非通知さん:04/02/26 21:32 ID:Q5mD1yEE
>>683
電話やメールは全く問題ないんだが時計を持ち歩かないんで背面液晶ホスィ
686非通知さん:04/02/26 21:37 ID:hyHkug48
漏れは名機SH07。電池が2日で無くなる。ボロボロ。
早く買い換えたい。とりあえず601SHにしようかな。
V901SHはいつ頃発売予定なの?
687非通知さん:04/02/26 21:38 ID:BtXaYNur
SH52は、SAR比吸収率
が2W/Kgに近いから
部屋の中ではバリ3だった
あの機種は良かった
最近のシャープは数値が低すぎだ!
http://www.vodafone.jp/v/release/040226.html
688非通知さん:04/02/26 22:05 ID:8lFybY4R
>>687
やっぱり体に悪い機種のほうが電波よく入るの?
689非通知さん:04/02/26 22:46 ID:jX2JfVX2
>>686
ウチもSH07で、電池がなかなか悲惨な状況でした。
んでも、本体に問題があるワケではなかったみたいで、
電池パック交換したら問題なく使えるようになりましたよん♪
電池パックの寿命が来てたみたいです。
1000ptで無料交換できるみたいだし、検討してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、買うと2600円+消費税で、2730円です。
そんなに高い買い物ではないと思います。

……て、全然901SHネタじゃないな( ̄▽ ̄;;
スレ汚しすまそ。
690675:04/02/26 22:51 ID:OYXQqQbz
>>674

>>678 に先越されちゃったYO-(T_T)
また07で続けるのか…
691674:04/02/26 23:10 ID:hhkfDt2I
>>690
スマソ。早い者勝ちということで678と送料のみで譲渡契約成立しました。
なんなら今から601SH青予約しとく?
どうせ俺、半年くらいしか同じ機種使わないからw

って、度々スレ違いでスマソ。
692非通知さん:04/02/26 23:18 ID:hhkfDt2I
>>688
SAR比吸収率が大きいって事は技術革新云々を考慮しない場合、
それだけ電波の送信電力量が大きいってこと。
そう考えると、受信状態が良いってことになるのでは?
693非通知さん:04/02/26 23:54 ID:dw4apgh8
>>691
じゃあ半年後に601を(ry
694675 ◆R8.NyTYwDI :04/02/26 23:57 ID:qgA8/UvY
>>691
>今から601SH青予約しとく?

いいのか?頼む、先行予約ってことにしてくれm(__)m
SH07今んとこ何とか持ってるので、君からの機種変までの間待つ事にするよ。
695非通知さん:04/02/27 00:01 ID:AkEuw8U2
俺も半年ごとに機種変したいなー。
901SHは果たしていつ出るんだろう。。
696674:04/02/27 00:02 ID:ORHBiZpa
>>675
それは別に構わないけど、それまでお互い憶えてるかが問題w
697非通知さん:04/02/27 00:05 ID:ORHBiZpa
>>695
秋くらいには出てくれるといいんだけどね。
901ネタがないからスレ違いな事ばっか書いてしまう・・・
698675 ◆R8.NyTYwDI :04/02/27 00:09 ID:jT4Ej8Ok
>696
オレはここにずっといるよ…だからお互い覚えててくれ・・・
(ここの901SHスレを買えないと分かっても羨望の目でずっといるよ・・・スレ違いと分かっててもw)


>ALL
完全にスレ違いでスマンw
699非通知さん:04/02/27 00:09 ID:AkEuw8U2
個人的には10月に出てくれると、適度にポイントも貯まって都合良いんだけどな〜
しかし、その頃はFOMAもWINも結構すごいことになってそう・・・ボーダ大丈夫かな

情報がないんでスレ違いになりがちなのは仕方ないっす>>697
700非通知さん:04/02/27 00:11 ID:AkEuw8U2
>>698
SH07から使ってるなら結構ポイント貯まってるんでない?
701非通知さん:04/02/27 00:17 ID:ORHBiZpa
>>675
わかった。君の事は一生忘れないよ・・・w

>>699
FOMAも定額制導入するかもだし、WINはRev.Aでさらに高速化の予定だし。
でも俺はVodaで頑張る・・・はずw
702688:04/02/27 08:39 ID:gtI1f2c9
>>692
サンクス。VGSも電波やっぱり強いのかな。
703非通知さん:04/02/27 11:32 ID:BFarrkAD
>>686
アフターサービス(旧J-PHONEクラブ)に入ってると外装交換9割引でできるじゃん。
その時、電池も一緒に交換してもらうと電池代も9割引でやってくれるよ。
千円以下で外装も電池も新品になる。
704非通知さん:04/02/27 19:26 ID:RjMVRyRg
>>703
電池は無理だろ
705非通知さん:04/02/27 20:38 ID:AkEuw8U2
>>704
電池は水没マークをちょこっと水で(ry
706非通知さん:04/02/27 20:49 ID:pVwXanw6
>>703
外装交換(リニューアル)に出したらバックアップ出来なかったとかで戻ってきた。
しかもメールやらJavaやらメモリダイヤル以外全部消えていたんですけど・・・。鬱
707非通知さん:04/02/27 21:54 ID:AkEuw8U2
かれこれ10回以上修理とか出してるけど、一回もデータ消えたことないなー。
こればっかりは運なのかも。
708非通知さん:04/02/27 21:56 ID:y6fCfqJS
SDカードの人は問題なしか
709非通知さん:04/02/28 00:11 ID:vIAYnfFj
まだ、
モーションカメラの誤爆修正をしに行ってない、
ずぶといヤシはいますか?

(=゚ω゚)ノ
710非通知さん:04/02/28 00:32 ID:7C+uNKgt
>>709
GOBAKU?
53スレへGO
711709:04/02/28 12:46 ID:vIAYnfFj
あ、
スレ間違えた・・・


ほんとに誤爆しちまった・・・(´・ω・`)
712非通知さん:04/02/28 13:01 ID:g2FeUf6i
901SHのデザインはどうなんだろうな、301SHに似たデザインなら待つつもりだけど・・・(´・ω・)
713非通知さん:04/02/28 13:04 ID:u4ZFxcaa
変に受けをねらって「もう見てらんない」に1ぼーだふぉん
714非通知さん:04/02/28 14:50 ID:pd1e5zlH
今までJポン一筋できたんだがもうダメそうだなVは。
終幕に向かって加速しだした。次はドコヨか、ぁぅか。
会社は変えたくは無いんだがな…

というわけで901期待sage

715非通知さん:04/02/28 15:00 ID:Cf9YJb3D
ラブの記事読んだらまだまだ待てる気がしてきました。
716非通知さん:04/02/28 20:02 ID:QEuo7u9j
602と901、スペックが良い方にしよう。
多分602はTV搭載で901はTVが無い分ハイスペックになると予想
717非通知さん:04/02/28 20:13 ID:NvlFw9HQ
テレビは搭載しないでしょ。
光学が901優先につけるとかつけないとかみたいな感じらすい。
だから901は正真正銘のハイスペック端末になるみたいで。
718非通知さん:04/02/28 20:27 ID:gYBkCxmj

「携帯端末Now!」が情報更新しましたね。
(◆V801SHは・04年4月16日発売予定と日にち決まったそうですね)

