JacketPhone(ジャケットフォン) by DDIポケット

このエントリーをはてなブックマークに追加
916非通知さん:04/07/21 23:23 ID:1FxesZs9
>>915
さながら、OQOの極小パソコンのごとしか…
917非通知さん:04/07/21 23:36 ID:gjKgxzVn
さすがに今回は発売されると思う。
R-SIMに小型化されて、用途が広がったし、
展示されているサンプル製品も具体的になって来てるしね。
(去年のCFタイプでは電話型しか展示されていなかった)

小型、軽量、高機能なPDAタイプが欲しいけど、作ってくれるメーカーあるかなぁ。
SONYはCLIE縮小方向だし、SHARPはNTTと仲がいいしなぁ…
918非通知さん:04/07/22 00:00 ID:beq5v93b
年内サービス開始と言われてる256サービスのタイミングにRーSIMが間に合うなら
ジャッケトが出ようが出まいが100万単位での移行が期待出来る。
間に合わずにCFタイプの256カード端末が出てしまうなら、out
919非通知さん:04/07/22 01:07 ID:wr1GatgX
現段階で「厚みはCF型のアダプタを利用できるよう4ミリを切ることを目指している」
ぐらいの進捗状況だとちょっと不安だな。
920非通知さん:04/07/22 01:22 ID:xEYKIwBU
うーん、大チャンスだけど崖っぷちだな
この辺を全部逆風にしちゃうのがDポなんだよなぁ、
フィールH”、味ポン第一弾が駄目ポン、京ポン未だに売り切れ、
忘れた頃に出されても、、、
921非通知さん:04/07/22 01:44 ID:Wg1nPfMh
>>920
今回の鮭も過去のDポの失敗を踏襲するだろうって考えてる香具師らは、
過去の失敗は覚えてるくせに、2200億もの大金を投入する連中の存在は
忘れてるのかねえ。

いや、必ず成功するって言ってるんじゃないよ。少なくとも2200億も
投入しておきながら、これまでのDポを何も変えずに従来通りって、
そんなバカなことはさすがにしないだろうって話。

鮭を脅威に感じた工作員が単に紛れ込んでるだけかもしれんが。
922非通知さん:04/07/22 02:01 ID:RnzDGEad
>>917
そこでとうぞうですよ
923非通知さん:04/07/22 02:04 ID:R92FkDq+
あんまり開発が進んでるようには見えないな。
924非通知さん:04/07/22 02:04 ID:x7dcMKeB
と う ぞ う ?
925非通知さん:04/07/22 02:19 ID:R92FkDq+
そろそろやってみるか。
926非通知さん:04/07/22 06:49 ID:S4V6oke8
これってR-SIM(無線部分)はDDIPが作るから
通信を組み込んだ新しい何か(首輪とか)は
通信技術を特に持たない、いろんなメーカー作ってよ!ってこと?
結構コラボレーションみたいなので楽しそうだけど
本当に必要なもの(ヒット商品)が意外となさそうで怖いね。
927非通知さん:04/07/22 08:21 ID:WAkhjzEp
>>914
アンテナはまずいだろう。
928非通知さん:04/07/22 08:39 ID:x7dcMKeB
(・∀・)ワクワク!
929非通知さん:04/07/22 09:48 ID:1lEh9hYk
展示されてたのが試作品だったら
みんな前向きの反応示してたろうに
930非通知さん:04/07/22 10:07 ID:Zpb79oD/
話からすると、CFのピン数を減らしただけの独自規格なんだろうな。
どうせ独自規格ならαDATAのコネクタ互換のカードにして欲しかったが。
それだと従来のPDAを繋ぐケーブルを電源繋ぐ改造して使えるなんて技ができそうだったのに。
931非通知さん:04/07/22 10:11 ID:AW4bc6XR
レガシーデバイスは排除の方向でしょ。
932非通知さん:04/07/22 10:11 ID:0TWaA3VP
なかったことにしたい規格を流用するわきゃない。
933非通知さん:04/07/22 10:38 ID:wd/ZouWE
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/19806.html
256kカード端末、ジャケットフォン、AH-J3003S、AirStorage
934非通知さん:04/07/22 10:43 ID:qVg28lsg
CF 自体 legacy だって話はあるから、ピン数を減らして単純化できたんならそれはそれで意味があるかも。
機能的にも、同じスロットでメモリと差し替えができなきゃいかんって性質のものではないし。

