au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part48》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
BREW・JAVA・1xWIN・着うた・GPS半自律測位機能・有機EL・無線LAN・ソフトウェア無線(SDR)
FMラジオ・地上派デジタル放送・Kei-Credit・R-UIM・RFID・Bluetooth・IrDA等々
引き続き、au by KDDIの噂の新機種・新技術・新サービスについて

[前スレ(Part47)]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073717301/

関連情報は>>2-20あたり
2非通知さん:04/01/22 16:10 ID:1bZPphNU
■公式サイト
[KDDI] http://www.kddi.com/
[au] http://www.au.kddi.com/
[Designers KDDI] http://www.kddi.com/variety/designers_kddi/

第3世代携帯電話を利用したクレジット決済「Kei-Credit (ケイクレジット)」トライアルの結果について
http://www.kddi.com//corporate/news_release/2003/1201/
11月28日より新たな第3世代携帯電話サービス「CDMA 1X WIN (ウィン)」を開始
http://www.kddi.com//corporate/news_release/2003/1127/
第3世代携帯電話の新ラインナップとしてA1304T〈カメラ無しモデル〉を発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1106/

■情報サイト
Θauのアレ 新機種情報表の専用掲示板。
http://www.bg.wakwak.com/~tshima/
au NewModel Maniacs(anm)
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/

■関連スレ
au by KDDI 質問スレ《Part59》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070799569/l50
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part23》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069864984/l50
au by KDDI CDMA 1X WIN Part11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070858275/l50

他該当の機種別・サービス別スレへ

3非通知さん:04/01/22 16:10 ID:1bZPphNU
4非通知さん:04/01/22 16:11 ID:1bZPphNU
■過去スレ2
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057928209/ (要●)
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056737293/ (要●)
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055170694/ (要●)
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053434520/ (要●)
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052890080/ (要●)
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051206859/ (要●)
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050316843/ (要●)
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048583691/ (要●)
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046669405/ (要●)
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044180093/ (要●)
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041855136/ (要●)
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038917829/ (要●)
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037372125/ (要●)
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/ (要●)
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/ (要●)
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/ (要●)
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/ (要●)
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/ (要●)
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/ (要●)
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/ (要●)
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/ (要●)
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html
5非通知さん:04/01/22 16:11 ID:1bZPphNU
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度
       (下り/上り)    WAP   ムービー 着うた アプリ ナビ ナビウォーク
A55xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ○
A53(4)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   ○   ○    ×
A30xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ○   ○    ×
A13(4)xx .144K/14.4K* 2.0(multi)   .○     ○   △** ×    ×
A11xx   144K/14.4K* 2.0(multi)   .×     ×   ×   ×    ×
A10xx  .14.4K/14.4K  .1.x(@mail)   .×     ×   ×   ×    ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
**1304のみBREW(EZアプリ)搭載

      .Eメール 新デザイン 497種
       新機能  .絵文字  絵文字
A55xx    .○     ○     ○
A53(4)xx   ○     ○     ○*
A30xx    .15     15     ×*
A13(4)xx   ○     ○     ○*
A11xx    .○     ○     ○
A10xx    .×    13,4     ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)

・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
・Ax4xxとAx3xxの違いはMサイズムービー録画に対応しているか否か(A1301Sは例外)
・ムービーメール対応サイズ一覧
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/movie_size.html
・その他新機種新技術情報のコピペはこちら
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi

6非通知さん:04/01/22 16:12 ID:1bZPphNU
■Wシリーズ(CDMA2000 1x WINに対応)
・携帯電話機型のW11H(製造: 株式会社日立製作所)、
・携帯電話型でau design projectの第二弾にあたるW11K(製造: 京セラ株式会社)
・データ通信専用カード型のW01K(製造: 京セラ株式会社)
の3タイプ

(1)サービス開始日
2003年11月28日

(2)通信方式
・CDMA2000 1x EV-DO方式 パケット通信。
・下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsのベストエフォート。
・CDMA2000 1x、cdmaOne方式との互換性により、全国におけるシームレスな音声・データ通信の利用が可能。

(3)サービスエリア
・日本全国(CDMA2000 1x/cdmaOneとのエリア互換による)。
・CDMA2000 1x EV-DOインフラ展開スケジュール。
サービス開始時 - 関東・中部・関西の3大都市圏(当該地域の人口カバー率70%以上)
2004年3月末 - 全国主要都市(全国の人口カバー率70%以上を予定)
2004年9月末 - 全国(人口カバー率90%以上を予定)

他詳しいことは
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
開始エリアは
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/beppyo.html

7非通知さん:04/01/22 16:12 ID:n94WAW4Z
8 ◆K3001VDUBE :04/01/22 16:12 ID:XQvVHZ/9
从‘ 。‘从<au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part48》 とか
9非通知さん:04/01/22 16:13 ID:1bZPphNU
JATEより

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)
CDMA A1402S
03/12/18 A03-0738JP
10非通知さん:04/01/22 16:13 ID:+O4zJXm0
>>1
111:04/01/22 16:15 ID:1bZPphNU
テンプレは前スレのを利用しました。
あとは誰か頼みますよ。

(´д`;)ハァ。A5502Kまだかなぁ・・・。
発売より先に春新機種発表くるのかなぁ
12非通知さん:04/01/22 16:21 ID:+99muRkR
Z!



は〜、5502にかんしては情け無いの一言
13非通知さん:04/01/22 16:22 ID:Z7f2MeVs
14非通知さん:04/01/22 16:23 ID:Z7f2MeVs
15非通知さん:04/01/22 16:27 ID:Z7f2MeVs
>>2の関連スレの現行

■関連スレ
au by KDDI 質問スレ《Part62》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074232234/l50
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part24》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073807058/l50
au by KDDI CDMA 1X WIN Part13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072666856/l50

他該当の機種別・サービス別スレへ
16非通知さん:04/01/22 16:31 ID:n94WAW4Z
ぶっちゃけ
くそでかい5502は要らない
17非通知さん:04/01/22 16:33 ID:+O4zJXm0
ツーカー、プリペイド携帯向けコンテンツサービス「プリdeEZ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17275.html
18非通知さん:04/01/22 16:44 ID:hRYYSfHU
カードスロット装備の製品が、今後増えていくと思うけど
ソニエリがメモリースティックDuoで、他陣営は、ミニSDになるんだろうか?
統一した方が、ユーザーは助かるんだけどな
19非通知さん:04/01/22 16:53 ID:h9YzgUpb
ソニーがいる限り統一はまずありえない。
前にソニーが発売したプリンター(だったかな?)のメモリカードスロットにSDだけなかったくらいだし。
確かに不便だよね。
auショップでデータコピーできるサービスがあるとよさそう。
20非通知さん:04/01/22 17:02 ID:vu4qCEFY
>>18
まあauに関してはソニエリ以外SDだから良いじゃん。
他なんてDもメモステだから・・・・。
21非通知さん:04/01/22 17:07 ID:MgXUyhrD
SDに統一するならアイワになりますがよろしいですか?w
22非通知さん:04/01/22 17:11 ID:vu4qCEFY
ルネサス テクノロジ、携帯向けプロセッサにWindows Mediaなど搭載
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063837,00.htm
SHがWMA対応か。3月って事は商品化は早め?
23非通知さん:04/01/22 17:11 ID:QwPNtqaX
前スレで1000ゲットできなかった方、申し訳ありません。
漏れが頂きました。
24非通知さん:04/01/22 17:13 ID:vu4qCEFY
東芝、携帯電話など向け MCP 多層化量産技術を開発
http://japan.internet.com/allnet/20040122/4.html
ソニー、携帯電話向けに単一電源で動作する液晶ディスプレイを商品化
http://japan.internet.com/allnet/20040122/3.html
25非通知さん:04/01/22 17:54 ID:dtjlAMTL
今日家に郵便でwith auって販促冊子がキターーーーーーー!!よ。
必死だなw。 内容はあう絶好調の事が色々書かれてる。

1.つい他社の携帯に顔文字送っちゃうけど、そんなことしなくていいんだよね
(月額105円かけてまで送る理由が・・ry)
2.ドコモの友達に絵文字見せたらうらやましがってたよ。(ドキュモでもあるじゃん)
3.ドコモのころ、メールいちいち取りにいくのメンドーだったっけ(メール送受信
遅すぎですが)
4.やっぱり、AUって使い易いよね
5.最近、減ったよね。メーワクメール。(相変わらずきてますが何か?)

必死だなAUも。
26非通知さん:04/01/22 17:56 ID:7bcFyQtL
>>1
乙。

ボーダのV301SHはようやくデザインがまともになったね。ちょっと快挙。
V302Tは外側A1304T、内側C415Tに見えて懐かしい。
27非通知さん:04/01/22 17:57 ID:Iwn6kHls
>>25
昨日着たけどとりあえずあんまり読んでないね君
もう少しきちんと嫁。そしてスレ違いだ雑談逝け
28非通知さん:04/01/22 17:57 ID:zSVE1IO0
>>25
いや、友達いわくauのほうが絵文字かわいいらしーぞ?
僕はまったく使わないからわからんけど。
29非通知さん:04/01/22 17:58 ID:QwPNtqaX
>>25
月額105円かけてまで送る理由が←確かに禿同、女子学生・ギャル向けと思えばいい
メール送受信遅すぎ←A5501Tはサクサクボアじゃなかったっけ?
迷惑メールは来ない。
30非通知さん:04/01/22 18:01 ID:vu4qCEFY
馬鹿に釣られないように
31スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :04/01/22 18:13 ID:SnSKeN2m
        >>25
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;
32非通知さん:04/01/22 18:19 ID:BhenXTLE


      _,-‐' ^ ̄ ̄ ̄^''''‐-、
    /      .       \
   / / / / i | | l. i | | ヽ  ヽ
   i ./ / / | | || .| | | │ i i
  |  |    ノ∨ヽ、_    i  .| | |
 | | .| ___    ____| } | .|
  | | /⊂⊃       ⊂⊃ .| .| i !
 . ! !|               | ! / /  「 可愛いい・・・ 」
   ! |!、     フ      i // ./
     ^'‐- --  --- - ‐'^i /i/
      , -‐┘ └‐- 、
33非通知さん:04/01/22 18:46 ID:3N6/cIH4
      | ツンツン
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ >>25
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| うんこヲタウザイ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
34非通知さん:04/01/22 19:11 ID:SSOs7RJ5
978 :非通知さん :04/01/22 10:31 ID:BKiR7vKe
>>962
少佐、聞こえるか?

やっぱ、トム少佐なの?
35非通知さん:04/01/22 21:16 ID:lvVNCv5G
トム チット トット
36前スレ962:04/01/22 22:28 ID:VOG1pQfn
>>34
まるで情報の墓場ね。
37非通知さん:04/01/22 22:31 ID:SSOs7RJ5
>>36
スレ違いはわかってるんだけど、その言葉は凄いね。
云いえて妙だな。」
38非通知さん:04/01/22 23:14 ID:3cdK5Zn9
内蔵アンテナのA55xx作ってくださいm(__)m
39非通知さん:04/01/22 23:16 ID:bU0rScNO
A5502Kはアンテナ内蔵だと思うが…
40非通知さん:04/01/22 23:19 ID:Maqh/erh
おお、>>338には5502のアンテナが見えるか!
41338:04/01/22 23:32 ID:gaN8OCkC
見えます
42非通知さん:04/01/22 23:33 ID:MgXUyhrD
世界初、透明アンテナ搭載 A5502K
※一部の方には見えることがあります。ご了承ください。
43つ・∀・)つ ◇auNKO/.0ws:04/01/22 23:34 ID:RMzFtAJE
>>338
空気読めよ〜?
44非通知さん:04/01/22 23:40 ID:+O4zJXm0
TCAスレに帰りなさい
45非通知さん:04/01/22 23:50 ID:uKh/xFhp
ttp://www.casio.co.jp/
発表前なのにグラナイトブラックが加わってるのですが(´Д`;)外出?
46非通知さん:04/01/22 23:51 ID:RMzFtAJE
>>44
はい、ごめんなさい。m(__)mペコリ
47非通知さん:04/01/23 02:35 ID:b/RcbKbi
>>45
新色追加の発表はIIやキティモデルの場合以外しないよ。
48非通知さん:04/01/23 04:42 ID:b/RcbKbi
住所を話せば携帯に地図、auが29日から新サービス
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040123i201.htm             
49 :04/01/23 05:04 ID:ge9lwCQD
>>48
これは・・・凄い、、便利そう!
50非通知さん:04/01/23 05:13 ID:b/RcbKbi
この技術使うのかな?それとも今までのボイスエージェントを使うのかな?

分散型音声認識システムの開発について〜 インターネットで音声認識 〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0107/index.html

KDDI研究所音声処理グループ
http://www.speech.kddlabs.co.jp/
51非通知さん:04/01/23 08:13 ID:DqfiZwZ0
>>48
どんな記事?
52非通知さん:04/01/23 08:44 ID:3gMjGaH3
>>51
住所を話せば携帯に地図、auが29日から新サービス

KDDIは、auブランドの携帯電話で、独自に開発した音声認識技術を使い、住所を話すだけで日本全国の地図を画面に表示できる業界初のサービスを29日から始める。
都道府県名から町名まで、連続した言葉の解析が可能で、住所検索に必要な入力作業が飛躍的に簡単になるという。
順次、他のサービスにも応用していく方針だ。
auのインターネット接続サービス「EZweb」で提供中の歩行者用ナビゲーション機能(有料)に追加する。
利用者が「東京都千代田区大手町」と話すだけで、KDDIのセンター内のシステムが瞬時に言葉を認識し、周辺地図を受信できる仕組みで、雑踏の中で早口で話しても、正確に解析できるという。

53非通知さん:04/01/23 09:17 ID:Dg0Wsd2z
外出だと思いますが、今発売中の週間ダイヤモンドの特集によると、 これからはキャリアが支配できなくなるらしいすよ
54非通知さん:04/01/23 10:28 ID:RznqJODk
>>53
どうなるの?
55非通知さん:04/01/23 10:39 ID:owHiet1Q
>>53
それだと誤解を招く。あれはメーカーが今までみたくキャリアの発注だけこなしてぬくぬくとやっていくのは無理って話。
56非通知さん:04/01/23 13:08 ID:23qeKy6w
57非通知さん:04/01/23 14:06 ID:/4exjAa0
EZwebコンテンツ「とほナビ」で音声住所入力を実現
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0123/index.html
KDDIが開発した音声認識システム「ボイスエージェント」を採用し、本年1月29日より音声による
住所の入力が可能な歩行者向けナビゲーションサービスを提供することをお知らせします。
58非通知さん:04/01/23 14:28 ID:loohSHW4
音声認識システムはかなり活用範囲が広そう。
一週間前とはずいぶん急な発表だな。パクリ防止か(W
59非通知さん:04/01/23 14:35 ID:CRGsTOrY
最近某社が粗悪なパクリを繰り返してるからね。
60非通知さん:04/01/23 15:28 ID:wTz77zM3

 デジタルメディア協会(AMD)の主催するデジタルコンテンツなどの制作者を表彰する「第9回 AMD Award」において、KDDIの着うたが大賞(総務大臣賞)を受賞した。授賞式は2月6日に開催される。

 大賞となったKDDIの着うたは、レコード会社の共同出資で設立されたレーベルモバイルとともに2002年12月にサービスを開始。
昨年5月の日本音楽著作権協会(JASRAC)の2002年度著作権使用料の徴収額では、依然として着信メロディの徴収額が大きかったが、JASRACは今後着メロの成長は見込めず、着うたに期待しているとしていた。

 また、実際に着うたは、昨年8月に2,000万ダウンロードを達成するなど順調に成長しており、12月にはボーダフォンでも着うたサービスがスタートした。
ドコモでも新型FOMA「900i」シリーズで、iモーションを着信時に再生できる「着モーション」を提供する予定。

 なお、着うたは大賞のほか、Best Producer/Director賞なども受賞している。


61非通知さん:04/01/23 15:39 ID:U3eZg0vj
>>57
実際使う時はどんな流れになるのかな? あとパケ代
62非通知さん:04/01/23 15:41 ID:UOa7iQeE
>>61
対応機種はナビウォークがついてるやつかな?
63非通知さん:04/01/23 16:05 ID:PuXX/7VT
>>61
声が大きいとパケ代が余計にかかる
64非通知さん:04/01/23 16:15 ID:RznqJODk
>>63
萌え声はどうなりますか?
65非通知さん:04/01/23 16:17 ID:UOa7iQeE
>>64
パケ代3割引き
66非通知さん:04/01/23 16:35 ID:owHiet1Q
>>61-62
利用は3000シリーズ以上ならどれでも可。
利用方法はinfoseekのEZサイトで提供されている音声ナビと同じ。
67非通知さん:04/01/23 16:37 ID:owHiet1Q
あ、3000シリーズ以降じゃなくても地図の表示できる端末ならどれでも可能みたい。
68非通知さん:04/01/23 18:38 ID:b/RcbKbi
>>59
そういうこと言うのやめとこ。
69非通知さん:04/01/23 23:15 ID:+ZeNCAIV
だれかな着信で設定できるパターンって、30あるんですが曲を確認してからの設定は出来ないのでしょうか? パターン名の編集が出来るみたいだけどそれも確認してから出来ないし… どなたかそこらへんでご指導願えませんか?
70非通知さん:04/01/23 23:17 ID:isgEvqSA
>>69
該当の機種別スレで聞かれた方が良いと思いますよ。
誤爆だったらスルーしてください。
7169:04/01/24 00:03 ID:6xj+404F
誤爆でした …鬱
72非通知さん:04/01/24 02:09 ID:vaWNUkDo
KCU1?
http://froute.jp/topsum.cgi?page=181
第185位 KDDI-KCU1
73非通知さん:04/01/24 02:14 ID:CaTZceQY
来月から料金的な下げを色々やるらしいとソニエリ総合スレで書いてた。
4月に備えて、ってところか
74非通知さん:04/01/24 02:15 ID:vaWNUkDo
449 名前: ◆NA8zRePvF. sage 投稿日:2004/01/23(金) 23:34 ID:ALlOWSPj
そうそう、どうも来月になると色々値下げになるっぽい。
あとWINに限り、もしかしたら7ヶ月以上で12ヶ月以上?ぐらいの
値段で変えれるキャンペーンやるかもしれないってさ。
これはいつからか分からないけど・・・。あと気づいたら
なぜか5502Kのモックと5403CAの黒のモックが・・・。
リヴォルヴァは4日発売かな。ソニーの発売日まだかな(´・ω・`)ショボーン
75非通知さん:04/01/24 02:27 ID:tcV2dPPZ
>>72
KDDI-KCU1?
KCは京セラ?U1?京セラのUSIM1号機?
76非通知さん:04/01/24 02:35 ID:vaWNUkDo
>>75
USIMかはデバイスIDに影響しないだろう。
77非通知さん:04/01/24 02:43 ID:vaWNUkDo
もしかしてツーカーのWAP2.0端末かも。TK41かな?
78非通知さん:04/01/24 02:44 ID:oY0ih6m/
Kcreditじゃない?
79非通知さん:04/01/24 02:51 ID:vaWNUkDo
>>70
わざわざ変えてこないと思う。

auの場合
0x=非パケット端末
1x=パケット端末
2x=WAP2.0端末
3x=WIN端末
って感じだよね。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_4.html
http://www.tu-ka.co.jp/common/support/tec/spec/4_4.html
80非通知さん:04/01/24 02:52 ID:vaWNUkDo
※au Wシリーズ (W01K除く)・INFOBAR・A5000/C5000/A3000/C3000/A1400/A1300/A1100シリーズ用に
(i-mode用などの)HTMLで記述したページを表示させる場合、User_Agent中の「KDDI」の文字列の有無に
より判定することが可能です。

「KDDI」有り:HTMLコンテンツを配信
「KDDI」無し:HDMLコンテンツを配信
81非通知さん:04/01/24 03:04 ID:vaWNUkDo
WAP1.x端末ならユーザーエージェントがUP.Browser/3.04-KCxx UP.Link/3.4.5.6って感じで吐き出される。
ツーカーもWAP2.0に移行するようだしTK41が対応端末って話もある。

時期的に考えてauの方は3x登場させたばっかりなのにUxに変えるだろうか。
そこからツーカーのTK41だという可能性が。
82非通知さん:04/01/24 03:15 ID:VqOn5aCJ
Txの次でUxか……無くもないか
疑問なのは、「KDDI」って入れるか?って事だが
83非通知さん:04/01/24 03:18 ID:vaWNUkDo
最初にKDDIがあるかどうかでWAP2.0端末か判断させてるみたい
だから整合性を保つためにそうしたのではっていう推論。
84非通知さん:04/01/24 03:51 ID:rT7uuz8r
W11HU 2004/01/09
W21CA 2004/01/13
W21T 2004/01/21
85非通知さん:04/01/24 03:54 ID:vaWNUkDo
喉が痛い
86非通知さん:04/01/24 03:56 ID:PKQbUa18
へぇ〜
87非通知さん:04/01/24 03:57 ID:vaWNUkDo
>>84
先走りすぎ。ネタを書くにも辛抱しないと。
せめて春端末が発表されるまで待った方がいい。
88非通知さん:04/01/24 09:25 ID:dCnr3cw1
◎全国FM連合、“FMケータイ”1カ月で10万突破確定
http://www.godotusin.com/a_today/a01.html
89非通知さん:04/01/24 11:10 ID:VOUSirLt
>>84
それがTELEC認証を受けた日だったらいいんだが。
JATEならなおさらいいんだが。
90非通知さん:04/01/24 11:16 ID:YMwCaJVC
KCU1は塚スレで外出
TK41だと思われます
91非通知さん:04/01/24 12:14 ID:xI03WguY
ごめんください。
MSMチップのロードマップやスペックが分かるWEBサイトは無いですか?
ググッても見つからなくて・・
92非通知さん:04/01/24 14:01 ID:vaWNUkDo
KDDI-ST23 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
http://www.sjk.co.jp/c/k.exe

>>90
今日の書き込み以外に既出?
93非通知さん:04/01/24 14:03 ID:vaWNUkDo
94非通知さん:04/01/24 14:18 ID:XVtllnK4
>>92
なんで拡張子が.exeなんだよ!?
95非通知さん:04/01/24 14:25 ID:GSbXM+VW
>>84が本当なら型番がまたワケわからんことになってるな
ネタだと祈る
96非通知さん:04/01/24 14:36 ID:xI03WguY
>>93
てんきゅ!
9790:04/01/24 14:42 ID:YMwCaJVC
>>92
スマン、2chでは初出かも?
某掲示板に出てたんですが、勘違いした

[***]
近々ツーカーのezwebがWAP2.0になるようなことを聞いたことある人いてますか?
うちのホームページにユーザーエージェント「KDDI-KCU1」っていう機種が来たようなんですけど、
これたぶんツーカーの京セラの機種だと思われますが、
ブラウザがauの最新機種と同じ6.2になっているんです。
僕のページに来たこの機種が偽装などでなければですけどね。
12月9日 0時14分
98非通知さん:04/01/24 15:49 ID:vaWNUkDo
>>94
知らん。ちゃんとアクセスランキングが表示されるから安心しろ。
99非通知さん:04/01/24 16:12 ID:NTasU8Hb
来週の決算発表のときにアクションあるかな
100非通知さん:04/01/24 16:35 ID:vaWNUkDo
>>99
30日の第3四半期決算説明会で端末の発表はないから安心して。
で、リリース文のみ流すなら決算発表の週に端末発表もあるかも
しれないけどこの週に発表会をすることはなさそうだね。
発表会を伴うなら来月に入ってからの端末発表だろう。
101非通知さん:04/01/24 16:57 ID:NTasU8Hb
いや新機種は期待してないよ(笑
ん〜値下げやら新たなサービスやら噂がでてきてるから
何かあるかなって。新機種はさすがにKがまだなのに
発表するわけにはいかないでしょうね
102非通知さん:04/01/24 17:04 ID:vaWNUkDo
>>101
A5305K発売前に夏モデルを発表していることがあるからその部分は特に問題ない。

>値下げやら新たなサービスやら噂がでてきてるから何かあるかなって。
まぁ説明会で値下げの発表はないから安心して。コメントもないと思う。
新サービスについては何らかのコメントがあるかもしれないけど
あくまで四半期決算だから今後の予定は多く語られないよ。
103非通知さん:04/01/24 17:05 ID:vaWNUkDo
恐らくこの3ヶ月を振り返っての話が主になるだろうね。
104非通知さん:04/01/24 17:11 ID:NTasU8Hb
そうか・・・(´・ω・`)ショボーンありがとう。
まぁ決算が好調なだけで十分さ・゚・(ノД`)・゚・
105非通知さん:04/01/24 18:12 ID:MTf0bqDP
まーねー
106非通知さん:04/01/24 19:15 ID:aqTcAEhO
107非通知さん:04/01/24 23:21 ID:SeOsA+fV
前スレでBREWが真価を発揮するのはネイティブソフトの開発の時だ。
という話が出てきていたけど、今はどんなプラットフォームで
どんな言語で開発されているのでしょうか?
108非通知さん:04/01/24 23:27 ID:SLIOMChX
トロンでねーの?
109非通知さん:04/01/25 01:12 ID:myJv2iix
WindowsでCだろ?
ツールはVCで。
110非通知さん:04/01/25 01:27 ID:vxAvLOEX
A1402Sスレに少しだけ画像きたね
111非通知さん:04/01/25 01:29 ID:OLf3zuQw
>>109
それはBREWだよね?
>>107は携帯の組込OSのことを聞いてるのだと思ふ
112非通知さん:04/01/25 01:42 ID:RGQi/70G
アセンブラ
113非通知さん:04/01/25 02:23 ID:F+ZCoZ0J
by 麻宮騎(
114非通知さん:04/01/25 02:47 ID:adsbCBfH
今はREX。
115非通知さん:04/01/25 02:49 ID:g+NBXUlQ
SHつんでるところはμITRONもね
116非通知さん:04/01/25 08:27 ID:gQVFSyjN
auはドコモに倣って、開発環境を揃える様にするのかな?
メーカー毎に違う開発環境だから、BREWでも機種依存つうか、
そんなんがあるって聞いたんだけど。
117非通知さん:04/01/25 09:45 ID:K5upe/Zv
ソニエリと東芝以外の文字変換って予測が上下キー、 通常変換が右上キーなんだけど、これって凄く押し難いと思う。
118非通知さん:04/01/25 10:29 ID:w5PtsoRZ
>>117
日立、三洋もか?
119非通知さん:04/01/25 10:36 ID:tGJbLqDe
120非通知さん:04/01/25 10:54 ID:m9r3ym7w
EV-DVするのかな
121非通知さん:04/01/25 11:19 ID:bcRitc8P
BREWってなんですか?
122非通知さん:04/01/25 11:24 ID:B2la0ZPR
>>121
プラットホーム
123121:04/01/25 11:32 ID:bcRitc8P
>>122
ありがとうございます。
すみません、ますますわかんないです(笑)
ぷらっとホーム?