で、◇V901SHは・・・04年夏発売予定って書いてあるけど…
719SHARP株式会社:04/02/28 20:30 ID:L5b52rn3
当社は今はTV視聴ができる携帯電話は発売しません。2005年、携帯電話向け地上波デジタルテレビ放送が
開始される時の発売を目処にしておりますので、今しばらくお待ち下さい。
720非通知さん:04/02/28 20:53 ID:xyk2AcoI
TVはいらんが、光学ズームは欲しいね。
602SHは今までのペースで行くと、7月になりそうだから901SHとデザインは似てるのかな
721非通知さん:04/02/28 22:22 ID:TkhXY4lv
peace閉鎖 (w
http://www.vgs-japan.info/
722非通知さん:04/02/29 00:05 ID:X3hZET2K
おそ(プ
723非通知さん:04/02/29 04:34 ID:YCy8u7su
信じる信じないは勝手だが、
光学ズーム、300万画素は間違いないみたいだぞ。
液晶は2.6インチ。QVGAかVGAかは不明だが・・・。
724非通知さん:04/02/29 04:41 ID:A7T8hfO9
>>723
2.6インチでQVGAは今さらキツイ。
昔なら大画面で済んだかもしれんが、もう見る人の目が肥えてるからね。
ただ荒いだけの液晶と思われかねない
725非通知さん:04/02/29 10:09 ID:aMSzuiL3
>>723
2.6インチが本当ならVGAで間違いないと思われ。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/07/n_vga.html
726非通知さん:04/02/29 11:40 ID:nOk/CjN2
とすると二つ折りではない新型デザインかな。
ザウルスみたいな、スライドタイプか。
現状の二つ折りでは2.4インチが限界だろうし。
2.6インチ活かせるデザインって、どんなんだろう。
727非通知さん:04/02/29 13:44 ID:CCJC+x/U
正直、今のまま折りたたみがいい。
728非通知さん:04/02/29 14:52 ID:ivMp6dNj
2.6インチで画期的な機能が付くなら是非やってほしい。
それがこのシリーズの使命だろ。
729非通知さん:04/02/29 22:41 ID:9jsrrvZq
VGAになるならまたアプリや画像が荒くなりそうだな
写メ交換した場合、めちゃくちゃ小さく表示されそう…w
730非通知さん:04/03/01 01:18 ID:teJI6Cgi
>>723
ソースは
731非通知さん:04/03/01 01:28 ID:Igeq7YRx
コーミのオイスターで
732非通知さん:04/03/01 01:43 ID:ip+zVsNa
>>100 あんた達 あうヲタ(ザコモヲタ?)の 何度も同じ事をいう
事が 面白い。シャープに突き放されたって v801SHのスペックが
ああだから?コスト削減したため TVがなくなったからか?。理由はちゃんと
あるわけだからね〜。

901SHの 願望は 801SAみたいに3Dステレオ。オートFは すばやく。

それじゃーーー。
733非通知さん:04/03/01 02:16 ID:aivgnKWE
>>732
藻前、工藤だろ
734非通知さん:04/03/01 02:41 ID:ip+zVsNa
>>733 だれだそれは〜〜〜!
735非通知さん:04/03/01 02:42 ID:/XC7E/SA
何となく思ったのだが、ミュージックプレイヤーの音質を改善すべく、
#お得意の1ビットアンプ載せたら面白そう・・大きくなるので無理か(w
736非通知さん:04/03/01 13:28 ID:F4V/m+uH
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20040201_20040215.shtml

JATEに出てるJ−SH53X携帯電話無線機って

V801SH?それともV901SH?
737非通知さん:04/03/01 13:33 ID:oSb9GsRW
>>736
ラボの掲示板に載ってたけど、試験機っぽい
738非通知さん:04/03/01 13:35 ID:rPGxAf4/
>>736
試験端末
739非通知さん:04/03/01 14:36 ID:aOkyxPTI
まあV901SHの発表は801SHが発売してから1ヶ月後くらいになりそうだね。
予想では801SHは3Gがどれだけ売れるかの試験的発売でたいして売れなく
てもいいのだと思う。そして901SHでSH901iかそれ以上の機能を付けてだ
してくるのだろうと思う。
740非通知さん:04/03/01 14:39 ID:aOkyxPTI
↑間違えたSH901iじゃなくてSH900iでした。
741非通知さん:04/03/01 14:47 ID:/U0ISOvN
ボーダSHは最強携帯作ってればいいのさ
それ以外はボーダに期待せんよ
901SHも最強になるといいね
742614:04/03/01 17:26 ID:Igeq7YRx
そう!ボーダにいる理由なんて 
も は や S H だ け 。
53買ったときからそう思った。

まあパケット80の値段が気に入らないというのもわずかにあるが。
901SHがダメならそれでもFOMA決定だけど。
と、いうかこの型番で駄目端末を出すのは正直許されない、と思う。

しかし関係ないがmovaってぼったくりもいいところ!

>>736
SH53Bの親戚ができたのかと一瞬思った。
なんか名前いいねJ-SH53Xか。。。
743非通知さん:04/03/01 17:31 ID:WeKL3cNe
俺もSH07があったからJ-PHONEにして、そのあとも国内最高峰の機種出してたから
ボーダにとどまってるんだよなー
シャープガンガレ
744非通知さん:04/03/01 23:00 ID:Igeq7YRx
901SHと602SHって
ちょうど
09と52
010と53
601と401
みたいな関係になりそう
745非通知さん:04/03/02 00:12 ID:TLFW+vXg
>>744
09、52
010、53
V401、V601
V301、V801
V602、V901
V402、V802

と‥予想。
746非通知さん:04/03/03 00:05 ID:RfMSvZDC
>>725
この展示会にいったが、確かこれを年末あたりまでに2.4型にして
携帯に載せるんだと。
2.4にしないと携帯にはでかくてのせられないんだと。
747非通知さん:04/03/03 00:47 ID:sVg2Ty3d
ちょっとした疑問なんだけど、DOCOMOとかは新機種を発表したらすぐ発売していくのに
ボダは何で発表から何ヶ月も後に発売するの?
748非通知さん:04/03/03 00:53 ID:A+cbF2gS
>>747
最近はそうでもないよ。
両方。
749非通知さん:04/03/03 13:21 ID:mbXVDV1Q
262144色のままになるの?それとももっと増やすの?
750614:04/03/03 18:17 ID:mbXVDV1Q
さて、街中では900iに変えて喜んでいる人多数だけど
いつまでvodafoneはユーザーを放っておくんだろう?
N900iなんてすごいよ。ほんとに。

さぞ901SHは最強にしてくれるんですよね?
601SHの焼き直しは802SHでやってくれればいいからさ!
なんだか怒れてきた。期待してぼったくりmovaでがんばっているのに。
少しは対抗意識燃やしてほしい。
‥いや待ってもいいけどそれなら他がしばらく追いつけないくらいのスペックで。