935非通知さん:04/07/22 10:44 ID:DipaZFSR
PCカードのジャケットどうだろ?  
936非通知さん:04/07/22 11:30 ID:EY3JjgS1
あれ、256サービスが年度内になってる
前からか?
ならR-SIMはそれに合わせてか
そーなると遅くて来年3月かな?京ポン組はスムーズに機種変出来るな
937非通知さん:04/07/22 12:14 ID:w4zPmmJe
PCショップブランドのガワが出るかもね。
クロックアップガワとか楽しそうだ。
938非通知さん:04/07/22 12:45 ID:hseA10El
おもちゃメーカーとか文具メーカーとか
今まで端末開発なんて考えもしなかったところからジャケットが出たら話題になるし面白そう
939非通知さん:04/07/22 12:54 ID:ed4t7WUS
これいつでるのさー。。。
もう壊れててやばいんだよぉー。
940非通知さん:04/07/22 13:22 ID:qVg28lsg
>>937
いろんなものに Mini-ITX マザーを仕込むネタ PC の話題が時々出るけど
似たようなのりで遊べると面白そうではあるな。
ttp://www.mini-itx.com/
941881:04/07/22 16:54 ID:hS21/BP+
今リロードして気が付いた。






ほしゅして良かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。アト2ツでdatオチダタ-ヨ
942非通知さん:04/07/22 19:51 ID:Ml6Y9+X/
現状32kオンリーのベースバンドチップは生産してないはずなので
128k対応はやろうと思えばできるはず。
943非通知さん:04/07/22 20:19 ID:/HXWgdIA
>>938
手書きPiPiを忘れてますね
944非通知さん:04/07/22 20:40 ID:j8iJ0Zvp
ていうか前回の参考出展の時の形でいいから出してくれよ…
945非通知さん:04/07/22 20:53 ID:0zWlYlPY
オーディオプレイヤー型が気になる。
持ち歩き中はメールチェックやハンズフリー通話可能なプレイヤーとして、
母艦PCに繋いだら曲データ転送はもちろん、ダイアルアップ接続用の
モデムとしても使えるような端末ならいいな。
946非通知さん:04/07/22 20:54 ID:GncVS1+4
>>944
京ぽんとおんなじ展開だな・・・出たら今度は不満垂れ流し・・・
947非通知さん:04/07/22 22:00 ID:w4zPmmJe
1つのガワに複数個搭載してみるのもおもしろい。
ダイバシティを越える高性能とか、着信確実とか、速度2倍とか。
948非通知さん:04/07/22 22:28 ID:PDeDbf9R
>>942
じゃあ、なんで一番新しい味ぽんもパケットは32Kbpsなのかなぁ?
わざと性能を落としてるの?だったらもったいないなぁ。
949非通知さん:04/07/22 22:35 ID:7/WntqWE
>>946
けど、京ぽんスレの連中はニヤニヤしながら
「(´・∀・`)んも〜また不具合だよぉ〜♪」
ってやって喜んでるようにしか見えなかったw
950非通知さん:04/07/22 22:38 ID:yptFSZO2
「ジャケットホン」という仮称をDポが公式に使ったのって今回が初めてだよね?
最初にDポ社内でこう呼ばれてるってリークしたのってしりうすだっけ?
951非通知さん:04/07/23 01:57 ID:LUrR+9dL
買えてるってだけで、多少良い気持ちなトコはある感じ
952非通知さん:04/07/23 09:59 ID:/zM4RAK0
次スレのテンプレ用