124非通知さん:04/01/25 11:39 ID:/+BfJxzp
>>123
●くだらない質問はここに書きこめ パート66●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074247176/l50

このレスに対するレスは不要です。
125非通知さん:04/01/25 11:40 ID:B2la0ZPR
>>123
米クアルコムが開発したCDMA携帯電話でアプリケーションを開発・利用するために必要な環境

実際には違うがOSみたいなものを想像してくれ
PCのハード構成は違っていてもWindowsさえ乗っていればアプリが動くとの意味合いで
126非通知さん:04/01/25 11:41 ID:B2la0ZPR
>>124
すまん
127非通知さん:04/01/25 11:57 ID:bcRitc8P
>>124-126
なるほど。
ありがとうございます。
128非通知さん:04/01/25 12:35 ID:awCO3xRU
これが推進されていったら、どこのメーカーが出しても
同じ携帯になってくるな・・・

その方が競争力高まるんだろうけどさ。
129非通知さん:04/01/25 12:50 ID:ATuSE7Tv
BREWって、Qのチップ用ミドルウェアじゃないの?
機種間のH/Wの差異部分はメーカがインプリして、
共通部分はBREW叩けばよいと。

>>128は杞憂と思うが?

もっとも、基本機能すべてQに依存している現状では、
>>128の言う通りだとも言えるが・・・

ルネサスに期待・・・と言うと、2チップ(゚听)イラネって言われるが・・・
130非通知さん:04/01/25 12:59 ID:Bh+XV13P
選択肢はあったほうがいい。だから2チップの機種もあったほうがいい。
「すべて 〜 で一本化!」というのは全滅のリスクがある。
131非通知さん:04/01/25 13:06 ID:YeqkpKiK
日立だけは2チップで行きそうだけどな。
でも2チップにしても高くなるだけならイラネ。

全滅とか言ってる人、頭大丈夫?

132非通知さん:04/01/25 14:04 ID:sZrfIZks
正直、どっちでもいい。
133ITRON:04/01/25 15:24 ID:bpmuS2er
日本のCPU SH-Mobile まんせ
134非通知さん:04/01/25 15:47 ID:AKgmX8uc
>>131
日立・カシオ連合はこれからもSH-Mobile積んでいきそうな感じだね。
135非通知さん:04/01/25 15:47 ID:AKgmX8uc
>>133
別にSH-MobileじゃなくてもTRONは積まれてるし。
136非通知さん:04/01/25 15:50 ID:fpPXt15l
やっぱり関東で2月から7ヶ月以上の機種変値下げだな。
137非通知さん:04/01/25 16:31 ID:lBDGUw+n
機種変区分の変更があったら公式発表ってするんですか?
138非通知さん:04/01/25 16:37 ID:Z9uWW3j7
日立・カシオがデュアルアプリ対応したら最強だな。auの「アプリ問題」一気に解決。
139非通知さん:04/01/25 16:41 ID:AKgmX8uc
>>137
しない。
140非通知さん:04/01/25 23:50 ID:EhA1aG/H
141非通知さん:04/01/26 01:09 ID:G1h14Qrw
第44回 ニッポン半導体、復活のカギは携帯電話?
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/044zunou/app_processor.html
142非通知さん:04/01/26 08:28 ID:RGU1DNDf
三洋電機、来年度のディスプレー事業30%増で黒字化へ
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx26010011.html
有機EL(エレクトロルミネッセンス)は今夏までに量産体制を整える計画だが、収益への寄与は先になる見通しだ。

有機ELは昨年からコダックのデジカメ向けに商用出荷を始めたが、材料の進化が激しく現状では量産装置を固定
できないでいる。04年度中に寿命を現在の約5000時間から1万時間を目指し、供給量が安定した段階でアプリケ
ーションを増やす。

三洋電機にとってディスプレー事業は白物家電と並んで業績の足かせになっている。03年度の売上高は3000億
円弱で営業赤字が残る見込み。04年度は有機ELの投資負担は残るが、低温ポリの増産と歩留まり向上で利益水
準に乗せたい考え。 
143非通知さん:04/01/26 08:31 ID:EpQDpeKN
もうそろそろA5504TやA1402Sの発表ありそうな気もするが、どうです?
きっとW21Tは4月以降なんだろうな。
144非通知さん:04/01/26 09:58 ID:Kus03yqx
今のところ発売予定なのは
A1402S
A5405SA
A5504T
A5505SA
でいいのかな
145非通知さん:04/01/26 10:21 ID:2vyT+nEb
>>144
そうですよ。
でも5405は○○○であり、しばらくは出ません。
後、もう一個春端末があります。
146非通知さん:04/01/26 10:32 ID:t1gkudqm
もう1つはinbarの新色か?!
147非通知さん:04/01/26 10:37 ID:F8666aMZ
もう一個春端末
W21T期待age
148非通知さん:04/01/26 11:02 ID:Pd6ALeLf
>>146
inbarの話題はこちらでどうぞ。
^-^ INBAR 15tairu th ^-^
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068276385/l50
149非通知さん:04/01/26 11:57 ID:RGU1DNDf
>>145
5405がしばらく出ないと言うことはない。
150非通知さん:04/01/26 12:18 ID:Kus03yqx
5405は○○○
PDAか!
151非通知さん:04/01/26 12:25 ID:5lMIJdtZ
>>145
A1402Sの情報教えてくれるとうれしい。。。
152非通知さん:04/01/26 12:29 ID:UcXKv6iv
>>151
専用スレあるよ

☆au A1402S SonyEricsson First Thread☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074428763/
153非通知さん:04/01/26 12:57 ID:LSMfz7z/
G'zに期待・・・・・・・
154非通知さん:04/01/26 12:58 ID:uTnhJsqq
>>145
> でも5405は○○○であり、しばらくは出ません。

ADP

> 後、もう一個春端末があります。

1401II

でFA
155非通知さん:04/01/26 13:16 ID:eVptc+vT
> でも5405は○○○であり、しばらくは出ません。

DVD
156非通知さん:04/01/26 13:26 ID:QUJJRkB7
OELだな
157非通知さん:04/01/26 14:19 ID:GuoBnjvc
それを言うならOLED。
ってかどうしてネタにこれだけ踊れるんだろう。
158非通知さん:04/01/26 15:05 ID:TIhigC37
>>157
みんなヒマなんだろ





>> でも5405は○○○であり、しばらくは出ません。
PSP
159非通知さん:04/01/26 15:23 ID:WkprSl47
>>145

SMI?
160非通知さん:04/01/26 15:25 ID:5IevKX64
>> でも5405は○○○であり、しばらくは出ません。

1. 実験機
2. PSP
3. マ○コ
161145:04/01/26 15:28 ID:2vyT+nEb
すみません、○○○は例えで三文字ではありません。
誤解を招いたようですね。正確には○○○○○です。
これ以上はヤバいのでいえないのですが…
162非通知さん:04/01/26 15:36 ID:5IevKX64
そうなると、talbyが思い浮かぶが…
まだ出すの早くないか?
ってか頼むからデザインプロジェクトのMSM6100機を出せ_| ̄|○
163非通知さん:04/01/26 15:41 ID:i+v8UmDO
A5405SAは石油ヒータでであり、しばらくは出ません。
空気取り入れ口を上部に配置する設計ミスにより、取り入れ口に埃がたまり酸素不足となり
不完全燃焼によりユーザーが一酸化炭素中毒となるので、発売できません。
164非通知さん:04/01/26 15:58 ID:M5CO4DRu
いっそ5502も5503と型番交換して春端末として発表してた方がよかったな。
165非通知さん:04/01/26 16:06 ID:th15pwu7
○○○
WIN??
166非通知さん:04/01/26 16:08 ID:th15pwu7
あ・・・3文字じゃないのね。。。
_| ̄|○
167非通知さん:04/01/26 16:13 ID:0RPLbDPI
talby・・・あれがでれば今年もauいける!!
168非通知さん:04/01/26 16:17 ID:vZ217JZe
talbyの中身がMSM6100なら手放しでマンセーできるんだが。
169非通知さん:04/01/26 16:19 ID:0RPLbDPI
確かに。auのことだから載せないかもな(´・ω・`)ショボーン
170非通知さん:04/01/26 16:23 ID:Bf20/YT6
A5405SAがtalbyだとしたら・・・また鳥三の予感_| ̄|○
171非通知さん:04/01/26 16:23 ID:C1cUDYOn
しかし後コンセプトモデルで良いのはtalbyとishicoroだけで
他のコンセプトモデルには全く興味がない。
( W11Kのデザインにも全く… )

コンセプトモデルはもう増やさないのだろうか・・・・
172非通知さん:04/01/26 16:24 ID:M5CO4DRu
でもそこそこのスペックがないと買わないんだろ?
とりあえず2inchQVGAであれば個人的には満足だが

talbyいいけどまだ早いような。infoの新色が出るならなおさら
173非通知さん:04/01/26 16:41 ID:0RPLbDPI
コンセプトモデルを増やしていくべきかもね〜
talbyがでたら嬉しいけど、後はishicoroしかないからauとしては
慎重かもしれん
174非通知さん:04/01/26 18:01 ID:jRUbsSEx
個人的にはishicoroも(´・ω・`)ショボ-ンな感じ。
INFOBAR発売で注目が高まってる今年は相当力入れなきゃいけないと思うが、どんなのが出てくるんだろう?
175非通知さん:04/01/26 18:11 ID:GuoBnjvc
LANじゃなくて無線LANって言いたいんだよ。ネタだろうけど。
176非通知さん:04/01/26 18:12 ID:soqYzAXk
鈴木LANLAN
177非通知さん:04/01/26 18:15 ID:1NMUTtjR
フジでクルー
178非通知さん:04/01/26 18:17 ID:GuoBnjvc
anmには来てないけど他のサイトにはST23毎日来てるからなぁ。
あとSN26とTS27も。逆にSA27はanm以外で目撃しないね。
179非通知さん:04/01/26 18:24 ID:g/fq5Y3k
5405はsuica
180非通知さん:04/01/26 18:44 ID:GuoBnjvc
>>179
ないだろうね
181非通知さん:04/01/26 18:45 ID:5IevKX64
鈴木爆発。
182非通知さん:04/01/26 18:48 ID:DRTt2QDy
A5501T と A5403CA とで、値段考えずになら、どちらを選びますか?
それぞれの個人的意見でいいので、聞いてみたいのですが・・・。
183非通知さん:04/01/26 18:50 ID:WfOXnK4V
184非通知さん:04/01/26 18:55 ID:EC2Gu3sw
A5303CAに一票。
理由:使いやすい、ブランド、カメラ、
ちなみに僕は06ST(泣)。
185非通知さん:04/01/26 18:57 ID:2WIrcU9J
>>182
5501にしとけば?5403はデカイし、カメラもいまいちだよ。
まぁどっちもいい機種だと思うから好きに選べば?
186非通知さん:04/01/26 18:59 ID:2WIrcU9J
↑200万画素にしてはイマイチって意味です。
5501と比べれば、もちろん5403の方がいいですよ。
187非通知さん:04/01/26 19:00 ID:j48mANsE
>>184
どこの国の電話でつか?
188非通知さん:04/01/26 19:00 ID:5IevKX64
まぁ値段考えなくて良いなら、5403の方がいいかな。
189非通知さん:04/01/26 19:00 ID:OWWuhQyg
>>184
5303って勘違いしてないか?

5403CAは明らかに評判ワルイだろ。
カメラはそんなに良くないみたいだし。
190非通知さん:04/01/26 19:05 ID:2WIrcU9J
>>189
5403はカメラに期待しない事と、サイズを気にしないんなら
そんなに悪くもないと思うよ。カシオだから結構使いやすいと思う。

俺のオススメは5503SAだけどね。
191非通知さん:04/01/26 19:07 ID:hq9UpkC8
talbyの中身がMSM6500なら手放しでマンセーできるんだが。
192非通知さん:04/01/26 19:12 ID:2WIrcU9J
MSM6500はサイズ的に無理じゃない?
取り合えずQVGAなら最高なんだけどな
193非通知さん:04/01/26 19:14 ID:ITgXbakw
>>182
5501がいい。
ナビウォークあるし、サクサクらしいし。
カシオより東芝のほうが電波の入りがいいってどこかで見たような気がするし。
カメラはEXILIM持ってるからあれでじゅうぶん。
色が好みじゃ無いけど…。
194182:04/01/26 19:26 ID:DRTt2QDy
いろいろ意見くれてありがとう。
まだ微妙に迷ってるけど、5501の方にしようかなって思ってる。
195非通知さん:04/01/26 19:32 ID:eVptc+vT
現時点で、アプリのことを考えたら、A5403CAが最強でしょ?
(速度調整できないからダメかしら)
196非通知さん:04/01/26 19:34 ID:TIhigC37
大きな声ではいえないが、多分みんな182の事忘れてる。
197非通知さん:04/01/26 19:38 ID:Bf20/YT6
しっ!
198非通知さん:04/01/26 19:39 ID:AlUA8ciP
カシオと東芝なら東芝の方が使いやすい
199非通知さん:04/01/26 19:46 ID:vbXz5D1S
G’zWin ホスィ
200非通知さん:04/01/26 20:02 ID:rCqz9iLD
>>199
俺1時間くらい当たり前に長風呂するから、防水WIN出たらかなり高くても買う。
201非通知さん:04/01/26 20:16 ID:j48mANsE
>>199
オレも欲しくなるかも
202非通知さん:04/01/26 20:31 ID:Kus03yqx
5405は○○○○○
分かった!W-CDMAだ
203非通知さん:04/01/26 20:33 ID:gLOgpuNh
5405は2ch仕様
204非通知さん:04/01/26 20:35 ID:W+Hfahy6
待ち受けがモナー(しかも踊ったり)だったりアイコンがAAだったりするわけか。
205非通知さん:04/01/26 20:47 ID:INyk2Ahy
>>203
iMona標準装備です
206非通知さん:04/01/26 21:30 ID:bwBD7laq
5405は○○○○○
ホッカイロ

いま手がかじかんでるんだよぅ
207非通知さん:04/01/26 22:00 ID:vPTymr0B
N50(ry
208非通知さん:04/01/26 22:16 ID:M+l3xpdf
w02ch ?(藁
209非通知さん:04/01/26 22:21 ID:Ch55J/Ee
「EZweb」向けに携帯電話に地名を言うだけで地図が表示されるサービス開始へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040126/20040126-00000117-fnn-bus_all.html
210非通知さん:04/01/26 22:22 ID:vGX1HtSf
WINユーザー来いや http://z-z.jp/?Mahouzin
211非通知さん:04/01/26 22:59 ID:hfyvrWoN
>209
早くWINにしたい(*´Д`)ハァハァ
212非通知さん:04/01/26 23:11 ID:RGU1DNDf
>>211
C401SAでも使える。C310Tでも使える。
213非通知さん:04/01/26 23:25 ID:psGmoWQH
5405SAは○○○○○
G'z後継(機種)

海外向けだと「耐水耐衝撃」ぽいモデルをSANYOが作ってる。
http://www.3gtoday.com/devices/devices/device1753.html
G'zの名前がカシオ専用だと、別の名前かなぁ。防水新機種きぼん。
214非通知さん:04/01/26 23:36 ID:RGU1DNDf
どんどんおかしなスレになってるような。
215非通知さん:04/01/26 23:48 ID:4Sjs/jQB
いや普通に折りたたみだって
216非通知さん:04/01/27 00:02 ID:o1TQoXYJ
「○○○○○だからしばらく出ない」ってのがホントなら
talbyなんじゃないの
217非通知さん:04/01/27 00:06 ID:ECRrc0dd
閑話休題
218非通知さん:04/01/27 00:36 ID:08OBGekN
正直なところ>>217の読み方が解らない…
219非通知さん:04/01/27 00:38 ID:lAzcCRla
>>218
おびょびょ
220非通知さん:04/01/27 00:43 ID:Xu2KdHjw
>>218
アヒャヒャウヒウヒ
221非通知さん:04/01/27 00:50 ID:FwIGN0cq
>>218
乳輪大納言
222非通知さん:04/01/27 01:01 ID:oRK4mPbA
A1402S 210/330
A5405SA 160/200
A5504T 240/300
A5505SA 190/230

W21T 180-240/220-400
W21CA 170-220/200-380
W21K 140-200/200-320
W21H 180-210/220-330
W21S 210-250/240-370
223非通知さん:04/01/27 01:03 ID:6M2n6iGB
>>222
何すか?これは
224非通知さん:04/01/27 01:06 ID:CxzDDy3C
連続通話時間と待ち受け時間?
225非通知さん:04/01/27 01:06 ID:XS69GfQS
通話時間/待受時間じゃねーの?
226非通知さん:04/01/27 01:08 ID:2sH0L1pj
それっぽいがW21系がかなり待受時間長くないか?
227非通知さん:04/01/27 01:09 ID:XS69GfQS
どうせ妄想だろ。
228非通知さん:04/01/27 01:10 ID:9uwbrBvO
210-250/240-370
  ↑のハイフンは何よ?
229非通知さん:04/01/27 01:12 ID:2sH0L1pj
>>228 〜の意味では?
230非通知さん:04/01/27 01:17 ID:9uwbrBvO
ん〜FOMAみたいに停止時とかと分けるって事か?
231非通知さん:04/01/27 01:20 ID:ECRrc0dd
>>228
>>222は幅を持たせた妄想を書いたんだろうね。
232非通知さん:04/01/27 01:21 ID:A0qwh98N
まさかあれが・・・・
233非通知さん:04/01/27 01:22 ID:2sH0L1pj
この妄想(待受・連続通話)が現実になったらうれしいね
234非通知さん:04/01/27 01:26 ID:A0qwh98N
auて少ないながらも連続待ち受けと連続通話両方上げていくからね。
235非通知さん:04/01/27 02:00 ID:Xu2KdHjw
>>228
引き算の問題だよ
236非通知さん:04/01/27 02:25 ID:2OYs62dD
1xエリアと、Winエリアじゃないの?
237非通知さん:04/01/27 02:26 ID:ECRrc0dd
>>236
妄想だから推理したとこで意味無いと思う。
238非通知さん:04/01/27 03:15 ID:nVX3FEfs
妄想か真実かは1402Sの発表と共に判明するな。
今はフーンと思っておくことしかできないけど。
239非通知さん:04/01/27 03:18 ID:ECRrc0dd
どうして1402だけ発表ってことになってるんだろう
240非通知さん:04/01/27 03:20 ID:nVX3FEfs
>>239
1402だけでは無いだろうけど、一番早いだろうから書いただけ。
他にどれが同時に発表されるかまでは分からないから。
241非通知さん:04/01/27 03:22 ID:ECRrc0dd
一番早いだろうと思う理由は?
242非通知さん:04/01/27 08:24 ID:A0qwh98N
ローエンドだけにリリース文のみの単発発表じゃないかねA1402Sは。
243非通知さん:04/01/27 08:43 ID:XHEISxSE
1402Sはいつ発表なんだろうね。
1月中にあるかな?
244非通知さん:04/01/27 08:49 ID:j5d9dzFi
もう発表があるの?
去年はまだだったよね?
245非通知さん:04/01/27 09:07 ID:Fla93GHJ
ねえよ。

auのソニエリはいつも気まぐれ独立機動部隊だバーロォ!
246非通知さん:04/01/27 10:35 ID:Tr2xq9vn
去年は29日に5304とBREWの発表会がありますた。
247非通知さん:04/01/27 12:58 ID:2XXlhTt7
talbyよりishicoroを春に出してほしい
248非通知さん:04/01/27 13:52 ID:yvDvIGA9
RadioOneってもう搭載(という言い方はok?)されてるんでつか?
249非通知さん:04/01/27 14:09 ID:ECRrc0dd
radioOneアーキテクチャに基づいて設計されたMSM6100はA5501T、A5502K、A5503SAで採用されています。
250非通知さん:04/01/27 14:12 ID:YdpkYm31
A5403CAに搭載されているMSM6050もradioOne
251非通知さん:04/01/27 14:14 ID:ECRrc0dd
>>246
去年は
1/29(水) BREW、A5304T発表(発表会)
2/ .4(火) 第3四半期決算発表
2/27(木) A1301S、A1302SA発表(リリース文のみ)
って感じだったね。
252非通知さん:04/01/27 14:14 ID:ECRrc0dd
>>250
そうだね。
253非通知さん:04/01/27 14:33 ID:ECRrc0dd
01/11/08 ● C1001SA、C1002S
01/11/12 ○ C3001H、C3002K、C5001T
01/12   .×
02/01   .×
02/02/25 ● C3003P
02/03/11 ○ A1011ST、A1012K、A3011SA、A3012CA、A3013T
02/04   .×
02/05/15 ● A3014S
02/06   .×
02/07   .×
02/08/26 ○ A1013K、A1014ST、A3015SA、A5301T
02/09   .×
02/10/22 ● A1101S
02/11/18 ○ A5302CA、A5303H
02/12   .×
03/01/29 ○ A5304T
03/02/27 ● A1301S、A1302SA
03/03   .×
03/04/22 ● A5305K
03/05/14 ○ A1303SA、A5306ST、A5401CA、A5402S
03/06   .×
03/07/08 ● A1304T、A1401K
03/08   .×
03/09   .×
03/10/06 ○ A5403CA、A5404S、A5501T、A5502K、A5503SA、INFOBAR
03/10/22 ○ W11H、W11K
03/11   .×
03/12   .×              ○=発表会有り ●=発表会無し ×=発表無し月 (II除く)
どうでもいい情報ですた
254非通知さん:04/01/27 18:07 ID:MT+X+MRq
radiooneになってどのくらい良くなったの?
255非通知さん:04/01/27 18:09 ID:8+4ABdeu
クロック5倍で現状維持みたいな話じゃなかったっけ
256非通知さん:04/01/27 18:14 ID:MT+X+MRq
>>255
なるほど〜
スピードアップしたぶん伸びなかったのか
257非通知さん:04/01/27 18:23 ID:wvI9U6Kx
じゃあ6050は? 
チップで計算してないだろう待ち受けが伸びてないのが変だな
258非通知さん:04/01/27 18:42 ID:JpKHZnSo
>>253
乙。
259非通知さん:04/01/27 18:43 ID:FMXixNLj
>>257
SH-Mの影響かもしれん。
あれは通信以外すべてSH-M使ってるらしいから。

