Nの強さを真剣に考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
341非通知さん:04/04/22 19:07 ID:Jv7dPBYu

てか、誰も書かないが、Nは携帯端末売り上げナンバー1だし。

au の端末メーカーは適当にバラけている。
人気が分散しているからグラフを見て分かりづらいが、
下位シェアのメーカー同士を合計すればNを超えるのだから、
au の勢いはたいしたものだ。

Nはvodafone 向けに出していても、vodaの主流はSHか? などと考えると、
DoCoMo ユーザーのN集中ぶりが窺える。
342非通知さん:04/04/22 21:45 ID:cEYPfqRs
学校でふと周りを見るとNが多かった・・
みんなよくそんな糞使ってられるなぁ・・
343非通知さん:04/04/23 12:59 ID:1OG2PVf/
その学校はバカばっかりなんだろう
344非通知さん:04/04/26 23:12 ID:l/webwL4
>>341
スレタイと>>1の文章をみてみませんか?
って俺おそっ!
345ゲームセンタ−名無し:04/04/27 20:28 ID:UVDGEzbk
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/27/news035.html

この便器の蓋と絶対手に当たる底面カメラでも馬鹿売れするなら
Nの強さは未来永劫不滅と言えるんじゃないでしょうか
346341:04/04/29 22:37 ID:fFDDAQun
>>344
うん、最初にスレタイと >>1 を見て、
後は話の流れを見てから書いたよ。

>低性能でも他機種と同価格で、しかも量では大差をつけて売れる
を、ニュースを根拠に、改めて
>携帯端末売り上げナンバー1
と書き直しただけよ。

>345
マンコマンコと言われた次は便器かひょ、おひ。
見りゃ誰でも感じるんで今更だが、
確かに便器の蓋のような質感だ。(w
347非通知さん:04/05/01 10:51 ID:SuI9jH+q
肉便器sage
348非通知さん:04/05/09 00:25 ID:J6uvl5yU
sage
349非通知さん:04/05/09 06:19 ID:MKs6sG/8
N506は自分的に好きなデザインだな
502似のやっとすっきりしたデザインになったって感じ
背面カラー液晶は必要性感じないんだよな、いちいちボタン押さなきゃ時間分かんないし
モノクロのチラッと携帯見て時刻確認できるのがよかったよ。

とりあえず505isみたいな取ってつけただけみたいなデザインは回避されてよかった〜
350非通知さん:04/05/09 08:10 ID:s2nBAl3c
N900iはデザインもソフトもうんざりだが、あの塗装ではないプラスティックの質感は凄くいい。他社も見習って欲しい。(因みに現在はN2002を使用中で、次はFにする予定)
351非通知さん:04/05/09 11:03 ID:JbVNH53A
>>350
質感をどう思うかなんて、人それぞれ。
352非通知さん:04/05/09 11:13 ID:AvBjH0Gw
みなさんそんなにNの事が気になるんですね
叩かれるのは人気の証拠ですよ
353非通知さん:04/05/09 11:13 ID:kb1cJn8O
>>351
同意 >>350は自己中 なにが他社も見習って・・・だ
354非通知さん:04/05/09 11:18 ID:NCtv3QKt
上がったとたんに一気に書き込まれたな
355非通知さん:04/05/09 11:56 ID:HMiSyXNC
お前ら、日立使えよ。
あんなに使いやすい携帯はない。
デザインを除けば。
日立ソフトでデザインは他社なら最高なんだけどね。

賛否が分かれるけれど、W11Kは良いところを付いていると思う。
356非通知さん:04/05/09 11:59 ID:AvBjH0Gw
日立って中身はカシオじゃなかったっけ?
357非通知さん:04/05/09 12:04 ID:oXqk0DpH
>>356
W21HはカツオだけどW11Hは日立純正じゃない?
358非通知さん:04/05/09 12:07 ID:HMiSyXNC
W11H、W11Kは日立。
どこからW21Hの話題がでたの?
359非通知さん:04/05/09 12:15 ID:oXqk0DpH
>>358
>>356の、「中身はカツオ?」の問いに対しての回答。
360非通知さん:04/05/09 14:30 ID:+nZiHBwP
Nソフトが群を抜いてダメって事で。
361非通知さん:04/05/09 15:03 ID:NCtv3QKt
クソ携帯売るNEC潰れろ
362非通知さん:04/05/09 17:21 ID:HMiSyXNC
>>359
なるほど…
363非通知さん:04/05/09 23:15 ID:BXEwmSsL
俺なんかフローリングの上にN505iを50cm上から落として液晶死亡、7k円もかかっちまったよ
次からはSHかPにしよう
364非通知さん:04/05/10 19:48 ID:mKfYVBAk
さて、V402SHがほぼN506iと同様の形で出してきた訳だが。