●関連機種スレッド
【薄着になろう】MorphyOne308【服を脱ごう】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1090488951/
┫Panasonic┣パナポソて来る?┫AirH"PHONE┣
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083664257/
【Sony】AH-SO3001Vを語るスレ【Ericsson】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1087650043/
マッコイH"端末総合スレ1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/
953非通知さん:04/07/23 15:24 ID:0cpEhsXc
>>950
そういや、尻たんの最後と思われるリークが、六月だか七月ごろにすごい発表がある、って話だった気がする。
これのことだったんだろうな。
954非通知さん:04/07/23 16:47 ID:6EDoAgKM
「だった」とすればあと一週間のうちに発表が無いといけないんだが
あのモックのレベルを見る限り発表はまだだいぶ先でしょうね
955非通知さん:04/07/23 17:37 ID:C/3qSYi1
尻って今何してんの?
956非通知さん:04/07/23 20:06 ID:DmfLM7iW
オナニー
957非通知さん:04/07/24 13:23 ID:8DFw0hN3
>>953
そんなのあったっけ?


すごい発表って、買収じゃないの?
958非通知さん:04/07/24 13:38 ID:CMtbbo8V
普通はそっちの話だよな。
959非通知さん:04/07/25 00:32 ID:lJ1LDySU
今日お祭りの会場で、携帯電話はつながらないのに、AirH"は通信できるのを
見て、やっぱり去年の仕様の方が良いと痛感した。わけの解らない新規格より、
今使ってるし当面お世話になるはずの、CF型AirH"で通話できた方がいざって
時便利だよ…
960非通知さん:04/07/25 00:43 ID:W5SeArK5
PHSの仕組みが分かってない人?
961非通知さん:04/07/25 01:18 ID:jJEQBMQ5
こういう人はマジレスして追っ払うに限る

今回発表された「新規格」ってのはカード-鮭間の話なので、基地局-カード間(つまり電波)は
全く変わらないですよ
今使ってるPHSと、以前発表されたCF利用の鮭、そして今回発表された新規格の鮭では
繋がりやすさに差は全くないんです
(ちっちゃいから電波が・・・ってのはおいといて)
962非通知さん:04/07/25 01:30 ID:t0KwlZ8T
ΣΘ[[[[[[><l
963959:04/07/25 10:44 ID:lJ1LDySU
>>960
>>961
??携帯電話(と書けば非PHSだと通じるはずなんだが)の輻湊時の音声通話なんて
滅多にしないことのために新たな回線契約せずに、今あるCFカードで電話したいって
書いただけなのだけど…。
先日展示されてた256Kbpsの試作カードはPCカード型だったから、R-SIMで256Kbps
が実現されるのは、当面無理だろうから、R-SIMに乗り換える気は全くないし。

もしかして俺に向けたレスじゃないのかなぁ?
964非通知さん:04/07/25 11:01 ID:Os6Ed9MD
DDIポケットマンセーな“信者”と蔑称される人たちが存在します
端末に苦言を呈したり以前の端末(やり方)の方が良かった
等と言おうものならすぐさま「デテケ」の合唱(ジエン?)が起きるので
信者のスクツでは発言の自重が必要でしょう
965非通知さん
>>963
単に 959 の文意が取りにくかったってだけでしょ。

> 今日お祭りの会場で、携帯電話はつながらないのに、AirH"は通信できるのを
> 見て、やっぱり去年の仕様の方が良いと痛感した。

これだけ見て「去年の仕様」が単に CF のことを指していると理解するのは無理だよ。
963 くらい順を追って書いてくれると納得できる。
>>964 見たいに流れとか関係なくレッテルを貼りたがるアンチもいるから、もう少しわかりやすく書いてもらえると助かる。