いやdocomoが♯に大量にお金まいた事はもちろん知ってるけど。
それはこの際考えないでおく。
タイムリミットは夏までだね。
751非通知さん:04/03/03 18:26 ID:c67mTOGi
ってか、ボーダフォンはそういうスペック競争から降りたんじゃないの?
752614:04/03/03 18:35 ID:mbXVDV1Q
それも考えないことにする。
どうせ夏までだし。
夏までにJATE通過しなかったら悔しいがFOMA行くことは決定しているから。
753非通知さん:04/03/03 18:49 ID:RW01fcGW
J-SH53X ≠ V901SHではないことを期待。。
754非通知さん:04/03/03 19:26 ID:NKc598+V
>>750
何回も言われてきているけれど、ドコモがばらまいた金はシャープ(+他メーカー)を留めておくためではなく、
W-CDMAの旧規格+ドコモ仕様の独自チップの開発負担のためだよ。
VGSのW-CDMAチップは世界統一規格にまとめられているけれど、FOMAはそうでないために
受ける制約を補完するためにドコモだけの特別仕様が設けられている。
そのために莫大な開発資金がいるわけで、メーカーだけではそれを賄うことが出来ないから
自分とこのツケを穴埋めとして大金を各メーカーに配布したんだよ。
755非通知さん:04/03/03 19:45 ID:LgLo3eJ+
結果は同じなの?
756非通知さん:04/03/03 20:56 ID:dSfJCXsX
>>754
なにを確定ソースのないことを何回も言ってんだよ。ただのドコモ叩きじゃんか。
普通に考えたら、HSDPAへの6社投資と同じように、まだW-CDMA自体が未成熟な技術だったからだろ。
開発費が一桁違うんだし、開発投資するようになってから、結構端末増えてるしね。
ボーダにもそれくらい体力があればいいのだが…。
757非通知さん:04/03/03 21:00 ID:NKc598+V
>>756
確定ソースもないといえば、その金がメーカー縛りってのもそうだろ?
実際旧規格+独自仕様はドコモ自身が認めてて、一刻も早く3GPP準拠した端末を出さないといけない
と明言しているし。
VGSがクアルコムチップを採用しているのに対して、FOMAはドコモ独自のチップを採用している。
ドコモ叩きでもなんでもなく、実際そうなんだから仕方がないだろうに。
w-cdmaが未成熟な技術というのは正しいけど、そのために世界中で使えるよう規格を統一したのが
現3GPP規格でドコモはそれを待たずに見切り発車したのも事実だろ。
VGSが遅れた原因なわけでもあるんだし<3GPP。
758614:04/03/03 22:08 ID:mbXVDV1Q
まあそんなことは考えないほうが。
759非通知さん:04/03/03 22:20 ID:OatXtdr+
3GPPを採用したVGSの方が安定してるとは現状では言い難いわけで・・・・
760非通知さん:04/03/03 23:38 ID:TVd5ue6T
>>759
まぁそうかもしれないが誰もそんな話をしてないわけで・・・・
761非通知さん:04/03/04 15:28 ID:IENK86/c
型番的に考えてこれで×なら
GAMEOVER
762非通知さん:04/03/04 15:39 ID:cnuSGyhq
>>759
3GPP採用したから、安定する、してないとかいう問題じゃないよ。
3GPP自体が締結されてからまだ時間が経ってないこともあり、まだまだ安定には時間が必要。
ただしこれも、欧州サービスインする年末か来年ごろまでには改善されるだろう。
欧州の遅れも3GPP締結まで待ってたわけなんだし。
どのみちドコモもハチソンも、欧州全体が3GPP準拠のサービス開始したら
今の規格捨てて(最初は同時進行か)、VGSと同じ規格にしないといけないわけだしな。
だからFOMAは後からが、資金とか開発とかで大変だ、と言われている。
763非通知さん:04/03/04 15:41 ID:XR/ZIhD6
てことは今3GPP準拠してる3Gって、
日本のボーダフォンだけ???
764非通知さん:04/03/04 16:19 ID:GB7wyEF8
欧州の遅れは別に締結まで待ってたというわけじゃない。それは言い訳。
周波数の入札価格の高騰で設備の資金まで金が回らなかったってのが本音だろ。
すでに締結から何年も経ってて、回線交換VGSは開始できてるのに欧州が規格締結まで待ってたというのは理由としておかしいよ。
今後ドコモはHSDPA、ボーダは2Mbpsまで速度上げるつもりなんだから、
さらなる投資もドコモだけというわけじゃない。
765非通知さん:04/03/04 16:27 ID:XR/ZIhD6
ボーダはHSDPAやらないの?
聞こえてくるのはドコモの話題ばかりだが・・・
766非通知さん:04/03/04 23:16 ID:IENK86/c
まあ形式なんてどうでもよくて最強端末希望
7673は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/03/04 23:53 ID:nJWjjnfU
まだか。。。
768非通知さん:04/03/05 00:21 ID:evuk8CaR
ボーダがハイスペック棄てたとか言い張る厨がよくいるが、SHARP端末に限って言えばそんなことはない。
SHARPは端末の全てを、ハイスペック端末からの派生版で開発費の負担を抑えているんだから。
03年から今までの端末がSH53からの派生であることは、デザインラインやカメラ&スピーカ&サブ液晶などの記号配置、機能などなどを見ても明らか。
901はこれからのSHARP端末の基本となるフラグシップとなるだろうさ。
602は53の系譜と901の系譜との間ってのも、気にはなるところかな。
769非通知さん:04/03/05 11:18 ID:Zb6EXGqI
まあとりあえず901SHは52→53のようにソフトまったく変えてくるだろう。
770非通知さん:04/03/05 17:38 ID:yZRQKz5o
期待の星「X901SH」2004年夏発売!!
771非通知さん:04/03/05 18:16 ID:PpVv3+GH
期待の星「V901SH」2004年夏発売未定!!
772非通知さん:04/03/05 18:19 ID:bfpnX6fr
室内用アンテナってさVGSでも使える?
773非通知さん:04/03/05 19:07 ID:nf8bgy6j
使えたよ。
774非通知さん:04/03/05 19:27 ID:iw7KWpnC
来年の今頃にはどんなのが出てるのでしょう?
775非通知さん:04/03/05 19:28 ID:Du3SIq/v
hala,
776非通知さん:04/03/05 20:11 ID:a87vVquP
V9シリーズって
V8シリーズとの相違点って何?
777777:04/03/05 20:16 ID:/HQ+Hrvd
>>776
まだV9が発表もされてないのにわかる分けない。
778614:04/03/05 20:50 ID:bVCJbaFv
今TCAスレ見てきたけど、ドコモはハイスペックの900iでもあんまり伸びていないね。
N900i出たしAUには追いつかないにしても個人的に+100000前後は予想していたが。
vodaが901SHをいつも通りの最強端末で出したとしてどこまで純増に貢献できるだろうか?
微妙なんだよね。601SHの時は端末売れ筋ランキングで一回に三色ともランクインして
いた覚えがあるから・・・どう思いますか?
779非通知さん:04/03/05 21:02 ID:z+RIttf5
>>778
VGSが安定して、901SHを戦略価格で29800円で出せばSH53と同じ効果は見込めるが、
ほとんどが買い替え移動だろうな。
まぁ海外旅行組を狙えば、30000円前後でメガピクセル写メールを送れることをどんどん宣伝すれば
ある程度は見込めるかな。
まぁ901SHだけでも仕方が無いので、やはり端末の安定供給が前提か。

>>776
80xはミドルクラスなので、PDCで言うところの40x(パケ機なら50xだけどV5端末存在しないので)。
90xはハイスペッククラスなので、PDCで言うところの60x。
ちなみに出るかどうかわからない70xはPDCで言うところの30x。
780非通知さん:04/03/05 21:05 ID:Zb6EXGqI
現時点ではハイスペックだが位置付け的にはミドル。しかし増えなかったらしいな
781非通知さん:04/03/05 21:19 ID:/HQ+Hrvd
とりあえず総合カタログに載せれるだけVGS機種増やさないと。
総合カタログはおいてあってVGSカタログ置いてない量販店結構あるぞ。
782非通知さん:04/03/05 22:28 ID:m7e7UaJR
V7シリーズはもうでてるじゃん。
出るかどうかわからんのはV9シリーズのほうなわけで…
783非通知さん:04/03/05 23:31 ID:Epz+LDlA
>>779
40xは非パケ機のハイスペック。
60xはパケ機のハイスペック。
784非通知さん:04/03/06 00:51 ID:byW/dkJT
>>782
この先出るかって話では?
785非通知さん:04/03/06 00:55 ID:9btuOP7s
>>784
VC701SI・・・・
786非通知さん:04/03/06 12:00 ID:VAkMEkne
>>783
しかし、60xにはこれのどこがハイスペックかといいたくなるのが1機種。
40xにももうすぐそんなのが登場とか・・。
787非通知さん:04/03/06 12:31 ID:vEjs55M4
>>786
未成熟機能であるアナログテレビはそれだけで、他の機能の3倍ぐらいの扱いなんだよ。
788非通知さん:04/03/06 13:03 ID:4Xzs4TF7
テレビ機能=202万画素CCDくらい?