けなしてたSH厨の方、弁明どうぞ↓
365非通知さん:04/05/10 20:28 ID:Yi62ZRKJ
voda使いのものなんですが、N51まじ最高!N504ISより微妙に
バージョンアップしててばらんす取れてるw
でもQVGAが出ないw
これから世界進出のためVADAFONEにだしてくのかな?ってきいたよw
366非通知さん:04/05/11 00:02 ID:SnphM8Bx
>1 それはもちろん ARCLINE
367非通知さん:04/05/11 03:17 ID:AQ+cjOHP
>>364
全然違うじゃん。
ヒンジと液晶部が一体感のあるSHの形にくらべて、
ヒンジだけが突出しててダサダサなN506i。特にカメラのある面。
色もツートンで下品だし。

ってのは俺の主観。N900iは好きなんだがN506はどうしても好きになれん。売れそうだけど。
368非通知さん:04/05/11 03:49 ID:ZLp9cNzp
>>364
てかあのスペックで129gなんてあり得ないね<V402SH

>>365
N51は親が使ってるけど薄いしデザインはなかなかいいと思う。
歴代のJ向けNの中でもっともNらしいデザインだな。
(ソフトはいただけないが・・)
そして何より、液晶の下にJ-PHONEと書かれた最後の端末だった。
369非通知さん:04/05/12 02:20 ID:Mz+tCLny
>>367
N506iも、今までのNと同じ様に売れるかね?
370非通知さん:04/05/12 02:23 ID:yGN8W8aH
Nだけ新規1円ってやってるもんなぁ、そりゃ増えるって
371非通知さん:04/05/12 02:29 ID:phKtjZlu
>>370
生産数が多くて在庫も多いからでは。
意外にもNやPのように数が出る機種ほど1円になってるような気がする。
販売店もNが売れるのでNの在庫を重点的に確保しとくのがやりやすいのでは。
372非通知:04/05/12 03:41 ID:10NWNM62
Nのヨワサ、Nが最強だと思っちゃってる頭のイタイ人を考える
373非通知さん:04/05/12 22:41 ID:FXEQQOoq
Nが最凶にきまってんだろ
374非通知さん:04/05/13 08:22 ID:oqeB06C3
いや、最狂だろ。
375非通知さん:04/05/13 08:31 ID:N2anmrZv
Nは病弱〜
376非通知さん:04/05/13 09:34 ID:MTTEbwXd
Nは、頑丈。
377非通知さん:04/05/13 18:56 ID:TjD9tPl8
Nは、プリン並
378非通知さん:04/05/13 21:56 ID:LT3XS2Nb
N=ニュートラル
P=パーキング
D=ドライブ

Sh=ハイスペック
So=オーバースペック
379非通知さん:04/05/13 21:56 ID:WHMfXoRe
逝けてるN
380非通知さん:04/05/18 22:35 ID:ma1HFZFM
ガンコな油汚れにN
381非通知さん:04/05/21 21:44 ID:FG4lXFY9
age
382非通知さん:04/05/26 15:28 ID:MxC2uVTn
どんなに頑張っても売れないF
どんなに頑張らなくても売れるN
この差って何なんだろう?
383非通知さん:04/05/26 15:31 ID:T8Et19Q6
>>382
イメージ植え付けの失敗。
厨育成の失敗。
NTT様への献金不足。
384非通知さん:04/05/26 15:39 ID:f0hyloP/
N=プラダのナイロンコート(ナイロンで6万っていったい・・・)

385非通知さん:04/05/26 16:56 ID:D3N5xExX
>>382
というかF506iスレ寂れすぎだよ。
モノはもう出てるのに・・D506iスレでさえ、発売後はSH厨にもエビフライにもめげず
それなりの盛り上がりを見せている。
知人でF505i使ってる人いるけど、軽くてカメラもいいんだがもっさりで使いにくい
らしい。
386非通知さん:04/05/26 17:01 ID:bGQ8v4rf
NECの要望通りauが過去の愚行をNECに正式に謝罪し端末を納めてもらえるようになったとして…。
auユーザーがNEC端末に飛び付くのは確実ですね?

auにおけるNの位置は情けないことにTですから。
387非通知さん:04/05/26 17:09 ID:T8Et19Q6
>>386
auにNを、というレスは時々付くが
SHが参入して厨が増えたドコモを見てると今のままがむしろいいような。
388非通知さん:04/05/26 22:49 ID:aVt+lIIk
>>386
謝罪するのはNECの方なんじゃないの?
389非通知さん:04/05/27 00:12 ID:ElJ32thU
>>386
例のごとくバグ出しまくって蹴り出されたんだけどなぁ。
390非通知さん
Nは、NNN24