ドコモ、FOMA端末メーカーに370億円投資

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏野
 NTTドコモは12月19日、FOMA端末メーカー6社に対し
2004年度から2年間で総額約370億円の技術開発投資を
実施すると発表した。

 対象メーカーはシャープ、NEC、パナソニックモバイル
コミュニケーションズ、富士通、三菱電機、モトローラ。

 端末の高機能化に伴いかさむ一方の開発費をドコモが
一部負担する上で、開発で得られた新規技術やノウハウは
メーカーとドコモで共有。今後の技術開発を効率的に推進
できるとしている。

> ソニエリはシャープどころか、モトローラ以下か…。
 信者の進むべき道は、505iSか、それともKDDIか。

2非通知さん:03/12/20 22:20 ID:ZoFsn8i6
2かな。
3非通知さん:03/12/20 22:21 ID:ZoFsn8i6
「ドコモと共用」これが曲者っぽ。
4夏野:03/12/20 22:21 ID:3NsVI2ET
 イケてるソースはこちら!
 http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/19/01.html
5非通知さん:03/12/21 02:09 ID:fViUUMrg
ё
6非通知さん:03/12/21 02:10 ID:TT7TMqt4
いくら端末が良くなっても、電波がアレだからw

「auは少しズルイのではないか」。
ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、
800MHz帯での3G利用についてこう話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html

 ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。

 「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)

800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
7非通知さん:03/12/21 02:27 ID:22e9sMgm
σ(・∀・)σ:::::::7Get!





で元ローラは電池糞、電波糞、液晶糞、操作性糞




まじで、
8非通知さん:03/12/21 02:28 ID:eTJpq6TF
ソニエリはFOMA出しません!!
9非通知さん:03/12/21 02:30 ID:sdNdL57N
モトローラがドコモに参入してた時代を知らないんだが、評判てよかったの?
10出井:03/12/21 02:31 ID:5SunvwZD
ソニーからFOMAが出ないのはこれが理由
11非通知さん:03/12/21 02:32 ID:sdNdL57N
ソニエリは技術共有を拒んだようだが。
12非通知さん:03/12/21 02:33 ID:ERZMl5ht
こちらでどぞ。乱立ウザ

▽▲▽ FOMA Part 85 ▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071934909/105
13非通知さん:03/12/21 02:37 ID:k1LuIl5y
DoCoMoは前にも開発援助していたよね。
あの時も援助金を使って作った技術はDoCoMoと提携メーカー間で共有するっていってたっけ。
その援助で作られたと思われるP2102Vの2軸回転機構が
新FOMAのP900iVとF900iVにも採用されているね。
14非通知さん:03/12/21 02:42 ID:k1LuIl5y
>>10-11
技術共有させたくないものは開発援助金を使わなければいいだけ。
松下もFOMAの要となる動画処理技術なんかは自社で開発して
援助金は使わず他社との技術共有はしていない。
15 :03/12/21 02:48 ID:fKl13CTO
おまえら、たかが携帯で必死になりすぎ 
16非通知さん:03/12/21 03:01 ID:buameQuA
迷惑メールで稼いだ370億!
返せよ!
喜多ねえ商売しゃがって!
17非通知さん:03/12/21 03:02 ID:sdxVeVlY
18非通知さん:03/12/21 03:13 ID:Zu7DYbHr
モトローラ端末はちょっと惹かれるな…

デザインが「逝けてる」端末にはなりゃせんでしょ
19名無しさん:03/12/21 03:34 ID:au8sAKZw
DoCoMo等のキャリアは優れた端末を作る技術のあるメーカーを出来るだけ囲い込みたい。
多くの端末メーカーはそれに乗ることでとりあえず損失はしなくてすむ。

ソニーは端末で儲けることより、Felicaを全キャリア・全端末に普及させていく方向性を
考えているんじゃないかなー? そのためには、特定のキャリアに縛られたくない。

