障害者は安く利用できる

このエントリーをはてなブックマークに追加
4非通知さん:04/01/16 13:09 ID:I4w9Xm2C
この板の住人の7割ぐらいは、障害者だから安く利用出来るね
5非通知さん:04/01/16 13:13 ID:D/9uY7lV
安く利用できるなら、
障害者だろうが将軍様だろうが何でもいい。
6非通知さん:04/01/16 13:16 ID:stT+lQFy
社会福祉法人はどこも独裁た!山梨県○○会○○○園やり放題!!なんとかしる
7:04/01/16 13:19 ID:8PQPmNEt
基本料が50%オフ
8非通知さん:04/01/16 13:30 ID:D/9uY7lV
しかも無料通話分はそのまま
http://www.nttdocomo.co.jp/b_free/hearty.html
9非通知さん:04/01/16 14:49 ID:T5N13uMt
AUとドコモ親ので使ってるがイイ
半額だからな
10非通知さん:04/01/16 15:12 ID:3XGS9XIq
かた割なんかとっとと廃止汁
11非通知さん:04/01/16 15:33 ID:b7BfO3rv
ドコモのハーティ割引はいいと思うな。
基本料半額で、無料分はそのままだし。基本料より無料分が多くなってる。
でもFOMAは通話高いし、movaはパケ高い・・・。


漏れは今はau使ってる。家族割二年目なので、障割しなくてもかなり割り引かれ
てるし微妙な所。今こんな感じ。

■コミコミコールジャンボ(関西)
基本8800円(無料4000円最大200分、終日20円/分)→年割・家族2年目5550円
+パケットミドルパック2400円+ez300円=8250円

■スマイルハート割引適応後・コミコミコールジャンボ(関西)
基本4400円(無料2000円最大200分、au同士終日10円/分・他社16円/分)
+パケットミドルパック2400円+ez300円=7100円

こう見ると1150円もオトクじゃん!と思うけど、スマイルの落とし穴はau同士
の通話で同じ最大200分ってこと。
もし対通話が他社ばかりなら、無料通話は125分16円/分になってしまう。
適応前のように200分話すと、75分1200円追加料金が発生するんで、
7100円+1200円(75分追加分)=8300円になる。

au同士しか通話しないならオトク。他社通話メインならあまり割安感はない。


12非通知さん:04/01/16 16:03 ID:YkKnEoCZ
ハーティ割引は無料通話分が変わらないけど
元々ドコモの料金設定が他社・管轄の異なるドコモ宛てはほぼ1割増。
他社宛ての通話に格差をつけてるのはドコモだけ。

スマイルハート割引は一般電話も半額で他社宛ての通話も少し割り引いてはくれるけど
無料通話分も半額。ついでに契約解除時には年割相当の解除料が取られる。

プライオリティは一般電話も半額でスカイメール・ロングメール経由ならE-mailも半額だけど
無料通話分も半額で他社宛ての通話は割引なし。

・・・周りが使ってるキャリアに合わせろって事で。
13非通知さん:04/01/16 16:08 ID:T5N13uMt
>>11
二台持ちを薦める
基本料が一台分で2倍無料と同じ
パケ多く使うならWINだけにしてIモード入らない
ムーバ&WIN2台持ちが最強パターンと思うけど
1411:04/01/16 16:14 ID:b7BfO3rv
>>13
なるほど。今それを検討していた。
やはり二台持ちかぁ〜。ありがd(゚∀゚)
15非通知さん:04/01/16 16:37 ID:U0Yy5doW
DoCoMoの片割
16非通知さん:04/01/16 16:38 ID:x2hwUY9r
よだれを垂らして笑うよ身障者〜♪
17非通知さん:04/01/16 16:46 ID:T5N13uMt
この障害者の割引制度はあまいよ
一番等級の低い健常者に近い状態でも取れるんじゃから
ちょいと足の動きが悪いとかでな
内臓疾患でも取れる場合もあるちょいと通院しないといけない程度でも
高速も半額、バスも半額、飛行機、電車は同伴者まで半額
障害者手帳のもてない諸君ぼられててね
まあ親の使ってるからわしも健常者じゃがな
18博多っ子:04/01/17 18:44 ID:pg58ftAF
障害者の人、こんなサイトあったよ。
参考にしてみたら?
http://www.h6.dion.ne.jp/~kekkon03/
19非通知さん:04/01/18 03:06 ID:G8RNxaAH
>>17
親の脛かじるのにも程がある┐(´ー`)┌
20非通知さん:04/01/19 12:12 ID:QDUvGKPP
知人が障害者なんだけど替え玉は出来るかな?
21ハーティハニー:04/01/19 13:57 ID:sk+372Cd
>>20
知人名義にすればいいんじゃないの?
22非通知さん:04/01/21 07:29 ID:0cqhJKYg
ハーティ割、婆チャン名義で実際は自分が使おうと思ってんだけど、ドコモ側の対応は?うるさい?
23非通知さん:04/01/21 09:25 ID:0zGtUTks
>>22
無問題。
ただし、ばあちゃん死んだら元に戻るぞ。
24非通知さん:04/01/21 21:05 ID:0cqhJKYg
>>23 店員にバラしちゃっても平気?あと、名義変更の場合メアド同じの使えないって本と?貯まってたポイントはチャラ?よろしくお願いします
25非通知さん:04/01/21 21:19 ID:p81tR0Bv
>>24
名義変更したけど番号、ポイント、メルアド全て引き継ぎ可能
店員にばらしても別にOK
それに障害者割引制度の基本的考え方として
高速は障害者同乗で健常者運転で割引対象
携帯も本人使用って明言されてないから障害者の為に使う必要性のある人優遇と考えていいと思う
26非通知さん:04/01/25 01:20 ID:NTkGM43e
>>23
ばあちゃん死んだ事なんてバレないよ
27非通知さん:04/01/25 02:35 ID:X13xdPIF
この制度自体が障害者差別だと思われ
28非通知さん:04/01/25 06:36 ID:VQUzqxOU
ちょっと>>27に釣られてみるか。
障害者には、身体・知的・精神と、3種類の障害区分がある。
どの障害者も、一般的に就業機会になか恵まれず、生活保護世帯も多く、また、就業できたとしても、賃金は、健常者よりも概して低い。
そんななか、少々の社会的補助があっても、差別ではないと思われ。
むしろ、障害者割引サービスの確立していないPHS各社のほうが、サービスが不足していると思われ。