ってかホントにradioOneは効果あるのか?
Qが言ってるだけってのは無いよなぁ?
260非通知さん:04/01/27 18:45 ID:ZZADUpBM
パケットミドルパックは今契約できなくなったの?
261非通知さん:04/01/27 18:49 ID:0tvZMiMG
>>260
質問スレへどうぞ

au by KDDI 質問スレ《Part62》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074232234/l50
262非通知さん:04/01/27 18:53 ID:ZZADUpBM
>>261
わかりました
263非通知さん:04/01/27 22:19 ID:ECRrc0dd
radioOneは部品削ってその分消費電力を減らそうって技術だから
チップ周辺以外のカメラや液晶なんかで相殺されちゃうんだよね。
264非通知さん:04/01/27 22:21 ID:FMXixNLj
>>263
ほほぉ〜
それなら日本の携帯じゃ無理やね。
液晶X2、カメラX2、チップX2じゃ。
265非通知さん:04/01/27 22:28 ID:bwMlr7lD
来月の今頃は祭りが終わってるか、盛り上がってることでしょう。
266非通知さん:04/01/27 22:39 ID:3jR5R9By
>>236
惜しい、少しニュアンスが異なる。
267非通知さん:04/01/28 01:18 ID:WLlaUvK7
結論。
カメラを無くして待ち受け時間の長い端末を出せば(・∀・)イイ!!
268非通知さん:04/01/28 02:12 ID:s+hetFRB

◆←このマークはJATE、TELEC通過機種
■←このマークは発売済み機種
◇←このマークは巷で噂になってる機種…☆


※発売予定機種※
◆A5403CA
・グラナイトブラック
・04年1月30日発売


※噂機種※
◇A1***シリーズ
【標準搭載機能】
・GPS非対応

◆A1402S
・背面液晶付折りたたみ機種
・31万画素CCDカメラ搭載
・赤外線送受信機能
・JAVA対応
・POBox
・64和音
・04年3月発売予定
269非通知さん:04/01/28 02:16 ID:s+hetFRB

◇A54**シリーズ
【標準搭載機能】
・GPS対応
・S.Mサイズムービー対応

◆A5405SA(TELEC10/24通過)
・背面液晶付き折りたたみ機種
・31万画素CCDカメラ搭載
・BREW対応
・アドバンスドWnn
・04年3月発売予定

◆A5405R (R=リコー)
・デジカメに通信機能搭載
270非通知さん:04/01/28 02:17 ID:s+hetFRB

◇A55**シリーズ
【標準搭載機能】
・自立GPS対応
・EZナビウオーク対応
・S.Mサイズムービー対応

◆A5504T(TELEC10/30通過)
・背面液晶付折りたたみ機種
・100万画素CCDカメラ搭載
・Bluetooth搭載
・BREW対応
・モバイルルポ
・40和音
・04年3月発売予定

◆A5505SA
・背面液晶付き折りたたみ機種
・31万画素CCDカメラ搭載
・BREW対応
・アドバンスドWnn
・40和音
・04年4月発売予定
271非通知さん:04/01/28 02:19 ID:s+hetFRB

※噂WIN機種※
【標準搭載機能】
・GPS対応
・S.M.Lサイズムービー対応

◆W11T
・背面液晶付折りたたみ機種
・31万画素CCDカメラ搭載
・miniSDスロット搭載
・EZナビウオーク対応
・BREW対応
・モバイルルポ
・40和音
・04年春発売予定

◆W21K
・背面液晶付折りたたみ機種
・200万画素CCDカメラ搭載
・miniSDスロット搭載
・40和音
・04年春発売予定
272非通知さん:04/01/28 02:20 ID:s+hetFRB

◇W11S
・折りたたみ機種
・31万画素CCD回転カメラ「MOTION EYE」搭載?
・モバイルライト
・04年春発売予定

◇W11SA
・折りたたみ機種
・31万画素CCDカメラ搭載
・miniSDスロット搭載
・BREW対応
・04年春発売予定

◇W11CA
・折りたたみ機種
・31万画素CCDカメラ搭載
・miniSDスロット搭載
・Java対応
・04年春発売予定
273非通知さん:04/01/28 02:32 ID:twj9uTse
1402はbrewだ。
274非通知さん:04/01/28 02:33 ID:vK88joa/
新スレつくったのでこれからよろしくです。
(どれだけ知られてるかわからないけど^_^;)

【au】オシャレフライヤーファイルそのなも【ifif】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075224218/
275非通知さん:04/01/28 02:33 ID:/tP0a4lx
>>268-272
ボーダフォンスレでもわけ分からないことしてたね。
276:04/01/28 02:56 ID:s+hetFRB

739 :非通知さん :04/01/28 01:11 ID:/tP0a4lx
噂ってあの書き込みだけのような。

275 :非通知さん :04/01/28 02:33 ID:/tP0a4lx
>>268-272
ボーダフォンスレでもわけ分からないことしてたね。

268 :非通知さん :04/01/28 02:35 ID:/tP0a4lx
>>264-265
auスレでもわけ分からないことしてたね。

270 :非通知さん :04/01/28 02:39 ID:/tP0a4lx
>>269
適当に書いてるんだろう。前にも同じことしてたし。ってか6機種超えてるし。
auスレじゃ既に確定している機能する間違ってたし。
277非通知さん:04/01/28 03:01 ID:x19HbE1b
二人でじゃれ合うなよ。
278非通知さん:04/01/28 03:03 ID:/tP0a4lx
なんだろう…。怖くなってきた。
279非通知さん:04/01/28 04:31 ID:sPkVFLz5
今夜は春房(ID:s+hetFRB)が涌いています。
ご注意下さい。
280非通知さん:04/01/28 08:04 ID:nXT+z4iy
>>268-272
これは嘘情報です
騙されないように
281非通知さん:04/01/28 09:13 ID:jlNWT5uW
日立ディスプレイズ、携帯向け高画質低温ポリ液晶を量産
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200401270019.html
282非通知さん:04/01/28 09:45 ID:s+hetFRB

290 :非通知さん :04/01/28 04:30 ID:sPkVFLz5
今夜は春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。
ご注意下さい。

279 :非通知さん :04/01/28 04:31 ID:sPkVFLz5
今夜は春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。
ご注意下さい。
283非通知さん:04/01/28 12:51 ID:E/m9MC+C
マジで2月からwinの機種安くなってるね。
ん〜買うか悩みどころだ。
284非通知さん:04/01/28 13:55 ID:1D/OQNHk
>>283俺は待つ!!
ちなみに受信料は払ってます(w
285非通知さん:04/01/28 15:55 ID:co9FxrNP
嘘情報でもイイよ。
A5504Tが3月に出るって考える事で
3月まで夢を見て生きて逝ける。
286非通知さん:04/01/28 15:58 ID:M/5t5vuB
リコーが出すなんてはじめて聞いたぞw
287非通知さん:04/01/28 16:02 ID:co9FxrNP
R=日本無線

フッカツキター
288非通知さん:04/01/28 16:21 ID:r6kMHeoV
R=リョービ

LCフォント対抗キター
289非通知さん:04/01/28 17:46 ID:P74ebkLB
R=両津
290非通知さん:04/01/28 17:58 ID:WUX6zJ8U
>>282
今夜は春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。
ご注意下さい。
291非通知さん:04/01/28 18:18 ID:/tP0a4lx
この人精神どうかしちゃったのかな?
292非通知さん:04/01/28 20:11 ID:sPkVFLz5
>>282 >>290 
今夜も粘着春房(ID:s+hetFRB=ID:WUX6zJ8U)が涌いています。皆さん感染しないようご注意下さい。
早く病気へ行けよ。
(´,_ゝ`)プッ
293:04/01/28 20:25 ID:s+hetFRB


今夜も粘着春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。皆さん感染しないようご注意下さい。


290 :非通知さん :04/01/28 04:30 ID:sPkVFLz5
今夜は春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。
ご注意下さい。


279 :非通知さん :04/01/28 04:31 ID:sPkVFLz5
今夜は春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。
ご注意下さい。


313 :非通知さん :04/01/28 20:14 ID:sPkVFLz5 
今夜も粘着春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。皆さん感染しないようご注意下さい。
早く病気へ行けよ。
(´,_ゝ`)プッ

294非通知さん:04/01/28 20:26 ID:RNjsx/fT
W21Hはついにメガピクセル付きのWIN。
しかしなんと外部メモリーも無い上に液晶もQVGAではありません。
安さで勝負するつもりかね。
295非通知さん:04/01/28 20:29 ID:Wsqvdapr
メガピ無しでほかのがついてたほうがマジ
296非通知さん:04/01/28 20:32 ID:RNjsx/fT
A5505SAはメガピクセルにMiniSD。2.4インチQVGA液晶にラジオとグロパス。
ナビウォークももちろん付くし電磁コンパスまで付く。
ついに全部入りってやつか。
297非通知さん:04/01/28 20:34 ID:gpo7lWLj
ネタがたくさんで楽しいな。いや、むしろつまらんな
298非通知さん:04/01/28 20:39 ID:8fY5q7dh
>>296

BREW+JAVAPhase3じゃないと認めない
299非通知さん:04/01/28 20:42 ID:RNjsx/fT
>>298
そんな機種は当分でません。
300非通知さん:04/01/28 20:43 ID:WLlaUvK7
と言うかBREWだけで良いからJavaVM積んで下さい
301非通知さん:04/01/28 20:43 ID:EjhDUjx8
そにえり(´・ω・`) まだ?
302ID:s+hetFRB:04/01/28 22:11 ID:sPkVFLz5
ID:s+hetFRB
このキチガイうざいな。アク禁キボンヌ
303非通知さん:04/01/28 22:16 ID:nMO9d2g2
んー、メガピクセルカメラは100マン画素程度でいいのに。
EZナビウォークぐらいは付けて欲しい・・・・

ってか、
31万画素の写真って、写りとしてはどうだろう?
304非通知さん:04/01/28 22:17 ID:nMO9d2g2
>>303の書きこみはWINについての話です。
305非通知さん:04/01/28 22:20 ID:5H4bz9Bu
>>303
QVGA搭載の携帯だとして携帯画面で見る分には11万も30万も100万も200万も
同じような感じだよ。
320×240で76800画素で充分だし。
306非通知さん:04/01/28 22:25 ID:nMO9d2g2
わかりました >>305
でもWINは・・・・・しょうがないのか。
いい写真撮りたいならデジカメ持っとけ、なワケだね。

新機種、いいヤツにめぐり合えたら即あうに契約しようっと。
307非通知さん:04/01/28 22:30 ID:90m57T0c
320*240で撮るなら11万画素と31万画素の間で差が出る
640*480で撮るなら31万画素と100万画素の間で差が出る

あとレンズ・ユニットの性能、圧縮率、圧縮アルゴリズムでも結構違う
機種間の差はここで出る
308非通知さん:04/01/28 22:40 ID:nXT+z4iy
>>302
禿同
キモイよな
309非通知さん:04/01/28 22:50 ID:s+hetFRB


今夜も粘着春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。皆さん感染しないようご注意下さい。


290 :非通知さん :04/01/28 04:30 ID:sPkVFLz5
今夜は春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。
ご注意下さい。


279 :非通知さん :04/01/28 04:31 ID:sPkVFLz5
今夜は春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。
ご注意下さい。


313 :非通知さん :04/01/28 20:14 ID:sPkVFLz5 
今夜も粘着春房(ID:sPkVFLz5)が涌いています。皆さん感染しないようご注意下さい。
早く病気へ行けよ。
(´,_ゝ`)プッ


302 :ID:s+hetFRB :04/01/28 22:11 ID:sPkVFLz5
ID:sPkVFLz5
このキチガイうざいな。アク禁キボンヌ

310非通知さん:04/01/28 22:50 ID:XyUC5aLP
メガピク携帯欲しい!と思って色々検討してたんだけど、
完全にデジカメ代わりにするにはやっぱ無理があるんだよね。
最近の200万画素とか確かにすごい綺麗なんだけど、
それでもサイバーショットUみたいな超小型デジカメにもかなわないし。
まぁ割り切って使えば (゚д゚)ウママー なんでつが。
311非通知さん:04/01/28 22:53 ID:0JO75RgX
312非通知さん:04/01/28 22:54 ID:90m57T0c
従来から言われてる通り、
メモ代わりに使うくらいが丁度いいんだろうね
313非通知さん:04/01/28 22:57 ID:mJoPDdDn
>>305
QVGAは320*240だがカラー液晶って事をお忘れなく。
76800画素ではさすがに画質的に厳しいものがあるな。
314非通知さん:04/01/28 23:03 ID:kfkMcjnz
>>311
ラブリ〜
315∩゚∀゚∩ ハイ!:04/01/28 23:14 ID:vK88joa/
ドキュモ終わったな(w
316非通知さん:04/01/28 23:34 ID:qKFJxJI7
>>305
十分でもズームができねーじゃん
最低でも100万画素くらいないと切ない
317非通知さん:04/01/28 23:36 ID:6hLIQas2
でもメガピって1万ぐらいしたような…
ズームのために1万も払いたくないな。
318非通知さん:04/01/28 23:40 ID:zXLzZJXP
QVGAサイズの画像でも、
30万画素とメガピクセル以上では結構差が出るなあと
個人的に思う。
自分のW11Kと友人の5403CAで撮影した画像を比べて。
319非通知さん:04/01/29 00:14 ID:1fI5Ak2+
デジカメスタイル(横撮り)できるの端末出て欲しい。
320非通知さん:04/01/29 00:17 ID:60ZM9n0P
>>296
メガピクセルならやっぱりCCDだよね?
三洋はCCDを積む場合、自社のものを使う。
しかし、自社でまだメガピクセルCCDは量産していない。
ッてことは君のレスの信憑性は低い。
321非通知さん:04/01/29 00:19 ID:GH92SQbL
正直デジカメスタイルほどウザイ物は無いな。
リボルバーみたいな機種なら納得できるが。
ちっこい背面液晶で横撮りして何が楽しいのかと。
以上、5306を使っていての経験。

>>319
ってなわけで5502はいかが?
メガピだし、2.4インチシャープの液晶だからなかなか綺麗にいけるんじゃないかな。
322非通知さん:04/01/29 00:34 ID:iHdgr8JA
>>320
東芝からCMOSメガピクセル出るよ 
323非通知さん:04/01/29 01:02 ID:ovBgEazS
1402S(´・ω・`) まだ?
324非通知さん:04/01/29 01:05 ID:P7l8ru0C
Winだけ性能が悪すぎると思う。
二つにわけないでWinのほうもちゃんとメガピクセルとか何か高性能のものつけて欲しい。
ウェブ使い放題だけじゃ変える気にならないよ、使い放題+最高の性能 だったら変えるのに。
325非通知さん:04/01/29 01:06 ID:60ZM9n0P
>>322
量産されてる?
326非通知さん:04/01/29 01:07 ID:JmYa0IWY
君を喜ばすためだけにwinはあるわけではないのだよ。
327非通知さん:04/01/29 01:08 ID:60ZM9n0P
>>324
KDDIはまだネットをヘビーに使う層以外WINに変えて欲しいと思っていないからなぁ。
328非通知さん:04/01/29 01:09 ID:eYo5pINK
>>324
コストがかかりすぎる
ただでさえ3万とかしてるのに更に上がったらやばいだろ
329非通知さん:04/01/29 01:14 ID:GH92SQbL
>>328
WIN、何かもう1万台に入っちゃってるぞ。


ってか売れてないのか?
330非通知さん:04/01/29 01:15 ID:60ZM9n0P
>>329
普通の店で?
331非通知さん:04/01/29 01:15 ID:iHdgr8JA
>>325
まだだけどもうそろそろじゃないかな
数ヶ月前にZDかどっか載ってたよ
332非通知さん:04/01/29 01:20 ID:GH92SQbL
>>330
いや、通販…
スマソ。ショップは滅多に行かないから今の相場価格がわからんかった。
333非通知さん:04/01/29 01:20 ID:60ZM9n0P
>>331
5505には間に合わないってことか。
ってか東芝だったっけあれ。
334非通知さん:04/01/29 01:25 ID:60ZM9n0P
>>332
普通の店だと新規で2万5000円〜3万円が相場みたい。
まぁもうすぐ価格下がるような話でてるけどね。
335非通知さん:04/01/29 01:35 ID:MX+Gbn1B
>>333
東芝は5504みたいね
336非通知さん:04/01/29 01:39 ID:P4G5btzv
来月のカタログ情報。
新機種の追加は無し、A5403CAのグラナイトブラックが追加。
表紙はW11Kの赤を持ってる仲間たんでつ。
337非通知さん:04/01/29 01:39 ID:60ZM9n0P
>>335
あ、そうじゃなくてメガピクセルCMOSモジュールのことね。
338ID:s+hetFRB by キチガ○:04/01/29 01:44 ID:Gbcx3gF6
カメラ特性重視派には現WIN機はお勧めできないよ。
秋冬以降、WINにメガピクセルカメラがのってUSIMカード& FeriCa&音楽配信対応になったら端末価格が(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
339非通知さん:04/01/29 01:45 ID:60ZM9n0P
FeriCaじゃなくてFeliCaだから。
340非通知さん:04/01/29 01:46 ID:60ZM9n0P
あとau(3GPP2)の場合、USIMじゃなくてR-UIMね。
341非通知さん:04/01/29 01:50 ID:MX+Gbn1B
>>337
そうだよな…スマソ酔ってますw

A5403CAのブラックのモック触りました。
とりあえずA5302CAのベリーと同じだね。
342非通知さん:04/01/29 01:54 ID:P4G5btzv
900iの直接のライバルとなるのは現在のauラインアップではなく、今年の5〜6月頃に発表予定の春夏モデル。900iより基本性能の高いCDMA 1x WINが主軸になり、03年秋冬モデルで端末ごとにバラけていた諸機能が基本機能として全機種に搭載になる模様だ。

アサヒパソコンの記事からすると次期WINからそうなりそうな訳だが((( ;゚Д゚)))ガクブル
343非通知さん:04/01/29 01:55 ID:60ZM9n0P
マルチスマソ。

出版社の違うどの雑誌も5〜6月発表予定なのに春夏モデルって言ってるということは
KDDIの関係者がそういうことを言ったってことか。

で、春夏モデルということは"春"にかかる時期に発売もあるってことかな。
ギリギリ春と呼べて5月中だよね。

順調にいけば5月初旬発表で最初の端末は5月下旬発売って感じかな。
344非通知さん:04/01/29 02:00 ID:Wm66p9jQ
900i系は結構面白い感じがするんだけども
FOMAは使えないって悪評を払拭するには力不足かな ?
デザインもオヤジ臭が漂っているし。Twin CPUと言っても一般ユーザーには
? だろうから。

今後の動きとしては冬WINvs900i系の後継機種が激突する
クリスマス商戦が楽しみだな。
それと孫が引っかき回しそうなTD-CDMAの動向が。
345非通知さん:04/01/29 02:00 ID:R+vgYO4S
1/31にWINのインセを積み増して
新規・機種変共に1万円台に持ってくるんじゃ
なかったっけ? 通販は今申し込めば
実販売日が1/31以降になるから
もう値下げしてるってことで。
346非通知さん:04/01/29 02:01 ID:l3mzLUZ2
まだ一月なのにクリスマスの話はへこむからやめようよ・゚・(ノД`)・゚・
347ID:s+hetFRB byキチガ○:04/01/29 02:04 ID:Gbcx3gF6
>>339-340
フォローThanks
スペル間違うとは…(w 逝ってきまつ。
R-UIM(3GPP2)カードは「auカード」って呼び名がそのまま採用なのかな?
348非通知さん:04/01/29 02:10 ID:LQnPy7l1
 どうせなら、400万画素CCDデジカメに
携帯電話の機能を付けた様なWIN端末がいいな〜!!
 CASIOならできそうかな?
 でもそれは、MSM6550が量産されてからだから、
来年後半か再来年か?
 それとも、SH-Mobileも使えば、MSM6550を
待たなくても良かったりして。。。
 それまでは、なん万画素でもいいけど、
CMOSだけはいやだよ〜!!
349非通知さん:04/01/29 02:11 ID:60ZM9n0P
>>345
そんな安くしないよ。

>>344
TD-CDMAは現状じゃ携帯電話との真っ向勝負ではなく固定で
サービスしているISPがADSLや光の補完として移動体に対応す
るという形になりそうだよ。
350非通知さん:04/01/29 02:11 ID:60ZM9n0P
>>348
???
351非通知さん:04/01/29 02:11 ID:Wm66p9jQ
携帯のカメラに画素数はあんまし関係ないと言ってみたりする。

352非通知さん:04/01/29 02:15 ID:Xj0enCAi
>>349
W11H
新規14000〜16000円
機種変ポイント未使用で10ヶ月以上16000円と7ヶ月以上18000円
の通販サイト確認済み。
353非通知さん:04/01/29 02:16 ID:60ZM9n0P
どうして通販サイト基準なの?
354非通知さん:04/01/29 02:17 ID:Vz2Gltqb
>>348
は、
携帯電話のカメラじゃなくて、
デジカメに携帯電話の機能です。
355非通知さん:04/01/29 02:19 ID:iHdgr8JA
デジカメに通信機能付いてるので10万位してたけどな
356非通知さん:04/01/29 02:22 ID:Xj0enCAi
>>353
auショップとかは値下げ後にならないと詳細教えてくれないこと多いから、今は調べようがない。
とりあえず地域によるだろうけど2万切るのは確実じゃないかな?
357非通知さん:04/01/29 02:24 ID:6HoPpJSF
WINは値段がどうのうこうの性能がどうのこうの云々よりデザインがだめだな
そういう話をよく聞く
あとよく聞く話は
フォーマってすごいらしいよーとか
ドコモのCMの力はすごいんだなと感じた
何が凄いか具体的にわからないらへんが素敵
358非通知さん:04/01/29 02:29 ID:60ZM9n0P
>>357
900iが凄いってことだよね?
一般の人には現行のFOMAだとまだ初期のイメージ引きずってるし。
まぁ、だいぶ改善されてきたけど。
359非通知さん:04/01/29 02:30 ID:60ZM9n0P
>>356
通販だと一般の量販店より安く設定されているような。
360ID:s+hetFRB byキチガ○:04/01/29 02:34 ID:Gbcx3gF6
最近のCMOSは結構、特性上がってきてるよ。
春=3、4、5月
夏=6、7、8月って区分(by気象庁)だから次期WINは早くて5月下旬〜6月くらいでは?
んで夏のボーナス商戦で売り込む‥。
361非通知さん:04/01/29 02:36 ID:60ZM9n0P
>>360
既出
362非通知さん:04/01/29 02:43 ID:LQnPy7l1
1. 携帯電話
2. ヘッドフォンステレオ(カセット,CD,MD,メモリー型,ラジオ等)
3. デジカメ
4. ノートPC 又は PDA
の四つと、時にはその四つ分のAC電源を持って
出かけるのは、いやなものです。
 せめて、デジカメを中心に、1.から3.を一つまとめて、
実売価格で7萬を切れば、売れると思いません?
 当然、2.のカセット,CD,MDには、対応しなくていいです。
363ID:Gbcx3gF6 byキチガ○:04/01/29 02:45 ID:3ZHCH76r


ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ age

364非通知さん:04/01/29 02:49 ID:7+CKvYC+
>>362
一部のヲタには売れるでしょうが
今のご時勢そんなものに7万も出す人はいないでしょう
365ID:Gbcx3gF6 byキチガ○:04/01/29 02:52 ID:3ZHCH76r


ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

366非通知さん:04/01/29 02:54 ID:l3mzLUZ2
>>364なんでもつければいいという訳にはいかないだろうね。
それが3万とかなら売れるかもしれないけどw
367非通知さん:04/01/29 02:56 ID:Vz2Gltqb
>>364
何年使えるわからんプラズマや大型液晶テレビより、
ずっと安いと思うけどな〜
368非通知さん:04/01/29 02:56 ID:7Y4/22t5
>>764
サイバーショットP1発売当初に78000円で買いました。
今思えば馬鹿だった
369非通知さん:04/01/29 03:01 ID:P4G5btzv
>>344
カシオが光学ズーム搭載WINでくればちょっと面白いかも
370ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:03 ID:3ZHCH76r