携帯電話の普及率が限界近くまで高まっているいま、キャリアにとっては電子決済など
への事業展開を考えていかざるを得ないわけだが、ソニーのFelica戦略がキャリアを
越えて進んでいくと、利害が対立することになっていく。
それを睨んでのさや当てじゃないですかねー。
最終的にはソニーもお金か技術をもらってFOMA端末を作らざるを得なくると俺は踏んでいるが。
20非通知さん:03/12/21 03:36 ID:wFl4Ya01
>>18
ドコモの中の人(=脳死や鱒駄)が関わっていることはイケてる900iの件で確認済み。



という事は・・・わかるだろ?
例えるなら有名店の料理に無駄な手出しをして台無しにしてしまうのが・・・
ドコモだ。
21非通知さん:03/12/21 03:38 ID:TT+OY5Gj
まさか…モトローラの端末にも脳死の手が…

いやああああああああああああああっ
22非通知さん:03/12/21 03:46 ID:+PPE6EwW
端末よりも経営陣と体質に致命的な問題がある…
DQNモ
23非通知さん:03/12/21 03:48 ID:TT7TMqt4
>>22
>端末よりも経営陣と体質に致命的な問題がある…
電波にも致命的な問題が。

「auは少しズルイのではないか」。
ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、
800MHz帯での3G利用についてこう話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html

 ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。

 「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)

800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
24非通知さん:03/12/21 03:58 ID:/F2FfJBd
やっぱモトローラが1番だろ
まだしょぼいかもしれないが
25非通知さん:03/12/21 04:02 ID:PxV1bcKm
ドコモが売れない根本原因は端末の性能やらデザインだけではないってことがまだわからないのか(w
一生やってろ
26非通知さん:03/12/21 04:18 ID:iWrr/Lvg
>23
てことは、ドコモよりauのほうが家に電波が入りやすいってこと?
立川氏の話し振りだとそう受け取れるよね。
だけどさ、うちはドコモは部屋の一部を除いて電波入るけど
auは窓際以外ほとんど入らないよ。
言ってることと違うじゃん。
27非通知さん:03/12/21 05:32 ID:Mu8LZPvt
>>26
全国各地がお前と状況一緒ってわけじゃないんだぞw
お前んとこだけアウの電波が弱いだけ。
28名無しさん:03/12/21 11:25 ID:au8sAKZw
>>26
800MHzの電波の特性にかまけて基地局を粗に設置していると
穴になる地域が増えてしまうんだな。
穴があってもおいそれと補完できない。

都心部では2GHzの小セルを緻密に設置するほうが容量的にも
正しいアプローチなんだがなー。

ここも参考に
au基地局は穴だらけでここ弱いんちゃうの? 2局目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054043257/
29非通知さん:03/12/23 02:12 ID:8dXaX+Yj
「これから」の機種に金かけるのは おおいに結構
ただ
基地局の問題が先だろ 
何が99パーセントだ
おいら2台もってるけど つながんないぞ
てことはおいらのまわりの198人は問題なく使えてるってことだ・・・
でかいマンション群の中だけどね、200人もFOMA使いがいるとは思えないな
人口カバーって事はそう言う事でしょ





うそつき・・・

ま、それはいずれ良くなることを期待して
百歩譲ったる


ただ、ドキュモさんよ・・・






SH2101Vの責任とって
30非通知さん:03/12/25 11:03 ID:nsYYOc1o
SH2101Vの時の爆発さ加減がSH900iには伺えない。
31非通知さん:03/12/25 11:08 ID:OzoPNlxn
ドコモは何でWCDMAなんて通信方式を採用したんだ?
32非通知さん:03/12/25 11:22 ID:YA6rpQ9s
あうみたいに海外の技術を使って、日本は技術が無い。と言う見られ方をされたくなかったから。
33非通知さん:03/12/25 11:24 ID:iQModeE1
しかも旧式('・c_,・` )クス
34非通知さん:03/12/25 12:28 ID:0RZY5Vjh
金の無いあうは終わってるなw
35非通知さん:03/12/25 12:29 ID:vROkVqU2
それしか言い訳できないんだなww
36非通知さん:03/12/25 12:57 ID:ImUC16BU
この1/10の額でもピッチに投資してくれれば…
37非通知さん:03/12/25 13:35 ID:wa7HWiG1
ムーバ狂信者から吸い取ったお布施で、FOMA開発援助出資。