これを上回る機能が出なければV9シリーズとしては×だね。
789非通知さん:04/03/06 13:08 ID:vEjs55M4
>>788
そのための光学ズーム機能かと<V9。
790非通知さん:04/03/07 02:39 ID:OG0r3mnO
なるほど。でも300万画素・AF付けて欲しい。
791非通知さん:04/03/07 12:22 ID:OG0r3mnO
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!でこのスレが埋められる日を夢見てage
792非通知さん:04/03/07 12:30 ID:ZB9mtglU
>>778
V601SHも機種変需要が多いんじゃないか?
ハッピーパケットが始まってパケ機にしようとしたらまともな選択肢は
これしかないし。
793非通知さん:04/03/07 13:31 ID:71MAZR3o
300万画素ならメカシャッター付けてくれ…>#
794腐った男の壁:04/03/07 13:41 ID:uFIyp+mQ
出すならできれば、SH900iやV601SHを越す機能があればもう文句無しです。
795非通知さん:04/03/07 13:42 ID:rNEbp1JR
VGAなら512KBアプリだね〜
796非通知さん:04/03/07 14:28 ID:OG0r3mnO
まあ端末性能なら
601SH>900i
797非通知さん:04/03/07 14:35 ID:GsZV4NFP
>750
つーかさ、N900iの何処が凄いわけ。
あぁ、今のボーダPDCハイスペック機は、PC連携スキル無い椰子だと
使いこなせないか、失礼。
798非通知さん:04/03/07 14:37 ID:O8AyyzPd
>>797
マ○コスタイル。
799非通知さん:04/03/07 14:59 ID:4mx1m1iZ
人気だろ
800非通知さん:04/03/07 15:02 ID:R4m+GHL/
N900iは601SHよりダサい
801非通知さん:04/03/07 15:11 ID:TsoSvIwd
N900iは通話しやすい緩やかなアールを描いたオープン時のデザインとかって大袈裟な事言ってるが
実際外装色が目の錯覚を起こしてるだけだろ。
まだV601SHのデザインの方がましだ。
802非通知さん:04/03/07 15:53 ID:OG0r3mnO
そんなことは関係なくて901SH発売希望
803非通知さん:04/03/07 15:55 ID:oFFGXyXP
test
804非通知さん:04/03/07 20:07 ID:Vq5HPU57
今現在、噂になっている、最も有力な情報を教えてくれませんか?
805非通知さん:04/03/07 20:27 ID:j4cVC6Zy
806非通知さん:04/03/07 23:04 ID:d7UGNMLa
シャープがやってた601SHのCMで、カメラがキランって光るやつがあった。
SH505isのCMでは「202万画素。オートフォーカスです」とか言ってた。

結果、SH=202万画素オートフォーカス
というイメージになった。

今度の901SHも202万画素オートフォーカスなのかな?
807非通知さん:04/03/07 23:13 ID:ZNfGZmeV
>>806
901SHは90xシリーズでハイスペック機種だから202万画素以上なのは確か。
300万画素で光学ズーム搭載という噂もある。
808非通知さん:04/03/07 23:19 ID:OG0r3mnO
2004年10月までにVGS6機種投入する訳だから結構期待できそうなんだけどなぁ。
809非通知さん:04/03/07 23:21 ID:ETPcuPub
>>808
それって緑タンが「言っただけ」だよね?
実現するかはかなりアヤシイ
810806:04/03/07 23:23 ID:d7UGNMLa
>>807
次は300万画素光学ズームですか。
どんどん進化しますね。
それに伴い端末も高額になるんでしょうね・・。
811非通知さん:04/03/07 23:32 ID:R4m+GHL/
インセンティブ特盛りで3万以下に抑えて欲しいね
812非通知さん:04/03/07 23:38 ID:OG0r3mnO
機種変一年以上アフターサービス加入+ハッピーボーナス等いろいろ付けたら
35000円以下希望
813非通知さん:04/03/07 23:48 ID:R4m+GHL/
正直ハピボには入りたくない
814非通知さん:04/03/08 00:09 ID:89U8RGu2
既に入っているから
815非通知さん:04/03/08 01:17 ID:wYO4esis
んなインセ特盛にできるわけないだろ…。
ただでさえARPUが下がってて苦しいのに、そんな首絞めるようなことはしないよ。
だからこそここ最近のPDCの廉価機種のオンパレードなわけで。
ボーダが今後どういう戦略にするかだろうな。
首絞めても高機能端末をインセ特盛で出してくるか、VGSも廉価機種のオンパレードで行くか…。
廉価機種のほうだろうけど…。
816非通知さん:04/03/08 01:27 ID:WZF2wkLA
廉価機種ばっかだすからユーザーからそっぽ向かれるんだよなー
817非通知さん:04/03/08 01:43 ID:GWOaoIRm
>>806
>SH505isのCMでは「202万画素。オートフォーカスです」とか言ってた。


それはV601SHのCM
818非通知さん:04/03/08 02:41 ID:m8I2cJMk
>>813
覚悟を決めて!
みんなでvodaとハピボ心中よ!ハッピー。
819非通知さん:04/03/08 02:51 ID:8Ba61EiX
バリューパック+家族割引+ハッピーボーナス+ハッピーパケットレギュラー+ボーダフォンライブ基本料
で月3157円でV601SH使ってる俺は、正直、ハッピーなのだが。
820非通知さん:04/03/08 11:16 ID:89U8RGu2
V901SHはハピボ加入じゃないと購入不可にする。
しかしその分他の追随を受け付けない最強端末だった。

さあ契約者は増えるか?
821非通知さん:04/03/08 13:21 ID:YgYsl1Ym
>>820
>その分他の追随を受け付けない最強端末だった

追随を受けないといっても、半年かせいぜいが1年くらいだろうしね
そのために2年も縛られるのはいや
2年間は追随を受けないような端末なら考えるが
そうなると
HSDPAで14Mを実現し、カメラも500万画素AFを搭載し
すべての受送信を無制限し地デジ対応チューナーを搭載
ぐらいじゃないとね
これとて2年後にはどうなってるかわからん
822非通知さん:04/03/08 15:17 ID:5CudzgSD
>>821
堂衣。
>>820>>821
バァッファローマンみたいに1000万画素というのはどうだろうか?
ここまであれば他の追随を許さないどころか毛穴の汚れまで見えそう..
千里眼ズームで、千里離れた毛穴まで写せるみたいなw
あと液晶は立体ホログラフィーで立体映像で、360°アングルで見れる。
基地局は人工衛星であり通話エリアは地球(◎o◎)/ 地下でも大気圏でもバリ3
タフソーラー&万歩計発電でコンセントによるバッテリー充電は不要。
このぐらいあれば5年は追いつかれる事はないだろう。
もちろんテレビ電話付き。どうだろうか?
824非通知さん:04/03/08 18:43 ID:lcNxuCc5
>>823
衛星を使ったイリジウムは建物にめっぽう弱かったよ。
そんなカメラよりもっとパソコン(PDA)に近づいていくと思う。
SVGAになるとか標準でPOP3メーラーが付くとか。
携帯用アプリの容量がどんどん増えて、ゲームばかりじゃなくパソコンのソフトのようなものが
たくさん出てくるとか。
825非通知さん:04/03/08 18:46 ID:4K1vlupE
日本の携帯はとにかく通信料や情報料を使わせる方向に進化する。
826非通知さん:04/03/08 18:49 ID:nfyHDNu1
つまり900番台はPDAに携帯の付いた、要するに「スマートフォン」になる可能性があるってこと?
それなら幻滅だ…
827非通知さん:04/03/08 18:51 ID:4K1vlupE
>>826
その可能性は高いね。
828非通知さん:04/03/08 19:30 ID:GOxS0585
>>815
廉価版というのは、成熟された技術と蓄積されたデータが、
あってこそ成り立つ代物だから、まだ満足に機種のないVGSに廉価モデル出すのは無理な話。
ミドル端末で開発データをあげ、ハイスペックで技術スキルを向上させる、そのあとに出るのが
廉価端末。
ある意味、廉価モデルというのは、成熟した技術が会ってこそ成り立つ
もっとも使いやすい端末だったりするから、
6割向けには廉価モデルで十分。
ハイスペックは1割、残り3割がミドルと考えたほうがバランスが成り立つ。
829非通知さん:04/03/08 20:04 ID:89U8RGu2
あ〜もうそんなごちゃごちゃした話より
早く最強端末出せよって話
830非通知さん:04/03/08 20:50 ID:Fl69tnWk
もしスマートフォンになるんだったら幻滅。WINかFOMAに逝くよ。
色々調べてみたけど、ちょっと使い方の特徴を変えればどのキャリアでも安くなりそうだし。
まぁハッピータイムがなくなるのは痛いけど。
周りがvodaだと自分もvodaな方が安いのは仕方ないしな。

っつーかはやくJATE/TELEC通せ。
831非通知さん:04/03/08 23:38 ID:5twnrxMO
最強ってカメラが高画素になったり
テレビやラジオが付いたりすることを指すのか??
それはお門違いかと・・・・
「携帯はパケットを浪費する方向に進む」
832非通知さん:04/03/09 00:37 ID:+Jl8vQYK
いつ頃出るんですかね?着うたはあるんでしょうか?
833非通知さん:04/03/09 00:44 ID:bJqBpw7W
VGSだから着うたは間違いなくあるでしょう。
834非通知さん:04/03/09 01:02 ID:oHpv6xvo
>>831
別にお門違いじゃない
835非通知さん:04/03/09 02:09 ID:OzjQgEjn
>>831
最強ってのは、それ一台でなんでも出来る
ってのを指すからお門違いではないよ。
auやドコモならば、それらの機能を携帯で楽しむには2,3機種買わないといけない
けど、Vodafoneならばそれ1台で全役こなしてしまうという意味での
最強なんだし。
836非通知さん:04/03/09 07:47 ID:5vuOdxj4
>>835
>最強ってのは、それ一台でなんでも出来るってのを指すから