338 :ID:Gbcx3gF6 by キチガ○ :04/01/29 01:44 ID:Gbcx3gF6

347 :ID:Gbcx3gF6 by キチガ○ :04/01/29 02:04 ID:Gbcx3gF6

360 :ID:Gbcx3gF6 by キチガ○ :04/01/29 02:34 ID:Gbcx3gF6
371ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:06 ID:3ZHCH76r


ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

372ID:3ZHCH76r◇Fujitu 欠陥品:04/01/29 03:07 ID:Gbcx3gF6
ID:3ZHCH76r◇Fujitu 欠陥品
373非通知さん:04/01/29 03:08 ID:l3mzLUZ2
>>368なんだってそうだと思う
374ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:10 ID:3ZHCH76r


ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

375ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:11 ID:3ZHCH76r


ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

376ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:11 ID:3ZHCH76r


ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

377ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:12 ID:3ZHCH76r


ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage ID:Gbcx3gF6 byキチガ○ sage

378非通知さん:04/01/29 03:13 ID:7frOr9AY
アク禁よろ
379ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:15 ID:3ZHCH76r

338 :ID:Gbcx3gF6 by キチガ○ :04/01/29 01:44 ID:Gbcx3gF6

347 :ID:Gbcx3gF6 by キチガ○ :04/01/29 02:04 ID:Gbcx3gF6

360 :ID:Gbcx3gF6 by キチガ○ :04/01/29 02:34 ID:Gbcx3gF6

372 :ID:Gbcx3gF6◇Fujitu 欠陥品 :04/01/29 03:07 ID:Gbcx3gF6
ID:Gbcx3gF6◇Fujitu 欠陥品
380ID:Gbcx3gF6 by キチガ○:04/01/29 03:16 ID:3ZHCH76r

>>378

こいつモナー → ID:Gbcx3gF6
381非通知さん:04/01/29 03:17 ID:IuAlGAkv
どこの住人?
382非通知さん:04/01/29 03:19 ID:60ZM9n0P
>>381
>>268から参照。
383非通知さん:04/01/29 03:32 ID:60ZM9n0P
>>356
さすがにこの価格までは落ちないでしょ。
tp://www.mighty-group.co.jp/au2.asp
現行の一般的な価格。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/17291.html
384非通知さん:04/01/29 09:24 ID:yDI5DRFP
今日から音声認識地図サービス開始だよね?何時からだろ?
385非通知さん:04/01/29 10:11 ID:9UHP8XaX
昨日、長い規制から解放されたばかりなのに
3ZHCH76rがu-senだったら俺脂肪・・・
386非通知さん:04/01/29 10:38 ID:wWlITx6X
昨日からキモイやつがいるな
アクキン汁
387非通知さん:04/01/29 11:03 ID:HQYHuff1
無視すればええやん。
それか2chブラウザであぼーん設定を。
ソフトウェア
http://pc2.2ch.net/software/

2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
乱立する2chブラウザの比較表(仮仮仮)
http://dempa.2ch.net/prj/page/viewer2ch/index.html
388非通知さん:04/01/29 12:31 ID:iHdgr8JA
反応しないであぼーんしとき
389非通知さん:04/01/29 14:10 ID:ADSZHxmW
「IPモバイル携帯」のサービス提供をうたう、ジャパンメディアネットワークが、
1月19日に東京地裁へ自己破産を申請した。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/20/news046.html

あうんこWINの未来を暗示してるようだなwwww
390非通知さん:04/01/29 14:12 ID:SeEou3Gs
>>389
ありゃ潰れちゃったか おしいなIP電話なら
PCでやる時も速度出るし楽だったかもしれんのになぁ
391非通知さん:04/01/29 14:25 ID:l3mzLUZ2
>>389古いネタもってくるね〜w
392非通知さん:04/01/29 14:32 ID:oVmohzCX
元々が詐欺なんだから未来も糞もないがなw
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1074593618/l50
393非通知さん:04/01/29 14:51 ID:Yc/d46m2
そんな最初っから報道関係からすらにも
訝しがられてるような会社と比べて…('A`)アフォ?
394非通知さん:04/01/29 14:51 ID:/3HM3hWc
>>389
自分の将来でも心配てろよ。おヴァカさん
395非通知さん:04/01/29 14:59 ID:MxnltZYl
>>389
定額なんて始めたあうもヤバイね・・・。
396非通知さん:04/01/29 15:09 ID:Revq6gn6
AUの利点がまたひとつ消え去りました
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0129b.html
397非通知さん:04/01/29 15:17 ID:eDuo2Gjr
>>396
auで出来る事が天下のドコモで出来なかったのが不思議なんですが・・・
398非通知さん:04/01/29 15:17 ID:ZRN6msNw
↑ドコモのファミリー割引って家族の無料通話分分け合えるの?
違いってそれぐらい?
399非通知さん:04/01/29 15:18 ID:eDuo2Gjr
>>398
その代わりに繰り越しサービスをしてるんじゃない?
400非通知さん:04/01/29 15:19 ID:9VYN5h4F
>>396
煽りにマジレス、バカらしいが、割引率がauと同じになっただけ
無料通話分の共有はできない
401非通知さん:04/01/29 15:23 ID:Revq6gn6
無料通話分の共有なんていらねー!通話料にしか使えないし!
それより2ヶ月繰り越しの方が絶対イイ!!あう終わったな
402非通知さん:04/01/29 15:27 ID:hayJclvw
>>401
まじれすすると、2ヶ月も無料通話を繰り越すようなヤツは、
2ヶ月目にたまった無料通話を使い切るかといったら、使い切らない。
プランが合ってないんだから変えろよ。
403非通知さん:04/01/29 15:28 ID:Revq6gn6
それは無料通話分の共有も同じ!
CMで「お父さんありがとう」なんて言ってるが
毎月余るならまずお父さんのプランを見直すべきだろ!
あうは詐欺!
404非通知さん:04/01/29 15:30 ID:JFLMxCn0
昼から必死な人がいるな
405非通知さん:04/01/29 15:30 ID:PBOyFqql
別に毎月余るって言ってないだろ・・・
しかもあのお父さんはうちみたいにもってるだけでほとんどつかわなそうじゃないか
だから漏れんちはあったほうがいい
406非通知さん:04/01/29 15:33 ID:1LsOm2ti
まあ言っちゃうとそれは「新技術」なのかとw
まさか新機種ではなかろう・・・
>>405
そうかな?お父さんもプランあってないというのは的確な意見だと思う。
まあ、最後の1行がよけいだが。

無料通話繰越とか、ないよりはあったほうがいいに決まってる。
もちろん無料通話共有も
408非通知さん:04/01/29 15:34 ID:/H2+sBkF
足が出るのは、ほとんどパケット料の分なんだから、
無料通話分の共有なんて意味ない。
409非通知さん:04/01/29 15:35 ID:Revq6gn6
通話料しか共有できないあうは使えねー!
パケ代にも通話代にも使える2ヶ月繰り越しが最強!
410非通知さん:04/01/29 15:35 ID:JFLMxCn0
>>408
それは君の使い方だろう。通話する人もいるだろう。
411非通知さん:04/01/29 15:40 ID:/H2+sBkF
>>410
そりゃ通話だけする人もいるだろうよ。
412非通知さん:04/01/29 15:40 ID:JFLMxCn0
>>411
では意味があるだろう
413非通知さん:04/01/29 15:42 ID:Revq6gn6
両方出来るに越したことはない!だからあうはダメなんだ
414非通知さん:04/01/29 15:45 ID:JFLMxCn0
>>413
ドコモは両方できないだろう。
415非通知さん:04/01/29 15:49 ID:Revq6gn6
通話代にもパケ代にも使える2ヶ月繰り越しができますが何か?
パケ割に入ると無料通話分がパケ代に使えないし、あうは糞!
416非通知さん:04/01/29 15:49 ID:Yc/d46m2
ワケが判らなくなってまいりました('A`;)
417非通知さん:04/01/29 15:50 ID:/H2+sBkF
>>412
そりゃ通話だけする少数の人には意味あるだろ。
だから何だ?

418非通知さん:04/01/29 15:51 ID:JFLMxCn0
>>417
通話が少数と本気で思ってるのかと
>>414
繰越はできる

>>417
意味がある
420非通知さん:04/01/29 15:53 ID:QZafNTfV
おまいらスレ違いですよ。
421非通知さん:04/01/29 15:53 ID:Yc/d46m2
>>418
彼の事情も察してやれよ…('A`)
422非通知さん:04/01/29 15:56 ID:7+CKvYC+
一番基本料が安いプランだって無料通話分600円ある
お父さんが待ち受けだけならあのCMは正しいし
お父さんの料金プランがあっていないという指摘は間違い
423非通知さん:04/01/29 16:01 ID:b4GCjXt2
うちの両親は、一番小さいコミコミコールだけど、
それでも使い切らないから、俺も一番小さいのにしてウマーしてる。

パケットはミドルパックで。
424非通知さん:04/01/29 16:03 ID:duV55DPB
>>422
600円を3人で分け合って(つまり一人200円)「お父さんありがとう」か。
あうヲタって貧乏人なんだなw
425非通知さん:04/01/29 16:04 ID:Lgju+jIj
426非通知さん:04/01/29 16:04 ID:JFLMxCn0
>>424
君は無料通話分たくさん余らせて、来月たくさんつかえると思ってれば良いよ。
427非通知さん:04/01/29 16:14 ID:/H2+sBkF
>>426
JFLMxCn0・・・、いい加減なカキコミに何でそんなに必死なんだか。
スレ違いだから、もう止めよ。
428非通知さん:04/01/29 16:17 ID:WPBka399
家族割での無料分が通話でしか分け合えないのは
パケ割サービス加入時には計算がしやすくてむしろ助かる。
429非通知さん:04/01/29 16:24 ID:z524gim7
雑談すんなハゲ
430非通知さん:04/01/29 16:34 ID:JFLMxCn0
au、月の利用料が一定額に達するとメールで通知するサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17381.html
431非通知さん:04/01/29 16:46 ID:hi/W2LvM
au携帯電話における「一定額到達案内サービス」の提供について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0129a/index.html

携帯電話で撮影した画像をオリジナルアルバムにして楽しむ「EZメモリーポケット」のサービス拡張について
〜携帯電話のアドレス帳データなどの保存が可能に〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0129/besshi.html
432非通知さん:04/01/29 16:51 ID:7XZ7kTPH
著作権ありのやつも移せたらいいけど無理なんだろうな〜
どうにか著作権保護しつつ機種変した時に移せる方法ができてほしい
433非通知さん:04/01/29 16:56 ID:DrsG3NYQ
>>432
CPの収入源を減らすから無理っぽい気がする。
434非通知さん:04/01/29 17:00 ID:/kc4v7zS
ボーダフォンみたいに良心的キャリアじゃないと無理だよ。
あうはボッタクリだから。
435非通知さん:04/01/29 17:01 ID:Zpb7S04K
>>434
ボーダホンでもシャープの機種以外はできません
436非通知さん:04/01/29 17:02 ID:axpIQYLK
V801SA
437非通知さん:04/01/29 17:09 ID:h/291V53
音楽配信は外部メモリに入れることを前提にしてるから、それまでにはどうにかなるだろう。
438非通知さん:04/01/29 17:13 ID:4Bfeat8h
>>437
あっIDが・・・・


期間限定配布とかの物だと機種変しても取れないからな・・・辛い
439非通知さん:04/01/29 17:24 ID:GoH0esse
>>431
メモポケのリリース、さりげなーくinfobarが無視されてますなぁ…
どうも53XXのBREW機は非対応って事みたいだから仕方が無いのかな

んで、5501も微妙っぽいって、また先陣切った東芝機は仲間外れかぁ…
5301の時も着うたで仲間外れにされたしなぁ…
ファーム更新とかでなんとか出来るならすればよいのになぁ…
440非通知さん:04/01/29 17:28 ID:h/291V53
5502以降BREWの機種依存の問題が解消されてるのかもね
441非通知さん:04/01/29 18:16 ID:tPnhl5pQ
そういや、当たり前のように1304Tも入ってないねぇ<メモポケ
442非通知さん:04/01/29 18:25 ID:SqP2fB0A
こういうのをやりやすくするためにBREWを採用したんじゃないのかと小1(ry
443なんとなくこういう風に見えた:04/01/29 18:35 ID:llORLsza
・・・採用したんじゃないのかと小1女児を誘拐して、
>>442容疑者がKDDIに抗議をしている模様です。以上現場からでした。
444非通知さん:04/01/29 19:37 ID:PZThlZm9
>>443
ワラタ
445非通知さん:04/01/29 20:54 ID:vbdF8pv2
ttp://www.au.kddi.com/chiiki/kanto/

ん?何故か、リンク先に飛べない。。
446非通知さん:04/01/29 21:04 ID:5HjLWd0c
A5502Kを手に入れた人出てきたみたいね…
447非通知さん:04/01/29 21:42 ID:P4G5btzv
http://froute.jp/topsum.cgi

SN26とST23だけか
448非通知さん:04/01/29 21:56 ID:IPNx7kmF
家族割りの上手な使い方は
契約年数が一番長いのを無料通話が多いプランにして
年割り+家族割りするんだよ。
449非通知さん:04/01/29 22:02 ID:I89nMrmF
ちょっと前に盛り上がってるドコモファミリー割引改定だけど、
>ご契約単位に別々にご請求する個別請求も可能とさせていただきます
なんで誰もこれに突っ込まないのれすか。

俺的にはこれこそauの利点が一つ消えたと考えられることだと。
450非通知さん:04/01/29 22:09 ID:PZThlZm9
>>449
別に利点が消えようが何だろうがかまわないよ。
auが絶対的に有利じゃないと気がすまない人?

ドコモがサービス強化すれば、auも強化するだろう。
対抗してるんだからドコモも安く便利になってくれた方がいい。

じゃないといつまで経ってもWINが安くならん。
451非通知さん:04/01/29 22:16 ID:lxMW7kU7
>>450
ある意味同意。
AUの全機種がEV-DOで安くなってくれないとね。
WINだけで姑息なことするAUは正直ガッカリしてる。

452449:04/01/29 22:19 ID:I89nMrmF
あ、いやそうじゃなくて>>396からの流れを見ての利点云々って話。
私もこの改定はいいと思いますよ。
453非通知さん:04/01/29 22:20 ID:nFgOii9z
経営的視点はありますか?w
454449:04/01/29 22:24 ID:I89nMrmF
ん?私ですか?
利用者の立場です。
455非通知さん:04/01/29 22:27 ID:HQYHuff1
>>448
家族会議でそれやってるところも多いだろうね。

当月適用家族間繰越か、自分の無料通話余らして翌月使い切ろうとするか。
リズムが崩れない当月適用の方がいいなあ。俺は。
456非通知さん:04/01/29 22:29 ID:tqIz8fTd
5401ベースで
新チップGPS無しQVGA液晶で1403CAなんて出ないかな
457非通知さん:04/01/29 22:32 ID:X/zjb6V9
>>456 俺もカシオにはもっとがんばって欲しい。
200万画素もいらないから2.4インチの液晶積んで欲しい。
458つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws :04/01/29 22:34 ID:G48MXC3N
割引率アップで安さで選んでもFOMA。もちろん中身も最強。
auを選ぶ理由が見当たらないw
459非通知さん:04/01/29 22:36 ID:0w4Wcdfq
>>458
マジでリトライをAUの倍にしてくれれば明日にでも移りたい。
460非通知さん:04/01/29 22:37 ID:/H2+sBkF
利用者の立場で言ってるに決まってんだろ。
auの人間が紛れ込んでるのか。どうりでネチっこいわけだ。
461非通知さん:04/01/29 22:39 ID:tqIz8fTd
大きいのは勘弁して欲しいんだよなぁ 
使い易いし 確かにカシオには頑張ってほしいよなユーザーとしても
462つ・∀・)つ ◆auNKO/.0ws :04/01/29 22:42 ID:G48MXC3N
>>459
案ずるな。普通にメール届くw
そういえば昨日TBSラジオ宮川まさるのバスラジって番組で
「au遅い〜い。iモードのが速いよ〜、auさーん」って言ってたなw
463非通知さん:04/01/29 22:46 ID:qbaqeLnL
イトケンか、何か用かね?
464非通知さん:04/01/29 22:53 ID:22M4Qvfe
イトケンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
465非通知さん:04/01/29 22:53 ID:mPqpVCbl
>>462
バ「ツ」ラジだよ〜〜〜ゥ(宮川風)
WIN機買ったからiモード解約するとも言ってたよなw
466非通知さん:04/01/29 23:05 ID:60ZM9n0P
料金プランの話は雑談スレで。
467非通知さん:04/01/29 23:12 ID:R+vgYO4S
auにはそもそもリトライという概念がないからなぁ
倍も何も…。
468非通知さん:04/01/30 00:02 ID:RLgtkwdg
A1402Sの画像まーだ?(・∀・)
469非通知さん:04/01/30 00:07 ID:MoA+e6SS
470非通知さん:04/01/30 00:11 ID:S01++GKU
そりゃカッコ良い
471非通知さん:04/01/30 00:15 ID:RLgtkwdg
A5404S系かよ(´ω`;)
472非通知さん:04/01/30 01:00 ID:cPIYzyiX
>>467
概念も何もリトライ機能というサービスがありまつ。
http://www.au.kddi.com/email/email/sakusei_sojushin/retry.html
473非通知さん:04/01/30 01:05 ID:RRlEQu9z
あーもうwin買っちゃいそう!
待てない!
474非通知さん:04/01/30 01:11 ID:cPIYzyiX
新規出顔情報
567. 商願2003-099389 A&B割\エービーワリ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
568. 商願2003-099390 キャラ文字メール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16729.html
569. 商願2003-099391 EZおトクリンク\イージー
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/official_au/index.html
570. 商願2003-099392 パケットカウンター
http://www.au.kddi.com/data/soft/packet_counter/download.html
571. 商願2003-099393 EZ・FM\イージーエフエム
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/contents/03/01.html
572. 商願2003-100881 【図有】 ←EZナビウォークのロゴ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/telecom/au_image/p_eznaviwalk.gif

475非通知さん:04/01/30 01:14 ID:inIiqarm
>>473
通販で買っちゃえ。
476非通知さん:04/01/30 04:49 ID:JrTVe/0Z
>>469
カメラの右に「私」って書いてある…
477非通知さん:04/01/30 05:40 ID:H4d0aRe+
>>476
横向きにau by KDDIって書いてあるんだと思うが
478非通知さん:04/01/30 08:40 ID:OEz2CJj4
>472
この前、初めて気付いたけど、電源切れてたり、圏外の時、着信があった場合
圏内になると着歴が問い合わせなくても表示されるのは嬉しい。
479非通知さん:04/01/30 11:06 ID:q+mVEne2
>>476
ホントだ!!
480非通知さん:04/01/30 11:36 ID:1wXquKdA
>>472
そのページでも「他社にはこの機能がない」って言ってるように
名前は同じだけど全く別の機能として位置づけてるんだろね。
基地局-端末の制御情報のなかに最初からメールフラグが含まれてて
端末が位置登録やり直す(電源入・圏内復帰・基地局間移動)
たびにそのフラグをチェックするような感じで。
481非通知さん:04/01/30 12:01 ID:Wv6fb3WP
リトライ機能は
D社 PDC:無し
   W-CDMA:確か3回
V社 PDC:72時間(新着メール問い合わせ無し)
   W-CDMA:多分PDCと同じ
A社 cdmaOne:72時間(新着メール問い合わせ有り)
T社 PDC:分からん
じゃなかったっけ?
482非通知さん:04/01/30 12:01 ID:q+mVEne2
使う側にはあんまり関係ないがな
483非通知さん:04/01/30 12:11 ID:g+BR2YKJ
>>472
俺には”礼”とみゆる。
484非通知さん:04/01/30 12:35 ID:+VMMlBmn
擦れ違いだけど、5503のイヤホンプレゼントがキター

5503のスレがない。
485非通知さん:04/01/30 12:41 ID:XG82jos6
>>484
誘導

au A5503SA by SANYO Part9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075064032/
486非通知さん:04/01/30 14:06 ID:1wXquKdA
>>482
auの場合、最初のメールノーティフィケーションを逃しても
その後「能動的に取りに行く」という動作が(原理的には)
必要なくなる、という利点があるよ。メールを取り逃す要因て
基本的には圏外の時、電源オフの時、高速移動しててうまく
位置登録できてない時がメインで、位置登録時に自動で
受信メール確認→自動受信がなされるシステムではこれらの
エラーによるメールスプールを理論上全部処理できるから。
実際au使ってるとセンター問い合わせしなくなるでしょ。

@FreeDのドーマントもそうなんだけど、なんでかDoCoMoの
ネットワーク設計思想って「コネクションがちぎれた場合は
網側が送信中のデータを破棄し、ユーザー側に主体的に
再接続させる」ってのが多いのが不思議だ。
487非通知さん:04/01/30 15:09 ID:lxSt+Qh9
メモポケの機能拡張の話って良く考えるとWINのJAVAなら、JAVAから
電話帳のデータやデータフォルダにアクセス出来るって事ですよね?

