■■携帯電話のデザイン■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
931921:04/11/06 11:28:53 ID:Xi3nd7Dn
おーそれは萌える。やっぱ自分はストレートマンせーなんだなあ。
932非通知さん:04/11/06 18:44:29 ID:NtCos6jE
>>929
でるね。
マイクロソフトOSのスマートフォンが出て欲しい。
933非通知さん :04/11/06 18:51:24 ID:iJ8f6oEb
J-PE02の現代版を考えてみるテスツ
934非通知さん:04/11/06 19:07:38 ID:VJS2HiID
5507SAって素晴らしいと思いませんか?
最近サンヨーは頑張ってるね
いま使用中の21SA機も個人的には大好きなんですけど、このデザインは2ちゃんでは叩かれるみたい…
935非通知さん:04/11/06 19:09:35 ID:5c2TDbNy
三洋は爺臭いデザインが多かったからな。
デザインプロジェクトで出して正解だろ。
936非通知さん:04/11/06 19:20:48 ID:cdbRZ3PL
Dがさいこうグラヒカ
937非通知さん:04/11/06 19:34:03 ID:VJS2HiID
サンヨーのソフトの方はどうなんですかね?
いまの機種はサンヨーだけど、他社とあんまり比べたことがないから…
938非通知さん:04/11/07 02:42:46 ID:lx26BDWS
背面液晶四角なのになんか丸で囲んである機種あるでしょ。
D900iとか。あれがかっこいいとは思えない。
939非通知さん:04/11/07 02:53:17 ID:Cv8oW1J7
私は丸で囲んでるの好き。まあかっこいいよりかわいいかな。
940非通知さん:04/11/07 02:56:00 ID:8Ax+w74n
auの薄型でボタンが楕円形なのは結構いいね。こんど出るインフォバーの新しいのも凄そう
ボーダのipodにちょっと似てるのも結構いい
ドコモは今度出るGBAみたいな形のがよさそうだけどちょっと小さいかな
P900i系ののっぺりした形は結構お気に入り。もっとすげっ未来だ!ってのもシリーズでいっぱい出して欲しいね
941非通知さん:04/11/07 03:16:44 ID:lx26BDWS
FOMAのメイン画面モノクロ液晶はもう出さないだろうな。
モノクロSTN液晶はすげーバッテリーが持つんだよ。
俺ほとんどテキストしか使わないからカラー液晶
いらないんだよ。
942非通知さん:04/11/07 03:33:41 ID:lx26BDWS
ドコモが900iを車のイタリア車に例えてたな。
943非通知さん:04/11/07 03:34:34 ID:lx26BDWS
>>939
女の子向けなのかなあ?
944非通知さん:04/11/07 03:37:21 ID:lx26BDWS
車ではF1とかWRCとかあるでしょ。
カッコイイでしょ。
あーゆーのを究極の機能美っていうんじゃないかなあ?
945非通知さん:04/11/07 03:38:44 ID:lx26BDWS
連続カキコすまそ
946非通知さん:04/11/07 06:39:54 ID:0BTgIA2R
infobarのキーは使いにくいよ。

だって一番使う十字キーをあんな小さいところに押し込めて、
かつテンキーはテンキーで大きすぎて親指の移動距離が長くなりすぎ不便。

あれが機能美と言ってる奴は携帯をまともに使ってないとしか思えん。
947非通知さん:04/11/07 06:43:06 ID:0BTgIA2R
>>944
機能美を信じてる奴は
JR新幹線の「のぞみ700系」と「のぞみ500系」を見比べて
700系の方を美しく思うんだろうか。
948非通知さん:04/11/07 06:46:48 ID:G5ETuFO1
>>947
700系はいまいち美しくはないな。
500系はグリーン車に乗らない限りは居住性がうんこだが、速さを追求した
デザインは美しいと思う。