おいおい、誰が決めたんだよ。w
837非通知さん:04/03/09 08:23 ID:+Jl8vQYK
いつ頃出るか知ってる人いますか?もう、この携帯使って2年になるんで、電池が半日も持たないんですよ(>_<)801に変えようと思ったんですけど、ここで901の事を知ったんで・・・。まだまだ先なら、801にしないと仕方無いですね(*_*)
838非通知さん:04/03/09 08:38 ID:pENW1NIZ
バッテリー買え
839非通知さん:04/03/09 09:24 ID:rHdxeZf3
悪いことは言わない。早く別の機種買え。
ここで901のこと知ったって…
まだ出るかも確定じゃない、ここの住人の妄想に過ぎないんだから。
840非通知さん:04/03/09 10:10 ID:wtCjtfQ5
別にキャリアはどこでもいいよな。
全部入り携帯が出てくれればそこのものを買う。
vodaはこれからnokia化していきそうだから怖い。
fomaみたいにpdf等が読めて、レーザーポインタのついた
プレゼン携帯とか、
fmトランスミッタをつけて車で音楽が大音量で聞け、
電話がかかってきたらハンズフリーで話せる電話とか
出てくれないかな。
841非通知さん:04/03/09 10:13 ID:iY+MRIWh
全部入りが欲しい人にはSH900iがすごい誘惑だろうな。
もっとも、アプリが月額制しかない、miniSDに保存出来ない、あたりが
大きなマイナス要素だろうが。
842非通知さん:04/03/09 10:44 ID:5vuOdxj4
>>841
実物見たけど、V601SHの方が良いと思った。
視点は人それぞれだと思うけどね。
843非通知さん:04/03/09 11:32 ID:u4b+ERut
あと微妙にハッピータイムとハッピーパケットの方が得なのもネック。
周りにボーダがいなければあまり大きな問題じゃないけどね。
ところでFOMAのメール添付って30KBとかしか出来なくなかったっけ?
844非通知さん:04/03/09 11:47 ID:K4DlwB0p
>>843
FOMAは送信100KB、受信10KBじゃなかった?
845非通知さん:04/03/09 11:54 ID:UH3eLe23
そうなんだよね・・・・VGSは送受信とも200KBでしょ?
それに、FOMAは先行受信ができない・・・
846非通知さん:04/03/09 12:36 ID:ng1LoqoJ
》837
夏頃らしいよo(^-^)o
俺も期待してます。楽しみだね!
847非通知さん:04/03/09 12:46 ID:jHipfZ0Q
明らかに技術はVGS>>>>FOMAなんだが
848非通知さん:04/03/09 12:49 ID:UH3eLe23
>>847
それは言い過ぎだと思うが・・・
849非通知さん:04/03/09 13:00 ID:u4b+ERut
送信100KBで受信10KBっておい。誰に100KB添付で送れるんだよ。
メモリーカードのある今、PCにわざわざメール添付で送らねーぞ?
FOMA同士ですらvodaのPDC程度の添付(パケで12KB〜30KB)もできねーの?

…FOMAに行こうかと考えていたけどげんなり。
どのキャリアも未だに一長一短なのか…。
auはインフラ強いけど端末がショボイのとTV電話がない(出来る気配もない)のがなぁ…。
850非通知さん:04/03/09 13:07 ID:ng1LoqoJ
送100 受10 って何!?
意味ないじゃ〜ん!FOMA滑ったな…プッ
851非通知さん:04/03/09 13:35 ID:UH3eLe23
だから、なぜFOMAがあんなに人気があるのか、不思議っちゃあ不思議。
ブランドと宣伝と機種の多さなんだろうね。
852非通知さん:04/03/09 13:51 ID:UH3eLe23
添付ファイルにしても、FOMAは画像とメロディ以外のファイルは
サーバーで勝手に削除されちゃうけど、VGSはZIPなんかも送れる。
853非通知さん:04/03/09 13:59 ID:ng1LoqoJ
FOMA、vodaより圏外
854非通知さん:04/03/09 14:44 ID:pENW1NIZ
フルサイズの音楽DLとかはVGSにはまだ荷が重いかねぇ?
ドラクエ遊べるとかより一般ウケしそうだが
855非通知さん:04/03/09 14:47 ID:UH3eLe23
>>854
フルサイズって数メガバイトあるよね?
例えば3MBだとして、3072KB=24576パケット
ハピパケスーパーでも約1000円かかるw
856非通知さん:04/03/09 15:36 ID:CXhsx3b4
>>852
VGSじゃ無くてもvodafoneのパケット機ならどんな形式でも送受信できるよ。(非対応形式だと使用はできないが)
受信に関しては工夫すれば30KBまでで何でもOKだからFOMAが10KBまでならFOMAの受信はvodaのPDC以下だな。
SH53なんかでzipとか受信してSD経由で他のPCやPDAに移して使うこともできるし1MBまでなら指定アドレスへ転送もできる
857非通知さん:04/03/09 15:39 ID:OzjQgEjn
>>854
手軽に買えるコンビニ端末での、音楽DL販売が失敗している現状、
携帯端末での高額負担してまでの、音楽DL販売は無理。
WINならパケ代負担は無いけども、SD音楽データを取り扱う機種が無いのと
保存とかいろいろな制約からか、こちらも無理。

>>841
SH900iは別に全部入りでもなんでもないが。
単にSH505isのFOMA版という印象しか受けない。
SH900iを全部入りにするには、SD-video機能、テレビ出力機能、音楽再生機能、電子ブック機能、(電子ブックでの)電子辞書機能
などなどを盛り込まないととてもとても、全部入りとは言えない。
858852:04/03/09 15:47 ID:UH3eLe23
>>856
へぇ、知らなかった・・・・ボーダフォンって意外とスゴいんだな。
改めて知りましたサンクス
859非通知さん:04/03/09 15:49 ID:UH3eLe23
>>857
同感。
SH900iスレを覗いたり書き込んだりしてるが、
知れば知るほど手抜き加減がわかって萎えてます・・・
一応SH900i買うつもりなんだけど・・・・
860非通知さん:04/03/09 16:35 ID:bJqBpw7W
>>858
すごい部分もあるんだが、そういう部分は目立たないんだよなー。
糞な部分ばっか目立ってる・・・
なんでもいいから、次のVGSモデルには期待してる。それまでは601SHで待つ。
861非通知さん:04/03/09 17:06 ID:OzjQgEjn
>>859
シャープの本命はやっぱり、VGSじゃないかと。
Vodafone本体との繋がりが深いし、GSMトライバンドの801SHへの投資も馬鹿にならない
金額だろうし。
予想で語ると、901SHは当面は日本国内だけだけど、ある程度普及する来年夏ごろに欧州で
発売し、開発費を取り戻す考えだと思う。
その頃には902SHが出ているだろうけど、普及機種・廉価機種と技術拡散させ、データの成熟化を
狙っているんだろうと。
それらからさらにGSM端末の新型GXの投入とかで、シャープ的にはVGSに投資するだけで、
いろいろな付加価値がついてまわるから、実験機要素も大いに含んでいるんだろう。
SH900iはその点で言えば、安定したモノを取り込んだだけの機種って感じがする。
801SHはシャープの本命ではなく、あくまでも前振り機種でしかないんだろうな。
862非通知さん:04/03/09 17:32 ID:uxieB53S
欧州では901SHは高いだろうなー。買う奴はいるのかな
863非通知さん:04/03/09 17:35 ID:UH3eLe23
つーかどんな端末になるのかまだ全く情報が無いのに・・・・