って事はヌルーイ話としてはポスペも出来そうだし、そうじゃない話としては
JAVAアプリを使えば大きなデータを落としてきたり、送ったりが出来る上に
例えばデータフォルダに置いてある大きな音楽データを再生すようなアプリ
ってのも可能性としてはアリって事なんでしょうかねぇ??
488非通知さん:04/01/30 15:20 ID:X/5dlWqc
モバイルサービスデータ
http://www.kddi.com/corporate/ir/analysis/mobile_service/index.html

ARPUと解約数で頑張ったほうかな
489非通知さん:04/01/30 15:34 ID:iFS97dLo
WINは?
490非通知さん:04/01/30 15:43 ID:+PKsVGKK
東芝のWIN端末スレがやたらに寒い。
東芝も含め近日中にWIN端末が出る予定もなさそうだな。

確か、近日中に発表があるのは1402Sと5504TなどでWINはないですよね。
491非通知さん:04/01/30 17:26 ID:pw7R5W+b
WINもそうだがauの端末はどれも待ち受け時間は200時間前後なんだろう?
どこか300時間くらいの出してもいいと思うが不思議だ。
492非通知さん:04/01/30 18:05 ID:DYGee9ir
また待ち受け厨か…
ドコモユーザーって10日間も通話せずに携帯眺めてるだけですか??
493非通知さん:04/01/30 18:11 ID:1PHBsf+t
漏れは電池なくなってから充電するがもう少し長くてもと思う。
300時間級、つまり今の1.5倍持つやつを。
494非通知さん:04/01/30 18:16 ID:aKCwnEGg
電池の消費量って
通話とパケ通信中は同じ?
アプリ使用中は通話と比べてどのくらいのレベル?
495非通知さん:04/01/30 18:25 ID:PjJuSPh9
今まで待ちうけ時間気にして端末買った事ないけどな・・・

世の中にはいろんなヤツがいるもんだ
496非通知さん:04/01/30 18:30 ID:4o4nxPEk
だいたい1日で電池切れるから毎日家に帰って充電機におくわけだが、
電池の持ちが良くなると充電するのを忘れそうなきがする。
3日に一回とか逆にめんどくさい。
時計みたいに太陽電池で発電して充電の必要なしとかいうなら別だが。
497非通知さん:04/01/30 18:31 ID:iFS97dLo
>>490
WINの発表まではまだ2〜3ヶ月あるから焦るなて。
498非通知さん:04/01/30 18:42 ID:LY2o2Irj
>>496
じゃぁお前は、待ち時間1.5倍になった電話が出ても
あえて古い(待ち時間の短い)電話を選ぶというのか?(笑


>>494
A5301Tですが、アプリ使ってると、だいたい4〜5時間でなくなります。
まぁそんなにアプリなんか使うなって話ですが。
499非通知さん:04/01/30 18:45 ID:cPIYzyiX
まぁ、精神衛生上長いに越したことはないけどね。
500非通知さん:04/01/30 18:48 ID:Caar+Pf9
如何様してまで待ち受け長くして欲しく無いなぁ。
電池で重くなるのは御免被りたいし。
501非通知さん:04/01/30 19:23 ID:lVeqGc6J
>>500
禿同。
>>498
物の言い方に気を付けた方がよろしくてよ。
502非通知さん:04/01/30 19:39 ID:q+mVEne2
>>496
別に毎日充電器載せたっていいじゃない

>>500
900iは電池の大きさや重さ変わってないってどっかに載ってたね
でも新技術で電池の密度あげて待ち受け時間が飛躍的に向上したとか…

AUはどうも200時間前後で充分って考えてるような気がするなぁ


503非通知さん:04/01/30 19:55 ID:o126uUtC
てか電池持ちはQualcommチップのせいじゃない?
BREWでさらにQ依存度を深めつつある現状では、Qが動いてくれないことには改善しようもないかもね…
504非通知さん:04/01/30 20:07 ID:/edKLL5Z
ソフィア・クレイドル、BREW開発ノウハウを無償で公開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/30/news049.html
505非通知さん:04/01/30 20:24 ID:DtwdcCBn
>>494
経験から言うと通話よりもWEBやアプリのほうがはるかに食う。
ただ、これは通信そのものよりも
ボタンを押す機会が多い=液晶やボタン内照明が点灯しっぱなしの時間が長い
からと思われ。

>>503
TIとかCDMA2000のチップつくってなかったっけ?
Q以外から調達ってできないのかな。
それでも電力消費は変らないかな?
506非通知さん:04/01/30 21:43 ID:a8koIpVG
すみません
a5505saのスレがあったらどなたか誘導おねがいします。
507非通知さん:04/01/30 21:46 ID:cZD+cgy4
無い
508非通知さん:04/01/30 21:47 ID:KH9B/SRJ

5405が新infobarなのは既出ですか?
509非通知さん:04/01/30 21:51 ID:i0Jpo22J
>>508
新infobarって何?
510非通知さん:04/01/30 21:57 ID:rA++mufM
ただの新色追加じゃなくて、
INFOBAR II(名前は分からんが)として出すのもありえるのかも??
5303も5401も1304もIIが出たので・・・
511さぁ…:04/01/30 21:58 ID:KH9B/SRJ
表 2上×4
売 2下、3〜
512非通知さん:04/01/30 22:01 ID:GslwTPfd
発表 2上旬 4営業日
発売 2下旬、3週以降

でつか?
513非通知さん:04/01/30 22:26 ID:iFS97dLo
31日にJAVAフェーズ3の仕様公開
514非通知さん:04/01/30 22:27 ID:o126uUtC
土曜かい!
515非通知さん:04/01/30 22:35 ID:inIiqarm
>>514
仕様公開は0時からだからあと1時間半なり。
516非通知さん:04/01/30 22:36 ID:0Z4oLi4D
phase3ったって、900iのアプリに比べればクソだな。
517非通知さん:04/01/30 22:41 ID:6Lwp5YQ1
vodaと比べてもな
まああうの機種とかアプリがボーダとドコモに
勝てないのは今に始まった事ではないからいいんだけどね
518非通知さん:04/01/30 22:43 ID:/8S5d+bh
なによりもJAVAがこれで最後なのが痛い
どーするのよBREWなんてのにしちまって・・・
519非通知さん:04/01/30 22:49 ID:cMOXICOb
JAVAフェーズ3てSHモバイルクラスのCPUが必要なのか。
てことはBREW上でJAVAフェーズ3やるにはAPPが必要?
520非通知さん:04/01/30 22:50 ID:GdVex8jS
5500シリーズのカツオはどうなったんだろ
521非通知さん:04/01/30 22:59 ID:4o4nxPEk
一応BREW発表時にJAVA VMを使えばJAVA環境をアップデートできるとかいってたのに
最初のJAVA VMすら出ないからなぁ。
詳しくないからわからないけど、開発&配布をもっと手軽に出来ないの?
DOCOMOとか金のお陰かアプリ豊富だし…。FFとかDQとか羨ましい。
BREWのが高速だからテーブルゲームだけじゃなくていろんなアプリとか出ると思ってたのに。
522非通知さん:04/01/30 23:03 ID:Yb3KH1Hc
羨ましいならキャリア変えるのが一番手っ取り早いよ。
あうに期待したって無駄だし。携帯なんて我慢して使うものじゃない。
523非通知さん:04/01/30 23:04 ID:g+BR2YKJ
逆に言えばゲーム以外ではあうに勝てないんだけどね。他社は。
524非通知さん:04/01/30 23:06 ID:cD60IvIi
日立とカシオはどうするんだろうな?
強気でJAVAか、統一でBREWか…
525非通知さん:04/01/30 23:08 ID:/8S5d+bh
なんか読む限りじゃ
JavaVMも出す気無いみたいなんだけど
526非通知さん:04/01/30 23:24 ID:99SUtkMm
来月は春夏モデルあわせて
6機種発表だってね
527非通知さん:04/01/30 23:26 ID:lyRa6+KX
>>526ソースは?
528526:04/01/30 23:27 ID:99SUtkMm
来月の発表会の招待状に書いてあったんだけど
529非通知さん:04/01/30 23:29 ID:lyRa6+KX
なに〜!?詳細教えて
530非通知さん:04/01/30 23:29 ID:Vrt7fwhJ
>>528
え!?いついつ????
531526:04/01/30 23:31 ID:99SUtkMm
私が行くのは地方の会場です。
下旬です。
532非通知さん:04/01/30 23:32 ID:cPIYzyiX
発表会じゃなくて説明会だと思うよ。
533非通知さん:04/01/30 23:33 ID:lyRa6+KX
6機種って型番だけでも教えて
534526:04/01/30 23:33 ID:99SUtkMm
すいません
説明会ですね。
535非通知さん:04/01/30 23:33 ID:cPIYzyiX
>>525
うん、出す畿内。
536526:04/01/30 23:34 ID:99SUtkMm
春夏モデル6機種とだけ書いてあったので
詳細は全くわかりません
537非通知さん:04/01/30 23:34 ID:H4m6wGf7
>>528 凍った湖面に小さな穴をあけて糸を(ry
538非通知さん:04/01/30 23:35 ID:cPIYzyiX
>>521
そもそもBREW上で動くJBlendが無いしね。
他のJAVA VMでも実際動かしてみると重かったようだし。
539非通知さん:04/01/30 23:35 ID:lyRa6+KX
>>536サンクス。
また詳細わかったら教えてくださいね
540非通知さん:04/01/30 23:36 ID:cPIYzyiX
説明会の案内には普通端末数まで書かないよ。
行ってみて初めて分かることがほとんど。
541非通知さん:04/01/30 23:36 ID:GJ7rTK5u
インポ婆かったよ
542非通知さん:04/01/30 23:37 ID:cPIYzyiX
>>519
だからSH-Mobile搭載機にしか積まれていない。
543非通知さん:04/01/30 23:37 ID:/edKLL5Z
6機種っていうと
  A5405SA
  A5504T
  A5505SA
  A1402S
 日立のWIN新端末
  INFOBARの新色
でいいのかな?
544非通知さん:04/01/30 23:38 ID:cPIYzyiX
>>543
ST23作ってるならラインの関係でINFOBARの新色は不可能。
HI32は恐らく商用端末じゃないだろう。
545526:04/01/30 23:38 ID:99SUtkMm
今まで説明会の案内には端末数書いてありましたよ
546非通知さん:04/01/30 23:40 ID:cPIYzyiX
>>545
ちなみに地方はどこ?
何市で説明会やるの?
547非通知さん:04/01/30 23:40 ID:MCuvV6tw
>>528
いいなあ、招待状。
招待状ってKDDIの関係者とかにもらえるんですか?
auショップ店長とか
548526:04/01/30 23:41 ID:99SUtkMm
ごめんなさい。
場所と日にち等は一応ふせときます
549526:04/01/30 23:42 ID:99SUtkMm
ただの併売店のものです。
550非通知さん:04/01/30 23:42 ID:Vq3gDdvX
BREWもそうだけど、EV-DOの展開も遅すぎだと思う。
ボード1枚換えるだけとか言ってる割には時間かかりすぎ。

今日の決算会見で小野寺社長は「(先行した)割引・サービスが純増に結びついてる」てな感じの
発言してるけど、それを持続させようとする努力がココ最近かけてるように感じる。
競合他社を喜ばすばかりだぞ。

と、ちょっとだけ小野寺にカツをいれてみる。
551非通知さん:04/01/30 23:43 ID:lyRa6+KX
>>548かまへん、かまへん。
少しの情報だけでも嬉しいよん
552非通知さん:04/01/30 23:43 ID:fWRHqMm1
前あった渋谷アンケートを信じるなら1403Kかもな
553非通知さん:04/01/30 23:45 ID:cPIYzyiX
>>505
京セラが最初のcdmaOne端末を出すためにイスラエルの企業のチップを使おうとした。
しかし、結局クアルコムのチップを使うことになったよね。

クアルコム以外のチップを使うと今までのソフトウェアやノウハウなどの資産を無駄にする可能性がある。

http://www.kyocera.co.jp/recruit/new/know/works/oa_i.html
野中がこの結論に達するまでには、実は痛烈な“失敗”の経験があった。1996年、京
セラが初のCDMA端末の開発に乗り出したとき、システムの心臓部となるチップセット
(ベースバンドIC)は、イスラエルのメーカーから技術導入していた。しかし、このチップ
セットは、その後諸般の事情からアメリカのクアルコム社のものに変更されることとなる。
すでに旧チップセットでCDMA端末の新機種開発を進めていた野中らのグループは、開
発の進んでいた時点でハードもソフトも一から開発をやり直さなければならなくなったのである。
554非通知さん:04/01/30 23:46 ID:cPIYzyiX
>>548
どこから届いたかだけでも教えて。
555526:04/01/30 23:48 ID:99SUtkMm
auの支店からです
556非通知さん:04/01/30 23:52 ID:WflWvTFq
http://expo.nikkeibp.co.jp/netcom/forum/C21.shtml
] 2月5日(木)
10:00〜12:30
モバイル技術,高速携帯データ通信の幕開け
CDMA 1X WINがもたらす携帯電話のブロードバンド化とその意義
KDDIの第3世代携帯電話(3G)サービス「cdma2000 1x」を進化させた「1xEV-DO」を使った
新3Gブロードバンドケータイ「CDMA 1X WIN」について説明する。最大2.4Mbpsの高速通信
と料金の定額制という二つの側面を持つ同サービスの狙いや技術の詳細に加え,KDDIの3G
戦略にも言及。さらに携帯電話のデータ通信がブロードバンド化することで「携帯インタ
ーネット」の世界や3G市場がどう変化するのか−−その可能性についても考察する。
KDDI
au事業本部au事業企画本部1xEV-DO推進室室長
重野 卓 氏


557非通知さん:04/01/30 23:55 ID:cPIYzyiX
>>555
支店?支社じゃなく?
558非通知さん:04/01/30 23:58 ID:o2QwFgBQ
>>526
説明会は来月の初旬・中旬・下旬のどちらですか?
559非通知さん:04/01/31 00:03 ID:VsDcn6xO
>>552
俺は1401IIだと予想している
560非通知さん:04/01/31 00:04 ID:cEr0fY+H
無数の釣り糸が垂れてませんか?
561非通知さん:04/01/31 00:15 ID:+ypX76pl
2月発表だろうけど併売店向けの説明会はリリースの後だね

KDDIは漏洩に慎重になってるし
562非通知さん:04/01/31 00:16 ID:RYtHlOn4
FOMA 900シリーズってさ、あの有名なゲーム機だろ? 

おまけ機能として電話もついてるそうだけど。
563非通知さん:04/01/31 00:16 ID:TmQXZc+e
京セラはしばらく出さないよ
564非通知さん:04/01/31 00:20 ID:cEr0fY+H
こんなの北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=hikkybbs&VNO=2916
一部です

W21T
・2.2インチQVGA液晶
・1.1インチSTN液晶
・130万画素CCDカメラ
・QRコード対応
・EZナビウォーク
・高フレームムービー
・新着うた対応

W21CA
・2.4インチQVGA液晶
・1.2インチCF液晶
・工学ズーム搭載124万画素CCDカメラ
・QRコード対応
・EZナビウォーク
・ツインCPU搭載
・新着うた対応

(ggg) - 01/31 00:19 機種:[PC]

565非通知さん:04/01/31 00:24 ID:NN/v/Nn3
ネタだろうけど6500機でツインCPUとか今の段階ではありえないだろ
566非通知さん:04/01/31 00:26 ID:TmQXZc+e
>>564
高フレームレート
光学ズーム

簡単なミスが多い
567非通知さん:04/01/31 00:29 ID:mS+DnEmV
嘘情報
568非通知さん:04/01/31 00:30 ID:/yYJn4da
ネタだと思われ。
とりあえず、21T・21CA共、春のラインナップに入ってないらしいぞ?
569非通知さん:04/01/31 00:32 ID:vnag4IPv
>>553
京セラは初期の頃クアルコムじゃなくDSPCのチップ使って
最軽量のcdmaOne機出してたでそ。
570非通知さん:04/01/31 00:34 ID:XSChg8ft
思ったんだけど、最近、auが漏洩に慎重になったんじゃなくて、
ネタをネタだと見抜く力がついたか、漏洩を信じなくなっただけじゃね?
571非通知さん:04/01/31 00:36 ID:/yYJn4da
>>543が何げにすごいこと言ってる。あとで神とか言われそうだな
572非通知さん:04/01/31 00:36 ID:YkvYuMGU
冬は情報少なかったよ。
5502なんて噂にすらなってなかったし。
573非通知さん:04/01/31 00:37 ID:5Yfdz/id
外部メモリ無いとも言われてた罠
574非通知さん:04/01/31 00:39 ID:TmQXZc+e
>>572
一応、京セラからリボルバー端末が出るって噂はあったよ。

>>571


>>570
両方だね。

>>569
そういえばそうでつね。
575非通知さん:04/01/31 00:43 ID:atb+1v9a
>>571
INFOBARの新色以外アクセス解析やTELECで既出やん
576非通知さん:04/01/31 00:54 ID:Skno9gtU
KDDI、携帯au好調で純利益1170億円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040130AT1D3008K30012004.html
577非通知さん:04/01/31 00:58 ID:fdi5g0GA
ていうか、あうの携帯は、デザイン的にももう終わったよ
IDO時代が一番カッコよかった
578非通知さん:04/01/31 01:04 ID:TmQXZc+e
>>576
雑談スレ向き。
579非通知さん:04/01/31 01:04 ID:UKOiln/w
W21CA、ネタじゃなければ、BREWとJAVAP3両対応だな。
580非通知さん:04/01/31 01:05 ID:TmQXZc+e
>>577
人それそれの感性だからそういう感想を持つのもいいこと。
>>577
スケルトン携帯ですか?
582非通知さん:04/01/31 01:06 ID:Hd/VTiBI
>>580
別にいいことと言うほどではない。
583非通知さん:04/01/31 01:08 ID:/wWdclZj
※現在AMCフォーマットのみにてEZムービーデータを配信されている
 場合は、2004年4月までに3GPP2フォーマットのEZムービーデータ
 をご準備頂けますようお願い致します。
584非通知さん:04/01/31 01:09 ID:CPfh8Nv4
auデザインプロジェクトに積極的になる会社が増えればいいだけのことさ。
海外の携帯メーカーに対抗しうる実力を持てば、の話だけど。
585非通知さん:04/01/31 01:13 ID:5Yfdz/id
秋冬モデルが良い意味で期待を裏切ったから期待はしても鉢は当たらんやろ。
昨年秋冬発表前はQVGAて言えば有り得ない、外部メモリ搭載て言えば有り得ないばかりだ。

まぁこれからのKDDI関係者の講演なんかも気にしとかないとな。来月の5日に重野タソの講演あるようだし何があるか。
586非通知さん:04/01/31 01:15 ID:jQ6Qg4i0
>>583
CP向けの通達だね?
ということは、春からはAACのみ?
587非通知さん:04/01/31 01:17 ID:TmQXZc+e
>>586
amcに加えてってこと。
588非通知さん:04/01/31 01:19 ID:TmQXZc+e
>>585
QVGAも外部メモリも搭載されることは7月のWIRELESS JAPANの時点で
分かってたからあり得ないって言っている人はあまりいなかったかと。
589非通知さん:04/01/31 01:20 ID:TmQXZc+e
>>584
実力はあるよ。世界シェアは低いけど。
590非通知さん:04/01/31 01:21 ID:YkvYuMGU
>>583
なるほど。
amcを出来るだけ早く消して、自作着うた規制を急ぐためか。
591非通知さん:04/01/31 01:25 ID:TmQXZc+e
>>590
12月末でamc着うた対応端末が703万契約ある。
このほとんどが3G2に対応していないからamc着うたが無くなるのは当分先かと。
春発売の端末もamc対応してるし。
592非通知さん:04/01/31 01:26 ID:TmQXZc+e
単に着うた音質の強化が目的だろうね。
593非通知さん:04/01/31 01:36 ID:173kGrR4
amc自体を廃止予定だから移行。
EZmovie始めた当初統一企画なかったから独自にamc始めたからね。
594非通知さん:04/01/31 01:39 ID:TmQXZc+e
amcのみ対応の端末が少なくならない限り廃止できないって。
595非通知さん:04/01/31 01:56 ID:5Yfdz/id
>>588
それ以前から秋冬の噂があった。春夏モデルが発表された時期に秋冬の情報をチラリと置いてった椰子がいた。
596非通知さん:04/01/31 02:02 ID:TmQXZc+e
>>595
そんな早い段階の話しても仕方ないじゃない。
発表3ヶ月前の7月には>>588の状態だったんだから。
>>585のは5月の段階のの噂をそのまま秋の発表まで信じてたってこと?
で良い意味で裏切られたと?
597非通知さん:04/01/31 02:14 ID:jQ6Qg4i0
>>594
いやいや、もうamcじゃ自作作りたい放題になっちゃうから、
春以降の端末はAACのみってことなのでは?
だから「AACにも対応しておきなさい」って言いたいんじゃないかと。
598非通知さん:04/01/31 02:30 ID:Ii1+vSgo
amcでは機能登録できなくなる端末が出てくるってことでしょう。
ムービーメールが受信できなくなるから非対応ではないと思うが。
599非通知さん:04/01/31 02:49 ID:5Yfdz/id
ムービーメールもamcから3GPPや3GPP2になってくんじゃない?
600非通知さん:04/01/31 03:02 ID:oqZSXSzy
>>599
そりゃそうだ
601非通知さん:04/01/31 03:10 ID:TmQXZc+e
>>597
既に自作やってるのはごく一部。あと春以降も端末はamc対応だよ。

>>599
現行端末とのやりとりを考えるとamc非対応にできないよ。

>>598
端末登録は正規のもの(他端末からのムービーメールや次端末で撮影したもの)ならOKになるだろう。

SA26がamcダウンロード非対応っぽい。
(ACCEPTでx-mpegを吐いていない。ただ、A1302SAも吐いていないから断定はできないけど。)
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mserch.cgi?mode=view
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_2.html

だから今後のAAC端末はamcのダウンロードを不可にしていくんだろうね。
で、コンテンツ自体はamcのものを残すと。

ただ、A1402Sのムービーを示す数値がA5502Kと同じ5だから
A1402Sはamc、3g2両方ダウンロード可能だろう。
602非通知さん:04/01/31 03:22 ID:x+QF83vW
だから何もすぐに廃止とは言ってないやんw
何を心配してるんだ?w
603非通知さん:04/01/31 09:49 ID:J/LLHoqq
5405と5505どっちがグロパス対応か、わかる香具師いますか?
604非通知さん:04/01/31 10:18 ID:gftAQWn1
>>603
MSM6500が載る方。
605名無し募集中。。。:04/01/31 10:22 ID:SpeMY0eE
>>604
6100じゃないのか?と言ってみる
606非通知さん:04/01/31 11:11 ID:wPSeMEcP

KDDI Javaの「一つのゴール」〜Phase3とは何か
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/30/news064.html
KDDIはPhase3の仕様書を、31日の0時にWebページに公開
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezplus.html
また、2月中旬にはエミュレータも提供する。
607非通知さん:04/01/31 11:19 ID:mOh+xo0X
ownゴール
608非通知さん:04/01/31 11:39 ID:t1l3PgzJ
>>604
MSM6500なら、EV-DO対応にするだろうから、
A5xxxSAじゃ無くて、WxxSAになると思うよ。

だから、あるとしたら、MSM6300を使って、
GSMにも対応。
というのはどう?
609非通知さん:04/01/31 14:21 ID:x8eOMayw
昨日からEV-DOエリア拡大したらしいね。
610非通知さん:04/01/31 14:26 ID:T1QzIxtj
>>607 ワラタ
611非通知さん:04/01/31 16:03 ID:CjcMm0b9
>>609
糞端末が2つじゃエリアがどうであれ糞。
しかしなぜあんな糞を2つも作ったのか、小一時間。
612非通知さん:04/01/31 16:10 ID:XSChg8ft
糞1個じゃ寂しいから。

ツレション感覚。
613非通知さん:04/01/31 21:00 ID:v0T+q7ne
614非通知さん:04/01/31 22:26 ID:J86isKCk
うちも2.4メガになった♪
615非通知さん:04/02/01 00:53 ID:V3GhMFDH
>>611
おまえはW11HかW11Kを買ったのか?
616非通知さん:04/02/01 01:05 ID:2DLtFQon
>>607
まさにw
617非通知さん:04/02/01 01:20 ID:8exnjpxx
auのアプリ戦略さえしっかりしていればドコモを抜くことも夢じゃないのに。
このownゴールは痛い。痛すぎる。
618非通知さん:04/02/01 01:28 ID:MElZBmXG
今でこそ、携帯でアプリは〜とか言ってるけど
そのうちライトユーザーは携帯のアプリで十分になると思う。
実際、FOMAでも凄いと思ったぞ。まぁオレは"ライトユーザー"じゃないからいらないけどw

そのときに、JAVAが無いauは厳しいんじゃないかな?
619非通知さん:04/02/01 01:42 ID:LATv154R
>>618
何が言いたいのかまったくわからんのだが・・・
620非通知さん:04/02/01 01:52 ID:QtROzYUG
>>618 JAVAとbrewの違いを勉強してこい。
621非通知さん:04/02/01 01:53 ID:phbKwwps
↑ >>619 銅衣!
622非通知さん:04/02/01 01:55 ID:MElZBmXG
>>619-621
あれ?(´・ω・`)
スマソ。どこが悪いんだ?

たまにゲームやる程度の人が、携帯のアプリで満足するようになった時に
BREWのauは移植が少なかったりして厳しいんじゃないかってことなんだが…
623非通知さん:04/02/01 01:59 ID:2DLtFQon
>>622
移植とかじゃなしに…閉鎖されまくりのBREWに未来はない
624非通知さん:04/02/01 02:01 ID:3cfwDZfm
>>622
>たまにゲームやる程度の人が、携帯のアプリで満足するようになった時に
>BREWのauは移植が少なかったりして厳しいんじゃないかってことなんだが…

↑これなら分かるけど>>618じゃワカランぽ (゚Д゚)
625619:04/02/01 02:04 ID:LATv154R
>>622

今でこそ、携帯でゲームは〜とか言ってるけど
そのうちライトゲーマーは携帯のアプリで十分になると思う。
実際、FOMAでも凄いと思ったぞ。まぁオレは"ライトゲーマー"じゃないからいらないけどw


これなら意味通じる。
まぁ移植がBREWで少ないかどうかはこれからのauの戦略次第だからまだわからんが。
Javaが無くなって一番痛いのは勝手アプリが無くなることであって、公式アプリは別に減らないと思われ。
626非通知さん:04/02/01 02:25 ID:MElZBmXG
なるほど。そういうことか…
とりあえず出直してきます(´・ω・`)
627非通知さん:04/02/01 02:31 ID:3cfwDZfm
勝手アプリできないのは痛いよなぁ。
所詮オフィシャルもんしかネェしぃ〜、で終わりそうだ (´・ω・`)
628非通知さん:04/02/01 02:32 ID:X4yV6Bkr
>>627
そのキモい 〜 は何ですか
629非通知さん:04/02/01 02:37 ID:2DLtFQon
>>628
630非通知さん:04/02/01 02:47 ID:X4yV6Bkr
>>629
キモいよー!
ニボシみたいだよ〜〜!!
631非通知さん:04/02/01 02:51 ID:M4PK0BcU
352 名前:329[sage] 投稿日:03/06/16 18:53
まだ、実機で動かしてないのでなんともいえませんが、私見で言わせていただくと

java(MIDP) > brewです

C++&STL&GUIライブラリとjavaを比べるならば意味があるかも知れませんが、
ごらんのようにBrewはCからANSIライブラリを引いてGUIライブラリを追加し
たようなものなので勝負になりません。

Brewは細心の注意を払ってコーディングをする組み込み系のプログラミングセ
ンスを要求されます。javaやC++からプログラムをはじめた人にはキツイと思い
ます。
開発効率はJavaの方が圧倒的に上でしょう
632非通知さん:04/02/01 03:29 ID:9bugcCLS
>>631
同じことが実現できるなら開発効率の高いほうがいいけどさ、
BREWのほうがやりやすいというか自分の思ったようにつくれるよ。
パフォーマンスチューニングとかも自由が利きやすいし。
特にビジネス用途向けのアプリなんかではBREWの自由度は
かなり意味がある。

コンシューマ向けに認証とらなくてもやれることが制限された
勝手アプリを配れるようにしろっていうのは確かによくわかるけど、
端末によってはNULLポインタに値つっこんだらそれだけで移動機
リセットかかるからね、実現はむずかしいんじゃない?