みんな、糞ムーバなんて解約しちゃえ(・∀・)ニヤニヤ
38非通知さん:03/12/25 13:45 ID:imahVrKX
AFOMAヲタってDQN臭いね(w
39非通知さん:03/12/25 15:04 ID:Jckn8bD0
↑それしか言えないのか、糞ムーバ厨(ワラ
40非通知さん:03/12/26 00:39 ID:dvDFcfZl
>>38
>>39
370億使った結果がこれかよ
41非通知さん:03/12/29 14:10 ID:t9u2j2da
もうずっとムーバやっとけよ
42非通知さん:03/12/31 02:00 ID:Fsc1bW4A
『W-CDMA』はヨーロッパ・アジアを中心とした『GSM方式』の同線進化系です。
一方の『CDMA-2000』は北米を中心とし、『IS-95』の同線進化系です。
世界規模で見た時に『GSMネットワーク』は約7割〜8割を占めます。
つまり『GSMの未来』と『IS-95の未来』で、どっちが世界標準になる可能性があるか?と
考えると確率的には『GSMの未来』となってきます。『GSMの未来』と言うのが『W-CDMA』になるわけです。
なので、DoCoMoもvodafoneも『W-CDMA』を選んだわけです。
auさんに関してはCDMA ONEの頃からのクァルコムとの付き合いもありますので当然CDMA-2000になります。
『W-CDMA』と『cdma-2000』で比較すると、データの通信速度や容量・将来性等では全く比較に
ならない程の違いがある。とドコモ関係者もvodafone関係者も口を揃えて話します。
両社とも早急に3Gに移行したいのが本音らしいのですが、2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、
『エリアが』の問題にぶつかって苦戦していたとの事です。
2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、障害物等で苦戦中との事です。
それに引換え簡易型でコスト的にも安価なcdma-2000の方は『今のうちに!』の状態で、
ユーザーの囲い込みを一生懸命やっております。
ドコモもvodafoneも『W-CDMA』を採用しておりますので、「確かに今のauさんの勢いは凄いけど
問題なのは『今』ではなく、日本国内W-CDMA本格市場投入04年2〜3月からの3G展開。」
と話していました。今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり900iからが本領発揮になる
FOMA、VGS、ともに来年上半期に新機種を控えています。
今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり、900iシリーズからが本当の真価を発揮しどころ。
VGSではTVコールが音声通話料と同額料金ともあり注目点でもあります。
またFOMAはFOMAカード、VGSはUSIMカードに対応しており、セキュリティ管理で個々人の情報を記憶して
同一番号で複数台の端末機種を扱える事が可能になります。端末を変えるのはカードを差し替えするだけ。
43ドコモっ子:04/01/04 23:34 ID:OcgOaO9o
auの音声通話料はナゼあんなに高いのか?
携帯電話・PHSキャリアの中でauが1番に音声通話料が高いから、
電話機なのに電話が出来ないのでは??
ただウェブやメールだけならパソやPDAでも出来るんですけど、、
パケの割引きばかり重点を置いて、電話代が高い。本末転倒です。
44ムーバ停波・撲滅推進協会代表:04/01/07 13:54 ID:4+AA0Ii4
auがPDC停波敢行した時みたいに、糞ムーバを停波できるかどうか、ドコモの場合は甚だ疑問。