一応、ソニエリのP900とかでも売れてるんだから、
高くても買う人は居るでしょう。
864非通知さん:04/03/09 18:03 ID:jHipfZ0Q
まあ出したらバカ売れするよ。
865非通知さん:04/03/09 18:05 ID:UH3eLe23
>>864
まだどんな端末かもわからないのに、またそういうこと言う・・・
866非通知さん:04/03/09 18:15 ID:LrHWVoXM
過度な期待は良くない・・・。
867非通知さん:04/03/09 18:32 ID:rtQjTGO0
フォーマ送信100で受信10って初めて知ったw
誰あてに送るのを考えて送信100なのか疑問。
868非通知さん:04/03/09 18:38 ID:UH3eLe23
>>867
カタログには、「パソコンや他社ケータイへの送信」が
しかも「ドコモの場合は面倒なアドレス変更なしに」できると書いてある。
869非通知さん:04/03/09 18:48 ID:rtQjTGO0
>>868
それってフォーマ同士のデータ送受信に対して考慮してないって感じだねw
全機種メガピクセルになっても送れる相手がPCや他社携帯だけだと魅力半減かも。
870非通知さん:04/03/09 19:01 ID:tx/GV/s1
>>869
メガピクセルどころか、QVGAの画像も受信できないよ。
871非通知さん:04/03/09 19:13 ID:J0tgopcR
901でも802でもいいから601相当の機種を出してくれ
872非通知さん:04/03/09 19:19 ID:UH3eLe23
>>869
持ってないから詳しくはわからないけど、
ドコモから添付ファイルを送る場合は、
相手が何なのか気にせずに送って大丈夫みたい。

もし相手がドコモなら、自動的にi-shotセンター?のアドレスが届くから、
そこを開いてもらうことになるようです。
もし相手が他社なら、添付ファイルがそのまま届く。

逆に、他社からドコモへ送るときは、相手がドコモであることを意識しないといけない。
(大きな添付ファイルを受け取れないから)
つまり、迷惑を被るのは他社のユーザーなんです・・・。
873非通知さん:04/03/09 19:29 ID:OzjQgEjn
そもそもiモードのシステム根幹自体が、添付ファイルをするよう組まれてないからな。
うわべだけプログラム書き換えても、大元を書き換えないかぎり意味ねぇってこと。
OSがバージョンアップを繰り返しても、OS自体が高機能にならないのと一緒だ。
FOMAが大容量の添付ファイル送受信可能になるためには、現在のiモードのシステムを捨てて、
新しいiモードのシステムを構築しないと駄目ってことだ。
VGSはPDCのVodafonelive!とは違うシステムだし、その構築のために当初夏開始予定が
12月まで延びに延びたわけを考えると、
FOMAもそろそろ、旧時代のiモードを捨てないと駄目な時期かもしれんな。

って凄くスレ違いだけど。
874非通知さん:04/03/09 19:31 ID:jHipfZ0Q
SDローカルコンテンツの拡張にも期待。
875869:04/03/09 19:58 ID:rtQjTGO0
>>870
フォーマ→フォーマへQVGA画像送りたい場合、赤外線使うしかないのかもね。

>>872
そうなんだ。
PCや他社携帯から送るときだけサイズを考慮しないといけないってのはやだね。

そう考えるとボーダのV6,VGSは携帯画面サイズめいいっぱいに収まる大きさ(QVGA)の画像の
やり取りも可能なのは良い方なんだね。
ずっとボーダ一筋だし、携帯液晶サイズがQVGAになってそのサイズの画像送受信が
可能なのは自然って考えてたけどフォーマは違うみたいだし、VGSの良い点になるよね。
876非通知さん:04/03/09 20:20 ID:jHipfZ0Q
なによりメガピクセルの画像が送受信できるのは魅力的。
でもVGSが増えてくれないと役立たずで終わってしまう。
877非通知さん:04/03/09 20:42 ID:mu4dzCK2
>>855
そこでコンテンツ課金ですよw

>>857
コンビニ端末は手軽か・・・?
いや難しくはないけど宣伝不足だしわかりにくいと思うんだよね
携帯ならDLすればそのまま携帯で鳴らせるわけで
料金を1曲100円(通信料50円)とか安価にすれば
ヒットはさせられると思うけどなあ・・・
まあ音楽流通業者ががめついから無理か
878非通知さん:04/03/09 21:19 ID:LcOzMZZf
既出だったらスマンが、V901SHが出るのが、ドコモが901iシリーズを出すような来春になると、勘違いするようなやつもいるのだろうか?

vodaも広告費削れるんじゃ(w
879非通知さん:04/03/09 21:34 ID:CxsOdLK6
だれかV901SHの機能などを知っている人がいれば教えてください。
なんでも結構です。
880非通知さん:04/03/09 21:38 ID:CxsOdLK6
だれかV901SHについてよく知っている人がいれば教えてください。
なんでも結構です。「できれば機能について」
881非通知さん:04/03/09 21:57 ID:ypaZ1LAY
電話機能がついている
882非通知さん:04/03/09 22:02 ID:jHipfZ0Q
メール機能も付いている。
883非通知さん:04/03/09 22:08 ID:CXhsx3b4
カラー液晶搭載
884非通知さん:04/03/09 22:11 ID:lmyhvkTQ
カメラがついている。
写メール・ムービー写メールも出来る。
885非通知さん:04/03/09 22:30 ID:ZWbJ4PZp
GSM Tri-band対応
886非通知さん:04/03/09 22:45 ID:jHipfZ0Q
まあ256KBアプリも対応でしょう。
887非通知さん:04/03/09 23:03 ID:hHJVDuv3
なんと携帯できます!!
かばんに入る
888非通知さん:04/03/09 23:12 ID:xUQ9rDea
日本語表示対応
889非通知さん:04/03/09 23:17 ID:ab/YSKp4
mp3対応
890非通知さん:04/03/09 23:19 ID:ypaZ1LAY
なんと充電式電池付き!充電器もついて大変お得になっています。
891非通知さん:04/03/09 23:47 ID:odRS8X0+
>>881-890
おまいら・・・GJ
892非通知さん:04/03/09 23:49 ID:jHipfZ0Q
なんとvodafoneの電波を受信できます。
893非通知さん:04/03/09 23:57 ID:ZWbJ4PZp
地下鉄でも使えたらいいなぁ。
894非通知さん:04/03/10 01:03 ID:wfMf1Z85
V80xとV90xにはメモリーカードが標準装備になります。,
と妄想してみるテスト
895非通知さん:04/03/10 01:16 ID:XNhXZdj/
>>877
コンテンツ課金じゃなくて、イベント課金だろ?
896非通知さん:04/03/10 01:28 ID:oVZ65bJx
まあとりあえずSHにはSD付くよ
897非通知さん:04/03/10 07:27 ID:zI2oMQDY
>>896
そうなのか?V601SHみたいにカットするんじゃない?
898非通知さん:04/03/10 08:16 ID:H1UJr+hc
>>897
下手に半端な容量のSDカード付ける位なら別売の方が良い。
つか、価格の高騰を抑えるためにもV601SH方式(オプション機能別額)に
なると思われ。
899非通知さん:04/03/10 08:47 ID:rsUvEMPL
>>897
896はスロットが付くという見方もできる
900非通知さん:04/03/10 10:10 ID:owzyNL7a
 _____________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'ニニニ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/"`,,-:‐''゙,ア'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ./::::::::.イ、  `'i、::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::: /  .,i´::::::::::::::::"'i、   ゙l::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: l   ,l゙::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|   |::::::::::::::::::::::::::::|  .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::: ゙l   ヽ:::::::::::::::::::::,/′ ,l::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  `'ー---‐"   ,/`:::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,_      _,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''――‐''"::::::::::::::::::::TM::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::v::::o::::d::::a::::f::::o:::n::::e::::::::::::::::::::::::::::::::|
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901非通知さん:04/03/10 11:02 ID:JHaGo52b
ていうかさ、漏れは東京都心部付近在住なんだが、最近夕方〜夜くらいにメールを送信すると、
ほぼ確実に送信失敗になる。2、3回繰り返してやっと送信できる。
メールを結構する漏れとしてはこれは結構致命的なんだが、みんなはどう?得に東京都心部付近在住の人。

これはPDCの回線が混んでるのが原因なんだろうと勝手に思ってる漏れ。
そんなわけで、漏れもV901SH期待ageでつ。
902非通知さん:04/03/10 11:20 ID:JHaGo52b
すまん、vodafone総合スレでこの話題出てました・・・
903非通知さん:04/03/10 12:50 ID:WatcaDB/
ボーロダフォン早く潰れてねw

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ボロダフォン、ボロダフォン、ボッタフォン〜!!
                 \_/  \_________
                / │ \
                      ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年3位!PHS未満!
純増半分がプリペイド > ( ゚∀゚ )/   |   /  \__________
________/  |   〈   |   |
               / /\_」  / /\」  
ゲームはできても     ̄     / /         電話もできない!
  メールができない!!
                                   犬と話せても
 土日一分五円でも相手が居ない!!               人と話せない!
   世界は圏内、日本は圏外!!