それぞれの立場によって一方の長所は他方の短所になったり
するので。

結局のところ両方乗せるかJavaVM on BREWか。
前者はないって言われてるし、やっぱり後者なのかな。
633非通知さん:04/02/01 03:42 ID:b/nSG9ip
634非通知さん:04/02/01 03:47 ID:FPaFMeD9
〜
635633,634:04/02/01 03:54 ID:FPaFMeD9
携帯から見てると、>>633が半角で〜って書かれてたから、
気になってパソコンの電源入れちゃったよ、もう寝るつもりだったのに。w
すっきりしたからもう寝よう。。。
636非通知さん:04/02/01 04:13 ID:1jwx9sbb
☑〜
637非通知さん:04/02/01 05:33 ID:X4yV6Bkr
このスレきもいよ〜!
キモ文字反対!!
638非通知さん:04/02/01 05:40 ID:u53bkeNU
BREWは個人で開発できない上に、それを補うはずの公式アプリの数が絶対的に不足しすぎ。
5501T使用しているがアプリカタログで一つのジャンルに一つのアプリしかないなんて終わってる。
しかもBREW一本で行くと明言している割にはKDDIに全くやる気を感じられないし。
これはドコモを見習ってキャリア主導で開発して欲しい。
BREWで便利なのはアプリメニューがポータル化していること位かな。web接続しなくて済む。
639非通知さん:04/02/01 06:30 ID:4n+gsClm
この中に新端末のヒントが
http://www.au.kddi.com/03auh/campaign/mote/image/title.gif
640非通知さん:04/02/01 08:42 ID:KpFCdbt5
>>609
EV-DOエリア拡大は↓に関係あるのかな

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/09/n_evdo.html
全国レベルで基地局が実際に運用できるようになるのは1月31日以降となる。
641非通知さん:04/02/01 10:32 ID:WAvOEpMk
>>640
yes、全国で使っていいよ〜ってお上が許可を与えた解禁日だから。
どこまでEV-DO基地局整備してエリアを広げられたか知らないけど、
2月に入って三都市以外にもぐんと2,4kbpsエリア増えたんじゃないだろうか。
642非通知さん:04/02/01 10:49 ID:ab3IyhV1
前に見たキモ文字の「うぐぅ」がまた見たくなった。
入力方法教えて!
643非通知さん:04/02/01 10:52 ID:WAvOEpMk
(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲
644非通知さん:04/02/01 13:10 ID:3YIogBOZ
(?Д?)ヴ??ヴ?
645非通知さん:04/02/01 13:46 ID:doIIM9YG
>>639
インフォの白とP505isみたいなのか?
もしかしてロータリーが来ちゃう?
646非通知さん:04/02/01 15:09 ID:08ptKsW7
2月発表の機種は1xが6機種。
A5504T、A5505SA、A5406H、A1402S、A1403CA、INFOBARU
647非通知さん:04/02/01 15:11 ID:08ptKsW7
訂正;

2月発表の機種は1xが6機種。
A5504T、A5505SA、A5506H、A1402S、A1403CA、INFOBARU
648非通知さん:04/02/01 15:12 ID:1jwx9sbb
それって結構多いように思えるのだけど、いつごろ発売の機種までが含まれているんだろう?初夏?

このまま秋までその6機種だけってのならちょっと寂しいんだけど…
649非通知さん:04/02/01 15:13 ID:oo8QQ+0T
A5405SAは?
650非通知さん:04/02/01 15:13 ID:oo8QQ+0T
>>648
5月以降発表の次期WINがあるだろ。
651非通知さん:04/02/01 15:14 ID:QtROzYUG
>>647 ぎゃーカシオハイエンドが欲しいよぉ・・・。
5505SAか安くなった5502Kどっちかだな・・・。
652非通知さん:04/02/01 15:15 ID:1jwx9sbb
>>650
WINか…料金改定がされないようならまだまだニッチだしなあ。微妙だ。
653非通知さん:04/02/01 15:20 ID:oo8QQ+0T
>>652
そのうちされるんじゃない?
KDDIも「今年はWINの年」って言ってるわけだし、
まさかあのプランでいけるなんて思ってないでしょ。
そもそもプランの名前が適当すぎだし。
654非通知さん:04/02/01 15:22 ID:+c4X4/MB
1403は京セラなんだが・・・
655非通知さん:04/02/01 15:25 ID:08ptKsW7
>>648
WINやら京セラやらが出るんじゃない?
京セラ、次は2Mピク・・・
>>649
多分INFOBARU
656非通知さん:04/02/01 15:30 ID:1jwx9sbb
>>653
そうだね。過剰にならない程度に期待しとこ。

>>655
京セラ出るの?
657非通知さん:04/02/01 15:43 ID:08ptKsW7
>>656
いや、そこまではまだわからん
658非通知さん:04/02/01 16:01 ID:Ifc/aMMh
>>647
INFOBARUって、もしかしてQVGA?

だったら絶対買う!!
659非通知さん:04/02/01 16:06 ID:08ptKsW7
日立のは待望のBREW&JAVA!
660非通知さん:04/02/01 16:10 ID:dYaDOUU5
っていうかみんなわざと釣られているの?
661非通知さん:04/02/01 16:10 ID:jkzHX+mH
3月から家族割の割引率がUPしますよ。
662非通知さん:04/02/01 16:14 ID:nY56RMfV
>>660
このスレの伝統です
663非通知さん:04/02/01 16:19 ID:0fKjGSbW
INFOBARIIって・・・。
ほんとに出したらアホだな。
あのデザインがほんとに欲しかったやつはもう買ってる。
今買ってないやつはデザインと機能を天秤に掛けて、
機能が勝ったやつだから、
ラジオ搭載&QVGA化したところで、あまり売れないだろう。
こんな時期に出すより、現INFOBARユーザーが機種変更できる一年後に出した方が
よっぽど商売になる。

Talbyならそれなりに納得だが。
664非通知さん:04/02/01 16:41 ID:doIIM9YG
>>663
欲しくても変えてない奴はいると思うよ。
直前ってか発表前に機種変した組(ってか俺)。
機種変更ができる4月に今のインフォをってなると変える自信は無いけど、
仮に液晶がQVGAに変わってるってなことになったら
少なくとも選択肢の一番上には出てくる。
665非通知さん:04/02/01 16:41 ID:Uu6EKIB5
KDDIがBREWcat(スペル間違ってるかも・・・)の実験してるって記事どこだっけ?
666非通知さん:04/02/01 16:44 ID:LnwJvSgD
INFOBARの在庫がそろそろ切れるだろうからちょうどいいはず。
いつまでも同じデザイン売ってたらだめだしな。
667非通知さん:04/02/01 16:45 ID:Tio59WDI
猫?
668非通知さん:04/02/01 16:46 ID:wZk9u7em
アンテナレス+QVGAならちと迷うぞ。INFO。
669非通知さん:04/02/01 16:46 ID:Uu6EKIB5
KDDIがBREWcat(スペル間違ってるかも・・・)の実験してるって記事どこだっけ?
670非通知さん:04/02/01 16:48 ID:0fKjGSbW
>>666
>いつまでも同じデザイン売ってたらだめだしな。
せっかくデザインを訴えてるんだから、
安易に同じ形を続けちゃあ・・・。
671非通知さん:04/02/01 17:37 ID:IhjChQJf
A5505SAが国際データローミング対応で4月下旬発売予定キタ━━(゚∀゚)━━!!
672非通知さん:04/02/01 17:38 ID:jZBILo3u
>>671
外部メモリー装備なら買う。
673非通知さん:04/02/01 17:48 ID:QtROzYUG
>>108 巧いw
674非通知さん:04/02/01 17:57 ID:KpFCdbt5
MSM6300に関しての古い記事

「Sprint PCS、日本のKDDI、カナダのBell MobilityなどもMSM6300チップ搭載端末の販売に
関心を持っていると伝えられるが、これら3社からも確認は得られていない」
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/06/nebt_18.html


A5505SAはこれを搭載?
675非通知さん:04/02/01 18:20 ID:lHEMpZSl
とりあえずデータ通信だけFOMAより安くしときましたみたいな料金設定だからね>WIN
6500投入と同時にコンテンツのアップグレード、料金設定の見直し、対応地域の拡大?
676非通知さん:04/02/01 18:23 ID:IhjChQJf
>>674
MSM6300てどんなチップでどんな機能あったけ?
677非通知さん:04/02/01 19:35 ID:nY56RMfV
GSMに対応してるくらいか
678非通知さん:04/02/01 21:04 ID:ST/WMhkr
恒例の情報漏洩ショップ
soka.aushop.gr.jp/index.shtml
679非通知さん:04/02/01 21:08 ID:W/54OX+K
webの文字のコピペとMP3再生はいつごろ可能になるんでつか?
680非通知さん:04/02/01 21:09 ID:JXrvehoj
そのうち
681非通知さん:04/02/01 21:15 ID:H4QHjaes
もし春モデルがでるとしたら発表はいつごろ?
いままではどうだった?

いまWINにしようか迷ってまつ
682非通知さん:04/02/01 21:29 ID:GAx/vCw/
出ない。
683非通知さん:04/02/01 21:35 ID:QBzGBiwt
>>678
その言い方イクナイ!

★新着情報★
■2004/2/1
今だけ!WINトライキャンペーン
1/31から3/31まで

■2004/2/1

★新機種情報
2/7 A5502K 京セラ シルバーとブラック
2月中旬 A1402S ソニー

なんかいつも情報が早いショップ来ました!
684非通知さん:04/02/01 21:42 ID:KpFCdbt5
1月26日以降、JATEの公表はどうなるんですかね?
明日とその次の25日分までは更新の用意があるようですが。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/2004.shtml

1.平成16年1月26日(月)から端末機器の認証制度が変わりました。
http://www.jate.or.jp/jp/news0120/seido-henko0129.pdf
685非通知さん:04/02/01 22:26 ID:IhjChQJf
今週または来週にも発表か?
686非通知さん:04/02/01 22:39 ID:uKQGt7FP
>>684
今まで通り1・15日に公表する。JATEを使わなかった端末が載らないだけ。今でも東芝端末は別の機関使ってるから載らないね。
687非通知さん:04/02/01 22:45 ID:aqZEw6e4
(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲
688非通知さん:04/02/01 23:00 ID:vHL7BLkq
>>669
KDDIじゃなくて京セラとクアルコム。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0311/06/13.html
689非通知さん:04/02/01 23:02 ID:1jwx9sbb
>>678
上のFlash、なんで「auショッ 」なんだろ?
690非通知さん:04/02/01 23:11 ID:QBzGBiwt
>>689
sokaだけ「プ」だけぬけてるね。
691非通知さん:04/02/01 23:17 ID:9ETFJe5e
>>689
マジだYO!
ダセ━━(゚∀゚)━━!!
692非通知さん:04/02/01 23:21 ID:4n+gsClm
>>688
その記事とは違う。ってか関係ない。
前スレくらいにKDDIが実験中という韓国の記事があった。
693非通知さん:04/02/01 23:22 ID:4n+gsClm
>>683
良くないって実際漏洩だし。
694非通知さん:04/02/01 23:34 ID:OAtdxjBa
>>687
キモ文字はやめてください!
スレの趣旨とも関係ないですよね。
695非通知さん:04/02/01 23:49 ID:D4S+kDwR
今後出る携帯って少なくともWIN対応は100%BREWらしい
待ち合わせの時間つぶしにSHOPのおねいちゃんと30分くらい話してたら
「本当はW11HとKもBREWで出すはずだったのが、間に合わなくてJAVAになったそうです」とのたまってた
信頼度どのくらいでしょうか?
WIN勧められたあとポケットからW11H(リーフグリーン)出したらとたんに話はずみました♪
696非通知さん:04/02/01 23:52 ID:4n+gsClm
>>695
その情報はもうずっと前から既出。
で、ショップに何しに行ってるんだろうこの人。
697非通知さん:04/02/02 00:00 ID:uQ7xSL+n
こんな情報が。パンテック&キュリテルが日本進出を考えている模様。
自動翻訳なので文章滅茶苦茶だけど。
これとは関係ないけど財界の今号見た限り以前積極的に日本進出を
考えていたサムスンは日本市場への参入に消極的になってるみたいだね。
---------------------------------------------------------------------------------

ファンテック&キュリテル, 日に携帯電話供給推進

[マネートゥデー理性週期者]ペンテックエンキュリテルが日本第2 移動通信事業者である KDDIに
携帯電話供給を推進していることと知られた.

ペンテックエンキュリテル関係者は 6日 "KDDIに携帯電話を供給するために多方面で努力してい
る"と明らかにした. この関係者は "日本 KDDIが CDMA 事業者だと言うが我が国で使う端末機と
は技術的にちょっと差がある"と "事業者の要求事項を満足させることも易しくなくて契約を成功さ
せることにちょっと時間がかかること"と付け加えた. ペンテックエンキュリテルは KDDIの進入障壁
が不如意な場合一応小規模通信事業者にまず供給した後これを土台で KDDI 供給を打診する計
画のことと伝わった.

ペンテックエンキュリテル関係者は "三星電子も日本市場に携帯電話供給を推進しているが不如
意なことで分かっている"と "日本に携帯電話供給を成功する場合物量の多少を去って象徴的な
意味が大きいこと"と言った.

ペンテックエンキュリテルは日本携帯電話市場に進出するために去年日本に現地法人を設立して
おいた状態だ.

一方日本 KDDIの cdma2000 1x 加入者は去年 12月現在 1117万名を記録, NTTtok'omo WCDMA
加入者 162万名を大きく先に進んでいる状態だ.

理性週期者 [email protected]< 著作権者 c。マネートゥデー(経済新聞) >

http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm?ArticleID=2004010613430273114&LinkID=8&NewsSetID=463
698非通知さん:04/02/02 00:06 ID:uQ7xSL+n
ちなみにパンテック&キュリテルのサイト。BoAがキャラクターやってます。
http://www.curitel.com/
http://joy.online.sh.cn/joys/gb/content/2003-12/12/content_725225.htm
699非通知さん:04/02/02 00:11 ID:6xZQpHHt
韓国メーカーかよ・・・。
700非通知さん:04/02/02 00:14 ID:2E26RKae
>>692
あれは韓国の記事だったか探した宛がまずかったかな。BREWChatなのね・・・・。

>>697
なんかわかりずらかったw
701非通知さん:04/02/02 01:21 ID:yIBYSKO8
>>698
あんまりカコイイのないね
702非通知さん:04/02/02 06:32 ID:81K07yYK
>>695
いつリーフグリーンなんて出たんだ。
703非通知さん:04/02/02 12:43 ID:AI/EHnzk
>>699
ヒュンダイのことだね。
704非通知さん:04/02/02 13:23 ID:+Ix6a7x0
東芝とCMキャラがダブるため却下。
705非通知さん:04/02/02 13:26 ID:gnBMB7CM
東芝は音羽を叩き殺すCMで
706非通知さん:04/02/02 13:48 ID:uQ7xSL+n
KDDIの「au」、19〜29歳女性に照準
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20040201182511-DPRDNMCBHO.nwc

>>704
まぁ、東芝のは端末単体での契約だし。
ってかキュリテルが参入するとしても大分先になると思うよ。
707非通知さん:04/02/02 14:25 ID:903K8zfO
>>706
具体的な販売戦略は、製品の形状は、細部まで丸みのあるデザイン、
斬新な色使いなどを重視。
販促用カタログでは、液晶画面や押しボタン部分を強調した
従来の機能重視の製品写真だけでなく、
「かわいらしさを感じる」との意見が多かった折りたたんだときの写真を
大きく掲載していく。

2ch的にはイマイチの人気みたいだが(?)
やはりishicoroを出すしかない!
708非通知さん:04/02/02 14:36 ID:uQ7xSL+n
A1304T、A1304TIIがこの戦略に沿った端末だね。
709非通知さん:04/02/02 14:39 ID:uQ7xSL+n
エイチアイとバンダイネットワークス、KDDI の携帯端末向けに 3D ポリゴンエンジンを供給
http://www.hicorp.co.jp/for_press/press_release040202.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=64094
710非通知さん:04/02/02 14:51 ID:nnsiI+cJ
JATEのページどうしたの?

http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/index.html
711ミ・д・ミ:04/02/02 15:08 ID:wlojapy2
にゃ〜
712非通知さん:04/02/02 15:09 ID:kko/1Kt6
713非通知さん:04/02/02 15:10 ID:kko/1Kt6
三洋電機(株) CDMA A5405SA 04/01/05 A03-0740JP
714非通知さん:04/02/02 15:10 ID:yIBYSKO8
三洋電機(株) CDMA A5405SA だけかな
715710:04/02/02 15:14 ID:nnsiI+cJ
>>712
ありがたう。
716非通知さん:04/02/02 15:59 ID:N2uCcwrf
今年入って早々にぞろぞろと通過しないだろうしね
717非通知さん:04/02/02 18:27 ID:VeVVFcCL
サムスンのって一点豪華主義で物凄い燃費悪いらしいと聞いたから(゚听)イラネ
718非通知さん:04/02/02 19:39 ID:uQ7xSL+n
まぁ、好みは人それぞれだしね。
719非通知さん:04/02/02 20:22 ID:rWh8sUc2
2月発表はまだか!?
720非通知さん:04/02/02 20:26 ID:uQ7xSL+n
初旬にもあるんじゃない?
721非通知さん:04/02/02 22:04 ID:cezHXPmz
au質問スレに書き込んだのですがこのスレに誘導されて来ました。マルチではないのでよろしくです。
↓↓↓↓

え〜っと、、、今まで半voda信者だったんですがvodafoneやめてauにしようかな〜、と考えています。
今、発売&発表されている機種以外で発売予定の機種ってありませんかねぇ?
A55xxにまた三洋が新機種を出すってのは聞いたことがあるのですが詳しくは知らないもので・・・

あと、最近vodaからauに変えた人います?変えて良かったって思ったことはどんなことでしょうか?

722非通知さん:04/02/02 22:08 ID:L1Q6SZyV
>>721
新機種の話題はいいかも知らんが、

>あと、最近vodaからauに変えた人います?
>変えて良かったって思ったことはどんなことでしょうか?

この質問に関しては、ここじゃないな。↓のどっちかへ行ったら?

「auへの乗り換え検討統一スレッド」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072106676/

「● vodafoneからauに乗り換え検討part2」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066526965/
723非通知さん:04/02/02 22:11 ID:cezHXPmz
>>722
そうですか。すいませんm(_ _)m。
どうもau関係スレは始めてなので・・・
では、新機種の方はどうなんでしょうか?
724非通知さん:04/02/02 22:19 ID:uQ7xSL+n
>>723
sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
質問はしないでね。
725非通知さん:04/02/03 01:00 ID:E282hhZ4
>>723
春に何機種か、夏にwinが出るとの噂です。
726非通知さん:04/02/03 02:10 ID:fHncxnEY
今週発表の可能性は低いね各社の決算発表続くし、単発発表なら可能性あるけど。
それだとインパクト薄いから多分しないと思うから来週以降かな。
727非通知さん:04/02/03 02:15 ID:+FjTAjpY
オンラインRPGネバーワールド http://n-w.jp/?f=unkotintin
728非通知さん:04/02/03 02:16 ID:xULILKLv
729非通知さん:04/02/03 09:28 ID:YjMg9RZt
株式会社東芝 CDMA A5504T 2004-01-23 A04-0008JPA
http://ttejapan.tuvdotcom.com/tanmatsu/2004-01-16%20~%202004-01-31.htm
730非通知さん:04/02/03 10:42 ID:7/KRxZlL
winって、まだ4万7千人程しか使っていないそうです。

やっぱり、コンテンツが貧弱だからなあぁ。
731非通知さん:04/02/03 10:55 ID:gV+tkhHS
パケット代は勿論だが 通話料も年割考慮すれば、 DoCoMoがMOVAより安いと言うFOMAより更に安いWINだが 従来の1Xユーザーからすると通話料が高くなるので乗り換えが少ない。 で今回機種変価格を新規より安くしたと。 エリアの問題や端末の魅力も有るだろうけど。
732非通知さん:04/02/03 10:56 ID:RolgED38
>>730
コンテンツが貧しいって、EZチャンネルについてですか?