てか、板違いだな。
949ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/11/07 08:51:20 ID:GtqAthVw
>>947
機能美に主眼を置くならそうなるかと

キュービズム信者と印象派信者じゃ絵に求める美しさが違うんじゃない?
自分でもよくわからん知ったかな例えだけど(w


950非通知さん:04/11/07 09:22:19 ID:lx26BDWS
ケータイにも競技大会があればいいのにね。
メール早撃ちワールドカップとか。
めちゃくちゃ早くタイプできる機種作るの。
951非通知さん:04/11/07 09:25:26 ID:lx26BDWS
100g級、150g級、200g級
24時間耐久レース。
バッテリー充電も競技時間内にしなければいけない。
952非通知さん:04/11/07 09:29:57 ID:lx26BDWS
↓パート2立てて?すまそ
953非通知さん:04/11/07 11:47:54 ID:wYg/XUh5
>>948
700系は300`でトンネルに進入できないんだよ。

300`で進入すると衝撃波で脱線するそうな。500系はソレを避けるために15mというロングノーズになっている。

700系はそこまで速度を出さないので空気抵抗とキャビンのスペースを確保するための形状になってる。
とちらも用途に応じたデザインなわけやね。

500系、超好き。
954非通知さん :04/11/07 13:44:07 ID:0zWaY8Fa
鉄分が濃いスレになってきたな
955非通知さん :04/11/07 20:34:26 ID:udVTWF+U
俺はホンダのインサイトに機能美を感じる。





って方ドゾ。↓
956非通知さん:04/11/07 21:48:13 ID:JZrFEJhU
おけいはん
957非通知さん:04/11/07 21:53:44 ID:E1+X77Iw
携帯やPCなんかは多機能がゆえに機能美と言うものは
追求しにくくなっているように思う。

ハサミなら「切る」と言うことがすべてでそれを追求するけれど、
携帯だと「電話しやすい形」[押しやすいボタン」「見やすい画面」etc・・・
というわけですべてを追求するのは不可能。つまり、機能美と言うのは
現れにくいのではないかと。

っと、素人考えだけど。こんな感じでどうでしょうか?
958非通知さん:04/11/07 21:55:17 ID:E1+X77Iw
PCは違うな・・スマソ

ようは高度な製品ほど難しいというか・・・
959非通知さん:04/11/08 00:44:03 ID:/v1kJvi3
今の携帯は人に喩えたら良くも悪くもジェネラリストなんだよね。
その中でもスペシャリストを目指してるデザインといったら、

1,カメラ機能・・・P900iV,V602SH,これらは性能が「プロの道具」レベルまで
往けたらそれはそれでカコヨク見えてくるんだろうと思う。

2,防水機能・・・いわずと知れたG`z。これはもう「廉価版プロモデル」と言
っていいかな。ドコモも出してるけど。

3,その他・・・music potar,5404S,あとなんか在ったっけ?

ま例えばゲームに特化したデザインなんて在ったとしても「道具としての美し
さ」みたいなもんは感じられないだろうと思う。
960非通知さん:04/11/08 00:54:31 ID:4wnSTyqc
4,電話機能・・・ツーカーSを忘れてた。
961非通知さん:04/11/08 00:55:45 ID:w3xsOLrE
N-Gageってカッコいいと思うんだが・・・。美しくはないな。
962非通知さん:04/11/08 05:12:02 ID:6UosaArA
G`zかっこいいよな
今QVGA半透過カラー液晶で出したら買うかもね。
カメラメガピクセルでSDカード付きも必要。
あとアンテナ内蔵。あとFOMAでな。
963非通知さん:04/11/08 05:14:01 ID:6UosaArA
>955
おれはWRCのインプレッサ
に機能美を感じる。
964非通知さん:04/11/08 05:15:46 ID:6UosaArA
仲間タンみたいな見ていて癒されるケータイがいいな。
厚化粧は嫌い。って抽象的杉?
965非通知さん:04/11/08 11:10:20 ID:1FYWIzrg
>>957
機能美っつう意味では、PCはむしろキーボード・マウスが肝のような気もする。