だって、お布施が激減するもんね〜、DQN首脳陣各位さま。
45非通知さん:04/01/07 14:06 ID:Q4gPNqXw
電話だけならIP電話だけでも足りるし安い
46名無しさん:04/01/07 14:44 ID:OTDPS3Kh
auのいんちき3Gみたいに2Gの周波数を使ってるわけではない。
この意味がわからないようだなauヲタには…。
47非通知さん:04/01/08 21:26 ID:VwR0sOlD
その結果つながんなくなってるのに
何が楽しいのかな…
48糞ムーバの停波を求める市民の会代表:04/01/08 22:21 ID:/+MeXdbE
>>44
同意。DQN経営陣のせいでFOMAがなかなか普及しない。
もう糞ムーバのサービスは停止してみてはどうだろう
49非通知さん:04/01/08 22:25 ID:IB+91XF4
>>46
俺の友達もAUでさ・・・
A5301T(だったよなSDスロットあるから)で一昨年から所有でも
「3G CDMA]の文字が・・・。

進みすぎ。

50非通知さん:04/01/09 00:16 ID:SziIP+Hy
DoCoMoユーザーの大半は何年も前に買った機種を使い続けている。
だから、停波は無理。
51非通知さん:04/01/09 00:28 ID:9BhnURqr
ムーバにもいい所はあるっつーの。端末最強!N505is最強!
52非通知さん:04/01/15 07:48 ID:nYuRLeUu
age
53非通知さん:04/01/15 08:00 ID:Jtvy1Apx
>>51
N厨キモ!
54非通知さん:04/01/17 04:20 ID:mwSPSb+M
『W-CDMA』はヨーロッパ・アジアを中心とした『GSM方式』の同線進化系です。
一方の『CDMA-2000』は北米を中心とし、『IS-95』の同線進化系です。
世界規模で見た時に『GSMネットワーク』は約7割〜8割を占めます。
つまり『GSMの未来』と『IS-95の未来』で、どっちが世界標準になる可能性があるか?と
考えると確率的には『GSMの未来』となってきます。『GSMの未来』と言うのが『W-CDMA』になるわけです。
なので、DoCoMoもvodafoneも『W-CDMA』を選んだわけです。
auさんに関してはCDMA ONEの頃からのクァルコムとの付き合いもありますので当然CDMA-2000になります。
『W-CDMA』と『cdma-2000』で比較すると、データの通信速度や容量・将来性等では全く比較に
ならない程の違いがある。とドコモ関係者もvodafone関係者も口を揃えて話します。
両社とも早急に3Gに移行したいのが本音らしいのですが、2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、
『エリアが』の問題にぶつかって苦戦していたとの事です。
2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、障害物等で苦戦中との事です。
それに引換え簡易型でコスト的にも安価なcdma-2000の方は『今のうちに!』の状態で、
ユーザーの囲い込みを一生懸命やっております。
ドコモもvodafoneも『W-CDMA』を採用しておりますので、「確かに今のauさんの勢いは凄いけど
問題なのは『今』ではなく、日本国内W-CDMA本格市場投入04年2〜3月からの3G展開。」
と話していました。今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり900iからが本領発揮になる
FOMA、VGS、ともに来年上半期に新機種を控えています。
今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり、900iシリーズからが本当の真価を発揮しどころ。
VGSではTVコールが音声通話料と同額料金ともあり注目点でもあります。
またFOMAはFOMAカード、VGSはUSIMカードに対応しており、セキュリティ管理で個々人の情報を記憶して
同一番号で複数台の端末機種を扱える事が可能になります。端末を変えるのはカードを差し替えするだけ
55非通知さん:04/01/17 04:27 ID:6XJw4nMn
問題なのは今だよな

キャリアなんて乗り変えればいいんだから
56非通知さん:04/01/23 03:35 ID:+JkartsU
モトローラカモン
57非通知さん:04/01/23 03:40 ID:yWsdosSe
利用上の心構え】
携帯・PHS板は携帯端末、携帯電話会社(キャリア)に関する情報交換などが主な内容です
58非通知さん
迷惑メールで稼いだ370億!
返せよ!
汚ねえ商売しゃがって!