利用者が少ないのは、端末が余りにも糞過ぎるのと、多少月額料金が糞高いからという理由もありそうですね。
733非通知さん:04/02/03 10:57 ID:rRoSxqFU
47000は昨年12月末までの数字でしょ。
734非通知さん:04/02/03 10:59 ID:RolgED38
>>731
WINだけじゃなく、全体的に端末の価格が激安になってるな。
735非通知さん:04/02/03 11:01 ID:/oITeR5s
切手大の画面で映画の予告編やら、短編ドラマ見せられてもなぁ。
736非通知さん:04/02/03 11:07 ID:hALenBlj
WINが売れなかったのは売る気がなかったから。具体的には

1)定額をさほどアピールせず印象の薄いCM
2)高すぎる機種&プラン

コンテンツなんか1xにもないわけで、WINがKDDIの思った以上に売れなかった理由としては不適切。
737非通知さん:04/02/03 11:14 ID:hALenBlj
端末がロースペックの癖に高い、でかい、重いと来てるもんな。おまけに二つしかない。
夏WIN出てプラン安くなるまでは売れないんでねーの?
738非通知さん:04/02/03 11:32 ID:UwaTsE3H
学割無いのも結構大きいだろうね。
フラット魅力に思える層はここだし。
739非通知さん:04/02/03 11:37 ID:rT0liZ4v
え?今機種価格下がってるんですか? 関東だけ?全国?
740非通知さん:04/02/03 11:43 ID:/+hSMZvP
>>739
詳しいことは価格コムをご覧ください。
741非通知さん:04/02/03 11:49 ID:cEyCDIwu
WINって良い?vodaから乗り換えようと思ふのだが…
742非通知さん:04/02/03 11:51 ID:UwaTsE3H
>>741
お前さんが定額に魅力を感じるなら。
詳しいことは乗換スレ、WINスレ、質問スレでドゾー
743非通知さん:04/02/03 11:57 ID:tia6kI4K
>>730
FOMAが2001/10〜2002/1の4ヶ月で43000契約
VGSが2002/12〜2003/5の6ヶ月で43700契約
なのに・・・
2003/11開始のWINが2003/12の2ヶ月で47000契約は
結構凄いと思いますが。
744743:04/02/03 12:00 ID:tia6kI4K
更に詳しく言うとWIN開始は11/28で実質33日間です。
745( ・∀・)さん:04/02/03 12:10 ID:zuyGtj9e
>>743-744
ジャネットのオッパイより凄い
746非通知さん:04/02/03 12:35 ID:46YqzLlE
1Xの増え方が凄かったからね。まぁKDDIもまだ様子見でしょう。
今年度内の状況を見て来年度の方針決めるようだし。
747非通知さん:04/02/03 12:42 ID:q0XTLqMN
1xは始めた当初は3Gなんてどこにも書いてなかったから既存ユーザーも変えやすかったんだと思うよ
748非通知さん:04/02/03 12:44 ID:q0XTLqMN
っていうか始めた当初はcdma2000なんてどこにも書いてなかった記憶がある
3012CAも開くと背面液晶にcdmaOneって表示されてたし
749非通知さん:04/02/03 12:51 ID:/+5hSbWh
ガイシュツかも試練がWIN販売値下げお知らせに
割引チケットの付いたDMが昨日とどいてた。
au関西
750非通知さん:04/02/03 13:39 ID:xC3byUuX
店によってはWIN激安だな。
機種変12800円ってすごいな、今の機種変ってグッドタイミングなのかな。
751非通知さん:04/02/03 14:10 ID:46YqzLlE
>>747
サービス開始後は新端末全機種1Xだったしね 。
752非通知さん:04/02/03 14:20 ID:lvJSHHPY
ところがどっこい、書いてあったんだな


3012だと、バッテリーに小さく「3G CDMA」って入ってた
753非通知さん:04/02/03 14:43 ID:mioHgcBJ
端末の裏にも書いてあったよ。
QUALCOMM 3G CDMAって。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/27477-8881-2-3.html
小さいけど分かるでしょ。

754非通知さん:04/02/03 14:45 ID:uFOzLT47
散々既出だが、One→1xの順調な移行は料金プラン・年割・学割がそのままだったのも大きい。
一歩譲ってフラットの4200円はまぁ妥当だとしても、いかんせん基本プランと年割がな。。。
今はまだ良いけど、WINが主流になる頃になってもあのプランと年割ではかなりヤバイ。
あとは2000円台前半のパケ割と無料通話分充当も禿げしくきぼんぬ。
それと、20代女性をターゲットにするなら端末の小型化・軽量化をがんがるのも必須課題。
755非通知さん:04/02/03 14:45 ID:mioHgcBJ
756非通知さん:04/02/03 14:56 ID:46YqzLlE
そろそろWINスレに移ろうか。
757非通知さん:04/02/03 14:58 ID:PPUg6wPZ
20代女性をターゲットにするなら、端末の小型化・軽量化より超強力バイブこそ必須。
758非通知さん:04/02/03 15:28 ID:g7m4eCsi
20代オタクもターゲットにして欲しい。
759非通知さん:04/02/03 15:59 ID:JNq9oA7h
アンテナ部分を太めに丸くして強力バイブ方式採用
肩こりもほぐせます
760非通知さん:04/02/03 16:15 ID:AK8TLwd9
5505SA発表マダー?5503SA欲しいんだけど、5505SAはどんなもんになるんだろう?
カメラの機能アップとかならいらないんだけど。
761非通知さん:04/02/03 18:01 ID:OG7Cm1K9
カシオ、日立:携帯電話合弁「カシオ日立モバイル」4月1日設立
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=axWVx5OISM00&refer=topj
762非通知さん:04/02/03 18:14 ID:VgcIhJY9
フジにNECのなんかくる〜でもauじゃないんだろうな
763非通知さん:04/02/03 18:15 ID:qrlQQ2Wz
>>762
中国でしょ
764非通知さん:04/02/03 18:19 ID:VgcIhJY9
765非通知さん:04/02/03 19:01 ID:TmFWsdeq
>>762-764

朝日の夕刊の記事だと
「中国市場の売れ行きを見ながら今後、日本でも国内の
通信方式に対応した機種の発売を検討するという」
と書かれてました

auも可能性0ではないと思う
766765:04/02/03 19:54 ID:TmFWsdeq
767非通知さん:04/02/03 21:19 ID:MRYHoRgt
>>765
Nである以上、auの可能性は無限大に0
768非通知さん:04/02/03 21:23 ID:oYZFYVQ6
>>760
かめらはひゃくまんがそしーしーでぃー
769非通知さん:04/02/03 21:25 ID:Oo6EeoUN
まあPで出る可能性は0ではないが
770765:04/02/03 21:31 ID:TmFWsdeq
典型的なNっぽい携帯ならばともかく
こうようなニッチ(?)な形状の携帯なら
auにとってもNECにとっても参入しやすいかな?と妄想しただけでつ
771非通知さん:04/02/03 21:40 ID:Gf/Ttffb
au(IDO)はNECを追い出したからなぁ
772非通知さん:04/02/03 21:49 ID:mBc+K0SM
友人がau関係の仕事しているんですが、auでも極小携帯発売するそうです。
メーカー名などはわかりませんが、最近された関連企業向けの説明会で発表されたとか。
時期的に考えるとNの可能性もあるかもしませんね。
あとWINの新端末はW21Tらしいです。
前者の真相は不明ですが、後者は確定。試作機では5403のようなデザインだったそうです。

773非通知さん:04/02/03 21:51 ID:QzDW106G
>>772
ネタでも本当でもいいんだけど、
>auでも極小携帯発売するそうです。

どっかから出てたっけ?
774非通知さん:04/02/03 21:53 ID:qrlQQ2Wz
>>773
中国NEC
775非通知さん:04/02/03 21:53 ID:Lk+SBGcB
>あとWINの新端末はW21Tらしいです。

WINは夏まで出ないんじゃ?
776非通知さん:04/02/03 22:05 ID:GiXZtLNz
>>772
自爆
777非通知さん:04/02/03 22:13 ID:SCNnSzFu
>>772
5401のようなデザインの日立端末じゃないの?
778非通知さん:04/02/03 23:25 ID:g7YlsnEE
wbsでこれからNECの世界最軽量の携帯のニュースやるね。
779非通知さん:04/02/03 23:36 ID:UsEYfWza
>>778
実用性はゼロ
イアホン必須なんて・・・
780非通知さん:04/02/03 23:38 ID:sjWcsV9x
そろそろ松下がほしいです。
781非通知さん:04/02/03 23:42 ID:sXaufxTh
AUの携帯電話のトリビア

AUの携帯電話の充電器は





実は全機種どれも共通!!!
782非通知さん:04/02/03 23:43 ID:r3//30FE
だから次はW21H…
783非通知さん:04/02/03 23:44 ID:ki6mZigJ
>>781はコンビニとかで売ってる充電器とか見て何か感じたことはなかったのだろうか
784非通知さん:04/02/03 23:45 ID:sXaufxTh
>>783

家庭用電源の充電器だよ!
知ってた?
785非通知さん:04/02/03 23:47 ID:Lk+SBGcB
>>784

フーン フーン フーン
786非通知さん:04/02/03 23:49 ID:+OQZJs2L
>>781
WBSスレからパクッてんじゃねー!w
787非通知さん:04/02/03 23:59 ID:sXaufxTh
>>786

俺が書いたんだって!

やりかた教えようか?
788非通知さん:04/02/04 00:00 ID:QrymVYX+
だからなんでシガーライターとか電池のが共通で使えて
家庭用電源のが駄目だと思うの?
789非通知さん:04/02/04 00:01 ID:In6b4v+J
充電台はハマラナイ罠

使ってないからどうでもいいけど
790非通知さん:04/02/04 00:03 ID:0RK0xjM8
>>789

カッターで凸凹削るわけよー
簡単だぞ〜
会社に1個おいてある!
auの人はみんな使えて
チョー便利なわけだ!
791非通知さん:04/02/04 00:03 ID:H8IJAG9M
>電源

??
充電器の事?
だったら同じではないよ
792非通知さん:04/02/04 00:04 ID:ivHMgxPG
>>787
というか、ここは携帯板だ。
ほとんどの住人が、携帯オタクだ。
知らない奴いると思うか?
793非通知さん:04/02/04 00:05 ID:0RK0xjM8
>>791

元ネタがKDDIの社員から聞いた話だから100%大丈夫だよ


・・・・・・・きっとね。
KDDIでも社内でそうやって使ってるってさ〜
794非通知さん:04/02/04 00:06 ID:0RK0xjM8
>>792

マジで???
俺は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
795非通知さん:04/02/04 00:07 ID:cU7No16/
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!充電器のコネク削るのってかなり有名でしょ!?
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_           つーか、電圧とか違うから保証外だろ
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
796791:04/02/04 00:08 ID:H8IJAG9M
>>790
コネクターは中心部分が同じだから削れば入るから
使えないことはないと思うけど
正確にはメーカーごとに規格が違うよ

手持ち分
ST 5.6V 700mA
S 4.9V 0.52A
T 5V 0.55A

くれぐれも自己責任で
797非通知さん:04/02/04 00:10 ID:qNp4U7rJ
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
「好きなDVDを自由に選べる」なんて嘘。
ほとんどの作品が貸し出し中で何も借りられない。
ワンコインレンタルは1枚500円(しかも送料別料金)でTSUTAYAより高く、発送日から10日以内に返却必須。
しかし、到着まで3日、返却に3日かかり、実質4泊。
1日でも遅れると延滞料金300円。
郵便局が悪くても自分が払わないといけないので、ゆっくりとDVDを見ることすらできない。
在庫は増えないくせに、友達紹介キャンペーンで会員数だけが増え、ますます借りられない。
見せかけだけのオンラインDVD=ぽすれん

料金は安くても、在庫はぽすれん以下。
CDレンタルも糞CDばかりの上、ほとんど貸し出し中。
発送返却処理を意図的に遅らせ、借りられてもせいぜい月に6枚。それも糞作品のみ。
サポートは土日祝日休み。平日も対応遅し。=ゲオ

いち早く取り入れた新コース、スムーズな発送返却処理。
見たいDVDがすぐ届く最新のウェイトシステム。
人気のパイレーツ・オブ・カリビアンは「必ず」借りることができる気前の良さ。
人気急上昇、有名芸能人も愛用のオンラインDVDレンタル=DISCAS

やっぱり、通はDISCASだね。
798平社員 ◆tSsxKZd0e. :04/02/04 00:11 ID:In6b4v+J
>>797
誘導
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.9 【〒】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1073648507/
799非通知さん:04/02/04 00:12 ID:ivHMgxPG
>>794
まぁ、あれだ。
頑張って勉強して来い。
800非通知さん:04/02/04 00:16 ID:0RK0xjM8
>>799

今日まで知らなかったのは俺ぐらいなんだろうか




今日このネタで会社で天狗になってしまった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
801非通知さん:04/02/04 00:19 ID:ivHMgxPG
>>800
まぁネットならともかく、普通は知らない人が多いかもしれんな。
どっちにしろ恥をかかない内に、既出だって知ってよかったじゃないかw
802非通知さん:04/02/04 00:21 ID:uER2qye5
《A1402S(SN26)/ソニーエリクソン》 折り畳み(アンテナレス)
  ディスプレイ:メイン/QVGA液晶搭載、サブ/96×96ドット液晶
  カメラ:0.3メガピクセル?
  対応データ:EZアプリ(BREW2.1)、EZムービー(amc/3g2:L/M/S:240KB)、SMAF(MA-5:演奏系/表示系)
  その他:ムービーメール(3gp/amc:M/S:100KB)、赤外線通信対応、着せ替えモデル?

これなんだけど、14XXシリーズってアプリつかないんじゃないの?
803非通知さん:04/02/04 00:22 ID:EDCjlwnb
充電ランプがつけば良いってもんじゃない。
電源は思ってるよりデリケートだから付属の充電器以外使わない方が良い。
コンビニで売ってる充電器とかもなるべくやめとけ。
804非通知さん:04/02/04 00:23 ID:dzKrHgYf
>>802
つかないのはGPS。アプリは1304Tで既についてる。
805非通知さん:04/02/04 00:30 ID:uER2qye5
京セラの1401は付いてないじゃん。
まぁ付くならうれしいんだけど。
806非通知さん:04/02/04 00:34 ID:o+bYgoip
>>804
13xxと14xxの違いはムービーメールのサイズだけだろ。
別に1xxxだからアプリが付かないってわけじゃない。
BREWアプリは今後ローエンド機にも搭載されると思うよ。
807非通知さん:04/02/04 00:34 ID:82VbQQuA
>>805
>京セラの1401は付いてないじゃん。

A1xxxの場合、BREWアプリは標準機能じゃないからね。
808非通知さん:04/02/04 01:41 ID:WcI5gX3b
>>807
今後は標準機能。
809非通知さん:04/02/04 01:56 ID:In6b4v+J
>>808
ソースをお願いしますm(_ _)m
810非通知さん:04/02/04 02:08 ID:WcI5gX3b
811非通知さん:04/02/04 02:18 ID:In6b4v+J
>>810
サンキュー!
812非通知さん:04/02/04 02:43 ID:WcI5gX3b
ところどころで新機種11日発表説が流れていますが有り得ません。
何故なら11日は建国記念の日で祝日だからです。
813非通知さん:04/02/04 07:27 ID:VRzmgq3w
814807:04/02/04 08:41 ID:82VbQQuA
>>810
AUの言うことなんて、あんまり信用出来ないんだけどね(苦笑
815非通知さん:04/02/04 09:57 ID:A/rRdcV6
往生際の悪い807がいるスレはここでつか?
816非通知さん:04/02/04 10:13 ID:7gggVDZG
前もこんなやついたな。ソニエリスレで見かけた気がする。
1402はBREWつかないとか必死に言ってた。
817非通知さん:04/02/04 13:01 ID:ZNfrnrbb
1402はS・Mサイズムービーのみなのに14XXとはこれ如何に。
818非通知さん:04/02/04 13:34 ID:NdXaMJE5
>>807>>810
ソニンは何をやってももっさりなんだから諦めろよ、往生際悪いな。
819非通知さん:04/02/04 14:30 ID:92cSOi4h
>>817
どういうこと?
820807:04/02/04 14:42 ID:82VbQQuA
>>815-816
なんか勘違いしてないか?
俺は1402にBREWが付かない、なんて言ってないよ・・・・。
今までの事もあるし、標準機能とは言えないって書いただけ。

>>818
821非通知さん:04/02/04 15:02 ID:+EJwFK79
今日携帯見に行ったんだけど、INFORBARと東芝以外の機種ボタン押しにくすぎる。
特に日立とソニーはボタンが押しにくい。私の希望はINFORBARの背をもう少し低くして且つカメラなし、
待ち受け時間延長、新色。
そういうタイプ一機種ぐらい出してもいいんじゃないかな?
WINの京セラのデザインは私には理解できない。

お願いしますよAUさん!
822非通知さん:04/02/04 15:22 ID:JYrW7J+v
>>820
ソニーの端末がもっさりなのは、もっさりソニンが設計してるから。
東芝の端末がトロ芝なのは、もっさり乙葉が設計してるから。
A5501Tはボアが設計したのでサクサク
823非通知さん:04/02/04 15:26 ID:aJDOUH9N
>>812
ボケナノカ?
824非通知さん:04/02/04 15:27 ID:m6OCCAee
もっさりソニンタン (;´д`)ハァハァ
825非通知さん:04/02/04 16:07 ID:wHZpjNQT
ソニー昔は速いのが売りだったがな
826非通知さん:04/02/04 16:11 ID:XR5ibuoB
1402でソニンタソは最速になります
827非通知さん:04/02/04 16:12 ID:QFu7zEGB
>>821
Infobarのボタンはほかの機種も真似て欲しいところだな。
あれは打ちやすい。
828非通知さん:04/02/04 16:20 ID:8O7GPoEN
Brew糞過ぎてやになる。
829非通知さん:04/02/04 16:23 ID:O/7tnEAM
>>827
確かに打ちやすいけど十字キーの真ん中押しにくい
830非通知さん:04/02/04 16:33 ID:jEi2OBYD
あとクリアが異常に打ちにくいな。でもボディ一杯にボタンスペースにとったのはいい。
折りたたみだと厚みが出そうだけど。
831非通知さん:04/02/04 17:23 ID:8Y4Gxzqk
INFOの最大の欠点はキーレスが悪いってことだな。
アレがMSM6100だったら即買いだったが…
832非通知さん:04/02/04 17:24 ID:KD6pHDx9
>>825
禿同
>>826
ソニンは何をやってももっさり
1402は他の人が設計
833非通知さん:04/02/04 17:46 ID:eMfaf2tE
1402Sでテトリスしたいから機種へんします
あとPOBOXでメールしたい
馬鹿ですか?
834非通知さん:04/02/04 17:47 ID:GLzciFr4
>>833
現在の機種は?
835非通知さん:04/02/04 18:00 ID:wfbohKgw
>>321
日立機のモックってなんか実機よりもボタンがかたい。
漏れもW11Hのモックいじってボタンかたくて押しにくぃと思ったんだけど、
ホットモックのほういじったら別にかたくなかたよ。
836835:04/02/04 18:02 ID:wfbohKgw
ごめん、>>821だた。
837非通知さん:04/02/04 18:04 ID:m6OCCAee
AUソニエリはスペックヲタの方には向きません。
もっさりだしちょっとヌケてるけどソニンタン(*´Д`*)ハァハァ
という人向き。


漏れのことかー! _ト ̄|○
838非通知さん:04/02/04 18:15 ID:sC9KmX8y
最近のソニーってもっさりなん?
3014は非常にサクサク動いてくれたけど・・・
839非通知さん:04/02/04 18:20 ID:m6OCCAee
>>838
いや、俺は1002、1301と使ってるけど
皆が言うほどもっさり感て分からないす。
他を知らないだけだけど…
840非通知さん:04/02/04 18:22 ID:A/rRdcV6
>>820
勘違いしてないよ。
BREW採用の主要因にロースペック端末でもアプリを搭載できるってのがあるのに標準機能とは言えないとか言ってるから往生際悪いって書いただけ。
1401は本当は去年の春に発売するつもりで作っていた端末。だからBREW搭載に間に合わなかっただけ。
この春の端末からは共通仕様としてBREW対応が必須になっている。
841非通知さん:04/02/04 18:28 ID:2azC3zqj
ソニーの新しいやつ?ジョグダイヤルなんでこんなちっちゃいの?
まあ、上下だけ動けば良いんだからちっさくても良いんだろうけど
3014使い慣れた漏れには使いづらさ爆発な感じだった。
842非通知さん:04/02/04 18:33 ID:eMfaf2tE
>>841
5404Sですね。
843非通知さん:04/02/04 18:44 ID:EYmB0Avd
>>838
webやメールすると差が格段に違うよ。。。
端末の単体での動作は機敏なんだけどね
844非通知さん:04/02/04 18:47 ID:8Y4Gxzqk
旧チップでは頑張ってるほうだよ。
webあたりはMSM6100搭載を待つしかないね。
845非通知さん:04/02/04 18:48 ID:XqmGspVk
とりあえず1402Sは6100っぽいので楽しみ
846非通知さん:04/02/04 19:06 ID:XA/cL140
WIN新機種は軽め&薄めでお願いします(´ー`)
W11K買って2日で後悔して以来、ずっと次機種を待ちわびております_| ̄|◯
847非通知さん:04/02/04 19:43 ID:WcI5gX3b
>>846
モックで確認できるのに何故それを怠ったの?
848非通知さん:04/02/04 19:53 ID:XA/cL140
>>847
モック触ったのは5分ぐらいかな、発売日だったから自分の前にも後ろにも順番待ちの人が並んでて、とりあえずメール画面とウェブ画面とアドレス帳とデータフォルダとカメラ&ムービーをひと通りサラッと使ってみてから買いました。
実際買って使ってみないとわからない点ってかなりあるものですよ_| ̄|◯
次機種変する時は、店頭で迷惑な顔されても周りの目を気にせず少し長めに触ってみようと思います。
849非通知さん:04/02/04 20:02 ID:WcI5gX3b
>>848
使い勝手はそりゃ使ってみないと分からないけど「軽め&薄め」=重さや厚さは分かるでしょってこと。
別にホットモックじゃなくて普通のモックでもいいんだし。
850非通知さん:04/02/04 20:16 ID:b6nEZ8Ny
>>846
Win新機種は軽め、薄め、低機能。

W21H Part.1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075335385/
851非通知さん:04/02/04 20:28 ID:CaUuwKBW
>>850
それって発売されるの?
852非通知さん:04/02/04 20:29 ID:WcI5gX3b
>>851
されないっぽい。
853非通知さん:04/02/04 20:52 ID:O7poS5h7
W21Hはあまり期待しない方がいいかと。発表されたら拍子抜けしますよ、きっと。
あと新端末に二つも非QVGAがあるのには落胆。
それでBREWってコンテンツ揃わなくて当然。
EZチャンネルなしも自分の首を締めてるだけなんちゃうかと。
以上代理店向け説明会より。
854非通知さん:04/02/04 20:53 ID:Vx5PvlDn
>>853
1402SはMSM6100だった?
855非通知さん:04/02/04 20:58 ID:O7poS5h7
チップについては説明ありませんでしたが
1402は5501と互角以上のweb表示速度です。
サムネール表示はさすがに劣りますが。
856非通知さん:04/02/04 20:59 ID:Vx5PvlDn
>>855
ありがとう。
買います。
857非通知さん:04/02/04 21:00 ID:XqmGspVk
>>853
公式発表はいつですか?
858非通知さん:04/02/04 21:02 ID:GSoqNFnE
5501はT4もあるから
859非通知さん:04/02/04 21:06 ID:PXrnyYy/
WIN端末もまだW11KorHの方がまだマシってコトですか。
まぁ、メーカーさんはユックリでいいから
もっといい端末を開発してって下さいな。

いつかの機種変まで気長に待ってるからね。
860非通知さん:04/02/04 21:12 ID:82VbQQuA
>>840
>BREW搭載に間に合わなかっただけ
間に合わなかったにも関わらず1401は発売されたんだから、
その時点でBREWは標準機能ではなかったんでしょ?

>ロースペック端末でもアプリを搭載できるってのがあるのに
たとえ技術的に可能であっても、
全機種に搭載されなきゃ標準機能とは言えないと思うんだけど・・・・。

事実を事実として書いただけで往生際が悪いとか言われても・・・・
とか思ってるんだけど、俺に理解力が無いだけならゴメン。
861非通知さん:04/02/04 21:16 ID:m6OCCAee
>>860 >>840

チマチマした口喧嘩は外でやっとくれ (゚Д゚)
862非通知さん:04/02/04 21:22 ID:aJDOUH9N
>>853
説明会て書いとけばネタにはされないもんねw
863非通知さん:04/02/04 21:27 ID:1hqFrRXG
ソニー以外でジョグのがでたら買うのになー
864非通知さん:04/02/04 21:30 ID:H8IJAG9M
>>863
俺はソニエリでジョグなしがでたら買う
865非通知さん:04/02/04 22:05 ID:9qteNvfS
>>864
同じく。
ジョグは信用できん。
ディスクジョグならアリかな。
866非通知さん:04/02/04 22:13 ID:QKP1V7hn
序具が信用できないなんて椰子は素人
867非通知さん:04/02/04 22:38 ID:xujZDb3i
ソニーが信用できない
868非通知さん:04/02/04 22:39 ID:EDCjlwnb
ジョグとかそういうのよりsony自体が信用できない。。。、
869非通知さん:04/02/04 22:39 ID:7A6sUs5p
http://www.j-com.co.jp/customer_c/unit_price.html
Cdma 1X WIN W21H 未定 未定

あれ?マジで発売?
870非通知さん:04/02/04 22:41 ID:7A6sUs5p
Cdma2000 1Xシリーズ A1402S 未定 未定
A5405SA 未定 未定
A5505SA 未定 未定
A5504T 未定 未定

同じとこにこれもあった。
871非通知さん:04/02/04 22:41 ID:EDCjlwnb
キタキタキタキターーーーーーーーーー
872非通知さん:04/02/04 22:48 ID:o7nS9/Y1
とっくにガイシュツかと。何を今さら…
873非通知さん:04/02/04 22:49 ID:9qteNvfS
>>866
406でジョグが信用できなくなりますた。
暴走しなくなったとは聞くけど、やっぱり信用できない…(´・ω・`)
874非通知さん:04/02/04 22:50 ID:mTNEHiam
全く信じてもらえていないW21Hスレの1が悲惨すぎて笑える。
875非通知さん:04/02/04 22:51 ID:VRzmgq3w
876非通知さん:04/02/04 23:00 ID:7A6sUs5p
てことはW21Hは既存のWIN2機種と合わせて知名度アップのためだけに発売てことやね。
今現在認証を通ってないものが5〜6月頃に発表と見るべきか。
877非通知さん:04/02/04 23:51 ID:krk6Lqln
W21Hは単発の気がする…
V801SHと同じノリだし…
878非通知さん:04/02/05 01:03 ID:pUVqO2+P
W21Hがamcのみで3GP2に対応していない理由が分からない。
879非通知さん:04/02/05 01:04 ID:pUVqO2+P
>>861
その通りだね。他でやれ。
880非通知さん:04/02/05 01:05 ID:8am3id44
W21Hの存在意義はさっぱり、わからんな
881非通知さん:04/02/05 01:06 ID:pUVqO2+P
冬端末で標準になったはずのパステルメールにさえ対応していないんだよね。
どうして2xなんだろう。
882あんこ ◆AdG0IzpjpA :04/02/05 01:11 ID:PDzXKTRX
W21Hは発売されない気がする。
883非通知さん:04/02/05 01:14 ID:pUVqO2+P
ムービーのダウンロードもMサイズまでだし。