 
904非通知さん:04/03/10 12:53 ID:7wGBhsFA
>>857
昔 keitai de music@Dポ 使ったがイマイチだった

>>873
i-shot センターってSHARPが構築したって話だがほんとうなのかなぁ..

P900i買ってから受信10Kって気付いた 使えん(w
解約だ 解約 カメラの画質も601SH見たら駄目ぽ
アプリも結局601SH程度に思えるし...

そう考えたら ボダの901が出たら凄そうに思えてきた.
905非通知さん:04/03/10 13:06 ID:H1UJr+hc
>>904
現行のドコモのiモードメールのままで添付容量増やしたら
メールボムで相手をパケ死にさせられるのでしょうがないかも。

カメラはスペック的なものよりチューニングとかが画質に大きく
影響するので、作り慣れてるシャープは上手い。
906非通知さん:04/03/10 13:46 ID:+Tfp1E4H
メールではボーダフォンが一番なんだね〜。
先行受信無料だし添付送受信200KBだし。

あとVGSは他社のようにメールを自動転送できる?
それがあれば完璧だけど。
907非通知さん:04/03/10 13:53 ID:DtPHiGnB
>>906
>あとVGSは他社のようにメールを自動転送できる?

「自動」転送はできない。
先行受信した後に、そのメールを全受信せずに、
サーバーからPC宛なりに転送することはできる。
908非通知さん:04/03/10 13:56 ID:+Tfp1E4H
>>907
なるほど♪
やっぱりボーダフォンのメールは凄い
909非通知さん:04/03/10 14:03 ID:WZBFy0HB
>>907
それ送信料はいらないよね?
910非通知さん:04/03/10 14:08 ID:H1UJr+hc
>>909
操作時の通信料(数パケット)はかかる。
911非通知さん:04/03/10 14:12 ID:mha3Jlq+
3Gになるとステーション使えなくなるんでしょ。
最低限、天気予報はサービスとして残って欲しいよな。

あと901shには300万画素AF、手ぶれ補正、VGA液晶、
高解像度サブ液晶、ソフトウェア的により優れた音楽再生機能、
電子手帳のコンテンツカードと連動した辞書機能、
等いろいろついて欲しいな。
あとはバッテリー。使いまくっても1週間くらいはもつバッテリーって
ないのかな。サムソンが1400mAhくらいのだしてたけど、
サイズはどれくらいあったのだろうか?
燃料電池でも太陽電池でもいいからもっと発展してくれ
バッテリー協会!
912非通知さん:04/03/10 14:15 ID:DtPHiGnB
>>911
すっごいデカくなりそうですね・・・・
片手で持つと手が疲れそうw
913非通知さん:04/03/10 14:20 ID:H1UJr+hc
>>911
こういうので良ければドーゾw
ttp://www.docomosev-th.co.jp/museum/keitai/1995/s-phone.html

914非通知さん:04/03/10 14:26 ID:rsUvEMPL
>>911
太陽電池じゃ、夜の街じゃ使えないわなw
915非通知さん:04/03/10 14:52 ID:2trMwLTs
太陽電池搭載ならあくまでも補助だろ。
光がある場所では流用/充電が可能って事で
現実的に実用可能なのかどうか分からんが
可能ならばテレビ搭載端末もかなり使えるものになるな
916非通知さん:04/03/10 14:56 ID:ohP8P4Xy
やっとこのスレもここまで来たか・・・w
917非通知さん:04/03/10 15:19 ID:/Yhk2cbl
>>817
SH505isのCMでも言ってたよ。
918非通知さん:04/03/10 17:33 ID:oHcVLgaU
ステーション(特に天気予報と、位置情報)の有無が
V901SHが出たときに、SH53から変えるか変えないかの判断基準になる。
919非通知さん:04/03/10 17:44 ID:Qys/PZgz
ちょっとぐらい大きくなってもいいから、SDを2つ突き刺せるようにしてほしい。
920非通知さん:04/03/10 18:08 ID:XNhXZdj/
>>918
ステーションねー。位置情報はなんとかなりそうだけど・・
お天気アイコンとかあまりにも便利だからなー。
921非通知さん:04/03/10 19:06 ID:L6WXhC8/
GPSはいつか搭載になるんでしょ?
だったら位置情報はなんとかなるでしょ
922非通知さん:04/03/10 19:15 ID:ijEZBIwY
>>917
「です」とは言ってない
923非通知さん:04/03/10 21:05 ID:H1UJr+hc
>>921
GPS搭載は知らないがGPSに頼らずとも基地局レベルの
位置取得が出来ればステーションは問題ない。
ただこの部分がPDCと違って苦労しているようだが。
※ドコモのFOMAもiエリアが未搭載

というよりGPSを搭載した場合細かな位置情報では有利なので
ナビゲーションに向いているが、ステーションの様なシステムの場合
システムに自端末の位置情報を逐次送信しなければならないので
あまり向いていない。
924非通知さん:04/03/10 21:07 ID:XNhXZdj/
>>923
位置情報に苦労するってのは、技術的な問題?
925非通知さん:04/03/10 21:20 ID:H1UJr+hc
>>924
そうでつ。
PDCの場合1つの基地局としか通信しないのでシステム側で端末が
どの基地局にぶら下がっているかを直ぐに判別出来るのですが、
CDMA方式でレイク受信をしている場合複数の基地局と通信するので
基地局側から端末の特定が難しくなります。

926非通知さん:04/03/10 21:27 ID:XNhXZdj/
>>925
あ、そっか。なるほど、ありがd!
927非通知さん:04/03/11 00:47 ID:7DE4Qn2B
>>923
>※ドコモのFOMAもiエリアが未搭載
いつの話してんだよ。
928非通知さん:04/03/11 09:48 ID:BrYVNRzD
でもステーションの人気高いからVGSでもステーションとは言わないけど
同様のサービス展開するのを期待
929非通知さん:04/03/11 11:15 ID:qvNoMZLm
キ、キ、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20040216_20040229.shtml
930非通知さん:04/03/11 11:57 ID:fgoWGPWZ
V404SHキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
931非通知さん:04/03/11 12:18 ID:6hC7vD+b
V801P、V901SHキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
932非通知さん:04/03/11 12:22 ID:kaYbtftC
>>929
キター??
来たの?
933非通知さん:04/03/11 12:23 ID:dHZYHsAR
V901SOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
934非通知さん:04/03/11 12:28 ID:oErR4Rhw
935非通知さん:04/03/11 12:51 ID:nzV/0lzX
>>934
なんかそれデザインきれいだなー
936非通知さん:04/03/11 13:07 ID:fgoWGPWZ
vodafoneと関係あるの?
937非通知さん:04/03/11 13:15 ID:oErR4Rhw
>>936
vodafoneのSIMを挿せば海外で使えるよ!
日本じゃ使えないけどw
938非通知さん:04/03/11 13:17 ID:fgoWGPWZ
なんだ901SOじゃないんだ。
まあでてもSHしか買わないけど。
939非通知さん:04/03/11 13:17 ID:femcPAuj
携帯閲覧なんで詳細ヨロでし
他力本願スマソ
940非通知さん:04/03/11 13:24 ID:nzV/0lzX
>>939
GSM端末S700
941非通知さん:04/03/11 13:28 ID:femcPAuj
レスサンクス
会社帰ったら早速見ますよ〜
942非通知さん:04/03/11 13:30 ID:132YO64J
>>939
エスオニーには興味ないですが