テンキーくらいの大きさ・押しやすさで、薄い折りたたみ携帯だったら、間違いなく買う。
muramasaとかがあの薄さに出来るんだったら携帯でも出来るだろ、と素人考え。
966非通知さん:04/11/08 19:40:27 ID:6UosaArA
まだ次スレ立ってないの?
このスレ埋まっちゃうよ。
967877:04/11/08 19:46:20 ID:WKAbe1Ny
>>946
>あれが機能美と言ってる奴は携帯をまともに使ってないとしか思えん。

ですから、電卓やPCの外付テンキーの様に使えばって話です。
968非通知さん:04/11/09 00:56:20 ID:INT1vhu7
>>967
実際に買った香具師にしかわからんな。俺買ってないし。
杏仁買った知り合いが真っ白でかっこよかったのに
ボタン部LEDが黄緑だったから凹んでたよ。
あそこも白色LEDを使うべきだったな。
969877:04/11/09 02:11:26 ID:ymZVuBGQ
実際には受電台か座布団の上に置かないとアンテナの出っ張りでグラグラ
します。
地面と密着すると感度が悪くなる為、意図してそうなってる様です。
自分はタイルキーには可能性があると言っただけのつもりだったのですが、
どうも誤解を招いてばかりなので訂正します。
メールパレットより小さいJIS配列キーを無理から用意するよりも、テンキー
+ベル打ちみたいなスタイルの方が合理的で将来性が在るんじゃないでし
ょうか。
970非通知さん:04/11/09 06:36:50 ID:+cZ+BihB
http://www.sharp.co.jp/products/sh2101v/

これは・・デザイン云々以前の問題?
971非通知さん:04/11/09 09:01:04 ID:i+yLHWSJ
そういう例はコンセプト云々の問題
972非通知さん:04/11/09 17:43:54 ID:+cZ+BihB
次スレ立てられなかった・・
だれかよろしく。
973877:04/11/09 18:34:33 ID:g+E8Oy7o
>>971
おっしゃる通りですが、逆に機能美とはたとえ一見見た目変だとしでも
(そのデザインの)コンセプトの質の高さで納得させらたりするもの
なのではないでしょうか?
974877:04/11/09 18:41:18 ID:g+E8Oy7o
そしてそれが具現化できなかったインフォはルシフォンの類と
変わらないデザインと言われてもしょうがないでしょう。
975非通知さん:04/11/09 19:08:31 ID:INT1vhu7
名機になるには性能と時期の両方が必要だ
976非通知さん:04/11/09 19:17:37 ID:INT1vhu7
977ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/11/09 20:10:01 ID:1AhYwXr6
テンプレ作ってみたけどどう?

造形の美しさを語るも良し
使いやすさを語るも良し
ファッションの一部として語るも良し

マターリといきましょか

○過去スレ○
■■携帯電話のデザイン■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074969641/
ファッション板の前々スレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1070099799/

関連スレ&サイトは2以降

◆関連スレ◆
ケータイのデザインを何とかしてくれ(芸術・デザイン板)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/1067823355/

携帯電話の情報なら
ttp://ascii24.com/
ttp://www.itmedia.co.jp/

端末情報&画像資料
ケータイ博物館
ttp://www.rx.x0.com/〜museum/ann/
香港GSM/3G携帯情報局
ttp://hkyamane.web.infoseek.co.jp/gsmhk/index.html

みんなでつかってね(^_^)
なかよくつかってね(^_^)
978非通知さん:04/11/10 04:14:04 ID:660Xu1/U
>977
thanks
979非通知さん:04/11/11 00:30:16 ID:XOpFnACQ
■■携帯電話のデザイン■■ 2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100099608/
980非通知さん
>>979
very thanks