240,256 38,18 49151 5100741122300000 A1402S
132,146 20,10 33000 3243431110000000 A5401CA
132,146 20,10 33499 3203431110000000 W21H
126,136 21, .7 33499 3100531110000000 A1401K
144,140 20, .9 33500 2000531211100000 A1304T

A5401CAからJAVA抜いたような端末なんだよね。
いくら普通のユーザーが高スペックを求めていないといっても訴求力あるのかな?
廉価機の位置づけにしてもどうなんだろ。
884非通知さん:04/02/05 01:15 ID:kWwtVVBb
今度のJavaのイベント2月18日、19日(ニューオータニ)
で全部900シリーズが登場するらしいです。
生でみたい私としてはとても楽しみです。
http://www.jtc2004.com/ex_sponsor.html
885非通知さん:04/02/05 01:18 ID:Iuz5vXKQ
>>883
1円なら売れると思いますけど
886非通知さん:04/02/05 01:25 ID:pUVqO2+P
>>885
1円端末は不良顧客が流入するので
代理店レベルの施策なら考えられるけどキャリアはやりたがらないよ。

http://www.kddi.com/corporate/ir/interview/2004/0130/index.html#05
>当社としては、CDMX 1X WINでハイエンドユーザを狙い、バラエティに富んだCDMA 1Xの機種で
>一般ユーザを狙う今の施策で、当面は対抗できると考えている。

>CDMA 1X WINについてはお客さまの認知度がいまだ低く、特に定額制について知られていないので
>使われていないと考えている。従って、今後は定額制を中心に認知度を高め、45万契約を達成したい。

ってかこの方針に真っ向から対立する端末のような気がする。
発売されてもハイエンドユーザには売れないだろうし
この端末を買ったユーザーが4200円も払ってEZフラットをわざわざ契約するとは思えないし。

他キャリアからのチャーンインを狙うにしても1Xの新端末に流れると思う。
887非通知さん:04/02/05 01:35 ID:8KPm5Yit
>>880
組み込み型BREWが載ってたりしないんかな。
KDDIの方でカスタマイズして会社に納めると。。。

↓こういうのとか
KDDI、BREWを導入〜ローエンド端末にも
→法人市場開拓の切り札にBREW
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0301/29/n_brew.html

BREW対応端末からイントラネットへアクセスできる法人向けサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15822.html


記事を読んでみると、昨年の4月頃から法人向けのBREWサービスを
やってるんだね〜。
(そういえば、今年の純増数って4月くらいから安定して気がするなぁ。。。)

で、この端末は速度の速い版だと妄想してみる。。。
888非通知さん:04/02/05 01:43 ID:pUVqO2+P
>>887
ダウンロード型を採用したのは企業が独自に端末にアプリを組み込むためという理由もある。
最初から組み込むとその意味が無くなる。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15989.html
>一方、BREWについては、「そろそろ企業向けのアプリケーションを開発しないとだめだ。一般の端末が、
>なぜ高いものでも3万円くらいで販売できるかといったら、50万台、100万台と生産するからだ。
>
>企業向けにカスタマイズして生産してもせいぜい数万台だろう。それをやったときのコストは計り知れない。
>
>ならばBREWでカスタマイズして企業で使ってもらおうというのがそもそものコンセプトだ」と説明し、法人向
>けのソリューションに注力することを明らかにした。
889非通知さん:04/02/05 01:43 ID:ZHm+WJUI
W21H法人用ですかね〜
890非通知さん:04/02/05 01:46 ID:pUVqO2+P
アプリに対応せず法人向けってのが分からないんだよね。
単なる連絡用ならWINじゃなくてもいいし。
法人向けでWINが効果を発揮するのはやっぱり定額料金だよね。
ブラウザとメールだけで発揮できるのかな。
891非通知さん:04/02/05 01:46 ID:nf6+xqHO
関東での販売店向け説明会は今月の19〜20日だそうだ。
発表は今月末じゃないかね?
892非通知さん:04/02/05 01:49 ID:pUVqO2+P
>>891
最近はKDDIが代理店の情報管理体制に疑心暗鬼になっているので説明会の前に発表じゃないかな。
893非通知さん:04/02/05 01:49 ID://ZjHqzU
発表は説明会の前にやることもあるんじゃん
894非通知さん:04/02/05 01:55 ID:pUVqO2+P
今年のケータイ国際フォーラムは高橋氏の講演あるんだね
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/seminar.html
モバイル放送のプレゼンテーションがあったり
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/presentation.html
ドコモの立川社長も来るみたい
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/conference.html
展示会も第1回の規模に近いものになりそう
http://www.itbazaar-kyoto.com/forum/biz_index.html
895非通知さん:04/02/05 01:57 ID:pUVqO2+P
とりあえず明日のNET&COMでのKDDI関係の講演

モバイル技術,高速携帯データ通信の幕開け
http://expo.nikkeibp.co.jp/netcom/forum/C21.shtml
法人向けモバイルソリューションの今後 ―― 携帯電話の利用で企業ネットが変わる
http://expo.nikkeibp.co.jp/netcom/forum/C22.shtml
896非通知さん:04/02/05 02:01 ID:pUVqO2+P
NET&COMでの講演の模様。順に昨年、一昨年のもの。
NET&COM2003セミナー、ドコモとauが3Gサービスで対決
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/12746.html
KDDI、4月1日から144kbpsのサービスをスタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/8120.html
897非通知さん:04/02/05 02:02 ID:fI/4KlJj
行きたいのはヤマヤマだが2万は高い
898非通知さん:04/02/05 02:04 ID:nf6+xqHO
明日の重野タソの講演でW21H関連について何かしらわかるかな?
899非通知さん:04/02/05 02:05 ID:pUVqO2+P
>>898
分からないと思う。
900非通知さん:04/02/05 02:11 ID:8KPm5Yit
>>888
>ならばBREWでカスタマイズして企業で使ってもらおうというのがそもそものコンセプトだ」と説明し、法人向
>けのソリューションに注力することを明らかにした。

BREWを作るのは、企業じゃないと思われ。

イントラシステムの設定値を変えて納入。
BREWゲームをダウンロードできず、業務にだけ利用可能。

KDDIとしても企業としても業務にしか使われないのでウマー。
イントラシステムなどのトータルソリューションの販売用に
W21Hが利用されるってイメージ。

とか。
901非通知さん:04/02/05 02:13 ID:RAjaWUgV
春端末はあまり期待しないほうがいいぞ。
902非通知さん:04/02/05 02:14 ID:pUVqO2+P
903非通知さん:04/02/05 02:15 ID:i8MYCTkx
>>901
Σ(゚д゚lll)マジっすか…
すげー期待してたんですけど
904非通知さん:04/02/05 02:16 ID:pUVqO2+P
まぁ、1X端末にしても機能的には冬モデルの流れだしね。
905非通知さん:04/02/05 02:24 ID:nf6+xqHO
春の注目機種はA5504TとA5505SAてとこか。かたやBluetooth搭載、かたやFMチューナー、電子コンパス搭載のグローバルパスポート。
しかし様々な雑誌に次期WINは5〜6月頃発表と有った割にはW21Hの登場とは・・・
906非通知さん:04/02/05 02:27 ID:pUVqO2+P
グローバルパスポートってのは確かな情報なのかな?
907非通知さん:04/02/05 02:29 ID:nf6+xqHO
国際データローミング対応でもあるらしい
908非通知さん:04/02/05 02:33 ID:pUVqO2+P
いろんなとこで書かれてるけど結局どこが情報元なの?
FCCにはまだ通ってないし。
909非通知さん:04/02/05 02:33 ID:2KJ4Yge5
グロパスは確実みたい。
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mbbs_anm.cgi?view=indiv&no=26488&tpage=1&page=4
1303SAの在庫もなくなり始めてるしね。
910非通知さん:04/02/05 02:34 ID:pUVqO2+P
>>909
その人の情報ってどれくらい信憑性あるの?
911非通知さん:04/02/05 02:34 ID:NC86K2qg
海外でもGPSできたら、ちょー便利なんですけどね。
912非通知さん:04/02/05 02:35 ID:nf6+xqHO
情報元はいろいろ。今年中にau関連で導入予定等になってる技術やらなにやら。
913非通知さん:04/02/05 02:40 ID:pUVqO2+P
>>912
それらの中でA5505SAに結びつくと思われる情報をひとつ教えて。
914非通知さん:04/02/05 02:42 ID:8KPm5Yit
>>902
んー。
上がBREW開発の手引きで、
下がソリューションパートナーの説明だね。

上がゲームとかを作る会社向けで、
下が技術力のある会社とパートナーになってプログラムを開発していきましょうって。

例えば、
上がセガで、
下がIBMとかだよね。


でも、ソリューションを販売する会社の大半は、開発する体力を持っていないので、
納入先で作るのではなく、カスタマイズして入れるのかなと。
(アプリではなくメニューとかに入ってるのかも)

妄想しただけ。
915非通知さん:04/02/05 02:45 ID:pUVqO2+P
>>914
上のはゲームどうこうじゃなくて法人へのソリューション提案だよ。
EZwebのCP向けの案内ではない。
916非通知さん:04/02/05 08:08 ID:X2ovPtzo
>>905
確かに春機種の売りは5504SAだな。
5502の基本スペックに5503の外観、
パケットローミング・FMラジオ・USBマスストレージ・ピクトブリッジに対応。
5505Tは5501Tのデザインをちょっと変えて青歯を付けたもの。
5405SAはデザインが特徴みたい。

>>886の記事でWINはハイエンドユーザ向けと言っときながらjavaなし5401を投入する意味がわからない。
KDDIはドコモと違ってQVGAがそれほど重要だとは考えてないっぽい。
917非通知さん:04/02/05 08:14 ID:X2ovPtzo
W21HはQCIFなのが痛いところ。折りたたみで2.0インチなんて・・・。
せっかく有名なイラストデザイナーの壁紙とか入れてるのに宝の持ち腐れ。
918916:04/02/05 08:19 ID:X2ovPtzo
あ、間違えた。5504SAじゃなくて5505SA・5504Tだな。
919非通知さん:04/02/05 13:31 ID:95b6Ev/G
情報料無料(パケ代搾取?)キャンペーンまた始めるようで。
でも5501T用のアプリは少ないなぁ(´・ω・`)
920非通知さん:04/02/05 13:43 ID:vCojoZhI
俺なんか1301Sだから着うたしかないよ(´・ω・`)ショボーン
921非通知さん:04/02/05 14:33 ID:pUVqO2+P
>>919
まぁWINならタダなんだし。
922非通知さん:04/02/05 15:02 ID:LHxsM0YK
タダでは無い
923非通知さん:04/02/05 15:08 ID:pUVqO2+P
>>922
定額料がいるね。でもバケット代搾取には当たらないでしょ?
924非通知さん:04/02/05 15:19 ID:pUVqO2+P
W21Hのテスターが普通に書き込んでるよ…。

みえ「チャットなの?」
(01/06(火)11:52-KDDI-HI32)
http://www.ringoweb.net/abiya/abibar.cgi?mode=oldlog&rpass=
http://www.ringoweb.net/abiya/index.cgi
925非通知さん:04/02/05 15:32 ID:pUVqO2+P
ただの使い放題ではない――KDDI重野氏が1x WIN定額制を語る (2004/02/05)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/biztech/NEWS/20040205/139385/
926非通知さん:04/02/05 16:11 ID:j5C3ad+T
ガチャガチャの説明がよくわからないんだが
パケ代払っていらないアーティストの
着うたをDLするほど嫌なことはない。
927非通知さん:04/02/05 16:48 ID:kCvHzP53
今日パンフを見て思ったんだが、1xよりWINの方が同じ文字数でも高いんだね。
ドコモみたいなセコイ事はやめるべきだろ
928非通知さん:04/02/05 16:57 ID:Npnl0GmG
>>927
CDMA 1x→0.27円/1パケット(お得タイム0.2〜0.1円/1パケット)
CDMA1xWIN→0.2円/1パケット
929非通知さん:04/02/05 17:00 ID:Hsh8ne6p
>>928
パンフ見てみな。WINの方が高くなってるから。
500文字でのパケ代を。
930非通知さん:04/02/05 17:03 ID:HVlXY1aX
気づかなかった どちらもパケット割使って250文字の時
1x 0.7円
win 1.1円か。
1.5倍はまずいね
931非通知さん:04/02/05 17:05 ID:BQx62gmf
まあどうせWINはEZフラット前提だし
932非通知さん:04/02/05 17:21 ID:Npnl0GmG
>>930
ムービーメールはどちらも約20KBで16円なんだけど、ヘッダのデータ量が違うのかな?
933非通知さん:04/02/05 18:10 ID:c1NinVC4
934非通知さん:04/02/05 18:19 ID:Ol1J0HGv
>"BREW"に対応しており、洗礼されたグラフィックになっているぞ

洗礼されたグラフィック…
935非通知さん:04/02/05 18:32 ID:yGIOhgem
IQ結構いいね。初代PS並に綺麗。
1304などローエンドにはやはり配信されていないね。
936非通知さん:04/02/05 18:35 ID:dB4jbKHb
>>935
QVGAで描かれてるからじゃないの?
937非通知さん:04/02/05 18:35 ID:c1NinVC4
QVGA
BREW2.1専用だと思われる。
5501、5502、5503が同時対応してる。
938非通知さん:04/02/05 18:35 ID:uHb8re3Y
>>935
まぁ55XX以外2.0だしね。
1402はどちらになるのやら…
939非通知さん:04/02/05 18:40 ID:wH9aXVyA
1402は2.1
940非通知さん:04/02/05 18:54 ID:6ZNFodQT
ポスペ出してくれるんなら525円払ってもいい
941非通知さん:04/02/05 18:59 ID:5/XL4EHG
そして3.0が出れば旧バージョン機種は(ry
942非通知さん:04/02/05 19:11 ID:Ol1J0HGv
JavaVM出来てるとかデュアル検討中とかの書き込みはやっぱりガセだったのかな…
まあ何か動きがあるとしたら春モデル時に公表されるだろうし、公表されなければ絶望だろうし。またーり待つか。

いまだにBREW機とphase3機のどちらにすべきか分からん漏れ。
943非通知さん:04/02/05 19:33 ID:x6r6IB8x
IQは300円台にしてほしかった。
944非通知さん:04/02/05 19:33 ID:AYenhs7d
他社向けも500円だし。
945非通知さん:04/02/05 19:34 ID:5UWHOaZ1
ガチャガチャでIQが出てきたら最高だけど、ないだろうなぁ
946非通知さん:04/02/05 19:41 ID:G/houary
>>943
V版は500円だったよ。
947非通知さん:04/02/05 20:08 ID:rW68JrB0
BREWは失敗だったって認めればよいのに
948非通知さん:04/02/05 20:10 ID:s1gfIwOw
>>947
むしろさっさとBREW2.1に統一して後でJavaVM出せばいいと思う。
949非通知さん:04/02/05 20:28 ID:95b6Ev/G
QVGAも標準化して欲しい。
WINでQCIFなんて信じられん。
950非通知さん:04/02/05 20:32 ID:s1gfIwOw
つーかもうこれ以上QCIFやJAVAオンリーを出すなって。
CPにも迷惑だし、何より画面の解像度は写真やムービーのやり取りに
大きく関わってくるわけで。他社がQVGA標準なのにQCIFなんか出してたら
最新機種なのに送られてきた画像が表示できないなんてことになる。
951非通知さん:04/02/05 20:36 ID:G/houary
表示はできるだろ。はみ出せばよいだけだし。
952非通知さん:04/02/05 20:37 ID:s1gfIwOw
手持ちのA5302CAではある程度ははみ出せるけどQVGAは無理ぽ
953非通知さん:04/02/05 20:46 ID:Vvx7r/XS
俺の5302CAは出来る。
954非通知さん:04/02/05 20:50 ID:s1gfIwOw
マジで?容量の問題かな。
955非通知さん:04/02/05 21:19 ID:uXiGwylg
普通にちょこっとWeb見るにもQVGAの方がいいのに
「そのための」WINが非QVGAなんて意味なさ杉。
てかマジでそんなの出すのかよ (゚Д゚)ジョウダンデショ
956非通知さん:04/02/05 21:24 ID:3KjItWYK
やっぱauでP505iSみたいな2軸機構ケータイは出ないか?
春に出るなら5403も我慢と思ってたけどそうもいかないか・・・
957非通知さん:04/02/05 21:45 ID:OL6cXsVn
QCIF液晶ならLサイズムービーが画面一杯に表示される!
958非通知さん:04/02/05 21:49 ID:l1kWxyl9
>>957
W21HのムービーはMサイズまでしか対応していません。
959非通知さん:04/02/05 21:51 ID:DL6iVPbs
W1x…Java機。とりあえず出してみた。
W2x…WINのこれからのローエンド
W3x…WINのこれからのハイエンド
なの?
960非通知さん:04/02/05 21:52 ID:C9g+wowF
A5502Kを買おうと思っているのですがいつ発売するのですか?今ドコモのSH505iを使っているのですが京セラは悪い所はありますか?
961非通知さん:04/02/05 21:53 ID:NznwR3Dc
>>958
> >>957
> W21HのムービーはMサイズまでしか対応していません。

W21H!?もう発表あったの!?
962非通知さん:04/02/05 21:55 ID:Lt8ZuL63
次スレたてるひとauのアレのアドレス変わったからテンプレ変えてね☆

Θauのアレ 新機種情報表の専用掲示板。
(旧)http://www.bg.wakwak.com/~tshima/
(新)http://sureare.com/
963非通知さん:04/02/05 21:55 ID:+oj1pi04
>>959
そういや、あうの3桁時代って型番でハイエンドやローエンドの区別あったの?
964非通知さん:04/02/05 21:55 ID:l1kWxyl9
>>959
違う。WIN開始2年目の端末だからW2x。
3年目はW3x
4年目はW4x

カード端末が何故W01なのかは分からん。
965非通知さん:04/02/05 21:57 ID:LHxsM0YK
>>963
45xと40xじゃないの?
966非通知さん:04/02/05 21:57 ID:l1kWxyl9
>>960
京セラの悪いところ
・ソフトにバグが多い
・詰めが甘い(シャープもだが)
967非通知さん:04/02/05 22:06 ID:qWoHlmFt
winでローエンドを出すメリットなんなんだ?
968非通知さん:04/02/05 22:09 ID:X2ovPtzo
WINで非QVGAを出すのは後々いろんな面で不都合が起きそうだけど・・・
個人的にはGPS・メガピクセル・外部メモリよりQVGAの方が重要な要素だと思う。
969非通知さん:04/02/05 22:12 ID:0EACtnjM
このスレにいる奴は誰も買わないんだし、俺らが心配することじゃねぇな。
970非通知さん:04/02/05 22:12 ID:pUVqO2+P
>>965
あれはもともと分けるつもり無かったけど一応区別したみたいだね。

>>965
3203431110000000
971非通知さん:04/02/05 22:13 ID:pUVqO2+P
あ、間違った。

>>961
3203431110000000
972非通知さん:04/02/05 22:22 ID:SmK76850
>961
W21HってW11Hの機能を削って低価格で大量投入作戦
に向けての機種ときいたけど
973非通知さん:04/02/05 22:25 ID:pUVqO2+P
>>972
君は何者で誰に聞いたのかを明記して欲しい。
974非通知さん:04/02/05 22:27 ID:vCojoZhI
次スレはもうあるの?
975非通知さん:04/02/05 22:34 ID:DL6iVPbs
976非通知さん:04/02/05 22:40 ID:X2ovPtzo
W11Hなんかは今回の値下げでかなり低価格になったわけだが(新規で1万強)。
W21Hは一万以下ってことか?
977非通知さん:04/02/05 22:42 ID:pUVqO2+P
>>964
それだとまるっきりツーカー方式だね。
978非通知さん:04/02/05 22:49 ID:DDpuWPpy
【NET&COM 2004速報】auのケータイがそのまま内線電話機に―
―KDDIが“モバイル・セントレックス”を初披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040205/139400/
KDDIは2月5日,auブランドの携帯電話をオフィスの内線電話機としても使えるようにする
サービス「auエリア内通信ソリューション」(仮称)の計画を初めて披露した。


979非通知さん:04/02/05 23:08 ID:DDpuWPpy
【NET&COM2004】
KDDI重野氏、「1X WINはユビキタスライフの入場料」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17494.html
■ 「3Gの第一の意義は通信料金を圧倒的に下げること」
さらに、定額制になった背景について、「着うたはユーザーに受け入れられたが、その容量はおよそ
100KBで、今のパケット料金では200円程。仮に3MBでフルサイズのものをダウンロードしようとしたら、
6,000円を超える。そういった意味で、払っていただける通信料としては今が限界。(WINを提供しているが、
それとは別に)今後も値段を下げていかなければならないだろう。ARPUがいつまでも伸びる時代ではない。
今後は微増を目指していかなければならない」とした。その後、「3Gの第一の意義は通信料金を圧倒的に
下げること。では、そのための技術は何かといったら、1xEV-DOになる」とし、技術解説に話題を移した。

■ 定額制が変えるコンテンツのスタイル
定額制じゃないとできないことはなにか、という問いに対するauの答えが「EZチャンネル」だ。重野氏は、
EZチャンネルの概要について説明し、定額制がコンテンツに与える影響について、「容量制限が大幅に緩和
したこと」、「パケット料がかからないため、プッシュ型やバックグラウンド型など幅広いコンテンツの
提供方法が考えられること」などの長所を挙げた。
最後に重野氏は、今後、一定の通信速度を保障するQoSの導入や、さらなるスループットの向上、ブロード
キャスト型の通信ができるシステムの構築などを検討しているとし、講演を締めくくった。
 講演後に行なわれた質疑応答で、テレビ電話サービスについて質問を受けた重野氏は、「今現在、市場で強く
望まれているとは思えない。提供する準備はもちろんしているが、まだ時間がかかるだろう。価格はなるべく安く
したいが、定額は難しい」と回答している。

やっぱりTV電話の準備はしてるのね。投入タイミングを計ってるわけか。
980非通知さん:04/02/05 23:18 ID:8KPm5Yit
>>978
これモバイル・セントレックスって言うんだ。

いやー、内線番号(4桁)で電話すると携帯で受けてたんで
最初はびっくりしたんだけど、こういう仕組みだった訳ね。。。
981非通知さん:04/02/05 23:23 ID:pUVqO2+P
>>980
ベールを脱ぎはじめた「モバイル・セントレックス」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031210/1/
982非通知さん:04/02/05 23:45 ID:8KPm5Yit
>>981
ウチの会社、構内PHSとモバイル・セントレックスのau端末があるんだけど、
PHSの方はもうボロボロやね。

話してると音声が途切れたりする。。。
983非通知さん:04/02/06 00:22 ID:taDUKP+s
モバイル・セントレックスって、KDDI新社屋にはもう導入されているね
984非通知さん:04/02/06 00:29 ID:mjfMTtqc

        ,..-‐−- 、、              ゴミのようだ
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  あうっ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         あうっ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                あうっ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      あうっ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       あうっ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    あうんこ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
985非通知さん:04/02/06 00:41 ID:Nl+eC4d2
「料金はびっくりするような水準」とは・・・・
法人がドコモ→auという流れになると面白い事になるね〜
986非通知さん:04/02/06 00:54 ID:WhfN6etn
余裕で986get!!!!
987非通知さん:04/02/06 00:54 ID:asxdn8v/
そろそろ、次スレ。
988非通知さん:04/02/06 00:58 ID:RDg5+/Aq
立てるからちょっと待て
989非通知さん:04/02/06 01:14 ID:RDg5+/Aq
ほれ
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part49》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075997450/l50
990非通知さん:04/02/06 01:34 ID:v0mfFDG4
ほんとに安くなるんかねぇ
991非通知さん:04/02/06 01:35 ID:NEdhQ5fj
ウメ?
992非通知さん:04/02/06 01:41 ID:hTcRqMz/
993非通知さん:04/02/06 01:44 ID:ix+upuvO
うめ
994非通知さん:04/02/06 01:45 ID:mJXI6P3S
埋め埋め
995非通知さん:04/02/06 01:46 ID:NEdhQ5fj
産め
996非通知さん:04/02/06 01:47 ID:asxdn8v/
次スレ
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part49》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075997450/l50
997非通知さん:04/02/06 01:47 ID:sE5Ggv8r
au
998非通知さん:04/02/06 01:47 ID:hTcRqMz/
うめー
999非通知さん:04/02/06 01:47 ID:yph2iscZ
1000非通知さん:04/02/06 01:47 ID:EgYY6P4w
au by KDDI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。