Sony Ericsson Mobile Communicationsは、
130万画素カメラを搭載し、回転式ボディの「S700」や、
ストレートタイプのカメラ搭載端末「K700」、
GSM/EDGE方式に対応した「Z500」などの新端末を発表した。
いずれも欧州や米国などで提供される。

943非通知さん:04/03/11 13:34 ID:mLFILLQG
そーいやさ、透明な太陽電池パネルってあったよね。
あれ補助として液晶ディスプレイに搭載して、スライドかターンスタイルにしたら、
結構長持ちする使用になりそうじゃない?
…まぁ値段は高くなりそうだが。
944非通知さん:04/03/11 13:36 ID:fgoWGPWZ
技術の最先端はSHだからこのスレにいる
SOなんてイラネ
945非通知さん:04/03/11 13:38 ID:femcPAuj
>>940-942
詳細サンクス
海外モデルでしか…
日本向けVGSはまだなのね…
946非通知さん:04/03/11 23:21 ID:fgoWGPWZ
901SHまだ〜?
947非通知さん:04/03/11 23:43 ID:ioKj0kOC
948非通知さん:04/03/12 00:36 ID:lvWuxpPX
それでも噂の域を出ない。
949非通知さん:04/03/12 10:49 ID:lvWuxpPX
緑に何時出るか小一時間問い詰めたい。
950非通知さん:04/03/12 18:34 ID:8XmPqwHe
>>949
俺が許す。
やってくれ。
951非通知さん:04/03/12 21:10 ID:3oNuFewc
ウオオオオオおぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
952非通知さん:04/03/12 21:37 ID:lvWuxpPX
J-SH53=GX30=V801SHでFA?
どれもこれも結局53かよ。

GX20=J-SH010だったし

とすると
V601SH=GX40=V901SH?


なわけないか。
953非通知さん:04/03/12 21:39 ID:m3iffDkg
>>947
秋かも
954非通知さん:04/03/12 22:57 ID:xBGqnh+l
君たち、もうすこしまじめにかいたらどうかね.
能無しのクズどもが。
955非通知さん:04/03/12 23:25 ID:RAkjuNw0
954 名前:非通知さん[] 投稿日:04/03/12 22:57 ID:xBGqnh+l
君たち、もうすこしまじめにかいたらどうかね.
能無しのクズどもが。
956非通知さん:04/03/12 23:26 ID:G72Uz72V
しょうがないだろ。
妄想しないとボーダなんか使ってられないんだから。
957非通知さん:04/03/12 23:36 ID:h4AIDaHq
妄想でもなんでもいいから予想スペック書いてくれ。
脱帽した俺には此処が唯一の癒しの空間なんだよ(´д⊂
958非通知さん:04/03/13 00:10 ID:hfxj3VJI
【Vodafone】V901SH【V9 series by SHARP】
・メインディスプレイ:2.4インチTFT液晶(QVGA/26万色)
・サブディスプレイ: 1.3インチ(QQVGA120×160/TFT65536色)
・メインカメラ: AF対応202万画素CCD(液晶側背面)
・サブカメラ: 31万画素CMOS
・内蔵メモリ8MB+SDメモリカード
・TVコール対応
・Vodafone live!対応
・Vアプリ(256KB)対応
・マルチメディアプレイヤー(キー購入不要)/ボイスレコーダー機能
・赤外線通信(IrDA)機能
・拡張LCフォント/SVG-Tiny表示機能
・世界時計/通過換算電卓/国番号アシスト機能
・QUALCOMM MSM6250搭載(W-CDMA/GSMトライバンド)
・連続通話時間:最大200分
・連続待受時間:最大250時間
・意匠:赤を含め2ないし3色、少なくとも「便座」ではない
・発表/発売:2004年度第2四半期
・価格:オープンプライス(実売新規30,000円前後)
959非通知さん:04/03/13 00:16 ID:HJgZx0p5
液晶は2.6VGAじゃなきゃいやだ。
P900iとかみたらまだ余白がかなりあるからあのサイズくらいで2.6搭載できる。
960非通知さん:04/03/13 00:52 ID:cifM8XCW
液晶の周りには余裕が必要なんだよ
961非通知さん:04/03/13 01:10 ID:unoNlhgw
・連続待受時間:最大250時間

300時間以上はまだ無理かな?
962非通知さん:04/03/13 01:20 ID:d+YNoOLv
>>258
の何割程度が実装されんだろうな…
液晶大きくなるのはいいけどアプリとかが対応なかなかしないだろうからなぁ
963非通知さん:04/03/13 01:25 ID:cifM8XCW
>>258を実装できたら神
964非通知さん:04/03/13 02:05 ID:d+YNoOLv
>>963
は何言ってんだろうと思ったら…
俺じゃないか
965非通知さん:04/03/13 02:07 ID:cifM8XCW
>>964
そういうこともあるさ
966非通知さん:04/03/13 03:09 ID:qAP3eqbB
向こうに08持って行く意味がわからない
向こうのやつもまずカラーに驚けよ
967非通知さん:04/03/13 08:54 ID:JHD5i+o3
>>966
日本人に劣等感持っているK国人にや無理です。
カラーよりも日本に負けるのがいやなので、いい方しか見えません。
968非通知さん:04/03/13 11:16 ID:eDc8Ni+1
そろそろ次スレ移行の頃合いかな〜??
【vodafone】V901SH【次への期待】Vol.2
969非通知さん:04/03/13 11:27 ID:GDAwz7IE
970非通知さん:04/03/13 12:32 ID:Zp13m7XT
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
971非通知さん:04/03/13 14:25 ID:FSjNlCJn
あまり待ち受けのばすと電波受信悪くなる罠。
あと901SHが今度のフラグシップ機種なんで、901SHのあとは皆派生機種になっていく。
53の系統は602SHで終焉だぽ。602SHが901SHのプロトタイプっぽい性能だとは思うが。
972非通知さん:04/03/13 21:45 ID:cifM8XCW
インフラこれ以上よくならないPDCはもうどうでもいいから、901SHか802SHに期待
973非通知さん:04/03/14 18:46 ID:AWigd0lA
age
974非通知さん:04/03/14 18:48 ID:4jY7ACs1
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
975非通知さん:04/03/14 18:49 ID:qugNTDZ9
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
976非通知さん:04/03/14 18:52 ID:2vD0oHLe
おたくもぜひ!!って言っている女の子のCMってありますかね??
見てみたいのですが。。
977非通知さん:04/03/14 18:59 ID:mVKkOU/D
そろそろ埋めますか?
978非通知さん:04/03/14 19:45 ID:dHm7q/4D
無理して埋めなくてもよかとですばい
979非通知さん:04/03/14 20:02 ID:VEAwX9e+
↑あんた博多っぽい
980非通知さん:04/03/14 20:57 ID:mVKkOU/D
博多age
981非通知さん:04/03/14 20:58 ID:4HCT6aYc
981
982非通知さん:04/03/14 21:01 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
983非通知さん:04/03/14 21:04 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
984非通知さん:04/03/14 21:05 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
985非通知さん:04/03/14 21:05 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
986 :04/03/14 21:05 ID:UVPKsIm2
インターネット接続サービス「ヤ○ーBB」の顧客情報460万人分を盗んでソフ
トバンク社を恐喝した犯人が逮捕された。

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
987非通知さん:04/03/14 21:06 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
988非通知さん:04/03/14 21:06 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
989非通知さん:04/03/14 21:07 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
990非通知さん:04/03/14 21:07 ID:4HCT6aYc
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
991非通知さん:04/03/14 21:08 ID:vsZkLBaQ
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
992非通知さん:04/03/14 21:08 ID:vsZkLBaQ
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
993非通知さん:04/03/14 21:08 ID:WOaq56YW
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
994非通知さん:04/03/14 21:09 ID:WOaq56YW
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
995非通知さん:04/03/14 21:10 ID:vsZkLBaQ
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
996非通知さん:04/03/14 21:10 ID:SJTv6GpF
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/
997非通知さん:04/03/14 21:11 ID:SJTv6GpF
1000げっと
998非通知さん:04/03/14 21:11 ID:j2OR+dm/
1000
999非通知さん:04/03/14 21:11 ID:vsZkLBaQ
【vodafone】V901SH Vol.2【次への期待】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079148644/


999
1000非通知さん:04/03/14 21:12 ID:dtluUO3/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。