>>27は、どういう意味で「この制度自体が障害者差別だと思われ」とおっしゃられたのか、真意をお聞きしたい。
29非通知さん:04/01/25 10:41 ID:o2dW8k+P
この割引って聾唖の人で、
電話をまったく使わないならauは損じゃない?
30非通知さん:04/01/25 10:44 ID:NTkGM43e
キミノトナリイイデスカ?
31非通知さん:04/01/25 19:26 ID:MWpi4m4p
>>25
漏れの携帯嫁(障害有り)
名義に変更簡単に出来ますか?
32非通知さん:04/01/26 16:24 ID:/9/TLwzN
同じキャリアの携帯使ってる家族(2名)いても
この制度使ったほうが得かな?
こちらからのメール半額でも家族からは、家族割が併用できないから
損かな?指定割つけるとか?
33非通知さん:04/01/27 07:51 ID:eakrNsTc
障害者にも2年縛りを押し付ける会社は、ツーカー
http://www.tu-ka.co.jp/news/release/030821.html
34非通知さん:04/01/27 08:16 ID:UCtECPK9
これって障害者手帳が必須なんですか?
医者の一筆でも可ですか?
県?国?どっちかから障害として医療費を少し負担してもらってるけど
手帳のような物は無いです。会計時に自動で安くなる感じです。

どうなんですかね?
35非通知さん:04/01/27 08:18 ID:HnESJ4Q5
障害者手帳とかもってるやしの家族とかふつうに
便利に駐車許可だからって悪利用してるやろ
漏れしってるで。喪前らずっこいな。
もうほとんど障害なんかないくせにいつまでも申請して障害者利用してんな。
36非通知さん:04/01/27 10:54 ID:fPpEfOU/
>>34
各キャリアとも手帳の交付を受けている人が対象のようです
37非通知さん:04/01/27 11:45 ID:UCtECPK9
>>36
今月障害負担金?の更新の手続きなのでふと気になったんですが対象外ですか
ありがとございます

>>27の真意は知りませんが。障害者差別と言うのがわかるような気がします
38非通知さん:04/01/27 13:20 ID:eJziestf
>>34
なんのことを言ってるのかわからんし、自分のことじゃないのか?
それを把握してないのももっとわけわからんが
障害年金か難病指定とかのことを言ってるんじゃないのか?
だとしたらそれは障害者ってのとは別枠なので一般的に障害者としての優遇は受けられない罠
39非通知さん:04/01/27 16:29 ID:ST0Hkybt
>>34
それって、精神保健法第32条適用ってだけじゃないのか?
それだけだったら、お前は障害者でもなんでもないぞ。
ただの精神科通院患者。
40なんちゃん:04/01/28 18:43 ID:i28us94O
>>18 で障害者のコンパ?があるらしい
41非通知さん:04/01/29 13:41 ID:9VNQCOu4
精神科に2年通ったら医者が3級の手帳を作ってくれる
42非通知さん:04/01/29 13:44 ID:Og9bDoDo
障害者は道路でもやりたい放題♪
健常者邪魔だよ馬鹿
43非通知さん:04/01/29 14:52 ID:p8Jzqtv1
>>41
嘘言っちゃいかん、うそ言っちゃ。
等級は、症状によるぞ。
手帳持ってない香具師いっぱいいるぞ。
4441:04/01/29 15:05 ID:9VNQCOu4
じゃあ俺の医者はどーして簡単に作ってくれたのかな?
4541:04/01/29 15:06 ID:9VNQCOu4
3級だったら簡単に貰えると聞いたけど嘘なのかな?
46非通知さん:04/01/29 15:25 ID:UrJ5i0Xo
最近は厳しくなってるんでは?
現に私は1級持ってますが写真が古くて(ガキの時代)本人確認されない(汗
15年前に申請したからなぁ
#ちなみに内臓疾患です。
47非通知さん:04/01/29 16:18 ID:Bn3FUOz5
>>41
お前がそれだけ病状が重いからだろ。

>>46
精神の障害者手帳には、写真はありません。
48非通知さん:04/01/29 16:40 ID:UrJ5i0Xo
>>47
初耳・・・そうだったんだ
ちなみに私はドコモのふれあい割で今月から使い始めました(携帯自体は2年前からV使ってましたが
49非通知さん:04/01/29 22:16 ID:l0lumlC6
>>29
なんで?
50非通知さん:04/01/30 13:33 ID:8E7BnxCC
ボーダの年間割引をプライオリティにかえると
違約金とられるの?
51非通知さん:04/01/31 00:37 ID:piDJfQRo
>>50
うろ覚えだが漏れは取られなかった気がする
52非通知さん:04/01/31 09:09 ID:eocfNrV3
>51
そうですか、ありがとう
即解PJ化ねらいなんでショップじゃ聞き難くて(笑
53非通知さん
今日名変しますたー